2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/14(水) 22:55:36.94 ID:ebtZIWUkM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力
-
前スレ
【D専】 Part.2
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1626261033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 11:58:51.31 ID:8K4w4n/FM.net
中日期待の若手四天王を紹介するぜ!


根尾昂 .169 ops.473

石橋康太 .143 ops.343

岡林勇希 .000 ops.000

石川 昂弥 一軍出場なし


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:00:48.36 ID:dAqN08xIp.net
>>277
誰でも言えることをそれっぽく書いてるだけ
本質は何もつけていない

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:02:02.96 ID:MkM7m1C2a.net
通常暗黒期は活躍したスタメンが衰えてきても中々変える事が出来ず、世代交代に失敗して長期低迷に入る事を言う。
中日の場合当の昔に暗黒期だったのに、変に投手陣でポジって来た為、何も手を打たなかった。
今後見た事無い様な暗黒期の更に下に入る可能性が有る

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:03:32.44 ID:y86Dk0z8a.net
>>280
みんなでやれば怖くない

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:04:27.90 ID:dAqN08xIp.net
>>281
石橋は右の伊藤隼太
岡林は足の速い益田大介
が限界

期待するのが間違い

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:06:24.63 ID:vOU+4QeX0.net
86試合で249得点はヤバすぎる、1試合3点以下だから…
得点5位の広島でも82試合で298得点だから酷すぎる

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:08:05.86 ID:dAqN08xIp.net
>>280
「出て来い補強費」

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:10:25.84 ID:4+KTE42U0.net
スタメン遊撃不在→京田
スタメン二塁不在→周平、阿部
スタメン捕手不在→木下拓、桂

ときていて今は外野手がまずい状況
ただ、それが分かっているのに
ほぼ何も手を打っていない点では過去のセンターライン不在の時とまた違う
2020年ドラフトもやっと6位で三好指名だったり、ガーバー程度の小物外国人外野手しか取らなかったり
(二遊間も他球団と比べて打力不足ではあるが外野程、圧倒的にひどくない)

289 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:14:51.50 ID:tQQM7A4M0.net
今日も明日も四国は雨かな

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:14:57.91 ID:RTZ8vuEL0.net
広島に3連敗くらったくせによく佐々岡叩きできるな
いまだに不倫中絶野郎が素晴らしい監督だと思ってるのか童貞は馬鹿だな

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:15:00.74 ID:+elx83Z+a.net
現状維持

これがフロント親会社のスローガンだろ

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:15:03.57 ID:+4bP+5H8a.net
加藤は年に何度か絶好調期が来るって聞いたんですけどいつ来るんでしょう?

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:16:10.71 ID:fpewjjn50.net
>>291
なんで身売りしないんだろうな
もう無理じゃ?

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:17:50.71 ID:xpdlfI9Zr.net
中日の予想裏切らぬ“負け方”…指導力か、分析力か、選手の能力か そろそろ放置はやめて究明すべき『貧打の真相』
7/15(木) 10:13 Yahoo!ニュース   中日スポーツ


 皮肉を込めて書くならば、予想を裏切らない負け方だった。

何年待てば、投手は報われるのか。打てなくて負けている。ずっと言われていることだ。

 それなのに、原因を突き詰める作業はあまり見たり聞いたりしたことがない。選手は一生懸命やっていると言う。
それは分かる。ならば指導力や分析力が足りないのか?それならスタッフを刷新しなければいけない。

実は選手の能力が劣っているのか?であれば、スカウト部門のてこ入れが必要になる。貧打の真相。放置ではなく究明する時期である。

全文見たけりゃこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2de57beb3ee7845415500f6bb7264650d6c1d87

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:18:35.24 ID:xpdlfI9Zr.net
ただ貼るだけしか能のないアホがいるよな
幼稚園からやり直したらどうだ?

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:20:14.38 ID:xpdlfI9Zr.net
まあ味噌がどうなろうと知ったことではないがなw
先々暗すぎてお通夜状態か

ざまあないなw

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:21:26.57 ID:e61iZ9Yq0.net
林   41試合 162打席 打率.327 HR4 打点22 長打率.451 出塁率.364 OPS.815

小園  52試合 208打席 打率.326 HR1 打点19 長打率.411 出塁率.361 OPS.772

坂倉  71試合 235打席 打率.312 HR4 打点26 長打率.421 出塁率.393 OPS.814

中村奨 36試合  59打席 打率.275 HR2 打点 5 長打率.451 出塁率.373 OPS.824

羽月  34試合 106打席 打率.272 HR1 打点11 長打率.380 出塁率.323 OPS.704

下の2人はやや数字的に見劣りするけれど、これが全員21才〜23才とか、広島の若手はなかなかエグイな

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:21:34.72 ID:+elx83Z+a.net
公認野球規則

1.05 各チームは、相手チームより多くの得点を記録して、勝つことを目的とする。

勝つことを目的としてないチームはルール違反

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:22:12.27 ID:kRAn2LFPr.net
采配もう少し何とかせい
1軍と2軍の入れ替えをもっとせい

と言える余地をまだ残しちゃってるから
現場に責任を押し付けられる

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:22:25.78 ID:TcAmS+EJ0.net
>>294
お抱え記者の記事では問われぬ親会社の姿勢

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:23:49.60 ID:e4ykwToGa.net
親会社は選手に責任擦り付けるつもりか
潰すしかないわ

302 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:24:07.55 ID:xpdlfI9Zr.net
巷では落合再登板の声が高まってるらしいからな

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:24:34.88 ID:RNAZ5yEka.net
>>297
中日でその年齢って根尾石橋石垣か。
ここまで差が出るのはドラフトの目利きがそもそもおかしいかもな。

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:25:47.30 ID:fpewjjn50.net
どうせ球団は頭すげ替えて地元スカウトだろ
平気で田尾売り飛ばすくらいだからな

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:27:17.07 ID:xpdlfI9Zr.net
会社主導が不満ならハナから監督なんか引き受けるなやクソ与田さんよって話だわな
年俸1億5千万も貰っといてこの働きで同情なんて全くないわなw

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:28:15.20 ID:bLq7Zmk9d.net
ここ数年身売りしろって意見ちょくちょく見るけど、そういう奴らって本拠地が名古屋じゃなくて九州が本拠地、色は緑、名前だけドラゴンズ!ってなっても応援するんだろうか

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:29:17.79 ID:xpdlfI9Zr.net
谷繁のアホもそうだが、アナールのダシぐらい最初から分かってる事だろうが
中房以下の脳みそがよw

最後は口も聞かねえ仲とか笑わせるな

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:30:13.67 ID:i1qqO0b5a.net
負けたいねん!

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:30:29.79 ID:FVwE4Wxm0.net
>>297
昨日の試合、広島が田中と堂林を使い続けてくれてたら
0-0の引き分けだったんだよなあ

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:30:34.26 ID:xpdlfI9Zr.net
とにかく落合だな
このバカ会社が奮発して落合を監督にするしかないわ
俺は熱狂的な落合信者だ!

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:32:00.08 ID:xpdlfI9Zr.net
pj****** | 1時間前
大本営発表でも、渋谷さんは時々「統制」の合間をぬって、当たり前の記事を出してくれる。これが辛辣に聞こえる連中が、ドラゴンズを弱くしてるのでしょうね。
ファンなら覚えているように、落合時代から打ててなかったわけです。落合はそれでも勝ち切るベンチワーク、必要なスペックを持つ選手の育成抜擢で、あれだけの成果を出したわけです。遺産で、守道さんの1年目もなんとかなった。
以降は、フロントが旧態然なこともあって、貧打が続きましたが、森監督の後半に、周平や阿部が覚醒してきてました。与田の1年目はその遺産。それを台無しにしたのが、伊東・村上・栗原。先人の功績に寄生するどころか、退化を始めさせた。
この罪状は重い。即刻、解雇交代させるべき。

返信5 265 29

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:34:31.50 ID:fpewjjn50.net
>>311
凄いな
打点ホームランタイトル取ってる落合時代と同じと思ってるのか
そして森が有能だと思ってるとはw

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:34:42.82 ID:LofwMEq70.net
投手優先ドラフトしてきたんだから
現場もファンもシーズン始まる前から大砲の補強希望してたし
フェンスだって野手希望、投手反対でそのままでしょ、
今更だよ、

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:35:02.07 ID:U3G1nI2oa.net
周平は根尾にアドバイスしたりあとは自分次第とか言ってんだって?
でっかいブーメランが刺さってるけど

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:35:28.56 ID:HQd/3dXIr.net
>>303
同じ年に内野手4人獲るようなドラフト
中日はやらないだろうからね

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:36:07.76 ID:KEoVq8Par.net
>>193
とりあえず1回目は大丈夫そう
2回目で発熱する人が2割くらい居るらしいからそこだね

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:38:37.84 ID:1DPTitdWa.net
エンゼルスが投手ばかり20人取るって?
すごいな
こういう大胆なことできないのが残念

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:39:35.88 ID:fpewjjn50.net
>>315
スカウトも投手出身が多いからな

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:39:47.52 ID:xpdlfI9Zr.net
星野の第1期もそうだが
落合ていきなり監督なりたてで全権承諾させたのには凄いわな
当時と会社の状況は違うから一概比較はアレだが

あとの監督はほとんどがお飾りみたいなもんだろ

与田なんかそんなに不満だ嫌だ言うならそもそも引き分けるなって事だからなw
アホみたいな采配であの年俸ならボロクソ言われまくって十分だわ
木場のババアが旦那がバカ高い銭貰えるから高笑いしとるわw

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:40:00.47 ID:PLbZXhuq0.net
>>297
羽月は2軍で出塁率4割強叩き出してる
いずれ出てくる

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:40:52.83 ID:xpdlfI9Zr.net
世の中コレで決まってんだよ
嫌ならやるな

以上だw

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:41:05.76 ID:LG2pOq0Ld.net
>>306
名古屋圏のGDPは福岡圏より大きい
経営次第ではホークス以上の金満になるポテンシャルがある
九州は既にホークスの牙城
今更移転しても受け入れられない
ユニフォームの色を変えて従来のファンの反感をかうリスクは犯さないだろう

身売り反対の中日新聞関係者さんはもっとまともな反論を考えた方がいい

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:41:12.54 ID:0VZwv221d.net
落合の講演会の発言が全てだろ

監督復帰言ってる人達は バ カ

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:41:41.07 ID:MkM7m1C2a.net
いっそ今年投壊した方が未来の優勝は近い気がする

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:43:56.20 ID:FVwE4Wxm0.net
>>316
もうワクチン打ったし大丈夫と思うけど
もしうちがコロナで広島みたいなことになってたら、恐ろしい打線が出来上がってたろうな
鈴木と菊池と小園が離脱って、ビシエドと大島と周平が離脱するようなもんだろ

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:44:51.85 ID:LG2pOq0Ld.net
>>303
ドラフトの目利きだけではなく育成も違う
広島の野手なら身体は大きいが中日はヒョロヒョロ
筋トレ、食育を怠り自己満足の守備練習が中日の育成

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:46:03.07 ID:RTZ8vuEL0.net
落合ってパワハラしたりコーチの暴力容認で
不倫してアナルなめてwbc拒否の売国奴だろ
早く日本から出て行けよw

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:47:29.52 ID:LofwMEq70.net
しいて言うならウィラー巨人じゃなく中日に呼べよと思った、与田だの栗原だの仁村だの、楽天メリット何もない

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:47:37.10 ID:eiuo6m+Ta.net
>>325
ここんとこ見ると大して変わらんと思う

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:47:41.18 ID:bLq7Zmk9d.net
>>322
単純に疑問に思っただけだからきいてみたかっただけだよ
別に休止じゃなくても大阪でも東京でもいい
名古屋だから応援してるって人って結構多いと思うんだよ
中日関係者でもなんでもない

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:49:42.34 ID:FVwE4Wxm0.net
オリックスの来田とか、高卒新人だけど既に下半身デカいよな
小園とかも1年目から既にどっしりしてたし
入団後も大事だけど、指名時点でああいうのを獲るべきなんじゃないかなあ
まあ、石川は体はしっかりしてたと思うけどスぺらんようにせんとな

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:52:08.14 ID:FXHTU852r.net
昨日は2年目の森下とルーキー栗林に抑えられ
3年目の小園と林に打たれた
こっちのスタメンは中堅とベテラン揃い
首脳陣からすると勝ちにいったスタメンだったんだろうが
これで一点も取れずに負けたのはなかなかのダメージだと思うよね
親会社は現場に丸投げだけどね

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:53:15.55 ID:FXHTU852r.net
>>331
中日がいつもサッカー選手を選ぶのはよく指摘されてると思う

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:53:36.95 ID:0VZwv221d.net
仁村徹がスカウト部長やればいいんだが
このままだと来年の監督候補だろうな

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:55:22.00 ID:I5pixLIB0.net
丁度落ち目のとこだったしいいタイミングでブレイク入れたでしょ
もう1週間休みが遅かったら最下位もあり得たよ

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:55:39.03 ID:LG2pOq0Ld.net
>>330
関西は阪神の牙城
東京には読売、ヤクルトがいる
塩試合ばかりの魅力に欠けるドラゴンズが移転しても受け入れられない
こんなの少し考えたらわかる事
アホなのかな?

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:55:58.41 ID:h2MrXGE0a.net
うちはサイン盗みもしてないしヤクもやらないし夜遊びもしない真面目なチームなんよ
誰にも迷惑かけない真面目君を好きになる女の子もおるで気にすんな

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:56:16.14 ID:p1sw5WI20.net
>>330
地元でなくなったら応援しない奴も出るだろうが問題ないんじゃね?
楽しむために見るんだから、ずっと貧乏でまともに補強できてないし
今後も地方新聞社のままなら、平均以上に届く見込みもない

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:57:16.25 ID:RNAZ5yEka.net
>>332
若いだけじゃなくて森下は投げ合った柳の後輩、栗林はドラフト候補、林と小園は根尾の同級生という因縁付きだから中々来るものがあるなw

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 12:58:49.18 ID:61ZfH/Sya.net
名古屋だから応援は解るけど中日新聞じゃない方が良い
と言うか嫌

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:00:40.51 ID:FXHTU852r.net
>>339
そういう関係もあるよね
小園が熱盛のことインスタのストーリーにアップしてて
藤原も反応してたが微笑ましい反面で少し寂しい気持ちにもなった

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:02:07.53 ID:RTZ8vuEL0.net
仁村が監督やるなら緒方が監督やったほうがいいじゃん
どっちも暴力大好きだし

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:04:27.71 ID:8pnjc4HGa.net
>>335
ひと月伸びただけで確実に最下位になるだろう

344 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:05:55.34 ID:FVwE4Wxm0.net
>>341
まあ、2人とも2軍から這い上がってきとるし通じるもんもあるだろ
本人だけのせいでもないけど、根尾はぬるま湯と思われとるかもなあ

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:08:35.44 ID:OQ/80Cj3d.net
引退してる和田さんの方が遥かに打ちそう
今のクソ打者共に比べたら

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:10:40.57 ID:LG2pOq0Ld.net
>>344
根尾のヒョロヒョロな身体やフルーツ食べてるの発言に呆れてるかもしれない
根尾は頭が良いと言われたのにプロとしての意識が低過ぎ

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:12:22.57 ID:gSk4EKzz0.net
森野レベルの打者出てこい

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:15:20.66 ID:OHkEq/Cq0.net
だいたい広島の林にしろ去年の時点で周平の2年目の二軍成績を越える数字出してんだし下でそれなりの下地作っとかないと上でも苦労するだけだわな

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:16:36.94 ID:dAqN08xIp.net
>>316
ブレーク中なので全く影響無し

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:17:39.99 ID:dAqN08xIp.net
>>334
無いよ

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:19:15.98 ID:I+ZPsYXWr.net
オールスターでドラゴンズの選手が活躍してほしいだの、オールスターや五輪を楽しもうだの言うお花畑するファンの神経がわからんわ

正直どっちもくそどうでもいいし、こんな体たらくでオールスター楽しみにする奴は頭がおかしいと能天気すぎるわ。
シーズンで活躍する方が大事。

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:26:06.69 ID:eMVfDwMva.net
>>346
あの鍛え方は野球じゃないスポーツの方が良いのだろうな

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:31:14.15 ID:A2eyN8oEd.net
>>346
果物は気分転換に食べてるだけで肉かなり食べてるって言ってただろ
高松が初の一軍帯同で体重が7キロ落ちたらしいが一軍は試合数も練習も多いしナイターも多いから慣れるまでしんどいらしい

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:33:46.91 ID:AUqxsiQV0.net
もはや30台以上の選手の活躍なんてどうでもいい
さっさと世代交代しないと今より弱いチームが今後も継続される

大島とビシエドがいない野手で打線組んでみろ

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:33:58.84 ID:RNAZ5yEka.net
太らずに体調管理出来そうだし投手向きな鍛え方なのかもな根尾
あの肩だと今でも150k超投げられるんじゃないの

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:34:41.59 ID:AUqxsiQV0.net
若手?おらんやろじゃなくて
五年後こないことなんて世界が終わらない限り無理

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:36:14.72 ID:RFOvhVnj0.net
地元高卒選手と、下位で中日しか調査書出さなかったような素質なし選手のコネ指名に没頭して
案の定どちらも育成失敗するの繰り返してる

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:39:09.14 ID:aAR+tgJ/p.net
>>276
投手レベルの打者の根尾は??

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:39:55.14 ID:aAR+tgJ/p.net
>>281
根尾以外は打数が少なすぎる
根尾は話にならんぐらいダメだと確定したが他はこれからもう少し見てやれ

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:41:02.71 ID:BqrarMKn0.net
野手の身体のウェイト鍛え方が近年のパワートレ重視になった投手レベルでしかない

高橋周平がチーム内だけのパワーヒッター評価のままで、他のチーム打者との
比較対象評価がまったくなされない 
球界レベルではもはやノーパワーのしょぼい打者という現実から逃避

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:42:22.35 ID:aAR+tgJ/p.net
>>314
あたりまえだろ
スポーツしたことないんか?指導がよくてもダメなやつはダメ
根尾はダメなんだよ
指導が指導がとか言ってるやつは本気でバカ

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:44:32.50 ID:UKz/p1ord.net
7月防御率
横浜 3.02
広島 3.22
中日 3.52
ヤク 3.69
巨人 3.79
阪神 4.05
7月先発防御率
横浜 2.52
広島 3.15
巨人 3.23
中日 3.57
ヤク 3.77
阪神 3.89

投手力に全振りしてるくせに横浜広島以下じゃ世話ねーわな

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:44:54.90 ID:9ZcESIEba.net
勝ちたくないねん!

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:46:03.41 ID:A2eyN8oEd.net
>>360
鈴木誠也はプロ入り2年目までは細身でパワーヒッターでもなかったからあれくらい鍛えればパワーはつくはずなんだよね

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:49:13.12 ID:oD12mqmj0.net
周平は鍛えるとかじゃなくてフォームが糞すぎると思うんだけど
年々本塁打率下がってない?

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:53:49.33 ID:OK0gkv2qr.net
ドアラも松山へ

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 13:59:01.30 ID:tCra70zT0.net
>>365
そりゃ周平は契約の関係で打率3割をクリアしようとしてたから
その結果本塁打が犠牲になった
去年の契約更改時周平が呆然としてたのは、3割打ったのに本塁打が減ったことに文句言われたから
ちゃんと中日球団は選手の年俸を上げないことに必死

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:03:08.53 ID:PLbZXhuq0.net
>>364
もし鈴木誠也が中日に入ってたら・・・の世界線が石川でわかる
同タイプな上に1年目のファーム成績が鈴木を越えてる

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:04:03.83 ID:7aI94U+xa.net
>>361
そうじゃなくて
現役なんだから他人にどうこう言ってる場合かってことだろ

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:04:15.24 ID:BqrarMKn0.net
周平は下半身だけ鍛えて前さばきの引っ張り打ちで右投手だけから
荒稼ぎして打っていた
打てる飛ばせるポイントがかなり限られていた
研究されて打てないコース球種で攻められて今の状態
上半身のパワーは無いから逆方向に強い打球は飛ばせないヒットは打てない

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:06:48.62 ID:P9MRujlUp.net
中日の高卒選手で身体大きくして飛距離獲得したやつなんておる?
まあ強いて言えば森野がそこに入るかなと言うぐらい。
直倫も平田も身体がデカくなる前の方が鋭い打球が多かったイメージがある。
飛距離で楽しみたいお客さんは多いのは間違いないけど、まあナゴドである以上、飛距離なんて不要な能力だとも言える。

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:07:37.48 ID:NUExDHnI0.net
投手もどうせ何勝したかしか見てくれないからHQSや QSを何回やっても評価してくれなさそう

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:08:41.96 ID:dKjXxbvM0.net
ウェートといえば広島は遠征先のホテルにもウェート器具を持ち込んで練習しとるから
チームとしての姿勢がそもそも違うよな

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:10:03.35 ID:dAqN08xIp.net
>>372
先発はイニング数字
リリーフは試合数だよ

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:12:07.35 ID:BqrarMKn0.net
今のボールの反発力は加藤統一球より多少上げても昔のラビットボールより
遥かに飛ばない
150キロ投げるのがゴロゴロいて、カットボールで少し芯外すのも多い

昔のようにバットコントロールで合わせただけのヒットが打てることは少なく
ヒット打つのにもかなりパワーがいる

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:13:28.98 ID:dAqN08xIp.net
>>370
こんなにわかも珍しいな
スウェイして衝突するから(緩い球しか)引っ張れずに、
むしろリストの強さで逆方向に長打が出るのが高校時代からの特徴だったんだがw

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:15:05.90 ID:t73I6IR6d.net
中4日ならQS評価できるけどな
NPB基準でQSとか物足りん

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:15:52.95 ID:BqrarMKn0.net
金属バットで140キロ程度以下の高校野球時代の話してもまったく意味が無い

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:16:23.14 ID:yyix0cFwr.net
森野
「勝ちたいのなら、まず自分たちが変わらないといけない。
これだけ結果が出ていないということは、今やっていることは間違っているということだ。」

だって

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/07/15(木) 14:16:32.35 ID:OHkEq/Cq0.net
石川もそうだが逆方向への長打ってスラッガーとしてはあまりプラス要素でも無いんだな

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200