2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:12:04.27 ID:P3oYmOIba.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん ドラフト会議(実質5)
https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebase/1633943821
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:12:37.49 ID:9ODRZA4l0.net
プロ野球ドラフト会議 楽天3位 三島南・前田銀治選手喜びの声 (静岡県)

https://youtu.be/S7V3IHGoVpo

3 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:13:08.48 ID:WBfLG2x50.net
たておつ
背番号はどうなるかね
9と12は空きそうだけど

4 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:13:23.50 ID:9ODRZA4l0.net
楽天2位の“青ゴジラ”安田悠馬は涙「今までの人生が走馬灯のように」【ドラフト会議】

https://news.yahoo.co.jp/articles/59bf80f370ad01e37f7a03a8d90ea509f107ed51

5 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:13:56.05 ID:N8XHPSqkp.net
一軍外野手 島内、辰己、岡島、オコエ、小郷
二軍外野手 吉野、前田、下水流、和基、武藤、岩見、和田、(柳沢)、(大河原)
ここに更に外国人

6 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:13:59.26 ID:Qv7cMVpX0.net
>>3
この指名で岩見が切られなかったら逆にびっくりする

7 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:14:46.06 ID:Wfv0YmOY0.net
>>2
なんてかわいいんだ!
全力応援しちゃう!

8 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:14:50.56 ID:tF/24izp0.net
>>6
三年目のドラ2が切られるわけない

9 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:15:48.80 ID:an4xZkih0.net
中長期的な先を見据えたドラフトか。
助っ人外人打者が当たらない限り場当たり的な優勝すら無いと思います

10 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:15:51.70 ID:pNK/vQ1k0.net
>>3
6番も空いた

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:16:33.66 ID:b5f0C0YU0.net
和田レンはもうクビでいいよな

横尾もクビでもいいかもしれんけど、ハムに気を使ってもう1年みるかな

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:16:50.83 ID:EJVNNOfq0.net
それぞれがホームランバッターを目標にしているのが嬉しいわあ

13 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:17:05.96 ID:wkfCRlNGa.net
外野めっちゃ増えたけど下水流和田岩見辺りは危ういか?

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:17:07.72 ID:N8XHPSqkp.net
岩見はまだ二軍で累計1000打席も立って無いからな
ドラ2で4年目だしこの打席数だとまだ見限らない可能性は充分ある
対外的にも

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:17:26.98 ID:ufYN0SGn0.net
>>1乙です。
なんかドラフトの評価高いね。
自分はようわからんから安心したわ。

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:17:29.49 ID:N8XHPSqkp.net
下水流は正直確定かと

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:17:39.02 ID:9ODRZA4l0.net
吉野 安田 銀治のドラ123コンビ
まさかの指名されて全員泣く

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:17:51.75 ID:CFqwSWpR0.net
独自路線とかいう記事あったからスレ荒れてるのかと思ったけど別にそうでもないのね
まぁコブの時の荒れっぷりに比べたらこんなの屁でもないな

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:18:00.58 ID:5MHrYLyj0.net
正木取らなかったからクビでしょ。
正直一位正木であー岩見残留やわーって思ってたからよかった

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:18:15.67 ID:IA5W9R5Ba.net
>>15
たぶん客観的な評価はめちゃくちゃ低いと思うぞ…

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:18:18.47 ID:sNYx3DWOa.net
>>8
ドラ1でも切られるご時世。わからんよ

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:18:22.31 ID:UyN2qOPG0.net
>>17
コンビじゃなくてトリオや

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:18:42.07 ID:TBrESSre0.net
身体能力高そうだし誰かサードやってくれ
ポジションあぶれちゃう

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:18:56.76 ID:+3gjU62Y0.net
山崎剛のUZR,すでに源田なみだろ
デルタが言うには、ショート守備だけで9月の月間MVP候補のひとりだったぞ

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:19:01.62 ID:5MHrYLyj0.net
石井になってからずっとドラフトの評価低いやろどうでもええわもはや

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:19:04.57 ID:N8XHPSqkp.net
二軍の打席数はある意味HPだからな
高卒は2000打席
大卒は1000打席立って、
それでまだレギュラー取れなきゃほぼ終わり

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:19:06.75 ID:3dEby7280.net
和田横尾は使われ方からして切られないと思うんだけどな
2軍で後半干され気味だったのは内田岩見

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:19:32.97 ID:6ZNcLBdo0.net
>>11
トレードで欲しいって言ってとったのに即首は流石に無い

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:19:49.11 ID:3dEby7280.net
>>25
去年は流石の小関先生も最高点だった気がするわ

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:20:46.01 ID:ufYN0SGn0.net
>>20
あちこち見たら、独自過ぎて、ってのが多かったかな。

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:21:33.90 ID:zMzZlCnq0.net
割り切って指名してるなというのがよく分かる
来年は今のところ二遊間乱獲しそう、とりあえず育成内野は安泰

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:21:59.80 ID:7+Aec3MXd.net
いちおつ
風間と佐藤、ご縁がなくて残念

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:22:06.90 ID:YvBXoo+i0.net
泰は中学時代野球部無くてキャッチボールしかしてなかったらしい

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:22:09.42 ID:xB3PM2bEa.net
1-4位はしばらく働かなさそうだから5-7位の大社次第だがどうなるやら
西垣は瀧中出たドラ6だから騒がれたけど
ドラフト順位といい早稲田といい横山の再来にしか思えんのだが

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:22:13.40 ID:P3oYmOIba.net
森下、山田、浅野(高校生)
山田、蛭間、矢澤、田中(大学生)

来年は楽しみな逸材が揃ってるな

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:22:15.47 ID:YzBQ97QRa.net
和田や岩見は今後ウェイトやりまくって、筋肉ダルマになるしか生き残る道ないやろ
中途半端だよな
バッティング技術ないなら、アダム・ダン目指す道しかないやろ

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:22:43.10 ID:bjg5/9Az0.net
安田はサードやらせとけ
茂木スペって消えるから1番出やすい

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:22:45.06 ID:6ZNcLBdo0.net
独自ドラフトなのは毎年の事過ぎて流石に慣れてる

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:22:56.43 ID:t01PI7YQ0.net
下位で指名できる選手を上位で確保してどや顔
小深田ドラフトの再来

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:23:25.34 ID:H7mKrr9Ma.net
ところでどの球団の指名が一番良かったの?
フラットに考えて
今回の指名が模擬ドラフトだと仮定して

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:23:31.51 ID:jGOjuoK10.net
26歳、26歳、27歳、28歳、33歳
誰が切られるか

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:23:53.74 ID:N8XHPSqkp.net
>>40
そりゃ西武だろ

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:23:53.75 ID:7RGudChm0.net
7位の吉川って全然知らんなと思ったら太田光の高校同級生なんだな

https://twitter.com/ryotaramen21/status/1447528604598824963?t=k31lBdYrMjDkA8Srx5mZkg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:24:02.54 ID:AjzdHmt60.net
>>2
いいじゃんいいじゃん
ホームランバッターになりたい、その気持ちいいじゃん
まだまだいくらでも伸びるよ
間違っても先輩の銀みたいになるなよ デカいの狙っていけよ

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:24:07.60 ID:zMzZlCnq0.net
>>34
西垣はイチオシ出来る、取れたら嬉しいと思ってた
名門だし制球いいし奪三振も取れる、瀧中枠で考えていい

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:24:08.31 ID:36r9LaOL0.net
今年の候補は目玉がいなさ過ぎてどこの球団も早くから自チームの補強ポイント埋めに行ったんだろうな
楽天的にはお目当ての吉野、安田獲れればあとは流れでOKって感じの指名だったな

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:24:51.13 ID:bjg5/9Az0.net
>>40
そりゃ西武でしょ
目玉クラスの左腕2枚集めた

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:25:28.42 ID:3I3+hbrl0.net
星野時代の使えない連中はドラフト上位でも全部切ればいい

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:25:44.33 ID:zMzZlCnq0.net
どこも独自指名感強かった、立ち回りで優位にってチームの方が少なかった印象
逆に言うとそのくらい分からなすぎたんだろう

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:25:57.07 ID:5MHrYLyj0.net
>>40
ダントツ西武
1位クラス2人
東都最強捕手、
6位で大型ショート

卒がなさすぎる完璧な指名。
指名段階だと歴史に残るレベル

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:25:59.57 ID:jGOjuoK10.net
注目選手ってことを抜きにしても西武は左投手欲しかったろうしな

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:26:32.96 ID:yfVdfXhop.net
楽天ドラフトあるある

トリプルスリー狙える

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:27:22.90 ID:H7mKrr9Ma.net
ホントだ西武が断トツ1番だね
楽天の指名は何番目くらいだろう

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:27:47.49 ID:Z0FhSKLM0.net
>>8
4年目だと何度言えば

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:28:21.02 ID:QIB/1esm0.net
吉持のクビは繋がって事だな

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:28:22.91 ID:N8XHPSqkp.net
まぁ取り敢えず高卒の吉野、前田、秦は来年は無いだろうし安田も捕手で育てるのなら来年は無いだろうし、
来年の戦力で言うと下位ドラフトの松井友飛、西垣雅矢、吉川雄大の右投手3人かな

https://i.imgur.com/xhXhyiL.jpg
https://i.imgur.com/32D4EBf.jpg
https://i.imgur.com/Wg1kBOA.jpg

中継ぎかな

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:28:29.29 ID:YzBQ97QRa.net
やっぱ山崎って守備上手いんやな
茂木や浅村がどうなるかわからないけど、将来的には遊撃手は山崎固定で、2塁か3塁に黒川かな?
村林が打撃どうにかしてくれれば、3塁黒川、遊撃山崎、2塁村林で安泰なのにな

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:28:37.74 ID:yfVdfXhop.net
小関があんまり喋らん
鼻で笑ってる感じ

相変わらずロッテの評価高いw

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:28:59.49 ID:5MHrYLyj0.net
>>53
良くも悪くも採点不能だと思う。
ハイリスクハイリターン。
1位〜3位まで全員20本80打点クリアする可能性もあるし全員泣かず飛ばすもありうる

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:29:04.19 ID:Z0FhSKLM0.net
>>25
ドラフト評価している連中が糞

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:29:12.05 ID:GH3oeBGd0.net
>>8
近藤切ったんだから岩見切らない理由がない

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:29:24.60 ID:6lzyFtcJ0.net
>>32
風間はともかく、佐藤はちょっと惜しかったな

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:29:30.03 ID:7KhJODj70.net
>>39
こういうの
必ず単発
分かり易い

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:29:41.08 ID:6ZNcLBdo0.net
山アが1年守れるかどうかは未知数
疲れた時の守備のパフォーマンスとかも注視してかないといけない

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:29:49.68 ID:AjzdHmt60.net
独自色あるからダメ、ってのは全然わからんな
よっぽど楽天の事が分かってないんだろ
二軍を見ていても全くワクワクしない代わり映えのない野手陣
全然飛ばない打球、低打率、アラサーの外野陣
右打者の注目選手ゼロ、若手ゼロ、いても怪我人という暗く重苦しい事実

それを本気で痛感していた人なら、今年のドラフトの神々しさは凄いよ

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:04.96 ID:gGwwHAqx0.net
戦力外
福山 塩見 菅原(育成落ち) 佐藤智(育成落ち) 釜田 石原 足立
藤田 和田恋 下水流

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:08.01 ID:xB3PM2bEa.net
>>50
東都最強捕手って凄いな
打率5割くらい超えてるんだろうな

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:09.86 ID:WBfLG2x50.net
>>64
茂木パターンね
本当に山崎は未知数すぎてルーキーを見てるような気分

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:30.30 ID:pNK/vQ1k0.net
>>43
準優勝した三重にサヨナラ負けした試合たまたまテレビで見てたわ
仙台に帰省して利府佐賀北の次の試合で惰性で見てた
あの試合に出てたバッテリーが楽天にいるなんてちょっと不思議な気分

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:36.38 ID:Z0FhSKLM0.net
>>27
今日で支配下75人だから10人は切られるね。
足立下妻石原内田下水流和田岩見の7人から5人だと思う。後は投手

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:47.23 ID:5MHrYLyj0.net
>>65
自分が好きな選手が指名されないから嫌いなだけ。
ドラフトオタクはマジでそれだけが評価軸。

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:53.05 ID:dnMyrZfk0.net
ここ5年くらいで一番グロ扱いされたドラフト

1位 小深田大翔(大阪ガス)
2位 黒川史陽(智弁和歌山)
3位 津留崎大成(慶大)
4位 武藤敦貴(都城東)
5位 福森耀真(九産大)
6位 滝中瞭太(ホンダ鈴鹿)
7位 水上桂(明石商)

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:55.35 ID:6lzyFtcJ0.net
>>35
自分はその中だと蛭間が欲しいかな?

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:30:58.14 ID:VnLyDfMA0.net
>>43
2014夏の甲子園で4番太田6打数0安打、8番吉川4打数2安打(1HR)2打点
吉川は10回2/3投げてサヨナラ負け

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:31:19.05 ID:6lzyFtcJ0.net
>>39
さっさと働けクズニート

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:31:22.00 ID:+qotOCWXp.net
てかドラフト終わった時点で勝ちとか負けとか意味わからんよな

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:31:22.28 ID:h7VqB2Yo0.net
無理やり点数付けるなら∞点てことでいかが?

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:31:23.54 ID:4faleHRi0.net
まあ小深田は疲れとか関係なく守れないからな

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:31:29.97 ID:5MHrYLyj0.net
>>74
太田戦犯じゃねーか

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:31:30.72 ID:2MapGhdx0.net
西武にいった佐藤もどうなるか分からんからな
それで楽天はスルーしたわけだし

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:31:39.36 ID:7KhJODj70.net
>>45
ずっと徳山より良い投球してるよな?

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:32:17.22 ID:mK3G/X1CM.net
>>72
あれ?悪くないな

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:32:27.42 ID:TGJtAhoH0.net
2位の安田ってなんか楽天顔じゃないから期待したい
どっちかと言えば阪神っぽい顔

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:32:43.47 ID:yfVdfXhop.net
5位までは素材型でどう評価してよいかwわからんハイリスクハイリターンの指名
上位3人は皆スラッガータイプなだけに余計に育成が難しく当たり外れが大きいが、楽天としてそのいちばん苦手としているところに敢えて挑んだドラフト

モノは言い様

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:32:51.52 ID:6lzyFtcJ0.net
>>34
可哀想な脳みそしてんなお前は

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:04.69 ID:EJVNNOfq0.net
正直このドラフトは4バカプラス太田に激を入れたドラフトに見えたな
2軍の競争が激しくなるから楽しみだわ

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:06.66 ID:5MHrYLyj0.net
>>72
今のままだと福森以外全員1.5軍という感じ

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:11.06 ID:AjzdHmt60.net
>>80
あそこまで残っている時点でなんか怪しいよなぁ

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:21.17 ID:3dEby7280.net
とりあえず来年見てみたいな
ぶっちゃけ1年目の成績で大体分かっちゃうから

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:22.49 ID:dnMyrZfk0.net
>>87
瀧中も?

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:39.70 ID:TBrESSre0.net
古賀もなんだかんだいって3位まで評価落ちたね
守備はそこそこだがむらある成績だもんな

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:46.35 ID:7KhJODj70.net
>>66
塩見複数年だ

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:53.38 ID:yWaZgJZV0.net
>>72
6位の瀧中が90イニング防御率3.47で9勝はかなり掘り出し物だったな

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:53.63 ID:+KglKCR2r.net
>>72
1位 小深田大翔(大阪ガス)
2位 黒川史陽(智弁和歌山)
3位 津留崎大成(慶大)
4位 武藤敦貴(都城東)
5位 滝中瞭太(ホンダ鈴鹿)
6位 水上桂(明石商)

全員当たりかもな

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:33:54.77 ID:7RGudChm0.net
>>87
さすがに瀧中は一軍戦力や

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:34:18.61 ID:7RGudChm0.net
>>94
ここちょっと消えてますね

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:35:23.02 ID:dnMyrZfk0.net
秦くんは悪いけど福森臭しかしない

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:35:27.98 ID:QIB/1esm0.net
>>76
わしせんのドラフト博士早漏だからな

であいつらの仕事は来年のドラフトまで終了
どうせ試合見ていないしいなくなってもどうって事はない

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:35:44.54 ID:36r9LaOL0.net
まあ実際の実力はともかくミーハー受けするのは西武だよな
ドラフト雑誌に載ってる評価高い選手を上から指名していってるワケだし
俺は今年の楽天みたいな指名は好きだし1~3まで嬉しさで泣いちゃったのも良いエピソードだと思うし別に不満はないな

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:35:54.21 ID:+KglKCR2r.net
>>57
村林は無理でしょ
よくて守備固めだよ

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:36:13.03 ID:DeVBN4sj0.net
>>66
1年出し続けると頑丈な選手でも、壊れちゃうからな、特に遊撃手と捕手は
優秀な内野のバックアッパーいればええんやけど

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:36:25.68 ID:yfVdfXhop.net
またトリプルスリー候補を3位で指名しました

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:36:32.65 ID:xaZAOpur0.net
楽天とロッテで吉野松川行ったことで狂った球団もありそう

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:36:39.27 ID:N8XHPSqkp.net
>>89
ぶっちゃけレギュラー格の選手の9割は1年目から成績残すからな
ごく稀に例外がいるだけで

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:36:53.47 ID:ufyaB+RG0.net
前田銀二めっちゃ驚いてて草
https://twitter.com/nhk_shizuoka_/status/1447504488345001987
(deleted an unsolicited ad)

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:37:12.54 ID:v0gwXJtad.net
>>43
広陵の吉川と言えば
吉川光夫と親戚とかあったりして

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:37:23.17 ID:+KglKCR2r.net
>>54
年齢的には実質大卒D年目だろ

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:37:33.42 ID:nPvYby3eM.net
コーチにお金使ってよ
特に打撃コーチ
あとは外国人スカウト

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:37:33.84 ID:WBfLG2x50.net
>>103
それこそここによくいる奴みたいに二位とかハズレ一位で行けるとか皮算用してたとこはあるかも

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:37:39.43 ID:dnMyrZfk0.net
>>74
太田あかんやんけ

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:37:42.40 ID:pNK/vQ1k0.net
前田の3位はいくらなんでも高すぎると思ったけど4位だと他球団に先に獲られるという情報でもあったのかね

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:37:43.71 ID:Z0FhSKLM0.net
>>61
そもそも2017ドラフトは石井体制で戦力とみなされていないからね。

1年目 寺岡育成→復帰
2年目 アキト育成→3年目戦力外、西巻育成(拒否)→戦力外、井出(育)戦力外
3年目 近藤戦力外、渡邊佑育成→復帰、松本(育)戦力外、中村(育)戦力外
4年目 ???

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:38:06.32 ID:6lzyFtcJ0.net
>>96
死ね白痴なんカス

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:38:10.12 ID:YzBQ97QRa.net
>>100
だから、打撃どうにかしてくれればって前提書いてるやん

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:38:16.18 ID:+KglKCR2r.net
>>52
カー君どうなるのかね

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:38:19.26 ID:ufyaB+RG0.net
リアクションがそのまんまで受けるww

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:38:46.63 ID:5MHrYLyj0.net
毎年九州枠グロいんだけどこんなにノーコン集めてどうしたいんやろな…素直に秋山でよかったろ

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:38:55.98 ID:yfVdfXhop.net
>>111
例年、後々で話を聞くとそういう駆け引きは元スカウトだったりとかからわりと聞く

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:07.80 ID:H7mKrr9Ma.net
他スレでロッテが松川を1位で指名したので2位で松川獲れないから安田を獲ったってマジ?

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:19.05 ID:SHr0hKloM.net
みんなええ娘そうでおじさん嬉しいわ

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:39.46 ID:EgEoyref0.net
目玉選手の居ない年に強化ポイントを確実に取っていくのは悪くないな
上位3人共泣いてくれてるし頑張って欲しいわ

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:40.84 ID:N8XHPSqkp.net
>>105
まぁ6位ぐらいの下位指名予測だったからな

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:39:55.63 ID:+KglKCR2r.net
>>114
そうやね。

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:01.81 ID:Z0FhSKLM0.net
>>83
筋肉質なヤニキ顔

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:04.07 ID:7RGudChm0.net
吉野の動画見てたら聞き覚えのある声が聞こえてきて何ともはや

https://youtu.be/fp6qb_VzGoI

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:16.26 ID:fsSVlLnxp.net
>>103
吉野松川なんて去年の元、笹川でしょ

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:17.75 ID:nPvYby3eM.net
>>103
1位指名は高校生スラッガーをロッテと分けあったイメージ
裏でまさかの話できてたとかないよな

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:19.84 ID:5MHrYLyj0.net
>>119
そもそも楽天の2位に松川絶対残らんわ
西武とベイスが狙ってたのに。
ベイス2位徳山とかありえないからくり上げだろう。

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:25.03 ID:yfVdfXhop.net
>>115
個人的に好きだから、オフは戦々恐々の覚悟した

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:36.57 ID:oIxSPe2n0.net
九州枠はもう救いようがない
楽天の闇

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:56.92 ID:3dEby7280.net
>>117
福森とか今年でクビよね
よく発言力落ちないよなよっぽどプレゼンが上手いのか

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:40:57.86 ID:jGOjuoK10.net
>>120
どこと間違った

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:41:10.42 ID:YzBQ97QRa.net
>>111
身体能力お化けっぽいし、今年のドラフトなら他球団の4位指名はあり得たかもな
野手育成自信ニキ球団辺りが

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:41:12.42 ID:dnMyrZfk0.net
西垣変化球結構いいな

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:41:13.73 ID:6lzyFtcJ0.net
>>97
それ本人に面と向かって罵倒するなりしてみろや発達障害
どうせ出来もしねえ癖に偉そうな事ほざいてんじゃねえぞ粗大ゴミ

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:41:24.44 ID:nPvYpVyC0.net
>>111
早々にプロ表明、育成でもokということで
忙しくないタイミングで個人面談ができた面もあるんじゃないかな
プレイ面以外でも見れて、イケるという判断したのかも

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:41:47.03 ID:6lzyFtcJ0.net
>>110
良かったな白痴なんカス

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:41:48.19 ID:4ajxCHzh0.net
明らかな外れドラフトなのに無理矢理ポジりすぎて見苦しい
正直2014、2017並みの外れドラフトでしょ
安楽や山崎が出てきた事を考えたら2014、2017以下かもな

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:41:52.10 ID:aGdRyaue0.net
今年取った右腕はみんな制球まとまってていい感じだわ
正直前田銀ニと泰は相当時間かかるかなぁ
他は出てきそうな感じあるな

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:41:59.12 ID:ugjmkdUaa.net
投手上位三枠使うよりも
野手三人に使ったのは良かった楽しみ

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:42:11.54 ID:zMzZlCnq0.net
>>84
弱点克服に真っ向からぶつかるドラフトってあまり見ない
ただこれだけバランス無視の強指名のメッセージ性は半端なさそう

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:42:28.63 ID:yfVdfXhop.net
投手中心って石井発言はブラフてことか
つまり上位3人あたりはブラフかまされて順位上げてしまったとかあったりして

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:42:45.46 ID:dJMQCNPk0.net
>>129
センターできる田中は残るよ

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:43:17.93 ID:7RGudChm0.net
>>141
楽天(というか石井GM)のドラフトの傾向よな
とことんチームの弱点に突っ込んでいく

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:43:24.27 ID:6ZNcLBdo0.net
西垣は完全に瀧中枠
下手すると一番活躍するかもしれない

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:43:41.21 ID:hRkj91zQr.net
2021年ドラフト会議、最も良い指名ができたチームは?
11 東京ヤクルトスワローズ 4.5%
1,096票
12 東北楽天ゴールデンイーグルス 3.6%
876票

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:43:45.24 ID:EJVNNOfq0.net
則本 早川 滝中 田中 西垣 岸
なかなかええやん 来季の先発ローテー

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:03.79 ID:q1FjZKWMa.net
左打ちだけは目利き力あるから安田早めに出てきてくれるかなあ

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:04.81 ID:oIxSPe2n0.net
>>138
ここで球団史上最低だとみんなで嘆けってか?
あほくさ

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:06.26 ID:7RGudChm0.net
>>142
あれは楽天の指名が投手中心って話じゃなくて
2021ドラフト全体が投手中心って話だと思ってた

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:10.47 ID:5MHrYLyj0.net
泰と秋山比べて

泰>秋山
という理屈にたどり着いた理屈が知りたいわ。
球速だけ見たのか

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:11.33 ID:AjzdHmt60.net
将来の主軸が黒川ってイメージが辛いって感じだったが
今回のドラフトで何年か後の打順が
前田
安田
吉野
黒川
っていう中軸の並びがものすごいバランス良くなるのよ
中長距離がバランス良く揃って

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:21.32 ID:YzBQ97QRa.net
>>119
松川残ってたら安田より松川だったろうけど、さすがに無理かな
だから、確実に吉野行ったのもありそう

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:21.32 ID:bjg5/9Az0.net
>>138
14は安楽取れてポジれてたし17も岩見でロマン見れた
個人的には今年のはなんも希望が湧かない

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:47.80 ID:3dEby7280.net
2015以来の野手上位ドラフトか
うん…茂木が居て良かった

1位 オコエ瑠偉
2位 吉持亮汰
3位 茂木栄五郎
4位 堀内謙伍
5位 石橋良太
6位 足立祐一
7位 村林一輝
第二次(育成)
1位 出口匠
2位 山田大樹

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:49.41 ID:5MHrYLyj0.net
>>154
岩見より遥かにいいたバッター3人揃ってんのほんまみる目ねえな

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:51.13 ID:7RGudChm0.net
>>138
その並びに2019が入ってないこと考えたら評価はまだ早いのが分かるでしょ

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:44:56.19 ID:yfVdfXhop.net
>>141
メッセージ性は確かに強烈よな

その書き込みは小関と西尾の言及をざっとまとめて書いたものだけど、主に西尾の発言で小関はほぼ言及せずみたいな感じだった

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:45:01.93 ID:WBfLG2x50.net
>>144
佐々木行ったりしてるしとりあえず一人目は目玉特攻してその後はそういう感じ
今年はそこまで競合リスク負ってまで突っ込む選手はないと見たかな

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:45:04.08 ID:tF/24izp0.net
Twitterや、評論家からは楽天は独自路線めちゃくちゃ言われてるけどそんなに悪い?
順位が繰り上げとも思わんしロマンもあるし今の楽天に必要なポジション取ってるしかなり満足なんだけど
なんで評論家とかからはこんな評価低いのかわからん

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:45:05.55 ID:Qv7cMVpX0.net
秦の完成形ってコントロールさらに悪い高梨?

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:45:22.38 ID:zMzZlCnq0.net
>>138
近いのは17年巨人ドラフトだと思う
選手は結構魅力的だけど何でこのバランス?ってやつ

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:45:24.24 ID:dJMQCNPk0.net
>>146
まぁ外から見たら明らか外れドラフトって言うでしょ
ただファン的には楽しめる指名だからここでは評価高く見える

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:45:31.02 ID:5MHrYLyj0.net
>>161
松井裕樹だろ

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:46:17.54 ID:pNK/vQ1k0.net
>>125
中田だろ
いろんな意味で楽天に縁のある選手なんだな

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:46:38.41 ID:bjg5/9Az0.net
>>156
そりゃ今の岩見と比べたらだろ
ドラフト時の岩見はもっと評判良かったわ

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:46:46.57 ID:lJA13PBV0.net
前田銀ニは完全に素材型だな

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:46:56.13 ID:+pwxSNBTa.net
>>103
絶対あるよ

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:47:00.81 ID:oIxSPe2n0.net
泰はプロのストライクゾーンじゃまあ無理だわな
九州枠だから渋々指名した楽天の闇だよ

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:47:03.23 ID:ehU0i1Tj0.net
>>105
静岡の高校だから袴田アナが喜びそう

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:47:07.03 ID:norDJvk50.net
時は戻せないんだから期待値ある選手来るなら期待するしか選択肢ないだろ
悲観したってしょうがない、嫌なら野球から離れな

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:47:21.57 ID:6lzyFtcJ0.net
>>138,154
揃って死ね発達障害共

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:47:29.10 ID:dnMyrZfk0.net

3年夏 20.2回 奪三振率12.19 四死球率9.15



なんで指名したこれ

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:47:59.30 ID:TBrESSre0.net
どう育つかこれから次第だが狙いはいいドラフトだった
俺も今年の投手は上位で欲しくなかったし
いい野手先にとっておもしろそうな投手は下位でもとれるという編成の判断

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:48:00.03 ID:Qv7cMVpX0.net
>>166
岩見オタイライラで草

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:48:04.01 ID:eiKLfxgr0.net
投手の中で先発できるのは誰だ
西垣とかどことなく瀧中感あるけど

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:48:04.52 ID:oIxSPe2n0.net
>>173
九州だからだよ

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:48:18.71 ID:jGOjuoK10.net
>>160
自分の考えに合わないから

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:48:23.73 ID:G0TtzHXdd.net
吉野がスゴいドアスイングで矯正不能とか言ってる奴結構いるけど、別にドアスイングじゃ無いんでしょ?

足も速いはずなのに、大して速くないとかデマ流されてるし…

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:48:28.19 ID:zMzZlCnq0.net
>>151
伸びしろ、秋山はまとまってるけどその先一気に化けるタイプではない
泰は投手歴の浅いガチの急成長株

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:48:56.93 ID:jGOjuoK10.net
>>170
喜んでたぞ

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:48:59.10 ID:T98o5pJw0.net
>>161
石井一久やろ

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:49:01.44 ID:7RGudChm0.net
>>160
そりゃ評論家はチーム事情を考慮しないもん

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:49:13.77 ID:yfVdfXhop.net
ロッテ3位の広畑?が1位で消えると思ったら3位でとれてこれは凄い凄いって小関西尾が2人で盛り上がってたけど、そんなのが2位までに消えてないのは何故なんだ
先発抑えどちらもいけるストレートだとか何とか

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:49:18.57 ID:zMzZlCnq0.net
>>152
これを1年で控え含めてまとめて強化というのがウチらしい

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:49:29.13 ID:v0gwXJtad.net
西垣は今年の夏から球速が伸びたらしいね
4年生で伸びた選手は当たり傾向にある

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:49:36.09 ID:GRIJ9omT0.net
155,キロ縦スラ決め球あり
フィールディング&牽制うまい小孫が指名漏れ
2試合19四球の泰がプロ入りとか
なにがおこるかわからんなw

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:49:41.87 ID:JPOxnD42a.net
自分の贔屓だから悪くないドラフトって言ってるだけでこれがロッテとかのドラフトだったら絶対バカにしてるだろ

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:49:52.39 ID:h7VqB2Yo0.net
小深田のような底も天井も見えてるドラ一なら評価しやすいけど
今年のドラフトは歴史が評価するだろう

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:50:05.51 ID:dJMQCNPk0.net
>>179
いやドアスイングだよ
足は早いけど

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:50:23.51 ID:WBfLG2x50.net
>>188
別に小深田のときとかボロクソに言われてたが

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:51:16.99 ID:8JY+LK/10.net
秦を酷評してるやついるが野球歴三年で奪三振率12.88あるのを考慮しろよ
肩すり減ってないしどんだけ伸びしろあるのかわからないのか

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:51:27.73 ID:TBrESSre0.net
>>184
廣畑はリリーフなら活躍するかもしれんし悪くはない

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:51:31.36 ID:2MapGhdx0.net
>>159
そうそう
目玉不在だから1位からゴン攻め指名できたわけで

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:51:46.37 ID:6lzyFtcJ0.net
>>160
そうやって悦に浸りたいだけだろ、此処のゴミ共同様によ

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:51:54.23 ID:EJVNNOfq0.net
わしせんみんがアホなこと言う時は3年連続の当たりドラフトになるなあ
石井政権のドラフトになってから滅多に外してないしな

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:51:58.35 ID:FPTc3HOM0.net
上位枠で素材型投手を取るような真似をしなくなったのは良いわ

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:51:59.36 ID:Z0FhSKLM0.net
>>130
草野と辛島以外グロ

九産大枠:井出、福森、井出(最終は独立)
高卒枠:辛島、小関、三好、榎本、大塚、柿澤、古川、野元、武藤、小峯、泰
社会人:河田、草野、島井

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:52:00.61 ID:8JY+LK/10.net
>>173
野球歴たった三年でこの奪三振率だぞ
どんだけ素質あるのかわからんのか

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:52:02.89 ID:4ajxCHzh0.net
吉野 細い内田岩見
安田 石嶺二世
前田 堀内二世
秦秦 左の古川
松井 福森二世
西崎 高田二世
吉川 藤井二世
なにひとつ期待できません
ましてやあの育成力の無さ

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:52:06.86 ID:/3SWhRn/p.net
>>179
堂上直倫くらいドアスイング

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:52:21.83 ID:mYX4T+Fh0.net
泰は九州最強ピッチャーらしい
高卒左腕最速だと

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:52:23.41 ID:Tk9n48ZD0.net
>>155
このチームはこれくらい野手偏重でいいと思う

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:52:24.24 ID:eiKLfxgr0.net
>>188
そらチームごとに補強ポイントが違うからね

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:52:42.64 ID:5MHrYLyj0.net
>>199
育成でいいやろ
秋山の方が絶対活躍するわ

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:52:51.87 ID:+qotOCWXp.net
楽天 東京六大学指名
2015 茂木
2016 田中和
2017 岩見
2018 渡邊佳
2019 津留崎
2020 早川、高田孝
2021 西垣

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:52:56.07 ID:yfVdfXhop.net
>>179
見てないからわからんけど、ドアスイングでもガチの長距離砲と見做せば1位あるとおもうよ
ドアスイングでないやつだけが大砲として成功するわけではないからね
ドアスイングでも300本打つのおるわけだし

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:53:04.38 ID:QIB/1esm0.net
>>188
今結論出したとこで仕方がないんだけどな

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:53:11.94 ID:T98o5pJw0.net
高校時代の中田翔もドアスイングだった

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:53:13.58 ID:uPBxEpZF0.net
独自路線って自分が無知であると言ってるだけでは?
確かなのはウィークポイントである強打者を上位で固めたってことだけであとは育成次第だから評価もクソもない

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:53:15.74 ID:EJVNNOfq0.net
>>199
実質的2年だな 1年鑑キャッチボールしか出来なかったしな

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:53:24.71 ID:GRIJ9omT0.net
吉野50m6,3って俊足ではないけど
6*3って中日の118キロがだしてたタイムだったような

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:53:36.33 ID:So7jb0Ef0.net
>>188
ゴミドラフトならゴミって言ってるよ俺は特に2019
まあ蓋開けてみたらそこそこ良かったがこの年は
今年は弱点を徹底的に上位で埋めに行ったのとスケールの大きい選手が多くて2軍の試合が楽しくなるから独自指名でも高評価
てか今の楽天の残塁見てたら楽天からしたら普通のドラフトかも

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:53:38.19 ID:T98o5pJw0.net
矯正はできるから心配すんな

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:53:52.61 ID:JUbvLzWWa.net
しかしソフトバンク、育成14人指名ってスゲー

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:54:00.15 ID:mYX4T+Fh0.net
>>188
ロッテ絶賛するわしせんだぞ

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:54:06.03 ID:zMzZlCnq0.net
>>192
伸びしろはちょっと計り知れない
いい時は本当にいい、崩れた時の対処法がそもそも分かってない感じだった
4位枠で馬鹿にされてた内間みたいにいつのまにかエゲツない投手になってるかも

7位は分からん

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:54:23.48 ID:pNK/vQ1k0.net
ハムの達はまだしも中日のブライトは驚いた
さらに楽天吉野ロッテ松川と続いたとき尋常じゃない凶作年なんだなと思った

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:54:29.93 ID:lrSsF81bd.net
西垣どうなるか楽しみだな
https://twitter.com/Baseball_Namiki/status/1445815526563794944?t=cEd9kFwjjzHCUC0KDaJoGA&s=19
https://twitter.com/Baseball_Namiki/status/1447031753684570120?t=C_2cyd2ptm7emCuBAEGevQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:54:31.26 ID:6pCyTZ5Jp.net
小深田は社卒だからともかく高卒で当たり外れ判断するの早すぎるやろ…

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:54:31.33 ID:iYfxwjaX0.net
大学生の安田は1年目の2軍成績で先が見えてくるかな

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:55:11.24 ID:6lzyFtcJ0.net
>>169,177
お前が真性のキチガイだって事はよく分かったわ嘲笑

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:55:14.56 ID:6ZNcLBdo0.net
秦はまだ基礎しか出来て無いだろうから
球種増やす努力とかもまだまだこれから出来るだろうし
正直完成形がどうなるのか全くわからん

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:55:19.46 ID:AjzdHmt60.net
>>204
そもそもドラフト前に「楽天は22歳以下の外野手が殆どいません!」って
各種ドラフト記事にバンバン書かれてたのに
なんで18歳の外野手ガンガン指名したら変なドラフトって言われなきゃいかんのさw
めちゃめちゃ理に適ってるだろ

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:55:20.13 ID:yfVdfXhop.net
吉野は弾道が高いってさっきSkypeで言ってたから、リアルなスラッガータイプではないかね

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:55:25.05 ID:lJA13PBV0.net
石井は球界全体のことを考えてるから
有望な選手を獲って育成失敗したら球界の宝を失うことになるから
そういう選手は獲らないよ

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:55:31.49 ID:q6sBAPGSK.net
>>188
ほんそれ。2位、3位の選手は知らないけど、吉野は高校時代の試合を見ていたから、分かる。プロ注目の選手って言われていたけど、地区予選見る限り指名漏れあるかなってレベルだった。浦和学院のピッチャー別に良くなかった。吉野が打っていれば、昌平が甲子園。吉野はない。本人がそれを分かってるから泣いたんだろう。

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:55:37.39 ID:GRIJ9omT0.net
安田は1塁で育てそうだな
強肩がもったいないが

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:55:42.37 ID:4ajxCHzh0.net
楽天特有の玄人ドラフトには本当ガッカリ
去年早川指名したから人気選手に指名するようになったんだなと思った瞬間このザマ

不人気で地味なチームなんだから競合覚悟でも目玉選手にいけよチキンが

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:56:05.69 ID:Z0FhSKLM0.net
九産大3人目石田だった

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:56:09.45 ID:TA1VsD7P0.net
評論家には一昨日の試合と小島に完封されて試合見せろ

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:56:15.47 ID:So7jb0Ef0.net
石井はあまり野手に言及していなかったがこの指名を見ると弱点がどこか明らかに分かってると思うので来年の外国人大砲の補強には期待
今年みたいに若手と競え合えるとかいう舐めプで外人補強はしないでしょ

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:56:23.16 ID:IvCystW40.net
>>217
三振取れないって言われてた法政高田も二軍で最多奪三振だしもう俺らには分からんな

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:56:29.50 ID:yfVdfXhop.net
>>224
指名するにしてもなんでこのメンツなんだ
って言われたりしてな

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:57:06.20 ID:WBfLG2x50.net
>>228
自分は肩あるから初期頓宮みたいに三塁かなって思った
どちらにしろ最初は一塁で出番が来ると思う

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:57:49.49 ID:6ZNcLBdo0.net
>>224
むしろこういう指名を待ってたわ
数を揃えれば勝手に育つやつも出てくる

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:57:52.19 ID:zMzZlCnq0.net
>>210
見栄えの良いバランスが取れたドラフトより足らない所を徹底的に潰すやり方を選んでいるから評価出来ないと言われるのはしょうがない
他の補強でリカバリー出来るからそのくらい極端に動けるわけで

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:58:12.60 ID:6lzyFtcJ0.net
>>171
此処に限らず、5chの連中は他人に対してとことん罵詈雑言ほざいてストレス発散するのが主目的という節が蔓延ってるからな

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:58:13.20 ID:Wfv0YmOY0.net
前田くんめんこいーw

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:58:33.98 ID:GRIJ9omT0.net
50m6,3の選手ってだれいる?

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:58:39.05 ID:1msaJhhm0.net
西垣6位はお得すぎて逆に色々勘繰りたくなってしまうレベル

242 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:58:58.24 ID:yfVdfXhop.net
上位3人の指名を見ると、いかに今年の戦いぶりが石井にとってある種ショックだったのかが垣間見られる
面白い

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:59:22.28 ID:aGdRyaue0.net
>>151
投球スタイル全然違う
秋山と同じようなアングルから投げるのは王がいるし
フォームが松井裕樹に似てる以外良さイマイチわからんよね

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:59:27.17 ID:bjg5/9Az0.net
貧打解消したい割には上位2人が高校生なのはどうなんだ
まだ正木のが理に叶ってるぞ

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:59:37.90 ID:zMzZlCnq0.net
>>227
腰痛の前の評価を知らんのか

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 21:59:53.14 ID:6lzyFtcJ0.net
>>185
揃いも揃ってゲーム脳しかいないんだな、実に嘆かわしいもんだ

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:00:12.12 ID:So7jb0Ef0.net
まあ石井は監督の立場でベンチからあの残塁拙攻見せられてるからな
目の前で見せられたらイライラやばいだろうなあの攻撃

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:00:19.85 ID:oIxSPe2n0.net
>>244
外人でどうにかする

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:00:48.20 ID:h7VqB2Yo0.net
西田を育てられなかった楽天の育成を信じろ

250 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:07.40 ID:Z0FhSKLM0.net
外国人は6人体制にしないとな。

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:11.77 ID:TBrESSre0.net
秦はうまくいけば古谷みたいなイメージかな
ノーコン球威型リリーフ毎年とってるけど鷹みたいにしたいんじゃね
当てられる一方じゃ損だし当てかえしたろって

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:12.49 ID:GRIJ9omT0.net
まあ、たしかにそうだよな
右の大砲二人連れてくるだろうし
2軍で育てるプランか

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:13.12 ID:yfVdfXhop.net
>>237
そういやさっき小関が中日ドラフトに言及してたわ

打てないからド直球で指名した感じ
オリックスみたいに先を見据えた指名してない
ってさ

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:30.81 ID:3dEby7280.net
>>249
西田は1年目成績西巻以下なんだよなあ

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:41.39 ID:dJMQCNPk0.net
>>247
石井もファンもそれ見せられてるから今回のドラフトを評価してる
他や評論家はその感情はないからゴミドラフトと言う
結局商業なんですよプロ野球は

256 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:49.09 ID:xB3PM2bEa.net
来季は外野守れる外国人と黒川が台頭してくるのに
期待してそうなドラフトだったなって感じ
指標良い西垣が瀧中になるか横山になるかは個人的には興味深い

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:01:49.31 ID:5ICQ/0ked.net
クジで当てたら嫌な顔されるから楽天は注目選手を指名しないのかな?注目選手だとワイプで抜かれてるし
昨年は早川カメラなかったから指名したのかもな

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:08.85 ID:zMzZlCnq0.net
>>247
もちろん二軍の停滞っぷりも分かってただろうし
ただここまで高校生野手に拘るとは思わなかった、大学社会人野手じゃダメなんだなと

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:10.21 ID:mK3G/X1CM.net
そもそも今年はスター選手自体いないから
各紙予想も外れたんだろうしな

260 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:11.93 ID:tojrIPnCd.net
オコエといい吉野といいドラ1でとるってレベルの選手を平気で選ぶからなあ

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:14.28 ID:yfVdfXhop.net
>>244
正木は1位でないととれなかったはず
バンクがアタマハネしたような

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:28.96 ID:mYX4T+Fh0.net
>>244
来年の貧打解消したかったら今年のドラフトとか何も関係ない
正木でも即戦力になりえないんだから外人当てるしかない

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:30.82 ID:6lzyFtcJ0.net
>>205
その前にお前の臭え舌を引き千切る方が先決だな嘲笑

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:35.67 ID:uPBxEpZF0.net
>>244
目先のことだけ考えてるわけじゃないから
島内岡島がアラフォーになった時のビジョンが絶望的だったしな
育てられないから高卒指名するなとか言う馬鹿いるけどいつまでもそんなこと言ってられるわけないだろ

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:40.76 ID:iYfxwjaX0.net
さてスカイAのドラフト後夜祭、そろそろ鷲ですよ

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:02:52.97 ID:YBPI8Hkz0.net
つーか黒川も伸び悩んでるよな
もうアヘ単四球拒否のいつもの楽天選手になりかけてるし

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:03:03.08 ID:ND6VB9iQp.net
安田はプロの球に当てれるのか?

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:03:18.25 ID:conw09CP0.net
今年の2軍のスタメン見たらなんとかしなきゃって思うでしょうね

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:03:25.07 ID:GRIJ9omT0.net
ええ盗塁王ダイエー村松6.3秒やん!!
吉野はやいぞ

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:03:27.07 ID:OeSbUEYa0.net
右の日本人外野手で.280 15本打てる選手いれば優勝争いできる

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:03:31.59 ID:oIxSPe2n0.net
>>266
泉の広い球場も考え物だなぁ

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:03:33.23 ID:QIB/1esm0.net
それよりAクラス争いをしながら育成出来る環境が出来た事に
喜ぶべきじゃないだろうか

数年前までは学徒出兵が当たり前だったし

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:03:44.84 ID:G0TtzHXdd.net
石井のさ、チームが点取れなくて負けた試合とかのコメントで、点数が取れないのは仕方ないからー的なこと、よく言ってたけど、
相手の投手がいいとかじゃなくて、ウチの打線だからどうにも出来ないって意味の発言だったんだね…

投手陣には結構厳しいこと言うけど、残塁祭りでも打者には何も言わないじゃん?
あれって単純に呆れというか、諦めてたんやなって。

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:04:03.79 ID:mYX4T+Fh0.net
>>269
というか野球において50m走のスピードってあんま意味ないしな

275 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:04:12.87 ID:TXtSKf74d.net
>>272
僕の中ではBクラス

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:04:39.40 ID:6lzyFtcJ0.net
>>200,229
これが、生保不正受給してのうのうと生きている寄生虫クズニートの白痴バ金無しでございます嘲笑

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:04:50.21 ID:dJMQCNPk0.net
>>269
50mギネス記録位のやつもいるしタイムなんてそんなもん

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:05:05.12 ID:8FJQ/cGDp.net
腕利き元スカウトが「2021ドラフト診断」 文句なしのSは西武、最低評価は野手偏重の中日
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ab458336710851527359ffb99ce44748b4c838

【得津氏の評価】
 S=西武
 A=巨人
 B=DeNA、広島、日本ハム
 C=ヤクルト、阪神、オリックス、ソフトバンク
 D=楽天、ロッテ
 E=中日

 楽天1位の吉野も意外でした。線が細い印象があるんですが、これまで左打者ばかり指名していたので、右の外野手がほしかったんでしょうね。
これもチーム事情としては分かるんですが「やられた!」という指名ではなく「そこに行ってくれて助かった」と感じた球団は多かったのでは。
主力投手の高齢化も進んでいますし、上位で投手を指名してほしかったように思います。

279 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:05:16.93 ID:zMzZlCnq0.net
正木はポイントゲッターではあるがスラッガーではないし足があるわけでもない
ここかな、特に足があるセンターラインかつ打てるって選手を取ったから守備走塁で嫌われたかなと

280 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:05:18.07 ID:oIxSPe2n0.net
他に何と言われようが2軍野手がロマンのカケラもなかったしそれなりに満足してる

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:05:27.50 ID:dnMyrZfk0.net
1位 吉野創士(185cm80kg)
2位 安田悠馬(185cm104kg)
3位 前田銀治(182cm98kg)
4位 泰勝利(172cm83kg)
5位 松井友飛(192cm82kg)
6位 西垣雅矢(184cm86kg)
7位 古川雄大(167cm81kg)

育成1位 宮森智志(193cm93kg)
育成2位 柳澤大空(181cm78kg)
育成3位 大河原翔(183cm92kg)

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:05:29.91 ID:Tk9n48ZD0.net
助っ人はよく分からないから浅村の長打次第

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:06:07.03 ID:G0TtzHXdd.net
>>278
巨人Aってwww

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:06:25.15 ID:7RGudChm0.net
>>253
先を見据えた指名しても育たない可能性なんていくらでもあるからなあ
小関絶賛の2015ソフトバンクの指名なんて死屍累々だし

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:06:28.05 ID:AjzdHmt60.net
>>234
それこそスタジアムが広くて天然芝のホームは走力と打力をどちらも
兼ね備えてなければいけない、しかも若い右打者希望というチームの基本方針があるのに
守れない正木取れとか鵜飼取れとか何言ってんだって感じ
それこそ楽天の事情知らないんなら黙ってろやって話

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:07:07.62 ID:yfVdfXhop.net
>>278
現時点で識者の皆さんwの評価としては概ね予想通り

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:07:24.52 ID:Jcr9uH2N0.net
>>275
もうそれつまんねーから
益田の心配でもしてろ

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:07:33.75 ID:dnMyrZfk0.net
>>278
巨人が高い意味がわからん
理由が投手が多いなのも謎で草

289 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:08:10.11 ID:1msaJhhm0.net
つーかもう小関って今の野球についていけてないだろ
スカイAもほとんど西尾が喋ってたじゃん

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:08:42.41 ID:5ICQ/0ked.net
>>278
まあそうなるわな
玄人ドラフト大好き楽天
ハムやロッテのミーハードラフトが羨ましい
楽天って常に無名の訳わからん奴しか指名しないよな
プロ入って活躍するなら良いけど活躍すらしないから余計にタチ悪いわ

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:08:44.83 ID:yfVdfXhop.net
>>285
正木守れないのか
ならスルーで正解だわ
岩見指名反対だった者としては特にね

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:08:47.43 ID:6lzyFtcJ0.net
>>254
自殺しろ白痴淫カス

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:08:54.00 ID:GRIJ9omT0.net
そういった意味ではタッキーはやぴーがものになってよかったな
ベテラン3人20代3人の比率なら悪くない

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:09:06.69 ID:uPBxEpZF0.net
評論家の評価を気にしてる奴がまだいたとは驚きだ
ラーメン評論家と変わらんだろこいつら

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:09:12.26 ID:IA5W9R5Ba.net
>>278
実質最下位やん…

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:09:12.87 ID:dTuJichTp.net
https://i.imgur.com/cPMigqs.jpg

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:09:29.34 ID:KHdD9R3+M.net
>>34
https://i.imgur.com/RaAHbTp.png
西垣は指数だけなら今年の6大学では期待値高い
ただやっぱりプロだと球速ネックになりそうだから楽天が上手く育てられるかだな

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:09:35.73 ID:V/7xn7nsp.net
>>291
慶応だしね

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:10:06.19 ID:Yx+P0TJzd.net
>>289
世代交代って感じよな
西尾も楽天は他が狙ってる選手取ってくとか意味分からんこと言ってたから嫌なんだが

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:10:42.09 ID:jGOjuoK10.net
>>299
それは指名が上手いっていう褒め言葉かな?

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:10:47.58 ID:dnMyrZfk0.net
>>299

ドラフトってなんなんや

302 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:10:54.37 ID:7nDqfhdy0.net
>>278
もうこいつらのドラフト直後評価なんかクソの役にも立たないのわかれよって思う

ちなみに楽天史上ドラフト直後に最高評価は安楽小野フェルナンドの年

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:10:55.18 ID:QIB/1esm0.net
>>278
ドラフトで獲った時点の評価で高評価を得られても
戦力ならなきゃ獲る意味がない

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:11:03.33 ID:6lzyFtcJ0.net
>>249
良かったな在日半島猿
さっさと自分の糞でトンスル作ってろや嘲笑

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:11:10.65 ID:Z0FhSKLM0.net
楽天の地雷大学
東北福祉大、九産大、慶応大

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:11:34.75 ID:ND6VB9iQp.net
そういえば市川1位指名とか言ってたわしせんスカウトいたよなw

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:11:41.40 ID:VnLyDfMA0.net
>>278
こういうのは15年後くらいに振り返ってみると面白い

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:11:49.88 ID:conw09CP0.net
【ドラフト】楽天石井監督1位吉野創士は「球団の今後を担っていける選手」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110110000826.html
「左ばっかりとかはあんまり関係ない。アナリストと評論家は違う。評論家は批判家なので。ぶれずにしっかりと、右とか左とか関係なく、高校生の1番の打者で将来イーグルスの中心選手に
なってくれる、ということが優先順位としては大きかった。そこでたまたま右バッターだっただけです」と話した。

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:12:25.40 ID:7nDqfhdy0.net
そういえば辰己太田の年もその晩に蔵が雑誌の12球団評価で楽天を2位にしてたなあ

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:12:33.83 ID:t/683/KV0.net
安田って大学では主に外野で捕手は4年生だけの就活捕手らしいな
ドラ1〜3まで全員外野ってとんでもないドラフトやっとるわw

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:12:35.35 ID:oIxSPe2n0.net
>>305
大商大

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:13:13.89 ID:GkiVVHcm0.net
このドラフトを当たりと言った奴にだけ批評する資格があるぞ

1位 小深田大翔(大阪ガス)
2位 黒川史陽(智弁和歌山)
3位 津留崎大成(慶大)
4位 武藤敦貴(都城東)
5位 福森耀真(九産大)
6位 滝中瞭太(ホンダ鈴鹿)
7位 水上桂(明石商)

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:13:14.12 ID:Z0KUAWZY0.net
翁田の大学通算成績
9試合 2勝2敗 防御率3.07 奪三振率10.23 四死球率5.93


これを1位で取った巨人のドラフトがAランクって、それ以外でよっぽどリカバリーしたのか?
わしせんのドラフトオタが見たら卒倒するレベルの成績じゃないかと思うのだが

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:13:21.00 ID:6lzyFtcJ0.net
>>257,290
さっさと死ねっつってんだろ白痴バ金無し

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:13:37.91 ID:dYeeW0T3r.net
楽天は独自ドラフトやった上にはずすから嫌い

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:13:53.22 ID:jGOjuoK10.net
>>308
これはさすがに嘘だろw
右と左で同等のがいたら右欲しかったろ。

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:13:56.08 ID:3dEby7280.net
>>307
15年前は草
楽天は2006ドラフトか…

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:13:56.89 ID:b4ExIws9M.net
>>103
吉野は広島、松川は横浜狙ってそうだったな

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:14:36.89 ID:6lzyFtcJ0.net
>>260
煽りになってねえぞ半島猿嘲笑

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:01.25 ID:QIB/1esm0.net
>>310
いいんじゃね競争を煽って
選手間のレベルを上げていかないとな

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:03.88 ID:7nDqfhdy0.net
吉野を1位指名って仮に失敗だったとしてもこういうドラフトを前からやって欲しかった
松川に愛敬が熱上げてたのはこのスレでも知ってたが、沖原が吉野に熱上げてたんだな

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:07.82 ID:1wPXXWSG0.net
小深田のときのドラフトも散々けなされたけど小深田が新人王争いするくらいやってくれて当たりや当たりやって喜んでたら
今年小深田が鳴かず飛ばずで瀧中が希望の星になったわけでドラフトの評価なんて始まってからだってわからんわな
ただ2015はなかなかグロいのがほぼ確定してきつつある
茂木がいるからまだギリ許せるけどその茂木も大概凡才まみれやし

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:08.91 ID:CIQ1fbDUM.net
>>313
山田赤星石田は順位的には悪くなかったからな
山田はともかく赤星や石田はセ向きな感じ

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:12.73 ID:49SFRB7Zd.net
スカイA最後見てたけどあの解説者
居酒屋の酔っぱらいレベルぐらい?
話し聞いてて順位と選手の指名が合ってない感が伝わってきてもう不安感しかないんだが
長距離砲全然出てこないから
ロッテの松中みたいに臨時の長距離砲のコーチ連れてこいよ
秋山とか今なら現場復帰やる気あるぞ

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:23.65 ID:dFOxY2+90.net
今年野手ドラフトだったからこそ高田とか藤井には来年大車輪で働いて貰わないと困るわ

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:24.40 ID:v0gwXJtad.net
>>305
横浜商科大

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:15:37.27 ID:6lzyFtcJ0.net
>>266
これだからゲーム脳は嘲笑

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:16:02.78 ID:xaZAOpur0.net
右打者で吉野みたいなタイプ初めてだな
ブンブン丸で似たような体型フォルムの選手ばかりだったから
左はミートできる選手ちゃんと指名できるのに

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:16:15.50 ID:4ajxCHzh0.net
ただでさえ不人気で地味なチームなのにドラフトも独自性(爆笑)の玄人ドラフト
育成が上手い球団ならともかく生え抜きが役に立たず育成出来ない楽天球団がこれだからな笑 
不人気で地味で弱いチームならせめてドラフトだけでも有名な選手指名してほしかったわ

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:16:54.61 ID:3dEby7280.net
>>322
OPS.800記録できる野手って超貴重だろ
楽天の野手の中じゃ1番の当たりだし

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:16:55.44 ID:VnLyDfMA0.net
>>317
調べたら小関の評価があったわ

1 田中将大 投 高校ナンバーワン投手
3 山本大明 捕 僕は見た事も聞いた事もない

1 永井怜 投 完成度の高い本格派、スキが見当たらない、秋のリーグで先発リリーフ両方こなしていたのでリリーフ役も面白い
3 嶋基宏 捕 驚異の強肩捕手、バッティングも3年時から長足の進歩を遂げている
4 横川史学 外 長打力はあるが打撃と走塁のムラっ気・上半身のパワー信仰・プルヒッティングが重なりプロは無いと思っていた
5 渡辺直人 内 牛若丸の異名をとる守備に特徴がある、もう少し右に打球を持っていくようにしないとアッパーの長所が生まれない

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:16:56.74 ID:b4ExIws9M.net
>>155
オコエと堀内が何とかなったら悪くないんだよな2015

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:17:30.44 ID:dnMyrZfk0.net
>>322
ops8割超えてるやつって実はそんないないんだけどな

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:17:47.52 ID:5MHrYLyj0.net
ドラフト評論家にもこう言う考えの人がいるわけでな
https://i.imgur.com/t7RjGY0.jpg

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:18:07.48 ID:3dEby7280.net
>>331
この頃の先生的確だな

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:18:27.66 ID:WBfLG2x50.net
>>310
一塁じゃなかったっけ?

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:18:46.70 ID:5MHrYLyj0.net
>>321
吉野沖原推しなの?
じゃああたり確定じゃん

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:18:49.83 ID:dOl+O+5B0.net
>>278
やられた!という指名 なんだよそれ

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:19:03.74 ID:1wPXXWSG0.net
>>331
見たことも聞いたこともないでワロタ
田中永井嶋はどこでもやってける素材だったわな
もっとも嶋のバッティングは最初身長やったけどなw

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:19:10.48 ID:6lzyFtcJ0.net
>>275
エラ張ってる面と強奪に強姦、加えて落書きにトンスル飲む事しか取り柄が無い半島猿は各が違うわな嘲笑

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:19:19.76 ID:7SxcPUr10.net
>>278
選手へのリスペクトがないやっちゃね

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:19:27.35 ID:xaZAOpur0.net
>>334
評論家って結局自分が好きな選手入れば高評価するだろうな

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:19:28.65 ID:7nDqfhdy0.net
指標見ると今年の高卒では松川、有薗、吉野がいいがこの中で誰が成功するかは今はわからん
全員失敗かもしれない

でも根尾藤原小園太田の1位より2位の野村ジェームスの方が当たりな可能性とか充分ある
小園とかもう規定いって100安打打ってるがジェームスの方が上になるように見える

344 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:19:29.37 ID:AjzdHmt60.net
ドラフト前は通用するかわからない左腕を乱獲して
若い強打者や外野手の育成は先送りになるだろうと陰鬱とした感じだったのに
一気にもやが晴れた感じだわ
オコエ覚醒期待とか4バカが居る未来図はもう無くなった
山ア、佳明、黒川、安田、吉野、前田が引っ張っていくチームが見えてきた
あと武藤もね

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:19:33.46 ID:K8RnsD2c0.net
>>330
今年の浅村でさえ、豚、粗大ゴミ扱いのこのスレだぞ。茂木も当然そうなるよ。
来年オフ二人ともFAでいなくなって、初めてわかるだろうw

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:19:58.04 ID:ePMDq9OEp.net
しかし西武は100点満点だけどハムのドラフトも面白いな

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:20:10.23 ID:b4ExIws9M.net
>>322
オコエいて確変した石橋出ただけマシ
2017とか2014より全然余裕

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:20:35.17 ID:3dEby7280.net
>>345
パ・リーグトップのセカンドサードなのにな

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:20:49.41 ID:QIB/1esm0.net
>>337
わしせん情報だと、スカウティングの時点で
かなり吉野に食い込んでいたみたい

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:21:00.62 ID:b4ExIws9M.net
>>325
四球多いからこの二人来年戦力になるか怪しいな
出てきたら嬉しいぐらい

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:21:33.49 ID:G0TtzHXdd.net
>>312
瀧中一人でも120点だわ

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:21:36.92 ID:dnMyrZfk0.net
>>347
2014は安楽と酒井いるからまだマシ
2017はガチグロ

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:21:56.43 ID:Z0FhSKLM0.net
>>311
太田さん信者に叩かれるぞw

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:22:37.43 ID:lJA13PBV0.net
オコエ山崎で素行には懲りてるからな
独自路線になるのはしゃあない

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:22:58.84 ID:Z0KUAWZY0.net
2015も茂木はもちろん一瞬の輝き石橋や前世代のリザーブ捕手足立、内野どこでも守るマン村林と1.5〜1.7軍選手何人かおるだけマシな方よな
本当のグロドラフトは全員が一瞬たりとも輝かず消えていくから…

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:23:00.88 ID:dk67BsQ3p.net
日本ハム1位・達孝太はダルに心酔 「大谷さんはすごいのはすごいけど」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6855c76744e842becf2ca2d0ff2d7feb180bef1e
しかし、そこに二刀流で歴史的な活躍を見せた大谷(エンゼルス)は入っていないようで「すごいのはすごいけど、投手としての迫力はないと思ってる。ダルビッシュさんがアグレッシブさがあると思っている」。ダルビッシュへのリスペクトはゆるぎないようだ。

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:23:11.62 ID:1msaJhhm0.net
安田練習試合で投手までやっとるやないか!
https://youtu.be/CgrL2XX0Sk0

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:23:20.34 ID:1wPXXWSG0.net
2017の件は未だに星野を恨んでるわw
よけいなこと言わなけりゃ…だいたい清宮は父親が態度でかくて嫌だったんだよ

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:23:32.23 ID:3dEby7280.net
高田藤井内間より古川今野近藤のほうが数字良いんだぜ

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:24:04.83 ID:jGOjuoK10.net
>>356
一言余計なタイプか

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:24:40.93 ID:5MHrYLyj0.net
>>359
池田近藤放出はマジでバカ
今野はヤクルトが鍛えた

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:24:43.83 ID:Z0FhSKLM0.net
>>352
酒井も2014扱いで草

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:24:48.62 ID:VnLyDfMA0.net
なお2014年の小関の評価
https://number.bunshun.jp/articles/-/821934?page=1

その中でもいい指名をしたと思われるのが日本ハム、楽天、阪神だ。

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:01.63 ID:dnMyrZfk0.net
>>362
替え玉や

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:03.23 ID:b4ExIws9M.net
楽天スカウトは最近野手見る目あるから期待はしてる
と言うか好みの選手よく取ってくれて嬉しい
足肩ありつつ内角打てるバッターとか楽天の野手の好みも変わって来たなぁ

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:13.56 ID:IvCystW40.net
>>359
古川さんいれちゃ駄目だろ

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:21.70 ID:dk67BsQ3p.net
>>363
はいゴミ

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:21.85 ID:jYURagtz0.net
>>329
こういう糞みたいな奴がいなくなれば強くなるね

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:26.34 ID:IA5W9R5Ba.net
>>359
菊池もあなどれん

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:26.73 ID:lJA13PBV0.net
>>356
広島の加藤かよ

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:40.77 ID:Z0FhSKLM0.net
>>363
小関m9(^Д^)プギャー

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:43.00 ID:AjzdHmt60.net
あと今回の1〜3位の良いところは全員アベレージも残せてるタイプで
長打力を兼ね備えてるのを選んだことだ
BBKが悪いような選手はプロでは通用しないというのをちゃんと考えてくれた
これが本当に良かった それだけでもスカウトはアホじゃなかったと思う

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:43.38 ID:zMzZlCnq0.net
>>344
そういう次世代を担う選手を集める意図が最初から強く出ていた

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:25:50.56 ID:G0TtzHXdd.net
沖原を信じろ

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:26:35.67 ID:L5c+HdXb0.net
腕利きスカウトさんの過去の記事読んでみたけど楽天の評価が大体低いのはいいとして
1位級の投手とか即戦力投手って言葉あんまり使わない方がいいんじゃないかなって思った

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:26:53.47 ID:7nDqfhdy0.net
>>346
> しかし西武は100点満点だけどハムのドラフトも面白いな

ドラフト雑誌がドラフト直後に100点満点つけて大成功したドラフトってあるか?記憶にないんだが
100点つけられたドラフトで2、3人当たり出たドラフトすら無いと思う

2010年ハムとか2012年阪神とか100点満点つけられてたがハム西川と阪神藤浪以外全滅してるぞ

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:27:08.15 ID:mYX4T+Fh0.net
以前の楽天公式だと各スカウトが指名選手の特徴をコメントしてたけどなくなっちゃったんだな
吉野が沖原で泰は大久保だろうなと思うけど他は誰が推したんだろう
安田は愛敬か?

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:27:26.97 ID:ePMDq9OEp.net
>>374
愛敬は?

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:28:00.72 ID:sZ/4WWKCd.net
>>363
史上最悪の指名したヤクルトは当てた模様

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:28:16.07 ID:Z0KUAWZY0.net
>>361
近藤も確か戦力外で自分の甘さから目が醒めたクチだから、あのまま楽天に残ってても今年のような活躍は出来なかった気はする

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:28:31.70 ID:1wPXXWSG0.net
まーGM兼監督が腹くくってやってくっていう強い意志が明確に見えたから
楽天の育成力で今回の野手達が育っていくのかという不安はあれど今回も満足だわ
よく中長期的って言葉耳にするけど1年のドラフトで全部まかなえるわけねーんだわ
2年3年やってビジョンが見えてくる

382 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:29:18.59 ID:q6sBAPGSK.net
まぁそのうち分かるよ。

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:29:18.89 ID:ePMDq9OEp.net
>>376
なんでそんなにイラついてんの?ドラフト雑誌とか知らんけど個人的にめちゃくちゃ良い指名だと思うが

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:29:26.50 ID:5MHrYLyj0.net
>>378
小深田一位指名してる時点でダメだわ

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:29:29.45 ID:oIxSPe2n0.net
>>372
指標よく見てるのがわかるだけに4位が謎すぎるんだよな
いつも九州枠は基準がわからん

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:29:29.83 ID:zMzZlCnq0.net
今年のドラフトは西武の13年ドラフトになればそれで成功だしそうしたいって感じが強い
そのために肝心なのは今後の育成環境

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:29:37.21 ID:3dEby7280.net
>>380
楽天もそういう選手を取るべきなんだよなあ
鉄平、山崎、藤田、金刃、福山とか昔は当ててたのにな

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:29:46.15 ID:lJA13PBV0.net
ヒョロガリ左打ちを指名して文句言うくせに
恵体右打ちを指名してんだから文句言うな

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:29:59.02 ID:1wPXXWSG0.net
近藤なんざ惜しくもなんともないわ
戦力外になって初めて目覚める奴とか知らんわ
結局速攻伊藤のおもちゃになって壊されたし

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:30:00.06 ID:7nDqfhdy0.net
>>372
> BBKが悪いような選手はプロでは通用しないというのをちゃんと考えてくれた

岩見と辰己で懲りたんだろな
とりあえずBB/K0.5切るやつは取らない方がいいな
阪神佐藤輝明も含めて
良かったな吉野が1.5超えてて
浅村で2だったか

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:30:07.73 ID:jYURagtz0.net
>>361
池田はまだしも近藤は無理だったよ

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:30:08.87 ID:zMzZlCnq0.net
>>379
あれは素人が見てもアカンってなるやつだから…

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:30:27.34 ID:3dEby7280.net
>>385
GMへのプレゼンがめちゃくちゃ上手いんだろう

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:31:15.41 ID:/m/o2jojd.net
>>389
ヤクルトの連投ヤバすぎて笑う
楽天の頃から何も変わってない

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:31:18.55 ID:iaOIvaXOd.net
近藤はわしせんでも去年からツーシーム絶賛してる人いたじゃん

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:31:30.74 ID:dFOxY2+90.net
近藤も今野も素材としては間違いじゃなかったわけだからなぁ
やっぱりスカウトはよく見てるよ 育てられるかどうかはともかく

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:31:50.32 ID:mYX4T+Fh0.net
得津高宏氏のドラフト診断「早川ら即戦力投手4人指名の楽天はほぼ満点」
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2339148/
去年の得津評価
即戦力になったの早川だけなんだが…

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:31:57.38 ID:b4ExIws9M.net
>>358
あれは星野の時の統括スカウトの人だかが暴露してたけど本社の意向もあったらしいよ
やっぱり甲子園のスターは経済効果が大きすぎてスカウトが推したくても責任取れないからって

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:32:00.97 ID:dnMyrZfk0.net
>>378
ゴミ

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:32:47.38 ID:dnMyrZfk0.net
もう評論家()は信用ならんわ

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:33:04.69 ID:ePMDq9OEp.net
吉野と前田、有薗と阪口、松川
どこが見る目あるか勝負だな

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:33:36.81 ID:mYX4T+Fh0.net
>>398
まあそういうのもあるわな

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:33:48.79 ID:b4ExIws9M.net
>>396
逆に言えば目覚めさせる環境では無かったって事でもあるからね
ポテンシャルあるなら目覚めさせる環境にしないと強くなれない

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:33:58.89 ID:7nDqfhdy0.net
>>383
あ、あんた個人の感想か
それならいいんだわ
オレが嫌いなのはドラフト直後に点数つけて数年後に何の責任取らないドラフト雑誌やドラフト評論家とそれを盲信するファン

コロナの報道でファクトチェックって言葉が浸透してきたが数年前にその評論家が何を言ってたか検証採点するサイトとか出来たらいいな

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:34:09.81 ID:3dEby7280.net
>>395
150超えのツーシーム急に投げるようになったからな
近くで見てた伊藤は育てられる自信があったんだろうな

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:34:16.24 ID:aGdRyaue0.net
去年は楽天らしくない投手指名だったからな
まとまってる投手が好きな楽天がなんで取ったのかよくわからん

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:34:28.08 ID:G0TtzHXdd.net
>>378
ダメです

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:35:39.32 ID:Z0KUAWZY0.net
>>398
他球団だがハンカチがここ5年ほど擁護不能のクソみたいな成績だったのに居座ってたのもそういうことなんだろうね

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:35:43.71 ID:6ZNcLBdo0.net
>>357
1年の頃本当に細かったんだなw

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:35:59.60 ID:dFOxY2+90.net
>>398
スカウト会議で全会一致で小野に決まったところを三木谷の鶴の一声で安楽にしちゃうくらいだからな
まあ結果だけ見ればどっちも大当たりだったわけだけど

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:36:26.98 ID:5MHrYLyj0.net
>>410
三木谷有能すぎる
そしてスカウトゴミすぎる

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:36:36.40 ID:ACmEzwR60.net
巨人で干され気味の石井琢朗引っ張れないかな?

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:36:38.02 ID:b4ExIws9M.net
>>406
そうか?
高田は155キロ右腕で藤井は欲しかった左腕
内間とか楽天大好き素材型の尖った素材と思った

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:37:23.03 ID:yfVdfXhop.net
西垣っての映像見たら瀧中タイプだな
あそこまでメリハリはないけど似てる

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:38:10.19 ID:hI5U11wh0.net
藤井指名はうれしかったんだけどな
やっぱスタートで出遅れると大体ダメになるよね

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:38:45.31 ID:b4ExIws9M.net
>>410
あれは現場のデーブが有原
スカウトが小野で割れてたのを三木谷が安楽で決まったんだっけか

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:38:47.17 ID:7nDqfhdy0.net
>>403
> 逆に言えば目覚めさせる環境では無かったって事でもあるからね

青山と島内が給料3000万くらいの時に金稼ぐ意欲なくて星野が怒ったって記事読んだ事ある
稼ぐことに淡白な環境かもな
オフに銭闘するやつ滅多にいないし
それが若手にも影響あるのかもなと思う
西武なんか銭闘士ばっかだしだからガンガンFAで出て行くし
案外仙台の物価とかも関係ある気もする
3000万でかなりいいマンション住めるだろ

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:39:05.58 ID:conw09CP0.net
【ドラフト】楽天2位の愛知大・安田に石井GM兼監督「打撃は誰でも持っていないものを多く持っている」
https://hochi.news/articles/20211011-OHT1T51210.html?page=1
石井GM兼監督は「飛距離や飛ばす能力、あとは広角に大きく打てるスイングスピードやバットコントロールを持っている」とし、「捕手だけではなく三塁、外野も守れる魅力的なところもあります。
バッティングは誰でも持っていないものを多く持っている選手だと思うので、期待しています」と評価ポイントを語った。

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:39:07.66 ID:6lzyFtcJ0.net
>>389
お前の性格、恨みを相当深く根に持つと見たぞ自分は

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:39:17.07 ID:hsLOIGDFr.net
西武はドラフトNo.1ピッチャーの隅田を引き当てられたからこそ怪我で秋に投げていなくて他球団が躊躇した佐藤を迷わず指名できた訳だ
怪我が治れば間違いなく隅田と並ぶピッチャーで弱点を一気に埋める補強に成功

似たような事例が去年の楽天で早川を見事に引き当てた後に守備や足の問題で躊躇されて2位まで残った大学No.1野手の牧がいて先発と右の強打者の弱点を一気に埋める補強に成功

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:39:52.34 ID:b4ExIws9M.net
>>412
娘の為に広島から東京の巨人に移ったらしいから仙台は無理そう

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:40:21.29 ID:/vILOcMm0.net
2019年ドラフトの得津の評価は

S=ヤクルト
A=西武
B=阪神、中日
C=ロッテ、ソフトバンク、広島、日本ハム、DeNA
D=巨人、楽天、オリックス

だそうなw

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:40:53.84 ID:aGdRyaue0.net
わしせん民は4球団競合の選手がローテいけないと思ってるからなあ…

787 どうですか解説の名無しさん (ササクッテロロ Speb-sIdh [126.253.17.154])[] 2021/10/10(日) 00:13:24.50 ID:CQWdm4ASp
>>784
活躍出来る期待値は下がるよね?
なんの根拠も示さないで隅田は1年目からローテいけるみたいな妄言よりは信頼出来るわ、投げてる球見ても球威はそれほどあるようには見えないし高めに抜けるし微妙かと

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:40:59.26 ID:b4ExIws9M.net
>>418
打撃通用するならコンバートしていいけどなるべく捕手で育ててみて欲しい

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:40:59.83 ID:R2DpA6wrp.net
しかし若手の先発投手不足は全く解消されなかったな、引地と佐藤は首の皮一枚繋がったか?

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:41:25.41 ID:EJVNNOfq0.net
>>422
蓋を開ければA評価のドラフトやな

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:41:35.56 ID:t/683/KV0.net
>>357
投手では150キロ出るらしいな

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:42:30.86 ID:K8RnsD2c0.net
泰の母親37歳って、なかなかだな
沖縄ではむしろ遅い方だろうけど

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:42:33.52 ID:7nDqfhdy0.net
>>413
というか去年は大社の投手は12球団で失敗するほど凶作だったと思う
早川と伊藤大海と栗林で豊作に見えるがこの3人と阪神2位の伊藤とロッテの背がでかいやつ以外1軍戦力になってないと思う
大社投手が凶作年に大社投手乱取りしたイメージ

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:42:39.24 ID:5MHrYLyj0.net
田中カズキかオコエで投手か内野取るやろな

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:43:09.39 ID:G0TtzHXdd.net
安田くんは、三振率は良さげなんかぃ?

岩見みたいなのじゃなければマジで期待。

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:43:16.45 ID:t3h3pbur0.net
>>423
競合しようがローテ入れない大卒投手なんていくらでもいるでしょ
隅田が入れないかどうかは知らんけど

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:43:31.47 ID:t/683/KV0.net
>>372
安田のデータがいくら調べても1年生しかないんだけどbb/kはどこで調べたの?

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:43:55.79 ID:G0TtzHXdd.net
>>428
沖縄は第一子が18歳とかザラやしなぁ

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:44:06.71 ID:6lzyFtcJ0.net
>>405
それだったらペース配分って奴を考えろよって思うわな、
いくら何でも肩肘が悲鳴上げるまで投げさせるなんざ、最早狂気の沙汰だよありゃ...

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:45:05.31 ID:wkfCRlNGa.net
>>278
ネームバリューでしか判断しねーからなこいつら

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:45:07.79 ID:Z0KUAWZY0.net
競合の末に勝ち取ったけど、殆ど輝かず消えていった長谷部って大卒投手が昔がおってな…

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:45:19.78 ID:3dEby7280.net
>>429
それ言ったら2019はもっと酷くない?高卒年だよね

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:45:26.31 ID:b4ExIws9M.net
>>430
石井のうちはトレードはもう止めとけ
そもそも時間かかるタイプだろ吉野も前田も

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:45:33.78 ID:VzVDTgqGp.net
>>431
謎なのよ
とりあえず就活キャッチャーでガタイ良くて飛ばすけど野球やってたのがレベル低い愛知の2部リーグって事しかわからない

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:45:37.89 ID:/toW+fXPa.net
吉野はまずは体だな
メシをたらふく食わせろ
バッティングはそれからよ

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:45:38.44 ID:EgEoyref0.net
評論家とか競合でくじ当てたり
よく名前上がってる選手取った球団がA評価ってそんな程度だろうに
少なくとも楽天に関しては広く浅い知識しか持ってない連中より
毎試合見てるわしせん民の方が詳しいよ

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:46:07.23 ID:7RGudChm0.net
>>428
奄美大島だろ?
沖縄じゃない

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:46:07.46 ID:aGdRyaue0.net
>>425
松井と西垣割といけるんじゃないかなあ
どっちも指標悪くないし藤井、高田みたいに自滅はないんじゃないか?
面白くない投手だけどローテで5勝ぐらいしそう

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:46:10.98 ID:39KwUg3K0.net
ドラフト評価って結局有名どころ取ったら高評価、自分が詳しくない人取ったら低評価の自慰行為でしょ?
「俺が良く知らないの取ってる、アホや」みたいな

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:46:11.57 ID:mYX4T+Fh0.net
>>436
得津は投手何人取ったかを重視するタイプ
>やはりドラフトは投手です。基本的に私のドラフト評価は「いい投手を何枚獲れたか」を重視しています。

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:46:40.11 ID:0f8RYpHK0.net
西垣の動画見たけどストレートのシュート回転は気になるがスライダーフォークカーブどれも高い水準にあるし全く通用しないってことはなさそう
瀧中くらいやってくれないかな
フォームとしては後ろ残りで涌井に近いな

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:47:51.66 ID:3dEby7280.net
高田藤井の与四球率が改善されるか楽しみだな
今までの楽天で悪化する人は居ても改善された人は居ないので

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:47:56.12 ID:b4ExIws9M.net
>>442
それは言い過ぎ
ここだってドラ1で取れって岩見絶賛してたし
この時期の批判も称賛もお祭りみたいなもんで後々見返すと面白いコンテンツみたいなもんよ

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:48:00.55 ID:AjzdHmt60.net
>>431
2部リーグだからハッキリと数字に出ては来ないけど
柔軟で少なくとも振り回すようなタイプじゃない

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:48:23.35 ID:0f8RYpHK0.net
ただ6位まで残ってたのは気になるな
確かにスケール感にかけるっちゃかけるんだが

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:48:45.63 ID:/3pBI5C0d.net
吉野は村上や岡本クラスなのか
だったら期待せずにはおれないのだが

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:49:30.11 ID:r3G85+H50.net
下位でとった投手が来年一人でもローテ埋めたら成功
上位でとった野手が5年後に一人でも大砲として機能すれば大成功

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:49:42.44 ID:Tk9n48ZD0.net
>>437
ルーキー時ファールフライ追って故障とか運がなかったんやな

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:49:45.67 ID:aGdRyaue0.net
>>432
初っ端4球団競合で大学開幕一軍じゃなかったのって田中正義ぐらいじゃね?
斎藤佑樹や大石だって最初は一組だし

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:49:48.11 ID:t3h3pbur0.net
>>446
時代遅れだな
上位で野手をガンガン取るのが今のトレンドなのに
中日とか楽天みたいに投手が整ってるチームならなおさら

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:50:18.75 ID:q6sBAPGSK.net
そう。見てる人の方が詳しいよね。だから吉野指名は本当にガッカリ。地区予選で対戦したピッチャーもたいしたことないのに打てなかったよ。浦和学院卒の蛭間の方が全然期待できると思う

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:50:28.91 ID:gLVnNrIQM.net
西垣の4年秋の好成績って東大相手の部分が大きいみたいね
まぁ6位だから化ければOKかな 徳山が13番目っていうのと違って適正順位だと思う

>>443
鹿児島県だけど文化的には沖縄寄りやな
実は奄美と沖縄は仲悪いみたいだけど

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:50:32.21 ID:G0TtzHXdd.net
そっかあ愛知二部リーグってそんななのか…

率は期待しないけど、クルクルマンじゃなきゃいいねぇ

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:50:49.85 ID:elt/69So0.net
ドラフト界隈で松井なんかすげえ人気高いんだな

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:51:05.34 ID:dnMyrZfk0.net
>>422
オリも宮城紅林当ててるしバカだなこいつら

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:51:18.82 ID:5MHrYLyj0.net
>>460
指標いいしな

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:52:00.70 ID:jIH3zVtWp.net
>>451
プロスカウトが嫌うタイプだね

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:52:21.33 ID:7nDqfhdy0.net
>>438
2019も即戦力大社が12球団で酷いね
津森と瀧中くらいしか当たりじゃない
瀧中なんか12球団NO1の当たり大社投手だわ
そんな2年に津留崎福森高田藤井内間って乱取りしたからな
逆に言うと1位小深田2位黒川って即戦力投手凶作年に佐々木外した後のドラフトとしては正しいんだよ
石川外した後の宮城紅林のオリックスはもっと正しいが

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:52:24.28 ID:mn5SrCUa0.net
西垣の動画見ると若い瀧中だな
スライダーかカーブ?あと落ちるチェンジアップが良いね

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:53:20.47 ID:0f8RYpHK0.net
>>465
カーブいいよな

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:53:23.63 ID:5MHrYLyj0.net
西垣はもう少し球速上げられるだろうし化けるんじゃね

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:53:48.73 ID:v0gwXJtad.net
>>457
昌平・吉野創士外野手の夏が終わった。浦和学院の3投手を打ちあぐね、3打数無安打。期待された本塁打は、5回戦の武南戦での1本だった。この大会は痛めた腰の影響で力が入らず「(調子は)4〜5割程度。普段なら打てるボールも打てずに終わった」。今後の進路は「監督とゆっくり話しあって決めたい」としたが「最終的にはプロで活躍する選手になりたい」と言った。

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:54:42.05 ID:jIH3zVtWp.net
>>468
腰痛持ちか

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:54:52.14 ID:aGdRyaue0.net
つーか銀二と泰はガチで不安だわ
銀二は公式戦70駄席近くたって本塁打0
泰も制球あかん

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:54:52.81 ID:Z0KUAWZY0.net
今回の上位指名は完全に4〜5年後狙いよね
浅村と島内(ついでに岡島も)がアラフォー世代に差し掛かり、そろそろメインを張るのはキツくなってくるなって時期にちょうどバトンタッチできるような選手をまず確保した感じ

ただ、その分来年の即戦力に枠を割けなかったのは心配なところではある

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:55:00.12 ID:YvBXoo+i0.net
なんか知らんけど津留アとか池田駿とか球速上がってるし西垣も上げて欲しい

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:55:25.23 ID:+VFxydDu0.net
吉野憎しの必死さがすごいな。
気持ち悪すぎる。

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:55:31.89 ID:6ZNcLBdo0.net
チェンジアップの切れ味がヤバイよね
岸並だと思う

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:55:33.57 ID:t01PI7YQ0.net
トリプル銀次はネタで見たい

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:55:37.60 ID:dnMyrZfk0.net
>>472
西口も伸びたよね

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:55:54.18 ID:t3h3pbur0.net
>>455
まあ入るだけならな
ただそういうこと言ってるんじゃないだろこいつは

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:55:58.66 ID:7nDqfhdy0.net
>>448
>今までの楽天で悪化する人は居ても改善された人は居ないので

それはプロ野球全体でそうでしょ
コントロール悪いやつが良くなる例はほぼ無い
石井一久や松井みたいに悪いまま生き残る方法見つけるしからない

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:55:58.87 ID:3I1p/vP0d.net
>>417
仙台駅周辺の新築タワマンで3,500万とかだからな
正直羨ましいレベルの安さだわ

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:56:20.96 ID:7RGudChm0.net
>>458
江戸時代は琉球王国じゃなくて薩摩藩だった土地だからなあ
みんな苗字が一文字なのも特徴的
あんまりいい理由ではないらしいけど

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:56:25.19 ID:xaZAOpur0.net
>>467
高校の時のほうが速かったけど活躍するために少し腕下げて今の球速なったと思う
そういう面では瀧中も同じで社会人1年目は150出してたけど打たれて今のスタイルになった

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:57:21.05 ID:pNK/vQ1k0.net
絶対三浦銀二も狙ってたろ
先に獲られたから4位泰だったんだろう

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:57:23.39 ID:gLVnNrIQM.net
>>464
瀧中って指名解禁年の方が社会人のスタッツ良かったはず
何で1年遅れで指名されたんやろな
本人ももうプロ行けないと思ってドラフトの時寝てたんだっけ
それがこの大活躍だから分からないね

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:57:25.02 ID:qE+SnRry0.net
吉野は太れるかどうか
中川は最後まで細かった

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:57:27.39 ID:v0gwXJtad.net
西垣は小宮山監督タイプでもある
こういうタイプは度胸があるかどうかで違ってくる

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:57:51.57 ID:5MHrYLyj0.net
>>484
中川?
めちゃくちゃデカかったろ

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:58:21.15 ID:b4ExIws9M.net
与四球率がワーストからリーグトップまで改善された投手が楽天にはいるんだぜ…?

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:59:33.37 ID:Z0KUAWZY0.net
>>487
あの人は器が違いすぎるから参考にしちゃ(アカン)

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:59:36.21 ID:0IbV/ZSq0.net
安田はどう考えても捕手第一で取ってるだろ
昨季今季楽天の一番の大穴が捕手の打撃なんだからさ
DHもだけどこっちは外国人でなんとかできるし(というかしなくちゃいけない)

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:59:45.95 ID:b4ExIws9M.net
>>484
95kgあったぞ中川

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 22:59:53.67 ID:WDzxB+ipa.net
高校通算本塁打(生え抜き最新版)
56本 吉野創士←New
47本 岩見雅紀
47本 榎本葵
44本 大廣翔治
41本 出口匠
42本 石原彪
37本 西田哲朗
37本 内田靖人
37本 オコエ瑠偉
36本 片山博視
35本 伊志嶺忠
34本 黒川史陽
32本 中川大志
31本 前田銀治←New
30本 山田大樹

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:00:28.30 ID:4UnL4gSe0.net
>>6
3年目のドラ2くらい大目に見ろよ

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:00:52.60 ID:jGOjuoK10.net
>>487
だれ?

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:05.23 ID:/3pBI5C0d.net
長距離砲は太らなきゃいけないは幻想だけど
ブライアントって言う打者がたいして太ってなかったのに
ホームラン量産できてた

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:09.56 ID:5MHrYLyj0.net
>>492
4年目だしなんなら年齢だと5年目だぞ

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:20.48 ID:gLVnNrIQM.net
>>480
奄美は琉球の支配下になったと思った矢先に薩摩藩に征服されたらしいね
本土から今も別物扱いされてるのかね
これ以上はスレチになるから止めるけど
泰くんは東北仙台馴染めるかな

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:22.10 ID:/vILOcMm0.net
さてPBNはじまた

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:22.20 ID:IA5W9R5Ba.net
就活捕手だけど大丈夫なんかね

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:25.86 ID:aGdRyaue0.net
>>477
調べたらわかるが4球団以上競合ほぼ活躍するんよなあ

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:31.65 ID:b4ExIws9M.net
>>489
さっきの石井のコメント的に打てるなら他のポジションもあり得る指名ぽい
サードに関しては2軍だと捕手組が守ってるぐらいスカスカだしね

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:38.42 ID:7RGudChm0.net
>>492
4年目だぞ…

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:41.67 ID:jGOjuoK10.net
>>495
そのやりとり今日何回目よw

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:01:56.05 ID:G0TtzHXdd.net
>>483
瀧中はマジで凄い
根性あるよ

個人的には楽天の投手で1番好きだ

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:02:01.43 ID:t3h3pbur0.net
田中は最初ノーコンでもコーチの言うことをすぐやれるようになるって杉山が言ってたな
その器用さがあれば大成するんだが

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:02:16.30 ID:dwJGU2zJ0.net
>>492
開き直るその態度が気に入らないのよ

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:02:28.84 ID:bJGIczkZa.net
2安田4黒川でオール左打線組めるな

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:02:45.86 ID:jIH3zVtWp.net
>>489
4年の春に中学以来の転向とあるけど大丈夫かよ・・・

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:02:58.28 ID:K8RnsD2c0.net
いわゆる独自ドラフトといわれる指名で上手くいった球団ってあるんかな
SBは毎年ボロボロで、今年ついに止めたけど

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:03:04.46 ID:Z0KUAWZY0.net
安田はとりあえず最初捕手やらせてみて、あまりにも拙いようならコンバートも視野に入れるっていうありがちパターンで育てていくんだろうよ

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:03:13.94 ID:7RGudChm0.net
>>494
太ってないスラッガーならブラッシュって身近な例もあるな

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:03:26.61 ID:4UnL4gSe0.net
>>472
筋肉は裏切らない

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:03:36.61 ID:b4ExIws9M.net
>>491
コロナで試合少ない中この数字は立派だな
黒川にも言えるけど歴代の高卒スラッガー候補と違うのはそれなりに脚力も併せ持ってる事か

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:03:38.87 ID:YvBXoo+i0.net
>>505
3年目の浮気かよ

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:03:39.05 ID:jGOjuoK10.net
銀次、岡島と楽天の元捕手はちゃんと戦力になるからな

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:03:39.34 ID:v0gwXJtad.net
>>491
有薗もだが甲子園に出てなくてコロナで試合数も少なかっただろう事を考えるとすごいね

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:03:57.79 ID:EJVNNOfq0.net
Twitterでは前田くんフィーバーが起きていてさっそくタオル作ってくれの注文が多数ある
人気選手になりそうだな。前田くん

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:05.56 ID:G0TtzHXdd.net
んあぁ筑波佐藤やっぱ欲しかったなぁぁ

西武戦でボコってやんよ( ;∀;)

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:16.93 ID:/vILOcMm0.net
>>509
トングーみたいなイメージでいいのかな

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:17.66 ID:7RGudChm0.net
>>507
まあ楽天は大学時代に捕手へコンバートされた選手が長年正捕手やってたし

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:29.03 ID:q6sBAPGSK.net
とにかくドラフトを無駄にするなといいたい

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:34.22 ID:0IbV/ZSq0.net
>>500
まあ出てきた時にどのポジションが空いてるかだろうけどな、茂木FAするかもしれんし
それが現状は捕手だって話よ

>>507
まあそれは普通に不安だわ

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:49.90 ID:HR2vxUkK0.net
答え合わせ
https://i.imgur.com/KwW1BK5.jpg

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:04:55.26 ID:0DfhxKWtp.net
まぁ安田は中日が太鼓判を押す逸材だし期待していいな!

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:05:28.17 ID:6ZNcLBdo0.net
>>507
捕手として使うなら多分時間掛かる

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:05:38.32 ID:Wfv0YmOY0.net
出た真中

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:05:40.85 ID:dk6o1na60.net
西垣動画で見ると変化球かなりよさげに見える
これドラ6ならおいしいんじゃないか

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:05:42.69 ID:b4ExIws9M.net
>>508
独自ドラフトは楽天西武中日ソフトバンクがよく言われてるイメージ
2013年の西武の森友、山川ドラフトも色々と賛否両論だったな
山川ブレイクで一気に富士大ブランドになったけど

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:05:45.24 ID:gLVnNrIQM.net
>>508
鷹の4位5位は知らない選手やな
風間正木木村も大して羨ましくない
西武やオリックスの方が全体的には良い指名
ハムはいくら何でもミーハー過ぎなのは分かるけど悪くはない

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:06:03.21 ID:H/M7eVPda.net
また真中がさらされているw

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:06:37.65 ID:T98o5pJw0.net
>>473
多分贔屓に欲しかったんだべ悔しいんだよ汲んでやろうぜ

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:06:53.98 ID:7nDqfhdy0.net
>>508
独自路線といえば西武だったんだがな
10年くらい前まではドラフト雑誌の直前特集にも小さい扱いの選手ばっか指名してそれで成功してたから
蔵は素材型の社会人とって2年で戦力にするとか言ってたような
帆足とか野上とか

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:07:00.15 ID:aGdRyaue0.net
いやいや楽天にはですね大学最高峰の六大学リーグで21本本塁打放ったスラッガーがいるんですよ
東大から稼いだといえ化け物級の成績です

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:07:30.87 ID:t3h3pbur0.net
完全に持ちネタになってんな真中w

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:07:43.15 ID:G0TtzHXdd.net
>>532
明日クビになるろ

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:08:04.79 ID:n/z0K1R+r.net
岩見はもうクビ確定クラスまで可能性高まったんじゃないかね

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:08:07.48 ID:6lzyFtcJ0.net
>>492
年がバレんぞ

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:08:17.91 ID:mn5SrCUa0.net
>>457
そんな事言ったら実際に見てるスカウトは何なのか
素人以下ってこと??

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:08:27.32 ID:Z0KUAWZY0.net
>>514
その二人微妙に事情違うんよね
銀次は最初から捕手ダメでコンバートしたパターンだけど、岡島は捕手能力そこまで悪くなかったが嶋が君臨する状況で併用じゃもったいない+本人の志願でコンバートしたパターン

安田は果たしてどっちのパターンか

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:08:32.57 ID:To+UnhDS0.net
S…球団初の大当たりコース
A…茂木の能力高いスペコース
B…島内・岡島の渋い晩成型コース
C…辰己カーオコエの諦めきれないコース
D…内田コース
E…岩見アキトコース

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:09:01.88 ID:4UnL4gSe0.net
>>505
両手をついてあやまったって 許してあげない

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:09:07.23 ID:gLVnNrIQM.net
>>532
東大っていうか変則から稼いだらしいな岩見
指標の悪さは言われてたけど 少なくとも梶原鵜飼あたりよりはドラフト時点で遥かに大物だったわ

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:09:15.58 ID:b4ExIws9M.net
クビはあんまり過ぎるから岩見は育成落ちでいいんじゃないか?
大砲タイプって30歳前後に覚醒が結構あるし

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:09:26.82 ID:dk6o1na60.net
https://www.youtube.com/watch?v=z_8C49D0Mak
西垣球速はもう少し欲しいけど、変化球は良さげ

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:09:54.59 ID:jwGc32Ea0.net
>>152
夢はあるよなあ。
山崎真彰や武藤、入江とか澤野にも頑張ってもらいたい

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:10:35.28 ID:N8YwWBAcp.net
>>544
ナチュラルに水上省いてるの草

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:10:56.58 ID:aGdRyaue0.net
岩見クラス成績の素材もう出てこんからなあ
たかだか数年で切っていい素材ではないんだが
どうしてこうなった

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:10:59.23 ID:7nDqfhdy0.net
>>527
13年に投壊で楽天に負けたのに1位森2位山川だもんな
あれのMVPは伊原だって記事あった
ドラフトに監督は一切口出しも要望も言ってはいけないって信念らしい
あとは根本の教えだな
良い野手いたらチーム状況関係なく取りに行けって

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:11:01.28 ID:elt/69So0.net
安田150キロ投げられるのかすげえ肩だな

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:11:02.61 ID:G0TtzHXdd.net
>>539
DとEの違いがよく分かりません!

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:11:06.40 ID:UZV3FmdS0.net
>>478
千賀は改善したな

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:11:13.76 ID:6ZNcLBdo0.net
西垣のピッチング見てたけど
かなり良さそうではある
速球を速く見せる事が出来るし
チェンジアップもスライダーも空振りが取れる

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:11:28.80 ID:gLVnNrIQM.net
個人的には江川が気になる
捕手としてはどうなんだろうね
下ではそこそこ打ってるけど

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:11:44.12 ID:To+UnhDS0.net
>>549
1軍成績…

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:11:51.35 ID:Z0KUAWZY0.net
>>549
一瞬でも輝いた瞬間があったかどうかの差かと思われる

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:12:50.08 ID:7nDqfhdy0.net
>>546
岩見はバット短く持ってストレートをカットして変化球が浮いてくる打法というか作戦やってたがあれでは未来がないと思った

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:12:51.55 ID:LJNQbrjQ0.net
二軍の外野が一新されるね

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:13:10.26 ID:To+UnhDS0.net
>>478
松井もGMも悪いと言っても打者が振るくらいの範囲にはそこそこの確率で投げ込めるからなあ

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:13:29.22 ID:UOp56ssf0.net
>>543
瀧中っぽい

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:13:42.18 ID:jwGc32Ea0.net
>>545
江川水上もな

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:13:44.62 ID:4UnL4gSe0.net
>>554
松井はSクラスだろ

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:13:55.73 ID:ufYN0SGn0.net
はえー、これでちひろって読むんだ。
犬飼兄弟の三男坊みたいに読んでたわ。

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:14:15.53 ID:UZV3FmdS0.net
>>549
一瞬輝くか否なじゃね

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:14:38.86 ID:dFOxY2+90.net
岩見はバットに当たらないならジャーマンみたいにリードの読み打ちとか覚えればいいのになぁ

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:14:39.40 ID:Uo+HvblRM.net
やっぱ完全ウェーバーでいい気がするな

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:15:26.22 ID:AjzdHmt60.net
>>484
中川は太ったけど見逃し三振しか出来なかったぞ

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:15:57.15 ID:jwGc32Ea0.net
>>558
変化球がなかなか使えそう

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:16:14.44 ID:N8YwWBAcp.net
>>563
このコースにくるとわかってても空振りするんじゃね?俺らだってバッセンの速い球打とうとするとそうなるじゃん

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:16:16.25 ID:q6sBAPGSK.net
英語を教えるのがうまい英語の先生もいるし、そうじゃない人もいる。スカウトも同じでしょ。だいたい昌平って関東大会止まりで全国大会経験してないんです。埼玉がレベル低いとは思わないけど、相手ピッチャーも考慮しないとなぁ。今年の夏昌平に勝った浦学もあっさり負けたし。

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:16:28.39 ID:b4ExIws9M.net
岩見は145キロ以上打てないとか言われてたのがもろ響いた感じ
本当かどうかは知らないけど今年の正木も143キロまでしかホームランにしてないって話見て怖かったから吉野で安心した

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:16:46.93 ID:Wfv0YmOY0.net
最近の選手の名前は難読だよね
鴎さんとこのドラ1はこう言うんだな

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:16:59.29 ID:G0TtzHXdd.net
>>543
なんでこれ下位指名なん

まんま瀧中やん、フォームもタイミング取りにくそう

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:17:28.25 ID:AjzdHmt60.net
泰はとにかく石井一久に任せてみようよ
ノーコン左腕なら石井一久以上の適任はいない
全くコントロールが良くならないままメジャーで活躍した手腕を見せてもらおう

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:17:47.34 ID:q6sBAPGSK.net
実際、岩見みたいのを指名してるわけだしねぇ

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:17:52.36 ID:To+UnhDS0.net
将来的に戦力になるかどうかはやってみないとわからんけど、とりあえず今年の指名はみんなめっちゃ嬉しそうだったのが印象的

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:17:52.88 ID:7nDqfhdy0.net
>>563
ストレート待っててストレートを空振りするからバット短く持ってるんだよ
読みとかの問題じゃない

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:18:00.70 ID:UOp56ssf0.net
>>566
炭谷なら上手く活かしてくれると思う

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:18:15.38 ID:49SFRB7Zd.net
ドラフト終わってあとは来期の助っ人の事も考えたらあと何人首切ったらバランス取れるんだ?

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:18:28.15 ID:dwJGU2zJ0.net
きた

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:18:59.00 ID:6ZNcLBdo0.net
泰は正直育成でも取れたと思うけど
余程惚れ込んだんだろうな

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:19:04.53 ID:Wfv0YmOY0.net
吉野くんようこそ!

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:19:05.05 ID:/vILOcMm0.net
吉野くんきた

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:19:07.61 ID:t5f80/fsr.net
>>572
メジャーでコントロールは身につけたから...
西武時代に無四球完封してるし

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:19:18.93 ID:jwGc32Ea0.net
>>526
逆に考えたらなんで6位まで残ってたんだろな

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:19:19.31 ID:AjzdHmt60.net
>>543
何だこの投手
全然リリースが見えないな
変なリズムだしこれめっちゃ打ちにくいだろ

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:19:26.02 ID:1msaJhhm0.net
吉野くんコメントも最高だな

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:19:43.79 ID:N8XHPSqkp.net
吉野はなんで千葉出身埼玉の高校で楽天ファンなんや

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:19:59.65 ID:UZV3FmdS0.net
>>543
早稲田投げって感じ

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:20:22.50 ID:G0TtzHXdd.net
>>572
一久は基本アバウトなだけで、ここぞではコースにバンバン決める力あったけどねー

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:20:23.97 ID:To+UnhDS0.net
純朴そうでいいな

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:20:58.44 ID:UZV3FmdS0.net
>>573
で、きみのとこは何で捕手1位なの?

591 :リーファー :2021/10/11(月) 23:21:03.29 ID:P3qBmNPL0.net
本当に失敗ドラフトだわ
何よりポジ天が無理矢理キズの舐め合いしてるのが恥ずかしすぎる

育てられない球団が相変わらずの独自路線の素材指名

自前育ててからそういう方針しろよ

選手層ペラペラで伸び悩みの焼け野はらだよ?

現実見たら?

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:21:12.44 ID:t3h3pbur0.net
楽天ファンはガチか吉野
応援するしかねえな

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:21:14.06 ID:gLVnNrIQM.net
>>568は吉野の指名に不満があるみたいだけど
まぁなんだかんだで来た選手応援しようや
個人的な話だけど吉野の祖父とのエピソードドラフト前2回もテレビで観たから うちと縁あったんだと思う事にしてる

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:21:20.94 ID:4ysnlgOT0.net
もうちょい下半身使えたら伸びそうなフォームだな

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:21:21.20 ID:YvBXoo+i0.net
松井友飛、フォームは伊藤大海っぽいな
手足長いから躍動感が凄い

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:21:24.73 ID:0f8RYpHK0.net
>>452
タイプが違うような気がする
坂本に近いと思うな
腕の長さも影響してインコース苦にしてるぽいけど
トップの作り方とか修正できたら一気に成長する可能性秘めてる

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:21:33.80 ID:TGJtAhoH0.net
>>563
そもそもジャーマンは読み打ち覚える前にホームラン王取れるぐらいの実力だったし...

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:21:53.07 ID:aGdRyaue0.net
>>583
球速が140前半しかでないから
プロ入ったら試合数増えて落ちるの気にしてんだろうな
楽天は球速気にしない球団だから

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:21:59.57 ID:b4ExIws9M.net
>>586
最近あった特集でロッテグッズあったから多分ロッテファンかもしれない
浅村ファンなのは本当だと思う

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:22:10.05 ID:yfVdfXhop.net
木更津総合じゃん

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:22:25.40 ID:3dEby7280.net
>>583
球が遅いのと変則フォームが気になる

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:22:25.67 ID:3I1p/vP0d.net
>>588
古田が諦めて全部真ん中に構えてたのとパワプロのコントロールがGだった印象しか無いわ

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:22:40.16 ID:To+UnhDS0.net
>>587
やや小宮山感もある

604 :リーファー :2021/10/11(月) 23:22:52.60 ID:P3qBmNPL0.net
育てられない球団が素材型獲得しても何の意味ないんだよ?
楽天が歴代で獲得した素材型どうなった?

自前生え抜き育ててから物申せよ?

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:22:57.74 ID:UOp56ssf0.net
>>593
西武ファンだって

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:23:19.20 ID:N8YwWBAcp.net
>>596
よし鉄平に預けよう

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:24:00.92 ID:EJVNNOfq0.net
>>604
そうねーよかったねえーこれでいいか?金髪豚野郎犯罪者リーファーちゃん

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:24:13.41 ID:7RGudChm0.net
https://i.imgur.com/TMBxrcs.jpg

なんかやたら安倍昌彦からの評価が高いぞ

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:24:19.36 ID:oIxSPe2n0.net
>>598
福森とか泰みたいな例外もいるが基本制球重視で投手は見てるよね
リーグ1四死球少ないし

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:24:19.49 ID:yfVdfXhop.net
右大砲に左腕投手バブルはまだまだ続く

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:24:41.43 ID:6ZNcLBdo0.net
吉野ってロッテのユースでもやってた選手だろ

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:24:56.32 ID:To+UnhDS0.net
>>608
西武より高いとかほんまかいな

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:25:12.61 ID:G0TtzHXdd.net
>>601
動画見ると、時たま143、147の真っ直ぐ投げてて、なかなかノビもある
へにゃっとしたツーシームみたいなやつは、意識して投げてるんだべな。最初あれがストレートかと思ったが

614 :リーファー :2021/10/11(月) 23:25:15.32 ID:P3qBmNPL0.net
西垣なんてまるで横山2世じゃねーか

>>584
お前みたいなニワカポジ天がチームをダメにするんだよ
東大相手に絶賛してどうするの?

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:25:16.07 ID:lJA13PBV0.net
今年右の大砲獲るなら吉野しかいないと思ってた
六大学のスラッガーとか最近はほとんど物になってないし正木はスルーでいいよ

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:25:23.34 ID:Z0KUAWZY0.net
西垣はプロで1年通してやるには苦しいって判断されてのあの順位なのかもしれん
初見殺し特化型な変則タイプだと慣れられたらキツイし

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:25:34.79 ID:q6sBAPGSK.net
>>593
そうすることにします

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:25:44.20 ID:1wPXXWSG0.net
真中って年イチで必ず需要あるからずるいわw

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:26:01.78 ID:/vILOcMm0.net
>>608
差がなさ過ぎてようわからんなw

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:26:24.75 ID:3dEby7280.net
>>608
安倍は楽天スカウトが熱心に追い掛けてるから吉野指名あるかもって言ってたな

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:27:07.42 ID:7nDqfhdy0.net
西垣を涌井っぽいってのはなんとかなくわかる
球持ちが良いというか相当前で離すのを意識してるように見える
体感は速そうだな
和田とか上原みたいな感じか

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:27:16.88 ID:+VFxydDu0.net
>>543
投げ方や球筋もそうだけど、髪の跳ね具合がまんま瀧中だなw

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:27:29.87 ID:VY4uN2Zw0.net
流しのキャッチャーの話では吉野は木のバットで打ってもすごいらしい

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:27:30.48 ID:h7VqB2Yo0.net
秋山幸二さんコーチで来てください
吉野を預けたいです

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:27:47.27 ID:6lzyFtcJ0.net
>>542
そのパターンで言えば、現在はオリックスの杉本に、古くは広島の山本浩二が当て嵌まるな

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:28:16.49 ID:EJVNNOfq0.net
辻監督を打撃コーチにさせてみるか

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:28:25.91 ID:DEaSJLZU0.net
黒川にしろ木のバットで打てるから高評価なんだろな

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:28:39.71 ID:3I1p/vP0d.net
>>618
ガッツポとシャワーと若い頃はイケメンだったネタをループさせてるよなこいつ

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:28:52.61 ID:h7VqB2Yo0.net
>>623
吉野のストレートにはボリュームがあるって言ってなかった?

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:28:58.08 ID:4ysnlgOT0.net
最近は150キロ近く投げる投手よりそれを打てる野手の方が貴重だからな

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:29:12.18 ID:Uo+HvblRM.net
巨人さすが取るな〜

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:30:08.97 ID:yWaZgJZV0.net
西垣は早川という身近な先輩がいるのが大きいよな
早川は155キロ左腕と言われたけどプロ入り後の平均球速は145前後だからコントロールの方が大事という判断か

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:30:19.07 ID:yfVdfXhop.net
>>618
一応レギュラー解説陣だろw

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:31:01.49 ID:jwGc32Ea0.net
安田は指標はどうなの?

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:31:51.31 ID:8nD5flMRp.net
>>33
野球部無い中学って何よw

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:32:41.36 ID:oIxSPe2n0.net
コントロールをどこよりも重要視してるから西垣指名できたんだろうな
他球団は投手の出力上げることだけに躍起になってるが

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:33:08.73 ID:VY4uN2Zw0.net
新松井は呼び名何になるんだ有飛呼びはなんかピンとこない

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:33:22.34 ID:NPuCxT5g0.net
佐藤何で取らんかったのか
また西武ファン増えるな

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:33:26.34 ID:6lzyFtcJ0.net
>>545
死ね白痴淫カス

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:33:26.67 ID:o0wZGum1p.net
>>634

お山の大将だけど沖原を信じるしかない

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:33:39.01 ID:xaZAOpur0.net
投手は毎年即戦力やら下位から活躍するやつ取れるけど野手は数年育成にかかるから欲しいやつがいる時に獲っておかない後悔する

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:33:48.00 ID:/3pBI5C0d.net
>>604
楽天だって7割ぐらいまでは育てられる
最後の仕上げは移籍先にお任せだけど
最後の一伸ばしができない理由を見つけなきゃね

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:33:58.98 ID:6lzyFtcJ0.net
>>561
キモいぞ白痴淫カス

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:34:07.17 ID:N8XHPSqkp.net
毎日沸いてる三振率がマン的には今年のドラフトはどうなんや?
アマチュア若手は三振率が総てと言ってる人いたやろ
教えてくれ

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:34:16.32 ID:o0wZGum1p.net
沖原じゃない山下か

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:34:19.12 ID:VY4uN2Zw0.net
>>638
他球団もめちゃくちゃスルーしてたしそういうことだろ
まさかあそこまで残るとはな

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:34:23.37 ID:7RGudChm0.net
>>634
指標を判断できるだけの情報がない

https://i.imgur.com/Sgxk5cv.jpg

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:34:32.23 ID:apdpiV2t0.net
やはりパリーグで最低のドラフト評価だったか
どう考えても博打で、育成できない球団がやることじゃないのは明白だったか...

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:34:40.71 ID:To+UnhDS0.net
>>637
フサフサの方

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:35:20.90 ID:6ZNcLBdo0.net
>>638
故障してるからそこのリスクだろう

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:36:06.38 ID:yfVdfXhop.net
中日6人全員野手ww

652 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:36:17.98 ID:pFJtVXGVa.net
>>649
松井(飛)がフサフサじゃなかったらどうするんだ

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:36:45.51 ID:6lzyFtcJ0.net
>>591
発達障害乙嘲笑

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:36:51.36 ID:q6sBAPGSK.net
>>593
あなたは優しい人ですね。コメントに癒やされました。

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:37:25.59 ID:VY4uN2Zw0.net
>>648
安田も知らなかったやつが何言ってんだ

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:37:25.75 ID:yfVdfXhop.net
粟飯食ってて子孫はその先祖を忘れないように
との戒めでつけた

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:37:59.17 ID:7nDqfhdy0.net
>>632
最速155キロなんかガンの問題だから150キロくらいが通常なら平均145キロは特にコントロール意識とかじゃなく普通の投球だと思う
先発で平均150超えてるの千賀くらいしかいないし
そもそも145キロ以上のストレート打つのが得意な打者なんてパリーグで10人もいないし充分凄い
中田翔とかレアードとか145キロ以上のストレートの打率.150切ってる

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:38:35.88 ID:3zLeNOv/r.net
こういうドラフトがあってもいいだろう
特にどうしても欲しい投手がいたわけでもないし
そもそも誰が当たるかなんてわからん

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:38:54.68 ID:3I1p/vP0d.net
フサ松井は毛量がありすぎてフィニッシュで帽子取れそうになるの草

660 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:39:19.61 ID:n/z0K1R+r.net
>>644
三振率的にはまあ悪くないんじゃねただ吉野は大分ドアスイング気味イメージ的には和田が近い

661 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:39:38.14 ID:To+UnhDS0.net
>>652
当社比フサならおk

662 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:39:43.69 ID:yfVdfXhop.net
全体13番の徳山くん

663 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:40:04.83 ID:N8XHPSqkp.net
>>660
今年のドラフト野手陣の三振率教えてくれ

664 :リーファー :2021/10/11(月) 23:40:49.58 ID:P3qBmNPL0.net
沖原が視察したから当たり確定!とか
左腕は石井に任せばいける!とか
サブローに任せばいける!とか

本当にわしせんのポジ天って恥ずかしいくらい短絡的で内容ないよな

宗教かなにか?

665 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:40:51.55 ID:yfVdfXhop.net
耳でけえ

666 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:41:08.44 ID:6lzyFtcJ0.net
>>648
お前はさっさと自殺しろや寄生虫クズニート

667 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:41:14.35 ID:1msaJhhm0.net
今野球太郎のドラフト直前号を読み返してるんだが
泰・前田・安田の3人のインタビュー記事が順番に並んでて笑った

668 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:41:16.46 ID:wYXszO2y0.net
スカウト気取りのネット民なんてゴミカスだってことは大山で証明されてるからなぁ

669 :リーファー :2021/10/11(月) 23:41:37.20 ID:P3qBmNPL0.net
>>328
西田哲朗忘れたの?

670 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:41:38.68 ID:ufYN0SGn0.net
パきたで

671 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:41:50.08 ID:yWaZgJZV0.net
早稲田の2番手投手なら高梨という成功例もあるからそこは期待できる
石井が糞トレードしなければ今も戦力だったと思うし

672 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:41:56.37 ID:b5f0C0YU0.net
いい素材とったんだったら2軍の雰囲気も是非変えてほしいもんだわ

選手からガツガツした感じが見受けられない、筋トレとかの身体つくりちゃんとやってるのか?
明らかに体デカくなったなって思ったのはオコエくらいのもんだわ

673 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:42:10.70 ID:MABELhcvd.net
ドラフト舞台裏ダイジェスト

https://youtu.be/MD7RdZcVhKs

674 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:42:17.97 ID:RM5/MuK6r.net
>>638
No.1ピッチャーの隅田を獲れたから余裕が持てたんだろうな
多少時間が掛かっても能力はトップクラス

怪我で秋に投げていないから他球団にややリスクがありと避けられて西武が漁夫の利を得た感じ

675 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:42:19.29 ID:yfVdfXhop.net
また園部が入った

676 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:42:25.51 ID:6lzyFtcJ0.net
>>664
さっさと死刑判決出ると良いな嘲笑

677 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:43:02.40 ID:VY4uN2Zw0.net
松井西垣の下位投手結構良さそうだし期待したいわ

678 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:43:12.78 ID:WDzxB+ipa.net
投 早川
捕 安田
一 山田(22年予定)
二 黒川
三 佐々木(24年予定)
遊 山崎
左 前田
中 吉野
右 浅野(22年予定)
指 佐々木(23年予定)

こんなメンツを夢見てるw

679 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:43:57.92 ID:mYX4T+Fh0.net
安田は地区的に山田スカウトの担当かな

680 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:43:58.63 ID:yfVdfXhop.net
オリ黄金時代の一員となれるか

681 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:44:18.06 ID:8EMrjzPGM.net
毎年思うのはだれでも良いから物になってくれ

682 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:44:21.63 ID:To+UnhDS0.net
>>673
銀治推してるスカウトガタイええな

683 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:44:48.00 ID:C28/d++wa.net
>>672
島内と岡島が肉体改造で好成績を叩き出した
山アもムキムキでいまいい感じに打ててる
津留崎もキン肉マン
安田くんが入ってきた

筋肉教への入信者が増えると予想

684 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:45:38.52 ID:6ZNcLBdo0.net
>>683
やはり筋肉は全てを解決する

685 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:46:32.56 ID:Wfv0YmOY0.net
鷲きたー

686 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:47:00.55 ID:yfVdfXhop.net
ローカル三銃士や

687 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:47:45.16 ID:yfVdfXhop.net
アベレージヒッターの外野手とは誰でしょうか?

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:47:56.07 ID:qE+SnRry0.net
初年度の救世主おっきーを信じろ

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:48:18.45 ID:KwlZVe4T0.net
安田w

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:48:19.21 ID:/vILOcMm0.net
安田www

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:48:25.51 ID:1msaJhhm0.net
安田の会見wwwwwwwwww

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:48:33.82 ID:C28/d++wa.net
安田くんおもろいやんw

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:48:37.90 ID:n/z0K1R+r.net
>>663
いやーそこまで詳しくはしらんなあ安田なんかはほとんど2部リーグだしな

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:48:42.93 ID:Wfv0YmOY0.net
明るそうで良い!

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:48:46.80 ID:7nDqfhdy0.net
>>664
おお教祖さま
便所の落書きに説法説いて新興宗教でもやりたいんですか?

で、1000ならリーファーに彼女ができるとか恥知らずな事かいてる畜生が

おまえの力説を便所の落書きに向けてるのは何の未来もないはクズ

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:49:03.98 ID:ufYN0SGn0.net
安田!もう忘れられんw

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:49:19.65 ID:yfVdfXhop.net
大学No. 1スラッガー正木

へえそうなんだ

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:49:35.17 ID:1msaJhhm0.net
安田の会見フルで見たいwww

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:50:02.05 ID:j7+DWWhI0.net
>>308
体格同様どっしりしてるな
石井はしばらく続けていいぞ

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:50:08.28 ID:7nDqfhdy0.net
リーファーの目的は何なの?

クソに向かってクソって力説する目的は?

しかも1番クソで最下層のリーファーな

701 :リーファー :2021/10/11(月) 23:50:40.57 ID:P3qBmNPL0.net
>>474
恥ずかしい発言はやめたほうがいい

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:50:41.34 ID:VY4uN2Zw0.net
正木は藤川が右打者が有利な球場がいいって言ってたな
テラスあるドーム球場行けてよかったな

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:51:24.64 ID:7nDqfhdy0.net
>>701
> 恥ずかしい発言はやめたほうがいい

1000ならリーファーに彼女ができる

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:51:26.73 ID:RM5/MuK6r.net
安田はキングダムに出てくる雷土に似てるな
オリのラオウに対抗して雷土で対抗してはどうか?

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:51:32.81 ID:To+UnhDS0.net
>>700
友達いなくて寂しくてもここ来るとあんたみたいな奴に構ってもらえるからじゃね

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:51:32.83 ID:Z0KUAWZY0.net
佐藤は西武以上に投手が喉から手が出るほど欲しいはずのベイスがスルーした時点で地雷案件とみなされてるんかなって思う

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:51:42.20 ID:yfVdfXhop.net
これでちひろと読むのか
愛と書いてめぐみレベルだな

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:52:24.95 ID:lJA13PBV0.net
やっとファームは4馬鹿を見ないで済むわ
8武藤
6入江
D枠漏れした外国人
7吉野
3安田
4山崎真(黒川は一軍で)
5澤野
2江川
9前田

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:52:40.00 ID:4faleHRi0.net
>>703

リーファーさんって面白い方なんですね

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:53:05.52 ID:yWaZgJZV0.net
安田は茂木島内をDH休養させる意味合いでもレフトとサード出来たら助かるな
ファーストでも大地をサードに回すという選択肢がある

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:53:15.21 ID:To+UnhDS0.net
>>706
ベイスってものすごい高確率でドラフトで当たり投手引いてるのになんであんなに足りなくなるんだろうな

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:53:20.55 ID:VY4uN2Zw0.net
古賀は取っても太田増えるだけだろとしか思ってなかったから、安田いったのは良いと思うわ

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:54:18.65 ID:Z0KUAWZY0.net
>>711
だいたい1年目終わったあたりで高確率でスぺって消えてるからや…

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:54:23.12 ID:3I1p/vP0d.net
>>711
人が居なすぎて壊れるまで使っちゃうから

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:54:36.69 ID:MABELhcvd.net
あれ吉野くん案外イケメン…?

https://youtu.be/jLBVlYoa41A

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:54:39.21 ID:7nDqfhdy0.net
ヤクルトのチーム防御率3.34なのな
神宮でこれは凄いよな
去年までずっと4点台後半だったのに
フルタの方程式で古田が普通は1年じゃ改善しないのに今年から就任した伊藤智コーチすげえって褒めちぎってたわ

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:54:40.62 ID:bpwrUJ2i0.net
いいドラフトだったと思う
欲しいとこは行けたんじゃないかな
この中から大当たりが1人でも出てきてくれれば嬉しい

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:54:41.80 ID:yfVdfXhop.net
たつとか凄え球だな

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:55:28.52 ID:KwlZVe4T0.net
メジャーを見据えてる分日ハム入れてよかったよな

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:56:13.67 ID:mYX4T+Fh0.net
達の入団会見でメジャーチラつかせるのは一場を思い出させる

721 :リーファー :2021/10/11(月) 23:56:27.96 ID:P3qBmNPL0.net
素人が動画や雑誌でドラフト判断するなとか言ってる癖に

楽天指名された選手の動画みた奴ら、しかも打ってるシーン、抑えてるシーン限定なのに
「これは期待できるw」

とかご都合主義も良いところだね
そもそも独自路線、素材型指名で成功した球団めったにないし
育成が絶望的にできない楽天球団が育てられるとでも思うの?

もっと冷静に現実みようよ?

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:57:23.59 ID:eZR+jfUp0.net
安田は捕手でいくんかな
外野はもちろんサードやれたらええんやけど

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:57:39.35 ID:oIxSPe2n0.net
2軍戦が楽しくなっただけでもいいよ
未来ない野手だらけのあの惨状ならこのドラフトでも仕方ない

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:57:46.49 ID:7nDqfhdy0.net
>>721
とりあえず冷静になって「何で自分に彼女ができないか」考えたら

コントかよw

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:57:56.60 ID:q6sBAPGSK.net
>>715
やつは顔はまぁまぁイケメン

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:58:33.51 ID:Wfv0YmOY0.net
安田くんきたー

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:58:37.87 ID:1msaJhhm0.net
安田きたあ

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:58:52.32 ID:ufYN0SGn0.net
安田w

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:59:18.48 ID:KwlZVe4T0.net
安田おもしろキャラだな
頑張ってほしいわ

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:59:34.44 ID:To+UnhDS0.net
>>720
ハムの伝統になりつつある

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/11(月) 23:59:52.51 ID:0f8RYpHK0.net
>>606
左右で違いはあるけどバットの出し方とかは参考になりそうだな
ドアスイング気にしてる人も多いし自分も気になるけど
高校生ってドア気味のバッター多いし(高校時代の坂本もそうだった)

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:00:00.49 ID:mAyoH9Y50.net
安田マジで体デカすぎだろ
早く見たいわ

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:00:22.18 ID:B02foev40.net
お、明日は田嶋✖小島か
ちょっと見もの

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:00:44.20 ID:1lkHLDEv0.net
安田と辰己の同時ヒロインが観たい

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:00:48.07 ID:Ig6MY9iT0.net
安田ごついわ・・・
既に楽天で一番のガタイだろ

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:00:49.22 ID:uEOgAEH+0.net
>>732
?見「身体のデカさに自信あり」

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:01:04.26 ID:a8Z7po+Md.net
安田のホームラン集見て来たけど確信ムランしか打ってなくて草

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:02:19.66 ID:PCPUXXYj0.net
安田は陰キャ4馬鹿とは違って陽キャだから成功するかもな

739 :リーファー :2021/10/12(火) 00:02:21.52 ID:Pfalhycn0.net
>>695
野球と関係ないネタで罵倒してきて本当に楽天ファンなの?
荒らしは消えてください

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:03:05.35 ID:SmkuTZkA0.net
右:前田
二:黒川
中:吉野
捕:安田
一:内田
指:小郷
三:堀内
左:武藤
遊:入江
来年の二軍こんな感じ?

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:03:36.93 ID:hy87Iqp40.net
日本野球に合わない下手な外人獲るくらいなら日本野球で育った大砲の方が期待はできる
もちろん期待して全部はずれてきたわけだが

742 :リーファー :2021/10/12(火) 00:03:55.33 ID:Pfalhycn0.net
>>671
高梨との共通点が「早稲田2番手」だから期待できる?www

無理矢理共通点探しだして苦しすぎるだろ
恥ずかしい発言すぎて

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:04:46.62 ID:D0Komrix0.net
>>740
吉野と前田は体づくりしながら半々起用で、残り1枠は1軍リザーブ枠として田中かオコエの落ちてる方が入るんちゃうかなって思う

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:04:56.60 ID:DtrCXHqr0.net
>>740
サードホリケンがメインになるぐらいだったら内野手もほしかったな

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:06:33.65 ID:HwWy5SGD0.net
>>626
監督やった人を打撃コーチには呼べないよ

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:07:31.75 ID:kawdR9CN0.net
安田はようわからんなw
動画だけだとスイングも当たりも完璧すぎて冷静な判断できん

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:07:52.29 ID:u9wpe2YI0.net
拾ってきた

https://www.youtube.com/watch?v=w0BoG6s71cE

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:08:44.92 ID:HwWy5SGD0.net
佐藤とかどうでもいいわ
地元厨はいい加減にしてほしい

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:09:09.96 ID:3b5u8A4H0.net
>>744
サードは山ア真が怪我癒えたら入るんじゃないかね

750 :リーファー :2021/10/12(火) 00:09:40.13 ID:Pfalhycn0.net
>>716
わしせんのアホ共は伊藤の事バカにしまくってたな
育たない選手のぬるま湯、球団の環境が悪いのに

751 :リーファー :2021/10/12(火) 00:10:09.31 ID:Pfalhycn0.net
>>724
何の話してるの?

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:10:45.66 ID:l2tb9VxQa.net
伊藤なんてなんの関係もないぞ
今年のヤクルトは二軍から次々といい投手は生えてくる状態
二軍の投手コーチが優れてる

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:10:55.57 ID:ke2SDYMN0.net
安田は打撃成績も不明だしどこのポジション守るのかもわからん

754 :リーファー :2021/10/12(火) 00:11:20.92 ID:Pfalhycn0.net
リーファーに対するレスが野球の内容ではなく罵倒の言葉だけ
言い返せないんだろうなw

知識もない、野球の話もできない荒らしは消えた方がいいね

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:12:07.72 ID:B02foev40.net
>>745
なんか辻はそんな事気にしない印象が

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:12:47.32 ID:Zo4r7D9H0.net
流石に3位で即戦力投手行って欲しかったわ。
桐敷残ってるのに。
前田くんは4位でご縁があればくらいじゃダメだったのかなー。

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:13:04.51 ID:65KK61PTd.net
構ってもらえて良かったでちゅねー
精神年齢小学生の誰かさん

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:15:37.96 ID:Fo6Ncg9wd.net
安田くんガチ恵体やん

100か0かって感じやな
振りはメチャクチャ強い

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:15:56.71 ID:RqWmfwqV0.net
>>724
デブだしいいところが何も無いだからだろ

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:16:24.14 ID:Fo6Ncg9wd.net
>>752
使い潰すだけの簡単なお仕事やね

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:17:03.75 ID:NgwXAe4w0.net
>>758
それ岩見やん

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:17:33.85 ID:3b5u8A4H0.net
左の即戦力はたしかに欲しかったけど上位は野手ドラフトすると決めてたっぽいし
そこは現有戦力で何とかするつもりなんじゃないの
もしくはコンリーみたいに助っ人でカバーするとか

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:19:29.94 ID:Ig6MY9iT0.net
野手を上位指名していかないと
根本的な解決が得られないからな
結果的に失敗するかもしれんけど、それはそれ

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:19:48.53 ID:HwWy5SGD0.net
>>755
だとしても楽天に来るかね
ましてや年下の指揮官の下に

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:20:04.85 ID:v8kq8BEId.net
>>331
めっちゃ的確やん

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:21:03.79 ID:utFXRyjB0.net
事前の前フリ通り将来性を優先してくれてよかった

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:21:09.59 ID:ke2SDYMN0.net
吉野はぶっちゃけ期待できないけど若いってやっぱいいな
5年やっても23歳

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:21:09.66 ID:Pe3OKD7W0.net
>>765
そう、小関は的確
その小関が今回のドラフトは楽天はイマイチって評価してる

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:21:39.29 ID:Zo4r7D9H0.net
松井友と西垣に期待するか
この二人を選択したのはいいと思うし

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:21:54.47 ID:D0Komrix0.net
流石に来年も塩辛が二人そろって1年ほぼ不在とまではならないと思いたいし
魔改造中のイケシュンやソラの更なる成長に期待してるのかも知れんな

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:21:56.60 ID:YPxPb3Cj0.net
>>614
もう少し進めば慶応とか立教戦もでてくるぞ

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:22:23.92 ID:VMMGsKuja.net
来年も外国人全滅したら早々に安田使ってほしいわ
率は知らんが固定すれば10本は打てそうなスイングしとる
何よりキャラがいいから試合見る楽しみが増えるわ
今の楽天には中々いないキャラ

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:23:31.16 ID:HwWy5SGD0.net
>>768
ミーハーなだけだろ

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:23:59.70 ID:R228kdJy0.net
小関が的確()
このスレの書き込みくらい見直してから言ったらどうだ

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:24:47.49 ID:zjKtvF610.net
安田は左のアキト臭が心配だけど楽しみの方が大きい

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:25:11.05 ID:kawdR9CN0.net
>>756
まあ即戦力は松井西垣に期待しようや
西垣吉川はリリーフで開幕一軍も望めるんじゃないか

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:25:18.45 ID:Pe3OKD7W0.net
2020年の小関先生
https://number.bunshun.jp/articles/-/845608

栗林、牧、中野をドンピシャで当ててる
ただ今年は楽天相当いい指名したのにイマイチ評価とか納得できんけど

778 :リーファー :2021/10/12(火) 00:25:20.68 ID:Pfalhycn0.net
他球団に取られた逸材は無理矢理な理由でこき下ろして
自球団の素材型は無理矢理ポジる

滑稽すぎるだろご都合主義もここまできたら凄いな

東大相手に抑えてる動画見ただけで瀧中2世とか評価してるんだもんなw笑えるよ

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:25:53.25 ID:Zo4r7D9H0.net
>>768
小関さんって村上指名したヤクルトを50点つける人でしょ
そりゃずーっと書いてりゃ当たる年もあるしハズレる年もあるわ
打率高くないし当てにならん

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:26:17.88 ID:v8kq8BEId.net
>>768
まあ15年前的確な評価をつけられた人が
今でも、毎回そうだとは限らないし

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:26:34.36 ID:B02foev40.net
>>764
それこそ気にせん気が。
まぁ現実的にオファー出さんだろうから

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:27:14.36 ID:Zo4r7D9H0.net
>>777
栗林牧なんか素人でも当てられるだろ。
中野当てたのはいいけど木澤評価もろ外してんじゃん

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:27:25.48 ID:v8kq8BEId.net
結局、蓋を開けてみないとわからないってことよ
しかも最低5年ぐらい経たないとな
今一喜一憂しても仕方がない

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:27:32.63 ID:Ig6MY9iT0.net
当たったところだけ持ってくるとか
ほんと占い師が騙す手口そのものじゃんw

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:27:46.54 ID:kawdR9CN0.net
>>767
マジで?ロマンしか感じんぞ
まあ坂本も山田哲人も入団当初は賛否両論あったからドラフトなんてそんなもんなんだろうけど

786 :リーファー :2021/10/12(火) 00:28:14.83 ID:Pfalhycn0.net
素材型なんて便利な言葉だよな
育てられなければただのゴミだぜ
素材型で評価されてるならアマの成績なんて見る必要ないよなw

しかも素材型指名した球団は12球団でもワーストレベルの育成下手な楽天だぞ?

何故アホのポジ天はそれに気づかないんだ?
今まで何人育てられずに捨てていった?

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:28:53.35 ID:Pe3OKD7W0.net
>>782
栗林が防御率0点台のクローザーとか想像出来なかったけどな
それに素人のわしせんでは牧ボロクソ言ってただろ

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:29:00.23 ID:1lkHLDEv0.net
小関とかもう語るに値しないよ

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:29:16.22 ID:Ws10lOv30.net
この知的障害者流石ににわか過ぎんか?

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:29:39.83 ID:SmkuTZkA0.net
そっか佐藤2位だから国公立ドラ1は叶わなかったのか

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:30:12.65 ID:Pe3OKD7W0.net
今回の楽天の指名はめちゃくちゃいいのに小関が評価低いの腹立つわ
こんなに補強ポイント見据えてロマンある指名もないのに

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:30:43.47 ID:+B8Fdmji0.net
小関先生は歴史に残る酷さの2014ヤクルトドラフトを完璧に当てたぜ

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:30:43.82 ID:D0Komrix0.net
小関ってあれだろ?
とりあえず高卒選手多く取った所に下駄履かせた採点する評論家だろ

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:30:54.38 ID:mAyoH9Y50.net
小関信じてるやつなんて居たんだな

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:31:02.35 ID:VMMGsKuja.net
ショタコン小関先生は元々アマ選手には詳しいがプロの事情には疎くてスカウティングレポートとか問題だらけの12球団みたいな本では的外れで頓珍漢な批評ばっかり
だったのがここ数年ではアマ選手にすら詳しくなくなって完全に西尾に取って代わられるほどだからな
今は名前だけで仕事もらってる状態

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:31:14.86 ID:kawdR9CN0.net
牧は打撃はいけるだろってレス結構見たけど
栗林は並のハズレ1位って意見しか見なかったなw

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:31:59.05 ID:Pe3OKD7W0.net
>>796
だよな
それがどの口が栗林は素人でも簡単に当てられるとかほざけるよな

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:32:11.41 ID:+B8Fdmji0.net
とりあえず来年なりゃ嫌でも分かる
ドラフトは5年見ないととか言うけど1年目ファーム成績はかなり当てになる

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:32:20.29 ID:v8kq8BEId.net
>>786
リーファー、ワレまだおったんかい
でもその通りだわ
楽天が素材型を育てられたことは一度もない
今後も育てられないだろうな
育てられるコーチがいないもん

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:32:31.56 ID:NgwXAe4w0.net
気は早いけど来年は豊作なのかな

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:33:09.49 ID:+B8Fdmji0.net
>>800
野手豊作年らしい

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:33:20.11 ID:gY24FiGw0.net
ドラフトも終わったしあとはFAか
今年はFA獲るんかね?
なんか獲れないような気もするな

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:33:41.12 ID:Pe3OKD7W0.net
楽天の今までの試合二軍も含めて見てる人なら今回の指名に不満持つとかあり得ないと思うがな
大砲もいなく二軍も未来ない選手が毎度出てる状態だったんやから

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:34:01.48 ID:Zo4r7D9H0.net
小関信者とか言う化石がいるの草生えるわ

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:34:35.56 ID:Zo4r7D9H0.net
小関のこと信じて勝手に絶望して悲しんどけ。

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:34:40.54 ID:HeOkotTQa.net
公式の動画見たけどサブローもスカウト達との会議に居るんだな

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:34:44.76 ID:Ws10lOv30.net
小関は高卒過大評価おじさん
まあそもそもドラフト終了後すぐの評価なんてドラフトを1年間研究し尽くした人がもしいたとしても評価を当てることは難しいから

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:34:59.91 ID:Pe3OKD7W0.net
>>804
栗林牧素人でも簡単に当てられる()とかほざく口だけ自称プロ君オッスオッス

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:35:03.05 ID:VMMGsKuja.net
>>800
去年の今頃は来年は高校投手豊作とか言ってたけど伊藤笹倉関戸とか消えたし一位確実とか言われてた阪口も評価落としたし誰にもわからんよ
よく名前が挙がる山田も今のままならとても一位で指名されるとは思えないわ

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:35:31.91 ID:D0Komrix0.net
>>804
信者とかじゃなくて、楽天を低評価してる評論家の評価もってきて「ほら見ろ本職の評論家も低い評価してるぞー」と言いたいだけな気がしないでもない

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:35:41.98 ID:6hQK4yf30.net
吉野くんはノムの教え子の教え子ってのもええな

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:36:35.17 ID:Zo4r7D9H0.net
>>806
サブローは元々ドラフトオタクでどっかでドラフトの評論やっててたし、スカウトにも口出してるって記事出てたよ。

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:36:48.41 ID:Pe3OKD7W0.net
>>810
楽天今回めちゃくちゃいい指名したのに小関が低評価なのが腹立つんだわ

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:36:49.07 ID:PCPUXXYj0.net
ドラフトモードからペナントモードに戻るのがめんどくせ
明日は試合無いのか

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:37:40.66 ID:DtrCXHqr0.net
だから今回は流しのブルペンキャッチャーの評価を持ってこないのか

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:37:58.29 ID:Ws10lOv30.net
途中で文切れた
評価を当てることは難しいから外しても仕方ない
ドラフト終了後にファンが点数高かった低かったでワイワイ議論するだけでその点数の信憑性はあまり関係ないと思うから肩の力抜いて見ればいい

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:38:18.12 ID:ZKa8T6qEd.net
小関って社会人も割りかし見てるけどな
ソフトバンク森とかも絶賛してたし石橋も褒めてた
ネットスカウトの先駆けの人って感じ

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:38:34.80 ID:Ig6MY9iT0.net
会心のドラフトだと思うけどな
上位で野手のウィークポイント
下位で即戦力の投手
4位の秦が一番未知数だな・・・

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:38:48.32 ID:swHCk2NQr.net
きっちり育成したらリターンのでかいロマン砲を獲得して勝負に出たようだけど実績のあるコーチか来る算段がついたのかな?

素材だけ集めてコーチ陣そのまんまじゃ黒川みたいに微妙な使い方して当てるだけの選手にするだけだぞ

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:39:06.78 ID:D0Komrix0.net
>>813
小関が低評価ってことは成功ドラフトフラグだからむしろ喜ぶべきでは…

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:39:07.60 ID:dHrgQsi/0.net
>>803
今年のファームのメンツは悲惨だったからやっと血の入れ替えが出来て良かったと思う
今までは1軍の為のドラフトやってきたからファームまで手が回らなかったんだけど

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:39:16.75 ID:kawdR9CN0.net
吉野はめちゃくちゃ面白いよ
今までの楽天に全くいなかったタイプでしょ
ただ前田の方が早く上に上がってきそうな感じはする

823 :リーファー :2021/10/12(火) 00:40:30.69 ID:Pfalhycn0.net
>>798
まぁそれは言えてる
結局、育成次第なんだよ今回の指名は
これに関しては否定しない

なのにもう育った気で成功ドラフトだって言ってるのは最近楽天ファンになった人たちですか?
楽天の育成環境忘れたの?

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:40:30.91 ID:Ig6MY9iT0.net
吉野はこれからウェイトと食事で体重付けさせるだろうけど
その結果どうなるかが楽しみ

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:40:46.96 ID:RBwZxiF0a.net
>>800
山田、浅野、楠本(高校生)
山田、蛭間、矢澤、田中(大学生)

近江の山田と神戸国際の楠本は野手として
評価が高いかな取り敢えず来年は豊作

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:40:51.63 ID:+B8Fdmji0.net
黒川ファームOPS.900超えてほしかったな
.800だから悪くもないけど良くもない
来年広島林くらいやってくれないかな
成績的には上だしもっと早く出てくるかと思ったんだが

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:41:01.36 ID:Zo4r7D9H0.net
吉野くん体脂肪率3.5って絞りすぎや
ストイックなのか太れないのか

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:41:52.78 ID:Zo4r7D9H0.net
>>826
黒川は一軍に置いていた時間が無駄
津留崎も武藤もそうだが若手の使い方雑すぎ

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:43:40.23 ID:BqKm0951M.net
めちゃくちゃ良い指名ってのは言い過ぎじゃね
ロマンだけで終わる可能性も楽天ファンなら知ってると思うけど
その危険性を含めた低評価だと思う 結果は数年後やな

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:44:23.45 ID:Ws10lOv30.net
育成とか関係なく単純にドラフトが成功か知りたいなら実働1年目の成績を見ればいい
例えば高卒野手は1年目の2軍成績のopsで予想が多少はついてしまう(打席に結構立ってops.500台ならレギュラークラスになるのは厳しいとか)
実働2、3年目だとその球団の育成の上手さとかを考慮する必要があって単純なドラフトの上手さがわからない

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:44:57.34 ID:gY24FiGw0.net
プロなら体重90キロは欲しいわね
体脂肪率3.5が本当なら聖澤にしかならん
吉野くんは頑張って増やして頂きたい

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:46:23.24 ID:OHLyIIDV0.net
今の二軍マジで期待できる野手少なかったから嬉しいー
育つかどうかは別問題としてね

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:46:38.38 ID:kawdR9CN0.net
>>829
正直ドラ4までは誰も出てこない可能性があるドラフトではあるわな
でも松井西垣吉川誰か1人は戦力になると踏んでる

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:47:01.68 ID:Ws10lOv30.net
だから2019ドラフトは実働1年目の成績見ればドラフトは他球団より上手かったことになる

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:47:24.07 ID:NaFQQ6cP0.net
里崎は10月5日の動画で1位投手予想佐藤だけど
高校生野手なら吉野って言ってんじゃん

836 :リーファー :2021/10/12(火) 00:48:02.23 ID:Pfalhycn0.net
>>830
同意
無理な奴は無理
最初ダメだった奴がいきなり大化けはするなんてプロの世界では珍しい

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:48:15.92 ID:Ws10lOv30.net
>>829
数年後にはかなり分かってくるけど1年目だけでもおおよそは予想つくね

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:49:09.67 ID:BqKm0951M.net
>>833
吉川は全く知らないから保留だけど
松井友西垣は期待できるかもね
松井はロッテ河村 西垣は瀧中とまでいかなくてもそれに近い活躍はできるかも

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:49:26.23 ID:RBwZxiF0a.net
6山崎
5大地
D浅野
7島内
8セペダ
5茂木
9渡邉
4黒川
2炭谷

来年の開幕戦オーダー

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:49:49.31 ID:Ig6MY9iT0.net
クジも引かなきゃ当たらないんだから
とりあえず頭数揃えるのが大事
そういう意味でやる事はやったドラフトだよ

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:50:08.87 ID:Zo4r7D9H0.net
泰くんクソノーコンやけどフォーム綺麗だし何より球歴三年ってのがロマンありすぎる

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:51:58.14 ID:Ig6MY9iT0.net
>>841
教える事が山のようにある投手だろうね
ここからどうなるのか全く想像出来ん

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:53:29.03 ID:BqKm0951M.net
吉野が期待値一番高いのは分かるけど
安田がキーな感じはするんだよな
大学時代の詳しい成績分からないから何とも言い様が無いけど
バッティングフォームだけならアキトも絶賛されてたような気がするし

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:53:42.70 ID:ke2SDYMN0.net
>>839
熱いサード争い

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:54:52.64 ID:kawdR9CN0.net
>>838
吉川は谷元みたいになって欲しいな

https://twitter.com/fullcountc2/status/1446045779076870146?s=21
これ見れば見るほど足の上げ方以外高校時代の坂本ぽくてめっちゃワクワクするなあ
(deleted an unsolicited ad)

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:54:54.69 ID:2x/3eREt0.net
てか他所がとって活躍してる選手をこっちがとっても活躍して当たり前に考えてるバカが多くて不思議なんだが

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:55:45.44 ID:D0Komrix0.net
どのみち、4位以下まで残ってるような高校生投手なんてどこもヒット率はよろしくないから、この辺はもう誰指名してもギャンブルっしょ

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:55:52.32 ID:Fo6Ncg9wd.net
>>839
コブちゃんが居ない…

849 :リーファー :2021/10/12(火) 00:56:12.34 ID:Pfalhycn0.net
ワクワクするのは各個人の勝手なんだが、何回裏切られてきた?

だから現実が見えてないってリーファーに言われるんだよ?

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:56:16.82 ID:kawdR9CN0.net
>>843
ほんと安田は情報少なすぎてわからんなw
その通り耀飛もネットに上がってる動画だけ見たら完璧なバッターだったからね

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:56:41.31 ID:mAyoH9Y50.net
安田は1年生の時の1部に居た成績しか分からんな
2部の成績は探しても流石に出てこない

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:57:00.13 ID:BlPvB7Ll0.net
安田はキャッチャーから試したほうがお得感ある
そこで成功すれば言うことなし
ダメだなあって判断したら他やればいい

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:57:35.62 ID:Ws10lOv30.net
俺は今回の指名はここ5年の中で一番好きだが高卒は大卒社会人に比べて成功率が低いってのは事実だからな
このスレにもこの指名好きって奴は多いと思うけど結果残せなくてもあまり落胆すんなよ
高卒は当たりにくい博打だからな

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:57:37.85 ID:yF3Vk0GgK.net
>>829
おっしゃる通りです

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:57:41.94 ID:kawdR9CN0.net
>>847
泰は完全にギャンブルだね
ロマンというか伸び代という観点では今年12球団ナンバーワンじゃね

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:57:55.74 ID:8HfzWgCAd.net
中日もだけど長距離砲を補強するのは今年では無かったな
フェルナンド、アキト、伊東亮大レベルだろみんな
和田岩見内田横尾レベルにすらないよ今年のドラフト連中は

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:58:48.00 ID:gY24FiGw0.net
どうせ捕手能力なんてリード含めて下妻と変わらないんだし安田は捕手でやらせるべき
浅村も楽天に残るなら数年後にはファーストコンバートするだろうし

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:58:51.57 ID:ke2SDYMN0.net
そら捕手で打てるゴリラなら最高だけど就活捕手だからなぁ
一塁か三塁か外野が現実的な選択肢だとは思う

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:59:08.53 ID:dHrgQsi/0.net
>>839
セペダ亡命した

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 00:59:48.35 ID:Ws10lOv30.net
俺が安田推しなのもあるが大卒キャッチャー取るなら古賀よりも安田だと思う 古賀は太田2世臭が凄い

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:01:35.06 ID:dHrgQsi/0.net
>>853
でも高卒指名しないとファームが機能しないわ
ファームのスタメンが内田、岩見、下水流、藤田、和田とかでは何も生まれない

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:02:17.08 ID:yzOQqNIpd.net
長打の多い球団になってほしいというわしせんでもよく見かける願い。
どうなるかはもちろん分からないけど、そういう方向可能性を見せようとするドラフトの選択だったように見えるから不満が少ないような気がする。

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:03:44.23 ID:DtrCXHqr0.net
これで戦力外が誰になるかも大体決まったな

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:04:23.02 ID:BqKm0951M.net
>>845
吉野が球団の看板を早川とともに将来担える確信があっての指名だと思いたい
石井とスカウトを信じるよ

>>850
>>851
アキトは5位だったけど安田は2位だから
相当球団としては自信があるんだろうね 不作年というのは置いておいて
まぁ泰共々まずはプロの水に浸けてみないとな

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:04:56.73 ID:BjndcV52d.net
2軍がガチでおもんないのは分かる
アラサーの右の飛ばないデブと左の単打マンはヤバイよ

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:06:42.65 ID:8HfzWgCAd.net
>>861
ファーム2連覇しても何も生まれなかったしな
山崎剛くらいか今のところ

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:06:44.42 ID:Ws10lOv30.net
>>861
うんだから指名していいしこの指名は俺も好きってことね
ただ高卒は成功率が低いから当たらなくても喚かないでねってこと
実際このスレでこの指名を当たりだとか安易に持ち上げる奴いたけどそんな上手くはいかないからね高卒は

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:06:46.21 ID:7+cn4I7J0.net
見れば見るほど西垣が良いわ
変化球もキレてるし瀧中二世だろ

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:08:30.51 ID:NFnRfdFF0.net
小深田ドラフトで55点つけられたけど
神指名だった訳だしな
5年たってみないと分からんよ

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:09:10.51 ID:7+cn4I7J0.net
ガチャも回さなきゃ当たらんし
ロマン砲も指名しなきゃ当たらん
肚括って三連ガチャを引いた勇気は支持したい

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:09:24.32 ID:ke2SDYMN0.net
>>864
きっとオコエや内田や岩見取った時も自信あったと思うんだ
2017も自信満々で清宮に入札したと思うんだ

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:09:53.79 ID:fR76S3Ro0.net
山崎が出てこなかったらショートは取ってただろうな 

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:10:13.33 ID:nP4ErD2+d.net
楽天の高卒は流石に出てこなさすぎ
指名人数に対して異常だろうそろそろ頼むわ本当

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:10:47.79 ID:B2izwdma0.net
評価高いやつでも高校生野手なんか博打だからな
ただ今年は上位投手はたいしたことないから当たればでかい博打うつのにちょうどよかった

875 :リーファー :2021/10/12(火) 01:10:58.75 ID:Pfalhycn0.net
>>861
水上、江川、澤野、堀内、石原
下妻、村林、オコエ、内田、和田
黒川、武藤、入江

支配下でこれだけ高卒2軍いるんですが?
育って選手いますか?

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:11:02.52 ID:Ig6MY9iT0.net
>>868
どのぐらいの確率であの変化球投げられるのかわからんけど
あれが常時やれるのなら普通にそのままプロで通用するよな

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:11:05.14 ID:BqKm0951M.net
>>869
本指名 水上はまだ未知数だけど
福森以外は1軍戦力になってるしなりそうだしな

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:11:47.00 ID:gY24FiGw0.net
俺らみたいなトーシロが予測できるなら苦労せん
視察から育成にかけて無限に金かけてるであろうソフトバンクだって田中正義で失敗するくらいだからな
球団ごとに育成力の有無はあれど

879 :リーファー :2021/10/12(火) 01:12:37.80 ID:Pfalhycn0.net
>>869
小深田ドラフトのどこが神指名なの?頭のおかしくなった?

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:13:34.88 ID:kawdR9CN0.net
>>873
ほんとに吉野か前田どちらでもいいから一軍戦力になって欲しいよなw

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:14:20.20 ID:BqKm0951M.net
>>871
まぁ全員が成功する訳じゃないしな
オコエとか内田は村林ぐらいの順位期待値なら十分1軍の戦力に一時期なったといえるんだけど
ドラ1ドラ2だしな

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:17:16.50 ID:NaFQQ6cP0.net
今の時点のドラフト評価なんて全く知らんし
ファンにしてみればようやく打者の育成が始まったよって感じ
ハムの野村やオリックスの紅林みたいに楽天にも長期的展望が出来た
もう不良債権ばかりの下らない二軍戦にはならない

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:18:56.55 ID:dHrgQsi/0.net
>>875
石井が来る前から楽天にいた奴はもう無理かもな
黒川や武藤はまだ分からんでしょ

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:18:57.37 ID:gY24FiGw0.net
まあ大砲の育成なんて近年はどこも終わってるからな
30歳未満で15本打てる生え抜きってパリーグに数えるほどしか居ないんじゃないのか

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:19:00.35 ID:VMMGsKuja.net
柳沢も目標浅村か
浅村が退団したら野手の新人は誰を目標に挙げればいいんだ

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:20:02.68 ID:hy87Iqp40.net
ま、批判的な事はいくらでも言えるよな
マイナス思考は負しか生まないから黙っててほしいわー
特にコテな

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:20:12.19 ID:SmkuTZkA0.net
楽天、3人目の「銀ちゃん」誕生へ 三島南・前田銀治をドラ3指名
https://mainichi.jp/articles/20211011/k00/00m/050/310000c
「全球団OK」を表明していた前田だが、三島南高の稲木恵介監督(42)によると、楽天には内心、好印象を抱いていたようだ。担当スカウトから面談の際に早くも「銀ちゃん」と呼び掛けられていたという。ドラフト当日、稲木監督は自分の子供が持っている数球団分の帽子を用意して出勤した。自ら冗談で楽天の帽子をかぶり、校内を歩いてみせるなどしたという。
ワロチ

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:20:24.46 ID:ke2SDYMN0.net
>>885
逆に浅村が来る前は誰を目標に挙げてたんだろうな

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:22:19.95 ID:cNuq2M/Td.net
パ・リーグの本塁打上位はほぼ大卒以上だね
代わりにパ・リーグの規定防御率上位はほぼ高卒
セ・リーグだと逆になる
本塁打上位は高卒だけど防御率上位は大卒

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:22:27.75 ID:DqhNDl8Hp.net
ヤクルト村上の年なんて塩見まで4位でとってるし6位宮本だろう
直後の評価は知らんけど、無茶苦茶高かった記憶はない
ホントわからんて

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:23:39.00 ID:kawdR9CN0.net
坂本や山田も結果残しまくってるから賞賛されてるけど
プロ入り時はかなり不安視されてたから本当数年立ってみないとわからん
村上みたいな超ミラクルな選手とは同列には語れん

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:24:31.10 ID:LyVP2y8N0.net
村上とれてたら間違いなく岩見取ってないし、ドラフトはちょっとしたことで天国と地獄が入れ替わる

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:25:08.28 ID:gY24FiGw0.net
パに30歳未満で15本打ってる奴いないと言ったけど今のところ吉田と栗原の二人だけだな
パリーグの打者は本当にレベル落ちたな
投手はとりあえずストライクゾーンに投げれれば炎上しないんじゃないのかってレベル

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:25:57.94 ID:Ig6MY9iT0.net
野球選手のドラフトって競走馬のセリより難しいぞ多分

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:27:02.95 ID:gY24FiGw0.net
ごめん山川(29歳)も居たわ

896 :リーファー :2021/10/12(火) 01:27:36.39 ID:Pfalhycn0.net
>>882
その2軍メンバーも元々はドラフトで指名された選手
今年のアホ楽天ファンみたいにドラフト後は持ち上げられていた

自分の発言に矛盾を感じないか?同じ事の繰り返しなんだよ

育てられなければ素材型なんてただのポンコツなんだよ?
それが今の楽天メンバーで証明されてるだろ?

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:29:02.44 ID:swHCk2NQr.net
黒川の使い方見てたら楽天でプロスペクトが育つイメージが沸かない

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:29:27.54 ID:VMMGsKuja.net
>>888
言われてみれば確かに
と思って調べたら内田が嶋で岩見がAロッドだったわ

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:31:39.39 ID:ke2SDYMN0.net
>>898
内田が嶋ってポジションも打撃内容も全然違うじゃんw
かわいそうに絞り出したんだろうなぁ

900 :リーファー :2021/10/12(火) 01:32:22.02 ID:Pfalhycn0.net
結局育てられないこの球団の土壌を変えないと
いくらドラフトで好素材獲得しても無駄って過去のドラフトが証明してるでしょ?

そんな背景や現実課題を無視し
無理矢理今回のドラフトにポジってるアホばっかりだから本当に呆れ返る

最近楽天ファン始めたばかりなのか?って聞きたい

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:34:50.25 ID:yF3Vk0GgK.net
>>900
全くおっしゃる通り。

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:36:05.22 ID:0XKGJL9Md.net
黒川は来年出て来てほしいね
同じ智弁和歌山で1個上の林はバリバリやってるし
坂本、浅村、山田とかも3年目にはレギュラーだった
ここで出てこないと出遅れてる

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:36:59.43 ID:gY24FiGw0.net
浅村が居座っているのがね
そろそろファーストやってほしいんだが
ふんぞり返れる成績じゃないでしょ

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:39:40.05 ID:EMyIWowC0.net
ドラフトでネガネガしてるやつは人生辛そうだな

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:40:38.42 ID:swHCk2NQr.net
つうか何で強肩強打大学No.1捕手の古賀獲りに行かなかったんだろうな
あんなん太田の上位互換ですやん
3位で獲れてたらファインプレーだったろ

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:42:56.53 ID:fhN9ZuuJ0.net
絶賛投壊中のどっかのチームファンがやたら楽天先発陣の年齢を槍玉に挙げてドラフト酷評してるの大きなお世話すぎて草
現状チーム防御率トップの他所の投手陣よりもよっぽど心配すべき対象がいるだろw

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:48:00.63 ID:9OgQUO5N0.net
古賀が強打ってどこの世界線の話だ…?

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:49:55.95 ID:Ws10lOv30.net
てか今ドラフトで取った選手見てたが陽キャの大砲候補取れてるのいいね 
右打者四兄弟はどいつもこいつも素朴なやつらだったから

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:50:18.39 ID:Fo6Ncg9wd.net
>>903
多分契約にセカンド固定で盛り込まれてる可能性が高い
よって来オフまでは基本的にセカンドDH以外では出場しない

ふんぞり返ろうが寝そべろうが、二塁は空かないってことよ

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:52:55.69 ID:9OgQUO5N0.net
黒川の成長の早さと浅村の今年の不調が多分想定外なんだよな

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:55:33.07 ID:Ws10lOv30.net
浅村はops.800残せてるからいいけど鈴木大地は本当に邪魔
ファーストで大砲外国人取れたらどけてほしいんだが

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 01:58:13.42 ID:ke2SDYMN0.net
大地はFAで来てもらったから使い続けるでしょ
諦めて

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:04:38.29 ID:BuVJhbpT0.net
安田悠馬の大学成績、岩見が可愛く見えるレベルでヤベえな・・・
岩見と同期入団の田中耀飛も結局まったく1軍に呼ばれなかったなあ
3人とも体格良くて長打力もあったのになあ

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:08:14.44 ID:SrMOMSbXa.net
>>913
安田の大学成績どこで見れる?

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:10:51.29 ID:lhkkUJL70.net
>>911
邪魔って元々はサードのポジションで取ったんだろ
茂木がショートからサードに移動したからな

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:11:57.44 ID:lhkkUJL70.net
茂木をサードに移動させたのはまあ成功とは言わねえな
サードならもっと打って貰わないと困るしな

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:12:23.25 ID:e/QbbGjr0.net
黒川は二軍の140後半は打てるが一軍だとつまるって言われてるのが不安だが来年楽しみ

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:12:23.73 ID:mAyoH9Y50.net
安田の成績なんて1年の1部に居た時のしか出てないぞ

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:14:36.77 ID:SmkuTZkA0.net
学業成績の話かな?

920 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:22:32.36 ID:a8Z7po+Md.net
安田指名した時中日勢がうわぁ…って言ってたけど何位で指名するつもりだったんだろ

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:23:26.94 ID:9OgQUO5N0.net
大学時代の栗林と立野からHR打ってるって情報だけで期待してしまうわ

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:25:56.77 ID:ke2SDYMN0.net
まぁ数字が見れたところで愛知の二部だからなぁ
どの数字が良くても参考にならんよね

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:30:36.11 ID:VnEfX79da.net
>>767
で、6年やって24歳のオコエはどうなりましたか?

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:30:55.13 ID:Ig6MY9iT0.net
安田の筋肉って胸とかはちゃんと付けて無くて
大谷みたいな筋肉の付け方だから
ほんと色々自分で調べてやったんだろうな

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 02:47:55.77 ID:Fo6Ncg9wd.net
安田の陽キャ感が凄い
楽天選手の気質とは一線を画してるな
小深田とかは全く雰囲気噛み合わなそうだな

安田「あ、小深田さんチッス!何の練習やってんスか?」ドカドカドカ
小深田「あ、(ビクッ)あぁ、ちょっと守備のね…」ソソクサ


的なね…

926 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 03:02:29.03 ID:ItUIczSmp.net
人形遊びして自分でキモいと思わんのか

927 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 03:08:52.83 ID:iHOhA67m0.net
バットに当たるか分かんない奴ばっかりで草

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 03:29:48.70 ID:FsPcyTq00.net
キン肉マン取ったけど岩見クビかな

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 04:00:44.89 ID:fhN9ZuuJ0.net
>>913
2年以降の成績どこにもないけどなんで嘘つくの?お客さん

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 04:14:03.10 ID:TthsuZDZ0.net
>>925
陰キャ拗らせすぎだろお前w

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 04:16:05.80 ID:zDCxjBo00.net
高校でも木のバットにしてほしいねえ
そのかわりフェン直はホームランでいいからさ

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 04:18:17.18 ID:UI8QcmYy0.net
楽天的には悪くないドラフトだったね
流石に1軍2軍共に外野揃った感ある
安田はCと3B両睨みで育成して吉持は来年も契約あるか
5.6位のPは好投手下位で拾えてナイス
吉川は無名かつ低身長だが支配下指名てことは何か持ってるんだろうな
強いて言えば豊作の大社左腕1人でも欲しかったか
来年のドラフトは内野3投手3くらいの指名やってそう

933 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 04:54:56.13 ID:ITGC2S6+M.net
>>927
プロでバットに当たるかどうかは指名して使ってみないとわからんからなあ
しゃーない

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 04:58:00.45 ID:ITGC2S6+M.net
俺も方針徹底してて悪くないドラフトだと思ったが、1~3位まで3球三振もありうるから過度な期待はしていないわ
ただ楽天としては野手ロマン指名ドラフトはまだ2回めだし不作と言われる年に思い切ってチャレンジしたことは評価したい

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 05:13:55.08 ID:ruuFlbMF0.net
今年でひとまずバランスは整ったから来年はまたセンターライン中心に見ると思う
育成含めて野手は楽しみ

936 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 05:21:14.07 ID:LpaJEgol0.net
>>887
さらっと文末で三浦銀二について触れてるの草
絶対楽天取ろうとしてたと思うわ三浦も

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:12:16.83 ID:9kyHf/csM.net
広島の黒原の指名インタビュー申し訳ないけどワロタ
大物になりそう

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:13:26.41 ID:uNUJmMamp.net
取り敢えず外国人契約解除と育成落ちも含めて12〜15名が支配下解除になるのは確実だな

ディクソンカスティーヨ切って最低でも3人新外国人取って67名スタートとして

±3の振れ幅は何人外国人選手やFAや海外組や戦力外を取るかによる

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:30:45.80 ID:g6iyJtd30.net
>>936
記者が取ってほしかった
との思いは伝わった

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:30:48.14 ID:KObqq/bed.net
楽天サプライズ連発ドラフト 石井GM兼監督「覚悟を決めて」 知名度より即戦力より中長期的視点
https://news.yahoo.co.jp/articles/0103b5758bdaafec0c82221031efb6a30bc2a5a5

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:31:59.29 ID:KObqq/bed.net
楽天ドラ1・昌平の吉野「将来は浅村選手のように日本を代表する選手に」学校初指名に歓喜の涙
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5dc46c54e9dc33bdfbe65abbc7f067874e6cb2

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:32:56.50 ID:KObqq/bed.net
楽天ドラ3は“三島南のギンジ”前田銀治 銀次、炭谷銀仁朗に続く球団3人目
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ee75c137b2290f78a0247f30ebb48c28a4154c

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:35:11.82 ID:KObqq/bed.net
【ドラフト】楽天5位金沢学院大・松井友飛「いいプレゼント」当日が誕生日
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd18b30494b5e8c0fd8420b6369092076fa6fede

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:36:33.59 ID:KObqq/bed.net
【ドラフト】楽天2位愛知大・安田悠馬 思わず涙 “杜の都のゴジラ”に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5eecd540ff570117dcf04cc9568745c94d41f9c

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:40:35.23 ID:KObqq/bed.net
【ドラフト】楽天4位神村学園・泰勝利「似ている部分ある」目標は松井裕樹
https://news.yahoo.co.jp/articles/e65b162699b3f7687e23c4b50b8754d9777b9cb9

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:42:16.06 ID:KObqq/bed.net
早大・西垣、早川先輩活躍に続く!楽天6位指名に歓喜「チームに信頼される投手に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19a40d75c213f7ea875620a2e5a3f91eae8eb6eb

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:43:11.81 ID:hJkHyqXzM.net
自分で育つんならいいけど、中長距離を育てられるコーチがほしいなー

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:44:49.11 ID:48rdrik10.net
安田ポジってる人多いけど愛知二部って草野球みたいな環境で、そこで2割2分とからしいし
完全に左のアキトだろ

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:46:05.66 ID:AA3NQRbg0.net
2021ファーム打撃成績(確定)
ディ 153打席 打率.260 本8 出塁率.373 OPS.900
真彰 213打席 打率.338 本2 出塁率.389 OPS.830 ※
RC 055打席 打率.360 本0 出塁率.418 OPS.818
黒川 223打席 打率.319 本3 出塁率.365 OPS.806
下水 155打席 打率.223 本8 出塁率.342 OPS.788
岩見 205打席 打率.259 本8 出塁率.344 OPS.764
和田 354打席 打率.256 本8 出塁率.332 OPS.719
藤田 142打席 打率.292 本2 出塁率.352 OPS.714 ●
和基 131打席 打率.239 本3 出塁率.349 OPS.707
内田 234打席 打率.239 本7 出塁率.303 OPS.701

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:46:13.01 ID:AA3NQRbg0.net
武藤 215打席 打率.268 本0 出塁率.340 OPS.687
足立 082打席 打率.239 本1 出塁率.342 OPS.670
江川 141打席 打率.286 本0 出塁率.317 OPS.662 ※
石原 118打席 打率.204 本3 出塁率.296 OPS.643
澤野 074打席 打率.238 本1 出塁率.294 OPS.643 ※
堀内 316打席 打率.256 本0 出塁率.334 OPS.642
下妻 065打席 打率.233 本0 出塁率.270 OPS.587
吉持 220打席 打率.224 本1 出塁率.286 OPS.578 ※
入江 060打席 打率.196 本0 出塁率.317 OPS.513
水上 155打席 打率.175 本0 出塁率.219 OPS.428

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:46:17.59 ID:AA3NQRbg0.net
島内 002打席 打率1.000 本0 出塁率1.000 OPS2.000
茂木 003打席 打率.500 本0 出塁率.667 OPS1.667
佳明 291打席 打率.319 本3 出塁率.397 OPS.831
小郷 195打席 打率.280 本8 出塁率.344 OPS.824
オコ 038打席 打率.343 本0 出塁率.395 OPS.823
村林 024打席 打率.348 本0 出塁率.375 OPS.810
山剛 168打席 打率.275 本3 出塁率.383 OPS.799
横尾 283打席 打率.265 本7 出塁率.376 OPS.778
銀次 054打席 打率.217 本1 出塁率.333 OPS.703
岡島 043打席 打率.235 本1 出塁率.349 OPS.672
貴也 015打席 打率.000 本0 出塁率.231 OPS.231

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:51:58.00 ID:1UlAP4fD0.net
>>948
アキトをドラ2使って取ったようなイメージか

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:53:46.35 ID:48rdrik10.net
>>952
そう アキトの時もヘラクレスとか同じ田中でも俊太より上とかわしせんでもポジりまくってた
結果は御覧の通り

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:54:03.20 ID:vGWPpwTqa.net
22年
1位山田(立教大)
2位内藤(日本航空)

23年
1位佐々木(花巻東)
2位進藤(上武大)

取り敢えず来年も再来年も野手で行け

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:54:29.27 ID:mAyoH9Y50.net
>>948
それって1年の時の1部リーグの成績だろ

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:55:09.46 ID:uNUJmMamp.net
アキトを馬鹿にしてるが3年目に二軍で打率.330 ops.857打ってるからな?

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:56:48.34 ID:48rdrik10.net
まあ吉野くらいか希望持てるのは 前田銀次も3位は高すぎる、本来育成レベルって感じだしな
安田はファースト、外野で使うから 3位で古賀行って欲しかった

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:57:55.78 ID:5BS+YOjVd.net
侍のクローザー栗林からホームランを打ってるからセーフ

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:58:17.72 ID:48rdrik10.net
>>956
じゃあなぜ1軍で1度も出ることなく首になったんですかね。。 他球団にも拾われなかったし

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:58:46.93 ID:56OdEGon0.net
素人が自信満々に育成レベル〜とか面白すぎんよ

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 06:59:18.48 ID:uNUJmMamp.net
>>959
何か問題があったんじゃねぇか?

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:02:15.78 ID:48rdrik10.net
オコエ、和樹要らないとか言ってたが前田銀次とかこの2人に遥かに及ばんぞ4年くらいでクビになりそう

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:02:18.90 ID:wqQrwEig0.net
古賀の今季の成績知らんなこいつ
3位でも高すぎるくらいだぞ

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:03:29.31 ID:48rdrik10.net
森雄大育てられない球団が泰とか絶対無理  タイも本来育成レベル

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:04:59.99 ID:48rdrik10.net
>>963
4年の秋の成績だけで判断してもね 中日1位のブライトも4年秋ほぼ出てないし
太田光だって4年秋はかなり悪かったはず

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:05:15.01 ID:c5T9ZxhKM.net
プロでレギュラー定着して大成するのはもともとせいぜいチームで毎年2人くらいだし、
単に後からドヤる目的なら基本ハズレと言っておいた方が確率は高いわな

バッターが打席に入ったら「見てろよこいつ凡退すんぞ」と予言しておけば7割当たる、程度の話

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:07:13.22 ID:48rdrik10.net
ただ吉野は期待したい 彼を獲れたことが救い

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:11:08.02 ID:sH9G+aXs0.net
黒川も指名当初は高値掴みとか周りに言われてたわけだし要は指名順に関係なく結果を残せばいいだけよ

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:15:24.37 ID:dHrgQsi/0.net
愛知の二部リーグということで、相手投手のレベルが低いと思うかもしれない。

しかしながら、1本目の相手投手は、釜谷竜哉(4年・栄徳)というプロ志望届を提出した最速147キロを誇る好投手。
2本目も、この試合で最速146キロを投げていた飯田英樹(4年・東浦)という本格派投手だった。いずれも簡単にホームランを打てる相手ではない。

また、1本目はストライクをとりに来る変化球を逃さずにとらえ、2本目はフルカウントから2球ファウルで粘った後で、しっかりフルスイングしてとらえたというところに、
安田の非凡さがよく表れている。

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:17:07.57 ID:gY24FiGw0.net
答えなんて出ないのに寝ないで語ってたのかお前ら
結果がわかるんならプロのスカウトなんてものは存在しない
ソイツに任せたら常勝球団間違いなしだからな

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:17:16.21 ID:c5T9ZxhKM.net
結局は中心選手になれるかどうかだからな
今さらあのとに茂木は4位で取れたとか島内なら育成でも行けたとか言う奴はいないわけでw

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:17:35.12 ID:uNUJmMamp.net
5球団競合 長谷部、松井
4球団競合 田中将大、早川
2球団競合 片山、森雄大、安楽、
初回単独 一場、松崎、永井、藤平、吉野
外れ4球団競合 辰己
外れ2球団競合 塩見、藤原
外れ単独 寺田、戸村、武藤、オコエ 、小深田
外れ外れ単独 近藤

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:19:34.40 ID:AkJUcE/wp.net
安田 愛知大
一部リーグ通算25試合、打率.237、2本塁打、10打点。

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:19:54.90 ID:wqQrwEig0.net
>>971
茂木は確かに4位でも獲得できたなw
ウェーバー順的に

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:21:34.16 ID:OtKsi1WP0.net
前田と泰は高値掴み感凄いけど松井西垣どっちか戦力なってくれたらいいな

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:24:25.36 ID:dHrgQsi/0.net
>>973
それは大学1年時の成績

977 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:25:43.22 ID:mAyoH9Y50.net
>>973
これ1年生の時の成績だから出されても何にも評価出来ないんだよなぁ
2部だからその後の成績がどこにも載っとらん

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:25:49.48 ID:a8Z7po+Md.net
安田でネガキャンしてるアホめっちゃいて草

979 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:27:29.45 ID:dHrgQsi/0.net
安田は1年の時と今では体重20キロ違う

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:28:08.33 ID:e9LlCJtk0.net
凄い選手は「育てる」のではなく「勝手に育つ」って昔の人が

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:28:42.66 ID:7JRXSSkDa.net
安田は左だから大丈夫
三振怖がって量産型になるのだけが怖い

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:28:51.50 ID:uNUJmMamp.net
規定打席到達、規定投球回到達、中継50試合到達選手が入ったドラフト年 (初達成年)
2004年 一場(2006)、恒樹(2007)
2005年 草野(2009)、片山(2010)、青山(2011)、銀次(2012)
2006年 直人(2007)、将大(2007)、永井(2009)、嶋(2010)
2007年 聖澤(2010)、菊池(※2019)
2008年 辛島(2014)
2009年
2010年 塩見(2011)、美馬(2012)
2011年 岡島(2014)、武藤(2015)、島内(2017)
2012年 則本(2013)
2013年 松井(2015)
2014年 安楽(2021)
2015年 茂木(2016)
2016年 和基(2018)、高梨(2018)、森原(2019)
2017年
2018年 辰己(2021)

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:28:55.57 ID:uNUJmMamp.net
2019年 小深田(2020)
2020年
計17年26人(27人)
ドラフト合計人数146人中

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:31:18.39 ID:dHrgQsi/0.net
>>981
安田がアへ単になったら泣く

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:35:28.37 ID:g1zMQPkAd.net
一年の時の成績しかわからんのに指名したって事実の方がやばくね
成績も知らんのにドラ2って

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:36:54.05 ID://alfGd2M.net
わしせん民が成績知らなくても指名に関係なくね

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:38:44.55 ID:g6iyJtd30.net
ID:48rdrik10

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:39:12.79 ID:uNUJmMamp.net
つまりドラフトで入った選手がレギュラー格の選手になる確率は20%ぐらい
今年のドラフトで2人ぐらい
その2人は誰だろうな

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:39:47.35 ID:OtKsi1WP0.net
>>985
調査くらいしたんじゃないの?

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:40:50.63 ID://alfGd2M.net
つか調査書出してるんだから打撃成績くらい球団に送ってくるだろ
スコアもつけてない草野球チームならいざ知らず

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:42:20.22 ID:7f3Hhux3d.net
>>936
しゃあないから来年長谷部銀次を獲ろう

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:44:16.82 ID:g6iyJtd30.net
>>985
お前アホだろ

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:45:10.44 ID:g6iyJtd30.net
>>990
こいつもアホ
なんなん?

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:45:20.37 ID:K2EV3vpE0.net
>>948
お前嘘ばっかだな

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:45:20.48 ID://alfGd2M.net
こいつプロの球団もファンと同じでネットで見られる情報を集めてドラフト指名してると思い込んでるフシがあるなw

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:48:32.18 ID:qQRzRas/M.net
NHKに一瞬安田映ったけどまじでゴッツイなw
プロは入ってからもう少しでかくなるんかな

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:48:35.33 ID:g6iyJtd30.net
>>995
アホは消えてくれよ
お前のこと

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:50:34.30 ID:6hQK4yf30.net
何で相手を罵らんと話ができんのや

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:52:09.73 ID:g1zMQPkAd.net
てことはスカウトの誰かが見て良いって判断したから指名したってことか
そんな決め方で良いのかね

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/12(火) 07:54:21.94 ID:R228kdJy0.net
>>999
本気で言ってるならガイジすぎるだろお前

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200