2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:33:12.25 ID:gm5GMR+q0.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


前スレ
わしせん5
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1619939745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:53:16.84 ID:lkN9jLn10.net
>>35
石井信者か?

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:53:32.88 ID:U71fzTXb0.net
>>30
素人はそう思う たぶん石井は素人じゃないんだろう

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:54:24.18 ID:gm5GMR+q0.net
采配がおかしいという奴の8割くらいは「じゃあどうすればよかったか」を書かない説

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:54:37.24 ID:dIH10nf1p.net
>>36
最悪そうなったら途中で日程組み替えもあるよ
130試合くらいに縮小する可能性もないではない

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:55:37.95 ID:0SShZGsC0.net
>>40
そもそも結果論ばかりだからな

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:55:48.45 ID:OdPKL38+p.net
松井にセーブ機会と9回同点全部投げさせたらどう考えてもシーズン保たないよな

川岸は全部松井投げることを前提で「今年の松井はキャリアハイの登板数(68登板)を余裕で更新する事になる」とか言ってたけど

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:55:56.31 ID:U6HzawEO0.net
>>30
余程石井が嫌いらしいな

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:56:09.80 ID:ABbk2BRc0.net
今年はもう助っ人ガチャなし?
どんぐりーずよりマシとはいえディクソンだけだときついぞ

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:56:29.02 ID:lkN9jLn10.net
>>37
具体的な反論が出来ないうちは石井が無能って結論になるよ
まぁ松井登板は100歩譲っても、早川交代のタイミングはおかしすぎる
早川は新人だぞ?

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:56:52.03 ID:c0BZnpb0d.net
>>13
サンタテと貯金1つしかできないのでは雲泥の差だよ

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:56:54.09 ID:mV5cMDsup.net
早川って結局は辛島と大差なくね?

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:57:50.88 ID:yszDfL62M.net
ガチャしてもやってこられないだろコロナジャップランドまで

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:58:15.53 ID:c0BZnpb0d.net
>>36
交流戦いらんな

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:58:16.49 ID:0SShZGsC0.net
>>46
早川当番のときは六回で替えろとか中継ぎ殺す気かよ
どう考えてもいかせるのが当たり前

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:58:39.51 ID:0SShZGsC0.net
>>48
バカいるわw

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:59:38.86 ID:U6HzawEO0.net
でも早川は打たれたらダメな場面で打たれ過ぎだわ

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:59:42.00 ID:fgsWWroAd.net
>>46
リリーフAは昨日一昨日と注ぎ込んでいたので、不安のあるリリーフBに任せるか続投かの2択で後者を取った
何か問題あるのか

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:00:42.82 ID:smpSnNWgp.net
>>53
太田のリードが悪い

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:01:24.59 ID:OdPKL38+p.net
早川は80球前後から制球バラついて球速が落ちる
これは今日の試合に限らず前回も前々回も初登板からずっとそうで以前の解説にも何回もスタミナが課題とは言われていた

だからそれは石井一久も知ってはいた筈なんだけど

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:01:31.34 ID:E46IvlvD0.net
早川は鈴木宮城に遠く及ばないからな
最初から鈴木指名が正解だったし成績だけでなく投げてる球見ると鈴木のが質がいい

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:01:32.20 ID:rfcBxFD50.net
連打くらうの何とかならんのかね早川
セットに問題あり?

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:01:46.02 ID:uHgTBnLKr.net
反論って言うか「僅差リードの6回7回ぐらいで出したい投手が連投中だから早川がなんとか踏ん張ってもらいたかったんだろうなぁ」ってことじゃないの?
俺は中断挟んでるんだからそれでも代えると思ってたけど

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:02:07.60 ID:7nxFHckra.net
>>57
そうだな。鈴木なんて今日も早川より失点少ないもんな

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:03:11.45 ID:rfcBxFD50.net
スズキは味方の守備に足引っ張られた
ハヤカワは自滅
よって鈴木>>>早川

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:03:12.12 ID:gm5GMR+q0.net
今日のリリーフ

松井 裕樹 左左 0.00 クローザー
森原 康平 右左 0.00 いつ爆発するかわかったもんじゃない
安樂 智大 右左 2.53
酒居 知史 右右 1.80 2連投中でできれば温存したいし、そもそも昨日も不安定だった
ブセニッツ 右右 6.75 雨の日の起用は避けるべき存在
内間 拓馬 右右 -
宋 家豪 右左 0.84 2連投中でできれば温存したい
西口 直人 右右 1.69
福山 博之 右右 0.00


これで6回から継投に入ってれば勝てた、も結果論じゃろと

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:03:17.04 ID:PYQJbvGM0.net
目先の勝利にこだわるなら即継投で良かったよ
この時期から中継ぎに負担かけて、早川には経験積ませず過保護にして割を食うのは後々なんだよ

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:03:40.90 ID:E46IvlvD0.net
>>61
だよな、それがなかったら鈴木のが全然いい成績だし

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:03:49.87 ID:Tq4w9B3Dp.net
なんだか早川って毎回年寄りみたいなピッチングなんだよな
スピードも思ったほどでないし
打たれてもいいから伸びしろを感じるようなもっと荒々しく投げてほしいわ

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:04:36.52 ID:7nxFHckra.net
>>61
んじゃもっと投げりゃよかったんじゃ?

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:04:46.31 ID:PYQJbvGM0.net
>>64
息くせえから巣に帰れ

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:05:38.32 ID:U6HzawEO0.net
しかし今日は負けたけど勝ち越せたのは良かったわ

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:05:44.90 ID:P4KZ2Vlm0.net
その早川と鈴木大差ないんだけどもなwお互いが似たような成績だし

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:06:04.26 ID:E46IvlvD0.net
言う通り一年目から年寄り臭い投球してるようじゃ未来もないしな
鈴木はルーキーらしくパワーで押す投球だが早川は逃げのピッチング
小さくまとまってるように見えて実際は小さくすらまとまれてないタイプ

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:06:09.88 ID:Vf043oWB0.net
>>65
スピードで言ったら相手の方が遅かったけどな

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:06:15.81 ID:/9LfQP6Ha.net
>>56
そういうスタミナは実践で投げてかないと身に付かないからね
危ないから降板させてたらハムみたいに長い回投げられる投手がいなくなる

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:07:01.45 ID:P4KZ2Vlm0.net
2点しか違うのに無理がありすぎる。鈴木推しやわなあ

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:08:14.02 ID:7nxFHckra.net
ルーキーらしくパワーで押すw

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:09:47.44 ID:rfcBxFD50.net
石井監督会見で質問してる記者って誰?
聞いてほしいこと全く聞かないし頓珍漢な質問ばかりしてるから石井もイライラしてるぞ

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:09:58.42 ID:/9LfQP6Ha.net
>>63
そうそう、未来への投資
シーズン序盤かつ涌井&田中で勝ち越せたから出来る事

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:10:18.29 ID:G04mXh5Kp.net
正直ベンチも今日も勝ったなと油断した気がしてならない

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:11:41.99 ID:JL0SB/np0.net
今日はまぁいい試合だったんじゃない?
いい点も悪い点もハッキリしてて
勝ち越してるから何も問題はないし

早川はここまで何も怖い物無しである意味
プロを舐めてても不思議じゃない状況だったが
さすがに失投すれば当たり前に打たれる事がわかったろ
次の登板で気を付ければそれで結構

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:11:47.23 ID:OdPKL38+p.net
>>72
まぁ100球も超えてないのなら6回ぐらいは投げ切れっていうメッセージなんだろね
前回とかは6回85球で降ろして7回は行かせてないから早川がスタミナ無くて80球前後から怪しくなるのは充分承知はしてた筈

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:13:19.23 ID:pYQgQUzl0.net
ロッテファンなんで出張してきてんね
鈴木とか藤岡の再来だろ

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:13:38.83 ID:P4KZ2Vlm0.net
もう少し鈴木推したいんなら個人の感想じゃなくデータを出して早川を叩こうなw

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:13:54.30 ID:JL0SB/np0.net
>>77
太田も松井裕樹もベンチも完全に弛緩してたな
いつも先頭打者四球するからって当たり前に初球ストライク要求した
荻野だけが集中してたな そらやられる

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:13:55.71 ID:smpSnNWgp.net
荒々しくて打たれないが四球出すのが鈴木で纏まっていて四球は出さないが打たれるのが早川

これで防御率もWHIPも三振率も似たようなもんなんだから面白いよな

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:14:28.44 ID:AlA4prkvM.net
ブラッシュが復活できなかったのが痛いなあ

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:15:02.28 ID:E46IvlvD0.net
鈴木は藤岡の再来は可能性はあるが早川は鈴木以上に藤岡の再来の可能性高いけどな
大卒だから高卒とは違うが森雄大コースもあるかもな
本人のピッチングも変えて貰わんと今のままじゃ通用しない

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:15:04.02 ID:7nxFHckra.net
>>83
防御率が同じようなもんなんだから打たれてはいるんだろ?

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:15:35.47 ID:gm5GMR+q0.net
>>82
集中してたってか、松井から連打はそうそうないと考えて山はっていちにのさんって感じじゃないかアレ

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:16:02.42 ID:eLjePcjJp.net
月曜からも3つあるから逆転されるまで続投はわかる。
普段なら月曜休みだから継投早めでもよかったかもだが。

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:16:05.14 ID:OdPKL38+p.net
>>63
まぁぶっちゃけ松井以外の中継ぎには負担かけても良いとは思うんだけどね
今も松井以外の中継ぎはかなり余裕ある登板数だし

松井だけが問題

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:16:46.67 ID:E46IvlvD0.net
>>83
将来性あるのは鈴木なんだよな。打たれてないんだから
早川は新人の癖に年寄りみたいな投球してんだよ。あれじゃ打者も何も怖くないっての
鈴木のが打者は怖く感じるだろ

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:16:57.03 ID:cECuTBix0.net
>>82
まず松井は四球多い
初球きわどいコース要求して四球からマテ中村安田が絶対許されないパターン
HR打たれたのは結果論

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:16:59.27 ID:smpSnNWgp.net
>>85
打者を抑えるコツを見つければ安定して成績残せるのは早川だろう、観てて楽しいのは鈴木だけど

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:18:08.36 ID:E46IvlvD0.net
>>92
否定はしないが、早川は怖さがないから打者もガンガンに踏み込んで来られると思うよ。今以上に研究進まれたら余計きついかと

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:19:08.30 ID:2ESw408Ma.net
>>90
全然怖くなかったけどな
他の左腕の方が手も足も出ないほどにやられてるし

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:20:10.90 ID:smpSnNWgp.net
>>86
被打率は早川より結構低い
だけど四球絡めるから防御率が悪くなる

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:20:46.20 ID:pIJL/Gcf0.net
将来性も何も早川も鈴木もルーキーだぞ?
早川が変わらなくて鈴木が伸びる根拠あるん?

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:21:07.89 ID:OdPKL38+p.net
ルーキー年からかなり纏まった完成度の高い投球をして星野に
「怖さが無い。小さく纏まるな。若いんだからもっと大胆に。」
と言われてフォーム崩してそこから戻って来なくなったのが藤平

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:21:12.91 ID:pIJL/Gcf0.net
>>95
つまり打たれちゃいけないとこで打たれてるわけだろ?

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:21:40.58 ID:gm5GMR+q0.net
もう相手すんなよ
チームが勝ってウキウキでやってきてるだけのアホなんだろうから

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:22:13.96 ID:G04mXh5Kp.net
今日も勝ったな=>レアード逆転3ラン
松井だし引き分け以上だな=>荻野勝ち越しホームラン
まあ良い教訓になった試合だわ

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:22:20.56 ID:P4KZ2Vlm0.net
鈴木に勝ち付いてから言おうなw

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:22:41.14 ID:pYQgQUzl0.net
わざわざ他専に乗り込んで鈴木でホルってるロッテファン民度低すぎる
ドン引きだわ

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:22:54.91 ID:smpSnNWgp.net
>>93
それはあるね
死球がないから余計に踏み込みやすいだろうし

出し入れ出来るコントロールはあるんだから経験が浅いうちは捕手次第と思う

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:23:10.41 ID:pIJL/Gcf0.net
>>102
流石にロッテファンじゃないでしょ。
ロッテファンだとしたら悲しすぎる

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:23:40.26 ID:wmVEBvKxp.net
ぶっちゃけ今日は松井投げさせるべきじゃなかったな
明日からソフトバンク3連戦なのに

ソフトバンクとか負けてる時に出てくる中継ぎも良いからどうやっても接戦になる

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:24:32.63 ID:fgsWWroAd.net
初見でKOされといて「怖さを感じたはず」ってギャグで言ってんのかと思う

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:24:40.60 ID:smpSnNWgp.net
>>98
セットになると打ちやすくなるとかあるのかもね、ただそれを言ってしまうと早川は常に打ちやすいという事にもなる

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:24:53.07 ID:cECuTBix0.net
しかしロッテ外人野手3人いるのは羨ましいね
ディクソンも苦しんどるしどうにかならんか

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:25:31.47 ID:xdh6ERzCa.net
>>7
相手のゴールデンウイークは潰しても自分の所の3連戦はやりたいとか笑える
やらなくていいよ全員二週間隔離

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:25:31.49 ID:c0BZnpb0d.net
早川は和田みたいになってほしい

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:27:05.45 ID:xdh6ERzCa.net
>>11
どんな機会でも3連投は基本的に回避
これだろ
終盤ならともかく序盤はこれ

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:27:18.63 ID:ebVsK/cW0.net
向こうも岩崎不安定で森いないからどうかなあ
打線は向こうのほうが調子良いから瀧中がどのくらいやってくれるか

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:28:19.07 ID:A+W6jvcm0.net
しかも鈴木と早川どちらも打たれて2点差としか違うのに面白すぎるよw

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:28:50.33 ID:JmY7sST5p.net
まあソフトバンク戦で3試合とも松井使う展開になるとは思えんがな
とりあえず一勝してくれじゃないと始まらんわ

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:29:46.61 ID:A+W6jvcm0.net
大差着いて鈴木凄いっていうんならまだしもわかるけどね。データでもどちらも変わらないのにw

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:31:16.18 ID:fgsWWroAd.net
煽りたいなら、せめてハム伊藤くらいの成績出してから出直してこいよ

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:31:17.63 ID:mkCzXAVxa.net
弓削あたりも、初めは制球のピッチャーだったが四球病。
森や藤平など論外。
制球できる早川を末永く応援しろや。
バンクの若手より100倍マシソンだぞ。

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:31:19.74 ID:FFA4RsPR0.net
打線が底を抜けたっぽいのは良かった 辰己にも久しぶりに1発出たし 後は茂木が復活すれば

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:32:21.89 ID:cECuTBix0.net
年間の登板数60に抑えるなら逆算すると一ヶ月10試合しか使っちゃいけないのよね
そう考えて運用していくとわかるはずだ

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:32:35.75 ID:GgDNQmgt0.net
早川は賢いから今日の試合も必ず課題を見つけてそれをクリア出来る様に調整や努力してくれるはず
なので今日の敗戦は無駄じゃない、と信じたい

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:32:44.66 ID:A+W6jvcm0.net
>>116
その伊藤泣いてたな そういえば

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:33:15.86 ID:wmVEBvKxp.net
ヤクルト伊藤コーチの近藤酷使を散々ここでネタにしてたのにもう松井は近藤より1登板少ないだけだというね

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:33:27.31 ID:A+W6jvcm0.net
ロッテファンほんとおバカさん

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:33:53.73 ID:xdh6ERzCa.net
>>116
むしろ伊藤に勝ち星付けてからそれ言ってやれよ

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:35:40.02 ID:gm5GMR+q0.net
>>122
貯金2でセ3位のヤクルトの便利屋と、貯金5でパ首位の楽天のクローザーの登板事情を同列に語る方がどうなのか

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:39:11.71 ID:ABbk2BRc0.net
去年は週に1回は3点差以上の逆転負けくらってたイメージ
それに比べたら今年は天国だな

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:41:33.90 ID:0YN/i4V/0.net
どうせ鈴木も今年までだろ
入った球団がアレだぜ

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:41:46.23 ID:0c1vyrVO0.net
松井は抑えが15登板してるってだけ
伊藤は清水とか他の人も15登板以上してるから酷使って言われる

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:43:03.43 ID:tyU4eliud.net
普通抑えはそんなに登板数伸びないのに
楽天松井だけは毎年異常な登板数になって夏に離脱して終わるんだよな

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:45:41.11 ID:dIH10nf1p.net
>>108
今更どうにもならんね  
ディクソンにかけるしかない
カスティーヨはいないものと思ってる

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:47:05.61 ID:r9tpR60F0.net
>>129
夢なら夜に見ろよ

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:48:04.85 ID:GgDNQmgt0.net
今日負けて残念だったけど
明日また試合があるから嫌な感じで火曜まで引きずることが無くて良いな
まあ明日勝てるとは限らないがw

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:48:24.76 ID:Qhi1zE+50.net
>>63
目先の勝利に拘らないなら松井は温存して欲しかったな
全ての接戦に出してたら中盤から終盤で離脱するはめになってシーズントータルだと勝ち星大損することになるし、その状態でCS出ても落とすだけだ

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:48:27.68 ID:cECuTBix0.net
ぶっちゃけ他所が投手潰そうがどうでもいい
とにかく松井は壊れたら困る

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:48:37.11 ID:v1I97gJE0.net
鈴木も早川も投げてる球ははっきり言って普通

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:49:45.85 ID:f/fYawKtd.net
あ、そうか明日も試合あるのか
月曜だからないと思ってたけどなんか得した気分だわ

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 18:50:30.76 ID:xdh6ERzCa.net
さすがに負けて相手チームにたいしてグダグダ言ってるのもみっともないぞ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200