2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 08:45:03.05 ID:MVgMyB0Qa.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん
https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebase/1635247862
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:06:08.43 ID:MPJU29TKa.net
それに平石が育てた人っていないしな

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:07:46.22 ID:lh5R7AfBa.net
>>84
でも三木谷はサッカーには金使うけど、野球には渋くなってきてるからね
金のない石井になにが出来るかな

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:08:10.40 ID:lh5R7AfBa.net
>>81アンカーミス

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:08:59.55 ID:MPJU29TKa.net
2年目のワンクッション監督で1年契約満了で退団だし元々から決めてたことだから何時までも平石平石はさすがにうざいな
あの戦力で貯金3だしもっと貯金できたはずだけどもな

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:10:40.73 ID:rasoftzf0.net
金かけて高級食材集めればある程度料理下手でもそれなりの料理作れるのと同じで、あれだけ補強費用出して貰えば優勝はともかくAクラスぐらいには入らないとおかしいわな
もちろんオーナーから補強費用捻出するのも大事な能力の一つだけど
コロナ禍&携帯事業に苦戦しててこれまでのような大盤振る舞いはできないだろうから、石井の真価が問われるところだわ
ただドラフトで2008~2009を彷彿とさせるような独自路線のドラフトやってて嫌な予感もしなくはないけど

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:11:34.23 ID:nAvw6A7/0.net
>>83
まあ戦力通りに戦って最後は采配もおかしくなり投手使い潰したからね
ただそれ以上に二軍のペンペン草すら生えない暗黒を作った事にキレたと思ってる、ここが良ければ多分待遇も多少は変わってた

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:12:06.70 ID:9PoluXCca.net
8武藤
5渡邊
4黒川
3内田
9小郷
0和田
2安田
7吉野
6入江

ファームのオーダーは若手中心で行って欲しい

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:12:42.32 ID:19MFNdiJ0.net
サンタナがいたら余裕で優勝できたな

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:12:42.50 ID:f6R5BRSU0.net
短期決戦のcsもキャッチャー併用すんのかね?
則本も炭谷でいいと思うんだけど

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:13:36.25 ID:3/IYmaL4a.net
>>76
これに尽きる

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:13:56.06 ID:u8GkOJQp0.net
コーチって勝手に育ちそうなやつに付いておけばそいつが育ったときに自分の評価上がるからな
そして選手はずっとそいつが付いてたから〇〇コーチのおかげですって言う

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:14:02.35 ID:MiCICjX9a.net
石井は選手を見る目がない。石井だけのせいじゃないだろうけど。
トレードや戦力外の選手が活躍しまくって、とってきた選手がゴミばかりなのがキツイ

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:14:06.74 ID:nAvw6A7/0.net
今年のドラフトは17年のアップデートドラフトだぞ
博打だけど大失敗は避けられる手を打ってる

松井が内間よろしく最速更新(154)してて笑った

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:14:57.65 ID:jdx7FfRMd.net
来日して開幕から二軍漬けになることを新外国人に説明をできるかどうかだな

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:15:05.92 ID:f6R5BRSU0.net
よくサッカーには金使うっていうけど神戸も楽天も総年俸は一緒でしょ
イニエスタ減俸する来季から楽天の方が上
バルサのスポンサーも終わるし

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:15:45.47 ID:rasoftzf0.net
今のところは石井が凄いと言うより三木谷の財力が凄いと言う方が正しいかもしれないな
優勝してないのにあれだけ年俸高騰してるのに、石井ばかりに注目されて、資金元のオーナーや球団はほとんど評価されてないのはかわいそう
まあ三木谷に関しては現場介入とかそれ以上に負のイメージが大きいから仕方ないけど

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:17:34.04 ID:nAvw6A7/0.net
>>95
あれは損切りだから実害無ければ問題ないって考え
実際移籍して環境を変えられたから活躍出来た

最近はトレード良くないけど実績組は外してないし横浜組みたいな大当たりもあるしそもそもデプス埋め重視だしそこは気にしてない

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:17:36.09 ID:vRZEwO20d.net
梅野 大瀬良 宮崎 レアード マーティン バーヘイゲン

最低2人は欲しい

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:17:44.12 ID:19MFNdiJ0.net
平石の指揮能力は認めるけどコーチとしては良く勢力皆無だから西武がとっても意味ないような

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:18:02.66 ID:r21quGzA0.net
今年は生え抜き中心に戦った結果の3位だから2017、2019の外様、外国人中心よりは成長してるでしょ
だからこそちゃんと補強成功させてれば優勝も狙えたんだが

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:18:06.67 ID:1NxXtk0y0.net
平石だって単年契約の段階で自分は三木への繋ぎだって理解していたとは思うけどな。重用してくれた星野も居なくなった訳だし。

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:19:06.14 ID:f6R5BRSU0.net
平石の出世欲が強いのなんか今更でしょ
明らかにプロは無理なのにコネを使ってドラフト指名してもらったり異常な早さで育成コーチから1軍監督になったのも自分に自信があって欲があるから(決して悪い事じゃないし)

ソフトバンクにいても出世はできん
西武なら稼頭央が既定路線だからヘッドも確実

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:20:03.86 ID:MiCICjX9a.net
指標的に全く見るところがないディクカスを高額でとってきたところを見ると来年も外人ガチャ
期待は薄いと思う

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:20:08.80 ID:TH77YX4ap.net
まさか
レアードを全打席敬遠とかしないよね?

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:22:08.65 ID:1NxXtk0y0.net
>>95
トレード獲得選手が活躍していないのは確かに石井の責任だろうが今野近藤がパでヤクルトと同じ成績残せたか?敗戦処理ですら燃えていたのに。

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:22:10.29 ID:roJyQm9g0.net
>>99
球団ちゃんと持ち続けてくれるのは感謝よ、今年はダメだったけど田中将大を獲れと決断したのはオーナー
GMの誤算は浅村、田中の不振と若手と競わせる助っ人と対象の若手が共倒れした事で本来あるチーム力が発揮出来なかった事だと思う
がそれでも収穫も割とあり優勝争いも経験してチームとしては一回り頑丈にはなってきた

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:23:04.26 ID:roJyQm9g0.net
>>103
過去と比較して平均貯金明らかに良くなってるしね

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:23:22.58 ID:WcBUON4B0.net
>>90
世の中そんな単純じゃないだよね

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:25:34.28 ID:r21quGzA0.net
>>106
若手と競えるとか言って舐めプで取ってきたんだから今年は期待できるだろブラッシュ連れてきた実績もあるんだし
まあ自分が監督するのに補強を舐めプするって石井はサイコパスかと思うけど

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:25:40.96 ID:1NxXtk0y0.net
>>107
今日がお互い最終戦ならともかく2試合残ってんのにやる意味ないよ

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:26:41.52 ID:fPlMeonZ0.net
結局藤田今日出なさそうなんだな。

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:28:05.42 ID:HTMfRPqAp.net
>>106
だからディクカスは売り込みだって言ってんのに

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:28:18.02 ID:9PoluXCca.net
>>101
梅野 大瀬良→残留
宮崎→残留orソフトバンク?
レアード→在京球団志望
マーティン→残留
バーヘイゲン→残留or巨人?

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:30:18.81 ID:WcBUON4B0.net
レアードは巨人にでも行ってくれればいいよ

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:31:10.95 ID:MiCICjX9a.net
>>109
田中は期待値は下回ったとはいえ援護があれば10勝は確実だったし、優勝も確実だった
そしたらMVPも田中になってるよ

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:32:05.06 ID:i7UCXYLU0.net
>>59
嶋は技術的なことを選手に教えてるらしいけどな

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:33:03.11 ID:QcHqosGId.net
高田や和田は楽天に来てから成績落ちてるし今野や近藤は伊藤がしっかり育てた
2軍の育成駄目なんじゃないか

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:33:38.74 ID:roJyQm9g0.net
>>118
せやな…
今年の田中はガチで不運すぎた

来年これだったらGMも頭抱えてたと思うが勝負は来年だからそこは救い

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:33:42.20 ID:i7UCXYLU0.net
クソカスは売り込みってまじでソース見たこと無いわ

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:34:54.97 ID:tPt/vRuL0.net
10月打撃成績
小深 02打席 打率1.000 出塁率1.000 本0 点00 OPS2.000
浅村 77打席 打率.277 出塁率.377 本4 点10 OPS.884
山剛 83打席 打率.261 出塁率.358 本3 点12 OPS.778
島内 75打席 打率.207 出塁率.378 本2 点08 OPS.758
大地 76打席 打率.284 出塁率.338 本1 点03 OPS.711
佳明 61打席 打率.269 出塁率.356 本1 点05 OPS.702

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:34:58.41 ID:Y9ivOxQhM.net
売り込みだからなんなんだ?
獲ったことが問題だろう

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:34:59.33 ID:tPt/vRuL0.net
銀次 23打席 打率.286 出塁率.348 本0 点00 OPS.681
辰己 43打席 打率.206 出塁率.333 本1 点03 OPS.627
小郷 15打席 打率.154 出塁率.267 本0 点00 OPS.574
太田 18打席 打率.125 出塁率.222 本1 点02 OPS.535
茂木 61打席 打率.161 出塁率.213 本0 点04 OPS.463
岡島 79打席 打率.167 出塁率.221 本0 点06 OPS.429
オコ 06打席 打率.200 出塁率.200 本0 点00 OPS.400
炭谷 34打席 打率.143 出塁率.200 本0 点00 OPS.343
ディ 03打席 打率.000 出塁率.333 本0 点00 OPS.333
横尾 07打席 打率.000 出塁率.000 本0 点00 OPS.000
貴也 02打席 打率.000 出塁率.000 本0 点00 OPS.000
和基 01打席 打率.000 出塁率.000 本0 点00 OPS.000

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:35:33.11 ID:roJyQm9g0.net
ただあまり動けなかったのは事実だと思う
海外スカウトも今オフは頑張ってもらいたい

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:36:19.73 ID:19MFNdiJ0.net
>>124
まったくそのとおりw

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:36:53.81 ID:WcBUON4B0.net
>>122
あいつらが売り込みで取ったんじゃなくて、スカウトが真面目に調査して獲得したとすれば逆にヤバいわ
スカウトは即時クビにするレベルだぞ

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:37:13.83 ID:u8GkOJQp0.net
今もラズナーがスカウトなのかな

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:38:00.20 ID:1NxXtk0y0.net
ビシエド残留か。パ他球団に来なくて良かったわ。

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:38:09.83 ID:cbHSpdaop.net
(捕)太田炭谷
(一)【不在】
(二)浅村
(三)大地 → 茂木が居る期間のみ一塁
(遊)山崎剛小深田
(左)島内
(中)【不在】
(右)【不在】
(指)【不在】

来季のポジションがらがらなんだよね

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:38:57.66 ID:cbHSpdaop.net
既存外国人中継ぎ投手ソン
既存外国人中継ぎ投手ブセニッツ
新規外国人中継ぎ左投手@
新規外国人中継ぎ左投手D
新規外国人外野右打者A
新規外国人外野右打者C
新規外国人外野右打者E
新規外国人内野右打者B
既存外国人育成左投手ワン
※@〜Eは優先順位

最低限これで宜しく

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:39:05.28 ID:s/rdFhR3d.net
>>120
和田が落ちるのは球場のせいもあるけど高田が落ちまくってんのはな

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:39:39.94 ID:QcHqosGId.net
売り込みのソースなし
売り込まれてもあれを取るのがヤバい

この件は擁護不可能

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:39:54.46 ID:Bqyh86zVd.net
ファーストとライト外国人はマスト

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:40:18.32 ID:/yxzBGtLd.net
>>133
まずお股信者やめさせるとこからだな

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:40:37.89 ID:QcHqosGId.net
>>133
球場って言うほど関係ないでしょ
札ドの中田翔が東京ドームで駄目なんだから

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:40:47.15 ID:oUhnOtgEM.net
>>112
若手を鍛えるとか言った前後辺りに指標酷いディクカスになったからな
嶋放出して太田育成にしろ、外人ほどほどにして4バカ育成にしろ、若手優先ムーブしておきながら未だに若手が出てこないのは残念すぎる

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:41:27.99 ID:pova6dJba.net
スポニチ西武担当@Sponichi_Lions1
【球団発表】
平良海馬投手が手術を受け、無事終了しましたのでお知らせいたします。
詳細は以下のとおりです。
手術日:10月23日(土)東京都内の病院にて
内容:右足後方インピンジメント症候群に対する関節鏡視下骨片除去術
今後について:3か月程度での実戦復帰の見込み
https://twitter.com/Sponichi_Lions1/status/1453170811020345347
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:41:29.32 ID:roJyQm9g0.net
とは言えDHは回して使いたいから最低限すら守れない選手は困る、ライトに1人、ファースト(理想はセカンド兼任)に1人
んでサードは基本鈴木大地(茂木は計算しない)

とりあえずこれでどうなるか

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:43:01.03 ID:19MFNdiJ0.net
全部守れる外人が巨人にいるぞ

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:43:34.01 ID:roJyQm9g0.net
>>138
まあそんなに上手くはいかないって事だろう
逆に枠を埋めたら埋めたで台頭するポジションがなくなる

来年はガッツリ埋めに来るだろう、茂木もレギュラー剥奪

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:43:37.18 ID:WbmlQ/Rd0.net
今日って結局早川10勝チャレンジさせるのか
てか初回から全力で投げるショートイニング則本の方が楽しみなんだが

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:44:35.26 ID:cbHSpdaop.net
ウィーラーは巨人が切らないでしょ
巨人とか平気で外国人12人とか抱える球団だしops.800超えてる外国人を切るわけがない
楽天じゃないんだから

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:45:36.85 ID:oUhnOtgEM.net
>>128
ブラッシュも石井がチェックして獲得したし、ドラフトは全部石井がチェックしてるの考えたら、売り込みの有無抜きしてディクカスも石井がチェックして決めたんだろう
追加の外人補強もなかったし、ディクカスに期待してたか4バカ育てる気で失敗したかのどっちか

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:46:58.14 ID:QcHqosGId.net
2軍のパークファクターまとめてる人がこんなこと言ってるけど実態は…だからな

楽天二軍の本塁打PF
2016 0.55 泉グラウンド
2017 0.48 泉グラウンド
2018 0.53 泉グラウンド
2019 0.53 泉グラウンド

楽天の二軍本拠地の本塁打PFは、ナゴヤドーム並の数値が安定して出ています。内田靖人、フェルナンド、岩見雅紀の長打力は実態よりも過小評価されている可能性があります。
https://twitter.com/RCAA_PRblog/status/1185478347427475458?t=BOAlVyc3qSEhj3Q1cKsgmg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:47:09.72 ID:f6R5BRSU0.net
昨日、則本→早川の継投は絶対ないとか言ってた奴が何人かいたけどまともな監督ならやる
順位確定してるしCSまで10日もある
自分がクジ引いて取ってきた選手に10勝して欲しいと思うのは当然

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:47:29.28 ID:cbHSpdaop.net
>>145
というのは言い訳で金節約したかっただけじゃねぇかな

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:47:48.48 ID:roJyQm9g0.net
>>145
多分6人並列助っ人組優勢で考えてて見事に全滅って感じだと思う
、マイナー全休で他球団含めて悲惨だったのが痛かった

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:50:03.24 ID:cbHSpdaop.net
>>146
ぶっちゃけここの改善無しに長打力ある打者なんて二軍で育成無理だろ
このままでは吉野も安田も前田も黒川もみんな二軍球場のせいで失敗する

今まで出てきた打者みんな一軍で育てた打者じゃん
銀次ぐらいだわ二軍で育てたと言えるの

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:50:13.34 ID:oUhnOtgEM.net
>>142
理解はできるけどポジションが無いとか気にして外人周り重視しなかったのがV逸の原因だったからなぁ
ソフトバンク阪神巨人辺りは飼い殺すレベルで戦力抱えて強くなったんだから、余剰戦力はクビorトレードっていう方針は変えて欲しいな

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:50:17.82 ID:MiCICjX9a.net
外人はロートルのアヘ単とか普通に考えて無理だよねえ

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:50:57.94 ID:MiCICjX9a.net
>>148
いや助っ人としては十分高額

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:51:35.43 ID:cbHSpdaop.net
>>153
まぁディクソンの1億はそうだな
人数と追加よ

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:52:45.47 ID:MiCICjX9a.net
>>147
早川まじで投げるんだね。ちょっと驚いた

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:52:45.86 ID:f6R5BRSU0.net
Rマルティネス中日残留か

今オフFAの外国人で1番欲しかった選手だったのに
Nマルティネス、モイネロ、スアレス、バーヘイゲンは指標もいいし誰か1人でも強奪してくれねえかな

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:52:48.95 ID:p/eydSjV0.net
楽天打者は非力ばっかなのに一軍も二軍も無駄に広いせいでデカイの狙っても外野フライになるんだからアヘ単化が進むよそら
中日見てても打者の育成する上で球場が広すぎるのはマジでメリット一つもないと思う

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:53:02.30 ID:1NxXtk0y0.net
今ウィーラーが居ればとか言っている奴らは実際残留していたら併殺エラーに一番ブチキレて一番文句言う奴らでもあると思う

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:53:25.94 ID:plK3eRpR0.net
フリースインガー外国人はマジでいらん
ディクソンは何を見て連れてきたのか

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:53:31.29 ID:hXA9m4X60.net
>>151
金が無限に湧いてくるならな

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:53:34.66 ID:i7UCXYLU0.net
>>155
古川則本をもう忘れたのかよ

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:53:35.40 ID:cbHSpdaop.net
>>157
ほんこれ
フェンス前に出すのなんて安いんだからハヨやって欲しい

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:53:47.60 ID:oUhnOtgEM.net
>>149
マイナー周りの問題を修正するチャンスを芋トレードやらドラフトで投手偏重だったりで逃したのが痛かったな
そのタイミングじゃ予想できなかったって話にもなりそうだが、見通しが甘かったのは確か

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:54:01.78 ID:i7UCXYLU0.net
>>158
前半戦ウィーラーがいたら余裕で勝ってる試合もっとあるよ

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:54:49.01 ID:MiCICjX9a.net
>>146
すごいPFだw
こんなだったのか

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:54:57.30 ID:MgVizIkgd.net
>>150
規定到達した投手だって高卒は田中と辛島だけ
下からじっくりみたいなのがない

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:56:27.62 ID:iKvFgIlg0.net
近本、紅林、牧と選択間違えてるから
松川、有薗、正木のどれかが当たりだろうな

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:56:50.02 ID:FE+wQgwz0.net
まあ露骨にはやらないだろうけどピンチの場面では敬遠だろうな
タイトルは大事よ

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:57:31.46 ID:sycptlBsa.net
>>146
その人たち長打が打てないんじゃなくてそもそもバットに当たらないのでPF以前の問題なのでは

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:57:53.20 ID:oUhnOtgEM.net
>>167
後者2人はともかく近本と辰己は甲乙つけがたい

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:58:03.76 ID:f6R5BRSU0.net
2軍の球場が馬鹿みたいに広いと大砲育たん
かと言って投手が育つって事でもない

鎌ヶ谷みたいな立派な球場造れとは言わんからもうちょい整備してほしい
予算が厳しいのはわかるが1軍が天然芝なのに2軍が土と人工芝なのもおかしい

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:59:34.04 ID:cbHSpdaop.net
>>166
一馬、田中将大、恒樹、永井、塩見、美馬、則本、松井、早川
直人、嶋、聖澤、岡島、茂木、辰己、小深田

みんな一軍で育てた選手だからな

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:59:36.21 ID:57iiSCe/d.net
>>169
それな
ちょろっと成績残しても次の年駄目だし
フェルナンドもアキトも楽天クビになって終わりなわけで

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 10:59:52.90 ID:OzgXEFUKr.net
球場が広いって他球団から来た強打者はポンポンスタンドインしてるんだから結局はそいつの素質と育成力の無さが原因だよ
言い訳にもならん

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:00:01.19 ID:roJyQm9g0.net
>>151
極力助っ人頼みを解消させたいのはわかるけどまだ早すぎたって感じ

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:00:23.54 ID:57iiSCe/d.net
大体その理論で行くと球場広いなら投手は育ちますよね?

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:00:48.38 ID:MiCICjX9a.net
>>171
一軍の球場だけど、中日や阪神全く野手育たんもんね

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:01:11.10 ID:f6R5BRSU0.net
横尾岩見和田内田だけで1076打席与えてるからな
我慢して打席与えて育てたいって選手が黒川武藤くらいしかいない

吉野安田前田にはチャンス

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:01:29.04 ID:p/eydSjV0.net
>>174
打者として完成されてる選手が他所から来て打つのと未完成の打者をその球場で育てるのは全く別の話だろ

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:02:17.39 ID:cbHSpdaop.net
>>171
これ
フェンス前に出すのなんて1億とか3億だぞ
二軍なら億もかからん

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:02:34.67 ID:roJyQm9g0.net
>>172
銀次、百歩譲って島内くらいだな
これはここから作っていくもの、山崎や佳明が先鋒となれるかどうか

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:02:45.28 ID:57iiSCe/d.net
近藤今野は神宮で抑えてる
高梨も東京ドームだ
池田高田はどうだ?
横尾だってあの札ドなのにおにぎり1回も握れなかった

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 11:03:11.67 ID:5QTC7pwdd.net
そもそも楽パは得点PF、HRPF一位になる年もあるし特段打者不利な球場ではない

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200