2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 森を見る会

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/12(月) 22:58:50.84 ID:03zD7zhn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
はません 2
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1626091404/
はません 暗黒
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1626092394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:46:36.36 ID:b5pTNimi0.net
>>381
今のプロはトラックマン持ってるからカープ以外は誤審かどうかすぐに判るんだよ

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:47:10.11 ID:v0QspyfT0.net
三嶋も悪いけど伊藤のリードにも問題はありそうだよな
前回山本で三タテしたんだから山本のままでもよかったのに

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:47:59.47 ID:bqgdB0BM0.net
>>383
今永

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:48:11.98 ID:v0QspyfT0.net
>>383
今永飛ばして他にする理由ないだろ

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:48:59.29 ID:Jc8bqE2f0.net
まあそもそも今日の負けは誤審どうとかそういうレベルじゃないからな、ツーアウトまで追い込んで佐藤にシフト引いたり勝負急いだりアホすぎだろ

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:49:34.98 ID:b5pTNimi0.net
メジャーの調査ではストライクゾーンは
ルール上は五角柱だが実際は丸いそうだ
で経験則の積み重ねをAIに学習させて人間的な判定に近づける努力をしている

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:50:14.39 ID:4cZSqRKd0.net
たまたま上手く行ったからって山本に期待しすぎ
戸柱の打撃で我慢できないのにあの波打つ山本のスイングではません民が1週間も我慢できるわけがない

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:50:58.19 ID:b5pTNimi0.net
丸いと言うことは四隅は取らないで内外、高低は膨らむわけだ

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:51:44.27 ID:R24gpKb+0.net
明日は光スタメン剥奪で山本
自分は責任取らずええかっこしたいだけなのが三浦

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:52:00.76 ID:DYTx1iUk0.net
>>367
柴田は守備が上手いいい選手だけど
良かったシーズンの総合力だと倉本はフルイニングレギュラーで打率3割弱
柴田は対左投手の成績がかなり悪くて武器が守備だけでレギュラーは無理
だから、いい選手とカスってほどの差では無いと思う

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:52:58.13 ID:ErdHf7M/0.net
しかしフォークの時にストライクに構えてるから〜って理論はアホそのもの
フォークだからって最初からワンバンするようなとこ構える捕手なんかいねえのにな
要はあそこから落とせという意味で、あそこに投げろという要求ではないのは素人でも分かると思うが

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:55:48.85 ID:b5pTNimi0.net
>>393
柴田も小園がやってる違反打法なら左が打てたんだけど
肥溜めドープの雑魚じゃないから禁止された

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:55:58.26 ID:Q+Bc5nfk0.net
明日で正解わかるよな。三浦はミスは咎めないけど造反はしっかり見せしめないとあかんし三浦もそれはわかってると思う。サトテルの最終球がミーティング無視なら山本スタメンだわ。

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:57:59.34 ID:ErdHf7M/0.net
そんで佐藤のシフトだけど、あれは引っ張らせて打ち取る為のシフトではなくて
どこでも引っ張るというデータの元あれをやってるわけ
内なら引っ張るけど外なら流すみたいな打者でアレやってたら外には投げませんと言ってるようなもの
つまりただデータを過信したか、佐藤に利用されて逆つかれただけ

まあ追い込まれて9回2死で佐藤自身がベンチスタートになる状態の時に
頑なにシフトに拘ったベンチの負けと言ってもいいがね

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:58:59.29 ID:Zj+OQ0C/0.net
>>134
まずは梅野木下のような攻め方を心得ている捕手の育成が先決だろ
二人みたいな攻撃力はなくていいから
Deが他球団と比べて一番遅れている点がそこだと思う

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 01:59:15.75 ID:zBUan+Iba.net
三嶋も駄目だけど
今日は伊藤の配球が悪いわな。
オリックスで干されたり
ラミレスがあまり評価してなかったのは分かる

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:01:38.26 ID:RaSTmkTI0.net
フォークをストライクゾーンに投げろなんて要求するはずないからボールに投げきれなかった三嶋が悪いんだろうけどそれを考慮してもあそこで外のフォークはない

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:01:42.90 ID:uFDZpwTNd.net
三嶋が論外なだけだろ
あんなとこで佐藤にストライク投げるバカおらんよ
インハイだろうとフォークだろうとゾーンに投げちゃ意味がない
あんなのに正解はない。どっちでもいいんだよ。ちゃんと投げてればな

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:03:30.45 ID:EGEOw7iN0.net
大貫含め三嶋までは零点で抑えてたわけでしょ
一定のピンチ状態時のリードに問題あるんか

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:03:47.78 ID:Zj+OQ0C/0.net
>>400
なんとしても食らいつきたいという打者の
心理が分からなかったのかなぁ

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:05:09.32 ID:b5pTNimi0.net
プロはバカチョン打法は負けなんだよ
雑魚とか小物とか小園とかならやるけど
サトテルがそれやると格が下がる

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:05:28.20 ID:uFDZpwTNd.net
あそこでストレート投げて打たれてりゃ逆のこと言われんだよ。素直に落としとけば振るってな
バットに当たるとこに投げる方が悪い。佐藤に対しては猿でも分かること

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:06:44.62 ID:b5pTNimi0.net
ようはサトテルも「あそこでようやった」とは褒められないわけ
シーズンは長いから安直に違反打法すると舐められる

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:06:49.24 ID:DYTx1iUk0.net
光はトレードで来てから正捕手、2019と2020は早々に開幕スタメンを明言されて長く高評価ではあったんだけどなあ

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:07:41.48 ID:0zcziLiId.net
こんだけ何回も大量失点してんだから
三嶋が糞なだけな気もするが

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:08:22.56 ID:Zj+OQ0C/0.net
低めで三振取れると思ってたのかな?
打たれたらゴロ、転がりどころが悪ければヒット
打たせて取るとしたら合点がいかない

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:08:42.57 ID:b5pTNimi0.net
林もそうだけどあれやると投手の恐怖感が薄らぐわけ
アヘ単は怖くないから

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:10:34.82 ID:b5pTNimi0.net
野球って男のケンカで、まずは俺のストレートを打ってみろ!で
こっちが本気で勝負に行ってるのに当て逃げされたら卑怯者だろ
そういう勝負があるんだよ

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:10:51.41 ID:b5pTNimi0.net
男の子のケンカ

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:11:06.57 ID:uFDZpwTNd.net
ヤスアキとか見てみろ
ストレートとツーシームのほぼ2択でやってんだから
簡単に言えばストレートだけ待ってても1打席で1〜2球は確実に来るわな
それでパコパコ打たれるんじゃあのポジションできないんですわ

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:11:39.56 ID:Zj+OQ0C/0.net
阪神が巨人に負けた試合でよく似たシチュエーションがあったけど、その時の岡田は「当てさせたらいけない場面でバットに当たる面積が広い外角に投げるのは、、、」って言ってたし内角勝負もアリだったと思うわ
どちらにせよゾーン外じゃないとだめだけど

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:11:57.60 ID:b5pTNimi0.net
だからメジャーだと変化球勝負すると「チキン!」と罵られるわけ
イリローの内野安打もゴキヒット

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:12:54.36 ID:ErdHf7M/0.net
>>409
狙いはワンバンだろ。カウントも2ストライクだぞ。振ってくれれば儲けものでいいんだから
打たせて取ろうなんて佐藤相手に誰も思わんよ。そういう打者でもないし

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:13:22.63 ID:b5pTNimi0.net
>>414
内は長打があるし当ててはいけないから投げにくいんだよ
外の方が腕が振れて投げやすい
インハイに自在に投球出来たら二桁投手ともいうし

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:14:18.47 ID:4cZSqRKd0.net
今季ワースト試合を次々と更新していくな
まあ時間が経つともっと酷かった試合忘れてしまうというのもあるんだろうが

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:15:07.46 ID:b5pTNimi0.net
カープ戦のコルニコルだったか佐野がインハイ叩いてHRにしたろ
投手にしたらあそこに投げて打たれたらお手上げで、それはトラウマになるわけ

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:16:08.35 ID:W/dzTxtc0.net
困ったら外角一辺倒なのどうにかならんのかね

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:16:08.83 ID:b5pTNimi0.net
投手ってHR打たれた相手の顔とコースを忘れないから
引退後も思い出して夜中に飛び起きると仙一が言ってた

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:17:09.15 ID:Zj+OQ0C/0.net
>>421
アフガン帰りの兵士かよw

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:17:09.53 ID:4cZSqRKd0.net
タラればだけど9回はブルペンに残ってる誰が投げても勝ってただろうな

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:17:23.53 ID:b5pTNimi0.net
>>420
確率的にはそれが一番なんだよ。それと有吉みたいな変化球の落ちる球攻め
ただ有吉みたいな投球はプロだと引退まじかのロートルか雑魚専門

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:18:59.92 ID:b5pTNimi0.net
まあ有吉は左打者のアウトローにツーシーム決めてたけど
落ちる球最強で黒田も三浦も引退直前はそういう投球をした
俺なんかはそれを見て「ああ引退か」と悟るわけ

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:19:36.54 ID:oaR17907M.net
パットンも芦原かhttps://twitter.com/SBPatton/status/1119242315887861760?s=19
(deleted an unsolicited ad)

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:19:41.06 ID:ErdHf7M/0.net
糸原には内行ったけどな
まあ綺麗に真ん中高め入ってパコーンやけど

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:21:49.39 ID:b5pTNimi0.net
プロ野球ってエンタメだからおもしろくないといけない
客が喜ぶのは乱打戦で飲食も売れる
低めに変化球ばかり投げて、四球か打ち損ない待ちだと確実だけど客が喜ばないし
試合時間が長くなる、だから禁止

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:22:04.16 ID:4cZSqRKd0.net
有吉反省会とか馬鹿にしてたけど反省会するのは9回のバッテリーだろ
モヤモヤするから公式も活躍した時だけコメントのせんと懺悔と今後の改善点インタビューも必ず載せて欲しいわ

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:23:55.77 ID:b5pTNimi0.net
カープみたいなレベルが低い肥溜めだと
右腕が制球できないスラを左打者の膝元に投げてケンカになるが
去年なんかストレートで当てたり打者を転がしてたから
あそこは本当に卑劣。ちなみに捕手は坂倉。達川もびっくり

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:25:14.85 ID:b5pTNimi0.net
打たれないように脅して転がしておけば、外の球に踏み込めないだろ
そういう糞みたいな野球しかしない

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:25:51.72 ID:rCMywrmaM.net
>>285
多分藤浪があてて壊して、広島からも嫌われる

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:26:57.75 ID:b5pTNimi0.net
肥溜めドープみたいに不正行為を繰り返して、忖度を求め、糞みたいな野球をするのは
プロにはプライドってのがあるんだよ。だけど時々阪神はカープ野球を始める。マジ糞だから通信機も有りだ

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:28:13.33 ID:b5pTNimi0.net
俺はもともと阪神ファンでもあったしカープのような糞野球を始めりゃ
「ああ優勝する気だな」とすぐに気が付く

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:29:08.53 ID:b5pTNimi0.net
それだけ原の力が弱まっているのだろう、趣味に走ってるとか

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:29:40.19 ID:jpORZrbna.net
山本はサインがよくわからんから打たれんかったんだな
伊藤光戸柱なんて分かり易すぎてサイン盗むまでもないわ

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:33:40.88 ID:dg+86gP20.net
>>244
佐野は外野だからああいう場面でマウンド行けないのがね
まあでも宮崎はベテランなんだからキャプテンじゃなくても当然のように動いてほしいが

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:36:56.50 ID:b5pTNimi0.net
俺は野村克也ファンでもあったからサイン盗み野球をピュアに否定はしない。
確かに金満とカープみたいな貧乏球団には一軍と二軍ほどの実力差がある
興行を行うには戦力の均衡が必要でサイン盗み野球がその溝を埋める。

だけどそれに胡坐をかくカープの経営法とサイン盗み野球で消えてゆく投手を考えると
カープが身売りして資金力の格差を解消すれば済むだろうという至極まっとうな結論に至ったわけだ

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:37:12.57 ID:DYTx1iUk0.net
ホークスがキャプテン置かなくなったら、キャプテン無しの球団が増えた
みんな金もらって仕事でやっているんだからね
キャプテンに鼓舞してもらうじゃダメだよな

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:39:05.46 ID:b5pTNimi0.net
打たれたくないから当てちゃえってのは投手は全員考える
だけどそれで野球人生が終わった打者も多いし怪我をさせたらただの傷害罪だ
だからカープみたいな当たるかもしれないけど勘弁って糞野球はいかんわけだ

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:40:25.09 ID:4cZSqRKd0.net
三上だけなら笑ってられたけど三嶋までぶっ壊れてどうすんだこれ
一つ前だって森に助けられただけで普通にサヨナラ食らってる試合だったし

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:40:28.90 ID:b5pTNimi0.net
藤浪はいかんだろ、あれを使う阪神はカープ化してるわけ
近本の指名もそう

443 :どうですか解説の名無しさん:2021/07/13(火) 02:44:13.83 ID:V32iBc7J0.net
はませんのリード批判は冷めた目でみてるわ

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:47:18.50 ID:rmEh6xPM0.net
三浦って、暗黒時代も淡々と投げているだけで高年俸貰ってたから
負けることに耐性がついていそうだな
中畑やラミレスのような一勝に拘る執念が一切見えてこない

負けても悔しいという感情すらないように見える
ヘアースタイルも顔の表情筋も完全にか固まっているんじゃないか

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:47:27.50 ID:nhyZ/2kb0.net
オリンピックに出る選手の評価が低いよ

三島の流れを切るために、監督は動くべき
なんだよな、でも、
固まって動けないような

経験や適正が不明な監督だから、仕方ない面もあるかもな

まだまだ、シーズン続くが横浜の試練は
止まらない

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 02:59:34.06 ID:soUWWOChr.net
https://mobile.twitter.com/k2680784501/status/1414558416677195778

これはひどいわ
(deleted an unsolicited ad)

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 03:11:05.67 ID:NpOmWxJs0.net
明日のアルカンタラとか森出塁したら走りまくれそうだな

楽しみだわ

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 03:40:43.05 ID:ix00jFr/d.net
>>446
なにかと思ったらそれかよ
散々gif出回ってるのにいちいちリンク開かせるな

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 04:11:21.42 ID:yVOl6EhB0.net
おたくの監督も一喜一憂したほうがええんとちゃう?

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 04:27:00.71 ID:v0QspyfT0.net
今日は三浦がリリーフの誰をベンチ入りさせるかも注目だな
坂本だからロングリリーフ入れておきたいから中川を入れてもおかしくない
そうしたらまた伊勢を外しそう

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 04:37:01.92 ID:PYx7dUxM0.net
なんでリーゼントは4点取られるまで指くわえて見てたの?

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 04:42:25.81 ID:pb2oxzGSd.net
>>451
リーゼントってそういうもんだろ
ガッチガチに固めて動かないようにするんだよ

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 05:13:31.77 ID:Zh1ihXjj0.net
三嶋チャンス

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 05:36:15.42 ID:IOEu6kiS0.net
>>415
メジャーなんてまともなストレート投げないけど
ストレートでも全部手元で動かせてくる
だからメジャーではストレートとは呼ばないで「ファーストボール」と呼ぶ

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 05:52:14.14 ID:nhyZ/2kb0.net
>>451
固まっていた感じだろうね
三島と同じ状態

原監督にはなれないが、あの態度を
真似るべきだね

流れを切らないと
どんなバッターも7割は失敗するんだよ

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:33:16.19 ID:Fy34RbN7p.net
伊藤のリードは酷かったな
完全に意地になって力勝負にいってた
落とせば終わりなのに
佐藤相手でもデータ無視した勝負をして、結果シフトの逆を突かれた

チームで戦ってんのにあれほど自分勝手なことをされたら干されて当然だよ

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:33:46.13 ID:2ogrgFsrM.net
【画像】日本で陽キャだったやつがアメリカに行った結果がこちらwwww [176447743]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626082433/

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:33:46.35 ID:r9YvNfDU0.net
こっから2試合大差負けで継投順わからんままブレイクあると思います

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:35:46.82 ID:qxQdZ+2mM.net
大貫7回行かせろよ
次の登板ないのに

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:36:23.31 ID:6Xr5SMgV0.net
サイン盗まれてたのかな

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:37:28.34 ID:9wm7GbnI0.net
日本の野球ファンって本当に古典的だよな
森みたいな守備ができる選手をいつまでも外野転向だのなんだのとすぐ失格の烙印を押したがる
まあ森のショート守備の価値が分かるのは横浜ファンだけでいいけど

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:38:15.16 ID:6Xr5SMgV0.net
守備固めが早すぎるよ
相手が勢い付いてしまう

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:41:25.62 ID:ZnoLU44K0.net
ところで、後半戦からはヤマヤスが抑えに戻るんかな
三嶋はもう無理だろ
最近、まともに抑えたの見てないわ

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:41:28.39 ID:MuxE8jttp.net
佐藤に対するリード
2-0で追い込んでからストライク気味の外角低め速球要求とか他の4球団の捕手誰もやらんで

3ボールまで叩きつけるレベルでもいいからインコースに変化球投げておけばいいのにこいつら他球団の攻め方見てないやろ

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:43:29.22 ID:9wm7GbnI0.net
>>462
代打山下とか関根とか遊んでたら当然負けたな
関根はともかく、山下は一軍にいる意味が分からない

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:44:27.51 ID:ZnoLU44K0.net
>>456
佐藤の時に力勝負すれば良かったんじゃね
内角高めにストレート投げときゃあ三振かポップフライだろ
万が一HR打たれてもまだ1点リードだし
佐藤に対して外角一辺倒で勝負とか、他チームではみたことないわ

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:44:46.99 ID:MuxE8jttp.net
三嶋がヤク石山みたいにぶっ壊れてるw
もう無理やな

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:46:46.55 ID:706cxtaWd.net
もう中日から福取るしかない!
佐野と福のトレード

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:48:57.87 ID:ZnoLU44K0.net
>>468
なんや、左右の劇場型投手を揃えるつもりか

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:49:23.41 ID:6Xr5SMgV0.net
乙坂で誰か取れないか

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:49:34.15 ID:9wm7GbnI0.net
森が二番に座って捕手は8番に置けるんだから、もっと山本の出番増やしてもいいな
昨日のサヨナラ負けは光の責任もある
マルテのあそこは普通ああなったらスライダー連投だろうよ

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:50:33.59 ID:MuxE8jttp.net
三浦「終わった事は変えられない」

負けても淡々としてんのよ
中畑、ラミレスは勝ちへの執念感じたんだが三浦には感じない

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:53:04.88 ID:cosFeEH5d.net
言いたくないんだけど牧が完全にはませんが嫌がってたロペスみたいな選手になってしまったな
昨日も全て引っ掛けた凡退と前捌きの三振

たまに甘めの半速球は長打にするけど仕掛けが早く全然四球選べなくて引っ張っての併殺ばかり

俺は仮に戦力だとしても伊藤あたりと入れ替えて一度下に落としてでも打撃作り直さないと今後の貴重な戦力を失う気がしてるんだが

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:55:00.44 ID:ZnoLU44K0.net
>>471
まあ、普通のリードなら外角スライダーだな
佐藤の打席といい、なんか裏をかいたリードしたつもりかもしらんけど

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:55:46.28 ID:MuxE8jttp.net
三浦はやっぱ監督向いてないわ
常に他人事みたいにしか見えない

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 06:58:11.53 ID:ZnoLU44K0.net
>>473
牧は守備もしんどいからなあ
打てないと使いづらい

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 07:00:55.03 ID:2Z25jo1oa.net
>>463
エスコバーは?

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 07:02:10.72 ID:gyNH70E00.net
>>446
外に外れてるな
これはボールって言われても仕方ないわ

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 07:02:20.36 ID:MuxE8jttp.net
そろそろ伊藤が三浦から嫌われそうな予感w

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 07:02:20.59 ID:86Nz0ky4a.net
>>477
エスコ抑えにしたら勝ち試合しか使えないぞ

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 07:02:41.59 ID:QfxtQhXCa.net
阪神ファンやがハメカスのネガティブな書き込みが心地よい

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 07:03:19.84 ID:ZnoLU44K0.net
>>477
エスコって7,8回あたりに使ってこその便利屋だからなあ
適性があるかどうかはともかく、抑えにすると出番が減っちゃいそう

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/13(火) 07:06:06.97 ID:MuxE8jttp.net
一昨日のビシエドといい昨日の佐藤といいシフトが裏目に出ている 
あれだけ三遊間空いている中で外角に投げたら狙い打ちされるよな

森繁に鼻で笑われてた

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200