2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 17:37:08.42 ID:np2NcaaS0.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん3
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1633240330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:27:02.53 ID:vRtHtJri0.net
宮城が多少打てるようになったら河野、田嶋、小島かよ 左偏重打線の限界かな

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:30:24.77 ID:bjn0bLDaa.net
>>34
使えねえのはまさしだわ

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:30:32.67 ID:BZ3i9ztJa.net
>>116
楽天は三木を手放したらあかんと思う

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:30:46.99 ID:ezGrfXoVp.net
>>98
大学のBBKって信用できるよな結構
茂木と島内とか大地とか優秀

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:31:09.01 ID:bjn0bLDaa.net
>>133
まさしもいい加減社会に出ろよ

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:31:13.92 ID:acU+eNVUp.net
三木は走塁コーチとしてはかなりいる

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:33:04.61 ID:BZ3i9ztJa.net
>>98
しかし岩見のドラフトも不作だったし
スカウトを必要以上に叩くのはどうだろうと思うけど

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:33:48.05 ID:np2NcaaS0.net
来年は三木ヘッドで頼むわ
もう10回以上言ってるけどw
去年は三木が参ってたし、同じベンチで監督→コーチ降格は残酷だったから今年の2軍監督というポジションは妥当
もうほとぼり冷めたから来季は監督は石井のままでいいから三木をヘッドにしてほしい

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:35:58.82 ID:zjsR/Z660.net
まあ一番の糞は外人野手なんですけどね

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:36:27.44 ID:+kINDXs/d.net
>>139
かなりいるなら、いらねえな

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:36:43.90 ID:rPjhnjPip.net
>>142
そうしたのは毎年外国人叩きまくってる楽天ファンだけどな

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:39:16.96 ID:TOj/lNVkd.net
マークソとか9億の不良債権とか散々叩いてきたけど今日に限っては田中に同情するわ

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:40:39.07 ID:np2NcaaS0.net
>>130
前頑張って3点(結果4点)とったら5点取り返されちゃったしなー
勝ててないのはクソ打線のせいだけど、田中に自責1でもついて負けたならそれは田中が責任を負うべきやな
負けて田中が悪くないと言えるのはエラーでの失点で自責が0だったときのみ
1300万の瀧中ならクソ打線が悪いと言うけどな

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:40:47.72 ID:hHqWF2N80.net
野手陣も不甲斐ないけど、それ以上にヤバいのはコーチ陣や戦略担当だろ
前回の対小島の反省生かして、ボールを良く見て、センターから逆方向に狙う指示でも出してれば、結果は違ってたよ

「早いカウントから甘い球を強く叩いて行こう」みたいなアホな指示出して、結果タイミングずらされまくって、引っ掛けてゴロ量産

弱小の少年野球クラブのコーチみたい
1〜9回まで同じ事してて、呆れたわ

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:42:41.91 ID:BZ3i9ztJa.net
>>146
あの試合は酷かったわ

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:43:33.02 ID:TOj/lNVkd.net
今年ってか球団創設で見ても大型連勝を1回も経験したことないチームだからチームの状態の乗り方とか分からないんだろうな

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:44:45.98 ID:+kINDXs/d.net
>>145
同情するなら勝ちをくれ

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:45:26.91 ID:np2NcaaS0.net
>>148
あれで愛想が尽きたと思ったけど、今日最終回必死で応援してるのを見たらまたほだされたw
人間そう簡単に割り切れないもんやねw帰ってくるとわかったときは世界がバラ色に見えたもんなw
今年は正直呆れることの方が多いけど、来年残るなら少しでも取り返してほしいわ
もう過去の栄光もいいかげん地に堕ちて逆に守るものなんてないやろからがむしゃらに

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:46:49.06 ID:5H3FQzACa.net
規定投球回達成して
防御率3期って負け越した投手って今までいるの?

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:47:08.85 ID:0y5Lr8mO0.net
Bクラスばかりで負け犬根性が染み付いてる不人気チームだけど大型連勝を経験してみたいなぁ

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:47:17.75 ID:YFVWEKmnp.net
>>152
横浜の番長とかそうじゃなかった?

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:47:20.36 ID:fa/8PLdua.net
完投して2失点の日にアンチがボコボコに叩くって異常すぎるわな

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:47:39.97 ID:O8ZXYFfcd.net
少なくとも野手陣はソフトバンク戦のアレで完全に気持ち切れたから
援護できないなりに頑張ったのに簡単にひっくり返されたからな
ファンですらイラつくし当事者はもっとムカついてるだろ

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:48:01.15 ID:BZ3i9ztJa.net
>>151
そういえば田中は来年残るかどうかすらわからんもんなあ

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:48:32.96 ID:WMjxTD6va.net
>>155
毎回同じ感じで負けてるからじゃね

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:49:09.76 ID:985RrhVtd.net
>>122
14勝3敗、それで行くぞ
って1ファンのお前に何かできることあんのかよw
前向きな俺カコイイってアピールしたい馬鹿なだけだな

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:49:15.80 ID:fa/8PLdua.net
>>158
田中のせいではないけどな

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:49:30.44 ID:AVt7asVn0.net
>>152
2002金田政彦(オ) 2.50 4勝9敗 140.2回 85奪
最優秀防御率

これに匹敵するわ

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:49:36.72 ID:np2NcaaS0.net
>>152
スタンリッジ、木佐貫、ノムスケ

ちなみに自身の防御率自体は4点台でアレやけど、ロッテのスンスケちゃんなんて
3,4,6月は援護率0.00なんて酷い年があった

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:49:51.75 ID:O8ZXYFfcd.net
契約更改でコロナだからお金無いと言われて
その数カ月後に9億ポイーだからね
選手達も人間だし
いろいろ思うこともあるでしょう

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:50:09.31 ID:hHqWF2N80.net
日ハム戦の河野の時も、外角ビシビシ決められて苦戦してたけど、アレも引き付けて引っ張る意識が強いがために見逃す、または打てない
相手投手のタイプによって、逆方向へのバッティングを心掛けさせるって事してんのかな?
左打者並べまくるなら、バッティングのパターンを色々用意しないと打てないぞ

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:50:26.52 ID:fa/8PLdua.net
田中より優れた投手が一人もいないくせに叩いてるのが滑稽なんだよな

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:50:33.66 ID:YFVWEKmnp.net
楽天の戦力外がヤクルトファンから宝の山って言われてて草

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:52:35.74 ID:JAMMHjSU0.net
>>156
マーがゲーム壊したのってあの時のSB戦くらいやろ。
何ゲーム無援護したら気に済むのよ。

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:53:09.34 ID:np2NcaaS0.net
チームにとっては勝ってくれる投手が一番優れているから今年一番優れているのはエース則本さんやぞ
早川はちょっと介護が必要だからアレやけど則本はイニングもそこそこ食うしな

とか言ってたら多分明後日手ひどく負ける

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:53:30.66 ID:T332UDaB0.net
楽天から出て行った選手は、結構活躍しているが、楽天に来た選手は、みな泣かず飛ばず。
いったい、楽天の首脳陣はどんな目をしているのだろうか。
今日のディクソンのダブルプレーも、ほぼ想定内。
石井監督は、野村監督からID野球を学んだのではなかったのか。
来年も石井監督では、応援する気持ちも萎んでしまう。

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:54:45.27 ID:SLWyDhAp0.net
ここまで無援護でこの数字維持してるのは田中じゃなきゃ無理だと思うぞ
毎イニング毎イニングリリーフ投手みたいな投球を先発投手に強いることはできん

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:56:22.33 ID:985RrhVtd.net
田中だけでなく打てない野手陣と無能打撃コーチがもっとクソ
あとハズレ外人て分かった後何もしなかったフロントも悪いわな

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:56:31.73 ID:7z9h+nJR0.net
八百板だって活躍したのに横尾さあ

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:57:44.58 ID:np2NcaaS0.net
大地さん鳴かず飛ばずなのか…
酒居も鳴かず飛ばずなのか…

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:59:28.84 ID:yYb8NFkV0.net
武藤17盗塁3盗塁死か
足は武器になりそうだ

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:59:44.82 ID:BZ3i9ztJa.net
>>173
どさくさ的に楽天ゴールデンイーグルスがダメと言いたいだけの
ばかがひとりまじっているからなあ

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:00:47.14 ID:GNtGOOJd0.net
中村奨吾出てると思ったら上野由紀子だった あるある

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:02:18.12 ID:JAMMHjSU0.net
>>173
岸も涌井も浅村も炭谷も鳴かず飛ばずなんかね。
古くは藤田もカズオも。

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:03:20.42 ID:SLWyDhAp0.net
>>168
その勝ってくれる投手ってのは味方が点とってくれたから勝てるんだろ

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:05:58.56 ID:BZ3i9ztJa.net
しかし何で田中の時だけ味方打線が
援護できないのだろうかね

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:07:41.70 ID:GNtGOOJd0.net
相手投手が奮起するから

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:07:48.43 ID:WMjxTD6va.net
来週 則本→早川→瀧中→って感じかな
マルティネスとか佐々木朗希とかと当たるのか

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:09:09.68 ID:AdvqMqmnd.net
打線暗黒期の則本ですら10勝10敗くらいの成績には収めてたって考えたら、今年の田中がいかに異次元かわかる

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:09:50.25 ID:SLWyDhAp0.net
心理的なものとしか言いようない
何年か前の則本もそうだし
何年か前の美馬も美馬の試合だけひたすらエラーするって年もあった

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:10:51.01 ID:985RrhVtd.net
勝ってくれる投手が一番なら数年前の多和田とかがその年一番優秀なPになってしまうわな

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:11:16.19 ID:JAMMHjSU0.net
>>179
これが山本やら千賀やらに当たってるといえば多少は理解出来るんだが。
そんなわけでもないし…?

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:13:31.80 ID:ufbuC0Cc0.net
先発の好投って試合を作るかどうかなだけで勝敗に直結するもんでもないからな
それよりも打線が点取ったりと勝ちパが抑え切るかの方が重要だったりする

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:16:10.40 ID:UMaoIHEe0.net
田中も自身で何回も勝てる試合落としてるからなんとも言えんわ

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:16:53.88 ID:cOuqMEQOM.net
アメリカでは田中が楽天と9億契約した時に安すぎる!と報道されたそうだ
9億でいいならヤンキースでまた契約してもらえたらいいね
今までの半分以下だろうし

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:19:59.14 ID:SLWyDhAp0.net
我々だって〜しなきゃいけないとか〜したらいけないと強く意識するとドツボに嵌まるじゃん
田中の試合の打線はそれに陥ってるんだろう

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:21:03.93 ID:BZ3i9ztJa.net
正直、この数年まだ涌井や岸や田中に抜けられるのは
後継的な若手先発がまだ整っていない以上チーム的には困るわな

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:23:52.65 ID:dhEmwWdv0.net
確かにあのSB戦の吐き出しっぷりはクソオブクソだったけど、だからって野手陣は「あーもうこいつに援護する価値ねーわ」と不貞腐れる資格はない
打たなきゃ自分のお給料にも影響出るんやぞ、と

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:24:16.43 ID:UMaoIHEe0.net
しかし4シーム強くてコントロールいい相手だとほぼ毎回抑えられてる打線よ

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:25:10.78 ID:Liiw/ddad.net
>>191
複数年契約してたら別に成績関係ないから

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:26:48.78 ID:dhEmwWdv0.net
>>193
なら他の投手も「俺の給料に関係ないもんねーwww」と言って見殺しにしろや
なんでマーだけピンポイント狙い撃ちでこんな仕打ちしてんねん

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:27:17.72 ID:UMaoIHEe0.net
佐々木朗希も田中との試合で明らかにギアの入れ方変わったし、田中と投げ会えるっていうのは相手投手にとってはやっぱモチベ上がるんやろな

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110030000900.html

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:30:18.57 ID:UMaoIHEe0.net
ムエンゴなんてほぼたまたまでしょ。
ローテ投手の援護点がらなしで同じになるなんてことはあり得ないから田中がたまたまムエンゴになってるだけ。
んで最初はたまたまだったのが終わりになるにつれても解消されないからみんな勝手にプレッシャー感じてる
ファンにまで及んで

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:31:48.27 ID:zgowZaMS0.net
浅村嫁のTwitterがすっかり静かになったと思ったら
鍵がかかっていた。

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:33:22.26 ID:6F7CvnSS0.net
来年は新外人野手3人とれるように枠あけないとな
宋ブセ劣化しそうだから投手も1人はいる

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:42:53.87 ID:LgQDZuaL0.net
>>197
しっかり体調管理をしてるんですか?なんてリプあったのかな?

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:43:13.87 ID:np2NcaaS0.net
その昔は朝井さんの試合が酷いムエンゴだった年があったな
田中が入団した07年は朝井がムエンゴオブイヤーだったと思う
朝井さんは鉄平に薄暮されたり初の10勝かかった試合で川岸が逆転されたり(その後ホセが再逆転グラスラを打った)
なかなかかわいそうな人生やった
その朝井さんと双璧をなすムエンゴのロッテ渡辺俊介と投げあったときはソロホームランの1点のみで朝井さんが勝った記憶

まあそういう人とかそういう年とかはあるんやなって

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:51:08.84 ID:wFc0kZ6td.net
則本9回2失点完投勝ち→良くやった、次も頼むぞ
田中9回2失点完投負け→失点するからだバカ、死ね

なぜなのか

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:57:12.26 ID:UgzE/4/Fd.net
今日の試合でよく分かったことがある。



鉄平お前打撃コーチ降りろ

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:57:43.29 ID:zgowZaMS0.net
則本は援護率2.4でよく二桁勝ったな
後半で連勝してなんとか間に合わせた記憶がある

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:59:11.37 ID:UgzE/4/Fd.net
>>197
鍵かかる前に荒らされてた

あれは鍵せざるを得ない

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:59:39.21 ID:NkFHnKdKd.net
田中残り全敗して4勝10敗なんてなったら見栄え悪すぎるな

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:01:59.97 ID:qLqU6eBe0.net
試合をやればやる程楽天には2割8分で10本打てる島内のような
右打者がどうしても必要だって話になる
本当にぶっちゃけて言えば外崎か宮崎が欲しい

しかし左腕投手も居ないから本当にイライラする

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:02:25.60 ID:vRtHtJri0.net
>>203
則本は完投、完封が多かったからじゃないか 後、奪三振が多くて被弾が少なかったとか

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:06:38.82 ID:WZbaWMxl0.net
マー君チャンネル
1回の後小山と話し合ったのと炭谷の組立とバックの守備に助けられたってさ
太田と組めってうるさい奴ちゃんと見て来いよ

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:09:50.07 ID:Ui31vZ/70.net
>>202降りなくてもクビだろ

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:10:06.67 ID:GNtGOOJd0.net
>>205
見栄えすでに悪いだろ 借金作らないことが田中の売りだったのに初の借金シーズン

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:11:05.44 ID:dhEmwWdv0.net
>>207
あの年って3完投(1完封)だからそれほどでもないと思う
全投球内容を見ると、完全ムエンゴの日に炎上ってのが何回かあって、逆援護率詐欺みたいな感じだったのかなと
https://baseballdata.jp/2015/playerP/1200117S1.html

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:18:31.84 ID:BZ3i9ztJa.net
>>206
補強路線が続いていれば良いけど
正直、前は外崎獲るんじゃないだろうかと
思っていたけど、今は外野は陣容が揃いつつあるからなあ

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:18:39.25 ID:zAK+LsgH0.net
鉄平は解説の時は能書きが多かったな
待ち球とか配球とか色々語ってたけど
本当かよ?って感じだった
バッティングの技術的なことは、ほとんど言ってなかったな

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:18:50.84 ID:Y4eUqxc40.net
やくせんで、次の当たりは藤平釜田内田岩見のうち誰かとか言われてて草
今野の活躍みたらそうなるわな

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:19:52.52 ID:Y4eUqxc40.net
>>208
太田信者はキチガイ揃いだから無視が正解ですね

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:20:59.56 ID:UgzE/4/Fd.net
>>214
藤平はワンチャンあるかも

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:21:31.08 ID:vRtHtJri0.net
>>214
釜田、内田、岩見だったらどうぞどうぞだろ 野手はセ・リーグ産はあれだから投手とトレードしてくれないかな

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:23:48.14 ID:oALRL55X0.net
まぁ今日は小島が凄かったのもあるけど、レアードの2エラーのときに1点くらいは取ってほしかった
1ヶ月も経ってないのに同じようにやられてダサいわ

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:24:38.82 ID:6yEOX3aSd.net
>>217
ヤクは戦力外待ちだと思うぞ

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:25:26.61 ID:zjsR/Z660.net
小島ってたしかふてぶてしくガンガンイン付いてくるPだよな
楽天の流し打ちしか能がないヒョロガリじゃ打てんか
ウケる

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:25:42.67 ID:qdSdqCZdp.net
マー君の働きが年俸に見合ってないから野手は嫌がらせで打たないのかも

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:25:50.51 ID:7z9h+nJR0.net
>>217
高田池田でもう懲りてくれ

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:27:21.81 ID:qLqU6eBe0.net
あと3回は登板できるから
このままだとマーの最終成績は防御率2.85 4勝10敗 Whip0.99とかになる可能性がある
whip1以下の二桁負け投手なんて過去に存在するのか不明

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:27:26.02 ID:dhEmwWdv0.net
とりあえず藤平は外に出してやった方が本人のためかと思う
多分アレは楽天にいたままじゃこれ以上幸せになれない

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:27:36.86 ID:svwyA+6O0.net
>>200
朝井もその翌年は規定ギリギリの防御率4.38で9勝してるし援護って本当に運だよな

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:28:52.60 ID:6F7CvnSS0.net
小島もいちおう高校で優勝した投手だからな
夏は仙台育英にボコられてたけど

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:30:54.06 ID:qLqU6eBe0.net
岩見のほうがいいよ
セ・リーグで代打一発屋としてとりあえずやってみりゃいいんだよ
それこそG武敏みたいに

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:31:24.47 ID:6yEOX3aSd.net
>>221
コロナが無ければ野手にキャバクラ奢ったりできたのにな
コロナが無ければマーは帰ってこなかったかもしれんが

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:31:44.95 ID:vRtHtJri0.net
小島はバンバンストライク勝負するキャッチャーの加藤と合っているんだろうな 加藤が来る前は結構、四球くれたから左ばかりの楽天打線でもカモにしてた方だし

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:31:53.45 ID:H7h/mcm2d.net
>>221
防御率リーグ3位がダメならどうすりゃいいんですかね

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:32:34.22 ID:np2NcaaS0.net
>>225
結局9勝に終わったけど10勝チャレンジの1回目がさっき挙げた西武優勝ホセグラスラの試合だったと思う
俺見に行ってて、最初は朝井さんに10勝目を!って思ってたけど終わったときにはもうどうでもよくなってたw

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:32:58.27 ID:np2NcaaS0.net
西武優勝阻止

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:35:38.38 ID:+AL+Ei280.net
5/22 対ロッテ 7回2失点 勝ち負けなし
5/29 対横浜  8回1失点 勝ち負けなし
6/30 対ハム  7回1失点 負け
7/13 対SB   7回1失点 勝ち
8/20 対ハム  7回2失点 勝ち負けなし
8/27 対ロッテ 7回1失点 勝ち負けなし
9/10 対ロッテ 8回2失点 勝ち負けなし
9/26 対オリ  7回1失点 勝ち負けなし
10/3 対ロッテ 9回2失点 負け

HQS9回で1勝2敗(試合は1勝5敗3分)は流石に酷いな
好投した試合ほとんど見殺しにされたら勝てる訳ない

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200