2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おりせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 14:55:45.09 ID:KvihT2eV0.net
はい
※前スレ
おりせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1605034655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

40 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:01:41.73 ID:8nuXr2At0.net
>>35
そうだわサンガツ

41 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:05:36.93 ID:hZNThlXia.net
フェニックス来てから勝俣ずーっと打ち続けてるね
打率4割くらいあるんじゃないかな

あと平野、佐藤優も安打多い印象だな
逆に宜保、駿太は打ってるか?

42 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:14:14.72 ID:8nuXr2At0.net
宜保は今日出てなくて駿太さんは2打席連続三振

43 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:29:11.58 ID:UDktgijb0.net
フェニックスは参考記録やからな
理由は簡単
内角攻めがあまりなく、秋季キャンプ控えて
怪我しないことさせないが前提やからな

あまり意味ないんだよな
フェニックスって何のためにしてるのかな

44 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:29:38.17 ID:CP0fKTWaa.net
勝俣、外野も守ってるのか

45 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:32:01.21 ID:8nuXr2At0.net
ただ一流選手はフェニックスリーグで無双するんだよな

46 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:33:54.23 ID:UDktgijb0.net
フェニックスはCSの調整場所みたいになってるしな
もう廃止にしたがええやろ
コロナもあるし

47 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:35:43.34 ID:ylSaXKDr0.net
>>43
内角に投げないから意味ありませんってそんな訳ないだろ
試合がバッティングだけだと思ってんのか
想像力欠落してんな

48 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:35:53.83 ID:kQCyXAEd0.net
>>43
サークル活動
部活動感覚

育成の平野なんか牽制死してベンチ帰って満面の笑み
まさに大学生のサークル活動感覚

49 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:36:58.55 ID:23m3SYhlr.net
>>43
2三振してる駿太さんの立場は……

50 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:37:15.03 ID:UDktgijb0.net
>>47
春の紅白戦レベル

今の時期に紅白戦して意味ありますか?
春は実戦ならしの意味、生きた球を見る意味が多いにあるが

ない

51 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:37:33.92 ID:kQCyXAEd0.net
平野見てたら洋わかるわ 
テーマ持って試合してるわけでもない

ただ秋晴の下野球やってるだけ

52 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:38:17.81 ID:UDktgijb0.net
>>49
わかるやん
変化球対応、外角めっちゃ弱い

53 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:38:38.44 ID:kQCyXAEd0.net
やれ打ったやれ抑えた
エラーした
牽制死した

その場で終わり

54 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:39:29.82 ID:UDktgijb0.net
コーチの指導期間は決まってるんやし
個々が練習したが良い

55 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:42:51.78 ID:UDktgijb0.net
上位チームはCS調整に重きを置いているから主力出すんやし、若手には影響ないと踏んでる
上位チームがそれで若手育成に弊害が出てるか?
出てないやろ
逆もしかり下位チームが若手出しても来シーズン影響なし

56 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:48:25.26 ID:eM6PnlMTr.net
フェニックスリーグで誰か打ったって話してるだけなのに
フェニックスリーグは意味がない意味がないって話もさせないようにするとかキ●やな〜

57 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:48:57.36 ID:U/snjyw/a.net
平野はフォームが谷そっくりなんよな

58 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:49:42.91 ID:UDktgijb0.net
>>56
話せば良いぞ
これぐらいで気にするならその程度

59 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:54:44.46 ID:8nuXr2At0.net
全球団三軍制になって試合数増えたら教育リーグ要らなくなるな

60 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 18:58:15.04 ID:ORerYRsSM.net
<11/14>
フェニックスリーグ「日ハム×オリックス」
・スポーツライブ+2 12:25〜
・スポナビライブ 12:25〜(無料放送)
 解説/片岡篤史・実況/石原敬士
・イレブンスポーツ 18:30〜(録画配信)

61 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 19:01:03.49 ID:gzIL0zNf0.net
駿太打撃はあきらめて、内野も守れて守備のスペシャリストになるしか生きる道ないよ

62 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 19:21:32.39 ID:0jXHADPNd.net
>>61
ならなくて良い
大人しく戦力外で消えてくれ

63 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 19:27:06.72 ID:5Q9XS6jbd.net
駿太はトレードの弾にもならんな

64 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 19:38:10.66 ID:pD1Mnh6s0.net
年俸がそれなりだしね駿太
守備選手で年俸それなり
FAもあと少しだし

65 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 19:46:31.18 ID:AZL+w7vo0.net
昼仕方ないから巨人×阪神観てたけど
巨人の投手ヨコガワっての来年絶対出てくるわ
左投げで良いボール投げてた

66 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 19:52:28.24 ID:7viBazHa0.net
>>43
宮城、三振8だったけど内角投げずになら大したもんだな。

67 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 19:57:16.95 ID:dlRvPJD/H.net
オリックス中嶋監督が榊原指導「毎年期待の選手」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f15257aa38b0abcbaaea1d8235bb5c8b184efe49

68 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 20:09:16.43 ID:325fYB3r0.net
>>54
お前「したが」ってやめろや

69 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 20:09:41.23 ID:7XUPHJ48a.net
>>61
そんなことしないくていいよ
普通に戦力外にすればいいのにいつまで契約してるんだよこの球団

70 :どうですか解説の名無しさん:2020/11/13(金) 20:09:55.20 .net
>>43
今日横浜中日見てたけどガンガン内角言ってたぞ

71 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 20:21:56.82 ID:EjeVOLKnd.net
オリックス中嶋聡新監督(51)が就任一夜明けの13日、精力的に始動した。大阪・舞洲の球団施設で秋季練習を視察。高卒4年目右腕の榊原に声をかけ、「毎年期待されている選手。持っているものを出し切れていない、発展途上の選手」とブレーク指導に乗り出した
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202011130000899.html?__twitter_impression=true

72 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 20:24:23.50 ID:EjeVOLKnd.net
榊原は昨季プロ初勝利を含む3勝を挙げた有望株だったが、今季は1勝止まり。指揮官はキャッチボールを見守りながら、制球面で苦しんだフォームに助言を送った。「最後まで振り切って、最後に(体に当たって)バチンと。それぐらい腕を振り切ってほしいと。そうすれば自然に前も大きくなるので、コントロールもよくなる」。

73 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 20:35:55.01 ID:P85BgUg/0.net
榊原最低去年くらいはやってくれや

74 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 20:48:00.07 ID:nM5aodTW0.net
>>43
フェニックスって内角責めないの?
そんな話初めて聞いたわ

75 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 20:49:06.37 ID:LdDh+rTk0.net
>>61
その枠は宗だから

76 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 20:54:16.68 ID:r72QPVHxd.net
>>75
宗なのか

77 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 20:55:54.89 ID:e/yK9EZia.net
>>74
いつもの人やから気にしなくていいんやぞ

78 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:04:28.68 ID:pD1Mnh6s0.net
また榊原オフ遊んでピザなるん

79 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:06:08.08 ID:smK6WnqGK.net
ジョーンズの代わりにロハス獲得
外国人野手はロハスとモヤ
クロンってどこの球団が獲得したんかな?

80 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:06:40.49 ID:me5lT86w0.net
オリックスの選手はオフ=休日=遊ぶって考えだからね。

81 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:11:17.80 ID:P85BgUg/0.net
>>79
ワンチャン広島

82 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:29:29.47 ID:iaxIEGy/a.net
>>68
これ

83 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:32:14.17 ID:nM5aodTW0.net
>>80
オフの日って遊んじゃダメなの?
まぁ他の人と差をつけるには休みの日も努力するべきだけど休んでもいいと思うわ

84 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:32:16.46 ID:WNW5d1Rz0.net
https://number.bunshun.jp/articles/-/845815
ええ記事やなこれからも頼むで
てか伏見よ笑

85 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:32:49.58 ID:e/yK9EZia.net
>>68
前色んな人に言われた時あったけど変えなかったから諦めた方がいいわ

86 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 21:44:24.87 ID:325fYB3r0.net
>>85
そこは「あきらめたがいいわ」だろw

87 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:29:45.97 ID:6qnXOq1op.net
>>74
内角全く投げないことはないけど
怪我をしないことを最優先にしてるのは間違いない

88 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:40:17.14 ID:qesGm+wN0.net
>>83
休むのはもちろん構わないが体型維持とか健康管理はするべきやろなぁ
まぁ成績落ちたら自分が苦しくなるだけや

89 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 22:51:58.17 ID:bOXM6X1t0.net
園〇「そうだぞ」

90 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 23:02:30.27 ID:iWGrNFNPK.net
「一番伸びる」と言われているのがオフ

「今ある体力は10年前の体力」

オフに化けんかったら、いつ他球団との差つめるんやゆー話よ

プロとして

91 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 23:06:22.21 ID:VDY04w0id.net
オフに遊んでるような風土があるからこそ20年間もBクラスを続けられるんです

92 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 23:37:40.67 ID:J9EBFs9H0.net
オフくらい遊ばせたれよ

93 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/13(金) 23:40:35.40 ID:4U86jdhI0.net
フェニックスで一番打ってるのはまだ岡崎かな
意外とこういう選手が来年突然出てきたりするからな、まずは支配下復帰だけど

94 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 00:13:01.99 ID:XRRf7Jec0.net
ファン感なんかやってる暇あったら練習しろよ

95 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 00:58:09.53 ID:OUny/87B0.net
ソフトバンクの新井さん帰って来んかな

96 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 00:59:56.11 ID:s4uwWrZs0.net
>>94
それはそれでやらなきゃ文句言う層も多そうだけどw

何年か前に手術直後の吉田正尚を参加させたようなことはやめろ!とは思うが。

97 :手遅れになる前に :2020/11/14(土) 01:05:53.27 ID:g1U7qryBH.net
ファン感の最後の野球モドキのダラダラな遊びやめて欲しいよね
ホームラン競争でいいです

98 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 01:06:30.21 ID:B7019H0t0.net
荒西と村西はクビでええよ。
こいつらゲームしかしよらん。

99 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 01:08:20.50 ID:B7019H0t0.net
オフは体を休めるだけ。
脳は野球の事しか考えるな。
万年最下位の下手くそは練習しかない。

100 :手遅れになる前に :2020/11/14(土) 01:10:19.49 ID:g1U7qryBH.net
>>98
こいつら成績腐りきっとるのにゲームばっかしてるの?
いやまじでありえないです

101 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 01:24:43.17 ID:TvK5MGD3d.net
駿太と小島の通算打率の差て一分しか変わらないだな
二次来ても仕方なし

102 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 01:25:47.07 ID:UcS/Eklsd.net
オリックス以外はセリーグもパリーグもほぼ育成登録の数と順位が相関している
この球団だけマジでおかしい

103 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 01:30:08.58 ID:st8Byl8td.net
>>95
あの人はもうええって飽きたわ
ダラダラ長くいて大して選手育ててないやろ
本人はイチロー育てたつもりかもしれんが、実際は河村健一郎さんやろ育てたの

104 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 01:46:10.89 ID:pnxbfuzx0.net
他所ではいろんな選手育ててるイメージあるんやけどなー新井さん

105 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 05:37:15.82 ID:efISZQCr0.net
オリックス・中嶋新監督 初仕事は4年目右腕・榊原の再生 投球フォーム修正し制球改善
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/14/kiji/20201113s00001173487000c.html
>「1から10まで教えても、自分でやらないと身に付かないのが技術。それが“考える”ということ」。
助言の一つが投球フォームの修正。投げ終わりに、右腕が自分の左脇腹を叩くイメージで投げ切ることで制球改善を図る。

106 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 05:44:52.00 ID:rVXdYdjn0.net
オリックス・中嶋新監督 初仕事は4年目右腕・榊原の再生 投球フォーム修正し制球改善

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/14/kiji/20201113s00001173487000c.html

「1から10まで教えても、自分でやらないと身に付かないのが技術。それが“考える”ということ」

107 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 05:48:44.45 ID:rVXdYdjn0.net
県民に夢与えて、オリックス中嶋新監督に地元から祝福の声

https://www.sakigake.jp/news/article/20201113AK0007/?nv=sports

鷹巣農林高(現秋田北鷹高)時代の監督だった津谷正俊さん(73)=同市坊沢、県高野連元会長=は「まさか自分が関わった選手がプロの監督になるとは夢にも思わなかった。誇りに思うし、感動した」と話した。

108 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 05:51:50.62 ID:rVXdYdjn0.net
「ポテンシャルはあるけど、持っているものを出し切れていない。自分で考えないとモノにできない。それが技術だと思う。うまくいかなくなった時に戻れるところまでは教えたい」

https://www.daily.co.jp/baseball/2020/11/14/0013863467.shtml

109 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 05:52:44.57 ID:rVXdYdjn0.net
榊原は早速ブルペンで約70球を試投。「今年は全然ダメ。悔しい思いが強かった。このオフは限界なくやりきって、キャンプでアピールしたい」と意気込んだ。

110 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 06:46:36.18 ID:l656nSUf0.net
>>39
佐藤優は宇田川説得のアシストしてくれただけでもポイント高い。

111 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:06:37.31 ID:s4uwWrZs0.net
新井なんて呼んだところで嫌いな奴の多いw左打ちの非力軍団の何人かの打率面が少し良くなるぐらいだよ。

今までのコーチとしての成果の傾向的に。

>>108
〉自分で考えないとモノにできない。それが技術だと思う。うまくいかなくなった時に戻れるところまでは教えたい

榊原はホント、こういう部分に尽きるわなw

112 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:09:58.59 ID:GBvLynfq0.net
駿太とは何か裏契約してそうな感じやな
斎藤みたいに

113 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:11:41.29 ID:s4uwWrZs0.net
>>112
そんなアホなw!

入団経緯、ハズレハズレハズレ1位やぞw

114 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:14:15.57 ID:niWssyS8H.net
>>112
駿太とか言う育成オリックスの反面教師
育成失敗例

115 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:14:16.62 ID:87NIldxk0.net
>>108
勢いで突っ走ってきて頭打って一つ一つ丁寧に見直し考えてまた成長に繋げていく いい選手達は大体そうだな

116 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:24:30.19 ID:AdWcbwi+a.net
後藤って高卒一年目から打撃技術に関しては1ミリも進歩してないよな
ガタイは良くなったけど
一生あの親の顔より見た、柔軟性0のスイングから当たり損ねのセカンドゴロ打ち続けるんやろな

117 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:24:56.59 ID:niWssyS8H.net
コントロールは才能だってじっちゃんが言ってた

118 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:26:58.99 ID:niWssyS8H.net
>>116
どれだけ練習しても才能ってものがあるから
吉田マサとか一年目からボール捉えるセンスはズバ抜けてた

119 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:31:39.78 ID:GBvLynfq0.net
でも駿太が2014の成績を今まで残してたら不動のセンターで年俸も2億まではいかないだろうけどそれに近い額貰ってたやろな
たらればだけど
勿体ない選手ではある

120 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:36:12.11 ID:niWssyS8H.net
>>119
マグレで成績残しただけやろ
他の年の成績がデフォ
ずっとセンター空けてたのが勿体ないわ

121 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:38:38.96 ID:/5fYZkU90.net
森脇が続投していたら駿太は不動のセンターになっただろうか

122 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:43:49.39 ID:GBvLynfq0.net
お前ら駿太に冷たすぎやろw
彼もオリックスの一員やし応援したれや!

123 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:44:54.96 ID:s4uwWrZs0.net
>>121
森脇より長内じゃね?

やっと&今までで唯一打撃理論が駿太に合った打撃コーチぽかったから。

124 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:47:52.02 ID:NgCs30wc0.net
西浦が出てきたのも悪いよな
駿太レベルなら下位で取れるわって
何なら投手からコンバートしても駿太以上やし

125 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 07:53:50.11 ID:kqDd79oR0.net
ただ単に駿太人気あるからグッズである程度ペイできるのと下手な切り方したら不満がでるからでしょ
本人も主張したり不平不満いうタイプでもないし
一度母親試合連れていったことあるけど知ってる選手駿太だけだった

126 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:01:38.34 ID:niWssyS8H.net
>>125
ハイハイ実力がいまいちなのに人気があるとかファンが悪いよ
結果チームの成績が沈むからしゃーない

127 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:04:17.75 ID:kfBLK5Vo0.net
駿太はなぁ
出来の悪い馬鹿息子だけど
ほっとけないんだよなぁ

128 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:09:08.94 ID:hJ061V680.net
西浦はまだ上のレベルに達してないのに無理矢理上げられて完全に被害者

129 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:22:19.78 ID:5pS900x50.net
荒西とか、西村とかでハム谷口取れんやろか?
環境変えれば谷口は再生できると思うんだが、パンチ力もあるし。

130 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:23:19.14 ID:el0UBbOX0.net
>>128
確かにな
まぁでも来年まだ4年目だし期待の若手枠だな

131 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:24:01.24 ID:niWssyS8H.net
まあ井口が絶対出さないだろうけど加藤とか二軍に居る

132 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:27:08.14 ID:el0UBbOX0.net
>>131
加藤はセンター上手いか分からんがセンター守れるしトレードしてくれるなら嬉しいわ
太田、宜保、紅林がいるから山足、西野あたりはトレードの可能性あるし釣り合うかも

133 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:30:19.07 ID:niWssyS8H.net
>>132
榊原出せば取れるぞ
まだ騙せるやろ

134 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:33:13.16 ID:K1Kvbjr60.net
戦力外の順番は「練習を見れば分かる」 プロ21年の森野氏が語る“短命”の共通点
https://full-count.jp/2020/11/14/post972816/

森野が良いこと言うてるわ

135 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:33:43.01 ID:el0UBbOX0.net
榊原は中嶋監督が期待してるからトレードは無いな

136 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:36:13.79 ID:st8Byl8td.net
>>129
逆の立場なら荒西とか西村なんて欲しいと思うか?
俺はこの二人には何の魅力も感じないな

137 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:38:35.67 ID:s4uwWrZs0.net
>>129
谷口のここ3年、
1軍試合出場、6試合→30試合→7試合

だからその2人のどちらかかその2人と同等クラスの日ハムが欲しい選手で獲ろうと思えば獲れるだろうけど・・・

138 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:41:36.47 ID:el0UBbOX0.net
首間近の選手同士じゃなくて一軍レベルのトレードがみたいな
センターかサード候補取れないかな

139 :どうですか解説の名無しさん :2020/11/14(土) 08:43:50.84 ID:QmOP6bYOd.net
一軍レベルがほしいという事はそれ相応の選手を出す必要があるわけで

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200