2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 18:14:45.13 ID:tJPfrxmlM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力
-
※前スレ
【D専】 Part.3
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1633245605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 18:48:39.92 ID:DzL/yhC30.net
こっちか

3 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 18:48:58.30 ID:DzL/yhC30.net
立浪大先生の門下生の評価(10/3付)

岡林 70点
京田 50点
根尾 50点

立浪来たら京田は終わるかもな

4 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:04:24.43 ID:ghFI1BT9M.net
こっち?

5 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:08:15.74 ID:DzL/yhC30.net
こっちのが早いかんね

6 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:11:17.50 ID:20cOAdYy0.net
阪神が完封勝ちしたからドーム近くで打ち上げ花火上げてるのか

7 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:13:08.21 ID:o3xMHIuwd.net
立浪ってもろに昭和脳じゃん
こんなんが監督して上手く行くのか?

8 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:13:47.55 ID:DzL/yhC30.net
>>6
東山動物園の方から音が聞える気がする

9 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:14:52.16 ID:cU7qsWgD0.net
3タテした後3タテされる与田

10 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:18:22.37 ID:/9tNAAst0.net
小笠原5試合で援護点2ってマ?

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:18:30.04 ID:OfFnMWbe0.net
他球団ファンで立浪が贔屓の試合度々してるから分かるんだけど、立浪ってバントと単打野球が大好きだと思うから、来年も同じラインナップになるんじゃないの?
まぁ中日ファンは高橋周平をセリーグ最強のサードで大島を最強のセンターって去年言ってたから復活すれば大丈夫かもね

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:19:06.03 ID:AUds4QT00.net
高橋のOPSって小園以下なんだな

13 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:19:36.94 ID:ghFI1BT9M.net
ホントに打たねーな

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:20:05.53 ID:AUds4QT00.net
OPS
近本 .803
大島 .699

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:20:36.26 ID:s0snJtbm0.net
いよいよ立浪監督が見られそうなのに全然盛り上がっていないのはなぜ?
与田は論外として、誰か他にやってほしい候補っているか

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:21:09.03 ID:7DNEwHAQ0.net
2桁敗戦投手3人ってやばいべ

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:21:29.21 ID:xn3ad9OD0.net
>>11
立浪は気持ちを重視するだろうから
データで活躍した次の日にスタメン落としはないだろう
データでやってもいいが与田はうっかりタイプだから最悪の結果となってる

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:22:02.40 ID:AUds4QT00.net
>>15
来季もBクラス既定路線だからな

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:23:15.14 ID:DzL/yhC30.net
>>15
過去のちょいコーチの実績で、無能な押し付け教え魔って分かっちゃってるからじゃね?

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:23:25.43 ID:s0snJtbm0.net
>>18
いきなり強くなるのは難しくても、何かが起こりそうじゃない?
星野だって阪神では最初4位だったぜ

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:23:45.63 ID:7SQdfkEbM.net
実績ない現場ブランクある監督が唯一の希望とか終わってんな中日
有望な若手とかいないのか
牧や坂倉みたいな

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:24:37.62 ID:w0IZkkEL0.net
しかしまあ今日もあいかわらず、すごくつまんねぇ野球してくれて
これなら誰かに監督変わったらって刺激も欲しくなるんだよ

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:24:58.39 ID:216J+uMb0.net
>>15
球団収益に寄与しないネットTV勢は落合信者が多いからね

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:25:12.61 ID:dZHazV3Y0.net
また0点
しかもまだ若手移行ではなく福留スタメンで

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:25:14.70 ID:s0snJtbm0.net
>>19
そうなんですか
今年の京田の覚醒とか、立浪の指導なら期待できそうなんだがなぁ

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:25:45.73 ID:eIby5xQh0.net
大山でも18本打ってるのに、5本の周平が聖域だもんなぁ
サードに外国人獲得して競争させればいいのに

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:25:58.54 ID:AUds4QT00.net
星野は監督キャリアちゃんとあるし編成のノウハウも持ってたからな
中日のT氏は
何もないな…
暗黒

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:26:10.41 ID:M3VWsYtxd.net
みんなでとらせん煽りに行かね?

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:26:12.85 ID:iQEFFOLb0.net
>>25
立浪指導捨てたから京田は打てるようになった

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:27:02.04 ID:Aof7C4vV0.net
新監督落合50歳
新監督立浪52歳

新監督星野39歳

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:27:07.68 ID:FvFggUFF0.net
現役で立浪と一緒にやってたの福留ぐらいか
立浪と選手がどう溶け合うか気になるわ

特に今ヘラヘラしてるやつは叩き直してほしい

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:27:09.55 ID:216J+uMb0.net
無能でも金引っ張ってこれるんだったらいいんじゃね?

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:27:13.95 ID:RMvO1erg0.net
ビジターゲーム86イニング連続タイムリーなし

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:27:20.62 ID:AUds4QT00.net
競争して伸びる年齢なのか高橋って
何年目だったっけ

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:27:21.23 ID:/9tNAAst0.net
指導するのは打撃コーチだから監督立浪はありっちゃあり

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:27:26.96 ID:DzL/yhC30.net
>>32
段階としてはそうだね

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:28:01.49 ID:ElGlV7Cwr.net
中日また負けたザマ w w w w w w w w w w

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:28:15.48 ID:ElGlV7Cwr.net
中日、最下位になれ w w w w w w w w w w w

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:28:18.87 ID:7DNEwHAQ0.net
3日 2軍練習試合 中日5―1ソフトバンク(ナゴヤ)
 中日の梅津晃大投手(24)が3日、ソフトバンク2軍との練習試合(ナゴヤ)に救援登板。最速149キロをマークし、2三振を奪うなど1イニングを三者凡退に封じた。根尾昂内野手(21)は下半身のコンディション不良で欠場。試合は中日が5―1で勝った。

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:28:28.54 ID:ElGlV7Cwr.net
与田、ちんぼ食え w w w w w w w w w w w w

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:28:41.11 ID:yrjpJtuQ0.net
ビジターで89イニングタイムリー出てないらしい。これ新記録じゃない?

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:28:44.94 ID:AUds4QT00.net
叩き直しても最下位だろうな中日
そういうレベルじゃない
ポテンシャルがあると思ってる中日ファン、痛いな
障害者は健常者に勝てないよ?

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:29:15.49 ID:/9tNAAst0.net
伊東阿波野より後輩の与田が監督してるのが歪んでる

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:29:39.69 ID:s0snJtbm0.net
>>29
え、そうなん
失礼しました。
立浪の指導期待できなさそうだけど、まあ監督ならあまり関係ないかな
名古屋財界のバックアップも期待できそう

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:30:15.52 ID:SC6FNJUXd.net
立浪に求めるのは厳しさと過酷さを選手に叩き込む事かな
いつまでもぬるま湯に浸かってるゴミ共に喝を入れて貰いたい

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:30:15.65 ID:kQmiM/MQr.net
【中日2軍】梅津晃大「速球は今までで1番良かった」復帰4戦目、1回ピシャリ、2奪三振
https://news.yahoo.co.jp/articles/50f7cc70311754c8cbd68c5d7097f80a2c6910ff

> 根尾昂内野手(21)は下半身のコンディション不良で欠場。

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:30:27.42 ID:dZHazV3Y0.net
今更敗戦は良いんだが
来年以降にも打線には希望が持てない

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:30:46.37 ID:tHvHOB4TM.net
金引っ張って来るってのが妄想だからなw
悲惨だわ中日
どっから引っ張って(笑)くるんだろう
田舎の不人
気な球団が(笑)

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:30:46.99 ID:7extM1WEr.net
立浪が高卒野手を欲しがってるな
黄金時代に高卒を獲らなかったシワ寄せが来ているとも
ここから劇的に流れが変わって高卒野手指名になるかもな
前川か有薗か……

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:30:56.01 ID:0FmowRLNx.net
>>11
バンド

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:31:47.16 ID:Aof7C4vV0.net
>>20
1986年オフ
星野が来た
落合が来た
ナゴ球リニューアル
ドジャユニに変更
この時ほどのワクワク感は訪れないだろう

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:32:11.30 ID:5YYlfeNn0.net
明日から戦力外通告

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:32:29.31 ID:18CzFaxrr.net
いま結果見て来たんだが
また中日は負けたらしいなw
どうしようもないチームだよなホントw

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:32:30.38 ID:DzL/yhC30.net
>>52
誰じゃろねぇ

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:32:55.48 ID:AUds4QT00.net
>>17
高橋と大島ががリーグ最強のサードとセンターって馬鹿にされてて悔しい?

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:33:26.23 ID:18CzFaxrr.net
あのインチキドームでしかマジで勝てねえよな
だがこんな卑怯な事はしちゃ駄目だろw

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:33:27.06 ID:0FmowRLNx.net
>>51
近藤引いた

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:34:11.85 ID:AUds4QT00.net
>>49
今の暗黒はまだ生温いな
もっとすげえのが来そうだ

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:34:14.20 ID:216J+uMb0.net
中軸打者がビシエド以外居ないのが問題だから
3,4,5番は外人で臨むしか無いね。両翼とサードの選手。アリエルはまあ要らんだろ。

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:34:43.47 ID:gd3gIbis0.net
>>49
育てられないくせに

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:35:12.90 ID:DzL/yhC30.net
>>59
アリエルって2年契約って見たけど、マジ

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:36:03.46 ID:5LwLDwca0.net
レジェンドの立浪にこんなチーム指揮させても経歴に泥塗るだけだろ

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:36:37.48 ID:18CzFaxrr.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa88c8820af14be88d9a645afed3a5c2f066480

優勝は完全消滅したが、選手起用にも変化はない。それでも「来年のことも考えてやっている。結果が出ないと、違う方法ならと言われる世界。でも私の答えはひとつ」と与田監督は繰り返し強調していた。

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:37:16.33 ID:/9tNAAst0.net
若手使わないのかってのをいつもはぐらかしてるのは与田が起用にそれほど関与してないんだろうさ

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:38:19.89 ID:MqUv8e2/r.net
アリエルが最後にヒット打ったのいつだっけ
代打で出てきても打てる気がしない

根尾のコンディション不良が心配だな
フェニックスリーグには行けるのか

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:38:46.52 ID:Aof7C4vV0.net
>>41
9月11日初回の福田2点タイムリー以来か

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:39:10.13 ID:DzL/yhC30.net
>>63
もう嫌がらせモード入ってんだろこれ

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:39:51.87 ID:QvjhYrsx0.net
そもそも中日が一番強かった時代の大半が分離ドラフトしてた時期なんだから、その当時は嫌でも高校生獲ってたはずなんだがな。しかも今ほど極端な投手偏重ドラフトでもないし。
問題は2010年代のドラフトだろ。

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:40:38.69 ID:tHvHOB4TM.net
>>62
そもそも経歴がない
掛布以上にない

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:41:06.55 ID:B3Q/Dt6A0.net
ブライトって2位でも取れるし取れなくも問題ないだろ?
1位は投手にぶっ込んでいこうぜ。

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:41:58.97 ID:dZHazV3Y0.net
与田は「ファンを喜ばせる為に若手を使うことはしない」って言ってるからな
誰も喜ばせる為に使えとは言ってないのに

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:42:07.26 ID:LPpeoDVB0.net
1点取らないと負けなのに代走出さないのは何故かね
同点とか1点勝ってるんじゃない 負けてた
これしかも前も言われて言及してたじゃん高橋の時に
もう忘れてるってことなのかね

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:42:08.04 ID:/LrBWbLX0.net
立浪監督で
しっかり補強して
5連勝とかしたら一気に客戻りそうな感じはするな

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:42:34.61 ID:7e2tTEvh0.net
根尾ってまだいたのか
引退したと思ってた
アレだ、ハンカチ王子と勘違いしてたw

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:44:11.75 ID:7e2tTEvh0.net
ビンボー球団が補強とか妄想してるあほw
まあ来年も最下位争いは変わらずだw

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:44:42.35 ID:bS0KuGxlr.net
パウエルのコメント

「チャンスの場面というのは投手の方がプレッシャーがあるはずだから、
自分の能力を信じてリラックスして打席に入ることが大事」

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:45:20.12 ID:/9tNAAst0.net
>>76
小学生の野球教室かよ

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:45:33.92 ID:20zOYaTe0.net
福田の飛び出しはミスじゃないとかいよいよわけわからんこと言い出してるんだが

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:46:06.40 ID:QvjhYrsx0.net
>>70
今のチームに即戦力の投手が入ったところで好投しても報われないローテPが一枚増えるだけだし、高校生なんてもうお腹いっぱい取ってるだろw
2位でブライト獲れるなら1位正木でいけばいいんだよ。
これほど明白な弱点があるのに、何故ファンも素直に向き合おうとしないのか。

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:47:47.12 ID:hwtUfuuAM.net
補強して5連勝(笑)
有望な若手が躍動するってのが不可能なのわかってるから、中日(笑)の補強(笑)に逃げるしかないの悲しいなw

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:49:03.98 ID:QvjhYrsx0.net
>>78
周平がとにかくちょこんとバットに当ててギャンブルスタートの福田が突っ込む形でも考えてたんじゃね?
それこそだったらなんで岡林や渡辺辺り代走に出さないんだって話になるんだけどなw

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:49:19.10 ID:Aof7C4vV0.net
飛び出そうと思って飛び出したわけじゃない
そういったとこも含めて明後日から取り組んでいくしかない

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:49:20.86 ID:B3Q/Dt6A0.net
>>79
ぶっちゃけ、阪口、前川、田村、渡邉、鵜飼、福元、安田
この中から4〜5人ぐらいとりゃいいんだから、
ブライト正木にこだわる必要はない。

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:50:09.09 ID:+diuzub30.net
キューバ人の若手野手3人くらい育成で呼んでほしい
そうすればいらないオッサンクビにしても試合ができる

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:51:03.65 ID:xOxk8MgXr.net
【中日】根尾は欠場 仁村2軍監督「脚が痛いということで。ひどくはないけど大事をとりました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2407e49f8b2a78599a4c133c34d9ee1002acad65

根尾は下半身のコンディション不良でベンチからも外れた。
仁村徹2軍監督(59)は「脚が痛いということで。しばらく出ずっぱりでしたし、
ちょっと疲れがたまった。ひどくはないけど、大事をとりました」と説明。

2日のソフトバンクとの練習試合(ナゴヤ)では「9番・右翼」で先発出場し、
マルチ安打を記録したが、その後に下半身に軽度の張りが出たとみられる。

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:51:43.48 ID:0FmowRLNx.net
>>68
3年しかない

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:52:35.81 ID:ZxE0UKA3a.net
>>76
トップガーおじさんの次はチャンスガーおじさんかよ

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:52:36.99 ID:0FmowRLNx.net
>>73
5連勝なら最近した

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:53:38.35 ID:20zOYaTe0.net
>>81
せめて何をしようとしてああなったのかくらいはコメントすりゃいいのにね

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:54:04.97 ID:X8ojX3s80.net
今の戦力を10%あげれば優勝できる

チーム打率.238→.261
チームHR 67→73

しうへい
.257→.282 HR5→5.5

優勝できるか?

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:54:38.52 ID:0FmowRLNx.net
>>90
防御率は

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:55:01.51 ID:xOxk8MgXr.net
【中日2軍】ルーキー三好大倫が中越え三塁打含む3安打2盗塁の大暴れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c20224b72ed046bb522df448af18d81b6fe958

第1打席 中前打→盗塁
第2打席 死球
第3打席 中越え三塁打(打点1)
第4打席 左前打→盗塁

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:55:21.85 ID:W/EZ4++od.net
↓こんなんがあったけど
マジならヤバすぎじゃない?

中日ドラゴンズ若手選手
9月以降ファーム成績wwwnwwwwnww
根尾48打席.214 0 OPS.551 K%39.6%
土田18打席.222 0 OPS.556 K%27.8%
岡林50打席.304 0 OPS.708 K%16.0%
郡司40打席.182 0 OPS.537 K%22.5%
石橋25打席.174 0 OPS.544 K%36.0%
三好44打席.167 0 OPS.395 K%31.8%
石岡45打席.186 0 OPS.525 K%24.4%
溝脇24打席.167 0 OPS.334 K%8.3%
石垣49打席.067 0 OPS.232 K%49.0%(全試合三振)

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:56:01.64 ID:Yc94jUT70.net
立浪が監督になったら京田は出て行くだろうね

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:56:08.03 ID:20zOYaTe0.net
>>76
ストレートを打てるように
リラックスして打席に

パウエルよ…

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:56:30.09 ID:7e2tTEvh0.net
>>93
来年も最下位争いということでおめでとう㊗ドラゴンズ

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:56:41.73 ID:zHNN8rFe0.net
根尾がどうなろうと別にどうでもいいってのが正直な感想
根尾だけじゃなくドラゴンズの選手全般に言えることだけど
誰がでていっても別にどっちでもいいわ
どうなっても弱いのは変わらんし

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:56:45.77 ID:ugjIpAWf0.net
ただでさえ糞貧打なのに、ド無能な首脳陣共じゃ点が取れるわけねえw
落合川上野村クラスの監督じゃないと点取れないだろうよ

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:57:05.35 ID:i91DRjK5r.net
ニッカンも煽るねぇ


中日5度目同一カード3連敗、与田監督若手への切り替え問われヒートアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/42e129202d7511ccb05879842fa79e848b0c6cd5

自身の続投案とともにOB立浪和義氏(52)の監督招聘(しょうへい)案も浮上中。

与田監督は来季を見据えた若手への切り替えを報道陣から問われると、
「我々がやっていることを見ていただければ、いろんな答えがある。
(若手以外の)他の選手を考えなくていいわけじゃない。我々が戦っていること」と、珍しくヒートアップした。

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:57:20.03 ID:nTZatCsvM.net
あの若さで、足が痛いから休むって言うのは、そこそこ重症なのでは?きのう打ってるし、一軍昇格のチャンスだし

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:57:22.19 ID:Aof7C4vV0.net
>>89
取り組んでいくしかない
明日は休みなので明後日からね

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:57:59.05 ID:013GpjJBM.net
泥舟からどんどん逃げ出していくだろうな
暗黒だなあ中日

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:58:13.08 ID:Ip8sKx3v0.net
京田って単に秋に調子いいだけだろ
覚醒したとか.280くらい乗せてから言えって話

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:58:54.87 ID:aY5yvlRx0.net
もうこの采配は理解不能やし理解したいとも思わない

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:59:02.81 ID:758d3gE7r.net
中日・与田監督、2試合連続零封負けに「結果出ないと違う方法ならと言われる世界。でも私の答えはひとつ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa88c8820af14be88d9a645afed3a5c2f066480

福田の右前打と暴投で築いた7回1死三塁では高橋周の空振り三振と同時に三塁走者・福田が飛び出し憤死。

与田監督は「ミスじゃない。1点を取るために難しいこともできるようにならないと」と責めることはなかったが、
自滅と言われても仕方のない攻撃だった。

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:59:06.31 ID:7e2tTEvh0.net
>>100
イチワリ君にチャンスあんの?

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 19:59:59.06 ID:Aof7C4vV0.net
>>95
所詮V無き10年の主力打者だし

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:00:02.36 ID:LPpeoDVB0.net
去年はただのサイクルだろうけど、
いつもより踏ん張ってると思うからマシにはなってるんじゃねえの
バット寝かせてるから〜!!とかギャーギャー言ってる奴いたけど無関係だろ

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:01:20.01 ID:DzL/yhC30.net
もう質問に対する与田の回答が回答になっていない

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:01:43.02 ID:v0ain+FA0.net
>>99
いろいろな答え=球団に恨みがあるから次期監督のために何もしたくない

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:01:54.07 ID:gHHVCq5Td.net
>>100
フェニックスまで一週間試合ないし与田が今入れ替えるとは思えないから足の張りがある時に無理する理由がない

>指揮官は「最後は1軍に行かなければいけない存在だから」

ってことは、軽度じゃないの

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:02:07.28 ID:5uu3wIY1d.net
パウエルがメジャーのコーチやってた時はここでは呼べないのかって言われてたんだけどな
ガーバーと言いとんだ無能野郎だったね

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:03:05.45 ID:Ip8sKx3v0.net
>>105
結果論はともかくミスではあるだろうに
ランナー三塁、空振り三振で三塁ランナーが本塁に突っ込む作戦って八百長だろ

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:03:10.19 ID:7DNEwHAQ0.net
パウエルもサイン盗みしてたし、わざわざ呼ぶ必要なかった

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:04:22.11 ID:5uu3wIY1d.net
>>67
フロントが即戦力取らなかったことに対する嫌がらせか
でもこんなことしても悲しむのはファンなのにな

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:04:49.46 ID:w0IZkkEL0.net
てっきり一週間前のアレで休養するかと思ったが

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:05:10.43 ID:NLJZj7cq0.net
優勝は完全消滅したが、選手起用にも変化はない。それでも
「来年のことも考えてやっている。結果が出ないと、違う方法ならと言われる世界。でも私の答えはひとつ」と
与田監督は繰り返し強調していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa88c8820af14be88d9a645afed3a5c2f066480

与田監督は来季を見据えた若手への切り替えを報道陣から問われると、
「我々がやっていることを見ていただければ、いろんな答えがある。
(若手以外の)他の選手を考えなくていいわけじゃない。我々が戦っていること」と、珍しくヒートアップした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/42e129202d7511ccb05879842fa79e848b0c6cd5

来年の立浪に新戦力を残したくないってことか

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:05:18.68 ID:JvP/gc2b0.net
京田 年度別OPS
2017 .652
2018 .572
2019 .615
2020 .647
2021 .636

安定してるわ

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:05:19.68 ID:M8m7F4oD0.net
狂田こいつが諸悪の根源
その次が高橋臭い屁ぇ〜

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:05:59.75 ID:27PsuSns0.net
>>115
これだけ叩かれたらムカつくのも人間としてはわからんくはないw
ファンもめちゃくちゃだからなw

しかしこれで立浪かぁ...

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:06:01.29 ID:DzL/yhC30.net
>>116
『全て終わってから話す』で、最終戦まで意地でも指揮を取るというのは分かった

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:06:18.82 ID:tCSYk8oZ0.net
及川 ー 高橋
1 スライダー 見逃し 0-1
2スライダー 空振り 0-2
3スライダー 見逃し 1-2 WPランナー三塁
4ツーシーム 空振り三振 ランナー憤死

ごみ打者とごみ走者のマリアージュ素敵やん中日さん

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:07:31.87 ID:+PRabY0o0.net
ランナー3塁でのギャンブルスタートとかちゃんとキャンプで何度も練習してたのかなぁ
いきなり試合でやれって言っても無理だぞ

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:07:59.20 ID:7AFNzE6g0.net
>>117
来年の事=自分の就職先
だから無様に最下位では終わりたくないって事ね

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:09:57.61 ID:pgq3Ziw80.net
福田がスクイズのサインと勘違いしたんだろ
1点負けてる時点でギャンブルスタートはないわ

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:10:13.50 ID:pvvM+H1Ya.net
>>1
恥を知れ!

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:10:32.68 ID:M8m7F4oD0.net
与田「来年以降も1億五千万円ほしいんじゃい!」

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:11:18.55 ID:JvP/gc2b0.net
頼むからドラフト前に消えてくれよ
来年いない奴がドラフト参加するとか意味分からんわ

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:11:30.80 ID:ZxE0UKA3a.net
理解に苦しむ采配ばかり
アレがミスじゃなかったら何ならミスになるんだよ

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:11:57.60 ID:TTRRKz6kM.net
>>122
こうなった理由
1.打者のレベルが指標に出てる通り底辺レベル
2.ゴロゴーの練習をしてない
3.相手投手の対策をしてない
4.緊張して思った通りの動きができない
だいたいこんな感じ
消化試合のノープレッシャーでこの有り様

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:12:23.47 ID:8mFZw5oB0.net
正直ビシエドが今の調子なら三番大島にする必要がない
おそらくビシエドの長打の前にランナーを置きたいとおもってやりだしたんだろうが

大島堂上橋ビシエド福留京田レフト捕手でいいとおもう

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:12:39.61 ID:TAo4vN3L0.net
>>65
たぶん静岡のヤクルト戦
まだまだクソ暑い8月の話

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:12:46.89 ID:QvjhYrsx0.net
>>115
3年も続けて希望もしていない高校生ドラ1、外国人も最低限の数を激安で、もちろんFAなんて参加する気ゼロ。
これってなかなか酷い仕打ちだとは思うがな。
せめてイレギュラーなシーズンだったとはいえ去年Aクラスで迎えたドラフトくらい1位指名の希望を聞くなり、オフにそれなりの補強でもしてあげるくらいはできなかったのかなとは思ったよ。

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:12:57.41 ID:LPpeoDVB0.net
おそくだが言わせてもらうと、
もう決まったんだと思うよ 大筋の人事が
だからどう思われてもいいわけ むしろ負けてもいい
昔もそういうことあったでしょ 大人の事情てやつ

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:13:33.12 ID:8mFZw5oB0.net
走塁に関してギャンブルをしていいほどランナー出ないやん

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:13:55.60 ID:NX/s3ULlp.net
与田はもうおかしくなってるのか最近のコメントはより一層理解不能になってきた

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:14:18.88 ID:NLJZj7cq0.net
若手が同じミスしたら干されてそう

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:14:27.35 ID:M8m7F4oD0.net
立浪
「負けてるのにベンチで笑ってるのがいる」
「信じられない」

京田周平福田堂上のことだよ
こんなチームにしてこんな結果になってるのは与田の責任
全てに対して甘い与田がこんな打線した

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:14:27.86 ID:2LrYId4ld.net
>>14
その大島より低いサード専とか一体なんなの?!

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:14:34.61 ID:8mFZw5oB0.net
てかまずそんなことをフロントが言うのなら2014に関してフロントはどう言うつもりでやったんだよ

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:14:41.24 ID:tCSYk8oZ0.net
>>125
追い込まれててスクイズ(笑)か〜中日は面白いね
選手もチームも(笑)

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:14:41.35 ID:TAo4vN3L0.net
>>131
高橋w
立浪さんかな

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:14:45.79 ID:DzL/yhC30.net
与田の降板や新監督の発表が無いのは、可能性だけでも3位が有り得るから?

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:15:24.59 ID:MXAh07Hxd.net
>>63
こいつファンの意向も無視して結果も出せないどうしようもない監督だよな

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:15:29.92 ID:TAo4vN3L0.net
>>143
オリンピックで一月例年より遅いからだけ

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:16:09.73 ID:01pKg5Tw0.net
>>128
正木の秋リーグ ※ドラフトまで試合なし
20打席.231 0本 OPS.962
四球6 死球1 三振4(K%20.0%)

梶原の秋リーグ ※本日ホームラン
35打席.303 1本 OPS.858
四球2(敬遠1) 三振16(K%45.7%)

鵜飼の秋リーグ ※明日試合あり
21打席.222 1本 OPS.675
四球2 三振7(K%33.3%)

ブライトの秋リーグ ※昨日開幕
8打席.167 0本 OPS.708
四球1 死球1 三振2(K%25.0%)

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:16:52.55 ID:tCSYk8oZ0.net
大島はセリーグ最弱のセンターだけどな
ここ処置しないと暗黒は続く

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:17:24.62 ID:M3VWsYtxd.net
>>147
阪神の近本じゃなくて?

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:17:40.36 ID:QvjhYrsx0.net
日本シリーズやる頃なんて12月直前とかだしな。まぁ無関係ではあるがw

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:18:43.17 ID:tCSYk8oZ0.net
中日は野手5ポジションがリーグ最弱
この5ポジションが補強ポイント
この5ポジションを切って入れ替えるのがまともな球団
→セカンド、サード、外野全部

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:19:22.28 ID:VoD+qj/70.net
>>147
代わりのセンターは誰がいいですか?

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:19:58.67 ID:TAo4vN3L0.net
ロメロもう帰国したんか

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:20:15.00 ID:8mFZw5oB0.net
2017一位二位投手にした勢力はなんなんだろうな

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:20:19.20 ID:tCSYk8oZ0.net
>>148
近本はOPS.8あるからな
大島は.6
これが中日の弱さ

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:20:49.69 ID:nKZScPA40.net
>>83
ブライトを取らないということにはこだわるべき

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:20:53.21 ID:fL33U1Rir.net
与田にとっての若手起用は勝負を捨てることだから
勝ちに貢献してきたメンバーを追いやってまで使う理由は無いといったところか
まぁ若手が育ってないのは事実なんで無茶言うなってのが本音なのかもしれんね

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:21:10.06 ID:VoD+qj/70.net
>>154
代わりのセンターは誰がいいですか?

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:21:22.08 ID:nKZScPA40.net
>>151
三好

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:21:23.69 ID:tCSYk8oZ0.net
>>151
補強だね
新政権でカネ使うかどうかがポイントだね
まあ無理だろうね
つまり暗黒が続く

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:21:38.81 ID:JvP/gc2b0.net
>>156
勝ちに貢献してきたメンバーがどこに?????

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:21:46.65 ID:LPpeoDVB0.net
大島はチャンスでは中日ですら下位の打者
なぜかというゴロしか打たないから
そういう攻めもされてるし対策されてる
チャンスで打たなかったのは必然であり打つことは無い

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:22:01.51 ID:20zOYaTe0.net
井端のベースボールゼミナール

まず初めに、このケースでベンチからサインが出ないことは考えられません。二死や大差のゲーム展開ならば分かりますが、質問は大事な場面。必ず何かしらの指示がランナーに対して出ていないとおかしいでしょう。ランナーが何をすべきか、ベンチが責任を持って指示を与えるべきであって、ランナー自身の(打球)判断はその後のことです。初めからランナーにどうするかすべて決めさせるのは酷で(特に高校生レベルで)、こんなに難しいことはないと思います。
「ゴロゴー」のサインが出たとき(無死はストップ、出るとしたら一死です)に関してですが、まずライナーでは戻ることが絶対です。サードに強烈なライナーが飛んでも、戻れる位置にいなければなりません。まれに「三塁ライナーは仕方がない」というような話も聞きますが、それは間違っていると思います。

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:22:16.00 ID:TAo4vN3L0.net
>>156
今のメンバーで負けまくってるのに理由にすらならない

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:22:52.50 ID:v0ain+FA0.net
中日なんか12球団1レギュラー取りやすいのに若手が全く出てこなのが悲しすぎるわ

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:23:25.20 ID:Ip8sKx3v0.net
組閣は口出せてるのにドラフトに口出せないというのも分からんな

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:23:29.52 ID:4vNFwh0N0.net
>>99
毎度毎度毎度毎度同じヤツに打たれ、
毎度毎度毎度毎度こっちはただの1点も取れない。
与田伊東ごときが何を考えたとしても、何の効果があったか?
『我々がやっていること』
ハァ?
何やったんだ?
何の意味もないんですが?

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:23:31.97 ID:VoD+qj/70.net
>>158
三好?
じゃ、三好を使えばいいじゃん

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:24:45.84 ID:ePUBaFiR0.net
0に抑えないから負ける
1点でも取られたら負けると思え

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:24:48.01 ID:sFsJYDz30.net
>>133
Aクラスの(不名誉な記録止めた)ご褒美にディスパイネ級の大砲希望してたんだから多少劣っても補強してあげてれば断トツ最下位の戦力で現在4位なんだから2年連続Aクラスあったよw

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:24:50.22 ID:27PsuSns0.net
>>164
外野とセカンドなんてスッカスカなのに誰も出てこれないからな

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:25:16.33 ID:4m+yfPv70.net
来年の新監督は大島のセンターはやめてくれるかな

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:25:30.95 ID:fL33U1Rir.net
立浪の言葉にもあったが温い空気があるんだろうな…
吉見も何か苦言してたな

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:25:39.67 ID:NX/s3ULlp.net
>>154
ウチの不動の4番は珍の1番より低いのか…

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:26:40.47 ID:JvP/gc2b0.net
まあ若手使ったら使ったで尽く打率1割とか0割記録する奴らばかりなのは同情するがw

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:26:49.02 ID:LPpeoDVB0.net
>>156
与田政権が終わったのは昨日だよ おそらく
直々になんらかの伝達がいったはず

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:27:03.71 ID:fL33U1Rir.net
>>160
与田のコメントから汲み取るとそうじゃん
今のメンバーが1番勝てると思ってやってるんだよ
真剣だぞ
あくまで与田目線での話だぞ

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:27:07.10 ID:nKZScPA40.net
>>167
7年前から暗黒の象徴大島はトレードに出すべきと言い続けてる
今すぐにでも三好を使うべき

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:27:58.91 ID:LXF62XYna.net
>>173
というか近本の指標がトップクラスに高い

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:28:20.68 ID:QvjhYrsx0.net
>>162
阪神が試合の前半でゴロゴーよりもギャンブル性の高いスタート切らせてライナー併殺になってたのと同じプレーだと思うがな。スイングゴーとか言ってたような。
でないと福田があんな中途半端なとこまで飛び出してる訳ないし。
だからこそそんなに必死に同点狙いに行くなら福田に代走出さないのが謎すぎてw

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:28:43.74 ID:OfFnMWbe0.net
>>173
塩見.838(1番)
山田.920(3番)
サンタナ.804(7番)

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:28:59.98 ID:IkZ9+1Q80.net
お前らやる気あんのか
それだけ聞きたい

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:29:00.80 ID:VoD+qj/70.net
>>177
だったらさっさと使えばいいじゃん

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:29:05.89 ID:4qNsNuG1p.net
>>156
若手起用=試合を捨てるという認識自体改めないといけない。
こんなもん草野球でさえ有り得ないから。

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:29:28.39 ID:IswxRKJ/0.net
大島、周平スタメン止めろとか言っても代わりがいない

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:31:22.45 ID:VoD+qj/70.net
相変わらずだな、D専ってw
試合に出れない選手が大絶賛されちゃうんだなww

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:31:44.32 ID:MIcXCZyqM.net
なんかD専とか見てるともう最初からドラゴンズに期待してない、斜に構えた奴らばっかに思えるけど
ドラゴンズファンのYouTuberとか現地ファンのインタビューとか聞くと純粋に応援団してる人もたくさんいるのに気付かされるわ
D専民レベルはどれだけ負けても何も感じないだろうけどそれ以外のファンは普通にかわいそう

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:32:25.25 ID:sFsJYDz30.net
見返りが見込めそうな若手なら先行投資で経験積ますだろ
石川昂がいたらな

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:32:34.48 ID:QvjhYrsx0.net
>>185
流石に三好に関しては一人だけじゃねw

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:33:05.15 ID:D+hlH8E/d.net
OPSヤク村上.986 巨人岡本.897 中日高橋.663
はぁなんだこれセンター所の話じゃねーよ

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:33:18.07 ID:v0ain+FA0.net
>>186
そういうのっていわゆるネトウヨみたいな奴らだぞ

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:33:28.63 ID:5i2LOoVR0.net
当たったらとにかくつっこむむのがギャンブルゴー
ゴロだとわかったらとにかくつっこむのがゴロゴー
当たる前に走ってバントで転がすのはスクイズ
福田のあれはまだ呼び方のない新しい戦術なのだ

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:33:29.47 ID:ePUBaFiR0.net
>>185
なんかmlbのファンの法則であったよな

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:34:04.59 ID:JEAlaPH80.net
中日のセンターとか指標ゴみなのに普通にファンもスタメン前提で考えてるところが闇だよな
広島は田中コウスケ排除できたけど
中日はまだまだ暗黒続くな

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:34:16.72 ID:5xZs5VOTp.net
現実的にいえばいまの外野一枠と内野一枠くらいが若手出せる限界だと思う

セカンドに高松
ライトに岡林

これ以上使うとなるとかなりきつくなる
この二人は長打がない時点で一軍で長打が期待できる選手との交代はありえない

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:35:00.72 ID:ePUBaFiR0.net
>>191
軟式でよくあるランナー3塁のエンドラン

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:35:21.41 ID:4qNsNuG1p.net
>>179
阪神は次打者ガンケルだからギャンブルの動機が一応は成り立つがウチのは完全にベンチのボーンヘッドだからね。

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:36:54.98 ID:JEAlaPH80.net
サード高橋はコスト的に近い将来2000万くらいに落ちるだろうけど
大島のコストは補強予算に悪影響及ぼしてるからな
暗黒だな中日

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:37:01.78 ID:m84pc9sg0.net
>>99
いろんな答え=中日本社が望むこと
本社が望むこと以外をしたら、与田が今後酷い目にあうんだよ
わかってやれ

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:37:13.47 ID:5xZs5VOTp.net
今年の開幕戦
中大島二阿部三橋一ビシエド右平田遊京田捕木下左根尾投手

これを踏まえて考えると
打線的に京田と根尾以外はきっちり打てないと苦しいと思う

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:38:08.29 ID:m84pc9sg0.net
中日本社が望むことを無視した結果が落合だろ
一人ビールかけの主役になった球団代表に嫌われたのはそういうこと
政治ってのはそういうもんだ

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:38:33.28 ID:B3Q/Dt6A0.net
ゴロゴーとか言いながら、
当てるバッティングでも無かったな。

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:38:39.25 ID:gd3gIbis0.net
>>191
あれはスイングゴーだぞ
スクイズとギャンブルゴーの中間だな

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:38:39.96 ID:x8RyyX/E0.net
>>164
そもそもぶっ壊れた高卒投手取りすぎて野手がいないし 若手の渡辺や三俣 溝脇が出てきたじゃん竜の未来は明るい

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:39:25.98 ID:v0ain+FA0.net
本気で身売りしてほしいわ

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:39:55.51 ID:7DNEwHAQ0.net
出来もしないのに難しいプレーやサインしようとするのが信じられない
それならホームランのサイン出しとけ

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:40:04.03 ID:gd3gIbis0.net
>>195
エンドランではないよ
それなら空振りした場合もっと失敗するホームスチールみたいにはなる
あれはスイングゴーだよ

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:40:32.87 ID:ePUBaFiR0.net
>>202
スイングゴーならインパクトゴーか割り切ってエンドランの方がいいのに

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:42:03.30 ID:k3tzBVFGM.net
1-2で追い込んでてもうストライク投げる可能性低いからなあ
そういう細かい野球できないんだろうな

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:42:12.61 ID:5xZs5VOTp.net
落合のことを出すといまさらというけど、中日の社会人大量に在籍しているこの状況を作ったのは間違いなく落合でしょう

一軍はまだしも二軍にはとてつもなく影響あたえたよね
遠藤や井領はもはや邪魔だもん
2014ドラフトの野手がいつまでもいたので他の指名が遅れた感もあるし

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:42:34.38 ID:ePUBaFiR0.net
>>205
あの手の作戦はミスったときに責任が曖昧にできるスクイズだと外されたらすべてベンチの責任になる

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:43:26.01 ID:gd3gIbis0.net
>>207
確かに
スイングゴーとインパクトゴーってタイミングはほんのちょっとの差だが
リスクはスイングゴーが大きすぎてめっちゃ損してる作戦だな

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:43:33.81 ID:LPpeoDVB0.net
落合GM体制でV奪還!
この前の空気に似ている あれもシーズン終盤には決まっていたことだろう

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:43:45.18 ID:B3Q/Dt6A0.net
守備も攻撃もカウントに対する選択肢が
デタラメなんだよこのチームは。

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:44:03.31 ID:cU7qsWgD0.net
一点ビハインドでも諦める体勢が気に入らん

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:44:34.16 ID:4qNsNuG1p.net
>>191
だったら最初からスクイズ企画しとけよって話だわw
何ゴーとか野球脳がない福田にサイン出しても分からないしな。

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:44:36.45 ID:k3tzBVFGM.net
一つ言える事は新監督候補のT氏もこういう細かい野球はできないな
現場から離れすぎてて呆けてるのと
確率の概念も理解できない

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:44:49.39 ID:5xZs5VOTp.net
社会人なんてのは即一軍で使えるような選手をとるべきであってほとんど2軍に行くみたいなドラフトした時点で落合は即クビでよかった

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:46:36.79 ID:5xZs5VOTp.net
>>216
村上が強くふれをいいまくってた年があるけど、
中堅〜ベテランが多いこのチームでいうことのあほさ

伊東は足を使いたいのか知らんが
足のあるメンツがまず少ない時点でやる野球を間違えてるわな

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:46:41.54 ID:5i2LOoVR0.net
スイングゴーとかインパクトゴーなんてあるのか
中継で耳にしない言葉だけど
ゴロゴーギャンブルゴーとどう違うのよ

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:46:54.06 ID:m84pc9sg0.net
>>209
落合は中日に監督クビにされたんだぞ
確実に復活できないように、復讐されただけの話
それは中日本社側も年俸下げるために望んでいることだった
誰にとっても都合が良かったんだよ

落合が監督やってた時は強かったけど、落合監督をクビにしたら弱くなった
これをしばらく続けるために、立場の弱い谷繁にしてチームを弱くしたんだよ

落合が怒ってることもわからんとか
愛知名古屋って人の感情がわからない人が多いよなあ
河村市長の金メダル噛みとか、まさにそれじゃん
名古屋の代表として相応しいのが、河村市長だね

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:46:56.68 ID:ePUBaFiR0.net
>>211
スイングゴーは外国人選手のように振る振らないがはっきりしたタイプならまだマシだが周平みたいにガチャガチャした打ち方だと判断が難しい

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:47:37.40 ID:B3Q/Dt6A0.net
オレはなあ、チャンスで初球打ちのサインが嫌いなんだよ。
アホじゃねーのか?

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:48:22.02 ID:0AsAIR2t0.net
立浪監督はあまり歓迎しないが
本当に就任となれば
新外国人にはご祝儀でお金かけそうだから
そこだけは期待出来る

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:48:27.97 ID:5xZs5VOTp.net
>>220
それが事実だとしていまだに落合待望論言ってるアホをどうおもうんだ?

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:48:42.65 ID:4qNsNuG1p.net
あ、カウント1-2からスクイズは厳しいか

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:48:44.20 ID:iQEFFOLb0.net
中日は京田みたいに若くして即1軍争いに参加出来るような大学生が一番フィットする
高卒より早い3年程度でそいつのキャリアが分かるから判断しやすい
高校生は下手な情が入るから切ろうとしても切られにくい
荒木の後継者溝脇みたいな擁護見たくないわ

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:49:08.58 ID:5wvOWqdL0.net
>>216
T氏の唯一の仕事はフロントに金出させてまともに補強させる事だから

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:49:35.91 ID:r7CpCNBFd.net
立浪に期待するのは上手い采配じゃなくて甘ったれた選手の意識改革やな
プロ野球は仲良しクラブの草野球じゃないんだし

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:49:36.44 ID:JEAlaPH80.net
ま高橋みたいな三流の打者が及川打てないのは明らかで
首脳陣が未だに
三球団競合のすごい打者なんだと
球団から言い伝えられて信じてる可能性が高いな

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:49:39.26 ID:ePUBaFiR0.net
>>219
どちらかというとM球ビヨンド出現前の点の入りにくい軟式野球の戦術
プロならゴロゴーとスクイズだけで十分

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:50:18.37 ID:QvjhYrsx0.net
>>209
即戦力期待で獲った社会人出身の選手をロクな成績が残せないまま7年も雇わなければよかっただけの話では?
2014ドラフトなんて今さら振り返りたくもないほどの大失敗なのは間違いないけれど、見切りが遅いのに関しては球団側の問題だと思うがな。
別にドラフトにしても6人しか獲っていけない縛りがある訳でもないんだし、球団の姿勢次第ではとっくに入れ替えることはできてただろ。

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:50:32.99 ID:5xZs5VOTp.net
今は調子がいいので結構捉えるけど

普段の福田のようなのが暗黒中日の象徴だと思う

チャンスで初球甘くない球に手を出してセカンドゴロとか
こう言うのを全部なくしてほしい

今このチームに欲しいのは星野監督のような厳しさだわ

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:50:37.72 ID:eislsCPM0.net
Y組6代目の代替わりの時に似てきたな

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:51:01.36 ID:0AsAIR2t0.net
立浪は教え魔なのが監督にはむかない理由

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:51:29.98 ID:i7cVN2lNr.net
>>220
落合が復讐したかは別にしても
本来のGMの仕事である金を親会社から引っ張ってくる事ではなく
極端なコストカッターでしか無かったからな
だから球団はともかく選手からの求心力を無くしたし

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:52:02.84 ID:gd3gIbis0.net
>>219
言葉のまんまよ
打者がスイング始めた瞬間スタート バットに当たった瞬間スタート
ゴロになった瞬間スタート の違い (インパクトゴーとギャンブルゴーは同じかな?)

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:53:02.11 ID:5xZs5VOTp.net
>>231
そう簡単にきれないんだろ社会人は
とってはきりを繰り返してたらまずそこから選手なんて取れなくなる

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:53:07.79 ID:JEAlaPH80.net
>>227
ルートがないからな
まゴミ掴まされて終わりだな
暗黒だな
てか勝たれると困るからな
カネなんか使わないよ中日は

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:53:54.22 ID:zztIadEh0.net
福田に代走出しとけば済んだ話と言いたいが三振するんだもんな周平は
どうしようもない

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:54:54.72 ID:D+hlH8E/d.net
>>232
福田が嫌いですって正直に言えばいいのに

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:55:42.52 ID:m84pc9sg0.net
>>224
だからそういう人は河村市長と同類だと思ってるよ

金メダル噛んで、謝罪会見でこんなこと言う人だぞ

「最大の愛情表現だった。"迷惑を掛けているのであれば"、ごめんなさい」
河村の内心(迷惑に思ってないだろ?ん?家族がどうなってもいいのか?ん?おれに逆らって生きていけるのか?ん?)

これにトヨタの社長が激怒したんだから
トヨタの社長であれば身内に圧力かけられたりなんてのは日常茶飯事だからな
権力をちらつかせて泣き寝入りさせる意図がわかったから、異例のコメント送るほど激怒したんだろうしね

そして即トヨタに謝りにいく情けなさ、まさに名古屋の人だよなあ

242 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:55:50.47 ID:5xZs5VOTp.net
>>240
大島がどうこういわれるけど
三大暗黒中日の象徴は大島福田堂上じゃね

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:56:27.50 ID:4qNsNuG1p.net
>>220
火曜サスペンス劇場かw

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:56:31.79 ID:5xZs5VOTp.net
落合はそう言うのをわかって社会人取りまくったのかだわな

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:56:36.41 ID:5i2LOoVR0.net
>>230
>>236
サンキュー正直あんま違いないなと思った

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:56:44.17 ID:D+hlH8E/d.net
>>242
周平を抜くあたりがもう臭い

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:57:24.17 ID:r7CpCNBFd.net
与田は無駄に優しすぎた
1度一軍に上げたら怪我するまで置くからな
怠慢プレーしたり結果出せなかったらどんどん入れ替えはするべきだわ

立浪はその辺の心配は無いと思う

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:57:27.62 ID:ePUBaFiR0.net
なんだかんだで1番ヒット打つ大島を暗黒中日の象徴したらもう誰も試合に出れない

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:58:01.84 ID:7DNEwHAQ0.net
この前代走出した渡辺がやらかしたし

細かい采配もそうだけど、出してる選手が全然スペシャリストじゃないのよ
武田もそうだけど

250 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:58:15.50 ID:01pKg5Tw0.net
阪神1-0中日 甲子園
横浜9-1中日 浜スタ
横浜6-0中日 浜スタ
ヤク3-0中日 神宮
ヤク0-0中日 神宮
ヤク16-0中日 神宮
阪神3-2中日 甲子園
阪神3-0中日 甲子園
阪神1-0中日 甲子園

最近ビジター9試合中7試合が完封負けw

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:59:07.78 ID:QvjhYrsx0.net
>>237
にしても芽が出ない、全くの期待はずれなら長くても5年程度で切ることは可能だったかと。
今まで使えない社会人出身を先々を考えて指名順とか関係なしに誰彼なく長く雇ってた訳でもないし。

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 20:59:25.11 ID:4qNsNuG1p.net
>>247
与田は無駄に優しすぎだし仁村は外にペラペラ喋り過ぎ

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:00:07.59 ID:ePUBaFiR0.net
>>249
走塁が上手い選手がいない上に点が取れないんで余計に前がかりになって爆死

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:00:31.09 ID:nKZScPA40.net
>>248
象徴とはそういうもの

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:00:40.30 ID:ZxE0UKA3a.net
複数球団競合のクソ共がちっとも働かねえ

256 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:01:04.13 ID:7AFNzE6g0.net
暗黒の象徴なんて殆どの選手がそうだろ
ビシエドだって所詮暗黒時代の4番
中日歴代の外人の安打と打点の記録塗り替えたってタイロンには到底及ばない

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:01:09.31 ID:iQEFFOLb0.net
14ドラフトの反動で近年は6人しか指名しませんみたいな状態になってる
本当に中日編成はアホ

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:01:29.30 ID:3hFm0O+K0.net
立浪でもう決まりなん?組閣どうなるだろうな
憲伸はもう気楽に解説やってる方が性に合ってるしゴルフしたいだろうからコーチはまず無い
井端と岩瀬あたりは来てくれないかな

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:01:58.60 ID:OfFnMWbe0.net
高橋周平のopsは.666なのか。
ヤクルトだとそれより低い選手、ショート併用されてる西浦(.611)と元山(.659)だけか
大島のopsはセリーグ規定到達センター5人で最下位
広島西川をセンターとするとセリーグ断トツワースト

260 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:02:05.66 ID:LPpeoDVB0.net
ドラフト下位の社会人はプロに指名されなくてもおかしくなった選手だからね
高校生ならその後にまだ可能性あるけど
頭の悪いファンが落合とか和田を引き合いに出して発狂していたのを思い出す
逆に即主軸のレベルじゃないと通用しないってことなのにね

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:02:13.05 ID:jnwRZxOa0.net
立浪がいくら厳しくやろうとも無駄やろ。年棒上がんねーんだもん。周平なんて無気力になってるやん…

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:03:02.01 ID:QvjhYrsx0.net
>>239
まぁでもあそこまでの作戦を取るならそれこそピッチャーゴロでもセーフになる確率が高い選手に代えておくべきだったとは思うがな。

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:04:27.85 ID:5xZs5VOTp.net
一二番に長打を求めるのがいまのトレンドで二番はバントしない
なぜさせるんだと批判しまくってきたこのスレだが、一番大島には打点を求めないよね

それも時代遅れですよね

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:04:54.52 ID:2g04qEUD0.net
>>99
他の選手のことを考えなくていいわけじゃない(お気に入りの加藤や武田のことも考えなくてはいけない)

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:05:59.11 ID:5xZs5VOTp.net
荒木や京田の打点みておもうが、やはり大島はランナーを返す能力なさすぎると思う

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:07:46.94 ID:Yc94jUT70.net
1位 ブライト

年齢の高いオコエという評価も・・・いかがなものかと?

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:08:33.66 ID:n3GzMwFn0.net
次の監督マジで立浪なの?
東海テレビの解説の仕事空くやん、誰が代わりに入るんかな

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:09:52.18 ID:DzL/yhC30.net
>>267
何故東海テレビだけなのじゃ?

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:10:40.84 ID:n3GzMwFn0.net
>>268
いや東海テレビの解説が多いイメージだったから…

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:12:22.09 ID:5xZs5VOTp.net
>>246
高橋周平っていつ入団でいつ定着したかわかってんのかよ

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:12:41.26 ID:7DNEwHAQ0.net
立浪はCBCやテレビ愛知とかなんでもやるでしょ
ただコーチとかで黄金時代のメンバーが抜けると、結構空きそうだが

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:14:21.01 ID:DzL/yhC30.net
>>271
川又、木俣、小松、鹿島「へい、喜んで」

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:14:23.21 ID:i7cVN2lNr.net
>>254
立浪さんを給料泥棒と言ったり
邪魔アさんをチームを奈落の底に突き落とす選手がいる
とか言ったりしたからな

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:14:31.81 ID:MXXox8li0.net
>>256
ビシエドは2018年ぐらいやれればなあ

.348 26本 打点99 出塁率.419 OPS.974

275 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:16:32.70 ID:NLJZj7cq0.net
高木の後に立浪にすれば良かったのにな
落合GM谷繁森繁の5年間が無駄すぎる

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:17:40.82 ID:5wvOWqdL0.net
>>272
こいつらはもう上がりでしょ

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:18:09.41 ID:JvP/gc2b0.net
>>266
ブライトがオコエなんて聞いたことないが

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:18:31.45 ID:i7cVN2lNr.net
>>272
ナチュラルに省かれる鈴木孝政

279 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:20:45.54 ID:DzL/yhC30.net
>>278
普段避けまくってるから、マジで思いつかなかったw

280 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:21:59.98 ID:x2sZskkhd.net
>>270
高木の時やろ
だからなんだ福田より打席多くもらって全然打てないのにど贔屓起用されてますまで知ってる

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:22:28.36 ID:665Ue7F70.net
こういう時こそ星野みたいなフロントごとぶっ壊す系が望ましいんだけどそんなんおらんよな
あれは異質すぎた

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:22:44.31 ID:M3VWsYtxd.net
さっきから言ってるんだが誰もとらせん乗り込まないの?ヘタレばっか?

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:25:02.89 ID:v0ain+FA0.net
高木が2回目の監督やったときって補強に金だしていたっけ?

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:25:29.94 ID:i7cVN2lNr.net
>>282
虎には巨やヤクほどの憎しみは感じぬ
竜虎同盟とか言う輩には虫酸が走るが

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:27:06.93 ID:kD9gIfsN0.net
>>35
立浪だし片岡とか連れてくるぞ。彼も右打ち病じゃなかったか?

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:28:16.24 ID:cVrTYnwG0.net
高橋周平(27)

.257(424-105) 5本 36打点 OPS.666 得点圏打率.204 UZR -1.4

こいつ取り柄の守備までダメとかさあ

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:29:20.53 ID:5wvOWqdL0.net
>>286
石川が無事だったらなあ
遠慮なくサードで使えたのに

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:30:32.75 ID:i7cVN2lNr.net
宮本はコーチ系統は辻とか仁村とかだよな
ヤクルトでは鬼軍曹タイプでチームカラーに合わんかったらしいが

289 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:32:00.43 ID:nGdFTPwAr.net
明日の朝には東スポが新監督の記事を書くのかなぁ

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:32:09.40 ID:x2sZskkhd.net
>>286
サードで守備が取り柄の時点で終わっとる

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:32:22.97 ID:mv8Kz+hZM.net
>>261
大島2.5億

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:32:23.37 ID:m84pc9sg0.net
>>288
そら村上山田見てたら鬼軍曹タイプはあわんよ
ヤクルトは好き放題やらせるタイプが向いてるね

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:32:49.59 ID:nGdFTPwAr.net
しかし根尾のコンディション不良
仁村が軽症を強調しててもイマイチ信用しきれんのが…

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:34:00.06 ID:sE3Z7eRM0.net
ビシエドって2018年くらいしか立派と言える成績は残してない
何故あんなに持ち上げられるのかいつも不思議に思っているのだが
他球団も彼を軸に打線作りしてくれてた方が攻略しやすいと思うけどな
1.2年目の春先フォームをしっかり固めてれば一発長打の選手になったと思うのに、スイングスピードだけでぶち当てに行くスタイルが1年ハマっただけで聖域になってしまってる

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:34:10.49 ID:Xn+q+gYL0.net
立浪監督
井端ヘッド
ならさすがに負けてヘラヘラしてる選手共も身が引き締まるだろ
与田はもう二度と見たくねえわ

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:35:23.36 ID:3wugY9nt0.net
平田リリース 高橋金銭トレード
ビシエド2億+出来高
これくらいやらないと補強資金ないのかね

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:37:05.49 ID:LXF62XYna.net
選手というか上の球団が負けてヘラヘラしとるからどうしようもないんだよなあ

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:37:24.84 ID:TAo4vN3L0.net
メジャーで20本打ってる人にフォーム固めろって

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:37:38.70 ID:aY5yvlRx0.net
>>138
粛清しろ

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:39:19.96 ID:aY5yvlRx0.net
球場に勝負に行くのに何を笑っとるんや

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:40:10.48 ID:ZxE0UKA3a.net
>>286
石川上がってきたらさっさとどいてくれ

302 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:40:17.21 ID:Xe288Q2FM.net
ビシエドは立浪新体制のために全力!5億!なんてパターンもあるんじゃね

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:40:49.20 ID:nnIe5jdHr.net
試合に負けた日でも移動中に選手が笑ってたとか
SNSは色々と目撃情報があるのだな
移動中も渋い表情を見せておいた方がいいのかな

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:41:26.71 ID:Zg64W4kb0.net
周平は来年どうすんだろ
サードは石川レギュラーで決まりだろうし

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:42:00.99 ID:JvP/gc2b0.net
ビシエドって1年目の出だしがピークだったな
4月までに10本近く打ってこりゃすげえと思ったら、いつの間にか大砲というか中距離打者になってたわ

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:42:41.36 ID:3wugY9nt0.net
ビシエドは調子悪くなったら右打ち以外禁止すれば不調の波少なくなると思う
開幕戦の逆転本塁打がビシエドの本領だろ

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:42:42.75 ID:Xn+q+gYL0.net
立浪井端吉見森野が口揃えて勝ちへの執着心がないって言ってるもんな
監督がへっポコだと選手も楽できていいわな

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:42:43.92 ID:m84pc9sg0.net
ビシエドは3億3年契約か2.5億4年契約ならなんとか残ってくれるかもって感じだな
他所のほうが条件が上でも、それなりに出せば残ってくれそう
大野の3億複数年と同じだな
ビシエドは相当ドラゴンズに入れ込んでるから、失礼にならない減俸レベルなら受け入れそう

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:44:04.59 ID:aY5yvlRx0.net
危機感も競争も存在しないチーム、山内監督時代と被るね

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:44:31.78 ID:x2sZskkhd.net
>>304
セカンドかライト出来ないなら代打

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:45:18.03 ID:3wugY9nt0.net
86年星野の言葉をかりれば、まあ腐ったチームになったなって感じだろ
高橋は覚悟しとけ

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:46:32.30 ID:/LrBWbLX0.net
>>294
2019年もOPSだけ見ればまぁ
ホームラン減ったけど二塁打多かったし

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:46:39.38 ID:aY5yvlRx0.net
スマホもほどほどにね

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:46:39.52 ID:5YYlfeNn0.net
https://imgur.com/Ob487WF.gif

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:48:05.88 ID:LPpeoDVB0.net
高橋は4月の時点でもう今年ダメだと思ったね
最初からダメな状態で入ってた

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:48:17.88 ID:/LrBWbLX0.net
ビシエド周平も相当問題だけどまずは外人含めて外野の補強が優先になるよな
とりあえずレフトにオースティンみたいなのと
ライトに石川固定で頼むわ

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:48:56.90 ID:v0ain+FA0.net
ビシエドは周りがゴミすぎて一人だけ警戒される立場だからちょっと緩めに見てもいいとは思うが

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:49:04.22 ID:y7yG4QoWd.net
>>293
今回は下半身の軽度の張りで、ルーキーイヤーのは下半身に強い張りで軽度肉離れ
肉離れにはなってないけどカチカチに張ってるからきっちりほぐさないといけない状態じゃないか

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:52:56.76 ID:zyves+SOr.net
巨人二軍の試合は今シーズン今日が最後らしいが
中山礼都は今日も3番で出場の昨日に続いてマルチ
結局165打数の52安打で打率は.309でフィニッシュか

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:53:05.62 ID:NV00t/Mn0.net
スコアみてわろた 最下位ドラフト目指しても他の広島横浜もしぶといからなかなか最下位になれないジレンマ

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:55:28.19 ID:n3GzMwFn0.net
>>314
ひでえなこれ
エンドランしてんの?

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:57:01.25 ID:0FnLUSZaa.net
>>314
これなぁに?

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:58:48.01 ID:K8/gdJLnd.net
阪神1-0中日 甲子園
横浜9-1中日 浜スタ
横浜6-0中日 浜スタ
ヤク3-0中日 神宮
ヤク0-0中日 神宮
ヤク16-0中日 神宮
阪神3-2中日 甲子園
阪神3-0中日 甲子園
阪神1-0中日 甲子園

最近ビジター9試合中7試合が完封負け

どうすんのこれ

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:59:01.97 ID:5uu3wIY1d.net
与田「ミスじゃない、一点を取るために難しいことをした」

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:59:14.45 ID:0AsAIR2t0.net
来週の最下位争奪戦が熱い

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 21:59:25.07 ID:SsC3cv3/0.net
>>314
なにがしたかったんやこれ

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:01:03.00 ID:DYvmXKMS0.net
他ファンだけどさー
1点に抑えて配線とか
投手に申し訳ないと思わないのかっ!!

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:01:14.53 ID:m84pc9sg0.net
>>314
これはマジわからんな

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:01:27.66 ID:QvjhYrsx0.net
下からの突き上げもなし、大した成績残せてないような選手でも下には下がいる上に球団自体も金をケチってドラフトなんかで大幅な入れ替えすることもない。高くはないがクソみたいな成績の割にはそれなりに安定した給料も貰える。
そりゃあ緊張感なんてない奴が大半だろうし、やる気がある選手からしたら一刻も早く出て行きたくなるような最悪の環境だろw

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:05:40.26 ID:/fwHuwXr0.net
福田とか言うゴミ
田が付く選手は全員クビでいい
京田福田平田与田

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:06:10.81 ID:4m+yfPv70.net
>>250
すごいなこれ
点取っても1点か2点
暗黒すぎるわ

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:06:21.73 ID:7AFNzE6gr.net
>>318
昨日は久々に外野を守ってからの張りだったんで
そういう影響もあったのかなって
しっかり治してほしいな

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:06:26.18 ID:i7cVN2lNr.net
>>323
ナゴド特化仕様にし過ぎた結果だよな
アメフトだって表裏で選手大幅に替えるんだから
狭い球場専用でも長打打てる選手がいた方がいい

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:07:34.42 ID:7AFNzE6gr.net
>>324
与田はミスとか失敗って言葉を嫌うんだよね
今回試みたが出来なかったということが収穫に云々
そんなんばっかりだ

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:08:07.39 ID:vnYfwzuO0.net
>>330
土田入ったばっかだ
シネ

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:08:31.31 ID:TAo4vN3L0.net
キューバは今やってるアンダー23の国際大会で24人中11人が亡命したって
もうまともな選手は残らんよ

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:09:43.44 ID:vnYfwzuO0.net
>>332
久々の3塁打でだと思ったw

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:10:20.79 ID:QvjhYrsx0.net
>>331
残り14試合で58点取らないと1試合の平均得点が年間通して3点以下になっちゃうような惨状だから...

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:12:20.38 ID:x2sZskkhd.net
>>338
足ガー守備ガーやってたツケが回ってきただけ
長打拒否の伊東の存在も大きかった

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:12:30.84 ID:/fwHuwXr0.net
>>335
お前がシネ

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:14:00.07 ID:3wugY9nt0.net
伊東は美人局と自作自演セレモニーの時点で拒絶しなければならない奴だった

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:14:30.81 ID:0AsAIR2t0.net
一位はブライトでええ
体まだまだ出来てないし伸びしろある
成功するかわからんがロマンあるやん

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:15:20.07 ID:m84pc9sg0.net
あそこから手を伸ばしただけでブロックショットだもんな
小さいほうはやってられんよ

344 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:15:59.70 ID:NV00t/Mn0.net
横浜広島連戦 最下位駆け引きがはじまる
ブライト正木取れるか まあ ドラフトの時だけアホみたいに騒げばいい

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:16:32.05 ID:m84pc9sg0.net
オコエが決めてなんとか試合になりそうね
と思ったら、流れが悪いのに時間もないのに、二呼吸溜めてスリーを決めたな
流石よ

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:17:10.80 ID:i+cmMcb40.net
>>342
ギャンブルで作った借金の返済をギャンブルで返そうとするようなもん

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:18:12.46 ID:i+cmMcb40.net
特に外野手に3拍子求めたらダメ
外野手が井端みたいな打撃するとか悲しくなるわ

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:21:28.66 ID:cVrTYnwG0.net
NHKで例の三振ゴーやってるが
史上最悪候補のクソプレーだな

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:23:55.24 ID:cVrTYnwG0.net
宗とかいうやつすげーな
高橋周平内野手の10倍ぐらいは守備上手いわ

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:24:17.64 ID:NV00t/Mn0.net
まあでも ドラフト選手ってある意味みんなギャンブルみたいなもんよねえ

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:24:25.78 ID:r+5epacA0.net
>>275
ほんとそれ

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:24:28.68 ID:1VtNgGLBd.net
>>347
伊東が絡むとチームがそうなるよな
アヘ単周平が外されない上に外野も使うのはアヘ単ばかり

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:26:10.05 ID:JrODsWC20.net
今年のビシエドなら解雇して外人ガチャに賭けた方が良いと思うが、おそらくフロントその分節約するやろな

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:26:24.00 ID:i+cmMcb40.net
>>350
それならせめて確率高い物に賭けようぜ
今の中日は主観的な見る目より、アマチュアで成績残してる選手に賭けた方が正攻法で良いと思うんだ

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:29:28.67 ID:MLY7Kzghd.net
>>353
そんなの当たり前だろ
何年中日見てきたんだよ

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:30:12.39 ID:4qNsNuG1p.net
>>314
周平の仕草見るとなんでランナー飛び出してるの?って感じだなw

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:31:36.25 ID:cVrTYnwG0.net
ビシエドは
その程度の成績なら来年は外野守る努力しろよと
そうすると助っ人外国人の獲得バリエーションは増える

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:33:37.17 ID:NV00t/Mn0.net
高卒は他所にくれてやる
社会人大卒オンリードラフト連発や!
その分 早く結果出さないとガンガン切られるけどな

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:36:25.04 ID:1VtNgGLBd.net
>>356
当てる気ゼロだから恐らくサイン見逃してる

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:38:56.49 ID:3I2gBOCBr.net
サイン見逃しても懲罰無いよな〜

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:39:46.35 ID:CoxlXsef0.net
>>358
それ良いね

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:41:23.55 ID:fLGUKY0mp.net
>>308
ビシエドは金額より年数重視っぽいよな
基本給は減、その分出来高でカバーの3年契約とか出せば残るでしょう

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:42:55.24 ID:QvjhYrsx0.net
ナニータ、アルモンテ、福田の守備でも打ってる間は気にならんもんだし、だったら今年の候補の中では素直に打つ方の評価の高い正木に行けばいい。レフトくらいそのうち何とかなるだろ。ホントに打つなら日本人がファーストでもいいんだし。
ブライトも2位で獲れるなら獲ればいいし。

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:44:07.29 ID:x8RyyX/E0.net
さっさと若手のホープ石岡あげろよ

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:45:33.58 ID:m84pc9sg0.net
>>362
バレンティンの最期は全外国人が見てるからな
残れるだけの契約をよろしく頼むぜ、中日さんよ

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:45:41.75 ID:QvjhYrsx0.net
>>364
明日の戦力外発表の中に含まれてるだろw

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:46:18.75 ID:fLGUKY0mp.net
ここまで貧打だと流石にクソフロントも仕事しろよ

最低でも3A30本クラスを2人獲得しなさい

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:47:34.23 ID:CoxlXsef0.net
>>363
色々言われたけど福田サード気にならんかったな
サードは打てないと論外だわ

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:47:49.38 ID:vnYfwzuO0.net
https://youtu.be/Hls9rCJtGEQ

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:48:51.15 ID:vnYfwzuO0.net
https://youtu.be/p9FL0VY-BgU

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:50:09.05 ID:27uAYeV30.net
現役引退 ドラゴンズ藤井選手について ※要約

この時はまだ5月の下旬ぐらいだったが、藤井選手にこれから伸びそうな若手選手3人の名前を上げてもらった。

藤井選手「3人だったら直ぐに浮かびますよ。昂弥、康祐、土田、この3人です。

昂弥はとにかく素晴らしい。遠くに飛ばす能力もあります。昂弥は今後、ドラゴンズのクリーンナップを背負うでしょう。

康祐は良くなった。ボール球を振っていたんだけれども、しっかり見極められるようになったし
走攻守のレベルも上がっているので、康祐は今年、何処かのタイミングで1軍に上がって欲しいですね。

土田は、守備が上手いっていう風に入ってきて、確かにグラブさばきが良いんだけれども、守備はまだまだですよ。
あいつ、難しい球は本当びっくりするぐらい上手く取るのに、えーっというぐらいのイージーなゴロを弾きますから。えーっていうぐらいの悪送球をするんですよ。
だから守備はまだまだ未完成。でも、バッティングは良いバットコントロールしてますし、天性のセンスを感じますね」

CBCr スポ音(若狭アナ)

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:50:30.17 ID:x8RyyX/E0.net
>>366
藤井 山井 引退 
ガーバー ロザリオ 退団
医療 遠藤 平田 伊藤 大野 
佐藤 三間 山本 
が戦力外確定なのにこれ以上石岡入れれないだろ

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:50:34.47 ID:LXF62XYna.net
>>304
ここで来年の周平復活にかけるのがドラゴンズ
セカンドは開幕阿部だろうから来年もスタメンサード固定でしょ

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:51:18.50 ID:4XqwBN/60.net
片岡だけは連れてこないで…

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:52:56.42 ID:QvjhYrsx0.net
>>368
ファーストはもちろんだけどサードとかレフト、ライトに打つ方の期待値が高い選手を置けないだけでとんでもないハンデだからな。
今年の成績で周平がコンスタントに試合に出続けられたり、夏前の段階で高松がレフトで出たりするような編成ではそもそも話にならんからな。

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:53:33.36 ID:1VtNgGLBd.net
>>360
だから緩むダラける緊張感がない弱い

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:54:38.17 ID:gd3gIbis0.net
>>374
宮本「俺はいいんだな?」

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:54:43.08 ID:bmw1vg6O0.net
はよ最下位になれよ少しはフロントも危機感持つやろ

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:56:10.60 ID:yDTZrFHD0.net
>>377
泥舟には乗らないだろ

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:56:12.09 ID:fLGUKY0mp.net
>>373
別に周平なら周平でいいわ
その代わりヒット狙いの逆方向バッティングは禁止
打率低くても引っ張り中心で20本打てばええわ

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:56:23.60 ID:cVrTYnwG0.net
>>371
土田の守備がまだまだ下手というあたり
やっぱ野球人なんだなって思う
プロにはわかるんだな

382 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:56:41.42 ID:3sdqIR380.net
>>275
それ
そんなにやりたいなら高木のあとすぐやれば良かったじゃんね
暗黒の時にはやりたがらなくてドラフトでクジ当てたり、投手陣が良くなってきたら急にやりたがるんだもんな

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:56:43.01 ID:i+cmMcb40.net
>>368
流石に福田サードは...

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:56:52.08 ID:JvP/gc2b0.net
石岡には別に大して期待して無いけど、普通こんだけチームが打てなかったら一回くらい使うだろう
とにかく野手起用に関しては閉塞感しか無い

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:57:31.86 ID:kKoMXxDma.net
>>372
山本が一番なさそうだけどな
若いだけ。いくら何でもチビすぎるんだよなあ

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:57:37.42 ID:3sdqIR380.net
>>377
ヤクルトをド暗黒に落とした人乙

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:58:02.80 ID:B3J8uzLd0.net
負けても負けても他の2馬鹿のせいで順位落ちないな
ここからの天保山シリーズで下手に勝たれて4位でドラフトとか最悪なんだが

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:58:12.06 ID:1VtNgGLBd.net
>>380
20本狙うと打率は.200だぞ

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:59:07.65 ID:QvjhYrsx0.net
>>372
山本じゃなくM田な気もするし、伊藤じゃなく石岡じゃないかと思うけどな。あとは山下辺りもいるし、平田は大幅な減俸含めてシーズン後に話し合うんじゃね。
石岡に関してはせっかく支配下に再登録されたのに全くダメだった訳だし、少なくともそこまで安泰な立場ではないだろ。
まぁ恐らく明日には分かる話だから。

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 22:59:12.31 ID:Eq5S6mR50.net
>>281
星野は弱いチーム変えるには選手の3分の1は入れ替えないかんって中日でも阪神でも本当に実行したからな
それくらいの荒療治が必要かもしれん

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:00:35.24 ID:CoxlXsef0.net
>>371
伊藤は分からんけど二人は抜けてるだろうな
土田は岡林より期待させるわ

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:00:36.62 ID:5xZs5VOTp.net
石岡?
七月からホームラン一本の人を使う?

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:00:56.82 ID:LPpeoDVB0.net
武田は変化球が全く見えてないんだよね
巨人の投手が直球しか投げてなかったけど
武田になったら急に変化球だけになった
意味がないので完全にバレてる

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:01:51.26 ID:5xZs5VOTp.net
てか二軍で期待できる選手の成績がしょぼくなったよね

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:01:59.99 ID:Y+dUgMcE0.net
今日のサンドラ見てても立浪があまりにも無能臭漂わせてる
井端と比べていろいろと公開処刑になってることに気づいてない

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:03:55.28 ID:1VtNgGLBd.net
>>395
正直立浪には全く期待出来ないな

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:04:30.40 ID:nXleJhIzH.net
二人とも周平をサードで固定しててガッカリした

しかもクリーンナップて

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:05:40.42 ID:QvjhYrsx0.net
>>394
せめて下でも根尾や石川、郡司、石橋辺りが中軸として数字出してるならともかく、今の下のクリーンアップとかホントに笑えないからな。

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:05:58.77 ID:CoxlXsef0.net
周平は多分昨年かセカンドの時がキャリアハイだからな

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:06:19.73 ID:5xZs5VOTp.net
ただ
教えることが上手い人が監督になれるかって違うからね

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:06:29.68 ID:cVrTYnwG0.net
そういえば地味に石垣二桁本塁打達成できなかったのだな
これで13年なしかよ

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:08:36.78 ID:GyceE3ytx.net
>>235
コーチ年俸膨らませた

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:08:51.50 ID:Y+dUgMcE0.net
とにかく、無能臭いとはいえ立浪が言ってた2年後に村上みたいに
なってるヤツをドラフトで獲ることと外国人補強はオースティンみたいな30発以上打てる長距離砲連れて来い

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:09:08.39 ID:i+cmMcb40.net
伊藤はよく頑張ったけどスペックの限界が見えてきてる
ぶっちゃけ明治の丸山や慶應の渡部のが魅力ある

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:09:33.48 ID:GyceE3ytx.net
>>242
平田は

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:09:46.51 ID:QQzPAkXNd.net
>>400
お前にわかるのかw

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:09:58.09 ID:GyceE3ytx.net
>>250
負けてない

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:10:19.69 ID:01pKg5Tw0.net
ドラフトで鵜飼は特に要らんが同校出身の伊藤とチェンジしてくれるんなら普通に応じて良いね

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:10:26.89 ID:5xZs5VOTp.net
つか高橋周平に長打を捨てさせ、外野の前に打ち返せかのような指導をするのだけはどうかなっておもう

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:10:53.09 ID:GyceE3ytx.net
>>266
オコイェより若い

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:11:15.13 ID:LPpeoDVB0.net
与田政権は打撃に関しては素人だったのかもしれん
3割が1回も無い伊東が指導するような始末になっていたし
高橋は3割打った打者だからOBはやり方次第で修正できると思ってる

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:11:32.44 ID:5xZs5VOTp.net
>>406
そらちがうでしょ
そんなこといったら今監督になってる人って、指導面優秀だったんかいな

投手コーチとして優秀だった人は監督として優秀だったんですか?

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:11:47.35 ID:GyceE3ytx.net
>>284
石川

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:12:24.92 ID:216J+uMb0.net
本当は高木の時に立浪だったが白井が待ったを掛けて高木に
その後白井が盛り返して落合GM体制にしてしまった
で森繁→伊東。伊東は流石に周りを納得させられなくてお飾りで与田。

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:12:26.53 ID:B3Q/Dt6A0.net
今年一番パワーのある鵜飼はマストだが、
どの順位で取るかは別の話。

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:12:51.69 ID:YedveHEGa.net
>>371
岡林より伊藤の方が評価高いんだな

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:13:52.35 ID:216J+uMb0.net
大半のOBは反白井になってるって事ですな
今年、立浪になるならようやく正常に戻るって事ですわ

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:14:54.64 ID:5xZs5VOTp.net
じゃあ藤井が伸びそうだったけど伸びなかった選手についてあげてもらえばよかったのに

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:15:28.19 ID:GyceE3ytx.net
>>363
ナニータか気にならなかった事はない

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:16:13.08 ID:5xZs5VOTp.net
土田の評価のノリで自分の守備について分析して欲しいわ藤井に

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:16:30.92 ID:CoxlXsef0.net
>>416
岡林スイング弱いしな
足元ふわふわだし

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:17:14.38 ID:m84pc9sg0.net
>>420
基準が井端や良い時の堂上や京田だからな
藤井から見たらカスに見えるよ

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:17:53.75 ID:i+cmMcb40.net
確かにポテンシャルからしたら考えられないエラーという意味では土田の守備は藤井に近いものがあるw

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:20:25.55 ID:Yc94jUT70.net
>>421
岡林は足元へにゃへにゃでもミートする技術はある
イチローと同じ系統

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:20:45.17 ID:Y+dUgMcE0.net
高橋は3割打ったとはいえ3割5厘(笑)だからな
しかも最後の方の数試合はたった五厘を守るために与田もグルになって試合放棄
3割は最低3割1分は打たんと恥ずかしい
やはり一発屋のエセ3割バッターだったことが晒されたわ周平

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:20:47.84 ID:5xZs5VOTp.net
これからどうすべきかまでいってこそだろこれ

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:21:32.40 ID:VdY/2tDX0.net
井端監督でいいんじゃね?

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:21:37.60 ID:5xZs5VOTp.net
そこでイチローの名前出すやつにうんざりするわ

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:22:30.72 ID:LPpeoDVB0.net
大島という存在が特別に非力なだけだからね
アへでもいいんです
3割打者が複数いれば余裕で勝てるだろ
これに外人はまれば優勝もできる

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:23:59.53 ID:ep+yeFip0.net
立浪監督
井端ヘッド
山本昌 投手コーチ
和田 打撃コーチ
荒木 守備走塁コーチ

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:24:37.90 ID:m84pc9sg0.net
>>429
今の戦略って、外国人で長打打てるのが二人、日本人で長打打てるのが一人いるのが前提なんだよな
外国人で長打打てるのが一人、日本人で長打打てるのがゼロ
これじゃどうやっても勝てないよ

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:25:04.59 ID:5xZs5VOTp.net
2018年3割打者三人いて五位ですけど

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:25:17.76 ID:GyceE3ytx.net
>>425
一発打てねーんだよ

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:26:03.51 ID:CoxlXsef0.net
>>424
高卒みんなだけど、身体細すぎるよ
紅林小園とか太いぜ
小園なんか根尾の倍くらい下半身太い
練習してないんだよ

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:26:49.55 ID:Viv/iePo0.net
井端さんが根尾を内野で使えばいい言うてたな

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:27:11.36 ID:WPwSbDUN0.net
>>430
荒木、マサはどうかなあ

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:27:19.08 ID:5xZs5VOTp.net
ここ数年の打線見て打率良ければ勝てるとか言ってる奴って
試合見てないだろ

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:27:55.49 ID:GyceE3ytx.net
>>431
外国人大砲はホワストレフトが取りやすいから
日本人でサードかライトが長打打てないと

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:28:11.75 ID:QvjhYrsx0.net
>>430
守備や走塁が雑になったとか言われだしたのって荒木になってからじゃね?

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:28:29.65 ID:GyceE3ytx.net
>>437
一昨年打率は良かったな

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:28:40.23 ID:ep+yeFip0.net
>>436
立浪 監督
井端 ヘッド
今中 投手コーチ
和田 打撃コーチ
宮本 守備走塁コーチ

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:28:44.73 ID:N+PLZTCHa.net
>>381
プロじゃなくても経験者なら誰でも分かる
D専でも全く同じ指摘をよく見る

打撃の天才とか、守備の天才とか、中スポが毎年ルーキーを売り出すためにキャラ付けしてる
それを信じ込んでるファンがあまりに多くてどうかと思う

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:29:59.81 ID:LPpeoDVB0.net
2019年は投手陣がたいして良くなかったから
今の投手陣であれば打率が上がるだけでも勝てる
0点1点で負けすぎ

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:30:46.35 ID:i+cmMcb40.net
今の中日に計算できる外国人連れてこれる算段がない

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:31:26.10 ID:Viv/iePo0.net
外国人に頼りすぎってこたーないんだろか

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:31:54.88 ID:LVrVXOzFa.net
自称最強打線の2018なんてゴミみたいに弱かったな
おそらくだがこの年あたりから単打を打つことに喜びを感じるアホが増えてきた感じ

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:31:58.20 ID:GyceE3ytx.net
>>445
実質2枠しか使ってない

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:32:06.52 ID:i+cmMcb40.net
アリエルを打てると勘違いしてる奴が普通にOBにもいるのがビックリ

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:32:50.81 ID:01pKg5Tw0.net
>>448
次の中日監督様だぞ!

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:33:01.66 ID:GyceE3ytx.net
>>448
速い球打てない

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:34:06.97 ID:Y+dUgMcE0.net
やっぱり今年は白井案件の与田の契約最終年だから現オーナー大島はわざと補強させなかった気がするな
もし、立浪が来季から監督になったら俺が一番気になるのは
補強がどうなるかだわ
ウッズ級の長距離砲を大枚叩いて連れて来れるかだけだわ
組閣人事は察しつくからな

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:35:36.84 ID:216J+uMb0.net
ウッズみたいなのがファースト以外で居るわけ無いだろ。
MLBで活躍出来なかったもしくは出番がないって前提が必要なのに

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:36:00.30 ID:7DNEwHAQ0.net
オースティンレベルが1人いるだけでも全く違ってただろうし、そういう意味ではまだ登り目はある
広島なんてまともな外人すらいないからな

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:36:57.90 ID:Y+dUgMcE0.net
権藤
「あそこに速い球投げてればず〜と空振りしてますよこの人(アリエル)」

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:36:59.11 ID:5xZs5VOTp.net
>>443
各駅なのはここ数年ずっとだろ

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:37:18.52 ID:vnYfwzuO0.net
地味にアリエルの無安打記録更新楽しみになってるw
佐藤輝も3日間楽しかった

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:37:52.87 ID:1VtNgGLBd.net
>>449
サード周平!て言っちゃうくらい無能だから仕方ないね
立浪という見えてる地雷を敢えて踏まねばならんのか

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:38:15.80 ID:5xZs5VOTp.net
打線でよかったなーと思うのは平田一番の時だけだな

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:38:25.25 ID:GyceE3ytx.net
>>453
て事は広島のが上がり目あるて事か

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:38:28.31 ID:216J+uMb0.net
各駅どころか無出塁になったのは去年今年だぞ

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:39:36.97 ID:LVrVXOzFa.net
アリエルは今の中日で最も過大評価されてる選手
不調というより攻略されただけだよ

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:39:38.93 ID:LPpeoDVB0.net
石川を使えと言いたいのだろうが、
こういう場合は実績がある選手が優先される
サードをいきなりどかすということはできない セカンド構想だろ
そこから実力で奪うことならあると思う

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:40:46.98 ID:GyceE3ytx.net
>>461
ジャリエルも攻略された

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:41:02.01 ID:5xZs5VOTp.net
2018.2019は打率良かったが、四球取れないから出塁率は低く得点もリーグ下位だったよな

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:42:09.65 ID:GyceE3ytx.net
>>462
大島の代わりになる選手はライトでいくらでも出る機会あるのに

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:43:37.39 ID:216J+uMb0.net
>>464
今年は流石にレベルが違う。5位とも得点が100点くらい離れてる

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:43:39.07 ID:yDTZrFHD0.net
外人当てるのって普通に難しいからな
しかも中日の場合、日本人選手でまともなの捕手だけ
その他ポジション全部生ごみ
来年外人当ててもBクラスは決まってる

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:43:41.00 ID:n3GzMwFn0.net
京田は許された感あるのか?

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:44:35.58 ID:Qgm/l6NGd.net
>>435
井端が言うならそうなんだろう
井端の見る目は間違いないからな

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:45:22.14 ID:LVrVXOzFa.net
ヤバいなと思ったのは岡林の見切りが早かったこと
3位と大差なのになに勝ちに行こうとしてるのか?
今までもしょうもないプライドのせいで若手育成が全くできていなかったよな

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:45:26.09 ID:01pKg5Tw0.net
井端はドラフトは前川が良いと言っていた

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:45:30.30 ID:Y+dUgMcE0.net
ウッズ級がいるわけないだろって知ったかが勝手に狭めてもなw
しかしながらベイスターズはオースティンやソトや大当たり外国人連れてきて羨ましい

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:45:46.56 ID:1VtNgGLBd.net
>>462
立浪の入団にあたって宇野はコンバートされたな
前原の成長を当て込んで宇野はトレードに出されたな
福留入団にあたり久慈はコンバートされたな
こんなもんに決まりなんてない結局監督のさじ加減一つである

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:45:55.94 ID:LPpeoDVB0.net
2018は実質的には上位だったと言っていい
多分過去10年で一番マシな打線
それより前だと2009年が650点くらい取ってた
今年は多分400届かない

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:46:03.23 ID:yDTZrFHD0.net
訂正>>467
ショートはリーグ平均的レベル
その他は生ゴミ
全部排除でいい

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:46:12.40 ID:5xZs5VOTp.net
まあそれはレギュラーが落ちぶれたからであって、
今年のようなことが今後も普通におきえる
若手を使っていくと打率を同じように計算できない可能性がある

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:47:25.36 ID:nKZScPA40.net
>>381
プロじゃなくても全国レベル経験してたら誰でもわかる

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:47:55.97 ID:yDTZrFHD0.net
高橋って実績あんのか?
アレで実績になるってそりゃ弱いわなあ
他球団じゃ通用しないけど

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:47:58.60 ID:nKZScPA40.net
>>461
簡単に攻略される欠陥スイング

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:48:19.51 ID:216J+uMb0.net
>>472
ファーストDH専ならもしかして居るかもね。外野手では希少。

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:49:21.91 ID:Y+dUgMcE0.net
京田は2軍に落として変わったというがまったく変わってないな
アレを切れる監督は井端ぐらいだな

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:49:49.15 ID:01pKg5Tw0.net
>>477
土田は不安定だが高卒一年目にしては圧倒的に上手い。高卒ショートなんてプロでは守備適正なく他ポジションに行かざるを得ないのばかりだし

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:49:58.10 ID:216J+uMb0.net
>>475
木下はリーグ一の捕手。数字上では。

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:50:22.92 ID:nKZScPA40.net
>>481
切る前に治せるやつが有能

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:50:48.78 ID:LVrVXOzFa.net
>>473
高橋周平なんてどう考えても宇野以下なんだから
ポジションのこと考えるなら久慈以下なのに
普通に雑に扱えば良いのに
何チヤホヤしてるんだろうな球団は

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:51:08.20 ID:yDTZrFHD0.net
広島の選手が中日にいたら
実績ある田中今も使ってるな
小園は二軍で守備に専念させて.185くらいで腐らせてる
暗黒だな

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:52:24.46 ID:nKZScPA40.net
>>486
元々ワレてるからそんなことにはならない

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:52:58.62 ID:LVrVXOzFa.net
>>486
間違いない
なんだかんだそこそこ試合に出るから
.230ぐらいの打率でようやっとる扱いだよ

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:53:02.22 ID:5xZs5VOTp.net
去年の阿部のOPSが710 今年の堂上が610
平田のOPSが668 今年の福留が662
高橋のOPSが794今年が666
アルモンテのopsが874 今年の若手が473根尾で
ビシエドのopsが776 今年のビシエドが770
そらさがるわ

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:53:38.72 ID:216J+uMb0.net
絶対活躍するHR打てる外野手が、何故かMLBで燻ってて、中日に来てくれるなんて確率低いの分かるよな?
とんでもないパワーでHR打てるけど20本以下で打撃が荒い30歳くらいのファーストDH専。
こっちは確率高いの分かんだろ。

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:53:58.99 ID:GyceE3ytx.net
>>471
武内二世

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:54:12.69 ID:1VtNgGLBd.net
>>485
なあクッッッソ甘いんだよ
もう結果は出てるのにな

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:54:56.70 ID:GyceE3ytx.net
>>474
2010は

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:56:14.92 ID:GyceE3ytx.net
>>485
今は立浪も福留も前原さえもいない

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:56:29.60 ID:5xZs5VOTp.net
今後かえるとしても

去年の阿部のOPSが710 今年の堂上が610 若手?
右平田のOPSが668 今年の福留が662 若手?
サード高橋のOPSが794今年が666
レフトアルモンテのopsが874 今年の若手が473根尾で
一塁ビシエドのopsが776 今年のビシエドが770
ショート京田
センター大島
捕手木下

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:56:37.02 ID:JlYNryPH0.net
上にも少し書いてる人いたけど
ここまで記事とかで名前出てる
ブライト、正木、安田、鵜飼、山城、野口、福元、有薗、吉野、前川、田村、阪口、池田、
この辺から4〜5人乱獲すれば最低1人か2人は当たり混じってるだろ
もう今の中日はとにかく大きいの打てるの片っ端から指名していくしか改善する方法無いんじゃないかな
上のメンツがみんな外れってのは考えにくいしな

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:58:07.36 ID:wH2DbiZ40.net
>>470
あんなコツンコツン当てることしか出来ない外野手を固定してどうすんだよ

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:58:29.24 ID:5xZs5VOTp.net
そいつらをどこでつかうかが問題であって
岡林にしてもどこで使うかが問題で

今年の開幕のように外野一枠を若手とすると
かなりきついとおもう。
セカンド阿部が去年くらい打ち高橋も去年くらいうつくらいでないと

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:58:31.68 ID:IswxRKJ/0.net
しかし打てる選手がいないとはいえ2番に岡林や高松が入るのはいかがなものか

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:59:28.14 ID:GyceE3ytx.net
>>496
安田鵜飼は下位で

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/03(日) 23:59:37.30 ID:RJxS/MLb0.net
最近は地上波の野球解説の仕事が減ったせいか、解説者が放送局の専属ではなく、局をまたいで仕事するケースが増えたけど、
井端は東海テレビ・ラジオの解説者だったのにサンドラに出るようになった
しかもこれが大島派に体制が移った2019年から
これは立浪政権での入閣や将来の監督を見据えてなのかもね
同じく岩瀬も東海テレビ・ラジオの解説者しながらサンドラ出演だから、投手コーチあるかもね

どの解説者もそうかと言えば、山崎武司や山本昌といった立浪の監督就任のライバルになるような人材はCBCの仕事はしてないんだな

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:00:00.32 ID:91jbSwBqp.net
>>497
今の時期はまだいいけど
今年の開幕付近のネオのような感じで岡林を使うにしても打線としてはかなり貧弱だと思う 
まずさーどせかんどのひとがOPS最低700以上じゃないと打線として無理

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:00:31.58 ID:QkbxEBd2a.net
ポカ林

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:01:14.13 ID:pajdQbDwx.net
>>498
レフト外国人大砲で
ライト競争枠

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:01:40.30 ID:2Sv8289A0.net
>>485
立浪も3番サード高橋周平構想だからなんだかなぁって感じ

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:02:01.69 ID:DzHqO9GHd.net
>>494
石川おるがな

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:02:02.63 ID:pajdQbDwx.net
>>501
井端てドラホット出るっけ

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:03:16.80 ID:pajdQbDwx.net
>>506
前原か

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:03:26.46 ID:uoBBI7O30.net
岡林はミート力はあるから大島よりすぐ上になると思う
大島はとにかくチャンスで打たないからね 非力すぎてシフト敷かれて通用してない
チャンスで打たない選手は現代野球だと7番8番なんだよね

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:03:40.92 ID:DzHqO9GHd.net
>>505
もうな高橋周平の扱いによって無能か有能か判断出来るリトマス試験紙だとおもってる

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:03:45.95 ID:91jbSwBqp.net
このチームの今後を考えれば外人なんて取らずに今のメンツでなんとかできるようにすべきだとおもう
与田では無理なので監督変わることは最低条件だな

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:04:07.99 ID:Ew/zch8Z0.net
>>507
出ない

昌とジャーマンはドラホット派
立浪はドラホットも出る

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:04:17.70 ID:dRkopAnma.net
>>482
石川昂弥の1年目の方が上手くないか?

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:04:19.95 ID:pajdQbDwx.net
根尾はミート力はあるから京田よりすぐ上になると思う
京田はとにかくチャンスで打たないからね 非力すぎてシフト敷かれて通用してない
チャンスで打たない選手は現代野球だと7番8番なんだよね

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:04:24.73 ID:91jbSwBqp.net
つか今年の岡林の二軍の打率しらないやついない?

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:04:38.45 ID:DzHqO9GHd.net
>>508
前原より全然上だろ見て分からんか?

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:05:30.39 ID:pajdQbDwx.net
>>512
ドラホットは山山立浪だよな

サンドラは立浪川上井端岩瀬アカボシ?

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:05:44.22 ID:bmfbP++h0.net
なにをもって上なのかは知らんが
大島と岡林じゃ守備ですらだいぶ差があるわけでそんな甘くねえぞ

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:06:03.35 ID:pajdQbDwx.net
>>516
前原以上立浪福留以下

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:06:48.96 ID:sl6iQCdtM.net
ヤクルトの打線と改めて一人ひとり比較したら虚しくなった、こんなん勝てなくて当たり前だわ

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:07:00.92 ID:pajdQbDwx.net
>>511
ドラフト目利きも育成も下手な癖に
日本人だけで賄えるわけないだろ

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:07:08.71 ID:91jbSwBqp.net
つか
このスレにおける若手のポジティブ感、完全に昔からあるものじゃないよな

なんで二年連続二軍で3割もうてない奴が大島を越えれるとか言い出すのか

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:07:50.76 ID:uyXKXydz0.net
>>468
まだまだ物足りないからもっと上目指してもらわな困るわ
でも替えは効かないよ
周りが情けないのも一因だけどな

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:08:02.86 ID:pajdQbDwx.net
>>522
現実逃避

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:08:15.31 ID:ll1NaXM90.net
頭混乱するミート力が二軍で1割?

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:08:38.76 ID:ipykOsJN0.net
そういえば現オーナーは大島派だから金は使わないと見ていい
実際ガーバーと謎のピッチャーしかとらなかった

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:08:47.20 ID:91jbSwBqp.net
一年目にしては二軍でよくやったといわれたのに、二年目たいしてことないのになぜ一軍でよくやれるになるのかが全くわからん

なんのポジティブなの?

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:08:54.13 ID:DzHqO9GHd.net
>>519
懐の深さからして立浪よりは全然上だな

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:09:42.54 ID:NLtEddB+0.net
二軍の帝王すらいない状態なんだろ?

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:09:53.15 ID:91jbSwBqp.net
正直今の若手に軍で二年連続3割くらい打ってから出ないと、使う気にならない

なぜ今の成績でレギュラーを否定できるのか理解できない

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:09:57.15 ID:TwYKx43g0.net
>>498
中日のレギュラーはある程度守備力あってとにかく打てればハードルはそこまで高くないんじゃないかね
とりあえず今年指名する予定の即戦力野手はチャンスはすぐに来ると思うわ
>>500
鵜飼はともかく安田はかなり指名可能性高いと見てる
他球団に下位でさらわれるとかなければ縁あるんじゃない

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:10:06.49 ID:uoBBI7O30.net
高卒時の大島なんぞ1割台でもおかしくないだろ
その頃からパワー伸びてないかもだが

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:10:40.04 ID:pajdQbDwx.net
>>529
石垣渡辺を帝王扱い

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:11:01.35 ID:ipykOsJN0.net
非力弱肩自己中センターの聖域不可侵見ると低迷はまだまだ続くなと思う

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:11:22.55 ID:TwYKx43g0.net
立浪の監督報道って信憑性どれくらいなんだろうな
もう何年も前から監督候補で名前出てたからとりあえず候補として名前出しましたレベルなのかな
それとも大筋で決まってるのかどうだろ
他の名前もこれから出てくるのかね

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:11:31.96 ID:91jbSwBqp.net
伊藤根尾岡林石川土田?に軍の成績かなりしょぼいですやん
続けてから一軍どうこう言ってくれよ
いくら一軍がひどかろうが、こいつらを使うほどではないのはほとんどのひとがおもってるだろ

今の時期だから使われてるだけやぞ

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:12:49.40 ID:jq+w9dwT0.net
>>532
この人何言いたいのか意味不明

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:13:24.96 ID:K0e0lw8ca.net
立浪がオースティンとイジョンフを獲得させたら神
ライトとレフトが埋まってしまう
https://i.imgur.com/sbyF7JS.jpg
https://i.imgur.com/4U2XHyO.jpg

https://i.imgur.com/uXZivAR.jpg
https://i.imgur.com/DWhOy5g.jpg

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:13:34.10 ID:uyXKXydz0.net
>>511
なんでただでさえ弱い打線なのに他も使ってる外国人を使わないハンディ背負わなきゃいけないの
どっちも必要だろ
おかしいわ

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:13:50.99 ID:91jbSwBqp.net
一人の選手がどうこうで低迷じゃないこのチームはもはや全ポジション世代交代必要ですよ
若手と思われてる選手がFA近いからね

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:13:52.89 ID:FIdRNG9N0.net
さぁ今週は色々と忙しいぞ

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:14:39.57 ID:uoBBI7O30.net
岡林はすでに貴重な二塁打や犠飛を打っているからな
明確に貢献をしたわけだ 数試合のうちの1試合でもな
大島なんぞ今だに出塁しとるけだし

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:15:06.10 ID:NLtEddB+0.net
今の野手陣だと外国人野手3人制でも足りないくらい

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:15:19.19 ID:91jbSwBqp.net
>>539
最下位になって危機感をとか言うよりも全員日本人でやって絶望感味わうほうがいいと思う

広島は外人野手使わずこの打線なんだぞ
外人野手使いまくって広島見下してるのはちゃんちゃらおかしいわ

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:15:48.62 ID:pajdQbDwx.net
>>528
性格が呑気過ぎる

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:16:04.34 ID:BJP6sWQg0.net
>>473
前原って県岐商の先輩の高木守道監督の4年間だけレギュラーなんだよな
宇野は外野にコンバートされ翌年放出

星野が戻った瞬間に今度は前原を放出
星野の復帰が1年早ければ宇野は呼び戻されてた

分かりやすい世界よね...w

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:16:11.64 ID:Ew/zch8Z0.net
さぁ今日の朝刊でドカンと来るかな
うちじゃなくても12球団もあれば驚くレベルのやつくるだろ

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:16:15.96 ID:91jbSwBqp.net
>>542
といっても一安打しかうってないよね
岡林さん1割きってますけど

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:16:48.29 ID:ipykOsJN0.net
中日のセンターのあのお肩って他球団でレギュラー取れるかな
無理だろうな
弱小球団に寄生する疫病神みたいだな かと言って
鳥谷や金本みたいなレジェンド性もないし
ただただしょぼくてださいだけという

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:17:03.97 ID:uoBBI7O30.net
出塁しかできないというのなら4割出てほしいわ
3割5分打てばさすがにいける、でもそんなこともない
チャンスで打てないって時点で欠陥打者

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:17:49.96 ID:3Gs4m+XD0.net
ラミレスを打撃コーチで呼べれば外人で外れ引く確率かなり低くなる
そんな事できないだろうけどな

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:18:50.20 ID:uyXKXydz0.net
>>544
意味わかんね。
最下位を味わうとか永久にいらんわ
そもそも外国人ってうちもほぼビシエド1人やんw
広島ってそんな凄い打線やっけ?w
鈴木誠也が羨ましいくらいであとはまぁ坂倉が頑張ってるくらい?
別にディスってる訳じゃないけど

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:19:11.75 ID:pajdQbDwx.net
>>537
大島が高卒プロ入りしてたら
今の岡林の歳には2軍で1割しか打てないだろうから
それを上回ってる岡林はやがて一軍で大島より打てる様になるだろう

つまりネヲも大島くらい打てる様になる可能性はある

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:19:17.48 ID:0/sbDb5M0.net
そもそも今年即戦力野手なんていない
取るだけ取って2年後に2人出れたら御の字

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:19:21.34 ID:uyXKXydz0.net
あと別に広島を見下してないわ

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:19:26.78 ID:DzHqO9GHd.net
>>546
ほんと分かりやすいよね

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:20:07.31 ID:QkbxEBd2a.net
>>538
強奪ってウッズ以来?
寝取られは数多いけど

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:20:43.47 ID:pajdQbDwx.net
>>543
その前に3人も使える外国人探して来れないけどな

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:21:08.24 ID:pajdQbDwx.net
>>546
1年だけ

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:21:22.94 ID:wB2RO7Hv0.net
>>547
与田監督が決まったのは2018年10月11日の木曜日だったな

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:21:55.36 ID:2Sv8289A0.net
>>546
その頃からそんな事やってんのなw
落合が監督辞めてお気に入りの小山佳をガッツポがすぐ楽天へ放出し、ガッツポが川上クビにしたのに落合GMが戻ってきたらすぐ再契約したの思い出したわ

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:22:01.38 ID:NbDiilHy0.net
監督が替われば今の1点も取れないメンツが変わると思ってるなんて驚くな
ヤツらwが劇的に変わることはまずない
打撃コーチが無能でも自分で何とかできないようでは何がどうなっても変わらない
しかし不調のビシエド1人の外国人でシーズン終わらすって最後の白井案件与田政権に対する大島オーナーの嫌がらせ以外何ものでもないなw

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:22:19.13 ID:pajdQbDwx.net
>>549
ショフトヤニキは疫病神なのか

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:22:46.40 ID:pajdQbDwx.net
>>551
監督

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:23:32.56 ID:NbDiilHy0.net
>>558
そんなマイナス思考のチャチャばかり入れてても意味なし

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:23:33.60 ID:NLtEddB+0.net
>>553
大島は大学で4年社会人で1年修行したけど岡林はドラゴンズでの修行だから全くモノにならない可能性がある

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:23:55.64 ID:pajdQbDwx.net
>>557
寝取られはブランコソーサソトにゲレーロガルシアか

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:24:47.57 ID:pajdQbDwx.net
>>565

>>562の自己紹介か

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:24:56.57 ID:6K4JBdssd.net
>>529
オリックス2軍に強い帝王ばかり

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:25:33.84 ID:bmfbP++h0.net
石垣ももはや帝王ですらなくなった

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:26:26.89 ID:IA8Sx1HY0.net
この球団の戦力外は大方の予想通りだろうな

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:27:20.85 ID:ipykOsJN0.net
大島がモノになってるって解釈自体がもう弱い
その時点で負けてる

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:28:01.98 ID:ll1NaXM90.net
阪神で例えるなら島田が二軍で3割
3日戦って戦力なってなかったろ
ウエスタンの成績なんてあてにならない
が1割はダメだww

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:28:29.41 ID:pajdQbDwx.net
>>566
無意味な仮定の皮肉だよ

石垣牧佐藤見ても大学年代でひっくり返る例は多数

あと大島は社会人二年

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:28:48.38 ID:uyXKXydz0.net
昔のベイスのフロントみたいな思考の奴が増えてきたんだな
んで変わりはそれ以下しか来ないっていうね

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:29:54.84 ID:91jbSwBqp.net
そもそも岡林がこのチームで成長する根拠が全くないよね

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:30:13.94 ID:NLtEddB+0.net
大島がモノになってなかったら誰がモノになってるんだよ
年俸億超えて2000本も視野に入ってるのに

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:30:41.43 ID:AO18Lc9F0.net
中日の打撃コーチってよくやってるだろ
石嶺高柳のころは不満あったけど今はなんでこいつが打てないんだよって選手が一人もいないしよく打ってるほうだと思うし
変えたとこでこれ以上打つことはないと思うわ
こんな選手層なのはフロントとスカウトが悪い

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:31:02.86 ID:NF+vlYes0.net
>>571
切られても驚かない奴なら15人くらいはあっさり名前が出てくるからな。
それこそあいつ残すのかみたいな悪い意味での驚きならあるかもw

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:31:08.22 ID:uyXKXydz0.net
>>577
そんな奴相手にするな

ただ大島には六番とか打って欲しいな
下位打線だと露骨に嫌な感じ出すのはやめてほしい

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:31:19.71 ID:bmfbP++h0.net
まぁ島田ももうちょい打席与えればそこそこ打つと思うがな
阪神のチーム事情的にそれが出来ないのもわかるけど

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:31:43.67 ID:NbDiilHy0.net
とにかく、ちゃんとした実績あるウッズ級連れて来い
メジャーでは連日100年に1人の天才大谷翔平がNPBのレベルの高さと金目の良さを宣伝してくれて日本に来たがってる将来性豊かな若いのか増えてる

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:31:51.54 ID:pajdQbDwx.net
>>578
変わらん面子が年々打てなくなってる

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:31:52.30 ID:91jbSwBqp.net
>>578
今の中日の打者に文句がない珍しい人を発見

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:32:19.84 ID:pajdQbDwx.net
>>582
強奪か

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:32:24.39 ID:TwYKx43g0.net
立浪が監督になって補強も派手にやってくれるなら是非推したいわ
オースティン取れたら言うことないけど無理かな

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:33:32.16 ID:bmfbP++h0.net
少なくてもオースティンは来年はベイスだろ
2年契約だったはずだ

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:33:48.08 ID:pajdQbDwx.net
>>584
村上か栗原の娘か何かだろう

義兄思いのノリかもしれん

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:33:51.43 ID:TwYKx43g0.net
ウッズ級取れたらそれだけでも試合見るの楽しくなるな
久しぶりにドラゴンズで大物助っ人見てみたいわ

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:34:11.64 ID:TwYKx43g0.net
>>587
そうか
じゃ強奪するとしたら再来年か

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:34:45.59 ID:pajdQbDwx.net
>>589
ゲレーロ

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:35:06.52 ID:NLtEddB+0.net
今シーズンの想定外はセカンドサードと外野両翼だろ
セカンドは守備の人で我慢するにしても残り3つが打たなすぎる

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:35:34.23 ID:NF+vlYes0.net
>>586
立浪に期待するのは結局そういう面だけだからな。
それこそ立浪が監督になっても金を出さないようならもう誰が監督やっても無理だろうし。

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:35:40.35 ID:pajdQbDwx.net
>>592
その守備の人もいない

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:35:57.86 ID:WOyIAnM30.net
外人当てても1年でサヨナラってのがな
最近は当てる気すらなくしてどう見ても外れだろってやつばかり連れてくるし

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:37:40.42 ID:uoBBI7O30.net
分のことしか考えてないのだろう 安打数とかだろ
打てねえならカットして粘って繋げろよ そういうこともしないよな
身の程知らずの打撃してゴロ量産させされてバカかっていう

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:38:00.87 ID:uyXKXydz0.net
>>594
守りだけで良いなら阿部の指標は優秀だぞw

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:38:10.04 ID:i7Bgy7XdM.net
中日以外で非力の自己中に2.5億出す球団てあんのか

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:38:12.19 ID:91jbSwBqp.net
若手を使うチャンスだったのにまさかの監督が使わないという

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:38:21.67 ID:pajdQbDwx.net
>>597
出てないやん

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:38:45.37 ID:BJP6sWQg0.net
ピカイチ名古屋チャンネルで立浪ゲストの回の第4夜が昨日くらいに公開されてたけど、
立浪がPL中村監督、星野監督、落合監督と、いろんなタイプの名将に仕えていろいろ学んできたっていう内容なんだよな
その前の先週の第3夜は若手育成論

監督の就任発表スケジュールに合わせてのプロモーションビデオなのかと思った

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:38:54.15 ID:pajdQbDwx.net
>>599
前半ネヲ使ったろ

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:39:30.46 ID:NLtEddB+0.net
サードルナレフトナニータのレベルでもいれば随分違ってた

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:40:02.47 ID:uoBBI7O30.net
毎回回るたびにすげーアホらしいんだわ
全部注文通りでさあ はいきました〜って
これが守備専の8番9番ならまだしも
なんで上で見ないといけないのって プロなのこれは

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:40:15.79 ID:pajdQbDwx.net
>>603
ビシエドに加えてか

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:40:57.70 ID:uyXKXydz0.net
>>599
使ったけど、見るも無惨な結果だっただけだと思うが
根尾なんか相当我慢したやろ
使ってないはないわ
骨折してなければ多分石川出てたよ
だからこそ悔しいけど

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:41:11.49 ID:pajdQbDwx.net
>>604
個人競技のゴルフやボーリングのプロみたいだろ

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:41:22.67 ID:NLtEddB+0.net
>>605
そう

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:41:25.20 ID:3Gs4m+XD0.net
恐らく打撃コーチとしてなら日本一であろうラミレス連れてきたら面白いんだけどな
外人補強が明暗を分けるからね。理論的に考えればラミレス打撃コーチが適任なのだが。

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:41:25.46 ID:uyXKXydz0.net
>>603
ならまだアルモンテやな

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:41:36.30 ID:QkbxEBd2a.net
実績のある外人というとマルテぐらいか
年俸安いし取ればいい

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:41:39.11 ID:TwYKx43g0.net
>>591
そうだゲレーロがいたな
>>593
だよな本当にそこは期待したい
フロントも多少本気になって補強してくれれば今の酷い現状からは間違いなく抜け出せるよね

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:41:43.42 ID:04EDqMw8M.net
中日大島と
ヤクルト坂口比較すると
中日が長期低迷して
優勝争いに10年間一度も関わってないのがよくわかる
暗黒だな中日って

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:42:04.26 ID:pajdQbDwx.net
>>606
ネヲはフロントからの指示か

だから今もう若手使わない

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:42:38.90 ID:pajdQbDwx.net
>>608
借金少し減っても4位だな

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:43:17.72 ID:vxc+jgU1a.net
エルナンデスレベルでも今いたらかなり重宝されてたろうなw
てかサード周平に替えてエルナンデスだわ

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:43:21.22 ID:i7Bgy7XdM.net
貧乏な田舎球団の中日が金出すわけないじゃん
身売り議論はどうなった?

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:43:42.54 ID:uyXKXydz0.net
>>601
立浪はいいんだけどタニマチと変なファンマジでめんどくさいなそれが嫌だわ

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:44:16.09 ID:ll1NaXM90.net
雑ナンデス

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:44:49.72 ID:pajdQbDwx.net
>>616
しうぺい.666
エルナンデス.694

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:45:01.17 ID:NLtEddB+0.net
>>612
ただ外国人の補強はあたりはずれがあるしあくまでも一時しのぎで
日本人野手で核となる野手と全体の底上げしないとすぐにもとに戻る

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:45:25.58 ID:91jbSwBqp.net
>>602
>>606
それで?
もう若手はつかわなくていいの?他の選手はどうやってレギュラーになっていくの?

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:46:16.58 ID:pajdQbDwx.net
>>621
ホワストレフトの外国人大砲を継続的に獲得できる体制の構築が必要

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:46:27.27 ID:3Gs4m+XD0.net
外野で30発は4億から。オースティンも契約更新されたらいくらになるんだか。

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:46:30.68 ID:91jbSwBqp.net
D専

世代交代の仕方を知らない

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:47:03.11 ID:pajdQbDwx.net
>>622
両翼渡辺ら使ったけど
大島超えそうに見えたか

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:47:06.29 ID:AO18Lc9F0.net
>>588
なら誰がもっと打てると思うの?

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:47:32.55 ID:bmfbP++h0.net
ライマルのためにアリエルとジャリエルキープしなきゃいけないのが詰んでる

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:47:34.65 ID:91jbSwBqp.net
よそは世代交代の時に外人とりまくったんか?そんなチームあったか?

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:47:55.35 ID:A2mpo4KqM.net
日本人で核となる選手ってのは大島だな
つまり中日は
最下位確定

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:48:15.26 ID:pajdQbDwx.net
>>627
殆どの打者が一昨年から成績落としてる

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:48:17.25 ID:91jbSwBqp.net
>>626
一軍一年目なんてそんなもんだろ
ほとんどの選手の一軍一年目はさっぱりだよ

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:48:45.67 ID:TwYKx43g0.net
>>621
そうだね
今年だけじゃなく来年再来年と数年にかけてドラフトで打てる野手を地道に指名していかないとチーム力はなかなか変わらないよね

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:49:05.74 ID:pajdQbDwx.net
>>628
二軍に置いときゃいい

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:49:06.40 ID:91jbSwBqp.net
世代交代したけりゃ地道につかっていくしかない
外人に出番やるとかもってのほかだわ

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:49:40.61 ID:ll1NaXM90.net
補強ポイントずばりの誰もが認める飛ばす力が備わってる石川昂は万全なら使ってただろうし、この先固定するだろうね。

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:49:54.29 ID:NLtEddB+0.net
>>630
大島だって2000本目指してあと5年くらいでいなくなる

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:50:04.31 ID:91jbSwBqp.net
今年みたいなAクラス無理な時に若手を使わないなんてことをしてる球団は未だかつてあったんだろうか

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:50:17.45 ID:pajdQbDwx.net
>>629
ショートやキャッチャーを外国人でどうにかしようとするのがアホなのであって
ホワストレフトは外国人でいい

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:51:15.38 ID:uoBBI7O30.net
チャンスで打たん奴は糞打者だな
HRを打たんでもチャンスで打てば点が入る チャンスも続く
それが全くできないってことは糞なのです

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:51:24.51 ID:pajdQbDwx.net
>>632
渡辺は今年何歳だよ
何で今の歳になってようやく一軍一年目なんだよ
30でレギュラー取ればいい落合イズムか

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:51:24.81 ID:HHJewlb50.net
ちょっと前までDMMに身売りって話になってたけどやっぱりオワコンの親会社中日新聞がプッシュするt氏になびいて
何故か大補強する流れになってんのか

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:51:27.58 ID:91jbSwBqp.net
そんなのだからいつまでも大砲候補が育たないんだろうな

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:51:28.05 ID:AO18Lc9F0.net
若手って誰だよ
使うほどの選手いるのかよ
コツンコツン当てるだけしか出来ないヒョロガリ使ってどうすんだよ

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:51:30.57 ID:HHJewlb50.net
まあ無理だろうな

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:51:49.72 ID:HHJewlb50.net
中日は金がないし田舎の組織だから使い方も知らない
非力のぶつぶつに年2億以上使ってるからな

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:51:56.69 ID:HHJewlb50.net
巨人はそんなザコに金は出さない

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:52:04.29 ID:8Z5Hz06/p.net
>>622
あんたのさっき2軍で2年連続3割打ってからでないと使う気にならんって言ってたけどそんな選手おらんやん
なんで急に若手使えみたいになってんの?

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:52:05.47 ID:ll1NaXM90.net
石川昂は別格
他の新人ちょろっと使ったところであんま意味ないw

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:52:09.85 ID:HHJewlb50.net
ここがAクラス球団と万年Bクラス球団の差

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:52:15.04 ID:pajdQbDwx.net
>>647


652 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:52:29.73 ID:+G5epg5+0.net
コーチ無能は間違いないけど、本人も努力不足なんだよ
一流は首脳陣変わっても打ってるやろ他所も

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:52:36.88 ID:91jbSwBqp.net
その否定の仕方何年やるつもりなんだろ
結局はドラフトで大砲候補大量に取るしかないよね

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:53:45.36 ID:HHJewlb50.net
>>637
5年連続Bクラスおめでとう

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:53:59.93 ID:91jbSwBqp.net
そもそもこのチーム若手の育て方知らないからな
今いる選手も一年目からある程度やれた選手かもしくは何年もかけた選手ばっかり
中日が育てて上手くいった選手なんて皆無だからな

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:54:02.02 ID:pajdQbDwx.net
>>653
支離滅裂だな

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:54:58.69 ID:HHJewlb50.net
>>651
控えには使うかもな
暗黒球団中日みたいに試合には出さないけど

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:55:10.69 ID:0hckIGFo0.net
プイグがいいだろう
今メジャーでやってないみたいだし

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:55:23.87 ID:OLXMPTmD0.net
>>458
また始まったw
D専民お得意の1番平田(笑)

660 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:55:49.85 ID:91jbSwBqp.net
>>648
あまりにレベル低いこと言ってる奴へのレスだよ

昔は二軍で3割打ってようやく一軍意識できたかんじなのに、いま3割打ってないやつをレギュラーより打てるわとかいいだすんやぞ

661 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:56:52.45 ID:91jbSwBqp.net
>>659
実際あれが理想だろ 
一番大島でチャンスでガンガンにうてた年なんてないし

662 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:57:07.91 ID:b733rIEO0.net
肝心の石川はまだ未完成なんだけど
このまま出してHR打てると思われてるのが危険すぎる

663 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:57:08.10 ID:OLXMPTmD0.net
いちばーん、ひらた(笑)

大阪桐蔭の西谷が言ってた(大笑)

664 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:57:42.26 ID:mqSJ/ekoM.net
大島マンセ〜してる球団が上位に行けるわけない
まだまだ暗黒は続く

665 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:58:00.91 ID:91jbSwBqp.net
>>662
来年とかねw
怪我して離脱した時点で早くて再来年だろってな

666 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:58:11.33 ID:TwYKx43g0.net
大学生なら野口と山城がめっちゃ欲しいわ
何なら両獲りしてほしいくらい
色んな指標とか見てもその二人プロで相当活躍する可能性あると思ってる
特に野口は昨日記事も出てたな

667 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:58:16.67 ID:OLXMPTmD0.net
>>661
は?
塁にも出れないゴミOPSの平田のどこに1番適正があるんだ?

668 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 00:59:27.50 ID:NLtEddB+0.net
そもそも一番大島は出る人で返す人じゃないし2番に強打者置けるような選手層でもない

669 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:00:36.55 ID:ll1NaXM90.net
>>662
思ってません
結果抜きに経験させるだけのものが兼ね備わってると
根尾我慢した使い方して根尾より結果出るとは思ってるw

670 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:03:06.46 ID:DLh7nmni0.net
センターのアレって盗塁も下手だからな
走塁も下手 肩も弱い
そもそも足速いのかアレ
何がよくて使ってんのか
消去法?地元だから?

671 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:03:52.82 ID:t90O2cByM.net
近本や桑原は欲しいと思うけど大島は全然欲しくない

672 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:04:05.02 ID:91jbSwBqp.net
一番大島は返す人じゃないしってなに?
一番はランナー返さなくていいなんて時代遅れなんだよ
一二番にOPS高い選手を置くのは普通の流れ

673 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:05:31.85 ID:91jbSwBqp.net
今の阪神とか五番以降しんでるし
一番近元が一番頼りになるだろ
一番が打点上げなくていいとかうんざりだわ

674 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:05:52.58 ID:OLXMPTmD0.net
>>672
じゃ、ゴミOPSの平田に1番適性はないじゃん

675 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:06:14.59 ID:NLtEddB+0.net
>>672
だからそういう選手層じゃないだろ3番打者や5番打者すらまともなのいねえのに
何贅沢言ってんだよ

676 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:07:06.01 ID:TwYKx43g0.net
個人的に大阪桐蔭池田を3位4位あたりで行かないかなと密かに思ってるんだがどうだろ
一応中田もコメント出してるしな
中日のリストには入ってるだろうな

677 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:09:08.55 ID:91jbSwBqp.net
>>675
大島がチャンスで打てればいいんじゃないの?

678 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:11:00.96 ID:OLXMPTmD0.net
>>677
平田の得点圏1割台ですけど?

679 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:11:13.51 ID:0MG0AzrNa.net
なんかホームラン級のバカがおるな

680 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:11:48.87 ID:91jbSwBqp.net
大島が長年毎年打点30以下だから苦しんでるんじゃないの?

681 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:12:28.74 ID:BWtoFIEca.net
ウッズ、ブランコ級の化け物がいないとナゴドは無理だ。
まぐれでそういうの獲れるまで暗黒。

682 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:12:48.48 ID:HsoyVQy80.net
>>560
今年は五輪で一月遅いからな

683 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:13:38.39 ID:91jbSwBqp.net
>>678
2018平田の得点圏は.344

684 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:14:28.43 ID:bmfbP++h0.net
>>681
取れても1・2年で流出しそうなのが

685 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:15:41.90 ID:NLtEddB+0.net
>>677
大島1人にどんだけ期待してんだよコンスタントに300前後打つだけでも十分

686 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:15:46.92 ID:/jhsCkwM0.net
>>681
ブランコはガチャ大当たりだったなあ
あれがビシエドだったら落合監督も晩年優勝無理だったかもね

687 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:16:20.31 ID:uoBBI7O30.net
内角攻めでシフト敷けば終わり 簡単なお仕事

雑魚島雑魚平は打てません

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:16:21.44 ID:OLXMPTmD0.net
>>683
2018ってw
もう2021年も終わろうとしてるのに2018って(笑)
何で直近の糞っぷりを無視して2018とか言ってんのさ

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:16:36.32 ID:FIdRNG9N0.net
オースティン 28
レアード 25
マーティン 25
マルテ 22
サンズ 20
ソト 20

この人らもバンテリン本拠地だったらホームラン数減らすよな

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:18:33.50 ID:b733rIEO0.net
>>669
例のごとく結果欲しさにHR出なくなりそう
それこそロッテの安田みたいに

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:19:22.92 ID:b733rIEO0.net
>>676
外スラ対応がよろしくない
6位ならって感じ

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:20:26.13 ID:+im5JThe0.net
>>601
立浪は教えたがりグッと我慢して采配に徹してくれりゃ良い監督になるかも知れんが選手に取捨選択の余地を与えずに間だのタイミングだの俺の打撃論押し付け出しそうで不安でしか無いわwコーチも余程の人材呼ばな立浪の下はやりにくくてしゃーない思うわ

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:20:47.95 ID:TwYKx43g0.net
>>691
タイプはちょっと違うけど昨年の東海大相模西川みたいな感じかな
池田も5位6位まで残るんかな

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:20:49.30 ID:b733rIEO0.net
指標の話で言えば正木が一番良いんだよ
どーせ慶應だからとか大きめのテイクバックが嫌なんだろうけど

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:22:00.25 ID:b733rIEO0.net
>>693
果たして中日に必要なタイプか?と思う
高校生なら体からデカい奴欲しい

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:22:47.95 ID:91jbSwBqp.net
>>688
じゃあここ数年の中日でどの一番が良かったのか言ってくれますかね

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:23:39.35 ID:91jbSwBqp.net
>>694
まずおもうのは
一年目は全く修正なく一軍でやらしてあげたいわ

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:25:23.53 ID:uyXKXydz0.net
>>689
普通に相当減ると思うで
問題はビシエド1人しかおらんからあかんのや負担デカすぎるわ
だいたい周平がしっかりせんのが悪い

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:26:35.84 ID:NLtEddB+0.net
今年もドラフト上位は投手だったりして

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:27:27.94 ID:OLXMPTmD0.net
>>696
アホかお前
単年の一発屋になんの価値があるんだ?

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:27:39.25 ID:0hckIGFo0.net
立浪の実績てよく見ると大したことないよな
運良く長くやらせて貰えただけって感じ
打撃理論もきっと大したことないだろ

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:28:11.78 ID:BmjKmVH/0.net
正木もブライトも1位指名っていうタマじゃないんだから。
順当に2位で取れれば良い程度のもん。
1位小園か森木か隅田かで、
2位正木かブライトか前川か鵜飼なら成功感が出るだろ。

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:28:31.96 ID:ll1NaXM90.net
>>690
そんなタイプかww

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:32:49.26 ID:XQHR+yfc0.net
>>689
その程度じゃ、ルナやエルナンデスになれるかどうかだよね。
もう1段上の化け物が必要。

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:34:37.89 ID:XQHR+yfc0.net
>>686
ドメ流出後なら、ビシエドじゃ無理だろうと思う。

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:37:39.74 ID:+rOv5a0mp.net
>>701
日本記録を持ってる人に大したことないとはこれ如何に

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:39:10.92 ID:NF+vlYes0.net
指名漏れレベルの成績しか残せてないような野手ばかりなんだから素直に正木1位、ブライト2位でいい。
高橋にしてもそうだが明確な弱点があるのにそこから目を背け過ぎ。
来年が野手豊作というなら来年も野手の上位指名続ければいいだけの話。当面は高校生中心に山ほど取った若手投手の成長に期待してればいい。

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:47:15.44 ID:TwYKx43g0.net
>>695
下位で残ってやったら拾ってやってもいいとは思うが他に恵体の例えば米山とかが残ってたらそっち行くかもね

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 01:56:36.02 ID:lPMLLfMHa.net
1位は投手

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 02:02:36.34 ID:19GD7qzj0.net
立浪は頭悪そうなので監督は無理やろ
和田あたりにしとけ

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 02:09:27.90 ID:CPN5fqGb0.net
誰でもいい
野手がほしいけど野手とってもどうせ育たんし
誰でもいいっていうか
もうどうでもいい

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 02:57:36.85 ID:Ie1mY8fed.net
>>296
>平田リリース 高橋金銭トレード
周平の引き取り手はない
低OPS、低打点のサードなんか何処もいらない
>ビシエド2億+出来高
その提示なら移籍するだけ
>これくらいやらないと補強資金ないのかね
投手陣の賃上げと新外国人3人分の補強で終わるな

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 04:12:58.06 ID:13ieTwpw0.net
2〜6番任せられる日本人打者が1人もおらんからな
前政権の反動か打撃コーチロクなの呼べなかったのが響いてる

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 04:14:23.81 ID:Z+XjwtgX0.net
俺は立浪監督は反対だが
何言っても賛成派は理解できないだろうから
一度やらせて分からせるしかない

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 04:36:14.29 ID:Gpxz3Ltgr.net
>>714
OBが渋滞起こしてるから一度立浪監督を通過させる必要があるだけよ

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 04:39:39.08 ID:AO18Lc9F0.net
>>713
コーチじゃなく碌な選手取ってないからな
ここ10年ぐらい足だけ早いヒョロガリばっか集めてるし
俺が見つけた凄いやつばっかで実績ある野手がいなさすぎだわ
現状が当然の結果過ぎる
普通はスカウト責任問題になるはずなのに全員残って出世するし低迷は続くよ

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 04:43:02.21 ID:+6u940lxM.net
立浪とつるんでるタニマチ社長連中は馬鹿だからしょうがないけど
終わってても新聞社が現代のコンプラを踏み越えてまで立浪を監督に据えるとは思いたくない…

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 04:43:56.07 ID:AO18Lc9F0.net
渋滞は起こしてないでしょ
与田に決めるのも一苦労だし打撃コーチは誰もやりたがらないし
二軍監督も今更仁村だし
断られまくってるのが見えるわ

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 05:45:46.44 ID:JhlEuivm0.net
>>700
お前が馬鹿なのは分かった

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 05:55:04.63 ID:CPN5fqGb0.net
寝て起きたら数レスしかして進んでなくて草
弱すぎて書き込む人もいない

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 06:17:23.71 ID:vT59vAS00.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d455b852e5531805ea19de3ce94b9b32c613cf7

さすが東スポ
記者の質問をちゃんと載せると印象が違うな
福留と岡林の天秤を聞かれて、あの答えになったと

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 06:35:25.03 ID:CPN5fqGb0.net
与田がひたすらツイ民やヤフコメ民から叩かれてるけど
与田も被害者なんだよな


3年契約最終年の中日・与田監督 大島オーナー「将来も見据えた戦い方したいという話あった」
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3473094/

与田監督からは、ドラゴンズの将来も見据えた戦い方をしたいとの話もあった」と明かしながらも「今季はシーズン再開まで時間があるので、
良いところは伸ばし、反省すべきところは修正し、後半戦は勝ちにこだわって、いいスタートを切ってもらいたい」と要望した。

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 06:36:02.75 ID:FRYRKKQgM.net
東スポの記事はどこまで信頼できるんだ?

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 06:38:19.92 ID:9GMscTu8r.net
手腕だけでなく「人脈」も期待 中日“立浪監督”待望論が再加熱
10/4(月) 5:15 Yahoo!ニュース  東スポweb


 中日OB・立浪和義氏(52)の次期監督待望論が改めて強まっている。

中日は2日の阪神戦(甲子園)に破れたことで今季優勝が完全消滅。与田監督は3年契約最終年で、球団周辺では「このまま続投よりも来年からは立浪がやった方が絶対にいい」との声が高まっている。

 理由は立浪氏が持つ人脈≠セ。新型コロナウイルスの影響などで収益が減少し球団経営を圧迫している状況だが、あるOBは「立浪が監督をやれば集客もそうだが、カネも呼べる。地元のテレビやラジオが盛り上げて視聴率や聴取率が上がるだろうし、中部財界からはいっぱいスポンサーもついて球団を全面的にバックアップしてもらえる」と期待を寄せている。

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/def3c485f2c2d59c72f3eeacc64d315ec67eb280

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 06:40:10.21 ID:buYyiVV40.net
レフトバレンティンの希望者が少なすぎるな
長打ってもんを忘れてしまった中日には1億以下なら安い買い物だけどね
5000〜8000で獲れそうだし

もし守備が全然ダメだったとしても代打で使えるし

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 06:46:20.88 ID:+6u940lxM.net
モヤ返して

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 06:52:20.29 ID:iOI4s8fc0.net
大島ビシエド高橋糞打線いい加減にしろよ

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 06:55:29.51 ID:JSMYASZs0.net
>>724
昨日俺がここで書いたまんまじゃねーかw
まさかここ見て書いてんじゃねーか東スポw
中部財界と在名テレビ局の立浪ラブコールは半端ない
星野仙一並に金を集めることができるのは立浪だけ
中日新聞も大企業からの広告が増えて儲かって大補強まったなし
まずがウッズ級、最低でもオースティン級を確保できる
立浪が有能か無能かはやってみないとわからんが
要は補強できる集金力があることと有能なコーチを呼べる豊富な人脈があることは確かだ
片岡とかのツッコミはいらんぞ

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 06:57:25.27 ID:vyNdb1i+M.net
バレンティンは性格に難ありって宮本が言ってた

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:01:09.53 ID:jFrJwKCB0.net
で大人しくて従順な奴を集めた結果が10年で1度のAクラスだけになるのね

モノに当たる選手会長とか不要だけど

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:01:46.07 ID:buYyiVV40.net
>>730
去年の

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:06:37.16 ID:buYyiVV40.net
>>730
去年のAクラスは完全にお笑いの領域だぞ

クライマックスシリーズがなかったし、巨人が独走で優勝は無理
ドラフト前日の順位でウィーバー順が決まる

他球団が早いうちから若手育成に切り替える状況で、ドラフト前日2位
ドラフト終わったから順位ちょっと頑張るか、となった他球団に敗けまくり
4位転落も見えてきたので、クビのシエラまで使って3位確定まで必死に戦う
他球団は若手を使いつつ順位もちょっとは気にしないと、レベルの力の入れようだったのに

与田は連続Bクラスを避ける為に必死だったんだろうけど
何の意味もないよ

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:24:04.92 ID:ll1NaXM90.net
何の意味もなくしたのは他が補強したのに中日は補強しなかったから

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:27:38.48 ID:1O9BgLFNM.net
>>721
仕方ない
ミスではない
しょうがない。

会社で使ってみよう。

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:31:04.65 ID:N2Y/BJ9Zr.net
>>720
そもそもここ数年でだいぶファン離れただろ

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:31:48.37 ID:M3y4OzjGr.net
>>314
与田ってとことん野球脳が無いよな

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:36:25.23 ID:PB5XfbGr0.net
>>728
星野並は無理

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:36:57.89 ID:2coqYZGc0.net
893わんさか
タッツ政権

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:37:10.07 ID:PB5XfbGr0.net
>>729
これまでもそういう話は目にしてたろ

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:38:51.77 ID:fDGzxTbWr.net
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/0/8/f/a/08fa9bc2507be36d119c14da822be450_1.jpg

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:41:30.45 ID:gsoHvh/50.net
>>740
現実逃避の季節か

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:43:09.25 ID:AO18Lc9F0.net
伊藤滝野岡林の枠が鵜飼安田になればちょっとだけ変わる気がする

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:52:06.58 ID:+rOv5a0mp.net
>>728
中日の監督はそれでいいよな。
財界人も監督をパーティーでブッキングできればステータスになるしWin-Winや。

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:54:19.88 ID:3p2d2trZM.net
>>740
おつ

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 07:57:49.77 ID:oK/JuojR0.net
中日球団「平田に電話してるのに出ないなぁ〜」

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:00:42.26 ID:eZLwHoQyd.net
バレンティンは、子どもがそのまま大きくなった性格って言ってたね。やる気のない守備練習が動画でアップされてるし。宮本みたいにバレンティンを叱りつける存在が必要

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:02:47.88 ID:5gcWTQRQH.net
宮本もバレンティンも一緒に呼べばよかろう

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:03:43.41 ID:zAPnhUt6M.net
うちの翔平はなにしてんだ?

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:08:21.87 ID:eZLwHoQyd.net
宮本も立浪の下では嫌だろう。引退後も叱りつけられてるらしいし。高校の1学年上とか、一番嫌だろう

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:17:12.60 ID:wORdwgW70.net
>>740
一瞬大谷が2発HR打ったんだと思った

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:17:12.94 ID:rkROsOIUd.net
育成力のない中日阪神ロッテ楽天は40本打てる外国人一人当て和田ノリ稲葉金本レベルをFAで獲らないと優勝できないってこと

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:19:19.07 ID:5nRhBcV60.net
>>749
泥舟には乗らないわなあ

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:20:49.12 ID:rs9TZO60a.net
中日新聞とか購読してる奴おるんか

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:22:42.25 ID:GLwygcIQ0.net
井端 和田 大西 山井
この4人のうち何人がコーチになるかだな
PL内閣なら終わり

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:25:58.11 ID:ZWFMr4zQd.net
立浪が監督とか正直嫌だけど与田のままなら来季も同じような戦いぶりだろうしここらで交代してほしい

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:25:58.57 ID:lNoBSuRVd.net
井端と大西は巨人に育てて貰ったけど
和田と山井って何のコーチ実績なくね?
特に和田は落合同様人に教えるのは向いてなさそう

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:26:51.89 ID:5nRhBcV60.net
>>743
Win-Loseだろ
不人.気弱小球団は一時的に金入るからいいけどスポンサーは見返りが無い

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:27:47.04 ID:rs9TZO60a.net
二軍成績見てもほんとに酷い
一軍以上に二軍のコーチ陣に責任あるわ

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:29:02.86 ID:RpHm9Ueid.net
正木ブライトは競合の恐れがある。ドラ1は鵜飼で行け!確実に右の大砲を一本釣りしろ!

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:32:39.85 ID:u9VQEh8PM.net
ま常識的に考えて
これから中日(悲)が上がるからベットしようって企業はないだろうな
あっても短期の端金くらいだろう
それに縋ってる中日という終わってる球団

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:38:43.61 ID:J/mAGmLcr.net
今季のホットワードは慢心

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:41:46.65 ID:4GaLwfsra.net
非力な野手が多すぎる

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:41:53.13 ID:RpHm9Ueid.net
>>759
禿同!

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:44:14.96 ID:203TyRXqM.net
オリは弱かった時でも山本や吉田がいたけど
中日はガチで何も無いからな…

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:45:39.84 ID:/8z9e+fWp.net
>>756
山井は実質兼任コーチしてる

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:48:39.11 ID:oK/JuojR0.net
>>759
全国から笑い者になるわw

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:51:30.61 ID:buYyiVV40.net
>>759
大山より酷い
阪神と違って、ドラフト指名時には特に反応はないだろうが

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:55:10.04 ID:/8z9e+fWp.net
山井藤井挨拶後の仁村の挨拶が根尾1人に向けて言ってるような内容で草

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:55:44.26 ID:wORdwgW70.net
>>753
東海3県だと中日新聞は
スーパーとかの広告のおまけって位置づけなんだよ

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:56:29.35 ID:rkROsOIUd.net
>>764
沢村賞

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 08:59:10.10 ID:ylXXulALa.net
午後あたりから来そうかな

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:00:01.09 ID:cwUjC4NO0.net
安田は大谷級か

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:00:33.35 ID:rsxhF4z2r.net
与田が若手への切り替えについて聞かれて
うんざりしてるのが文字から伝わってくるなw
何度も同じ質問されてるが答えは変わらんからもう聞くなと言わんばかりだ

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:02:04.56 ID:cwUjC4NO0.net
>>769
今はコロナでスーパーの広告も2週間分まとめてとかになっとるんだよな

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:03:19.41 ID:cwUjC4NO0.net
与田は若手より1軍の奴等の生活を考えるという姿勢は一切ブレていない

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:05:08.94 ID:IA8Sx1HY0.net
戦力外予想
三ツ間、濱田、ロサリオ、マルク、福島(育成落ち)、加藤翼(育成落ち)
遠藤、ガーバー

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:05:55.63 ID:Ukg1pBBMr.net
立浪監督とか不安しかないんだが
それでも与田続投よりはマシなんだろうけどな
打撃コーチには立浪に口出しさせないような奴を連れてきてほしいが清原くらいしか思いつかん

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:08:09.49 ID:cwUjC4NO0.net
読売は10人以上戦力外育成や

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:10:55.41 ID:+6u940lxM.net
山下とかも支配下にしたけど来年も一軍で使うかは…

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:25:34.23 ID:z3T8wzyQr.net
今岡林を使っているのは来季を見据えた起用らしい
立浪が岡林を評価していることと関係あるかは分からん

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:37:12.97 ID:/8z9e+fWp.net
>>721
エンドランとランエンドヒットの違いを明確化できない無能記者はどこのやつや?

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:45:28.21 ID:owr+TJNs0.net
>>721
われわれが〜われわれは〜
お前は宇宙人か

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:46:52.27 ID:91jbSwBqp.net
ワイルドカード争い面白かったなー
1発っていいわ

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:47:02.98 ID:rs9TZO60a.net
何でブライトってそこまで騒がれてんの
こいつ3年まで完全なる控えだぞ

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:48:03.69 ID:snqyK+B3a.net
>>784
伸びしろあるじゃん
高校がピークの早熟とるよりよっぽどいい

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:53:38.94 ID:YQSqVCJs0.net
プロ野球の1年で一番楽しみな日やな
さあ誰がクビになるよ

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:55:14.80 ID:/8z9e+fWp.net
>>785
無い

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:56:08.92 ID:2+TvDdgy0.net
今年夢も希望もないのは事実だが、

「去年Aクラスにこだわらず、他の球団はどんどん若手を使ってたから今がある」みたいなこと言う馬鹿がヤフコメでいるのも面倒だな。

去年終盤に使われて今年開花した若手なんて他球団にもいないだろ。

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 09:58:22.94 ID:ImJgxWqAM.net
与田戦力外

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:02:03.04 ID:bM8kxzCFd.net
与田もう自宅待機してろって

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:15:47.23 ID:GLwygcIQ0.net
今日
伊東解雇して最後ぐらい与田に攻撃采配させてやればw

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:16:15.31 ID:owr+TJNs0.net
それこそ経験積ませて何になるのって感じだわ
来シーズンには全員リセットされるのに
維持することが一番難しいんだよ

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:20:34.62 ID:6K4JBdssd.net
>>784
石川駿に似てるな あっちは怪我だったけど

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:29:19.96 ID:p3qdUqPL0.net
>>792
普通は
二軍で結果を出し→一軍で使われ→結果を出せない
を繰り返すはずなんだがネオの場合は例外やろうな
で何年かやれば一軍でも打てるようになる選手が多いだろうな

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:30:18.69 ID:GLwygcIQ0.net
伊東 谷繁 古田 大矢 達川
捕手出身って無能監督も多いね

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:38:23.55 ID:p3qdUqPL0.net
ロッテでの加藤翔平のケースが普通なんだよ  

そこで一軍でばりばりにやれるかどうかだろ
一軍を経験することによって二軍では成績上がるものだけどなあ

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:38:49.52 ID:2+TvDdgy0.net
>>795
パリーグで前年最下位から優勝争いしてるチームは捕手出身監督やぞ

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:47:52.69 ID:gsoHvh/50.net
>>784
根尾 高校2年まで凡→3年覚醒
ブライト 大学3年まで控え(8打数5三振)→4年春覚醒
前者で失敗失敗言ってるのにまた後者を欲しがる不思議

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:50:05.20 ID:xyzNKwT5M.net
ブライトも正木も佐藤みたいな即戦力じゃないだろ。
単独1位指名したのに即戦力じゃないっていうのは、
それだけでもう昨年のドラフトと比べられて叩かれる原因になる。
ドラフト1位は誰が見てもドラフト1位っていう選手を指名しとけば、
後々まで色々プラスになる。

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:50:23.90 ID:/8z9e+fWp.net
>>798
打ち方見たら武田やん
あれは無理

まず武田を覚醒させてから言ってほしいな

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:52:10.15 ID:p3qdUqPL0.net
完全な守備専が一年目から二割八分ちかくうってたときもあるというのに

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:52:30.02 ID:IDTvCIaSp.net
>>741
このスレでも

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:53:19.15 ID:IDTvCIaSp.net
>>746
フライドチキン食いながら小川の説教聞いたり

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:54:09.68 ID:IDTvCIaSp.net
>>749
てか立浪は宮本にコーチしてほしい思ってんのか

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:54:13.28 ID:21bFlXsEp.net
>>15
監督の前にフロントが腐ってるから枝葉の話しても仕方ない

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 10:56:50.74 ID:legVAPZ2d.net
そういや今日から戦力外通告だな

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:02:28.24 ID:b733rIEO0.net
ずっと実績残してる正木を主観で否定してるからなあ
中日の場合、数字に基づかない目利き自慢で選ぶから外すんだよな
特にポテンシャルという言葉で誤魔化すかんじ

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:02:54.54 ID:09PjKCSS0.net
中日は根尾とか石川とかなにしてんの?

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:07:38.20 ID:p3qdUqPL0.net
どっちでもいいからとるべき
期待できる選手が欲しいわ

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:10:56.59 ID:b733rIEO0.net
素材型って言葉一つとっても、大谷や藤浪に使う素材型と、今年の阪口に使う素材型は意味が違うだろうに
中日は後者のまとまった数字や実績が伴わない素材型に手を出して火傷してる

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:11:20.89 ID:4p1psp820.net
ゴミスカウトの目利きなんて要らんから雑誌の評価でも見て上から残ってる順に大卒指名しろ

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:13:51.44 ID:p3qdUqPL0.net
ブライトはわからんけど、正木は足あげるなとは言われる気がする

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:15:28.42 ID:IA8Sx1HY0.net
鵜飼や梶原みたいなのは避けて指標がいいのをとればいいだけ

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:15:54.03 ID:p3qdUqPL0.net
石川のフォームに文句言うんだから正木の足上げは絶対言うと思う

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:16:51.76 ID:6A4j8CAG0.net
>>282
竜虎同盟🥺

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:18:05.20 ID:rs9TZO60a.net
正木は巨人坂本のモノマネ芸人だろ

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:24:46.76 ID:b733rIEO0.net
誰も取れなくなるな

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:27:08.51 ID:WN3+5Mq60.net
今年は実戦が少ないだけにスカウトの腕がためされるな
野手不作といっても逆に目立ちにくいから大量に取るチャンスでもある

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:29:11.78 ID:b733rIEO0.net
昨年も実戦不足だったのに、積み上げある大学生社会人スルーしてガチで視察不足の高校生行ったのがなあ
なんでわざわざ外れるギャンブルすんだろ

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:31:13.99 ID:6TUJ8NRgd.net
現場が若手使わないから。

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:31:38.43 ID:/8z9e+fWp.net
>>816
オオシマwのモノマネ芸人よりマシ

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:35:41.36 ID:ZWFMr4zQd.net
結局去年のゴミドラフトが全ての元凶なんだよ
慶應落ちくん、スカウト、フロントこいつらが全部悪い

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:39:04.63 ID:cwUjC4NO0.net
>>797
あれは2軍を率いて1軍を干すとか画期的なことやれたから

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:39:44.62 ID:cwUjC4NO0.net
>>802
夢見心地や

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:41:37.18 ID:cwUjC4NO0.net
来週から不死鳥とドラフトか

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:43:36.44 ID:6K4JBdssd.net
中田宗男氏は、佐藤輝が近大に入学直後の社会人チームとの練習試合で、左中間に放った一発を、今でもはっきり覚えているそうだ。
「もちろん、ドラゴンズも1位候補として、徹底マークはしていた」。

だが、「中京圏のスター候補が最優先」という球団方針もあって、昨秋のドラフト会議で1位指名したのは

高校No.1右腕で、将来のエース候補、高橋宏斗投手(中京大中京高)だった。

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:45:06.10 ID:/8z9e+fWp.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/537b01bf5230b93408dee451fb7a53a66c890597

ゲンダイクオリティー

> 白井文吾前オーナーは今も『名誉会長』として目を光らせている。

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:45:25.83 ID:3W2eKyv/a.net
今日から戦力外か
中途半端な選手はバッサリいってくれ

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:46:13.81 ID:fYUQ3rgh0.net
ドラフトもそうだけどハズレ外人連れてくるの止めてもらえませんか

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:54:54.80 ID:3p8RHKkEd.net
>>827
もう100才近いのでは

それとナベツネは健在なのだろうか。

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:58:04.65 ID:cwUjC4NO0.net
杉下さんも96か

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 11:59:58.91 ID:/8z9e+fWp.net
中さんてまだ85なんだな

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:07:37.01 ID:b2JZ9WFY0.net
>>779
支配下登録になった石岡、山下も戦力外濃厚?

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:07:45.78 ID:9GMscTu8r.net
中日に「立浪新監督」急浮上もくすぶる懸念…来季は誰になろうが与田氏はクビが妥当 10/4(月) 11:30 Yahoo!ニュース   日刊ゲンダイデジタル


 3日付の日刊スポーツが中日の次期監督にOBの立浪和義氏(52)が急浮上していると報じた。

与田剛監督(55)は今季が3年契約の最終年。球団社長は今年3月に前任の矢野博也氏から、オーナー代行を兼務する吉川克也氏に交代。与田続投の可能性もあるというが、就任以降、5位、3位ときて、今季は4位以下が決定的となっている。

 今季は貧打に拍車がかかり、3日現在で20本塁打以上の選手はゼロ。371得点、打率.238、67本塁打ははそれぞれリーグ最低だ。2018年ドラ1の根尾ら、期待されている若手野手の突き上げも乏しい。打撃強化はもちろん、ミスタードラゴンズとしてファン人気が高い立浪氏の待望論は、かねて球団内外にある。

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/537b01bf5230b93408dee451fb7a53a66c890597

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:11:40.15 ID:9GMscTu8r.net
■ミスタードラゴンズのプライベートが…

 ただ、立浪氏は現役時代、女性スキャンダルで騒がれるなど、そのプライベートを気にするムキもある。中日OBが言う。

「親会社内でも、そうした考えはゼロではないと聞いています。立浪氏の過去を問題視していた白井文吾前オーナーは今も『名誉会長』として目を光らせている。前オーナーは19年の立浪氏の野球殿堂入りパーティーで鏡開きに参加していますが、『立浪新監督』を了承するか、いぶかる関係者もいます」

 その一方で、このOBは、「来季の監督が誰になるにせよ、与田監督は退任すべき」と指摘する。

今季のチーム防御率はリーグトップの3.19。広い本拠地バンテリンドームでの試合では防御率2.48を誇るものの、ビジターでは3.99と極端に悪化する。この日、甲子園で阪神に3タテを食らったように、貧打も重なりビジターでは19勝39敗6分けと大きく負け越している。

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:13:17.16 ID:9GMscTu8r.net
■采配に疑問符

「采配も問題」とは、前出のOB。

「昨年7月のヤクルト戦では、1点を追う延長十回満塁のサヨナラの好機に、九回で野手を使い切ってしまったため、投手の三ツ間を代打起用し敗戦。これがやり玉に挙がった。今季も先制された試合は1勝8敗2分けとサッパリだし、9月7日の広島戦では7―3から逆転サヨナラ負けするなど、勝てた試合の取りこぼしも目立つ。この3年、監督、コーチ陣がベンチでバタバタする光景は珍しくなかったといいます。負けるとベンチのムードが暗くなりがちですが、特に打撃部門で活気をもたらすためにも、時に選手を鼓舞したり叱ったり、『嫌われ役』もいとわない指導者が不可欠です」

 中日は2011年を最後に優勝から遠ざかり、その間Bクラス7度。テコ入れが急務なのは間違いない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/537b01bf5230b93408dee451fb7a53a66c890597

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:14:00.59 ID:xMwU7P9C0.net
ホームでは勝ち越せているのに、ビジターだと大幅に負け越しとか、
サイン盗みでもやってんじゃないかというレベルだな、しかし・・・

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:19:02.31 ID:jFrJwKCB0.net
与田を擁護するわけではないが前任者は金使って補強をした割にさっぱりで
その前の兼任監督はGMとヘッドに足を引っ張られる形もあって自壊した

どちらも結果はBクラスでそれに比べると与田は投手陣立て直したし一度Aクラスも達成したんでそこまで悪くねえけど

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:22:07.21 ID:b733rIEO0.net
何も残せなかったわけじゃないからなあ
山Qみたいに後で評価されるタイプ

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:34:35.09 ID:xmpPg6Zqd.net
石川翔って下手したら今年でクビだよな

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:35:37.58 ID:kdXrfkxj0.net
https://i.imgur.com/enIhZej.jpg
https://i.imgur.com/tRayZo9.jpg

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:35:56.23 ID:NCUMrShwM.net
与田佐々岡で電撃トレードは?

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:38:50.65 ID:b733rIEO0.net
クビにしなくていいけど育成には落ちて欲しい選手がたくさんいる

佐藤優→ラストチャンス
溝脇→ラストチャンス
石川翔→怪我なくシーズン過ごすまで
福島→ 怪我なくシーズン過ごすまで
加藤翼→怪我なくシーズン過ごすまで

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:40:18.52 ID:fVxUnDAtd.net
>>840
若いから育成じゃね
日本人のピッチャーだと三ツ間と濱田がヤバイ

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:40:37.25 ID:iixYm33ja.net
うちは甘いからなぁ
どんだけ長く飼うのよ
枠と金の無駄なのに、いつまでも待って

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:41:19.63 ID:NF+vlYes0.net
>>840
中日で戦力外通告受けてもおかしくない選手をざっとあげると

佐藤優、三ツ間、マルク、濱田
大野奨太、山下
石岡、阿部、平田、遠藤、井領、渡辺、溝脇、加藤、武田

クビになってもおかしくないレベルの選手は少なく見積もってももうすでにこれくらいは居るからなw
石川翔も全く戦力にならないままでなかなか酷いものだがこの中に入るかは微妙かな。
しかも恐ろしいのがこの中で半分近くは来年も残る可能性が高いということだw

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:44:00.40 ID:MutWfjbQ0.net
>>846
そりゃ弱いはずだよねぇ

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:44:21.54 ID:fVxUnDAtd.net
ドラフトで6人外国人2人の枠さえ空けば良いからな
山井と藤井が引退したから日本人は4人クビにするだけで終わる

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:47:23.43 ID:b733rIEO0.net
クビにするとファーム回らなくなるからなあ
だったら育成降格してもらうしかない

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:48:35.12 ID:fVxUnDAtd.net
石川翔を育成にしたら戦力外は3人だけになるな
意外とクビにならんのがもどかしい

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:49:03.89 ID:owr+TJNs0.net
>>846
30前後の若年寄が多すぎるわな
石川は年齢だけであと2年は行ける

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:49:52.31 ID:b733rIEO0.net
出場機会減った遠藤井領がクビ濃厚だな
他は探せば残せる理由あるし

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:50:27.63 ID:b733rIEO0.net
濱田もクビだろうな

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:51:00.31 ID:NF+vlYes0.net
>>848
とりあえず枠に若干余裕を持たすとしても引退2人分空いたから、ドラフトで獲るのも例年通りなんてコメントもしてたし、それ考えたらあとは7〜8人程度で十分てことになるからな。
切る人数そんなもんじゃ全然足りないだろって気持ちにはなる。

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:51:33.43 ID:fVxUnDAtd.net
今年は山井と藤井の引退で助けられてる中堅のゴミが何人もいるわな
来年も福留の引退を控えてるし一気にクビは難しい

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:51:34.04 ID:SAgrvHR5r.net
怪我してないのに育成落ちさせられるんか?

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:53:28.29 ID:fVxUnDAtd.net
>>856
出来る
巨人が一番やってる

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:53:49.40 ID:b733rIEO0.net
>>856
巨人楽天ソフトバンクが毎年やってる

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:55:13.78 ID:b733rIEO0.net
クビにできない分を育成に回せば数は取れる
ピッチャー豊作だし、下位にピッチャー回したいからピッチャーは育成降格たくさんして欲しい

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:57:04.96 ID:epy0o4bsr.net
サンクス
前にどこかで石川翔は育成にすれば的なこと書いたら
怪我してないのに無理とか返ってきたんで…出来るのな

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 12:59:43.83 ID:/8z9e+fWp.net
>>848
2021シーズン前67人
昇格+3(近藤、山下、石岡)
抹消-1(木下雄)
現在69人

確定-2(山井、藤井)
ほぼ確定-1(ガーバー)
ドラフト+6
計72人

育成から上げる枠も空けないといけないから、
育成落ち含めて5-7人ってところかなぁと
支配下で若くて怪我して投げられないのは福島くらいなので(加藤は投げたし、石川翔も怪我じゃないみたいだし)、
退団は4-6人になると予想

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:01:16.64 ID:/8z9e+fWp.net
>>857
できるけど、(金本と野手転向の赤坂を除き)ドラゴンズはやってない

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:03:25.81 ID:MutWfjbQ0.net
制度上問題ないのなら、やるべき時が来ているという話だね

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:03:30.63 ID:CSgUWHx2d.net
遠藤、大野奨は確定なんかな

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:04:33.90 ID:rBi1GHtq0.net
今日通告しとらんのか

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:05:37.16 ID:/8z9e+fWp.net
ドラフトまではやらんやろ

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:07:16.81 ID:b733rIEO0.net
加藤匠のトレードでキャッチャー頭数減ってるし大野はまだ生き残るだろう

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:08:04.53 ID:ZvwMEDL/p.net
>>843
他所に取られる可能性はないか

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:08:07.26 ID:bmfbP++h0.net
引退が2人いるから戦力外は少ないかもな・・

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:08:23.13 ID:b733rIEO0.net
石岡はもうこれ以上やれることないからクビでいいよ
ニンジンぶら下げても最後までダメだった

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:08:36.15 ID:ZvwMEDL/p.net
>>846
阿部渡辺はない

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:09:12.65 ID:b733rIEO0.net
>>868
取られたくない人材いる?

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:10:12.90 ID:ZvwMEDL/p.net
>>856
他所に取られる可能性はある

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:10:24.39 ID:ZvwMEDL/p.net
>>855
星野はやった

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:11:29.86 ID:ZvwMEDL/p.net
>>872
いないが加藤福島にやると
他の高校からも拒否られる

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:12:24.00 ID:ZWFMr4zQd.net
なんか森が監督やった辺りからぬるーい感じのファミリー球団になったよな
その居心地の良さが大野の残留に繋がったのかもしれんが

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:12:47.50 ID:b733rIEO0.net
>>875
それなら他の球団はとっくに嫌われてる

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:12:51.80 ID:/8z9e+fWp.net
>>875
竹内は名門じゃ無いからokだったのか?

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:13:21.69 ID:hQxzlcSb0.net
朝倉以来高卒の先発で規定投球回数いってる奴いないってマジなのか。
まあ野手も平田以来あれだけど。
サードの人…

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:14:03.89 ID:NF+vlYes0.net
>>871
阿部や渡辺、あと恐らく加藤や武田もないだろうね。
ただ、入団してからの年数、年齢、これまでの成績考えても、ここらへんが当たり前のように残留できてしまうような今の編成がクソってこと。

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:15:18.98 ID:CSgUWHx2d.net
中日スカウトを門前払いにした近大の藤田

楽天が17年目・藤田一也に戦力外通告 球界随一の守備職人で13年の優勝&日本一に貢献
https://news.yahoo.co.jp/articles/abe3360d71996edc3c2de3d43e1038126d2ddedd

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:18:11.71 ID:TwYKx43g0.net
>>881
えっそれマジで?
初めて知ったわ
活躍してた時普通にいい選手だなと思って見てたよ

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:19:19.15 ID:OzCiUHeY0.net
問題は平田の処遇だよな
どうするつもりだろう?

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:21:07.76 ID:MutWfjbQ0.net
>>881
引退試合対象なのに戦力外通告ってことは、まだ本人はやりたいのかな

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:27:06.09 ID:NF+vlYes0.net
>>883
限度額を超える大幅な減俸提示して、平田もそれを受け入れて残留しそうな気がする。

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:29:25.60 ID:ACT2zuD8p.net
>>880

>>846に、おかしくない選手と書いてあったので

渡辺は去年切られてもおかしくなかった
阿部も3年前エネオスじゃなきゃ切られてもおかしくなかった
加藤武田は政権変わると切られる可能性が生じる

星野が阪神でやったみたいに大量解雇して
2年で半分入れ替えてもいい

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:29:40.87 ID:wORdwgW70.net
今回の戦力外は次期監督内定者の意見が入ってくるかな

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:29:56.64 ID:ACT2zuD8p.net
>>877
高卒1年で故障なしでそんなにやってるか

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:30:35.48 ID:/8z9e+fWp.net
>>886
阿部はホンダ
エネオスは石川駿

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:31:47.95 ID:ACT2zuD8p.net
>>885
三千万か五千万か

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:32:00.95 ID:ACT2zuD8p.net
>>889
間違えた

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:32:08.14 ID:/8z9e+fWp.net
>>887
入らない

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:39:59.99 ID:jFrJwKCB0.net
藤田って中日の穴ばかりの内野では利用価値ありそうやん
39歳はネックだが福留は来年44、別に年齢は問題ない

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:43:39.32 ID:MutWfjbQ0.net
>>893
内野手としてはもう死んでる
わしスレでもそういう話してた

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:47:57.92 ID:q1ZVei7fd.net
石岡なんのために支配下にしたんだよ
上で使えよ

896 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:49:16.09 ID:bvbMhg+la.net
>>893
藤田って普通にここでバカにされてる堂上以下じゃね?
三ツ俣は二人もいらない

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:51:06.55 ID:vJE7dJFK0.net
三俣は普通はひとりでもいらんやろ。

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:56:36.01 ID:NF+vlYes0.net
足の速くない守備固め要員なんて別に居ないなら居ないでそこまで困らない程度のものだしな。

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:56:53.43 ID:IA8Sx1HY0.net
30歳前後のどうしようもない連中を全員切りたいわ
ドラフトで野手取らないから生き残ってるだけの奴らが多すぎ

900 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 13:58:37.38 ID:aSt4+SwDp.net
>>897
なのに京田憎しでファールで粘るだけで褒められる

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:06:13.99 ID:GX6z4Jio0.net
>>899
打撃の確変も終わり終盤に代走送らないといけない阿部もいらんな

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:06:40.85 ID:L2uv7vBi0.net
糞球団は野手半分はクビにしろ
どうせ1から立て直したって、このままでも大して変わらん

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:08:17.84 ID:ppBNVitAa.net
藤田取りそう

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:09:05.45 ID:CL/IwZid0.net
投手豊作年に野手を取るのか。

去年は逆だし、そりゃ弱くなるわな。

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:09:21.82 ID:ZWFMr4zQd.net
39の守備固めって要るかなぁ

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:10:40.75 ID:rjsiUuNWa.net
三ツ俣もあの堂上よりOPS低いのなら普通にいらんな
右打ち進塁打だか粘りだか知らんが打てなければ意味がない

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:11:10.89 ID:vJE7dJFK0.net
>>901
いらんよな。放出してほしい

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:11:38.36 ID:vJE7dJFK0.net
>>905
いるわけない

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:12:56.54 ID:vJE7dJFK0.net
>>902
30前後の230 2本以下は全員いらん。

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:13:07.10 ID:bmfbP++h0.net
39なんていらん
ベテラン枠は福留で間に合ってる

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:13:52.17 ID:GO63aq1/a.net
2軍の試合成立要員てワンチャンあるぞ
育成ですら内野とらないバカフロントのために

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:20:12.24 ID:NF+vlYes0.net
それなら溝脇残せば済む話、、、まぁそんなために残してほしくはないがw

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:20:40.20 ID:o5D1V0vI0.net
よそは10人前後切るんだね
中日はそんなに切らないんだろうね

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:20:49.38 ID:b2JZ9WFY0.net
>>893
代打ならアリだと思う
古巣ベイスターズ戦はよく打ってた(数年前の話し)

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:24:43.69 ID:MutWfjbQ0.net
球団も球団ならファンもファンだな
文句言う資格ねーよw

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:25:24.17 ID:/bQC/xB5a.net
このチームはやたら守備は上手いけど打撃が
の選手が多いから
そのあたりの粛清をしていかないと
打てる奴だな

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:25:32.54 ID:ZNZke1Wpa.net
けっきょく去年補強した選手ドラフト含め誰一人活躍してないの笑うわw

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:28:08.90 ID:CL/IwZid0.net
福留はまあまあだろ。

後は森がちょろちょろ。

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:29:23.45 ID:MutWfjbQ0.net
敗戦処理で役に立っていると思わされていることに気付かないと
慣らされ過ぎだよホントに

920 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:29:54.51 ID:h1Fgo1yxp.net
>>919
2位でそれはな

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:30:07.47 ID:PD3uT4JD0.net
でも今年のドラフト組は大活躍だよ

ドラ1 1右ブライト
ドラ2 5三正木
ドラ3 6一鵜飼

と3人ともスタメン定着
3人で新人王争いだろうな

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:30:44.23 ID:/8z9e+fWp.net
結局阿部の怪我は何なんやろ
これだけ長い間右腕使えないて、手首か肘か肩か

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:33:19.33 ID:JKnJdzXta.net
終盤に足が速い代走を起用するしないを結果論みたいな言い方しているけど何かおかしくないか?最善尽くすのが役目なんじゃないのか?

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:34:04.22 ID:NF+vlYes0.net
橋本にしても森にしてもそうだが、わざわざ弱点だらけの箇所を差し置いてまで2位で獲る必要のあるポジションでもないのに指名してることがそもそもの間違いなんだがな。
まぁこの二人に限らずそんなことばかり続けてきたのが長期低迷の一因ではある訳だけど。

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:35:33.32 ID:GX6z4Jio0.net
サードで村田獲っとけよ
周平セカンドですんなり石川をサードにやれたのに
ショートやらせるとかアホか

926 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/04(月) 14:43:23.51 .net
山本昌と和田は阪神が狙ってる

927 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:44:04.85 ID:dqvP3/cad.net
怪我人以外でホークスとの練習試合に出てない選手は結構危ないよな
出場したのは
野手
溝脇土田井領滝野郡司山下石橋石岡石垣三好根尾

投手
山本濱田松木平松田橋本梅津ロサリオ鈴木
岡野上田谷元加藤翼丸山マルク

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:44:57.59 ID:NF+vlYes0.net
読売が高卒3年目の下位指名で獲った野手をクビにしたけど、ダメならこれくらいで入れ替えていかないとどんどん使えない選手で枠が圧迫されていくだけなんだよな。
3年かどうかは別にしても2014年組の生き残りや溝脇なんかは大した成績残さないままで長く在籍させすぎ。

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:45:04.26 ID:vJE7dJFK0.net
>>924
森は制球、橋本は球種、梅津は故障と致命的な弱点がある。3人とも下位で指名する投手で2位大卒なら即戦力であるべき。威力はあるが修正が難しい短所ばかり。2位なら伊藤みたいに開幕一軍にはいらないと。

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:46:27.34 ID:vJE7dJFK0.net
>>927
このリストもすでに半分くらい解雇でいい。

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:49:01.26 ID:vJE7dJFK0.net
>>928
滝野や伊藤も巨人基準だと危ない

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:50:38.08 ID:xZzJSWVba.net
巨人なら井領とか井領とか井領とかとっくの昔にくびになる

933 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:51:05.37 ID:jFrJwKCB0.net
藤田にオハーする準備だけはしておいて欲しいな
与田政権続くなら藤田と与田は繋がりあったわけだし

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:51:53.72 ID:MutWfjbQ0.net
>>933
藤田を獲る目的は何なのだ?

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:52:43.09 ID:/8z9e+fWp.net
>>927
関係ない
フェニックス出ててもクビになることはいくらでもある

936 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:53:24.91 ID:hQxzlcSb0.net
弱いチーム、打てない野手しかいないチームに守備固めとかいても役に立たんしな。
京田も周りがこれほど全く打てないどうしようもないチームでなければここまでは叩かれんだろうに

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:53:37.03 ID:/8z9e+fWp.net
>>929
投手の2位なんてどこも大体そういう属性
成功することの方が圧倒的に少ない

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:53:46.64 ID:dqvP3/cad.net
>>928
巨人の松井は守備下手でスペだったようだから中日でも育成落ちは免れんかっただろ

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:54:45.98 ID:A7nXQB/8p.net
>>929
素材型や訳有りの大社上位は要らんな

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:55:34.12 ID:dqvP3/cad.net
>>935
第一次宣告の選手はこのリスト外だと思うけどな
遠藤大野奨太三ツ間とかやばいと言われてる選手が出てない

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:55:38.55 ID:A7nXQB/8p.net
>>932
そもそも指名しない

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 14:58:08.74 ID:NF+vlYes0.net
>>940
クビにすると決めてる選手を起用しないとメンバーが揃わないレベルの野手不足w

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:00:37.90 ID:shrXJekK0.net
ドラフトは4人は野手いってくれ 数年後には2021は投手の当たり年だったまでがフラグだろうけど

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:02:27.97 ID:vJE7dJFK0.net
ドラフト6人と決めている時点でやる気ない。

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:03:12.17 ID:WOyIAnM30.net
どうせ良くて投3野3、下手すりゃいつも通りの投4野2だよ

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:03:19.93 ID:shrXJekK0.net
>>944
首候補が10人くらいいるのに数が合わない

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:03:34.38 ID:jFrJwKCB0.net
与田の意向が反映されるドラフトなら続投だわな

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:04:12.15 ID:jFrJwKCB0.net
タッツ監督に関しても後追い記事が全く出てこないしもしかしたら本当に与田続投なのかもしれん

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:04:59.11 ID:d4/h5dPJ0.net
天保山は負けまくるくらいのしたたかさがほしい

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:05:32.57 ID:VC6TJfK/r.net
10/3 練習試合
SB│000 000 001│1
中日│001 000 310│5

(三)溝脇│左飛 遊ゴ 中飛 遊直 二ゴ
(遊)土田│遊ゴ 三振 左飛 右3 三邪
(右)井領│中3中安 中飛
 右 滝野│三振 一ゴ
(指)郡司│四球 右安 三振 左安 三ゴ
(一)山下│三振 右飛 左飛 投ゴ
(捕)石橋│中飛 左安 左安 左2
(左)石岡│右安 一ゴ 二併 三振
(二)石垣│二飛 左安 四球 三飛
(中)三好│中安 死球 中3左安
盗塁 三好2/失策 溝脇 土田/暴投 鈴木

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:06:37.57 ID:VC6TJfK/r.net
>>950

山 本 2回 7打数2安打 0失点
濱 田 1回 3打数0安打 0失点
松木平 1回 4打数0安打 0失点
松 田 1回 4打数0安打 0失点
橋 本 1回 5打数1安打 0失点
梅 津 1回 3打数0安打 0失点
ロサリオ1回 4打数0安打 0失点
鈴 木 1回 4打数2安打 1失点

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:07:15.36 ID:shrXJekK0.net
土田と三好と高橋上げようぜ

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:07:37.94 ID:d4/h5dPJ0.net
さんこう ええやん!

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:09:32.85 ID:5d8SQ0Lir.net
明日は
柳×床田

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:10:12.76 ID:o5D1V0vI0.net
うわ
床ちゃん打てん

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:10:32.67 ID:hQxzlcSb0.net
ライバルの福留はスタメン行っちゃって代打の医療さんのポジションは安泰ですな

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:11:35.37 ID:5d8SQ0Lir.net
オリ宮城が抹消されたが何かあったのかな
バンテリンでホームラン打ったカープ羽月も抹消

ドラゴンズは入れ替え無し

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:13:16.54 ID:vJE7dJFK0.net
今年の入れ替え無しは異常。首脳陣の意向か、フロンの意向か。

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:14:02.41 ID:rBi1GHtq0.net
三連敗ででたった2点の連続完封負け
入れ替え無しって狂ってるよな
聞いてもわれわれはわれわれの好きにやるとしか言わないんだから辞めてもらうしかない

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:15:00.30 ID:vJE7dJFK0.net
ダメな投手は無失点でもいつも四球をだす。

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:15:44.41 ID:rBi1GHtq0.net
巨人はまた巨人式プロテクトやってるんだな
ドラ1を2年で育成落とし

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:16:31.05 ID:MutWfjbQ0.net
>>959
与田様の考えがあってやっているらしい

もう今年に関しては何も期待せんこっちゃ
更迭も無いみたいだし

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:16:33.97 ID:vJE7dJFK0.net
>>959
あれもおかしな対応だよな。ちょっと疲れてるのでは。早く休養した方がいい

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:17:56.47 ID:bmfbP++h0.net
柳対床田か
今のセリーグの頂上決戦だな

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:22:19.23 ID:W/xTTgaf0.net
巨人の山下獲っとけ

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:22:22.82 ID:dqvP3/cad.net
>>957
伊藤康祐はフェニックス前に抹消だと思うわ
そのタイミングで三好か石岡が上がるかなと
岡林も今のままだとフェニックス頭からいきそう

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:29:04.23 ID:NF+vlYes0.net
>>965
制度上一度自由契約にしないといけないだけで、育成再契約の話がついてるいつものパターンだろ

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:30:29.19 ID:zwn/7trRx.net
>>959
4、5月にわれわれの意に反してフロントからネヲを起用する様指示されたからか

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:33:17.10 ID:rBi1GHtq0.net
>>965
あれも巨人式プロテクト
去年もやってた

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:33:44.40 ID:/8z9e+fWp.net
>>947
フロント入りも充分にある

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:35:24.76 ID:iP0FxyeE0.net
>>965
元々長打もなく守備難で有鉤骨やってからパッとしないし二軍の平均年齢下げるしか役に立たんぞ

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:35:54.93 ID:/8z9e+fWp.net
>>951
サイドスローやめた濱田見たかったな

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:42:42.48 ID:5d8SQ0Lir.net
>>966
高松はどうするんやろね
来週は
岡林伊藤康高松⇔井領石岡溝脇
になるのか…

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:47:03.51 ID:tEle3c7Nd.net
又吉の今季年俸4200万円(推定)はチームの日本人選手12位。
移籍に伴う金銭補償などが発生しない「Cランク」とみられる。
又吉「どういう評価をもらえるかということだけ」と述べるにとどめた。

カリスマ銭闘士「いったれいったれ」

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 15:57:46.01 ID:ea60GXabr.net
ラジオレポによると
今日のピッチャー陣のバッティング練習に
相当熱が入っているように見えたって

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:01:04.30 ID:dVXrP7Psa.net
このじかんまで誰一人来ないなら今日はなさそうか

977 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:07:12.80 ID:i/Vw9atba.net
>>974
又吉「あ き れ た」

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:10:27.50 ID:FMydEo410.net
>>975
味方打線ゴミばっかだからな

979 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:10:42.90 ID:MutWfjbQ0.net
>>976
今日はお休みだかんね

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:24:55.64 ID:a66CITaPa.net
元々教育リーグと一軍公式戦の日程が被ってて更にコロナクラスターのリスクもあるし
今日公示されるのなんて怪我でどっちみち試合に出れない選手かチームとして怪我人が少なくリザーブの心配が無いとかの事情がある場合位だろ

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:29:49.68 ID:rBi1GHtq0.net
>>980
去年も似たような状況だけどはやくに伝えられてたような

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:34:56.01 ID:/8z9e+fWp.net
>>976
ドラフトまで無いって
普通に考えたらわかるやろ

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:38:23.50 ID:rBi1GHtq0.net
去年もシーズン中だったけどドラフト前に通告してたろ
明日にはあるよ

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:39:26.06 ID:cwUjC4NO0.net
>>969
禁止しろ

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:44:04.06 ID:bmfbP++h0.net
まあドラフト次第って選手もいるだろうけど
ドラフト関係なく確定って選手は早めに発表されるよ

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:45:23.46 ID:tEle3c7Nd.net
根尾がスペって平田がフェニックス行くのゴネたら
発表は遅れるだろうな

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:50:24.73 ID:iP0FxyeE0.net
通告と外に向けての発表のラグが有っても仕方ないしな
例えば発表はしたけどコロナでどうにもならず首にする選手を一軍に呼んでゲーム消化せにゃならん事態も無くは無いし

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:51:24.61 ID:/8z9e+fWp.net
>>983
去年
ドラフト10/26
戦力外通告 11/3

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:53:46.79 ID:rBi1GHtq0.net
>>988
そっか、勘違いすまん
2019以前はドラフト前に通告してたから

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:55:56.61 ID:70Q4J16J0.net
去年は特別だね
2019年
戦力外 10/1
ドラフト 10/19

いずれにしろ、戦力外になったら次の準備が必要だから
決まってる選手は早く発表してあげた方が本人のため

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 16:56:48.44 ID:70Q4J16J0.net
2019年ドラフト 10/17だった。。。

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 17:00:27.74 ID:WOyIAnM30.net
武田クビにしてほしいなぁ
てか使えない野手は大目に切って外人野手3人体制にしろよ

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 17:03:50.43 ID:legVAPZ2d.net
>>992
立浪の構想外だろな武田なんて

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 17:06:28.15 ID:jFrJwKCB0.net
点がとれないとれない言いながらHR1で打点1の1軍固定選手がいたら取れるかボケ

加藤に恨みはないがこいつがいらない

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 17:07:23.91 ID:H83PNzzcp.net
>>974
ドメいるの心強い。戦い方教えてあげて欲しいわ

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 17:08:17.14 ID:dqvP3/cad.net
武田はスタメンとして使うからダメなのであって守備固めだけなら文句は出ない
武田を切るなら伊藤がもっと守備上手くならんとな

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 17:11:50.76 ID:rkROsOIUd.net
三ツ俣加藤岡林を隠せる選手がいないからしょうがないじゃないか!

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 17:13:06.85 ID:Il5/VOy30.net
【D専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1633334326/

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 17:13:26.76 ID:o5D1V0vI0.net
来期もドングリコレクション!

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/04(月) 17:13:56.67 ID:Il5/VOy30.net
どんぶりコレクション

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200