2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 07:14:31.50 ID:zzyKB88U0.net

前スレ
こいせん 全レス転載禁止
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1619006606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:45:26.68 ID:swEXeA1f0.net
>>311
石原がサードできないかなあ

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:45:29.56 ID:z7k4MfS60.net
>>338
個人的には一番最後が無ければ今日小園をあげるつもりだったんだで納得できた

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:46:25.89 ID:/X23Mwkt0.net
>>348
捕手一本やろなぁ

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:46:37.67 ID:GMvbQI/b0.net
西川はまだ自分の形ができていない その点では今の誠也と同じかな 
会澤は自分の形が完成している

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:46:38.24 ID:afUe+OuV0.net
>>324
矢野の場合打撃を磨くよりも持ち味である選球眼とカットに磨きかける方がレギュラーへの早道だな
目指すべきはハム中島や今年は違うが去年までの糸原とかネバネバ出塁コジキタイプだろう
カープには居ないタイプだから有り難いんだが

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:47:10.33 ID:w2Ap9tuN0.net
>>345
ネット(笑)でほんまに動いてるとかならね

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:47:44.07 ID:e4FqJM+10.net
>>343
西川って本来ならヘッド残してボールがポイントに来たら上からポッと落としてってバッターだもんな
それがエンドラン多様のせいで早めにボールのラインに入れようとしてかバットの軌道が横になってる
一番の特徴、長所が消えてるもんな
それが必要なときにそういうバッティングしても崩れない選手になるか、本来の打ち方で仕事できるようになるか、その間で落ち着く場所に落ち着くかだけどどうするかやなぁ
とりあえず今は本来の打撃を取り戻すべく練習するしかないわ

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:48:33.19 ID:svqwDBEWM.net
小園にチャンスはあるとか
言っておいてた現状
昨日田中か1安打でもしてたら
復活だとか言って田中普通に使って
小園あげもなかったろうな
おーこわ

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:48:38.95 ID:GMvbQI/b0.net
ファンの意見がどの程度影響するかどうかは分らんけど関係者がネットを見ないというのは今の時代はあり得んと思う

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:49:05.64 ID:kbnN/oFI0.net
河田って田中の大ファンなんだろうな
盲目的な

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:49:10.50 ID:w2Ap9tuN0.net
>>354
もう主力も主力だからね

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:49:57.65 ID:swEXeA1f0.net
>>269
衣笠さんとは格が違いすぎるわ。

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:50:03.10 ID:z7k4MfS60.net
>>346
矢野の起用法はもったいなかったよなぁ
田中復調させたい一心が強すぎた
ただいい機会だと思うんで2軍でしっかり成長してきて欲しい
ショート一本で

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:50:08.10 ID:e4FqJM+10.net
>>358
どういう意味?

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:50:38.40 ID:w2Ap9tuN0.net
>>356
確かにそうだね
選手の子や家族も見とるだろうしなぁ

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:51:11.04 ID:BnyFnIhC0.net
>>342
これ2回目の広島と3回目の阪神の差を見たら、、
最近の両軍の打線の差がモロに出てるような、、

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:53:12.99 ID:w2Ap9tuN0.net
>>361
え?何が?
主力だからどうにか感覚戻して欲しいねっていう

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:55:23.52 ID:ER0d8LV20.net
小園上げたら今度はスタメンで使うもコースケを頻繁に守備固めで起用してエラーされるという愚を犯し、「なぜ矢野を落としたんだ?」という展開になるんだろ

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:55:53.80 ID:HuEFbG+W0.net
>>336
引っ張りってばかりだから三振量産してるじゃん
これ以上ポイント前にしてどうするの?w

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:56:16.97 ID:e4FqJM+10.net
>>364
ああ、そういうことか
主力だからそんな悠長なこと言うとる場合じゃないわってことかと

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:57:35.37 ID:ug3LW7440.net
こういうのでレフトが弾いたりしても全く返れないし
1つ先の塁の意識なんて持ってないよ
https://i.imgur.com/P3VwDfn.mp4

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 10:57:51.85 ID:w2Ap9tuN0.net
>>367
いやいや今が西川のまた剥けどころだしね
足掻いて足掻いて剥けて欲しいね

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:02:09.46 ID:GMvbQI/b0.net
>>366
今の堂林のポイントが前?あれだけストレートに振り遅れているのにポイントが前のわけがない

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:02:58.40 ID:6QRKCMWn0.net
4菊池
5安部
9誠也
3クロン
8西川
2アツ
7しょうせい
6小園
1炎上

今日はこれくらいやってくれよ

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:06:08.16 ID:e4FqJM+10.net
>>368
これ1アウトじゃん

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:06:47.28 ID:z7k4MfS60.net
>>371
なんだかんだで打順をいじりたがらないベンチだから若手の起用と打順の組み換えを同時にはやらないかも…

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:07:40.95 ID:HuEFbG+W0.net
>>370
君は始動のタイミングと打つポイントの違いすら理解してないw

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:08:09.40 ID:9Etkojow0.net
>>312
ヤクルツが昨年走塁がボロボロだったのは河田のせい
で単に指導や指示がおかしいだけなら良いが
上手くできない選手をなじったり干したりするようだとまずい
俺は球団関係者じゃないからその辺の事情は全くわからない
けど選手に対して必要以上に干渉し圧力を与えるゴミコーチであることは外からみても窺える

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:10:23.87 ID:ER0d8LV20.net
打順いじるどころかコースケスタメンの芽ですら、まだあるからな

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:13:16.81 ID:e4FqJM+10.net
言うか戻って欲しいなら一旦落とすよなぁ現状見てたら
あれをダラダラ延命しても本人の復調も遅れるし若手の出番も減るし良いこと一つも無いわ
まぁ本人の復調なんか二度と無いと思ってるけどね俺は
膝もだけどあれ目やで
目が衰えた奴が復活したことなんか無いから使うだけ無駄だよ

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:13:30.36 ID:A0CdyKaM0.net
小園スタメンだけど松山もスタメンな
やりそう

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:14:52.64 ID:Ii1IoYhja.net
>>377
田中は見極め率自体はまだ高いんだよ
単純に体が上手く動かせない状態と見たほうが良いんじゃないかな

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:16:22.27 ID:YZe9chJdd.net
こんだけ田中贔屓して小園に関して不可解なことしてる首脳陣が昇格即スタメンなんかするかなぁ

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:17:20.08 ID:e0PER6Pg0.net
>>363
どちらもヤクルト勝ってないけど
その数字からは想像つかん試合になってた
10/29 薮田が初回いきなり3失点したが以降はリリーフ含めて無失点
金久保は打てんかったが清水から長野2ランなどで3点取って追い付き10回引分
11/5 西が2回持たずまさかの7失点(自責点4)
ところが金久保も3回0/3降板、大下で追い付かれて星で勝ち越されて
ヤクルトは6点リードから逆転負け

382 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:17:30.62 ID:z7k4MfS60.net
>>378

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:17:44.31 ID:A0CdyKaM0.net
>>379
その状態が3年連続3度目
なのが問題なのでは?

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:17:44.44 ID:5HFJ4GCR0.net
田中が1本でもヒット打てば復調キターとか言いながら河田と佐々岡抱き合ってそう

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:17:47.65 ID:GMvbQI/b0.net
>>374
そうだね そこは訂正する ただし基本的な主張は撤回しない 
貴方は今の堂林がストレートを打つときにポイントが前だと思っているの?

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:18:33.70 ID:AWyuYtT80.net
遠藤vsヤクルト
20年 2試合1勝0敗 12.0回被安打10 与四球4 奪三振12 失点2(自責2) 被打率.222 防御率1.50
19年 6試合1勝0敗 *8.0回被安打*5 与四球5 奪三振*7 失点1(自責1) 被打率.200 防御率1.13

塩見 .333(3-1)
山崎 .333(6-2)
村上 .200(5-1) 1本
西浦 .167(6-1)
山田 .125(8-1)
古賀 .000(2-0)
太田 .000(2-0)
青木 .000(1-0)
中村 .000(1-0)

今日は遠藤を信じよう(´・ω・`)

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:18:43.49 ID:z7k4MfS60.net
ミスった
>>378
それは正直あると思ってる

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:19:10.57 ID:Ii1IoYhja.net
>>383
そこで争うつもりはそもそもないので……
体に問題を抱えてる奴を使い過ぎなんだよね

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:19:16.97 ID:5r9eawbxa.net
>>371
遠藤を信じてあげて..

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:19:40.98 ID:HjboDiUi0.net
右投手の時に小園使って左投手の時に田中使うな併用で良いだろう
まずそういう所から始めれば良いよ

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:20:24.70 ID:Ii1IoYhja.net
遠藤は今日炎上したら、あれだけ非難してた中村とほとんど立場変わらなくなるよね
試合終了後どうなってるかな

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:20:35.01 ID:LjkEUbvja.net
さすがに今日上げなら今日はスタメンだろ
その後は奨成コース

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:21:26.26 ID:P2aDgFeZa.net
確かに16、17の広輔は輝いてたよ
でも18年の夏頃から陰りが見えてたし膝死んだし
あのパフォーマンス求めるのはもう無理よ

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:21:27.69 ID:DUJ3EZpba.net
ムードメーカーって誰なんだろう
新井さんのような人がいないのかな

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:23:24.62 ID:A0CdyKaM0.net
>>391
遠藤の場合は下で調子良い訳でもないのに大瀬良のせいで強引に上げられて、しかもチーム事情でもう1回だからなぁ
仮に炎上してもそこまで責められん気もする

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:23:30.42 ID:AP/kauKY0.net
希望 小園スタメン
現実 数試合代打と守備の控えで出して2軍へ逆戻り

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:23:43.06 ID:J8Kbl0lsd.net
コーチって重要だと思うわ
栗林は永川コーチの指導があったからかフォークボールの精度がアマチュア時代より格段に向上してるもんな
栗林自体も全体的にアマチュア時代よりスケールアップしてる
投手陣の状態の良さは永川コーチの影響あると思う

打者は朝山が完全に崩壊させてるもんな
朝山が個別指導したり打撃フォーム変更した選手みんな打撃状態悪くなってるし
今年は林が朝山の個別指導受けて全く打てなくなった

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:24:07.69 ID:ug3LW7440.net
>>372
1アウトだから?
スタート遅れるのは普通だけど抜けた後の走塁ね

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:24:34.58 ID:5r9eawbxa.net
奨成は左Pの時のサードスタメンの準備中だよね今

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:25:12.59 ID:e4FqJM+10.net
>>379
だったらあの守備なんなん?
狭くなってたのが激狭は膝で説明できるけど
真正面を当たり前に弾くの連発してるのはフィジカル関係無いやん
ただの正面のゴロを下がってオロオロして危なっかしく捕ってるやん

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:26:48.14 ID:e4FqJM+10.net
>>398
どうしろと?

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:27:24.82 ID:A0CdyKaM0.net
まぁでもマツダで小園と田中どっちの守備がマシか?
と聞かれたら田中と答えてしまうわ

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:28:12.30 ID:GMvbQI/b0.net
マツダスタジアムの場合、内野ゴロで安易に前に出たらエラーするのでは?
小園がやらかしたのがそのパターンだったと思うけど

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:28:22.22 ID:YQSC2Up+0.net
小園使うなら辛抱強く使ってほしいしファンも見守ってほしい
暫く打てないと小園使うな解雇だ、やっぱ田中のがマシと叩かれそうで…

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:29:04.67 ID:ug3LW7440.net
>>401
全力で走ってくださーいww

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:32:47.53 ID:hnljv4Q2M.net
遠藤だめなら矢崎かね

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:36:14.18 ID:HuEFbG+W0.net
>>385
ストレートだろうが変化球だろうが打つポイントは同じだよw

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:36:40.57 ID:J8Kbl0lsd.net
遠藤 
中村祐太
横山弘樹
オスカル
飯田

スカウト尾形は投手は何を基準にしてスカウトしてるのか一度聞いてみたい

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:36:42.85 ID:e0PER6Pg0.net
>>342の試合を全部チェックしてみたら
ホームチームの先発が先に失点するという変な共通点があった

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:40:00.39 ID:e4FqJM+10.net
>>408
順位考えたら当たってる方のような

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:40:04.33 ID:GMvbQI/b0.net
>>407
質問の答えになってないな あなたの論理だと打者は常に同じポイントで打っているということなるがそんなことはあり得ん

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:41:05.51 ID:x/lOe2EIM.net
>>410
だな
大外れは横山だが
順位考えれば
逆に当たってるレベル

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:42:42.86 ID:A4IzU2C4a.net
小園の一軍昇格に伴い、矢野の降格が予想される。走れない、守れない、打てない矢野の降格には賛同する。
それだけでなく、矢野と併せて田中広輔、松山も降格させなければいけない。田中広輔、松山は、短期的に打撃を崩しているのではなく実力がない。この2人は、3連覇中から、チームから抜けられても全く支障がない選手であった。田中広輔、松山は、もう一軍に上げなくてよい。
大盛が登録抹消された現在、まともに守れる外野手がいなくなった。中村奨成は、スイング面で堂林と共通する課題がある。
羽月の外野守備は、中前二塁打を打者走者にやられる。羽月の二塁守備は使えるが、打撃が使えない。使うとすれば代走専門だろう。鈴木誠也、大盛が復帰した後の現実的な今季のプランは、私であれば下記のとおりにする。
3番、4番は不動で、それ以外は、臨機応変に打順を組み替えてもよい。
(二)菊池涼介
(中)大盛
(遊)小園
(右)鈴木誠也
(一)クロン
(左)西川
(三)安部
(捕)坂倉
代打の切り札・・・上本
三塁守備固め・・・三好
一塁守備固め・・・堂林

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:43:06.84 ID:2Pt5IXxS0.net
菊池との併殺処理考えるとまだまだ田中のほうが上だと思うわ守備に関しては

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:45:09.86 ID:BnyFnIhC0.net
>>381
なるほどこれはヤクルトピッチャー金久保vsカープ阪神打者に対してだけの結果やねw
こちらのピッチャーやヤクルト打者も居るしね
まぁ今日も蓋をあけてみんとどうなるか判らんねw

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:45:18.20 ID:C6L/xgLYd.net
>>404
ファンというかこいせんに我慢なんて言葉はないからそこは期待するな
出てない選手だけがいい選手だ

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:46:12.64 ID:gvVH5ySlp.net
>>404
ほんとこれ大事
打てなくてもすぐにダメダメ言わないで欲しい

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:46:28.08 ID:e4FqJM+10.net
>>414
今年入るまでは同意だったけど今年のプレーでもうそのアドバンテージ無いやろってなったわ
463の時にあの肩で送球のマイナス、643の時もモタモタしてタイミング怪しいこと多いし
今年はタイミングあってないこと多いで
あれなら多少最初は戸惑ってても矢野や小園を慣らしてやった方が今季トータルではプラスになるやろ

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:46:45.28 ID:m4JkabNJM.net
誠也や坂倉、高橋も尾形スカウト担当だし普通に優秀じゃない?

苑田スカウトのほうがやばいと思う

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:46:48.01 ID:2Pt5IXxS0.net
>>417
田中がボロクソ言われてんだから無理でしょ
何期待してんの?

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:46:53.71 ID:GMvbQI/b0.net
打撃は兎も角守備はどこまで我慢するんだ?

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:49:13.40 ID:HuEFbG+W0.net
>>411
君は野球経験ないの?
打つポイントは基本同じ(狙い球や打撃方向で変える)
投球で前後するけどそれは反応で自分の打つポイントは同じ
俺が言ってるのは堂林は去年と比べて打つポイントが前で
バットが体に巻き付くようなスイングが出来てないってこと

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:50:53.99 ID:h4xsbB270.net
小園に関しては普通に下手だだから田中を生かすための起用はあるかもしれんな
ほら田中のほうがましでしょっていう起用しかしないからなこの首脳陣は

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:53:49.05 ID:HuEFbG+W0.net
>>423
とにかく使ってみればいいだけ
打つかも知れないしエラーするかも知れない
田中が今の状態で小園を試さないとかありえない

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:54:04.96 ID:z7k4MfS60.net
>>423
まぁ小園使って駄目なら田中に戻っても仕方ないとおもうけどね
やる事やって駄目なら田中でも仕方ない 今まではそれすら無かったんだから

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:55:26.74 ID:e4FqJM+10.net
>>425
矢野をまともに運用してない時点でやることやってとはどうやっても思えんわ
今の広輔って打てない走れない守れない投げれないの4ツールやで

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:55:47.79 ID:MCtIAdtR0.net
>>408
オスカルは高山スカウトのコメしかなかった
遠藤と横山はあった
まず遠藤
広島・尾形佳紀スカウト|17/11/11
 「球持ちが良くて体のバランスがよい。体格が大きくなれば、もっと速い球を投げられる。3、4年後には1軍でローテーションの一角を担ってもらえれば」
広島・尾形スカウト|17/11/3
 「球持ちが良く、投げ方、バランスがいい。縦のカーブもあり、楽天の岸のよう。3〜4年後ぐらいに体ができてくれればいい」
広島・尾形スカウト|17/10/26
 「まだ体の線は細いが、肩、肘の使い方が柔らかく、バランスの良い投手。将来性が楽しみなピッチャー」

これはまあまあ当たってる感じ

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:56:36.43 ID:zH9smWZu0.net
>>6
3年の不調が一時的ねぇ・・・
2018も良くはなかったからもう4年目か
3年が一時なら人生なんてあっという間だね

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:57:11.99 ID:MCtIAdtR0.net
>>408
次は横山弘樹

広島・尾形スカウト|15/11/6
 「だから即戦力と言ったでしょ。頭がいいし、きょうぐらい投げてくれれば、先発ローテーションに普通に入ってくると思う」
 「(チェンジアップは)無回転の魔球。プロでも武器になりそう」
広島・尾形スカウト|15/10/27
 「(チェンジアップは)1軍で通用する。無回転でストンと落ちる。まさに魔球」

結果はチェンジアップは全く通用しませんでした

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:57:47.76 ID:jkyHyDXh0.net
>>414
併殺率に関しては田中使うのが一番下がると思うよ
肩の弱さは抜きに出てるから
それと田中がゴロ処理でもたつくのも肩が弱いのが大きく影響してて
捕球から送球までの余裕がないからだよ

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:57:53.09 ID:gnyChrwl0.net
石原サードか
ハンドリング上手くて範囲きっちり止めて送球ビシっと投げれそうだなあとはどれだけ打つか

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:58:06.62 ID:GMvbQI/b0.net
>>422
じゃ 堂林はなぜストレートに振り遅れているんだ 論理的に説明がつかないだろ
変化球は前だからで説明がついてもストレートの振り遅れは説明がつかない

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 11:59:45.70 ID:z7k4MfS60.net
>>426
それは確かにその通りだしもっと矢野試して欲しかったけどね
今日落とされるんだったら仕方ない

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:00:17.50 ID:JsyQ/4ZAM.net
>>426
だな
矢野もショートスタメン試してよかった
首脳陣はそりゃ練習で見てるから
矢野はこんなレベルなんだよって
ある程度わかってんだろうけど
公式戦の試合じゃなきゃわからんこともある

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:00:52.55 ID:A0CdyKaM0.net
>>432
イメージに対してバットが出てきてないからじゃないの?
技術的な問題だと思う
横からでスマンが

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:01:47.48 ID:BnyFnIhC0.net
>>417
直ぐにダメダメ口汚く言う奴も居るだろうし、もう少し我慢しようと言う人も居るだろうよ
そういう所だよね此所は

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:01:53.04 ID:MCtIAdtR0.net
矢野ショート守備ええやん何故か代打やサードで使われる
もう田中使うことが目的だから適材適所なんてものはできない

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:01:53.49 ID:Hukg5f3qa.net
>>408
投手の見る目があるとは言えないけど横山以外順位通りなんだよなぁ

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:02:06.89 ID:AP/kauKY0.net
素人同士が技術論で喧嘩するのはこいせんの風物詩だな

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:02:20.73 ID:uO3neXqtd.net
逆指名のときとかみたいにやる前から読売にはかなわないなって思って実際に勝てないのはカープの宿命としてしかたないけど
やりようによっては勝てる試合なんぼでもあるのに意固地になって負けるのは見るのもきついな

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:02:33.36 ID:WCOA4HYr0.net
そろそろ小林樹斗みせんかい

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:02:36.26 ID:hupd2E95a.net
小園は守備に課題があるんじゃなかったのか?
下でみっちり鍛えるんじゃなかったのけ
解消したの1ヶ月で
方針も一貫できんのかよ
矢野三好でいいじゃん別にどうせ.150なんだから(・ω・`)

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:02:58.40 ID:hO7dyjagM.net
最近の田中の守備をみたら小園が其れより落ちるとは思えないけどなあ。
まあ大きなミスはしないが、追いついてないし投げれてないとか感じる。
倉本みたい

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:03:11.23 ID:Hukg5f3qa.net
でも横山はプロ前に怪我してたのを隠して入団したんだっけかな
そりゃ通用する訳無いか

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:03:36.85 ID:J4zohXZl0.net
1軍で鍛えればいいじゃん小園
田中よりましだろ絶対に

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:03:45.76 ID:JsyQ/4ZAM.net
遠藤は順位的には大当たりレベルだろ
年齢の割に無駄に酷使しすぎた
特に佐々岡

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:04:28.22 ID:J4zohXZl0.net
伸びしろのない田中老いていくばかり
怪我もしていない元気でピチピチの若いの使えよあほかいな

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/04/22(木) 12:04:44.22 ID:h4xsbB270.net
そういえばアドゥワはどこ行ったの?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200