2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 17:40:36.60 ID:rlIlUBeXM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力
-
※前スレ
【D専】 Part.2
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1615522557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 17:42:15.67 ID:0mFGN/HF0.net
勝負は常に一方通行

今日ダメでも次がある!!とは考えないほうがいい

3 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 17:45:36.91 ID:3q6sFNPwd.net
ネオユニヴァース級

4 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 17:46:00.70 ID:KGZ8ps750.net
明日はかつ

5 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 17:57:31.81 ID:EgdR64Ebr.net
テラスは絶対に必要だな
もうそれしかない

6 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 17:58:06.70 ID:EgdR64Ebr.net
平田「あの……正直に言うてええですか……?ナゴドで野手は育ちません。」

7 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 18:04:15.11 .net
>>4
毎日負けては同じこと言っとるだろ

8 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:04:39.77 ID:H98KlCBiM.net
>>6
FAで固めるしかないな

9 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:08:51.14 ID:71B/A5m10.net
勝敗度外視で相手に倍くらいHR打たれてもいいから、中日にHRバッターが出てきてほしいっておもってる奴多そう
ナゴヤドームでロースコア中継ぎフル回転で僅差を制す野球で5割前後よりは、借金増えてもいいからHRの打ち合いをみたいんじゃね?

10 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 18:10:52.72 .net
だな
やらねえ理由をいちいち持ち出しては
ファンを遠ざけるようなことばっかやっとるから
こんな陰惨なチームになってまうんだわな

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:11:06.08 ID:dmarb8qKd.net
>>9
まあそうだな

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:15:22.45 ID:FCbaUJQyd.net
プロで初めて実戦登板する投手の初球を
何も考えずに凡打する京田に草

13 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 18:16:59.82 .net
まーたゴミタコさんが今日もしっかり物議をカマシたんかよ

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:18:34.78 ID:71B/A5m10.net
打ち合う試合があるからこそ僅差での緊迫した試合が楽しいのであって、毎日僅差の試合なんて見たくないんだよ
はっきり言って投手が完封して1-0で勝つ試合よりも打ち合いで10-9で勝つ試合のほうがよっぽど楽しいんだよ
ええかげんにしろや
セ・リーグで一番つまんない野球やってるのは中日なんだよ

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:19:05.15 ID:Na55cDMj0.net
京田はホームランを打っても叩かれるんか

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:20:34.13 ID:V2C6dPIA0.net
つーかよそは長打も無いのにしっかり四球取れるのに、中日は長打がないから四球取れないばっか言う。
テラスで多少一発でてもやる野球はほぼ変わらないだろうし、雑さがより鮮明になるとおもう。

長打あるよそはやることはしっかりやってる。
長打なくても勝てる野球をしてる。
テラスあれば何かも解決とかありえない

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:21:40.36 ID:V2C6dPIA0.net
つかこのスレ最近やたらとヤクルト見下すけど、書き込む内容をみると
ヤクルトのような野球を望んでるよな

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:22:16.99 ID:1x68oihC0.net
京田が嫌いでドラゴンズファンやめた自分が予測すると今年の中日は最下位

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:22:27.83 ID:0Xxpxadh0.net
球場にきた女子供は玄人がニヤニヤ語ってる守備や投手よりホームランが見たいんだよ
スカっとするのがスポーツ観戦の醍醐味なのにイライラする野球見せんな

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:23:40.92 ID:3rAqeGVja.net
ビシエドは、外角への152キロ直球を見逃して三振。「敵ながら応援したいくらい、いいピッチャー。すごくいい所に決められて、手がでなかった」と舌を巻いた。
 初球を打った京田は「マウンドの立ち姿に華があるなと思った」とベールを脱いだ球界の至宝の印象を語り、阿部も「ストレートは速かった」と振り返った。

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:24:31.25 ID:JDRS75cn0.net
ビシエドも中日打者らしく長打うてなそうになってきたな

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:24:44.22 ID:71B/A5m10.net
>>17
ヤクルトの打って打たれての野球は面白いでしょ、中日の試合より
勝敗は別として

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:26:13.50 ID:UZZl5F1R0.net
すげーな見えるレスがほぼない

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:26:51.37 ID:V2C6dPIA0.net
ヤクルトのようにならないのはナゴヤドームのおかげだろ。
相手もナゴヤドームでは点を取るのを手こづるんだよ

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:27:56.06 ID:AorQL5xJ0.net
>>17
てかテラス欲しいとか言ってるけど神宮サイズになるイメージのテラス想定して語ってるだけのような

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:28:07.78 ID:XRAxs+YtM.net
ホームラン0本上等みたいな打者が若手にゴロゴロおるのがすげえ嫌

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:28:11.28 ID:ZUEvm1Si0.net
>>19
Twitterに居る現地行った女子が周平京田のホームラン見れて根尾のいい守備見れてついでに佐々木初登板見れて喜んでおりますよ、負けたけどw

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:28:30.94 ID:Ae4Hpi3qr.net
石橋ホームラン集

2019
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1120925006102315008/pu/vid/1280x720/JHxnU0W5VadHzzVY.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1128877724011917312/pu/vid/1280x720/LHJAtWP4lnIgQ8cx.mp4

2020
https://video.twimg.com/amplify_video/1282160187340513283/vid/1280x720/criKgrZuOFEpDWob.mp4
https://i.imgur.com/PQMZtAC.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1302466890934099968/vid/1280x720/3HC8TrKhSYZ6pjQO.mp4

2021
https://video.twimg.com/tweet_video/Eu-78KmVkAA7IGz.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1368067455243878405/vid/1280x720/KWgU7mxprxtw4izr.mp4
https://i.imgur.com/Y4qMZmv.mp4

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:28:56.44 ID:Bo7jshaK0.net
佐々木は160キロが売りなんで
160キロ出さないとそれほど盛り上がらんな
特に千賀とかがいるから 今日も159で全球154以上だって

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:29:40.04 ID:KrBREc910.net
一番負けて最悪なのは打撃戦で負けることだ  

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:31:52.51 ID:qY7fUhMV0.net
ウエザーニューズのおねいさんにもロッテに負けたとバカにされてしまうこの始末

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:32:08.10 ID:V2C6dPIA0.net
球場が狭いならどんどん振りに行くのはわかるんだが、
広いのにやってる野球がおかしいと思うわ。

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:32:25.55 ID:Ae4Hpi3qr.net
>>27
楽しそうでいいね

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:33:00.98 ID:V2C6dPIA0.net
正直ナゴヤドームで去年のロッテの野球されたらたまらんとおもう。相手からしたら

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:34:23.32 ID:Ae4Hpi3qr.net
今日も課題は課題のまま

与田
「一番気になるのは甘いボールの見逃し。チャンスカウントの時、初球やボールカウントが先行しているときに振れないというのがまだまだ気になる。何とかこれを克服しないといけないですね」

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:35:32.85 ID:V2C6dPIA0.net
うっとおしいのは、ずっとおもってるけど、監督らが中日の一軍の選手が若いかのように扱ってることだな

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:35:59.98 ID:ceMoIHJA0.net
去年も石川タカヤ一軍で2本くらいフェン直やってるよね
あれが普通サイズの球場だったら結構ニュースになって
石川すげえってなってたはず
そんで本人も自信もってみたいな循環に入っていったかも

まあ平田福田とかはドラじゃなきゃ一度は25本30本いっててもおかしくなかった時期はあったからな

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:38:09.13 ID:Xpw9t6c1r.net
>>32
これなんだよな
今の中日の野球はバンテリンドームにミスマッチ

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:38:24.19 ID:V2C6dPIA0.net
それいったら福留って通算は100本は損してると思う

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:38:42.45 ID:Bo7jshaK0.net
普通に考えたらそうなんだけど体力がないっぽいので
試合出続けてたらケガしてた可能性も高いね
小さなケガが多いのは関係ないからね

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:40:00.66 ID:V2C6dPIA0.net
石川がどんだけ打とうが高橋復帰で二軍決定だったろ

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:41:09.63 ID:MbnL7WufM.net
認めるってアマチュアのくせに何様だよ

43 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 18:43:36.17 .net
野球しかできねえアホのくせに生意気だな

44 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 18:46:01.58 .net
おい!佐藤やべーぞ!石川もああなれるんか?

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:46:09.59 ID:Ae4Hpi3qr.net
まぁしかし大本営のコメ欄とか見ると根尾スタメン落ちに憤慨しまくってる書き込みばかり
歪だね

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:48:07.69 ID:PW4E3x7x0.net
テラスはよ

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:49:30.20 ID:71B/A5m10.net
根尾って小さくて細いよね
どんなバッターになると想像して指名したのだろうか

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:49:33.15 ID:Ae4Hpi3qr.net
石川昂はとにかく足の状態を回復させんと
おかげで今はサードに専念出来てるとも言えるが
打たないと昇格させないとか言うならしばらくサードだけでいいよ

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:49:53.15 ID:0Xxpxadh0.net
>>44
石川の理想系は内川
佐藤みたいなスラッガーとは違う

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:50:08.60 ID:qclfcJPs0.net
nhkに立浪が出るんだとさ
nhkはレ○プした奴をテレビに出すのか
受信料払うのやめるわ

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:51:39.89 ID:jYQoFfjX0.net
中日とロッテの野球は割と似てるよ

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:52:12.84 ID:4kt6s6yNp.net
>>37
ナゴドででっかいホームラン打ってやる!って選手おらんのか?
情けない、、、

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:53:12.15 ID:PW4E3x7x0.net
一軍のレフトが壊滅状態になった時に完治した石川がポンっと収まるのが一番いいわ
あいつはもう今年から使うべき

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:54:46.37 ID:0Xxpxadh0.net
小笠原がなんとか使えそうなのが収穫か

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:54:57.24 ID:qclfcJPs0.net
宮地由紀夫は叩きまくったくせに立浪は一切批判しないもんな
世の中腐りきってるな

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:55:17.53 ID:71B/A5m10.net
>>52
阪神の秋山がクソでかいホームラン打ってたな

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:56:39.82 ID:ceMoIHJA0.net
>>52
福田とか今の石橋とかくらいじゃないか
そういうスイングしてるのって
その前だったら和田さんだね

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:57:22.59 ID:ceMoIHJA0.net
ナゴドの試合のホームラン数
中日と対戦相手の本数、比率ってどっかにデータある?

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:57:47.90 ID:oXJqjyuha.net
>>9
5割前後のロースコアの試合を観て、ストレス解消になるんならな

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:58:45.91 ID:oXJqjyuha.net
>>14
ロースコア僅差の試合なんて、そんなサッカーみたいなもん毎回は見たくないわな

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 18:59:52.05 ID:0J5z2u6S0.net
>>36
中日基準の年齢層

中堅 35付近
大島

若手 30付近
平田 井領 阿部 桂 木下拓 加藤匠 三ツ俣

少年 25付近
周平 武田 京田 滝野 三好

幼児 20付近
高松 根尾 岡林

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:00:43.10 ID:JMsmlcfRa.net
去年は飛ぶボールだかでナゴドでもそこそこホームラン観れたけど楽しかったか?

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:04:36.18 ID:8xtJ3N350.net
虎やけど根尾の年は近本取れてホンマに良かったわ
藤原と辰巳外したけどな

64 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 19:06:02.74 .net
来季のスローガンはほのぼのレ◯プでほぼ決定しとるからな
クソ選手どもは覚悟しとけよ

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:08:44.18 ID:k09lC+pA0.net
ホームラン見れれば勝敗はどうでもいいとか言う奴に限って負けたら文句言うからな

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:09:21.96 ID:4AMiOm7Cd.net
>>65
それな

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:10:16.87 ID:0J5z2u6S0.net
例えば今日

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:13:00.50 ID:V2C6dPIA0.net
どうせ打ち合いになって負けたら投手か捕手をボロカスに叩くやろ

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:13:54.63 ID:UZZl5F1R0.net
始めてナゴド行ったとき池山がホームラン打ったのは鮮明に覚えてるから、印象は強いと思うけどね

中継でピッチャーとバッターの駆け引き見るほうが好きだわ

70 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 19:13:59.48 .net
野党と一緒で文句しか言わねえのは
アホな新聞を読みすぎとるせいだわな

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:14:44.96 ID:e2MkV5Nw0.net
ファンとして浅いよね

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:17:27.05 ID:GLEr+cwg0.net
>>58
本塁打31被本塁打48ってなってるよ去年は

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:19:41.80 ID:jYQoFfjX0.net
9−8で負けたらそれはそれで疲れるぞw

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:20:48.08 ID:Xpw9t6c1r.net
落合はスモールベースボールで優勝していたんだけどね
与田の野球はバンテリンドームでの戦い方に合っていないんだよね
パワーの有るメジャーだからこそフラレボが有効なのであって非力な中日の打者でしかもバンテリンドームでフラレボなんてやっても失敗するのは目に見えている
せめてテラスが出来てからだな

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:20:50.25 ID:3rAqeGVja.net
前ツイで計算してた人の仮定見たら、テラスつけたら被本塁打より本塁打数のプラスになるって見たからさっさとつけてほしい
坂本の3本打たれたやつなんかバッテリーがバカじゃないとあり得んレベルだったから、テラスつけようが被本塁打なんて気にせんでいいわ

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:21:53.24 ID:N9TCs9Md0.net
チーム被本塁打
1位 阪神 94本
2位 横浜 98本
3位 広島 113本
4位 巨人 114本
5位 中日 116本
6位 ヤク 139本

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:25:04.44 ID:qY7fUhMV0.net
NHKで中日打線虐殺タイム

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:25:16.33 ID:8NBTSkdMa.net
現地観戦が盛り上がればそれでいいからテラス付けて
ナゴドはたまに眠くなる

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:25:40.73 ID:qY7fUhMV0.net
ぶははは
新人に1球で打ち取られるゴミ

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:26:15.04 ID:qY7fUhMV0.net
うはびっしも手がでないなあれは

つかえんなこの234番

名古屋に帰ってくんな

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:26:50.49 ID:Bo7jshaK0.net
落合時代は中軸がいたから組み立てが楽だっただけよ
何やってもある程度の点は取れるようになってた
逆に今は打撃に全振りしても点が取れない

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:27:51.49 ID:N9TCs9Md0.net
落合時代はセリーグ最小得点で優勝

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:30:03.75 ID:FCbaUJQyd.net
https://i.imgur.com/SLmcYeI.jpg

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:30:21.29 ID:Xpw9t6c1r.net
>>81
ウッズもブランコも入団していない時に優勝しているんだよなあ……
やっぱり与田野球はバンテリンドームに合っていないんだよ

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:34:31.18 ID:3H6hmGsPx.net
>>8
浅村「成績下がるから行かへん」

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:34:43.45 ID:AorQL5xJ0.net
少なくともブランコが居た頃まではナゴドでもこっちが打つホームランの数は打たれたホームランの数より多かった訳で
この数字を逆転しない限り箱の大きさを変えたところで楽しい結果にはならないんじゃ無いっすかね?

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:34:45.23 ID:PW4E3x7x0.net
まあ結局大野がバンテリンで投げれば勝てるんだろうな

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:34:50.99 ID:Bo7jshaK0.net
2004の打線もそこまで悪いわけじゃないよ
チーム打率は高いからPFで3位4位相当

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:46:04.12 ID:ceMoIHJA0.net
>>72
ありがとう
どこで見られるか教えて下さらんか

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:47:28.90 ID:FbuvyG2Za.net
“秋広は小さいな” オリックス・モヤが“見下ろして”あいさつ 初回には菅野撃ちで存在感
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/03/12/kiji/20210312s00001173395000c.html

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:53:28.49 ID:020MPwxO0.net
>>61
おいおい、引退間近のヒラタをそこに混ぜるなよ

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 19:59:28.36 ID:FbuvyG2Za.net
永遠の若手 藤井

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:02:48.42 ID:hJRTcJEId.net
他は全国から集めてんのに中部地方縛りってやばくね
もしかして地元偏重が一番きついの12球団中でドラゴンズなんじゃないか

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:03:18.86 ID:Bo7jshaK0.net
2011のがより均衡してるな
全球団500得点以下の異常な年
トップのヤクルトと65点差

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:03:33.31 ID:svNW+lFVr.net
大本営が明日の1面のアテが外れたと
恨めしそうにこちらを見ています

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:03:52.54 ID:jYQoFfjX0.net
2004年ってなんで優勝できたん?
4番福留やったろ確か

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:07:11.43 ID:svNW+lFVr.net
>>93 去年の5月の記事だが
https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/41441-bsinfo20200503011

東京ヤクルトスワローズ(東京都)3名
中日ドラゴンズ(愛知県)15名
広島東洋カープ(広島県)5名
阪神タイガース(兵庫県)5名
横浜DeNAベイスターズ(神奈川県)5名
読売ジャイアンツ(東京都)5名
オリックス・バファローズ(大阪府)8名
千葉ロッテマリーンズ(千葉県)6名
北海道日本ハムファイターズ(北海道)4名
東北楽天ゴールデンイーグルス(宮城県)3名
福岡ソフトバンクホークス(福岡県)6名
埼玉西武ライオンズ(埼玉県)2名
(※育成選手含む)

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:13:23.07 ID:KjIGSp6k0.net
今調べてみたら、1999年以降に優勝した年はすべて防御率と失点がリーグ1位だった
得点は2006年が1位にだった以外はすべて3位以下

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:13:41.66 ID:ZUEvm1Si0.net
>>97
道理でw

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:14:09.12 ID:hJRTcJEId.net
>>97
適当に言ったがここまでとは思わなかった
仮にだがやとネオくん外れてても地元出身を外れ1位にしてたんだろうな

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:15:31.92 ID:eNMiAwnBa.net
外野を守れない滝野に負ける根尾
かなしい

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:16:12.70 ID:7+P4fH390.net
地元選手でFAで出ていった選手はおるか?
残る割合を見ろよ

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:18:34.50 ID:ZUEvm1Si0.net
脱愛知から始めんといかんなw

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:19:05.97 ID:vdKZTKsP0.net
>>74
メジャーも試合が大味になって面白く無くなってるスモールベースボールを見直そうって言い出してるよ

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:20:37.45 ID:FRI7gVM00.net
今日の中日は佐々木朗希の引き立て役だったな

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:21:22.53 ID:ObqR9LQS0.net
へぇー
2軍のヒットの半分以上が長打なのか

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:21:40.17 ID:Na55cDMj0.net
オリックスも若手が打ち出した
中日だけ置いてけぼり

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:21:45.52 ID:eNMiAwnBa.net
あと、やはり森はいまいちか
最初やまやま話で褒められてたから期待したけど、やはり学内の引退試合で殆ど145km/hいくかいかないかだった
(11か12月の雨と寒いが)
し、少し荒れ球風だったので気になってたけど

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:22:30.94 ID:KjIGSp6k0.net
>>74
フラレボ?そもそも圧倒的にゴロ率が高くてフライが上がってないけど

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:24:37.60 ID:1x68oihC0.net
桜井、w

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:25:17.36 ID:7+P4fH390.net
非力打線なのに小技や走塁が上手いわけじゃない
うちは脳筋でマン振りしてセカンドゴロなの

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:26:41.97 ID:ObqR9LQS0.net
1アウト2塁とかノーアウト2塁が少ないわけじゃないから、そこで打てるようになれよ

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:26:48.40 ID:eNMiAwnBa.net
>>44
筋力アップしても内野しごき系で削いで削ぐ育成をしちゃうので好打者どまりの気がしてきた

しかし石川は晩夏の突然の長期離脱で周りの期待値がかなり落ちて、そっとしておこうという雰囲気すら感じるのは俺だけか

根尾、岡林がこれだけ一軍であれこれ云われてきても石川情報は少なかった

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:28:11.35 ID:l80y3KhWM.net
金ねーんだから地元取りしてて正解だろ
アンチか?

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:29:15.67 ID:ObqR9LQS0.net
滝野ツーベースの後、ランナー一切動けず3アウトとか悲しいわ

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:30:47.34 ID:hsFYtN+Qa.net
うなガッツこんなに丸かったっけ?

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:32:17.64 ID:8IkGShJ/0.net
森ってやはり微妙だったか

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:33:39.24 ID:PW4E3x7x0.net
守備は根尾の圧勝なんだけどなあ滝野vs根尾は
滝野のバッティングはマジですごいわ

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:34:19.67 ID:svNW+lFVr.net
今日の2軍ヒット

渡辺 右2 右2
山下 左2
石橋 左本
石垣 左安 左安
溝脇 右安
伊藤 左安
土田 右安

120 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 20:35:27.02 .net
>>119
これは野本系のユーチューブライヴが黙っちゃいられねえな

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:40:22.98 ID:PXuwfkCsa.net
土田が打ち始めたな

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:42:28.28 ID:0Xxpxadh0.net
筋肉も良いがまずは打ち方だなぁ
フライアウトを増やさないと…

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:43:11.90 ID:q0Ci1uJsr.net
ジャーマン「今年の阿部は良いですよ!岡林はモノが違う!確実にレギュラー獲れる!開幕岡林いけ与田!」

阿部 打率.143
岡林 打率.125




ジャーマンは相変わらず見る目が無いなあ

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:44:11.17 ID:ObqR9LQS0.net
井端だけ阿部が心配だって言ってたな

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:44:47.90 ID:M/nRWwzB0.net
根尾は土田にあっさり抜かれそう

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:44:55.10 ID:8fQz/FTbd.net
福留はOPSが高いからな
35ホームラン、47ホームランのウッズと同じくらいか、
むしろ福留のほうが高かったかも?

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:45:55.28 ID:Bo7jshaK0.net
今年レギュラーとは言ってないんじゃない?
右投手の時は使えるとかそんなんだったと思う

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:46:48.29 ID:q0Ci1uJsr.net
>>124
井端だけは有能そうだな

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:47:16.77 ID:9S2OF3dya.net
>>32
球場の方がおかしいんだろ

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:48:29.85 ID:FQipZsnsd.net
土田も1年目の根尾よりは可能性感じるな

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:49:54.66 ID:j56ffrNr0.net
堂上直倫

2020 打率.200 HR0 打点4 出塁率.255 OPS.495
2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708
2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491
2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522
2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660
2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475
2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522
2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421
2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493
2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538
2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706
2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2007 1軍実績なし

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:50:09.80 ID:Bo7jshaK0.net
打線については2011ですらヤクルトと65点差
そもそも6球団が大均衡で打力差が非常に少ない年
去年の2020は巨人や広島に100点離れてダントツのドベ
試合数少ないからもっと差がついてた
https://npb.jp/bis/2020/stats/tmb_c.html

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:51:35.73 ID:62RcyLu/a.net
根尾は体でかくして来い。
まるでリトルリーグのプレイヤーのようだ

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:52:03.03 ID:b+x4N2yNM.net
いまのオリ巨の最終回見てたらいかに初球打ちがダメか非常に分かりやすい試合だったな

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:52:25.34 ID:0Xxpxadh0.net
相対的な打撃指標であるwRC+だと中日はリーグ1位だったはず
というか落合時代はセイバーメトリクスで紐解くと投手凡の野手がトップクラスの野手のチーム

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:52:27.04 ID:PW4E3x7x0.net
根尾は一回投手に挑戦してみたらどうだ

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:52:39.99 ID:0Xxpxadh0.net
>>135
一行目は2011の話ね

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:53:01.51 ID:T9oTXGnEd.net
滝野なぁ
消去法で開幕スタメン候補になったか
てもこいつで本当に良いのか
相手投手からしたらレフトは福田とアリエルの方が嫌だろな

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:53:16.91 ID:oko39oJ50.net
根尾が嫌われてるのって、今現在の実力とファンの声の大きさが全然伴ってないからだろうね

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:53:42.84 ID:j56ffrNr0.net
堂上直倫

2020 打率.200 HR0 打点4 出塁率.255 OPS.495
2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708
2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491
2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522
2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660
2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475
2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522
2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421
2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493
2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538
2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706
2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2007 1軍実績なし

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:54:24.83 ID:aaaGr108r.net
球団主導で体デカくするとか
そういうことは出来んのかな

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:55:32.57 ID:ObqR9LQS0.net
体でかくした周平が20発打てば変わるかもな

143 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 20:56:05.77 .net
球団「はぁあああ??長打増えたら年俸上がってまうやろアホ」

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:56:16.95 ID:eNMiAwnBa.net
>>48
石川と仁村の相性はかなり悪いのかもしれない
仁村の求める守備力のために怪我したりパワーアップが遅れたりで

石川ももう少し丈夫だといいのに

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:57:25.42 ID:/j3eEa8C0.net
相撲部屋なら部屋主導でやってるけどね

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:57:36.50 ID:q0Ci1uJsr.net
1 阪神 06試合 04勝 01敗 1分 .800 得点28 失点15 本09 盗03 率.302 防2.47 失03
2 福岡 08試合 04勝 02敗 2分 .667 得点37 失点25 本09 盗00 率.243 防3.00 失03
2 西武 07試合 04勝 02敗 1分 .667 得点34 失点21 本05 盗04 率.278 防2.64 失06
2 読売 07試合 04勝 02敗 1分 .667 得点22 失点19 本02 盗06 率.218 防2.32 失05
5 檻牛 08試合 04勝 03敗 1分 .571 得点30 失点23 本06 盗04 率.274 防2.28 失06
5 千葉 08試合 04勝 03敗 1分 .571 得点32 失点27 本03 盗10 率.244 防3.34 失01
7 広島 04試合 02勝 02敗 0分 .500 得点10 失点15 本02 盗02 率.185 防3.71 失02
8 横浜 05試合 02勝 03敗 0分 .400 得点17 失点24 本02 盗02 率.236 防4.80 失01
8 楽天 05試合 02勝 03敗 0分 .400 得点18 失点20 本00 盗02 率.230 防3.98 失02
10日公 06試合 02勝 04敗 0分 .333 得点24 失点29 本04 盗06 率.234 防3.40 失03
11中日 07試合 02勝 05敗 0分 .286 得点14 失点45 本03 盗07 率.196 防6.15 失06
12東京 07試合 01勝 05敗 1分 .167 得点23 失点26 本09 盗03 率.226 防3.57 失 03

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:57:55.47 ID:3rAqeGVja.net
ティーで決められた数を柵越えするまで、ずっと打つやつやれ

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:58:17.23 ID:8fQz/FTbd.net
根尾は打者のタイプ的には
アライバや今宮タイプな気する
藤原は盗塁王のハムの西川タイプ

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:58:40.66 ID:T9oTXGnEd.net
去年までは根尾を擁護してたけどな
さすがに3年目にもなってこれだけ成長しないのは如何なものか

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:58:50.90 ID:MDdvceg3a.net
ある程度活躍した堂上に失礼だな
根尾は甲子園なかったらドライチはないわ
しかも競合だぜ

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 20:59:29.49 ID:Bo7jshaK0.net
石川に興味が薄れつつある
結局外人しか期待できんわいつものことで
あと福田の半レギュラー程度

152 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 21:00:36.15 .net
まあドヴェゴンズなんて現実見れねえアホが
応援するようなチームだしな
年寄りとかマジキチとかドヴェゴンズ大好きだろ

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:01:45.00 ID:8IkGShJ/0.net
石川に二遊やらせてるのは仁村の自己満足だよなー
あれで怪我するくらいなら外野やらせるかサードもう1年でいいのに

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:02:13.35 ID:ZUEvm1Si0.net
>>139
新聞や地元テレビの持ち上げが原因だな
試合見てない地元民は『また打った』のニュースにまんまと踊らされ喜んでたが、試合見てた相手チームファンは冷静にあれでニュースになるのかよと呆れてたもん

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:03:39.23 ID:ObqR9LQS0.net
>>152
その阿保に構う阿保

踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆?(あほ)?なら踊らにゃ損々

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:04:33.81 ID:ObqR9LQS0.net
>>153
外野だったらわかるんだよね

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:04:55.17 ID:PHcYUxKEa.net
>>141
そんな時間どこで確保するんだよ
二軍戦が雨で中止になっただけで文句垂れるファンも多いしルーキーでも試合に出しまくって冬も年末ギリギリまで台湾で試合してくれる方が嬉しいだろ

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:05:17.77 ID:aaaGr108r.net
>>153
でも去年のドラフトで得点力アップのために打てる二遊間が必要とかの話になったとき
編成だかスカウトが石川昂に遊撃やらせようとしたんでしょ?仁村だけじゃないような
仁村の理想に当てはめて苦しめてそう感は無くもないが…

159 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 21:05:18.10 .net
>>154
名古屋の身内マスコミはメガネ始め
現実見ずにマンセーマンセーだしな
あんな旧態依然のビジネスモデルはもはや破綻しとるわ
絶滅危惧種(ほとんど年寄り)しか利用できねえっての

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:06:08.31 ID:aaaGr108r.net
>>154
対左5割の1面とかあったねぇ…

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:06:52.78 ID:q0Ci1uJsr.net
>>153
石川に外野の適正が無いと判断したのは一軍の首脳陣だったような

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:07:02.59 ID:PXuwfkCsa.net
阿部の次を用意するのは結構重要な案件だと思うわ

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:07:36.05 ID:8fQz/FTbd.net
石川は三塁タイプでしょう
今季は一軍だとレフトかもしれんけど
レフト福留、福田、石川とか
福留、福田は代打もかな
ライトに平田、岡林、滝野、高松、根尾とか、どうよ
センターできる選手もいるかもだが

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:08:08.43 ID:ZjRwekq40.net
根尾は底辺とはかけ離れた経歴だからなあ。
プロという厳しい世界に足を踏み入れただけでも称賛ものだわ。

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:08:44.59 ID:4kt6s6yNp.net
>>161
普通のチームなら守備は目つぶって打撃いかすんやけどなあ

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:10:01.82 ID:aaaGr108r.net
与田
「外野をしてみて、思ったより守れるとなれば本人も意欲が出るはずです。
私はやらず嫌いというか、『やりもしないで、できません』というのが嫌いなんです。トライしてほしい。
実は去年、仁村(徹)2軍監督とレフト起用の相談はしていたんです。でも、高校時代に右肘を痛めたことがあるということで控えていました」

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:11:19.71 ID:+hqL9YqLa.net
野間や王ボーロンが無双するのが二軍
根尾にはそれすら5年経っても無理じゃないかな

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:11:32.73 ID:PXuwfkCsa.net
周平セカンドじゃ駄目なん?

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:12:17.58 ID:ObqR9LQS0.net
>>168
もう無理っしょ

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:12:45.40 ID:8IkGShJ/0.net
>>161
たんに1年目は肘に不安あって見送っただけ
誰も適性見たことない

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:13:01.69 ID:aJKTr1de0.net
今年の伊東野球も2点差つけられたら、まず負ける打線組むんだな
2番京田やる唯一無二の変人だから仕方ないけど、本当につまらん

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:13:36.99 ID:vwYOcZQM0.net
根尾なんて森岡以下
比べること自体森岡に失礼か

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:13:48.21 ID:aaaGr108r.net
>>157
ドラゴンズの選手は細いのが多いし
下半身の弱さをよく指摘されてる割に改善もされない
ついでに速球にタイミングが合わんとか首脳陣は言い続けてるが何か変える風でもない
どこから変えていけばいいんだろう
親会社?

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:13:50.82 ID:q0Ci1uJsr.net
>>170
中スポ出たそういう話が有って外野はお流れになったな

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:14:18.61 ID:c2C4xYdv0.net
清宮にしても根尾にしてもそうだが
中学で成長止まった奴は危険だな

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:14:31.15 ID:PXuwfkCsa.net
与田にはあの焼け野原投手陣を再建した功績があるけど伊東は良さが全く分からん
伊東のお陰って言える部分が何も思いつかない

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:14:45.03 ID:FMZC2XeYa.net
外野なんて誰でもできるぞ
外野やって肩を痛めて本人が一時期拒絶してた福田が外野に戻ってるし
出番があるならやらせるしかない

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:15:51.28 ID:q0Ci1uJsr.net
>>166
つまり外野をやらせてみたが何かしら問題が有ってやっていないという事だな
仁村の勝手な判断では断じて無いという事だ

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:16:50.77 ID:+sQyVAsLa.net
3点差以上ついたら就寝したほうが翌日の仕事のため
いや2点差か

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:17:42.32 ID:AorQL5xJ0.net
だから仁村も石川が一試合三発打つくらいにやれば一軍にも推薦するだろうしそこで与田から依頼があれば外野の練習もさせるんじゃないの

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:19:29.95 ID:usLP97uMd.net
>>178
そのコメントより後に今年は打てれば外野もやらせるという話はあったんだが打ててないからやらせてない
今の石川のバッティングの状態で外野やらせることはないだろ

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:19:32.09 ID:+sQyVAsLa.net
ド真面目
医者の息子
甲子園優勝
二刀流まであるよ


プロで成功するための能力なんて甲子園では計れないとまた思い知らされた

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:19:33.12 ID:ObqR9LQS0.net
伊東勤さん

西武 1位 3位 2位 5位
ロッテ 3位 4位 3位 3位 6位
中日 5位 3位 

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:20:07.91 ID:ZjRwekq40.net
根尾レーザー
何度見ても凄いわ。
明日の一面だろ。

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:20:17.73 ID:c2C4xYdv0.net
落合時代からずーっと「中日は若手育たないけどコーチに問題あるのでは?」と言われてきてるけど
それを遮るかのように「もともと選手の素質がなかった」とか、「スカウトが無能」と反論してくる奴ばかりだったな
でも結局ここまで育たないとなるとコーチもゴミ揃いなんだろうな

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:21:15.54 ID:jYQoFfjX0.net
>>183
ロッテを3回も3位に導いてるのはすげえな

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:22:17.62 ID:+sQyVAsLa.net
三塁では使えんわ
外野ずっとやらせたらいいんよ
根尾石川両方は間違いなく育たない
このままなら両方×

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:22:41.38 ID:cB+yVlddM.net
清宮は穴だらけだけど当れば飛ぶ
根尾はアナだらけのアヘ単
どうしてこうなった

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:23:54.68 ID:eNMiAwnBa.net
>>55
詰まらんな
人生もつまらないのだろうな

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:24:58.87 ID:72YoyrVLd.net
石川は無理に長距離砲として育てずに中距離打者として育てたら絶対育つ
根尾に関しては肩が強い以外の長所が分からん

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:25:10.69 ID:usLP97uMd.net
>>187
石川はビシエドの後の一塁じゃダメかね
ビシエド好きだけど高額年俸を中日が維持できるのか

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:25:45.08 ID:+AsThSNlM.net
>>166
それじゃそもそもピッチャー無理じゃん

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:26:21.52 ID:PXuwfkCsa.net
でも清宮は一塁専だしな

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:27:29.03 ID:+sQyVAsLa.net
>>191
背丈と雰囲気見ると石川は本来一塁
ビシエドはいい選手だが坂はもう下り始めた。海外スカウトで残せばいいかな

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:28:50.68 ID:/j3eEa8C0.net
単打マンはもうお腹いっぱい

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:34:32.94 ID:aJKTr1de0.net
>>183
やっぱりショボいな 最後は喧嘩別れなんでしょ
そもそも監督経験そんだけあるのに引き出しが全然増えなのは何でなんだ
未だに昭和の野球やってる時代遅れの意固地にしかみえんな

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:35:35.37 ID:ObqR9LQS0.net
オープン戦 長打

阪神 19本 平均3.2本
巨人 17本 平均2.4本
ヤク 16本 平均2.3本
中日 15本 平均2.1本
横浜 10本 平均2本
広島 5本 平均1.3本

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:37:25.32 ID:vrztXgs9a.net
いや〜ドラゴンズさんの先発投手層が羨ましいわ。
ヤクより

出てくるのは野手とリリーフばかり。

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:37:39.95 ID:PYQZot+K0.net
周平は本当にホームラン打てるようになったのか?
なんか2年前もホームランバカスカ打ってたがシーズン入ったらアヘ単になったみたいなことにはならないよな??

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:40:45.17 ID:PYQZot+K0.net
どこも中日関連のニュースは根尾!強肩!スタメンアピール!ばかりだなwwww
活躍したのは滝野なのに
やっぱ顔がブサイク&知名度ない&存在感薄い奴はマスコミやファンにとってはお呼びではないのかもな...
阿部もそんな感じだし

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:41:53.51 ID:4Nupg3hPd.net
>>186
ロッテは大体3位だろw

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:42:00.55 ID:Bo7jshaK0.net
あれはナゴド入ってないね
それでも少し増えて打点アップしてくれればいいんだけど
ビシエドと二人で150打点はいかないと苦しいね

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:43:12.28 ID:0jDKeeZ6r.net
だってナゴド行っても選手メニューがあるのは滝野じゃなく根尾だから
グッズがあるのも滝野じゃなく根尾だからな

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:44:37.34 ID:3q6sFNPwd.net
ペイペイD
バンテD

とか煽られてるのかと思ったわw

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:44:41.01 ID:w/tE1E1a0.net
>>202
半分はビジターなんだからああいう打撃も必要なんだよ
ビジターでもナゴドで入る当たり打つ必要はないよ

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:45:06.04 ID:usLP97uMd.net
>>202
周平のはラッキーゾーンだからナゴドなら入ってない
京田のは入ってる

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:45:34.40 ID:PYQZot+K0.net
かわいそうな滝野
.360 25HRぐらいすればそりゃあ人気も出てくるだろうが
中日でレギュラー獲りました程度の活躍だと
阿部同様大した人気は出ない
ここの自称玄人には人気はでるかもしれんが
現実は残酷すぎて涙が出てくる

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:45:49.18 ID:0jDKeeZ6r.net
ナゴドだと入らないからって打つのをやめちゃうのはアカンよね

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:47:46.84 ID:0jDKeeZ6r.net
佐々木朗希「超楽しかったです」

今日は楽しんでもらえたようだ

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:48:38.29 ID:eNMiAwnBa.net
>>93
北海道取ってるやん
近年だけで2人も
岡山とか大阪も

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:48:47.16 ID:vdKZTKsP0.net
>>121
普通に対応できるようになってきたな
誰かに身体の使い方が似てるんだが思い出せないわ

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:50:03.05 ID:FRI7gVM00.net
NHK

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:50:50.11 ID:eNMiAwnBa.net
>>103
静岡いこか

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:50:59.94 ID:usLP97uMd.net
NHK晒されてる

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:51:32.34 ID:dKdxJMUXa.net
滝野は華が無さすぎる
あんな地味なプロ野球選手初めてみたレベル
いくら活躍しようが人気は出ないだろう

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:51:56.94 ID:ZjRwekq40.net
アンチは世間とズレ過ぎだろ。

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:53:18.67 ID:usLP97uMd.net
ヤクルト村上さらにゴツくなってるな
石川もあれくらいにしてほしい

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:54:36.01 ID:dKdxJMUXa.net
滝野みたいな陰キャはいくら打とうが見たくない

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:55:08.59 ID:SkO3SPn90.net
今年もヤバいな
まるで華がねーじゃん

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:55:47.22 ID:eNMiAwnBa.net
>>131
堂上のその数字は需要がないから止めて

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:55:54.25 ID:3q6sFNPwd.net
ムネオ「根尾は松井稼頭央タイプ 投手やりたいならやらしてあげたい」
ムネオ「野村ジェームスは素晴らしい×3 野手でNo.1 ホームランバッター」

ムネオを信じなかった結果や

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:57:37.52 ID:hocSDWSCr.net
>>18
1人の選手程度でやめるファンなんてその程度だから辞めて正解だよ

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:58:02.09 ID:AorQL5xJ0.net
>>221
清宮の面接の時に豪語した「出てくる選手は勝手に出てくる」も金言だったよな

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:59:14.85 ID:hocSDWSCr.net
京田って去年からホームラン打つときは完璧なホームラン打つよなw
10本目指せ

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 21:59:48.64 ID:3rAqeGVja.net
他所はお菓子やプレゼン資料持ってくる中、手ぶらで向かって恥晒した

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:00:34.95 ID:hocSDWSCr.net
>>139
誰が嫌ってるの?

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:02:37.51 ID:8IkGShJ/0.net
宗男はドラフト会議本番での駆け引きがクソ弱い
直前までは策士だけど

228 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 22:04:45.79 .net
身内マスコミに洗脳されまくっとるアホファンのほうが
よっぽど世間とズレとるだろ
みんな目を細めながらすげえ気を使っとるんだぞ

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:06:28.33 ID:jYQoFfjX0.net
どうせ外野やらせるなら根尾より藤原指名するべきだったな

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:07:47.17 ID:uRSWrWwzx.net
>>165
こういう議論が起こるからDHあるパ・リーグは羨ましいわ

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:07:50.56 ID:Gcl8fyzia.net
負けたいんや!

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:07:58.73 ID:xKr8RJ3w0.net
高橋周も初めはヒョロヒョロだったからなぁ

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:08:52.89 ID:usLP97uMd.net
周平は今98キロ
内野やるならこれ以上は増やせないだろうな

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:09:32.38 ID:uRSWrWwzx.net
>>208
いうてシーズン半分あのクソデカドームで出場してたら縮まったスイングに矯正されてくやろ 
マウンドも高いし投手優位な球場

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:10:18.54 ID:3rAqeGVja.net
周平はまず三塁線への打球どうにかしろよ
何回抜かれるんだ

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:12:14.54 ID:qpC0DQ7ud.net
>>226
底辺民

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:20:07.27 ID:q1wGsRYCd.net
>>164
底辺に囲まれた世界に足を踏み入れる勇気

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:22:11.17 ID:dSYpc2yIr.net
メガネが携帯紛失て
選手の個人情報持ってかれたんか

239 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 22:22:14.33 .net
野球しかできねえアホ集団だしな

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:23:22.71 ID:z7kuESKM0.net
今日投げたロッテ佐々木郎規は陸前高田で被災
した際、中日の選手達が来てくれて嬉しかった
らしいな。
ドラフトも中日は当初一位は佐々木指名に決まってたらしいしな。

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:24:17.83 ID:+AsThSNlM.net
オープン戦だからこそ、京田はセンター返しや流し打ちの練習をするべきだと思うんだが。
ライトへのホームランって年に10本うてるかどうかだろ

242 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 22:25:01.97 .net
>>238
個人的にいかがわしいお付き合いと接待と
癒着と忖度しとるらしいからな
アイツがいつも選手擁護するのは癒着しとるからだし
個人情報流出あるわマジで

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:26:15.11 ID:020MPwxO0.net
もう、いい加減に平田を1番タイプって言うの辞めませんか?
どう見ても向いてないですよね?
平田は1番センターでリーグを代表する外野手とか、平田ファンの痛い妄想ですよね?

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:27:03.05 ID:q1wGsRYCd.net
>>218
立浪の指導力のなさの証明に役立ってる

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:28:56.73 ID:Q/iEqB1q0.net
>>241
それに初球凡打本当にやめてほしい
あれが許されるのはスラッガーだけだ

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:29:06.25 ID:G54WUPZWd.net
根尾 オープン戦
ボールゾーンスイング率
29.8% (47球中14球)
スイング率
50.0% (96球中48球)

岡林 オープン戦
ボールゾーンスイング率
27.3% (11球中3球)
スイング率
48.3% (29球中14球)

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:32:02.48 ID:8IkGShJ/0.net
https://twitter.com/pacificleaguetv/status/1370262642003038210?s=21

森が打たれたのドラフト前に森友哉2世と言われた高卒ルーキーの牧原やん
(deleted an unsolicited ad)

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:32:47.05 ID:+AsThSNlM.net
>>245
佐々木朗希の初球凡打のセカンドゴロとか。確実に打てると思ったものの、球威で押されたのかな。

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:33:44.22 ID:0UIta4xW0.net
開幕してからまた色々あるんだろうなあ
今チームの評価が低いってことは逆に行けそうな気がしてきたわ

250 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 22:34:23.92 .net
>>249
お花畑満開近しだな

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:36:18.47 ID:fvT1gKcAr.net
インコース引っ張れって言われ過ぎて
そればっかり意識して
他のこと全然やれなくなってね色々と

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:36:47.54 ID:0UIta4xW0.net
>>250
関連番組やラジオチェックにのもとけチェックまでやってるおっさんだけには言われたくねぇなw

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:37:18.78 ID:q1wGsRYCd.net
>>241
ホームラン数増えれば根尾の優位性を完全に潰せるので打席ではホームランしか狙ってない

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:37:33.45 ID:QClZmhlk0.net
つーても開幕前には勝率5割近くまでにしとかないと
シーズン低迷するよなウチの場合

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:38:06.16 ID:8IkGShJ/0.net
オープン戦最下位は非常にまずい

256 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 22:39:23.39 .net
>>252
ポジるのは勝手だが結果も内容もすげえ悲惨だぜ?
オープン戦の防御率見たら泡吹けるぞマジで

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:40:10.93 ID:3q6sFNPwd.net
トレードについて
与田「いいものを持っていても1軍で出してあげられない選手。活躍できる場所を探してあげるのもこっちの責任。
他で活躍されて困るとかではなく、1軍で常時使ってあげられない状況ならトレードは考える」

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:41:01.10 ID:KrBREc910.net
てか誰一人新戦力がでてきてないからなあ そこだよな
結局福留頼みになろうとは
投手は森とロサリオがどんなもんか楽しみだけど

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:41:31.14 ID:k09lC+pA0.net
>>235
あれそもそもの守ってる位置がセカンドより過ぎてるんだよ
今日のもあのあたりが逆シングルになるのがありえない

260 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 22:42:30.59 .net
依怙贔屓の犠牲者はちゃんとおるわけだしな
悪人の善人ヅラほど見苦しいモンわねえわなマジで

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:43:00.31 ID:k09lC+pA0.net
ホームラン打ったら右打ちしろってアンチは頭おかしいな

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:43:08.12 ID:+AsThSNlM.net
あの京田のホームランのような当たりを根尾に期待したいんだがな。

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:43:17.23 ID:XReTRxloa.net
>>229
藤原の方がイケメンで人気も華も段違いです🥺ྀི

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:45:14.86 ID:8IkGShJ/0.net
>>258
>>247で森が投げてる

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:45:28.03 ID:4bqIUJ0j0.net
コーチとしては荒木より奈良原のほうが良かったなほぼ完璧に近かったし

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:45:42.91 ID:fvT1gKcAr.net
京田が結構セカンド寄り
周平も

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:48:06.24 ID:ZUEvm1Si0.net
楽天戦で3塁コーチャーBOXの奈良原コーチファインプレー褒めてたねw

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:48:22.01 ID:1x68oihC0.net
高橋は守備範囲狭いからセカンド寄りになってるだけでつまり守備は下手 投手が可哀想だ

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:49:00.32 ID:0J5z2u6S0.net
>>257
モヤは‥

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:51:17.44 ID:k09lC+pA0.net
狭いなら三遊間は抜かれてもシングルなんだからライン際守れよ

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:52:35.59 ID:v4inLrmXM.net
根尾世代も次々といい選手が出てきたね
この世代は黄金世代になりそう

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:53:37.71 ID:ObqR9LQS0.net
宇野が周平の守備位置はアメリカンスタイルみたいなこと言ってたような
アメリカンスタイルってなに?

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:56:53.73 ID:PYQZot+K0.net
岡林も下位指名だから目につかない、叩かれないだけで
なかなかに差を見せつけられてるな

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:56:59.96 ID:dAVBywGq0.net
>>263
根尾が好きな人と藤原が好きな人は層が違うから単純比較はできない

275 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 22:57:40.94 ID:3q6sFNPwd.net
前原博之スタイル

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:03:00.28 ID:q1wGsRYCd.net
>>207
野球やってるだけで人気出る方がおかしい
人気ある人が野球やるから野球が人気になる
野球やってるだけの人はその人に食わせてもらってる

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:03:12.48 ID:PYQZot+K0.net
周平は超がつくほど鈍足なわけだし
守備範囲が狭くて当然の中の当然だろう
何をいまさら

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:04:36.54 ID:kDVZnunb0.net
>>224

非力だから完璧な当たりじゃないとホームランにならない

279 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 23:05:29.04 .net
>>276
核心を突いとるな
ドヴェゴンズは勘違いしまくりの選手多すぎだわ

280 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:05:52.56 ID:PYQZot+K0.net
>>278
あの荒木のホームランですら無駄に飛距離はあったからなwwwwwwww

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:07:29.00 ID:Q/iEqB1q0.net
根尾は下の世代と比べても細いのが気になる
一人だけ高校生の身体してるわ

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:08:06.92 ID:0J5z2u6S0.net
京田は荒木とよく比較されるが、長打力は全然上で藤井くらいの力があるかと

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:09:20.61 ID:4kt6s6yNp.net
>>232
ルーキーの時もホームラン打ったしジョイナスには育てようとする意図がすごく見えた

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:09:49.51 ID:cOulGGcK0.net
京田打てんかったら指導者諦めるってタッツ言ってなかった?

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:12:11.01 ID:PYQZot+K0.net
>>282
実際二桁ホームラン打ってから藤井ぐらいあると言ってほしいもんだなwww
現状は荒木以上井端未満

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:26:36.42 ID:N+ka1Xrua.net


287 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:27:34.50 ID:PYQZot+K0.net
石橋は
石垣二世とかいう阿呆がいるけど
そういうやつは石垣と石橋の1年目二軍成績を500回ぐらい見直してきた方がいいと思う

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:29:01.56 ID:4bqIUJ0j0.net
野達の能書きなんて誰も聞かない聞く意味がない

289 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 23:29:49.81 .net
ドヴェゴンズに春は来ないようだな

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:32:09.95 ID:byjUCqKE0.net
>>289
何もない春です

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:38:33.78 ID:5ne7/zArd.net
頓宮もホームラン打ったんか

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:39:26.96 ID:ROu6GoPj0.net
晩年の荒木は強振せずに芯に当てて思ったより飛んで内野手の頭越えたみたいな打撃だったな

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:39:30.48 ID:LjMlScJRr.net
石垣2世ってどういう意味で?

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:45:29.60 ID:4bqIUJ0j0.net
そいつは野達というキチガイで内野全部守れる石垣が台頭すると堂上の存在意義がなくなって用なしになるから石垣を必死に下げてるアホ

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:47:40.54 ID:+AsThSNlM.net
石垣を京田の代わりに使えばいいと思う。わりと本気。

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:52:13.81 ID:7bobdilTd.net
根尾世代 オープン戦成績

野村(公) .400(20-8) 3本 5打点 OPS1.300
濱田(ヤ) .286(21-6) 3本 7打点 OPS1.048
山口(ロ) .290(31-9) 1本 5打点 OPS.817
宜保(オ) .250(12-3) 0本 1打点 OPS.667
太田(オ) .200(30-6) 0本 4打点 OPS.567
藤原(ロ) .138(29-4) 0本 2打点 OPS.391
根尾(中) .100(20-2) 0本 3打点 OPS.243

297 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/12(金) 23:55:22.59 .net
ゴミタコみてえなうんちをいつまでも上位で使っとったら
そりゃ勝てるわけがねえわな
打線を完璧に分断しとるし依怙贔屓にも程があるわマジで

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:57:37.54 ID:/fB5y8Zm0.net
根尾
https://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/b/9/b961583b.gif

濱田
https://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/6/a/6a62c5af.gif

この差・・・

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/12(金) 23:59:24.99 ID:AidDTteHd.net
ほんと野手を見る目がないというか、
そもそも地元重視とか投手中心とか
そういう視野狭めたドラフトしてるうちは
暗黒抜け出すの無理だろうなー

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:01:57.47 ID:UtnSTuWrd.net
バッティングはセンスしかないから、今光るものがでなければ、この後も期待出来ない。

シュウヘイは高卒1年目から光るものがあった。

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:04:18.91 ID:0d+kG7UR0.net
94世代高卒生き残りが鈴木誠也しかいない件

302 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:04:40.26 ID:Adt73B870.net
結局先発も足りねーじゃねーかと
福谷で計算してる奴多かったけどまだ1年だけやんと

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:07:10.95 ID:UTrLJdsFd.net
>>300
ここ数十年見ても
他球団も一目置く選手になった高卒野手って1年目からファームで片鱗見せてるもんな
例外はほんと浅村くらいしかいない
今の中日だと石川、岡林以外アウト
ギリギリ石橋がどうかくらい

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:07:54.29 ID:MAY2LTxCd.net
>>284
2割5分以上打てなかったら諦めるって言ってたな
京田も自分のフォームに戻してホームラン打ったし、根尾も立石のフォームの方が明らかに良かったし、やたらとコンパクトに打てって指導する立浪は指導者やらないでほしいね

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:07:59.72 ID:aX6vHnMCM.net
10年単位で見ると高卒同学年で生き残るのって1人いるかどうかだな

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:08:34.67 ID:TGM3/R9h0.net
>>89
すまん数じゃなくてサイト探してたのね
データで楽しむプロ野球ってとこ見た

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:10:37.82 ID:8T7ITl0zr.net
石橋の1年目は7月の1軍昇格までに
ホームラン4本打ってたから
良いものは持ってるんじゃないかなぁ

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:11:45.29 ID:MAY2LTxCd.net
>>302
明日梅津がファームで5イニング投げるからそれを待つしかないな
松葉や勝野が何勝できるかが鍵だと思うが

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:11:57.47 ID:oWLzTeB7a.net
>>301
溝脇、武田は既に死んだ扱いなのか

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:12:50.92 ID:1YzK26mb0.net
アライバってバッティング良かったからな
京田とは違うよ

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:13:25.86 ID:jjbDo28P0.net
立浪は邪魔なだけやったな
関わらないでほしいわ

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:14:44.72 ID:MAY2LTxCd.net
京田は目指す方向が間違ってる
フルスイングで長打狙いの方がOPS上がるわ

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:15:56.53 ID:L+WyWfZE0.net
開幕前にすでに試合見なくてもいいかなって気分だわ
なんか新しい顔の躍進もなさそうだし
打線がしょぼいし
ワクワクしない

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:17:58.23 ID:Adt73B870.net
高校生ばっかり指名して遊んでる余裕あったのかね
社会人ばっかりで失敗したから高校生ばっかりとかやることが極端すぎんねん

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:18:30.12 ID:1YzK26mb0.net
中日の若手ってパワーというよりバットに当てる技術がないんだろうな

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:18:50.17 ID:L+WyWfZE0.net
>>310
荒木って淡白だしホームランの期待感全くないから
あんま好きなバッターじゃなかったけど
コンスタントに3割近くまで寄せて盗塁は高確率で成功するのって
京田と比べ物にならないほどいいな、今考えたらだけど

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:18:53.86 ID:jjbDo28P0.net
根尾は実力不足なのに勝手に祭り上げられただけ
練習試合からコースヒットだらけだったしな
二軍でも出来ていないことがすぐに一軍で出来るわけないから

石橋でポジれば良いわ

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:19:16.48 ID:TGM3/R9h0.net
川上憲伸のYouTube見てたんだけどそこで自信がないコーチは選手を囲いだすって真中が言っててまんまあの人じゃねえかと思った

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:20:17.88 ID:dySWARKha.net
まずスカウト達をクビにしてほしい
全く責任とらん
ノック打てないコーチや何回も暴走させるコーチやら首脳陣もゴミだが、とってくる素材を選ぶ人間がクソすぎる

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:20:22.27 ID:L+WyWfZE0.net
>>315
スイングも迫力ないからパワーもだな

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:20:23.67 ID:/7HeWErOM.net
みんなコツンコツンだもんな
ボールをしばく感じが全然ないし
打球速度計測してほしいわ
ワースト争いは中日で独占すると思うわ

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:21:17.27 ID:eGu18atUd.net
>>301
ミギータはギリセーフやろ

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:21:21.14 ID:L+WyWfZE0.net
>>319
スカウトもだけど
フロントが責任取らんのは腑に落ちんわ

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:22:15.48 ID:ZvI10NCRH.net
中日スカウトが興味示さなかった巨人中山や
5位以下で獲ろうとしてたヤクルト内山が
2軍で高卒ルーキーとは思えない打撃してるみたいだね
案の定だ

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:23:03.07 ID:L+WyWfZE0.net
中日にビジョンはありますか? サイン保留&汳Jの問いに幹部が衝撃返答
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba6290b4e369db70593b9aee05ddcd445710755

これに加藤球団代表は「オーナーが(白井前オーナーから大島オーナーに)代わって『ビジョンを明確にしなさい』という指摘は我々球団に対してすでに言われていた。契約更改が終われば、そこは取り組まないといけない。今までそういう方針が球団としてなかったというのは事実なので、明文化するという作業はやりたい。このオフにしっかりやらないといけないということは福谷君にも言いました」と打ち明けた。




やることやってないのになんで偉そうに言えるんだ

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:23:25.73 ID:IWZdU9ihr.net
このままではデキ婚tiktokerに再逆転されちまうぞ根尾…ポジ要素が二軍で好調の遠藤福田福留なんてのが悲しいな。

今更こいつらがスタメンに名を連ねて何になるんだよ。あと、滝野とかも若いけど別にレギュラーとして活躍する華々しさないからせいぜい遠藤二星になるのが関の山だし、本当に観る気が失せる打線だ。

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:23:44.99 ID:L+WyWfZE0.net
中日・与田監督がシーズン報告 大島オーナーは「とにかく優勝」厳命
2020年11月13日
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/13/kiji/20201113s00001173287000c.html%3famp=1

中日の与田剛監督(54)が13日、名古屋市内の中日新聞社で大島宇一郎オーナー(56)にシーズン報告を行った。

一方で、巨人に独走を許しリーグ連覇された現状を踏まえ「“とにかく優勝してくれ”と強い言葉もいただいた」
と来季、10年ぶりのリーグ優勝を厳命されたことも明かした。
今季は故障者が続出し、選手層の薄さが露呈。与田監督は補強について「できる範囲でお願いします」と大島オーナーに要望。

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:23:57.54 ID:RKwKsUaEM.net
きのうまで根尾をポジる書き込みが多かったのに一転、どうしたんだ?
まあ、最後の打席をみる限り、ルーキーイヤーからの成長は見られないが。

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:25:02.98 ID:Ym9aqfwyr.net
初球からしっかり振れてるねぇ石橋
https://i.imgur.com/tyN6Du1.mp4

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:25:14.48 ID:0d+kG7UR0.net
赤ペコみたいに頭動くの嫌って上手くいかないっていう人いるけど石橋
どうなんだろうね 
実際あんな頭動く人1軍では見ない

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:25:17.65 ID:/7HeWErOM.net
大商大と日体大がガンだわ
こいつらが低迷の5割ぐらいは占めてるわ
あと関西枠がクソ
俺は米村がガンだと思ってる

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:25:52.07 ID:RfimUH1i0.net
>>316
コンスタントに3割近く?

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:25:53.00 ID:Jp+C0Usdd.net
>>314
社会人で枝葉が出来たから幹となり得る高卒指名が可能になった

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:26:45.15 ID:oPKSm7aX0.net
立浪「コンパクトスイング」

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:27:13.52 ID:1YzK26mb0.net
高卒指名でチームづくりするのもいいけど指名する選手がことごとくダメなんだな

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:29:00.39 ID:pwO24FkMH.net
>>330
厳しいよ
最近だと伊藤隼太くらいしか見ない首の傾き

中日が獲る野手って長打タイプの選手はなんか悪癖あって
スムーズなフォームの選手は大体単打タイプだよね

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:30:20.58 ID:IWZdU9ihr.net
>>331
大商大はクソの役にも立たなかったのに、祭り上げられてパワハラしてた佐伯以来タチが悪い

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:30:33.92 ID:2vRopI0+r.net
野手の選定がおかしいってことなら
スカウトを見直した方がいいかもね?

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:31:17.73 ID:pwO24FkMH.net
高卒指名どうこうじゃなくて野手の見る目がないんだよ
投手出身のスカウトばかりだし
上層部も何も気にしてないっぽい、というかたぶん気付いてない
毎年同じような見方で同じようなスカウティングしてるだけ

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:32:02.35 ID:Pon9zEHR0.net
>>335
つっても根尾はまだ三年目で石垣にしたって大卒ルーキーの年じゃん
結論急ぐの早過ぎなんだよ

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:32:16.27 ID:1YzK26mb0.net
地元にしかコネの無いスカウトはクビにしろ

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:33:20.88 ID:2vRopI0+r.net
与田も自分は元投手だから一発長打のある選手が怖いと話してて
阿部や福田を3番に置きたがるから
投手目線で野手を選ぶとちょっと違うってことになるならね
野手目線で選ぶと三好になったが

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:33:21.99 ID:Adt73B870.net
>>332
荒木の打撃盛られがち問題

344 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 00:33:22.35 .net
野本系マジでクソだな
アホみてえにゲームやってねえで
ドヴェゴンズを語れっての
現実頭皮もいい加減にしとけ

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:33:28.31 ID:1YzK26mb0.net
>>340
もう何らかの片鱗見せとかないとだめじゃん

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:34:33.64 ID:oMCF8nXQ0.net
荒木が規定打席でOPS.7超えたのは一度だけ

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:35:07.98 ID:IWZdU9ihr.net
昔から若手を育てるノウハウがないよなこのチームは。

野手でも抜擢して我慢するなんてことなく、大してスケールが大きい訳でもない中途半端な外国人やら、過大評価のロートルでお茶を濁そうとする。

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:35:20.24 ID:kXv6iRl80.net
>>344
直接言いに行けや
ここでこそこそ書いてないで

349 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 00:36:20.41 .net
>>348
何度も書いたが無視するからなアイツ

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:37:45.04 ID:kXv6iRl80.net
>>349
無視される方が悪い
その時点で負け

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:38:29.14 ID:saBEk0uH0.net
>>325
福谷は何故ビジョンが必要だと思ったのか?
そこを説明してほしい

球団も何故ビジョンが必要だと判断したのか?
それも説明してほしい

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:38:39.38 ID:MpT49UNV0.net
山下使おうよ。パリーグ仕込みのスイング、千賀のストレートを打ち返す重戦車山下を今こそ!

353 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 00:39:27.39 .net
>>350
とは言うもののアイツはただのマンセーお花畑だから
話を聞く価値ないけどな
身内マスコミと一緒のアホポジでしかねえし

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:40:13.36 ID:2vRopI0+r.net
山下ユニ忘れたのか110番付けてたな

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:43:39.52 ID:Adt73B870.net
高橋がもし仮にエースになったとしてもその頃野手しんでて勝てそうにないんよな

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:43:48.30 ID:4W4CcQRux.net
>>339
俺は野手の見る目云々の前にそもそも上位の2位以内で指名した野手がここ十年で吉川大周平京田根尾石川しかいないのが原因だと思う

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:45:24.79 ID:mGF2mC7i0.net
どっちかっていうと投手の見る目がないんだよ
だから毎年投手ばっかり取る羽目になる

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:46:55.07 ID:kXv6iRl80.net
>>353
価値ないと言いながら今見に行ったんだなw

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:46:55.94 ID:UdF0krQVH.net
>>356
スカウティングの結果そうなってるんじゃないかな
投手出身だとどうしても投手を中心に見がちだし、技術的や部分も話せるから会議で推しやすい
だから2位でこんな良い投手残ってますよ、ってなる
結局は投手出身スカウトばかりなのがそこに繋がってる

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:47:02.64 ID:4W4CcQRux.net
2位以内で指名した野手が全員成功するとは全く思わんがさすがにここまで指名してない球団他にあるのか気になるわ
こんなん相当目利きに自身がって下位でも野手宝くじ当てますよって球団じゃなきゃだめだろ

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:47:26.91 ID:saBEk0uH0.net
>>276
中日は野球やってるだけの選手多いからな
無表情でパフォーマンスもしないような選手が大半

野球選手が野球で飯食ってるというのは誤解で、かつての長嶋とか新庄みたいなプレー以外でも沸かせた先人達の遺産で飯食えてるんだよな

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:48:36.81 ID:Adt73B870.net
結局まずは量だからな
量取らないと質を判断できる力は育たん

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:48:53.33 ID:eGu18atUd.net
落合&森繁「ストレートの球速が150キロは出なくても、140キロ台のボールをしっかりコントロールできればいい」

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:49:15.99 ID:oMCF8nXQ0.net
野手は博打要素が高いからな
投手は球が良ければ一軍で即活躍できる

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:49:24.36 ID:kXv6iRl80.net
>>363
それで昨日やられた

366 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 00:52:42.08 .net
>>361
それな
ドヴェゴンズの選手なんてただの野球作業員
身内マスコミが色付けて良く見せとるだけであって
個人個人はスッカスカのゴミばっかだわ
アホな会話しかできんし

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:53:57.65 ID:GYmZSAK00.net
>>340
他球団の大卒ルーキー達がオープン戦で躍動してるのに
これならわざわざ育成しなくても大卒取ればいいよね

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:56:56.53 ID:mDjkyU0I0.net
投手陣が足引っ張ってたから投手偏重ドラフトが続いた
の割に微妙な投手陣

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:57:54.11 ID:Z81QKytAa.net
根尾世代っていうかもう藤原戸郷世代でしょ

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 00:59:29.61 ID:oMCF8nXQ0.net
たった2年3年で変わるわけは無いだろうけど
前政権の負の遺産が大きい
沈没船と称して乗り込んできた彼らは5年で全く浮上させられなかった

371 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 01:00:34.55 .net
星野山田遺産と人件費じゃぶじゃぶバブルの
おかげでしかねえのに
勘違いしまくっとったからな
アホのアナール軍団は

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:01:39.60 ID:kXv6iRl80.net
>>370
遺産とかはせいぜい1年、長くて2年じゃないの?
与田政権もう3年目だよ

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:03:19.94 ID:oMCF8nXQ0.net
8年Bクラスのチームを2年目でAクラス
与田はよくやってるとしか

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:04:22.08 ID:MAY2LTxCd.net
>>373
あの戦力でAクラスに入れたのがすごい

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:04:40.31 ID:kXv6iRl80.net
そこはようやっとる

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:04:40.98 ID:mGF2mC7i0.net
>>368
投手ドラフトが糞だから毎年投手偏重になってるし
投手の編成や見る目は悪いだろうな

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:07:11.94 ID:saBEk0uH0.net
>>304
根尾も去年の場外だけでなく、1年目のウエスタンでもナゴ球のフェン直何本も打ってて、あれがナゴ球の継ぎ足しフェンスじゃなかったら1年目にHR8くらいの成績だったんだよな
でも今のスイングではホームランはおろかフェン直も打てなそう
長打を打てる根尾のスタイルのままタイミングを取れる方法でなければ指導の意味なかった

しかも立浪は上手くいかなかったら戻せばいいじゃなくて、上手くいかなくても継続が大事とか言って続けさせようとするんだよな

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:07:30.98 ID:O1b9yiPHa.net
去年まではここでも打力特化の選手をドラフトで獲ったほうが良いと書くと
そいつは守れるの?とか守備ガーとか守る場所ないよとか、ナゴドだから上位は投手じゃなきゃとかドラフトでも守備投手重視目線で書いてる人のほうが多かったけど
流石に根尾石川がサッパリで他の若手も全然ダメだから打力特化の野手を獲れ、ドラフト上位は野手でという声が守備厨を上回ったな
まじで12球団1上位で野手を獲らないし、打力特化型を獲らないチームだからな
チーム立て直すには今年から3年連続で上位を長距離打者で固めないとダメだわ、全く打線に怖さがないからな

379 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 01:09:34.30 .net
CSがない年にAクラス狙って
登板過多でエースがぶっ壊れそうになり
オフには契約更改で大揉め
どこがようやっとるんだよ?
マジでパープリンじゃねえの

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:10:28.92 ID:saBEk0uH0.net
>>372
主力選手の選手寿命は10〜20年だからね
選手がいる間は影響は続くよ

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:10:56.46 ID:uMAaAYzR0.net
全盛期福留とか和田ぐらいの長打力の日本人の打の柱が欲しいよね
ビシエドもマークが緩んで楽になるのに

382 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 01:12:09.69 .net
まあ去年あの陰鬱な契約更改で
選手の士気をガッツリ下げたのは間違いねえわな
働いても給料上がらねえなら
誰だって手を抜くに決まっとるわ

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:13:05.70 ID:roPp3onza.net
立浪が指導力あるって言ってた馬鹿は息してるのか?
結局本人の吸収力と取捨選択能力の違いだろ
高卒野手なら尚更だよ

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:14:01.88 ID:RKwKsUaEM.net
ルーキーイヤーの根尾はとにかく三振が多かったし、球場の広さがどうのという話でもなかったかと。きょうの三振を見ると立浪の指導がどうのではなく、ただ三振が多い選手かと。

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:18:45.92 ID:QXhHqaBP0.net
投手は下位でも出てくるんだからスラッガーがいる年は特攻したらいい。
投手を育成まで
とっては捨て
とっては捨て
良い趣味やんw

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:18:46.22 ID:GYmZSAK00.net
疲れてるだけかもしれないけど根尾はこじんまりしてスケール感すら無くなったなとは思う
まぁ、去年も一軍ではさっぱりだったからなぁ

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:21:03.68 ID:yfMoB9XG0.net
根尾の守備イチローそのものだな
そのうち打ち出すから焦るな猿ども

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:23:24.46 ID:2P1JRI0Zd.net
それより28才の中年間近になっても打てない京田が今日たまたま打っただけで調子に乗ってて腹立つな
明日からまた打てないゴミのくせに

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:23:43.76 ID:Adt73B870.net
結局将来を見てるのか目先を見てるのかよく分からんわ
地元を見てるだけなんやろけどw

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:24:03.49 ID:saBEk0uH0.net
>>324
巨人中山って中京大中京の?
それこそ地元の有望選手逃して大失敗だな
地元重視しても選手に指名拒否されたら意味ないわけで、魅力的な球団作りが先だな

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:24:22.52 ID:roPp3onza.net
センター方向カメラからの根尾の三振見たらバット軌道波打ってるのわかる
このままでは長打ないアダムダンになる

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:24:36.27 ID:Jws1f2rn0.net
>>389
ドラフトのためのドラフトだから目先も将来も見てない、が正解
現場には同情するがあるものでやってかないとな

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:24:38.29 ID:roPp3onza.net
センター方向カメラからの根尾の三振見たらバット軌道波打ってるのわかる
このままでは長打ないアダムダンになる

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:24:38.34 ID:roPp3onza.net
センター方向カメラからの根尾の三振見たらバット軌道波打ってるのわかる
このままでは長打ないアダムダンになる

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:25:44.11 ID:0sK0PxZtd.net
負けていいから28以下の若手を使い続けてほしい
同じ負けでも未来がある方がまだいい

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:26:20.78 ID:PV/9aAlg0.net
森繁が自分の子分(投手陣)をみんなスカウトやらコーチやら優先して仕事付けた結果なんだよなぁ
結局落合時代からある流れなんよ

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:27:48.89 ID:yDhL+qoo0.net
地元有望て千賀イチローレベルなの?チウニチファンは千賀イチロー以外はどうでもいいんじゃないか
例えば堂林とか

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:29:45.85 ID:WXgqijYRa.net
他球団目線だとそもそも外野が足りてないのに2年連続で高卒の内野手指名する歪な球団
高橋ではなく中日が一番佐藤を指名するべきだった
って思ってるよ

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:30:13.14 ID:saBEk0uH0.net
>>328
IDなしとササクッテロ上級国民の2人(同一人物っぽい)が暴れてるだけ

400 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 01:30:17.10 .net
ドヴェゴンズなんて所詮は新聞屋のゼニ儲けでしかねえしな
新聞売るために地元のゴミを獲っとるだけで
野球で勝とうなんてちっとも思ってねえし
結局はアホのファンからゼニをチュウチュウ吸い上げりゃ
それでお殿様は満足ご満悦おなかいっぱいでしか
ねえってこったわな

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:36:59.37 ID:saBEk0uH0.net
>>339
見る目もおかしいけど、誰を獲るべきかが全部間違ってる
強打者タイプを指名しないとか、外野手が必要なのに三好だけとか
現場のスカウトよりもさらに上の層が問題

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:41:38.19 ID:saBEk0uH0.net
松永編成部長は機能してるのか?
落合GM付広報をやってた人だから落合的思想の人なのか?

403 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 01:43:45.86 .net
アナール時代以降のファンはマジでアホばっかだよな

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:44:42.98 ID:saBEk0uH0.net
>>390
ショート希望の選手を外野で育てようとする球団なんか指名拒否されて当たり前だけどな

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:46:28.31 ID:V9cqWkrad.net
>>307
使えば中田翔タイプになりそうな気配はあるね。

低打率だけどHRが打てて打点も稼ぐ。
でもチャンスに強い訳じゃない。

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 01:47:14.99 ID:T3QI5nPe0.net
根尾を外野にして石川をショートにしてしまうの球団

407 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 01:52:40.76 .net
>>404
しかも依怙贔屓で若者を潰しとるんだから
11球団okされて当然だわ

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 02:00:21.66 ID:PV/9aAlg0.net
>>405
チャンスに強くないってのは本気出してきた投手打てないってことだからなぁ
それでもパワーは抜けてるから期待感あるが

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 02:08:48.95 ID:bbyTtfBU0.net
小笠原ものらりくらりかわすピッチャーになったな
もっと力で圧倒する左腕になると思ったのに

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 02:10:34.59 ID:qpLKzTba0.net
>>388
佐々木朗希の初球を引っ掛けてゴロで即死したのにはマジで蹴り倒したくなった
あいつ自分のことしか考えてない

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 02:19:28.37 ID:bbyTtfBU0.net
滝野も藤井医療という低い壁を踏みつけて突破したみたいだな

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 02:30:37.52 ID:fEqoDMXIa.net
>>370
それいうならその前に沈没させた奴らがまず悪いだろ

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 02:52:19.31 ID:vWgZnfymd.net
佐藤もシーズン入れば、.230 12 で落ち着くだろ。

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 02:52:32.85 ID:KE7dAbuVd.net
>>229
それなw
外野の根尾とか価値ないわ

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 03:19:28.25 ID:HMmJXQxVr.net
どいつもこいつも若手使って先をみてチーム編成しろとか育成しろとか正論ぽいこと言ってるけど、
結局(自分の好きな)選手使えって言いたいだけだからな

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 03:45:36.05 ID:T3QI5nPe0.net
石川、根尾、岡林の外野陣

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 04:03:53.99 ID:Vvdi/876a.net
報道ステーションでの佐々木朗希の対戦相手の紹介
先頭バッター → 2人目 → 中日の4番ビシエド
(京田と阿部は名前なし・・・)

news zero での佐々木朗希の対戦相手の紹介
注目の初球 → 続く3番阿部 → 中日の4番ビシエド
(京田はここでも名前なし・・・)

418 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 04:10:27.87 .net
とにかくドヴェゴンズはアホすぎるよな
選手個人もアホ
指導者もしかり
でもって組織もアホ
身内マスコミも近視眼的なアホじゃねえと務まらんわな
ファンだってただの盲目的な信者
あまりにも陰惨すぎるわ現状は

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 04:15:16.52 ID:Vvdi/876a.net
>>276
スポーツニュースで中日が相手役でしか出て来ないのも選手に魅力がないから
取り上げられようとする選手がプロ、取り上げられようとしない選手はアマチュア

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 04:27:02.60 ID:fvrWb6eI0.net
周平ホームラン出てるけど引っ張ってホームラン打つまで信用しないわ

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 04:30:01.70 ID:52f9WFKSa.net
根尾トレードに出そうぜ

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 05:09:41.16 ID:YAP+fReUd.net
>>296
スレ立ってたな

野村、濱田がかなり良い感じ
野村は昨年も怪我する前までそこそこ打ってたし、
濱田も何本か打ってた気する
野村は昨年の秋や2月も相当いいみたいだな

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 05:16:41.36 ID:VwG6+3WC0.net
根尾は立浪じゃなく宮本に預けるべき

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 05:40:16.60 ID:iSsONtH6d.net
お前ら的には今年のドラフトで阪口に行くことで満足なのか?

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 06:42:16.90 ID:DbSzDcW90.net
根尾君は守備バント職人を目指す
べきやな。
川相さんのバント記録を塗り替える
のを目標にするべき。

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:04:25.65 ID:9CwSMz150.net
根尾は左のアライバを目指さないとな

427 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 07:06:38.31 .net
ネオはまだ若いし将来性も伸び代も感じられるからええわな
問題は依怙贔屓だけで試合に出とるあのうんちだわ
チームの士気を完璧に下げとるマジモンのドクソ

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:19:50.13 ID:vDp0O4Gx0.net
堂上直倫から根尾に鞍替えした奴は一生負け続きだから応援するの止めとけ

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:20:22.50 ID:3P9rz+k/a.net
今日は中止かな?千葉や福岡
名古屋は雨ザーザーでまず無理な天気だが

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:23:25.38 ID:gUy+HpoH0.net
根尾は福留に預けたいね

431 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 07:26:44.59 .net
依怙贔屓のクソ集団め
んなもん人気凋落するに決まっとるわな
いつまでもファンを馬鹿にしとるんじゃねえぞ

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:29:22.81 ID:25fifPwF0.net
根尾の完成形って誰?

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:31:32.77 ID:3P9rz+k/a.net
>>432
大島

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:32:25.89 ID:cIVBt6zh0.net
オープン戦2割切ってる奴はもう無条件で外せ
京田→三ツ俣
阿部→高松
平田→滝野
諦めも必要や

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:39:56.32 ID:wkSWMlY/r.net
今日もかわいそうなやつ朝からはりきってんな

436 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 07:40:55.20 .net
依怙贔屓が大好きな陰湿人間
マジでクソだわ

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:42:38.09 ID:HC/MXaAJa.net
>>247
森って全然球早口ないよね

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:43:53.83 ID:jfw6nylld.net
>>432
アンディ鈴木

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:44:56.17 ID:H6RYdgsF0.net
競争って簡単に言ってるけど、なかなか難しいよ
若手の期待値の換算がどれだけ入るか
中日と中日ファンはそれがほとんど入らないから、若手が26歳くらいまで使われないことになる

他球団は20代前半の期待の選手にはとてつもなく甘いことも多い
あの糞味噌に高額選手を破壊する阪神ですらだ
そりゃ石川や根尾といった超高校級の野手を取ってもプロでの実績無いから使わない
それじゃいつまでたっても、セリーグ他球団では育ったた若手和製大砲ができないわけだ
岡本、大山、佐野、鈴木誠也、村上
完成品しか使う気ないんだもの
30前後になったら特殊なのを除いてもう完成品だから、そこから選んでいるだけだね

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:46:27.87 ID:iEfV+6EBd.net
>>432
左の池山

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:48:08.41 ID:r+HGNzVV0.net
佐藤も立浪に指導受けたらアヘ単になるやろな
やっぱり入る球団は大切だな

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 07:51:53.27 ID:RKwKsUaEM.net
京田には、きのうの佐々木朗希の初球打ちの問題点をよくよく考えて欲しい。あれでアウトが2つとられたようなもの。

443 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 07:52:26.68 .net
依怙贔屓まみれで競争もねえゴミ集団だしな
ヨソじゃしっかり育つモンも
こんな悲惨なチームに入ってまったら
ちっともサッパリ育たんわな

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:00:03.00 ID:RXBFSYkW0.net
オープン戦なのに馬鹿じゃないのw

445 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 08:05:00.53 .net
マジでクソだよな
2月アホみてえにずっと練習してきて
3月半ばでもまだ仕上がってねえとか
マジでただのアホじゃねえの

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:05:56.90 ID:Xaj+pg42r.net
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/4/f/3/3/4f335674a6bb3c21e26d8ebcb3ee0a0c_1.jpg

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:08:26.08 ID:HoRHEsoVa.net
立浪はナゴドだとホームランは狙うな、野手は反対方向に打ってコンパクトに打て
ナゴドの野球があるって言う人だから
与田政権になって打撃コーチ陣が進めてた方針と真逆な人ではある
ただ与田の性格からすれば上から言われたら断れない
与田と立浪の関係性も悪くないだけにな

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:08:54.04 ID:MGXXHGgF0.net
医療の再評価路線だけは辞めてくれよな

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:10:00.34 ID:HoRHEsoVa.net
仁村は相変わらず長いのしか狙わせてないから良い方針だと思うよ

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:10:35.40 ID:L+WyWfZE0.net
何わろてんねん
https://i.imgur.com/qpDq7F1.jpg
https://i.imgur.com/XSxhsIb.jpg
https://i.imgur.com/xhKYSzj.jpg

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:11:25.96 ID:WZrY7IigM.net
>>446


452 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:11:56.53 ID:QkuRgbGa0.net
京田って打てばマグレ 凡打で批判 
自業自得だが何やっても褒められる事が無い

453 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 08:15:56.20 .net
打率.160だしな
安定して打ってから言えよ依怙贔屓のクズ

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:17:13.95 ID:RXBFSYkW0.net
>>452
アンチにはね

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:23:54.94 ID:vDp0O4Gx0.net
根尾は平沢大河2世だな

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:24:12.14 ID:RXBFSYkW0.net
周平のホームランに京田が喜んで京田のホームランに根尾が喜んでて
根尾のレーザービームに京田がベンチに帰る根尾待ってて、良い雰囲気

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:26:24.90 ID:QkuRgbGa0.net
京田ファンて守備以外のプレーに何とも思わんのかね
うらやましい 

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:27:03.06 ID:tIAoqYXz0.net
>>312
完成したら糸井くらいの数字は残せるんだがな

459 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 08:27:48.89 .net
野球はチームプレーなんてねえしほぼ個人競技だしな
他の競技なら喜ぶのが当たり前
野球は個人競技だからな

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:29:12.94 ID:fIazzXxq0.net
京田みたいな選手は強打のチームの守備の要であればすごい評価が高くなる
中日みたいな誰も強打者いないチームでは評価低くなるのも仕方ない
西武の源田なんて周りがあれだから守備だけで評価たかい
まあバッティングもそれなりだけど

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:29:58.97 ID:KkDL2eQH0.net
赤味噌@Akamiso97
ビシエドはオープン戦怪我明けなのに打率.357に3長打記録してるのもそうだけど15打席で1三振しかしてないアプローチが相変わらず流石すぎる
その唯一の1三振を喰らわしたのが今日の佐々木朗希で、しかも全球直球勝負だったからこの時点で彼が末恐ろしい逸材だということがわかる

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:30:32.06 ID:BBMdx3/F0.net
ほんと滝野の扱いが低すぎて悲しくなってくるな
高校時代無名な奴は道のりが険しい

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:35:27.09 ID:gUy+HpoH0.net
ビシエドは晩成型だな

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:37:46.67 ID:RKwKsUaEM.net
>>447
というか。そんなに去年、ホームランが多かったか?

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:39:22.64 ID:RXBFSYkW0.net
外国人選手こそ心技体が大事だからな、ちょうど円熟期じゃないのビシエド

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:40:48.70 ID:Xo4R+/gH0.net
地上波でやった時だけは勝っとるから名古屋では問題なさそう

467 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 08:41:25.05 .net
洗脳バッチリやな

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:43:25.08 ID:gUy+HpoH0.net
京田は2番で使われてるからヘイトがたまっていくんだろ
8番で使えよ

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:46:36.22 ID:TG1nDtXo0.net
開幕スタメン、マジでこれでいい
根尾は今年我慢して使え
今使わないでいつ使うんだ
どうせ京田は今年も.235程度かそれ以下伸び代もない
岡林ももうレギュラーでいい
ガーバー来たら平田が交代でいい

【これで勝つ!】宇野勝「これが俺の中日ドラゴンズ2021開幕スタメン‼」
https://youtu.be/2021UHojWCw?list=PLQwZovLfwFrvBwp0ELz5CTe7GUXmeKryu

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:48:37.42 ID:zhEuN2Jqa.net
>>319
スカウト入れ替えるにも金がかかるからな

471 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 08:51:29.19 .net
やらねえ理由を持ち出すことにかけては
12球団ナンバーワンだわマジで

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:52:40.50 ID:aVjIvW0gd.net
>>468
根尾と福留福田が入れ替わったら8番に京田置けるようになるから安心せい

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:54:51.61 ID:YAP+fReUd.net
福留は打率3割以上、出塁率6割越えてるらしいな
さすがに福留は二軍ではやることないだろな

474 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 08:55:03.08 .net
さっさとやれよさっさと
打率160を上位に置くな
どうせ汚ねえゼニのやり取りでもやっとるんだろが

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:57:50.26 ID:RKwKsUaEM.net
某球団みたいにオーナー側から、スタメンをファックスで送れないのか?

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:57:58.15 ID:Yxtfobl40.net
スカウト入れ替えろとかド素人は禄でもない事言うなあ。

477 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 08:58:54.92 .net
結果を出してから文句言えよクソめ

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:59:02.71 ID:RXBFSYkW0.net
周平を3番に置けないのもビシエドの後ろに置けるのが周平以外居ないからだからメンツ不足の中日では打順に文句もタブー

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 08:59:38.69 ID:fIazzXxq0.net
とりあえず大島平田がガンなんだろ?

480 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 08:59:47.40 .net
まーたやらねえ理由を持ち出しとるな
育成できねえクソ集団はマジでアホすぎて話にならんわ

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:00:35.00 ID:3L2Oaajrr.net
お化けフォークの千賀滉大と初対戦!石川昂弥は空振り三振も価値ある”授業”「色々な球種見られてよかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4ade35b4505d5b825aa46de5d9e061ef702dc7b

石川昂
「初球を打って凡打より、いろいろな球種を見させていただきたかった。真っすぐもフォークもスライダーも見られたので良かった」
「この1打席を今後に役立てる」

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:07:41.95 ID:tFBMbnFSr.net
評論家の方々は本音で根尾が成長すると思ってるのか?

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:14:05.72 ID:fIazzXxq0.net
石川もこのままでは小粒になりそうだけど、コーチ首脳陣は人の野球人生潰しても平気な顔してるんだろな

484 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 09:16:58.08 .net
球界随一の陰湿集団だしな

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:18:12.73 ID:fIazzXxq0.net
中堅どころの主軸が存在しないチームは、若手を下位打順で育てるということもできなくて余計悪循環に陥ってしまう
この10年のツケをいま払ってるんだよな

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:18:21.27 ID:DDWM/94w0.net
石川は内川タイプだろうな 無理にホームランバッターに
させようとすると潰れる

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:19:21.88 ID:Jws1f2rn0.net
現場のスカウトは入れ替えなくていいけど米村に肩書与えるのはやめるべきだ

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:23:06.90 ID:fIazzXxq0.net
投手力なんてドラフト上位と外国人で短期間で改善するけど、野手なんて素材からはじまって経験を積ませないと改善できないんだからあと何年かかるんだろうか
阪神は10年間のドラフトの失敗を5-6年かけて取り戻しつつあるけど中日はどうなるんだろ

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:23:42.83 ID:AuoqcCA8x.net
>>413
今年はそれでも成長しそう

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:24:39.35 ID:AuoqcCA8x.net
>>440
三振だけ

491 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 09:25:43.58 .net
>>488
暗黒街道ぶっちぎりやろ

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:31:53.29 ID:3L2Oaajrr.net
米村は今いる若手野手が主力を追いやらないと駄目とか言うてるんで
新しく獲るつもりもそんなに無さそう
チーフスカウトの肩書きだが結構現場の起用にも口を挟んでる印象がある

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:33:25.99 ID:bUnwv76Fr.net
阪神は大山、佐藤、井上と
いつの間にか和製大砲王国になったな

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:35:54.48 ID:/mTFiXMS0.net
本日3/13のドラゴンズ戦(オープン戦)は雨天により中止が決定しました。#chibalotte

https://twitter.com/chiba_lotte/status/1370532830590038019?s=21
(deleted an unsolicited ad)

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:36:49.35 ID:/63n3WxEa.net
貼ろうと思ったら

これだから野外はいらねぇんだよ
さっさとナゴヤ帰ってこい

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:37:15.41 ID:zhEuN2Jqa.net
>>493
近本もだけど最近の上位指名した野手が尽くモノになりつつあるからな

497 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 09:37:20.90 .net
ぬるま湯バンドーでしか勝てねえクソ集団だしな

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:41:09.56 ID:3L2Oaajrr.net
16日に大野雄が投げるから
やっぱ大野雄はバンテリン初戦に合わせるのよな
2週間後に同じ相手と対戦するのって微妙だな

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:45:43.32 ID:RYtUULhS0.net
プロ野球オープン戦2021年打撃成績・投球成績

https://www.kyureki.com/npb/game/t155/43819/stats/

頓宮 ホームラン王 3本

打率ランキング
1位.474 森友哉
2位.400 野村佑希
2位.400 辰己涼介
4位.381 佐藤輝明
5位.353 牧秀悟

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:47:35.80 ID:yjny6H0bd.net
今、ダイの大冒険でドラゴンの騎士の話になってるが、こちらのドラゴンの騎士はどうだろう。

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:53:54.80 ID:CzDcKRi00.net
>>499
佐藤牧今のところはどっちも当たりで草

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 09:58:08.44 ID:yDhL+qoo0.net
ちんは陽川江越中谷とか前から大砲いたからな
何故かいなかった事にされるけど>>496>>493

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:00:13.99 ID:OlWYIk/3x.net
>>502
仕方ない宗男米村と立浪2世を延々と追い続けてるから

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:02:11.68 ID:nCzW+dvyM.net
佐藤井上ての知らないけど
レベル低いセリーグのピッチャーなら成功する可能性あるな

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:02:13.18 ID:evssVdcIp.net
>>469
メディアとファンに媚びる典型的なビジネス解説者
中に入ったら絶対にやらないことをペラペラと喋る
落合と長く議論を重ねてるから何が必要かわかってるくせに絶対にそれは言わない

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:02:18.93 ID:nCzW+dvyM.net
でも高山とかも消えたからわからんな

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:04:11.52 ID:sThKmksPa.net
>>495
いや、ドームがいらない
天気に左右されてこそ野球

508 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 10:05:40.01 .net
雨が降ったくらいで中止にするような
ぬるま湯競技だしな

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:07:45.35 ID:Xo4R+/gH0.net
>>499
周平ですら2本打っとるやろ

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:08:17.62 ID:Xo4R+/gH0.net
清宮より野村か

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:15:45.35 ID:6COm9uvsp.net
与田って監督としてはかなり有能な部類にはいるよな。
高卒ドラフト連続で新規即戦力が見込めない中、既存の戦力の中から使える人材をどんどん増やして順位を着実に上げている。
あと5年くらい経って与田が獲得してきた高卒達が活躍し出せば名将認定間違いなしだな。

512 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 10:17:26.18 .net
去年は完全に失敗だったよな
給料上げられねえのに選手コキ使ったもんだから
契約更改は大揉めに揉めたし
すべては肩幅の責任だわな

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:17:34.10 ID:fIazzXxq0.net
野村佐藤牧とも指名しようと思えばできたよね
頓宮や浜田も
高校生投手ナンバーワンを一本釣りとかってニヤニヤしてる場合ちゃうやん
育てることもできんのに

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:18:51.64 ID:3CjLJIlAr.net
オープン戦防御率 (12日現在)
(1)オ2・28
(2)巨2・32
(3)神2・47
(4)西2・64
(5)ソ3・00
(6)ロ3・34
(7)日3・40
(8)ヤ3・57
(9)広3・71
(10)楽3・98
(11)D4・80
(12)中6・15

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:22:34.44 ID:DbSzDcW90.net
今年はロッテの2017年を
彷彿とさせるな。

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:24:05.28 ID:cdZpwvaa0.net
>>513
近年のドラフトで野手は単独・外れ・二位辺りから当たりがよく出る。でも中日は競合野手がクジ引きで獲得できていれば良い、の運頼みドラフト
競合以外でも二位までの野手を取って層厚くする気がない

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:24:50.92 ID:3CjLJIlAr.net
オープン戦打率(12日現在)
1 阪神 .302
2 西武 .278
3 オリ .274
4 千葉 .244
5 ソフ .243
6 横浜 .236
7 ハム .234
8 楽天 .230
9 ヤク .226
10 巨人 .218
11 中日 .196
12 広島 .185

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:26:02.02 ID:yDhL+qoo0.net
ニヤニヤ?地元出が他球団で成功する芽を潰す作業なだけなんだが 
ばっかじゃなかろか

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:28:47.93 ID:nW48NsQl0.net
根尾 7試合 21打席 2安打 三振8 打率.100 長打率.100 出塁率.143 OPS.243

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:31:20.43 ID:cdZpwvaa0.net
>>511
与田の起用面は高木谷繁森繁よりましで、次期監督として名前の上がる立浪辺りよりも上だろう
ただ、無駄なエンドランを乱発したり、負けている展開でも追いつくための攻撃型布陣にしなかったり、大差がついても若手お試しの布陣になかなかせずに眠くなることは多い

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:34:41.44 ID:DbSzDcW90.net
>>519
もう完全に壊れたね。
今まで培って来たタイミングや感覚が
リセットされとるな。
他人が弄るとそうなるな。

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:36:21.60 ID:3P9rz+k/a.net
千葉は中止か、福留福田石川昂がいる福岡はどうかな?

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:38:07.44 ID:1PEuzl1sr.net
与田より立浪の起用法の方が上だろうなあ
立浪の野球脳は相当に高そうだ

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:39:06.08 ID:kXv6iRl80.net
根尾って去年の1軍終盤の方が凡打の内容良かったよね

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:40:01.07 ID:cdZpwvaa0.net
根尾はまず二軍で通算OPS.800以上を残してから一軍定着を目指しても良いのでは
たまたま数試合、安打が出たことで打力が備わったとみなすのは早計
今季はもう、ここまできたら一軍のレベルを体感させてみようということかな

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:40:39.90 ID:gUy+HpoH0.net
ops.2はやべえな

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:43:37.59 ID:CzDcKRi00.net
>>511
与田のくそみたいな言葉狩りやめてほしいわ
あれで嫌ってる人多いやろ
折角連続Bクラス止めたのに

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:43:37.77 ID:CzDcKRi00.net
>>511
与田のくそみたいな言葉狩りやめてほしいわ
あれで嫌ってる人多いやろ
折角連続Bクラス止めたのに

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:43:41.87 ID:UJEU3uQm0.net
大島平田みたいな他球団だと代打レベルの選手が主力の時点で終わってたんだよねこのチーム

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:43:50.59 ID:CzDcKRi00.net
連投すまん

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:44:48.14 ID:cdZpwvaa0.net
今の根尾の試合での打席内容だと、打撃練習の段階でも一軍レベルには達していないと察しがついているんじゃないかと思う

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:46:18.29 ID:LYuds5Pkd.net
根尾は球種を読んだ方がいいな
適当に振ってるだけにしか見えん
来たボールを自然と反応して打てる打者もいるけど根尾は違うみたいね
正直もう根尾を無理して使う必要無いんじゃないかな

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:46:19.22 ID:kXv6iRl80.net
梅津って今日5イニング?

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:47:26.96 ID:EVJM4Pvud.net
>>531
打撃練習だとマリンの柵越え三連発してたっていうから状態自体が悪いわけじゃなさそう
コンパクトに打たなきゃとか配球を考えすぎなんじゃないの

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:48:00.41 ID:vuhtBAHlr.net
ウエスタンでOPS.800以上てなかなか出ないイメージあるんだが…

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:48:30.58 ID:sf9ZNVKz0.net
ブーイモエキサイトが新しい接続元使ってんなあ

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:48:30.77 ID:1PEuzl1sr.net
>>533
今日は中止だね

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:48:36.76 ID:V0zWZSwd0.net
2軍なら打てると思ってます。
ウエスタンはいい投手多いよ

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:49:23.46 ID:vuhtBAHlr.net
>>533
最低5イニングが目標のもよう

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:49:34.93 ID:EVJM4Pvud.net
>>537
梅津はタマスタだからたぶんやるよ
5イニング予定らしい

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:49:40.19 ID:kXv6iRl80.net
>>537
2軍も中止かよ

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:50:03.34 ID:kXv6iRl80.net
あ、中止じゃないのね

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 10:50:30.21 ID:vuhtBAHlr.net
今の所中止のアナウンスは出てないタマスタ

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:24:07.30 ID:r+HGNzVV0.net
福留は上げないのか?見たいのに

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:27:46.41 ID:kITg7DaOM.net
まあガーハーが使えるまで根尾か岡林でいいんじゃないの
医療、滝野、武田とか更に未来がない

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:30:24.54 ID:gUy+HpoH0.net
てか2軍落としても同じように打てなくて上がってこれなくなるよな
滝野で茶を濁すぐらいなら俺は開幕レフト根尾でいいわ

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:31:41.59 ID:iSdE9AXV0.net
根尾使って京田へ公平な競争しろって言って奴からしたら、
まさか滝野に足元掬われるとは思わなかったよなー

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:33:15.52 ID:U2k2HNmN0.net
おかしいな、今年はAクラスと予想する評論家も多かったんだが

全然強さを感じないぞ、、、なぜこんなに高い評価なんだ
露骨に手を抜いてきた楽天戦以外は全敗だというのに

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:33:55.25 ID:WTMdDX3Vr.net
滝野打ってるのにその起用が
お茶を濁すとか言われて可哀想

550 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 11:34:26.70 .net
貧打の問題を抱えたままなんの補強もできてねえしな
ドヴェゴンズが強いだなんて
身内マスコミに騙されたアホしか信じてねえわ

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:34:56.49 ID:7HppOa+m0.net
2軍は柳田、デスパイネ、グラシアル、モイネロ、森、武田、和田とかいるみたいね

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:37:59.20 ID:CNhO4I4h0.net
純粋に根尾の実力不足だろうよ

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:38:24.29 ID:QU5a581ar.net
>>548
評論家は興味の無いチームは去年の成績しか見ていない人も多いからね

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:40:34.60 ID:3P9rz+k/a.net
いまの打線じゃ得点力がない
福田福留石川昂ガーバーアリエルの力が必要

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:40:36.94 ID:GYmZSAK00.net
6回終了時何連勝なんてのは勝てる試合を拾いまくったからだもんな
そのうち5試合落としてたらあっという間に定位置よ

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:41:44.92 ID:QU5a581ar.net
阪神の中継ぎはまだ一点も取られて無いみたいだな
中日との差はドラフトとコーチか

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:42:27.64 ID:DDWM/94w0.net
滝野は戦力になる
首脳陣も、そう思っているよ

558 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 11:42:44.39 .net
去年は給料上げられねえにも関わらず
特に中継ぎを騙し込んで
コキ使ったおかげでしかねえしな
しかもオフの契約更改で騙してたのがバレて大揉めし
選手の士気が格段に下がったわけだしな
今季は去年みてえな働きは期待できねえわな
なんつっても騙し込んでコキ使えねえんだから

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:43:58.99 ID:tIAoqYXz0.net
>>557
高めでカウント稼いで、得意な低めから落とせばクルクルやで
1軍の主戦なら簡単に打ち取れる

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:44:20.46 ID:kXv6iRl80.net
滝野、二塁打2本でいろいろ言われるのちょっと可哀想だわ

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:45:16.07 ID:kXv6iRl80.net
滝野は去年1軍で7-2
まったく打てないわけでもなさそうだし

562 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 11:45:22.83 .net
依怙贔屓のクソ集団だしな

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:48:02.13 ID:WTMdDX3Vr.net
結局打てるか打てないかじゃなく
見たいか見たくないかなんやろう
それなら勝ちを望んではいかんと思うが
勝てと言うので大変だ

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:51:25.62 ID:3jg9+S50a.net
滝野は悲惨な成績だったのに、上げてきたからな
まぁそもそもみんな打ててないから、根尾どうこうじゃないんだけど
ただ開幕が滝野だとガッカリするのはファンなら当然

実力で黙らせてばいいだけ

565 :どうですか解説の名無しさん:2021/03/13(土) 11:55:28.73 .net
実力以外で試合に出続けるゴミタコ

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:55:31.02 ID:iSdE9AXV0.net
2軍で打率.250って1軍チャレンジ資格の一つの目安はクリアしてるからな滝野

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:56:45.96 ID:SOib5ARL0.net
滝野以外だと福田福留
福留は休養日必須 2019年時点でそうなってた

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:56:51.04 ID:YAP+fReUd.net
中日の若手野手は、昨年の二軍の数字で、
とりあえずそこそこだったのは石川だけじゃねーの?
昨年と今ではまた違うこともあるから、
いま数字を残してる1人か2人と石川が一軍でいいんじゃね?

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 11:58:58.61 ID:r+HGNzVV0.net
滝野の課題は守備だからな
これが普通レベルになればスタメンあるよ

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:00:43.25 ID:YAP+fReUd.net
福留は二軍ではやることないだろな
二軍で出塁率6割越えてるようだ

獲得した当初は一軍の代打とみていたかもだが、
いまや普通にスタメンあるだろ

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:01:12.96 ID:hI4YC4ah0.net
三遊間を均等に守るって言うのはメジャー流だろう。
ただそれも打球の頻度に基づくもので、
三塁線の長打を防ぎたいケースは、
チームオーダーとして指示を出さなければいけない。
レフトには根尾レーザーがあるからな。

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:02:39.58 ID:iSdE9AXV0.net
とはいえ滝野は代打代走な感じかな?
高松より全然盗塁上手い印象ある

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:03:22.78 ID:8vrwFIwvd.net
今のレフト候補に滝野が生き残っても来週からの福田福留との競争で選ばれるかね
教育リーグで数字残してるのは遠藤大野奨石垣渡辺伊藤康石橋

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:03:54.57 ID:htqICY9Wd.net
福留の休養日根尾がギリ許せる使い方
でもこれなら下でいっばい試合でた方が良いか

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:06:50.45 ID:LYuds5Pkd.net
今一番良いのは福留やな
でもこいつをスタメンで使っても来年以降に繋がらん

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:09:18.64 ID:YAP+fReUd.net
使えばよいわけでもないからな
盗塁は足の速さだけで決まるものではない
あと、そもそも根尾ってレフトタイプではないよな

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:12:16.14 ID:gUy+HpoH0.net
まあ根尾は急ぎすぎたわな
普通ならまだ出てこなくていい年齢だわ

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:12:48.97 ID:jfw6nylld.net
ガーバー「ドラゴンズノヒミツヘイキデース」

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:13:12.41 ID:hI4YC4ah0.net
滝野は外野で後逸以降、
外野練習避けてるんじゃないか?
ファーストで試合に出続けて、
ビシエドと競争するつもりかよと突っ込まずにはいられない。
プロ意識に問題があるとしか言いようがないな。

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:15:19.60 ID:KwlcQF9S0.net
石垣とか大きいの打てるやつはブンブン丸でいいから好きに打たせろよ。
とにかく上のピッチャーと対戦させて打席与えなきゃあかんわ

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:16:30.77 ID:GYmZSAK00.net
滝野は実力で岡林根尾石垣を上回ったのに
それでも滝野を使わずに後者を使えとしか言われないのは不憫ではある
フロントもファンも高卒が好きなんだなと思う

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:16:55.51 ID:WTMdDX3Vr.net
普通に外野も練習してるが…
ビシエドが守備に付けない間は武田と滝野がファーストに回ってただけで
何を見て練習避けてるとか言ってるんだ?

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:17:24.43 ID:LYuds5Pkd.net
勝ちたいならアリエルにレフトを守らせた方がいい
育てたいなら今みたいに根尾滝野岡林を使えばいい

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:17:41.89 ID:WTMdDX3Vr.net
>>581
高卒が好きというかスターが好きなんよ

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/03/13(土) 12:18:49.50 ID:YAP+fReUd.net
どの選手も結果をだし実力あるものが出たらよいと思う
しかし1シーズン出続けることは難易度高いし交代しながらになるかと

総レス数 585
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200