2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/02(日) 17:33:12.25 ID:gm5GMR+q0.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


前スレ
わしせん5
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1619939745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:36:00.61 ID:4Rds6r5U0.net
早川って打者2巡目以降に捉えられること多いし栗林みたいに中継ぎの方が適正あるんじゃないかな

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:38:42.12 ID:Qo1tNyXO0.net
適正だけで配置転換はできないんですが
ぶっちゃけ早川と則本を軸にあと3年はエース格で回ってくれないと非常に困る

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:39:40.88 ID:pyTLNZLAp.net
ぶっちゃけ理屈から言えば3点差は松井に投げさせる必要はさほど無い
ブセニッツとかソンに任せても1回失敗するかしないかぐらいだと思う

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:41:36.63 ID:zlY0IUZaa.net
半袖が抑えやってた事を思うと復活したチャーハンも無くはない
松井も牧田もダメだった場合だが

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:42:57.00 ID:5Zw8v1nor.net
>>412
なんか投げれば炎上、たまに好投て感じのイメージ

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:45:35.40 ID:pyTLNZLAp.net
ちな2019年セーブ機会内訳
セーブ機会 41試合
4点差 1試合1成功
3点差 11試合11成功
2点差 16試合15成功
1点差 13試合11成功

3点差のセーブ機会とか防御率2点台半ばの中継ぎでも殆ど失敗しないんだよね
年に1度失敗するかしないかぐらい

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:49:23.81 ID:8BTbNWie0.net
昨日は岡島出塁辰己何もせず太田に代打出さずの時点で
勝利の女神様が呆れて帰ったんだと思うよ
出合い頭の一発で実力を評価しきれるもんじゃなし
バッテリーで反省しなさいって感じ
それで終わり

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:50:14.54 ID:4Rds6r5U0.net
今年は9回引き分けのせいで松井の登板機会が増えそうだからその辺の負担軽減は何かやって欲しいわ

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:51:22.02 ID:pyTLNZLAp.net
ちなみに1点差のセーブ機会や同点時は全盛期のサファテでさえ6回に1回ぐらいは失敗する

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:55:24.24 ID:pyTLNZLAp.net
個人的には2点リード3点リードの抑えはソンかブセニッツに任せて松井は同点と1点リードの抑えに回って貰うダブルクローザー制をお勧めする

松井のセーブ数は減っちゃうけど今季はしゃーない

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 11:56:59.90 ID:93h3fQSQ0.net
>>413
まず始めに今年の9回は別に考えないといけない
その上でどこで線引きするかだが基本ホームは使わないっていう考え方がある、最悪まだ攻撃が残ってるからな
だから昨日は我慢して欲しかったな
ビジターは使ってもいいと思うからこの前の京セラの2試合は正解だと思う
あとは2点までなら取られてもいい3点リードのセーブシチュをその内何回かはピンチ作って結局松井に尻拭いさせる事も含めてどう考えていくか

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:00:30.90 ID:rBnZ64f0p.net
>>415
石井はなにキレてるんだ?
意外と短気なのかね

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:01:23.04 ID:zlY0IUZaa.net
>>429
そうだね
延長戦が無く、上位にいる場合は引き分けの重みが増す
例年と同じ運用で考えてはいけないな

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:02:24.71 ID:dW67STe80.net
小深田の守備は打率3割くらいじゃないと割に合わないレベルだわ
アウトできるゴロがヒットになったり、エラーになったり
失点リスクが増えるがそれ以上に先発が余計に球数を費やす事になり、中継ぎの負担が増える事が一番の問題

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:03:05.70 ID:upAI7eFF0.net
別に抑えって0点で抑えなきゃ行けないルールじゃないしなあーササが馬鹿なんやなっておもう

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:03:33.55 ID:Qo1tNyXO0.net
他球団の抑えもそうなんだけど引き分け狙いの登板が同じペースで続くかどうか分からないんだよね
点差のバランスが崩れたらヒマ人になるのが抑えだし
打低のシーズンが続くなら手を打たないといけないが打線が本来の姿になれば勝手に登板数は減る

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:04:23.69 ID:rBnZ64f0p.net
>>428
お前の勝手な理想論で世の中回れば誰も苦労せんわ

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:06:58.04 ID:pyTLNZLAp.net
楽天打線が今後セーブ機会を大量得点で減らすぐらい打つとは思えないわ
それやるには2017年の西武のようにチームops.800超えとかにならないといけないぞ
打線でどうにかするのはかなり難しい

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:07:36.74 ID:upAI7eFF0.net
防御率0点台の抑え何人いると思う?数えてから叩いて欲しいな

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:07:40.32 ID:pyTLNZLAp.net
>>435
そりゃそうだ

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:09:08.16 ID:9c5C7yA90.net
>>430
キレてたの?

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:10:05.28 ID:ZE3U3GIZd.net
>>349
ほんとに危ないよなー角中の顔に当たってたらと思うとゾッとする

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:10:16.06 ID:upAI7eFF0.net
キレてるのはアホなササ

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:11:21.65 ID:zlY0IUZaa.net
田中の100勝目とか、松井の初失点とか、現場からすれば些細な事を、毎日記者が質問するからイライラしてるんじゃないの

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:11:35.33 ID:dW67STe80.net
防御率よりも負けない事が大事
2点や3点リードで昨日のようなソロをくらっても問題ない
松井は極端に僅差(特に同点時)に弱い
その現れが防御率1点台にも関わらずに8敗もした2019

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:12:58.01 ID:93h3fQSQ0.net
昨日は松井回避の条件が揃ってたんだよな
2つ取った後の第3戦
大事な鷹3連戦の前日
まだ裏の攻撃が残ってるホーム
これでも松井使ったんだから基本同点9回は松井で行くっていうベンチの方針が見えたと思う
あとはロッテの打順が下位だったらどうだったかってのはあるが

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:27:16.69 ID:XZ5jhAer0.net
>>443
それ松井先発転向の理由のひとつやろな
パフォーマンスの割に抑えとして成績が悪い

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:30:22.83 ID:SXLgrfM50.net
ササクロの人、一年中ゴールデンウィークだから本当に毎日昼間にいるなw

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:32:00.89 ID:KbM9+J2xa.net
言うてマスコロされてるし杉浦や森は抹消だし
パの抑えは松井が一番マシだったりする

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:34:31.61 ID:OsfUnzXE0.net
コンリー来たとしてもシャギワくらいな感じで
あまり期待できなさそう

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:35:10.59 ID:kcYW5rA+r.net
このササくん毎日持論展開してね?同じことしか言わないし

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:37:25.50 ID:XVm1pYX80.net
>>448
まぁこないだろ

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:38:13.29 ID:8BTbNWie0.net
投手に関してはいじれるところがないけど
逆に二軍の捕手は大改革レベルで無茶してるから
やっぱり梅野か森は狙ってるのかなと思う
投手どうこうより経験と実力を持った捕手のほうが欲しい
大社から即戦力型を獲得の方針なのかもしれない

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:38:34.50 ID:XZ5jhAer0.net
シャギワより球威あるのはあると思う

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:38:38.05 ID:AsSzE00y0.net
抑えはリード時に追いつかれないことが一番大事
同点時の登板はオマケみたいなもん
前者が精神的にキツすぎて良い球持ってても崩れる投手がたくさんいる

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:43:04.78 ID:4fCv7is+0.net
>>417
田中と同じで連勝がどうたらとかしょうもないこと言われるの嫌いっぽいな
最近石井が反応するワードがなんとなくわかってきたw

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:43:13.04 ID:a5Wu9m7ld.net
2軍の捕手って野手居ないから数合わせで適当に埋めてるだけでしょ?

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:44:59.42 ID:K7zWns5x0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/91ccdbaf4facc54666b4514be0c0f32503605b58
今年は横浜がぶっ飛んでいるけど、ヤクルトの扱いが楽天ノムさん就任前後辺りの論調だよな。
ヤクルトもゴミは要らんだろw

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:45:38.11 ID:K7zWns5x0.net
.>>430
全体の流れで見たら、そんな刺々しくもなかったよw

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:48:03.31 ID:cfgdzq1Qd.net
オコエセ・リーグしかも神宮なら3割30本行けそう
今野と近藤が投手不利球場で無双するんだから

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:48:21.68 ID:pyTLNZLAp.net
2017年サファテ 66登板中7登板失点 (11%)
2019年森唯 54登板中7登板失点 (13%)
2019年モイネロ 60登板中9登板失点 (15%)
2019年ブセニッツ 54登板中8登板失点 (15%)
2019年森原 64登板中10登板失点 (16%)
2019年高梨 48登板中8登板失点 (17%)
2019年ソン 48登板中8登板失点 (17%)
2019年松井 68登板中13登板失点 (19%)
2019年ハーマン 50登板中10登板失点 (20%)
2019年青山 62登板中14登板失点 (23%)

こう見るとちょこちょこ失点するけど大量失点しないのが松井なのかね
同点まるごと誰か違う投手に投げさせるのも手だな

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:48:52.83 ID:K7zWns5x0.net
>>451
人数の少ない20年くらいまでは、割と捕手にもサブを守らせて打席を与えていたよ。
怪我人復帰しても、それを続けているのは、1割捕手にウンザリしているからだと思う。

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:48:59.36 ID:4fCv7is+0.net
オコエ別にあげてもいいけど問題はヤクの誰が欲しいって話よ
いっそのことキンセン選手でもいいレベル

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:54:04.04 ID:pGdgUgEYp.net
いいからオコエは早く怪我治せ

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:55:14.45 ID:XZ5jhAer0.net
楽天も右打者不足してるからオコエで取れる選手よりオコエに期待した方がいいと思うけどな
まあいい選手とれるならいいけど

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:56:19.58 ID:yz7WkAKB0.net
>>372
決まりじゃねーよアホか

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:56:27.73 ID:7KgmOFR8d.net
>>372
決まりじゃねーよアホか

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:58:14.30 ID:KkShEa3Yd.net
横尾とかいうカスよりはオコエに期待してしまうわ
なんでこいつ獲ったのマジで
内田和田岩見横尾の似た者四天王どうにかしてくれ

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:59:40.30 ID:K7zWns5x0.net
>>463
破魔矢熊原トレードみたく、シーズン後に平澤と有りそう。
それが破綻したら、下水流・和田・岩見から一人とオコエが切られそう。
昨年の契約更改のひと悶着から手術の流れで完全に無理だろ。
岡島さんも2014モードだし、下水流も左キラーで戻ってくるかもしれん。

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:59:43.05 ID:pyTLNZLAp.net
今日からオスナをくれると言うのなら

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 12:59:57.90 ID:bgNblq+Va.net
西武二軍豪華なメンツだな

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:00:19.97 ID:Wphm3Hm7p.net
今日デーじゃないのか

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:01:11.73 ID:K7zWns5x0.net
>>466
イースタンですらゴミと化した横尾と渡邊孫、ついでにホモ山アも故障明けで劣化しまくり。

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:01:11.92 ID:4fCv7is+0.net
>>470
移動日なしやからね
さすがにきついっしょ

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:04:01.66 ID:rBnZ64f0p.net
てかまだオコエなんかに期待してるヤツがいるのか

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:04:05.94 ID:aoyZWnc8d.net
石井って自分の手掛けた選手以外気軽に出すよな
池田>>>>>>>>>>>高田萌
なのとか分かってんのか

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:05:17.78 ID:93h3fQSQ0.net
2軍対内海か
横尾ヒットw

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:05:45.66 ID:KbM9+J2xa.net
横尾はパワー無さすぎてハム時代大砲と言われてたの信じられん
コブカタのがスイング鋭くてホームラン期待できるレベル

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:06:34.12 ID:XVm1pYX80.net
横尾は球速か130キロくらいしか出ない内海ならヒット打てるんだな

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:07:40.35 ID:pHJr7ZUxM.net
辰己ももう6号
これなら20は固い

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:08:04.81 ID:pGdgUgEYp.net
西武って太ってる右打者多いイメージだったけど、2軍見てると楽天も中々だよなw

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:08:35.13 ID:93h3fQSQ0.net
横尾はオープン戦で増井に死球食らったのもあるかもな
まあ今更返品出来るわけじゃないし様子見るしかない

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:09:52.87 ID:93h3fQSQ0.net
猫キラー塩見

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:09:58.26 ID:XVm1pYX80.net
>>479
チーム体重トータルなら楽天の方が上かもな

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:11:59.45 ID:Ry4c82cQd.net
競争力を促すために内田のクローンを大量に獲ってくる楽天
どいつもこいつも内田以下なのが泣ける
もう懲りてやめろよこの路線

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:15:07.77 ID:93h3fQSQ0.net
塩見の中継ぎ起用ってどうなんだろうな
確かに球威は無いがイニング限定なら武器のフォークをもっと生かせるしどんな球投げるか興味がある
コントロールで自滅ないしメンタルも弱くない、投球術にも長けている
腰の状態が週1の方が日々ブルペンよりマネージしやすいのならそもそも無理だが
今のままだとジリ貧だよなあ

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:15:21.01 ID:7KgmOFR8d.net
木村にはいつでもどこでもやられるなしかし

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:15:30.07 ID:IAdkqFpT0.net
山川じゃん
来週の西武戦辺りで帰ってきそうだな

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:15:52.56 ID:bEg8Mnfy0.net
オコエをトレードにの記事の他にハムの清宮をトレードに出す記事があって笑ったw
どこの記事かは忘れたけど

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:16:28.35 ID:bEg8Mnfy0.net
山川すぐに一軍に戻りそう

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:16:37.61 ID:i5ldAI7Jd.net
明日は福岡現地観戦

チケットを買うのが遅くて席が子供と離ればなれになったけど中学生なので大丈夫だろう
シャツを三枚重ね着してて
岸→森原→松井と脱皮していったら、うちのアホな子だからよろしく
森原はねえよ、と言っても頑なに聞かない

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:16:53.23 ID:RNcdNZO80.net
塩見・・・・

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:17:07.74 ID:kGlp+F1y0.net
山川に被弾したw

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:17:27.39 ID:XVm1pYX80.net
さすが山川
あのスイングで行っちまうのか

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:17:33.47 ID:bEg8Mnfy0.net
メヒアいたんだ

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:17:35.04 ID:pGdgUgEYp.net
飛翔してこその塩見

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:18:19.96 ID:K7zWns5x0.net
右打者を並べると、それなりに人数は居るんだよなぁ。

下妻足立石原太田水上江川
ディクソン浅村横尾内田村林入江吉持
カスティーヨ下水流和田オコエ田中和岩見

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:19:26.52 ID:bEg8Mnfy0.net
コンリー来ないなら契約解除して欲しい

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:19:51.93 ID:XVm1pYX80.net
>>496
人数はな
1軍で活躍出来るのは浅村1人だけどね

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:20:07.65 ID:4fCv7is+0.net
塩見が山川に飛翔する
実に日常的な光景で安心したからむしろ塩見もう1軍でやれるんじゃないのか(適当

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:20:20.25 ID:bLcy1kNGa.net
無職のやつに限って契約解除とかクビとかすぐ言うよな

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:20:54.66 ID:bEg8Mnfy0.net
>>499
自営業だよ

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:20:59.77 ID:K7zWns5x0.net
>>496
内野が戻るまでは、ほぼ1番ショート、現在は8番センターの彼を登録するべき。

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:21:55.08 ID:7KgmOFR8d.net
>>498
塩見が木村を出塁させて山川にツーラン浴びるとかメットライフのようだな
一軍いけるわ塩見

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:22:12.39 ID:xJlOKHXf0.net
宮城 2勝0敗 防御率1.26 WHIP0.80 最速148
伊藤 1勝2敗 防御率2.25 WHIP1.16 最速151
鈴木 1勝1敗 防御率3.18 WHIP1.24 最速151
早川 3勝2敗 防御率3.41 WHIP1.19 最速149

早川 vs ハム 2勝0敗 防御率0.64 WHIP0.86
早川 vs 西武 1勝0敗 防御率4.50 WHIP1.17
早川 vs 千葉 0勝0敗 防御率8.44 WHIP1.88
早川 vs 福岡 0勝1敗 防御率1.59 WHIP1.33
早川 vs オリ 0勝1敗 防御率6.00 WHIP1.24

鈴木 vs 福岡 1勝0敗 防御率3.18 WHIP1.68
鈴木 vs ハム 0勝0敗 防御率0.00 WHIP0.57
鈴木 vs オリ 0勝0敗 防御率3.00 WHIP1.00
鈴木 vs 楽天 0勝0敗 防御率7.71 WHIP1.71
鈴木 vs 西武 0勝1敗 防御率3.60 WHIP1.00

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:22:19.16 ID:bEg8Mnfy0.net
>>501
枠が空けば良いかもね

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:23:33.31 ID:XVm1pYX80.net
塩見は若い頃のコントロールが一昨年くらいから劣化したからな

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:24:32.31 ID:bEg8Mnfy0.net
レフトの選手危なかっしいな

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:25:28.91 ID:AcMzmDfOd.net
そろそろソフトバンクに勝ってほしい
できたら連勝で

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:25:36.44 ID:RNcdNZO80.net
岩見・・・

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:25:47.31 ID:k2ffoi+Ia.net
>>501
コンリー来ないんだったら、それがいいかもな

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:26:17.86 ID:pGdgUgEYp.net
今のは内海が良かった

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:26:25.98 ID:bEg8Mnfy0.net
岩見ってバット短く持ってたっけ?

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:27:42.04 ID:QBLnCk0AM.net
黒川の使い所がないなあ 2軍に落としてもいいのでは

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:28:54.36 ID:00fLwDQ2d.net
>>511
去年の夏くらいに短く持つようになったね

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:29:20.06 ID:XVm1pYX80.net
堀内内野守備上手いじゃん
1軍でショート出来ないかね

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:29:45.92 ID:bEg8Mnfy0.net
>>513
効果は薄いみたいだな

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:29:50.42 ID:7KgmOFR8d.net
実に塩見らしいピッチング

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:31:47.77 ID:bEg8Mnfy0.net
吉持は体が大きくなったわけじゃないんたな

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:32:38.95 ID:K7zWns5x0.net
>>514
セカンドサードなら水上君の方が上手いよw
学生時代はショートからの転向だし。

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/05/03(月) 13:32:55.08 ID:bgNblq+Va.net
吉持うま

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200