2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 18:33:54.13 ID:h+wDqArqM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを

※前スレ
【D専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635251014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:14:59.86 ID:hH1vY5OPr.net
https://youtu.be/ywF8hbMbOGk

3 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:16:17.98 ID:D5JGxJWc0.net
スーパー中学生の現在

■根尾昂(21歳)
1軍成績
2019年 .000 0本  0打点 0盗塁  2三振
2020年 .087 0本  0打点 0盗塁  7三振
2021年 .178 1本 16打点 0盗塁 53三振

2軍成績
2019年 .210 2本 33打点 9盗塁 127三振
2020年 .238 5本 33打点 2盗塁  69三振
2021年 .157 1本  7打点 4盗塁  41三振

4 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:16:58.35 ID:6BzM3zKP0.net
藤井、引退試合何打席もらえるか聞いてなかったって言ってたな
与田だけじゃなくてコーチとも全然話さない関係になってたんだな

5 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:17:07.18 ID:Ae58+iTQM.net
T氏監督就任直後に週刊誌ネタ出る可能性は?

6 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:18:57.77 ID:PzFZ/sdW0.net
>>4
普通に考えたら1打席だろって思うがね
まぁエピソードなんだろうけど

7 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:19:26.45 ID:ruM8AKKwM.net
>>5
アンナにコメント貰いに行くくらいはしてほしいわ

8 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:25:21.65 ID:uBwcs8Oa0.net
そもそも藤井って干されてたの?

9 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:26:28.67 ID:6BzM3zKP0.net
>>6
そういえば、前日に1打席って報道出てた気もするなw

10 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:27:56.76 ID:SIPMrWXa0.net
当然その辺握りつぶしたんじゃねえの?

現役時代から辞めた直後からもさんざん黒い噂流されまくって
それでいつまでも経っても監督やれなくてようやくここにきてってことは
処理できたんやろ?
これで速攻スキャンダル記事出されて速攻解任とかなったら笑うしかないね

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:34:00.53 ID:Ae58+iTQM.net
オリックス優勝なら12球団で一番2ndステージからかけ離れた球団になる

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:34:20.33 ID:y48+ePOX0.net
https://i.imgur.com/Cly0Z1i.jpg

13 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:39:49.96 ID:D5JGxJWc0.net
>>5
100%
しばらく溜めておき、いいタイミングを見計らい記事が掲載されると思います

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:44:17.07 ID:uoeJRATrM.net
正直井端が来ないなら立浪いらん

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:48:47.83 ID:QmmQyUDA0.net
中村ノリが就任するならコメント聞きたいんだが
どっかにないか

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:50:38.67 ID:sXAbEZzC0.net
監督がまだ就任してないからコメント出しようがないと思うぞ

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:52:15.27 ID:yPwTUDBM0.net
とりあえず来年は本拠地三連戦で
キューバdayやってくれや
キューバの国旗を地下鉄、イオンまで貼って
始球式は駐日大使や
いつものトコでキューバ料理のブース何個も作って
いつだったかみたいに練習前の選手が買いに来たり
在日キューバ人って凄い少ないから
そいつらに旅費、宿泊費込みの観戦チケットプレゼントや
バレーボールとか他スポーツのキューバ人呼んでもええ
そんでキューバに中継や

これ将来的に投資取り返せるて
金ではメジャーには勝てへん
おもてなしや
リナレスからビシエドにパイプ役も移譲せんと

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:52:33.81 ID:4rdValuV0.net
>>11
それも今年までや

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:52:41.55 ID:6NiO8W14r.net
一軍は1週間休み
1週間休み

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:53:20.11 ID:+yzo+wxxa.net
2軍の打撃コーチ陣重要なんだが
まさか既存の波留とか栗原が残留しないよな
あいつらだったらOBの川又とか宇野の方がまだいいわ

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:53:31.94 ID:4rdValuV0.net
>>17
ロッテの千葉ユニみたいなので中部(Chubu)ユニ作ってやったら喜ぶやろな

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:53:50.86 ID:Uerwgb/d0.net
いつ発表するんだっけ

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:54:45.69 ID:G69zn2e00.net
>>14
まぁね
立浪反対の声が小さくなったのは、井端の入閣が勝手に噂として広まったから

井端ありの立浪なら歓迎だったけど
井端なしの立浪は歓迎されてない

しかもヘッドコーチも置かないとなると、立浪独裁が強まって、つまらないスモール野球全開の可能性もある

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:55:38.07 ID:Uerwgb/d0.net
>>23
ヘッドは落合英二

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:55:41.81 ID:4qSdSQTV0.net
勝手に歓迎されてないことにするなよ

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:57:07.19 ID:G69zn2e00.net
>>25
歓迎してない人多かったのは間違いない

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:58:19.75 ID:sXAbEZzC0.net
井端を待望してた感じもさほどなかったと思うがな

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:58:30.39 ID:10/dQEab0.net
小田のバッテリーコーチが一番嬉しいわ

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:58:39.11 ID:G69zn2e00.net
>>24
もともと投手コーチ予定だったから、ヘッドと言っても肩書きだけの可能性ある

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:58:39.81 ID:KlkWVoQLr.net
朝日新聞カープ担当
@asahi_carp

カープは佐々岡真司監督に来季の指揮を要請し、佐々岡監督は受諾しました。

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:58:52.63 ID:4qSdSQTV0.net
多くねえよネットで声の大きいのがやかましかっただけだ
そんなのは少人数

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:59:34.76 ID:Qfegn3Dyr.net
>>5
稲葉がGM発表した途端に文春砲だしな笑

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:59:39.62 ID:y48+ePOX0.net
中村紀は一軍二軍どっちやるんかな
かりにノリが有能だったとして
ノリが一軍コーチだったら2軍の若手が育たないままおわる
二軍コーチだったら一軍の主力が冷えたまま
みたいになったりせんかな
一軍コーチも二軍コーチもどっちか無能コーチだったら台無しだよな

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:59:43.20 ID:mVhmOLzK0.net
立浪は年配ほど歓迎してて若いほど歓迎してないな

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 19:59:49.53 ID:G69zn2e00.net
>>27
一番監督として期待されてたのは井端で間違いない

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:00:08.47 ID:Px5ilCqx0.net
>>4
不満を表にして同情してもらえると思ってるんだろ
あんなパワハラ野郎はセレモニーもいらんかった

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:00:23.76 ID:G69zn2e00.net
>>31
少人数ではない

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:00:36.55 ID:10/dQEab0.net
山崎に声がかからないね
意外と人望ないのか

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:00:52.35 ID:4qSdSQTV0.net
>>35
そんなの聞いたこともないが

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:01:06.52 ID:G69zn2e00.net
リアルで聞いても井端にやってほしいという人は多かった

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:01:32.60 ID:Px5ilCqx0.net
井端なんかそんな期待されてねえよ
あいつがコーチやってたときだけ巨人弱かったし

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:01:46.44 ID:sXAbEZzC0.net
仮に井端に監督打診したとしても「立浪さんが先じゃないっすか」って言われて終わり

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:02:55.93 ID:G69zn2e00.net
>>41
それは高橋由伸が監督だった方が理由として関係あるだろ
井端のコーチ能力は評価高いはず

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:02:56.28 ID:PzFZ/sdW0.net
>>38
ジャーマンは性格面倒だからじゃない?
まぁジャーマン自体もやる気ないと思うわ
昌もそうだが、別に仕事困ってないし金もあるし
井端や川上もそうだけど売れっ子だし

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:03:04.08 ID:4qSdSQTV0.net
>>34
若いのなんか野球なんて観てないだろ

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:04:37.91 ID:G69zn2e00.net
>>42
それがあるから代わりにヘッドで入ってくれることが期待されてた
あるいは与田続投のままヘッドだけ伊東から井端に交代

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:04:39.44 ID:eZyGMjJsr.net
>>12
森野、荒木 、小田と三人もコーチが居るじゃないか

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:04:55.13 ID:mVhmOLzK0.net
>>45
若い中日ファンは確かに少なそう
暗黒長いし

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:05:34.67 ID:4rdValuV0.net
藤原も伸び悩んで代走か、小園一人勝ちやな

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:06:46.58 ID:G69zn2e00.net
>>48
球場観戦してるのは若い人が多いと思うけどね
コロナも関係あるかもしれないけど

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:07:20.60 ID:Ae58+iTQM.net
ヘッド落合英なら実質ないのと同じか
そうなると昭和脳やし2番にバントやりまくるんだろうな
やめて欲しい
やっぱビシエド置くくらいのインパクト欲しいわ

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:07:48.45 ID:G69zn2e00.net
>>44
山崎も山本昌も東海テレビ側の人間だし

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:09:28.67 ID:10/dQEab0.net
清原がキャンプに来て立浪に挨拶するのか

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:10:04.91 ID:sXAbEZzC0.net
人脈的にも立浪でいいと思うけどな 別にずっと同じコーチ陣でやらなきゃいけないわけじゃないし

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:11:33.88 ID:BuJNwJUSa.net
>>51
立浪だからバントではなくバンド
井端も燃えドラチャンネルとかYouTubeではバンドって言ってた

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:12:26.98 ID:SIPMrWXa0.net
井端は今のポジションが一番美味しいからね
言っても全盛期を中日で過ごしたことと最後に巨人で終わったこととコーチまで務めたこと
本当に中日OBと巨人OBの使い分けするのに今の状態が非常にバランスがいい
次どっちかに動くことでバランス崩れるからな

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:14:33.80 ID:yk90C17f0.net
ヘッドが作戦担当だと思い込んでるやつ多すぎだろ

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:15:24.87 ID:4qSdSQTV0.net
森繁ってヘッドじゃなかったか

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:15:48.19 ID:yk90C17f0.net
>>58
そだよ

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:15:49.89 ID:rbcfQjPzM.net
井端はコウモリ野郎ってことやな

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:16:05.60 ID:4rdValuV0.net
檻が優勝しそうやな

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:17:25.83 ID:4qSdSQTV0.net
じゃ投手総括の落合英がヘッドやるのも違和感ないはずだよね

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:19:13.83 ID:4rdValuV0.net
カトタク国吉には荷が重い

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:19:23.53 ID:0D0651d50.net
仙台では国吉ー加藤の元ベイ&竜の熱いバッテリーや!

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:19:27.87 ID:yk90C17f0.net
>>62
そだよ

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:19:36.10 ID:sXAbEZzC0.net
日本語で言うところの助監督でしょヘッドって

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:19:38.43 ID:ao0m70rcd.net
ビシエド残留は信じてよいのか?

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:20:13.90 ID:PzFZ/sdW0.net
そもそも作戦担当は荒木ですしおすし

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:20:34.04 ID:G69zn2e00.net
>>56
それはその通りだけどな
もし監督を将来やりたいなら中日だったのに、どちらかと言うと巨人寄りの姿勢を見せてるのは、それだけ球界における中日の地位も低くなったんだろうな

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:21:13.22 ID:kkYlQXjO0.net
落合英が来て防御率が4点台になったらどうする?

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:21:50.75 ID:PxuW0Hui0.net
岡林
62打席で四球がたったの一つ
出塁率 .262
OPS .584

非力で選球眼悪くて、当て逃げ走り打ちしてる
凡打製造機。二軍でも.250そこそこ
これって、お前たちがボロクソに叩いてる京田大島高橋の欠点を凝縮したような選手じゃね
どこか良くてそんなに大騒ぎしてるのか具体的に教えて

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:21:55.96 ID:G69zn2e00.net
>>66
企業で言えばCEOとCOOみたいなもんでしょ

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:23:51.74 ID:PQFsUSHf0.net
>>12
トシかと思ったらコーヘーだったのか
なんでトシがドラOBとクイズをと思っちゃったよ

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:24:23.08 ID:i8tbSwRS0.net
加藤返品していいすか?

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:24:41.94 ID:sXAbEZzC0.net
>>74
3Nです

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:26:02.27 ID:PxuW0Hui0.net
>>72
COOって何?

チャンス(Chance)で
アウト(Out)だ
岡林(Okabayashi)

の略??

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:26:04.59 ID:G69zn2e00.net
>>68
作戦担当コーチってのは、ヘッドコーチから地位や権限を取ったようなものだろ

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:27:32.99 ID:rbcfQjPzM.net
通算で三振より四球のが多いのに出塁率気にせんの?

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:28:27.72 ID:RPyztFpk0.net
荒木を育てあげて監督までさせたいんかねw

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:32:20.88 ID:Vi6xMb4ea.net
>>71
監督ファン共にあまり我慢とかせずに手っ取り早く結果出してくれるから育成してますアピールには適任

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:32:59.26 ID:rbcfQjPzM.net
今の時代他球団も経験せんのは監督として成功すんの難しいやろ
次は福留でええわ
中日に残るならの話やが

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:33:51.52 ID:ujmueVhn0.net
高津ってヤクルツ一筋ちゃうの

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:34:30.86 ID:G69zn2e00.net
>>76
Chief Operating Officer
最高執行責任者
企業のNo.2

実際の役割は企業によって違う
CEOには対外的に有名なタレント性のある人を置く代わりに、社内の実務をCOOが回すパターンもあれば、
CEOが実務に強い人の場合にはCEOの苦手な部分を補佐する役割の場合もある
また非常事態などでCEOに何かあった場合には代わりに指揮を執ることもある

野球のヘッドコーチと似てるだろ

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:35:28.10 ID:sTznsRk50.net
>>82
日米韓台の球界でプレーした最初の日本人という珍記録を持ってる

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:37:48.52 ID:ujmueVhn0.net
>>84
知らんかった
よう監督話きたな

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:38:30.45 ID:bgm2pXkPM.net
そら2軍監督やったから

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:41:58.17 ID:D5JGxJWc0.net
星野落合路線じゃなかったら

もう一つの中日

谷沢監督
田尾ヘッド
大島バッテイングコーチ
宇野バッテイングコーチ
平野守備走塁コーチ
小松ピッチングコーチ
孝政ピッチングコーチ

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:43:58.13 ID:AC10PwfHr.net
2軍監督が1軍に…てのが無いドラゴンズ
良くも悪くも全部入れ替え

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:45:07.48 ID:y48+ePOX0.net
柳の同期のロッテ佐々木千隼って今こんなことになってんのか
やべーな
いつ覚醒した?

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:46:04.39 ID:y48+ePOX0.net
>>88
ビジョンがないからな
積み重ねていくものがない
ダメなら最初からやり直し

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:46:15.23 ID:yk90C17f0.net
ロッチ負けそう

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:46:26.77 ID:0RKg2UOL0.net
パも終わってしまう

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:46:43.96 ID:6/1f8sI+0.net
オリックスですね

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:46:57.45 ID:4qSdSQTV0.net
小笠原を次期監督に据えた落合のせいだろ

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:46:57.79 ID:bgm2pXkPM.net
ロッテいく

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:46:59.65 ID:gGh2KUDC0.net
MMモヤおめ

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:47:38.82 ID:bgm2pXkPM.net
カッスはハムで無能なのがバレたね

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:48:08.70 ID:y48+ePOX0.net
佐々木千隼 2021年 53登板 8勝0敗 防御率1.13 被打率0.84


オワコン化してたよな?
急にどうなった

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:48:12.57 ID:PzFZ/sdW0.net
オリックスの爺ちゃんオーナーも死ぬ前に優勝見れてよかったな

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:49:01.94 ID:OFYeBbO60.net
ガッツは最高傑作が阿部の時点で怪しいだろ

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:49:09.23 ID:yk90C17f0.net
>>98
吉井

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:49:29.21 ID:3KO2mZPKd.net
ヤクルトも宮本がコケたからそうなっただけで
二軍監督から上がるケースって本命がポシャるケースであってそれほど多くないかと
余程年齢差離れてないと禅譲なんて思わないもの
小久保入れたソフトバンクもコケたしね

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:50:01.36 ID:i8tbSwRS0.net
加藤何なんだよこいつ打てねーわトンネルするわリードはマンネリだわ

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:50:31.76 ID:ujmueVhn0.net
リニモオワタ

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:50:38.70 ID:W50yK7jTM.net
辰巳て奴どうしょもねえな こいつ競合ドラ1だろ

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:51:25.75 ID:4qSdSQTV0.net
>>100
中日では表に出なかったが日ハムの打撃がヤバい

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:52:24.74 ID:3KO2mZPKd.net
そもそも次の監督は小笠原って言ってたのにおかしいですお

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:52:26.16 ID:0D0651d50.net
加藤が鴎専で叩かれててなんか可哀想、、まぁパスボール&打てないよく見た風景だったんでしょうがないけどね

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:52:36.21 ID:G69zn2e00.net
ヘッドコーチに井端が来ると、成績低迷したときに立浪休養して井端監督代行にしろという声が出てくるから、人気実力ともにあるような人間をヘッドコーチに置きたくないんだろう

だから投手コーチ兼任の落合英二が肩書きだけヘッド
通常はヘッドが担当することが多い作戦担当はヘッドから切り離して、監督代行をすることのない作戦担当コーチを置いてやらせる

監督代行が務まる人間を置かない、監督の地位を守るやり方

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:53:22.47 ID:jVWTDkoCx.net
>>38
監督か

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:53:58.30 ID:y48+ePOX0.net
>>105
そのどうしようもねーやつより中日のクリーンナップである周平の方がOPS
低いんだよね

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:54:18.41 ID:tMkWmSf/0.net
加藤は田村と上手いこと併用するのが良かったんだろう
でもお互い打力ゴミだから
市和歌山の松川取ったのは間違いではない

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:55:00.99 ID:yk90C17f0.net
オリの胴上げどこかで見れるの?

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:55:54.48 ID:sTznsRk50.net
>>105
外れ競合

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:56:55.51 ID:l5k0e8Wu0.net
檻優勝きたああああ

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:57:50.06 ID:yk90C17f0.net
イチローコメント待ち

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:57:52.67 ID:tMkWmSf/0.net
頑張ろうKOBEの翌年以来か

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:58:05.19 ID:4rdValuV0.net
加藤涙を拭けよ

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:58:13.31 ID:3KO2mZPKd.net
>>113
Jスポが特番やるとかなんとか

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:58:32.66 ID:IVAeY80B0.net
吉田正尚が抜けたのに勝ちきったのは凄いな

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:58:47.28 ID:6/1f8sI+0.net
ちはやが泣いている…

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:58:49.81 ID:WBBsn6AW0.net
優勝のキーワードは最下位から か
もう無理じゃん

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:58:54.35 ID:PzFZ/sdW0.net
山本がラベロ?破壊したけど、優勝出来て良かったな

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:58:57.55 ID:tMkWmSf/0.net
>>116
今のイチローって関西人みたいだよな
智辯和歌山に寄り添ったり、ブルーウェーブがどうこう言ったり

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:58:59.99 ID:4rdValuV0.net
中日野手も檻のようになれれば優勝や、投手はええんやから

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:59:06.98 ID:3KO2mZPKd.net
井端ファンなのか知らんけど痛い

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 20:59:38.64 ID:4rdValuV0.net
杉本紅林宗みたいのが出てこいや

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:00:23.34 ID:4qSdSQTV0.net
オリが優勝したけどロッテの戦法は今の中日が見習うべきものがある
ロッテに大した選手居ないだろ

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:00:42.56 ID:Xq3HUaZ50.net
モヤおめでとう

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:01:16.96 ID:yk90C17f0.net
>>128
大抵ワレてるので作戦実行力が全く違う

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:01:30.27 ID:3KO2mZPKd.net
>>117
北川の逆転満塁ホームランがこれくらいの時間だったかも

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:01:46.12 ID:PzFZ/sdW0.net
竜のラオウ 鵜飼
竜の宗   ブライト
竜の紅林  石川
竜の山本  高橋

いける

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:04:12.86 ID:7M9X/GARM.net
山本吉田というスターがいるから優勝できるんだよね
うちにもほしいよ

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:04:24.80 ID:G0Y1kkZ9r.net
チョンロッテが負けたらしいなw
ざまあないなw

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:05:26.16 ID:G0Y1kkZ9r.net
立浪新政権誕生に
ヤクルトが優勝
そしてオリックスが優勝か

なにから何まで事が上手くいってくれて大満足だわw

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:05:29.44 ID:WcTzRPn7d.net
>>128
ソフトバンクの選手、コーチを引き抜こう

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:05:37.15 ID:tMkWmSf/0.net
>>133
高橋宏、石川昂を信じろ

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:05:51.46 ID:G0Y1kkZ9r.net
ざまあねえなあ
珍ぼにチョン企業ロッテw

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:06:28.16 ID:R1yw7xcYM.net
ロッテの戦法は1、2番が出塁率特化で3、4番の外人で返す
犠打は使わない

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:06:32.02 ID:3KO2mZPKd.net
>>124
高卒で神戸行ってるから向こうの生活の方が長いし名古屋の店も知らないし的な事は言ってたな
名電野球部OBとは連絡取り合ってるみたいだけど

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:07:46.69 ID:G0Y1kkZ9r.net
セパ共に最下位から優勝か
中日では全く縁の無さそうな話だか
実際可能性がねえ話でもねえんだよなw

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:08:20.17 ID:fwIMktmRa.net
井口は嫌いだからざまあみろだわ

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:08:20.35 ID:7M9X/GARM.net
>>137
素質はあるよな
期待しとく

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:09:44.12 ID:ppcu6vZo0.net
加藤が2割打ってたらロッテ優勝してたかな?

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:09:53.64 ID:G0Y1kkZ9r.net
これで阪神とロッテの日シリなら最悪だし興ざめだわw

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:09:55.07 ID:PzFZ/sdW0.net
パリーグは知らないけどヤクルトは9回打ち切りと五輪休みがうまくハマったわ
あと巨人の外人全員ハズレがね
阪神は外人もルーキーもあれだけハマって2位
広島は外人が外れまくり
うちはあまり上り目がない

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:10:04.95 ID:y48+ePOX0.net
吉田 打率.339 21本 OPS.992
杉本 打率.301 32本 OPS.931
宮城 13勝4敗 防御率2.51 WHIP1.07
山本 18勝5敗 防御率1.39 WHIP0.85

中日もこういう選手用意したら優勝や

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:10:06.36 ID:l5k0e8Wu0.net
>>138
チョンロッテはたまーにCSで3位から日シリかっさらってく泥棒猫ポジがお似合いだわなw
50年ペナント1位ないって!?これからも未来永劫なくっていいわw

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:10:10.91 ID:tMkWmSf/0.net
>>141
ほんとあとは打力だな
でも打力を上げた途端投手力がショボくなるのが中日なんだろうが

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:10:49.04 ID:zfIMGIFO0.net
来年奇跡的に主力になれる野手が3人出てこれば優勝争いできるな
ブライト、鵜飼、福元のうち一人でも出てこればラッキーだけどまあ確率低いわな

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:11:11.81 ID:G0Y1kkZ9r.net
日ハムやらロッテてイロモノ球団だから嫌いだわw
ヤクルトとオリックスが優勝してくれて本当に良かったわなw

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:12:07.89 ID:y48+ePOX0.net
>>146
それな
巨人はことごとくついてない
テームスが1試合でサヨナラだし
広島は日本人だけで中日より上
中日は上がり目あんまない

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:12:30.46 ID:ppcu6vZo0.net
>>141
石川ら若手の覚醒とオースティン級の神助っ人が同時に来て
ようやく可能性出てくるレベルかな

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:14:20.24 ID:3KO2mZPKd.net
>>142
まだ焼き肉代返して貰ってないしね
青学とは加藤獲るまで十数年縁が無かったな

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:14:23.37 ID:tMkWmSf/0.net
オリックスファンは少ないとネタでよく言われるが
震災があった後関西を元気づけてくれたのはオリックスブルーウェーブだから
その名残で今も応援してるファンも結構いると思うがな

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:15:10.94 ID:i8tbSwRS0.net
加藤返品していいすか?

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:15:21.54 ID:7i7LrrOe0.net
加藤バブル弾けたか

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:15:25.18 ID:4qSdSQTV0.net
落合一年目じゃないけど右の四番プロジェクトやって欲しいな
ブライト鵜飼石川郡司石垣石橋こいつら英才教育で別メニューで付きっきり

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:16:35.58 ID:SOyHX869M.net
来年の福田は.250 15本くらいは打ちそう
OPSは.800前後

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:17:05.00 ID:y48+ePOX0.net
ヤクルト
2年連続最下位→ 優勝

オリックス
2年連続最下位 → 優勝


中日はこういうのないの?

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:17:08.65 ID:NEul9uTV0.net
モヤ松井は移籍して良かったな
移籍しなきゃ優勝なんて考えもしなかったろ

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:17:10.86 ID:fwIMktmRa.net
加藤匠はまだ若いしこれからよ

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:17:48.51 ID:yJqM1zXdd.net
>>66
そもそもヘッドコーチて監督の事を指すんだけどな

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:17:52.93 ID:SOyHX869M.net
>>160
そもそも連続6位ないし

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:18:16.02 ID:y48+ePOX0.net
>>158
別メニューというか
こんだけダメだと春キャンプ来年も同じようなことやってたらダメだとおもうわ

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:19:03.17 ID:y48+ePOX0.net
連続最下位じゃなくてもいいけどBクラスからの優勝ないの?中日は

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:19:17.55 ID:tMkWmSf/0.net
オリックスは
三ツ俣とか武田とか
使えないと思った若手の見切りは上手いな
現状お互いレギュラーなんて絶対無理そうだし
武田に至っては中日ですら首になった

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:20:10.69 ID:fgjZHtBgr.net
>>166
自分で調べろ

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:20:27.01 ID:jVWTDkoCx.net
>>140
愛知で18年
神戸で9年
アメリカで21年

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:20:42.99 ID:r7h+wTch0.net
加藤の三振率50%は異次元やな・・・

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:21:08.88 ID:G0Y1kkZ9r.net
かもめせんの連中が
楽天の鈴木大地を叩いてるなw
勝って喜んでやがるってなw

チームリーダーが楽天へ移籍て
ただ事じゃねえし
忸怩たる思いで移籍したんだろうからなw

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:21:42.82 ID:y48+ePOX0.net
>>168
調べるじゃなくて
今後のことだよ

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:23:50.66 ID:tMkWmSf/0.net
>>169
イチローときどき関西弁みたいなイントネーションで喋るんだよな...

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:24:15.25 ID:l5k0e8Wu0.net
>>158
そのプロジェクト自体は成功ではなかったな
一番活躍したので高橋光だっけ
幕田なんかも4番候補に入ってたなw

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:24:15.87 ID:4qSdSQTV0.net
>>166
前年二位が多いんじゃないですかね
そもそも暗黒期自体が今回が初めてなわけで

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:24:21.63 ID:wknzpoQJ0.net
オリ鉄25年前の優勝か

平井や鈴木平がいた頃かな

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:25:02.19 ID:o8pO2io4d.net
>>167
ウチが放出したのもプリンスにW松井だからまぁ

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:25:02.64 ID:SOyHX869M.net
岐阜や三重あたりでも関西イントネーションやん

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:25:12.94 ID:CxEQVe4J0.net
>>128
ロッテにはレアード、マーティンというホームランを30本近く打てる外国人が2人いて、そいつらを生かすためのテラスまであるぞ
全く別次元のチーム
引き合いに出すことすらおこがましい

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:26:00.82 ID:7i7LrrOe0.net
オリックスは初優勝ってことだね
ブルーウェーブとは別物だからね

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:26:35.75 ID:tMkWmSf/0.net
>>177
そいつらはある程度実力のわかった中堅だったからなww
案の定オリックスでも使えなかったなあって

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:27:21.73 ID:fwIMktmRa.net
>>171
やっぱりチームに思い入れが無い奴をキャプテンに据えるのはダメだわな

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:27:42.30 ID:jVWTDkoCx.net
>>178
岐阜は違う

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:28:14.71 ID:o8pO2io4d.net
これでオリックスバファローズとしてのファンが増えれば野球界も活気出るんだろうけどね

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:28:29.08 ID:tMkWmSf/0.net
>>180
2004は本当に転換期だったな
そしてあのあたりからファンもめんどくさいのが増えた気がするwwwww

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:28:44.88 ID:IVAeY80B0.net
歴史的には少し落ち込んだらスクラップ&ビルドで急速に立て直してを繰り返してた球団だから
ここ20年の新陳代謝のなさがおかしい

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:30:15.42 ID:yJqM1zXdd.net
>>178
三重は松阪とか伊勢辺りになると関西圏みたいな感じ

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:30:32.35 ID:o8pO2io4d.net
金子と西くんいて優勝出来なかったのに
二人とも優勝童貞だな

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:30:33.98 ID:G0Y1kkZ9r.net
鈴木大地て井口と折り合い悪くての移籍が一番の理由なんんじゃねーのか?w

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:30:51.35 ID:4qSdSQTV0.net
白井オーナーの影響力が強すぎたな

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:31:28.90 ID:tMkWmSf/0.net
>>186
悪い言い方だが
功労者と言いつつ
山井、藤井をやたら長く飼い
大島、平田、堂上、福田、阿部、高橋周←このあたりをめちゃくそ長く飼いそうなのが大問題だな
これも新聞社特有の忖度があるからだろうな
「こいつを推せば新聞が売れる!」←これが強くなるのを思いっきり邪魔している

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:31:47.77 ID:PzFZ/sdW0.net
ポスティング狙いで千賀来たり、ゲレーロクラスの新外人来たらワンチャンある

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:32:21.43 ID:EsSwciLIM.net
>>187
四日市の近鉄百貨店でもオリックス優勝セールやるんだぜ

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:32:29.02 ID:tyDIk+pdd.net
>>183
岐阜といっても場所によりけり

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:33:11.29 ID:G0Y1kkZ9r.net
しかしロッテて純粋な優勝がホント出来んチームだよなw
あの金田率いて中日と戦った1974以来一度もねえのかよw

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:33:21.66 ID:4qSdSQTV0.net
ベテランに甘くなったの落合政権からやろ
それまではベテランだろうが末期は出されてたぞ

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:34:10.82 ID:EsSwciLIM.net
四日市の近鉄百貨店ではオリックス優勝セールやるけど
名古屋の近鉄パッセではやらないらしい
名古屋でもしたらいいのに
中日に対する配慮か

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:34:16.74 ID:SOyHX869M.net
昨年2017年の0.8ゲレーロいたらかなりいい線いってた

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:34:29.25 ID:G0Y1kkZ9r.net
ロッテが純粋な優勝したトコ
生まれて一度もねえからなw

あのセコセコ日本一なんかの05や10なんかはインチキだしなw

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:35:07.41 ID:ba8WkGDC0.net
>>147
日本人で一番ops高いのがネタキャラ扱いの若月と同レベの糞球団からそんなの出るわけないやん

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:37:15.76 ID:G0Y1kkZ9r.net
中日にクラークて外人いたな
25本ぐらい打ってたが1年ぽっきりで解雇された奴w

解雇された当時は賛否両論あったが

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:37:58.94 ID:FxVktxPvd.net
OPS.900付近の打者2人
チームOPS.700
優勝するならこれくらいクリアせんと

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:38:00.64 ID:+cbniXcca.net
パリーグの試合あまり見てないけど加藤がいつの間にかロッテの正捕手になってたのはほんと驚いたわ

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:40:23.22 ID:G0Y1kkZ9r.net
2007日本一だってあんなのインチキだしなw
2006に日本一になってなきゃいけなかったわな

2004もパは2位の西武だかが勝ち上がったから王者同士の対決って感じしなかったしな

やはり1位同士の日シリが一番見たいわな

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:41:07.51 ID:yJqM1zXdd.net
>>201
守道は2番クラークとかセカンド福田とか色々やってくれたわ

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:43:00.86 ID:SOyHX869M.net
2010も相手は色物やった
あのシリーズの敗因は第6戦の浅尾登板

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:43:22.30 ID:9c+5lvf7r.net
>>191
そうその新聞売るためってのがね…
与田にしたって今じゃボロカスに言われてるが
親会社は3年前与田の文字が一面にあると通常よりも売れると喜んでた
次は立浪

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:43:30.46 ID:2dOn2u6B0.net
>>204
2006は完成されてた魅力あるチームだったのに、新庄の私物化のせいで思い出したくない胸糞シリーズになってしまった。

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:44:03.72 ID:PxuW0Hui0.net
>>83
勉強になりました。
ありがとうございました。

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:46:42.69 ID:+zzIo9Jpd.net
球団にとって足りないのは新聞の発行部数じゃなくて観客動員と視聴率なので

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:49:25.06 ID:G0Y1kkZ9r.net
2006は絶対に日本一になれると思ってたが結果はアレだしなw

福留が3戦連続ヒーローインタビュー受けたり 
1、3塁1、3塁の形ばっか作れてたわなw

先発陣も穴が大して無かったしよ
佐藤充が出てきたりな

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:50:11.08 ID:SOyHX869M.net
2007はマジック出していて4-0で東京ドームでリードしてたのに逆転負け喰らってそこから読売に捲られた
福留のずる休みで優勝逃した

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:50:23.11 ID:Ex4NCIPu0.net
京田⇔大田(調子が戻れば3番適任)
京田⇔上林(腐っても元代表まだ若い)
京田⇔井上(大砲だが守備位置課題)

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:52:53.13 ID:SOyHX869M.net
2006は一度も首位譲らずの優勝でなかったから日シリで勝てないと思ってた

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:53:38.83 ID:jVWTDkoCx.net
>>194
西濃の一部だけ

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:54:38.92 ID:OFYeBbO60.net
>>215
南濃町だけだな

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:57:34.32 ID:PxuW0Hui0.net
D専民って、関西人じゃないヤツまで、やたらと関西弁を使いたがりますよね。あれ何なんですか??
阪神ファンの真似してるつもりなんですかね??

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:58:41.50 ID:BIwkD7yfd.net
2004年ナゴドで胴上げしてたら今頃ドラゴンズはどうなってたろうな
ウッズも獲らなかったのかな
あの和田とかいうバッター今何してるのやら

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 21:59:44.66 ID:UWQfOOvIa.net
>>218
ナゴドで胴上げだろ?2004年

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:00:34.77 ID:4qSdSQTV0.net
え?ペタジーニがドンヨルの直球打ち上げただろ?

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:01:25.70 ID:SIPMrWXa0.net
>>160
97年のドーム初年度に最下位からの98年に横浜との壮絶な優勝争いの末2位
からの99年優勝の記憶ならある

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:01:37.82 ID:tY4oGTWJ0.net
モヤand雅
おめでとう

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:04:02.87 ID:KntKVUOQ0.net
>>207
結局はチーム成績だからなあ
監督がいくら目立って注目されても、弱けりゃ叩かれるし客も入らん
そんなの、巨人や阪神がいくらでも証明してる
新庄だって最初は目立っても、最下位に低迷するなら叩かれるだけ

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:04:08.35 ID:BIwkD7yfd.net
>>219
すまん、落合が泣いた日シリね

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:09:30.59 ID:rAJNG3sU0.net
04は胴上げよりグラスラ食らった久本が天井見上げて絶叫のイメージが強い

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:09:39.63 ID:U9bc2TvQa.net
2004は昌と岡本がかなりゴミクソに見えたわ

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:11:13.04 ID:2dOn2u6B0.net
>>218
日本シリーズMVP井上一樹が誕生してたな。

あの日本シリーズは、リナレス谷繁井上で裏クリーンアップがあって面白かった。

福留は日本シリーズになると途端に疫病神になって1勝4敗で終わる呪い持ちなんだよな。

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:11:28.88 ID:delyL8q5r.net
>>213
京田とか後2年で阪神にFAだしトレードでいいよな

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:13:26.94 ID:4qSdSQTV0.net
グラスラ食らったの岡本じゃなかったか?

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:13:27.54 ID:2dOn2u6B0.net
>>212
英智が初回にスペって代わりに出た井上がその三連戦はずっこけたりとことん最悪。
そしてその試合の先発朝倉は例のウッズ対藤川の試合で急におかしくなって以来ずっと不調だったな。

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:14:07.41 ID:M3vCCrpk0.net
>>147
山本はバケモノとして宮城の成績で13勝4敗なんて成績残せるのは打撃陣の違いだな
柳  11勝7敗 防御率2.20 WHIP1.01
大野 7勝11敗 防御率2.95 WHIP1.05

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:14:23.58 ID:2dOn2u6B0.net
>>229
10月1日の広島戦のことでしょ。

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:15:34.19 ID:U9bc2TvQa.net
>>227
あの事あるごとに毎回叩かれてた井上と山井が活躍した
スーパー期待はずれ外国人のリナレスが活躍した
面白い日本シリーズだった

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:17:06.88 ID:U9bc2TvQa.net
>>230
朝倉はそのあたりから汗ボタボタでなんか病気なんじゃないかというぐらい汗をかいていたな
今思うとあれも血行障害なんだろうか?

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:17:50.49 ID:2dOn2u6B0.net
>>233
リナレスは年俸も安かったし明らかにピークすぎてたからキューバとのパイプ目的の入団でそもそも名前の割に期待値低かったな。

それでも短期決戦はやっぱり得意なことが分かったわ。

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:18:05.18 ID:pztcxCd7r.net
>>147
山本も宮城も高卒投手なんだよな
やっぱり高卒を数多く獲っていくのが優勝への近道だな

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:19:11.31 ID:mVhmOLzK0.net
>>236
せやせや
高卒投手もっと取るべきやわ!

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:19:13.55 ID:2dOn2u6B0.net
>>234
その試合のはじめからじゃなくて、中盤に突然異常な汗をかいてストライク投げられなくなったな。あの年の朝倉は途中まで川上よりエースらしかったのに。

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:19:25.72 ID:9c+5lvf7r.net
オリックス優勝特番の中嶋監督語録。

2年連続最下位から勝ち癖を付けるためにしたことは?

「諦めないこと。1プレーの大切さを言い続けること」

育成とは?

「若手を使うことだけが育成ではない。勘違いして欲しくない。
中堅の奮起もあった。全てが結集してこそチームとしての育成」

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:21:34.39 ID:ny6BQaLq0.net
オリのオーナーって球団再編で1リーグ化しようとしてた急先鋒なのに楽天に勝ってもらって四半世紀ぶりの優勝とか皮肉やな
呑気に胴上げされてたけど

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:23:20.06 ID:7H+gpIWJd.net
リナレスの登場曲に妙に気分削がれたのを覚えてる

思い出したけどあのシリーズはチケットの取り辛さも社会現象になったんだった

242 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:27:52.41 ID:kjOnUZ5Q0.net
>>237
お遊戯的な指名は育成でやるようになって本当に良かった

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:27:57.19 ID:G0Y1kkZ9r.net
04は黒蛇こと
バルガスとかいう投手もいたなw

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:28:22.24 ID:OAgE59O00.net
>>147
山本由伸がドラフト4位なのが凄いわ

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:29:36.16 ID:nbRWYq5Q0.net
同じ不人気で弱い球団としてシンパシーを感じていた檻が優勝して中日だけ取り残されてしまったなw

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:29:51.38 ID:mVhmOLzK0.net
山本は中日なら森繁がリリーフで使い潰してそう

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:29:56.23 ID:pztcxCd7r.net
高卒ドラ4右腕
指名したら中日ファンが高卒投手というだけで袋叩きにしそうだな

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:30:15.90 ID:OFYeBbO60.net
あの時はあんだけボカすかに打たれた和田が中日に来るとも思ってもなかったな
ノリやガッツや松坂も

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:31:04.25 ID:9c+5lvf7r.net
>>223
新聞を売る感覚が常にあるから
試合の結果よりも特定の選手の打席結果しか記事にしなかったりね
つべの方は頑張ってるなと思う

250 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:31:53.67 ID:sjq1lYyD0.net
>>151
日本ハムとロッテはフーズフーズコンビやね

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:32:10.23 ID:mVhmOLzK0.net
>>245
優勝どころか…

直近cs
2021 ヤク 阪神 巨人 オリ ロッテ 楽天
2020 SB
2019 横浜 西武
2018 広島 ハム

2012 中日

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:33:19.77 ID:tMkWmSf/0.net
>>246
どうせ山本由伸は身長が低いから先発では無理と勝手に決めつけ
リリーフだっただろうね
そういう先入観で臆病になるよりも
当たって砕けろの姿勢がチームが強くなるのに必要なんだろう

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:34:34.80 ID:R4rsTuf60.net
>>251
去年、CS無かったから無理に3位にならない方が良かったな
アレ見て来季(2021)は4位だろうと思った

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:35:06.43 ID:tMkWmSf/0.net
中日なら

山本由伸→今の藤嶋ポジション
宮城→今の岡田ポジション


杉本といいオリックスはかなり攻めた野球をしていたな

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:36:04.59 ID:d7d6ruoTM.net
与田はフロントに入るのか?

256 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:37:02.02 ID:9c+5lvf7r.net
来年キャプテンは誰にやらせるんだろう
てかキャプテン制継続するんかな

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:38:24.12 ID:sjq1lYyD0.net
何気にキャイ〜ンの天野はオリックスファン

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:38:28.53 ID:ny6BQaLq0.net
山本は勝ちパセットアップだったから藤島とは役割が違う

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:40:03.71 ID:SIPMrWXa0.net
山本由伸は化け物としても
柳にも投手四冠取らせてあげたかったなぁ
全部グロ野手どものせい

260 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:43:10.66 ID:NXEhubAfa.net
来年頑張りましょう

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:44:08.84 ID:tMkWmSf/0.net
山本由伸はしょっちゅう中日の指名候補として名前は挙がってたことは確か
でも同じぐらい石垣雅海も評価していたからスルーしたんだよな
4位で取ろうと思ったら直前で取られて急遽もう一人の1位候補の笠原が余ってたから取ったと

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:46:00.27 ID:9c+5lvf7r.net
余っ…

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:48:44.79 ID:BuuRM4Yo0.net
加藤がいるロッテ優勝しなくてよかった
トレードした選手が優勝に立ち合ったら嫌だ
オリックス優勝したけど松井もモヤも主力じゃないからいい

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:49:27.63 ID:uf+ox+y+0.net
鵜飼の成績見たけど確かに四年になって覚醒はしたんだろうけど三振多すぎてこれは二軍スタートっぽいよな
今のままだと石垣ぐらい三振するかなこれは

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:50:16.73 ID:ny6BQaLq0.net
>>261
酷い話だ…

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:52:46.18 ID:PzFZ/sdW0.net
https://i.imgur.com/qn7gFqK.jpg

与田がキューバ勢と最後の晩餐に

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:52:51.83 ID:sbS8WMIL0.net
もうアヘたん天国は嫌や
当てるだけのバッターは嫌や

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:55:57.89 ID:4rdValuV0.net
さあ加藤の負けざまを見てやるか

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:57:13.75 ID:4rdValuV0.net
パブリックビューイングしてたのか

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:57:23.15 ID:nbRWYq5Q0.net
MMさん「中日を出る喜びって本当だったんだ」
モヤ「ホンマや」
松外「せやな〜」

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 22:59:20.10 ID:WcTzRPn7d.net
優勝請負人内川聖一
優勝請負人古長拓

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:00:30.35 ID:4rdValuV0.net
すぐ決まって良かったな、3試合見て優勝できなかったら悲惨だった

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:01:28.12 ID:yC/+4zKTr.net
>>261
笠原の所は今年クビになった中尾の予定だったんだと思う
評価上の笠原残ってたから指名したんだけど

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:02:13.22 ID:4rdValuV0.net
解説は真中と大矢

275 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:02:20.72 ID:uf+ox+y+0.net
最近は機材の進化とかもあって高卒でも早くから体が出来上がって一軍でやれる他球団の選手多いよな

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:02:59.73 ID:4rdValuV0.net
モヤでかいな

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:04:58.27 ID:4rdValuV0.net
初回から送り

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:05:54.89 ID:d0gZjccKp.net
味噌みたいな貧打貧乏球団は一生優勝できないだろうな。CSのない年にAクラス入って喜んでるアホしかいない上に牧を横浜にとられるバカっぷり。お前らみたいな陰気な不人気球団セリーグに必要ないから消えてくれないか?

279 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:06:40.81 ID:jVWTDkoCx.net
>>241
西武ドームは売れ残ってたやろ

280 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:07:18.57 ID:jVWTDkoCx.net
>>253
ハズレ

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:07:51.11 ID:jVWTDkoCx.net
>>261
笠原が1位とは

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:08:29.83 ID:4rdValuV0.net
加藤らしいヒット

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:09:15.68 ID:yC/+4zKTr.net
笠原は巨人も評価していたが名前が悪いのでスルーした説とかもあったな

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:11:35.34 ID:mVhmOLzK0.net
笠原は当時前評判は高かったな

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:12:54.99 ID:4qSdSQTV0.net
森繁下で投手の血行障害って何人居たんや?異常やろ

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:15:19.93 ID:ujmueVhn0.net
優勝もビール掛けないとアレやな

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:15:55.48 ID:aLPU5Sg00.net
ここだけの話、ドラゴンズさんの最下位回避力だけは
羨ましいわ。
ツバメファンより

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:16:22.83 ID:4rdValuV0.net
加藤トンネルして大矢に恥ずかしいと言われる

289 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:18:15.14 ID:WcTzRPn7d.net
笠原は4年秋でガクッっと評価下げたよな

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:19:50.51 ID:RPyztFpk0.net
>>236
オリックスは最先端新施設つくって育成出来る環境に金使ったんだよ
中日とは違うんだよ、あほ

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:19:53.62 ID:IVAeY80B0.net
笠原はまあ不整脈なければ松葉くらいのローテ投手になってたような気はするからいいと思うよ

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:22:32.25 ID:WOzn+R470.net
https://i.imgur.com/yCWRy2c.jpg
藤井の引退会見、大島が花束用意してくれるものと思っていた。
大島は我関せず「キャプテンの周平がやるものと思っていた」

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:25:06.29 ID:ujmueVhn0.net
阿部生存確認
浅尾は可愛い顔しとるのうw

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:25:39.92 ID:uf+ox+y+0.net
>>290
最近は高卒でも早くから出てくるのはそういうところの差は絶対あるな
広島は機材の話は聞かないから知らんけど昔から良い若手野手出てくるよな

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:27:01.63 ID:yGBlf5Ujr.net
後方にイケメンが

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:27:42.16 ID:Px5ilCqx0.net
>>292
一方山井は大野田島祖父江が駆けつけました
人望の差だな

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:28:41.71 ID:0RKg2UOL0.net
阿部はまだスローイングできないんだって

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:29:03.71 ID:gkPNZbGcr.net
カープはあの何とかっていう肉体改造するジムの存在がデカそう

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:30:35.74 ID:gkPNZbGcr.net
2軍はノーノーされたのが流石に堪えたか
試合後必死に練習してたっぽい

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:30:51.37 ID:FmPfHlKL0.net
>>14
正直井端はどうでも良くなった
ドラゴンズの現場に出たいという意欲を持ってるように見えない
中日球団のゴシップで稼ぎたければそうすればいい
強力OBの顔をしてればいい

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:31:16.58 ID:ny6BQaLq0.net
>>292
てか京田じゃないのか
まfjのためにって後輩がいなかったのか知らんけど

302 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:34:50.67 ID:FmPfHlKL0.net
>>26
間違いだと思う

少なくともそういう声が複数から挙がってることから「間違いない」というのは間違い

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:35:00.41 ID:tMkWmSf/0.net
>>281
ブラフだろうが巨人がハズレ1位候補に笠原の名前を挙げていた
あの笠原と同じ苗字ということで少し話題にもなった

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:35:01.36 ID:jVWTDkoCx.net
>>298
アスリート

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:35:10.90 ID:f83YEGhkd.net
>>264
石垣とはモノが違う
あんな五流と一緒にするのがドシロウト

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:37:42.06 ID:uqSnwvAha.net
>>292
やっぱ嫌われてんのか

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:37:49.95 ID:FmPfHlKL0.net
>>35
監督の器でもなく立場でもないと思う人もいることから「間違いない」というのは間違い

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:39:20.59 ID:FmPfHlKL0.net
>>40
井端はコーチになって欲しいという声の方が多かったからあんたの言うことは間違い

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:40:31.90 ID:yC/+4zKTr.net
>>303
去年中日のドラフト候補に松本竜也(今年のカープ5位指名)の名前が上がった時に
もしも中日に入ったら笠原 福田 松本竜也が中日で揃うとか思ったわ

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:42:12.36 ID:f83YEGhkd.net
>>187
>>193
近鉄百貨店なのにバカ?
しかも潰れかかってんのに

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:43:49.65 ID:v9kshiEKa.net
モヤよかったなあ、武田は気の毒だが…

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:44:06.52 ID:FmPfHlKL0.net
>>79
荒木自身ががサードコーチャーてランナーが来たら腕組みながら談笑すらお飾りポジションだと思ってそう

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:45:19.65 ID:VpoV2AlZ0.net
>>248
ホントだよな、ワクワクするようなトレードやFAを積極的にやってたのに

親会社が斜陽産業だからなあ

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:52:42.38 ID:uf+ox+y+0.net
金がないなら球団持つなよって思った
柳は今年の契約更改で簡単にはサインしないでほしい
コロナや下位だとかで球団に騙されないでゴネるべき

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:55:15.52 ID:pztcxCd7r.net
とりあえず与田が消えたのは朗報
こいつは中日史上最低の打線を作り上げた戦犯

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/27(水) 23:59:24.30 ID:4rdValuV0.net
与田の試合中の采配が嫌い

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:00:46.48 ID:0vQrbHng0.net
>>156
加藤翔はもっと使い物になってないが
外野手2打点だぞ

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:01:07.35 ID:eJvp3nGS0.net
数年後には「お前」と「代打ミツマ」以外に覚えてる事なくなりそう

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:03:24.41 ID:eNmG2St8a.net
代打三ツ間はほんと歴史に名を刻んだなw

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:03:34.38 ID:qjDD2WAfa.net
栗原は消えないのかよ
現役時代は無駄に中日戦だけやたら打つし
WBCでは肝心な場面で併殺打つし
コーチで味方になったかと思いきや史上最低打線作るし
中日においてこいつは一切のメリット無いのだけど

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:05:09.11 ID:0vQrbHng0.net
>>167
中日はいまだに笠原を育てていて、2軍で5回2失点でも小さくニュースにしてる

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:17:45.00 ID:TONNe5Yhx.net
>>311
クビにならんのか

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:18:20.14 ID:JSM+KBjH0.net
>>317
打点(笑)

これ、指標として何の役にも立たないから(笑)
打点(笑)なんて打順次第ではで内野ゴロでも外野フライでも増えるからな(笑)
いつまでも打点(笑)みたいな昭和指標を持ち出すあたりは流石D専民だわw

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:18:57.59 ID:JSM+KBjH0.net
打点(笑)

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:22:21.89 ID:aNyMnyCn0.net
>>294
オリの施設はソフトバンク顔負けで数年後に結果出るとずっと言われてたからな

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:22:51.86 ID:WPCreivL0.net
与田さんは監督向きじゃなかったんじゃね
来年からは戦う集団になれそう

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:23:38.27 ID:aNyMnyCn0.net
>>311
モヤはちゃんと貢献したからな

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:29:32.00 ID:w7tLWcKS0.net
>>319
与田も含めて当事者がほとんどいなくなったな
まだ1年前の出来事なのに

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:30:31.28 ID:LkdwugiB0.net
>>328
状況を考えずに突っ込ませなかった荒木が残ってる

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:40:08.24 ID:ScfXUYPRd.net
>>313
ノリもガッツも松坂も拾っただけやで
ワクワクトレードなんて元ダイエー西武の村田とか元ロッテの前田とかまで遡るで

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:42:39.52 ID:w7tLWcKS0.net
>>329
あれも酷かったよな
遠藤が決死の覚悟でホームに突っ込もうとしたのに
荒木が急に止めたせいで危うく遠藤が転けかけた

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:44:03.31 ID:LkdwugiB0.net
山崎なんかクソ弱肩なんだから突っ込めばセーフだった
少なくとも三ツ間が打つ確率より高いのは誰でもわかる
相手の肩もチームの状況もまったく頭に入ってないコーチャー

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 00:56:49.22 ID:ao+/8GSra.net
あの打順の巡りなら平田で決めなければその時点で投了だったからな
あの場面での選択肢は突っ込ませるの一つのみだわ

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:03:13.21 ID:Tadh6VWar.net
これからは負け試合の後バスでスマホ弄ってたら
立浪から呼び出されそう

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:10:27.31 ID:N6gZKBb/H.net
全員ガラケーだな

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:13:50.13 ID:73ox9qUP0.net
狙い打ち復活ありますか?

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:17:18.62 ID:aNyMnyCn0.net
狙い撃ちは監督が止めたわけじゃないからな

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:18:37.38 ID:HCFsL0Hea.net
利権だったか

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:20:30.31 ID:73ox9qUP0.net
勘違いしてました
お前の応援歌ってなんだっけ?

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:21:30.69 ID:RX26AUc0r.net
サウスポーじゃね

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:22:19.57 ID:73ox9qUP0.net
あ、サウスポーか!
復活ありますか?w

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:23:05.43 ID:0g4F7lhm0.net
>>341
あるだろう

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:25:21.22 ID:HCFsL0Hea.net
復活したら与田さんがバカみたいじゃん

344 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:25:29.12 ID:73ox9qUP0.net
>>342
期待してますん
新監督だからユニフォーム変わるし楽しみ多すぎです

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:26:41.36 ID:73ox9qUP0.net
>>343
だってバ……おっとこんな時間に誰か来たようだ

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:29:23.76 ID:+8KjkwAN0.net
>>343
球団には何らかのポストで残るらしいしな

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 01:41:54.20 ID:RoS1hhyf0.net
お前問題って、歌詞のお前の部分を選手名に変えてはどうかっていうのが水面下で応援団や選手にヒアリングしてただけなのが、突然問題となって出てきたらしいな
どうせまた派閥問題で与田潰しを仕掛けた連中がいるんだろ

直後にフクシが、うちのとーちゃんは試合に集中してるから応援歌のことは頭にないとか発言してたから、落合側つまり小山派なんだろうな

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:05:41.70 ID:uzgd7Ue7a.net
いやいや、あれは完全に与田が独断で実質禁止させたんだよ
与田は努力とか頑張るとかも大嫌いで準備と言えとかこだわってた
マスコミが努力と言おうもんならすぐクレーム
自分の嫌いな言葉には異様にこだわる男だったな

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:13:01.56 ID:7NW0Z4aU0.net
もっと大事なことがあるだろうに

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:21:15.41 ID:uzgd7Ue7a.net
武田を使う理由が準備してるからと言ってたからな
じゃあ準備してない奴は誰だよ
頑張れも大嫌いだから燃えドラも憎んでたと思うけど、お前みたいに教育とかの言い訳が見つけられなかったな

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:30:30.73 ID:Veto6mJI0.net
来季は育成の年と割り切ってほしい
初めから優勝とか期待してないから先を見据えて

1大島 中
2岡林 右
3石川 三
4ビシ 一
5高橋 二
6鵜飼 左
7木下 捕
8京田 遊

ベンチ
捕手 アリエル 桂(郡司)
内野 堂上 高松 石垣(根尾)
外野 福留 ブライト(三好)

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:31:58.37 ID:Lq3RxBGb0.net
個人的には郡司2番で使いたいなあ

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:33:20.11 ID:93PiwWrm0.net
与田って引退した後に誰かに影響受けたんだろうな
体育系でずっとやってきたわけだから、お前とか努力とか当たり前の世界だろうに
アマチュア〜現役時代にかけてその言葉使うことに疑問を持ってたとか思えんし

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:36:27.76 ID:ON5fFQnu0.net
最後まで諦めなければ去年は優勝争いを経験させれたし今年もCS争いを経験できて最高の教育になったと思うわ

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:37:40.01 ID:93PiwWrm0.net
>>351
立浪がどこまで我慢できるかと実績のない選手が最低限の数字を残せるかだね
今年の根尾みたいな数字になると、使い続けるにも限界がある
逆に広島の若手みたいな感じになれば、自然とスタメンで起用されるわけだし

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:45:05.40 ID:RoS1hhyf0.net
>>351
ちょっとゲーム脳っぽい

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:50:08.13 ID:7wLZvIdM0.net
ヒラタゴミムシってまだ生息してんのかね

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:54:02.75 ID:pHiZD5t5d.net
>>355
立浪は高松の守備にダメだししてるんだから広島の若手みたいにUZR-10を下回るような選手だらけなのはまず我慢されない
>>351みたいなフォーメーションは立浪の言葉から現実的ではないな
そもそも外野の若手は一枠って言ってる

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 02:55:02.17 ID:RoS1hhyf0.net
>>348
>>353
確かに努力と準備では印象が違う
努力は精神面の要素が強い言葉に聞こえる
何か苦痛を伴っても頑張ったみたいな印象

対して準備という言葉は、試合前のルーティーンのように、苦痛もなく当たり前にやることであっても含んでいるニュアンス
本人の気持ちがどうだったかは関係ない言葉

逆に努力の方はやるべきことを全部やってなくても、本人が苦労して頑張ったなら努力したと言えてしまう言葉

与田を擁護するわけではないが、最近のアスリートが準備という言葉を好む理由も分かる

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 03:08:41.06 ID:93PiwWrm0.net
>>359
準備と努力は意味合いが違うよ
試合前の準備とはいっても努力とは言わないしキャンプで努力とはいうけど準備とは言わない
最近のアスリートだって日頃の練習については普通に努力って言葉を使うし
ただ、与田のニュアンスからいうとキャンプでやってる練習なんかも準備なんだろうけど

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 03:13:12.28 ID:RoS1hhyf0.net
>>360
日頃の練習もキャンプも準備で合ってる
試合のためにやるのだから準備
それに練習=努力ではない
楽しくやる練習だってある

努力という言葉を使うと、頑張って努力したから仕方ないみたいな言い訳にもなりやすい

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 03:22:35.81 ID:eOitp3l+d.net
円陣の声出し冷ややか過ぎんか
他球団もあんな感じやろか

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 03:29:26.95 ID:93PiwWrm0.net
>>361
だからさあ、意味合いが違うって言ってるだろw
準備も必要だけど努力も必要なんだよ
効率の悪いことをひたすらやっても無駄になるけど努力しないでいいなんてことはない
それに、準備してますって口先だけで言ってもしょうがないし

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 03:36:16.67 ID:Lq3RxBGb0.net
努力と準備は別に相反するものではないしな

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 03:41:44.29 ID:zNYRN357p.net
>>363
その通り
言い方変えても内容が伴ってなきゃ無意味

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 04:16:16.96 ID:TQWMgw0c0.net
>>292
大島ってあいつ人の気持ちとかわからなさそうだよな
人に興味がなさそう

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 04:38:11.79 ID:dGVlLmGs0.net
いい加減小技で1点かすめとる戦術忘れんと変わらんぞ
バンテリンに縛られすぎよ
そんな野球は火力チームに通じない

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 04:51:09.79 ID:qZ/E6uLZ0.net
藤井って嫌われるような事するくせに塩対応されるとFAの時みたいに泣き言いうから嫌い
人の心がないのは藤井だから与田にも嫌われた

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 05:08:20.32 ID:euI9hzd90.net
>>299
いつもしとる

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 05:17:48.13 ID:euI9hzd90.net
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110270000760.html

取材に立浪氏は「選手の勝ち取った権利なので尊重しないといけない」とした上で、「残ってもらうことに越したことはない。1回会って話したい。中日関係者は自分たちも含めて残ってもらいたいと思っている」と「初仕事」に意欲を見せた。

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 05:30:28.18 ID:24eLj8JO0.net
いつまで堂上に期待してんだよ
中日ファンの大多数が顔も見たくないと思ってるよ

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 05:40:44.28 ID:O3KfEMGKa.net
直倫はこのまま40歳まで居そう。面倒見のいい球団だよな。

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 05:43:46.49 ID:BhDCW8ysH.net
>>367
2011年に縛られてるのもあるな
貧打で優勝したから、2014年(森繁和復帰後)から打力軽視が露骨になった

まぁ、ビジターで打てないうえに投手は打たれるし、Bクラスだらけなのも当然だけど

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:18:34.37 ID:V0Bqp/eYr.net
藤井みたいなゴミクズ好きな奴なんかロクな奴はいねえしなw
人を嘆く前にテメエの日頃の態度行いを正しとけや顎ひげゴミ野郎がよw

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:20:08.69 ID:V0Bqp/eYr.net
野球選手なんかカスの藤井やゴキブリ中田翔やアホの平田みたいな奴らが大半だしな
こんなアホ共のタマ遊びで心奪われるワケがねえだろって話

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:27:18.67 ID:M4Issq9B0.net
>>255
自分から辞退して欲しいところだが
現場に影響を及ぼすような部署には入らんで欲しい。

得意な応援歌の歌詞チェックでもやらせておけ

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:28:25.80 ID:RoS1hhyf0.net
>>363
だからさあみたいな言い方して分かったフリして分かってないのはお前だろ

必要なのは準備であって努力ではないだろ
例えば努力しないで東大合格する人いるけど、合格するために必要なこと(準備)は済ませている
逆にいくら努力しても合格しない人は、合格するために必要なこと(準備)ができていない

結果が求められる人にとって必要なことは努力ではなく準備
もちろん準備するために努力が必要であれば努力する
それだけだろ

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:34:08.89 ID:V0Bqp/eYr.net
中々優勝出来ないチーム同士の競り合いで最後の最後に負けた
これが痛すぎて効くわなw

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:35:11.28 ID:V0Bqp/eYr.net
すまんここD専だったか
かもめ専に書くつもりだったんだわw

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:38:25.73 ID:eO0O9qmZ0.net
フェニックスでノーノーされた事をなかった事にしようとしてないかww

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:39:11.15 ID:rhzud2rs0.net
>>375
同意

382 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:39:52.19 ID:ox2tXAfCd.net
>>373
森は打力重視してたやん
しなかったのは与田になってから

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:42:11.61 ID:rgPiYoqI0.net
>>370
これ立浪信者からすると残留確定だけどどうなるか楽しみだな
普通に出て行ったら笑える

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:45:34.36 ID:qZ/E6uLZ0.net
>>380
やっとらん試合はノーカンだろw

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:51:31.71 ID:rgPiYoqI0.net
加藤嫉妬馬鹿がうざかったからオリ優勝は喜ばしい事だな

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 06:54:39.53 ID:l4vx1e750.net
しかしこれ祖父江がでてくパターンじゃね

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:10:09.51 ID:KsYUJDvZd.net
大丈夫
FAとったら年俸上げるって約束してるんだから

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:13:19.24 ID:NwX7g6F2d.net
>>382
森繁は自前の外人ありきの編成だからな
日本人野手がカスだらけになった一翼を担ってる

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:14:54.94 ID:QBmX8KXya.net
>>323
能力ではなく“結果”“やった仕事”の話ね
論点ずらさないで

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:14:58.39 ID:eyWmZrTcr.net
中日・立浪新監督≠ノ吉報! ビシエド&Rマルティネス残留は球団の「本気度」の証明だ
10/28(木) 6:15 Yahoo!ニュース   東スポweb


 中日の次期監督就任が確実となっている立浪和義氏(52)にグッドニュース≠ェ届き、来季へ向けてチーム内外が早くも盛り上がりを見せている。

理由は、いずれも今季限りで複数年契約が切れるダヤン・ビシエド内野手(32)とライデル・マルティネス投手(25)の今オフの去就が注目されていたが、残留が決定的なことが27日に分かったからだ。 竜の不動の4番と絶対的守護神に対し、メジャーも含めて高額な年俸を提示できるソフトバンクや巨人、楽天などが獲得に乗り出す懸念もあったが、球団は早々と手を打った。

 ビシエドは今季までとほぼ同じの3年総額約11億円、R・マルティネスは推定年俸6000万円の2年契約から3年総額約6億円での条件提示にそれぞれ合意したとみられる。 これは立浪新政権へかける球団の本気度の表れだともっぱらだ。

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe7b5253b4215f790a3b42ca100564247cf21c1

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:30:03.16 ID:TONNe5Yhx.net
>>330
関川久慈はガッカリ?

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:32:28.96 ID:TONNe5Yhx.net
>>373
落合白井森谷繁吉見らが
B落ちしたのは高木だけのせいで
2011の焼き直しすればA復帰できる思ってた

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:33:20.98 ID:TONNe5Yhx.net
>>382
ヘッド時代

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:34:42.69 ID:XMvS5lCZ0.net
FA獲得で本当にワクワクしたのは川崎ぐらいだな
谷繁は武志をどうする気か心配、和田はそんなロートル獲ってどうする?の念が多すぎた

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:37:58.81 ID:lKpDPyRaM.net
ビシ現状維持でライデル2億なら億級新外国人絶望的

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:39:40.14 ID:t7kNsCivd.net
祖父江はBランクだから1億出して出てくって言われたら別に良いだろ

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:44:40.95 ID:BqCO/zk6p.net
>>390
ライデルももう25歳かぁ。
けっこう長いことおるな。

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:53:51.21 ID:cFNV4X+Q0.net
ビシエドよりライマルと又吉のが重要だ
今年は石森しか取ってないしヒロシとかもう変わらんからなあれ

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:55:09.57 ID:sncI8mwOx.net
オリックス優勝でよかった。加藤大活躍でロッテ優勝なら中日の無能振りをさらけ出すところだった。

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:55:27.72 ID:j0Qle2VDr.net
5位の球団の戦力維持が最大の補強なら来年もBクラスだわな

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 07:57:22.19 ID:sncI8mwOx.net
オリックスは中日ファンが応援するなら丁度いいチーム。
西武、ソフトバンクみたいに強権的な香りがしないし、
吉田、杉本、岡田、山本、宮城、福田、紅林
魅力的な選手が沢山いる。雅やモヤもいるし。

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:00:22.25 ID:c07JjNbEp.net
>>401
ちようどよくない
山本と吉田正尚とか中日にはいないタイプの選手だから
防御率1点台前半の先発もOPS1近い野手も

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:02:16.31 ID:cFNV4X+Q0.net
山本も宮城も育てた訳でなく初めから凄かった
スカウト有能すぎだろオリ

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:03:26.51 ID:uLA06QoGM.net
オリックス宮城なのは石川の当たりくじ引けなかったオリックスのせい

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:04:11.25 ID:BhDCW8ysH.net
高卒大卒の違いがあるとは言え、高橋周と吉田正は差が付いたな

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:04:57.72 ID:31kAES0kr.net
かもめ専で吐き出しとるわ
ざまあ見やがれアホ球団w


かもめせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635357227/

235 どうですか解説の名無しさん (オッペケ Src9-zubt [126.179.246.237]) sage 2021/10/28(木) 07:59:04.78 ID:y6DlYbxOr
だってロッテてチョン企業だろ?
純粋な日本人でロッテなんて球団好きな奴なんか頭がおかしい奴以外いねーだろうよw

オリックス優勝バンザーイ!


248 どうですか解説の名無しさん (オッペケ Src9-zubt [126.179.246.237]) sage 2021/10/28(木) 08:02:30.88 ID:y6DlYbxOr
入団した新人にパイの実を必死に宣伝させるクソアホ必死企業w

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:06:03.32 ID:y1OXptL00.net
立浪監督が直接交渉なら祖父江は心配無いか

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:06:21.79 ID:uLA06QoGM.net
ヤクルトは昨年6位でfa流出止めた上外人に3億投資
その上外人全員合格レベルの活躍
行幸までないとaは難しいね

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:07:50.57 ID:uLA06QoGM.net
>>405
桑原や塩見とも差がついた

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:11:20.10 ID:kTj1b/gH0.net
やくや。ただでさえ弱いのにFAで戦力ダウン
おまえらやばくね?もっと本気になれよ

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:12:14.60 ID:kTj1b/gH0.net
>>408
オスナはうんこや
サンタナサイスニードはあたり

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:13:31.94 ID:uLA06QoGM.net
オスナは今年の中日比なら当たりの部類やろ

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:16:21.93 ID:kUvaaVcwp.net
>>388
フロントが補強しない、野手が育たないからそうならざる得ないだけだろ

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:21:42.96 ID:1+vJVGO7r.net
【中日2軍】ヤクルトに屈辱の継投ノーノー 結果は二の次も…石川昂らが試合後に1時間の特打敢行

仁村2軍監督は「カットやフォークを投げられると、まだまだ見極められない。ストライクを見逃してボール球を振っちゃう。
今は関係なく振ることが大事だけど、振りにいってボールかどうか確かめないと。振りにいって覚えて、それで選球眼を良くしないと」。
積極的にスイングを仕掛けていく姿勢を促した。

試合後には石川昂、伊藤、三好が約1時間の特打を敢行。

第1打席でライナー性の中飛を放った石橋はロングティーを行った。
「ボールの回転、打球の伸びを確認するためにも、しっかり振り込むという意味でもロングティーをしました。
長打力を消さないようにというのを意識してます」。

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:24:07.54 ID:y7+xQzptr.net
《アライバ・コンビ》「あの人と同じことはできない」抱え続けた“井端への劣等感”…荒木雅博を解放した落合博満からの“意外な言葉”とは
10/28(木) 6:12 Yahoo!ニュース   文春オンライン


 粘り強い打撃、華麗なコンビネーションの守備……。中日ドラゴンズの黄金期を支えた“アライバ・コンビ”は、野球ファンから高い評価を受け、球界最高の二遊間と称されることも珍しくない名コンビだ。しかし、当の荒木雅博はパートナーである井端弘和に対して“コンプレックス”を抱え続けていたという。


荒木がコンプレックスを抱いていた理由、そして、そんな荒木を解放した落合博満からの言葉とは。ここでは、長年野球記者として活躍する鈴木忠平氏の著書『 嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 』(文藝春秋)の一部を抜粋。落合政権を取材し続けた番記者だからこそ聞けた当時のエピソードを紹介する。(全2回の1回目/ 後編 を読む)

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ee92947f538172981d03582810d0f1e22dabd8

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:28:51.90 ID:TONNe5Yhx.net
>>401
雅モヤクビにならんか

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:36:31.03 ID:tGxj9cpBp.net
>>377
お前、バカだろ
そういうのは本物の天才だけだよ
今の中日にそんな選手いるのかよ

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:40:05.88 ID:INAgj4pur.net
昨日のフェニックスリーグ
出塁

四球
郡司(1回,6回)石橋(5回)石川昂(9回)

失策による出塁
郡司(4回)

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:44:00.96 ID:4d5fPhr6M.net
打てねえなら四球増やすようにしろ

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:45:23.32 ID:KsYUJDvZd.net
郡司サードはいけるらしいけど外野はやらないの?
レフトは新外国人としてもライトなら開幕スタメンあるでしょ

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:45:53.62 ID:ZUBhuVV9p.net
郡司出塁率5割越え維持してて草

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:45:57.04 ID:INAgj4pur.net
四球もらったメンバー見ると
やっぱ長打警戒されることが大事よね

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:48:37.05 ID:ZUBhuVV9p.net
今日のフェニックス
vs 横浜DeNA (サンマリン)

TBS2なのでお間違えなく

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:48:43.96 ID:Lq3RxBGb0.net
郡司が4個のうち2個くらいとってるだろなと思ったらマジで草

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:53:24.29 ID:UrZVX4r90.net
オリックスは福田が2軍落ちしてる間にトレードしとけば良かったな。
明治やし。

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 08:59:12.50 ID:8JHwicNjp.net
オリ杉本みたいないきなり覚醒しそうな中堅野手おらん?
渡辺とか石岡あたり覚醒せんかな

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:03:09.78 ID:45kodRqWr.net
《落合監督解任騒動》「そんなことを…するはずがない」中日敗戦直後に球団社長がガッツポーズ? 疑惑の真相を本人に直撃すると…
10/28(木) 6:12 Yahoo!ニュース  文春オンライン


 2011年、中日ドラゴンズが首位争いをする真っ最中。異例のタイミングで落合博満監督の解任が発表された。同時期、中日が負けた際に球団社長がガッツポーズをしていたという目撃談も話題になっていただけに、ファンの間では現場と経営陣の確執が噂されたが、現在に至るまで一連の出来事の真相は明らかにされていない。


それらの騒動について、野球記者の鈴木忠平氏は球団社長を直撃していた。ここでは、同氏の著書『 嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 』(文藝春秋)の一部を抜粋。落合監督、そして坂井球団社長への取材の様子を紹介する。(全2回の2回目/ 前編 を読む)

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c088a2607676c8963c4477abbd90271dc5c855

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:03:58.54 ID:CgrWf5oX0.net
>>426
オリ杉本にしたっていきなり覚醒したわけではないぞ
ずっと期待されてたんだから
広島の赤ゴジラもそうだけどな

D専民って全くたいしたことなかったけど急に覚醒した選手がいるって本気で思ってそう

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:06:16.86 ID:93PiwWrm0.net
>>426
杉本も1軍の成績はいきなり覚醒に見えるけど
2軍では特にここ2年くらい長距離砲としてそれなりの結果残してきてるからなあ

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:07:03.09 ID:4d5fPhr6M.net
条件のひとつとしてまず2軍で無双してないとね
今そんな野手おらんけどね

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:07:08.53 ID:zqsah9IGr.net
2軍時代に何のかんのケチ付けてたことはすっかり忘れて
1軍で活躍してる時だけ持ち上げるから…

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:09:41.15 ID:RoS1hhyf0.net
>>417
言葉の意味を説明するための例なのに、区別つかないか...

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:09:57.89 ID:Tfiu3MIFr.net
>>427
まあガッツポーズはしてないよな
東スポも取材不足でしたと謝罪文を乗せてたし

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:10:50.85 ID:lTeSkvWPa.net
2軍の帝王みたいなのすらいないからなあ

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:11:29.79 ID:JJQUXuIJd.net
そうだからなあ

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:12:40.78 ID:ZlhvF/4y0.net
渡辺なんか毎年二軍ではOPS.8付近残してて、去年は1.0近い数字出してたけど一軍ではサッパリだな

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:24:34.11 ID:CgrWf5oX0.net
>>436
渡辺をスタメン確約して打率一割でも育て上げるくらいの気持ちでいないとな
中日ファンは我慢できないから無理か
スタメン確約の安心感があれば、今の京田みたいに見逃し三振上等で配球を読めるようになる
結果残さなきゃって焦っても本人にとっては何もいいことないぞ

代わりがいくらでもいるチームであれば、そんな状況下で成績残すことのできる人を選抜していけばいいけど
今の中日にそんな余裕はないだろ

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:24:47.45 ID:ZUBhuVV9p.net
足を大きく上げる→下ろすのに時間がかかる(バランス取るためにしっかりと深いトップを作れる)→始動を早くして下ろす時間を使ってゆっくりと球を探すことが出来る

これが一本足のメリット
渡辺のは全く活かせてない

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:26:32.29 ID:TONNe5Yhx.net
>>430
ただし四球多い奴はダメ

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:30:30.00 ID:o/bayofOd.net
正直ビシエド出てってほしかった中日ファン多いんじゃないやろか、過大評価やろ

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:32:29.93 ID:/AyBpo9C0.net
石森いいやん
左の速球派セットアッパー欲しかったとこよ

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:33:56.79 ID:uzgd7Ue7a.net
準備でも努力でもお前でも好きな言葉を使えばいいだけでどれが正しいとかないんだけど、与田のやばいところは人に強制したことなんだよ
狙い撃ちからサウスポーと何年にも渡って使われてたフレーズを俺様が気に入らないから使うなって考えがやばい人

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:37:22.12 ID:CgrWf5oX0.net
>>442
名古屋に染まった人ってこういう人多いよ
名古屋市民の代表の河村市長がそれじゃん
金メダル齧りとか自分の政治活動に活かそうと思ったんだろうね
その後の対応とか完全に「俺様が何故文句言われないといかんのだ」って感じだし

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:38:50.32 ID:VkfLmycRr.net
現地のビジユニタオルの多さを見たら
出ていって欲しかったファンが多かったなんて意見は出て来ないと思う

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 09:52:34.52 ID:4d5fPhr6M.net
ビシエドが年2億なら文句は出ないよ
それか来年から3年平均で.300 20本 OPS.900の成績ならね

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:00:42.06 ID:e4en0FmPr.net
デルタによる鵜飼のレポート来てたから簡単にまとめた
原文はURL開いてくれ

○体格
・鈴木誠也にそっくりだけどあそこまで身体能力は高くない
・ただよくいる鈍足長距離砲でもない

○打撃及びメカニクス
・スタンスはイーブンで足の幅は肩幅くらい
・タイミングのとり方は比較的複雑で1度ヒッチしてから両手を頭の高さまで引き上げる
・バットの軌道は長めでそのために140km/h台中盤より速い速球には振り遅れる場面も多い
・ただスイングスピードはプロでもトップクラスだから克服できるかも
・バットコントロールは平均をかなり下回る
・このためチェンジアップなどの抜いた球を空振ることが多く、著者はこの点については改善するのは厳しいと感じている

続く

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:02:05.61 ID:e4en0FmPr.net
>>446
○パワー
・驚異的なスイングスピードによって、弾丸ライナーでバックスクリーンに叩き込める場合もある
・しかし、前述したバットコントロールがネックになるかも

○走塁
・足は遅くなく、むしろ早い部類でコース取りも良い
・体重による劣化だけが懸念

○守備…指名打者だったため不明

○総合評価
・穴が多くて即戦力ではない
・個人的には2位での獲得は高掴み
・同世代のリチャードよりコンタクト率などが悪いため
・ギャンブルではあるが、将来的には杉本(檻)や福田(竜)、畠山(燕)みたいな選手になる可能性はある

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:02:53.56 ID:e4en0FmPr.net
>>447
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53769

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:04:07.29 ID:A7B1twgT0.net
HR17本のフェンス直撃が16。神宮、テラス球場なら、ビシエドは35本打った計算。

チャンスと不調が長いのは気になるが、あれだけ色々やってくれ、ファーストが上手い外国人なんか、早々居ないぞ。

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:12:45.81 ID:93PiwWrm0.net
>>449
ビシエドはライナー性の打球が多くてバンテリン向きじゃないからね
神宮とかならHR争いしてもおかしくない

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:13:06.54 ID:cFNV4X+Q0.net
>>447
畠山になったら最高やん

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:15:23.12 ID:ri625xmeM.net
やっぱり高掴みよな
育成でとれた

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:15:37.22 ID:S17vRUdt0.net
3年11億だろピシエド

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:24:04.81 ID:bId9phD60.net
テラス作ってほしいわな
エンタメ性が無い本拠地はつまらんわ
野球はやっぱ投打のバランスよ

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:34:13.88 ID:4ggd/yNp0.net
>>454
得点して盛り上がる場面が1試合に1回あるかないかではな
将棋の試合見にいくんじゃないんだから

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:35:24.08 ID:uT9/iN32p.net
>>446
パワーこそパワー

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:36:45.27 ID:mEmEyFs60.net
ビジターで月3本も打てないの?
これだけでも18本だよ

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:41:23.72 ID:b03/p1F+a.net
https://www.chunichi.co.jp/article/355530

【中日】根尾、高松、石垣、岡林が宮崎入り フェニックス・リーグ参加へ

中日の根尾昂内野手(21)、高松渡内野手(22)、石垣雅海内野手(23)、岡林勇希外野手(19)が28日、秋季リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」のDeNA戦が行われるサンマリンスタジアム宮崎に合流した。
 根尾らは26日の阪神戦(甲子園)まで1軍に同行。この日からフェニックス・リーグに参加することになる。
 代わって山下斐紹捕手(28)、溝脇隼人内野手(27)が名古屋に向かったと見られる。

山下溝脇クビある?

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:43:46.12 ID:Veto6mJI0.net
溝脇なら石岡の方が先な気がするが…

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:44:14.36 ID:VkfLmycRr.net
山下と溝脇かぁ

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:46:39.54 ID:3CxqgTYR0.net
ぶっちゃけ2軍の打者は山下以下ばっかだったな

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:51:03.04 ID:1yCDm9eOd.net
>>458
山下と溝脇クビか(´・ω・`)

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:52:18.87 ID:7NW0Z4aU0.net
あれ
他にいなかったかな

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:54:54.11 ID:LOldOu6M0.net
捕手は味谷がまだ入団していないのに山下を外しちゃっていいのか

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:57:12.51 ID:H8JFuj/i0.net
>>458
投手 橋本、梅津、高橋宏、笠原、マルク、山本
   加藤翼、近藤、上田、松木平、松田、垣越
捕手 郡司、石橋
内野 土田、ワカマツ、石川、根尾、松、石垣
外野 三好、滝野、伊藤、岡林

若いの4人いったから上2人戻しただけでは
これで野手の年長はワカマツと滝野で彼らと同じ年齢が梅津
その1つ上に笠原とマルク
笠原は登板機会があと1回あるかどうかくらい(残り4試合)

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:57:36.62 ID:ZUBhuVV9p.net
あと2人減らさないと今年のシーズン前と同じ人数にならないことは事実

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 10:58:30.46 ID:ZUBhuVV9p.net
>>466
ガーバーとロサリオの代わりを獲得した前提の計算

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:00:28.94 ID:cFNV4X+Q0.net
>>454
勝ち負けともかくサッカーより点が入らない試合はちょっとな

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:01:01.43 ID:5iIu1iMu0.net
溝脇もいよいよ来年クビか
数年前まで数少ない若手ってだけで生き残ってた感あるもんな

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:03:18.18 ID:ZUBhuVV9p.net
>>446
チェンジアップの空振りはバットコントロールあまり関係ないと思うが

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:05:17.20 ID:hS14br1fd.net
【自由契約選手公示(10/28)】
中日ドラゴンズ 外野手 99 M.ガーバー

#NPB

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:07:15.69 ID:3C1w8UYi0.net
溝脇はスペすぎた
チャンスきても絶対故障する

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:07:25.10 ID:yJ34PnGHa.net
https://www.chunichi.co.jp/article/355550

中日・高橋宏斗、フェニックスLで続く好投 飛躍の2年目へ直球進化「チームに勢いを与える投手になりたい」

 理由の一つが、フェニックス・リーグに向かう前のナゴヤ球場での勝野さんとキャッチボールでした。はっきりと「意識が低い」と伝えられました。全体練習が終わった後、1時間ほどキャッチボールに付き合ってもらい、帰る寸前だった岡野さんにも見てもらいました。
 勝野さんと岡野さんにアドバイスを頂いてからは、山なりのボールは投げず、必ず低い軌道で投げています。キャッチボールを投球につなげようという意識付けが好投につながっていると思っています。

サンキュー勝野岡野

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:08:19.92 ID:qZ/E6uLZ0.net
山下は桂に完敗してるようじゃ厳しいな

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:11:34.87 ID:eO0O9qmZ0.net
さすがに二軍じゃあ斐紹よく打つけどな

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:14:10.37 ID:cxtuiX+wr.net
ファーストサードをキャッチャーで埋める必要も無くなったから帰名か

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:15:36.43 ID:cxtuiX+wr.net
浅尾と山井の青い血を受け継いだ勝野と岡野

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:17:39.96 ID:JcSECQFS0.net
山下溝脇よりもフェニックスいかない石岡のがやばいだろ

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:18:10.00 ID:ZUBhuVV9p.net
>>470
原文読んだら、
バットコントロールが悪いことと、
チェンジアップを空振りしやすいことは
直接繋がってなかったわ

>>446
誤認させるような端折り方するなよ

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:19:22.75 ID:ZUBhuVV9p.net
>>478
(1軍じゃなくて)フェニックス行ってた山下溝脇の方がやばいに決まってるだろw

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:19:52.88 ID:JcSECQFS0.net
>>480
ずっと一軍にいた武田さんは元気ですかね?

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:24:01.79 ID:KQvDEYw+a.net
一軍選手の高松は他を見下してるか

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:24:21.72 ID:/1WhG78GM.net
高橋宏は与田がみてくりゃええんやが

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:26:50.39 ID:cFNV4X+Q0.net
残念ながら山下は下だとかなり打ってる方だからな
腐ってもドラフト1位ってことか
こいつくらいの体格数人ほしいな

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:27:47.72 ID:ZUBhuVV9p.net
>>481
フェニックスに行かない同士の比較

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:28:35.62 ID:kXwyBw1P0.net
溝脇や石岡よりなぜまだ山下が残ってるのか理解に苦しむ

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:29:04.44 ID:ZUBhuVV9p.net
>>473
次回31日は中継無いので見れねーな

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:29:04.55 ID:Xz5bM7n/d.net
>>473
そうなんだよ、今の中日は特に意識が低い体たらく集団

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:30:11.32 ID:kXwyBw1P0.net
交流戦でも役に立たず2軍の賑やか要員なら平田もおるし間に合っとる

与田も監督退いたしミツマタと一緒に戦力外でええんやないの

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:32:40.41 ID:/1WhG78GM.net
平田って心臓病やろ
日常生活送るのも厳しいんやないの

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:35:44.16 ID:ElCA2phr0.net
>>471
アルモンテと契約しないのは納得だが、ガーバーの出来次第では打線がかなり厳しくなるぞ。
と言われていて、見事なまでにすっぽ抜けたガーバーさん。

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:39:04.06 ID:ULKK51/Pd.net
>>279
当時はチケットのネット販売の黎明期で
前年の星野阪神フィーバーで儲けて欲かいた素人転売屋が2匹目のドジョウと大量にヤフオク流してたからね

それが値段つかず時間切れで紙くず化して捨てられ
普通にチケット買いたい人いるのにガラガラで
腹いせに不人気シリーズと煽られた

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:46:06.97 ID:uCiSSswm0.net
村上の球団が発表してくれないw

を、削除w
なさけない球団やのw

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:46:34.76 ID:ViSShe4/p.net
ビシエド(32) OPS.766 現状維持の3年11億

参考
ボーア(32) OPS.760 自由契約→韓国で年俸3870万
ピレラ(30) OPS.723 自由契約→韓国で総額8000万
サンズ(33) OPS.814 4100万増の単年1.5億
ウィーラー(33) OPS.727 1億5000万減の単年5000万
スパンジェンバーグ(29) OPS.807 現状維持の単年8000万
マーティン(32) OPS.866 単年1.6億→2年2億
ブラッシュ(30) OPS.936 2000万増の単年1億4000万

ビシエドみたいなのに3年11億払うバカ球団は中日だけw

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:58:14.35 ID:gn7nc0w7d.net
ファースト斐紹の存在感は異常

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 11:59:21.01 ID:JcSECQFS0.net
村上が正式な退団申し入れをしてたか怪しい

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:01:12.23 ID:7NW0Z4aU0.net
ビシエドはずっとドラゴンズで仕事していきそうだ

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:04:59.02 ID:ZUBhuVV9p.net
キャプテンは周平よりビシエドの方がふさわしいな

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:14:23.10 ID:iwTD1FGcF.net
濱田達はまだ生き残るのか

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:17:20.32 ID:81ys2cyc0.net
FA選手に監督自ら話しにいくってドラゴンズじゃ久しぶりかな
こういうパティーンってだいたい残留の方向へ行くと思うが果て

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:18:40.36 ID:dRuf+m9J0.net
TBSチャンネルでやってくれるのか

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:20:49.54 ID:6crBIXLt0.net
ビシエドは4番以外の打順ならこの成績で文句はない。

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:21:33.25 ID:7NW0Z4aU0.net
立浪自ら交渉するとは
断れんがね

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:22:09.01 ID:CgrWf5oX0.net
>>502
よくわからんな
他に4番打つ人いるの?
誰?

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:22:51.88 ID:uT9/iN32p.net
>>473
勝野岡野の意識高いイメージ無いから意外

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:25:27.13 ID:ZUBhuVV9p.net
>>505
勝野岡野云々より、キャッチボール重視は単なる球団の伝統なだけ

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:28:16.00 ID:GK3iUgZQ0.net
二軍のスタメンが一気に強そうな感じに

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:29:34.91 ID:xRC98E4kr.net
1 (左) 伊藤
2 (中) 岡林
3 (指) 郡司
4 (三) 石川昂
5 (一) 石垣
6 (捕) 石橋
7 (二) ワカマツ
8 (遊) 根尾
9 (右) 三好

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:29:39.16 ID:gtINP9lLd.net
>>500
下交渉完了済みで新監督に花を持たせるための交渉か
ガチで立浪の交渉が必要な状況かどっちなんだろうね

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:30:00.34 ID:4ggd/yNp0.net
>>500
大野は与田が止めたんじゃなかったか?

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:30:14.79 ID:ZM35BB8Od.net
高松だけカタカナ表記なんか?

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:30:55.34 ID:ZUBhuVV9p.net
>>510
止めたのはトレード
FAは元々出る気無し

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:31:00.71 ID:0g4F7lhm0.net
>>508




514 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:31:08.24 ID:LOldOu6M0.net
>>511
若松だよ

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:31:09.01 ID:ZUBhuVV9p.net
>>511
眼科行ってこい

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:32:16.63 ID:7NW0Z4aU0.net
山本くんは先発出来るようになるだろうか

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:33:49.42 ID:b03/p1F+a.net
17年ドラフト本当クソ
高卒ピッチャーイラネ
山本は今からでも大学行け

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:33:52.94 ID:uT9/iN32p.net
>>506
キャッチボール云々じゃなく勝野からの意識低いって発言や

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:35:57.21 ID:6crBIXLt0.net
>>504
居ない。
4番打者としては物足らない成績と言う話。

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:38:29.83 ID:7NW0Z4aU0.net
石田じゃん

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:39:40.63 ID:r68bs9rhM.net
17〜20年のドラフトはクソ

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:42:43.33 ID:dRuf+m9J0.net
ふぁあああああああああ

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:43:08.05 ID:ogWHAWkZ0.net
この球場ファールゾーンがめちゃくちゃ広いな

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:43:13.63 ID:7NW0Z4aU0.net
こんなことあんの

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:45:39.47 ID:81ys2cyc0.net
ガッツ若松

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:46:39.68 ID:ogWHAWkZ0.net
追い込まれてからも四球を選べる郡司

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:47:05.52 ID:b03/p1F+a.net
郡司のお散歩率

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:47:09.04 ID:UuD9t9pQM.net
ビシエドとライマルいる?
その金でガチャ回した方がええ気がするわ

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:47:19.12 ID:81ys2cyc0.net
郡司の打撃いかしてええ 外野空いてるで

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:48:25.81 ID:SMqSanrq0.net
変化球引っかけてもうた

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:48:37.15 ID:ogWHAWkZ0.net
右打者とはいえあの当たりでゲッツーか

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:49:16.97 ID:b03/p1F+a.net
1軍のような攻撃

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:49:28.54 ID:aXxKQVkmM.net
ビシエド 2年4億、ライマル 2年3億ならいる

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:50:39.64 ID:d1kGblFT0.net
あれ右中間に持って行ったらもうサードスタメン決まりだが

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:51:24.73 ID:pUHGan1Rx.net
>>462
奇跡の固め打ち効果なかったか

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:51:28.07 ID:93PiwWrm0.net
>>533
それだと他球団に取られちゃうからな

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:52:16.57 ID:b03/p1F+a.net
石川はこの前のタイムリーもそうだけど、アウトコースのボールを右に打つことが減った気がする
引っ張りが多い

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:53:25.58 ID:SMqSanrq0.net
カッチカチのミットw

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:54:27.14 ID:SMqSanrq0.net
ゲッツー合戦で草

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:54:49.33 ID:dRuf+m9J0.net
はたけやまだから自分のだと思うけど
練習で型付けしてるやつだったのかな

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:56:13.66 ID:+mDZkAy80.net
立浪が残留要請してFAしてしまったら引退後はプロ野球のコーチ以外の野球関連の仕事が出来なくなるでしょ

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 12:58:58.05 ID:ogWHAWkZ0.net
倉本フェニックスにいるんか

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:00:02.43 ID:7NW0Z4aU0.net
ゲッツーチャレンジ成功

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:00:20.66 ID:ogWHAWkZ0.net
もう1試合18ダブルプレーめざせよ

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:00:20.79 ID:SMqSanrq0.net
チーム一団となって併殺を極めていく

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:01:15.61 ID:JcSECQFS0.net
>>542
ベイはまだ公式戦残ってるから森とか知野とかがいないからな
内野がそんなに余ってるわけでもないし

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:03:08.13 ID:kpgWJW+60.net
育成選手に負けてるお前ら期待の
プロスペクト選手たちwww

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:03:16.43 ID:ZlhvF/4y0.net
また郡司歩いてて草

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:05:54.40 ID:XT6ByDl80.net
D打線

  若竜打線がヤクルト投手陣の前にまさかの無安打無得点。フェニックス・
 リーグながら屈辱的な敗戦を喫した。

   仁村監督 「カットやフォークを投げられると、まだまだ見極められない。ストライクを見逃してボール球を振っちゃう。今は関係なく振ることが大事だけど、振りにいってボールかどうか確かめないと。振りにいって覚えて、それで選球眼を良くしないと」

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:06:02.56 ID:zltE2cOhM.net
郡司は1軍でも四球選べんの?

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:07:28.55 ID:ys8+QXQ00.net
根尾成長中

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:07:39.81 ID:XT6ByDl80.net
郡司を指名打者で出して何か意味あるの?

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:08:23.16 ID:S5Nx9exAd.net
>>550
通算91打席で11個だから選べてる方

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:08:35.06 ID:loMuFldHd.net
>>551
あれをホームランにしてほしいわ

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:09:32.23 ID:7NW0Z4aU0.net
恐れ知らずの質問を

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:09:53.36 ID:ys8+QXQ00.net
>>552
捕手が他にもいるなかでも、出来る限り打席に立たせたいんじゃないの

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:12:12.02 ID:kpgWJW+60.net
>>554
一軍で生き残るにはあれを
間に落とす技術力が欲しい

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:14:44.18 ID:fKxCn+hf0.net
>>458
山下は人間性、溝脇はスペかな
どっちも要らんし朗報すぎる

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:15:33.07 ID:SMqSanrq0.net
民放でCMなしいいね

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:17:11.68 ID:zltE2cOhM.net
郡司は矢野みたくなれるか

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:17:41.96 ID:Lq3RxBGb0.net
>>550
選べるし選べてるな
去年ボール見極め率85%くらいあったし

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:18:14.50 ID:b03/p1F+a.net
小笠原クビになったか

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:18:58.11 ID:LOldOu6M0.net
いくら二軍でも相手投手は郡司に四球出しすぎじゃないの

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:19:12.33 ID:7NW0Z4aU0.net
しばらく見ない間に石田もすっかりベイス体型になってる

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:20:06.58 ID:kpgWJW+60.net
ぶっちゃけ高松と岡林しか来季に
規定打席到達する可能性がある
若手が居ないな

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:20:40.79 ID:zltE2cOhM.net
四球取れるのは上位で使いたいね
ズバリ1番

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:21:09.09 ID:gend3Cu2r.net
日本ハム、小笠原道大ヘッド兼打撃コーチの退団を発表 2020年に古巣復帰

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:21:36.57 ID:zltE2cOhM.net
岡林は四球選べんのがあかん
終盤スタメンやったのに1個って…

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:23:09.12 ID:gend3Cu2r.net
>>565
毎年二人しか野手獲って無いって思えば十分かも

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:23:17.66 ID:SMqSanrq0.net
郡司、石川連続タイムリー

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:23:25.16 ID:7NW0Z4aU0.net
やだ強い

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:23:31.06 ID:xqcC9MJx0.net
ガッツの解説者姿って想像できない

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:23:37.46 ID:/yUDuhWS0.net
いいっすね〜

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:24:10.96 ID:a5uRt9Caa.net
連続長打
1軍とはえらい違いだ

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:24:20.47 ID:ZlhvF/4y0.net
長打でランナーを返すクリーンナップ
いいね

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:24:23.30 ID:dZJ0SRpF0.net
今のいい当たりだったな。来年のサードは昂弥でいいだろ。

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:24:28.86 ID:SMqSanrq0.net
石田きびしいな

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:24:46.45 ID:Lq3RxBGb0.net
郡司は落ちる球の見極めがいいからな
その辺が伊藤渡辺より優れてる

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:24:47.32 ID:LOldOu6M0.net
>>570
ただしスポナビMVP投票はだんとつで根尾

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:25:19.25 ID:gend3Cu2r.net
イイネイイネ

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:25:24.31 ID:830vqMCH0.net
石田まだ意外と若い

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:25:57.16 ID:dZJ0SRpF0.net
里崎はキャッチャーは打つか勝つかって言ってたから郡司はどっちも可能性がある。木下は打つけど勝てない。

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:26:01.37 ID:OF7AwRo2M.net
来年石川をサードで固定してくれ
郡司も外野行け

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:26:27.41 ID:7NW0Z4aU0.net
郡司は軸がキレイに見える

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:27:20.19 ID:dZJ0SRpF0.net
なんだよこの打線w

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:27:27.73 ID:/yUDuhWS0.net
いしばしぃ!

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:27:38.19 ID:SMqSanrq0.net
こいつのホームランは打った瞬間だなだいたい

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:27:41.41 ID:ys8+QXQ00.net
ひゅ〜ひゅ〜🎵

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:28:07.43 ID:7NW0Z4aU0.net
石田が心配になるレベル

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:28:10.78 ID:gend3Cu2r.net
イイネイイネ

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:28:14.08 ID:2kXl4FwTa.net
石川復帰して郡司との34番形成してから打線も活発やのぅ
やっぱり相乗効果あるわな
ビシエド残すならゲレーロクラスとは言わんでも同じレベルに打つ奴増えたら全体的に繋がる

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:28:22.67 ID:dZJ0SRpF0.net
このイケイケの時に三振した石垣はもうちょい頑張ってほしい。

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:28:50.69 ID:gend3Cu2r.net
ロングティーの成果が出た

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:28:58.00 ID:ogWHAWkZ0.net
郡司石川石橋ブライト鵜飼
右の中長距離砲が揃ったな
石垣は厳しい

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:29:27.96 ID:7NW0Z4aU0.net
石垣なんとかなるのあれ

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:29:42.86 ID:SMqSanrq0.net
石がいっぱい

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:29:45.56 ID:xqcC9MJx0.net
打線の中軸がしっかりしてれば勝てる
2軍は

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:29:53.06 ID:kpgWJW+60.net
これを来季のOP戦終盤で再現しなきゃ
T監督は使う気にもならない

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:30:18.61 ID:7NW0Z4aU0.net
また増える石コレ

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:30:49.78 ID:pKqgYs9Qd.net
若手にポジポジしちゃう

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:31:04.78 ID:dZJ0SRpF0.net
>>594
中日の打者は右は長距離砲揃ってていいけど左がね〜なんて贅沢なこと言われてみたいなw

今は打者全員ダメだからw

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:31:44.19 ID:ys8+QXQ00.net
石垣は未だに二軍でも、いつものあれだもんね、
これからの成長の期待値はかなり下がる

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:31:53.56 ID:GK3iUgZQ0.net
石田の髪の毛がかなりヤバいな

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:32:41.15 ID:kpgWJW+60.net
石の鑑定士が言うには値が付かない
石ころらしいぞ!

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:32:46.06 ID:gend3Cu2r.net
ヤバいのは毛なのか

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:33:22.19 ID:GK3iUgZQ0.net
肩つえー

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:33:43.97 ID:PPX596ke0.net
やっぱ石川は抜けてんな

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:34:12.79 ID:SMqSanrq0.net
伊藤ユキヤ君は日焼け止め塗ってるのかな
アルピナみたいに真っ白だな

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:34:49.38 ID:dZJ0SRpF0.net
伊藤ゆきや白人みたいやな

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:35:30.54 ID:kpgWJW+60.net
>>608
いやオースティンだろ

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:36:19.05 ID:7NW0Z4aU0.net
ベイスターズはイケメン好き

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:37:25.40 ID:Lq3RxBGb0.net
併殺5個目か

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:39:32.81 ID:SMqSanrq0.net
確かにファールゾーン広い

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:40:56.77 ID:af+wO7tm0.net
根尾三振減った?
なんか印象がここまで悪いとは思わん

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:42:34.66 ID:eO0O9qmZ0.net
>>600
昨日はノーノー忘れるなw

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:45:48.70 ID:dZJ0SRpF0.net
三振っていうか空振りが減ったな

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:47:30.95 ID:loMuFldHd.net
>>614
解説の岩ちゃんには攻守ベタ褒めされてるな
ある意味平和

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:48:37.40 ID:kpgWJW+60.net
根尾は空振りや三振数が減ろうが
打率がアレじゃ使えないよw

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:50:31.71 ID:dZJ0SRpF0.net
根尾は打撃良くなってると思うよ。守備はいいから打撃さえ良くなれば使う価値は出てくる。

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:50:51.13 ID:GNECa6Jgr.net
併殺かホームランの石橋

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:53:18.77 ID:7NW0Z4aU0.net
山本くんは顔つきが大人になったな

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:53:34.01 ID:XT6ByDl80.net
あらゆる若手でおもうのがスタミナだろうな
1年間使えるような若手見当たらんよね

細いししかも
例のアレで高松には言及してるし
石川は怪我明け、根尾も細い
岡林はわからんけど

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:53:54.33 ID:kpgWJW+60.net
>>619
あなたの感想でしょ?
もう3年目も終わりで
この数字じゃ無理ゲー

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:55:36.32 ID:dZJ0SRpF0.net
>>623
それこそお前の感想じゃんw
高卒3年目で見切るとかどれだけ早漏なんだよw

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:56:21.30 ID:SMqSanrq0.net
高松いきなりやらかす

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:57:29.56 ID:XT6ByDl80.net
候補は多いけどみんなレギュラーで使われ続けるまでに至らない
ような状況に入りそう

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:57:57.54 ID:DXjbJl4da.net
高松はチョンボが多すぎるな

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:58:19.41 ID:XT6ByDl80.net
郡司が外野といっても現状、噂の鵜飼とポジション被られても困るからね

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:58:20.10 ID:DKoIbGig0.net
高松は打撃向上しないと生き残れないと思う。
足は早いけどスタート悪いし、その気にしてかしょっちゅう牽制刺されるし

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:58:42.38 ID:XT6ByDl80.net
高松レギュラーではつかわないのではないかな

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:59:22.97 ID:84hXe/dx0.net
ガチャ回すと無駄な打席を与えなくてはいけないだろ
ガーバーでもあれだけ打たせたんだから

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:59:26.94 ID:pKqgYs9Qd.net
>>615
あんなのはほとんどないから大丈夫
相手をほめるべき

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:59:41.15 ID:kpgWJW+60.net
>>624
成長曲線見てから言ってくれよw
2軍公式戦、FLも全て散々な成績

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 13:59:44.81 ID:XT6ByDl80.net
なんやったら鵜飼か郡司が一塁でやっていくとかでもいいような

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:00:02.53 ID:dZJ0SRpF0.net
>>628
郡司の外野転向を視野に入れてたらあれだけドラフトで外野手取らないから郡司の外野は無いわな。

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:00:03.38 ID:Lb4qgvhpr.net
まぁ新監督で選手もピリッとパリッとなるらしいから
そこからどうなるか…

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:00:49.74 ID:XT6ByDl80.net
D打線

  若竜打線がヤクルト投手陣の前にまさかの無安打無得点。フェニックス・
 リーグながら屈辱的な敗戦を喫した。

   仁村監督 「カットやフォークを投げられると、まだまだ見極められない。ストライクを見逃してボール球を振っちゃう。今は関係なく振ることが大事だけど、振りにいってボールかどうか確かめないと。振りにいって覚えて、それで選球眼を良くしないと」

これさ一軍でもやってないすか?

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:00:55.66 ID:ys8+QXQ00.net
高松はまだレギュラーには無理だと思う。
二軍でさえ怪我をしないように、出たり出なかったりだし、一年目なんて怪我で試合にでてなかったんじゃなかったっけ?

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:01:22.19 ID:dZJ0SRpF0.net
>>633
お前数字でしか見れんアホなんだったら数字見て1人でニコニコしてればいいじゃん。人に絡むなよw

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:02:12.13 ID:XT6ByDl80.net
石川には来年ずっと試合に出して後半から一軍にして欲しい

で高橋出ていけ

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:02:31.54 ID:loMuFldHd.net
高松はサウスポー打てないから勝ちにいくなら与田みたいに右投げ中心になるかもね

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:03:39.90 ID:XT6ByDl80.net
   仁村監督 「カットやフォークを投げられると、まだまだ見極められない。ストライクを見逃してボール球を振っちゃう。今は関係なく振ることが大事だけど、振りにいってボールかどうか確かめないと。振りにいって覚えて、それで選球眼を良くしないと」


>今は関係なく振らせている

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:04:17.18 ID:R3obnpBZd.net
高橋はまともな左のコーチがいなかった犠牲者なのに
森野と立浪が甦らせるよ

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:04:41.82 ID:MT3w7/h20.net
石川上で見たいわ。高橋はもう代打の切り札にでもなってくれ

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:04:45.80 ID:Lq3RxBGb0.net
根尾は成長してなく見えちゃうからなあ
打撃は1年目のほうが好みだった

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:05:46.47 ID:kpgWJW+60.net
>>639
お前妄想でしか見れんアホなんだったらゲームで1人でニコニコしてればいいじゃん。正論言ってる人に絡むなよw

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:07:20.14 ID:ZlhvF/4y0.net
>>646
痛い奴だな

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:07:56.97 ID:kpgWJW+60.net
>>647
お前がなwwww

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:08:47.54 ID:ys8+QXQ00.net
岩本の解説は心穏やかに聞けるから好みかも。

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:09:01.33 ID:dzoBBK3Fr.net
根尾は順調と聞いた


根尾の打率
1年目 .000
2年目 .087
3年目 .178

このペースで成長すると
4年目 .265 (レギュラー)
5年目 .350 (首位打者)
6年目 .435 (新記録達成)

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:09:04.49 ID:Yz4bx6gga.net
顔真っ赤な奴がいるな

652 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:09:10.46 ID:loMuFldHd.net
根尾はBABIPが.248しかないからパワーつければ打率上がるはず

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:09:57.90 ID:7NW0Z4aU0.net
マツキヒラを育てたいのかも知れんけど良さがわからない

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:10:42.35 ID:Yz4bx6gga.net
何なんだこのピッチャーは

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:10:53.21 ID:MT3w7/h20.net
松木平を育てるつもりがないんか

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:11:19.17 ID:dZJ0SRpF0.net
>>648
お前相当痛いぞw
数字見てニコニコしてな。
人と絡むの苦手なんだからwww

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:11:20.81 ID:ys8+QXQ00.net
橋本には期待している

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:12:02.09 ID:kpgWJW+60.net
>>651
若手使えば必ず覚醒する厨
程じゃないwwww

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:12:30.67 ID:SMqSanrq0.net
仁村って血圧が高そう
なんとなく

660 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:12:32.04 ID:VQ+myxxkd.net
>>568
なまじバットに当たるからなぁ
カットは上手いからどうにかなりそうではあるけど

661 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:13:03.06 ID:Yz4bx6gga.net
図星だったようだなw

662 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:13:10.49 ID:kpgWJW+60.net
>>656
自分に言い聞かせてるの?

663 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:14:01.27 ID:MT3w7/h20.net
なんか投げ方変だな

664 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:14:29.46 ID:XT6ByDl80.net
とりあえず中日が長打者にしようとして失敗したけど元に戻しただけの話やろ

665 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:15:00.28 ID:dZJ0SRpF0.net
藤原が入団するの時「最初に活躍するのは小園で1番出てくるのが遅いのは根尾だけど根尾が1番活躍する」ってのを聞いてそういう目で見てたら根尾の成長が遅くてもまだ気にならんな。

少しずつだが出来なかった事が出来るようになってるなら3年間見てきた藤原の言った通りだから。

666 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:16:03.17 ID:DGidPLP8r.net
大本営「前日ノーノー敗戦の記憶一掃!」

ポジティブ

667 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:16:10.45 ID:XT6ByDl80.net
とりあえず思うのが、根尾は内野かセンター以外では定着していらんな

668 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:16:23.92 ID:7NW0Z4aU0.net
凄い根尾

669 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:16:26.69 ID:PPX596ke0.net
根尾すげえ上手い

670 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:17:21.09 ID:84hXe/dx0.net
日ハムの小笠原が退団か
やっぱり能力がなかったのか

671 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:17:31.09 ID:MT3w7/h20.net
根尾守備上手いな

672 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:17:35.30 ID:dZJ0SRpF0.net
>>662
人と会話出来ないからって俺の言った事真似して会話成り立たせようとすんなw

673 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:18:13.49 ID:SMqSanrq0.net
こいつ投手からコンバートしたんか

674 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:18:38.97 ID:BLN2Tkap0.net
>>670
栗山の後任になれなかった時点でしょうがない

675 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:19:06.11 ID:mEmEyFs60.net
やっぱ内野だよな
中心としてやってもらいたい

676 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:19:17.58 ID:ys8+QXQ00.net
根尾くんは、一年目一番戸惑っていたのは、外角の見極めが出来なくて、外の見逃し三振空振り三振を量産していたけど、最近ではほとんどないね。

追い込まれてカットも出来るようになってきたし、
来年はどうなるか、楽しみにしてる

677 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:19:24.48 ID:bUCgZ5Re0.net
仁村って残るの?

678 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:19:56.04 ID:+d5iTxmyr.net
やはり守備は成長するんだよな中日は
土田はエラー多いけど片鱗見せてるからとんでもない名手になれそう

679 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:19:56.28 ID:XT6ByDl80.net
なんか誰かを忘れてる気がするけど

680 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:20:05.38 ID:loMuFldHd.net
>>673
去年フェニックスで四球出しまくってた勝又

681 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:20:10.55 ID:kpgWJW+60.net
>>672
効いてる効いてるw

数字で反論出来ないから
話逸しに必死やなwww

682 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:20:58.12 ID:VQ+myxxkd.net
郡司ヤバくない?
2軍でやることないだろ

683 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:21:31.94 ID:XT6ByDl80.net
コリジョンは理解できたの?

684 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:22:15.59 ID:MT3w7/h20.net
石田そのうち一塁に暴投しそうだな

685 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:22:15.90 ID:SMqSanrq0.net
>>680
ふーん
思い切ったね

686 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:22:22.45 ID:PPX596ke0.net
石橋って福田直倫のハイブリッドだよな

687 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:22:34.45 ID:kpgWJW+60.net
>>676
日ハムの中島をググれよ

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:23:00.96 ID:XT6ByDl80.net
まあ昨日のような試合でヒット打つことが大事だったんじゃないの?

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:24:49.56 ID:ys8+QXQ00.net
>>687
どうでもいい

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:24:50.32 ID:dZJ0SRpF0.net
>>681
何が効いてるの?全く気になってないけど。お前が安価付けてくるからめんどくさいけど返してるだけだぞw人と話した事ないと相手がどう思ってるかすら分からないんだろうな。かわいそうなやつ。

それに根尾の数字って何?2軍落ちる前までの数字出しても今の現状の根尾が見れないお前には意味が無さそうだけど。

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:25:33.45 ID:XT6ByDl80.net
外野コンバートないなら
捕手としてどうか以外見るポイントなくない?

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:25:42.28 ID:pKqgYs9Qd.net
>>685
もう投手としては全然ダメになってたような
イップスみたいな感じで

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:26:56.68 ID:kpgWJW+60.net
>>690
お前は入団からの成長曲線も
知らないんだから黙ってろよw

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:27:14.56 ID:dZJ0SRpF0.net
郡司と石川昂弥が一軍に定着してからが中日の勝負だろうな。

今の一軍のメンツは全員2軍か首でもいいレベル。

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:27:20.63 ID:gtINP9lLd.net
郡司はコンバートしなくてもいいから外野でも起用できるようにしないと
新人や外国人で皮算用するんじゃなくて若手が試合に出られるように準備しろよ

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:28:04.72 ID:dZJ0SRpF0.net
>>693
じゃあ逆に成長曲線出して見ろよ。お前の成長曲線の理論を学びたいわwww

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:28:38.40 ID:XT6ByDl80.net
コリジョンのアレを見てから郡司は保守としてどうなのかを考えてる人は多いだろうよ

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:29:43.30 ID:dZJ0SRpF0.net
>>697
阿部が甲子園で初スタメンの時にエラーやらトンネルして阿部の内野が厳しいって叩いてたやつと同じだなw

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:29:46.58 ID:XT6ByDl80.net
てかいまおもうのがその郡司外野に行くかどうかを今考えてるのって誰なん?次からの首脳陣とは関係あるのかな

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:30:14.59 ID:kpgWJW+60.net
>>694
今のニ軍のメンツは1軍以下の
成績で全員育成か首でもいいレベル。

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:31:13.79 ID:XT6ByDl80.net
現状でさ
ぃまの中日において控えの打撃が弱いとわかってるのに
郡司のコンバートを考えないってなかなかよくわからないのだが

木下桂から早期に他に変わるなんてないだろうに

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:31:27.31 ID:dZJ0SRpF0.net
なんか俺のコメント変なのが絡んでくるw

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:32:09.59 ID:ys8+QXQ00.net
完全にコンバートじゃなくて、坂倉みたいに捕手やったり外野やったりでは?
長いシーズン、レギュラーが怪我していきなりポジションがあく可能性もあるし、やれることを増やすのはいいことだと思う。

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:32:32.50 ID:mEmEyFs60.net
現状だと3人目4人目なので、
捕手登録のまま外野で使われる可能性もあるだろうと思う
矢野が一時期外野で出てたこともある

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:32:34.79 ID:SMqSanrq0.net
知らん外人出てきた

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:32:59.09 ID:K07Bfmvh0.net
あんまり言いたくないけど、高橋の好投って西武打線が弱すぎるせいじゃね
どこも抑えてるし

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:33:07.43 ID:830vqMCH0.net
なるほどなるほどいうなや

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:33:15.31 ID:MT3w7/h20.net
雰囲気打ちそう

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:33:55.71 ID:XT6ByDl80.net
それなら来年そうするように二軍で使えよと思うのだが

今年の二軍見てて思うのがあんまり一軍意識してないなと

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:34:41.33 ID:kpgWJW+60.net
>>696
周平にもなれず直倫も劣る
C小園の成長曲線が王道

お前はもっと成長曲線を勉強しろw

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:34:47.49 ID:dZJ0SRpF0.net
>>700
お前ここになんでいるの?2軍の選手に批判しかしないならフェニックスリーグ見る必要なくね?

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:35:01.81 ID:Ti5CpKira.net
ただでさえ外野がスカスカなんだから郡司はコンバートしかない

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:35:32.44 ID:dZJ0SRpF0.net
>>710
だから数字出せって。お前が数字も出せないのかって言ってんだからお前がまず数字出せよ。

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:36:20.10 ID:XT6ByDl80.net
それに構ってるお前もどうかと思うわ

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:36:45.85 ID:2kXl4FwTa.net
>>706
まぁイースタン全体にね
高橋は楽天戦も行くみたいだから全部きっちり終わりたい

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:37:11.89 ID:loMuFldHd.net
若手少ないし郡司の完全コンバートはないわ
アリエルは外国人選手だし石橋が送球なんとかならないとこのままじゃ厳しいから郡司捕手の線は捨てられない

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:37:50.76 ID:dZJ0SRpF0.net
>>714
わりぃ。めんどくさいやつに絡まれておかしくなってたわ。もうやめとく。

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:38:24.32 ID:MT3w7/h20.net
ボール来たらなんでも振るんか

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:39:23.41 ID:XT6ByDl80.net
平沼って西武にいるのか

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:39:42.43 ID:XT6ByDl80.net
指名打者で使うくらいならだせといってる

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:41:22.21 ID:zfhMEeVT0.net
>>711
余計なお世話だw
金払って見てる以上は文句を
いわれる筋合いは無い

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:41:31.27 ID:/o7oyfdma.net
今年ドラフトで3人外野入れてキューバの育成も外野も守れるって話だし二軍でもあまり郡司に外野守らせる機会は無いんじゃないか

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:42:25.57 ID:nUXDOywtM.net
平沼って■■が乱闘でガチムチ外人に締められ外人トラウマになったときに投げてた投手?

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:43:23.20 ID:XT6ByDl80.net
このチームがうまく野手を使うのなら心配しないが大抵ミスりますからね

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:43:39.78 ID:zfhMEeVT0.net
>>713
だからお前こそ客観的な根拠出せって。お前が根拠も出せないのかって言ってんだからお前がまず具体的な根拠を出せよ。

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:44:23.82 ID:2kXl4FwTa.net
キューバと言ったら、あっちのサイト見てるとまだキューバ人とりそうなこと書いてあったな

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:44:40.01 ID:wedIGjKl0.net
郡司がまた2四球、、
やばすぎ

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:44:42.17 ID:XT6ByDl80.net
そういえば今年ドラフトで捕手取ってたよな

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:44:48.34 ID:dZJ0SRpF0.net
垢変えてまでしつけーやつだな

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:45:14.21 ID:LOldOu6M0.net
打撃で結果出す野手は今年ドラフトで指名した新人含め何人か出るか分からんが、郡司みたいに四球取りまくる野手が中日に少ないからね
そういうタイプもスタメンにいると相手投手を苦しめる攻撃陣になる

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:45:17.94 ID:d1kGblFT0.net
あんなもん避けられんわ

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:45:50.62 ID:ys8+QXQ00.net
デッドボールが多いなあ。
怪我しないでくれな

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:45:56.41 ID:SMqSanrq0.net
投げる前からすっぽ抜けそうな感じだった

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:46:06.06 ID:pKqgYs9Qd.net
また石川昂を壊す気か

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:46:07.62 ID:XT6ByDl80.net
三ツ俣とか伊藤とかは二軍で四球取るけど一軍では取れないからね

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:46:20.97 ID:loMuFldHd.net
石川フェニックスで2死球くらいか?
抜け球に当たるなあ

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:46:24.19 ID:dZJ0SRpF0.net
郡司普通に一軍のスタメンキャッチャーでいいわ。木下の5回100球は正直お腹いっぱい。

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:48:03.75 ID:+d5iTxmyr.net
石垣はもうダメやな

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:48:26.30 ID:ys8+QXQ00.net
ケンチン

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:48:38.08 ID:dZJ0SRpF0.net
石垣期待してたけど残念だわ

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:48:58.09 ID:XT6ByDl80.net
にしても2軍の選手を押してくるやつの適当さがすごいよね

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:49:20.78 ID:7NW0Z4aU0.net
バズ・ライトイヤー

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:50:40.74 ID:zfhMEeVT0.net
若手は起用が理不尽だろうと
結果で黙らせるしかないぞ!

同じ土俵で勝負してもない奴が
来季レギュラーを争う相手に
なれる訳も無い。

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:51:18.55 ID:SMqSanrq0.net
広いからなファールゾーン

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:52:42.16 ID:Lq3RxBGb0.net
石垣は1,2年目を考えれば、よくここまでにしたわ
あんな遠回りするスイングなかなか見れないもん

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:52:46.09 ID:ZUBhuVV9p.net
郡司の出塁率がえらい事になっとる

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:54:46.35 ID:Lq3RxBGb0.net
根尾も1本打っとけよー

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:55:04.21 ID:ys8+QXQ00.net
99キロ

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:55:23.38 ID:nUXDOywtM.net
フェニックスでのすごい出塁率が翌年の活躍につながるの?

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:55:25.67 ID:3OUUuNbyr.net
伊藤康が2軍で四球取りまくってたのと
郡司の今の状況って別物?

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:57:01.53 ID:BqCO/zk6p.net
将来捕手をする為にパワプロの卒論書いてるから軽々には郡司にコンバート言い難い。
捕手への情熱は持ってる男だから。

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:57:20.22 ID:Lq3RxBGb0.net
>>750
スタイルが違うからな
郡司は1軍でも同じような感じだと思うよ

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:59:42.48 ID:UIOP+CZt0.net
>>702
そりゃ>>694みたいな馬鹿げた事を言うお前のせいじゃね

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 14:59:52.18 ID:zfhMEeVT0.net
根尾ゲ準備

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:01:09.62 ID:CgrWf5oX0.net
>>701
中日ファンってどうも変なんだよな
捕手が強ければ勝てるって思ってそう
だから、打撃型捕手が何人いてもいいって思ってるんじゃないの?
試合には一人しか出ないのに

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:01:32.42 ID:MT3w7/h20.net
外広すぎだろこれ

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:02:10.51 ID:3OUUuNbyr.net
>>752
そうなんだサンクス
楽しみだな〜

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:02:21.53 ID:ZUBhuVV9p.net
48打席30打数8安打18四球1死球2本塁打 打率.286 出塁率.583

かな

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:03:50.83 ID:ys8+QXQ00.net
右足が忙しいピッチャーだな

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:04:29.65 ID:G9cy3ChPd.net
阿部ヒゲ剃ったのかw

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:05:08.26 ID:eO0O9qmZ0.net
>>632
あほw

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:05:11.27 ID:uyo2DCoe0.net
代走土田、はよイップス治せ

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:06:14.67 ID:owtscAeS0.net
>>749
つながらん ほとんどイースタン相手で配球チャートも取らんし観察力ある捕手もほとんどいない
そもそも1軍と2軍成績の相関性が一番低いのが出塁率 2軍だと追い込まれてもカットしていけば
ほぼ四球になるしな

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:06:48.03 ID:uyo2DCoe0.net
打て打て滝野

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:07:19.22 ID:XT6ByDl80.net
どうせなら2番で使えよ郡司を

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:07:38.24 ID:XT6ByDl80.net
2番でつかったらバントの指示が出だすという

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:07:46.25 ID:bPSRsDIK0.net
もし広島の堂林がFA宣言したら地元の中日が2年契約1億円以内で契約しそう

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:08:33.44 ID:ys8+QXQ00.net
滝野って走り始めがドタバタしてて面白い

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:08:43.15 ID:HujbuAD/M.net
>>767
嫁しか要らない

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:08:50.67 ID:uyo2DCoe0.net
打ったな

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:09:23.51 ID:7NW0Z4aU0.net
滝野って
本人比で地味に成長してるんだよね
だからといって使い道は無いだろうけど

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:09:24.90 ID:SMqSanrq0.net
無駄に美脚な滝野

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:09:41.14 ID:2kXl4FwTa.net
フェニックスよりウエスタンチームで練習試合やる方が力つくだろうな

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:09:57.14 ID:ys8+QXQ00.net
>>767
堂林は広島ファンで、広島に入りたかったんじゃなかったっけ?

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:10:02.34 ID:gtINP9lLd.net
滝野はせめて守備が上手いか盗塁ができるようにならないと使い勝手皆無

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:10:26.90 ID:p+7DRcWvr.net
11安打

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:11:24.69 ID:uyo2DCoe0.net
ノーパワー岡林

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:12:08.48 ID:7NW0Z4aU0.net
滝野てライデルと体型そっくり

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:12:14.63 ID:uyo2DCoe0.net
大垣大商大だからタッツも使わざるを得ない

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:12:26.92 ID:uyo2DCoe0.net
最後はマークか

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:13:52.37 ID:ys8+QXQ00.net
滝野って、なんか運動神経悪そうに見えるんだよねえ
動きにリズム感がない、というか。
スキップが出来ないタイプ?行進は右手右足が出ちゃうような。

もしろん運動神経いいからプロ野球に入れたんだろうけど、不思議な人。

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:14:50.16 ID:SMqSanrq0.net
岩本は初めて見たのかマルク

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:15:30.80 ID:loMuFldHd.net
>>781
滝野は速いストレートに合わせるのは上手いよ
ただパワーがないからヒットにならない

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:15:45.06 ID:zfhMEeVT0.net
イロモノ担当

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:15:47.06 ID:/yUDuhWS0.net
ガンちゃんがなんか感動しておるw
スタッカート投法?

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:15:56.19 ID:2hsZ1AAX0.net
こいいうグラウンドは打球面白いな

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:17:23.21 ID:2hsZ1AAX0.net
>>783
体の使い方ちゃんとできれば、よくなる気はするがなあ

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:18:39.28 ID:PPX596ke0.net
指名を絶賛してるけど地元枠ってだけだぞ

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:18:56.36 ID:ys8+QXQ00.net
マルクの投球フォームは言うほど合わせにくさはなさそう。
二軍でもよく打たれてる。

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:19:08.54 ID:M8EIto2t0.net
面食らうがタイミング外せるわけでは

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:19:53.20 ID:ZM35BB8Od.net
根尾はまた4タコかよw
第二弾で戦力外だろうなw

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:21:51.29 ID:HDEWZUfBa.net
まぁパッとしない奴らが投げてる割にはいつもより失点少ないな
橋本は期待してるからこれからもがんばれ

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:21:55.31 ID:ys8+QXQ00.net
マルクは成長しないなあ・・・

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:22:43.57 ID:JxVcKxnN0.net
センターなんでバックホームしてんだよ

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:22:48.76 ID:7NW0Z4aU0.net
たぶん性格が素直すぎる

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:22:57.12 ID:n1wBw/d+0.net
球が浮きまくってるしコントロール悪いな

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:23:49.11 ID:m8WiFaQQa.net
英智とか工藤はいらんよな
それだけはわかる

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:24:11.50 ID:SMqSanrq0.net
よう打たれとる

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:24:15.09 ID:7NW0Z4aU0.net
すべてを吐き出しそう

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:25:09.25 ID:pKqgYs9Qd.net
マルクも見るたびに打たれてる

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:26:36.07 ID:H8JFuj/i0.net
フォトキーホルダー
第1段
ドアラ、松、京田、高橋周、根尾、ビシエド
又吉、柳、梅津、大野雄、祖父江、勝野

第2段(9/23)追加
阿部、平田、大島、福留、渡辺、木下拓、郡司、加藤翔、福田、堂上
小笠原、田島、岡田、福、藤嶋、R.マルティネス、井領、大野奨

第3弾(10/28)追加
森、松葉、三ツ俣、土田、笠原、山本、溝脇、石橋、岡林、桂

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:27:46.31 ID:XuOKaIOZF.net
球界の常識を覆す逆行するエース
山本由伸

MAX157キロの剛速球をはじめ、150キロ近い球速のフォーク、カットボール、シュート。そして大きく割れるカーブ。制球力も含めてどれもが超がつく一級品。だが、ウエートトレーニングは一切やらない。昨年オフ、1枚の写真を見て思いを強くした。

 「昔の女の人が米俵を担いでいる写真。担げるの?って思うじゃないですか。コツを知っているから持って運べる。人間にはそれだけの力があるはずなんです。トレーニングしているわけではないのに、生きるためにこういうことができる。じゃあ筋肉じゃない。自分の体の重心の位置を明確にすることが大事。力で持ち上げているわけではなく、うまく乗せている。投げるのも一緒だと思う」
やり投げ、ブリッジなど独特のトレーニング方法。当初は周囲からも疑問の声が噴出した。それでも信じて続けてきたからこそ今がある。球界に例を見ない異次元の投球。優勝という最高の結果に結実した。

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:28:16.45 ID:DKoIbGig0.net
マルク、近藤、石岡の支配下登録って無駄になりそうだな。
三ツ間は割と頑張ったほうだと思う。

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:28:17.96 ID:zfhMEeVT0.net
未来から来ました、逆転負けです。

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:28:40.46 ID:Wv4U6j+ua.net
>>774
広島ファンなんているかいな
確か巨人ファンだね

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:28:42.15 ID:DKoIbGig0.net
点差あるのに一人でこいつはなにやってるんだろう

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:29:00.29 ID:TsSYT07x0.net
まあ勝敗関係ないから課題見つけてくれ

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:29:15.24 ID:n1wBw/d+0.net
球が全部高いわ

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:29:38.14 ID:dxGJmuisr.net
マルク…

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:30:02.03 ID:0In4jro+a.net
悪送球あったとはいえボコられる〜

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:30:07.23 ID:DKoIbGig0.net
二軍の頭数要員だなマルク

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:30:39.80 ID:FZjT+M3Cd.net
マルクを獲ってきたスカウトはクビでいいわ
いつも必ずランナー溜める
ファームでも通用してない

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:31:32.96 ID:TsSYT07x0.net
このまま行けばマルクは金剛二世か

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:31:40.88 ID:ys8+QXQ00.net
>>805
そうだったんだ。
入団時の「入りたかった球団に入れた」とは、リップサービスだったのか。

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:31:42.75 ID:7NW0Z4aU0.net
石川の方が焦ってる笑

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:31:52.77 ID:f+zTnQmZ0.net
マルクは育成だから不問

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:31:58.15 ID:HDEWZUfBa.net
千鳥大悟の一発屋だったなw

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:32:12.70 ID:PPX596ke0.net
>>803
他球団だともう二軍でやることがなくなって一軍で使うから支配下に昇格だけどこの球団はなんとなくだよな

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:32:42.84 ID:SMqSanrq0.net
なげえ
もう浅尾が投げろ

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:32:59.45 ID:DKoIbGig0.net
ここ四球なら同点になりそう

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:33:08.39 ID:M8EIto2t0.net
もう育成はキューバだけ

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:33:09.86 ID:TsSYT07x0.net
なんなら裏の攻撃見たかったわw

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:33:39.76 ID:ZlhvF/4y0.net
育成から支配下にすると皆ダメになるな

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:33:53.46 ID:0In4jro+a.net
岩瀬「抑えなんてね 勝てれば失点してもいいんですよ」

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:33:57.18 ID:AV1dK4O0r.net
マルクも近藤も支配下登録されたら行方不明に
戻ってきたと思ったら棒球になってた

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:34:40.77 ID:TsSYT07x0.net
リュークの顔w

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:35:04.43 ID:3CxqgTYR0.net
堂林よりも堂林の嫁が欲しい

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:35:40.39 ID:ZUBhuVV9p.net
根尾の眉毛て人間離れしてるよね

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:36:19.63 ID:cFNV4X+Q0.net
>>781
本当に野球やってたのか怪しいわ
あのバランスとリズムの悪さ

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:36:43.64 ID:uyo2DCoe0.net
ネオが打つ場面が出てこんな

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:37:04.57 ID:ys8+QXQ00.net
>>828
眉毛が繋がってるように見えるけど、あれはデコの骨格だね
美智子さまはシワ

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:37:10.57 ID:pKqgYs9Qd.net
>>825
魔改造されたな
悪い方向に

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:37:12.33 ID:nqZe171kr.net
>>828
メジロとクリボーだでな

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:37:37.95 ID:ZM35BB8Od.net
根尾もマルクも今日1本ヒット打ったが石垣も第二弾で戦力外だろうな。

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:39:54.50 ID:TsSYT07x0.net
岩本熱いこと言ってるのにリュークよそ見してて草

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:40:34.05 ID:cT6YX2eka.net
マルク戦力外も時間の問題だな

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:41:09.29 ID:7NW0Z4aU0.net
リュークてちゃんと話聞いてんのかな

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:41:29.18 ID:uyo2DCoe0.net
滝野のヘアバンド

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:41:46.70 ID:uyo2DCoe0.net
仁村弟とお別れか

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:42:11.74 ID:uyo2DCoe0.net
片岡がネオを育てる

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:43:28.37 ID:uyo2DCoe0.net
虎も西武に大勝しとるな、強いわ

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:44:53.16 ID:nqZe171kr.net
勝ち負け関係ないフェニックスリーグだけど
順位表とか作ってるやつが広めるんで何だかんだ言われたり

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:46:15.92 ID:+mDZkAy80.net
マルクさよなら、、、

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:46:33.40 ID:eO0O9qmZ0.net
>>833
クリボーwww

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:51:00.01 ID:C124jnu9p.net
てか正直郡司とか一塁でだせばいいのにな

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:51:00.64 ID:ZUBhuVV9p.net
>>831
あれほど頭骨の縁に沿わずに生えてる人ってあまり居ないよな

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:51:47.39 ID:6Ecm006fa.net
根尾もそうだが石垣はスーパー過大評価

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:52:52.91 ID:C124jnu9p.net
一軍でやらかしたからと戦力外にならんやろ
石垣の前に滝野をしろと

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:53:22.04 ID:GK3iUgZQ0.net
与田退任会見なり立浪就任会見なりまだやらんのな

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:55:53.67 ID:ys8+QXQ00.net
二軍の打撃コーチが気になる

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:55:57.86 ID:loMuFldHd.net
>>842
防御率や打率もだな
今日の試合なら一応ヒット打った石垣とノーヒットの根尾岡林なら後者のが内容ははるかに良かったし

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:56:36.89 ID:C124jnu9p.net
ビシエドが抜けた場合に一塁として誰を入れるかというときに郡司を押したい

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:57:52.23 ID:eO0O9qmZ0.net
二軍の中では群司石川はちょっと上
他のメンツは順調
根尾石垣は一枚落ち
そんなイメージ

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:58:46.63 ID:loMuFldHd.net
>>845
アリエルよりは一塁守れそう
サードだと石橋も郡司も余分なステップをなくしたり捕球してからスムーズに投げることを覚えるまでに時間かかるわ

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 15:59:49.26 ID:FPnkUWZcH.net
郡司って言うほど打ててないですけど…

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:00:41.13 ID:p1adcIQup.net
そもそも言うほど打ててる奴なんてほぼ居ないし

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:00:49.13 ID:C124jnu9p.net
石川が復帰したので石川でもいいけど

現状一軍で4番にしてもいい選手が見当たらないんだけど
郡司にしてもいいのかなって

オープン戦の初期とか外人が入らないケースで日本人が入らないといけないケースがあるよね

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:02:16.29 ID:C124jnu9p.net
まあ三ツ俣や伊藤でこりてるけど、いまほしいのは出塁より打点を稼ぐ選手だよね

さっきたってた郡司スレで散々思ってたのだが

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:02:30.91 ID:eO0O9qmZ0.net
そもそも昨日ノーノーだしなw

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:02:52.97 ID:C124jnu9p.net
ヒット併殺ヒットヒット凡退で0点を防ぐ選手が欲しいよね

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:02:56.92 ID:XgJbV5770.net
いやだから、その郡司は打てますよって片鱗見せてからでも良くね?
去年も今年も二軍で全然打ってないから

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:07:28.67 ID:C124jnu9p.net
四球が目的化されてるようなね
長打を期待すべき選手が長打うたずに四球とりまくったところでうれしくないという

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:13:11.08 ID:loMuFldHd.net
郡司は一軍でも四球とれると思うけどどこ守ってもUZRはかなりマイナスになりそうだからOPSは必要だろうな
坂倉みたいな形で一軍で使えばいいと思う

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:15:13.42 ID:LOldOu6M0.net
>>861
郡司は中日若手野手の中では、一軍、二軍、フェニックス、でそれぞれ結果出している
郡司にダメ出ししていたら他の中日若手野手も全員クビにしろくらい言わないといけなくなる

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:20:02.51 ID:C124jnu9p.net
2軍で一番ホームランうってる石垣が二塁守備のやらかしだけでフルボッコにされるわけだから、
郡司が他ポジででるなら相当な準備しないとねえ

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:20:29.32 ID:P4ieuFwYH.net
郡司二軍成績
20年 打率.289 HR1 OPS.808
21年 打率.225 HR2 OPS.678

結果出してる?HRを10本近く打ってたら期待するのも分かるけど…

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:21:54.44 ID:Lq3RxBGb0.net
>>858
出塁も欲しいけどな
12球団で唯一3割切ってるし

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:23:19.73 ID:Tfiu3MIFr.net
>>850
波留かね

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:23:46.68 ID:EF35/Cj+0.net
現状出来て高橋光信の役割と結果くらいだろ郡司と高橋なら高橋の方が打撃いいだろうけど

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:25:09.12 ID:LOldOu6M0.net
>>866
中日の他の若手野手との比較でいえば最下位レベルだよ。他は二軍で良くても一軍は全くダメだったり、フェニックスでも郡司未満が多い

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:25:16.60 ID:hJKx1vKha.net
波留はファンには不評でも選手には人気あるからね
立浪との関係性もあるし
球団フロントの言う今までの選手の事もわかってる人に該当するのはある
立浪政権でもコーチやるとしたら9年目になるけど

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:26:07.20 ID:Lq3RxBGb0.net
郡司で結果出てないって言ったら
誰も上げれないな

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:27:07.75 ID:qZ/E6uLZ0.net
郡司は打は通用するって所で根尾の送球弾いて一軍で守る場所なくなったんだ
もう練習は守備だけでもいい

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:27:54.08 ID:nbwgruHZ0.net
今の主力の状態を長く見てる波留を一軍コーチにして二軍に中村ノリさん置いて欲しいけどな
2020に波留を降格させたのは愚策だったよみんな調子上がらなくなった

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:29:52.50 ID:C124jnu9p.net
アヘタンの中に四球取れるやつ入って打線が向上するのかは疑問だな

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:33:05.68 ID:kXwyBw1P0.net
まーた郡司郡司と大して実績ないやつをもてはやす阿呆の登場
コイツかな、入団時の郡司を打てる正捕手誕生だとか持ち上げてたたわけは

それに郡司がダメなら他はもっとダメいうが他を下げたって郡司が抜けて良いわけではないのに

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:35:58.76 ID:kXwyBw1P0.net
捕手としては致命的に弱肩で
外野に回すほど豪打の野手ではなく

四球選べるぞと吠えるだけで目を引く打撃もない

全くもって扱いに困る

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:36:17.27 ID:LOldOu6M0.net
そんなに比較的良い中日若手野手も叩きたいのなら、中日若手野手はみんなゴミクズだとずっと言っていればいいんじゃないの

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:37:11.88 ID:C124jnu9p.net
何度も言うが若手がダメダメとか言う時期ではない
若手を無理にでも使わないといけない状態
それくらい一軍は弱ってる

今年の成績で外人のいたら4番に誰を入れるかはかなり迷うやろ?

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:38:40.13 ID:Tfiu3MIFr.net
ガッツが退団だって
あいつ本当に無能だったなあ

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:39:50.69 ID:ZlhvF/4y0.net
ポジポジしたいのと叩きたいだけのとが入り乱れて地獄

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:40:00.91 ID:/O40ZYxqM.net
郡司は足速ければな

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:41:48.87 ID:7NW0Z4aU0.net
ベイスにすら中日よりは上だと思われてる
こんな状態なのに
あれダメこれダメって
じゃあどうするの

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:42:01.33 ID:L6ZgSmgJ0.net
どっちにしろ郡司が木下より現状で打棒が上なわけないし捕手能力は雲泥の差
さっさとコンバートするなりなんなりしろ捕手もやりつつなんて時間の無駄

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:43:50.62 ID:LOldOu6M0.net
>>884
それも木下に限らず京田などにも言えることだし。だからと言って競争相手や控えがいなくていいわけでもない

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:44:09.16 ID:C124jnu9p.net
新監督に期待するか

まあ確実なのは今年の戦力なら余裕でBクラスということ
ビシエドぬけるなら一年目から最下位あるなと

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:49:50.68 ID:Tfiu3MIFr.net
山本は5回無失点か
来年は清水と一緒に一軍で活躍して欲しいね

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:50:08.81 ID:MEtUJH340.net
ナゴドでHR30本打てる新外国人はいったら
優勝争いできるよ

今年は両リーグとも最下位が優勝やで

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:52:24.60 ID:ZUBhuVV9p.net
ノリさんがN'sメソッドをプロの選手にもそのまま使うのか気になるな

バットの握り方(人差し指を浮かせない)や腕を締めるなんてのはほぼ全員修正される

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:52:31.70 ID:loMuFldHd.net
>>884
木下も桂もコンディション万全じゃないし次世代の捕手がいなくなるぞ

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:54:14.84 ID:v9l9iOoo0.net
>>885
木下が怪我したら郡司捕手でもいいじゃないか
桂がいないならともかく、アリエルも一応いるし

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:55:28.44 ID:M6TxQkzW0.net
>>883
友利や波留を退団させてから横浜は上向き傾向になったな
ここ10年は中日よりCSに出てるし、中日戦に勝ち越す事も増えた

アヘ単信者ハルを使った末路だ

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:58:14.27 ID:vtAU1T7vr.net
>>802
http://imgur.com/Tf15tgL.jpg

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 16:58:56.06 ID:v9l9iOoo0.net
>>888
この他力本願な発想こそがD専民なんだろうな
ヤクルトやオリックスは、若手育成やら実力養成の結果最下位だっただけだし
中日さんは、誰を育成して誰を鍛え上げたのか?
答えられないだろ?

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:01:48.73 ID:3oTuWZPgM.net
>>849
昨日あたりやるかと思ったけどな
もしかしたら文春砲か?

896 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:04:04.05 ID:vtAU1T7vr.net
http://imgur.com/xjZqIoy.jpg
http://imgur.com/k66WxvL.jpg

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:04:31.78 ID:MEtUJH340.net
>>894
防御率は1位だろ
大野柳福谷小笠原ライエルと

去年はアルモンテがいてAクラスだった
今年は抜けてガーバーなんだから

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:07:19.43 ID:7NW0Z4aU0.net
山本由伸は賢いな

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:07:33.08 ID:C124jnu9p.net
つか最近10年でほとんど上位投手で、投手がよくならない方がすごいよ

900 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:07:50.66 ID:loMuFldHd.net
アルモンテといえばまた怪我してドミニカンリーグ欠場らしいけどやっぱりあの時手術を選ぶべきだったよなあ

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:08:07.08 ID:Tfiu3MIFr.net
>>802
山本由伸はドラフト4位の高卒だもんな
愛知出身なら何で獲らなかったんだと中日スカウトが叱責されそう
ホークスの千賀も育成の高卒右腕だけど球界トップクラスに育ったしやっぱり高卒には才能が埋もれてるわ

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:10:47.67 ID:1SvWMZJ/0.net
>>899
つい3年前は大崩壊してたけどな

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:11:42.69 ID:iCDAQBxPd.net
今なら中田翔トレードで安くもらえんかな立浪と平田いるしなんとかなるだろ

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:14:30.64 ID:UrZVX4r90.net
ノリがコーチ就任って事は
義兄の村上は残留ってことだろ。
色々問題がありそうな人事だな。

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:14:57.23 ID:xqcC9MJx0.net
>>904
村上退団は確定してる

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:15:27.84 ID:iCDAQBxPd.net
>>889
打撃の途中で右手は離せっていうのも

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:16:33.85 ID:hcGL/mDwa.net
>>903
無償でもいらん

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:16:49.44 ID:gMsIpA8vd.net
カープ堂林、国内FA権を取得(中国新聞デジタル)

広島東洋カープの堂林翔太内野手(30)が28日、1軍登録日数が8年に達し、国内フリーエージェント(FA)権の資格取得条件を満たした。

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:16:52.59 ID:ihVN3Yg80.net
>>904
昨日インスタで
与田監督と一緒に退団します〜中略〜ありがとうございました
みたいな丁寧な文章を出してたよ

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:16:55.78 ID:C124jnu9p.net
立て直したと言うよりニ段モーション規制が緩くなった
だけでは

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:23:04.00 ID:kXwyBw1P0.net
ゴミ売りとのトレードって基本あんまりないからな
中田翔は欲しいが無性ではありえんし戦力外になったら即オハーして欲しいけど

大島平田中田、この外野陣なら楽しみ増える

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:23:24.98 ID:iCDAQBxPd.net
捕手競争させるのって微妙だよなピッチャーの調子にも関わるから

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:23:37.19 ID:hnqvFSB0a.net
>>650
守備も同じようなペースで伸び続けてる
守備も打撃もすぐに急成長はしないけど、半年単位で比較するとずっと成長を続けてて止まることがないから、応援してて楽しい

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:25:25.19 ID:r4JGGj2Rp.net
根尾の場合打撃って成長したんか?

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:30:06.24 ID:ZlhvF/4y0.net
堂林ってCランク?獲りに行くのかね

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:30:37.05 ID:/fH+XmGta.net
中田翔、堂林

お金貰ってもいらないよな

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:32:47.65 ID:0g4F7lhm0.net
>>915
いらない

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:33:19.00 ID:iCDAQBxPd.net
中田翔もらって平田と練習させたら奇跡的にどっちも復活するかも

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:33:55.26 ID:kXwyBw1P0.net
ビシエドいて最終試合で5位に逃れる戦力しかないのに

実績ある連中でもアレはいらんコレはダメそれはあかんと全否定でくる狂った連中

920 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:34:58.14 ID:RLOX01LSr.net
ゴキブリ中田翔かw

無償でも要らんどころか
向こうが銭払って初めて話を聞いてやるレベルな奴だろ今やw

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:35:00.33 ID:EbVCHgJha.net
今年FA狙いは千賀ですわ
ポスティング前提に1年契約でいこう

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:35:30.27 ID:hnqvFSB0a.net
球場で根尾を生で見ると、内野の守備位置だけでなく、外野にも守備位置の指示を先輩相手に丁寧なジェスチャーで出している
ランナー2塁のときは牽制のサインをこれまた上品に出している
守備面のリーダーの役割も着実に一軍で経験している

セカンドで出場するなら京田がリーダーシップをとってくれるが、ショートで出場するというのは京田に代わってリーダーシップをとることになる
外野の経験も含めて、それだけしっかり準備してようやくショートデビューということだな

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:36:30.30 ID:dZJ0SRpF0.net
>>911
そんな外野陣で楽しみ増えるとか言ってるアホならそりゃ郡司いらんわなw

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:36:34.80 ID:RLOX01LSr.net
中田翔なんか
今や何の取り柄すらない反社のゴミクズなゴキブリじゃねえかw

あんなのが入った球団はチーム自体が腐るからなw
癌細胞中の癌細胞ってやつなw

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:38:05.46 ID:ZlhvF/4y0.net
俺も堂林は別にほしくないけど、地元で(一応)長打力あって安いなら、補強アピールしたい球団は飛びつきそうじゃん
一応補強はしたから後は頑張れ、的なw

926 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:39:51.82 ID:zCyQyzK00.net
直近優勝
2021 ヤク オリ
2020 巨人 SB
2019 西武
2018 広島
2017 ハム
2013 楽天
2011 中日←←←←←←←←
2005 阪神 ロッテ
1998 横浜

まだいける?

927 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:40:29.36 ID:hg839I/p0.net
堂林て周平以下だろ
石川の蓋何枚ほしいんだよ

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:41:00.27 ID:kXwyBw1P0.net
杉山より使えん郡司やからな、正直オフに首でも構わんが

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:42:18.84 ID:PMdHgsPp0.net
マスパン獲ると考えると安いな
獲ろう

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:42:42.01 ID:dZJ0SRpF0.net
>>926
2005年のロッテは優勝の回数に入れていいのか?

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:43:56.45 ID:hnqvFSB0a.net
>>914
してる
速球への対応やインコースへの対応
空振りかファウルか前に飛ぶかは見てる
ヒットにならないと成績には反映されないが、その過程は見てる

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:43:59.65 ID:dZJ0SRpF0.net
>>928
外野は平田大島中田とか言ってるアホの意見は参考にならんw

933 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:44:52.58 ID:kXwyBw1P0.net
>>932
すまんな、お前の存在ねえから安価してくんな猿助

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:48:03.25 ID:LOldOu6M0.net
中田だったらブライト鵜飼福元を使った方がいいだろうね

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:48:12.95 ID:RX7JLd97d.net
他所のゴミベテランを異様に持ち上げて、贔屓チームの若手クビにしろってもはやファンかどうかも疑わしい

936 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:48:42.93 ID:iCDAQBxPd.net
>>924
でも平田は一発殴ってやってほしい
逆も可

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:49:12.99 ID:zCyQyzK00.net
>>930
公式記録はそうなってるからセーフ

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:49:21.18 ID:+l8y6j8Ka.net
こんなキチガイが湧いてくるなら平田もクビで構わんわ
というかさっさと引退しろ

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:50:21.27 ID:loMuFldHd.net
溝脇と山下が戦力外じゃないかと一部で騒がれてるけどその二人より石岡のが苦しい立場だよな
まあ武田が戦力外なくらいだから溝脇でもおかしくないけど

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:50:50.79 ID:Rgbt+bNN0.net
小池知事の体調不良もワクチン以来すっとのような気もする。

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:51:09.93 ID:zCyQyzK00.net
平田トカダ論争って一時期あったけどここまで一方的になるとは

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:51:10.37 ID:LiFHwwKUr.net
郡司フェニックスリーグだけで16四球

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:52:46.40 ID:7wLZvIdM0.net
平田と中田ってそんな選手いたっけ?

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:54:02.40 ID:dZJ0SRpF0.net
>>933
さすが雑魚w

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:55:55.71 ID:pUHGan1Rx.net
>>941
平田のオワコン化が早かっただけ

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 17:56:10.59 ID:mEmEyFs60.net
FAはロッテ石川狙い
宣言したらいける 抽選で巨人かロッテで中日と対戦したくないからロッテ希望

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:01:18.71 ID:7wLZvIdM0.net
球場でお願いマッスルとかいうふざけた曲聞かされてクソみたいな内容の打席は見たくないわ
明らかなボール球ですら打とうとするほど外角しか打てなくてそれ以外は見送るという。どこのチームにもバレてるしもう無理や

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:01:27.39 ID:uyo2DCoe0.net
やはりこのメンバーだと前半みたいに勝てるな、後半は中心に平田藤井井領遠藤を置いて負けまくったが

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:05:13.09 ID:I+6WNkVW0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/87da2b748d12753cf57c28b4738856b20b4b8164

>深刻な長打力不足&得点力不足が長年の課題であるはずの
>オリックスだがなぜか首脳陣は器用な小兵選手ばかりを重用し、
>スラッガー候補生の杉本はオープン戦の走塁ミス一発で懲罰
>降格となり与えられたチャンスはわずか1打席。

石川とかドラフトで一杯取ったスラッガー候補生をこの球団の
ファンが一軍300打席も我慢できるわけないわなw

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:07:30.34 ID:R5H0pVKpa.net
そもそも首脳陣が使おうとしないからどうしろと

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:08:30.44 ID:XT6ByDl80.net
>>949
ほとんど同意だなー

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:09:01.23 ID:zCyQyzK00.net
ファンも我慢できんからね中日は

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:09:46.69 ID:gSqArrErd.net
>>946
https://youtu.be/OOSBV604N_U

石川は試合中にもかかわらず、思わず敵チームアルモンテの応援歌を口ずさんでしまうドラキチやからな

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:10:04.18 ID:SV6EL+/2a.net
孝政さんおしゃべりですね

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:10:24.01 ID:XT6ByDl80.net
問題なのはその捨てをここで出すのかだわ

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:11:34.37 ID:SV6EL+/2a.net
>>650
これすき

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:11:35.07 ID:8T84Ceu80.net
T氏、先週金曜日に電話をしてからすぐ近所のOB会長孝政邸を訪ねる
「挨拶に来ました」
出かける前の孝政と玄関先で立ち話
「ブラ健がいいねと思ってたらドラ1だったので運命だったと」

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:12:30.20 ID:Tfiu3MIFr.net
>>949
この20年間、生え抜きスラッガー育成をほとんど放棄し、攻走守すべてに中途半端な即戦力社会人野手の起用に終始して沈没していった

中日かな?

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:16:34.74 ID:J5RHTk3oH.net
>>949
鵜飼ラオウ化計画開始だな

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:17:50.71 ID:55Qgx3YB0.net
立浪さんって自動車免許持ってるの?

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:21:56.01 ID:SV6EL+/2a.net
スピード違反かなんかやらかして例の運転手雇ったんじゃなかったっけ
来月からはもう運転せずにチーム愛知交通事故完封宣言

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:23:25.88 ID:7wLZvIdM0.net
三振って治んのかね。江越は耐えられん

 牧.285 05 OPS.814 K%11.1%
佐野.270 06 OPS.794 K%10.2%
茂木.307 10 OPS.922 K%10.5%
大地.289 03 OPS.762 K%8.6%
島内.370 02 OPS.890 K%10.5%
吉田.277 09 OPS.756 K%10.9%(1〜3年)

岩見.292 21 OPS1.053 K%23.5%
江越.236 11 OPS.774 K%25.4%
鵜飼.220 12 OPS.759 K%29.8%

近本.352 02 OPS.869 K%11.4%
佐藤.288 14 OPS.890 K%21.3%

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:23:54.77 ID:XT6ByDl80.net
2019年、春季キャンプからオープン戦まで一軍に帯同した。開幕一軍入りは逃したものの、ウエスタン・リーグ公式戦9試合で打率.313、4本塁打を記録するなど好調で、4月10日から一軍へ復帰した[19]。

一軍公式戦では通算で4本の本塁打を打ち、4試合で4番打者を任されたが、出場自体は18試合、打率は.157にとどまった[23]。ウエスタン・リーグの公式戦では、通算78試合の出場でチームトップ(リーグ2位)の14本塁打、チームトップ(リーグ6位)の43打点、打率.277を記録した。


これくらいの成績は残さないとなあ
大ブレイクするやつはオープン戦なり二軍なりでそれなりの活躍している
中日なんて一軍ホームは広いのだからナゴヤ球場で最低ホームラン10はほしいわな

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:24:23.65 ID:8T84Ceu80.net
>>960
引退まで失効したまんまだったとか(12年あればさすがにとるでしょ)
つべでレクサス運転してる映像あるで

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:24:30.11 ID:v9l9iOoo0.net
>>958
中日とかなり同じ状況だな
オリックスにはファンがそもそもあまりいないし、お金持ちの親会社があるのが中日との違いだな

中日ファンの異様なバッシングに若手スラッガーは耐えられない
チャンスで三振しただけで凄まじい罵倒をする基地外なんだから
そもそも金がないから、前後の外国人打者も揃えられない

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:28:11.01 ID:DY0XsVxd0.net
周平に900打席与えたけど得られたものは少なかった

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:28:33.06 ID:9SYE/1c6d.net
防御率3.22

借金16

どうしてこうなった?

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:29:39.70 ID:8T84Ceu80.net
>>959
30まで塩漬けかよ

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:29:43.56 ID:55Qgx3YB0.net
>>964
thx

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:29:56.06 ID:LaOwDBoHd.net
郡司さっさとコンバートしないとせっかくの原石も光らないまま終わるな
松井武山論争してる時の捕手陣ならまだしも

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:33:18.78 ID:cx68m/Rv0.net
周平に費やした打席と時間を考えればスラッガー育成を放棄してた訳では無いわな

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:33:50.60 ID:wgNz5Ccdr.net
何か立浪が言ってたように
中日ってのはファンの数だけ監督が居るみたい
入団前から煩くて面倒臭いイメージ

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:34:48.41 ID:XT6ByDl80.net
つくづくおもうが、二軍では四球を取ることより無理にでもホームラン打ちに行った方がプラスではないか

石垣を見てるとそうでもないか

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:38:10.16 ID:iCDAQBxPd.net
わかったよじゃあ郡司は明日から外野な

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:39:25.61 ID:8T84Ceu80.net
https://i.imgur.com/0uMD58C.jpg
でけえ・・・

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:41:53.11 ID:Yo4kM9pGr.net
>>973
井端は当てるだけの打撃は二軍では通用しても一軍では通用しないと言ってたな

977 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:43:47.68 ID:XT6ByDl80.net
四球を取ることは見逃し三振を増やすことにもつながる

よって見逃し三振を嫌がってる解説者は四球を増やすことを望んではいない

これよくおもう

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:45:02.21 ID:XT6ByDl80.net
解説者というか来年から打撃コーチになる人はそういっていた

979 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:45:06.89 ID:8T84Ceu80.net
寮長、豪快すぎる伝説だわ

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:47:58.93 ID:SMTTFtj70.net
中日オタというわけではないが中日にも良さげな若手いるな

中でも長打のある石川、将来の遊撃手候補の土田、安打製造機になりそうな岡林には注目している

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:48:59.98 ID:Tmr3DeDzr.net
何言われてたんだろう
実はあまり大したこと無かったりして


>その一方、シーズン中のベンチで、選手が首脳陣からの厳しい言葉に委縮してしまい、
>急に固まってしまう傾向もこの裏方スタッフさんは目の当たりにしたという。

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:49:12.45 ID:7NW0Z4aU0.net
石垣ももう少し我慢する

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:49:57.35 ID:Fd5COqsmp.net
>>949
福田もこれと同じだな。

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:50:29.21 ID:SMTTFtj70.net
あと高松はスタメンで出られるようになれば盗塁王が狙えるかもな

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:51:23.08 ID:5hIhfYXNd.net
>>330
いやいや、俺はその3人めちゃワクワクしたぞ

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:52:09.42 ID:loMuFldHd.net
>>982
外角得意な浅村への弟子入りはやめた方がいいわ
外スラ苦手だけど克服した選手についていかないと

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:52:55.61 ID:SMTTFtj70.net
岡林や高松はある程度の打席数でそれなりに打ってるだろう

チャンスが少ないのは大変だが、
どの球団でもたくさん打席なくても出てくる選手は出てくると思う

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:55:25.04 ID:cx68m/Rv0.net
石垣は去年まで二軍で率も稼げてた構えを変えてみたが結局外低めの見切りは改善出来なかったな

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:55:26.79 ID:jSn37da9M.net
高松は牽制でやらかしおおすき
盗塁王なんて無理や

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:57:53.35 ID:jSn37da9M.net
>>962
治らない

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:58:20.65 ID:kFsywENCr.net
ファンも我慢するスキルを身に付けないと

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:59:04.46 ID:jSn37da9M.net
岡林は四球選べないんかね
四球選べれば1番に起用できるのに

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 18:59:51.77 ID:SMTTFtj70.net
でも今季の高松は大島と同じ数の盗塁はしていると思う

大島の盗塁数がさらに減ってくると高松(岡林)が走らないと、盗塁は少ないだろうな

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 19:00:51.12 ID:XT6ByDl80.net
よく高松起用を言う奴がいるのだけど
どう考えても高松を使うと長打力不足がすさまじいとおもう

新外国人がどれくらいうつかわからんが
セカンド阿部でようやくそこそこ怖くなるのではないか

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 19:00:54.00 ID:7wLZvIdM0.net
>>991
江越佐藤並みに鵜飼が三振して試合負けてても耐えられるか?300打席も
しかも三振は治らんし。バンテリンじゃホームランも減る

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 19:02:33.86 ID:XT6ByDl80.net
2軍でホームラン15くらいうってるなら我慢できるんじゃない?
ホームラン一桁で三割も打ってないやつを無理矢理使うなら我慢できないだろうが

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 19:02:48.90 ID:jSn37da9M.net
無理無理

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 19:03:21.36 ID:euI9hzd90.net
>>942
18やと思う
>>758

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 19:03:26.63 ID:SMTTFtj70.net
大島と高松の次に京田が6個くらい盗塁してたはず

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/28(木) 19:05:05.62 ID:euI9hzd90.net
>>992
まだ落ちる球に対応できないからね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200