2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やくせん 負けガフ

1 : :2021/06/09(水) 21:33:19.52 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
やくせん ワッチョイ
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1623240233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:10:30.68 ID:bqrHephv0.net
>>502
オリやロッテは、高卒投手を育てるのがうまいな。今日の宮城なんて、読売抑えてるし。奥川とは差がついてしまったが、ここから頑張ってほしい。

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:11:23.65 ID:pjXUVjPY0.net
>>522
サイスニか石川が崩れた時のロング要員じゃね
日曜は戸田でも投げてないし金久保

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:11:51.71 ID:NeegPJzzM.net
塩見の確変終わっちゃったのか?

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:12:03.05 ID:f3LuKJqV0.net
>>510
ベースに手が付いてるならプレーが切れるまで動かなきゃいいだけ
勝手に行き過ぎてベースを触りなおしに動いたとこをタッチされてるんだから自分の不注意を誤魔化したいからキレただけのプレー

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:12:54.53 ID:vAueZllOp.net
>>510
押してない
押す前から腕浮いてたよ

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:12:58.83 ID:VGY++rn80.net
田口みたいに球威あんまりでも制球良くストライク出し入れで勝負出来るんならロッテ打線にも有効そうだけどサイスニードは対極のピッチングだから厳しそうだな

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:13:06.22 ID:db+/NhQB0.net
元山いつも最低限すらできてない

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:13:57.64 ID:0vrU7CXEa.net
>>533
野球脳がゼロっぽい

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:14:01.87 ID:IdjtGrHp0.net
山田解凍と同時に塩見が冷凍されそう
いい感じにみんなそこそこの調子になってくれよ

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:14:32.39 ID:Hu5gSn+H0.net
あの外人が油断してたからタッチされたんだろ
しっかり離さずタッチしていたら態々押すわけない

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:15:05.01 ID:+8Lrkj6EM.net
一年ローテで投げた田口と廣岡をトレードしてくれて巨人様ありがとー

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:15:05.79 ID:+0TwUHmId.net
元山は一度2軍に行かせて今までの内容総括する時間あげたいんだけどなあ
今年は五輪休みがあるからそこまでを目安にしてる感じはある

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:15:13.54 ID:Y0zhQ0aO0.net
中村という唯一まともなキャッチャーが離脱したら一気に最下位あるは
中村がいるから古賀で遊べるんだし
まぁ逆に古賀がいるから中村もフレッシュでいられるわけだが

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:15:28.29 ID:0vrU7CXEa.net
明らかに好調な青木でも今日は4タコ
そういうことはある

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:15:32.78 ID:yABGkR0w0.net
ロッテは打線は球界1だけど先発の防御率や、被本塁打失点はリーグ最下位なんだな
この2試合見てもその通りだけど先発から早めに点とって上手く交わしながら逃げ切るしかなさそうだ

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:15:51.13 ID:8STnsFB70.net
>>530
さわり直してはいないよ
ギリギリつかんで止まってたところにタッチの圧で離しちゃった

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:16:08.04 ID:WDzy3Czd0.net
投球の引き出しが少ない先発は強打線に通用しない
スライダーとストレートでしかカウントとれない奥川は打たれた
スニードも似たようなもんだからボコられそうだな

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:16:32.11 ID:8STnsFB70.net
>>540
有藤いわく、青木は落ちてきてるというかだいぶ疲れてるらしい

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:16:45.81 ID:VNAqYqYw0.net
塩見これまで連続ヒット続いてたんだけど一日でダメなんか?
じゃあ山崎1番ってことになるな

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:17:04.42 ID:f3LuKJqV0.net
>>542
手を動かした後にタッチに行ってるからな

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:17:38.35 ID:yABGkR0w0.net
塩見はかなりバビってるのでこれから先打率3割り切るのは想定内だよ

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:18:28.48 ID:pjXUVjPY0.net
スニードが崩れることも想定して高橋帯同させてるんだろ
まあ高橋も決め球が無いタイプだから苦労しそうだけど

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:18:32.53 ID:yABGkR0w0.net
塩見の最終成績は.280 15本 25盗塁くらいだと思うよ

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:18:58.63 ID:8STnsFB70.net
>>545
最後のスイングが、かつてスタメンを外されたときの感じに近かったからなぁ
またどっか痛めたんじゃねえかなって

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:19:03.31 ID:040ZMDF30.net
スニードは米国で主武器だったはずの
浮き上がるカットボールで全然三振とれないし

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:19:14.74 ID:kbXNUW770.net
明日はさすがにオスナDHだよな

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:19:25.75 ID:IdjtGrHp0.net
塩見は調子落ちても出塁率がある程度確保できればいいよ
走れるし

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:20:09.68 ID:VNAqYqYw0.net
>>550
いちいちネガティブなこととか茶々入れたいだけならチラシの裏に書いとけ
昨日からイラつくんだよ

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:20:18.56 ID:+0TwUHmId.net
イノーアもそうだったけどカットやスライダー系の球はボール変わるとどうなるかわかんないなあ

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:20:25.36 ID:Y0zhQ0aO0.net
>>549
ホームランあと7本しか打てないのかよ
まだ90試合近くあるのに

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:20:35.52 ID:SI2UWhe10.net
塩見本当なら2年は前にこうなってたはずだった

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:20:40.09 ID:8V2ury5I0.net
まぁハイバビは半ば俊足系の宿命だからな
出塁率を上げるしかないだろう

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:20:43.37 ID:0F2mJQguH.net
バビはそうかもしれんけど
180打席で8本塁打は去年と同じペースだから
怪我さえしなければ、今後もホームランはこのペースで出るだろう

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:20:53.97 ID:0vrU7CXEa.net
塩見が打ってるのが我慢ならない人たちがいるんだな

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:21:37.79 ID:JGoMN8xb0.net
お前ら巨人巨人って意識しすぎだろw
はっきり言ってWARで差がありすぎだし、ロッテ程度で勝ってイキってるんじゃいつまでもうちに追いつけないよ

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:21:55.35 ID:8STnsFB70.net
>>554
最後の打席のスイングがおかしかったっていってるだけじゃねえか

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:22:21.58 ID:+8Lrkj6EM.net
塩見は怪我さえなければええやん

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:22:23.18 ID:Y0zhQ0aO0.net
>>551
イニング以上の三振取ってるけど
課題はそこじゃないというか

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:23:39.41 ID:8STnsFB70.net
サイスニードは激情型なのかな?
試合後とかインタビュー受けてるときは冷静なのに、こないだもタイムリー打たれたときにすげえ叫んでたし

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:23:44.40 ID:yABGkR0w0.net
サイスニードはいい流れで試合進めても
突然神経質になって大崩れするから周りはどうしようもないんだよな
流れとか考えなくていい中継ぎ1イニング全力投球のが絶対合ってるよ

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:23:54.36 ID:Hu5gSn+H0.net
完璧な投球してても4回くらいで急に乱れるのが困る

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:24:00.27 ID:N8edcPp30.net
明日はライト山崎でいいと思うがな
下で結果出して上がってきた太田宮本にチャンスあげるのもいいけど山崎は1軍でここまで頑張ってきてるわけだしたまにはスタメンで使ってあげないと

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:24:09.58 ID:VNAqYqYw0.net
>>562
てめーは昨日からサンタナとオスーナにもケチつけてるだろ

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:25:01.97 ID:8STnsFB70.net
>>569
実際に今日の結果に繋がっただろ
二人とも打球は上がらず、オスナに関しては危うく戦犯に

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:26:09.12 ID:yABGkR0w0.net
まあチームの雰囲気がいいことは救いだよなこのチーム
今の日ハムは試合前のノックを選手がだらだらやってるって話が出てきてしまうくらいヤバい状況

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:27:07.77 ID:8STnsFB70.net
>>571
ハムに関しては、シーズン開始前から今年はしんどいなぁって空気だったしね

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:27:14.00 ID:Y0zhQ0aO0.net
マクガフみたいに無人牽制してもエラーされても動じない姿勢は頼もしいね
まぁメッセンジャーも最初はボコられてたからね、サイスニもこれからだよ

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:27:20.16 ID:IdjtGrHp0.net
3イニングはいい投球するから第2先発で使いたいなスニード

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:27:23.40 ID:VNAqYqYw0.net
>>570
はいはい
茶々入れたいだけなら絡まないでねイラつくだけなんで

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:27:25.08 ID:pjXUVjPY0.net
>>568
佐々木はクイックに課題あるなら盗塁下手な山崎でも走れると思うし山崎スタメンはアリだな
塩見山田村上山崎でかき回して欲しい

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:28:35.96 ID:b7GomeZK0.net
昨日の杉浦がいたいなぁ
絶対3タテされるやんハム

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:28:39.02 ID:S+XjGUQl0.net
サイズニード、オスナのエラーされたら一気に崩れそう

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:29:17.71 ID:yABGkR0w0.net
>>572
フロントにやる気が無いからな
大谷とかダルビッシュみたいな化け物確保出来ないとあのチーム強くなれないだろって運営してる

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:29:17.91 ID:+0TwUHmId.net
佐藤はフリーパスなとこ見せつけまくってるから明日はキャッチャー変わるんじゃないかな

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:29:44.88 ID:+0TwUHmId.net
っていうか田村ってどこいったんだ

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:29:53.44 ID:S+XjGUQl0.net
ノーアウト2塁でもバントすれべきなのか?

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:30:03.86 ID:8STnsFB70.net
昔、バレンティンとバーネットがベンチで掴み合いの喧嘩始めたことあったから、ああいうことがおきないことを願う

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:30:10.49 ID:yABGkR0w0.net
ロッテの捕手といえば里崎や橋本は2軍か?

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:30:34.46 ID:8STnsFB70.net
>>581
たしか肉離れかなにかで離脱

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:30:57.10 ID:+8Lrkj6EM.net
山田、村上の後が荒木西浦とかの去年に比べればオスナサンタナは申し分ない。三割も越えてるし。何が不満なんや

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:31:23.23 ID:cLP50Yl40.net
ヤク千葉といえば江村兄弟だな

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:31:26.49 ID:/MJLEJuBd.net
山崎の盗塁は上手くなってるって
金子と源田で五回までに6盗塁したんだっけ?
塩見、山田、山崎、村上で8個はできるな

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:32:00.53 ID:Y0zhQ0aO0.net
>>582
打順に関係なく答えはNOだけど日本の伝統だから仕方ない
目先の1点を取れたら、「バントしてよかった]と言い
ビッグイニングになっても「バントしなくてよかった」とはならない

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:32:05.71 ID:VNAqYqYw0.net
山田250でops850はさすがだな
この打撃を維持できれば280,ops900まで軽く戻せるような気がしてきた

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:32:54.92 ID:/MJLEJuBd.net
>>583
掴み合いしてねーよ
バレがベンチ裏にいこうとしたところをキレたバネキが追いかけようとしたけど止められた

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:33:08.12 ID:8STnsFB70.net
外国人に関しては去年に比べてとかじゃなく、求められたポイントとずれてくると扱いが難しいわ
エスコバーのときも、前年のマイナー成績を参照してもっと長打打てると思って獲得してたから

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:33:14.99 ID:yABGkR0w0.net
>>586
外国人については
去年のチーム状況との比較をする人と
バレンティンやラミレス、他球団ならオースティンみたいな大当たり外人との比較をする人とで
見る基準が全然違ってるから話が噛み合わないと思う

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:33:19.97 ID:8V2ury5I0.net
>>582
ヤクルトは下手だから右打ちの方が良いだろうな

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:34:15.10 ID:Oc1Kf4xC0.net
今日のオスナみたいな守備に文句出ちゃうなら仕方ないけどさ、ホームラン少ないから不満って奴絶対いるでしょ
つーかゲームや漫画の強打者基準の成績残さないとメタクソに貶す奴いるじゃん

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:34:43.88 ID:yABGkR0w0.net
1アウトで3塁に進めるバントはいいと思うけどな
打者の打率が低ければ得点効率的にもいいんじゃないの

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:35:23.82 ID:0UxTCoT2a.net
今初めてオスナのエラーみたけど、ありゃーなかなか酷いな。でもまぁ、明日は切り替えてエラーしないでやってくれるでしょ。

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:35:28.71 ID:JePbXqra0.net
いやー田口取ってよかったな
これぞ意味のあるトレードや

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:36:18.60 ID:IMtiMLwH0.net
藤岡とかいう打撃も守備もグロ画像よりグロい選手を欲しいとか言ってた輩がいたな
どういうことだよ出てこいよ

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:36:22.08 ID:b7GomeZK0.net
ソフトバンクが一番楽に戦える可能性あるよなw
西武とロッテの連続はえぐいわ

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:36:24.10 ID:MVJGL46m0.net
古田は野球は一死三塁を作るものって言ってたな
基本バントはノーだけど無死二塁と時だけはありみたいな

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:36:53.20 ID:040ZMDF30.net
オスナサンタナが欠かせない戦力なのは確か
ただ15〜20HRクラスだから残留は微妙

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:36:58.51 ID:Y0zhQ0aO0.net
キャンプもなしに即合流して二人ともOPS.850超え
オスナの二塁打は日本記録ペース
ホームランはたまたま出てないだけで慣れたら打ち出すよ
メジャーの実績をなめたらいかん

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:37:06.23 ID:8STnsFB70.net
>>595
それは、ホームランを求められて獲得されてるからでは?
首位打者とっても、高打率を求めていたものではないって放出されたりする外国人いたし

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:37:09.40 ID:yABGkR0w0.net
>>595
オスナは直近1週間だとほぼ単打しか出てないから
このまま行くとOPS的にも低くなって、守備走塁と合わせて考えると指標的にもマイナスになっちゃうね
これから長打増やさないといけないのは確か

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:37:16.60 ID:OVNLfMRx0.net
>>586
アベレージ良いうえopsも全然悪くない
不満なんて全然ないです
そら糞守備見せられたら瞬間的にはカッとなるが

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:38:19.43 ID:cLP50Yl40.net
オスナとサンタナはバンデンハークとスアレスが不甲斐ないからな

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:39:04.91 ID:yABGkR0w0.net
オスナとサンタナは来年が本番だと思ってる

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:39:34.20 ID:VNAqYqYw0.net
いい年して「ネガティブな俺達観しててかっけー」とか思ってるおっさん見ててもうんざりするだけだ
とにかく、今日は田口サンタナ山田中村に助けられた
最近の塩見は空振りした時は左手放して痛み和らげてるし、最後の空振りは右手放しだから指は大丈夫そうだ朗

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:40:26.03 ID:8STnsFB70.net
>>608
二年目で爆発したリグスになるか、二年目で残念な結果になったデントナになるか

この辺が外国人の難しいとこだな

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:40:46.25 ID:b7GomeZK0.net
オスナもサンタナもコロナ収まったらメジャー帰るんちゃうん?
日本でやるくらい落ちぶれてはないやろまだ
サンタナは出塁率がエグいからマジでしばらくはおってほしいけどなw

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:41:00.74 ID:yABGkR0w0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fgtxrfPp4LA

メジャーでこれが出来るサンタナ
今の打撃が物足りなく感じるのはしゃーない、それだけの期待感がある選手

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:41:07.57 ID:Ezxuttgtd.net
今日は守備のミスあったけど
明日は切り替えてくれー

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:41:41.99 ID:8STnsFB70.net
>>611
コロナのせいでマイナー球団が減っちゃってるから、あっちも大変そうよ

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:41:55.05 ID:yABGkR0w0.net
>>610
デントナってなんでダメになったんだっけ
ミレッジは怪我だったよな

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:42:35.58 ID:VNAqYqYw0.net
>>611
オスーナはメジャーではもともといつDFAされるか分からんデプス要因だから、金も待遇も日本に残った方がいい
サンタナも守備と2020年の成績でレギュラー扱いされないから、マイナー契約止まりだろうし日本のが確実にいい

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:42:53.90 ID:8STnsFB70.net
>>615
普通に不調でダメになった
二年目開幕したときはいいスタートきったんだけどね

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:43:10.39 ID:Hu5gSn+H0.net
新外人はスペ体質や怪我もあるから そこも怖いな
テームズとか一瞬で逝ったしオースティンも結局怪我でしょ

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:43:57.30 ID:Cl0jcX8u0.net
>>612
スイングの鋭さが今と違うな

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:44:36.09 ID:VNAqYqYw0.net
>>619
懸念されてた肘の古傷の影響かもね

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:44:39.27 ID:yABGkR0w0.net
>>619
フォームも違うんだよな
今のフォームほど棒立ち感がない

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:45:41.87 ID:8STnsFB70.net
>>621
解説に、バットじゃなくて傘持ってるみたいっていわれてたな

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:46:36.39 ID:IMtiMLwH0.net
オスナもサンタナも顔が可愛いからな

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:47:34.40 ID:yABGkR0w0.net
サンタナはハマスタで打ったり、東京ドームで伊納から打ったりしてた頃はいい打球の上がり方してた
今と変わってるのは間違いない

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:47:37.89 ID:Y0zhQ0aO0.net
関係ないけど、レベルの低いKBOで無双してメジャー未経験のロハスに
本当にメジャー契約なんてあったんだろうか?
巨人と争奪戦で高騰したにしても高すぎ

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:48:00.04 ID:oK+hTgoPp.net
打率は勿論すごくよくやってくれてると思うんだけど思ったよりストレート打てないなと思うサンタナ

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/06/09(水) 22:48:14.12 ID:b7GomeZK0.net
塩見青木村上が打ってないのに勝てるなんか外人様々やで
ハズレ外人ってのはこーいう奴や!ってのを明日見せられる可能性あるからよく見とけよw

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200