2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新人王は牧で決まりやね

1 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:33:10.40 ID:mvTvt8TA.net
やったぜ!

2 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:33:40.46 ID:Rrlk1nx5.net
さすがなんJの牧

3 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:34:08.78 ID:v/dsHXYf.net
ヤバいな

4 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:34:29.93 ID:t7EMx12/.net
当確でございます

5 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:35:02.92 ID:S3MPHYTo.net
10月エグいわ

6 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:35:43.01 ID:X6OxhMEv.net
不思議な力働いて取れねんだろうな

7 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:35:59.52 ID:mtrFbYU2.net
クリリンだろ

ベイスが優勝ならまだしも広島と同じずっとBクラスだし

8 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:36:05.78 ID:0CDM1Qxe.net
>>6
さすがに無いやろ

9 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:37:04.96 ID:yjy/v3lP.net
決まりやね

10 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:37:36.68 ID:1eNtrAab.net
新人王おめでとうございます!

11 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:39:20.27 ID:Fj02bx74.net
>>7
50イニングしか投げてないオジサンには
与えられねーわww

12 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:39:59.49 ID:8NoPCuqW.net
流石に決まったか

13 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:41:08.32 ID:M+fZDbmN.net
やはりなんJの牧やったな

14 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:42:30.98 ID:mtrFbYU2.net
最下位チームでせこせこ打っても大して価値ないんじゃw

15 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:43:39.71 ID:9gvTrNQk.net
>>14
ケロカスイライラで草

16 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:44:26.44 ID:XA0Ie4eP.net
今年はレベルの高い争いだった
牧おめ

17 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:44:26.98 ID:bv0EljI6.net
どう考えても栗林だろ
彼はオリンピックでも結果を残してる。
ただ救援投手が選ばれるのは難しいのは知ってる。それでも今年は栗林でしょうに…

18 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:45:03.31 ID:XA0Ie4eP.net
>>17
オリンピック関係ないやん

19 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:45:20.12 ID:SjjUjs1t.net
クリだろね

20 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:46:58.50 ID:HTZqooYH.net
打者は30本打たな無理。
栗林満票か中野に一票だけ。
巻なんかゼロだよ。

21 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:47:07.18 ID:MP1d8Lc7.net
こりゃ牧で決まりッスわ

22 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:48:39.12 ID:qe7WBnEX.net
カープファン必死で可哀想😭

23 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:50:51.60 ID:b86fszvq.net
最近打ちまくってんな

24 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:53:23.96 ID:X0VeuEVY.net
和製白ローズやん

25 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:55:29.67 ID:LU1x20Nu.net
なんJの牧
嫌儲の佐藤

26 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:57:28.52 ID:UyRf85j0.net
いや牧にとって欲しいが新人で防御率0点台のアドバンテージはやばい 
前代未聞だろ栗林

27 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:58:18.21 ID:UyRf85j0.net
ちなみに牧は来年以降3割40本100打点は堅い

28 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 21:59:05.44 ID:UyRf85j0.net
つーかミスターにコメントして欲しいな自身の記録を抜いた怪物ルーキーに対して

29 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:00:34.97 ID:y2NIWgrI.net
>>26
いうても2点取られたら1点代になる脆い0点代やし
投球回少なすぎだわ

30 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:01:43.72 ID:BsTkAMRn.net
栗林って何歳なん?

31 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:04:14.81 ID:CktZRV3c.net
マキバオー

32 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:07:58.01 ID:zbq6icGb.net
おめでとう🎉

33 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:10:00.42 ID:RuS1IcHL.net
ヤクの清水はさすがに新人ではない?

34 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:11:35.07 ID:ZABsJLeg.net
最下位球団で狭い球場で裏ローテ相手にヘコヘコ打って負けてりゃ世話ないw

35 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:11:41.78 ID:0na15B05.net
>>33
当たり前でしょう

36 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:15:40.42 ID:523sTSt2.net
牧伸二オメ

37 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:15:57.19 ID:n9mCOxU6.net
怪物ルーキー牧
文句なし新人王‼

38 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:18:12.65 ID:pX6n74+G.net
牧は横浜の投手陣を相手に出来ないんだぞ
牧で決まり

39 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:25:51.13 ID:UHlMH3K6.net
牧やるやん

40 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:27:43.40 ID:UyRf85j0.net
>>34
牧はエース級も打ってるけど?

41 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:43:18.17 ID:M22HEHRx.net
マッキーで決まり!

42 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:49:18.90 ID:DEw4oUdl.net
>>34
球場が〜とか言う奴きらいだわ
どの球場にもメリットデメリットあるのに
それ言い出したら全ての記録の意味が無くなるんだが

43 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:56:03.71 ID:kJ0WWs3R.net
狭すぎて長打がシングルになるデメリットもあるしな

44 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:58:12.49 ID:K7RfYQro.net
栗林確実とか言うから、セーブ王でも取ったのかと思って調べたら
タイトルに箸にも棒にもかかってなかったわw

45 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 22:59:34.48 ID:NPq7BYpO.net
吉村と梵の争いを思い出すw
あのとき余裕で梵だったな

46 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 23:01:52.87 ID:K7RfYQro.net
首位打者争いの牧
セーブ王争いもしてない栗林
まあ栗林確実だわな

47 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 23:06:41.88 ID:e113JKoz.net
栗林35%
サトテル30%
牧20%
中野10%
奥川10%
伊藤5%

48 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 23:07:16.07 ID:pFWNI86z.net
50イニングより3割20本のバッターだわ

49 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/26(火) 23:51:14.40 ID:zfPDgKZG.net
競馬で例えるとラスト10試合ぐらいから一気に差したな

50 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 00:02:39.33 ID:WVwXpq8E.net
以前はもう堂林に決まってるだろと思ってたけどここまで打率伸ばされたらもう牧でも文句言えんわな

51 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 00:06:12.73 ID:hSh2rpYU.net
牧を推してる馬鹿よ
こんなところでアピールしても結果は変わらんぞw

52 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 00:18:25.84 ID:LH/UDh+P.net
栗林でしょ

53 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 00:18:57.24 ID:Limeqi0Y.net
ヤクルトご自慢の牧やろ

54 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 00:19:45.75 ID:Limeqi0Y.net
堂林は来年BCリーグの新人王取るから

55 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 00:48:00.50 ID:mgRJ7DeN.net
佐藤もサイン盗みがバレる前までは凄い成績だったんだが…
ゲームではサイン盗みをどう表現するか実物。
昔のパワプロみたいに相手のキャッチャーミットの動きが見えるようになる能力かな

56 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 00:58:59.41 ID:q1REzjnN.net
俺は大のカープファンだが、正直牧だと思うわ

もちろん栗林に新人王とってもらいたいけどさ

57 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 01:22:39.31 ID:CdvUtHRQ.net
>>14
牧は情けない最下位チームの投手陣からは打てないんですがそれは、、、

58 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 01:57:57.84 ID:B2LQ96Cc.net
>>47
サ盗が30パーもある訳ねえだろwww

59 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 02:12:12.99 ID:dYIILUM1.net
栗林良吏  80票
牧秀吾  80票
伊藤将司 40票
奥川恭伸  40票
佐藤輝明 25票
中野拓夢 20票
及川雅貴 2票
森浦大輔 2票
大道温貴 1票
林晃汰 1票

60 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 02:14:03.72 ID:49LfO1Ya.net
新人王 栗林or牧 特別賞 栗林or牧  盗塁王 中野

その他の新人 特になし これが妥当

特別賞に何人もいらない

61 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 04:29:32.71 ID:W4WCHjTX.net
大阪のバカ記者が組織投票してサトテルが新人王獲ったら来年から記者投票は廃止すべき

62 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 05:04:58.37 ID:y1CGexXc.net
投高打低かつ、九回打ち切りなのに本塁打量産した佐藤が新人王だな
九回打ち切りなのに、同点でも投げない抑えとか論外
通常のシーズンなら不可能

63 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 05:11:18.96 ID:IB1M4IuK.net
牧一択やん

64 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 06:54:02.30 ID:+MQGRHEi.net
>>48
でも防御率0点台なんだろ。
こういう年は投打別にしてふたり受賞でいいじゃんね。

65 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 06:56:16.61 ID:DR7VedsT.net
>>64
打者で言えば100打席で4割みたいなもんだから
意味ないよ

66 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 07:17:57.90 ID:ZYC1kDG9.net
記者投票だから多分牧だわ

67 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 07:46:10.48 ID:Qm/FmUiE.net
昨日の試合で、牧だけはどうやったって打たれるイメージしかなかった。

68 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 10:16:50.70 ID:xZcrjYV9.net
最下位球団で打っても評価されないんじゃないの?

69 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:29:34.02 ID:CDaiCD4Z.net
>>68
一番防御率の悪いチームと対戦できなったし勝ちパの投手との対戦も多いからむしろ価値があるw

70 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:38:48.31 ID:u4aMpZCa.net
栗林より成績いいクローザーはいないが
牧より成績のいい野手はいる
だから栗林かな

71 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:41:02.89 ID:kDO9pzc+.net
>>70
ミスターセゲオの記録を抜く選手はいない
はい、論破

72 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:41:04.08 ID:wSi48SuD.net
>>70
さすがにトータルでみるとスアレスの方が格上でしょ

73 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:43:01.62 ID:kDO9pzc+.net
あと5打席連続2塁打の日本記録更新
栗林は日本記録更新しましたか?

74 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:44:20.26 ID:QF93BU7N.net
セーブ王でもないし
40セーブにも届いてないし
歴代ベスト20にも入ってないし
かすりもしない
でも広島では歴代最強の抑えだな

75 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:47:14.80 ID:QF93BU7N.net
でもシーズンセーブ歴代47位だから凄いよ

76 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:48:04.41 ID:IKSXS8Xy.net
ここヤクルト優勝しないスレみたく、縁起スレになりそうw

77 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:49:48.70 ID:5xyba6In.net
栗林は日本の金メダルに大きく貢献した!
よって栗林!!

78 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 11:58:08.14 ID:8qm7ZvjW.net
あの顔で新人王とか卑怯やで

79 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 13:40:13.84 ID:TAN6D4hC.net
>>77
それがどうした?シーズンと関係ない話してんじゃねーよ
そら金メダル凄いよ、で?

80 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:41.81 ID:s+FVg1Kz.net
>>47
サトテルが前半のまま行って清原の記録抜いてたとしても
クリリンやろなぁ

81 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:43.40 ID:7s5giw2d.net
3割20HR打って新人王取れないってことがあるのかな
そりゃ栗林も例年なら新人王だろうけど

82 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:54.73 ID:s+FVg1Kz.net
>>81
例年なら伊藤でも新人王

83 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 15:47:28.84 ID:e8exrFp4.net
>>79
金メダルすごいよ😃

84 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 15:50:39.21 ID:D+lB4Set.net
>>79
金メダル凄いなw

85 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 15:52:19.09 ID:deatFG/w.net
やったぜ

86 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 15:55:07.73 ID:OH9TxCzR.net
レベル高いと言えば高いけどどっちもタイトルホルダーじゃないし決め手に欠けるな
希少性は牧だけど貢献度高いのはやっぱり栗林じゃね

87 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 16:11:51.56 ID:wRSgFm0a.net
もう明日試合後直接3打席勝負して決めてもいいよ

88 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 16:15:26.07 ID:wMzMtz9T.net
>>79
イライラするなよ💢
人生楽しく生きようよ

89 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 16:31:07.64 ID:TAN6D4hC.net
>>88
何で怒ってるの😡

90 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 16:46:38.17 ID:J3t8zNig.net
>>86
栗林のwarしょぼいで

91 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 16:49:37.22 ID:tSxs+omf.net
>>89
やっぱ金メダルすげーよな

92 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 16:56:34.97 ID:+uR2uc03.net
>>79
スゴいでええやんw

93 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 17:08:42.24 ID:OUa3imll.net
オリンピックって3A以下の奴抑えただけやん
てか点も取られてるし

94 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 17:11:15.39 ID:cVOcV/vj.net
3Aの選手を日本は助っ人と崇めてるんだよ

95 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 17:57:21.86 ID:ynBe8GzW.net
ミスターの記録抜いたことを記者がどう判断するかだな
記者の年齢が若ければ栗林に投票しそうだし年配なら牧に投票すると思うわ
ネタ的には珍記者のサトテル票で新人王

96 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 18:01:03.58 ID:TAN6D4hC.net
金メダルは評価になりません
牧は伝説をつくりました
ミスター牧シュゲオとなりました
巨人記者が牧に入れない理由はない

97 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 18:03:27.66 ID:TAN6D4hC.net
3Aなんて肥溜めや素人に毛が生えた程度
オースティン以外ヘボ

98 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 18:07:56.08 ID:QF93BU7N.net
栗林に勝つには、三冠王取らないと難しい

99 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 18:48:35.33 ID:+0Rab0FI.net
>>94
クロンでも崇めてろよケロカスw

100 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:06:37.19 ID:BtXICiqs.net
栗林と牧どっちか本当に分からん状況になった
牧が首位打者取ってたら牧で決まりだったけど、史上初の新人防御率0点台、35セーブ(セーブ失敗無し)の栗林じゃないかな
こんなルーキーで守護神も凄いし、残した数字が異常

あとオリンピックの相手がショボかった、オリンピックは関係ないという意見もあるけど、オリンピック補正も間違いなく入ると思う

101 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:17:44.15 ID:j2SaGdDZ.net
>>100
史上初の新人防御率0点台って
規定に乗ってないなら腐るほどいるだろw
1回無失点でいいんだから

102 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:18:47.13 ID:JLgUYNIr.net
栗林ってもう25歳なんか…

103 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:24:17.87 ID:K89uKllS.net
牧だろ
牧が取れなかったら新人王なんて廃止でいいよ
ちょっと投げただけの大学社会人の投手が新人王なんておかしいよ絶対

104 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:25:11.39 ID:+ihki7kb.net
いまだに栗林なんて言ってんの広島ファンだけ
むなしいねぇ

105 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:37:50.26 ID:iSzvapFx.net
ヒロシマファンってガチで宗教臭くて気持ち悪いよね

106 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:39:47.89 ID:dYIILUM1.net
早川隆久 4球団競合 楽天ドラフト1位
登板23 先発23 投球回134.2
9勝7敗 防御率3.94 奪三振率8.22 K/BB4.10 WHIP1.20


伊藤将司 阪神ドラフト2位
登板23 先発22 投球回140.1
10勝7敗 防御率2.44 奪三振率5.07 K/BB2.32 WHIP1.09

107 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:42:31.17 ID:RSVhkrEc.net
記者投票で決めるタイトルなんて無価値
それしか楽しみない雑魚球団ファンども哀れ

108 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:44:06.46 ID:6bFORwlj.net
ベイスファンは無理そうだと分かってるからこんなに発狂してるんだろ?w

109 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:47:55.61 ID:yYUIO2YS.net
>>101
あほなの?
その0点台の人はクローザーでもしてたの?

110 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:49:21.54 ID:ozbgVGo7.net
もう牧で決まってんねんから
ケンカすなや

111 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:50:04.76 ID:uhngEqlQ.net
本当にベイスファンか?
アンチカープなだけで本当は牧好きじゃ無さそう

112 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:53:11.99 ID:lYQprYF7.net
>>111
それな
でも栗林推してる奴は間違いなくカープファン
思考がキチガイアンチの煽りカスと同じ

113 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:56:17.75 ID:deatFG/w.net
やったぜ!

114 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:56:21.46 ID:w6gCF3tm.net
煽りカスと広島ファンがいなくなれば平和

115 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:58:56.46 ID:uhngEqlQ.net
ベイスファンとしては牧の新人王よりも毎試合の方が大事
明日は何してくれるかな?って感じ
新人王でも特別賞でもどっちでもいいよ
それより明日の最終戦と来年かな?
佐藤よりも票が低かったらもやっとするかもぐらい

116 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 19:59:01.60 ID:vpxsapbj.net
>>100
伊藤智の100イニング以上投げて0点台の方が凄い

117 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:01:15.35 ID:7Wms8LRi.net
まあ先発0点台っていう前例があるからわからんね

118 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:07:17.74 ID:7Wms8LRi.net
対して牧は新人で過去3割1分以上で22本って前例がない
まあ五輪補正もあるからわからんけど

119 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:07:36.73 ID:+iQBk30Q.net
抑えで一番大事なのは負け数とセーブ数なんよな
防御率や奪三振率はオマケや

120 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:09:42.37 ID:dZLbov9i.net
記者がまともなら牧一択だろうけど
まともじゃないからなw

121 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:10:13.19 ID:Qw0lbBfD.net
超ハイレベルな新人王争い
栗林は史上初、牧は史上4人目の記録

新人シーズン防御率0点台&30セーブ
2021年 栗林良吏(広島) 0.72 35セーブ ☆

新人シーズン3割&20本塁打
1958年 長嶋茂雄(巨人) .305 29本
1981年 石毛宏典(西武) .311 21本
1986年 清原和博(西武) .304 31本
2021年 牧秀悟(DeNA) .312 22本 ☆

122 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:15:24.17 ID:yYUIO2YS.net
牧はたしかに凄いし、新人の打者としては歴代でも屈指なレベルの打者だけと、新人以外でこの数字の打者なら歴代でゴロゴロいるでしょ
栗林はクローザーとしては大魔人、きゅうじ、中継ぎだけど浅尾クラスの数字。
次元がちがう。
異論がある人は栗林以上の数字の中継ぎ投手をあげてほしい。

123 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:15:38.31 ID:uhngEqlQ.net
ベイスファンでも栗林の凄さは十分理解できる
牧も凄いけど栗林も凄い
栗林を叩く為に牧を使う奴に凄い腹が立つ

124 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:16:15.85 ID:w/TC+n9r.net
あんまり広島ファンを馬鹿にするなよ
広島ファンでも普通に牧だと思ってるわ

125 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:17:00.57 ID:K89uKllS.net
星野からの中日ファンだけど牧のほうが欲しいわ
栗林なんて高崎レベルだろ

126 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:18:28.21 ID:iRiX7KcS.net
栗林なんか所詮リリーフやけどまあ馬鹿の記者投票やからな

127 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:19:16.40 ID:yYUIO2YS.net
>>121
栗林の数字にセーブ失敗無し、被弾0をいれて新人以外も含めて探してみ
牧の数字を新人以外も含めて探してみ
これで答えが出ないやつは野球見る資格無し。

128 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:19:37.67 ID:30tru7pc.net
ネットの匿名掲示板で逆張りやってる奴が浮きすぎて情けなくなるくらい牧が圧倒的だわ

129 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:19:49.65 ID:yYUIO2YS.net
>>126
お前、クローザーなめすぎ

130 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:20:29.27 ID:yYUIO2YS.net
>>124
そんな広島ファン
聞いたことないわ

131 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:21:44.13 ID:vl2DrJjS.net
一年目は投手が有利すぎるからルーキーが良い成績残すのもよくある
不利な野手一年目でこの成績残した牧が普通に新人王だよ

132 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:23:52.02 ID:A1FYDfFQ.net
>>131
ルーキーが活躍するのに投手と野手じゃ難易度が違い過ぎるからね
初対戦において投手の方が有利なのは常識
リリーフPなんて所詮同じ打者とシーズン数打席しか対戦しないんだから抑えたってたまたま感あるし
何年も安定した成績収めて初めて評価されるのがリリーフPだわな

133 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:25:07.62 ID:XW0736/t.net
牧ってだれや?
こんな記者が投票するんやで

134 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:25:22.61 ID:uhngEqlQ.net
ベイスファンがリリーフとクローザーで今年どれだけ苦しんだか知ってるか?
所詮リリーフ何て口が裂けても言えんわ

135 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:28:46.39 ID:yYUIO2YS.net
>>132
君の理論なら毎年クローザーを新人にやらせるのがいいって事になるけど、そうはならないよね。

136 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:28:59.91 ID:uA/W/K8Z.net
記者は指標なんか見とらんぞ
防御率0点代とセーブ数見て脳死で栗林や

137 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:31:46.24 ID:+g9s5ER0.net
リリーフの50登板を規定到達のように語ってて草

138 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:32:46.45 ID:pJnhZ/hE.net
前はどうかと思ってたが今は普通に牧だと思ってるわ

139 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:33:13.87 ID:WVwXpq8E.net
長野とか高山とか大して偉大な選手じゃない奴も普通に1年目から打ってたけど
高卒野手ですぐ大活躍したなら凄いけどね

140 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:34:59.64 ID:yYUIO2YS.net
>>136
いや防御率はそうやけど、栗林の特筆すべきは、セーブ数じゃないぞ、だつ三振率や被弾0、セーブ失敗無し。
セーブ数なんかチームがまともなら40超えとるわ

141 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:35:41.56 ID:DdlOjmpL.net
所詮リリーフなんて先発か野手でまともなのがいなかった時に選択肢に入る程度でしかないやろ
広島は栗林先発にしとけば新人王もAクラスも望みあったのにな
先発防御率4点台で大瀬良九里もFAやし悲惨な先発陣やで

142 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:36:21.87 ID:GNqfBxZK.net
毎日試合出て3割の野手と50試合50イニングしか投げない投手
普通に考えて前者だよね

143 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:37:41.96 ID:4jytXJi7.net
セカンドで規定乗って3割1分の20本と競るには先発で14勝ぐらいは必要
抑え?話にならんわ

144 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:37:55.50 ID:yYUIO2YS.net
ここのやつら、何でこんなにクローザーをなめとるの?
まともなクローザーがどれだけ貴重かしらんのか?

145 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:38:51.59 ID:DvZgrpyS.net
0点台かつ37セーブ到達で栗林
それが無理なら牧

146 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:39:31.72 ID:k3hVkGKl.net
50イニング程度じゃ候補にもならないよばーか

147 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:40:33.98 ID:ZdjRPWkg.net
栗林は中日相手に稼いだ無意味な防御率の印象が悪いのがね・・・

148 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:41:45.45 ID:yYUIO2YS.net
>>143
3割20本打てるスケットと、8回までに1点リードしてたら100%勝てるスケット、どちらが欲しいですか?
前者選ぶやつおるか?

149 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:43:58.11 ID:W0laSqan.net
そりゃ牧も凄いよ?
でも同じ年中Bクラスでもクローザーは痺れる場面がほとんどだからな
50イニングとか貶してる奴こそ数字だけで試合見てないんじゃねーのか
なんだコイツスゲーなとより思ったのは栗林の方
負けなし被本塁打0だぞ追い付かれたのも1回あったかなかったかくらいじゃねーの?
打者は中野も佐藤(前半)も凄かったから薄れちゃうってのもあるかな

あ、オレはバカープファンじゃないよ
むしろ敵から見てより凄いと思ったっていう事
ヤクルト阪神巨人ファンはそう感じてる奴は多いと思うけど

ベイスファンは知らねw

150 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:44:31.85 ID:yYUIO2YS.net
>>146
3割20本くらいじゃ話しにならんよ
3割3分、30本、100打点してから出直せ

151 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:45:14.43 ID:xvknvM1w.net
>>149
なんというわかりやすい成りすまし

152 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:46:03.19 ID:VTMJjox1.net
牧やな
終盤で爆上げが強すぎる

153 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:46:33.63 ID:VTMJjox1.net
逆に栗林は巨人戦での2失点が痛すぎる

154 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:46:44.63 ID:Idq9PoIT.net
>>150
リリーフw

155 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:47:56.32 ID:W0laSqan.net
>>151
いやいやクローザーだから、対戦相手のよそファンから見ると余計にイラつくくらい凄かったって思うわけよ
バカープファンじゃねーわw

156 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:48:44.09 ID:yYUIO2YS.net
>>149
やっとまともな人いた
同点で負けたのが1回、追いつかれたことは無い。
牧も凄い、カープファンやけど去年なら牧で文句ない
ただ今年は栗林以外ありえん

157 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:48:54.32 ID:deatFG/w.net
やったぜ!

158 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:50:02.90 ID:cBdG2FFX.net
>>156
えっ?森下と栗林が同期なら栗林が新人王なん?

159 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:50:35.61 ID:yYUIO2YS.net
>>153
ジャンパ爆裂からの失点やからな
ほんま腹たったわ

160 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:50:38.72 ID:hZhbIXcO.net
広島ファンは指標見れないからしゃーない

161 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:51:39.72 ID:yYUIO2YS.net
>>158
当たり前やろ
カープファンなら8割はそー思うで

162 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:52:35.82 ID:Nx66mkFj.net
>>160
鳥肌たったわ

163 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:53:24.67 ID:XS79BHfW.net
記者がまともなら牧一択やけど
いかんせん成績もろくに見ないガイジだらけやしなあ

164 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:53:36.13 ID:uhngEqlQ.net
広島憎しで牧に乗っかって来るな!
俺たちは今ハイレベルな新人王争いで楽しいんだよ
まだ牧は1戦栗林は3戦楽しめるんだよ
お前らはクライマックスで伝統の一戦でも楽しんでろ

165 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:54:03.53 ID:hcGU6n0z.net
横浜ファンだが栗林になると思ってる
ただ栗林が悪いわけじゃないが同点じゃ出てこないとかいう意味わからん運用されたクローザーがほぼ通年レギュラーで出た今年の牧より上の価値だと思われるのは納得してない

166 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:55:21.15 ID:ztTIHfia.net
広島ファンだが俺が記者なら牧に入れる

167 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:56:43.03 ID:yYUIO2YS.net
>>165
いや、前半どんだけ同点で登板しとるかしっとるんか?

168 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:57:40.51 ID:sJxdbC1m.net
>>107
記者投票やめて欲しい

169 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 20:57:46.80 ID:yYUIO2YS.net
>>162
何に?

170 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 21:00:33.53 ID:yYUIO2YS.net
>>148
誰か前者とる人いますか〰〰〰?

171 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 21:02:57.13 ID:qPTONuVh.net
横浜の投手陣と対戦できないハンデがあるんだから牧が新人王で良いと思う

172 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 21:07:37.89 ID:yYUIO2YS.net
>>163
成績見たら栗林一択やろ
何度も言うけど、3割20本の打者と、セーブ成功率100%、被弾0、防御率0点台のクローザー、どっちが欲しい(優秀)
野球見たことあるやつで、これ見誤るやつおるんか?

173 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 21:08:52.91 ID:yYUIO2YS.net
>>171
カープと対戦出来るでしょ

174 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 21:15:28.65 ID:ZTnNIGwA.net
牧くんおめでとう(*´ω`*ノノ☆パチパチ

175 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 21:19:40.14 ID:Mb68iHST.net
やっぱなんJの牧なんよ

176 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:13:19.72 ID:WlBiQNFp.net
>>172
令和のミスター牧シュゲオ以外ねーから
栗林は来年成績落ちるからいらんです
牧は成績上げますんで
はい、論破

177 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:15:59.18 ID:WlBiQNFp.net
あのさ、たかだか50イニング程度じゃん?
牧はほぼ試合に出てるわけ何イニング出てますかー?
ミスターの記録は偉大なんだよセゲオ抜くと言うことは将来を約束されてんのわかれよど素人

178 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:17:42.29 ID:WlBiQNFp.net
世界のイチローを超える5打席連続2塁打
世界超えしてんだよ栗林は世界超えたか?ん?

179 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:29:29.63 ID:yYUIO2YS.net
>>176
新人王はいつから来年の成績をかみするようになったのか…
はい、ロンパ

180 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:31:07.86 ID:yYUIO2YS.net
>>178
2塁打強すぎ
ぷっ

181 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:32:44.84 ID:yYUIO2YS.net
>>177
せげお信者?
ぷっ

182 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:33:37.13 ID:8Z3iRJQU.net
牧は日本記録更新したんだよ
広島さんよー栗林は金メダル獲っただけだろうが
あ?

183 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:34:24.05 ID:8Z3iRJQU.net
ばーーかww巨人記者さんはセゲオさんの凄さ分かってるから栗林にいれねーよザマぁぁぁぁぁwwww

184 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:35:58.02 ID:8Z3iRJQU.net
もう令和のミスター牧シュゲオで決まりなの
決定してんだからさわぐなバカこのハゲ

185 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:39:05.25 ID:yYUIO2YS.net
連続で打ったら凄いんだ
2塁打のシーズン記録知ってる?
そんなに2塁打好きなら53本打ってからおいでね。

186 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:40:09.81 ID:deatFG/w.net
やったぜ!

187 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:42:50.51 ID:8Z3iRJQU.net
>>185
そん何言い出したら栗林もシーズン記録作ってから出直してこい
こっちはセゲオさん超えてんだよわかれやハゲ
うんこったれ

188 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:43:21.29 ID:u4aMpZCa.net
やっぱり栗林かな
栗林より凄いクローザーいないし代わりもいない

189 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:45:26.04 ID:q1REzjnN.net
>>101
クローザーでは1人もいないと思うよ
新人ではプロ野球史上初

190 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:45:40.98 ID:yYUIO2YS.net
>>179
おーーい
お返事ないの?
まってるよ🎵

191 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:45:55.28 ID:8Z3iRJQU.net
お前よく聞け?
この成績の野手評価しないならよほどヘボp のゴミしかいない時以外野手取れんわ
そもそも川上が高橋より上なのもおかしいんだよ
たかだか14勝程度で

192 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:46:50.70 ID:yYUIO2YS.net
>>187
ぶりぶり

193 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:48:10.13 ID:8Z3iRJQU.net
投手なんてたかだか1週間に1回投げればいいお気楽な先発が10勝しただけで新人王とれるんだぞ
野手評価しろやセゲオさん超えたのは牧シュゲオだけ

194 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:50:42.07 ID:q1REzjnN.net
そういえば30セーブ以上で、シーズンセーブ失敗ゼロって史上初じゃない?
佐々木、岩瀬ですら出来てないはず。

195 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:51:16.61 ID:u4aMpZCa.net
栗林の代わりいるか?って言われたら出てこない

196 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:51:18.87 ID:8Z3iRJQU.net
巨人記者→全票 牧シュゲオ
阪神記者→中野、伊藤、砂糖に分かれる
中日記者→牧によく打たれた、せや牧投票
ヤク記者→奥川から牧は打った!せや牧シュゲオ
ケロケロケロンパ→あ?栗林しかねーだろ
結果もうわかるよね^ ^

197 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:52:17.87 ID:8Z3iRJQU.net
でも1イニング抑えるだけの気楽な仕事だから

198 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:52:25.60 ID:yYUIO2YS.net
>>187
だから、記録の話しはしてないでしょ
どちらが優秀かって話しでしょ
もちろん今年の牧もすごいよ、ただ今年の栗林のほうがすごいだけ。
何度も言うけど新人とか関係なしで、今年に関してどっちが欲しいか?
欲しいほうが優秀、せげおとかは関係ない

199 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:54:15.03 ID:FI85MgNK.net
牧の追い上げは凄いけど 五輪でも活躍した栗原が固いでしょ

200 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:54:33.43 ID:yYUIO2YS.net
>>196
ぷっ
おしい
中日記者→栗林は中日ファン、せや栗林にいれよ

201 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:54:41.06 ID:FI85MgNK.net
栗林やすまんw

202 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:56:04.97 ID:FI85MgNK.net
あと10試合あったら牧の首位打者あったかもな

203 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:56:08.42 ID:q1REzjnN.net
あと長嶋茂雄と牧を一緒にしないでくれ

あの時代は今と比べ物にならないくらい、投高打低の時代

牧の二塁打記録なんて、長嶋茂雄の足元にも及ばないよ

アンチ巨人だけど、長嶋茂雄だけには感謝してる
長嶋茂雄がいなかったら今のプロ野球は無い

だからしつこいけど、ミスター超えとか軽々しく言うな

204 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:56:32.50 ID:yYUIO2YS.net
たまに普通その事言う人がいてうける

205 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:57:04.38 ID:8Z3iRJQU.net
>>200
調子に乗んな牧にボコボコにされてんだからシュゲオにいれとけ
だから中日はBクラスにしかいないんだよ

206 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:57:04.45 ID:u4aMpZCa.net
ここまでクローザー適性のある投手みたことない
成績がいいとかそういう次元ではない
栗林と牧どっちが欲しいってアンケートしたら栗林の方が多そうだし

207 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:58:24.31 ID:8Z3iRJQU.net
>>203
は?昔の野球なんて低レベルだろが
今の現代野球の方がレベル高いんだよ
昔モンは帰れ

208 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:59:55.43 ID:u4aMpZCa.net
負けられない試合で9回に栗林がいる安心感
これは野球というスポーツのコア部分で最重要

209 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 22:59:58.86 ID:q1REzjnN.net
牧よりも絶対欲しいのは栗林だよ

あそこまで優秀なクローザーいないよ

というか本当にセーブ失敗ゼロって史上初じゃない?

210 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:01:12.07 ID:8Z3iRJQU.net
>>209
いくらでもいるだろ過去を遡れば

211 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:02:08.63 ID:q1REzjnN.net
>>210
誰がいる?
俺記録に結構詳しいけど思い付かない

212 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:02:31.94 ID:8Z3iRJQU.net
お前らケロケロケロンパがいくら栗林と言おうが巨人記者は牧に入れるんですww
つまり、もう答えでてるやん阪神記者買収できるんか?ん?んん?

213 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:03:04.17 ID:q1REzjnN.net
>>210
1人でも挙げてみて

214 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:03:27.80 ID:8Z3iRJQU.net
>>213
わい

215 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:03:57.01 ID:q1REzjnN.net
>>214
わい?
意味が分からない

216 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:06:18.32 ID:u4aMpZCa.net
監督なら戦術的に欲しいのは栗林だろうな
野手なら代わりが効くが栗林の代わりは何億積んでも手に入らない

217 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:06:38.23 ID:yYUIO2YS.net
>>206
野球をちゃんと見てる人はどっちを選ぶかはみえてるよね。
もちろんどちっちも欲しいけど、どっちが欲しいかなら一択。
あほな人がちらほらいるんで判りやすい例えにすると、外人の助っ人ガチャで3割20本の3番バッターと絶対抑えを失敗しない、ホームランを打たれない防御率0点台のクローザー、どっちが激レアか考えればわかるよね

218 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:06:38.33 ID:G7Q7oxsj.net
ほんと広島ファンってやべぇ奴ばっかだなw

219 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:06:47.38 ID:q1REzjnN.net
>>214
わいって誰よ?

220 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:06:57.29 ID:3f3Z0j7j.net
最下位球団からは選ばれないよ

221 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:08:05.85 ID:8Z3iRJQU.net
3割20本
新人初のサイクル
セゲオ越え
イチロー越え
はい、新人王確定
これ以上議論必要なし

222 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:08:46.22 ID:q1REzjnN.net
>>221
それはわかったから俺の質問に答えてくれ

223 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:09:07.99 ID:u4aMpZCa.net
野球で最悪なのは9回に逆転負けすることだろ
栗林はそれが無い
仮に失敗しても栗林なら納得できる

224 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:10:29.21 ID:yYUIO2YS.net
>>210
いくらでもって誰?
大魔人、きゅうじ、サファテ、岩瀬くらいかな。
むしろ牧くらいなら……
書ききれんわ

225 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:11:16.31 ID:yYUIO2YS.net
>>221
一番上以外、あんま、意味ないやろ

226 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:11:39.85 ID:q1REzjnN.net
>>224
皆シーズン一回はセーブ失敗してる

227 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:11:49.23 ID:FmPfHlKL.net
広島なんかに指名された可哀想な奴なんやから
新人王くらいあげようよ

228 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:13:20.33 ID:q1REzjnN.net
>>221
逃げちゃった?

229 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:15:35.61 ID:zltFNipo.net
>>227
原爆球団に可哀想もくそもねえわ

230 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:15:46.78 ID:q1REzjnN.net
>>221
逃げちゃったみたいだね

231 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:16:03.03 ID:qOpzWPkZ.net
>>229
は?選手は被害者やろが!

232 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:16:18.39 ID:zltFNipo.net
牧新人王確定してるからもう話すことはない

233 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:17:24.98 ID:zltFNipo.net
>>231
中日が悪いんだよあんだけ中日行きたいと言ってたのに

234 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:19:00.19 ID:yYUIO2YS.net
>>226
すまん
あそこまで優秀なクローザーのほうの返信でした。失敗無しありそうやけど、調べきれてない。
とにかくすごいよね。ウィーラーの2点が本当悔やまれる。0.3台浅尾クラスのクローザー…
見たかった。

235 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:19:20.91 ID:yYUIO2YS.net
>>230
だね🎵

236 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:21:23.22 ID:yYUIO2YS.net
牧も本当いい選手なだけに、ここにいるへんな信者はよけい腹立つ
野球なめとる

237 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:21:58.18 ID:q1REzjnN.net
>>234
いえいえ、批判したわけでは無いので

多分本当にシーズンセーブ失敗ゼロは史上初じゃないかな、30セーブ以上では

それだけでヤバすぎる

238 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:23:29.93 ID:kBnkV7uL.net
30セーブ以上とか都合いいとこで線引きしてて草

239 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:23:50.05 ID:rXQFmZc6.net
これがヒロシマや

240 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:24:18.03 ID:q1REzjnN.net
>>236
それは俺も思う
昨日の三本目の牧の二塁打は痺れたわ

241 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:25:46.31 ID:MrBZ0xXE.net
栗林って25才のオッサンやん

242 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:30:09.81 ID:q1REzjnN.net
まあ牧か栗林どっちが新人王選ばれるか楽しみにしようや

各国代表がショボかったといえ、栗林が悲願の金メダルの大貢献者になっただけで、結構満足

これからも金メダル獲得のシーンで栗林が映るし、記憶に残ったからな

牧は知らんけど

243 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:31:46.10 ID:yYUIO2YS.net
>>237
そーなんよね
本当、やばすぎるよね。
もしカープが優勝してたらMVPとるレベルの成績。新人どうこうじゃなくて歴代全盛期レジェンドと比較するレベル。何度も言うけど牧も本当にいい選手で大好き。ただ新人王は論ずるレベルではないはずなんやけどな〰
あっ横浜優勝してたら牧MVPあるな。
ただじゃー全盛期松井、長島、王、野村と比べてどう?
って話し。

244 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:36:30.73 ID:yYUIO2YS.net
>>242
自分はオリンピックがうらめしい、あの期間万全で休めたら最近のヘロヘロが緩和されてるはず、明らかにフォークの切れがなくなってるし、制球も悪くなってる。
オリンピックより防御率0.35が見たかった。
稀少意見は理解してます。
金メダル返すから前半の栗林かえしてほしい。

245 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:38:05.69 ID:fqa0Xui+.net
ひぇ〜!一人で喋ってるンゴwwww

246 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:39:36.46 ID:yYUIO2YS.net
>>238
30セーブは良クローザーのひとつの目安やろ。これ都合のいい線引きとかむしろ斬新な意見やな草

247 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:39:47.62 ID:q1REzjnN.net
>>243
新人でJAPANの守護神で金メダル獲得にも大貢献
これだけでも凄すぎる

新人王どうこうではなく選手としてね

248 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:42:47.56 ID:u4aMpZCa.net
年俸換算で決めたらどうだ?
栗林に5億以上出す球団はあっても牧に5億以上出すか?

249 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:43:57.82 ID:yYUIO2YS.net
>>248
うっ
広島は5千万も怪しい

250 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:44:56.08 ID:q1REzjnN.net
>>244
実は俺、現地でその2失点した巨人戦観てたんだよw

上本のファインプレーなかったら初のセーブ失敗だったかもしれない

あの試合の後の阪神戦は結構良かったと思うけどね

でも最近ランナーためてるよね〜
無理だけはしないで欲しい

251 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:46:56.67 ID:yYUIO2YS.net
>>248
あと5奥は少しもりすぎ。
この成績を5年続けたら6年目は5奥でもたりんけど

252 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:37.87 ID:yYUIO2YS.net
>>250
上本はあのワンプレイで今年の年俸分はたらいたよね。
ウィーラー、ジャンパなかったら三振やったのになー
🌑もいらんとこで、仕事するし

253 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:51:41.54 ID:deatFG/w.net
やったぜ!

254 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/27(水) 23:55:54.16 ID:q1REzjnN.net
>>252
上本のあのプレーの歓声は凄かったよ
年俸分働いたよねw

まあセーブ失敗しなくて良かった
現地での緊張感半端なかったよ

あんな場面で投げてる栗林はやっぱりすごいよ

ちなみに巨人ファンの皆さまの何人かは、8回裏の巨人の攻撃終わった瞬間に帰っていったよ

もう佐々木やん、って思ったよ

255 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 00:00:23.10 ID:sHAdZE1J.net
とりあえず牧でも栗林でもどっちでもいいよ
新人王何て人気投票だから佐藤でも奥川でもいいよ
それより明日チカモト板倉の打率を抜いて2位になって欲しい、山田のOPSを抜いて欲しい、猛打賞記録単独になって欲しい
投票よりやっぱ成績でしょ

256 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 00:02:03.29 ID:C0TUCXGi.net
>>255
もうそろそろ坂倉と呼んで頂けませんか?
未だに記事でも板倉って書かれてるけどさw

257 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 00:04:10.71 ID:sHAdZE1J.net
>>256
もう訳ない

258 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 00:04:37.89 ID:sHAdZE1J.net
>>256
申し訳ない

259 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 00:07:08.86 ID:C0TUCXGi.net
>>258
わざわざレスありがとう

260 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 00:26:40.49 ID:2zXqzuKK.net
オリンピックで金メダル取ったビッグバン以来最強の抑えと数年に一人いる野手
栗林が新人王に決まってるだろ
比較にもならん

261 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 04:41:03.49 ID:fKbW94ez.net
牧に決まった

262 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 04:44:45.06 ID:c2DgZdjB.net
さすが牧

263 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 04:52:19.22 ID:TIstxNzE.net
普通に牧定期

264 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 05:40:40.74 ID:C9ggQQ5h.net
牧が文句なし新人王‼

265 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 05:56:41.00 ID:9MsJxjRa.net
このスレみるに
キチガイ広島ファン以外は牧派やね

266 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 06:57:27.55 ID:L+ZZmG9+.net
投手、野手ひとりずつ選んだればええのにね
なんでも投手有利すぎんだわ
ベイなんか牧おらんかったらなんもないやん

267 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 07:50:51.72 ID:p18uMogV.net
栗林のせいではないし後半だけかもしれないが佐々岡はセーブ機会でしか栗林登板させてないんだよね
何試合も投げないときがあった
他のリリーフは同点でも登板してたからスアレスマクガフと比べたら登板機会が少なかった
栗林 51試合 0.72
スアレス 62試合 防御率1.16
マクガフ 66試合 防御率2.52

つまり疲労が少なかった状態での防御率
終盤は佐々岡が新人王取らせにいってるなと思った
そこだけが気になる

268 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 11:17:19.07 ID:C0TUCXGi.net
>>267
やっぱりクローザー防御率0.72はバケモンやな
新人でこれは異常

269 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 11:37:23.68 ID:2zXqzuKK.net
新人王は栗林
ビッグバン以来の最強クローザー
これからベースボールの歴史は
栗林前か栗林後で記録されるから
以前の記録や指標と比べるのは無意味

270 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 12:04:11.22 ID:eBf9MBcV.net
リリーフって規定投球回数ないんやろ?
ザコやん

271 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 12:17:52.87 ID:2zXqzuKK.net
優秀なクローザーは試合の流れを初回から支配するからな
最終回までに勝ち越してないと負けるから
つまり全試合全回に投げてるのと同じ
新人王は栗林しかいない

272 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 12:20:51.05 ID:JNd2wRPg.net
牧おめ

273 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 12:21:44.70 ID:KHMIAVTN.net
>>270
WAR房って野球みなで数字ばっかりみとるんやろうな

274 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 12:27:19.26 ID:JNd2wRPg.net
>>271
じゃあ広島が負け越しBクラスなんは
栗林のせいなんやな

275 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 12:28:10.99 ID:nRC5bATA.net


276 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 13:53:26.44 ID:RLLQXa3Q.net
牧といえばベイがシーズン序盤ちっとも勝てなかった頃
試合前ベンチで「今日はぁ!勝ちますよ!さあいこう!!」
って声出ししてるの見て惚れた
なおその日の試合
あとサトテルとのインスタライブで前半戦一番印象に残ってる試合に「初めて勝った試合」と言うてたな

277 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 14:13:08.94 ID:PBTFAwCS.net
やったぜ!

278 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 14:24:18.60 ID:XZpI1A3/.net
新人でセカンド守って3割20本は、20〜30年に1人のレベルだろ
投手はそれなりの選手は毎年出てくるからな

279 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 15:52:09.31 ID:gmzNsSSQ.net
>>278
新人二塁手では史上最高だろうね
二塁手史上最強の呼び声高い山田哲人の4年目が打率.320の30本塁打くらいだったからそれには及ばないけど、それに遜色ないのが凄い

280 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 16:01:55.47 ID:aQJ1QvNz.net
とりあえず今日の牧の打席が楽しみやね
大瀬良は逃げずに勝負してくれ

281 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 16:58:17.95 ID:IKWyII3s.net
>>279
いつだかの山田って過去の選手も比べられるようにした簡易warでNPB歴代1位のシーズン記録持ってるからな
成長次第では牧もそのクラスになるかもな

282 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 17:13:40.71 ID:SgSoF8FH.net
CS、ニッシリの結果次第かな
奥川か木澤やな😂

283 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 17:58:49.90 ID:wVAh/D40.net
>>274
60勝しても68敗する投手はいらんわなww

284 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 18:02:37.67 ID:7gr8uIBZ.net
広島ファンって変な人多いね

285 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 18:07:44.90 ID:9rH2sfOa.net
牧にビビって鈴木誠也ベンチスタートww

286 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 18:16:36.07 ID:0dD1mQ5E.net
>>284
目合わせないほうがいいよ
新人王はもう牧だろ
他はありえない

287 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 18:27:34.81 ID:GBF5ZCVm.net
鈴木誠也ww牧から逃げてメジャーへ逃亡wwww

288 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 18:31:28.29 ID:SV6EL+/2.net
当確

289 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 19:32:03.86 ID:8g4jTyPl.net
代表で優勝してもチームはBクラスっていう結果で栗林本人が守護神の貢献度の低さを証明してるし

290 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 19:38:09.50 ID:pgQuSbLg.net
代表の4番も同じチームだぞw
代表の正捕手もチームBクラスだぞw

291 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 19:52:41.61 ID:1JQawnSO.net
代表の4番って決勝以外置物だった人?

292 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 19:54:29.94 ID:PBTFAwCS.net
やったぜ!

293 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 19:55:10.03 ID:0dD1mQ5E.net
栗林ってあれだろ
50イニング程度投げただけだろ

294 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 20:01:05.62 ID:TsI+bgsm.net
>>284
阪神横浜ファンの次くらいには多いかもね

295 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 20:09:41.23 ID:pgQuSbLg.net
ベイスファンは現実を見ようぜw

ノーアウト満塁でストレートの押し出しフォアボール、これがベイスボールだ!

296 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 20:10:23.06 ID:eN7bZIlJ.net
横浜は栗林の登板機会奪うなよw

297 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 20:12:02.64 ID:jTmBg3YZ.net
イニング 50 1/3
0勝1敗35S

規定打席や規定投球回に到達した新人がいないシーズンならクローザーでも新人王になれる成績ではあるけど
ホームラン20本打った新人野手がいるシーズンに優先するほどではないね

298 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 20:12:03.29 ID:KMfwtbEd.net
>>294
いやダントツ多いよ広島は

299 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 20:26:05.72 ID:bEZfcpQ2.net
3割20本の内野手と0点台の抑え
価値があるのはどっちかで評価すべきやね
希少性があるのは前者だけどそれは評価基準にはならないでしょ

300 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 20:38:32.70 ID:R45Dd45f.net
結局本命牧、対抗栗林でいいんか?

301 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 20:48:01.21 ID:iC7RIOwq.net
>>300
もう牧に当確でとる

302 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:03:00.70 ID:NYVuIc1W.net
新人話題賞は輝明で決まりやね
なんたってnumberの表紙やし

303 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:04:59.14 ID:SMXE9cD1.net
>>302
つまんね


消えろ

304 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:07:04.34 ID:TsI+bgsm.net
>>298
お前が言う変なの定義ってなんだ?
犯罪者がダントツで今年も3人捕まった阪神
ニコ生から発生したネットのくっさい文化を外で当たり前のように出すチー牛集団横浜
この二強は殿堂入り

305 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:13:02.61 ID:bv/hVQim.net
>>284
変だから広島応援してるからな

306 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:13:43.94 ID:qesc5jAv.net
ケロカスしんどけよ原爆落としたろか?
栗林が新人王取れるわけないだろ

307 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:14:56.53 ID:2PK04qft.net
WAR(10/26)
牧 4.2
奥川 3.7
中野 2.4
栗林 1.9
伊藤 1.6
佐藤 0.9

牧で決まりでしょ

308 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:16:25.07 ID:2BI1yjSO.net
マスコミがミスター以来って盛り上げ始めたから牧優勢だろうな
栗林は最近登板機会も減ってるせいか空気だし

309 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:18:38.02 ID:K3b0qiFN.net
>>307
文句なしで牧だな

310 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:26:40.30 ID:K3b0qiFN.net
牧にこんな顔させんなよカス

https://imgur.com/H0lIy5i.gif
https://imgur.com/Hk7xdOx.gif

311 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:28:19.14 ID:rgf7eCxj.net
新人王は牧宮城で決まったな

312 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:28:47.16 ID:uPxi9mP7.net
rookie of the year牧すげえええええええええええええええええええええええええええ

313 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:32:16.29 ID:W3kTSyPz.net
>>307
マキ一択やん

314 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:34:09.45 ID:2ZMTDj/U.net
最後2つミスター超えかかってたから
打つ打たないはともかく勝負してほしかった
安打
佐々木信也 180
笠原和夫 160
近本光司 159
源田壮亮 155
長嶋茂雄 153
牧秀悟 153 ☆

新人猛打賞
長嶋 14
牧 14 ☆
別当 13
長野 13
近本 13

315 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:36:00.95 ID:mUadMIED.net
ミスターとかレジェンドすぎるやろ。

316 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:40:12.35 ID://v5ioDo.net
https://i.imgur.com/zPfndwb.gif

317 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:55:45.38 ID:p18uMogV.net
今日も佐々岡がひどかった
鈴木誠也スタメンから外すし最後打席は完封目前の大瀬良に敬遠気味の四球出させるし
牧を意識し過ぎ

318 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:06.39 ID:Xjs4OGh0.net
>>307
クリ林ざっこwwwwww

319 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:23.38 ID:oBNYLBHE.net
栗林新人王
牧MVP

320 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:09.89 ID:xacWyta1.net
長嶋超えは新聞記者達にも分かりやすいし牧やろ

321 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 22:17:39.93 ID:fy3m4DUd.net
ってかもう栗林じゃ相手になってなくね?
どう考えても牧やろ

322 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 23:15:01.86 ID:qV11kj33.net
つーか牧やばいな…打率2位か…

323 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 23:27:57.60 ID:QqBVyJtH.net
栗林でも牧でもどちらでもいい
田舎雑魚球団阪神の選手じゃないなら

324 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:15.07 ID:O054Qd9D.net
牧は二塁手だしな
打撃成績も山田と同等

325 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:19.39 ID:seNqkZhb.net
あの場面勝負しないって善悪はともかくダサすぎじゃね?
俺ならあの赤いユニフォーム恥ずかしくて着れんわ

326 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:24.91 ID:qV11kj33.net
いや牧レベルの新人今後見る事なんてまずないだろうな
栗林クラスはそのうちまた現れるが牧クラスの打者は生きてるうちに見れないと思う

327 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 23:58:49.80 ID:3dmKharW.net
牧はほんと末恐ろしいわ
来年以降もっと化けそう

328 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/28(木) 23:59:16.27 ID:v47r6ibG.net
>>314
もはや長嶋やん

329 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 00:03:26.00 ID:lNHEWecQ.net
雑魚ハメは必死だな
牧くらいしか希望がないもんな
オリンピックでも何も貢献できてないしかわいそうやわ

330 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 00:04:45.19 ID:5EUukypi.net
3割20本の二塁手を差し置いてリリーフが新人王とか失笑やな

331 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 00:16:19.07 ID:LDFMVBGc.net
それでもいい勝負な気がするけどな
結果が楽しみだわ
負けた方のファン阿鼻叫喚になりそう

332 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 00:56:24.53 ID:23Ky63w/.net
こんなもん牧に決まってるじゃんバカじゃねえの?最近までずっと新人王野手有利だったじゃん
それを今年に限って抑え投手に!なんてまかり通るかよ、しかも散々村上と近本の時に
「村上の方が若いから村上新人王!」と騒ぎまくった基地外がいて村上有利にされたんだし
牧は大卒で栗林は大卒社会人経由、新人記録の数々も圧倒的に牧が素晴らしい
栗林は記録更新もなければセーブ頑張って稼いだ、防御率もよかった、ただそれだけなんだよ
そもそもリリーフ投手は不利だとか散々言ってたよな?二遊間の野手は有利なんだろ?
京田も言ってたな、濱口かと思ってたけどたくさん試合に出たご褒美をもらったと思いますと
どうやっても牧、新人王は牧しかおらん五輪で投げたとか全く1ミリも選考に関係ない

333 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 01:43:43.37 ID:qP7mSHOr.net
30セーブvs3割20本

334 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 02:58:30.92 ID:09r/jHFC.net
やったぜ!

335 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 03:15:54.19 ID:3z0fPC0S.net
>>314
仁義なき戦いの脚本家が紛れてるな

336 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 04:01:22.20 ID:qQFGASj6.net
縁起スレ乙

337 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 04:21:08.51 ID:bZ+s0rE8.net
牧の今年の記録まとめ見たけど
2という数字に縁があるように見えるな
2塁打
ドラフトも2位
背番号も2

338 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 05:54:10.43 ID:VoUFaJw2.net
記者がまともなら牧だろう

339 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 06:09:36.13 ID:Csxu4bYA.net
昨日の広島の卑怯な四球見ても牧を応援しない奴はもう野球見る資格ないやろ
むしろあれで新人王確定した

340 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 06:33:00.61 ID:sfKhfhPs.net
牧を見て1年目の清原ってホンマバケモノやったんやなと思ったわ OPS976やろ高卒1年目が

341 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 06:56:19.32 ID:3an7d6/f.net
>>18
投票するのマスコミだからな…

342 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 07:00:01.09 ID:6owErCPQ.net
>>339
鈴木誠也→牧の爆発力の恐ろしさにびびり欠場
大瀬良→最終打席、点差があるにもかかわらず故意四球
酷すぎる

343 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 07:05:37.99 ID:zGL5RWef.net
>>342
戦犯は佐々岡

344 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 07:36:19.23 ID:P+bz6nVb.net
これで新人王になれなかったら他の阪神勢候補と一緒に特別賞なんでしょ。
サトテルだって例年なら特別賞レベルではあるし。明らかに2人は格上なのにきっついよなぁ。

345 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 08:07:55.46 ID:S6aOfKCN.net
>>332
高卒と大卒一緒にすんなボケ

346 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 08:20:51.94 ID:j8P0zfE7.net
>>344
牧と佐藤では差がありすぎるから栗林新人王なら特別賞佐藤はないかな
あるなら中野じゃね?タイトル有りだから

347 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 09:00:45.13 ID:+z/KxMjR.net
>>314
長嶋は試合数違うし、近本とか源田の名前がある時点で有り難みなし

348 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 09:21:43.69 ID:WK5m5fSi.net
栗林の成績は史上唯一無二
新人王は栗林だな

349 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 09:24:58.06 ID:WMlbtgUT.net
牧の今年の活躍だけで十分新人王は別にいらね

350 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 09:29:50.96 ID:jygRI523.net
>>339
勝てないと判断した時点で栗林のセーブ阻止のためフォアボール連発で押し出しまでしたベイスのことか?

351 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 10:03:20.22 ID:TsvKxBEE.net
栗林は先発に転向すべきだわ
エースになれる逸材なのに何が悲しくてリリーフなんてやらされるんだか

352 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 10:11:52.15 ID:uW5EJZnh.net
7-0と試合はすでに決している9回2アウトランナーなしから故意に四球出すとか酷くね?
牧が打つ可能性確かに高かったよ
でも2アウトランナーなしで逃げるか?そんな球団から新人王とか恥だろ

353 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 10:14:19.98 ID:qP7mSHOr.net
リリーフは継続性だから新人王には不利だよな

354 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 10:19:28.59 ID:hahpzeNM.net
>>351
自分で希望したそうだ
長い回投げると途中で集中切れるからとか言ってた

355 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 10:20:51.49 ID:mfVlOXZ0.net
リリーフってそんな価値あるんかね?

356 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 10:52:02.91 ID:lMZY8+Ac.net
牧に新人王取られたくないからって広島みっともなさすぎるわ
ダサい球団

357 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:51.61 ID:LV2bkmvW.net
MLBと違って無記名投票区だから、変な投票する記者も多いんだよね。複数新人王に変えるより、記名式に変えるべき。

358 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 11:26:19.23 ID:smIOBFla.net
>>356
まあ卑屈なカッペ集団だからな
これ相当印象悪いよな

359 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:08.72 ID:K2ZA/xEs.net
セ 栗林 パ 宮城 異論わ認める

360 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 11:46:12.80 ID:Im9E2orf.net
顔だけはベテランの牧さん
新人王おめ

361 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 12:14:58.43 ID:QlpFIOFG.net
広島だっさww

362 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 12:58:09.58 ID:s6F6gk7P.net
>>118
清原のほうが遥かに上。優勝してるし。
ベイはしょせん最下位やん

363 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 12:58:13.87 ID:HkZJjiL7.net
>>348
51登板50 1/3イニング
0勝1敗35セーブ

言うほど史上唯一無二か?

364 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 13:01:47.32 ID:9KFzkfcQ.net
オリ、ヤクルトと違って最下位でも絶対優勝できない
雑魚ハメの掃き溜めで哀れだな

365 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 13:05:38.12 ID:8nqLA3nG.net
俺は佐藤だと思うけどね牧は絶望的に華がないね

366 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 13:09:12.64 ID:eIMe4yRC.net
>>365
わかるあの規格外のHRだけで牧なんてゴキブリにしかみえない

367 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 13:22:19.81 ID:XzvNbz/o.net
めんどいから伊藤でいいよw

368 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 13:42:47.14 ID:u36Nc6MY.net
牧とか知らないから佐藤でいいよ

369 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 14:52:46.72 ID:V4/AiGjZ.net
牧と愉快な仲間たち
https://takaratomymall.jp/img/goods/5/4904790248481_c49440936a5049ceb9985b16884b23e4.jpg

370 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 15:17:05.73 ID:z+jBgnzA.net
しょせん記者の人気投票だから佐藤もありえるんだよね
どんだけ記事のネタになったことか
ただそうなると叩かれるのは佐藤なのでちゃんと真面目に選んでほしい

371 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 15:30:28.77 ID:/QUKg7uU.net
めんどいから平内でいいよ

372 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 16:27:46.84 ID:PWNtlX+t.net
佐藤なんて選んだら新人王の価値ないけどね
あの程度の成績で59打席無安打は絶望的にセンスないよまあネタで言ってるんだろうが
牧は 3割20本という過去 3人しかいないエリート
ゴキブリ以下の佐藤輝明とは格が違うから比べるのは牧に大変失礼

373 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 16:58:42.91 ID:qh9LnLde.net
>>363
防御率0.79 セーブ機会失敗ゼロだから新人の括りなら唯一無二でもよかろう括りなしでも指折りの成績だけどな

374 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 17:08:26.78 ID:qP7mSHOr.net
金メダルの栗林からしたら新人王なんてゴミだから別にいらんでしょ
佐藤にあげればいいよ

375 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 19:12:24.34 ID:6owErCPQ.net
>>374
59打席連続無安打は無能の極み

376 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 19:15:27.76 ID:09r/jHFC.net
やったぜ

377 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 20:31:19.85 ID:4sr8PiCr.net
明日はホームランだ

378 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 20:47:07.21 ID:m0+1mNl1.net
牧と栗林ならどっちでも分かる
問題は佐藤中野に何票入るかだ

379 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 20:53:33.61 ID:7G/YGp47.net
クリリン
牧→天津飯
中野→チャオズ
佐藤→ヤムチャ()

380 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 21:27:42.90 ID:bc7hcOkT.net
?「Zやねん」

381 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 21:29:22.49 ID:pznjOeMX.net
>>363
36セーブで19試合連続セーブな

382 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 21:50:51.33 ID:rBgt2rar.net
セーブ成功率100%が強すぎるな
防御率3点台でも栗林で良いと思うぞ

383 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 21:52:48.45 ID:HqrB4HA0.net
首位打者なら当確だったな
最後の追い上げ打率2位はすごい

384 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 22:10:19.03 ID:shwJvCTI.net
哀れなケロカス

385 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 22:16:21.01 ID:6owErCPQ.net
>>382
汚い原爆に新人王は与えられませんww
令和のミスター牧秀悟新人王おめでとう
昨日の汚いケロケロケロンパにはがっかりだよ
9回2アウトから故意四球だすような原爆は野球やめろ

386 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 22:30:35.98 ID:pjvk1HKL.net
ほんまダサい球団やで広島

387 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 22:35:25.59 ID:852owelA.net
このスレ面白いな、保守して新人王が栗林やった時のお前等の反応が楽しみ

388 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 22:44:14.68 ID:AMPU7an+.net
>>310
態度の悪いオッサンやのう
高校生のゴジラ松井や今年の大谷サーンを見習えや

389 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 22:50:24.47 ID:4sr8PiCr.net
広島・栗林 新人記録の37セーブに王手! マツダスタジアム防御率「0・00」の無双ぶり
@スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/29/kiji/20211021s00001173517000c.html

390 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 00:52:21.76 ID:YAWqNe+c.net
今年豊作だね。でもこの子ら産まれた辺りって税リーグ全盛期なのに野球やらせたのは親御さん偉いわ

391 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 02:26:08.94 ID:UlERx+Bl.net
本拠地最終戦、敬遠ぎみに歩かされた牧の表情たまらんのやわ

392 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 03:39:10.08 ID:QfG8VzAf.net
>>390
高橋由伸がデビューした頃に生まれた世代やな
3割20本近く打ったのは由伸以来やな 由伸19本やけど

393 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 03:57:00.99 ID:a/VW5XOm.net
奥川や野中は厳しいけど佐藤まではチャンスあると思うけどな
佐藤はシーズン序盤、栗林と牧はシーズン終盤に爆発したから後者ふたりが今は目立ってるけど
記者はちゃんと佐藤も見てるはずで、あとはそれぞれの記者の好みの問題
記者の好みを無視しろというなら成績を数値化して新人王を決めるシステムにすればいいだけだし

394 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 05:31:28.73 ID:mqQBShbj.net
>>307
やっぱ牧すげーわ

395 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 05:47:34.66 ID:9mkdIMXM.net
やったぜ!

396 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 06:50:17.86 ID:hbFcuaVW.net
さとうが活躍続けて40本、優勝だったら
こんな論争なかったのにな

1.牧 グランド新人王
2.栗林 スーパー新人王
3.奥川 新人王 投手、東地区
4.伊藤 新人王 投手、西地区
5.中野 新人王、打撃走塁部門
6.佐藤 暫定新人王




.

397 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 07:33:56.97 ID:wUJqUQ2Y.net
>>393
野中って広務?

398 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 07:42:33.09 ID:1Ni6TOqe.net
>>387
そうなったら「所詮、記者投票の無意味な賞!」って貶すだけやぞ

399 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 08:01:39.07 ID:QL0YNMZe.net
シーズン通して安定して出場して
314の22本は素晴らしいでしょ

400 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 08:24:02.30 ID:be4IfG65.net
いやまあ栗林ならまだ納得出来るんだが佐藤輝明や中野が新人王だったらマジで納得できない
それこそ新人王を冒涜してるし無価値な記者に新人王の投票権利をあげるのが無駄だと思う

これはここにいる人らならわかると思う
これ難しいなプロ野球OBでも牧と栗林譲らんからね
立浪さんは断固牧秀悟って感じで3割20本の難しさを力説してたし

401 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 08:34:24.89 ID:fEXTOC1/.net
大瀬良が牧から逃げた印象は案外ポイント

402 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 08:43:26.52 ID:PXAzDzY4.net
大瀬良のせいなのかな
ベンチの指示かと思ったけど
たかが猛打賞の新人記録ぐらいのことで敬遠気味に四球出させられて牧も大瀬良も気の毒だった

403 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 08:55:07.95 ID:05wiB/TV.net
30S以上で成功率100%って誰以来?

404 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 09:15:41.25 ID:8ESoP+6C.net
>>403
史上初だと思う

405 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 10:05:21.03 ID:NjcSH6BV.net
>>403
というか成功率100%いなくね?

406 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 12:22:55.18 ID:7jsRvoJR.net
今年の中日より下の順位なのは何故なんだ

407 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 13:03:47.02 ID:PXAzDzY4.net
後半は3点差以内のリードした場面でしか使われなかったのがマイナス印象
せめて同点の場面で使われてたら少し違ったかも

408 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 13:13:06.75 ID:p6SIxy9x.net
中日は弱いだけだけど
雑魚浜は弱いのに調子のっちゃうから、救いようがない

409 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 13:54:50.23 ID:9mkdIMXM.net
やったぜ!

410 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:38.58 ID:2lDr87jV.net
>>329
オリンピックしててもメジャーは無視して国内リーグ戦してたアレだっけ?

411 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 15:28:32.03 ID:O2//0PaQ.net
横浜公式やってんなwww
その1票が歴史を変える だってさ

412 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 15:29:57.14 ID:O2//0PaQ.net
>>406
中日は投手力はガチだからな
俺の予想では260くらい打てるやつがあと3人いれば中日は普通に優勝できると思うよ

413 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:13.73 ID:UpKCgs/R.net
栗林のほうが有利だろ
牧は途中失速したのが響いている

414 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 16:18:02.29 ID:aDGaXkhB.net
>>413
そうか?新人で後半に打率上げて3割いく奴ってどれだけいたって話なんだわ

415 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 16:30:32.96 ID:yvZuo5fd.net
牧は優秀な内野手のひとりだが
栗林はNPB最高のクローザー
正直比較にならん

416 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 17:09:12.68 ID:Xvv3u6aJ.net
正直、栗林、牧、伊藤は横一線でいい。この3人は普通の年なら新人王文句なし。
終盤で牧と伊藤が追い上げた印象。
優勝争いもして先発10勝と防御率2.44はもう少し評価されてもいい。
少し離れて中野、もう少し離れて奥川、お笑い枠でサトテル。

417 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 17:40:06.99 ID:lvQpBLKs.net
野手は3割打てば一流
すなわち7割は投手が抑えてんだよ
圧倒的に投手が有利な中、新人で3割20本打った選手が最大限に評価されないのはおかしな話
あ、ちなみに伊藤は論外たかだか10勝程度なのだから

418 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 19:29:50.81 ID:Oimb+8X3.net
MLBは記名式だけと、日本は無記名だから佐藤や伊藤にいれる記者もいるんだろうな。日本も即刻記名式にすべき。

419 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 20:29:56.95 ID:eaqP8xjy.net
>>417
阪神で1勝するのがどんだけ大変かわかってねーな

420 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 21:04:14.10 ID:Xvv3u6aJ.net
>>417
と二桁勝利投手も防御率2点台先発もいないハマヲタがほざいております。

421 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 21:12:31.39 ID:Xvv3u6aJ.net
リーグで3割打者が7人、その2番目が牧。
リーグで10勝先発投手が7人、その中の防御率2位が伊藤。しかも優勝争い付き。
栗林の36セーブ、防御率0.70は比較対象がないほど素晴らしい。

422 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 21:18:00.41 ID:0U3bVRxm.net
新人王四天王ってことにして4人選ぼうよ
もう1人誰にする? 

423 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 21:23:36.75 ID:lxQfQtM3.net
>>421
こうやって見るとほんとレベル高い新人王争いだな

424 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 21:28:35.69 ID:RtR8VCiC.net
まあ、栗林が新人王を獲るだろうけど
投票でなければ牧と2人受賞で良いわ

425 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 22:05:03.83 ID:lvQpBLKs.net
>>422
中野 理由タイトルホルダー

426 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 22:06:30.75 ID:lvQpBLKs.net
ただなぁこの成績で新人王取れないなら野手に人権ないじゃん
投手有利なんて当然なんだから

427 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 23:03:51.61 ID:Tdre2g+Y.net
抑えってようは先発失格になったポジション
そういうことなんだわ
牧と比較すらしたらあかんの栗林は
牧どころか中野元山以下だろ
たかが50イニングだからな

428 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 23:08:04.35 ID:ujiem9Ww.net
栗林はオリンピックに出てるとか言うとるけど普通に失点してるしなんかな

429 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 23:29:26.07 ID:/1H01HVs.net
新人安打数

近本
源田

京田

試合数少なくて時代の違うレジェンド長嶋茂雄を抜いたら、この並び
正直ショボい…

430 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 23:42:34.40 ID:sDhxx1ld.net
>>429
打席数で比較しないと意味ないんじゃ

431 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 23:44:02.54 ID:8ESoP+6C.net
>>421
栗林の成績って新人王というかMVPレベルの数字やな

98年横浜優勝時の51試合登板、防御率0.64でMVPの佐々木の同等の成績

しかも金メダル獲得に大貢献

バケモンや

432 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 23:44:44.66 ID:WySQ2oZt.net
牧クラスの新人野手は滅多におらんけど
栗林より格上の新人投手は直近10年のセリーグ新人王投手だけでも小川、東、森下あたりで結構多いし勿論菅野も入る

まぁそういうことでしょ

433 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 23:50:18.05 ID:Tdre2g+Y.net
>>432
栗林は先発失格投手だからな
中野元山よりも下だよこいつ
50イニングしか投げてない雑魚

434 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 23:51:11.18 ID:Tdre2g+Y.net
栗林はハマスタなら全盛期高崎レベルだわ

435 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 23:53:48.27 ID:8ESoP+6C.net
>>433
では何故98年横浜優勝時に、MVPは首位打者の鈴木尚典ではなく、佐々木になったの?
俺は鈴木尚典推しだったんだけど
圧倒的に優勝に貢献したのは鈴木尚典だと思ったからさ

436 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 00:04:36.45 ID:i6HE3exu.net
しかも98年は先発投手差し置いて、佐々木がベストナイン投手だったからね

437 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 00:06:35.18 ID:m/lPCKc+.net
>>435
98年の佐々木のセーブ数45なんだが

438 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 00:10:48.55 ID:i6HE3exu.net
>>437
それは知ってるよ
栗林にセーブがつく機会がなかっただけ
9回うちきりというルールもあったからね

単純に9回投げる役目の投手として、MVPとったときの佐々木と同等の成績を残してると言いたかっただけ

439 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 00:23:28.62 ID:i6HE3exu.net
あと俺の記憶なんだけど、佐々木ですらホームゲームで防御率0.00を達成出来なかったんだよな
確か達成できそうだった98年も中日戦か何かで2失点したんだよ

過去のレジェンドのMVPをとったときの記憶を思い出させてくれる栗林はやっぱりすごいよ

440 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 02:25:42.79 ID:des9lxCE.net
新人王が誰になるか分からんが牧の最終打席で広島が明らかに勝負を避けたのは本当情けないって思ったよ

441 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 03:23:42.89 ID:TcgeStDV.net
まあ、どうでも良いけど新人王は栗林になるよ
直接数字が考慮されるわけではないけど、オリンピックで他が休んでる間に
日本代表で酷使されながら活躍したのは記者イメージに影響するわ
逆に牧は7月に大きく数字落としてたのがオリンピック休みで復調したからな

442 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 04:39:52.93 ID:bG2Bw+tU.net
牧はオリンピックの中断なかったら
3割打ててないやろな

443 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 04:53:11.50 ID:kD7m+v8f.net
>>435
ただの雰囲気だろ
栗林が先発失格、高崎レベルなのは変わらない事実だわ
つまり雑魚

444 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 05:18:34.32 ID:i6HE3exu.net
>>443
雰囲気とは?
その栗林という雑魚に5の0に抑えられてる牧はもっと雑魚?

445 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 05:37:05.64 ID:fNjGE2xd.net
>>435
お前が逆神だからだろ
つまり今回は牧が新人王

446 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 05:46:06.75 ID:vkuOe3qr.net
やっぱり広島ファンって指標みれない
オッサンばっかりなんやな

447 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 07:26:39.88 ID:7doMZHMt.net
WAR見ろ
牧4.0 栗林1.9
はい、牧決定

448 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 08:14:14.87 ID:VjGgR84L.net
牧とか言ってるの逆張りじゃなくて本気でいってんのか。アタオカだろ。

449 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 08:34:43.42 ID:8Z7pJbI5.net
高崎って誰? 山崎じゃなくて?

450 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 08:39:39.82 ID:kD7m+v8f.net
>>444
そら毎回1イニング全力ならそうなるだろ
先発も出来ない雑魚
年間たった50イニングしか投げてない
貢献なんてしてないんだよ
高崎以下だよこいつ

451 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 08:40:58.39 ID:smqjs6rq.net
かわいそうにw

452 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 08:41:31.36 ID:kD7m+v8f.net
>>449
広島ファンは広島の選手しか知らないからな
だから栗林新人王とかいってんだよな

453 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 08:43:13.29 ID:kD7m+v8f.net
たった50イニングしか投げてやつが新人王とかありえないわ
まだ優勝して倍のイニング投げた奥川のほうが納得いくわ
それもありえないけど

454 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 08:44:08.31 ID:kD7m+v8f.net
>>451
栗林は先発失格選手だからな
可哀想だよな

455 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 08:46:09.43 ID:qz1XX3Ay.net
牧で決定してるよ
こういうとき、地方都市の広島は不利だね

456 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 08:50:57.10 ID:WGrLQFBp.net
頭悪いキチガイが一人で連投して暴れてるなw

457 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 09:01:12.45 ID:kD7m+v8f.net
>>456
たった50イニングしか投げてない栗林が新人王って叫んでるやつのほうが気違いだろうな

458 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 09:04:07.02 ID:qz/wHDMa.net
高崎って山崎のことだったのかw

459 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 09:10:34.98 ID:ecvLIZVg.net
この流れだと伊藤一択になるのでは?
ベイスの先発投手が逆立ちしても届かない二桁勝利と防御率2点前半。

460 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 09:14:32.53 ID:kD7m+v8f.net
>>459
記者投票だからありえなくもないな
そしたら新人王なんて廃止でいい
二度と新人王なんて決めないでほしいわ

461 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 09:50:28.25 ID:qz/wHDMa.net
毎年リーグ一人ずつというのがな
新人王の成績に相応しい成績なら複数でもいいしいなかったら該当者なしでもいいと思う

462 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 09:54:27.64 ID:WyJhujKA.net
ケロカスドーピングキメキメで草

463 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 09:55:49.35 ID:awNH05y1.net
牧宮城はスラムダンク感あってええなw

464 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 12:26:22.19 ID:zQDu40ly.net
>>447
抑えのWARって値おかしいだろ
オリックスに栗林おったら最低でも5勝は上積みできたわ
楽天だってバンクだって同じやろ

465 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 12:31:45.64 ID:i6HE3exu.net
ヤバいのがおるね
まあ日本シリーズ前には確か結果出るので、楽しみにしよう

466 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 12:36:54.55 ID:jq7B+Qnd.net
新人王佐藤優勢

467 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 12:41:01.66 ID:70yzT7Qt.net
ライバルに打ち勝った牧と
大抜擢に満額回答の栗林
過去の因習にとらわれず
ダブル受賞で構わんがなあ
それで価値なんか下がらないよ
新人王というラベルの価値なら

468 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 12:42:19.87 ID:traR2mUQ.net
<主な歴代新人記録・NPB記録まとめ>

☆栗林良吏(広島)
・新人1位 防御率0.70 ※50登板以上、NPB5位
・新人2位 36セーブ
・新人1位 セーブ成功率100% ※30セーブ以上、NPB1位タイ
・新人1位タイ 被本塁打0 ※50登板以上、NPB1位タイ
・新人2位 奪三振率13.68 ※50登板以上、NPB10位
・新人1位 被打率.127 ※50登板以上、NPB2位
・新人1位 19試合連続セーブ ※NPB3位
・新人1位 デビューから22試合連続無失点
・新人史上初 「防御率0点台&30セーブ」 ※NPB史上6人目
・新人史上初 「防御率0点台&30セーブ&セーブ成功率100%」 ※NPB史上初

469 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 12:44:08.35 ID:traR2mUQ.net
<主な歴代新人記録・NPB記録まとめ>

☆牧秀悟(DeNA)
・新人3位 打率.314 ※21世紀初の新人打率3割
・新人5位タイ 153安打 ※新人右打者2位タイ
・新人2位 35二塁打 ※セリーグ新人1位
・新人9位 22本塁打
・新人2位 260塁打
・新人1位タイ 猛打賞14回
・新人2位タイ 1試合4安打4回
・新人1位 5打席連続二塁打 ※NPB1位
・新人史上初 サイクル安打
・新人史上4人目 「打率3割&20本塁打」 ※NPB日本人二塁手11人目、新人初

470 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:14:52.88 ID:zHjVWPLh.net
>>468
圧倒的に栗林だな
牧もいい選手だが
相手が球史に残る破天荒な活躍したからついてなかった

471 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:17:40.92 ID:wyERN/R3.net
高橋由伸と川上憲伸の新人王争い思い出す

あれも高橋は例年なら当確レベルの活躍してたけど川上がそれ以上に凄かったから新人王逃したんだっけ

472 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:21:31.44 ID:O0qN2gnD.net
広島ドープ真理教信者必死やな

473 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:33:55.76 ID:2ARmRO0a.net
>>468
>>469
栗林に50登板以上だの30セーブ以上なんて書いてる時点でもう栗林の負けやん
栗林だけ抑えの選手としか比較されてないのに
牧は全野手と比較されんのかよww

474 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:35:43.88 ID:LiXudayc.net
両方にあげようよ

475 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:35:51.60 ID:ZdpYwxe8.net
まあ母数が違い過ぎるわな
好投手のほとんどが先発に回るわけで

476 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:46:07.42 ID:L/e3lpkQ.net
>>473
それなw
ケロカスがやってる事って
牧なら一塁二塁兼任選手では歴代1位だの
四番経験者では歴代1位とかやってるのと同じ
まあハメファンはまともだから誰も言わないけどw

477 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:51:38.78 ID:1KwpPdcX.net
ほんと抑えは規定に乗らないんだから
評価出来るのは勝敗とセーブ数だけ

478 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:55:31.19 ID:zHjVWPLh.net
未勝利で新人王とか素敵じゃん

479 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 13:58:27.13 ID:lPYy6j3p.net
宗教くさいよ広島

480 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:03:52.42 ID:qz/wHDMa.net
>>475
たしかに
新人で抑えやる投手少ないしな
チームで一番いい投手が抑えとは限らないし
牧の成績は全野手との比較なんだよな

481 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:12:47.55 ID:GNtF7kBL.net
規定未満の防御率なんて無意味
なんの為に規定投球回があるのか理解しろよ

482 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:20:22.81 ID:MTQsA/1w.net
栗林は和製高崎

483 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:21:19.75 ID:WzftTTEa.net
新人の活躍をクサして喜んでる奴らは消えろ
阪神が優勝逃したら広島下げの為に牧にワラワラ集まりやがって
ファーストステージで伝統の一戦ってやつでシコってろ

484 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:28:07.79 ID:ldoJBbis.net
ケロカスは未だにドーピング3連覇思い出してシコってんの?w

485 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:31:31.06 ID:WzftTTEa.net
>>484
広島の事は知らん、牧に寄って来るなって言ってんだろ珍カス
佐藤でも押して遊んでろ

486 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:37:54.14 ID:kD7m+v8f.net
>>476
ほんこれ
栗林って先発なら高崎以下だよ

487 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:44:44.30 ID:180VFy30.net
>>1
牧は高橋由伸を超えたな

488 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:52:55.54 ID:traR2mUQ.net
防御率0点台30セーブ達成者(史上6人)

佐々木主浩 2回
豊田清 1回
小林雅英 1回
藤川球児 1回
松井裕樹 1回
栗林良吏 1回 ☆新人初

489 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 14:54:30.79 ID:traR2mUQ.net
3割20本達成者(日本人二塁手、史上11人)

基満男 1回
落合博満 2回
真弓明信 1回
岡田彰布 1回
大石大二郎 1回
小久保裕紀 1回
井口資仁 2回
今岡誠 1回
山田哲人 4回
浅村栄斗 2回
牧秀悟 1回 ☆新人初

490 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:06:06.17 ID:BItWWp3Y.net
あ もう糞ランキングは大丈夫っス

491 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:06:50.37 ID:zuH3JdwK.net
>>481
これ

492 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:07:35.15 ID:TcgeStDV.net
>>476
そもそもさあ、それを言うんだったら
新人王は牧で決まりとかスレ立ててるハマファン?の方がアレだと思うけど
確信があるなら、わざわざこんなスレ立てずに悠然としてりゃいいのよ

493 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:10:42.91 ID:dzfOceZm.net
栗林は終盤東京ドームでの失点で防御率悪くしたのが響いてるな。あの失点がなけりゃ新人王まっしぐらやった感じはあるが、1歩後退。
牧は序盤からコンスタントに活躍して、終盤は追い上げか凄まじく長嶋の記録が見えてきた頃に逆転したやろ。今季の成績ならセカンドベストナインも選ばれる可能性大。
ずっと前進してきた牧が新人王でしょ。栗林が新人王取ったらオリンピックでの活躍が影響してる。で結論かと。

494 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:16:14.68 ID:8eWhMbzs.net
そもそもオリンピック成績入れるなら
首位打者鈴木剥奪で
牧首位打者
タイトルホルダーで余裕で新人王になるな

495 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:16:31.81 ID:TcgeStDV.net
それでいいんじゃね
栗林はオリンピックでの活躍(酷使)が考慮された
牧はオリンピック休みに助けられて復調したのがマイナスイメージだった

496 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:18:55.70 ID:Gaf6SbsX.net
>>494


497 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:20:36.36 ID:5oz0X8u1.net
まーた広島のやべぇ奴で遊んでんのか

498 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:32:52.08 ID:kD7m+v8f.net
ケロカスが他球団ずっと煽ってる理由ってなんや?
横浜関連のスレで大暴れしてるし
森だの牧だのいつもいつも叩いてるのは何でなの?
病気なの?

499 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:33:02.38 ID:i6HE3exu.net
新人王発表までこのスレ保守してもらいたい
そして皆の意見が聞きたい

間違いなく栗林か牧だよ
結果も楽しみだけど、一体どういう票数になるのかも楽しみ

500 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:46:16.29 ID:traR2mUQ.net
牧と栗林はどうなるか
これまで達成者は全員新人王獲得

☆新人3割20本
長嶋茂雄 .305 29本 新人王
石毛宏典 .311 21本 新人王
清原和博 .304 31本 新人王
牧秀悟_ .314 22本 ?

☆新人30セーブ
与田剛_ 31セーブ 3.26 新人王
山埼康晃 37セーブ 1.92 新人王
栗林良吏 36セーブ 0.70 ?

501 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 15:48:06.59 ID:nLNXI/QD.net
栗林はもう25歳なのもマイナス要素だな

502 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 17:25:19.09 ID:kD7m+v8f.net
>>501
栗林はたった50イニングしか投げてないからな

503 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 17:41:39.93 ID:+kAQsuZt.net
牧で決まりだな

504 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 17:47:49.88 ID:oprP0+ti.net
規定乗せて活躍するのがどんだけ難しいか
牧いったくやろ

505 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 17:49:35.78 ID:f7LKcFYG.net
>>504
ほんとw規定無視するなら堂林でも4割バッターですわ

506 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 17:56:22.87 ID:k5iYIQgA.net
もう新人王は高崎でいいよ。

507 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 18:04:28.82 ID:XURKMleE.net
3割20本と防御率0点台35Sなら互角だけど
セーブ成功率100%となると全く話が違ってくるな

508 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 18:41:53.38 ID:TcgeStDV.net
おれも、高崎とかいう奴でええわ

509 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 18:44:20.66 ID:PGGJO1Ca.net
これが広島ファンかぁ
噂通り気持ち悪いwww

510 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 18:57:34.29 ID:OpOfnNJn.net
佐藤wwwwwwwwwwwww
中野wwwwwwwwwwwww

511 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 19:49:27.37 ID:4vqqwBH+.net
栗林は抑えの成績としては確かにすげかったけど投手は毎年いいのがでるからな。
最近でも森下、東、山崎とかと同等でしょ。
多分今後も出る。
牧レベルの野手はなかなかでないだろう。

512 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 21:02:40.89 ID:XHtHsPXm.net
お前ら佐藤忘れてるやろ^_^

513 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 21:13:15.89 ID:u3XIPJvN.net
リリーフは規定投球回数ないんだから防御率は参考程度やな
打率2位本塁打8位の二塁手とセーブ数2位のクローザー
どっちをとるか

514 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:08.54 ID:kD7m+v8f.net
50イニング投げただけの25歳
それが栗林

515 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:27.62 ID:benykIGK.net
栗林にもあげとかないと泣くからなぁ

516 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:09.78 ID:wzBjhVmC.net
栗林には中日移籍の権利あげよう

517 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:12.99 ID:jq7B+Qnd.net
佐藤や

518 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/31(日) 22:33:24.99 ID:kD7m+v8f.net
栗林とか言ってるのはもう荒らしだろ

519 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 01:57:16.55 ID:MrFtU+qB.net
50登板はリリーフの規定と言われるけど
同時に数年続けば勤続疲労が心配になってくる数字

520 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 04:17:32.71 ID:6T5JEjyN.net
今年の成績残せることが事前にわかってたらほとんどの球団が牧を取りたかったんじゃないかな
それに栗林レベルの投手は抑えやってないだけで新人クラスでもまあいる
今年だけでも奥川宮城伊藤(阪神と日ハム)
去年なら森下戸郷平良など

521 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 05:08:40.72 ID:mdmSIsgw.net
このスレって、ほとんど一人のハマカスが書き込んでねえかw

522 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 05:56:50.37 ID:UitYcp9B.net
ケロカス特有の自分が1人で書き込んでるから
相手も1人理論

523 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 07:04:10.75 ID:ff04lM16.net
>>511
希少性を判断基準にして良いものか

524 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 07:55:06.58 ID:MrFtU+qB.net
よく野手とリリーフの記録の話になるけど
牧は基本的に新人野手との比較
栗林は外国人含めた歴代リリーフとの比較になるから
数としては圧倒的に後者の方が多いよ

525 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 09:30:36.66 ID:3qJIucO+.net
広島横浜のせいで優勝出来なかったと思い込んでる阪神ファンの1人が、栗林下げ、広島批判、ハマファンのネガティブキャンペーン中

526 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 12:06:20.29 ID:sRN4h7Kj.net
牧だろうな

527 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 12:09:11.31 ID:p5oVYRz6.net
牧も栗林も性格良さそうやんな
まあどちらが取っても納得やしめでたい
ていうかどちらにもあげてほしい
ほんま投手野手ひとりずつにしようよこれからは

528 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 12:12:41.22 ID:p5oVYRz6.net
てかルーキーが目標に「新人王」って色紙に書くのは他に書くこと思いつかんからかな
本当にムチャクチャ新人王になりたくて書く奴なんて少数だろ
伊藤将司なんて「二桁勝利するついでに新人王もとりたい」みたいなニュアンスで語ってたしw

529 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 14:24:04.88 ID:mdmSIsgw.net
>>525
阪神ファンで必死に暴れてるのが一人いるなw

530 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:53.35 ID:uGqr5aKk.net
ケロカス必死やん

531 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 18:31:47.13 ID:kU9OeI6a.net
巨人ファンだけど牧新人王だろうな
栗林はねーよ

532 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 18:41:36.79 ID:5oCCzYHD.net
そら11球団ファンは牧やと思ってる

533 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 18:51:46.01 ID:hnykMF33.net
巨人ファンだけど栗林だと思ってるよ
てか牧なんて大した印象ないw

534 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 19:02:47.55 ID:nwUuXqtc.net
まーたケロカスの成りすましかよ

535 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 20:18:25.91 ID:sU4twGW4.net
抑えなら30セーブ3年連続くらいで新人王あげればいいよ

536 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 21:21:43.07 ID:6h+nOOX1.net
牧w

537 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:38.89 ID:TBEEpASR.net
牧新人王確定か!?

538 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:34.10 ID:/DSCvMaK.net
マァキ

539 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:57.08 ID:ZkYDxRd0.net
栗林被弾wwww

540 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:31.58 ID:ccvAVntQ.net
天罰ちゅどーん🍄

541 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:32.62 ID:ni7skK5o.net
栗林オワタ... 牧おめでとう

542 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:55.54 ID:6h+nOOX1.net
クッソざまあwwww

543 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:13.22 ID:wyYjN5RW.net
新人記録と言っても抑え投手が基本1イニング限定起用になってセーブあげやすくなったのってここ20年ちょっとぐらいの話だからな
牧は新人史上4人目の3割20本塁打以上だが、抑えと違って野手のスタメンは8-9人いて抑えよりはチャンスが多く、ここ70年ちょっとでようやく4人目だから
新人として栗林のほうが希少かというとそうとは言い切れない

544 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:43.72 ID:deqGk7WB.net
栗林なんてそもそも25歳で新人王とか恥ずかしくないの?
大谷が日本でやる事なくなってメジャーに行ってる歳やぞ

545 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:37.31 ID:pkGPgXxf.net
新人王発表いつ?

546 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:09.40 ID:/IuA9k68.net
栗林と牧の対戦成績
5打席 1よんたま 2三振 2凡退 打率0.00

547 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:26.59 ID:x0MJy+5u.net
又吉   63回 1.28
スアレス 62回 1.16
平良   60回 0.90
佐々木千 57回 1.26
栗林   52回 0.88
松井   43回 0.63
モイネロ 31回 1.15


歴史的な成績笑、ゴロゴロいて草

548 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:34.45 ID:vYwIZbhS.net
主なルーキーの後半戦成績

伊藤大海 3勝5敗 3.50 64.1回68安打54三振20四球27失点
伊藤将司 5勝2敗 2.12 63.2回48安打36三振10四球18失点
早川隆久 2勝4敗 4.50 58回54安打52三振15四球29失点
栗林良吏 0勝0敗19S 1.45 18.2回10安打27三振12四球3失点

中野拓夢 .266 0HR 19打点 14盗塁 218-58 出塁率.308 長打率.317
牧秀悟 .372 10HR 33打点 2盗塁 191-71 出塁率.416 長打率.634
佐藤輝明 .158 4HR 12打点 1盗塁 114-18 出塁率.224 長打率.298

549 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:53.75 ID:Nxm624D+.net
>>548
サトテルの失速が激しいが、早川も地味に酷い

550 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:50.74 ID:obK/7uCq.net
最後の最後で被弾してて草
広島なんかに指名されるし
ほんとツイてない男

551 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:50.69 ID:NB1Xuft4.net
2014新人王
大瀬良 26試合 151回 4.05 10勝8敗 217票
又吉 67試合 81回 2.21 9勝1敗 24H 2S 25票
福谷 72試合 74回 1.81 2勝4敗 32H 11S 16票

規定乗るか乗らないかが重要

552 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:50.07 ID:kENMix03.net
>>545
来月じゃ
MVPと同じ頃発表じゃなかったかな

553 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:29.27 ID:wyYjN5RW.net
>>552
12月15日のNPB AWARDS
今年は日本シリーズが11月20日からだからなぁ
ないと思うけど日本シリーズが第9戦までもつれこんだら12月1日になるw

554 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 01:16:23.27 ID:AoHl8sWb.net
牧くん 新人王おめでとう

555 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 02:19:30.75 ID:CGsbpX2y.net
絶対にないけどな

556 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 02:51:02.78 ID:N7vro8in.net
佐藤「また新人王の話してる‥‥(´・ω・`)」

557 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 02:55:55.18 ID:krFhG1GN.net
五輪を蔑ろに出来ないし選考員も頭を悩ませるだろう
今年に限っては2人受賞で異議なし

558 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 05:14:55.94 ID:2GE2DMtC.net
中野「タイトルとったのはワイだけやで」

559 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 05:35:37.03 ID:pI7pBYD7.net
>>551
規定乗ってりゃ防御率4点台でも
圧倒的なんだな

560 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 05:36:37.90 ID:7fCUFrs4.net
>>557
頭悪いなぁ
ヒロシマとか応援してそうw

561 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 06:54:54.26 ID:Ul3bwqrr.net
巻確定かよ

562 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 06:57:09.08 ID:xqIXLlec.net
このスレって横浜ファンじゃなくて
ほとんど阪神ファンと巨人ファンが書き込んでるよなw

563 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 07:27:49.84 ID:QuwdmJfu.net
11球団のファンが牧って言って
広島ファンが栗林だと発狂するスレやで

564 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 08:05:47.98 ID:k6h73FPn.net
栗林はもうないだろ

565 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 08:30:54.06 ID:SdmmTUDJ.net
終盤の試合は牧vs栗林で注目されてたと思うけど広島のやり方がな
なんとか栗林に新人王取らせようと必死過ぎた
これで栗林が新人王取れなかったらダメージあるのは広島のほうだろう

566 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 08:52:29.52 ID:cfQUcqR4.net
牧の最後の打席って何で敬遠されたの?

567 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 09:15:37.62 ID:2KhsfgWV.net
牧が長嶋の記録を抜いてしまうと新人王レースで栗林が得しないからじゃないの

568 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 09:51:45.33 ID:SdmmTUDJ.net
>>566
長嶋の新人猛打賞最多記録を超えられたくなかった
打率を上げたくなかった
凡退する可能性もあったのに大瀬良に四球出させた
大瀬良は不本意だったんじゃないかな

569 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 11:14:42.62 ID:cfQUcqR4.net
直接タイトルに関係するわけじゃないのに徹底してるな

570 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 11:36:39.73 ID:SUOOsaRS.net
>>567
栗林は何も悪くないけど広島のやり方はないわ
新人王は絶対牧に獲ってほしい

571 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 11:46:50.04 ID:SdmmTUDJ.net
数字が直結するタイトルならどこのチームもやるけどな
昨日は最終回3点差リード一死一三塁から無得点でセーブ機会キープしてた

572 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 12:03:01.91 ID:j803QLbi.net
牧くんの新人王発表マダー??

573 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 12:28:14.34 ID:t0MqmO6h.net
かわいそうにw

574 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 12:28:43.88 ID:iZv1eHep.net
2位2位連呼し倒して結果は3位w

575 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:02.90 ID:SdmmTUDJ.net
2位3位って牧の打率のことか?
広島の1位2位死守の打率調整のほうがカッコ悪かったが

576 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 14:15:09.38 ID:EESAAnM5.net
4打席の内3打席勝負なら普通じゃねえ?
むしろ勝負してくれたほうだと思うがな
完封目前でカウント悪くして絶好調4番と勝負はあんまり聞かないし
打ち込んで栗林引きずり出して、叩きのめせないお前んとこの打線が悪いって言われたらそれまでだし
そもそも7も取られたのハマだし

577 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 15:42:54.60 ID:ohjfKak5.net
>>570
広島ってほんまこういうとこ嫌いやわ
西武との交流戦、西武が控え野手二人しかいないからって8番敬遠したのとかほんませっこと思った

578 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 15:45:05.66 ID:5na1fsGZ.net
7-0二死走者なしで勝負しないのが普通?
エースが新人の代役四番を怖れてたってことになるがそれが普通と言われてもな
感じはよくないがベンチの指示だろうな

579 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 15:59:35.77 ID:EESAAnM5.net
>>578
カウント悪くなったら振ってくれたら儲けものでボール球投げるなんてよく見るけど
野球見てる?

580 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 16:32:58.31 ID:VVHYJI59.net
最後にセーブ記録並んだからもう栗林で決まりやね
別にどっちが取ってもいいけど

581 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 16:39:37.29 ID:02J8nG5H.net
横浜公式がやらかしたからな…
なーにがその1票が歴史を変えるだよ
もう記者買収してこい

582 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 16:40:23.95 ID:02J8nG5H.net
>>579
明らかに外してました定期

583 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 16:51:15.97 ID:lvnXXjcI.net
牧だろうね。

でも新人王として十二分の記録を残した栗林にも与えてやりたいって気持ちもある。

584 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 17:43:22.15 ID:5na1fsGZ.net
>>579
リアルタイムで試合見てたが

585 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 17:51:18.59 ID:WszcXmcI.net
最終打席の牧は3ボールからの4球目、ボール球でもスイングして勝負しろアピールしてたら問答無用の新人王確定してそう。

586 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 18:24:00.10 ID:NSC5aTS7.net
>>34
それはある
牧が甲子園や名古屋ドーム本拠地ならホームラン10本だっただろうな

587 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 18:32:58.73 ID:EESAAnM5.net
バンテリンで3本打ってるから10って事は無いやろ

588 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 19:53:07.32 ID:ndtCpNMI.net
栗林の成績で新人王取れなければクローザーは永遠に新人王取れないって
誰か言ってたがヤスが取ってんじゃん

589 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 20:05:21.56 ID:B2wu83Tt.net
普通に栗林一択
新人という狭い枠で最初から絞るなよw

球界において考えればわかること
栗林レベル→滅多にいない
牧レベル→ざらにいる

そういうことよ

590 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 20:23:47.34 ID:0p4cVicz.net
広島ファンって狂信的だなぁ

591 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 20:27:02.76 ID:cDuFMcfl.net
>>551
広島って記者買収してんじゃね?

592 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 20:52:22.99 ID:t0MqmO6h.net
勝利に貢献したのは誰やで自明w

593 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 20:53:14.02 ID:oJHPkcvf.net
めったにいないってそういうことを書くから呆れられてるのに
新人で絞らなきゃスアレスのほうが上

594 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 22:23:59.26 ID:YkcvMkHE.net
>>589
新人で3割20本は過去に牧除いて3人ですが?
抑えは1イニング抑えればいいだけだろ?

595 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 22:32:46.07 ID:ldWPQDji.net
>>588
そりゃ牧クラスの新人野手がいなかったからな
新人王レースのライバルだった若松や高木は例年の新人王候補並みの成績だった

596 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 22:35:36.33 ID:UDEPg7Uz.net
>>593
スアレス失敗してるからなあ

597 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 22:38:39.74 ID:OYDWa17O.net
Deファンが抑え軽視みたいな書き込みしてるのはギャグでやってるの?

598 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 23:02:47.75 ID:mCwRgnMh.net
ハマファンじゃ無いからさ
牧ファンでも無くアンチ広島なだけ

599 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 23:13:45.40 ID:mCwRgnMh.net
どっちが取っても納得の成績で、どっちが取れなくても不満な成績
凄いハイレベルで良い事なんだけどなぁ
アンチが相手を貶めるのを見ると何だかなあって思うよ
素晴らしいルーキーの成績にケチばかり付ける様な人間にはなりたくないな

600 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/02(火) 23:44:17.44 ID:8VHYKgN6.net
【新人王の栄冠はどちらの頭上に輝くのか?】


☆栗林良吏(広島)
NPB史上初の「防御率0点台&30セーブ&セーブ成功率100%」のクローザー

VS

☆牧秀悟(DeNA)
NPBセカンド新人初の「打率3割&20本塁打」のスラッガー

601 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 00:17:14.86 ID:ol6DLjvR.net
牧がスラッガーとか草生えるw

602 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 00:37:30.85 ID:AmQJSnEn.net
>>595
若松の成績見たけど、めちゃくちゃ良いじゃん
それでも大差でヤマヤスだったんだな
ちょっと意外だったわ

603 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 01:15:37.85 ID:c5jzbm0g.net
去年みたいに得票数が圧倒的にならない
佐藤にもかなり票が入るから
投手である栗林が有利だな
予想得票数
広島・栗林 150票
横浜・牧 110票
阪神・佐藤 80票
ヤクルト・奥川 10票

604 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 03:31:24.69 ID:esbvF9WJ.net
いや、いや牧も栗林も「新人」として共に素晴らしい成績を残している。

大卒の初年度(23歳)の牧と大卒から社会人を経てプロ初年度(25歳)の栗林では牧の方が上。

逆の経歴だったら(23歳の)栗林の方が新人王に相応しい、、、その程度の「差」だよ。

605 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 03:40:48.92 ID:uLBxklbd.net
<主な歴代新人記録・NPB記録まとめ>

☆栗林良吏(広島)
・新人1位 防御率0.86 ※50登板以上、NPB歴代9位
・新人1位タイ 37セーブ
・新人1位 セーブ成功率100% ※30セーブ以上、NPB歴代1位タイ
・新人1位 奪三振率13.93 ※50登板以上、NPB歴代5位
・新人1位 被打率.135 ※50登板以上、NPB歴代3位
・新人1位 20試合連続セーブ ※NPB歴代2位タイ
・新人1位 デビューから22試合連続無失点
・新人史上初 「防御率0点台&30セーブ」 ※NPB史上6人目
・新人史上初 「防御率0点台&30セーブ&セーブ成功率100%」 ※NPB史上初

606 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 03:45:08.49 ID:uLBxklbd.net
<主な歴代新人記録・NPB記録まとめ>

☆牧秀悟(DeNA)
・新人3位 打率.314 ※21世紀初の新人打率3割
・新人5位タイ 153安打 ※長嶋茂雄に並ぶ新人右打者2位タイ
・新人2位 35二塁打 ※長嶋茂雄を上回るセリーグ新人1位
・新人2位 260塁打 ※長嶋茂雄に次ぐ歴代新人2位
・新人1位タイ 猛打賞14回 ※長嶋茂雄と並ぶ歴代新人1位
・新人2位タイ 1試合4安打4回
・新人1位 5打席連続二塁打 ※NPB歴代1位
・新人史上初 サイクル安打
・新人史上4人目 「打率3割&20本塁打」 ※NPB日本人二塁手11人目(新人初)

607 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 06:04:16.98 ID:IUeCUZ81.net
>>602
3イニング規定に届かなかったからな

608 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 06:23:20.99 ID:fLKuxfHS.net
>>606
圧倒的じゃないか…ミスター牧は

609 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 06:44:54.86 ID:CZaRtgi6.net
広島ファンの気違いさがわかるスレ

610 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 06:57:48.55 ID:qy+p4aHR.net
牧でも栗林でもいいけど、記者投票は記名式にしろよ。

611 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 12:12:50.99 ID:LrC14HD9.net
記者ってwar見ないの?

612 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 13:55:13.17 ID:AmQJSnEn.net
アホなこと書くけど、これ記者投票の時期で結果変わるかもしれないな

今記者投票したら牧
一ヶ月後に記者投票したら栗林

そんなことが起こりそうな気がする
記者の投票にも勢いというものが関係しそう

613 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 14:27:17.33 ID:srH3O97V.net
>>612
本当にアホだな
もう全試合終わってて広島も横浜もCS関係ないのに

614 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 14:39:32.08 ID:qV9L0MIG.net
牧は帳尻だからなあ

615 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 15:24:51.93 ID:quCFuaM0.net
牧くん新人王おめでとう!!

616 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 15:25:27.51 ID:owbPe8uP.net
あかん!!新人王とってまう!

617 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 16:05:28.05 ID:qJULGFxw.net
抑えって結局チームにほぼ1人、それに対して野手は8人まで出場する可能性がある
新人何位とか言われても競争人数が栗林と牧では違うわ、これ重要

618 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 16:18:23.43 ID:zMi5ZZw2.net
雑魚ハメがんばれー
優勝争いすらできないんだから、個人タイトルくらいもらわないとね

619 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:52.17 ID:CZaRtgi6.net
栗林とかアホなこと言ってるのって本当に広島ファンなのかな
なりすましだろこれ

620 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 16:52:36.42 ID:hw2T6Fn2.net
栗林?牧?
wwwwwwwwwwwww
神の子佐藤しかおらへんやろが!!^_^

621 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:21.06 ID:fD/CrHBA.net
牧に決定やろこんなもん

622 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:54.98 ID:c5nMh0Yy.net
奥川が10勝なら優勝補正で新人王確定だったのに

623 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 19:20:01.91 ID:J3vu55dA.net
https://www.j-cast.com/2017/11/21314543.html?p=all 今年も同じ記事が出そうだな。

624 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 19:36:15.56 ID:hRhAGuuG.net
どっちの記録がより価値があるかなんてことはこの際関係ない(個人的には栗林の方かと思うが)
球界の現人神(裸の王様ともいう)長嶋の記録に迫った牧の方が選ばれるよ、政治的な理由でね

625 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 19:48:07.71 ID:ZIFMez72.net
ケロカスって拗らせジジイしかいないのかよ

626 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 20:30:16.90 ID:0YFAhNyU.net
何横浜ファンが暴れてるの?新人王が指標で決まるわけないだろ?馬鹿なの?

627 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 20:58:52.43 ID:dPl6j+aG.net
>>551
規定は大正義なんやね

628 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 21:55:28.72 ID:OHjblkIx.net
新人王に拘ってたのは広島ベンチ
大瀬良に敬遠気味の四球出させてたけどあれでプライド傷ついたんじゃ
他にもいろいろあるんだろうがFAしそうだね

629 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 23:13:26.95 ID:uqudsw6l.net
記者投票
1番紙面を騒がせて稼がせてくれた選手やろ

サトテル一択やん

630 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 23:18:33.78 ID:uRs7FISU.net
明確な基準が無いなら投手部門と野手部門で分ければいいのに
そもそも投手の成績と打者の成績を比べる事自体ナンセンス
多すぎるならセパ合わせて投手と野手1人ずつでもいい
リーグ違えど同じ投手、野手なら比べやすいだろう

631 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 23:24:52.46 ID:1f+JDYll.net
>>589
もし先発投手がクローザーやればザラにいるレベルやろ
リリーフなんて所詮格落ちなんだよ

632 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 23:27:31.12 ID:AQJ6z5mK.net
今更凄い昭和脳だな
70過ぎの爺さんだろうが

633 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 23:30:17.65 ID:r9S2bG9T.net
佐藤「地味すぎワロタ。華がないんだわ」

634 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 00:59:35.53 ID:uJx1JUND.net
>>617
栗林の相手は新人超えて歴代の全リリーフだから
数は圧倒的にこっちの方が多いぞ

635 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 05:37:01.04 ID:l5K6VzeA.net
>>632
それなw
今はwarって指標あるんだから一目瞭然で牧だわな
昭和のじいさんは指標みれないからなw

636 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 05:53:50.62 ID:v1mRWeVy.net
>>630
明確にWARって基準がありますけど

637 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 06:16:07.67 ID:o36NGfWH.net
>>634
歴代のというけどリリーフエースが1イニング限定になったのってせいぜいここ四半世紀くらいだから比較できる人数はそんないないでしょ
その割に防御率0点台の抑えって結構いるしな

638 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 07:00:37.42 ID:f2X8FnnD.net
>>635-636
公式記録じゃない数字が基準になると思うか?

639 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 07:16:06.65 ID:IrRxha46.net
今更凄い昭和脳だな
70過ぎの爺さんだろうが

640 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 07:29:53.87 ID:woQbn4Ee.net
>>637
佐々木は結構回跨ぎやっていたからね

641 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 07:31:00.22 ID:uJx1JUND.net
>>637
リリーフエースというかリリーフ全体の数だからな
新人野手のそれとは比べ物にならん
防御率0点台のリリーフも3割打者と比べれば全然少ない

642 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 07:35:24.05 ID:FMwi0qCZ.net
>>641
又吉   63回 1.28
スアレス 62回 1.16
平良   60回 0.90
佐々木千 57回 1.26
栗林   52回 0.88
松井   43回 0.63
モイネロ 31回 1.15

今年だけでゴロゴロいて草

643 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 07:37:23.52 ID:JMamqloS.net
30セーブ以上で成功率100パーって過去いるの?

644 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 07:43:57.76 ID:sMkKsNTu.net
歴代タイ記録だからいるんじゃね?
知らんけど

645 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 08:07:45.12 ID:xmLbRyCD.net
おは牧、発表マダー?

646 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 08:10:53.28 ID:uJx1JUND.net
>>642
50登板以上で0点台は平良と栗林の2人だけ
というか歴代で見ても15人しかいない

647 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 08:21:26.56 ID:n2mgGin5.net
0点台と言ってるのに1点台を貼るのは何故ですか?

648 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 09:02:38.18 ID:0ENUL10T.net
>>617
抑えでくくるなら二塁手とかでくくらんとな
投手、野手なら先発6人中継6人とかで考えないと

649 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:13:56.43 ID:RnJSR06A.net
だからぁ規定未満の防御率なんて無意味なんよ
なんの為に規定投球回があるのか理解しろよケロガイジ

650 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:18:29.07 ID:LWJS8Hvg.net
あと1失点してたら防御率1点代になる
脆い0点代に
なんの価値があるのか

651 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:20:33.32 ID:3n5X5bZj.net
規定未満だろうが新人王は栗林だろ
五輪とか印象に残りやすいんだよ記者も。所詮は印象で選ぶんだから
ちなみに俺、広島ファンじゃないから

652 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:21:38.88 ID:Htbqwvum.net
ハメカスが所詮クローザーなどと思ってしまう昭和脳なのは仕方ない


なぜならベイスとかいう最下位雑魚チームのクローザーは三嶋やデブアキだから…

653 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:21:51.70 ID:EsFRUFec.net
面倒なんで奥川がシリーズでノーノーかまして新人王で

654 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:28:33.57 ID:3n5X5bZj.net
面倒でも何でもないだろ…

栗林 53試合0勝1敗37S 防御率0.86
これに五輪の好投が加わるんだぞ。客観的に見て今年は栗林だわ
牧が新人王とる必須条件は首位打者だったな

655 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:30:09.66 ID:4tgjK97W.net
牧で決まりだな

656 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:44:48.70 ID:3n5X5bZj.net
ふと思ったんだけど新人王を投手部門と野手部門に分けるってのはどう?
抑えと野手なんて比較しにくいし、投手部門と野手部門に分けておけば丸く収まる

657 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:53:49.74 ID:f2X8FnnD.net
そこも含めて票が割れるのが面白いところなので反対だな

658 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 10:58:26.52 ID:k00RbWry.net
過去のリリーバー新人王と比べても栗林の成績はダントツなんだよな
中継ぎではなく抑えってのもポイント高い

659 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 11:05:14.83 ID:rWPQCb1x.net
横浜最下位やろ?
栗林で

660 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 11:24:56.99 ID:MKGxq9qp.net
>>659
逆な発想で
今年ヤクルト優勝
ヤクルトのドラ1の木澤に上げたら?って一瞬考えたがやっぱりダメだな

661 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 11:33:30.96 ID:WOv7tvuA.net
抑えなんて最悪何人かで賄えるから規定で打ちまくる方が需要有るだろ、長打力も有るからどっち欲しいと成ると牧やろ、未だ若いから伸び代有るけど栗林はオッサンやからな
記者はアホが多いから五輪印象で栗林入れるヤツも居るだろうな

662 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 11:42:05.85 ID:ykUAMB+4.net
虎ですが新人王は縁起悪いんで牧さんか栗林さんでお願いします

663 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 11:45:39.31 ID:3n5X5bZj.net
成績的に見ても、新人王は佐藤中野伊藤にはならないだろ

664 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:08:03.71 ID:VMGC9UkZ.net
>>663
なるわ!アホ!ボケ!

665 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:15:22.78 ID:xmLbRyCD.net
栗林は既婚者だから新人王はありません

666 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:16:46.92 ID:MFCqvCIv.net
広島なんかに入団しちまった可哀想なやつなんだから
新人王くらい栗林にくれてやれよ

667 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:18:37.48 ID:CaTPciLW.net
球団にはトラックマンなし
ファンは指標すら見れない

昭和かよヒロシマ

668 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:20:08.38 ID:qYeUWM74.net
投手野手で比較が難しく成績では甲乙つけがたいなら若い方に票が入るだろ

669 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:21:32.85 ID:yzL3wH3F.net
>>127
「新人」を省いたらどっちが凄いかすぐ分かるのにね
どちらも素晴らしい成績だけども

670 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:24:47.18 ID:WOv7tvuA.net
オッサンでも新人にリリーフ酷使で栗林ポンコツ化早いやろな

671 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:30:48.05 ID:k00RbWry.net
>>668
奥川か

672 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:38:04.53 ID:SzRNp2e/.net
>>667
でもドラッグマン💊💉で3連覇したから…

673 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 12:40:24.99 ID:WOv7tvuA.net
奥川も十分相応しいやろ、贔屓に欲しいのは牧奥川佐藤栗林の順番やな、栗林は伸び代考えたら落ちるな

674 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 13:30:13.35 ID:WbODOL+o.net
抑えで活躍した栗林しかいない
一択で栗林

打者で牧なんて栗林に比べれば大したことない

675 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 13:33:01.20 ID:3n5X5bZj.net
>>664
M上「なったらあかんっすよ」

676 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 13:58:18.17 ID:JMRzWi8/.net
そもそも新人王は佐藤輝で確定してるんだろ?

677 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 14:04:05.14 ID:WOv7tvuA.net
後半10本打ってたら佐藤やったかも知れんね

678 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 15:17:54.95 ID:ZEIdCfCN.net
阪神ファンのフリまでして必死やなケロカスw

679 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 15:45:39.75 ID:o36NGfWH.net
>>646
要は20年ちょいで2年に1人以上いるのか
全然大したことないな

680 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 16:09:29.40 ID:WOv7tvuA.net
新人タイトル取らす取らす為に無茶な起用したらアカンわ、広島の投手はポンコツ劣化が他所より早いんやからリリーフピッチャーが新人王なんてアカンよ

681 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 16:10:23.04 ID:gh7WWach.net
防御率0点台の抑えは何人もいるけど
成功率100パーは球史に残るレベル

682 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 16:19:48.84 ID:WOv7tvuA.net
成功率高いのは単純に登板少ないからや
弱いチームは勝ち継投が少ないだけの事やろ

683 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 16:42:23.55 ID:LhvQ/S55.net
シーズン終盤は3点差以内リードの場面しか投げさせなかったからな
他のリリーフは同点でも投げてたが

684 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 16:50:50.33 ID:WOv7tvuA.net
栗林は良い投手やけどイカサマみたいな起用で数字だけ増やすヤリ方がアカンよ
牧は腰痛なんかで途中休んでもキッチリ規定乗せたからな、バテる終盤でも食らいついて上げたのは立派やからな

685 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 17:06:45.24 ID:uJx1JUND.net
>>679
それで大したことないなら
3割打者なんて数いすぎて終わってるぞ

686 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 17:34:27.08 ID:Ym5E/Ta0.net
>>682
37セーブって十分多くないか

687 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 17:43:00.20 ID:UvPlnh1R.net
>>685
リリーフという時点で貢献度低いのに言うほど希少性ないなら大したことないよ
3割打者は別に大した価値ないけど3割20本しかも二遊間は勝利への貢献度も希少価値も相当高いからな

688 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 17:44:56.24 ID:Ym5E/Ta0.net
貢献度の判断は人によるとしか
ただ希少性は基準にはならんだろ

689 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 17:52:00.55 ID:UvPlnh1R.net
勝利への貢献度は牧>>>>>栗林で揺るがんよ
レギュラーで500打席以上立って成績残すことの価値を軽く見すぎよ
栗林にあるのは希少性だけ

690 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 17:59:02.94 ID:NWGapy+A.net
借金の広島なんて勝ちパ連投なんて殆ど無いし、同点で投げる事も殆ど無いから貢献度は
明らかに牧やろ

691 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 18:05:13.39 ID:uJx1JUND.net
それ言い出したら比べるのは防御率0点台&30セーブだし
リリーフや抑えの価値を低く見すぎだな

692 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 18:08:20.83 ID:izf94beZ.net
下位チームだからプレッシャーないと揶揄されるのは定番で
それを見て普段は批判しているんだけど
クローザーに関してはそれを考慮に入れてもいいと思う

693 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 18:21:01.50 ID:uJx1JUND.net
基本的に記録を見たら
どちらも凄いというところからスタートする

694 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 18:22:54.99 ID:Ym5E/Ta0.net
どっちもBクラスだから勝利への貢献という言葉が虚しく響くな
特にDe

695 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 18:23:04.28 ID:2X8b/bRO.net
>>693
で指標みたら牧が凄くて
栗林が大したことないのがわかる

696 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 18:28:50.35 ID:UWCpJaXG.net
抑え投手なんて野手で言えば代打の切り札やからね
100打席以上で4割は史上〇人目!とか
やってんのアホみたいやん
試合決める安打何本打とうが
いやいやレギュラーとれよと思われるだけやw
野手でも投手でも規定乗るほうが貢献高い
warみりゃわかるでしょ

697 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 18:40:49.24 ID:uJx1JUND.net
指標の話をするのはいいけど
金払ってきっちり見てる奴がどれだけいるのかと

698 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 18:41:59.43 ID:+3N16Gl1.net
栗林は最後の方の印象が悪すぎる
球自体も死んでるし研究されてフォークも捨てられてるしで
来年は多分大した数字は望めない

今年の成績に対する投票とはいえ心証は最悪

699 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 19:11:56.80 ID:NWGapy+A.net
本来シーズン成績評価なのに五輪印象で栗林に入れるアホな記者も居るやろな

700 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 20:24:55.34 ID:KwOiZjfg.net
まだ栗林とか言ってる赤いのいるのか
目障りだわ

701 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 22:09:47.30 ID:tngokVlW.net
奥川なら未だ判るけど栗林は無いやろ
本来新人にクローザーなんて託したらアカンよ

702 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 22:37:18.94 ID:M+zAednd.net
レギュラーの野手や先発投手がリリーフより重要ってのは指標持ち出すまでもない話やん
こいつらが勝ちゲーム作らなきゃ勝ちパターンは出番ないんだからさ
シーズントータルで考えたらやっぱり牧のが栗林より貢献度は上になるよ
そこを踏まえてそれでも栗林のインパクトは凄い!という意見なら理解できるけどね

703 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 23:01:30.65 ID:8aXgk1tD.net
チームへの貢献度という観点なら
横浜で今季一番活躍したのが牧
広島なら栗林より鈴木坂倉小園森下辺りのほうが貢献度は上なんじゃ

704 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 23:06:22.63 ID:+0Cqx03h.net
このスレ、新人王発表まで絶対保守して欲しいわ

705 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 01:27:25.98 ID:oXAhlixl.net
は?ヘイウチやぞ

706 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 05:43:16.79 ID:LuBZl5sB.net
牧くん

ヽ(〃’▽’〃)ノ☆゚’・:*☆オメデトォ♪

707 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 05:58:16.95 ID:d3YWsf3K.net
牧の後半追い上げは見事やったわ
徐々にベイスに染まりそうやから頑張って欲しいで

708 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 06:17:15.68 ID:Qw1yo3rL.net
おは牧、発表あった?

709 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 06:20:02.73 ID:ywpbrQnP.net
新庄いいなあ
根暗な三浦と相対称だよな
ラミレス帰ってこんかなあ

710 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 06:46:29.31 ID:/kvCuivE.net
指標ってどの指標よ

711 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 07:03:20.49 ID:nnDlU1v2.net
>>667
馬鹿にすんな!

712 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 07:08:38.05 ID:hUYrinhx.net
そんなベイスが一番抑えに困ってるという皮肉

713 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 07:10:26.45 ID:iOXz/UJ/.net
セゲオ超え

これで決まり

714 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 07:18:08.25 ID:vxmyFS89.net
>>667
トラックマンなしってマジ?

715 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 07:30:45.81 ID:P388bP5v.net
通算で3本しかホームラン打ってない守備固め要員の選手に
ホームランを打たれたのが大きい
シーズン被本塁打0本だったら栗林で決まってた

716 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 07:32:59.84 ID:d3YWsf3K.net
>>714
令和の時代にトラックマン使って無い球団なんて有り得んやろ、アマでも導入してるチーム有るで

717 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 07:33:13.37 ID:zq+jqGhx.net
宮本丈は守備固め要員ではありません

718 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 09:03:55.25 ID:pS51vy+I.net
むしろ佐藤に新人王取ってもらって選考方法変えて欲しいわ。

719 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 09:10:45.50 ID:aL439Tn/.net
>>718
もはや意味が分からない

720 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 09:21:37.12 ID:V+aXDWBS.net
佐藤に何票入るかは気になる

721 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 09:40:20.39 ID:02TPuY3k.net
大山の例があるからね
結構入るんじゃね

722 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 10:13:33.01 ID:S0OhbD/6.net
>>712
ベイスさんはチマチマ3点以内を守り抜いて勝つような野球は女々しいと思ってらっしゃるのだよ

723 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 10:33:23.80 ID:v5jlQWlh.net
>>716
そもそもトラックマンが絶対必要って考えがおかしいと思うわ
実際広島はトラックマンなしで3連覇してるのに
他球団はあっても毎年半分はぼろ負けのとこ出るしそれほど役に立ってるとは思えない
正しく活用できててキチンと効果出してる球団てあるんか?

724 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 10:57:02.04 ID:e78coE/q.net
やったぜ!

725 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 10:59:57.61 ID:Y6FVFAS6.net
いっその事
該当者無しでいいわw

726 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 11:02:22.19 ID:d3YWsf3K.net
>>723
有ったら便利なのがトラックマンやけど使い熟せるかは別やからな、三連覇言うけど五輪代表4人出してるのに順位はやっと4位やからな戦力はセでトップクラスなのに燻っでるのが広島なんやで

727 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 11:58:20.51 ID:490yx4aM.net
>>723
ドーピング3連覇でイキッてて草

728 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 12:07:11.92 ID:Kt4pJtg3.net
>>723
ドラッグマンバティスタがドーピングバレたら
3年連続Bクラスの雑魚やん

729 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 12:08:14.06 ID:f7ywSwK+.net
牧くん新人王おめでとうございます。

730 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 12:34:18.42 ID:hUYrinhx.net
コメント見る限り栗林優勢かな
投打分けて2人受賞でもいいと思うけど

栗林良吏、牧秀悟、中野拓夢…セリーグの新人王は誰が最もふさわしい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fa79a5fcb7d6540ab86722d483cf9545aabe1ad

731 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 12:40:24.15 ID:WCsopGNG.net
老害の巣窟ヤフコメが言うなら間違いないな(笑)

732 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 12:46:39.55 ID:WcfAfn2e.net
ケロカスが懸命にヤフコメで工作してるの泣ける😭

733 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 12:50:10.46 ID:CHni47TY.net
五輪恩恵無かったら栗林なんて知られてナイスやろ

734 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 13:12:09.48 ID:hUYrinhx.net
これが工作に見えるようなら病気
というかそもそも広島ファンはそこまで熱くなってない印象

735 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 14:06:33.55 ID:11Mh2EQu.net
自分が工作してるからそう見えるんだよ
ハマファンもそこまで熱くなってないし

ハマファン騙ったアンチ広島なだけだと思う

736 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 17:55:33.74 ID:1IUX6e7o.net
そりゃ普通に考えたら牧だからな

737 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 19:00:18.27 ID:BrEDOHhs.net
栗林?牧?

いいえ佐藤です^_^
そんな雑魚共と一緒にすんなや

738 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 19:19:11.59 ID:f7ywSwK+.net
前世から牧キュンが新人王と決まってます

739 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 19:33:03.88 ID:L1SxBdKc.net
牧はこれから10年はなんかタイトル争いするだろうし
栗林は2.3年で壊れるから新人王くらい譲ってやれ

740 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 19:44:04.26 ID:pFpuPi2O.net
もう壊れかけてるわ

741 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 20:59:32.38 ID:fgmtb8Tc.net
いつ決まんの?

742 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 22:03:29.98 ID:zaYtPZOA.net
壊れかけのRadio.

743 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/05(金) 23:31:13.11 ID:Ef2rwnc5.net
ジーコ「牧だったらサプライズ」

744 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 00:17:44.76 ID:/sp6Kl7k.net
>>730
栗林、牧どっちが新人王になっても良いけど、おそらく3:2で栗林だと思う

何度も言うけど、このスレは保守して欲しい

牧が選ばれなかった場合の牧推しがどんな反応するのか楽しみ

745 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 00:19:45.38 ID:hKQTHuS7.net
>>744
何が楽しみなんだ?

746 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 00:20:33.20 ID:Cg2QwxE6.net
この陰湿さがいかにも広島ファンって感じやね

747 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 00:32:38.92 ID:/sp6Kl7k.net
>>745
言わすなよ

748 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 05:49:35.00 ID:IHx7nl/M.net
どんな人生歩んだらそんなものが
楽しみになるんだよ…

749 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 07:55:01.50 ID:I0Cp+xCf.net
新人王って、そんなに価値あるものなのかなあ、

なあ高山

750 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 08:08:50.46 ID:9XSfeQG/.net
>>744息してる?って早く書き込みしたいw

751 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 08:31:22.95 ID:O//sFDZX.net
少なくともベイカープどちらかの粘着ファンをボロクソ馬鹿に出来ると思うと

発表が楽しみです

752 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 08:55:41.31 ID:dbGflpgv.net
佐藤「両方や」

753 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 09:07:14.41 ID:6L/hZ5Ta.net
新人離れした新人王争い。特別賞も歴代最多か
https://news.yahoo.co.jp/byline/konakashota/20211105-00266671

754 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 11:45:29.49 ID:TzfSjoYz.net
>>594
日本語読めませんか?

755 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 11:46:14.34 ID:TzfSjoYz.net
>>631
もしw

756 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 11:48:18.19 ID:TzfSjoYz.net
>>642
防御率1点台入れててワロタ

757 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 12:32:43.71 ID:pacev58D.net
新人王は中野拓夢一択だろ

758 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 12:44:53.74 ID:WN8VcliL.net
>>749
阪神には価値ないなw
他球団にはマウント取れるぐらいには価値あるんだろうな・・・

759 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 14:59:36.01 ID:1QOnK6Oh.net
賞としてそこまで価値ないと思うけど牧の場合最後まで諦めずにどんどん成績上げていった
10月入るまでは3割切ってて田代が3割超えても打席立たせると宣言してあの成績が残せたから取らせてやりたいって気はする

760 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 16:40:10.64 ID:1QOnK6Oh.net
この辺の記事
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110210000932.html

DeNA牧秀悟に打率3割&新人王指令!田代コーチ最後まで「打たせたい」
[2021年10月21日20時20分]

761 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 16:52:01.37 ID:JyuU6FLM.net
決まり

762 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 17:08:57.11 ID:6L/hZ5Ta.net
栗林VS牧?史上最高レベルの新人王は誰の手に?数字・印象・貢献度で分析すると驚きの結果が…
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f446126d3aff238b82346b783496d8034e856e

763 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 17:32:54.99 ID:3Y0LZRiR.net
>>762
記者さん、warまったく知らんで草
やっぱ新人王は栗林で確定だろ

764 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 17:34:43.66 ID:Wo6LiYjF.net
まあ牧君だろうね

765 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 18:23:50.20 ID:amagyEGo.net
>>637
亀レスだけど四半世紀より短い。1イニング限定が強まったのはここ21年ぐらい、2000年頃
その頃でも8回9回の途中からの登板や回を跨いでの登板は割とコンスタントにあって
ほぼ完全に9回頭から固定になったのが2002年頃?延長突入でもほぼイニングまたぎなしはさらに数年後になる

佐々木主浩 97年49試合60.0回 98年51試合56.0回 99年23試合23.1回
宣銅烈__ 97年43試合63.1回 98年42試合48.2回 99年39試合31.0回 
高津臣吾_ 99年40試合41.1回 00年35試合34.2回
ギャラード 00年51試合47.0回 01年47試合46.2回
赤堀元之_ 97年57試合97.1回(先発なし。一度8回から登板して延長12回投げ抜いて無失点に抑えてる)
大塚晶文_ 98年49試合55.1回 99年25試合29.2回 00年39試合41.2回 01年48試合56.0回
ウォーレン 99年49試合54.1回 00年36試合41.1回
ペドラザ_ 99年48試合59.0回 00年51試合50.1回 01年54試合56.2回
豊田清__ 01年47試合47.2回 02年57試合57.1回
小林雅英_ 01年48試合52.0回 02年43試合43.1回

766 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 20:18:02.83 ID:amagyEGo.net
99-00年頃の抑えは1登板平均1イニングにだいぶ近くなってるけど
途中から投げたり打たれて負けたりで0.0〜0.2回投げたものと、イニングまたぎの合算でみかけ上1登板1イニングに見えてるだけの投手がしばしばいる
例えば00年の大塚のセーブついた24試合を見たら8回の頭または途中から投げて1.1回以上投げた試合が7試合あった

767 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 20:37:04.23 ID:T2MtxOjb.net
今年の新人王派手にやばいよな
地味さが一切ない新人達

768 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 20:49:29.01 ID:BYyZQyuc.net
>>763
貢献度を挙げながらWARに微塵も言及していないところを見るに筆者は還暦前後以上だろう

769 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/06(土) 23:31:10.29 ID:1h4AKKNR.net
>>765
1イニング限定になったのは長く見ても20年か
要は飛び抜けたリリーフ1人いても駄目だから使える駒を揃える方が大事ってことだね

770 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 07:24:49.48 ID:b+kiBczD.net
マキ

771 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 07:53:01.93 ID:F1bHNaXR.net
何でやサトテルに決まっておるやろ!
ドアホ!

772 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 08:02:09.92 ID:RK+//cQd.net
前半戦まではサトテルが目立ってたのにな
昨日のCS代打で出てきて三振してたの見て切なくなった

773 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 09:04:55.00 ID:sDpmSPmi.net
>>18
関係なくても印象だからな…

774 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 09:28:23.42 ID:N3mTbwyc.net
サイン盗み疑惑でケチついたからなぁ
村上にしてやられた感

775 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 09:28:56.54 ID:s32ZvZRO.net
どっちも新人王でええやん

776 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 10:31:52.26 ID:bW81sXqa.net
佐藤もやりたくて盗んでたわけじゃないんだから許してやれよ
チームとしてやってるのに参加しないとか無理なんだから

普段からサイン盗みなんかしてるから
昨日のウエストで巨人にサイン盗みされたとしか思えないとか言い出しちゃうんだよ

777 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 10:32:28.76 ID:tIXbJwcn.net
広島OBの高橋慶彦さんが牧推しなんだから牧でええやん広島さん

778 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 12:08:15.40 ID:9l/Ot24X.net
カルメン・マキ

779 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 12:18:59.91 ID:cduqh9KW.net
オッサンしか知らんやろ

780 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 15:09:05.52 ID:1A3N/OaM.net
ポストシーズンで新人が活躍したら、記者はそっちに投票するよ

781 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 17:01:57.04 ID:aC3DqqZf.net
>>780
阪神のシーズン終わりそうだね

782 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 18:24:43.99 ID:N3mTbwyc.net
もうポストシーズンでアピールできる権利者奥川しかおらんぞ

783 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 19:45:08.11 ID:9KdGXidT.net
マキ上田だろ新人王は

784 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 20:04:41.24 ID:J5Ky9dYx.net
ポール牧

785 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 21:54:59.56 ID:FJl5/81Y.net
佐藤に10票は入る

786 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/07(日) 22:55:31.81 ID:2+yFfDhE.net
マイク牧

総レス数 786
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200