2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 07:18:20.38 ID:LUOq2t4hH.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

とらせん 終戦
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1634739779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:05:50.78 ID:4JMLowMD0.net
前スレで意味不明の梨田叩きしてた奴いるけど梨田は近鉄の監督で一度リーグ優勝しているからな
万年二位の矢野より有能やろ

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:06:08.53 ID:se8gYyWo0.net
矢野は井上を側に置いて采配できる事に絶頂大満足なんやから勝敗は二の次やで
その上でお気に入り選手をスタメンにねじ込んでオナニーまでが大満足セット

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:07:10.82 ID:bnkWWN/h0.net
>>45
あんなゴミ配球素人でも悪いって分かるだろ
そもそもそれを指導しない無能コーチ陣も大概だが

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:08:29.91 ID:4JMLowMD0.net
>>36
佐藤は今の打撃コーチのままやったら終了やろな
それこそ掛布、真弓、金本クラスのレジェンドをコーチに据えないかん

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:08:51.73 ID:PC9HwYBJa.net
各紙で矢野の采配ボロカス言われてて草

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:09:47.24 ID:4JMLowMD0.net
結局この一年監督の采配で優勝を逃したな

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:10:09.00 ID:t+LTjMY2a.net
>>19
高代さんはすっげーイエスマンらしいよ
金本の時に記事にされてたわ

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:10:11.15 ID:U7oxdLTL0.net
バスターのところ、1,2塁でフォースアウトあるからバントは難しい場面だけど
ヤクルトの守備まったく前進してこんかったからなあ
相手も小野寺にバントなんか無理でしょって分かってたんちゃうかな

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:10:45.34 ID:OMP/VwHP0.net
そら昨日で叩くところと言ったら矢野の采配以外無いからな

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:11:59.32 ID:i0DggHCj0.net
>>47
日ハムでも優勝してるだろ

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:12:28.89 ID:Zafj7CT7a.net
いまだに小野寺スタメンで使ったことに納得できない

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:13:44.92 ID:bnkWWN/h0.net
矢野の勝負感のなさは異常、引退試合も出れなかったとかそういう運も持ってない

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:13:53.22 ID:hNfRcMRda.net
>>31
たかが数試合、それも割と余裕ある日程やのにもうヘロヘロや
ようやってくれたけど、坂本が正捕手ってのは無理やろう

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:14:06.89 ID:pwlh7ZzO0.net
板山じゃだめだったのかな

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:15:54.48 ID:WweKfymba.net
>>45
捕手で失点なんか変わらんよ

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:17:03.40 ID:WweKfymba.net
小野寺叩くのは違うやろ、育成上がりの選手なんかを大事な試合で使う矢野が悪い

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:17:47.10 ID:rhEizjmC0.net
俊が二軍でチンタラしてるのが悪い

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:18:35.34 ID:OMP/VwHP0.net
>>60
多分巨人戦のタイムリーだったりこの前の守備見て試合途中から出した方が運が
良いとか思ってるんだろうしかも代打じゃなく代走からとか
矢野はそういうタイプ

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:18:40.92 ID:MvnKwembr.net
今まで育成で上がってきて活躍した奴おったっけ?

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:19:03.89 ID:rhEizjmC0.net
原口

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:19:24.87 ID:s37rbQM/0.net
最後なんで近本にバントさせたんや…
打たせて欲しかったわ

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:21:40.46 ID:OMP/VwHP0.net
>>67
まぁバントが定石なんだろうけど近本打たせてダメなら中野盗塁でも良かったわ
スタメンの中で数少ない打てる選手なんだからそれでどっちもダメなら諦めもつく

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:22:42.74 ID:Nm079lxXa.net
矢野ようやっとるやろ
梅カスに固執する以外は
この戦力でよく粘ったわ。指標では3位らしいのに

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:23:48.33 ID:Nm079lxXa.net
あとサトテルはもういらんくね?
もう二度と活躍せえへんでアイツ、研究されてアッサリ打てんくなったわw
だから牧が欲しかってん!

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:25:53.29 ID:xXfcnmLC0.net
朝からマキマキて
気持ち悪いのう

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:26:11.18 ID:PtglEKn/r.net
>>45
捕手別防御率とか見てます?

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:27:01.00 ID:gxKcWSRHM.net
なんかの記事で見たけど
バントは得点期待値を下げてまで打つ策だから
本来定石じゃなく奇策と呼ばれるべきものだって説を見たよ

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:27:38.23 ID:4XukJZpa0.net
>>62
小野寺自身も、何で俺?って思ってるだろうな

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:27:50.11 ID:f4xRN8Fk0.net
川相は生涯かけて得点期待値を下げたってことか

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:30:09.32 ID:Vt2tsjs+0.net
>>67
自分もそこが一番、納得できなかった
阪神で最も期待できる打者なのに

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:33:12.99 ID:8FUm+XSS0.net
バントして後続打者に丸投げではアウトをただ献上しただけ

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:33:38.01 ID:j1nsSVY00.net
昨日のバスターはあのふくもっさんさえ
怒ってたんやろ
あれはほんと矢野はアホなことしたと思うよ
短期決戦に弱いタイプやわ矢野

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:34:23.73 ID:JzUvIYwS0.net
バスターよか9回近本のバントに批判的な野球界であってほしい

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:36:03.47 ID:1H0Vb9si0.net
植田スイッチやめたほうがよくね?

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:36:13.22 ID:JJ7x4gksa.net
きのう出塁して頑張ってたの糸原と中野だけやん

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:36:45.55 ID:aYMTNqi8M.net
まぁ肝心なこの時期にスペる北條や高山、陽川が何してるんやと思うわ
小野寺に出し抜かれるんやからホンマにアカンわな

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:36:55.05 ID:iU95nsOnd.net
矢野は辞任するやろ
間違いない

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:37:16.71 ID:se8gYyWo0.net
ま、矢野に好きなだけ阪神の監督やらせても優勝は不可能だと俺は思うわ
根本的に勝てない監督の要素があるんだよな
勝ち方を知らない

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:38:43.33 ID:gxKcWSRHM.net
最近はヤクルトの試合もよく見てたけど
高津もかなりバントさせるからもう日本の監督(笑)ってなる

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:39:40.33 ID:9xBKmIU2a.net
今一番期待できる打者の近本にバントさせて絶不調のマルテに期待するのはおかしいよな
なんとか中野に走らせて近本が引っ張りの打撃を、ってやってほしかったな
矢野はゲッツーにビビりすぎやねん

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:39:43.67 ID:j1nsSVY00.net
小野寺が打てば感動できる采配?

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:40:13.69 ID:aYMTNqi8M.net
貯金20も作って終盤まで優勝争いの2位で辞めさせたら阪神の監督なんてアホなOB以外に引受けてくれんやろ

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:40:24.86 ID:U7oxdLTL0.net
>>75
後ろの打者がよほど高確率でタイムリー打つとかでもないかぎり
2割5分くらい残せる打者なら打ったほうが得点確率は高くなるな
少なくとも、試合中盤まではバントは打率1割も期待できないような投手だけでよい
川相の通算打率は.266だから、巨人は得点期待値を下げていたと言ってもよい

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:41:18.74 ID:8hLYs4nl0.net
>>81
大山も認めてやれよ

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:42:40.67 ID:W0F4b1a3r.net
矢野よりも藤浪、江越、高山を戦力外にせえや

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:43:07.52 ID:6IUWJzdsa.net
今は編成がバンバン金使って補強してくれるし、年俸一億や
有能無能は差し置けば阪神の監督やりたいひとめっちゃいそうやけどなぁ

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:44:34.61 ID:U7oxdLTL0.net
>>84
まあ、俺達の野球とか言ってる限りは無理と思うよ
相手はそんなの関係なく対策してくるわけだし

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:45:45.44 ID:j1nsSVY00.net
>>92
それは元プロの誰もが言ってる
監督したいひとは山ほどいると

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:46:37.62 ID:1DHoNe0aa.net
>>88
球団は慰留してるやん
矢野が引き受けるかどうかだけの話やろう

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:49:22.14 ID:tf9lBFqx0.net
バリッバリの日本代表4人擁してBクラスの佐々岡にやってもらうか
本物の無能を見せつけてやれ

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:50:24.07 ID:U7oxdLTL0.net
>>95
矢野は自分からは辞めんやろね
このまま辞めたらただの負け犬だし(CSの結果にもよるけど)
俺たちの野球が通用することを証明せんといかんから

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:50:39.53 ID:j1nsSVY00.net
あとは矢野が辞任するかどうかの話なんよな
俺は新しい監督がみたい
矢野野球飽きた

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:51:15.86 ID:aYMTNqi8M.net
>>95
マスゴミは掌返し大好きなんやからな
続投より辞めた方が話題になるやろ

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:51:24.30 ID:3zJwQaAza.net
>>97
もうかなり痩せこけてるし、本人も長くやりたくないって言ってたから辞める可能性もあるぞ

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:53:44.47 ID:Jc0Wn2d6M.net
小野寺にバスターさせるのが、「俺たちの野球」やから!

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:56:29.98 ID:t4uyjG1t0.net
小野寺はまだまだ育てなアカン選手で実績0のルーキーや。
消化試合で経験積ますならわかる。昨日の大一番で出す選手じゃまだない。
あとやっぱりいつも思うのが首脳陣に余裕が全くない。
バスターやらの作戦をガチガチのルーキーにさせてアホかと。

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:57:18.48 ID:d6xO/WlVd.net
悲しくなるほど選手層スッカスカやな
救世主はいないのか

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:58:39.07 ID:7kkc/LiY0.net
>>82
その3人って意外とバンド上手いんよな…
バスター出来るんか知らんけど

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 08:59:30.84 ID:j1nsSVY00.net
>>103
金本政権から矢野政権と6年間育成を掲げてきたけど
うまくいかんね

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:01:25.92 ID:BIB0aKh/d.net
バントなんて投手にやらせるのですら微妙ってデータ出てるからな
近本にやらせるのはね

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:02:24.79 ID:ldh3K4iA0.net
>>102
前半小野寺上げたときは雑に落としまくってたのに
終盤でやることちゃうわほんま。
前半あげた時もバント失敗したときに打って上がってきたのにバントやらすのがあほやと
言われてたけどほんま自分らの采配のまずさを次に生かせん監督やわ

余裕をなくしてるのも自分らがちゃんと選手回していかんかったつけやしなぁ
佐藤もなんか文句言われるの嫌だから小野寺使って隠してるようにしか思えんし

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:03:10.08 ID:MmfpzCHi0.net
>>106
相手からしたらアウトくれてサンキューやろな
結果論とか抜かす結果論大好きおじさんも湧くけど首位打者争ってた選手にこの場面でバントってガチでやばいで
しかも後ろは雑魚化したマルテと普通に打者として二流の糸原

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:03:52.27 ID:NRLDa2fq0.net
そもそも控え選手こそ伸び伸びプレーさせてあげないといけないのに
7番打者のせいにするチームなんて良いチームではない

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:04:21.80 ID:7kkc/LiY0.net
>>109
矢野に余裕が無さすぎる

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:04:43.01 ID:cuQ2Ds8jM.net
右の代打の層が薄いのが響いてるな
例年なら北條と陽川がいるのに、、
小野寺のところ北條だったらと考えてしまう

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:04:43.42 ID:aYMTNqi8M.net
>>106
セーフティ狙いは良いんやけどマクガフ苛つかせて揺さぶって欲しかったわ
まぁマルテが相性良いからアレは間違いとは思わんけどな

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:04:48.79 ID:MmfpzCHi0.net
>>107
エキシビションでなんで色々試さんかったんやろな
小野寺に一軍投手見せとくチャンスやったのに

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:06:35.08 ID:j1nsSVY00.net
マルテは4番になるとホント雑になるな
来年は4番の外人必須

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:06:58.68 ID:ldh3K4iA0.net
>>113
だからお気にしかみてないとか言われても仕方ないと思うんやわ
普通なら言う通りエキシや大山糸原が置物になってるときにこそ手を入れるべきなのに
俺たち枠は復活かどん底になるまで放置やしな

なんかスタメンでしか野球しないと死んじゃう病なんかと

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:08:51.15 ID:G85l1e4D0.net
昨日の村上三振ゲッツーの動画見たけど文句言うようなコースじゃなかったよな
何がそんなに不満だったんだろう

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:09:02.42 ID:EzCyo+qTa.net
小野寺も育成上がりの大卒2年目か
来年どうなるかな3年目でだいたい分かるやろう

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:09:04.56 ID:U7oxdLTL0.net
>>103
とにかく日本人野手の層が薄すぎるんよ
助っ人と新人野手が中心とかでは1年持たんことが証明されたようなシーズン
レギュラーが落ち込んだ時に、2割も打てんような控えしかおらん

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:09:38.53 ID:3fCHMTnqM.net
最終回、中野走らせることはできんかったんかなぁ
すごい心のこりやわ

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:09:39.53 ID:NRLDa2fq0.net
エキシビション普通に小野寺スタメンで出てたけど?
何で小野寺出てないとウソ情報言う人いるんだ?

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:10:53.06 ID:cuQ2Ds8jM.net
近本のバント処理
マクガフがやらかすんじゃないかと期待したんだけどな
いつものヤクルトならやらかしてたはず

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:11:37.96 ID:/pD2rFom0.net
なんか、優勝逃した後の最終戦の矢野の挨拶が想像できて萎えるわ。
優勝はできませんでしたが、全員で最後まで自分たちの野球をやり抜きました。でも戦い、夢はまだ続いてます、的な。
多分、予想に反してファイナルには行きそうやけど、ファイナルでは行けると思わせて敗退すんねやろな。

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:12:24.56 ID:cuQ2Ds8jM.net
>>114
自分で決めたい気持ちが悪いほうに出るな

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:12:40.88 ID:NRLDa2fq0.net
ろくにペナントで打席数も与えてもらえないのに層が薄いって言われるのどうにかならんの?
控え選手可哀想すぎるっての
福留ですら打席数与えてもらえない去年は.150の1本だった、と何度言えば気が済むのか
矢野のせい矢野のせい言うけど、控えの打席数を考えてあげないファンも分かってないわ

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:13:21.21 ID:vspxQxKxd.net
矢野のお気に入りが優勝の決定打決めたら感動やん?

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:15:24.90 ID:f4xRN8Fk0.net
>>105
この年齢構成で真弓和田時代と同じくらいの勝率残せるようになったんだからもう一押しって感じはする

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:16:01.32 ID:j1nsSVY00.net
よくどんでんの野球は古いとかいうやつおるけど
矢野の野球が古いんだよな
俺たちの野球で、とにかく固定固定
調子悪くなっても固定、手の施しようがないところまで来てやっと控えを使う

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:16:17.34 ID:uYWwhstF0.net
>>13
じゃあどんでんが来年監督やればいいじゃん

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:16:24.86 ID:U7oxdLTL0.net
>>124
控えに打席数を与えんのが悪いというなら
それも矢野のせいやん

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:16:25.04 ID:cuQ2Ds8jM.net
矢野を辞めさせてもそれ以下しかいないんだが、、

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:18:22.39 ID:MmfpzCHi0.net
>>124
だから言われてるやん
大した成績でもないのに規定のる打者だけは多いって

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:18:37.58 ID:IInENj760.net
普通にどんでん野球は今すぐには通用しないと思うよ
アジャストするのに時間かかる
最近の解説での発言から見るにこのご時世でも酷使無双する気満々だったし少なくとも高津みたいな投手運用はやらないだろうな

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:18:59.38 ID:uYWwhstF0.net
>>116
それだけ村上が野球に真剣に向き合ってるってことやろ
ウチの選手みたいに負けててもベンチでヘラヘラしてるようなヌルい選手じゃないんや
高津のチーム作りの成果とも言える

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:19:03.65 ID:397enIr/0.net
>>127
どんでんの野球を知らんな?
もっと固定で、もっと奇策は無いよ。
選手の好不調の状態、連投状態がどうあれ、とにかく同じことしかしない。
融通効かないから、今のとらせんみんが我慢できるとは思えないが。

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:19:26.17 ID:N7vq1Eye0.net
小野寺はこれから主軸になっていく選手なのは間違いないし、昨日のスタメンは間違ってないよ

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:19:33.60 ID:cuQ2Ds8jM.net
>>105
それ以前と比べたらこの上なくうまく行ってる

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:20:07.91 ID:uYWwhstF0.net
>>132
でもそれで阪神優勝させられてるんだからやり方は間違ってないってことやろ

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:21:48.69 ID:EzCyo+qTa.net
田尾はイキイキコメントしてるよ
監督したいんじゃね

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:22:02.68 ID:uYWwhstF0.net
>>136
どこがやねん
金本以前のFAで主力補強する方が阪神には合っとるわ
ファンは別に生え抜き選手見たいわけじゃなくて優勝を見たいんや
優勝させられる戦力他所から引っ張ってこい

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:22:16.28 ID:se8gYyWo0.net
矢野は一樹が〜ってシコる性癖を治さねえと話にならん

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:22:46.93 ID:cuQ2Ds8jM.net
>>96
横浜もひどい
あの戦力で借金20は、ない

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:22:59.97 ID:EzCyo+qTa.net
金本以前の選手も頑張ってるよ

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:23:35.19 ID:iP+MqdG9a.net
>>103
そのスカスカの選手層でも梅野に出ていけっていうやつらの気が知れんね

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:24:11.74 ID:j1nsSVY00.net
>>138
自分含めて阪神の監督したい人なんぼでもいますよと言ってるで

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:24:22.99 ID:rhEizjmC0.net
引退年のヘロヘロのシーツを3番から頑なに動かさなかったよな

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:24:24.24 ID:sGs6el4/r.net
 一方で対照的に阪神ベンチには強気を履き違えた“迷走采配“があった。

 5回である。糸原、大山の連打でつかんだ無死一、二塁のチャンスに小野寺の初球になんとバスターのサイン。
バントの構えからヒッティングに切り替えた小野寺は、高橋のストレートに差し込まれ、ボールを打ち上げて最悪のライトフライに倒れたのである。

 この場面について、矢野監督は、「どうしても点を取れなかったから、いろいろ考えはありますけど、しっかり点を取ろうという中でやったことなんで。
それは自分自身、受け止めてやっていきます」とコメントした。
だが、高代氏は「結果論ではなく、なぜ?の疑問府がつくベンチの迷いが見えた作戦だ」と厳しい見方をした。

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/21(木) 09:24:44.72 ID:sGs6el4/r.net
「確実にバントで送る、あるいは、初球からバスターのような仕掛けをしたかったのであれば、それに対応できる能力のある打者を代打で送るべきだったのだろう。
山本でも木浪でもよかったと思う。小野寺はファームでもバスターなどやったことがなかったのではないか。
そもそもバスターを成功させる可能性の低いバッターなのだから、相手の裏をかくことにもならない。
しかもヤクルトの内野陣はバントと決めつけて猛チャージをしてきたわけではない。
そのまま小野寺を打席に立たせるのであれば、坂本、ガンケルと続く打線の並びを考え、最初からバントか、普通に打たせるかをシンプルに決めておくべきだったと思う。
策を弄し過ぎるベンチの焦りが見えた。ガンケルの出来とブルペンの安定度を考えると1点を取れば勝てたゲーム。バントで良かったのだ」

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200