2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 伊勢初勝利オメ!

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 17:28:04.88 ID:brjaEsqz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
はません5
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1602315523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

467 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:41:40.15 ID:LWGfHJUXd.net
>>447
素行悪いってか少し前付き合ってる女との動画晒されてたよなw
まあ真面目ではないのは確かだろうな
そもそもメンタル面がもうプロ向きじゃないのかもね

468 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:42:15.70 ID:DQIxvUOq0.net
>>465
とりあえずお前は落ち着いた方がいいわ 森下が凄いのは認めるけど森とかまだ一年目だし気長に待とうよ 森下いた所で今永平良怪我した時点で優勝無理そうだし

469 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:42:32.04 ID:9N+h/+ka0.net
>>461
煽りカスの目の前で全裸になって土下座して尻穴見せてお願いしますと言ったらやめてくれるよきっとw

470 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:43:22.96 ID:MnYN/pYA0.net
>>452
この書き込みが致命的に頭悪そう

471 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:43:46.83 ID:bKVapwoia.net
一年目で発狂せんでもな
条件一緒とは言えコロナもあったし気長に待つだけよ

472 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:44:03.77 ID:6AOUPVfD0.net
>>468
そりゃ高卒1年目のファームの成績とそのあとの活躍には明確な相関関係あることがデータでも実証済みだからなあ

高卒1年目でつまづいたら実質ほぼきついことがデータで証明されてしまってる

473 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:44:13.80 ID:a/hXQAdga.net
>>465
そもそも森が桐蔭蹴って松尾クビにした時点で森1位は規定路線で森下の選択肢はないの
無知を晒すのは恥ずかしいからやめてくれ

474 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:44:59.05 ID:a/hXQAdga.net
>>473
桐蔭じゃなく慶応ね

475 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:45:19.00 ID:MbPnjpCMx.net
辞めるなら濱口を早めに変えないと
思うんだが
変えるってことは
勝ちたいってことで
そこまで話し進んでなくて
順位次第でラミレス続投ありえるって
ことだよな
虎やけど(´・ω・`)

476 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:45:35.86 ID:7pyICml70.net
え,こんな声なの伊勢wやさしいw

477 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:46:25.44 ID:DQIxvUOq0.net
>>475
もしも残留するならここの奴ら大発狂しそうだよな 

478 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:46:32.64 ID:6AOUPVfD0.net
森 .209 1本塁打10打点 ops.522

http://www.hamanontan-baseball.com/entry/rookie_farm_200PA_over

OPS.500台前半の選手になってくると、上記の.500後半の選手と比べても更に打撃よりも守備よりの選手が多くなってきますね。
1軍レギュラークラスとなると中島卓がいますが、この選手は完全に守備面でレギュラーを掴んだ選手といえますし、北條も現時点では守備面の評価で1軍ショート争いの立場にいます。
松本剛のように元々内野手だったのが、外野にコンバートされて打撃成績が向上した選手もいますが、なかなかレギュラーとして定着しきれてない現状も見えます。
この成績帯でも将来的に1軍レギュラーを掴めないことは無いですが、打撃を売りにする選手にはなり辛く、守備面での貢献がかなり必要になってくるところでしょう。

479 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:46:34.65 ID:tWjYF09yd.net
伊勢おめ!
先発目指してほしいけど、中継ぎ抑え目指すなら頑張ってくれ!期待してるぞー!

480 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:46:41.39 ID:6AOUPVfD0.net
OPS.500未満の選手と成績

名前・成績は伏せますが、1年目に200打席以上与えられてこの成績帯だと、1軍主力として活躍した選手は皆無になります。
打撃成績を伸ばした選手もいますが、なかなか1軍で活躍するまでには至らない状態です。なので1軍昇格自体もなかなか少なく、1度も昇格しないまま戦力外となるケースも多いです。
ここから1軍戦力になるには過去に例のない大きな成長が必要で、ある種そこまで成長させることができれば、球団の育成は称賛に値するものと言えるかもしれません。

481 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:47:59.29 ID:6AOUPVfD0.net
データで高卒1年目のファーム成績とその後の活躍には明確な相関関係あることは実証されてる

482 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:48:44.89 ID:tWjYF09yd.net
>>474
ありゃなんかあったよなあ
森下欲しかったけどああ…思ったわ
これまでにない取り方だったし

483 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:49:21.34 ID:xIwuxlEJp.net
オッペケだとすぐバレてNGされるから回線変えてきたな保菌

484 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:49:34.44 ID:hayUK8d10.net
>>475
裏で内々に決まってるけどラミレスは何も知らないパターンもある

485 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:50:22.02 ID:DQIxvUOq0.net
まあ来年先発やばいし早川か栗林取れればいいかなぁ 将来を見越して牧単独指名して23位を投手でもアリ

486 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:52:35.38 ID:U64e4yWH0.net
森下

対DeNA 0勝2敗 被打率.348

(´・ω・`)

487 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:52:42.13 ID:9hof4unR0.net
牧って即戦力でいけるんかな

488 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:52:55.75 ID:2Lfg8lVfr.net
森酷すぎるな

森 .209 1本塁打10打点 ops.522

OPS.600前半でも岡田貴(T-岡田)・今宮・川端・桑原など1軍主力級がいますね。
反面、この辺りから1軍レギュラーを掴みきれなくなってる選手もいます。高城・橋本到・乙坂・武田・谷口・永江らがそのような状態です。
高卒で競合ドラ1の小園や藤原がここにいるので、彼らがこれからどうなるかも気になるところです。
レギュラー・控え問わずに1軍で戦力となる可能性が高いのはこのラインまでと言えそうです

489 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:53:36.79 ID:tWjYF09yd.net
>>486
ベイ以外で頑張ってとしか
初勝利献上しそうになったよな
戸郷に新人王取らせたくないからがんばれ

490 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:53:54.72 ID:Fg/Zchom0.net
>>486
うち相手に投げた時プロ初勝利スコットに消されたから許してやれ

491 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:55:50.50 ID:Fg/Zchom0.net
成績並べるとどう見ても新人王は森下だな
戸郷に高卒の分の下駄履かせても2年目だしな

492 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:56:19.73 ID:vI/bkUJl0.net
>>486
.348はすごい
他のチームはなんで森下打てないのか不思議だねえ

493 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:56:48.09 ID:FxajzZGXr.net
森って打撃がぐろすぎんだよね

494 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:56:55.48 ID:DQIxvUOq0.net
>>486
こんな打ってたのか まあ頑張って欲しいわ

495 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:57:16.49 ID:Fg/Zchom0.net
目の前に先輩の佐野がいるから力出せないとか

496 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:57:47.44 ID:bKVapwoia.net
なんかウチの打線が例年新人王候補にはやたら厳しい気がするな
その代わりドラ6とか変なのには初勝利献上しまくるけど

497 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/10(土) 23:59:24.14 ID:vI/bkUJl0.net
個人的にはカーブピッチャーよりフォークピッチャーのほうが断然嫌だな

498 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:00:50.81 ID:2lLZDoa1a.net
>>497
低めを見逃すとかいう指示が出ないからなw

カーブならストライク入ってくるからまだワンチャン
てもはやもうなにがなんだか

499 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:08:31.90 ID:Ek9P6Nal0.net
>>398
その気なら終盤にローテいじるのもありだけど別にタイトル争いしてるわけでもないし
それよりも上茶谷の状態の方が心配だ、今シーズンは故障離脱登録を繰り返してるしせっかく回復しても治りかけで悪化し翌シーズン棒に振るとか避けないと

500 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:10:01.65 ID:jhLEyNwu0.net
>>492
ルーキーなのに佐々岡が球数投げさせ過ぎなのが悪いな

501 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:10:08.37 ID:mUqX9KKe0.net
こちら目線だと森下いつもボコってる感覚だから、今日も初回ノー満で終わったなと思いきや立ち直ってスイスイ
初戦のスコットが尾を引いてるのかね

502 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:14:01.28 ID:LbtA3FLk0.net
なんつーか,この球団はどっか突出したものがある投手より,
オールラウンダー的な投手の方が相性いいだろうね
森下は速球も変化球も一級品だと思うけど,逆に言えばこっちの打者とガチ勝負した時に
いろいろとわずかに及んでいないようなイメージがあるかもしれん
その点,球速だけはクソ速いとか変化球の落差だけは凄いみたいな方が嫌だね

503 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:16:30.64 ID:ffh+BdiR0.net
ルーキーなら森下よりヤクルトの吉田の方が嫌だわ
打てそうで打てない

504 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:20:08.31 ID:d71Bf5J90.net
伊勢好感もてすぎてふいた

505 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:22:57.58 ID:Ek9P6Nal0.net
>>486
戸郷のウチ相手の防御率6.06で唯一負け越し(1勝2敗)
次いで良くないのは対阪神2.95で最も相性のいいヤクルトには0.95

506 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:30:21.51 ID:Ek9P6Nal0.net
>>503
多少球速遅くても制球のいい投手には苦手にしてるね
ファールで球数投げさせようとか走者でたら足で揺さぶろうとか工夫無いから

507 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:31:41.34 ID:1uuZfG/L0.net
村上せっかく落ちてきたけど来週戸柱だから心配だわ

508 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:42:03.93 ID:roJQPhcJ0.net
ラミレス「スピードガンの数字が落ちたので交代」

上原「スピードガンの数字はファンサービス。140`でも速いと思う投手はたくさんいる」

509 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:43:41.28 ID:GrUznQWq0.net
ラミレスは投手の交代もこのままだと自分なら打てると思ったら交代な感じはする
まぁ確かに相手の打者が全てラミレスクラスだったら少し落ちたらヤバイが

510 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:45:28.62 ID:69qb1NdRM.net
10月オースティン

.414 7HR 16打点 出塁.485 長打1.138 OPS1.623 得点圏.625

511 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:49:24.33 ID:GrUznQWq0.net
>>510
スペらなければ月刊取れそうな気がするw

512 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:50:44.81 ID:Ci0HgogU0.net
>>510
OPSみたらスーパー筒香クラスか

513 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 00:55:53.57 ID:jhLEyNwu0.net
はじめからスピードが速くない藤岡が勝負どころに出てきたりするし
スピードガンの数字はチーム日本人最高でも国吉は勝ちパターンでは無いから、スピードガン意外の要素でも判断することがあるな

514 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:01:33.22 ID:TUYbPM2y0.net
ソトは、病気による離脱さえなければ、今年も2冠王行けただろうな。
もちろん最後に逆転してタイトルとることもあるし、頑張っては欲しいが、
健康第一

最後に無理しなくても、ありのままでいい。

オースティンのポテンシャルよりも、ソトの確実性のほうを自分は評価する。

515 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:07:12.60 ID:9moiBxF/0.net
オースティンはオプション付いてるから残るでしょ

516 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:10:03.01 ID:S2/WDOAJ0.net
>>513
いやいやサイド軍団は特例でスピード面切り捨てて見てるでしょ
藤岡は球速関係なくタイミング外して打ち取れるから使われてただけ
過去だと加賀の使い方見てもまるで同じ
国吉には何度も夢見て僅差火消しにぶっこんだり実力以上の場面で使ってきてるよ
これこそ球速贔屓以外の何モノでもない

517 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:11:54.10 ID:S2/WDOAJ0.net
球速ないと上げてもらえないという話は少なくとも須田武藤の2人から出てるからな

518 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:12:40.83 ID:TUYbPM2y0.net
>>503
吉田は日体大投手だね
日体大の投手コーチは、中日にいた辻孟彦で、
大貫に自信を持たせたのもこの人らしい
大貫は4年生の時にお世話になったんだと

519 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:16:02.12 ID:Du3xfBMf0.net
今年の日体大の森も良さそうだし最近すごいな

520 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:16:17.78 ID:9moiBxF/0.net
夢見ても何も藤岡とか言うゴミより国吉余程結果出してるの成績見たらわかるくね

521 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:19:04.03 ID:2lLZDoa1a.net
右外国人は右サイドで抑えれる
この成功体験に固執してるだけだよ

しつこく当てた結果最後には打たれてるんだけどな

522 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:22:22.27 ID:TUYbPM2y0.net
>>519
日体大の投手育成がいいというのは広まっていて、
ドラフトに掛るかかからないかぐらいの子が日体大に行くと言い出す例もあるんだとか

仮にプロに入れなくても、体育の教員免許とって社会人野球数年やってから地元に帰ってきてくれるなら
親御さんも安心だしね

523 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:29:18.80 ID:hWTo2qmZ0.net
>>444
去年も今年も勝ってる

524 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:30:28.50 ID:jhLEyNwu0.net
須田に関しては腿裏の故障で球威が無くなって一軍でも二軍でも結果が悪いんだから再度上げてもらえなかったのもしょうがなかったんじゃないの
ホントに二軍でおさえていて調子良ければ一軍にあがるでしょ
戦力が厚くなっている近年でも藤岡赤間が一軍にいたし
まあ、まず第一に球速だけど、無いなら参考にするのは成績って事になる

525 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:31:43.12 ID:TUYbPM2y0.net
辻孟彦日体大投手コーチ

大貫 2年目プロ8勝
ロッテ東妻
西武松本
ヤクルト吉田

526 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:33:55.18 ID:94XF1paAd.net
>>525
うーん有能

527 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:38:54.26 ID:Du3xfBMf0.net
>>522
なるほどねえ
確かに親御さんとしては願ったりだわな
今後もいい投手輩出しそうだしいい関係になっておきたいのう

528 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:39:45.78 ID:jhLEyNwu0.net
大貫ってトミージョンやって大学で2年間投げられなくて、卒業後は社会人チームに行くって知った知り合いに「え?まだプロ目指すの?」って驚かれたとか

529 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:42:36.88 ID:TUYbPM2y0.net
>>526
少なくとも、プロで全然だめなのはいないよな
稼働はできる
これだけでも安心

530 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:43:55.92 ID:y+0QG29F0.net
大貫は気弱そうな顔とは裏腹に性格は曲げない信念を持つ一本筋の通った感じがする

531 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:46:15.17 ID:TUYbPM2y0.net
>>528
辻が日体大のコーチに就任した当初、大貫は右ひじの故障明けで、キャッチボールでようやく15メートルほど投げられるのがやっとの程度だった。
それでも辻は「プロにいける選手」と感じていた。

投球フォームがスムーズで、指先の感覚は天才的。さらに自身の乱れや配球ミスにもすぐに気づくことができる。
そのように投手として大きな素質を秘めていた。

その一方で、自信を持つことができず、弱気なところがあった。そんな大貫を見て、辻はリハビリ組から
一軍に帯同させることを古城隆利監督に進言。会話を重ね、時には「お前はプロになれる」と背中を押した。

532 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:53:09.09 ID:9moiBxF/0.net
大貫って割と三浦じゃね?って思う
被弾も多いし

533 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 01:57:20.26 ID:94XF1paAd.net
プロでそれなりに実績積んでコーチ経験ある人はどんどんアマチュア指導やってほしいね
スゴいのをプロに配給してほしい

534 :すな :2020/10/11(日) 01:57:29.34 ID:IQO70MBDa.net
休憩だ
(-_-)

535 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 02:00:39.40 ID:S2/WDOAJ0.net
>>520
さすがに論点まるで違うだろ
今の国吉と藤岡比べたら当然国吉が力あるに決まってる
上に書いてる奴がラミレスは球速だけが全てじゃないこともあるなと言うから
いやいや球速が全てだろと説明したまで
ついでに言うならお前がゴミって言ってる藤岡に国吉自身が弟子入り修行してる

536 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 02:03:35.90 ID:jhLEyNwu0.net
>>531
本格的に復帰する前に卒業しちゃう生徒相手にスゲーな

537 :小谷ヨシ子(山崎ファミリー) :2020/10/11(日) 02:04:46.25 ID:IQO70MBDa.net
日体大なんて
また
地味なドラフトやるだな
(-_-)

538 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 02:11:53.14 ID:S2/WDOAJ0.net
>>521
これな
自分の経験上外人はタイミング狂わされるって特性重視してサイドの球速だけは気にしてない

539 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 02:13:34.18 ID:S2/WDOAJ0.net
誰か忘れたけど球速が○回になった落ちたので降板させたって言われた奴いたな

540 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 02:51:46.41 ID:nlhAGZJS0.net
ソトは送球がやばいな
この前の本塁暴投もそうだし昨日のゲッツー2塁送球もヒヤッとした
一塁投げればほぼ本塁方向に逸れる
前はこんなに酷くなかったのに

541 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 03:31:21.17 ID:qMqdfaRyr.net
こんばんはません

伊勢伊勢伊勢伊勢伊勢


でも進藤も悪くなかったよね

542 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 03:57:19.87 ID:01TvIAGZ0.net
五十嵐引退か
うちは誰か引退するのかなぁ

543 :すな :2020/10/11(日) 04:14:21.46 ID:IQO70MBDa.net
伝助は
オレのヒーローよ
(-_-)

544 :すな :2020/10/11(日) 04:23:52.33 ID:IQO70MBDa.net
国吉なんか何が弟子いりだ
国吉なんて
目粒ってても打てる
(-_-)

545 :すな :2020/10/11(日) 04:28:20.63 ID:IQO70MBDa.net
今日の
日刊一面

まりえ
(-_-)

546 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 04:39:10.93 ID:QlS40qw6a.net
ラミレス

547 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 04:41:42.06 ID:1J08lkOaM.net
>>540
ソトは下半身棒立ちの手投げだからな
下半身で投げないから安定しない

548 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 05:27:32.99 ID:Nr/DB9s20.net
巨人の60勝30敗ってw

たいした戦力でも無いのにこんなありえない勝率残せるセリーグ
そのレベル低いリーグで借金2個

よくこんなゴミみたいな成績で平気な顔して5年も監督やれるよな

549 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 05:57:23.71 ID:sYRMcX/3M.net
BSNHKに、16年前のロペス

550 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 06:16:13.92 ID:086INMTK0.net
>>357
巨人マジックが消える時燻製卵が箱根に帰るのか

551 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 06:34:47.56 ID:Ek9P6Nal0.net
>>487
打撃いいし内野どこでも守れるのはいいが上位指名確実だし、ショート守れる野手は今年は豊作なので下位指名でも悪くない
例えばショートの社会人なら打撃も良く守備のいい高瀬・外野守れ俊足・数少ない右打ちでパンチ力ある強肩の百目鬼や社会人トップクラスの守備で強肩俊足の萠拔・・と、
いろいろなタイプがいるのでチーム事情にあった選手を指名できる

552 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 06:40:26.09 ID:086INMTK0.net
>>551
珍苗字枠で欲しいな

553 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 06:59:32.83 ID:Ek9P6Nal0.net
>>522
日体大は層が厚い上に1人に過大な負担しないようにしてるらしいからな
だから卒業後も使い減りした投手は少ないし外れがないとかね
最近は東洋大が投手の評価が高いな
三羽烏(上茶谷・梅津・甲斐野)に同期で社会人1左腕の藤井やその二期下で最近故障したが上位指名確実と評価された村上とか

554 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 07:02:45.45 ID:Ek9P6Nal0.net
>>552
広島が変わった名前の選手多いなあ

555 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 07:03:25.12 ID:UMKcVVMF0.net
単独でとれるんなら牧だな
他の二遊間候補はどれも低レベル
打撃に関しては牧が突き抜けてる

556 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 07:03:49.24 ID:7pwzkbqma.net
巨人 DeNAソトと3年9億で合意へ

557 :すな :2020/10/11(日) 07:04:57.56 ID:o5CIhwS2a.net
あたしは
産まれ変わらないとならない
責任はあたしにたる
明日オーナーに合う

\(^^)/ラミちゃん続投でーす

558 :すな :2020/10/11(日) 07:06:41.08 ID:o5CIhwS2a.net
>>555
おはよう
山川
お前の世界だな
(-_-)

559 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 07:22:53.52 ID:10jKy+y7d.net
最悪オースティンさえ残ってくれればこれくらいの打線は組める
むしろ守備走塁のバランス的には三浦監督好みかもしれん
9梶谷
8神里
7オースティン
3佐野
5宮崎
2伊藤光
4柴田
5大和
1

560 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 07:43:46.42 ID:Du3xfBMf0.net
牧欲しいがオリが来そうなんだよなあ

561 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 07:49:14.89 ID:8VgtUGznd.net
たしかに牧オリックス来そうだな
クジ勝負か

562 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 08:02:48.24 ID:Du3xfBMf0.net
牧はオリ伊藤はハムがいるから一本釣り出来なそう
流石に栗林は無いと思うし一本釣りできないならもう早川か佐藤に振り切って行くかもなあ

563 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 08:07:46.41 ID:+mvUoT2Dr.net
>>559
怪我人がいなくてベストメンバーが良ければ良いという考え方は捨てよう
野球見始めかパワプロの考え方だよそれは

564 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 08:09:06.83 ID:p1UFf3TF0.net
NHKに沖縄の嶺井一族みたいな人が出てる
親戚6人で

565 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 08:09:21.47 ID:Puc+G1dzM.net
なんか他スレは一応今年の話してるのにもう未来の話してて泣けるなはません

566 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 08:11:40.30 ID:0S5ZdPtu0.net
オリックスとハムは事前に1位公表するから両社行かないならありだよね

567 :どうですか解説の名無しさん :2020/10/11(日) 08:12:50.21 ID:0S5ZdPtu0.net
>>565
そら優勝無理だしラミレスが若手使わないしで今年はもう終わってるし
佐野の首位打者とオースティン ソトのホームランくらいしか見どころない

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200