2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/09(金) 21:13:43.45 ID:HC6ohwLk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ

巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1602224107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

620 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:25:14.33 ID:73f64qpod.net
元木が監督なら石川使い続けるよw

621 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:26:02.89 ID:QvOkzY9A0.net
>>601
無理

622 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:26:22.45 ID:jpRgPzc20.net
>>609
藤田さんは川上監督の愛弟子だったから コーチとしての実績もあるしね

623 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:26:25.27 ID:JTznjf5T0.net
>>613
確かに一時的にエースだったよ
槙原クラスが監督やるもんだが、槙原はレジェンドなのか?全盛期は凄かったが

624 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:26:27.19 ID:vBX+u6Fv0.net
今阿部とか松井とかの規定路線を除けば吉村やろな
吉村はずっと原を見てきて本来監督のチャンスがあった
不倫であかんくなったけど、今不倫くらいならんということもない

625 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:26:57.33 ID:XLhAz+Ta0.net
菅野がいれば来年の優勝も堅い。負ける要素が見当たらない。
菅野が抜けたらわからん。

626 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:27:08.53 ID:sjsG5JTUa.net
元木はモチベーションお笑い担当でしょ
オープン戦はアレだったわけだしw

627 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:27:15.21 ID:1YQLts+2a.net
>>609
怪我に泣いたが、プロ入りから3年間で73勝したエースだぞ。

628 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:28:48.82 ID:vBX+u6Fv0.net
そもそも原が不倫であれやったのに吉村が弾かれたのは恣意的としか言いようがない
巨人で数少ない監督やらせたら堅実にできそうなのが吉村

629 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:29:13.27 ID:XLhAz+Ta0.net
>>623
マッキーさんはコーチにすら及びかからんし。 桑田も同じ。
斎藤雅はコーチ止まりだもんな。

630 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:29:41.53 ID:vBX+u6Fv0.net
ただ原は異次元なのでこれを超えるなら阿部が10年くらいやらんと難しい

631 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:30:34.50 ID:vBX+u6Fv0.net
>>629
電話番は由伸政権でのカス継投がなければあるいは、というのはあったな
あれでああやっぱこいつ電話番やわって確信されちゃったけど

632 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:31:01.79 ID:VtiZWb+40.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276745.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276747.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276748.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276749.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276751.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276753.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276754.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276755.jpg

昨日の試合の岡本先制ツーランホームランです。
後ほど丸を。

633 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:31:16.07 ID:FeZLA+AF0.net
>>623
槙原はFAで出ていこうとしたからコーチの要請はない
駒田みたくあっても臨時止まり

634 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:32:06.55 ID:73f64qpod.net
大丈夫
原は久保殴ったり内海偽侍とか言ったり阿部の髪引っ張って監督室の机に叩きつけてるから
それに比べたら阿部なんて優しいもんさ

635 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:32:11.75 ID:vBX+u6Fv0.net
>>632
フラッシュ炊かないでこんな写真取れるの?

636 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:33:03.78 ID:vBX+u6Fv0.net
槇原は兄貴の素行調査でも引っかかるから無理みたい

637 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:33:09.66 ID:hklEcnTe0.net
菅野は宮國可愛くてたまらんだろうね

638 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:33:45.92 ID:wJm6CnmQd.net
>>627
藤田知らん奴はもぐりだから相手にしないでいい

本もあるし

639 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:34:58.67 ID:FeZLA+AF0.net
あと契約更改でごねる人とか、球団に対して意見する人も要請はなくなるらしい

ってデーブがyoutubeで言ってた

640 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:38:12.55 ID:LeJ5q0lD0.net
原ロスが大きすぎるのと阿部への不安がみんなあるんだな

641 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:38:37.12 ID:VtiZWb+40.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276765.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276766.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276767.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276771.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276773.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276775.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276776.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276778.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276781.jpg

丸選手、今シーズン第21号ホームランです。

642 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:39:32.53 ID:ZnYbpwt80.net
>>608
もし枠を70から80に増やせれば、今年育成指名する10人はある意味本指名と同じ扱いってわけか
トライアウトからも拾いやすくなるし
あとトレード期限は確かに必要無いね

643 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:40:02.02 ID:vBX+u6Fv0.net
でも阿部が言う通り練習しないのはやっぱり無理だからな
効率の悪い練習を延々とさせることに意味はないが
質の高い練習を死ぬほどやれというのは里崎も言ってる

阿部で良いと思うな

644 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:40:04.95 ID:/7N0vndCp.net
>>639
なるほど、、
田原監督の目はなさそうか、、

645 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:40:07.55 ID:wJm6CnmQd.net
>>634
阿部髪ねえじゃん、昔から

646 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:40:26.50 ID:XLhAz+Ta0.net
>>639
巨人でゴネた人おったっけ? 田原くらいか?

647 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:41:07.88 ID:JfJJXd5h0.net
>>608
原は本当にどんどん動くなあ
是非ともDH導入は実現させたいわ
投手の打席つまらないねん

648 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:41:24.96 ID:vBX+u6Fv0.net
>>646
内海がオムツ買えないってごねてたな

649 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:41:37.07 ID:2dQB6AC50.net
岸田北村松原は去年二軍で実績を積んで今年があるからね
そういう選手が今年は皆無だろ
ドラフトが大きいとはいえ二軍監督の手腕が疑問視されるのは当然

650 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:42:37.10 ID:73f64qpod.net
阿部も上手いことFAでwar高い大物が来たときに一軍監督狙わないと
原は阿部が失敗するの願って次の監督狙うような奴だから

651 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:43:04.81 ID:18M7fFGZ0.net
>>641
ナカジ中々いかす

652 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:43:34.38 ID:JfJJXd5h0.net
>>649
香月は巨人移籍してから成績伸ばして打ちまくってるし、単純に有望株が底を尽きただけでしょ
原は少しでも見込みがあると直ぐに一軍で起用するからね

653 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:43:44.08 ID:vcopwDvs0.net
>>639
槙原は出て行こうとしたから無いとか聞いたことはあるな

654 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:43:48.25 ID:VtiZWb+40.net
>>635
フラッシュ使ってはダメです。
プレーの妨げに成りますし、離れた対象にフラッシュは殆ど意味ないのです。
今でもたまにフラッシュ使う人居ますが、ヒーローインタビューなどで近くに
寄れた時以外は使わないようにしましょう。

フラッシュ炊かないでも、デジイチなら露出後調整で十分に作品に成ります。
シャドウ部の諧調が維持されてますから結構持ち上げられます。

655 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:44:07.16 ID:73f64qpod.net
>>645
原が昔やってたブログで書いてた

656 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:45:30.72 ID:JfJJXd5h0.net
>>654
なるほどなるほど
これは参考になるわ
プロのカメラマン並みに知識あるね

657 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:45:50.72 ID:LeJ5q0lD0.net
>>649
自分が監督するときには今2軍にいるやつを育てて使うんだ
ぐらいの気持ちでいてほしいね

658 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:46:09.65 ID:vBX+u6Fv0.net
>>654
そうなんですね
それほど明るくない環境で動いてる人物が対象だから疑問に思いました
カバーできるものなんですね
昨日の反射物もあったので結構気になりました

659 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:46:14.02 ID:m371QM7V0.net
>>647
自分は代打のタイミングの駆け引きとかでDHはないほうが好きだわ
まあまずはセもパも統一してDH有る試合無い試合両方有る日程で組んでほしい

660 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:46:23.71 ID:18M7fFGZ0.net
人的補償もなくしてくれ原

661 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:47:45.00 ID:XLhAz+Ta0.net
>>654
カメラとレンズ何使ってるもんよ?
前も見たことあるけどソニーの30万くらいのだっけ?

662 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:48:04.84 ID:73f64qpod.net
>>649
そいつら2年前も2軍で実績積んでたぞw

663 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:49:38.25 ID:wJm6CnmQd.net
>>655
載せて

664 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:49:38.57 ID:VtiZWb+40.net
たまには勝利後のハイタッチシーンなどを・・

https://dotup.org/uploda/dotup.org2276792.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276793.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276795.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276796.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2276797.jpg

また明日以降に・・

665 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:51:27.07 ID:73f64qpod.net
>>663
もう消えてるぞ
見たいなら魚拓取ってる奴に見せてもらえ

666 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:54:10.26 ID:wJm6CnmQd.net
>>665
お前に頼んでるんだよ、嘘くせえし、大袈裟っぽいし

667 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:55:18.63 ID:q2hy2+My0.net
>>608
それだったらいっそうのこと1軍登録枠撤廃も行ってほしい
登録抹消したら10日経たないと再登録できないなんて制度は無意味
入団してから一定の年数に達すれば自動的にFAにすればよい

668 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:58:13.20 ID:73f64qpod.net
>>666
巨専なら他にも知ってる奴いると思うからちょくちょく聞いてみればいい
久保はパンチじゃなくてキックだった気がするw

669 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 00:58:20.80 ID:cgfITEx/M.net
ウェーバーも無くしてくれ。
弱いチームが得をするシステムはホントに良くない

670 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:00:31.71 ID:pUd2hQbl0.net
高津クリニックと言われる所以
https://imgur.com/a/10axTMq

671 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:02:50.01 ID:XOFe8z1E0.net
>>568
お前角中や鳥谷取れとほざいてたキチガイじゃねーかw
とっとと死んでろボケ

672 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:04:30.48 ID:JfJJXd5h0.net
>>568
両方とも要らないんですが

673 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:04:42.98 ID:tmssx9+L0.net
支配下撤廃は面白そうだけど
他球団がやる気ない球団多いからこれは実現無理かなー

巨人みたいなやる気ある球団ばかりならどんどん改革して競争競争になっていくんだが

674 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:04:47.62 ID:VtiZWb+40.net
>>658
東京ドームは明るさにムラが大きくて撮影環境は良くないです。
当然、マウンドとバッターボックスにライティングの中心が置かれてますから、
外野守備やベンチ前とかは、人工芝の色が被ったり暗かったり・・で、他所の球場
よりも厳しいです。なので、調整は必須な感じです。

また、昨日の反射物・・あれは証拠写真撮りましたけど、横浜ファンが言うような、
「new ERA」のツバのシール反射何かじゃないです。なにやら発光体なのか・・
あんなに強烈に反射するとか・・そんな事が有るのなら光源は何なのだと?って
疑問湧いたです。まあ、その後すぐに丸がホームラン打ってくれたので、どうでも
良くなりましたが。

675 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:05:44.89 ID:vcopwDvs0.net
>>674
一説には鏡とも言われてたが
いずれにしてもそんなギラギラするのかな?という感じはした

676 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:06:46.18 ID:uAnkkGrPa.net
巨人キラー一覧

https://twitter.com/aozora__nico2/status/1314590622703992834?s=21

特定のチームに弱いといいうのはなくて、チームの主軸には普通に苦手としてるというある意味では健全な状況か
(deleted an unsolicited ad)

677 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:07:49.82 ID:ZnYbpwt80.net
まあ巨人以外に指名された時点で負け組確定だもんな実際

678 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:08:15.38 ID:vcopwDvs0.net
>>676
なんと言っても青木ですわな
山田村上が気にならないぐらいやられてる気分

679 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:09:29.88 ID:XOFe8z1E0.net
>>593
下手すると1〜2年投げられないのに3位使って指名したらおバカさん状態だし
更にそのリスクに加え東海大系出禁になるリスクのおまけ付きだぞ

680 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:09:42.54 ID:ZnYbpwt80.net
>>675
サイン盗みじゃね?
光の反射を手で隠したりして点滅の回数とかで指示してた疑いあり

681 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:11:13.36 ID:sjsG5JTUa.net
>>636
このアウトローすくい上げるの大好きだよねー
キャップウキウキw

682 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:18:45.41 ID:slnljqewd.net
>>676
ヤク上位3人いるのに対戦成績とまったく伴ってないな 他が雑魚すぎるのか

683 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:22:33.65 ID:VtiZWb+40.net
>>661
使っているカメラボディはα9というソニーの機体ですが、これは最近使用者が
増えている機種でして、新聞社とかプロさんたちは殆どがキヤノンかニコンです。
ただ、自分と同じ系統の機種やレンズ使っている新聞社も増えています。
昨日は目の前の記者席で3組ほど、自分と同じ系統の物を使ってました。時代も
変わってきてます。
レンズは100400GMというのを使ってますが、これは内野席。外野席だと明るさ
キープできる428と呼ばれるレンズ持ち込みますが、これは一日手持ちで左腕が
筋肉痛起こす重さでして・・ISO感度12800以内で撮れるよう、心掛けてます。

684 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:25:36.66 ID:BKHM5End0.net
>>503
デラロサの時は肉離れって断言してたのにわざわざ隠す意味もわからんが

685 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:26:22.89 ID:BKHM5End0.net
ブルペンといえば18オフ契約更改で田原が不満言ってたけど流石にあの時よりはマシでしょ

686 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:30:36.21 ID:XOFe8z1E0.net
>>608
支配下枠の撤廃って広島辺りが烈火のごとく反対してきそうだな

687 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:31:50.36 ID:h8Uw8AAC0.net
>>633
松井秀喜みたいに出ていった人に監督要請してましたよ

688 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:32:44.87 ID:XLhAz+Ta0.net
>>683
やっぱり結構いいの使ってるんだね。
自分なんかD7100ってニコンの古い一眼を持ってるけど埃被ってるよ。
ヨンニッパ(400mm F2.8)なんてニコンだったら100万円以上するw
ソニーでも高そうだよね。

689 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:32:51.07 ID:h8Uw8AAC0.net
>>639
上原は絶対無いのは解ります

690 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:33:08.19 ID:TUP4V5qs0.net
明るい望遠レンズは重いし値段高いし扱うの大変やろなあ

691 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:34:11.51 ID:h8Uw8AAC0.net
>>660
人的補償あれば衰えて使いみちに困ってる選手を向こうが勝手に持っていってくれます

692 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:36:41.86 ID:TUP4V5qs0.net
田原は巨人のリリーフの環境のために犠牲となったのだ...

693 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:38:40.78 ID:gGrBDN9Ta.net
【広島】床田寛樹、初回の防御率が11・45に「チームに申し訳ない」


ひっでえw

694 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:39:24.06 ID:MMZDuMrb0.net
カメラオタの人いいね
マブい写真多いわ
どこで撮ってるの?エキサイトシート?

695 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:39:29.33 ID:BKHM5End0.net
>>693
なおディプランの初回防御率

696 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:40:19.82 ID:gGrBDN9Ta.net
>>648
内海ってトークショーで外部から補強せず育成してほしい的な事を言ったら物凄く怒られたって話があったような

697 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:40:56.14 ID:h1CApUkm0.net
支配下人数の撤廃と、トレード期限の撤廃
どっちも良い案だと思うけど、前者は政府が言ってた16球団構想の阻害になりそうではあるな
そもそも16球団が現実的かと言われるとまたそれも難しい話だが

698 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:41:39.70 ID:h1CApUkm0.net
>>696
グラクルラミを補強したときにもっと生え抜きに給料使ってくれって言ったやつだな

699 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:43:16.23 ID:h1CApUkm0.net
今年の巨人キラーは青木だろうなって思ったら長打率.783は笑うわ

700 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:43:43.47 ID:nKTWYtB80.net
16球団なんて必要無い。楽天の初年度みたいなチームを増やしてどうするの?

701 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:44:20.68 ID:h8Uw8AAC0.net
>>697
トレード期限の撤廃なんかしたら日本シリーズの対戦相手に直前にエースや4番クラスを緊急補強されたらムカつくし

702 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:44:34.70 ID:BKHM5End0.net
それデマでしょ

703 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:45:05.03 ID:TUP4V5qs0.net
>>697
既得権益を妨害しないような新潟、松山、京都、沖縄、岡山、金沢とかを候補に挙げる人多いけど大抵どこも無理そう

704 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:45:28.28 ID:M47WdSILa.net
今年コロナなくて143試合制だったら最年少3割30本100打点は村上に更新されてたかな?
だとしたらある意味ツキ?(不謹慎かもだけど)あるんだし、このまま2冠とGGB9は是非とも取って欲しい。頑張れオカモン!

705 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:45:53.65 ID:h1CApUkm0.net
>>701
mlbではよくあることって思ったらあっちも期限あるわ、そう考えるとたしかに駄目だな

706 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:48:44.52 ID:h8Uw8AAC0.net
>>703
ヤクルトが沖縄に行けばいいのに
北海道に球団あるんだから沖縄にあっても良さそう

707 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:49:54.31 ID:BD3hAgkO0.net
ソフバンvsロッテは全球団の教科書とすべきナイスゲームだ
結局、守り勝ってるんだよね。
日本シリーズで思い知らされてるけど、
ソフバンは相当堅いから他のチームだとまず勝負にならない

こちらはメルセデスの日だけが唯一勝負できたんだが
ミス1つで全部終わったね(´;ω;`)

708 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:50:30.69 ID:zy1wLkxq0.net
けっきょく3軍のコロナリアンは誰だったの?

709 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:50:38.57 ID:TUP4V5qs0.net
>>706
ヤクルトは移動するとしたら松山やないかな
毎年坊ちゃん球場で試合とキャンプしてるらしいから

710 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:51:21.54 ID:BKHM5End0.net
青木「オラオラー(OPS1258)」

丸「やるのか?(1206)」
尚輝「おん?(1146)」

村上「最下位だからって(1017)」
山田「ナメんなよ(1014)」

岡本「まだやんのかコラ(1005)」

坂口「(´;ω;`)ウッ…(747)」

711 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:51:35.89 ID:h1CApUkm0.net
>>703
ただでさえ東京集中がこれから顕著になっていくだろうし地方にそんな体力があるのかというのは疑問があるわな
ま、野球人口を増やすという方向性はやっぱり必要だと思うから支配下人数でも球団でもなんでも増やすのはありだとは思うけどな
プレーのレベル低下は少し怖いけど

712 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:52:34.51 ID:h8Uw8AAC0.net
>>707
守りは今年は巨人がダントツでいいよ

713 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:52:54.30 ID:BKHM5End0.net
今のセ・リーグは東海道山陽新幹線だけで移動できるから、そこで増やすとなっても静岡京都くらいしかない

714 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:55:22.60 ID:tKkMZhYt0.net
>>694
会社がシーズンシート持ってて、誰も行かない時は使わせて貰ってます。
それが三塁側記者席の近くなんで、記者みたいなアングルの写真多い
理由なんです。
で、チケットない時はシーズンシートオーナーの優先販売有りますから、
それでライトやレフトの外野席、年に一回有るか無いか?なエキサイト
シート、一塁側A指定あたりを購入して、どんなに無理な環境でも何とか
写真を撮ってきます。外野席とか距離は厳しいですが、結構美味しいアン
グルの写真撮れる機会多くて侮れません。

715 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:56:55.01 ID:TUP4V5qs0.net
>>711
地方都市は広島でギリギリのレベルだからなあ
今の制度じゃ地方じゃ無理だろうね
仙台の楽天は親会社が強いから成り立ってるから別物だし

716 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:57:30.45 ID:EBgFPpGbK.net
野球って実はプロ同士の短期決戦なら一番番狂わせ起こるスポーツかもしれないね。
短期決戦なら巨人がオリックスに負け越すこともあるし巨人がヤンキースに勝ち越すこともある。

要は先発の調子と打線の調子次第で格下が格上にあっさり勝ったりできるのが野球。

長期戦だと戦力差がもろに出るけど短期決戦は一戦必勝で格下は捨て身の戦力投下ができてそれがハマれば格上が勝つには同じくらいハマらなければ難しい。

短期決戦だと菅野がボコボコにされる可能性もあるし桜井が好投する可能性もある。

どちらも長期戦ならそうなる可能性は低いけど短期決戦ならその低い方が出ピンポイントで出ててしまうこともある。

だから格上と思ってるソソフトバンクが来ても短期決戦期間中投打が上手く噛み合えば勝ち越せるし逆に格下と思ってるロッテに投打が噛み合わなければ負け越すしで正直、やってみないと分からない。

野球って表面上はチームスポーツだけど実質先発と個々の打撃次第だからね。短期決戦なら先発も打線も水物になる。だからよく番狂わせが起きて面白い。

717 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:58:16.44 ID:h8Uw8AAC0.net
>>713
パリーグの球団は北海道遠征楽しみにしてるようだよ

だからセリーグも対抗して沖縄遠征をw

718 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:59:10.47 ID:BD3hAgkO0.net
>>712
先発投手がいい球を投げなきゃ
野手の守備なんて無意味なんだけど。
まず二木と同等の配球できるピッチャー
巨人になんぼ居るの?て話よ
菅野ですら、ロッテの先発ローテ入れないかもね。
パリーグ行ったら化けの皮剥がれるよ

719 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 01:59:19.90 ID:TUP4V5qs0.net
自分も写真部だったから分かるけどスポーツは連写しまくるからカメラオタさんとんでもない量の写真のデータ捌いてんだろうな笑

720 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 02:00:44.86 ID:M47WdSILa.net
>>719
ほんとそれ。チームスポーツだけど個々の対峙は個人スポーツになるからね。だからこそタイトルとか記録の楽しみもあるわけで。
だからこそCSに関しては考えて欲しいけどなー。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200