2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません うんちょこちょこちょこぴー

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 08:21:09.40 ID:7c3zUZDb0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

はまんせ 反省会
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1633520674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 08:55:58.05 ID:Oa6SsZaVp.net
伊藤将だから森は出番ないな

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:01:51.84 ID:7c3zUZDb0.net
基本的にロメロの日は山本だから崩さないと思う
左右病の三浦なら伊藤将に打撃のために戸柱使うとは考えにくい

13 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:08:51.48 ID:Oa6SsZaVp.net
【2021ドラフト展望:DeNA】「即戦力重視」から「長期的な強化」へ。未来の正捕手とエースの両方を狙え!<SLUGGER>
https://news.yahoo.co.jp/articles/91a746cf73b4a43c0feb3c42f6930c9a2f2739e2

 捕手陣には伊藤光や戸柱恭孝、嶺井博希ら一軍経験豊富な選手が揃っているが、3人はいずれもすでに30代。

 そこで今年は、候補の中でも特に評価の高い古賀悠斗(中央大)か、もしくは松川虎生(市和歌山高)を狙いに行くべきだろう。
古賀は高校時代から強肩強打で注目を集めており、大学では攻守にさらなる磨きをかけた。4年春のシーズンでは打率.341、3本塁打と結果を残し、プロ1年目から山本らと切磋琢磨するだけのポテンシャルは十分に備えている。

 一方の松川は高校生野手の中でもトップクラスの長打力がある打撃が魅力だ。肩の強さやフットワークなども秀でており、こちらは未来の正捕手候補として期待できる。少なくともどちらか1人は上位で獲得しておきたい。

優先度で言えば捕手の方がやや高いので、1位で古賀か松川を狙い、2位以降で畔柳や石田らを狙うプランが現実的か。

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:11:11.59 ID:kPL+PIQ60.net
(ロメロ)

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:12:02.19 ID:7LSDe3qMa.net
ドラフトしか楽しみがないわね
そのドラフトも小粒だからワクワク感あんまりないけども

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:21:04.50 ID:wI74NgBCM.net
暗い

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:21:13.09 ID:fuzx0u6Za.net
1位は国吉の穴埋めで広畑で内定したらしいな

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:22:37.46 ID:FIHgwzkJ0.net
こういう不作だとか言われてる年にどれだけ好素材を仕入れるかで差がつく

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:26:29.72 ID:Oa6SsZaVp.net
とはいえ、優先度で言えば捕手の方がやや高いので、1位で古賀か松川を狙い、2位以降で畔柳や石田らを狙うプランが現実的か。

 これまでは大学生を中心に、1年目から結果を残せる即戦力の選手を上位指名してきた。その方針は一定の成果を残しているが、故障者が続出すると崩れやすいのも事実だ。今後は層の厚さを重視した長期的な強化へと移行しながら、来季以降ふたたびAクラス争いに食い込むチーム作りを目指したい。

文●ハマノンタン

【著者プロフィール】
横浜生まれ横浜育ちのベイスターズファン。前向きな応援と冷静な分析が信条。ブログ「データで語るドラフト・育成論」を運営。

ハマノンタンの言う通り1位古賀で行くべき

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:31:20.23 ID:63Gd7vS9a.net
暗い・・・あまりにも・・・

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:34:53.04 ID:7c3zUZDb0.net
三年後の仁志監督に期待
番長はやっぱり面白ブログ書きながら ヨロシク!って笑ってるのが似合う

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:36:21.27 ID:GM4KeWWI0.net
赤星とか弥太郎にしか見えない投手がドラ2と言われてるしな

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:37:20.19 ID:GM4KeWWI0.net
ただ薬物入れる球団があってプロ入り後に化けるから謎

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:43:54.06 ID:Oa6SsZaVp.net
>>20
三浦の試合後インタビューも罰ゲームと言われてるくらい暗いからセーフ

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:48:56.45 ID:zSP0UXtqa.net
>>13
ゴミみたいな記事だな一位古賀とか畔柳なんて下位でもいらんわ

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:50:37.16 ID:GM4KeWWI0.net
赤い球団のあの子も来年があるか判らん
体への負担が大きい

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:52:27.99 ID:GM4KeWWI0.net
あそこの場合は全員だけど、そういう野球が許されてよいのか

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:54:27.71 ID:kE2nEO8pd.net
一矢を報いてくれや
3タテされんなよ

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:56:10.57 ID:GM4KeWWI0.net
小園のボール見極め率が61%切った。奴はストライク、ボールの区別がつかないアヘ単で
そんなのを一軍で使うのはプロではあり得ない。だけどサイン盗み野球で違反打法して
打率は稼いでいるがOPSは柴田だ。肥溜野球全開だがこれを褒めてはいけない

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:58:33.13 ID:GM4KeWWI0.net
林の67%ですら一軍では最下位クラスの選球眼なんだよ61%とかないわ

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 09:59:34.67 ID:cvgVxvpHp.net
弱くても客が入るから金かけた補強もしなくなるわな

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:00:29.10 ID:GM4KeWWI0.net
細川で59%、ボールが見えてない。小園は現在このレベルの選手

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:02:02.87 ID:q3TmFhCma.net
1位古賀とか松川とかアホかw

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:03:11.90 ID:Oa6SsZaVp.net
客が入って儲けてた時でさえも補強に金使わなかったから弱くなった
そしたらコロナで儲からなくなった

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:05:43.88 ID:v8I27Vg6M.net
別にいいよ負けても
優勝争いとか知らんがな

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:08:28.47 ID:1ybF4pMn0.net
国吉順調だなぁ
これじゃあコンディション管理とか起用法が全然分かってない
ダメなチームって思われるじゃん

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:16:28.20 ID:GfkMW8iRa.net
最初はちゃんと優勝しようとしてAクラス入ったけど
Aクラスでも充分美味しいと気が付いてAクラス狙いの補強してたら最下位になった印象

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:21:51.65 ID:fuzx0u6Za.net
有識者曰く何も心配要らないようだよ

@ ハマノンタン
今年の成績が悪い理由
@開幕時点から怪我人多数
A外国人選手来日遅れ
B12球団唯一の新人監督

この要素が大きかったと思うし、逆にこれらって来年の開幕では大丈夫になってる可能性高いので、来年はもっとやれると思うんだよね

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:26:09.12 ID:slvuBWV7M.net
国吉が特にセリーグ時代と調子はかわらないけど
いいところで投げさせてもらっててそれが好調の理由なのかもって語ってたが

ラミレスは国吉を敗戦処理だけでなく 色んな場面で使ってたのが良かったのかもな
見限られない限りは
打者もラミレスの思いつきやこじつけ感のあるデータでいきなりスタメンチャンスもらえるから気が抜けなくて
モチベーターとしては有能だったんだな

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:27:04.44 ID:nNT0PYQZp.net
セパ金満球団がV逸目前でFA戦線の主役に 巨人は「打てる捕手」狙い、SBは「ハマの安打製造機」に注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d3521243e0436a8314c66163c57a6f1aa8ed30?page=1

 ソフトバンクは九州・佐賀出身の宮崎に関心を示しているという。

「松田の後継者として育成出身の4年目・リチャード(22)を育成していますが、大成するには、まだ時間がかかる。
毎年コンスタントに打率3割以上が期待できる打者は、なかなかいない。DeNAも引き留める方針だが、昨オフの契約更改ではわずか1000万円増の1.7億円でサイン。
9年間で4度の打率3割、16年から6年連続2ケタ本塁打をマークしている割には、年俸を低く抑えられている。これまでの球団の評価を本人がどう受け止めているか。
DeNAはマネーゲームはしない球団。条件勝負ならソフトバンクが有利です」(前出のソフトバンクOB)

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:27:36.71 ID:GfkMW8iRa.net
国吉に関しては守備の差がかなりでかいと思うね
横浜の守備で投げたら誰だって防御率悪くなるよ

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:27:38.48 ID:9bu3QvX70.net
>>39
国吉はむしろ役割を固定していなかったからダメだったんじゃね?

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:29:44.09 ID:FfVzuflqM.net
森の選球眼も62%で小園レベル
ゾーン空振り率は19%で小園の4倍空振る阪神佐藤レベル
こいつは絶対無理

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:29:58.84 ID:vfotWzdya.net
ハムだけどエスコバー返して

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:30:41.31 ID:yEnM9Gl1a.net
>>41
国吉の通用してる理由は守備と運も実力のうち
国吉に初球攻撃するようなやついっぱいいるリーグはさすがにおかしい
セリーグでは絶対ありえない光景だろ

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:31:10.04 ID:zSP0UXtqa.net
>>39
少なくとも三浦よりはモチベーターとしての能力は発揮してたな、自分自身が巨人でポジション争いが熾烈だったからスタメンを勝ち取ったら死ぬ気で取られないようにやれっていってたし巨人でやってきた実績もある
三浦は暗黒横浜で週1出勤で他人のことやチームのことなんて考えず淡々と出勤日に自分の仕事こなすことしかしてこなかったから、わからないんだろう何も

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:31:15.11 ID:7c3zUZDb0.net
>>42
覚醒国吉になってから去年が一番良かったんだけどな

今年は敗戦処理に固定させてたぞ
去年より防御率2点も下がった

まあ開幕直前は明らかに球速も落ちて二軍に落とされたから仕方ないんだが

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:32:28.29 ID:7c3zUZDb0.net
>>45
まあ球場の広さや 守備力はの差あるだろうね
あとセリーグだとヤクルトと巨人以外には鴨にされてた

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:32:35.28 ID:9bu3QvX70.net
>>47
あんな無茶な使い方をしたらどんな投手でも壊れるよ

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:32:39.52 ID:DOfcoEffd.net
たんにパのレベルも低いかも
セ・リーグならボッコボコやったし

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:34:14.86 ID:Rb/XUSyFp.net
>>50
パリーグで通用しなかった有吉は尚更セリーグで通用しないってことか

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:34:28.43 ID:7c3zUZDb0.net
>>49
なんかラミレスを悪者にしたいようだが
単にオフの調整ミスだろ国吉は

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:35:50.81 ID:yEnM9Gl1a.net
国吉はロッテの街球相手に投げたら自滅すると思う
いいチームに行ったなw

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:36:50.70 ID:7c3zUZDb0.net
>>53
たしか交流戦ロッテ相手だとボコボコにされてたな

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:37:41.37 ID:Rb/XUSyFp.net
国吉「三原、お前に救われたんだよ」

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:39:14.84 ID:I04BRrMrd.net
>>55
三原は有能だよな
https://i.imgur.com/DeRiz9N.jpg

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:39:58.14 ID:DOfcoEffd.net
>>56
なんでいつもドヤ顔やのこいつ

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:40:22.29 ID:9bu3QvX70.net
>>52
敗戦処理から勝ちパターンにイニング跨ぎから連投なんでもござれの便利屋だったじゃん
潰れるのが当たり前
ロッテでオーバーホールしてくれてよかったと思う

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:40:47.89 ID:yEnM9Gl1a.net
データ揃わないっていうのは割と強みだと思うんだけどね
国吉に初球攻撃するようなのとかパから巨人に来てる奴らを見てれば尚更
だから有吉だってサッサと一軍で投げさせてみるのも手だったと思うけどな
サッサと使わないとトレードした意味がないわその辺下手すぎる
普通どこの球団もそうすると思うんだがな

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:41:31.07 ID:Rb/XUSyFp.net
>>56
上祐史浩とへずまりゅうかな?

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:43:15.86 ID:DOfcoEffd.net
三原の戦力外はいつ発表されるのかな
それが筋だと思う

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:46:02.17 ID:lm+YeBWUM.net
6位はイヤだ 最下位だから
5位もイヤだ ブービー賞たから
4位がいい

でも最下位みたいだ

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:46:24.58 ID:lm+YeBWUM.net
ふふ

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:49:43.57 ID:7c3zUZDb0.net
>>58
意地でもラミレスが壊したことにしたいようだけど 球速自体はシーズン中にあがってきてたし
本当に蓄積疲労で壊れてたら1ヶ月程度のメンテで良くならんよ

ラミレスの起用法でやる気出してたのは確かだろう
きついけどやりがいがあるって言ってたしね

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:51:57.77 ID:yEnM9Gl1a.net
起用法というより投げる機会が多いならそりゃモチベは上がるだろう
ウチの査定のことを考えたら中堅なら美味しい

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:55:06.56 ID:7c3zUZDb0.net
覚醒して
2年で3倍になったしな国吉の年俸
今年の成績と起用じゃ残っててもダウン確実だったろうし

本人もロッテでやりがいみつけて良かったよ

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:55:40.07 ID:Rb/XUSyFp.net
【朗報】国吉さん、ロッテで楽しそう
https://i.imgur.com/izngiah.jpg

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:56:29.17 ID:wuBS7VyH0.net
>>38
@怪我人が揃った事無い
A外国人が来てもたいして勝ってないっていうかソトが悪過ぎ
B1シーズンやっても全然良くならないのが来季急に良くなるわけがない

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:58:13.72 ID:yEnM9Gl1a.net
>>66
ロッテがどれくらいの査定出すのかちょっと楽しみだな

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:59:00.79 ID:tET+/fqm0.net
国吉の人生変わったな

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:59:07.80 ID:FIHgwzkJ0.net
櫻井 9.2回7安打12三振10四球3失点

ロッテ国吉でも思うが与四球率悪化しても打たれにくい方が良いなやっぱり

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 10:59:50.95 ID:Rb/XUSyFp.net
有吉さん探してます

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:00:34.74 ID:7c3zUZDb0.net
>>69
優勝したら 2000万くらいはあがるかもね
ただうち以上にケチなチームだからなぁ

レアードの年俸払えなくて流出とか言われてるし

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:00:35.44 ID:GfkMW8iRa.net
>>70
野球選手としてこれ以上ない充実感を味わってるだろうな
国吉好きだからこんな最下位チームで終わらなくて良かったと思えてきた

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:07:46.88 ID:19RyP/jKa.net
有吉「」

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:08:43.75 ID:xKaBfTYj0.net
>>73
国吉はうちで5700万も貰ってたからな
めっちゃ好待遇w

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:10:02.13 ID:FIHgwzkJ0.net
ロッテ
2019
松永 46試合 2.60 7000万→7500万 FA前年
2020
唐川 32試合 1.19 6200万→8000万 FA行使せず残留
東條 39試合 2.54 3000万→2700万

国吉の扱いはどうなるかだな

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:10:54.99 ID:7c3zUZDb0.net
>>76
あんまり上がったらFAのとき放出だろうね
澤村も年間で億超えの高額年俸払いたくないから
引き止めもせずにメジャーへどうぞだったし

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:12:54.81 ID:ZymcwzMna.net
>>77
ウチの査定ならありえないなこれw

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:12:55.26 ID:fjQUr6A80.net
もしかして琢郎は今年で巨人のコーチ
終わりかな。そしたらコーチでお願い
したいわ。あと谷繁辺りヘッドで頼み
たいね。そのぐらいフロントは本気出
して改革してほしいわ。

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:14:09.96 ID:xKaBfTYj0.net
国吉
5700万→7000万

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:14:49.28 ID:DOfcoEffd.net
タクローは三軍コーチに飛ばされたらしいね

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:15:18.07 ID:UBJuUsar0.net
谷繁とか嫌やわ

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:15:21.78 ID:6aJpsPc6p.net
伊藤光、石田、三上、神里の方が高待遇定期

伊藤光   31歳 11000 ±0 12月8日
三嶋一輝  30歳 11000 △2900 12月15日
大和    33歳 10000 ±0 12月4日
今永昇太  27歳 10000 ▼3600 12月17日
石田健大  27歳 8540 △1540 12月16日
佐野恵太  26歳 7000 △4600 12月15日
三上朋也  31歳 6375 ▼2125 12月15日
国吉佑樹  29歳 5720 △1320 12月4日
柴田竜拓  26歳 5500 △1200 12月4日
浜口遥大  25歳 5500 ±0 12月16日
大貫晋一  26歳 5250 △2750 12月15日
神里和毅  26歳 5200 △400 12月4日
倉本寿彦  29歳 5110 △110 12月16日
桑原将志  27歳 4900 ▼1600 12月9日

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:16:11.16 ID:fuzx0u6Za.net
伊藤光の年俸エグくて草

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:18:05.11 ID:hkvLIzc3d.net
まあ複数年ってそういうもんだしなぁ
いい時があって残したかったから払った
今はダメそれだけ

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:18:19.06 ID:7c3zUZDb0.net
読売が切ってくれるか
琢朗がやる気なくして辞めてくれたらいいが

来年二軍監督のこえかけられたらきついかな
読売のコーチの年俸も推定以上にもらえるのカツノリにバラされてるし

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:18:27.83 ID:DOfcoEffd.net
三上の年俸グロいな
駄目でしょ自主返納しなきゃ

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:19:05.55 ID:6aJpsPc6p.net
石田貰いすぎだな

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:21:06.28 ID:FIHgwzkJ0.net
三上 950万→3200万→3000万→6000万→8750万→1億500万→8500万→6375万

逆V字だから一応

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:21:07.96 ID:DOfcoEffd.net
やっぱタクローにヘッドか打撃コーチやってほしいわ
今の何の工夫もない最低限もできない、やろうとしない打線見てるとな

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:24:59.76 ID:gcTrxQX0M.net
伊藤光って一貫して雑魚なのに5億貰ってるの闇深くね?

オリックスも鼻で笑ってそうw

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:25:27.40 ID:FIHgwzkJ0.net
伊藤光(30歳) .254 8HR 27打点 OPS.731
FA年インフレパワーよな

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:26:47.69 ID:gcTrxQX0M.net
これで5億ww

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:26:48.73 ID:y7eU7O8ya.net
>>93
FA年なら億も仕方ない

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:27:34.18 ID:6aJpsPc6p.net
三原に救われたなw

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:27:36.44 ID:I04BRrMrd.net
>>74
俺も宮崎はソフトバンクに行って本当の野球人の楽しみを味わって欲しいと思う
中田賢一の野球人生

2005年 2位 2006年 リーグ優勝
2007年 日本一 2008年 3位
2009年 2位 2010年 リーグ優勝
2011年 リーグ優勝 2012年 2位
2013年 4位 2014年 リーグ優勝&日本一
2015年 リーグ優勝&日本一
2016年 2位 2017年 リーグ優勝&日本一
2018年 日本一 2019年 日本一
2020年 2位

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:29:00.51 ID:ZymcwzMna.net
全員に金だしゃいいんだよ

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:29:06.30 ID:UBJuUsar0.net
宮崎もコスパだの不良債権化がだの考えたら
残せないだろうね

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:30:04.76 ID:FIHgwzkJ0.net
大野(30歳) .221 3HR 13打点 OPS.621
に4年4億オファーがあるのがFA捕手

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:30:45.30 ID:19RyP/jKa.net
馬車道の横浜開港スパゲッティうめえ

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:30:52.53 ID:UBJuUsar0.net
小林誠司も億やぞ

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:31:00.71 ID:9bu3QvX70.net
>>64
いやいや、今は全然無理をさせていないし、起用も限定している
無理させたらすぐに戻ると思う
要は起用法の違い

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:31:59.67 ID:7c3zUZDb0.net
Faで炭谷も無事億いってたな

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:33:01.87 ID:gcTrxQX0M.net
炭谷とオリクビになった伊藤光じゃ格が違うだろww

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:33:23.17 ID:y7eU7O8ya.net
伊藤光も妥当か
アンチのバカが声でかいだけ

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:33:59.55 ID:6aJpsPc6p.net
伊藤光だけ優勝経験が無いんだよな

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:36:00.34 ID:1RPrqG2xK.net
宮崎はソフトバンクだな マネーゲームはしないって言ってるし

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:36:05.41 ID:7c3zUZDb0.net
>>103
段々と反論が弱くなってきたな
去年も一年無事投げきったし2年なんともなかった 

明らかにおかしくなったのは今年の開幕前で
徐々に調子自体はもどしてるんだから
オフの調整ミスって考えたほうが理にかなってるぞ

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:36:15.58 ID:UBJuUsar0.net
もちろん今が酷いから叩かれるのはしゃあないが
契約自体は当時の捕手状況考えたら妥当

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/07(木) 11:36:42.79 ID:ot2wkGL0a.net
インスタしかしない伊藤光に5億使ったせいで宮崎残せないと思うと

伊藤くたばって欲しいわ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200