2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はまんせ 暗黒

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:44:59.78 ID:PodxhgT6M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

はません 三浦銀
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635025775/
※前スレ
はません オースティン帰国
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635084842/
はません オースティン帰国 Part.2
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635238246/
はません 目の前胴上げ+最下位確定
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635242824/
はません 牧を見る会
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635245579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:48:21.12 ID:j5/scjMI0.net
ハハ…w 何一つ希望ねえやw

3 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:49:10.67 ID:2ZtJR5wWH.net
暗黒より深い何かだぞ
DeNA南場三原体制が続く限りは続く暗黒地獄

4 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:49:35.43 ID:lzy7hZos0.net
鈴木がポスで出て、大瀬良、九里がFAじゃ夢も希望もない
イカサマしか能がない田舎の貧乏球団じゃ仕方ないが

5 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:49:42.87 ID:vSnG/mmp0.net
うちの投手陣と対戦してたら牧、三冠王もあったかな?

6 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:50:02.69 ID:j5/scjMI0.net
南場「今年もコロナ禍で黒字経営やらせてもうてまーすww」

7 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:50:48.55 ID:lzy7hZos0.net
薬物使ってサイン盗みするしか能がない赤い球団

8 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:50:59.41 ID:gCLLOv0Ia.net
先発が燃えてあっさり敗戦
今季対ヤクルト6勝17敗2分
阪神が負けて最下位確定
しっかり胴上げを見届けた後にセレモニー()開催

この状況で三浦の口から開口一番に飛び出したのがヤクルトへの祝辞
終わってんなマジで

9 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:51:40.46 ID:GPUdhRxRd.net
DeNA倒産しろ

10 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:51:52.81 ID:StLiyo6i0.net
南場オーナー
「監督、コーチ、選手たちの責任ではない事由により、シーズンの滑り出し、他球団と比べても体制が整っていない、相対的に劣後した状況の中で、滑り出さざるを得なかった。選手達、監督、コーチ陣に対して、そんな中で戦わせてしまったことを申し訳なかったと思います」

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:51:58.90 ID:StLiyo6i0.net
南場オーナー2
「来年に向けては決して下を向く必要のない状況であると思っていますので、楽しみにこれからどのようにはい上がっていくかというところを皆さんにも見て頂いて、それがドラマになるようなそういう出発点であったと、三浦ベイスターズはと、そんな風に思っています」

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:52:11.19 ID:StLiyo6i0.net
南場オーナー3
―三浦監督の手腕について
「しっかりとした采配をしてくれたと思っていますので、そこについては全くなんら課題を感じていないどころか素晴らしい滑り出しだったと思います。(来季の契約は)それは前提として、この悔しさを晴らしてくださいと言うことです」

13 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:52:16.91 ID:Z8NS0uk3d.net
>>3
この程度で暗黒より深いとか言い過ぎだろ

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:52:23.80 ID:Y0TGMIK6a.net
まあ、お前らポジティブに考えろ
あの牧が目の前で優勝見せられてなんとも思わないやつだと思うか?
彼は必ず期待に応えてくれる

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:52:55.66 ID:gCLLOv0Ia.net
牧が染まったら終わりです

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:53:04.85 ID:v6/U+dCca.net
牧の新人王は長嶋超えがどれくらい記者に響くかどうかだろうな
最終戦でまた猛打賞打って猛打賞記録も更新してさらに栗林から打てば優勢になりそう

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:53:07.75 ID:bQjdVgXqd.net
南場は今までのオーナーで一番何もしてくれないな
野球への興味がゼロだろ
男のオーナーならもっとギラギラ優勝目指す感じ出すけど女のオーナーは平和主義って感じだな
楽しくやれればハッピーみたいな

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:53:38.06 ID:j5/scjMI0.net
南場 美談にしてて草最早優勝口にすることすらなくなったw

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:53:41.32 ID:StLiyo6i0.net
>>14
いやとっくに終戦してて今日は消化試合だろw

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:54:04.44 ID:5hL/HPOl0.net
南場のBBAの更迭まだですか?

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:54:07.86 ID:Y0TGMIK6a.net
牧が必ずチームを変えてくれる
牧を信じるお前らを信じろ

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:54:59.45 ID:v5RnfK8f0.net
チームを変えるのは牧だけじゃないな
森と小園も必要

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:55:01.41 ID:w8znVeB20.net
3月4月戸柱使って負けまくって9月10月戸柱使って負けまくる無能三浦。そりゃ娘も泣くわ

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:55:21.41 ID:StLiyo6i0.net
>>17
みんな楽しくあればハッピーって思ってるよ
ギラギラしてるのはお前だけw

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:55:34.78 ID:wFyfRt35p.net
南場「監督、コーチに責任はありません。残留です。」

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:56:12.59 ID:VwuFaA+40.net
南場の本音
「最下位で良かったわ!年俸抑えられるしコストカットができるし私が思い描く念願の
新潟移転計画が早まる!来年も監督コーチも変えずそのままでいてね!」

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:56:55.21 ID:VmmUYBWv0.net
こんな状況でもヘラヘラ慣れあってそうなメンツ
https://i.imgur.com/b4QeYxi.jpg

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:57:12.44 ID:MG7n1EKl0.net
三原南場「25億アジャース」

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:57:17.32 ID:gCLLOv0Ia.net
目の前で胴上げ見届けて、最下位確定した後のセレモニーで楽しく球場一周
これがDeNAのエンジョイベースボールだから

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:57:26.04 ID:eW/IVo9s0.net
以外に蚊帳の外だった巨人が日シリ行きそうじゃね
投手陣十分休めるし梶谷が間に合えばいい線いけるんじゃね

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:57:26.18 ID:Z8NS0uk3d.net
先発炎上で20試合、勝ちパターンで15試合は余裕で落としてる
打線クソクソ言われてるけどと問題は投手よ

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:58:25.46 ID:tnomafZ9a.net
まあ最初から外人いても4位が限界だろうしフロントは優勝する気一切ない補強だよなあ
最初外人いなかったからっていう言い訳で今年も補強頑張らなそうだけど

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:58:36.09 ID:hOqH1VPid.net
負け慣れてるやつばっかだからそりゃ悔しくもねぇか
プロスポーツ界の恥だわ
オリンピックで頑張ってた他の競技のプロ達にも申し訳ない

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:58:42.99 ID:gCLLOv0Ia.net
>>27
希望がない

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:59:09.35 ID:AET2o1lex.net
ヤクルトも最下位からの優勝だし横浜も噛み合えばな・・・

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:59:27.63 ID:z51LJTKa0.net
投手はそんな心配してないわ
後半先発は悪くなかったしな
三振も結構とれてるから守備に足引っ張られた形やね
野手の万年素材不足のほうがヤバい
牧がいなかったらなにもなかった

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 22:59:28.54 ID:StLiyo6i0.net
三浦の功績
新人の牧を中心打者に成長させ、ここ数年苦しんでいた桑原、砂田らも復活に導いた。選手だけでなく、裏方スタッフとも積極的にコミュニケーションを取り、打撃投手をシーズン中も務めるなど献身的にチームを支えた。

https://hochi.news/articles/20211026-OHT1T51189.html?page=1

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:00:02.66 ID:gCLLOv0Ia.net
>>35
主力を平気で流出させるんでいつまで経っても噛み合いません!

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:00:03.55 ID:v5RnfK8f0.net
>>31
先発は来年は頭から今永、東、ロメロ、大貫、濱口がいるからなんとかなる
近年稀にみる顔ぶれ
リリーフはどうしようもないな
先発から誰か後ろに持ってくしかない

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:00:32.32 ID:eW/IVo9s0.net
>>33
これだけゴミみたいに弱いと笑って見てた試合前のふざけた声出しとか思い出しすと段々腹立ってきたわ

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:00:45.50 ID:2fUUko5Ed.net
ヤクルトみたいにお金使えますか
ヤクルトみたいに選手は揃ってますか
ヤクルトみたいに球団としては優勝経験が豊富ですか

な〜んもない

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:00:50.65 ID:AET2o1lex.net
>>39
先発が揃ってるとリリーフがクソほんとに噛み合わないな
三浦銀二と徳山がハマらないかな

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:00:52.52 ID:tnomafZ9a.net
守備が良ければ投手の炎上もっと減ったと思うけどね
フロントと監督の守備軽視は本当になんなんだろ

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:01:26.71 ID:wFyfRt35p.net
来季の続投については「それについては(続投が)前提として考えていて、(三浦監督も)その前提として承知してくださっていると思う。来年、この悔しさを晴らしてくださいと思っている」と語り、今季最終戦となる28日の広島戦(マツダ)後に正式に話し合いの場を設けることを明かした。

 来季が2年契約の2年目。結果が求められる1年になる。
ベイスターズがリーグ制覇を果たしたのは、1998年が最後。
仮にオリックスが96年以来の優勝を果たせば、12球団で唯一、21世紀に優勝出来ていない球団となる。

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:01:37.14 ID:hLn1Tw7wa.net
>>36
いや中継ぎやばいだろ
タナケン抑えでよくね?って普通に思ったわ

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:01:57.58 ID:DwNe+SuR0.net
>>37
牧とかどこのチームで誰が監督でも勝手に育つだろあれ

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:02:00.38 ID:4h7NnmZY0.net
Cやが、牧が新人王取るなら納得
なんとか特例で二人選出にならんもんか

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:02:12.15 ID:xY7kqVxPa.net
>>41
みんなでヤクルトファンになれば解決

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:02:18.12 ID:gCLLOv0Ia.net
信頼できるリリーフが誰もいない

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:02:30.51 ID:OqqVvquyp.net
最下位からでも優勝できるリーグやぞ!

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:02:40.36 ID:aGRxqXfAd.net
野球の事については口出ししないらしいけど、編成の失態にはちゃんとコメントしてくれたんだな
後はお金出してください。

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:02:40.43 ID:v5RnfK8f0.net
守備走塁に関しては、森が定着するだけで一気に改善する
捕手はしらん

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:02:42.55 ID:z51LJTKa0.net
>>45
中継ぎはヤバいけど一番整備しやすいところなんだよね
野手の守備うまくするとか足速くて打てるやつが出てくるかよりはハードルが低い

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:02:43.50 ID:NPq7BYpO0.net
>>29
なんかちげーよな
監督がたいして悔しくなさそうだからああなる

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:02:50.27 ID:V+mT1Zlj0.net
牧は報ステにも

あ、きたわww w

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:03:00.33 ID:hLn1Tw7wa.net
>>36
いや中継ぎやばいだろ
タナケン抑えでよくね?って普通に思ったわ

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:03:01.17 ID:P/NLS/cv0.net
牧があちゅもり

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:04:01.96 ID:StLiyo6i0.net
宮本がめっちゃ森を買ってたな
わざわざ神宮の壮行試合を見に行っただけはある

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:04:07.33 ID:tnomafZ9a.net
>>37
褒めるところがコミュニケーションって無能を無理やり褒めるときの常套句なのでは…

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:04:12.34 ID:bw4f/rbt0.net
リリーフは牧田拾うのもありだと思う
いくら二軍とはいえ防御率0.33はエグすぎるし

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:04:54.10 ID:r+NtmttBa.net
いやーどうしようもなくつまらないシーズンだった
開幕から盛り上がるとこゼロとかおかしいだろ

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:05:21.41 ID:v5RnfK8f0.net
>>58
立浪も買ってるしな
そりゃ買うだけのものは持ってるだろ

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:05:25.45 ID:Z8NS0uk3d.net
>>43
桑原の凡ミス、牧の守備範囲、ロペス→ソト、宮崎の老化は仕方ないとしても
筒香より下手な佐野の守備と大和柴田の劣化はきつかったな

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:05:29.88 ID:OtEp3dRfa.net
457名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/10/26(火) 22:17:17.33 ID:NOsXUPao0
2020    試合 勝 敗 分 勝率 首位差
オリ(パ6) 120  45 68  7  .398  27.0
ヤク(セ6) 120  41 69  10. .373  25.0
この期に及んで2021日シリをこのカード以外で観たいか

両チームとも躍進の原因は違うけれども見習うべきチームだぞ

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:05:43.44 ID:aGRxqXfAd.net
>>37
去年頭に上茶谷のフォームいじったのって三浦じゃないかって勘ぐってた

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:05:45.44 ID:hOqH1VPid.net
牧は持ってるな
長嶋さんの文化勲章とセットで扱えるからメディアのヒキもバッチリ

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:05:55.15 ID:gCLLOv0Ia.net
ここ数年ドラフトで即戦力リリーフの指名を外しまくってるのがあまりに痛い
池谷、齋藤俊、寺田、水野、尾仲、進藤、熊原、野川、福地とほぼ全滅

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:05:57.36 ID:HTG1MAMm0.net
【DeNA】最下位確定も南場智子オーナー「決して下を向く必要のない状況」…三浦監督続投示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/a75f913f4854d6d9538feceadd5576be49563155

就任1年目だった三浦監督の手腕については「しっかりとした采配をしてくれたと思っていますので、そこについては全くなんら課題を感じていないどころか素晴らしい滑り出しだったと思います」と評価。2年契約2年目となる来季については続投を示唆しながら「それは前提として、この悔しさを晴らしてくださいと言うことです」と話すにとどめた。

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:06:03.70 ID:PBP7J9L60.net
>>61
そうか?
去年よりは面白かったろ

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:06:42.56 ID:zvSnQ1Jb0.net
リリーフ陣に期待できるやつが誰も居ない、これ相当ヤバい状況じゃねーか来年外人ガチャ回しても鮭みたいのしか来ないだろうし

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:06:43.33 ID:eW/IVo9s0.net
>>48
今年のヤクなん三原のやらかしでの大量貯金献上と9回打ち切りと5輪休みなかったら100%優勝してなかっただろ
くそみたいに運がいいだけ

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:07:20.93 ID:z51LJTKa0.net
新外国人とエスコバーを中継ぎにはめるだけでかなり改善する可能性はある
阪口か京山あたり後ろにしてもいいし
入江にしてもそう
それに投手は一年ごとにかなり成績のブレもある
野手については来年森がこけたらショートは相変わらずどうしようもないという危険な編成
粟飯原もショートできるかわからない上に高卒という
育成(笑)してる間に今永もいなくなるわな

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:07:22.25 ID:wFyfRt35p.net
【順位確定】
ヤクルト
阪神
巨人
広島
中日
DeNA

6年ぶりの最下位!

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:07:26.61 ID:2WA5k2EAd.net
>>16
猛打賞すればミスターの安打数も抜くしね

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:07:47.86 ID:V+mT1Zlj0.net
個人的にルーキー時代から牧田は好きだったから来て欲しい
よく似たタイプの加賀は最終年ファームで結構投げて確か防御率0.00だった
そう考えると牧田もやはり微妙かもしれない

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:08:22.80 ID:Ii2pSE/Oa.net
>>68
試合ちゃんと観てたら素晴らしい滑り出しなんて言えないだろ。頼むよ

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:08:24.36 ID:v5RnfK8f0.net
>>70
手としては入江をリリーフに回すぐらいかな
あとはフェニックスでは濱口がリリーフやってる

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:08:52.45 ID:DYB9zkRs0.net
牧田を木塚が指導したらどうなるかな?

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:08:57.41 ID:/XJNkjYF0.net
ダメだったのは外人が遅れたせいで来年はこの布陣でも戦える!
フロントが言い始めたら来年もおしまい

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:09:47.63 ID:pkYT3z/5p.net
最近のファンじゃないので最下位は落ち着くわ

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:10:06.97 ID:gCLLOv0Ia.net
>>68
試合を一切観ていないか、野球のことを何も分かっていないかのどっちかだな
別にそれでもいいけど、勝とうとする姿勢くらいは見せてくれませんかね?

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:10:08.92 ID:Ii2pSE/Oa.net
S子抑えでいいじゃん

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:10:26.52 ID:7BKZSbsW0.net
客を待たせて胴上げまでグラウンドの真ん中でやらせてもらって
本拠地みたいに選手一同並んで挨拶までさせてもらったのに
優勝監督インタブーでの高津はDeNA側に一言もお礼を言わず
かたやこっちは三浦がシーズン振り返り開口一番
ヤクルトの皆さんおめでとうございます
どんだけおめでたいんだよこのチーム

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:10:52.62 ID:w8znVeB20.net
ラミレスが5年やって1度も最下位ないのに無能にもほどがあるわ

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:11:01.41 ID:aGRxqXfAd.net
ヤフコメ、コーチ陣に手を入れろって意見多いな

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:11:03.21 ID:StLiyo6i0.net
>>79
再建期もまた楽しいよ
二軍で小園と粟飯原見て一軍で牧と森が見れる幸せ

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:11:20.03 ID:zvSnQ1Jb0.net
>>77
手術明けに期待せにゃならんのか、濱口は立ち上がり悪いのに中継ぎとか正気かと思うんだけどな

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:11:57.07 ID:AET2o1lex.net
>>83
たしかに高津は失礼だな

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:12:10.11 ID:uG3WwdtsM.net
牧は文化勲章もらえる選手だな

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:12:29.92 ID:AWPzntQB0.net
>>83
アレは高津が社会人として下げちゃったよな

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:12:51.04 ID:AET2o1lex.net
>>67
リリーフで活躍してるのは先発から転校組か外人ばかりだな

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:12:52.19 ID:PodxhgT6M.net
ヤスアキ三嶋エスコみんなwhipよくないんでしょ
抑えは別のが必要

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:13:24.46 ID:Zzte8T640.net
ファンはまだ良いとしても一番可哀想なのは選手達だわな
優勝経験無いと引退後のキャリアに関わってくるし
なるべくベイスターズで優勝経験できたら良いんだがな

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:13:27.55 ID:gCLLOv0Ia.net
>>88
貯金を11もくれた忠犬が勝手にやったことだし、ご主人様であるヤクルトが感謝する筋合いはないってことよ

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:14:12.04 ID:eW/IVo9s0.net
>>68
しょせん女に勝負事世界ののトップは務まらないよ
女って勝ち負けよりその過程が楽しめたらOKな生き物だもん

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:14:48.13 ID:A4Apa2REd.net
三浦は人間としては素晴らしいからな
キヨシと番長はいつまでも応援できる存在

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:15:28.38 ID:tnomafZ9a.net
宮崎が優勝したいって言って出て行っても俺は叩けないよ

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:15:40.47 ID:v5RnfK8f0.net
>>86
暗黒時代に比べたら夢のようだな
センターラインにこんなハイポテンシャルの若手いなかったし
東今永みたいな左腕エースもいるし、ぜいたくだな

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:15:54.14 ID:uG3WwdtsM.net
ぶっちぎりの最下位から最下位争いまでよくこぎつけたとは思う

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:16:22.89 ID:tnomafZ9a.net
>>85
ラミレスが辞めた途端にコーチ叩き始まるの笑っちゃう

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:16:37.80 ID:xtI+RqIq0.net
最後の最後の広島戦って九里が最多勝も留めてギラギラした目で来る?

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:17:14.16 ID:zvSnQ1Jb0.net
>>98
扇の要がね…

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:17:30.17 ID:gCLLOv0Ia.net
>>99
単に外国人が戻ってきたからだと思う

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:18:01.75 ID:cOBoofvF0.net
ヤクルトは前回優勝の2015年もベイスターズをカモにしてたんだよね
巨人-1 阪神-1 広島+3 中日+2 ベイ+9 という荒稼ぎだった

一方ベイスターズは
巨人-5 阪神-3 広島+5 中日+5 ヤクルト−9
でヤクルト戦のせいで最下位に沈んでしまった

ヤクルトにはベイスターズをカモにして優勝するメソッドがあるのかもしれない

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:18:08.78 ID:wFyfRt35p.net
明後日マツダまで行って試合とかw

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:18:27.66 ID:eW/IVo9s0.net
宮崎代打待機だったのって球団が残留願ってのご機嫌取りなのか
FAだから本人が直訴したのかどっちなんだ

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:18:28.36 ID:HTG1MAMm0.net
DeNA・三浦監督は続投方針 南場オーナー
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c01160bee3cd6bfc75066e331628f17ff6ca273

南場オーナーは「監督、選手たちの責任ではない事由により、他球団より戦力が整っていない状況をつくってしまった」と話した。

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:18:32.06 ID:XG96Pelyd.net
>>83
あれはDeNA側に何か一言でもあれば良かったな
ちょっと周りが見えてない人なのかねあの人は

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:19:14.51 ID:tnomafZ9a.net
中畑 6556
ラミレス 33424
三浦 6

ラミレスのせいで今年最下位なのかあ

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:19:47.79 ID:wFyfRt35p.net
東京ヤクルト(優勝)
対阪神 08勝13敗4分
対巨人 11勝11敗3分
対広島 14勝06敗3分
対中日 13勝06敗6分
対横浜 17勝06敗2分
交流戦 10勝08敗0分

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:20:03.74 ID:DwNe+SuR0.net
>>107
監督選手の責任で無いならテメエか責任取れ

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:20:11.15 ID:XG96Pelyd.net
>>99
いや一時は4位安泰なとこまで行ってまた落ちた

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:20:15.52 ID:HFLJxMj2d.net
小園が松坂になるしかない
このチームに必要なのはルーキーの爆発的な活躍だわ
ベイスターズに長くいると劣化していくのでその前に他の指導者が育てた力で戦う
これが最善ってのがよく分かった

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:20:45.59 ID:f45umrD/a.net
ラミレスとかいうバラエティ芸人はどうでもいいよw

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:21:03.50 ID:NPq7BYpO0.net
>>110
阪神からしたら悔しいかもな

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:21:08.56 ID:HTG1MAMm0.net
DeNA南場智子オーナー「来年この悔しさ晴らして」三浦監督の続投当然視
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b695e4db4425817e19223f04a89f77c639e0f7

本拠地最終戦を終え、横浜スタジアムを訪れた。今季については「結果を残すことができず、ファンの皆さん、ご支援くださっている皆さんに心からおわび申し上げます。監督、コーチ、選手たちの責任ではない事由により、シーズンの滑り出し、他球団と比べて態勢が整っていない、相対的に劣後した状況の中で、滑り出さざるを得なかった状況をつくってしまったことを申し訳なかったと思います」と総括した。シーズン当初、全外国人選手の入国が、他球団に比べて遅くなった。これをフロントの責任と断じた形となった。

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:21:16.27 ID:v5RnfK8f0.net
>>102
山本もいい選手なんだけど、さすがに打力がきつすぎるな
あれだけ試合に出て良くなる兆しもなかった
ひょっとしたら二軍成績伸ばした益子の方が正捕手に近いのかもしれない

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:21:19.99 ID:Ii2pSE/Oa.net
>>107
身内で傷の舐め合いしてるとか強くする気ないだろ。責任感じてるなら補強しますくらい欲しいわ

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:21:51.12 ID:6+KxejGG0.net
>>83
そんなスワローズなんかに気を使わずに、本拠地なのだから挨拶とセレモニーを始まれば良かったと思う

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:21:57.09 ID:YXWE8Pwc0.net
あのさ、最下位を三浦に擦り付けてるけど、おまえらの首脳陣の責任は?
責任とって辞めるか、補強するか誠意を見せろよ

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:22:09.05 ID:cOBoofvF0.net
先発がどんなによくなっても
セットアップから抑えまでが今のままではダメだね
最後にひっくり返されてそこまでの頑張りが無駄になるのは
本当にチームの士気を下げるし、勢いを削ぐ

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:22:12.80 ID:gCLLOv0Ia.net
誰も責任を取らず口だけ謝っとけばそれで済むとかどんだけ甘いの?この球団は

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:22:29.56 ID:eW/IVo9s0.net
奥川おか村上とかこんなに早く優勝しできちゃって燃え尽き症候群で駄目にならねえかな

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:22:50.17 ID:wFyfRt35p.net
>シーズン当初、全外国人選手の入国が、他球団に比べて遅くなった。これをフロントの責任と断じた形となった。

責任はどうやって取るんだ?

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:23:22.55 ID:uG3WwdtsM.net
>>110
なんだよ広島と中日も結構負けてるじゃん
責任取らなくていいよね

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:24:19.63 ID:92lUXLJZ0.net
今セリーグそんなに他も強い感じしないからな
なんとか宮崎残留させて、抑えどうにかならんか

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:24:23.11 ID:HFLJxMj2d.net
Cランクの又吉と豪腕外国人リリーフとパリーグ戦力外の実績ある投手はとりにいけ
梅野にも一応アタックのポーズしとけばファンも納得すんだろ

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:24:25.64 ID:eW/IVo9s0.net
まあ予言するけど優勝するよりDeNAが球団手放す方が先だろうね
多分当たると思う

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:24:38.45 ID:qZBQXVUC0.net
Dena先発 平均投球回

2018 5.28
2019 5.13
2020 5.17
2021 5.17

ラミレスの恐ろしさが分かるデータww
今年は延長戦なし、先発が2週間5回投げきれない倒壊の状況があったのに
イニング数が変わらないwwマジでゾッとしたww

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:24:49.40 ID:cOBoofvF0.net
>>110
見ると2015と違って今年のヤクルトは本当に強かったのか
となると今度は数年強さが続くのかな
それはイヤだなあ

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:25:34.40 ID:XG96Pelyd.net
しかしなんで最後に中日は頑張っちゃったの
セ・リーグ盛り上げろや空気読めねえな

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:26:29.33 ID:Z8NS0uk3d.net
>>127
牧田とか風張取るよりよほどマシだろう

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:26:40.02 ID:NPq7BYpO0.net
>>129
でも最下位だからなぁ

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:27:14.07 ID:ogP8NH3c0.net
結局正捕手戸柱かよ
勝てるわけねえだろバカ

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:27:19.57 ID:XG96Pelyd.net
口だけ大将がエース面してるうちは駄目だろうな
新しい真のエースが必要

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:27:22.40 ID:uG3WwdtsM.net
なにか奇跡が起きて抑えの運用だけ素人の俺にさせてくれないかなあ?DeNAの投手陣なら結構自信あるぞ

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:27:27.27 ID:gCLLOv0Ia.net
>>131
ビシエド抜きの中日に勝てない阪神がアカン

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:27:45.94 ID:eW/IVo9s0.net
>>131
どんなに伸びても最終戦の神宮で広島が空気読むだろうから結果はかわらねえよ

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:28:01.15 ID:zvSnQ1Jb0.net
>>124
現場は不問なぜかフロントも不問
だいたい春先つまづいたのは外国人居なかっただけじゃないぞ
ゆるキャンから先発陣の調整不足となぜかセットアッパー石田にこだわったからだ

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:28:21.06 ID:XG96Pelyd.net
>>134
あいつの負け運半端ねえよ…

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:28:34.77 ID:HFLJxMj2d.net
高谷と藤田も必要だろ
新沼や永池より教えるの上手そう
選手としても一番出られる隙があるのがベイスターズ

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:29:15.62 ID:uG3WwdtsM.net
>>140
運じゃないな、反撃のチャンスでクソみたいな初球ゲッツー
あれは実力

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:29:26.07 ID:tnomafZ9a.net
>>134
1番悪いのは戸柱じゃなくて戸柱以下の捕手しかいないことなんだけどね

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:30:16.39 ID:eW/IVo9s0.net
戸柱柴田倉本あたりが1軍の試合でチラチラ見れてるうちは優勝争いなんてまあ無理だろうね

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:30:16.78 ID:oudvFAdn0.net
とりあえずコーチ陣は仁志と大家以外全員入れ替えで

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:30:21.69 ID:HFLJxMj2d.net
新沼と戸柱は世渡りが上手い

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:30:35.01 ID:gCLLOv0Ia.net
戸柱が出てくるような状況になっていることが一番の問題
怪我でそもそもいない人、打力が問題外な人…ロクなのがおらん

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:30:58.57 ID:53m/P3xH0.net
捕手は揃ってるらしいから補強も絶望的なんだよな

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:30:59.77 ID:uG3WwdtsM.net
>>137
かたやオースティン抜きのDeNAにしっかり勝ちきるヤクルト

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:31:29.38 ID:6+KxejGG0.net
負ければ目の前での優勝という場面で好投したちうにち小笠原は立派だ
今永は彼に弟子入りした方が良いぞ

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:32:08.25 ID:0u+hfgDw0.net
遅くにすみません
やくせんですが

牧はすごいっすね

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:32:09.13 ID:XG96Pelyd.net
戸柱は居ると使ってしまうらしいからトレードに出しちまおう

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:32:21.21 ID:tnomafZ9a.net
そういや機動力野球掲げてたけど盗塁数が昨年より少ないのか
最後の試合に1盗塁決めてやっと並ぶ

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:33:15.73 ID:qZBQXVUC0.net
アホ「DeNAはフォアボール選べない!!」

DeNAチーム四球数 (リーグ平均)

2018 363個 (486)
2019 449個 (472)
2020 337個 (387)
2021 405個 (410)

1年ですげー改善してワロタww
フリースインガーの戸柱と倉本干したり初球打ち強要やめさせたのがデカイなww

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:33:18.81 ID:eW/IVo9s0.net
どうせヤクルトは来年ボロボロだろ
願わくば阪神か巨人が下克上して最後くらい笑わせて欲しいわ

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:33:54.48 ID:gCLLOv0Ia.net
上っ面だけ機動力野球掲げたところで無理
走れる選手もいなければ教えられるコーチもいない

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:35:31.98 ID:yO4hjp/90.net
盗塁下手なのに数だけ増やそうとしても得点減るだけ
下手なら走らない これでいい

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:36:10.44 ID:QwfwpykI0.net
こんな試合来シーズンもしたら客いなくなるよ

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:36:18.55 ID:JSAiV0yJp.net
>>129
2018、19はCS争いをフルシーズンやっていたし
良いリリーフ陣が整備されていて
早く継投する方が勝てたってのがある

今年は早いうちにCSが絶望になって、必至にリリーフつぎ込む意味は無かったし、育成したい先発に試合を任せる状況の割には先発投球回が変わらないのか

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:36:42.14 ID:zvSnQ1Jb0.net
盗塁教えられるやつも居ないのに増えるわけないじゃん

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:37:23.87 ID:7IeY5urja.net
今、日テレ観てんだけどさ
絶対的セットアッパー+守護神ってやっぱ必要なんだな

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:38:20.64 ID:YXWE8Pwc0.net
三嶋、山崎に代わる抑えがいない
2位で廣畑いってれば

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:38:32.77 ID:92lUXLJZ0.net
盗塁なんて教えてどうなるもんとも思えんけどな
できないやつはやらんでいいよ

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:39:08.66 ID:JSAiV0yJp.net
>>154
倉本って今年は2019の倍は打席数与えられて、その途中に骨折で離脱したな

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:39:13.45 ID:f45umrD/a.net
>>159
早く継投させる方が勝てたかどうかなんて真相はわからねーよ

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:39:39.30 ID:KiJo/9iU0.net
>>163
マネーボールも盗塁不要説だったな

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:40:02.06 ID:qZBQXVUC0.net
>>159
他球団と比べたらラミレス時代は
とんでもなく低い数字を叩き出してるぞw
5回80球0失点で変えた光景を何回も見たなw

リリーフのが勝てるってもいくらなんでも低すぎるw
今年以下は論外w

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:40:11.70 ID:gCLLOv0Ia.net
永池 2盗塁
小池 6盗塁
柳田 0盗塁
田中 33盗塁

ハハッ

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:40:34.16 ID:UTRf8RkHd.net
まあ来年は今年よりはマシだろう
絶対NGは宮崎の流出
内野は層が薄すぎる

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:41:21.11 ID:eW/IVo9s0.net
優勝しても全く盛り上がってないな
テレビどこも扱ってなくて空気だし
今はプロ野球の注目度ってほんとないんだな

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:41:42.65 ID:6+KxejGG0.net
三原と三浦が余計な事を言って宮崎が出ていきそうな予感

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:42:25.62 ID:vgDnEogc0.net
【敗軍の将コメント】矢野監督「打線の厚み」佐々岡監督「8回の清水」
https://news.yahoo.co.jp/articles/769e8b1b840965bb6b8b60e2a8c21033545d168f

▽DeNA三浦監督 投手に結構抑えられていますし、外国人に痛いところで打たれた。
投打のバランスも非常によかったと思います。終盤、特に点が取れなかった。

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:43:10.15 ID:zvSnQ1Jb0.net
盗塁だけじゃなく走塁意識が低すぎるんだよ小池永池じゃどうにもならんだろ

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:43:12.76 ID:ohb/44FPa.net
【#baystars #dena】ベイスターズ #南場智子オーナー が今季を総括❻「(来季へ補強が必要では?)今日お話できることはないのですが、戦力的に大きな、何かものすごく全般的に課題があるというより、課題の所在を正確に、球団代表以下、木村社長も含め、把握していますのでしっかり手を打っていく」

うわぁこいつら補強する気ねぇ…全般的な課題はないって…

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:43:17.83 ID:UTRf8RkHd.net
森だけだな盗塁して良いのは
あとはやるだけ損
それよりもケースバッティングをもっとなんとかした方が良い
ノーアウト1、2塁から点入らないケースが頻発しすぎ
凡退の内容が悪すぎる
凡退にも価値を求めるタクローイズムが欲しい

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:43:41.94 ID:vgDnEogc0.net
>>174
あぁ・・・

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:45:21.06 ID:qZBQXVUC0.net
今年は最下位に終わったけど
ラミレス時代に比べたらよっぽど充実したシーズンおくれたわw
フロントと選手に対するストレスはあったけど監督に対するストレスは皆無だったな

ラミレスの時は選手に対してよりラミレスにしかなかったからなw

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:46:45.34 ID:gCLLOv0Ia.net
三浦「FAの交渉のことに関しては球団が行ってくださっているので、僕は見守るしかないです」
→梶谷井納あっさり流出
高津「せっかくの権利を一生懸命悩んで決定する時なので、本人がしっかり決めたらいい。いい選択ができたらいいねという話をした」
→山田小川石山残留

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:46:53.90 ID:6+KxejGG0.net
>>174
南場の存在が組織としての一番の問題点だということがよく分かる

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:46:56.27 ID:92lUXLJZ0.net
>>174
まあこのコメントは別にいいんじゃないの

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:46:59.64 ID:eW/IVo9s0.net
>>174
ふざけた事ばかりやってるのにヒョコヒョコ球場に通うやつらがいるからいつまでもこうなんだよ
球場ガラガラでグッズが在庫の山だったらこんな舐め腐った事ほざけるわけがない
半分はファンにも責任があるわ

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:47:27.36 ID:JSAiV0yJp.net
ラミレスの話題に持っていくの大好きなんだなあ

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:48:38.87 ID:gCLLOv0Ia.net
全般的な課題はないということは、部分的には課題があると認識はしているということ

であると好意的に捉えたいが

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:48:39.07 ID:zvSnQ1Jb0.net
>>177
石田ヤスアキ三嶋に無駄にチャンス与えすぎたくらいで68P6トバよりはストレスなかったけどな

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:49:38.28 ID:StLiyo6i0.net
>>168
仁志 135盗塁

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:49:41.54 ID:cOBoofvF0.net
課題が明確ってのはそのとおりだと思うけど
キャッチャー、セットアッパー、クローザーでしょ
欲しがればキリがないけど、これら以外はそこまで致命的じゃない

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:50:13.85 ID:UTRf8RkHd.net
番長は割とファンの考え方に近いようなオーダーもやってたよな
二番に牧とか佐野とか置いてイマイチ打てずに柴田とかに戻ってたが

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:50:33.49 ID:KiJo/9iU0.net
来年は勝ちパターン継投を完成させたいな
連勝して貯金増やすにはそれしかない

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:50:45.61 ID:r2KjGf040.net
外国人の入国遅れをフロントの責任と断じているのなら諸悪の根源三原の首を切るべきだろう
本当に今日という日はこのチームのファンであることに屈辱を覚えた絶対忘れない
ベイスターズというチームは好きだがこのDeNAだて会社は死ぬほど嫌いだわ
どんなことがあっても文句言いつつもファンを辞めることはないと思ってたが初めて心が砕けかけてる

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:51:03.44 ID:+3g85XPjM.net
戸柱この短期間でしか出てないのに捕逸リーグワーストで草
2年連続捕逸ワーストおめでとう

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:51:04.55 ID:uqVQnW9ra.net
とりあえず来年1年間は森固定しろ
やっぱ森はいい

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:51:14.71 ID:DwNe+SuR0.net
牧以外全部が課題だろうがこのチーム
オースティンもすぐ怪我してしまうし

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:52:27.70 ID:f45umrD/a.net
まあ試合前から3ロペ6トバ8p9トバクラであーだこーだ言って試合後に天気予報知らねーのかとかピッチャーに強行とかサイン出そうかと思ったとかあーだこーだ言うのはさすがに勘弁してほしい

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:52:45.03 ID:7BKZSbsW0.net
とにかくコーチ陣に実績がある程度あって
厳しい人に来てもらいたい
コーチから生温すぎるわ

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:52:57.96 ID:StLiyo6i0.net
>>191
一軍は固いからあとは柴田という低い壁を越えれればレギュラー

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:53:35.19 ID:PDlkv7LM0.net
来年はいい抑えさえいれば上位争いできるんだろうけどな
ゲームならヤスアキ戸柱倉本三上を切ってライマル獲得と宮ア残留資金に当てて解決するのに現実は難しい

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:53:49.52 ID:bwdnj87R0.net
ルーキーが1番チームを鼓舞して反骨の精神を見せるチーム、ベテランは恥ずかしくないのかよ
と思ったけどそもそもベテランなんて皆FAしていなかったわ

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:54:15.25 ID:qZBQXVUC0.net
>>187
それな
はませんを見てるかのような采配だった
今年は選手が駄目なだけ三浦はよくやったわ
つまり投手コーチを変える必要があるわな

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:54:26.16 ID:+3g85XPjM.net
>>186
ショートもな
柴田森じゃ薄すぎだろ

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:54:33.24 ID:f45umrD/a.net
さすがに外国人遅れはチームとして痛手である以上に
フロントがプロ野球チームとして最低限のことすら出来ない次元

サッカーで最初から10人で戦えと言われてるのと変わらんわ

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:55:19.16 ID:zvSnQ1Jb0.net
>>194
全面的に賛成なんだが来てくれるのかね?前もジョニーに断られてたよな

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:55:59.77 ID:KiJo/9iU0.net
>>194
仁志ヘッドじゃだめなんかな
采配全部仁志任せでいいじゃん

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:56:06.73 ID:StLiyo6i0.net
課題の所在を正確に、球団代表以下、木村社長も含め、把握していますのでしっかり手を打っていく



抑えと捕手の補強来るかな?

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:56:33.67 ID:r6JDfrz8a.net
森は良かったギラついている感じが好きだ

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:56:55.98 ID:wdzuIdDV0.net
走塁とケースバッティングって明確な課題があるんだからそこしっかりキャンプで叩き込めよ
あと佐野は今オフ死ぬほど守備練習しろ

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:57:15.24 ID:cOBoofvF0.net
>>199
ショートなんかほぼドラフト以外じゃ補強できないんだから
今それを言ったってどうしようもないでしょ

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:57:23.79 ID:eW/IVo9s0.net
自らピッグ4とか名乗って球界のトップクラス面してはしゃいで
ヤスアキジャンプを客寄せアトラクション化してこの先何十年も山崎が抑えで行けると本気で思ってた程度の球団だぞ
何が改善だよできるわけねえわ

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:58:53.02 ID:6+KxejGG0.net
>>201
他のチームの人達にはベイスターズの評判が相当悪いのだろうね

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:58:57.89 ID:wdzuIdDV0.net
>>190
毎年言ってるがプロじゃない選手使う方が悪いんだよ

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:59:13.71 ID:StLiyo6i0.net
ショートは森でいいよ

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/26(火) 23:59:23.15 ID:8r0TWp260.net
外国人WAR
ヤク4.2
阪神8.0
巨人6.4
広島0.4
中日2.6
横浜7.2

助っ人出遅れもリーグ2位の貢献度だからな。
守備走塁が脚を引っ張り過ぎてるから、牧を中心に編成して三拍子揃った野手を指名して育てていくしかない。

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:00:28.17 ID:zFzRzWryp.net
ロメロと牧の加入考えたらぶっちゃけ昨シーズンより戦力上だったよな
オースティンもほぼフル稼働したし桑原も梶谷と遜色ない活躍

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:01:35.21 ID:XVpHi+Xn0.net
牧4番は俺くらいしかここでは言ってないぞ
俺も来年の話としてしか言ってないし
オースティン離脱があったとはいえ4番固定はやるなと思う

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:01:43.61 ID:2KTjQDP30.net
>>211
幸い今年のドラフトは走塁に重きを置いた指名をしているからフロントもウイークポイントを把握してるんじゃないかな

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:02:19.77 ID:KIa5lepn0.net
>>211
読売の外人が6.4もあるのおかしくね?

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:03:53.44 ID:2WUMp/eGa.net
まー低みの見物でCS眺めさせてもらおうや
今年はもう疲れ切ってやりたくなさそうだけど3チームともw

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:04:11.73 ID:6P/nR3e+0.net
野球にかける金は無いけどバスケチームは買収するしJ2のサッカーチームの経営権も買います🤣
https://i.imgur.com/zkqwwrR.jpg
https://i.imgur.com/vBlGRvn.jpg

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:04:15.08 ID:m+cZpQPm0.net
筒香が最後の年だと分かってたのに補強が古村とかやってる球団だぞ
また来年も南場の口先三寸ににファンは騙されるのかw

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:04:35.98 ID:Cmoe/Elya.net
南場が序盤の低迷は外国人誰も連れてこれなかったフロントの責任と断言したな
こりゃ三原の立場もこれまでか

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:04:44.73 ID:XVpHi+Xn0.net
ベンツ ビエイラ デラロサ ウィーラー
そんなもんじゃないの

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:04:52.08 ID:k8d8i69s0.net
FAでの獲得 なし
新外国人 抑え&キャッチャー
宮アの人的保障 増田 横高卒
トライアウト 下水流 横高卒

弱くても地元から愛されるチーム路線へ

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:05:42.04 ID:jhXHKBPv0.net
>>217
下品だよな
そのスポーツに対するリスペクトみたいなものは微塵も感じないし好きでもないんだろうなって

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:06:01.45 ID:bvIYD+zl0.net
>>212
今年のオースティンって野手warはチームトップかな?日本野球に慣れて本領発揮したよね
2年前のwarトップは神里だったような

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:06:17.31 ID:2KTjQDP30.net
ぶっちゃけ補強より育成だな

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:06:47.97 ID:6nXqoeOj0.net
ラミレスに戻って欲しいとは思わんが石川・倉本・柴田・白崎・エリアン・嶺井・戸柱あたりスタメンでCS行ってるのを思うと今年ももう少しなんとかなったと思わざるをえない

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:07:10.09 ID:mZSmJkPw0.net
>>221
それが一番球団が儲かるから、だけの話

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:07:59.86 ID:Cmoe/Elya.net
>>206
去年3位で元山か5位で中野を指名するだけで解決したのに
勝手に自分の首を絞めてるよな

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:08:08.98 ID:BR2Tgu3Ea.net
とやかく言ってないでお前らさっさとヤクルトファンになれよ

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:08:31.09 ID:zhRKsNZ00.net
現在のTwitterの珍カス

荒れる

勝ち星はヤクルトを上回ってるなどとルールにケチ

中日や横浜に矛先
https://i.imgur.com/7JT6HZP.jpg

矢野叩き

矢野叩きに苦言を呈す者が現れ内部分裂開始 ←今ここ

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:08:58.06 ID:BR2Tgu3Ea.net
>>227
結果論バカ

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:08:58.89 ID:OPKw+sT60.net
>>218
いや、責任の所在から三浦の手腕にすり替えてたことに騙されてるやついないだろ

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:09:22.68 ID:2WUMp/eGa.net
>>223
オースティンはキャンプ無しでこれだからな、、、来年は期待

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:09:39.81 ID:BLyOAP940.net
>>107
とりあえず三原クビにしてくれれば今年は許す
だけど来年も同じことしたら絶対に許さん

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:09:55.15 ID:JM70D9OiM.net
>>225
外国人来るまでに負けすぎ
つうか野手より投手が焼け野原にしたのは誰だよ
ラミレスだろ

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:10:13.23 ID:mZSmJkPw0.net
>>229
薬に11の貯金を与え優勝に大きく貢献してしまったベイスターズが珍カスがどうだの言う権利あるか?

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:10:16.79 ID:bvIYD+zl0.net
>>225
あと当時は巨人広島はスゴい戦力で強かったけど
今はどこも大した事無い感じがする
だから、来年はベイが3位になってもおかしくはないかな

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:10:24.91 ID:OPKw+sT60.net
>>219
すぐそのあと、三浦の話とチームに話すり替えてる件

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:10:38.24 ID:0VlKVCrQ0.net
南場に騙される人は詐欺に引っかかりそう

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:10:48.39 ID:jhXHKBPv0.net
>>234
三浦も同程度マシンガンしてるやん
砂田の使い方とか意図不明なこともしばしばあったし
もういい加減ラミレスのせいにするのはやめろ

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:10:52.33 ID:R2fvGHnRM.net
チームWARより順位が低いとすれば試合中の采配よりむしろ配置の問題じゃねえの
スタメンと控え選手の選択、打順の組み方
先発とリリーフの配置、ローテの組み方
前半は人がいなくてどうしようもなかったが

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:10:53.21 ID:J2eBEb4a0.net
とにかくもう戸柱は使うな、あいつ負のオーラ持ってるだろ高谷でも獲得して戸柱で中継ぎゲットして
山本益子育成しながら光を使いつつで回していけるだろ

242 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:11:25.37 ID:BR2Tgu3Ea.net
>>239
ラミシン発狂すんなよ

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:11:34.22 ID:MXjZMwzGd.net
https://i.imgur.com/58wQlaA.jpg
https://i.imgur.com/hzNDYgy.jpg
オースティンは来年までの命だから来年優勝するしかないわ

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:12:11.68 ID:JM70D9OiM.net
>>212
ロメロ出てくるまでに時間かかったし平良いないしないだろ

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:12:32.24 ID:6P/nR3e+0.net
>>225
別にラミアンでも何でもないが今年よりリリーフ陣が揃ってたからなその年は
須田タナケン三上が全員全盛期で本当に安定してた 山浮ヘ前年の疲れもあって打たれることもあったがまあ及第点ぐらいの活躍はしてたし

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:12:39.24 ID:zFzRzWryp.net
このチームの負のオーラやばいよな
4月は特に目に見えた
勝者のメンタリティ持ってるホークス戦力外のベテラン2人連れてこいよ
もう若手重視という名のコストカットとベテラン軽視はやめた方がいい
ベテランもある程度は必要

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:13:05.09 ID:BLyOAP940.net
>>174
具体的なこといわないで誤魔化してるつもりなのかな
やる気ないのバレバレだが

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:13:05.60 ID:mZSmJkPw0.net
三浦は負け試合を作れない
相手に圧倒的なクローザーがいるのにマシンガン継投
10何点差で負けても1点差で負けても同じ負けなのに諦めないぞと次々に投手を放り込む
そら潰れますわ

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:13:28.98 ID:Cmoe/Elya.net
>>237
ここまで言って何もしなかったら、DeNAが失態をなぁなぁで済ませる低級企業だとわかるな

250 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:14:24.26 ID:jhXHKBPv0.net
>>248
いつ見ても同じやつが投げてんだよな
砂田櫻井伊勢シャケ(序盤)とか
え?どういう役割で使ってんの?って

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:14:29.64 ID:BR2Tgu3Ea.net
>>247
オーナーがフロント差し置いて具体的な事いうわけないだろ
アホなん?

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:14:34.88 ID:JM70D9OiM.net
>>245
ほんとそれな
事実言ったらラミアン扱い

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:15:03.45 ID:hme3ipF70.net
進藤と三原とゴミコーチ陣一掃しろよ
特にフロントは戦力外を言い渡す!

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:15:14.69 ID:lGDELbF00.net
阪神ファンは三浦ベイスターズが憎いだろうな
ラミレス時代は専用の貯金箱だったのに肝心のシーズンで役立たず

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:15:58.09 ID:BR2Tgu3Ea.net
>>253
ヤクルトファンになったほうが早い

256 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:16:17.73 ID:ZU+RW6Fwa.net
ここまでずーーーーっとなあなあでやってきたから一度も優勝できていないんだよなあ

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:16:19.86 ID:J2eBEb4a0.net
さすがにフロントの責任だと言い切るなら三原は解任しないとダメだろ誰も納得しないよ
それと責任の所在を明確にするためにもGM制に戻すべきだ、進藤なら力不足というなら
佐々木や谷繁に声をかけてお願いするべき、それができないのならコーチは監督に選ばせろ
マルハの頃のように全権監督で問題ない、素人が余計な動きをするからおかしなことになってた

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:17:45.37 ID:m+cZpQPm0.net
やくせんって優勝したのに21時から1スレ終わってないとか
煽りや冗談抜きでファン少ないんだな

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:19:23.28 ID:YQz3pqe3d.net
今年は先発と守備だよな中継ぎはラミレスが酷使して耐えてたのがようやく死んだだけだし
ショート大和とレフト佐野はマジでどうにかした方が良い

260 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:19:31.75 ID:BR2Tgu3Ea.net
>>258
ほんとかよ
お前ら早くヤクルトファンになってこい
お前らDeNA大嫌いなんだしちょうどいいだろ

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:19:52.40 ID:K7YMSuaL0.net
みらいチケットで今シーズン初めてハマスタ行ったけど、お前ら1年間こんなの見てきたのかよ
頭おかしくなるだろ

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:19:53.33 ID:mZSmJkPw0.net
>>250
その通り
一昔前で言えば藤岡のようなイニング食える敗戦処理投手を作れていない
最後まであきらめない姿勢は良いが長いシーズンそれではまともに試合を作れない

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:20:05.65 ID:9fZWCKrmd.net
ツイッターの今永のサジェストで笑ったわ
https://i.imgur.com/Otksobp.jpg

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:20:17.36 ID:DTXz6BA5x.net
>>221
最近横高びいきも薄くなったな

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:20:20.90 ID:6P/nR3e+0.net
GM制度に戻すなら斎藤隆呼んでくれないかな
引退した後メジャーで3年ぐらい編成の仕事やってたから全くの未経験って訳では無いし

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:20:38.19 ID:TYEfMLsda.net
>>250
同一投手の3連投回数は横浜が1番多いとか見たな

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:22:25.72 ID:5+I3tROa0.net
外国人の入国が遅れたのは事実だけど阪神以外はどこもほとんど外国人いなかったんだよな
既存外国人であるべきアドバンテージを作れなかっただけであそこまで負けたのは結局三浦のせい

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:22:33.38 ID:9rEfLbUm0.net
正直ここ数年最下位から遠ざかり過ぎてたので違和感はあった

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:23:00.19 ID:2+okC21Ad.net
濱口なら勝ってそうだな
今永はああいうキャラでやってるけど意外と勝負弱いところが人間味あって良いわ

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:23:08.51 ID:pZ6vdDFd0.net
>>266
ラミレスはなんやかんやで負荷分散させてたな
デルタも褒めてたし

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:23:40.52 ID:69o7jf8k0.net
外国人頼りのチームだからしょうがないわな

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:24:11.97 ID:x0qJR8s00.net
今永が打たれて終わるんだろうなぁと思ってたら案の定だったな
ヤクルトに相性も悪い気がする

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:24:27.80 ID:k+ldXmfm0.net
勝ちパで僅差を逃げ切るチームはWARが低くても良い順位に居る事が多いけど、2016年以降はチームWAR1位のチームが優勝してるね。
15年は広島が断トツ指標が良くて他は団子。ロマンオンドルセクバーネットの勝ちパターンで逃げ切ったヤクルトが優勝した。

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:24:54.54 ID:TYEfMLsda.net
3連投(3日連続)以上登板

16 DeNA
14 ヤクルト
11 巨人
7 ロッテ
7 中日
6 ソフトバンク
6 楽天
6 阪神
6 日本ハム
4 広島
3 西武
0 オリックス
Twitterから
何で最下位のチームがこんなに3連投してるんだろ

275 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:26:39.35 ID:69o7jf8k0.net
>>274
先発が糞だからじゃないの

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:27:39.92 ID:ud/txsWNM.net
先発が投げきれないのは守備のせいでもある
球数増えるし

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:27:43.56 ID:6nXqoeOj0.net
>>234
序盤に負け試合で勝ちパ次ぎ込んで大型連敗する方が悪い。石田にこだわりすぎ

>>236
今年は戦力差がなかったからヤクルトが優勝できた。来年もこのままだと混戦だからチャンスあると思う

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:27:58.18 ID:qmXTR1Yq0.net
現地だったけど勝つ気あるなら戸柱に代打出さなきゃゲッツーだぜとトイレ行ったら案の定ゲッツーだもんな
まぁ今永が酷すぎたのが1番の敗因だけど負けるイメージしかない捕手は見たくない

279 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:28:00.05 ID:mZSmJkPw0.net
>>271
セリーグで7人いる3割打者のうち4人が日本人でベイスターズにいるのにな
誰が悪いんだろうなこれは

280 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:28:28.14 ID:XVpHi+Xn0.net
今年ヤクルトに通用した左って口くらい
でも2戦2敗

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:28:52.10 ID:zFzRzWryp.net
ラミレスのマシンガンは是非は別にして意図を感じるけど、三浦のそれは単純に役割分担が出来てないだけじゃねえかなあって思っちゃうことは多々あるわね

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:29:20.88 ID:TYEfMLsda.net
>>278
捕手3人制のわりに捕手に代打出すこと少ないんだよね

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:29:25.87 ID:9rEfLbUm0.net
優勝争いが見たいなら他のチームを応援すればいい

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:29:43.35 ID:pZ6vdDFd0.net
来年のベイスは以下の3本でお送りします

・宮崎流出
・ロメロがランドルフ化
・オースティン怪我アンド不調で2年連続最下位

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:29:49.67 ID:Cmoe/Elya.net
>>265
タカシいいじゃん、セパMLB幅広い人脈がある
三原進藤が合議制とか甘いこと抜かして責任を有耶無耶にし逃げている現状は絶対に良くない

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:30:52.62 ID:foFTHPGeM.net
オースティンは終盤の打撃みてると不安だ…

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:31:16.43 ID:pZ6vdDFd0.net
>>267
全て外国人不在問題に集約して他の問題点が見えてないのはまずいよなぁ

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:31:33.22 ID:mZSmJkPw0.net
>>284
牧、ベイスターズに染まる

の4本立てにしてくれ

289 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:31:43.31 ID:8iSfW6je0.net
フロントも反省すべきだけど、人事権を番長に持たせたところで有能なコーチを見極める眼があるとはお世辞にも思えないけどな

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:32:13.66 ID:XVpHi+Xn0.net
オースティンはシーズン完走できないから代わりを用意しておかないといかんのだが楠本も化けねえな

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:33:12.87 ID:mmrttsifa.net
三原と進藤をどうにかしないと、この球団は駄目だな。
クビ切れるのは南場しかいないけど、やるわけないしな。

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:33:31.80 ID:jhXHKBPv0.net
>>288
牧は既にシーズン中盤に染まりかけたけど脱した男だから大丈夫だ

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:34:37.35 ID:TYEfMLsda.net
外人関係なく4月は負けすぎだな
今だってオースティンいなくてソトも活躍してないけど4月ほど負けてはないし外人が遅れたことだけ問題点にしてもねえ

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:34:53.22 ID:KIa5lepn0.net
>>289
ピッチングコーチに組長とか連れてきてくれないかな、なんならそのまま監督やってくれてもいいんだが

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:35:02.82 ID:XVpHi+Xn0.net
98組はだれか入閣するかね
あんまイメージ沸かないが
クビになりそうなのは波留阿波野あたりか

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:35:38.87 ID:+sJL/mcE0.net
▽阪神矢野監督 ヤクルトは外国人2人が入って、打線の厚みがしっかり出た。それで、若手、ベテラン、中堅がバランスよくガチッと固まった部分もあった。投手も高津監督がうまく使って、投手陣全体の力が上がった。

▽広島佐々岡監督 僕の現役時代の時の打線に似ていた。青木、山田が元気で長打の4番村上につなげる。オスナ、サンタナの2人、捕手の中村の調子も良くて、いやらしい打者が多かった。投手は終盤が固定されて、8回の清水が大きかった。昨年とは全然違った。

▽中日与田監督 ヤクルトは打線の強さが際立っていた。山田が復調して、去年とは外国人の層が違った。点を取られても、はじき返してくれるので投手陣の強さも増した。2、3点取られても大丈夫と向かってこられるとなかなか点が取れない。

▽DeNA三浦監督 投手に結構抑えられていますし、外国人に痛いところで打たれた。投打のバランスも非常によかったと思います。終盤、特に点が取れなかった。

▽巨人原監督 コメント拒否

https://news.yahoo.co.jp/articles/769e8b1b840965bb6b8b60e2a8c21033545d168f

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:35:44.03 ID:XVpHi+Xn0.net
牛島は体調がね

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:35:45.80 ID:nrkdMQQr0.net
ハハ…w 何一つ希望ねえやw

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:36:19.57 ID:bHpsDhZSd.net
>>13
ほんとにな
TBS知らんのだろね

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:36:29.92 ID:69o7jf8k0.net
最近4月と同じ雰囲気だったけどな
中日が育成モードで2勝できたけど

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:37:02.63 ID:x0qJR8s00.net
>>296
そういや原のコメントが無かったなw

302 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:37:24.53 ID:mZSmJkPw0.net
>>292
確かに染まりかけた時期があったな
牧のそれだけが心配だったが安心しとくわ

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:37:26.88 ID:Cmoe/Elya.net
外国人頼みのチームに開幕から来日ゼロならそりゃ現場は焦るわ、結果バント野球の弱者の戦略に陥ったし
問題は新任の三浦はともかく育成(笑)したらしいコーチ達も一緒になって大混乱してたことだけどな

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:37:34.96 ID:zlNvZsqPp.net
正直もっとブッチ切りの最下位だと思ってました

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:37:38.20 ID:jhXHKBPv0.net
2020年はプロ野球ニュースで優勝予想も多くて佐々木ですら優勝するんじゃないのとか言ってた横浜が1年でこうなったことを考えるとTBSより割とね

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:37:56.09 ID:XVpHi+Xn0.net
4月の横浜と同程度しか勝てない巨人に勝てなかったからな
ちょっと10月酷すぎ

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:38:46.37 ID:k/sLXk2n0.net
開幕直後はなぜか点は取れてたからなぁ
ソトオースティンはともかく、エスコバーがいれば結果は変わってたと思う
開幕であそこまでつまづかなければ、選手の気持ちもキレずにもうちょい上で粘れてたんじゃないか

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:38:53.90 ID:nrkdMQQr0.net
地獄みたいな絶望だなw

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:39:27.42 ID:bvIYD+zl0.net
>>258
100敗近く負けるとか一試合20失点とか異次元の防御率とか連続最下位とか
力尽きたファンがちょくちょく脱落していくんだよ

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:40:00.66 ID:5JrwY/jo0.net
春田いけた

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:40:12.91 ID:69o7jf8k0.net
ピープルズも最初からいれば
けっこうましだったと思うんだがな

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:40:16.99 ID:QzfpEAuQ0.net
後半はピンポイントで山崎三嶋で勝ちゲームを負けゲームにしたのが痛かったな
+1が−1だから実質1ゲームを5.6試合落とした印象

つまりはこれが例年通りなら5位になれた
三原のあれがなければ4位になれた
三浦は被害者

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:40:53.86 ID:bHpsDhZSd.net
>>39
どんだけ楽観的でナイーブなんだよw

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:41:15.22 ID:zX5B66nm0.net
>>269
大貫から開幕投手横取りして大口叩いた癖に大事な初戦で盛大やらかしたじゃん
ストライク全然入らなくて即ノックアウト

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:41:26.91 ID:m+cZpQPm0.net
三浦の勝っても負けても何の感情もないロボットみたいな受け答えがずっと気になってるわ
来年も今年と全く同じ事繰り返しそうな気がする

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:41:42.31 ID:J2eBEb4a0.net
隆でもいいし佐々木や谷繁も人脈豊富だよ佐々木ならいろいろ呼べるし引き止めもできるだろ
谷繁で思い出したが暇なら森繁とか編成に呼びたいな、とにかく今のこの状況はまずい

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:42:12.52 ID:qmXTR1Yq0.net
クローザー問題
弱すぎる代打陣問題
打てない守れない捕手問題
そもそも最低限出来ない打撃陣問題
他にも色々あるけどクローザーどうにかしないと来季もやばいかな

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:42:19.79 ID:b+635kNK0.net
2番がツーベース2回4番ツーベース3回打ったはずなのに1点
噛み合わないですねえ……

佐野(ほか牧前の打者)が四死球で出たときの牧の初球打ちはベンチの指示かコーチの指導なんだろうか
凡退してるイメージが強い

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:42:40.68 ID:pZ6vdDFd0.net
>>305
ていうか去年優勝候補に挙げられてたのマジで意味不明

少し試合見れば打つだけの雑野球なのわかるやん
各停走塁やポロポロ連携プレー見てBクラス確信だろ普通は

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:43:49.54 ID:+TituLT1a.net
松本の投げてる姿初めて見たけど…ゴミだな
ストレート140すらいかないのに何故ドラ3で取ったんだ
普通の高校生じゃんこんなの
案の定全く空振りしてないしフェニックスでこれとか論外

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:44:03.22 ID:RsHKffbB0.net
今年スアレス級がdeにいたら借金15〜20は減ってるな

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:45:22.64 ID:OPKw+sT60.net
外人がいない3.4月で借金15だもんな
いまが借金18
外人きてからほぼ5割やん

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:45:47.53 ID:jhXHKBPv0.net
>>319
みんな2019のラミレス野球に陶酔してたのさ…

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:45:52.07 ID:bHpsDhZSd.net
>>319
激しく同感だわ
少しでも試合見てたら、あーこれがBクラスの試合かという試合してるわ
オリンピックで柳田がセカンドゴロで一点取ったり、栗原がバンド決めたりとソフトバンク勢がやってた攻撃が強いチームのする野球なんだよね
打線は良いとか口が裂けても言えんわ

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:45:55.85 ID:2WUMp/eGa.net
>>307
そりゃまあそうだろうな
順位争いしてたら選手たちのモチベも違うし
さあ今から頑張りましょうって言われても心のどこかで白けてるのもあるよ

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:45:58.64 ID:mZSmJkPw0.net
>>315
矢野ほどとは言わないがもっと感情を出すべきだと思うわな
かといって落合ほど何を考えているのかという不気味さもないし

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:46:23.89 ID:KIa5lepn0.net
ライマルくらい取りにいってんだろうな三原

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:47:13.55 ID:PifoVb9xd.net
タクロー相川藤田こい
三軍送りにした原への逆襲

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:47:22.53 ID:pZ6vdDFd0.net
>>323
2019見て

バカ→ラミレス以外なら優勝
普通→あれが限界。よく2位にとどまった

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:47:46.64 ID:5JrwY/jo0.net
やべえ途中送信しちゃった

春田池田の若造に無理矢理ゴリ押ししておいて(買収当初は球団で儲け出しますなんて言ってなかっただろ誰も)儲け出始めたからハーイ手柄だけ頂きまーす てのが今のフロントだろう?

ソースは君らの会社の上司だ

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:48:06.40 ID:m+cZpQPm0.net
楠本もスタメンだときついな
この球団は育成なんかできないから牧みたいなのピンポイントで当てていくしかないんだろうけど
不動の主力になったそばからFAで抜けてくからもうどうにもならんな

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:48:27.63 ID:zFzRzWryp.net
田中俊太うおおおおおおおおおおおおおお
からの余韻もなく亀井にサヨナラされたのがトリガーだった気がするね
あの開幕戦の打線の集中力は凄かった
何とかして菅野を下ろすっていう気概は感じた

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:48:37.11 ID:QzfpEAuQ0.net
とりあえず柴田倉本戸柱みたいな選手は幽閉したほうがいいわ

チームバッティングができなすぎる
牧と佐野くらい打てるならオナバしていいけど
小平タイプがフリースインガーしてるとマジでチームが勝てない

まずは小平の自覚が足りないしコーチがそれを気づかせてないのが一番の問題だわ

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:50:26.72 ID:XVpHi+Xn0.net
>>332
開幕戦むちゃくちゃ面白かったよな
おお全然違う野球やってるって
継投だけ去年のままだったんだな

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:51:42.06 ID:pZ6vdDFd0.net
>>333
いや違う

最近は牧楠本以外は逆方向打ち強要してる気がする

ソースは打球

桑原森知野はほぼ逆方向にしか打球飛んで無い
ホームランもほぼ出なくなった

これのせいで知野は少しおかしくなってる気がする

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:51:43.02 ID:QzfpEAuQ0.net
柴田倉本ってホントにかなりレベル低いと思う

あんだけぶっ叩かれてた石川ですらもっと打撃のレベル高かった思うわ
マジでそれ以下
エンドランとかランナー1塁で何度打ち上げれば気が済むの

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:52:24.74 ID:nrkdMQQr0.net
でも南場さんは補強いらないって言ってるし

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:52:58.15 ID:bvIYD+zl0.net
>>326
落合の試合中、インタビューの無感情は計算してやっていた

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:53:20.33 ID:69o7jf8k0.net
開幕戦が一番面白かったかもな
三嶋さえしっかりしてりゃ
全く違うシーズンだったろうに

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:54:03.19 ID:jdmXSnzg0.net
倉本山下あたりなんか新しく大卒社会人ショートセカンドをここ三年でドラフトでとってりゃ首にできたのに
そういうことしないから層も薄くて弱点のままなんだよ

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:54:33.51 ID:/P1KeUfT0.net
>>339
開幕戦勝ってたらAクラスあったのか?
絶対ないだろw

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:54:57.90 ID:m+cZpQPm0.net
ランナー1塁にいてヒットで繋がるだけでここは大騒ぎだもんな
普段どんだけレベルが低い試合してんだっていう証拠

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:55:30.18 ID:QzfpEAuQ0.net
>>335
逆方向の意識はいいことだよ
問題は打ち上げたり進塁させる意識がないことだろ
引っ張りだろうが流しだろうがエンドランor走者1塁でフライじゃ無意味

344 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:55:45.74 ID:69o7jf8k0.net
>>341
シーズン通しての三嶋な

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:56:35.61 ID:Ppr6LM0Ia.net
とにかく中継ぎだよ
安心して789回任せれる投手は絶対必要
もちろん捕手遊撃もだし守備走塁の質を上げてくのは当たり前だけど

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:56:42.07 ID:sb48frIT0.net
試合に出てるだけで無駄に給料の高い柴田とかの給料は下げなきゃだめだな
層が薄いから出れてるだけだって思わせんと

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:57:19.51 ID:pZ6vdDFd0.net
>>343
知野とかまだヘッドが走らない選手に無理に逆方向打ちやらせるのは良くない

中日はそれで貧打になったと宇野が言ってる
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3170457/

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 00:58:19.88 ID:QzfpEAuQ0.net
田代を入れたおかげで
ラミレス小川のクソ指導よりは打撃のレベル自体は上がったと思う
脳死初球アウトも減って四球増えたし

それでもやっぱケースバッティングが苦手すぎる
能力が上がっただけで頭は空っぽのまま
こればっかりはタクローの力じゃないと無理だと思う

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:00:52.34 ID:KIa5lepn0.net
うちの左バッターは佐野以外引っ張るの苦手だからな

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:01:09.52 ID:XVpHi+Xn0.net
田代とケースバッティングて水と油では
積極性が今の打線の核だろうしケースバッティングしだしたら成績自体落ちるんじゃないかな

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:03:19.19 ID:jdmXSnzg0.net
野手が長年の弱点なのは明確
中継ぎなんか外国人とっていまの戦力が上振れすればそんなたいした問題じゃない

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:04:12.97 ID:m+cZpQPm0.net
ノウハウだけ教わったから口うるさい高田は追い出して自分らだけで好きにやるんご! ウェ〜イ
の結果がこの有様だもんな
コネも人脈もないから良い人材も引っ張ってこれないし終わってる

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:05:39.96 ID:QzfpEAuQ0.net
>>350
レギュラーレベルは田代で
柴田とか控えの選手はみんなケースバッティングでいいよ

小兵タイプはマジでヤクルト打線見習ってほしいわ
とりあえず簡単にアウトにならないで粘って出塁をするか進めるか

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:06:23.42 ID:J5/Frv6w0.net
最下位はつまらんな
番長も功労者ではあるが、それと監督自動更新は話が違う
これ以上晩節を汚させないためにも来年も5位、6位に甘んじるようならスッパリ切ってくれよ

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:08:18.95 ID:J2eBEb4a0.net
>>340
それは思う、ドラフトも下手くそだよな何気に、山下なんかまだいる時点でおかしいんだよ
あいつ来季で8年目だぞ大卒で7年経って通算68安打、1本塁打って異常だわ

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:08:38.90 ID:bHpsDhZSd.net
>>350
野球やってたやつなら分かるけど、ケースバッティングってめちゃくちゃ難しいからな
相手バッテリーは当然それをさせないような配球をするわけで

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:08:41.20 ID:mmhWn1eP0.net
フロントと三浦は死ぬ気で琢朗呼んでヘッドコーチに据えろ
あと二軍の外野守備コーチも誰か呼べ
それか野村呼んで立浪みたいにPL派閥入れろ

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:08:46.13 ID:0mfwvojQ0.net
>>350
三浦が指示してやらせてんだろうけど
どうなるか見物

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:10:15.18 ID:XVpHi+Xn0.net
>>353
柴田がケースバッティング出来ないのはわかるが主力の方が数多いぞ
最後の佐野とかヒット狙いで2点取って繋げたいのにホームラン狙ってたろ

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:10:21.52 ID:sb48frIT0.net
内野とりあえずいろんなとこつけます(守れるとはいってない)の選手は
実力の割に二軍成立要員で長く居座る事があるのはどこもありがち

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:11:12.50 ID:p+kzUs3P0.net
最高のケースバッティングって長打やろ

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:11:29.34 ID:9iOkaVFzd.net
6球団しかないのにまだ優勝を見たことない

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:11:45.37 ID:m+cZpQPm0.net
>>354
監督がいくら張りきってもハマや中日みたいに補強に渋ちんじゃどうにもならない
どうせ三浦も与田と同じ運命をたどるだろ

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:12:14.85 ID:QzfpEAuQ0.net
ラミレスは確実に積極性だけど
田代は積極性ってイメージはないな

蛯名は3打席くらいみのさんしても使われたし
ラミレスの時にやったら3年間は2軍に幽閉だろうな
そして〇〇みたいにしてやろうかって言われる

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:13:46.66 ID:9ydZeAfS0.net
ラミレスに対する不満って結局申告敬遠だけだったわそれで最後に打順整えさせて優勝決められるっていうw
早い継投も成功すれば手柄は選手打たれたら批判はラミレスで打たれるまで投げさせて選手のせいにする三浦よりもよかったし
9回までってのもあるだろうけど9回に打てる選手が誰もいないって事が多すぎたわ

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:13:47.97 ID:QzfpEAuQ0.net
>>359
あれはヒット狙いに見えたけどな
体に当たりそうなボールをバッドの根本に当ててたし
完全に当てに行くバッティングだったぞ
心なしバッド短めに持ってたし

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:14:11.83 ID:jdmXSnzg0.net
ハマスタホームで牧よりホームラン打てないやつらばかりだからな
上位で野手とってこなかった弊害と筒香の穴

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:15:33.01 ID:XVpHi+Xn0.net
>>366
なら元々振りが大きいのか
当てに行けってのも違うしな

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:16:05.94 ID:BR2Tgu3Ea.net
>>365
もうラミレスが横浜の監督になることは無いからYoutubeに帰れ

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:17:41.89 ID:0mfwvojQ0.net
絶不調の内川敬遠してその後失点した試合で ヤクルトファンに滅茶苦茶バカにされたが
三浦は試合前にデータとか頭に入れてないんだなと実感したなぁ

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:19:29.59 ID:bHpsDhZSd.net
>>370
て言うかデータってあってもそれを解釈しようによってはまったく異なる分析になるからね
三浦の場合、データがあってもうまく分析できているかは不安

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:21:14.85 ID:m+cZpQPm0.net
ラミレスはもう野球なんかよりテレビの逃走中でワイワイやってるほうが楽しいだろ

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:21:55.82 ID:Dl8YyQog0.net
ベテランっての時に若い頃の力が出るから怖いんだよ

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:25:00.77 ID:Dl8YyQog0.net
それと野球の本道はストライク=打てで、進塁打とか当てに行くのは雑兵の仕事な
俺らには判りにくいがプロは小兵でもホームランが唯一無二でそれをしたがる
そういう気持ちを捨てて割り切った所で「生きる道を探す」意味でそういう技術があるわけ
だけどアスリートは常に高みを目指すもんでその欲望が技術の向上を生む

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:25:08.78 ID:XVpHi+Xn0.net
あのあとヘロヘロのサヨナラ打ったんだっけ内川
ああいうこともあるんよね

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:26:13.75 ID:bvIYD+zl0.net
>>348
田代さんは、かなりの初球から積極教徒じゃないかな

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:26:14.81 ID:2WUMp/eGa.net
>>370
絶不調の近本敬遠して木浪福留勝負とかやってたし前任も変わらん
結局采配は勝てばどうにでも解釈される

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:27:03.85 ID:Dl8YyQog0.net
侍でいえば一刀両断したいわけ武士は
鏑矢とか投げてまきびしとか忍者の仕事でしたくない
で、相手が対戦した時に怖いのは武士で忍者ではない

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:28:27.30 ID:Dl8YyQog0.net
いわゆる達川のいう「生活感」でカット打法で粘るとか本来は反則だし
だけどスターにはなれない選手はそうやって稼ぐしかない

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:29:01.97 ID:XVpHi+Xn0.net
牧が2ベース3本打って1打点0得点てどうしてそうなるのか
まあ楠本5番じゃな

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:31:39.59 ID:m+cZpQPm0.net
ラミレスは阪神の実力以上に怯えすぎだったね
阪神怖がるあまり落とし穴いっぱい掘り過ぎて自ら穴に落ちてた試合が多すぎた

382 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:31:41.85 ID:IU97ylMZa.net
>>321
今年の負け数で789回でリリーフが打たれての逆転負けっていくらぐらいあるんだろう

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:34:08.16 ID:Ppr6LM0Ia.net
牧は来シーズンもやってくれると思ってる
一時期打率.260代ops.700後半だったのにそっから.310.880なら上げてくるのはすごい
後半は確変ではないと信じてる

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:34:13.51 ID:Dl8YyQog0.net
これって結構な結果の違いがあるんだよ。藤田はバットを短く持って3割打ったけどアヘ単だからレギュラーには成れなかった
外野の守備位置を見るとアヘ単は外野が前に出てるから走者二塁でも帰れない。アヘ単は3割でも効率が悪いわけ

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:34:42.03 ID:bHpsDhZSd.net
>>374
全く意味わからん
ケースバッティングなんてリトル時代からあいつら習ってるし、普通にやってるぞ

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:43:40.43 ID:yj7/b0q90.net
とりあえず外野守備コーチ雇うところからはじめようや

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:45:27.78 ID:Dl8YyQog0.net
走塁って高卒に基本教えるのは別にもう分析班の仕事だと思うわ

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:46:39.11 ID:5+I3tROa0.net
2,4,6番で7安打なのに3,5,7番は進塁打さえ1本だけだからな
戸柱なんて初球からアウトローの変化球引っ掛けてゲッツーだし
たまたま打線が繋がった時しか点取れないようじゃ勝ちは増えないわ

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:47:28.23 ID:Dl8YyQog0.net
グラブが僅かに開くとか顎の角度とか服のシワとか学べることではない

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:49:38.14 ID:Dl8YyQog0.net
カープみたいにサイン盗み野球が普通の所と比較は良くない

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:53:58.62 ID:AFvSci24M.net
とりあえず最下位は何とかしようと思うやろ
ヤクルトを見習え

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:56:02.57 ID:m+cZpQPm0.net
戸柱なんてただ頑丈ってだけでたまたまその場いるから試合で使ってるだけだもんな
激流でも流されない木の杭とか電信柱みたいなもんだわ

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 01:57:59.84 ID:KIa5lepn0.net
今BS1でやってる98夏の甲子園横浜明徳戦見てるんだけど渡辺監督よく我慢できたな

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:02:42.82 ID:0mfwvojQ0.net
宮崎個人軍で戦って勝ってたり逆境だと何故か強かったな前の監督は

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:03:26.24 ID:5+I3tROa0.net
すっかり忘れてたが牧は今月の月間MVP取れそうだな
新人王の追い風になりそう

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:10:35.68 ID:6nXqoeOj0.net
最下位で変なTシャツ売ってホント恥知らず

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:18:03.23 ID:cDYgJRKOr.net
今永はもうあんま余計なこと言わない方が良いな
決してイキってるわけではないのはわかるんだが

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:23:48.30 ID:dAecTahep.net
>>396
ほんとにな
動画の後みんな着替えててマジで引いた

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:37:15.19 ID:DnyAiNzU0.net
オーナーがこんな緩々で苦言の一つも呈さないのであればそりゃ現場はなにも考えませんね
信賞必罰すら出来なくなったから耄碌したと評価されるでしょう

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:37:48.58 ID:RKvVtiuT0.net
平田、三上、タナケン、池谷、浅田、有吉、宮國、中川、宮本、伊藤ゆ、伊藤ひ、倉本、戸柱、嶺井、高城、タナシュン、細川、田部、関根、山下

このあたりの選手は
来年度は正念場かねー

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:38:05.07 ID:q3aLP0Kqa.net
自分の1個前の打順で終わって
最下位決定寒空の下ビジョンで阪神中日見て眼の前で胴上げ
ちなみに自分も最終打席凡退で
クソT着せられてスタジアムを1周させられて
一部から恥知らずのそしりを受けながら
悔しさの中笑顔で手を振り
笑顔でインスタ用の写真を取らされる牧は今何を思うやら

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:44:25.54 ID:DnyAiNzU0.net
清やラミレス時代は少なくともどうにかしてやるって気概はあったよ
オーナーがこんな甘っちょろい意見を出した時点でもうこの球団の上がり目は一切なくなった

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:46:25.93 ID:J5/Frv6w0.net
南場智子のコメントやばいな
三浦の采配は納得のいく采配とか、納得してたら反省も改善もされないわな
コーチ陣の一新もなさそうな緩さ

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:52:34.13 ID:0VlKVCrQ0.net
南場はベイスターズの順位はどうでもよくて、儲かりさえすれば良いという考えだから仕方ない
コロナ禍でこんなに弱くても基準限度に近い約15000人も球場に客が入っているから、補強して強くしようとは思わないだろうね

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 02:57:27.73 ID:Ppr6LM0Ia.net
なんで弱くても客入るんやろ?
流石に来年も低迷したら客足減るやろうけど

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:19:31.75 ID:BR2Tgu3Ea.net
弱いチームのほうが応援しがいがあるんだろ

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:19:37.14 ID:b+635kNK0.net
改めて公式Twitterで牧のツーベースの動画見たけどやっぱ最後の高橋奎二から打ったやつが変態だわ
あんな低いボールを姿勢崩してほぼ手首だけで打って飛ばすってマジで手首どうなってんの

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:37:32.75 ID:DnyAiNzU0.net
弱くても必死になるなら応援できるけど
弱いままでいいや稼げるしとか思っているチームは流石に人が離れていくよ
一見以外の柄が悪くなったら一見も二度目がなくなるだろうし

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:38:53.26 ID:HzuAk7Uh0.net
>>315
あれなんなんだろうな
暗黒時代に負けすぎて心を閉ざしてしまった少女のような

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:39:37.16 ID:BR2Tgu3Ea.net
>>408
さっさと離れろよ
お前が居なくなっても誰も困らない

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:42:00.82 ID:pnDXUOKG0.net
ラミちゃん逃走中に出てたり人生めっちゃ楽しそうww
うちを日本シリーズに行かせた手腕もさる事ながら
何より人生の楽しみかた行動力は見習ってほしいわ
うちの無能根暗監督さん、、、

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:45:30.28 ID:pZ6vdDFd0.net
DeNAのブランドイメージこの一年でガタ落ちだな

最先端気取ってる割に致命的な手続きミスするイタイ企業として認知された

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:46:39.09 ID:pZ6vdDFd0.net
>>412
この点を南場にアピールすれば汚名返上の為に補強に動いてくれると思うが

そもそもガチで金がないのかもだけど

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:48:29.93 ID:pnDXUOKG0.net
>>403
私がバリバリの主力選手なら出て行きたくなるわ
つまんなすぎるわ

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:49:41.94 ID:pZ6vdDFd0.net
ビシエド流出より宮崎流出の可能性の方が高いだろ、と思ったら案の定ビシエド残留だよ

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:51:01.64 ID:BR2Tgu3Ea.net
【ソフトバンク】西武・岡田雅利を調査…国内FA権を取得、昨年は盗塁阻止率4割をマークなど守備力評価

 ソフトバンクが6月に国内FA権を取得した西武・岡田雅利捕手(32)を調査していることが26日、分かった。今季は34試合の出場にとどまったが、昨年は盗塁阻止率4割をマークするなど守備力を評価。FA権を行使した場合は獲得に乗り出すことを検討する。

 チームは正捕手・甲斐が自身初めて全試合出場を果たした一方、39歳の高谷を来季の構想外に。甲斐を支える捕手陣の強化がテーマとされている。岡田はこの日の日本ハム戦(札幌D)で全日程を終了。今後、権利の行使を含めて熟考するとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70bbaddf9d5182e9af34105329248c3d7bc70c44

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 03:53:35.64 ID:pnDXUOKG0.net
宮崎には絶対出て欲しくないが
宮崎の幸せを考えると仕方ないと思うで
勝負を捨てた球団にいてもな

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 04:02:09.04 ID:BR2Tgu3Ea.net
>>417
Aランクの宮崎をどこが欲しがるんだよw

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 04:21:14.28 ID:XBizg+Hi0.net
昨日の宮崎の顔がなあ
なんか感慨深げだったのが何とも

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 04:22:07.78 ID:L6hqFl6jd.net
三浦の扱い見たらそりゃチャンスあったらみんな出たいわな
ご祝儀補強どころかマイナスのスタートになるわ家族はSNSで誹謗中傷されるわで踏んだり蹴ったり
それでも感謝を忘れない三浦は立派だよ
ベイスターズをよく知る人間ほど現場には入りたいとはあまり思わんだろう
それでもベイスターズで勝ちたいと思ってやってくれてる人がいる限りまだ応援できる

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 04:24:33.63 ID:pZ6vdDFd0.net
ていうか金あるのか?

みんな金あるのに渋って補強しないから怒ってるように見えるがガチで金ないんじゃない??

ヤクルトみたいな金満球団と違うので身の程を知らないとな

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 04:35:22.00 ID:CQFz+BSOd.net
オリンピックで入る予定だった収入が吹っ飛んだからな
相当苦しいだろう

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 04:37:20.30 ID:pZ6vdDFd0.net
今年の対ヤクルト
・6勝17敗
・ハマスタの勝利は5/1、5/2のみ
・今永0勝4敗
・最終戦セレモニーは後回しにして他球場中継と胴上げを優先

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 04:49:15.95 ID:J1wLIzFd0.net
南場のコメント読むと、外国人さえ来ていたら既存の編成には問題ないかったみたいな言い分だな。
だから三浦やコーチも悪くないからこのまま来年も全員やってもらいましょう。ってことなんだろう。

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 04:54:45.69 ID:XBizg+Hi0.net
開幕からいたとしても優勝なんてとても無理だったのにな
頑張ってCS争い程度
結局南場的にはそれでいいという事なんだろう

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:04:04.20 ID:FctJ9v1Pd.net
今永って口だけは立派だけど
いつもああだよな
口先だけ上手くて嫌になる

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:13:07.58 ID:J1wLIzFd0.net
普段そこそこ抑えていても、この試合は負けられないって時に失敗するのは三浦に似てるよ今永。
東はプレッシャーに負けないメンタルと思うから来季の開幕は東かな?ロメロと言う手もある。

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:16:30.85 ID:pKWxHmdNd.net
>>421
あるわけねえじゃん
コロナが一切無かった場合で今年ハマスタ買収費全額返済予定だったんだから
そこからスタンド建築費、練習場建築費、寮の改築費などなど借金上乗せしてるんだから
計算ができれば金がないことくらいすぐにわかる
DeNAの決算見てもベイスターズが社内最大の赤字産業

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:17:31.22 ID:2WUMp/eGa.net
手厳しすぎるだろw
手術して復帰して一応ちゃんとローテ守ってたのに

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:19:46.70 ID:J1wLIzFd0.net
東、ロメロ、京山
今永、大貫 濱口
濱口は中継ぎ転向の可能性もあるから坂本、坂口とかで賄うって感じか。
中継ぎは三嶋、山崎を抜いて編成考え、抑え候補がエスコしかいない。

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:20:51.11 ID:X0c3GThL0.net
デナは身売り予定だろ

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:24:21.36 ID:J1wLIzFd0.net
川村木塚坪井とか中畑時代からコーチ、木塚なんか尾花の時からずっとやっていて、10年代で頭も止まってしまっているから、少なくてもコーチの刷新は必要。

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:31:06.73 ID:SnMzvAMhp.net
負け犬が糖質発症して発狂しまくってて笑うわ
tps://i.imgur.com/8qqeMAP.jpg
tps://i.imgur.com/XS69AvS.jpg
tps://i.imgur.com/N7wzaTN.jpg
tps://i.imgur.com/MiJsCns.jpg
tps://i.imgur.com/AylKFnX.jpg

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:34:36.15 ID:qiBogO620.net
個人的に
固定出来ていないチームは弱いと思う
ポジション10選

・1番打者
・2番打者
・4番打者
・正捕手
・遊撃手
・中堅手
・エース
・中継ぎエース
・抑え
・代打の切り札

ウチって現状いくつ固定出来ているかな?

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:37:13.19 ID:J1wLIzFd0.net
1番4番センターだけだな

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 05:59:22.84 ID:u4pb5lxe0.net
佐野⇔京田の電撃トレード早くしてくれ
まともなショートが欲しい

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:12:14.28 ID:aJNioKww0.net
佐野多分高く売れるけどベイスターズの顔みたいなプロモーションしてるからもうトレードの可能性無いだろうな
WAR稼ぐポテンシャルは楠本細川蛯名の方があるし宮彦Aなら佐野もまとめて売って再建して欲しいんだが

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:26:30.58 ID:FctJ9v1Pd.net
立浪は根尾使いたそうだから京田はトレードの駒になる可能性はあるな

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:32:01.89 ID:6n+PYz3ld.net
三原以外は全員良い仕事をしたので三原辞めさせて再スタート、補強はしません。宮崎ともマネーゲームはしません。
といった所だろう。

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:32:51.85 ID:J1wLIzFd0.net
楠本はともかく、来季も一軍戦力になるかどうかわからない細川や蝦名が佐野の代わりになるかよ。

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:39:23.56 ID:6n+PYz3ld.net
京田と佐野ならWAR的には京田だけど、守備型の選手は脚力が落ちると守備走塁にマイナスかかって年齢による劣化が早い。
宮崎は若い頃から脚力無かったけど打てるから一定のWARはキープ出来てるしな。
とはいえ佐野も今の守備のままレフト守られるとチーム的に困るが。

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:41:10.72 ID:z/I6s6Crd.net
チームの顔がホモとか嫌だよ…

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:46:01.67 ID:f+G36RZN0.net
この季節を消化試合と割り切っただけでも三浦はラミレスより上

ラミレスだったらいつものメンツで森知野楠本山本あたりは二軍だったと思う

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:46:18.18 ID:uYEXDN4a0.net
京田なんてとっても数年で森にとってかわられるだけだろ
目先の補強でしかない

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:47:27.51 ID:gwzkzWgq0.net
深刻なのって打つ方よりも後ろの投手陣じゃね
ラミレスの時の高順位ってデブアキの最盛期のおかげは大きいでしょ

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:49:31.72 ID:SOLpqOyp0.net
>>434
一番センター桑原
4番オースティンもしくは牧
以上

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:51:35.74 ID:ZNLMIIPad.net
佐野がファーストを平均程度守れるという前提ならコンバート、空いたレフトにオースティンでライトにアスリート型の選手を置くのが望ましいだろうね。
筒香も23歳から定着したし森を後3年待ってる間に空いたライトにアスリート型を埋めて勝負。
桑原FA宮崎は残留しても年齢の問題でセンターサードは手薄になってる可能性は高いが助っ人3人投手に割けるのでリリーフは当たり引ければ良し。
小園も3年後にはローテに加わる。

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 06:53:25.89 ID:gO38ptjmp.net
○セリーグ順位表(10/26)
@ヤ73-50-18 .593 優勝
A神77-56-10 .579 1.0
B巨61-62-20 .496 12.0
C広60-68-12 .469 15.5
D中55-71-17 .437 19.5
ED54-72-16 .429 20.5

○パリーグ順位表(10/26)
@オ70-55-18 .560 -
Aロ67-54-19 .554 1.0 M3
B楽65-62-15 .512 6.0
Cソ60-62-21 .492 8.5
D西55-70-18 .440 15.0
E日53-68-20 .438 15.0

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:18:36.51 ID:YGMcGLidH.net
ビジエド残留で宮崎グッバイほぼ決まりだな

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:24:10.34 ID:gO38ptjmp.net
DeNAの三浦監督&南場オーナーが最下位に謝意も「来年以降のベイスターズに期待して」

ベイスターズ #南場智子オーナー が今季を総括「(来季へ補強が必要では?)今日お話できることはないのですが、戦力的に大きな、何かものすごく全般的に課題があるというより、課題の所在を正確に、球団代表以下、木村社長も含め、把握していますのでしっかり手を打っていく」

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:29:37.60 ID:k4dV3EBod.net
>>447
一応佐野は数年前の60イニングでは指標プラスしてたな

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:30:10.13 ID:lw4xnyPfM.net
ハマノンタンと


その取り巻き


ざまぁ

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:34:18.19 ID:NKSlV4LGM.net
ヤクルトみたいに二年連続最下位にならないと優勝できないのかも知れない

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:41:09.24 ID:hI0/a2fi0.net
>>411
あんな屑ヤローの話はするな

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:46:53.30 ID:k4dV3EBod.net
マジで金ないんだろうな
こんな会社にに買われたのが運の尽きだった

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:48:51.84 ID:A9NBHw+Ld.net
戸柱で中継ぎ誰か取れないかな?

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:48:52.61 ID:qiBogO620.net
暗黒期エピソード

・村田の愛車に生卵が投げつけられる
・山本省吾が前半戦だけで11敗をマークし尾花から「使った俺が悪い」と言われる
・「全力プレー」「全力疾走」というプロとして当たり前の単語がチームの売りのように連呼され地元TVKのCMにもフレーズが使われる
・交流戦で3年連続6勝18敗
・先発オーダー書き間違え事件
・内川が試合前の練習に来たら誰も来てなかった為相手チームの練習に混ぜて貰ってた
・村田が監督室で寝そべる
・加地球団社長が「優勝しなければベイブリッジから飛び込み」宣言し横浜国際港から注意される
・はませんの住民が精神崩壊を起こしエア日本シリーズ実況を始める
・ぶっちぎりの最下位に陥るとフロントが2年契約中の島田ヘッドコーチに「責任を取って辞めろ」と迫り「分かりました、でもこんなことしてたら誰も来なくなりますよ?」と島田が呆れ果てながら警告すると「ありがとうございます!頑張ります!」と謎の返答をする
・史上初の3年連続90敗を達成

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:49:04.68 ID:u4pb5lxe0.net
梶谷井納簡単に手放したの叩いたけど結果はフロントの数少ない褒め要素になったし
宮崎に関しては結果どうあれ仏のように受け止める

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:52:46.48 ID:k4dV3EBod.net
梶谷流出なんてなんの褒め要素でもねえよ

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:53:57.87 ID:6sP5RXQjM.net
選手放出したら褒めて貰えるの意味不明で草

やっぱファンもガイジだわw

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:54:24.39 ID:5sF86ziU0.net
>>453
2年連続どころか近年でも5年続最下位やってるんですが3連覇くらいしたんですかね…

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:54:27.47 ID:6sP5RXQjM.net
まずはファンの教育から始めた方がいいんじゃね?w

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:55:18.68 ID:ZU+RW6Fwa.net
卒業路線を貫いた結果が今の日ハムだぞ
梶谷井納のせいでアホフロントが卒業路線こそ正解と勘違いしそうで怖い

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:55:45.30 ID:cXBr4VLi0.net
佐野はキャプテンなら内野やってくれよ本当
前任者のポジションにそのまま置いてしかも前任よりも下手くそすぎるし

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:55:57.00 ID:5sF86ziU0.net
頼むからまともなコーチ呼んでくれよ
タクロー帰ってこい

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:56:42.97 ID:6sP5RXQjM.net
そりゃヤクルト山田らに大量に注ぎ込んでこの結果だからなw

ここのガイジ言わせれば山田流出が正解だったらしいがw

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:56:59.32 ID:k4dV3EBod.net
本気になれば金出せるってとこすら一度も見たことないからマジで金出せないんだと思うわ

何でこんな企業が買ったんだよ腹立つ

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:57:30.81 ID:6sP5RXQjM.net
楽天とゴミ 同じIT球団でも
ここまで天国と地獄別れたか

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:58:09.26 ID:nrkdMQQr0.net
そもそもコストカットのおかげで球団は普通に黒字だからね

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:58:52.93 ID:ZU+RW6Fwa.net
DeNAなんかに買われた時点で終わっていた

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:59:18.69 ID:nrkdMQQr0.net
恥さらし球団だなw

身売りが唯一最大の希望

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 07:59:25.74 ID:gO38ptjmp.net
2012 6位 中畑
2013 5位 中畑
2014 5位 中畑
2015 6位 中畑
2016 3位 ラミレス
2017 3位 ラミレス CS優勝
2018 4位 ラミレス
2019 2位 ラミレス
2020 4位 ラミレス
2021 6位 三浦

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:00:29.36 ID:2KTjQDP30.net
>>467
ハマスタ買い取って横須賀にDOCK建てたろ
DeNAじゃなきゃ実現してないよ

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:00:43.22 ID:2I/HFJYD0.net
もし仮に来年も戸柱を使うつもりなら
奴に相当な課題を与えて成長を強制しないとな
多分新沼に媚び売ってるだけなんじゃないか?
やってるフリだけは上手そうだし

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:00:47.16 ID:nrkdMQQr0.net
で、なんか恩恵あった?

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:01:01.40 ID:uYEXDN4a0.net
梶谷井納の放出は最大の補強だったな
ここまで使い物にならんとは

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:01:22.57 ID:nrkdMQQr0.net
ソトに大金注ぎ込んで正解だったなw

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:01:35.03 ID:XBizg+Hi0.net
三原と南場になってからは全く金使わないもんな
昔はグリエルとか中日の助っ人強奪とかあったのに

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:02:09.26 ID:nrkdMQQr0.net
そりゃ南場が徹底的に財布の紐閉めてるし

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:02:18.76 ID:k4dV3EBod.net
よりによって少しだけ頑張って残したソトは梶谷井納ソトの中で当時唯一WARマイナスしてた選手
しかも恐らく金かけずに残すために変なオプションもモリモリだろう

金は出せないし出すところも間違える
最悪だなほんと

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:02:32.89 ID:5sF86ziU0.net
もうキャプテン牧に譲れ
聖域化してあのクソ守備で打てなくなったらただただ邪魔になるだけだわ

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:02:53.69 ID:uYEXDN4a0.net
TBSより全然良いわDeは
今思うとマジで酷かった

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:03:02.98 ID:nrkdMQQr0.net
でもソトに3年8億つぎ込んだのは有能じゃねーw?

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:03:33.66 ID:nrkdMQQr0.net
普通にTBSの方が良くね?


てか未だにTBSと比較してるの草

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:03:53.65 ID:nrkdMQQr0.net
ハハ…w 何一つ希望ねえやw

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:04:43.34 ID:2KTjQDP30.net
TBSが良かった奴は横浜ファンやめて楽天ファンになってDeNAがいいやつが横浜ファンに残ればいいんじゃね?

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:06:30.83 ID:6sP5RXQjM.net
ほんとゴミ見たいな希望のないシーズンだったな
なぜかフロント信者が沸いてて草生えるけど

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:06:45.15 ID:O3hNVBq5a.net
負けるのは仕方ないけど、三浦のコメント見てても監督という立場でチームを率いて戦うと言う姿勢が全く見えてこない
この試合を見に来た若い横浜ファンはヤクルトファンになるだろうな・・三浦が無能ってのは誰しもがわかってたのに補佐するコーチを変えなかったのが1番の問題だろ
本拠地で胴上げ&最下位でネットでもファンのフラストレーション相当貯まってるしコーチ全て入れ替えて補強もちゃんとしないと、DeNAになってからのふぁんは今年で見限るだろうな

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:07:08.59 ID:gO38ptjmp.net
貧乏球団には貧乏球団の戦い方があるんだろ
南場三原のやり方を信じろ

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:07:58.10 ID:e75R+/xOd.net
コーチやフロント人事の交代の情報が出るかと思ったけどないのか
オーナーのコメントからしても三原はさすがに切られそうだけど進藤まで切れるかどうか
進藤切らないと人脈が無さすぎて補強も何も始まらない

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:08:43.06 ID:6sP5RXQjM.net
中日は5位で監督含め全部変えようとしてる
このゴミ球団は南場が監督コーチは悪くない声明だしたし
まあそういうこと

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:09:02.20 ID:gO38ptjmp.net
アンチ乙

昨日の最下位確定セレモニーにはたっぷりお金かけたから・・・

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:09:11.87 ID:O3hNVBq5a.net
>>424
その大前提の外人が来なかったってのがフロントの大失態な訳で、三原の失態だから普通は責任とるのがまともな「企業」だよね
三原や進藤が更迭されなかったらマジでDeNAの間はまともな補強もしないだろうから離れた方が建設的だな

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:10:17.68 ID:TAN6D4hC0.net
ミスター牧シュゲオには年俸1億2000万でよくね?

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:10:32.19 ID:LXYmDnoPd.net
うちの黄金コーチ陣に憂いはないでしょ
育成中だから待っとけ!

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:10:44.30 ID:6sP5RXQjM.net
ああ…!ああ…

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:10:58.90 ID:2KTjQDP30.net
補強なんて外国人以外しなくていいよ
FAなんて例え選手を獲得しても成功率低すぎて話にならない

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:11:20.50 ID:O3hNVBq5a.net
>>490
落合呼ぶしかないと思うけどね本当に
トレードの件もまともな人脈も肩書きもない三原進藤だからロッテに舐められてあのレベルのトレードしか受け入れてもらえなかったんだろ、これは今回だけではなくて今後も続くことですよね
フロントはプロ野球というのが人脈ありきの世界ってのをまだ理解してないのかね、ナンババはあんだけ巨人に媚び打ってたから、普通は理解できてるはずだが

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:13:06.13 ID:gO38ptjmp.net
補強なんて要らんわ
選手もコーチもトレーナーも自前で育てて勝つ
利益は親会社に上納でOK

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:13:41.62 ID:2KTjQDP30.net
>>498
中日は落合呼んで観客減って暗黒入りしたんだが・・・
ニワカすぎんだろw

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:15:25.35 ID:y3YP97PHM.net
ビシエド3年11億
ライマル3年6億
金持ってんじゃんドラゴンズ
なおベイ

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:18:15.98 ID:2KTjQDP30.net
>>501
又吉4200万がひどすぎる・・・

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:18:16.07 ID:6sP5RXQjM.net
ソト 3年8億
伊藤光 4年5億

アンチ乙 うちも積んでるから

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:18:57.91 ID:O3hNVBq5a.net
>>500
でも優勝してんだよなー勝つことは最大のファンサービス

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:20:17.03 ID:cLjzIOFoa.net
落合なんて呼んだらドラフトにまで口出してくるぞ

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:20:21.14 ID:x11DU++Ia.net
>>503
梅野 7年25億

これも忘れるな

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:20:39.99 ID:TAN6D4hC0.net
>>503
不良債権すぎる…

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:21:01.69 ID:x11DU++Ia.net
>>504
勝つけどつまんないから客離れたのが森西武と落合中日なんだが

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:22:08.78 ID:2I/HFJYD0.net
>>505
落合の最大の欠点はドラフトがどうしょうもなく下手くそなところに尽きる

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:22:44.86 ID:2KTjQDP30.net
>>504
落合黄金時代にナゴドは閑古鳥だったんだがw
今の中日ファンで落合に感謝してる奴なんていねえぞ
むしろ熱烈なアンチが居るわw

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:23:39.63 ID:TAN6D4hC0.net
ミスター牧シュゲオに金払え
宮崎に2年 3億6000万でええやろ

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:25:35.50 ID:pZ6vdDFd0.net
>>501
立浪のタニマチが金出すんだよ
生え抜きスター監督が金無心したら出すだろ

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:25:48.62 ID:gO38ptjmp.net
12球団最後のリーグ優勝wwwwwwwwww
ヤク 2021
オリ 2021
巨人 2020
福岡 2020
西武 2019
広島 2018
ハム 2016
楽天 2013
中日 2011
千葉 2005
阪神 2005
横浜 1998

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:25:53.74 ID:2KTjQDP30.net
阪神が中日・又吉を調査、今季国内FA権獲得 救援陣強化へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/771da7889a97143264930280f84c200f05cde271

1年目の2014年から3年連続で60試合以上に登板。サイドスローから投じる150キロ超の直球とスライダーで三振の山を築き、今季も66試合に登板して3勝2敗33ホールド、8セーブ、防御率1・28だった。

年俸も4200万円で球界関係者は「宣言すれば争奪戦になるのは間違いない」と話す。来季こそ優勝へ−。虎の生命線である救援陣の整備と強化は不可欠。そのときに備え、熱視線を注ぐ。

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:26:11.27 ID:2KTjQDP30.net
又吉は無理だね

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:26:25.42 ID:pZ6vdDFd0.net
>>498
もう遅いよ
森、古葉の二の舞になるだけ

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:30:37.54 ID:9xKMSruTd.net
ここから来季の開幕まで地獄だな

他に逃げるかな。でもサッカーもシーズン終わるしバスケは国内リーグだと今一だしうーん

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:31:21.24 ID:2KTjQDP30.net
【ソフトバンク】西武・岡田雅利を調査…国内FA権を取得、昨年は盗塁阻止率4割をマークなど守備力評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/70bbaddf9d5182e9af34105329248c3d7bc70c44

ソフトバンクが6月に国内FA権を取得した西武・岡田雅利捕手(32)を調査していることが26日、分かった。今季は34試合の出場にとどまったが、昨年は盗塁阻止率4割をマークするなど守備力を評価。FA権を行使した場合は獲得に乗り出すことを検討する。

チームは正捕手・甲斐が自身初めて全試合出場を果たした一方、39歳の高谷を来季の構想外に。甲斐を支える捕手陣の強化がテーマとされている。岡田はこの日の日本ハム戦(札幌D)で全日程を終了。今後、権利の行使を含めて熟考するとみられる。

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:31:50.49 ID:UlmIwasIM.net
>>517
自分の人生を応援すればいいのでは

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:34:35.95 ID:qHo+trLSa.net
CS以降(2007年〜)
466666556【33424】6
ラミレスが去って定位置に戻っただけ大したことじゃない

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:36:48.52 ID:SVmQgfGfH.net
>>513
2005のロッテはシーズン二位PO優勝だから、実質2017横浜と同じじゃん。優勝の扱いが違うのは知ってる。

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:38:30.48 ID:NpxjhVkqp.net
>>443
楠本はルーキーと、2年目には70打数以上使われていた
CS争いでこの時期に育成やっていられない2018、2019年シーズン

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:38:49.57 ID:9xKMSruTd.net
>>519
なんの実にもならないじゃん

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:39:58.62 ID:gO38ptjmp.net
三浦は監督続けたいなら喋りをもっと磨け
三浦は選手を鼓舞するトークが12球団最弱だわ

ヤクルト・高津監督 独占!直筆優勝手記 「スワローズファンのみなさんへ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bccd94ace559a5a99161ab514c2eebe01946ffa

 何となく空気が重かった9月7日。阪神戦前にミーティングで「絶対、大丈夫。何かあったら僕が出て行く」と伝えた。
結果的にその直後だったけど、9月13日の中日戦で判定に抗議した(※)。どうやっても覆らないけど、抗議できるのは監督だけ。引き下がれなかった。僕が言わないと、選手も“明日頑張ろう”と終われないと思った。

 あのタイミングのミーティング。内容は別として、選手を前向きな気持ちで戦わせてあげたい、とずっと思っていた。スワローズらしく、のびのびとプレーしてほしいと。先輩から受け継いだ伝統。その気持ちがあのミーティングになった。
監督の仕事は“勝ちに導く”こと。そのためには、選手にやる気になってもらうことが絶対に必要。次に向かう気持ちにさせることが凄く大事だった。

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:43:31.37 ID:pZ6vdDFd0.net
>>524
苦しみに耐え忍ぶおしん監督だぞ

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:44:09.50 ID:k4dV3EBod.net
>>514
阪神なんかよりも横浜こそ本気で取りに行かないといけないが取れるわけもないな

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:54:13.85 ID:bvIYD+zl0.net
>>514
>>518
調査、獲得にのり出す。ってハッキリと記事になる事で
もうFA宣言さえすれば移籍か残留で結構な大金になるのは確実だわな

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:58:33.73 ID:Ep9njX12M.net
地獄だな最下位って
野球ニュースもみたくない

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:01:57.89 ID:kEOhEsV/M.net
心配ない 命の心配がなくて三食きちんと食えてるだけ天国よ

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:04:20.59 ID:XBizg+Hi0.net
矢野みたいになれとは言わんけど三浦は感情出さなすぎるわな

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:07:34.51 ID:aioGGcj6H.net
もう牧と小園が可哀想だ
将来球界を代表する選手になるであろう若手がFA取得までこんな暗黒球団に居続けたら引退後のキャリアにまで悪影響出そう
トレードでパリーグに放出してやってくれ

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:07:37.19 ID:Wtt5l4Hyp.net
倍速視聴で動画見る現代人がこんなファンコスパ悪いチームの応援するかね

マジ数年後には西武と合併だろ

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:10:57.56 ID:vlAKISQw0.net
昨日テレビでヤクルトの胴上げ映って消しちゃったぁ♡

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:13:50.57 ID:gwzkzWgq0.net
>>533
俺今永がボコられ中にラジオ切ってからテレビもラジオもつけてな〜い☆

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:19:08.10 ID:kEOhEsV/M.net
>>530
高津の手記でもあったけど、あのナゴドの抗議がひとつのターニングポイントになったらしいね
ああいった姿勢をあえて見せるのは大切なんだね

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:20:17.43 ID:O3hNVBq5a.net
>>524
また明日頑張るだけです(小並感)
中学生かな?

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:21:02.86 ID:O3hNVBq5a.net
胴上げ見届け回数ランキング
平成以降

横浜 8←NEW!
西武 7
阪神 6
東京 6
日公 5
福岡 5
巨人 4
千葉 4
中日 4
広島 3
オリ 3
近鉄 2
楽天 0

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:21:46.60 ID:h0oTg/4m0.net
戸柱が捕手やらなければ勝率上がる可能性がある。
事実として戸柱先発マスクで大きく負け越している数字が毎年あるんだから、そのデータを最も重視して欲しいわ。

戸柱は意外性だけでチャンスにも弱いし、高城的なポジションでいいわ

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:23:46.89 ID:O3hNVBq5a.net
>>538
なんか昨日のヤクルトの野手見てると戸柱が次どの球種要求してどのコース投げるまでわかってたくらいみんな今永の球にアジャストしてたよな
今永が調子悪すぎるってのが一番カスなんだけどまだ
巨人戦三嶋くらい丸裸にかれてる感はある、外角しか投げないし

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:24:26.36 ID:CyaAPXbmp.net
自軍の胴上げは見せないけど相手球団の胴上げは見る事が出来るハマスタという球場w

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:25:22.36 ID:NBuVQ78Da.net
去年同じクソザコナメクジのヤクルトと何が違ったんだろうな

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:28:38.59 ID:svXq19a0M.net
>>537
お、西武お友達じゃーん

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:29:19.23 ID:svXq19a0M.net
>>541
塩見と投手が謎の覚醒したこと

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:29:54.33 ID:gwzkzWgq0.net
>>539
三嶋は巨人以外にも丸裸じゃん

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:30:09.62 ID:jdmXSnzg0.net
来年は結構楽しみだな
小園も二軍でどんな感じか楽しみ
野手が代わり映えしなさそうなのが不安だが

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:30:56.21 ID:XBizg+Hi0.net
途中まで戸柱幽閉されてて良かったのにな
伊藤光が金貰ってるくせに働かなすぎだわ

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:31:21.41 ID:gwzkzWgq0.net
>>543
こっちは桑原が覚醒したことを考えたらやっぱ差は投手だろうな

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:35:44.13 ID:Wtt5l4Hyp.net
小園がこの球団で育つか不安だ
思ったより球速でないらしいし、4年くらいは育成みたいだし

https://note.com/dakenn3/n/ne92eec4bfc76

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:37:09.05 ID:O3hNVBq5a.net
>>547
石田三嶋山崎、山崎は去年の時点で想定できてたがセットアッパー抑えみんな死んだからな
来年は伊勢くらいしか計算できそうなやついないし又吉死ぬ気で取りに行くしかない
宮國神里嶺井平良がロッカールームで沖縄の音楽流して感動させるストーリーで

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:40:42.15 ID:QP9Pu18B0.net
仁志だけじゃなく、森本稀哲、渡辺直人あたり縁のあった他球団出身OBもっとコーチで引き抜いてほしい

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:42:18.45 ID:1m6TLrNxd.net
ラミアンかわゆす

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:43:45.29 ID:cXBr4VLi0.net
>>547
特に中継ぎというか勝ちパが最後までグダグダだったもんな
今年7-9回でどれだけ同点勝ち越し許したんだろ?

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:43:54.10 ID:D5TJ5xd6M.net
石田と三嶋は平年通りに戻っただけの気がする
ヤスアキエスコバーは勤続疲労ぽいな

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:44:23.66 ID:k8d8i69s0.net
・横浜高校贔屓起用とトレードを活用して優先して獲得します
(横高コレクション復活へ)
・FAでの獲得はしません 
・卒業制度は変えません
・コーチは育成してこそ育つので全員残留させます

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:45:38.67 ID:vlAKISQw0.net
>>553
石田三嶋はもともと防御率3後半〜4ぐらいのイメージ

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:46:04.75 ID:cXBr4VLi0.net
>>538
こういうデータって戸柱が結果としての単に勝ち負けじゃなくなんで負け越してるのかっていう原因追求せな結局他の捕手に矛先が変わるだけじゃない?

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:46:15.19 ID:Kh357TU80.net
他のチームはコーチの入れ替えの話出てきていいな

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:46:20.80 ID:BR2Tgu3Ea.net
>>554
石川と乙坂切ってて何が横高だバカ

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:46:35.30 ID:O3hNVBq5a.net
>>554
「うわっ・・俺のチームよ順位、低すぎ・・?」
https://i.imgur.com/iJkgiX8.jpg

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:46:54.71 ID:5sF86ziU0.net
>>539
ピンチになると打たれまいと外一辺倒の配球になるからなで甘くなってドーンばっかり。あれほど戸柱を使うなと

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:48:38.71 ID:CyaAPXbmp.net
9回の失点で勝敗変わったケース(失敗投手)
3/26 △→●(三嶋)
4/22 △→●(三嶋)
5/11 △→●(三嶋)
5/12 ○→△(三嶋)
7/12 ○→●(三嶋)
9/09 ○→△(三嶋)
9/15 ○→●(三嶋)
9/22 △→●(エスコバー)
9/26 ○→●(山崎)
10/3 ○→△(伊勢)
10/9 ○→●(伊勢)

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:51:04.82 ID:O3hNVBq5a.net
>>561
投手はみんな下げていいだろ中継ぎも大した奴いないし、ローテ守ってだやつすらいない
牧と桑原と佐野以外みんな下げていいよ、最下位なんだし甘えんな

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:51:58.07 ID:cXBr4VLi0.net
>>545
個人的には野手も結構粟飯原とか外野の俊足枠とか結構楽しみだな

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:52:44.75 ID:k8d8i69s0.net
戸柱は元祖外一ガイジことカルビ村田より酷いな
巨人は打撃型捕手が多いからまだマシだが横浜は打てない捕手しかいない分酷い
早急に外国人キャッチャー獲って落ち目のソトと競わせないとダメ

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:53:03.62 ID:J8nvWFvUM.net
>>548
そんな時間かからないよ
不安点は球速だけだから

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:54:28.28 ID:8McIDUhH0.net
戸柱が悪いんじゃなくて戸柱にすら劣る他のキャッチャーが悪い

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:54:56.00 ID:2KTjQDP30.net
>>563
粟飯原は森1年目の成績と比べると面白いかもな
森は前半打率1割弱で相当苦戦したからね

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:54:57.20 ID:jdmXSnzg0.net
ヤクルトの差は投手も野手もどっちもなんだが…
というか塩見村上山田がエグすぎてな
横浜は投手war4位で野手warは5位だし
いかに守備走塁がうんこかわかる
中継ぎもたしかに今年は酷かったが野手は相変わらずずっと弱点
投手のほうがヤバいとかいってるのは横浜の何をみてきたのかわからない

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:55:49.48 ID:DqwTbRyaM.net
鈴木誠也は本塁打トップに追いつくには横浜戦で39号打つしかないと思うけど、首位打者を守る方を優先するのかね
お互い勝負してほしいが

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:56:17.17 ID:2KTjQDP30.net
>>565
小園は球質が良いから球速もさして不安じゃない

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:56:46.35 ID:NBuVQ78Da.net
>>559
ここが牢獄かてツラしてるなあ

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:58:34.29 ID:J1wLIzFd0.net
昨日の今永は、球数少なくする為にカットボール投げていて、それが決まらなくても決まらなくてもまるでキャンプ中の練習試合みたいに勝敗度開始して、自分の投球の幅を広げようとすることだけに躍起になってるように見えた。
本来はチェンジアップや変化球でカウントを取って最後は高めの球威ある真っ直ぐで空振り三振取るのが特徴だったが、手術であの投球できなくてモデルチェンジ模索してるのかな。
真っ直ぐ主体にチェンジアップで打ち取ることもできるが、今永と言えば真っ直ぐだけでも三振取れる投手だったのに。

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 09:59:58.61 ID:cXBr4VLi0.net
野手war低い原因って打撃だけじゃなく守備が殆どのポジションでマイナス叩き出してしまってるのも大きいのがな
これって身体能力的な問題もあるけどチーム的な連携が全然駄目だった印象
中継プレーとか開幕時からエラー多かったし

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:01:35.07 ID:CyaAPXbmp.net
マスコミは中日又吉、西武岡田が最終試合が終わるまでFA調査の記事を出さずに待ってたみたいだな
宮崎も明日の最終試合終わった翌日にFA調査の記事出てくるかもな

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:01:43.00 ID:2KTjQDP30.net
森1年目 .210 2本 7盗塁 OPS.540
森2年目 .255 6本 16盗塁 OPS.670

粟飯原はとりあえず森のファーム成績越えれればいい

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:03:10.88 ID:pZ6vdDFd0.net
>>573
掛け算の野球できないよな
足し算しかできない

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:03:53.47 ID:k8d8i69s0.net
外角低めのまっすぐで三振取れる投手こそ一流っていう考えなんだろうな
代表的な投手でいえばかつての斎藤、槇原、桑田や今で言うと菅野、森下
横浜にはいないよなそんな投手 

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:05:54.98 ID:m+cZpQPm0.net
向こうは21歳の4番が早々に優勝経験
こっちは5年かけてやっと育った4番最後のシーズンで
優勝するならどう考えても最後のチャンスなのに補強が古村w
そりゃいい選手は次々FAで出て行くわ

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:09:00.05 ID:0mfwvojQ0.net
康晃は相変わらず投げる度に呻き声うるさいし
観客満員になって騒ぎ始めたらかき消されて復調する気がしないでもない

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:09:52.19 ID:cXBr4VLi0.net
守備的にも佐野とオースティン同時に外野ってやっぱりキツイ
ただ桑原以外の外野が今年駄目だったしここら辺もっとアピールして欲しかったな

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:13:05.78 ID:xK+CVzOC0.net
西武がギャレット切るみたいだな
下手に外人ガチャするくらいならギャレット全力で取りに行け
今年は防御率3点台だけど投げてる球見てたらセリーグなら守護神いける

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:17:09.95 ID:m+cZpQPm0.net
代打専で取った佐野をスタメンで使ってる方が悪い
いつも思うけどポジションの枠がとりあえず埋まれば弱体化するまでそれ以上補強しないから層がぺらくて弱いままなんだよ
佐野なんて自分を脅かすような競争相手がいないから安心して年々攻守で劣化してくぞ間違いなく

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:20:42.36 ID:IU97ylMZa.net
>>535
間違いなくそれはあるな
監督が無感情ならチーム全体がどうしてもぬるま湯、無関心になる
そんなチームは絶対に勝ちが続かない
勝つためのナームじゃないんだろうな

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:21:05.29 ID:5sF86ziU0.net
>>566
それで戦えると思ってるフロントが派手にやばいぞ

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:23:06.12 ID:cIAHA8FVp.net
今年ハマスタでヤクルトに2勝だけ?
今季現地観戦でヤクルト戦2勝だが凄まじく運が良かったのか俺は

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:24:29.53 ID:hMuCU00oa.net
小園入団拒否ありそう?それ以下の順位の選手も

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:25:17.28 ID:jdmXSnzg0.net
いいよそういう精神論は
ヤクルトなんかwarダントツなんだから
もっと独走しててもおかしくなかった

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:26:04.39 ID:m+cZpQPm0.net
南場が来年の補強ではく今年の問題点は既に把握してるとか言ってたけど
改善するのはAIの強化とかイベントをもっと華やかにとか、そんなもんだろどうせ

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:26:38.84 ID:Wcu5HcHk0.net
日刊の宮本慎也のコラムに最下位でタイトル争いしてもしょうがないと書かれてんな
うちの十八番だぞ

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:27:04.28 ID:IU97ylMZa.net
>>580
横浜の考え方の問題点の一つはディフェンス面のあまりの軽視だよな
そうとう投手の足を引っ張ってるが、多分三割打てばいいみたいな感覚でそれに気づいてない
だから3割5人なのに勝てないのは投手が悪いみたいな発想になる

98年はマシンガン打線というが内野は全員ゴールデングラブ取るぐらいの守備で勝ったチーム

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:28:29.36 ID:O3hNVBq5a.net
>>588
シンプルに編成なんだよな、人脈ある人連れてこないとコーチも呼べない
だから横浜は生え抜きのゴミコーチしかなり手がいない。金を出せば石井琢朗だってくるよ
石井琢朗と谷繁のストーリーで来年はやってほしい

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:28:49.42 ID:O3hNVBq5a.net
ソフトバンク

川島慶三内野手(38=05年大学社会人3位)
高谷裕亮捕手(39=06年大学社会人3位)
釜元豪外野手(28=11年育成1位
渡辺雄大投手(30=17年育成6位)
川原弘之投手(30=09年2位)
バレンティン外野手(37)→日本での現役続行希望
レイ投手(31)→再契約?

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:28:57.59 ID:O3hNVBq5a.net
楽天
牧田和久投手(36=10年2位で西武)
菅原秀投手(27=16年4位)
福森耀真投手(24=19年5位)→育成契約打診
引地秀一郎投手(21=18年3位)→育成契約打診
佐藤智輝投手(21=18年5位)→育成契約打診
足立祐一捕手(32=15年6位)
下妻貴寛捕手(27=12年4位)
下水流昂外野手(33=12年4位で広島)
藤田一也内野手(39=04年4位でDeNA)
コンリー投手(31)

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:28:59.96 ID:2KTjQDP30.net
>>586
入団拒否する奴がハマスタで観戦するわけないじゃんw

DeNA1位小園健太ハマスタ来場「選手の皆さんが野球を楽しんでいるな」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110260000593.html

小園は球団を通じ「横浜はかなり都会だな、と思いました。また、ファーム施設のある横須賀にも先ほど行ったのですが、自分の地元にも近い雰囲気を感じたので、少し安心しました。先ほど横浜スタジアムでの練習風景を見てみて、非常に雰囲気がよく、選手の皆さんが野球を楽しんでいるなという印象を受けました。来季から自分もチームにもうまく溶け込めるのではないかなと感じました。三浦監督と実際に初対面してみて、改めて本当に優しそうな方だと感じました。(三浦監督の)体つきが非常に大きく、実際にみる三浦監督はすごいな、という印象を受けました」とコメントした。

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:29:05.66 ID:5sF86ziU0.net
ルーキーならまだしも柴田とかしょーもないポカやるからな。大和も衰えてるし森もまだ時間かかるし…ショートどうすんのこれ

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:29:08.07 ID:IU97ylMZa.net
ヤクルトが優勝できたのは横浜を鴨にした
横浜が5分なら優勝できなかった
それだけの話
逆に言うとそれだけで優勝できるんだから

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:29:10.42 ID:O3hNVBq5a.net
オリックス

吉田一将投手(32=13年1位)
荒西祐大投手(29=18年3位)
飯田優也投手(30=12年育成3位でソフトバンク)
榊原翼投手(23=16年育成2位)→育成契約打診の模様
鈴木優投手(24=14年9位)
神戸文也投手(27=16年育成3位)
※稲富宏樹捕手(22=17年育成1位)
※古長拓内野手(27=20年育成6位)
※近藤大亮投手(30=15年2位)→育成再契約の見込み
※東晃平投手(21=17年育成2位)→育成再契約の見込み
※フェリペ捕手(2217年育成4位)
ロメロ外野手(33)
ディクソン投手(36)

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:29:12.39 ID:hMuCU00oa.net
>>588
DeNAに不満ならファン辞めたら
少なくともDeNAは身売りしないんだし、身売りするまで我慢し続けるの?

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:31:52.46 ID:2KTjQDP30.net
身売りまで我慢はバカすぎw
今から自分の好きな親会社の球団を応援しろよ
ソフトバンクとか楽天がいいんじゃないかなw

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:34:00.06 ID:z8zsGffPa.net
セレモニー後回しにして、ご丁寧に甲子園の映像を流してあげたのは驚いたわw

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:34:09.96 ID:l4FjfrQOF.net
ラミレス時代から見始めた人は2015を知らないから耐性ないだろうな

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:34:30.28 ID:O3hNVBq5a.net
やっぱり落合監督しかないな、強竜を復活させた落合に任せて横浜のタニマチを一掃させよう
横浜出身のコーチは全て首でヨロシク!

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:36:21.80 ID:k4dV3EBod.net
>>601
あの時の方がよほど金も出してたしまともだったわ

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:37:13.26 ID:IU97ylMZa.net
正直言って最下位になるような戦力か?
外国人帰ってきて結果的に借金が増えた

勝てないのはここの戦力というよりも
個人が好き勝手にやってるだけの勝つための組織じゃないんだろ
そう考えると来年も最下位だと思う
先発好投→リリーフ崩壊で投手の信頼関係崩壊しそう

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:39:19.28 ID:O3hNVBq5a.net
>>604
もう崩壊してる定期
三嶋や山崎の年俸が投球回だけで査定されて上がるようならこのチーム終わりだね、FAでバンバン出ていくよ〜

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:40:51.80 ID:2KTjQDP30.net
>>605
たぶん宮崎も出て行かないぞ
チームに馴染んでるし

トレンドはCランク

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:41:10.27 ID:WLwBgLbTa.net
近年で一番良かった17年はショート以外は守備でプラス叩き出せてたしね
キャンプ見てても走守が全然駄目だし柴田とかまだ衰えるような年じゃないのに年々悪くなるのはやっぱり取り組み方なのかな

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:41:29.86 ID:l4FjfrQOF.net
>>600
ああいうの大事だよね
ビジターのお客さんを敵扱いしたらダメ
野球全体を盛り上げるようにしないと

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:41:46.99 ID:O3hNVBq5a.net
>>606
宮崎にいくら積むかね
3年6億なら許した

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:41:47.65 ID:k8d8i69s0.net
??「宮アさんが抜ける三塁の穴埋めには僕の獲得は必須だコチョ!」

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:43:43.58 ID:IU97ylMZa.net
監督が盗塁が少ないと言うけど
結局個人の才能だけに頼ってるのがなぁ
森の守備、捕手の配球、盗塁やチームの走塁
全部個人の才能に任せてしまってる
だから何年やっても同じ結果が続く

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:43:56.41 ID:2KTjQDP30.net
>>609
3年6億じゃ全然安いな

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:46:50.07 ID:WLwBgLbTa.net
>>611
データ野球といいつつデータに頼ってる部分全然見受けられないのがな
選手の状態向上もただ待つだけだし

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:51:05.54 ID:pZ6vdDFd0.net
>>602
三浦がタニマチ一人ひとりに
「優勝したいんでガチで補強してください!ヨロシク!」
と頭下げれば宮崎流出阻止くらいの金は出ると思う

そこはラミレスと違う三浦のストロングポイントだと思う

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:52:04.23 ID:pZ6vdDFd0.net
実際は宮崎流出を唇かんで耐え忍んでいるだけだろうけど

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:53:30.80 ID:0mfwvojQ0.net
宮崎残留して欲しいが最悪パリーグ流出で
サードは裕季也小深田に切り替えて若返り路線もありっちゃあり
暫くは我慢の年にはなるだろうが

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:54:18.88 ID:IU97ylMZa.net
とりあえず
外人がいないのは現場は悪くないフロントの責任と言うのなら
最下位という結果も含めてどう責任を取るのか見もの
なんとなく減俸で済ませるのも、一部コーチの入れ替えだけで終わりそう
基本的にコーチの大半は継続性重視の元ほとんど留任しそう

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:55:53.13 ID:Kh357TU80.net
来年もファームのコーチいなかったらどうしよう

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:56:24.84 ID:0mfwvojQ0.net
三浦も優しいから ラミレスのようにコーチかえてくれとか絶対に言わないだろうしな

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:57:14.04 ID:LCL+jHhU0.net
広島ファンが新人王は栗林で決まりだからみたいに
上から目線なの腹立つわ

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:57:30.37 ID:IU97ylMZa.net
宮崎の流出も何も
優勝したいという気持ちがあればいくら金を積んでも出て行くだろ
このチームではおそらく優勝は無理と考えてるだろうし
井納や梶谷なんかも理由は違えどまず出て行くことが前提のFA宣言だった

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:58:00.30 ID:69o7jf8k0.net
宮崎

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:58:52.34 ID:2KTjQDP30.net
>>616
伊藤ゆ覚醒してるからちょうどいいなw

伊藤裕季也
8試合31打数16安打10打点
打率.516 OPS1.442
6二塁打1三塁打1本塁打4四球3三振

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:59:19.72 ID:0mfwvojQ0.net
梶谷は中畑に相談したら 中畑が出ていくの後押ししてたからなぁ
中畑がドヤ顔で相談された話しててキレそうになった

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:59:57.51 ID:cJ29xoO+0.net
>>621
まあ単純に考えるのは難しいかもだけどな去年のFAは
コロナのせいで先行きも全くわからない状態じゃ目先の金は大事だわ

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:02:37.81 ID:jdmXSnzg0.net
>>595
森が成長しなかったり怪我したらどうすんだろうね
よくわからん編成するわほんと
育成じゃなくてそれなりにショート守れるやつならドラフトでもとれるチャンスあったのにな
チーム再建に時間かけてる間に今永もいなくなるとかほんとバカだなあと思うわ

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:05:17.95 ID:0mfwvojQ0.net
紅林見てると一軍置くならとにかく我慢して使いつづけるのが成長の近道よ
代わりの誰を取れとか出場機会分散するだけで読売みたいな若手に蓋をするだけの編成になるよ

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:06:13.00 ID:D4ApqjQIa.net
>>623
牧の活躍に触発されたかゆきや

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:07:33.35 ID:oH8Bg6pWp.net
ヤクルトファンがFAは獲る事よりも残って貰えるよう球団が努力する事の方が大事ってドヤってたよ
確かにAクラス常連はFAで抜けないもんな

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:07:35.39 ID:jH5jOEvN0.net
>>626
ドラフトで倉本より守れるやつがそもそもいないからな、元山とかとっても鈍足単打マンだし柴田が増えるだけだろ

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:07:54.83 ID:hOu7P5p5a.net
>>627
石川は育ちましたか

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:08:31.69 ID:D4ApqjQIa.net
>>620
んなわけあるか
巨人記者はほぼ牧に投票するぞ
ミスターの記録抜いた選手に入れないということはミスターを否定してると同意語だからな
うちはミスター牧秀悟だ

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:08:47.16 ID:pZ6vdDFd0.net
>>629
昨年見てると抜けるの横浜だけだよ

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:09:11.33 ID:IU97ylMZa.net
毎年のように投手に怪我人が多いから優勝争いできない
でもなぜ投手に怪我人が多いのかまでは考えない
だから同じ失敗をひたすら繰り返すだけのチーム

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:10:10.14 ID:0mfwvojQ0.net
>>632
近くでよく牧を見てる関東側の記者の印象はかなりいいと思う
新人王取れないまでも接戦にはなりそう

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:10:16.40 ID:cRjX9qAad.net
>>614
タツナミになったら愛知のタニマチ集めて相当補強できそうだよな
でも三浦ってそんなに集まりそうなイメージない、もしタニマチいるならまともな外人連れてくるだろ
育成とケガ明けとか雑魚すぎる

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:11:17.45 ID:jdmXSnzg0.net
>>630
若い柴田が増えるなら層が厚くなるだろう
倉本と柴田が老けないとでも思ってるのかな
倉本は劣化してもう首寸前だし柴田もショートきつくなってきてる
選手の流動化は必要

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:11:43.31 ID:ek6Roy8f0.net
勝ちパ崩壊してるし
打線もいまいちだし
来年もダメそう

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:11:50.70 ID:0mfwvojQ0.net
去年に関してはマイナーが試合してないから どこも外国人スカウトは苦労してたようだけどな

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:12:24.73 ID:kEOhEsV/M.net
森が育たないことを考えてのショートは必要なことは必要だけど、
結局それだとドングリーズが増えるだけでもある
森クラスを獲得して競わせ、様子を見てどちらかを外野にコンバートとか簡単に行くならありだろうけどこれもまた難しい
結局、森が育たないとキツイのは間違いないということで森頑張れ

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:12:25.65 ID:cRjX9qAad.net
>>630
じゃあ若くて安いそいつでいいよな
横浜相手に元山結構打ててたし打てない守れないエラーしまくる倉本はクビで!
藤田を取ろう、若返りしよう

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:12:40.61 ID:B/Z5U6f20.net
三原「今年のゴミ拾いは…」

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:13:39.50 ID:0mfwvojQ0.net
まあ倉本は宮崎残留となったらかなり立場が悪くなるな
守らせるところないもの

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:15:00.82 ID:k4dV3EBod.net
>>612
てかソトなんかにあんな金使うなら宮崎にもそれ以上出して欲しい

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:16:23.72 ID:whbtN7wKa.net
>>635
これで新人王獲れないなら野手の新人王なんて余程投手がいない時じゃないと無理

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:16:33.16 ID:oH8Bg6pWp.net
宮崎流出なら倉本山下は2軍を回すために必要

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:16:58.21 ID:WogWW0SF0.net
まあ来年からは森と心中だな
何としても育ってもらわなければ困る

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:17:28.27 ID:ZXHRrr8o0.net
確かに地方から巨人なら家族の為とか東京で生活したいとまだわからんでもないけど
横浜から巨人って単純に横浜からでたいか優勝したいってだけだもんな
選手からしてチームに魅力がないのがわかって悲しいわ

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:18:51.88 ID:0mfwvojQ0.net
来年こそは大和に気を使わないで森と心中する気じゃないとこまるよな

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:20:31.83 ID:k4dV3EBod.net
>>647
今年後半それをやるべきだったんだよ
いくらでもできた
捕手もしかり

戸柱とか大和とか柴田スタメンとか馬鹿じゃないのかと

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:20:41.81 ID:qAYPZ4ocp.net
南場も来年は楽しみにしてほしいと無根拠でなんの意味もない楽観論をいうだけ
おそらく来年以降ダメでもずっと同じことを言うのだろう

たまにはフロントを批判するとか危機感を露わにして欲しい
中日も阪神も最下位になった時は一大事だったぞ
チームが弱いのは結局オーナーの責任でもある
10年経っても9月以降の優勝争いすら一度もしたことないわけだし

652 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:21:30.98 ID:pZ6vdDFd0.net
>>636
三浦がアクション起こしてないからだろ

アイツが自分のストロングポイント自覚して金策したらそれなりに資金集まるぞ

それだけで名将に近づくのだが

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:21:48.97 ID:kEOhEsV/M.net
ただ、今のチームだと森も染まることが濃厚
なんとか牧森にチームの核を切り替えうるこのタイミングで、勝てるチームのノウハウを植え付けられると良いのだがね

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:22:53.94 ID:pZ6vdDFd0.net
>>644
ソトの件、何気に国内球団(ソフバ?)とのマネーゲームに勝ったんだよな

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:23:30.64 ID:B/Z5U6f20.net
川島とらないかなぁ
常勝チーム経験者だしベンチウォーマーとしても必要なんじゃないか

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:24:01.80 ID:y3YP97PHM.net
佐野ファーストにしてレフトをソト含めた争い枠にした方がいいよな
サードゆきやは見てみたいが宮崎流出は避けたいしなあ

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:25:02.92 ID:0mfwvojQ0.net
2019年は9月に首位と3ゲーム差まで詰めてたけどな

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:25:24.48 ID:k4dV3EBod.net
>>655
川島欲しい

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:27:10.13 ID:2WUMp/eGa.net
>>652
一年目は今のコーチ陣で行ってくれって頼まれたと誰かとの対談で言ってただろ
本当ならフロントとその辺がちゃんと責任とるだろうなまともな組織なら

660 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:27:41.02 ID:IU97ylMZa.net
ファンもチームが最下位でも何の悔しさもなく
とりあえず牧がポジればそれでいい感じなんかね
ぬるま湯のチームの体質もそうだけど
負けに慣れ親しんでるファンもなぁ

661 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:28:01.55 ID:9xKMSruTd.net
ソトが二年契約だったらなぁ。競争に放り込むような使い方をもし来年したら、
三年目はサボるの目に見えてるし

662 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:28:18.79 ID:5sF86ziU0.net
戦力外拾いも結構だけど少しまともなのを拾って来いよな。なんだよ風張宮国って

663 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:28:37.56 ID:k4dV3EBod.net
上手く噛み合えばそんなに絶望する戦力ではないと思ってる

ただ宮崎を残留させてソトを外して中継ぎ外国人連れてこられたらの話だけど

問題は三浦がソトが弱点だなんて思ってない可能性が高いところ

664 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:29:08.67 ID:0mfwvojQ0.net
ラミレスがフロントに頼んで新沼更迭したように三浦もそれくらい鬼になれるかな

665 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:29:08.96 ID:69o7jf8k0.net
チームが成長するには順位を争いながら
緊張感ある中で試合をしないと
宮崎残留、抑え候補の外国人獲得
金ないって言ってもこれぐらいやってくれよ
来年を捨てシーズンにしてはいけない

666 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:29:20.24 ID:o0NaABrBM.net
>>575
森の二年目成績は桑原より下、石川より上だな
当然梶谷より上
ホームラン数は近年の高卒だと筒香除いてトップクラス

667 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:29:37.21 ID:2WUMp/eGa.net
>>660
勝って欲しいに決まってるだろうけど自分の力でどうにもできないファンにどうしろと

668 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:29:57.79 ID:0mfwvojQ0.net
交流戦の頃はスーパーソトだったしサボってた訳では無いだろ

669 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:30:29.82 ID:2KTjQDP30.net
>>660
そんなもんだろ野球なんて
自己満足出来れば問題ない

670 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:30:49.10 ID:Fr3L9bBPM.net
>>662
今年も巨人の戦力外とりそうw
中井引退したしw

671 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:31:54.59 ID:H/8CdyDyM.net
>>620
所詮リリーフなのになぁ
規定投球回数がない時点で格落ちだわ

672 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:32:59.52 ID:oH8Bg6pWp.net
コーチ兼任で川島と藤田獲れよ
2軍の守備コーチのアップデートだ

673 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:34:23.21 ID:0mfwvojQ0.net
とりあえず康晃の新人最多37セーブ越えだけは阻止しないとな
これ更新されるとかなりきつい

674 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:35:41.91 ID:ofjJ9mJw0.net
>>672
なんでそんなに藤田欲しい勢力がいるのかわからない
引退したらコーチくらい呼べるやろ

675 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:36:47.43 ID:2KTjQDP30.net
明日の最終戦は京山がそれなりに投げて森と牧が打てば勝ち負けどうでもいいな
マスクは山本かな

676 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:37:34.28 ID:2KTjQDP30.net
仁志ピロ万永が居るんだから藤田なんていらんぞ

677 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:37:52.23 ID:k3C7zFrS0.net
>>616
高橋周平がFAしたら地元だから手上げるぞ
まあ今年の成績じゃ無理だがな

678 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:37:57.51 ID:0mfwvojQ0.net
最終戦栗林にセーブ付けさせるくらいなら大差負けでいいわ

679 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:38:28.80 ID:kDO9pzc+a.net
>>675
益子

680 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:39:08.40 ID:kDO9pzc+a.net
>>678
いや燃やす

681 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:40:20.29 ID:0mfwvojQ0.net
>>680
それはベストだけど負けるくらいならな
新人最多セーブ記録だけは阻止しないと

682 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:40:25.82 ID:WogWW0SF0.net
>>680
そうだな。牧の新人王のためにも!

683 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:40:53.95 ID:y3YP97PHM.net
そ こ で 来 る 戸 柱

684 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:41:03.23 ID:2KTjQDP30.net
仁志はセカンドでゴールデングラブ賞4回
何が不満なのか・・・

685 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:42:35.91 ID:cRjX9qAad.net
>>650
CS厳しくなったしそろそろ山本森出すだろ・・
CS無理になったしそろそろ山本森出すだろ・・
4位無理になったしそろそろ山本森出すだろ・・

戸柱!大和!柴田!!
もう終わりだよこの監督

686 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:43:04.52 ID:2KTjQDP30.net
>>683
京山は山本だろ
京山降りたら益子かな

687 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:44:23.93 ID:vSXrms98d.net
光はいつから使えるの?

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:45:05.09 ID:WogWW0SF0.net
>>685
リーゼント「競争ですから」

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:46:33.34 ID:9VJi8ZBG0.net
京山−山本バッテリーには1998年生まれのストーリーがね

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:46:40.82 ID:IU97ylMZa.net
新人王取れなくても特別賞で同等の評価されて
球史にも残るんだからそっちでも良くないか?
一番嫌なのが
新人王栗林として
牧、奥川、伊藤、中野、佐藤が何となく一まとめにされて全員に特別賞与えられる事

ちょっと待てと今年の牧と10勝は一緒にできないぞと、佐藤は打率230台だぞと

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:47:09.33 ID:wXbHDhim0.net
勝ちパ構築以前に
信頼できるリリーフ1人すらいないのがなぁ

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:49:36.17 ID:jdmXSnzg0.net
森は来年守備をそれなりにこなして二割三分くらい打ってくれたらいいな

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:52:45.29 ID:k8d8i69s0.net
古長でも獲ったほうがいいかもな
今の横浜に必要なパーツ

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:53:09.14 ID:1i+0lQ1K0.net
>>590
守備より規定投球回0人の先発の方が悪いのは確か

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:54:06.16 ID:LCL+jHhU0.net
康晃の記録抜かれることはないんだっけ?並ばれるんだっけ?
絶対阻止したい

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:56:39.34 ID:7i7LrrOea.net
???「ファンを悲しませることはしない」

???「マネーゲームはしない」

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:57:47.66 ID:8y2EX1FJM.net
>>685
>>688
前任に比べたら色々使ってんじゃん

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:58:11.28 ID:WIu5lQn80.net
>>696
梶谷井納でマネーゲームしなくて心底よかったよ

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:58:20.43 ID:2KTjQDP30.net
>>692
足あるんだから最低でも京田ぐらいは打てるだろ
.250は越えてくる

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:58:29.41 ID:jdmXSnzg0.net
規定投球回てそんな意味あるのかな
広い球場のほうが有利だしヤクルトも0だけど

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:58:57.80 ID:0mfwvojQ0.net
>>695
残り三試合だから全部にセーブつけば抜かれるとりあえず
次勝つか大敗すれば最悪並ばれるだけにはなる

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:59:36.34 ID:9xKMSruTd.net
森はスローイングだよね。昨日も変なのがあったし
追いつくまでのところは順調に育ってるみたいだし

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:00:24.41 ID:0mfwvojQ0.net
なんか三浦貶されるとラミレス持ち出してマシとか言い出すけど
三浦が期待はずれだから言われるんやぞ

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:00:54.63 ID:6sP5RXQjM.net
>>698
ソトにマネーゲームして正解だったね

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:01:29.63 ID:6sP5RXQjM.net
森はショート梶谷の比じゃないド下手だからね
シンプルに才能がない

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:01:54.14 ID:RmYKgvYOx.net
>>702
結局育てきれず梶谷桑原コースのような気もするそれでも
肩強いし足も速いから活躍できるが

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:02:27.74 ID:8y2EX1FJM.net
1年目の監督を過剰に期待してるのがおかしいって気づけよ

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:02:39.19 ID:oH8Bg6pWp.net
三浦にもっと勉強させてから監督にすれば良かったな
言葉から采配から何から何まで稚拙過ぎるわ

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:02:44.00 ID:wXbHDhim0.net
ソトはそりゃ持ち直してくれたらいいけど
基本E.メヒア路線かなぁ

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:02:55.25 ID:2KTjQDP30.net
森は打撃の成長も目覚ましい
あれだけ苦手だった外角ストレートに対応できてる
あとは落ちるボールの見極めと対左が課題

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:03:34.81 ID:6sP5RXQjM.net
森如きで打撃の成長目覚ましいなら紅林はどうなるんだよww

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:04:04.73 ID:LiT0F028M.net
ミウアンって1年目の監督と5年もやってる監督比べるから駄目なんだわ

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:04:33.42 ID:6sP5RXQjM.net
>>708
その通り

1年間メジャー視察
兼任投手コーチ
投手コーチ
2軍監督

たかがこれだけの経験しか積めなかったのでは仕方ない 

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:05:03.12 ID:LiT0F028M.net
打率2割ギリギリでこんなにヨイショされるの異常だろ

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:05:13.50 ID:6sP5RXQjM.net
>>712
三浦は南場三原の顔に泥塗ったから許せないね

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:05:47.64 ID:jfPaP9qWp.net
>>708
采配は悪くないって選手の質が悪い

直近で柴田って選手がエンドランのサインで全部打ち上げるし
牧の2塁打3本で1点しか入らないし

どう考えても控えの最低限の野球脳と技術が足りない
どっちかだけじゃなくてどっちも

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:05:57.27 ID:wXbHDhim0.net
この時期は
無理やり若手でポジるしかないから、、、

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:06:04.23 ID:NQBkBVPaa.net
森レベルの雑魚を無理矢理ポジるしかないのがほんと泣けてくるわ…

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:06:09.10 ID:2KTjQDP30.net
>>714
宮本が解説でめっちゃよいしょしてたぞwww

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:06:35.55 ID:NQBkBVPaa.net
ああ…!ああ…

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:07:03.00 ID:JzThze250.net
尚典が神奈川FDの監督退任だからなんかしらのポジションで呼べないかね
っつうことは荒波も退任あるかも知れん

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:07:04.97 ID:EWQVht2Yd.net
新人王は牧だろ
シゲオの記録抜いたってのはインパクトでかすぎ

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:07:05.86 ID:oH8Bg6pWp.net
>>713
ええ〜マジかよ三浦サイテーだな

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:07:18.21 ID:zxyz76grd.net
守備走塁糞なのってコーチのせいだろ
コーチに強く言えない監督もゴミだけど
ベンチ一新するしかないよ

小池とか守備走塁ゴミなやつがなんでコーチやってんの?自民党かよ

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:07:20.87 ID:LiT0F028M.net
>>713
数年コーチやってた広島緒方も1年目はガイジ采配しまくりだったが

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:07:25.25 ID:2KTjQDP30.net
宮本はなんで森の事あんなに毎打席褒めてたんだろうな・・・

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:07:33.07 ID:ahs7caII0.net
【監督退任のお知らせ】

チームの創設初年度である2020シーズンから2021シーズンまで、監督を務めていただきました #鈴木尚典 監督の退任が決まりましたのでお知らせ致します。

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:07:35.64 ID:0mfwvojQ0.net
三浦なら若手の起用もっと積極的なはずと思ってたら
思ってたよりそうでもなかったから失望されてるんでしょ

前の監督よりは良いとしても森や山本ベンチに置いとくだけの試合数がかなり多く勿体なかったと

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:07:40.82 ID:LiT0F028M.net
>>715
逆なんだよなあ

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:08:31.36 ID:0mfwvojQ0.net
>>727
タコさんコーチ入りあるかな

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:08:38.01 ID:ahs7caII0.net
>>726
昨日はよかったし
OBでもなきゃ他球団の選手なんて対して追わないんだから、悪いとこまだまだなとこそんな目にしてもないんでしょ

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:09:10.77 ID:jfPaP9qWp.net
三浦のやりたいように選手が動いてないのに
三浦が叩かれるのはおかしいわ

落合ですら監督時代は選手にはノータッチでコーチに任せっきりだし
選手はその複雑な采配に全て応えてきた

簡単な采配にも答えられない選手の質及びコーチが終わってる

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:09:34.12 ID:zxyz76grd.net
目の前で胴上げされてこっちは最下位

惨めすぎんか?
牧いなかったら自殺してたわ

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:10:54.17 ID:LCL+jHhU0.net
>>701
明日大敗でもいいや
牧さえ暴れてくれたら

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:10:58.01 ID:WogWW0SF0.net
宮本は走攻守で森を評価している。
もちろん課題も指摘してる。
甲子園の時の解説でも言ってたけど高校の時から
注目してたんだとよ

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:11:22.19 ID:2KTjQDP30.net
>>731
宮本は高校生の頃から森の事追ってるよ
ヤクルトコーチ時代にわざわざ壮行試合に見に神宮まで行って森の事批評してる

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:11:47.46 ID:wXbHDhim0.net
>>732
これ

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:12:17.53 ID:jfPaP9qWp.net
>>733
悔しいって感情があるうちは平気だよ
暗黒期は開幕2ヶ月で最下位確定だし
今じゃ残り2試合まで最下位確定してなかったんだから

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:12:58.55 ID:0mfwvojQ0.net
立浪も高木豊も森見て絶賛してたんだよな
はませんは単純にミスを叩くだけだけど
身体能力や肩の強さとか素質が評価されてるんだろう

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:13:00.06 ID:2KTjQDP30.net
>>730
ポストは何だろう

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:13:24.09 ID:HgaMCatCa.net
最近書き込み増えたな。

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:14:06.10 ID:zxyz76grd.net
>>738
1度でもAクラスの味を覚えると傲慢になるものだ
ずっとBクラスの方がファンとしては幸せだったのかもしれない

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:14:25.85 ID:O3hNVBq5a.net
>>696
https://i.imgur.com/IfMBdJJ.jpg

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:14:29.21 ID:oH8Bg6pWp.net
宮本慎也は根尾の事も高く評価してたから大成するかは本人次第w

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:14:43.95 ID:0mfwvojQ0.net
>>740
二軍監督かヘッドコーチかな 監督経験がいきそうだし
仁志が一軍ヘッドやってもよいし

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:15:32.85 ID:LXYmDnoPd.net
森は打撃センス皆無なのがね
足速い根尾感

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:16:47.69 ID:0mfwvojQ0.net
打撃センスあっても守備能力が小園の方がきつくないか?

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:17:24.69 ID:69o7jf8k0.net
コーチも大変だわな
そもそもの選手のレベルが低いのに
コーチのせいにされるんだからな

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:18:33.53 ID:7hDWysmpM.net
盗塁上手いやつってだいたい入ったときからうまいきがする

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:19:34.11 ID:O3hNVBq5a.net
>>748
永池小池新沼嶋村「ほんとそう思います」

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:19:45.33 ID:bvIYD+zl0.net
>>611
盗塁の数の話だと
2018はグリーンライトを梶谷神里に与えて桑原と大和も盗塁していたからリーグ3位の数はあったな

コーチ同じでも起用する選手と指示で数も大きく変わるんだな

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:21:26.60 ID:zxyz76grd.net
ベイスターズは盗塁で勝負しかいから
投手酷使して抑えつつ誰かがホームラン打って勝つ
これ以外の勝ち方ほとんど無い

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:21:28.10 ID:oH8Bg6pWp.net
>>750
青山って最下位でも責任取らなさそう

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:22:16.89 ID:0mfwvojQ0.net
投手の癖を見抜けるようにならんと盗塁は増えんよね

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:22:21.06 ID:zxyz76grd.net
ベンチ「だって三原さんが悪いんすよね?(笑)俺ら悪くねーし(笑)」

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:23:27.31 ID:k8d8i69s0.net
荒波外野守備走塁コーチか
普通にありそうだな
小池はフロント送りか
タコさん入閣なら多村も一緒に入閣して横高閥にするのもいいな

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:23:32.55 ID:FLwaJeNWp.net
>>749
結局のところモーション盗んだり、配球読んでいいタイミングで走ったりってのが、成功率にかかわるからな
そういうのは、なかなか指導して身につくもんじゃない

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:24:30.41 ID:9cgmcyd8a.net
昨日の試合でdeのこと好きになったわ
紳士球団

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:25:41.16 ID:wWpg/2rY0.net
>>750
現役時代の実践が全てではないのは分かるが、4人の通算安打数足しても1000いかないのはやべーわ

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:25:45.21 ID:++UJQaRpa.net
尚典入閣フラグ?

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:27:22.85 ID:jcmqeabMd.net
去年監督交代でコーチ陣は何故か不動だったからなぁ
最下位の今年も変わらなそう

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:27:41.76 ID:7ZKjB+Twd.net
盗塁成功率72%が損益分岐点
これを下回るならやらないほうがマシ

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:28:15.62 ID:oH8Bg6pWp.net
ヤクファンが胴上げ終わるまで6年ぶりの最下位セレモニーを待ってくれてたって感謝してたよ
しかも三浦がお祝いまでしてくれたと
高津は知らん顔だったけど

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:28:53.95 ID:++UJQaRpa.net
予想の斜め上を行くのがDeNAだから期待はしない・・・

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:29:20.22 ID:wWpg/2rY0.net
木塚はブルペン担当のが良かったな

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:29:46.06 ID:2KTjQDP30.net
尚典入閣ならヘッドだな
仁志は二軍で育成希望だし

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:30:20.46 ID:LCL+jHhU0.net
>>763
高津って昔から嫌いだわ
性格悪いと思う

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:31:06.63 ID:kEOhEsV/M.net
盗塁というよりは走塁なんだよな
しかも、俊足にしかできない高度な走塁を求めてるわけじゃなく、みんながちょっと意識を変えるだけでできるような部分を高めていってほしい
これは守備も同じ 多くの課題が根っこのところで共通している

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:31:36.30 ID:Dl8YyQog0.net
朝山「現役通算49安打の俺が通りますよ」

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:33:03.56 ID:x0qJR8s00.net
目の前の胴上げはさておき、矢野のキモい号泣胴上げじゃなくて良かったわ

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:33:09.47 ID:Dl8YyQog0.net
玉木「現役通算22安打の俺も」

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:33:17.46 ID:7i7LrrOea.net
>>767
こう思う人多いと思うけど、高津が「横浜の皆さんありがとう」なんていったらそれこそ犬になってくれてありがとうとしか思わないし触れないのが1番有情

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:33:47.48 ID:Dl8YyQog0.net
迎「100安打の俺も」

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:34:30.56 ID:NQBkBVPaa.net
おいおいカープってそんな貧弱なコーチでも
小園林育成しやがったのか

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:34:37.37 ID:Dl8YyQog0.net
河田「137」

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:35:11.67 ID:Dl8YyQog0.net
薬物使ってサイン盗みすればおk

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:35:32.64 ID:2KTjQDP30.net
サンズが居て草

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:36:17.54 ID:wWpg/2rY0.net
新沼藤田両バッテリーコーチの代わりにファームの鶴岡上げるか、中日クビになる中村武志拾うかしてくれ
谷繁は劇薬すぎるからパスで…

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:37:38.50 ID:jxgBJ0IsM.net
>>772
ちょっと触れにくいよね横浜って

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:41:12.25 ID:yj7/b0q90.net
まあ来年は4位以上は固いけどな
カープは鈴木がいなくなり東と外国人揃えれば中日にも負けない
三浦はことごとく運がなかった今年までラミレスにやらせればよかった

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:41:52.45 ID:NGZ9SYdja.net
>>779
今年のドラフト一位もこんなチームなのに総合力があるって言ってくれたからな
前もって用意されたコメントかもしれんが18の若者にしてはしっかりしてるし、小園は横浜に染まらない今永タイプだろう

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:44:05.16 ID:pZ6vdDFd0.net
尚典入るだけで黙り込むんだからチョロい連中よ
と、三原は思ってるぞ

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:46:30.38 ID:HSmdNpExM.net
>>763
三浦はお人好しすぎだろ

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:47:06.17 ID:WLwBgLbTa.net
明日の試合終わったら森とかはフェニックス合流するのかね
それともそのままキャンプまで帯同か

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:47:58.99 ID:E664ishQ0.net
尚典ヘッドってのもちょっと微妙
ヘッドヘッドで変更が必要だけど嶋村に代わって打撃コーチで良いんじゃねーかな
荒波が下の外野守備走塁コーチやってくれるなら歓迎
後は新沼も変えてくれ

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:48:58.13 ID:qG4Dg2RyM.net
ヘッドが山下大輔辺りだとベンチが明るくなる

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:49:33.61 ID:J2eBEb4a0.net
これ尚典入閣だろ待ってました!三浦以下万永ヘッド、田代チーフ打撃コーチ、鈴木尚典打撃コーチ
田中浩康内野守備走塁コーチ、荒波外野守備走塁コーチ、鶴岡バッテリーコーチこいや
坪井と小池は二軍指導しとけ、あとは投手コーチだな大家と川村入れ替えで終わるだけとかやめてくれ
ほんとは谷繁相川タクロー金城多村斎藤隆とか呼びたいけどやらんだろこいつら

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:50:33.29 ID:MTtbkAAfM.net
ゆるキャンじゃなくてグロすぎるブートキャンプお願いします

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:51:28.37 ID:sEN4dslUd.net
ソフトバンクが6月に国内FA権を取得した西武・岡田雅利捕手(32)を調査していることが26日、分かった。今季は34試合の出場にとどまったが、昨年は盗塁阻止率4割をマークするなど守備力を評価。FA権を行使した場合は獲得に乗り出すことを検討する。

 チームは正捕手・甲斐が自身初めて全試合出場を果たした一方、39歳の高谷を来季の構想外に。甲斐を支える捕手陣の強化がテーマとされている。岡田はこの日の日本ハム戦(札幌D)で全日程を終了。今後、権利の行使を含めて熟考するとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70bbaddf9d5182e9af34105329248c3d7bc70c44

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:53:08.24 ID:ukAI4/vZd.net
明日のマツダでの最終戦終わったら色々人事も動くよ。

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:53:37.82 ID:XVpHi+Xn0.net
尚典の打撃コーチは一度クビになってるので過信は禁物かと
川村みたいなもん
野手総合コーチがヘッドあたりじゃないかね

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:54:21.52 ID:vlAKISQw0.net
守備1ミスごとに1竹刀ぐらいでいいんじゃね

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:54:57.31 ID:EIGg5oYaM.net
森はダボハゼマン振りの横浜でいえば神里
中日の京田タイプだからな〜
打撃はそこまで期待してはいけない
それでもショートでいてくれるなら凄い戦力になるけど

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:56:19.27 ID:y1aQbdD2a.net
>>792
お前も職場でミスしたら竹刀な

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:56:42.27 ID:EWQVht2Yd.net
>>789
戸柱高城の欲張りセットでピッチャーほしいわ

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:58:27.95 ID:xJMIdU5vd.net
西武の森ってFAじゃないんか?
騒がれてもいないし勘違いか

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:58:32.95 ID:x+YnF3zJM.net
>>788
牧が言ってたが1番厳しいのが女トレーナーなのは草

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 12:59:15.30 ID:69o7jf8k0.net
>>772
まあでも球場の横浜ファンに対して
待たせて申し訳ないぐらいの一言は言ってもいいと思うけどね

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:00:14.02 ID:iUw5kkfUM.net
>>796
来年だぞ

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:01:31.91 ID:x+YnF3zJM.net
ヤクルト選手たちが1番最後横浜ファンに挨拶してたのがそれじゃね

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:02:11.15 ID:LCL+jHhU0.net
>>800
監督もするべきだけどね
番長が優しいから慣れちゃってるのかな

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:04:35.11 ID:k3C7zFrS0.net
>>778
数年前にヤクルトクビになった野口寿浩もいるぞ!

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:05:34.99 ID:ia6kgOR0d.net
中日は又吉残留させたいだろうがCランクにさせたのはいかんよ
井納より活躍は約束されてるしどこも欲しい

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:06:09.77 ID:MTtbkAAfM.net
又吉は全力いくかな?

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:07:01.28 ID:xJMIdU5vd.net
>>799
なる、d

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:07:11.19 ID:x+YnF3zJM.net
>>801
監督もいたような

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:07:59.65 ID:ia6kgOR0d.net
巨人に干されたタクロー取れよ
どうせ最下位なんだし一軍ヘッドとかで好きなようにやらせてやれ

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:08:58.29 ID:x+YnF3zJM.net
>>803
祖父江みたく交渉の度にごねなかったのがいけなかったかな

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:09:18.12 ID:dgl2N0pMa.net
三浦って優しいって言うけど

ただ嫌われたくないから誰にもなにも言えず状況悪化させる人間の屑みたいな性格だよな

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:12:55.73 ID:B+xhA8Z20.net
佐々木、谷繁、石井琢朗呼ぼう
上手くいかない気もするけど、どうせ上手くいかないから劇薬入れる的な

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:15:06.90 ID:pZ6vdDFd0.net
おまえら「無能OBはいらん!外部からまともなコーチ呼べ!」

三原「こまったなあ。コーチに金かけたくない。せや!この手があった!」
三原「ほい、尚典コーチ」

おまえら「うおおおおおおお!」

三原「チョロいもんよ。今年も流出無補強損トレードの養分3本立ていっとくか」

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:16:58.95 ID:t5Sx78eo0.net
どのプロスポーツも優勝するには常勝チームの人材パクって改革してんだよな
古くは阪神が金本取って改革したのに始まり
今のロッテなんかソフトバンクの丸パクリやろ
オリの首脳もハムの黄金期支えた中枢
サッカーでも鹿島のお下がりを集めた川崎が常勝化
横浜にそういう人材おるか?
そこから変えていかないと永久に強くならん

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:20:48.89 ID:h0oTg/4m0.net
>>556
配球傾向がバレているのか、クセを読まれているのか、もしくは投手のタイプ別に相性があるのか対戦球団の相性など、具体的な原因が分かれば対策取れるけど、かなり複雑に要因があるだろうし、それが分析できるまでは、結果として起用しないという選択をするのがベターだと思う。
山本が14勝11敗なのも何かしら要因はあるはずだけど、今年のみのデータだしすぐ飛びつくわけにはいかないけど、戸柱はもう何年ものデータだし確実に何かあるはず。

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:22:44.52 ID:wXbHDhim0.net
>>811
こうでもないと
このチームのファンなんてやれんやろうな

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:23:58.04 ID:y1aQbdD2a.net
>>810
じゃあ交渉よろしく

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:26:28.42 ID:AeS8EfSMH.net
もはや誰を呼んでも一緒だろ
娯楽の少ない新潟に本拠地移すしかない

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:27:55.94 ID:nakPaU9J0.net
谷繁ヘッド希望だわ
今年最下位なんだからもうこれ以上最悪になる心配はいらない
それよりも三浦と谷繁でどういう反応起こすか見てみたい
これくらい劇薬ないと浮上は無理だよ

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:28:36.51 ID:AeS8EfSMH.net
ウチの場合、OB含めまともな野球人から絶賛嫌われ中なのが最大の問題

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:29:55.65 ID:wXbHDhim0.net
>>817
ベイスターズには勝率3割という次元があるからな

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:33:45.15 ID:AeS8EfSMH.net
谷繁入閣なんて有り得ない
今の立場を投げうってリスクを冒してまでウチに来る意味は無いだろうし

それに谷繁は横浜ベイスターズのOBであってもDeNAベイスターズのOBではない

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:34:27.86 ID:nakPaU9J0.net
最下位で失うものなんてないのに
なぜかそれでもぬるま湯のなぁなぁ人事してきたツケがこれなんだが
DeNAって会社も事業は最先端謳ってるくせに
ここらへんはむしろ他の球団よりゆるゆるだよな
よくこれでDeNA内部から不満でないわ

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:35:29.77 ID:dgl2N0pMa.net
出るわけないだろアンチ乙

徹底的にコストカットして客から搾取した金は社員に還元してんだから

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:36:07.98 ID:nakPaU9J0.net
>>820
今の立場?

谷繁むしろ息子の不祥事とか
露出減ってるよ

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:38:30.11 ID:AeS8EfSMH.net
こっちは横浜に球団があればいいんで
DeNA球団はさっさと新潟にでも移転して貰って構わない

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:38:39.22 ID:nakPaU9J0.net
>>822
アンチ?
昨日ハマスタ行って最後のセレモニーまで見てたのにアンチ扱いかよ
ハマスタにも行ったことないくせにw

https://i.imgur.com/hvYNs9n.jpg

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:39:25.46 ID:wXbHDhim0.net
よう観に行く気になれるな

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:41:39.38 ID:dgl2N0pMa.net
まあ結局ヤクルトに媚びてくっさい映像見せられても文句一つでなかったんだからなw

まあそういうことw

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:43:40.95 ID:mTVNo0uv0.net
南場がこの弱さを追認してる限りチームは強くなれない

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:45:37.27 ID:2KTjQDP30.net
緩いチームと緩いファンでお互い納得してんだからそれでいいだろ
固いチームがいいなら巨人でも応援しとけw

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:45:42.87 ID:dgl2N0pMa.net
ハハ…w 何一つ希望ねえやw

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:50:12.62 ID:NGZ9SYdja.net
>>786
タカギユタカも必要だ

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:50:24.25 ID:2KTjQDP30.net
東妻来年クビでいいわ
二塁にまともに送球してるの見たことない

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:50:41.49 ID:3M9kO/Dxa.net
>>510
馬鹿?

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:51:03.36 ID:bFK4M7xXM.net
フェニックスの打線グロすぎ

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:52:31.47 ID:XBizg+Hi0.net
だから高城が2安打できる投手をボコったくらいで調子に乗るなとあれほど

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:52:58.84 ID:2KTjQDP30.net
来年東妻田部山下倉本宮本切って野手ドラフトだな

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:53:39.57 ID:dgl2N0pMa.net
柴田とか言うゴミ生き残ってて草

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 13:59:01.85 ID:bFK4M7xXM.net
>>793
二年目二軍で桑原梶谷よりホームラン打ってるぞ
普通に二桁打てるようになるだろ
四球も選べないわけではない

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:07:14.05 ID:qiBogO620.net
1回監督コーチを全員
ベイスターズにゆかりの無い人で
固めてみたらどうだろう?

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:13:33.54 ID:6GuITMZiM.net
勝又のファンブルはしゃあないとして、伊藤ゆ落球、小深田落球、宮本落球ってのはなんだ?このスタジアム魔境か何かか

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:15:27.45 ID:0r8i4K6gM.net
守備グロは受け継がれてゆく

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:18:09.32 ID:/XUKJ9NVa.net
>>781
18の若者に18番着ていただこう

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:18:24.07 ID:m+cZpQPm0.net
球団の批判するとマッハで他球団に乗り換えろとか訳分からねえ事言ってる奴いるけど
ホエールズベイスターズのファンなんであってDeNAなんていつ潰れようがまじどうでも良いんだわ

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:23:15.83 ID:lMJaQETnH.net
DeNA版ネトサポみたいなのがいるんだよ

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:25:15.47 ID:RmYKgvYOx.net
プロ野球の応援は宗教じゃあるまいし何が何でも肯定しろっていうのも
否定しろって言うのもおかしいよ

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:26:31.96 ID:RmYKgvYOx.net
>>839
楽天みたいに新規参入の強みで星野とか野村を積極的に招いた
みたいのやればよかったんだわ

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:27:52.70 ID:4QpvZEr7a.net
別に親会社のファンじゃないし
マルハTBSDeNA…親がどこだろうがベイスターズを応援するだけ

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:30:49.01 ID:ZXHRrr8o0.net
新人も球場に招かれてまさか相手チームの胴上げみることになるとは一生の思い出だな

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:32:13.48 ID:wTvnqXX2M.net
鈴木尚典ヘッドコーチかもね

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:36:36.03 ID:bRwO9JOf0.net
釈由美子がいつの間にかG党に戻ってた

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:37:39.05 ID:NGZ9SYdja.net
まあ三浦には引退試合の時にヤクルトが茶番に付き合ってくれた恩があるからな、ストーリーがそこにはある
雄平がいなければ終わることがないストーリーだった
三浦はその時からヤクルトファンになったのかもしれない

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:46:23.65 ID:vDDxBNuR0.net
昨夜現地最高だったわ

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:50:02.31 ID:IU97ylMZa.net
>>849
結局自前でやるしか無いんかなぁ
98年優勝メンバーとはいえ
ずっと弱いチームでやってきた人だとどうしてもぬるま湯は打破できないと思うわ
外部からあくの強いのを連れてきて欲しいわ
今このチームに必要なのはチームの空気を変えてくれるもの

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:52:18.74 ID:o0NaABrBM.net
勝又持ち上げられてるけど正直数年コースだな
野手転向はそんなに甘くない

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:55:01.04 ID:qAYPZ4ocp.net
何でもいいから今年オリックス優勝したら
21世紀の21年間で一度も優勝したことのない唯一のチーム
21世紀に入って一度も優勝マジックを点灯させたことのない唯一のチーム
だな
来年はうまく行くはず、また来年はきっとうまく行くはずですっと同じ失敗し続けて
denaになって10年で結局最下位ですか
集客イベントも立派でいいんだけど、そろそろいい加減にしてほしいわ

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:57:46.91 ID:2KTjQDP30.net
フェニックス2安打かよ
投手ドラフトの弊害だわ

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 14:58:32.58 ID:2KTjQDP30.net
しかも失策5www

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:06:54.02 ID:2KTjQDP30.net
勝又いいね

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:06:59.96 ID:WogWW0SF0.net
勝又ヒット

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:07:22.44 ID:P1vQK3r90.net
フェニックスでやるはずの主力がこぞって1軍だししかたない けどこういう時にアピールできないようじゃな

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:08:48.52 ID:2KTjQDP30.net
阪神の1.5軍はちょっときついな

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:09:36.99 ID:NGZ9SYdja.net
ヒサノリヘッドとかやめてくれよ
どんだけ現場から離れてると思うんだよ、しかも当人が守備ど下手くその佐野みたいなもんなのにそんな奴がヘッドで三浦が監督とかお遊戯会かよ
打撃コーチヒサノリ以外なら無能です

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:11:36.16 ID:0l1fgLZ10.net
こんだけエラーしても雷落とすやつがいないんだからそりゃ緩むよ

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:13:00.78 ID:P1vQK3r90.net
ヒサノリって誰だよ 尻か?

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:13:12.56 ID:KhewMcmyp.net
ヒサノリ?

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:13:21.35 ID:WogWW0SF0.net
>>862
ヒサノリって誰?

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:13:53.89 ID:2KTjQDP30.net
高橋尚成だろ

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:14:32.58 ID:2KTjQDP30.net
それにしても田部は打撃守備走塁全部駄目だな

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:19:27.38 ID:XaLqV7q3M.net
>>853
アクが強いってまんま駒田だったりするんだがむしろ変人の域の人しか縁がない

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:20:37.54 ID:XaLqV7q3M.net
それはヒサナリじゃ

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:21:51.19 ID:RUD5qDPTM.net
田部って足の遅い松尾だな

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:22:28.81 ID:XaLqV7q3M.net
ナオノリってのは昔よくいたな

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:22:31.37 ID:qAYPZ4ocp.net
ずっと負け続けたチームに染み付いた体質は例え優秀なコーチが来たところで如何にもこうにも変わらなさそうだけどな
このチームに必要なのはチームプレイとは何か
優勝するとはどう言うことなのか
勝つためにそれぞれが何ができるのかをわからせてあげるような仕組み
自主性を重んじるとか単なるぬるま湯で甘やかしてるだけ打線が爆発すれば勝つ、しなければ負けるような野球だと勝ちを拾うのは正直厳しい

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:22:39.44 ID:WLwBgLbTa.net
ファーム今日呪われてるのってぐらいエラーするな

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:23:14.61 ID:2KTjQDP30.net
高橋尚成(たかはし・ひさのり)

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:23:28.12 ID:cIAHA8FVp.net
鈴木タコさんは小学生とか教えてなかったっけ?
ヘッド入閣はアリかもしれん
我が軍の小学生以下の低年齢な野球脳と同じ目線にたって
1から指導するには子供相手に慣れてるのは大きい

中畑が挨拶から教えたのと一緒

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:24:25.51 ID:XaLqV7q3M.net
ひさのりなんだ
尻しか認識できてなかった

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:24:51.72 ID:WogWW0SF0.net
鈴木尚典(すずき・たかのり)

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:26:07.10 ID:XaLqV7q3M.net
少年野球のコーチだっけか
タコさんも優しそうだよな

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:26:29.71 ID:mBRVJ2Pqa.net
佐野をファーストにしてソト外して楠本使えとかもめちゃくちゃ言ってたよなここ

なんでここのバカってほんの少しの結果であいついらないから使えとかなるんだろうね
12球団イチにわか多いよねw
通年で成績残す大変さを知らなすぎるわw

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:27:11.04 ID:qAYPZ4ocp.net
登録名は鈴木尚じゃないの?
すずきたか
山本昌もやまもとまさが正しい呼び方だし

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:27:53.81 ID:XaLqV7q3M.net
途中からじゃなかったっけ尚付いたの

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:28:59.66 ID:qAYPZ4ocp.net
>>879
投手もそうだけど優しいコーチなんかいらない
必要なのは嫌われてもチーム力を上げれるコーチ

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:30:13.26 ID:cIAHA8FVp.net
三浦は黙ってても選手は努力して当たり前と思ってる感じ

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:32:18.41 ID:6pSuMAfH0.net
今日スターリン投げてるじゃんと思ったら四球出して即交代されてて笑った

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:34:15.83 ID:h0oTg/4m0.net
>>880
佐野に関しては明大では主にファースト守っててプロ入り前はファーストが本職だったわけで、レフトで固定するよりファーストの守備練習させたら色々オーダーを組めるんじゃ無いかって意見だと思うが。

チーム事情鑑みても、レフト固定する程の存在では無いと思うわ。

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:34:41.48 ID:Dl8YyQog0.net
プロ野球って金なんだよ、金がなきゃイカサマ野球する。ベイは金満より

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:36:01.65 ID:Dl8YyQog0.net
金もないイカサマもしたくないだと暗黒TBS時代になるわけ
せっかく古葉とか森を呼んだのだのに

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:38:01.61 ID:pZ6vdDFd0.net
鈴木尚広(すずき・たかひろ)

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:38:09.93 ID:Dl8YyQog0.net
カープなんかその点では50年近くイカサマ一筋だ

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:39:44.94 ID:hOu7P5p5a.net
そいや新しい投手コーチで高橋尻取ろうぜ
左腕連中に慕われてたろ

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:40:26.32 ID:njiJHo0Yd.net
スーツかね?現場かね?

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:45:07.77 ID:DnyAiNzU0.net
梅野がFAしたら格好つけてないで頭下げろよ
補強しようとして出来なかったぐらいはやれよう

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:45:56.22 ID:9xKMSruTd.net
BCがコーチ等の修行の場なら新たに誰かを送り込むだろうし、
そうなるとタコさんはベイに戻すよね。発表で前後はするだろうけど

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:46:45.33 ID:e/dpozM/M.net
梅野は巨人だろ
炭谷出した時点で確定的

896 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:47:26.10 ID:Tz+dt23la.net
実際身売りするとして、いま買ってくれるオーナー会議も一発で通るレベルの優良企業ってあるのかな

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:49:44.38 ID:h0oTg/4m0.net
レギュラー捕手が同一リーグへの移籍は、出て行かれた方としてはリスク高いよなぁ

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:50:22.50 ID:e/dpozM/M.net
>>896
身売りしても買い手なんて無い
普通にチーム消滅で球界再編になるだけ

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:51:33.91 ID:jcHnwkcYM.net
意外とヤクルトはIT先進球団なんだな
12球団唯一て

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110220000342.html

実は12球団唯一の最新機器が神宮にありました!「ホークアイ」による画像解析技術です。投手のリリースポイントや、リリース時の角度、投球時の手首や肩の位置などが一目瞭然。グラウンド上すべての動きを可視化し、データが優勝に結びつけました!

900 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:51:39.78 ID:0l1fgLZ10.net
阪神は終盤坂本使ってたし
梅野が出て行く要素は十分ある

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:51:40.45 ID:7KiO4RM5a.net
金ねンだわ

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:51:43.24 ID:e/dpozM/M.net
>>897
そういう意味では来年の阪神はズタズタになりそう
坂本じゃフルシーズンは厳しいし

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:54:30.04 ID:DC92Vjis0.net
いくら梅野が精細を欠いたとはいえ
矢野の使い方はなかなか酷いな

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:56:17.49 ID:0l1fgLZ10.net
>>902
今年優勝争い出来たのは前半に阪神だけ外人揃ってたのと佐藤ブーストで稼いだだけだからな
来年はそれがなくなる 

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:58:26.14 ID:Dl8YyQog0.net
タンパリングは禁止だけど実際は下手すれば1年2年前から接触があるから
どっかで会ってるところをリークされたんだろ。丸も巨人のスカウトと飲み会して菊池も呼んだら
「これはなんの集まりだ」と怒ったらしい。

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:58:47.21 ID:WogWW0SF0.net
>>899
ホークアイってテニスかな?

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:59:00.72 ID:rGBMsuPu0.net
三浦銀また投げてるのか

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:59:34.95 ID:Dl8YyQog0.net
大竹と仲の良い青木高が巨人へ行って大竹もFA
丸にも声掛けて田中も同席してたとさ

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 15:59:44.49 ID:h0oTg/4m0.net
どことは言わないけど阪神苦手な球団からしたら、阪神投手陣の特徴やクセを入手できるメリットも大きいし、手を挙げた方が良いと思うけど、まぁ何となくどこかともう纏まってそう…

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:00:18.00 ID:Dl8YyQog0.net
SBだろ九州男児は九州好きだから

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:01:13.48 ID:Dl8YyQog0.net
一応永池の後輩ではある>梅野

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:03:57.13 ID:SOLpqOyp0.net
球団の肩持つわけじゃないけど
本来ウイング席でガンガン稼いで補強費捻出するはずだった
工事費が丸々借金として残っちゃったんだから
独立採算のカツカツ球団にはキツイよ

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:04:23.70 ID:P1vQK3r90.net
甲斐いるのにSBはないだろ 

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:06:02.63 ID:Dl8YyQog0.net
巨人とSBは頭がおかしいから松田がいるから宮崎が取れないってのはあるが
松田の2000本阻止したらチームメイトから総スカン食らう

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:08:08.78 ID:Dl8YyQog0.net
巨人は不可侵条約で阪神から強奪はしない
あと金があって捕手欲しいのは楽天と檻。

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:13:45.28 ID:Dl8YyQog0.net
矢野があれだけ激しく反応した所をみると同一リーグの可能性もあるがな

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:14:30.31 ID:Dl8YyQog0.net
原のご法度破りだったら大爆笑だw

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:15:44.47 ID:qiBogO620.net
細川は
あと何年くらいで1軍に定着出来そう?

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:21:08.53 ID:1QBqC4cH0.net
横浜さん的には梅野ってほしいの?
山本育てた方が良くない?

920 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:24:09.76 ID:DnyAiNzU0.net
>>919
へっぽこ四人衆(怪我人・鈍感・頭空っぽ・赤べこ)がまともじゃないし
山本の打撃が↑の4人より酷いかもしれないから猫の手も借りたい

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:27:12.13 ID:EIGg5oYaM.net
ウェスタンのチームには歯が立たないな

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:27:45.18 ID:1QBqC4cH0.net
>>920
そうなのかありがとう
外から見てると山本や伊藤でええと思うけど

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:28:28.41 ID:E664ishQ0.net
>>918
後2、3年間、下で無双して上で扇風機を繰り返した後リリースされそう
まだ期待してるけどこのままだとキツイわ

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:32:38.92 ID:wXbHDhim0.net
>>918
二軍の帝王に定着

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:43:13.78 ID:GUF2Gj3mr.net
ベイスターズは牧が引退してコーチになってからが勝負だな

926 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:47:02.92 ID:9cmLB6VW0.net
>>873
管理野球持ち込んでも速攻破綻した甘えん坊体質相手だと昭和の鉄拳制裁オールスター軍団でも集めなきゃどうにもならんだろ

927 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:47:03.73 ID:XaLqV7q3M.net
風格はすでにコーチだよな

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:53:12.67 ID:XVpHi+Xn0.net
梅野巨人か
今までならあり得ないが欲しがりそうな選手ではあるな
オースティンの対巨人成績改善しそう

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:54:52.33 ID:0l1fgLZ10.net
>>928
巨人だと併用じゃね?
うち選んでくれたら正捕手だぞ

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 16:57:21.31 ID:P1vQK3r90.net
梅野は金なら残留選ぶから移籍は正捕手で固定希望だろうから巨人はないよ

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:01:16.78 ID:4+QhNO9X0.net
https://i.imgur.com/4biVikO.jpg
今、実家に帰ってきたんだけど押し入れからこんなの出てきた…
大事に箱の中にしまってあった
懐かしいなぁ

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:03:37.34 ID:DC92Vjis0.net
今日からロッテは大変だなぁ
しかも相手が楽天とか
まぁオリで決まりのようなものかな

933 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:08:32.85 ID:fO7YZ/ap0.net
>>931
うちは月刊ホエールズも月刊ベイスターズもある
88年から集めたけど、主要メンバーが集まり強くなっていく過程は面白かった

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:15:20.34 ID:WIu5lQn80.net
梅野の今年の成績はグロい
FAで取ると思ってるやつはアホや
わざわざ対阪神戦で醜態をさらしてるこのチームに来たいと思うか???
ヤマトみたいに明確な干されかたしないと来ないわ

2億積んでまでは欲しくないし

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:18:23.66 ID:P1vQK3r90.net
でも怪我無い限り戸柱を2軍に置いておけるメリットもあるぞ

936 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:21:37.21 ID:EIGg5oYaM.net
伊藤光と嶺井はどうなるかな

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:22:20.06 ID:WIu5lQn80.net
>>880
楠本は上出来だろ
球数1番稼いでるしOPSも7手前
守備走塁も標準クラス

一方ソトは
球数稼がないOPS7前半
守備走塁最低クラス、三振併殺多い

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:25:02.84 ID:WIu5lQn80.net
楠本は来年化けるな
乙坂関根とは明白に違うな
内容からして別もん

次の壁は全盛期の神里超えだな

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:27:09.49 ID:pnDXUOKG0.net
>>820
横浜ベイスターズのファンだったオイラは横浜DEのファンではないということでつか?

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:27:38.41 ID:O+rSxsciM.net
FAは戦力のみならず育成や未来のコーチ、フロントにも効いてくるからな
梅野より盗塁多いの桑原しかいないのも笑いものだが、阪神にあるノウハウを教えて貰えるだけでも価値ありそう

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:28:29.68 ID:N/EkGRmU0.net
>>936
伊藤光は戸柱より見たくないかな
あの肩ははもうプロじゃないし
リードに関してもITで丸裸にされる時代なのに頑固で融通が効かないから潰しが効かない
個人的には
山本益子で競わせて第三捕手は高城か嶺井がベスト

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:30:45.18 ID:N/EkGRmU0.net
捕手は頭の凝り固まったベテランや中堅より若手をデータ漬けにして育てた方がいいかな

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:36:19.05 ID:cIAHA8FVp.net
そーいや捕手と言えば育成で一人取ったよな
あれはどーなんだ?

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:37:43.24 ID:m+cZpQPm0.net
>>925
宮崎すら残留させられないのにないのに
牧残せると思うか

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:38:37.25 ID:rGBMsuPu0.net
カープ佐々岡続投かー。めでたい

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:40:27.17 ID:2KTjQDP30.net
>>944
宮崎なんか需要ねえよ
高齢鈍足中距離Aランク

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:40:50.06 ID:qiBogO620.net
今オフは絶対に盗塁を指導出来るコーチを呼ばないと
梶原村川大橋の俊足が無駄になる

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:42:04.63 ID:ALOdy80bp.net
>>932
権藤さんは後半戦が始まる時に、首位のオリックス阪神がそのままいく
って予想していたわ、カギを鈴木菊池栗林がいる広島が握っていて、広島に食われた上位は脱落すると分析していた

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:43:41.24 ID:2KTjQDP30.net
宮崎でソフトバンクから若い中継ぎもらえてしかも金銭までもらえるなんていうおいしい話があるわけない

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:44:30.50 ID:WIu5lQn80.net
>>947
育成の2人は勝手に走れる奴だろ
だから取ってわけだし

むしろレギュラーがそいつらからノウハウ学んだ方がいいわ

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:45:42.29 ID:UVGisGI4a.net
>>948
実際阪神はそんなに悪くなかったけどなそのまま行ったと言っても過言ではない
ヤクルトの伸び方が異常

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:46:34.91 ID:m/kIRQUCa.net
>>950
新しい形の育成だなw
問題はレギュラーの奴らにその意識はあるだろうか

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:47:04.81 ID:aV/EswiXa.net
野口寿浩「正捕手になれると聞いて」
橋本将「正捕手になれると聞いて」

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:47:25.60 ID:ALOdy80bp.net
世界の盗塁王福本さんの盗塁のコツ
「ピッチャーの背中に走れるタイミングが書いてある」
体のわずかな変化やユニのシワでわかるらしい

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:48:16.19 ID:nRzUb8vEa.net
今日は負けない日

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:48:34.00 ID:RmYKgvYOx.net
オフから2月までが1番元気になれる

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:48:48.44 ID:DC92Vjis0.net
>>948
その通り阪神は広島にやられてしまったな
あとヤクルト自体がなかなかBクラスに負けなかった

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:50:53.52 ID:wTvnqXX2M.net
>>956
実際問題シーズン中より今の方が楽しいよな
宮崎出ていかれたら悲しいけどさ

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:56:15.05 ID:Dl8YyQog0.net
仁志もピロヤスも盗塁上手かったよ
だけど機動力野球ってのはサイン盗み野球だから、それはしないと思う

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:57:13.77 ID:Dl8YyQog0.net
球種が判れば走れるわけよ、カープがそうだけど
カーブとか落ちる球、捕手が送球し難い左打者のインローへの変化球とか

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:57:16.76 ID:EIGg5oYaM.net
小園もいるしポジれるな
しかし三浦銀二また打たれたか
あのストレートの遅さで通用する気がしない…
四位も野手でいけばよかったのに…

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:57:23.94 ID:k8d8i69s0.net
梅野は楽天移籍が既定路線だよ
足立下妻とキャッチャー2名戦力外にしたのはFAで梅野獲るためだし
梅野が楽天に来るというメドが立ってるんだろ
横浜がやるのは外国人キャッチャーを獲るか戸柱であと1年様子見る
また中日のマルティネス獲るのもありだが

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:57:49.85 ID:h0oTg/4m0.net
宮浮フ存在は普通に大きい。流出させてはダメだよ

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:58:16.93 ID:Dl8YyQog0.net
小林なんかは伏線敷いても早めに腰が浮くから無意味化して相手にヤジられるわけ「へたくそ」と

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:58:58.34 ID:ckbsaKg8r.net
楽天は炭谷いるのに梅野も獲るの?

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 17:59:26.18 ID:Dl8YyQog0.net
カープは完全サイン盗み野球で全てのプレイが緒方のサインだった

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:01:53.05 ID:2KTjQDP30.net
>>961
阪口樂が取れたな

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:04:39.37 ID:Dl8YyQog0.net
緒方はそれを自慢している。
つまり自分はサイン盗みをするけど相手はしてないと自白しているのだ
ベンチサインの解読はほぼ100%できる。それを相手がしなかっただけ

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:05:44.16 ID:Dl8YyQog0.net
カープを優勝させる風が吹いてたんだよ、緒方はそれに乗っただけ

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:05:56.50 ID:ALOdy80bp.net
>>965
炭谷は例年打てないし、配球の評判が良くないね

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:06:22.69 ID:ZU+RW6Fwa.net
ここまで徳山三浦が微妙だと逆に活躍する気がしてきた
頼むわ本当に

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:07:25.26 ID:WHP4a16Wa.net
早速立ち上がり微妙な投手に中村奨吾でバントする監督が見れたが

お前ら他もこんなもんだぞ

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:08:01.49 ID:Dl8YyQog0.net
檻が突然強くなった理由はもともと金満でドラフトに金掛けてたし
情報将校の中島が監督になったからだ。そしてサイン盗み野球の本家カープから二人呼んだ
なにをしてるか明白だろ。矢野はノムカツの弟子だし

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:08:11.65 ID:P1vQK3r90.net
三浦打たれたも何も昨日7回投げて連投やぞ

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:09:23.91 ID:Dl8YyQog0.net
法大は山下と銀二しか使えないからな酷使無双

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:09:38.94 ID:EIGg5oYaM.net
>>967
野手も完全に素材不足だからそういう指名もありだな〜
別に打たれるのはいいけど
球が遅すぎて今の宮國レベルにもなれないだろ

977 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:10:25.74 ID:gwzkzWgq0.net
三浦徳山批判してる場合じゃないだろ
何だよ6エラーってアホかよ

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:10:52.81 ID:DC92Vjis0.net
ロッテ先制

979 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:12:17.53 ID:2KTjQDP30.net
>>977
ひどいもんだよ
野手の人材不足が顕著
粟飯原入れても足りない

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:12:52.17 ID:ZU+RW6Fwa.net
>>977
冗談だと思ったら本当だった
最下位フィニッシュで若手もこのザマとか終わってんなあ

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:12:55.07 ID:EIGg5oYaM.net
野手とってないんだからエラーも仕方ないよ
今の二軍は残りカスみたいな連中しかいないんだから

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:13:08.28 ID:k8d8i69s0.net
今年のドラフトは全員大学社会人で良かったんじゃないか
今の焼け野原状態だと上位で高卒獲るにはあと最低でもあと3年早い

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:13:29.93 ID:XBizg+Hi0.net
銀二は昨日7回2失点だったし…

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:13:54.59 ID:EIGg5oYaM.net
野手がこれだけヤバいのに今年も二人しか本指名でとってないし
来年野手ドラフトしなきゃいけないわ
一位から三位まで全部野手でも頷けるレベル
リーグ5位の野手warだからね

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:15:12.52 ID:P1vQK3r90.net
>>982
具体的に選手名言えよ 
もちろん今年野手不作と分かってて言ってるよな? 

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:15:58.34 ID:wXbHDhim0.net
1試合6エラーって、、、
いくら2軍とはいえプロなのに、、、

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:16:24.27 ID:2KTjQDP30.net
来年は大学生野手が豊作
山下倉本宮本切って入れ換え

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:17:04.90 ID:EIGg5oYaM.net
実際不作かどうかはわからないやん
前評判でいったら左腕豊作なのに一人もとってないんだぞ
それこそ不作といわれていた大卒右投手二人とってる

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:17:25.07 ID:ZU+RW6Fwa.net
投手もいねえしもう単純に良い選手を上から獲っていくしかないのよ
それで2位徳山なんですけど

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:18:18.64 ID:z3vApBRDd.net
ロッテは今日が鬼門だな
仙台苦手だったはず

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:19:14.05 ID:Dl8YyQog0.net
倉本の代わりになる遊撃ってそうは居ないぞ

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:19:17.26 ID:gwzkzWgq0.net
>>979>>980
やっぱ素材は仕方ないにしろもっと緊張感与えるコーチでも選手でもいないとあかんよな
前の試合ではベテランの倉本も2エラーとかしてたもんな

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:20:42.09 ID:Dl8YyQog0.net
大社でナンバー1遊撃が毎年プロ入りして生き残るは僅かだ
高卒も入れたら1年で遊撃指名は10人ぐらいいるのでは?
それで一人ぐらいだ生き残るのは

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:22:43.85 ID:Dl8YyQog0.net
プロで遊撃守るってのはそういうレベル(カープを除く)

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:23:12.27 ID:k8d8i69s0.net
投手 山下、廣畑、米倉、柴田、(三浦)
内野手 中山、添田、北川
外野手 船曳、(梶原)

()は指名済み この中から最低4人獲れただろ

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:23:14.84 ID:2KTjQDP30.net


はません 京山
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635326551/

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:24:38.23 ID:dgl2N0pMa.net
ああ…!ああ…

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:36:01.74 ID:h0oTg/4m0.net
うめの

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:36:27.73 ID:P1vQK3r90.net
>>995
こいつが三原じゃなくてよかった とりあえず取れそうな大社集めました感

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:37:09.74 ID:wXbHDhim0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200