2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 宮崎生涯横浜

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:40:47.72 ID:lsDwIEjF0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
はまんせ 暗黒
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635255899/
はません 牧
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635376304/
はません 闇
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635415795/
はまんせ
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635419520/
はまんせ 宮崎FA
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635423846/
はません 宮崎残留
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635468545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:41:30.30 ID:F12fjHLQ0.net
たっかっのり〜

3 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:42:47.09 ID:rtnV1C9jd.net
藤田お帰り!

4 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:42:53.26 ID:TGc/qyYz0.net
ヤクルトくそ

5 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:43:22.78 ID:fsxANHnF0.net
生涯横浜
俺は横浜の宮ア敏郎

6 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:44:26.14 ID:Je8qxTbN0.net
今後この6年契約が基準になるから大変だな
今永 東 佐野 牧 は長期契約提示になりそうだけど

7 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:45:26.06 ID:zx6tqUnGM.net
今回はサードの後がまがほぼいないってのも大きいだろう

8 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:45:35.14 ID:QoBW9N5R0.net
DeNA坪井智哉打撃コーチ退任「ハム入りは誤報ですのでm(_ _)m」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f44643c9bbb843fe97fbe8edcb6035a9740c494d

9 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:45:53.39 ID:F12fjHLQ0.net
藤田って調査でしょ?
吉村もソフトバンク解雇された時調査してたし無さそう

10 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:45:58.20 ID:DdoShxgs0.net
とりあえず坪井おめでとう
二度と顔を見せるな

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:46:14.86 ID:Aqyb81GJ0.net
いや牧、ソト、筒香と人材はいる

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:46:39.09 ID:gxJh3a1mp.net
皆に聞きたいが、ミスターベイスターズって宮崎のことでいいよな?

13 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:46:54.18 ID:y3RdTDAB0.net
坪井より青山新沼小池だろ

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:47:37.75 ID:DdoShxgs0.net
新沼はいらんよ

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:47:41.81 ID:AAKDwCYR0.net
坪井フロント入りあるぞ
退任であって退団じゃないし

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:48:11.91 ID:QoBW9N5R0.net
>>6
今永は10年でもいいよ

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:48:12.28 ID:VDlOiO9W0.net
>>13
少なくともそいつら切りは絶対だな
新沼なんて2度とユニフォーム着せるな

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:48:21.56 ID:4pjY5b1e0.net
生涯横浜でググると梶谷の記事が出てくるからこれ塗り替えたかったんだろうなw

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:48:38.12 ID:Aqyb81GJ0.net
藤田はどうなんだろう
大和に残留オファーしてるし
来季も一軍31人の枠かもわからないし
若手育てなきゃいけないから枠がない

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:49:20.90 ID:AAKDwCYR0.net
新沼はスコアラーでいいよ

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:49:49.28 ID:QoBW9N5R0.net
>>19
ファームの内野手が薄い

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:49:52.89 ID:M9TmvXNdd.net
牧が進化したのも宮崎のコーチが良かったかららしいね
インコースの捌き方なんてそっくりだし

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:50:13.72 ID:QcwVrIMP0.net
野口か橋本か鶴岡がいいな
バッテリーコーチ

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:50:17.58 ID:MbMuzwap0.net
残り
青山 小池 川村 永池 新沼

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:52:01.45 ID:NjpqTNe30.net
宮崎、独身で6年12億かー
マジで贅の限りを尽くせるなぁ、個人的には結婚してほしいけど

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:52:07.36 ID:Aqyb81GJ0.net
>>18
梶谷大好きだったから庇うわけじゃないけど
ボロボロのカラダでベイでレギュラー争いするより
いい意味で巨人を利用して生活の安定を取っただけだから引退後コーチで戻ってくるよ

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:53:23.09 ID:9Tz6KXTma.net
>>26
どの面下げて戻ってくるんだよ

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:53:26.01 ID:OhB0I52PM.net
>>26
コーチ込みの契約じゃねえの

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:54:15.45 ID:Je8qxTbN0.net
>>22
宮崎と牧組ませたのが坪井よなんだかんだ長いから打者のこと知り尽くしてるから居なくなると影響でそう

お疲れ様でした。宮崎と牧を試合前打撃練習で組ませたのも坪井さんでした。

DeNA坪井コーチが退任を表明 自身のインスタで― スポニチ Sponichi Annex 野球
#baystars
#DeNA
#ベイスターズ
#坪井智哉

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:54:23.62 ID:K2rVW+X9a.net
>>25
結婚してるぞ

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:55:39.89 ID:4pjY5b1e0.net
>>30
それガセだよ

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:56:36.20 ID:9Tz6KXTma.net
宮崎の生涯横浜って梶谷に対する当て付けだよな

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:56:38.65 ID:OhB0I52PM.net
3割打者5人輩出して坪井が無能ならコーチなんてどうでもいいよな

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:56:42.05 ID:X+Q8oFpea.net
>>30
してなくね?

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:57:22.34 ID:6KaULAGo0.net
新沼はスコアラー
川村はフロント
進藤は人脈がなく、フロントや編成に向いてないから現場に戻ってきてくれ

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:57:37.70 ID:rsfkOGXz0.net
史上4人目のルーキーイヤーからの2年連続打率3割、死球攻めもあって肘を痛めるまで史上2人目の3年連続打率3割も期待されてた坪井の指導はまだ必要だったかもだが

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:58:00.46 ID:MbMuzwap0.net
>>33
2018年の打線作ったのも坪井(と小川)だよ

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:59:13.49 ID:NjpqTNe30.net
>>30
出来婚のやつ?あれ俺も嬉しかったけど
調べたら某野球板住民の作ったガセニュースだった

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:59:19.36 ID:B39tNVL50.net
坪井より先に辞めさせないとヤバいのが何人もいるのに
相変わらず頭数だけ揃ってればOKな思考なのか

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:59:19.72 ID:OhB0I52PM.net
感情論で叩いてるだけだよな
大好きな外様コーチなのに

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:59:39.65 ID:qIZMYtmp0.net
まぁ変えるのは打撃コーチより守備走塁と投手コーチにテコ入れして欲しいんだが

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:59:43.78 ID:4NYj32Aid.net
坪井、新庄日ハムか
基地外集団だなw
まあ頑張れ

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 19:59:58.80 ID:Je8qxTbN0.net
>>33
ラミアンが当てつけに攻撃したんだと思うけどな
うちのフロントアホだからとりあえずスケープゴートにしたんだろうけど

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:00:22.75 ID:4pjY5b1e0.net
宮崎敏郎 結婚でググると一番上に出てくるまとめサイトの「それはウソだ」ネタを
本気だと信じて拡散してるやつが多いんだよ

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:00:36.86 ID:MbMuzwap0.net
なんで昨日まで叩かれてた奴がいきなり有能コーチになってるんだ?

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:00:44.18 ID:RpuxhOP40.net
坪井かよww

田代と坪井は一番残ってほしいのに
それ以外から整理しとけよ

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:01:18.68 ID:Aqyb81GJ0.net
坪井の成績見るとデビュー年がド派手で活躍年数短いけど毎年3割前後打っててビビる

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:01:31.14 ID:Q0whvQVxp.net
桑原どうなるかな?
大ファンなので気になるわ
ラミレス初年度で活躍した時は給料3倍になったんだよなあ
また3倍になるかな?

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:02:00.35 ID:z1ZZ3VsTa.net
>>30
今年の選手名鑑見たらはっきり独身と書いてる

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:02:03.86 ID:Je8qxTbN0.net
>>45
去年まで叩かれてなかったし 勝てなかった八つ当たりだろ

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:02:18.10 ID:tyN/5gih0.net
コーチ叩きなんてみんな感情論だよ
コーチの有能無能なんてファンに分かりよう
ないのだから

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:03:02.48 ID:OhB0I52PM.net
プロは成績だから
打撃成績は少なくとも優秀だから
尚典いまいち読めないしな

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:03:43.48 ID:Je8qxTbN0.net
>>51
まあそれでもラミレスが無能と判断して追い出した新沼とかはなぁ

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:03:50.86 ID:EyZ+PGyHp.net
単純に坪井はインスタでファンとしょーもない喧嘩したから今年目に留まりやすくなっただけでしょう
コーチなんて外からはどれくらい貢献してるかなんて分からない

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:03:57.18 ID:dWsf4JO10.net
>>24
ブルペンの藤田もいらないわ
あいつきてから戸柱贔屓ひどくなったし

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:05:48.09 ID:Je8qxTbN0.net
>>55
ただの感情論だな
全て手柄とは言わんが
去年藤田でどれだけ補殺率あげて防御率改善したよ

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:05:57.00 ID:z1ZZ3VsTa.net
新庄監督か
新庄と金村は横浜ファンにとって永遠に忘れられない存在

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:06:09.03 ID:QoBW9N5R0.net
人事ごっこはもういいよ
外野から何言ってもむなしいだけw

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:06:48.46 ID:6KaULAGo0.net
>>24
改めて見ると酷いメンバーだ

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:06:59.82 ID:Hr2c3K+70.net
次は馬場入閣かな

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:07:39.97 ID:OhB0I52PM.net
>>57
97年てヤクルト3連戦で終戦ということになってるけど実質その前の阪神戦で終わってるんだよ
新庄1人にやられた

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:07:46.69 ID:zx6tqUnGM.net
コーチより編成のほうが遥かに大事

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:08:45.35 ID:T79VQjdNa.net
宮崎に6年契約とか、弱小抜け出せないぞ

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:08:49.87 ID:QAcMCijT0.net
井納といい坪井といいネットで揉め事起こすやつは退団するんだな

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:10:11.25 ID:7aoGDM5Pp.net
蓬莱呼び戻そうぜ!あいつすきなんだよ

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:10:20.44 ID:9Tz6KXTma.net
>>63
宮崎は指導者手形だから

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:11:34.41 ID:OhB0I52PM.net
永池って98年には在籍してないのか
あちこち渡り歩いて理想的じゃん

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:11:35.37 ID:z1ZZ3VsTa.net
はっきり言って三浦がいくら今年は機動力をアップしたいと宣言
走れる選手もいる
と言っても教える人材やコーチがいなきゃ
それこそ絵に描いた餅
ただ監督ができないことを言ってるだけになる
コーチが変わらなきゃこのチームの課題点の一つの守備走塁は何も変わらない

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:12:12.09 ID:dWsf4JO10.net
>>56
去年の戸柱は失策と捕逸王なんだけどそれでいいんか?
今年もブルペン崩壊だし新沼らと変わらんやん

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:12:27.01 ID:QcwVrIMP0.net
オペスのときの真子www

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:13:11.58 ID:Aqyb81GJ0.net
どちらかと言うと左打者が伸び悩んでるから尚徳打撃コーチは嬉しいな
佐野楠本森と覚醒して欲しい左打者多いから

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:13:42.94 ID:0Pcn52lY0.net
>>67
糞みたいな成績の割に結構長いこと現役続けてたんだな
盗塁なんてほとんどしてないのに、こんなのに走塁なんて教えられるのかよ・・・

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:14:38.65 ID:MEFzANHR0.net
でも鈴木ってコーチ時代ってどうだったんだ?
有能ならいいけど

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:15:34.57 ID:NjpqTNe30.net
>>71
佐野は十分覚醒してないか?
3割17本でこれ以上に上を求めると鈴木誠也とか柳田クラスのレベルになるぞ

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:15:54.35 ID:Je8qxTbN0.net
>>69
それでも補殺率向上させて失点抑えたのは評価すべきだろ
戸柱の個人的技術とは関係ない話だろ其れこそ最初に基本的なこと仕込めなかった光山が悪いだろ

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:16:50.02 ID:0+gxGeY10.net
金城が1軍守備走塁コーチだって

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:16:55.43 ID:MEFzANHR0.net
投手だと野村はコーチとしては無理だったし
三浦は監督だしな
隆はヤクルトではイマイチだったらしいし

高橋尚成とかは呼んでこれないのかな?

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:16:55.45 ID:OhB0I52PM.net
盗塁ってほぼスタートだと思うんだが教えられるもんなのか
配球読んだり投手のクセ見抜いたりはあるだろうけど

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:17:09.36 ID:A6PAe60I0.net
>>71
佐野今の成績から覚醒したら三冠王やな

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:17:59.47 ID:A6PAe60I0.net
坪井ってコーチ職を離れる事になりましたって
なんかフロント入りもありそうな発言やな

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:18:11.62 ID:MEFzANHR0.net
佐野は出塁率もいいし
3割15〜20でもいいけど打点はもう少し増やしてほしいとは思うけどな

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:18:25.57 ID:tyN/5gih0.net
タカノリってコーチ辞めた時
現場からはいなくなるんだなあ
なんてちょっと寂しく感じたけど
あれからもう10年経つとは

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:19:24.03 ID:A6PAe60I0.net
新人王は栗林だったとしても
年俸は栗林より上げてほしい
広島だし

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:20:41.57 ID:MEFzANHR0.net
でも三浦は監督でいいよ回りちゃんと固めるなら
下手にコーチとかになる方が困る
上茶谷の横投げも三浦の意見なかったっけ?後京山が19歳で一軍出てきた年のオフに
三浦のアドバイスでフォーム少し変えたはず
選手時代の暗黒自主トレといい
三浦がコーチ職につくのだけはマズイ

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:20:56.89 ID:Je8qxTbN0.net
得点圏糞とか言われながら後半持ち直してチーム3位の打点数かせいだのにな佐野も

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:21:09.38 ID:dWsf4JO10.net
>>73
ルーキーの筒香のフォームを作って2軍で無双させたぞ
コーチ辞めた途端に筒香が勝手にフォームいじって迷走始めて中畑がキャンプで見てガッカリしてた

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:21:40.69 ID:rtnV1C9jd.net
佐野はフル出場で3、4番任されて打点70そこそこだからな
どんだけ貢献が低いか

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:22:04.09 ID:4NYj32Aid.net
新人王は牧だから心配するな

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:22:22.28 ID:Aqyb81GJ0.net
>>74
覚醒って言葉は間違いだな
佐野には村上岡本誠也レベル期待してたからね

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:22:29.82 ID:OhB0I52PM.net
>>73
初期筒香が尚典そっくりのフォームだったけど、それに対して型にはめるタイプのコーチで危険という意見はあったなここで
いろんな見方があるんだなと思った

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:23:00.29 ID:NjpqTNe30.net
宮崎ドラ6で佐野はドラ9
これで二人とも首位打者取るんだからすげーよなぁ
指名順位って本当に関係ないのが分かる

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:23:06.32 ID:F12fjHLQ0.net
来年開幕戦三浦がリセットされててまた二番に小技笑要員置くのが怖すぎる

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:23:59.17 ID:Hr2c3K+70.net
阿波野投手コーチ
馬場内野守備コーチ
中村武志バッテリーコーチ

この辺が関の山

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:24:22.32 ID:MEFzANHR0.net
>>86
なるほど
鈴木って指導されたのって田代ってより由一派だっけ?

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:25:10.40 ID:zx6tqUnGM.net
地味に続いてた細川の入団してからの連続ホームラン途切れたな

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:25:13.57 ID:Aqyb81GJ0.net
>>78
球界一脚が速い神里が楽々アウトばかりだからコーチもそうだけどフロントもデータの活用怠ってるでしょ

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:25:14.49 ID:mMHeiXdTp.net
佐野はもうちょっとチャンスでも悠然と構えてくれてもいいと思うんだがなあ
決めようと気負って、クソボール振ったり、シフト引っかかったりってのが勿体なさすぎる

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:25:36.02 ID:Tv6WGepCr.net
宮崎残留!めちゃめちゃ嬉しい
6年は長すぎると思うけど

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:25:46.90 ID:QoBW9N5R0.net
>>90
今の二軍首脳陣は最初好きにやらして壁にぶつかったら矯正するスタイルだね

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:26:59.29 ID:Je8qxTbN0.net
タコさんに期待されてるのは育成と言うより監督経験生かした
試合中とかの方針指示じゃないのかな

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:27:04.70 ID:0Pcn52lY0.net
>>93
悪くないじゃん

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:27:08.47 ID:MbMuzwap0.net
>>99
そういうMLB的指導がNPB全土で流行っている感じがある
からよくわからない素人の詐欺師に騙される

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:27:17.27 ID:F12fjHLQ0.net
https://youtu.be/KW4tMxFOq7M
ルーキー筒香の打ち方美しすぎる
迷走しなければ村上みたいにもっと若いうちに覚醒してたわ

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:27:18.98 ID:6oIiMvOA0.net
>>83
他ファンやけど牧1択だと思う

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:27:28.85 ID:OhB0I52PM.net
>>96
陸上選手プロにしてみたら全然盗塁出来なかったってことがあってな
神里はもともと失敗多いしセンスないんだろ

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:27:50.83 ID:NjpqTNe30.net
>>97
佐野キャプテン任命っていい方にも悪い方にもめちゃくちゃ作用してるよな

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:28:40.62 ID:rtnV1C9jd.net
あと佐野の背番号7って絶望的に似合わないから変えてほしい

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:28:51.18 ID:0Pcn52lY0.net
>>103
確かにタコさんによく似てるわw

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:28:54.62 ID:mQayMcMaa.net
神里インスタで珍しく気持ち出てるな
来年はやる気出せよ集中しろ

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:29:47.09 ID:OhB0I52PM.net
>>100
ヘッドとは言わないまでも作戦コーチやらせてみたいね

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:29:50.54 ID:MbMuzwap0.net
>>103
その後2年間濡れたスポンジになっちゃったからやっぱり厳しかったと思うよ

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:30:16.40 ID:dWsf4JO10.net
>>103
無駄な動きがないからあんなに直球に弱くなることもなかったかもな

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:30:52.86 ID:U8uuAU0Ea.net
長期契約ナイス
宮崎は純粋な「横浜DeNAベイスターズ」を代表する野手だからな

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:30:54.43 ID:OhB0I52PM.net
>>103
まんまタカノリだよなあ

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:31:13.25 ID:F12fjHLQ0.net
>>111
濡れスポ一年目に短期間で7本だか打ってすぽるとのパワー部門ランキング入りしたんだぞ
で、そのオフに金髪になって横浜ファン絶望

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:31:23.93 ID:zx6tqUnGM.net
筒香の出始めは違反球だったのがほんと残念よな
それでも二年目の8本はエグかった

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:32:02.70 ID:OhB0I52PM.net
村田組だったもんな筒香

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:32:16.17 ID:zx6tqUnGM.net
尚典打法でよかったのに
急に変えて中畑も困惑してたからな
かっこよかったのにねぇって

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:33:05.66 ID:F12fjHLQ0.net
中畑いなければ腐ってた可能性がそれなりにあった事実は恐ろしすぎる
環境は大事

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:33:26.54 ID:DdoShxgs0.net
本当はタコさんが監督でヘッドに誰か
三浦は個人的に就任前から盛り上がらなかったな

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:33:40.54 ID:OhB0I52PM.net
いや腐ってたよ目が死んでたもん

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:34:01.76 ID:A6PAe60I0.net
>>104
ありがとう
確かに最後の追い上げはかなりポイント高い

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:34:04.39 ID:HkNxDXWQ0.net
>>116
村田と関わってフォームバラバラになったりろくな補強できなくてルイーズ連れてきたものだから緊急でライトコンバートさせられたのも影響ありそう
ライト経験はそのお陰で2年後レフトへコンバートさせる際にスムーズに進んだから長い目で見たら正解だったけど

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:34:13.72 ID:0Pcn52lY0.net
>>115
二軍に落とされても危機感持たず、ブクブクに太ったりもしてたな
それで中畑が怒って秋季キャンプに連れて行かず、そっからやっと本気で
野球に取り組むようになった

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:34:22.25 ID:Aqyb81GJ0.net
牧の新人王に関しては味方のハズのベイファンがネガキャンしてるからなw
牧はセカンドで打ちまくって伝説の選手を呼び起こしたのに
それとクローザーを過大評価し過ぎ
所詮先発失格した選手がやるポジションで使い捨てだから

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:35:07.54 ID:Hr2c3K+70.net
そんなことより大家クビなのか?

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:35:10.58 ID:kjDGa/Wwp.net
>>109
インスタでやたら元気な子ってどうなん?
口だけ番長になったらあかんよ

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:36:02.56 ID:F12fjHLQ0.net
神里今オフはナンパ禁止で

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:36:28.65 ID:4NYj32Aid.net
神里と伊藤ゆには期待しないほうがいい

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:36:30.35 ID:A6PAe60I0.net
打率314 本塁22 OPS890
これだもんな
牧栗林同票が平和

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:36:46.79 ID:DdoShxgs0.net
バッテリーと守備走塁コーチをテコ入れすればいいけど新沼は残るのか…

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:36:56.39 ID:nr37tWwsa.net
>>125
過大評価してるわけじゃないけどオリンピックがあっただけにインパクトが強いのが厄介なんだよ
シーズンと関係ないじゃんっていうかもしれないけど先にインパクト残してたのが強みで厄介

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:37:15.06 ID:fsxANHnF0.net
荒川のアイツ代打で出てきた

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:37:41.67 ID:HkNxDXWQ0.net
筒香ってルーキーイヤーに深夜まで練習するものだからタコが寮の屋上を夜間も解放するように請願したくらいだったのに1年目のオフには既に染まりかけてたからな
村田軍団入り志願→軍団入り後初のメニューがプールって時点で不安しかなかった

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:37:44.14 ID:tyN/5gih0.net
なぜタカノリはコーチを2年しかやらなかったのだろうか
辞めさせられたのか、自ら辞めたのか

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:38:16.53 ID:F12fjHLQ0.net
ぶっちゃけ逃した方に特別賞入るしどうでもいい寄り
来年以降も続けてくれたらなんでもいい

137 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 20:38:39.47 ID:n8cgeG+s0.net
週ベの小園母ロングインタビューによる小園評

・小さい頃から身体はずっと大きかった
・子供の頃から人見知り、野球雑誌の表紙になるのも嫌がっていた
・遊ぶのはインドア派、小学生のときは読書好きで戦国武将の知識が凄い
・コントロールは小学生の頃から凄くて捕手を困らせたことはなかった
・手先は器用で幼い頃から工作が得意


これ阪神じゃなくて横浜で良かったな性格的に

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:39:05.12 ID:A6PAe60I0.net
牧秀悟
オールスター明け成績
打率372 OPS1050
本当に新人か?ってレベル

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:39:17.94 ID:Je8qxTbN0.net
牧が大活躍して
先輩の神里も 守備位置的にライバルの伊藤ゆも来年が勝負の年のつもりだろう
それでダメなら今後大きく期待できないけど

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:39:56.30 ID:kjDGa/Wwp.net
筒香が初年度からガチで野球やった姿が村上ってこと?

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:40:02.35 ID:F12fjHLQ0.net
>>137
捕手"で"困ることになるから覚悟しとけよ小園くん

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:40:19.57 ID:zx6tqUnGM.net
伊藤ユキヤは二軍戦終盤から結構打ち続けてるから来年は一軍きてくれんと

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:40:37.26 ID:F12fjHLQ0.net
>>140
一年目の二軍成績二人とも化け物だしまさにそんな感じ

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:40:43.48 ID:dWsf4JO10.net
>>135
球団の身売りでOB排除の流れからじゃないか?
本人がジュニアチームの指導したかった可能性もあるけど

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:41:31.63 ID:fsxANHnF0.net
>>137
大貫と仲良くなれそう

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:41:34.35 ID:rtnV1C9jd.net
個人的には伊藤が三塁のレギュラーとして飛躍を期待してたんだがな
ポジションなくなって残念でしかない

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:42:08.73 ID:OhB0I52PM.net
>>144
なんかドロドロとしたものを感じるねえ
プロに戻る気なかったみたいだし

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:42:15.44 ID:7sF/9RAKa.net
ちょくちょく忘れられるけど梶谷と衝突しない世界線の筒香も見たかった
なんで首から落ちちゃうんだよ、、、

149 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/29(金) 20:42:19.01 ID:n8cgeG+s0.net
>>145
練習メニューとか自分で考えるの好きらしい
建設的なクリエイティブなタイプだけど人見知りっていう表現者に多い性格だな

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:42:49.64 ID:0Pcn52lY0.net
>>144
亡くなった義父が慈善事業に熱心だったとかで、タコさんもその影響受けて新設された
NPOに転身を願い出たとか当時の記事に書いてた

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:43:17.93 ID:F12fjHLQ0.net
てか大貫みたいなスタイルのピッチャーなんじゃないの小園
今年の大貫みたいに守備で足引っ張られるピッチング

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:43:48.40 ID:F12fjHLQ0.net
>>148
ショーマンにぶつけられない世界も

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:44:11.54 ID:tyN/5gih0.net
>>144
でも2010年までしかやってないからね

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:44:37.65 ID:an3gb8RJa.net
>>136
牧が新人王なんてどうでもいいと言ってるならわかるが、あんたがそう言うとものすごく滑稽に聞こえるんだが

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:44:48.85 ID:7sF/9RAKa.net
東もああみえて趣味将棋で中川大志と遊んでたな

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:45:01.01 ID:tyN/5gih0.net
>>150
なるほど
そういうことだったんか

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:45:12.36 ID:GVGvJFE9p.net
筒香が初年度からガチで野球やった姿が村上ってこと?

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:45:54.26 ID:UrmyyaH60.net
朗報 青山ヘッド留任

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:46:19.01 ID:DdoShxgs0.net
小園は間違いなくウチの捕手に裏切れるな

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:47:10.33 ID:jjdPost3a.net
>>152
碌でもねえこと思い出さすなw

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:47:30.52 ID:ltg4ZEa3d.net
小園は番長のことも怖そうな印象とか言ってたからな
育ちが良さそう

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:47:35.08 ID:6KaULAGo0.net
>>109
神里は梶谷が移籍して嬉しい発言からしてレギュラー取れると高をくくっていた
オフは猛練習して、来年クビを覚悟でシーズン中でも空いた時間を女と遊ばずに投手のクセを動画で見る等のために充てて野球のことだけを考えてくれ

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:47:49.68 ID:GVGvJFE9p.net
お前ら宮崎を只者ではないなと思ったのはいつ?
自分は2016の終盤

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:47:57.81 ID:dWsf4JO10.net
>>150
そうなんだ
カオスな時期だったからもっとネガティブな理由かと思ってたわ

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:47:58.10 ID:XbrjUZC90.net
>>118
大村も筒香はすぐフォーム変えたがるから我慢させてたって言ってたよね
大村いなくなったらまたコロコロ変えていたけど

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:48:43.77 ID:F12fjHLQ0.net
>>163
一年目から二軍で無双してたとき

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:49:27.80 ID:HkNxDXWQ0.net
藤田も来るし若手枠で知野や森が出番増えだしたし山下倉本俊太辺りは来年死ぬ気でやらんと首が涼しいだろうな
ゆきやも人のこと笑ってられる状況ではないと分かってるだろう

>>163
ルーキーイヤーの春先にファーム見に行ってこんなコンパクトなフォームから打てるんかと思った
その試合は恒例通り土屋が帝王っぷりを発揮して無双してた

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:49:36.99 ID:DdoShxgs0.net
ハワードみたいになりたいと言っていた筒香も来年はマイナーリーガーか

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:50:41.68 ID:tyN/5gih0.net
宮崎はインコースを上手くさばいた
初ホームランだな

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:51:12.21 ID:Aqyb81GJ0.net
>>161
最近のドラフトは内面重視してるよな
ベイは本当に優等生が多い

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:51:32.18 ID:XbrjUZC90.net
>>157
筒香の本来の成長した姿が村上だといつも思っていた
元々は打撃に柔らかさもあったし

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:52:57.90 ID:Hr2c3K+70.net
【DeNA】OB鈴木尚典氏、1軍打撃コーチに 坪井氏は退任
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b6478b9a7f62aa015d735e070a07e5311e8960c

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:53:10.09 ID:20Fnmzro0.net
打点

113 岡本
112 村上
101 山田
88 鈴木
74 TA
73 宮崎
72 佐野
71 牧、マルテ、大山

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:54:06.71 ID:EizHEvkH0.net
>>150
ジュニア世代の育成に熱心だったのも義父の影響とかいう話も聞いたな

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:55:05.57 ID:20Fnmzro0.net
>>170
番長になってから乙坂はほとんど使われず、関根が使われるようになったし、
番長は精神面がダメな奴にチャンスあげても無駄と言う考えみたいだな。

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:56:09.38 ID:pi+XSG7bd.net
ロッテやる気なしやな
10.8ロッテのおかげで優勝できた西武が
今年はロッテのせいで42年ぶり最下位濃厚に

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:56:23.62 ID:+rCCQGifa.net
宮崎のホームランは2017の西武増田から打ったやつが好きだな
シチュエーション的にも

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:56:30.45 ID:OhB0I52PM.net
新日マットに上がってた三浦と尚典が監督コーチになるとは

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:57:32.84 ID:Aqyb81GJ0.net
>>172
ついに来たか
フロントはウィークポイントをわかってるな
楠本とかどうなっちゃうんだよな
昔からのファンとしては森は琢朗に見て欲しい

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:57:43.04 ID:vcdMsWlE0.net
広島3点リードか
栗林の新人セーブ記録ってあと2でヤスと並ぶんだっけ?

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:57:47.20 ID:dWsf4JO10.net
>>172
ヘッドじゃなくて打撃コーチなんだ
桑原や佐野の怠慢走塁を許さない環境作ってくれる存在は絶対必要だぞ
2度とするなって怒られてもやるくらい青山とかは舐められてる

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:58:47.27 ID:MbMuzwap0.net
>>177
宮崎しかいない打線で宮崎に勝負する西武ライオンズほんと山賊

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:59:43.28 ID:VbqZuqu+a.net
>>84
それそれ

京山のクロスステップ矯正は三浦から。
ケガの元になるとのコメント見てる。
ヤスアキのクロスステップにも言及してたし。
上茶谷のは 今期の頭の方でアドバイス。

コーチングは地雷

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 20:59:48.40 ID:QoBW9N5R0.net
小園が早く見たい

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:01:04.51 ID:+rCCQGifa.net
>>182
あれは2018かな

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:01:23.83 ID:OC3IUwKPd.net
ぷー、流出しなくてほんとに良かったなー

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:01:50.44 ID:zUIiyc8Z0.net
小園は割と早く出てきそう
深沢はとにかくじっくり身体づくりして欲しい

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:02:01.08 ID:DdoShxgs0.net
ヘッドには威厳ある人じゃないとな
タクローさんしかいないな

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:02:13.36 ID:T/dgrs0h0.net
栗林中12日w

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:03:32.94 ID:zUIiyc8Z0.net
やっぱり故障がちな一発屋の可能性が高い梶谷よりも右の鈍足なのに通算打率が3割超えてる宮アの評価は高かったんだな

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:03:33.39 ID:Je8qxTbN0.net
>>183
ロメロにカット使うように指摘したりたまに当たるから・・・・・

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:03:41.89 ID:QoBW9N5R0.net
>>187
小園と深沢はコントロール抜群だからな
体力つけて球速増せば無敵だな

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:03:46.54 ID:Svt8xqCk0.net
新沼去っても後任に伊藤光潰したシドニーだろ

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:04:18.30 ID:OC3IUwKPd.net
辞めるコーチは他での食いぶちがあるからやろ。

辞めさせたら食えないやつが球団にしがみつくんや

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:04:31.65 ID:EizHEvkH0.net
宮崎は大卒社会人だし実働時間短い分稼げるほうに目が向くかと思ったけど
少しでも長く現役でありたいという気持ちが強かったのかな
もちろん金もあるだろうけども

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:04:52.03 ID:QoBW9N5R0.net
>>190
梶谷3年
宮崎6年

これが答え

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:05:15.39 ID:F12fjHLQ0.net
深沢はそっくりな平良が来年ずっと二軍にいる巡り合わせが良い

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:06:10.84 ID:fS8SOSm5M.net
広島も3点差になったら追加点とらんな

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:06:23.92 ID:zUIiyc8Z0.net
>>191
ほとんど大家じゃね?
あと高速シンカーを右打者のインコースにガンガン要求する山本のおかげ
戸柱だったら残留は絶対なかったと思う

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:06:36.93 ID:P/eZ+xHYp.net
>>182
宮崎個人軍懐かしいな

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:06:54.08 ID:TGc/qyYz0.net
>>180
そう
並ぶだけ

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:07:44.53 ID:Svt8xqCk0.net
タクロー就任は流石にない
まだ山賊打線の西武かロッテのコーチ就任ほうが可能性がある

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:07:57.92 ID:zUIiyc8Z0.net
とりあえず牧さん打率2位キープか

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:07:58.68 ID:XZXTwd2qM.net
>>91
この二人の指名の成功で今のDeNAの野手の指名指針になってると思うけど、二人とも打撃特化タイプで走塁面ではふたりとも貢献度がマイナスだから、あまりこの指名方針を標準にしてほしいくはないね

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:08:02.95 ID:yPIfQyour.net
防御率が072ってw

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:08:29.78 ID:P/eZ+xHYp.net
伊藤光っていつまでいるの?

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:10:18.58 ID:OhB0I52PM.net
>>195
社会人だからこそ安定だろ
3年大金もらっても放り出されるより長く続けられる方が野球に集中できる

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:11:32.09 ID:TGc/qyYz0.net
>>205
とんねるずのやつ思い出す

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:12:31.16 ID:dWsf4JO10.net
これだけ大型の契約して来シーズンいきなりクリーニング手術しないか心配だけどな

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:12:37.80 ID:F12fjHLQ0.net
>>204
DH欲しすぎる
原は今年も駄々こねてくれんかな

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:12:49.07 ID:vcdMsWlE0.net
>>201
サンキュ
とりあえず更新されなくてよかった

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:13:17.36 ID:qjHO2QX00.net
栗林が無駄な抵抗してるけどもう牧確定だよなぁ

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:13:47.03 ID:lAH5kkgk0.net
牧を援護してくれ燕さん

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:13:51.89 ID:enzgebiZ0.net
村上栗林燃やせ

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:14:02.23 ID:zUIiyc8Z0.net
村上水軍頼むぞ

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:14:15.72 ID:jxybQd6D0.net
来年は牧も栗林打てると良いなぁ
点取ったときは楠本が打ったんだっけ

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:14:51.26 ID:N0uYtY+10.net
勝負してもらってるんやから打てよ村上

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:14:58.13 ID:vcdMsWlE0.net
終盤で覚醒したから、牧のほうがインパクトは強いけど、どうなんだろうな
投手野手で新人王分けてもいいと思うんだけどなぁ

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:15:01.33 ID:fsxANHnF0.net
力みデブ禁止

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:15:22.55 ID:zUIiyc8Z0.net
村里になってるな

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:15:30.83 ID:qjHO2QX00.net
村上が打たなくても新人王関係ないよ
牧だよ牧

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:15:45.37 ID:qoTicqXe0.net
最低でもバッテリーコーチと守備走塁コーチは代えたい

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:15:47.29 ID:yCIB5GIt0.net
村上四球106かよ、、、
佐野見習えよ

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:15:58.30 ID:XZXTwd2qM.net
>>210
佐野かソトをDHにして、外野に楠本、神里、細川あたり試せたらいいよね。
佐野の外野は、本人が努力してあれなら
投手が可哀想だから、できたらファーストにしてほしいところ。

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:16:06.51 ID:QJ/wxp9Da.net
村上もマークされだすと地味に力みデブ要素あるよな
ウチはやられてるけど

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:16:09.04 ID:qjHO2QX00.net
>>218
いやこれで栗林だったら黒歴史だぞ

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:16:10.14 ID:zZJVy0Q00.net
39本塁打ってやべーな村上

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:16:55.85 ID:yCIB5GIt0.net
>>226
ここではそんな評価だが世間一般では栗林の方が声多い感じ

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:17:20.83 ID:QJ/wxp9Da.net
>>226
多分栗林な気はするけどな
最初からずーっと成績維持されたら厄介
記者なんて成績もろくに見てないのも多いから

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:17:43.75 ID:MEFzANHR0.net
>>204
ドラフト下位で中途半端な走攻守の奴取るよりは
特化型の方がいいと思うけどな

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:17:54.85 ID:Je8qxTbN0.net
>>199
大家の功績はもちろんだけどね カット提案は三浦らしい

ベイスターズは#ロメロ投手 の帰国を発表。「浮き沈みのあるシーズンでしたがフィジカル、メンタルともに終盤には落ち着かせることができたと思います。三浦監督にカットボールを提案していただき、大家コーチにも成功するためのアイデアをたくさん教えてもらったおかげで軌道に乗れました」#baystars

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:17:58.52 ID:yCIB5GIt0.net
しかしこんなにら打てないもんかな?栗林の球

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:18:16.30 ID:T/dgrs0h0.net
オリンピック表も流れる

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:18:27.16 ID:QJ/wxp9Da.net
>>228
オリンピックの頃にはまあ栗林だろって雰囲気になっちゃったからな
そっから佐藤みたいにとんでもなく転落するなら話は別だが
結局防御率も0点台のままだったからな

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:18:30.47 ID:zUIiyc8Z0.net
>>225
ウチは戸柱が変化球勝負してくれるから打ちやすいんだろう

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:18:37.14 ID:fsxANHnF0.net
最多勝はハゲと九里の2人か

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:18:50.94 ID:reAO7SpLd.net
栗林は五輪でかなり消耗してるのも考慮して間違いなく新人王だよ
ルーキーイヤーにいきなり五輪の抑えまでやらされてて尋常じゃなくタフだわ
牧は特別賞は出るね

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:19:04.68 ID:e5Uf5OkKr.net
>>185
The横須賀軍打線なつかしい

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:19:24.08 ID:vcdMsWlE0.net
>>228
オールスターや東京五輪に出てるのも大きいからな
順位も4位だし

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:19:26.59 ID:qjHO2QX00.net
オリンピックとか関係ないしなぁ
しかも勝って当たり前だし
規定到達で3割20本とBクラスの抑えで後半はサボりまくりって

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:19:33.22 ID:TGc/qyYz0.net
ヤクルト本当嫌い

242 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:19:41.72 ID:yCIB5GIt0.net
>>237
だからさ、五輪関係ないんだよな本来は
それ抜きに評価して欲しいわ

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:19:47.93 ID:QJ/wxp9Da.net
>>235
変化球は強いとかまんま力みデブ要素じゃねーか
どこの球団も中村悠平がやったみたいに全員村上に被さるくらいに構えてほしいね来季は

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:20:00.42 ID:MEFzANHR0.net
まぁでも栗林も成績的には凄まじいからな
今年の新人王はどっちが取っても納得は出来る
一番嫌なのがこの二人のどちらかが投票3位になる事かな

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:20:21.52 ID:Je8qxTbN0.net
栗林これで36セーブか 康晃の新人最多の37セーブに並ばれると厄介だな
最終戦ヤクルトだのみだわ

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:20:39.69 ID:XZXTwd2qM.net
>>230
今年育成とはいえ、大橋、村川と足特化をとったけど、その年毎に一芸枠もうけるのは全然ありだとおもう。
けど高いレベルで主力野手とるなら上位でとらないといけないというのは、牧が改めて証明してくれたよね
森もまだまだ練習必要だけど、
持ってるポテンシャルははすごいし

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:20:40.40 ID:QJ/wxp9Da.net
>>242
記者にそんな頭はない
植え付けられたイメージは簡単にはアップデートできないのがね

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:20:48.46 ID:HkNxDXWQ0.net
>>244
大山の二の舞で佐藤に得票が集まるのは普通にありえそう

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:21:11.52 ID:ukDDh4Zj0.net
最終戦の牧最終打席で勝負してくれてれば栗林新人王でも素直に称賛できたんだが、あの敬遠のせいでケチもつけたくなるわ

250 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:21:12.45 ID:yCIB5GIt0.net
どう考えても抑え投手よりも新人打者ですごい結果出した牧の方が稀有な存在だと思うけどね。

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:21:13.72 ID:qjHO2QX00.net
栗林って言ってる奴マジでベイスターズファンか?
数字だけは上っ面見りゃ佐々木に並んでるかもしれないけどBクラスの抑えって藤川も言ってたけど価値ない
しかも栗林はセーブ王でもなきゃ新人記録もあってタイで大社あがり

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:21:15.26 ID:QJ/wxp9Da.net
>>244
まあそれだけは絶対避けなければいけないな
間違っても佐藤とかが2位とかふざけたことだけは勘弁

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:21:17.95 ID:fS8SOSm5M.net
広島陣営も栗林にセーブをつけさせようと全力だな
3点差以上絶対に付けさせないようにしてるわ

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:21:38.10 ID:F12fjHLQ0.net
一位京田(新人王)
二位大山
三位濱口(特別賞)

これいつみてもおもろい

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:21:40.68 ID:reAO7SpLd.net
>>242
五輪で大事な役割背負ってた選手らはシーズンに影響出るの当たり前だからしゃーない
サッカーとかだって代表の最終予選スタメン組は明らかにシーズンに影響出てる

256 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:21:49.67 ID:zUIiyc8Z0.net
でも牧は後半すごかったから相当なインパクトを与えてると思う

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:22:23.21 ID:XZXTwd2qM.net
牧が巨人か阪神の選手だったら
栗林抑えられたと考えちゃうな

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:22:33.85 ID:vcdMsWlE0.net
中野票がどれだけ伸びるかだね

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:22:39.73 ID:Je8qxTbN0.net
>>251
みんな牧にとって欲しいけど第三者目線で語ったらファンじゃないのかよ
それもはや信者やん

260 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:22:45.15 ID:MEFzANHR0.net
>>251
まぁ山崎さんもBクラスの抑えだったけどな

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:22:47.81 ID:yCIB5GIt0.net
>>249
NPBの長い歴史の中で、新人の猛打賞最多更新って言う歴史的な記録かかってたのにな
本当に残念だわ

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:22:53.95 ID:QJ/wxp9Da.net
>>251
そりゃ牧の方がすごいとは思ってるけどオリンピックとかいう厄介な要素があったのがキツいってことよ

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:22:54.87 ID:N1dpmAnrd.net
6年契約ってま?

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:23:13.04 ID:AbIsxKyO0.net
ちなCがモリモリ来そう
いやまあ諦めてはいるけど牧が取れたら
高い肉買って家族で焼肉パーチーするわ!

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:23:43.22 ID:jxybQd6D0.net
牧は後ろ盾ない状態で自分の力だけで良くやってる方だわ
最後に5割打ってシーズン駆け抜けたんだから

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:24:05.34 ID:pi+XSG7bd.net
佐々岡続投ざまあw

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:24:09.41 ID:MEFzANHR0.net
>>251
この手の考えの奴が大山2位とかにしたんだろうな信者って感じのやつが

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:24:24.55 ID:M+7Je3tvp.net
>>240
ああ後半さぼりまくりだな(9月10月で13試合13セーブ)

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:24:29.43 ID:N1dpmAnrd.net
宮崎そのままコーチだろうか

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:24:31.91 ID:dWsf4JO10.net
>>253
広島は栗林に新人王とらせようとチームで動いてるのに
こちらは牧の足引っ張るわ栗林の記録に貢献するわだしそりゃあ不利よ

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:24:40.49 ID:fS8SOSm5M.net
鈴木.319
牧牧.314
坂倉.313

せめて2位で終わってくれればな

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:25:00.50 ID:Je8qxTbN0.net
まああの見え見えの敬遠はガッカリしたな
誠也のホームラン王は最終戦にかけたんだな

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:25:07.00 ID:0Pcn52lY0.net
>>253
負けをつけない為に、同点の場面では使おうともしなかったもんな

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:25:23.15 ID:qjHO2QX00.net
>>259
どう考えても牧だし
牧であるべきなのに
五輪ガーとか歴代の抑えと比較してー
とか牧の不安要素ばかりあげつらうのはなぁ…

275 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:25:43.08 ID:HkNxDXWQ0.net
大山の時に取材してる特定球団以外の選手には絶対に入れない記者が多数いるって暴露されてたからな
阪神ってだけで佐藤に投票する記者は間違いなくいる

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:25:51.16 ID:yCIB5GIt0.net
>>267
だよね、栗林擁護するわけじゃないけどBクラスの抑えとか関係なく、成績だけで評価したいよな
同じように五輪も関係ない

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:26:27.29 ID:fsxANHnF0.net
>>261
歴史を塗り替えようとしてる将来のスターにすることではないわな
昨夜はなんとなく明徳義塾松井5敬遠を思いだしたわ

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:26:42.88 ID:Je8qxTbN0.net
>>274
まー気持ちはわかるが そういう可能性の話したらファンじゃないとかやめようや

279 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:27:05.13 ID:pi+XSG7bd.net
あと3試合くらい欲しかったわ(牧絶好調)
結局いつもCSまでガバガバで余るんだから無理せず中止にしとけよ

280 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:27:19.61 ID:EizHEvkH0.net
>>275
そして広島もそういう記者いそうなんだよね

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:27:26.94 ID:yCIB5GIt0.net
>>277
もし最後の打席ヒット打ってたら、記録の1番上に牧の名前が単独であったと思うと悔しいわ

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:27:37.62 ID:F12fjHLQ0.net
MLBなら資格持ちでWAR1番高いのは?牧ねはい終わり〜ですぐ終わるのに
日本は記者がめちゃくちゃするからな

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:27:51.12 ID:HaYPa/lnd.net
>>251
他人にベイスターズファンか?とかほざいてる君はどこファンなんだ?



巨専】
777 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4b64-Rpav [210.194.165.6])[sage]:2021/10/29(金) 18:12:57.30 ID:qjHO2QX00
西川の獲得はほぼ確定でしょ
数年前からジャイアンツに来る気配があった


こいせん 全レス転載禁止
545 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4b64-Rpav [210.194.165.6])[sage]:2021/10/29(金) 18:14:08.91 ID:qjHO2QX00
というかなんで中4なの?
神宮に中7で行けば良かったのに
まさか今日ダメなら月曜日ヌッスさすんか

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:27:58.00 ID:sHlu7xD/0.net
>>270
そもそも
・リーグワースト防御率の投手陣と対戦できない牧
・リーグ最高打率の打線と対戦しなくていい栗林
この時点で相当ハンデ背負ってるからね

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:28:24.75 ID:fS8SOSm5M.net
打率2位ライン

坂倉
4-2 .3144
1-1 .3143
--牧.3142--
5-2 .3137
2-1 .3135

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:28:33.59 ID:zdL9tn9Wa.net
>>276
でも五輪にわざわざ出てくれたからっていうポイントがなくもないからな
イレギュラーなシーズンだったしその辺は絡んできちゃうよどうしても

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:28:37.74 ID:B39tNVL50.net
栗林みたいにやばそうな試合はコソコソ逃げ回って美味しいとこだけ出てきて新人王とか納得できないな

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:28:52.12 ID:yCIB5GIt0.net
選挙と同じで、牧と栗林の票にどれだけ共産党の票が食い込むかで決まるだろうね

289 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:29:41.99 ID:fS8SOSm5M.net
調べたら栗林10月の8登板で8Sだけど全部2点差以上だったわ
1点差での登板ゼロなのがすごいな

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:29:51.05 ID:zdL9tn9Wa.net
>>283
俺も今あまりに怪しいから必死見てたw
ただの煽りカスだったな

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:30:51.39 ID:Je8qxTbN0.net
長嶋の記録のために読売が敬遠するならわかるけど
広島がってのがガッカリだな

でも牧が意地にならずにあの点差でも振らないで歩く
覚悟の良さがかえって引き立ったけど

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:31:36.83 ID:ukDDh4Zj0.net
>>284

公平な話をするなら、牧は対戦相手の防御率ではなく被打率で語るべきだし、栗林は対戦相手の打率ではなく得点率や本塁打数で語るべきだと思う
球場に関しては牧も栗林もそれぞれ恩恵受けてるだろうから五分五分として

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:31:41.50 ID:zx6tqUnGM.net
新人王とかタイトルの中でも一番どうでもいいやつだからな
そんなことより長く活躍してほしい
横浜で

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:32:01.51 ID:DnjAxS8o0.net
まあ,新人王は栗林の方が可能性高いだろうな
ただ牧の凄さが無くなるわけでも何でもない とんでもない打者を獲得できて本当に良かった

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:32:08.69 ID:vcdMsWlE0.net
仮に新人王獲れなかったとしても、来年以降も経験値リセットされなければそれでいいよ…

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:33:42.58 ID:4nF+3NlLd.net
>>290
ここ数日「牧を新人王に選ばなければ野球への冒涜、NPBは終わる」みたいに言ってるやつ全部同一人物だろうな
必死見たらいつもこいせんにも書いてるし

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:33:51.49 ID:yCIB5GIt0.net
でも牧の打撃見てると、極端に悪くなる感じは全然無いよな
最後の方なんて右に簡単にヒット打ってた。引っ張らないってとこがとても良い

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:34:03.20 ID:B39tNVL50.net
まあ栗林より牧が長く活躍すれば勝ちだろ
新人王なんて大した問題じゃない

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:34:11.32 ID:hm6VAc31d.net
>>293
それ
関西の記者が決める馬鹿馬鹿しい賞
M口より大山の方が票多かったやつでトドメ

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:34:17.65 ID:Je8qxTbN0.net
なんだよ真面目に相手して損したわ

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:34:21.09 ID:ukDDh4Zj0.net
実際牧は今後いくつもタイトル取るだろうが、栗林は正直来年劣化しててもおかしくない。栗林を腐すわけではなく抑えってそんなもん。
だから新人王なんて栗林にくれてやれ(予防線)

302 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:34:39.46 ID:yCIB5GIt0.net
>>298
2歳も若いしなw栗林よりも

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:34:40.21 ID:FhoJsdaH0.net
新人王は佐藤と中野と牧で割れて栗林と予想

なんなら
佐藤+中野=牧とかありえる

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:34:47.48 ID:zUIiyc8Z0.net
広島の守備固めすげえな
ウチは守備固めすら中途半端な選手しかいないからなぁ
プロ野球なのに分業化できていない

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:35:00.14 ID:TGc/qyYz0.net
>>301
プロ野球ニュースで田尾かな?
栗林は今年がキャリアハイって言ってた

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:35:22.05 ID:WPxKYJber.net
栗林に関しては被本塁打0ってのが地味にでかいんだよな

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:35:55.04 ID:yCIB5GIt0.net
>>305
何の根拠があってそんな事言うんだろうなw
アホかw

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:36:16.11 ID:TGc/qyYz0.net
芸スポかなんかで牧はブサイクだから無理
栗林は甘いマスクだからとれるみたいなこと書いてたカープファンがいて三度見してしまった…

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:36:38.11 ID:LFnK93dxd.net
栗林は与四球率4以上なのがまあ怪しいぐらいか

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:36:54.37 ID:DnjAxS8o0.net
>>297
極端に成績が低下する可能性があるとすれば,オース佐野宮崎あたりが軒並み消えて
牧個人軍みたくなった時だろうな

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:37:12.88 ID:0Pcn52lY0.net
>>297
最後の方は何投げても打たれる感じだったな
特にヤクルトの高橋から打った地面スレスレの変化球をツーベースにしたのは凄かった
あんなん打たれたらピッチャーも投げる球無いだろう

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:37:16.19 ID:yCIB5GIt0.net
達川の本音も牧なんだなwe

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:37:24.11 ID:9pdeBsr0d.net
>>306
ホームラン打たれて無いから防御率も悪くないんだろうな
極端に長打打たれて無い
だから栗林は被本塁打ゼロ、セーブ失敗ゼロ、防御率ゼロ台とゼロの多い数字になる

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:37:42.87 ID:G2FAUkxLa.net
牧は男友達に居たら絶対楽しいタイプの顔だわ
ちなホモではない

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:38:37.84 ID:c7Joed4U0.net
タコ🐙さんソト直して

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:38:39.00 ID:yCIB5GIt0.net
牧のベンチでスイングをドヤ顔してるGif見たいな。誰が持ってない?

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:38:57.39 ID:9pdeBsr0d.net
>>314
牧がホモ受けするならちょっと危ないな
チームメイトにあのお方がいるから

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:39:04.29 ID:EizHEvkH0.net
牧はイケメンとは言えないけど愛嬌があるタイプだろ
筒香が人によってはカワイイ枠だったみたいに

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:39:25.36 ID:G2FAUkxLa.net
栗林はデータ出揃った来年からが勝負だな
プロ野球も年々データ集めて対策するの早くなってる気はするしな
時代の流れかね

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:39:27.31 ID:TGc/qyYz0.net
牧はかわいい枠だわ

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:40:35.04 ID:qNxjt7JQ0.net
梶谷と宮崎どっちが残るって言われたら二年前は梶谷っていうなあ

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:41:18.35 ID:DnjAxS8o0.net
牧はタイムマシーン3号の関に似てる

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:41:21.76 ID:7tgg5fRZ0.net
牧は相手が悪かったな

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:42:25.44 ID:/0Bv5o84d.net
>>321
梶谷が出てくのは意外だった
優勝目指すチームなんかよりベイに残る方が居心地いいと思うけどなあ

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:42:26.20 ID:TGc/qyYz0.net
>>323
こいせんに帰れ

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:42:34.49 ID:ukDDh4Zj0.net
栗林を持ち上げるわけではないし、一度成績落としてから後半驚異的な数字で盛り返した牧はもちろん物凄いんだけど、
一度落とすと取り返しようのない被本塁打ゼロとかブラウンセーブゼロはちょっと別次元な感じもする

これらのゼロがなきゃ牧新人王確信できるんだけど、これらは結構大きい実績だと思うわ

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:42:49.09 ID:7tgg5fRZ0.net
てかカープファンて見た感じ新人王とか興味無さそうだよな
誠也の首位打者と若鯉がたくさん出てるからかな

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:43:40.27 ID:qNxjt7JQ0.net
ホモじゃないけど、宮崎の顔好きだわ
男って感じ
ヤクルトの館山も好きだった

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:44:07.48 ID:fjOZzjad0.net
最下位だし新人王しかすがるものがないんだろうって馬鹿にされてるだけ

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:44:41.54 ID:MbMuzwap0.net
はませんはよくわからん

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:44:59.11 ID:ULpq6vHja.net
宮崎が残ってくれたことが本当に嬉しい!
こういう男もいるんだな

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:45:34.30 ID:v+rGB7ced.net
>>273
それは連続セーブ記録かかってるからだぞ
危うく佐々木に並ばれるところだった

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:45:39.25 ID:pi+XSG7bd.net
牧が.290くらいの時に首位打者獲れば新人王も...ていう
ムチャクチャな夢すぎる仮定読んだ記憶あるが
鈴木が爆発してなければチャンスあったという事実w

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:45:39.53 ID:/0Bv5o84d.net
ヤスアキが新人の時に「とんでもない抑えが出てきたもんだ」ってポジりまくってたが、そのヤスアキのルーキーイヤーの数字が霞みまくるレベルだもんな栗林
ちょっとキツイわ

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:46:00.64 ID:eOZfsJHVd.net
>>328
ヤク畠山とかも好きだったらもう完全にホモじゃね?

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:46:19.39 ID:ukDDh4Zj0.net
>>328
小谷野とかは?

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:46:52.78 ID:zx6tqUnGM.net
普通に考えたらどっちでもおかしくないってのが感想になるわな
野手のほうが希少価値は確かに高いけど栗林もやべえ

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:47:16.73 ID:eOZfsJHVd.net
>>328
雄平とかも同系列じゃ無い?

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:47:31.15 ID:nVMhl13H0.net
知野のSNS見た
来年は1軍フル帯同してもらたいね

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:48:43.16 ID:XG8EuQeQ0.net
>>327
こっちは牧の新人王しか希望がないもんな
それしか楽しみがないシーズンだったと言える

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:49:11.80 ID:eOZfsJHVd.net
そんな事より森よ森
あのクソ開きが早いフルスイングを鈴木が上手く直してくれるとありがたいんだが
あと守備は正直ヤバいよな

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:49:25.50 ID:EPLWQpDqr.net
栗林は間違いなく好投手だけど、被本塁打0は流石に確変
フライはそこそこ打たれてるんやし

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:49:48.13 ID:cQ2KDoXB0.net
>>103
打った後がタコさんそっくりだね!!、

344 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:50:00.95 ID:T3Sp8LBnr.net
新人王とか別に活躍の保証になるわけでもないしどうでもいいからこのペースなんとか来年も維持してくれと

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:51:02.24 ID:EPLWQpDqr.net
森は正味きびいっしょ

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:51:51.64 ID:DdoShxgs0.net
楠本をタコさん二世にしないと

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:52:21.06 ID:vUVWNPAwa.net
新人王なんか表彰なんだからなんでもいいわ
楽しみなんか来期以降の牧の成績の方がはるかに楽しみ

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:52:41.46 ID:2/dexRsS0.net
>>329
4位もかわらんだろ

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:53:02.49 ID:B39tNVL50.net
>>328
老け専じゃないけど南場の顔好きだわ
何でも相談できるお母さんって感じ

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:53:29.05 ID:zx6tqUnGM.net
>>339
ショートスタメン増やしてほしいわ
ここ数年嫌がらせのようのに即戦力型ショートとってないから
知野がある程度やってくれんと柴田大和にまだまだやらせることになる

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:53:45.64 ID:cQ2KDoXB0.net
>>349
マッキンゼーから起業したゴリゴリのパワーエリートだけどな

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:54:15.92 ID:nszIBUaWa.net
牧本人が新人王取りたいと公言してるのに
ファンが新人王はどうでもいいは酷くないかw

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:55:02.58 ID:9qRc0gerd.net
>>348
ずっとベイスターズファンやってきてるなら4位になる難しさ知ってるだろ
ラミレス時代がいつも4位以上だったから麻痺したのか

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:55:51.65 ID:QoBW9N5R0.net
51. 生涯横浜
https://www.youtube.com/watch?v=970l4da5omE

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:57:13.49 ID:DdoShxgs0.net
なんかバンクの藤本さん宮崎に似てるw

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:58:22.64 ID:yCIB5GIt0.net
>>355
淫乱テディベア系だよね

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 21:59:25.54 ID:2AZhtt9J0.net
でも6年契約ってことは完全に将来監督を任せるレベルの想定してる筈だよな
フロントが宮崎をそんなに評価していた事実が嬉しいわ

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:01:01.74 ID:nszIBUaWa.net
>>353
広島4位で充実感あるから新人王なんてどうでもいいよな
横浜は最下位だから新人王しかすがるもんが無いんだよなwww


意味がわからん

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:02:07.37 ID:EizHEvkH0.net
>>357
セガサミーで副主将やってたときにチームメイトととにかく話し合って
どういう考えを持っている人なのかを知ろうとしたってのをプロに入ってからも実践してるそうだけど
そういう人となりも含めての評価かななんて思ってみたり

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:02:50.23 ID:FkJUe76mH.net
栗林新人王確定だな

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:03:57.97 ID:/deDPcNGd.net
>>358
つかそもそも広島はタイトルホルダーもおるしな

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:04:30.93 ID:B39tNVL50.net
最後の神宮発言は何だったんだろうな
頭に「今年」を付けなかったのは球団との駆け引きみたいなもんなのかな

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:05:41.83 ID:dvtzP/Oo0.net
6年契約か
ミスターベイスターズやねこりゃ

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:10:18.53 ID:QoBW9N5R0.net
明日の早慶戦は徳山が先発っぽいね

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:11:15.62 ID:CQDDvFeId.net
宮崎敏郎(2013-20).302 86本塁打 286打点 OPS .821 首位打者1回

まあ一流だよな

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:11:19.90 ID:rtnV1C9jd.net
ハマのシュート回転こと徳山か

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:11:52.22 ID:M6pktZgU0.net
>>359
やっぱり最後は人柄だねぇ

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:12:53.11 ID:M6pktZgU0.net
宮崎みたいなタイプの打者って40近くでキャリアハイ残しそう

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:17:35.51 ID:Aqyb81GJ0.net
フロントは速攻4年契約切れる大和に残留オファーしたから宮崎大和佐野体制が雰囲気良いんだろうな
ここに左の天才打者だった尚典が入って打線は底上げするな
後は有能な守備走塁コーチが欲しい

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:20:10.28 ID:Aqyb81GJ0.net
>>368
首位打者は狙えそう
それと三塁は長持ちするな
外野は衝突や飛び込みが多いから怪我が多い
牧も全盛期は一塁で迎えてるんだろうな

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:24:09.49 ID:3cqUyJ8V0.net
>>370
グリエル今年37で首位打者獲得やし全然ありえるなw

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:26:02.48 ID:IRhzMADpa.net
>>341
下手な奴が無理に逆方向に打とうとすると、
バットが窮屈になるから、腰を引いて体の前にスペースを作っちゃうんだよ。

石川の腰砕けスイングが典型

理想は、宮崎みたいに右に打とうが内角に来ようが軸を動かさず
腕じゃなくて、体幹の回転だけでスイングすることなんだけど、
なかなかできる人は少ない。

特に手先で当てに行って逆方向を意識すると、体幹じゃなくて腕で打つ事になる。
ファールは打てるが外野に飛ばない石川選手がそれ。

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:26:17.50 ID:zUIiyc8Z0.net
ラミちゃん「とりあえずツボイ君をゲストに呼ぼうかな」

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:31:38.87 ID:pi+XSG7bd.net
宮崎ただでさえ鈍足なのに年々さらに遅くなっていくぞ
京田なんてショフトで守ってそう

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:32:40.99 ID:P7qZ/wOuM.net
DeNAになって何気に野手で40までいるの珍しくない?

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:33:17.73 ID:x5z1JbB70.net
コロナ中に優勝してもあんま嬉しくないしコロナ明けまで若手を育てるのも良かった

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:36:00.78 ID:3bgOg4g80.net
https://i.imgur.com/puAe9xY.jpg

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:40:36.90 ID:4VHqCJ/R0.net
去年一年契約って聞いたときは
絶対出て行くと思ってたわ

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:45:59.46 ID:qIZMYtmp0.net
森はインコース捌けるようにならんとキツそう
細川とかにも言えるけどインコース捌けるかどうかが一軍の分かれ目なんかな
山本も細川もインコース捌けそうなスイングしてないし

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:46:06.62 ID:dQygJShF0.net
宮崎今年三振多いなやはり衰えか、と思ったら四球も倍くらい増えてんのな
スタイル変えようとしてんのかな

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:49:18.30 ID:vk7OxJzx0.net
>>378
しかも現状維持だか1000万upだからね

しかし山崎の去就が気になるな
ポスティングすんのか(引き取り手あんのかは知らん)、海外FA権行使見据えて1年契約なのか、メジャー諦めて5年契約とかするのか

382 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:51:34.79 ID:DcFG/iMS0.net
おかわりは38だけどサードはたまにしか守ってないな

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:54:28.32 ID:vk7OxJzx0.net
宮崎(38)に求められてるのはバリバリスタメンで打つことはなくて代打の切り札、コーチ兼任だろうしね、サード守れなくてもいい
球団がケチらずに生え抜きを大事にしたことは嬉しいよ
まあ代わりが育たなくて(38)でバリバリスタメンの可能性もあるけど。そんときは牧がサードか

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:55:11.87 ID:wtmSt4Rop.net
新人王決まりやね

広島・栗林 新人記録の37セーブに王手! マツダスタジアム防御率「0・00」の無双ぶり
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/29/kiji/20211021s00001173517000c.html

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:57:41.37 ID:Aqyb81GJ0.net
ヤスアキって研究されたのを克服するために
増量したりスライダーを投げたり出来ることをしてこれだからな
もう手は尽くしたんだよ

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:57:57.40 ID:rsfkOGXz0.net
大魔神はやっぱり凄いぜ

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:57:58.59 ID:qsyWxyeHd.net
これで来年はなくても再来年にFA導入されたら三原さまさまだわ
6年契約も全然意味合いが違ってくる

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 22:58:28.40 ID:XSuJ7jtR0.net
森はもうショート無理だろあれ
ドラフト前からショートは厳しいって言われてたまんまになっとるわ
来年は日ハムが水野上川畑とったみたいなドラフトしないとショート守れるやつがこのチームからいなくなるぞ
柴田だけ

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:01:17.22 ID:zUIiyc8Z0.net
しまむら打撃コーチは残留なの?

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:01:24.56 ID:S+lubjI8r.net
柴田もショートは無理だろ

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:02:20.82 ID:zUIiyc8Z0.net
倉本「待たせたな」

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:03:37.98 ID:9Tz6KXTma.net
>>388
水野がショート守れる前提なのがうける

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:03:49.28 ID:MbMuzwap0.net
なんか一日でスレの流れが正反対になるのよくわからん

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:05:53.47 ID:UapafkaqM.net
>>392
守れない前提なのもおかしいけどな
3位だしプロスカウトは守れる判断っぽいが

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:06:12.32 ID:z1ZZ3VsTa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5671ae20d90f2d4f2fc4a1957998404be497cad4

ここの住人もライターもOBも評論家も横浜の課題は誰もがわかってるのに
さすがに作戦面のコーチと守備走塁コーチを誰も変えないってあり得ないよね
さすがにそんな事しないと信じたいが

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:06:17.89 ID:XSuJ7jtR0.net
>>392
いや、それはわからないよ水野も守備評価はそこまでだしな
だから日ハムは保険で上川畑とってる
粟飯原もいい素材だがすぐに出てこれるわけじゃないしな
要はギャンブル性高い編成はやめてほしいってわけだわ

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:13:39.30 ID:9Tz6KXTma.net
>>396
ショートは身体能力高校生路線だから即戦力は取らない

あきろめろ

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:16:52.34 ID:rj3BxQn+a.net
ショートサードを厚くして倉本を早くクビにしろ
顔も見たくない

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:21:32.37 ID:lEriwmgD0.net
>>395
スポーツ報知 巨人取材班
@hochi_giants
NPB公示コーチ異動
巨人の金城龍彦3軍野手総合コーチが1軍守備走塁コーチに配置転換

そのあたりのコーチはどこも人材不足なんじゃね。

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:27:58.26 ID:HLAG8Xl/0.net
バッテリーコーチなんとかしろ

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:28:24.63 ID:fsxANHnF0.net
苫ぴょんが最終試合は正々堂々と勝負して下さい!(ヤク対広)って今言ったわ
昨日のも見たろうにどの面下げて

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:31:00.03 ID:4Npi01Rkp.net
坪井は最後の最後でいいこと言ったわ
選手の責任じゃなくて監督、コーチの責任
もちろん他の奴らも更迭されるよな

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:32:23.90 ID:zUIiyc8Z0.net
タヌラコーチマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:39:37.87 ID:7sgpeNnm0.net
ハマスタのオリンピックマネーいくら入ったんだろうな
宮崎への12億の財源間違いなくオリンピックだろ

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:43:06.57 ID:FkJUe76mH.net
OPSで見ると牧は山田を捲ったな

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:43:29.20 ID:2WQPEZ+S0.net
>>403
あの天災に打撃コーチは無理やろw
そもそもあんな打ち方したら普通の人間なら100%手首壊す

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:44:12.32 ID:ihiOOS6ip.net
来年宮崎が叩かれまくる未来が見える

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:45:43.28 ID:fsxANHnF0.net
PBNは今日の立浪会見流してるからこの後宮崎も流すな

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:45:59.23 ID:5VRb7J9C0.net
知野が多村スタイルじゃん。性格的に多村にコーチは無理だが
ものすごい問題児

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:46:33.91 ID:5VRb7J9C0.net
多村さんもトップ上げてインは苦手でカットで逃げるタイプな

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:48:39.13 ID:5VRb7J9C0.net
広島の前田智もそうだけど天才型は人格に問題がある選手が多い。黒田もそう
宮崎は底辺からの叩き上げで人格も良いからそこいらの評価。将来は指導者になれる

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:48:41.59 ID:WTMIA3kqd.net
育って流出ならちっとも層厚くならんし本当に残留で良かった

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:49:21.79 ID:AZ7SDAU60.net
去年、梶谷も井上も残すつもりで契約提示してたのに、2人とも逃げられたんだからお金はあるでしょ。
田中とか宮國とかは新加入組は安いんだし。

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:49:57.70 ID:5VRb7J9C0.net
トップを上げる利点は飛距離が出るからで知野はガタイも良いのでそういう打者目指してるんだろ

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:50:48.25 ID:GSRge7YCa.net
小園はオタクト2世

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:51:00.78 ID:AbIsxKyO0.net
坪井、楠本が代打で満塁ホームラン打った時の出迎え?の映像がめちゃ好きで何度も観たなあ

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:52:00.80 ID:5VRb7J9C0.net
坪井はなぜか球界では大聖人で有名だからフロントに残るでしょDeNAの財産

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:53:29.38 ID:5VRb7J9C0.net
カープみたいなイカサマ野球を絶対にしなかったとかかな?

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:54:10.12 ID:Je8qxTbN0.net
坪井叩いてるのってSNS凸してブロックくらったようなやつだろ
ネットに見境のないガイジが多すぎるわ

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:55:12.17 ID:fsxANHnF0.net
谷繁がDeNAは何がやりたいのかわからない野球だったって悪口言ったら
野村もうんうん頷いて草

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:56:52.27 ID:fsxANHnF0.net
鈍足集団の悪口大会してるw

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/29(金) 23:59:16.96 ID:5VRb7J9C0.net
野球道というのがあってマエケンはイカサマ野球専門球団ドープにあって、それを否定した。
前田智も俺が見る限り同調はしなかった。新井はダメだw

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:01:02.22 ID:KVkU6L0T0.net
イカサマ野郎は一生言われると山本浩二に犠牲に成ってもらわないとな

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:02:37.35 ID:9cDzuaXXd.net
里崎チャンネル初めて低評価したったw
てかDeNAのドラフトチェックまだかよ

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:03:20.93 ID:KVkU6L0T0.net
山本浩二は桑原型の選手で桑原よりは打てなかった
全部イカサマ

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:03:22.74 ID:0/UI4Nei0.net
坪井はインスタにコメントすると、いいねを毎回つけてくれるから、気の良いおっちゃんというイメージだった

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:04:57.73 ID:0FpmNIsw0.net
尚典は山ごもりはいつやるんだ

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:05:02.34 ID:3Bhrcp7g0.net
>>424
なんで

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:05:19.12 ID:0equGEeY0.net
鈴木誠也がメジャー移籍確定
宮崎残留なら今年中には最低限来季の5位は確保したわ、
広島はこれで完全にTBS時代のベイスターズになったな、五年以内に赤字で身売り、リクシルが買収して新潟か静岡移転かな

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:06:39.56 ID:9cDzuaXXd.net
>>428
しょーもない釣り動画だったから

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:08:38.66 ID:Ho7RwiLU0.net
>>411
黒田は
高校の監督が彼の事は何も覚えていないって証言するような控え投手だったとか

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:08:40.91 ID:G0S5mnPK0.net
メンタルの強さあるなら京山か阪口を抑えにしてみては、球速いし1イニングなら抑えられるだろうし

凄い外国人取れれば、それが1番だけど

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:10:39.19 ID:QyWGlwaB0.net
>>356
懐かしいネタだなw

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:13:12.16 ID:gCOp0t6Ud.net
変化球まともに扱えなくてwhipぶっ飛んでる京山阪口が抑えなんて嫌だ

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:14:20.90 ID:WfqM6wSIp.net
ピープルズが抑えでいいよ
叩かれてるマクガフくらいはやると思うよ

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:16:44.60 ID:QyWGlwaB0.net
ピープルズって意外と味わい深いピッチャーに見えるから来季もいてほしい
中継ぎ登板してるの見る限りセットアップかクローザーやれそう

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:19:19.82 ID:UrOD4PwQ0.net
>>420
高木がしつこいくらいに二文字言及して水向けてくるのに、絶対言わない谷繁。外経験してるから、ちゃんと見えてるよな。
あれは軽々しく使う言う言葉じゃねえんだよ

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:26:30.87 ID:KVkU6L0T0.net
>>431
黒田はイラチなんで指導者には向かないと自身も自覚して言う、前田智もそう

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:26:56.79 ID:Ho7RwiLU0.net
>>401
相変わらず広島のクズ提灯持ちやっていて草

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:27:42.07 ID:IZ5/pmkr0.net
結果誰になるにせよ、抑え候補外人は絶対に取ってもらわなきゃ困るよ
戦力の維持は最低限だからね、それで満足してはだめ

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:28:07.88 ID:KVkU6L0T0.net
苫ピョンはバカだから新人王とっても野村監督に切られて肥溜ドープ行き

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:29:50.14 ID:KVkU6L0T0.net
野村系のサイン盗み野球とカープのサイン盗み野球の最大の違いは
ノムカツはバカは大嫌い、カープはバカは安いから集める

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:30:07.66 ID:8fJc/vKta.net
森がショート無理なら知野しかないな

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:31:41.39 ID:KVkU6L0T0.net
それだけカープの方が悪質なイカサマ野球するんだけどな

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:34:01.08 ID:KVkU6L0T0.net
エネゴリ君なんか3割打とうがノムカツ野球では使われないタイプで影響が大きい時代でやはり消えた
比屋根とかもノムカツの嫌いなタイプでそれは使ってたので影響が薄れたかと思ったが結局解雇
DeNAはあんまり露骨なバカは居ない。カープものすごく多い

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:37:02.66 ID:KVkU6L0T0.net
DeNAでいう熊原タイプがゴロゴロいる。會澤もそれに近い
田中がああ見えてアホなのは不思議だけどアホ。
平均的知能保有者があとは大瀬良ぐらいかというチーム。坂倉もまともかも

447 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 00:37:53.25 ID:o/id3Qrg0.net
https://youtu.be/1Em0xGZG7Hc

横浜の捕手は来年は桐蔭横浜大の吉田を取るんじゃね?と言われ始めてるな

足があって打撃もいいキャッチャー

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:37:53.72 ID:KVkU6L0T0.net
森下も結構なもん

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:39:33.29 ID:8QDiI+dIa.net
>>447
一本釣りできそう?
捕手で困ってるロッテは松川取ったしいけそうか

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:40:19.77 ID:KVkU6L0T0.net
バカ集めて薬物入れてサイン盗み野球して忖度してもらってルール違反して

そういう肥溜球団があるらしいよ

451 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 00:40:21.25 ID:o/id3Qrg0.net
>>393
そもそも昨日負けてるのにはません覗きにいかなかったわ
どうせ悪口大会だろうと思って
そういうやつ割といそうだから偏るんじゃね時によって

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:43:17.90 ID:KVkU6L0T0.net
しかも底辺バカだからな、意味が判らんわ

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:44:01.92 ID:KVkU6L0T0.net
野間が例のごとくバカさらしても一軍なのはオーナーの寵児だからで
もともとプロに成る能力はない。

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:45:38.48 ID:KVkU6L0T0.net
ホモォ…┌(┌ ^o^)┐

455 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 00:46:49.36 ID:o/id3Qrg0.net
>>449
1位評価なん?まず
大卒捕手1位ってほぼほぼなさそうだけども

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:50:26.89 ID:JmSTex7R0.net
宮崎って背番号変えないのだろうか?

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:51:44.49 ID:KVkU6L0T0.net
進藤じゃないけどDeNAは捕手居るしレベルが低い訳ではない

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:52:57.15 ID:KVkU6L0T0.net
ベイは捕手の名産球団で他球団より捕手を捕り教育してるんだよ

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:53:21.12 ID:KVkU6L0T0.net
肥溜ドープなんかの数倍良い

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:53:53.01 ID:Fu3YMpwC0.net
>>455
一応今の所大学ではNo.1とかなんとか
神奈川リーグだからそこは減点されるところだけども

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:54:52.74 ID:ZEYSxlx00.net
>>321
宮崎には早々に残留交渉して梶谷には何も無しで巨人に年俸2.7倍4年契約提示されたらそらね

462 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 00:56:48.43 ID:o/id3Qrg0.net
>>460
まぁ梅野がロッテ楽天ハムとかいったらわからんけどそこ取れないところは取りに来る可能性は高いかもね
神奈川リーグでbbk1.2かつホームランバカスカうった渡部が2軍でも酷い指標だからどうなるかわからんが

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 00:57:44.04 ID:7ETt0voo0.net
>>456
横浜としては悪いイメージの番号ではないし
どうしても変えたいって理由でもなければ別にいいんじゃないか

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:10:27.14 ID:ygQBi67bp.net
なんか他所の球団とかみてると前年の失敗を改善できないとこばっかだし三原はまだマシな気がしてきたわ
どっかの球団は外国人の出遅れに関して謝罪すらなかったし
宮崎6年契約、大いに評価する嬉しい
あとは進藤ら編成部が国吉と有吉トレードみたいなアホな真似しなければな

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:14:43.11 ID:35I/unGJM.net
体面気にするからな
梶谷放出宮譜き止めが既定路線なら去年複数年結べば良かったわけで
去年の宮浮ヨの提示額だと出て行くならどうぞに見える
梶谷の件で相当イメージダウンになったという判断じゃないかね

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:17:30.66 ID:O1qiZzYha.net
宮崎残って喜んでるバカがいるが
要はバンクから獲らないと言われたから
残ったんじゃねえの?

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:18:14.61 ID:ygQBi67bp.net
それもあるだろうけどFA直前に複数年結ぶ選手とかあんまりいないよ
FA年なら年俸大幅に釣り上げられるからねえ
大野ですらFA前は単年契約

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:18:37.33 ID:35I/unGJM.net
ギータ

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:19:31.28 ID:ygQBi67bp.net
>>466
んで?横浜には宮崎は必要選手だし別に他所の動向とかどうでもよくね?

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:21:34.66 ID:vYYhtD/Md.net
三原はやめる気無い感じ凄いな
先手打ってきた
まだ足りないぞ

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:23:05.46 ID:35I/unGJM.net
>>470
懐柔する気満々だよなw
タカノリとか

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:24:21.66 ID:VSqRoos+0.net
>>470
それなすぎるわ
コレがGM扱いされてるのほんと疑問

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:26:15.79 ID:RSvZBzgRa.net
なんか大家退任しそうだなあ
投手コーチ一新するのかな?

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:26:55.83 ID:+IE1Py770.net
谷繁反対派だったけどここまでぬるま湯だと流石にこれくらいの異分子も必要なのかもしれんな
あとはやっぱりタクローよな

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:30:59.53 ID:35I/unGJM.net
琢朗は信号機としては無能の烙印押されてるから守備走塁なら1塁に置くしかないな
なんで打撃コーチで名を上げたのに守備走塁やねんて話だが

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:31:24.25 ID:0/UI4Nei0.net
>>470
責任を取って一番辞めなくてはいけない人物
それが三原

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:37:40.60 ID:sADfhgte0.net
大事なのはヘッドコーチ
さっさと青山居なくなれ

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:44:48.97 ID:35I/unGJM.net
谷繁は自分の立場をわきまえて振る舞えるならまあ
ただ肝心の捕手誰も育ててないんだよな
他に役に立つとこがあるんだろうか

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:48:54.39 ID:35I/unGJM.net
三浦監督谷繁ヘッドってヤクルトの小川宮本みたいなもんで時流に合わなそうなんだよな
山田とか宮本が残ってたらFAしてたろ

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:53:48.80 ID:sADfhgte0.net
谷繁って側から見てるより怖くは無いんだろ
じゃなきゃ年下の投手達をうまく回せないでしょ
監督だった時にスタンス間違えただけで

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:55:23.41 ID:Dl4sF5/f0.net
それこそ琢朗は野手総合コーチとかでもいい
尚徳呼ぶだけじゃ血の入れ替えにはならんからな
とにかく内部でコロコロは絶対やめろ

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:57:58.47 ID:4HJzyh3l0.net
タクローは楽天です

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 01:58:58.40 ID:35I/unGJM.net
>>480
野手には厳しそうだけどな
まあ中日でヘタこいてだいぶ丸くなった気もするけど
そもそもあいつアホだからな

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 02:02:03.70 ID:C0lzOait0.net
三原やめたとこで後継がいないじゃん

高田が自信を持ってノウハウを受け継いだから彼なら大丈夫って推薦したのが三原なんだし
候補すらいないと思うぞ

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 02:12:06.11 ID:ygQBi67bp.net
タクローはHCがいいと思うなぁ
ただの妄想でしかないから哀れだけどマジで帰ってきてくれー

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 02:25:18.04 ID:Ho7RwiLU0.net
>>465
FA年をまたぐ複数年契約は安めに抑えられるから球団にメリットがあるって選手側に知られちゃっているでしょ
記者が来る事務所での更改前に主力選手と事前のすり合わせはあるっぽいから、宮崎は単年を希望したかも、そういう選手は多いよ、得だから
FA年になると他球団も乗り出すから金額も年数の条件も良くなる

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 02:29:20.86 ID:Ho7RwiLU0.net
ヘッドコーチって監督のやりたい野球に従って、それを補佐する役だから、どっちにしろヘッドコーチで三浦野球は大きくかわらないだろう

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 02:31:32.09 ID:7EIHYP370.net
>>480
素晴らしい笑顔でどんなに言動がキツくても許されるんだろうよw
あの笑顔は凄い武器

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 02:36:29.94 ID:3Gp41wIqd.net
毎日タクロータクロー言ってる奴、何にもわかってないね
DeNAのコーチ人選の基準はみんなで仲良しクラブを作りましょうということなんで自己主張が強い石井琢朗はありえねンだわ

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 02:36:58.45 ID:f2HMQqMH0.net
後継がいないじゃんって理由でコーチdめお球団代表でも選手でも
ずーっといられるんだから楽だよなDeNAはw

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 02:48:01.42 ID:+IE1Py770.net
まあガチで1番来てほしいのは多村かなあ
セイバーにも精通してるし何より理路整然としている
言語化できる人は貴重
こういう人をHCであったり参謀に加えるべき

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 02:50:56.33 ID:Rw5dc2V80.net
>>491
でも番長とタムさんだとかなりまったりとしたチームになりそうw

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 03:01:27.39 ID:8kULgcm70.net
多村はMLB含めて解説業楽しそうだからなあ。真中はテレビの方が楽しいから現場にはもどりたくないって冗談で言っていた。

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 03:01:30.10 ID:Ho7RwiLU0.net
多村の打撃は天性の長打力だったから、普通の選手を打てるようにできるのかな
高卒で外野手、痛いとすぐ試合を休んでいた
全打席ホームラン狙いとか
そういうタイプがコーチ、監督になるってあまり聞かないから、どういう指導するのか気になるね

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 03:02:38.96 ID:+Y/WcWFzr.net
こんばんはません

>>463
悪イメージ番号つったら、13だな
伊勢頼む頼む頼む
ホント頼む

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 03:02:53.12 ID:40shzueKa.net
>>399
金城とうとう巨人一軍コーチか
CSで終わりってことはないだろうから

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 03:04:38.13 ID:/q5atBuc0.net
個人的には中村来てほしかったなあ

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 03:39:04.78 ID:Ry/hTlYo0.net
大家いなくなったら小園育成どうするんだよ
森にあれだけ期待かけてるんだから仮に大家退団としても阿波野倉野あたりと話ついてるんだろうな
まさか牛田高崎体制とか言い出さないだろうな

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 03:48:06.35 ID:7EIHYP370.net
>>497
番長では抑えられない

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 03:51:53.72 ID:Dl4sF5/f0.net
中村ってノリ?
絶対問題起こすわ
デーブみたいなもん

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 04:59:20.65 ID:a04NV5mMd.net
>>388
そいつが一番ショート守れてないよ

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 05:03:35.16 ID:Mfv5/Hpw0.net
番長とノリは同級生で仲いいんだよな

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 05:55:00.74 ID:8kULgcm70.net
ヘッドと投手コーチも替えてほしいな

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 06:06:05.15 ID:j1UO1b5p0.net
小園が腐ってしまう

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 06:22:11.11 ID:vU8LIMAD0.net
タクローに守備走塁コーチやって欲しいから
打撃コーチは鈴木尚典で良かった(*'-'*)

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 06:23:24.92 ID:bbPTRbfl0.net
案の定森がショート無理とか言う早漏涌いてるな
あの守備範囲でエラー少なかったらもうすでに球界トップクラスだから

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 06:28:23.94 ID:QyWGlwaB0.net
森アンチって一人か二人しかいないよな

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 06:39:50.79 ID:bbPTRbfl0.net
>>507
森アンチとかやりたいなら、ファンやめた方がいいな
これから筒香みたいにチームの中心になってくんだから

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 06:40:09.93 ID:8kULgcm70.net
中日で無能扱いされていた村上がホークスの打撃コーチだってよ。コーチの人材ってホントにいないんだな。
うまく行かなかったけど、コーチの育成も必要だったと言う高田の方針もわからなくはない。選んだコーチがアホばかりだったせいかもしれないが。

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 06:43:49.60 ID:Ru9WL+p60.net
>>509
コーチの育成は個人的には面白いと思っていたというか,必要になってくると思っていた
ただ,そのためにはある程度しっかりとした投資をする必要もあって,
そこがないと絵に描いた餅に終わるんだろうね

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 06:46:49.48 ID:IKLP0hyAa.net
昨日記事が出すぎたせいか
今日は目新しい記事何もないか

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:01:57.66 ID:t7vsHTxAx.net
>>510
まず手本がないと育たないしな

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:11:14.62 ID:a04NV5mMd.net
タクローDeNA復帰
https://news.yahoo.co.jp/articles/a651f18acc799b8fd12597d816f430b938581447

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:11:54.71 ID:g1BvwXJbd.net
タクロー、DeNAのコーチに内定しているって記事がホントなら歓迎だわ

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:12:00.21 ID:+Mdoi5/Pp.net
全権監督「原・巨人」の来季組閣は? 引退「亀井」は野手コーチ、降格「石井コーチ」は退団へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a651f18acc799b8fd12597d816f430b938581447

では、ペナントレース終盤の10月に突如、野手総合コーチから3軍野手コーチに“左遷”された石井琢朗氏はどうなるのか。このままチームを去ると見られているのだ。

「意見の衝突があったようで、原さんは石井コーチに大変な剣幕でした。『チームが大事なこの時期にアイツを1軍には置いておけない』とフロントにも相談なしにあのような人事を断行したのです。前半戦はずっと、石井コーチはベンチ内で原監督の隣に座り、元木大介ヘッドコーチ以上に原さんに近い位置で参謀長的な役割を担っていたんですが……。石井さんはすでに古巣DeNAのコーチに内定しているという情報もあります」

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:14:37.37 ID:kQuoN3GY0.net
タクローとタコさん復帰とか胸が熱くなるな

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:14:42.17 ID:Fu3YMpwC0.net
さよなら青山
残り
小池 永池 新沼 川村

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:16:17.03 ID:2azV6Dk70.net
石井ヘッドコーチ内定してるのか・・・

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:17:31.14 ID:9cDzuaXXd.net
番長だと皆集まってくる

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:17:58.30 ID:tv+12cStM.net
これ琢朗ヘッドコーチ入閣だろ
98年組が戻ってくるの嬉しいな
投手コーチは野村あたりが戻ってくるかな

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:17:59.35 ID:6Utl8aly0.net
青山フロント入りじゃないか

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:18:00.29 ID:a04NV5mMd.net
発表は巨人の日程待ちかね

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:18:33.22 ID:6Utl8aly0.net
阿波野投手コーチあるな

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:19:21.49 ID:2azV6Dk70.net
>>522
クライマックス終わらないとな
日シリ行けばさらに伸びる

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:20:19.80 ID:bbPTRbfl0.net
タクローヘッドかな

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:20:25.14 ID:+mTN6pSfa.net
デイリー新潮なんて信じるのかお前ら
自分達にとって都合さえ良ければ何でもいいんだな

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:20:25.62 ID:tv+12cStM.net
三浦が監督だと98年組が戻ってくる
これフィールドオブドリームスだろ

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:20:39.66 ID:RpIaPcBga.net
石井を呼べるとは思えないけどな。
噂に上がってた楽天じゃないか。

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:20:49.11 ID:Fu3YMpwC0.net
監督  三浦大輔
ヘッド 石井琢朗
打撃コーチ 鈴木尚典
巡回打撃コーチ 田代富雄
打撃コーチ補佐 嶋村一輝
投手コーチ 木塚敦志(ブルペン)

問題のバッテリーと守備走塁はまだまだ先か

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:20:52.84 ID:EHlyrsGld.net
阿波野も野村もうちのコーチとしては良かった印象が無いんだよなぁ
前者は中日では惜しまれてるみたいだけど

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:21:52.10 ID:Ru9WL+p60.net
>>513
デイリー新潮,夕刊フジ,このあたりは便所の落書き程度

しかし,便所にタクロー横浜復帰かと落書きされていたら
それはそれで高まってしまうわけで

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:22:34.13 ID:IKLP0hyAa.net
西清孝投手コーチ爆誕だな

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:22:47.42 ID:2azV6Dk70.net
>>528
タクローは在京希望だろ
ビデオレーターで横浜復帰もまんざらでもない感じだったし

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:24:10.89 ID:6Utl8aly0.net
石井琢朗ヘッドコーチ
中村武志バッテリーコーチ
阿波野秀幸投手コーチ

あるぞ

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:24:53.17 ID:+mTN6pSfa.net
デイリー新潮が三原解任とか書いたら全力で買いに行きそうだよなお前らw

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:25:49.05 ID:thMMrIC80.net
>>526
あそこ、亀井の引退スッパ抜いてなかったっけ?

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:25:56.19 ID:waKZmwu1a.net
OBじゃ駄目って言ってた奴は息してるか?
みんなOB復帰を望んでおる

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:27:11.66 ID:UAcka1hD0.net
波留やら谷繁あたりだとはぁとなるけどタコさんに琢朗とかさすがにテンション上がるわ
バッテリーコーチ大矢さんでいこう

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:27:16.25 ID:LcNzatnCd.net
タクローキタ━(゚∀゚)━!

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:27:27.95 ID:K1cv5JFo0.net
OBでもヨソでちゃんと指導者として結果残してるOBなら別にいいんだよね 口だけの佐々木とかよりは
石井は実績あるしもし呼べるなら中日で木下育てた中村武志も呼んでほしいしそういうのは歓迎

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:28:53.81 ID:UAcka1hD0.net
琢朗本当に来るなら進藤も現場戻りゃいいのにって逆にないのか

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:29:37.47 ID:9cDzuaXXd.net
盛田も帰ってこい

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:29:48.11 ID:HQuujlvtd.net
>>534
中日から二人引き抜いちゃうのか

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:30:42.94 ID:2azV6Dk70.net
>>543
引き抜くも何ももうクビになってる

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:32:12.87 ID:2azV6Dk70.net
衝撃!阪神、流出危機 国内複数球団がスアレス獲得調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/74ec7a96e84d0afa291703509397ed06b8be2e57



スアレス取ろうぜ

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:33:11.38 ID:tv+12cStM.net
琢朗選んだな谷繁と並び立たないから
バッテリーコーチは誰になるのかな
OBで揃えて欲しい

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:33:36.13 ID:VoKPBTVca.net
盛田投手コーチか

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:34:27.60 ID:6Utl8aly0.net
>>546
秋元

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:34:54.58 ID:DjSnEXoM0.net
加藤博一走塁コーチか

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:35:04.28 ID:WGMyrAhtp.net
>>545
流石にメジャーだと思うがなあ
日本と同じ投球出来たら、向こうでもクローザーやれるレベルだし

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:35:24.52 ID:q3M9Ywnza.net
>>546
橋本将を連れてきてノーマスク

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:35:34.19 ID:Ru9WL+p60.net
バッテリーコーチは今フリーな人の中で誰が優秀なのかよくわからんけど,
誰か来てくれる人いるのかな

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:35:48.87 ID:UAcka1hD0.net
野口だな

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:36:39.32 ID:Ru9WL+p60.net
盛田 ヒロカズ これじゃあベイスターズじゃなくて霊スターズだ

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:38:19.08 ID:tv+12cStM.net
>>553
野口はベイスターズに辛口

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:38:30.53 ID:K1cv5JFo0.net
>>552
中日は29日、今季限りで退団する1軍のコーチを発表した。
  ◇  ◇  ◇
打撃コーチ 栗原健太
打撃コーチ アロンゾ・パウエル
巡回打撃コーチ 村上隆行
投手コーチ 赤堀元之
バッテリーコーチ 中村武志
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dcd3a34fc89eecba4e9379c86319d3fdf7ef675

上で挙がってる候補だと中村武志は昨日中日退団発表が出た

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:40:09.05 ID:2azV6Dk70.net
宮崎「生涯DeNA宣言」 獲得調査球団をビビらせたフロントの本気度
https://news.yahoo.co.jp/articles/909b692ddd4295753fb33cd62681f44a26d24146

国内FA権を今年6月に取得後、球団とは水面下で残留交渉を重ねていた。6年の大型契約を提示され、熟考の末に今季最終戦後の28日に球団側へ残留の意思を伝えたという。

今季の宮崎は141試合に出場し、16本塁打、73打点、打率は2年連続4度目の3割超えとなる3割1厘をマーク。2017年には首位打者にも輝いた中心打者の引き留めは、チームにとっても今オフ最大の懸案事項だった。それにしても、いくら生え抜きの主力とはいえ、32歳の選手に6年もの長期契約を用意するとは…。これまで宮崎のFA宣言に備え、水面下で獲得調査に動いていた一部の球団は、DeNAの本気度≠ノ撤退するしかなかったという。

契約条件の詳細については「総額12億円以上」とみられる。これも三浦監督率いるチームを、南場オーナーらフロントが全面バックアップしようとしている意識のあらわれか。

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:41:06.28 ID:HVmriMqR0.net
ファンには来年こそ優勝しますと口先だけ言っといて
当分はCS狙いでじわじわ稼ごうと思ってたんだろうけど
オリヤクが最下位からいきなり優勝しちゃったからかなりやばいと思ってるんじゃないのか

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:41:34.57 ID:TvqnyspGa.net
井納や梶谷も球団にそういう誠意を示してほしかったと思うわ

計算できないから示さなかったんだろうけど

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:42:12.46 ID:rXM1ADtra.net
石井帰ってくるのか

劇薬だとは思うが結果も出してるので最下位からの巻き返しなら博打も必要だな
最下位って言ってもTBS末期に比べりゃ暗黒感はないし来年は頑張れ

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:43:21.36 ID:Muj4AxhQF.net
98年戦士 マラベ臨時打撃コーチ爆誕だろ

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:43:50.59 ID:thMMrIC80.net
>>557
いいねえ
組閣と補強も頼むで

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:44:25.89 ID:laAeP+OL0.net
ついに、タクローDeNAか?みたいな話が出てきたのか!!確定じゃなくても嬉しい

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:48:23.18 ID:eU52esSQa.net
監督 三浦
ヘッド 琢朗
バッテリー 新沼
投手 木塚、川村
打撃 嶋村、中根
内野 永池
外野 井上純

こうだな

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:51:38.96 ID:tv+12cStM.net
琢朗はベイに戻る事が決まってたから原と喧嘩した可能性あるな
原の独裁は相当酷いな

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:52:48.89 ID:wPPeNWYRa.net
野手はポテンシャル高いしタクロー指導で伸びそう

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:56:27.48 ID:thMMrIC80.net
もし本当にタクローが来てくれたら、久しぶりにキャンプ見に行こう

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:57:50.96 ID:tv+12cStM.net
森は持ってるな
ここで琢朗と出会うとわ

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 07:59:19.16 ID:WiG78X5p0.net
高橋尚成を2軍投手コーチに呼んでくれんかな
坂本含め若手左腕見て欲しい

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:00:39.29 ID:I8ku1VB/0.net
頼むから大家は残してくれ…

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:01:41.62 ID:hNtjFy8H0.net
ええい、新沼の代わりはまだか

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:02:01.56 ID:Nc7Pm2z70.net
はい谷繁

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:02:15.52 ID:WGMyrAhtp.net
>>565
今年は特に酷いな
坂本とか後半白けた感じだったし、中田加入辺りから、相当原から人心離れる何かがあったんだろうな

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:05:51.16 ID:Znj8l7QY0.net
プロ野球コーチって簡単に首切られやすい安定しない職業だもんね〜
そりゃあ人手不足にもなる

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:08:18.83 ID:hNtjFy8H0.net
>>565
球界の金正恩やな

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:08:51.09 ID:2//m6Xed0.net
いよいよタクロー帰ってくるのか
これで来年は期待できる
原と喧嘩したときは決まってたこと間違いないだろ
戻る前からナイスジョブだ

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:08:54.21 ID:nR6VLBn50.net
琢朗さんは娘の関係で在京球団希望と昔は言ってたね
今では娘さん強くなったからどの球団でも行きそう

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:16:37.41 ID:oiy106lN0.net
>>505
守備走塁コーチって琢朗の事知らないで言ってるのか?

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:20:03.45 ID:2K3bCF9o0.net
青山はクビにしないとダメ
小池・嶋村もクビが妥当
新沼もいらない

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:22:20.48 ID:9Eg3fjsXM.net
>>470
なにやっても文句言って生きてそうだな

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:23:48.60 ID:E1cnyJrS0.net
上位に左の秋山がいたけどそれ以外は右で打線の左右バランスがきたない

今の横浜は源田が出てくる前の西武に似てる気がする

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:24:04.64 ID:oNsJSbMJa.net
>>574
レギュラー解説の枠に入ってたらそっちの方が安定するからな
自分から辞めなければよっぽどのことなければ続けられるし

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:25:08.46 ID:/ukZOuSad.net
神里が絶不調に追い込まれた理由の一つが「お股ニキ」なる人間の存在らしいが知ってるやついる?
なんか最近ちょこちょこ見る名前なんだけど一体何者なんだ?

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:26:21.35 ID:8ADV/Kwp0.net
タクローはヘッドコーチでしょ
青山は三原の代わりに社長でもいいぞ

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:27:23.09 ID:m1M0taG2a.net
尚典ヘッド琢朗打撃か?
琢朗ヘッド尚典打撃か?

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:27:47.83 ID:6Utl8aly0.net
>>583
お股ニキは有名だよ
関わった投手がことごとく不調になる

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:27:52.63 ID:9Eg3fjsXM.net
>>404
間違いなくって使うやつの感覚ってどうなってるんだ

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:27:53.27 ID:2azV6Dk70.net
>>584
社長は木村

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:28:59.27 ID:fEXTOC1/0.net
>>545
阪神から抜けるだけでもだいぶ違うな
あのチームの肝はリリーフ陣だからな

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:29:54.43 ID:f/gB4nfY0.net
>>587
ex.間違いなく最下位だよ

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:32:18.59 ID:ksyg0Pc/0.net
中村とか阿波野とか横浜コーチ時代くそみそだったのに
獲得してくれなんて声が出るのは
ファンの入れ替わりなのか隣の芝は青いのか…

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:32:35.98 ID:WGMyrAhtp.net
>>589
抜けたら抜けたでアルカンタラ辺りがスアレスは無理でもドリスくらいやりそうな気がする
投手に関しては本当ポコポコいいの出すぎなんだよな、阪神

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:35:25.87 ID:E1cnyJrS0.net
>>591
ドラフトがまともになった今お試しするのはありかと

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:36:26.38 ID:fEXTOC1/0.net
>>592
スアレスは格が違いすぎて

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:37:12.95 ID:3XJuVY1Ba.net
神里といい上茶谷といいこうやってネットであげて俺頑張ってるの〜ファンの人見捨てないでアピールしてるのクソ気持ち悪いわ、こうやって発言したらネットでファンにチヤホヤされてDeNAの査定少しは緩くなるとか思ってんのかねー
そんな中学生みたいなことしなくて良いから黙って結果出せよといいたいね
https://i.imgur.com/zP49tGS.jpg

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:39:50.79 ID:3XJuVY1Ba.net
>>510
その点田代がどっしりとして二軍で大村がいるのはありがたいな
大村がずっといてくれたら関根も変わってたのかな

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:42:21.67 ID:WGMyrAhtp.net
>>594
まあ、スアレスクラスを日本で見ることは今後もそうないだろうな

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:43:15.90 ID:IIJXDCerM.net
神里はクビかねえ

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:43:42.60 ID:DjSnEXoM0.net
>>591
中日のバッテリー見るとちょっと期待しちゃうでしょ

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:44:05.70 ID:IIJXDCerM.net
>>593
ドラフトがまとも 入江 森 徳山

ガイジかなw?

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:44:31.38 ID:5111Vd9Ga.net
ナ ゴ ド

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:45:08.10 ID:oiy106lN0.net
>>591
知らない人が増えたんだろう

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:45:11.52 ID:wpZoZmOXa.net
佐々木森下奥川いて 森
栗林伊藤大海いて 入江

ドラフトのセンスの無さってかDeNAの嫌がらせドラフトえぐくて笑うw

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:45:48.47 ID:Qb9H8Hht0.net
殴り殺したいのところで「あっ」ってなったわ

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:46:47.68 ID:wpZoZmOXa.net
知的ガイジかもねえ

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:47:38.86 ID:EpngjqrZM.net
>>595
その書き込みこそ中学生みたいな発想で恥ずかしいから黙っておくべきだと思うよ

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:47:47.94 ID:8ADV/Kwp0.net
秋元が2軍バッテリーコーチやってる西武が新しい人材を迎え入れた
もしかしたら秋元戻ってくるかも

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:47:51.58 ID:3XJuVY1Ba.net
>>591
嶋村とか永池使ってる横浜も大概だろ・・
石井琢朗早くきてくれ、動きも性格もお前色に染めてやってくれ

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:48:36.85 ID:a04NV5mMd.net
三浦監督
タクローヘッドコーチ
谷繁チーフコーチ
佐伯助監督

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:49:18.90 ID:WW5tYaskM.net
基本選手の素質のほうがデカいと思うからいいコーチきてもそんな変わらんだろ

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:50:19.45 ID:3XJuVY1Ba.net
谷繁はともかく佐伯はマジでやばいから入れたらダメ
谷繁と解説でネチネチ言ってるし当たってること多いけどトバやミネは萎縮して伊藤は性格的に反逆しそう
佐伯谷繁は中日でも結果出せてないから嶋村の二の舞

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 08:57:37.79 ID:a04NV5mMd.net
阪神の場合スアレスいなくなってもまた別の厄介ないい外人直ぐ連れてくるからなぁ

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:00:44.07 ID:4tS6Xllk0.net
タクロー阿波野秋山タコさんとか本当に98年V戦士コレクターになってるじゃねーか

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:01:04.94 ID:9Eg3fjsXM.net
秋山て

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:03:50.35 ID:4tS6Xllk0.net
秋元だった、間違えてしまった

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:06:32.06 ID:VPaIeYDR0.net
>>103
2016は打った瞬間相手に絶望与えるスタイル

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:10:12.99 ID:VPaIeYDR0.net
>>328
広島松山もいけるのでは

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:10:18.81 ID:dJDizX9Rd.net
球団を挙げて新人王を獲りに来たな

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:10:41.95 ID:JX1i5q/eM.net
タクロー戻ってくる!?

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:11:46.12 ID:yqQKp+x70.net
琢朗…来てくれるのか…?

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:14:06.38 ID:43qwlkPg0.net
来年は観客の上限数撤廃されて満員が34000人とかだろ?
だから横浜球団のFA流出の負のイメージ変えようと、急に必死こいて方向転換

これまでって成績落ちたら30代前半で躊躇無く引退させてコーチなり球団職員にさせてたチームが
来年34歳の宮崎に6年契約提示、来年40歳の藤田を呼び戻すとか

去年まで高齢選手にこんな手厚い事したなんかDenaの10年間で過去に一度も無かった
2022年シーズンってコロナ明け1発目のシーズンで、改修して毎試合34000人満員させる為にイメージアップ作戦

明らかに今年のフロントの動き方って去年までと全く違うからな
あとはAランク、Bランクの大瀬良、梅野
大瀬良はマツダじゃなくて横浜のホームでアホみたいに相性良いし、右腕先発で規定投げれる奴が横浜に1人もいねえんだから

梅野も今年数字良くなかったから逆に争奪戦にならずにこっちが高待遇でアピールすれば獲れない事も無い
FA取得するシーズンで良い数字残して他球団の評価も高いFA選手なんか100%横浜来ないから

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:15:37.81 ID:YGDRRenD0.net
琢朗といえばフラッグマンてまだハマスタきてるのかな?

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:18:14.61 ID:E1cnyJrS0.net
>>613
番長高津井口が監督なんだから普通でしょ

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:19:32.97 ID:3XJuVY1Ba.net
波瑠も引き抜いていこう
佐伯谷繁波瑠の中日で一時代を築き上げたコーチで横浜を変えていくのもタフな選択だと思う

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:19:36.64 ID:Kp5sj5Zu0.net
デイリー新潮ソースでよくそこまで妄想できるな

あと阿波野とかクソ無能やったろうに知らんのか?
ニワカ多すぎだろ

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:19:47.66 ID:d8PRCospa.net
筒香の記事読んでたらナ・リーグDHになるんだなw


その後、3Aで10本塁打したものの再び戦力外となり、シーズン3チーム目となるパイレーツへ移籍。ここで打撃がDeNA時代のような迫力が復活。43試合で打率2割6分8厘、前年と同じ8本塁打を放った。その中には逆転サヨナラ3ランや、メジャータイ記録の代打での3打数連続アーチなどもあってパイレーツのファンの印象に残る一発が少なくなかった。

 メジャーでは来季からナ・リーグもDH制になる構想が上がっており、そうなればパイレーツでの筒香の存在がより高くなる、としている。

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:20:14.60 ID:Kp5sj5Zu0.net
パワハラでクビになった佐伯とか要らんわ
解説でもあいつの時が1番ムカつく

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:21:17.54 ID:oiy106lN0.net
>>625
ここ数年でそういうの増えまくった

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:21:49.32 ID:5uh6HogK0.net
タクローは三浦監督とかタカノリとは仲悪くないの?

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:22:36.67 ID:3XJuVY1Ba.net
98年戦士の相関図見たいなのあったら欲しいよな
進藤も現場に呼び戻そう

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:23:40.71 ID:d8PRCospa.net
npbはメジャーに右へ習えだから遅くても再来年セリーグもDHだな

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:25:03.14 ID:n9DsLvYI0.net
田代もケンカして出てきたんじゃなかったっけ?

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:25:14.66 ID:d8PRCospa.net
>>629
三浦は年下だったからみんなに可愛がられてた
多分お願いすれば佐々木以外は来てくれる

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:25:27.53 ID:thMMrIC80.net
>>625
あの頃のうちの投手陣なんて、誰がやっても大して変わらんかっただろ
左腕の好素材が多い今こそ、阿波野に託したい

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:26:06.86 ID:Kp5sj5Zu0.net
>>634
うーわ

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:26:15.92 ID:K1cv5JFo0.net
Twitterで有識者🦍がキレてるぞ
コーチを育成してる途中なのにOB連れてきたらチームがバラバラになるってさ

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:26:27.85 ID:vlK04P93a.net
>>629
谷繁と佐伯とは仲悪かったよ
三浦は元々野手抗争は蚊帳の外だし、タコさんは敵作らない

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:26:36.56 ID:3XJuVY1Ba.net
8 桑原 
6 森
9 オースティン
4 牧
DH 筒香
5 宮崎
3 サノ
7 神里蛯名楠本
2 戸柱恭孝

強い

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:30:20.90 ID:yqQKp+x70.net
選手を育成する人を育成するという二度手間
それに付き合わされる選手の身にもなってくれ

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:30:44.82 ID:8kULgcm70.net
石井と谷繁、佐伯派は仲悪かったのは割と有名で、タコはどことも等距離。波留も谷繁に近い。石井が波留の悪口ではないが、中日移籍してから「12番でアイコンタクトで盗塁とかやってたけど、実は波留とはいろいろあった」とか言っていた。

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:31:12.48 ID:thMMrIC80.net
>>635
反論できねえのかよ、無能w

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:33:02.79 ID:YSY68YqjM.net
>>634
巨人でもやってたのは?

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:34:12.27 ID:kQuoN3GY0.net
タクロータコさん番長はそれぞれブログにちょくちょく登場したりと仲は悪く無さそうだった

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:34:25.16 ID:3XJuVY1Ba.net
DeNAの傾向からして揉めたり何かしら問題があるコーチは取らないだろうから、息子の谷繁とパワハラ佐伯は取らないのは目に見えて明らか
ヘッドコーチにカープヤクルト巨人とセリーグを知り尽くした石井琢朗を据えるのもタフな選択だ

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:34:36.98 ID:UpKCgs/R0.net
タクローは確執あるから無理
谷繁、佐伯はオファーあれば来ると思う

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:35:25.01 ID:/w5grJtqa.net
新沼が許可しない限りバッテリーコーチは新沼のままだろ

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:35:35.33 ID:thMMrIC80.net
>>637
佐伯を一軍に呼んでヘッドやらせてたぐらいだから、その二人は仲悪くなかったんだろ

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:35:41.29 ID:43qwlkPg0.net
日本人野手はメジャーで活躍するのが難しいって言われてるけど
メジャーで通年レギュラー打率2割中盤〜後半+HR二桁

上の数字残したのってイチロー、松井秀、大谷以外で、10人近く居るんだけど?
城島、新庄、井口、福留、田口、岩村、松井稼、青木など

高額複数年でメジャー契約勝ち取った選手の中で筒香は歴代でもワーストのメジャー成績
中村ノリはメジャー契約取れずにマイナー契約でタダ同然でメジャー挑戦

https://nipponbaseball.web.fc2.com/japanese_mlb_total_b.html
メジャー挑戦した日本人野手すべて
これ見れば高額複数年でメジャー契約勝ち取った中で筒香のヤバさが抜けてるわ

ホークス川崎、ノリはマイナー契約、西岡にしてメジャー契約だけど年俸3億程度の複数年
筒香なんか年俸6億後半の複数年だからな、それでマイナー契約から這い上がった新庄よりも遥かに下の数字しか残せない

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:36:10.10 ID:Yq/fxyUEd.net
>>639
大体実績あるベテランのコーチと若いコーチのセットならならまだしも、今の体制ではコーチを育成するのは誰なんだとか確実にコーチが育つ確固たる育成システムがあるのかという話になる

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:38:25.21 ID:3XJuVY1Ba.net
DeNA公式が牧をバックアップだ、これで新人王だ!
https://i.imgur.com/xfNuWYx.jpg
https://i.imgur.com/M0toL7n.jpg

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:38:33.54 ID:HOdz1ZrL0.net
>>646
どんだけ権限あるんだよw

652 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:39:01.04 ID:n9DsLvYI0.net
>>647
中日で一緒にやって仲良くなったとは本人が言ってたな

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:41:16.05 ID:UpKCgs/R0.net
新沼の後釜はシドニーバッテリーコーチだろ
将来はヘッドか2軍監督で経験積ませて次期監督候補に育てたいらしい

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:41:38.70 ID:N5WBF+w6d.net
なんかの記事でみたけど宮崎って盗塁を仕掛けたこともないらしいな。すごい選手やな

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:41:41.36 ID:HOdz1ZrL0.net
それはそうと ラミレス時代のコーチ陣と代わらないのに
急に叩かれだしたのはなんでだ?
基本監督の意向全て飲んでそうな青山や
僅かに動かした守備走塁がは叩かれるのわかるが

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:44:00.20 ID:43qwlkPg0.net
筒香って日本ですら3年連続で3割下回って
渡米前の直近3年間の日本での平均打率が2割8分台という酷さ
これで6億後半のメジャー契約取れるって凄いよな

丁度コロナが発生する直前の2019年の12月終盤に契約決めたからな?
そこから僅か二ヵ月後の2020年2月にコロナ大流行

しかも海外FAどころか、国内FA取得まで2年も残ってる状況で、強引にポスティング
結果的に、コロナが大流行する僅か二ヶ月前にメジャー高額契約取れたわけで

筒香の危機回避能力の嗅覚凄さ、

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:45:15.18 ID:Yq/fxyUEd.net
>>655
ラミレス時代からコーチ陣に対してもはませんは辛辣だったぞ
急でもなんでもない、去年からラミレスは辞めるのにヘッド格の青山は原因となった部門のコーチが誰も辞めないのはおかしいと言われてた

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:45:46.28 ID:HOdz1ZrL0.net
ナショナルリーグに指名打者が採用されたら筒香の価値バク上げしそうだしな

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:46:05.06 ID:oiy106lN0.net
谷繁って言ってる人は本気なんだろうか
三浦が若い頃から受けていた年上の正捕手、今でも解説で三浦に対していろいろ言ってるのに三浦の下に呼ぶわけがない
三浦がやりにくくなることが目に見えているような組閣をわざわざするとは思えない

660 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:47:15.45 ID:HOdz1ZrL0.net
>>657
そうだったか?
ラミレスの独裁で意見聞いて貰えないコーチ陣可哀想が大勢だったような

上田とかわかりやすいのは叩かれてたけど
坪井や嶋村なんて急に叩かれ出てたような

661 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:47:52.85 ID:HOdz1ZrL0.net
青山はラミレスのイエスマンとかで叩かれてたか
まあ監督とヘッドが喧嘩してもろくな事ないけどね

662 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:48:59.60 ID:Fu3YMpwC0.net
>>655
青山はずっとなにしてんだって言われ6シーズン
実際なにしてんだろうかさっぱり

663 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:49:08.67 ID:Yq/fxyUEd.net
青山や だわ、特にヘッドコーチなんて普通引責で一緒に辞めるのに辞めなかったからはませんめっちゃ文句言ってた

664 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:49:29.46 ID:f/gB4nfY0.net
石井佐伯谷繁のトライアングルってイメージあるな
あと石井波留、石井進藤
タコさんは蚊帳の外
琢朗敵ばっかに見えちゃうな

665 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:49:43.76 ID:HOdz1ZrL0.net
>>659
谷繁がシフトなんてやる必要ないとか言い出したら番長言うこと聞くしかないだろうしな

666 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:50:28.88 ID:Fu3YMpwC0.net
坪井もなにしてんるんだからさっぱり
インスタで余計なこと言って悪目立ちはしてたけども

667 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:51:40.90 ID:HOdz1ZrL0.net
>>663
進藤の時もそうだったけど1年目はへッド残して一気に変えない方針なんじゃね

668 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:51:45.97 ID:laAeP+OL0.net
坪井のインスタは本当不快だったわ

669 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:53:01.82 ID:HOdz1ZrL0.net
>>663
ヘッドが何したかなんてほかの球団でもほとんど聞かんけどな

670 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:53:21.18 ID:IKLP0hyAa.net
琢郎戻ってくると思い込まないほうがいいだろうなぁ
たぶんトバシだわ
半分くらいに思ってたほうがいいと思うよ
三浦に琢郎ヘッドはどうだろうな
当時、野手陣と投手陣ギクシャクしてたし、三浦は琢郎に遠慮するだろうから合うとは思えん
まだバッテリー組んでた谷繁の方がありえる話

671 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:54:09.98 ID:laAeP+OL0.net
タクローのことは話半分で聞いておく
でも青山はもういいよな・・・

672 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:54:33.71 ID:HOdz1ZrL0.net
インスタなんて見なきゃいいし
仕事と関係ないのに何言ってんだろ

そういう奴は上茶や国吉のTwitterプロレスとかも叩いてたのかな

673 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:54:35.37 ID:PoIJLk3r0.net
琢朗はなあ…。
日本一監督の権藤追い出しは、今でもまずかったと思う。
権藤本人もだけど、権藤に心酔してたローズも同時に抜けたわけで。
森就任からの谷繁の居場所がなくなって中日移籍の流れも、対立派閥だった琢朗の存在が影響した可能性あるし。
晩年も自分の練習は一生懸命だったけど、チームに対する振る舞いは酷かったみたいだし。
外様としてよそで謙虚にやっている分にはいいけれど、ウチに戻ってきたらチームを壊しかねないし、実際、過去の暗黒時代は本人が意図したものではなかったにせよ、琢朗が間接的に影響を与えていたと思う。

674 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:55:02.36 ID:VcKGZIdb0.net
石井琢朗ヘッドコーチ希望

675 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:55:40.24 ID:T/Xe1D6J0.net
青山はいつか解説のデーブ大久保が日本で一番野球知ってる男とか言ってたなw

676 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:57:03.60 ID:4bODfPoda.net
森祇晶はタコさんの2000本安打を潰したゴミ無能三原

677 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:57:44.16 ID:CZdpQKAbp.net
>>663
辞めるのが多いのは、監督が連れてきた人が辞める監督って場合が多いから
青山は球団主導の組閣だし、三浦とは昔からの同僚でもある

678 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:58:51.86 ID:4bODfPoda.net
キヨシはいい加減誰かを切らないといけなかったからヘッドの高木豊を切った

679 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:59:09.57 ID:8kULgcm70.net
權藤のノーサイン野球を批判して、森監督来た時は喜んだんだよな。谷繁とはその時も真反対の立場だった。石井はきちんと来た野球をやりたくて、自由奔放に選手の意思に任せる野球を否定していた。

680 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 09:59:48.54 ID:CZdpQKAbp.net
間違えた
監督が連れてきたヘッドコーチが多いから、監督とともに辞めるってこと

681 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:00:16.57 ID:thMMrIC80.net
>>673
タクロー悪者にし過ぎだろw
駒田が本に書いてたけど、2年目以降の権藤はやる気失ってて酷かったみたいだし、ローズは契約で揉めただけで、権藤とは関係ないだろ

682 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:00:56.57 ID:f/gB4nfY0.net
そら駒田は権藤のこと悪く書くだろ

683 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:01:19.32 ID:HOdz1ZrL0.net
もういっそ里崎でもヘッドに呼んだらw

684 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:03:35.29 ID:BZ6CW9+Ia.net
益子が育ったなら山本益子フォローに光嶺井でいいわもう戸柱は見たくない
トレードに出すか代打専門に転向しろよどんだけ打たれてんだよ

685 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:04:23.61 ID:CZdpQKAbp.net
>>675
西武巨人って最強のチームや楽天で選手と指導者やって
いろいろ見てきたデーブが言っているわけだからなあ

686 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:04:26.17 ID:B8PpJxpq0.net
>>515
キター

687 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:05:15.57 ID:B8PpJxpq0.net
東スポじゃなくて新潮なら間違いないよな

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:05:34.91 ID:a04NV5mMd.net
>>638
5、6番の宮崎佐野は同意見
この二人は上位に置くと糞詰まりするから5番以降に置きたい

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:06:06.72 ID:B8PpJxpq0.net
石井ヘッド
尚典打撃クルー

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:06:18.07 ID:+jCEMoTZ0.net
石井琢朗は広島帰還だろうなあ あっちは有望な若手多いし教えがいがあるだろう

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:06:49.93 ID:7MtRld1Ta.net
>>683
里崎は安定求めてるから1年契約のコーチなんてやらんぞw

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:07:10.57 ID:4bODfPoda.net
>>683
叩かれるのが嫌で対岸から眺めて稼ぐスタイルなのに現場なんて行くわけないだろ

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:07:12.69 ID:A0cdx4XLd.net
権藤、佐々木、谷繁は出来てたからな

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:07:41.36 ID:B8PpJxpq0.net
終盤 谷繁が三浦の采配をボロクソに解説してたよね

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:08:08.73 ID:B8PpJxpq0.net
なんでこうしないのかわからないんですよねー
とか

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:09:48.47 ID:B8PpJxpq0.net
外人が最初からいればCS行けたよね
戦犯は三原

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:10:45.00 ID:c5gqIXkS0.net
谷繁も佐伯も厳しさに明るさがないというかねちっこい気がする
まだ石井琢朗はニコニコしながら厳しいこと言いそう
青山はただの良い人で自分の意見がなさそう
個人的な主観だから実際は違うかもしれないが

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:11:27.88 ID:HOdz1ZrL0.net
>>692
今そういう奴おおいね 解説やりながら YouTubeとかで小銭稼いだ方が儲かるし気楽なんだろうけど

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:14:23.54 ID:HOdz1ZrL0.net
外国人揃ってから貯金さらに減ってるから
揃ってたらどうなってたとかなんとも言えんわ

一番の原因が投手陣の崩壊だと思うしなぁ

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:14:29.27 ID:A0cdx4XLd.net
青山は1回追い出されてから
ロッテで二軍監督まで這い上がって
戻ってきた
指導は?だが
人間は出来た人なんだろう?

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:18:14.16 ID:A0cdx4XLd.net
>>699
最初から外国人いたらCS間違いなしとは思わんが
最初に勝ってたら流れが違うからな
単純に合流後の成績でも判断できない
ただ終盤に借金が9まで減った時、あそこからチャンスあったのに
あそこで終わったのがチームの弱さって気もした

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:20:21.28 ID:c5gqIXkS0.net
石田三嶋山浮たりが不調と劣化したのが1番キツい
代わりの大社投手でこれぐらいの出力ある投手を伊勢以外取れていないのがまた厳しい
上茶谷坂本入江あたりは先輩たちと比べてボールが弱いし武器になる変化球がない
徳山と三浦もその傾向があって不安ではある

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:21:43.97 ID:ZlwTIPilM.net
>>681
ローズが契約でフロントと揉めて、それを権藤が英語が流暢な娘さんと一緒にローズと私的に会食して、ローズが心酔した「権藤がいるうちはやめないよ」という流れ。検索すれば記事が出てくると思うよ。
結構、有名な話だったと思うけど。

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:21:52.64 ID:yqQKp+x70.net
リリーフの新しい戦力をドラフトで補充できてないのが痛いな
ここ数年ほぼ面子が変わってないから劣化もやむなし

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:22:41.08 ID:CZdpQKAbp.net
>>690
子どもの事があるから広島辞めて東京に帰ったんだよ

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:24:25.07 ID:CZdpQKAbp.net
>>698
プロ野球は、社長とか経営ならやるって言っていたw

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:26:06.07 ID:IKLP0hyAa.net
中継ぎ抑え等見てたら
いくら打撃陣が頑張っても今年のCSはなかったよ

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:30:37.80 ID:ZlwTIPilM.net
まあ、琢朗本人も高森に
「試合が始まれば、自分ではどうにもできない。『やるのは選手だから』って、よく日本一になったときの監督だった権藤さんが言ってたけど、その領域には、まだ程遠いかな」
って、5年前のインタビューで言ってるから、人間的に成長しているとは思うけど。

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:31:49.79 ID:p3vJ/1DLM.net
三浦の元ではやりたがらんだろ
帰ってくるとしたら監督手形ださんと

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:36:43.62 ID:UVhSIdln0.net
波留とか残留力だけ最強のクソ無能コーチだったな

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:37:44.29 ID:Hp85UdULa.net
倉野さんなら上茶谷、坂本あたりストガイにしてくれそう
いいじゃん倉野さんで

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:41:27.81 ID:dJDizX9Rd.net
フロントが考えてる球団の顔は「生涯YOKOHAMA」だからね
外の血が混じった琢朗は監督の芽はもうない

とかだったら引く

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:41:43.90 ID:8kULgcm70.net
でもローズ退団は権藤関係ないだろ。ノムさんの阪神時代を回顧する本に、ローズの代理人がフロントに熱心に売り込んで来た。一度引退表明して阪神に行けるようにまで画策してきたと、ノムさんはローズ獲得は絶対と言ったが、阪神フロントはペレス獲得決まっていたのでローズは見送った。權藤在籍中から、ローズの意志とは別に年俸払えなくなった横浜を見限ろうと代理人は画策していたんだよ。

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:42:12.84 ID:4bODfPoda.net
勝手に妄想して勝手に引くはません民の鑑

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:43:09.26 ID:tx9UpL9I0.net
実際のところはもっと細かく決まってるんだろうけど
6年12億超という報道なら年俸ベースそのものは全然上がってないな
晩年の不良債権化込みの値段だろう

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:44:09.17 ID:z5YMYe2Wr.net
>>714
糖質の第一歩

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:46:18.72 ID:35I/unGJM.net
>>715
3 3 2 2 1 1で3年目以降オプションとか
3×4より宮浮ノとってはありがたいんじゃない

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:49:37.96 ID:wyhO4R0Ra.net
>>610
そうなんだけど
意識と盗塁技術は教えないと伝わらない

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:54:33.35 ID:thMMrIC80.net
>>713
ローズ本人は退団後に週刊誌の記者に「巨人に行きたかったのに行かせてくれなかった」って
ぶちまけてたな
これ聞いて心底ガッカリしたの覚えてる

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:56:11.82 ID:79vwulkN0.net
そもそも石井とか佐伯とか谷繁って有能なの?
現役時代の成績だけで組閣すると痛い目見る可能性あるけど

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:57:24.83 ID:HOdz1ZrL0.net
赤星と福本のエピソード聞くと 盗塁技術に関しては赤星は福本の指導が、感覚的すぎて
よくわからなかったようだし
結局本人の素質が大半な気がするな

ケースによっての走塁に関しては向上するかもしれんけどね

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:58:20.47 ID:f/gB4nfY0.net
ローズは代理人入れて守銭奴化した感じだな
それまでは最終戦終わってその場で金額も見ずにサインして翌日帰国みたいな

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:58:54.97 ID:4bODfPoda.net
盗塁のコツ?ピッチャーの背中に書いてあるで

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 10:58:59.78 ID:1I1wq+6Sa.net
>>720
佐伯と谷繁は中日時代で答え出てるだろ

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:02:41.00 ID:1YRfR1By0.net
選手時代の不仲とか良い大人が未だに引きずるもん?
仕事なんだから割り切るだろ

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:03:47.31 ID:f/gB4nfY0.net
中日も一応今年機動力強化を掲げて荒木が技術指導してたみたいだな
結果は知らん

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:05:08.42 ID:6Utl8aly0.net
齊藤引退
https://www.baystars.co.jp/news/2021/10/1030_01.php

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:06:00.69 ID:wyhO4R0Ra.net
あと三嶋がなぜ巨人にだけ極端に打たれたのか?
石井なら答えはわかってるはず
草を見抜いたのか
単に三嶋側の問題なのか

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:06:17.74 ID:79vwulkN0.net
コーチも大事なんだがやっぱり選手補強が大事なよな
2019なんか補強まともなら優勝してただろうし
抑え出来る球速い助っ人2人くらい取ってきてくれれば優勝争い出来るぞ

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:08:27.68 ID:HOdz1ZrL0.net
ひょっこりはん引退か
そういや飯塚と乙坂はどうするのか情報出てこないな

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:09:43.92 ID:pLnNIW9fM.net
三嶋は指標的には下振れしただけだろう
来年は今年よりはよくなるよ
今年と同じ状態なら

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:10:43.49 ID:C0lzOait0.net
斎藤マジで糞だわ
三上くらいの期待をされてたのに
プロリハビラーになっただけのやつ

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:10:43.49 ID:C0lzOait0.net
斎藤マジで糞だわ
三上くらいの期待をされてたのに
プロリハビラーになっただけのやつ

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:14:41.19 ID:HOdz1ZrL0.net
>>731
メンタル面がなヤクルト戦では無双してたのに

山田にスリーラン打たれたあと半泣きしてたろ

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:15:44.21 ID:qu/Gep2WM.net
ローズの話は、時系列の問題かな。
代理人の思惑や契約問題、移籍願望はあったとして、結局は権藤と一緒に退団して、阪神にも巨人にも行かなかったのだから、「権藤の引き留めが有効だった」というのは説として否定しきれない。

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:17:52.55 ID:IzWdbhXl0.net
>>729
そうだよな
だから俺はコーチ人事は全く興味
ないなあ
といっても、補強が思い通りいくわけでも
ないし、コーチについてあれこれ言いたく
なる気持ちも分かるが

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:18:25.91 ID:t7vsHTxAx.net
斎藤のピークは去年のファンフェスで勝俣と香水披露してたときだな・・・
まさがこんなすぐいなくなるとはorz

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:18:52.07 ID:pLnNIW9fM.net
コーチよりやるのは選手だから
素質が9割でしょ

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:19:47.32 ID:y348wjkAa.net
斎藤とかクソみたいな成績なのに怪我さえなければ…みたいに言うやつが多くて邪魔だった印象しかない

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:21:16.27 ID:YCrkizpv0.net
芸人になれば売れそう

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:21:39.71 ID:wyhO4R0Ra.net
>>736
盗塁の数、走塁の意識の低さは昔から言われてる課題
走れるやつはそこそこいる
でも何をどうやっても改善しない
何がダメなのか
答えは自ずとわかるよね
教えるやつがいないって事
まずは技術や意識改革させられる環境作り
たしかに塁に出て次にオースティンや佐野なら走りづらいというのもあるんだろうけど

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:22:00.52 ID:A0cdx4XLd.net
>>725
それは程度によるでしょう?
仕事だから我慢しろって言うけど
無理なものは無理じゃない?
それでも普通の職場なら言われたら我慢するしかないけど
谷繁やタクローの立場なら我慢するなら受けない選択が出来る

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:22:07.53 ID:Cj2a2I4s0.net
なんにしても
ドラ1くじ勝ちとかFA流出阻止とか新コーチとか
オフにこれだけ明るい話題がポンポン出てくるのって記憶にないわ
あとはリリーバーさえなんとかしてくれればなぁ

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:22:15.00 ID:qu/Gep2WM.net
しかし、宮崎が残ると山崎もちょっと出にくいよな。
今年は他にもリリーフのFA取得者がいるし、価値が暴騰するとは考えにくい。
山崎もすんなり残留を決めてくれそうな気がする。

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:22:27.83 ID:gTWcdMM/0.net
>>622
今年は見なかったが近年も似た感じで誰かの絵を描いた旗振ってた人テレビに映ってたよ

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:23:58.83 ID:qu/Gep2WM.net
FA取得者が残留し、ベテラン(内川→藤田)獲得…去年のヤクルトの流れを掴みたい。

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:25:50.51 ID:f/gB4nfY0.net
内川にはヤクルト内部崩壊させることを期待したが上手く封印されたな

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:26:18.23 ID:TERKhIQTa.net
>>636
コーチの育成は明確に失敗してんのに相変わらずバカなこと言ってんな
それに育てるっつうなら外部で経験積んだ手本となるコーチが必須なんで、それを怠ってきたのを変えようっつうんだろ

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:28:43.10 ID:wyhO4R0Ra.net
内川はもし今年ソフバン退団なら
もしかして取りに行ってたかもな
明らかに今年の開幕の連敗は外国人の不在とあるにせよ
若いやつ揃えて勢いだけのチームにしたツケなわけだし
このチームには優勝経験者が1人もいないんだろ?

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:29:47.31 ID:S1GLtUg6d.net
ローズはキャリアハイ叩き出した99年の夏頃から引退表明して、結局もう1年やることになったけど、その頃から年俸では揉めていたんだろ。 
權藤の退団とはたまたま時期が重なっただけと思うが。
1年後に、週刊プレイボーイのインタビューでベイスターズのことをかなりディスっていたが、退団の原因は、通訳がいちいち球団にローズの言動をチクってそれが更にマスコミにも知られて、通訳やフロントが信頼できなくなって辞めたってあった。本当は巨人に移籍したかったと。

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:29:55.74 ID:Rw5dc2V80.net
>>747
あいつなんでハマスタ居たんだよ
ベンチ入りしてなかったくせに

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:30:26.63 ID:Rw5dc2V80.net
>>749
大和は?

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:32:02.43 ID:HOdz1ZrL0.net
盗塁数自体は良かった時期もあったんだけどね2018年リーグ3位だった
神里にグリーンライトの権限与えてた年
この年だけはやたら足使ってた気がする

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:32:12.90 ID:4bODfPoda.net
>>749
中井宮國

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:32:34.93 ID:f5+sG6MO0.net
ろくな走塁コーチいないのにドラフトで俊足ばかり指名して誰が指導すんだよと思ったけど
タクローに期待
いずれにせよちゃんとした走塁コーチ必要だわな

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:34:19.41 ID:C0lzOait0.net
タクローこねーよ

デイリー伸長なんか鵜呑みにするアホ

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:35:19.92 ID:HaotG7zP0.net
>>744
出にくいも何も他でも通用しないし
今の状況では面倒見のいい球団に残るのがベストだろう
せめて1年契約で復活を目指すとか選択肢は限られている

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:35:22.95 ID:0wgwNuVqM.net
コーチ替えれば盗塁増えるとか思考停止のお花畑だっつうの
プロなんだから査定の問題

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:35:44.88 ID:gTWcdMM/0.net
>>749
田中俊太

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:35:58.28 ID:HOdz1ZrL0.net
>>748
どの点が具体的にどう失敗してるか指摘した方が良いぞ
守備走塁やバッテリーに関しては不満あるけどその他は大きな不満ないけどなぁ

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:37:31.82 ID:pLnNIW9fM.net
タクローがきたら森の守備うまくなるとか思ってるやつTwitterにもおるがよくわからんわ
今も仁志、浩康、大和とかから教えてもらってるのに
ランニングスローできないのとか悪送球とかアマチュア時代から指摘されてて
治すの難しいとこだし
あとタクローは盗塁成功率低かった選手
そもそも打撃コーチじゃねえの?

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:37:47.48 ID:c5gqIXkS0.net
盗塁はクイックの浸透とリクエスト制度によるタッチプレーの精度が上がってもはやホームラン打つのと同じぐらいの特殊能力だから多くは望まないがその他の走塁面はもうちょっと改善したいし出来るはず

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:38:16.71 ID:MAEOJs+m0.net
斎藤お疲れ様
年に一回しか観戦に行けない環境の中、年一観戦でウキウキの中、予告先発斎藤と見た時は絶望したよ
でも、蓋をあけてみたらプロ初先発で5回1失点の快投で中日打線を抑え込む投球はしびれた。
チームは負けたけど。

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:38:31.19 ID:CZdpQKAbp.net
>>741
盗塁数は2018だけまあまあ多かった

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:39:15.85 ID:HOdz1ZrL0.net
>>761
壊れた信号機すぎて守備走塁コーチから配置転換されてたようだな

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:41:23.18 ID:LiwO/pAE0.net
上田コーチ呼び戻すか(3塁ランナーコーチはやめて)

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:42:30.29 ID:thMMrIC80.net
>>753
神里が春先だいぶ稼いでたな
走塁革命とか持ち上げられてたが、神里が研究されて思うように盗塁決められなくなってから
チーム全体も盗塁が減っていった感じだった
結局は、走れる選手を集めるしかないんだろうな

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:44:25.37 ID:pLnNIW9fM.net
走塁改善とか実際無理だわコーチでどうにかなる問題じゃない
ソトと佐野外してスタメン鈍足宮崎だけにするくらいしか手立てないよ
柴田にホームラン20本打てと言ってるようなもん

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:45:47.94 ID:B8PpJxpq0.net
桑原30盗塁
2番打者30盗塁

これできればおk

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:48:00.32 ID:fj1l47tpa.net
>>724
あれは落合さんのワンマンもあるからなんとも

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:49:32.28 ID:c5gqIXkS0.net
森は最初のバンテリンドームでのショートスタメンの時は良かったんだけどね
三遊間の深いところとかのスローイングやホームで封殺したプレーは良かった
直近は丁寧に行こうとし過ぎて前に出れなくなってるしショートスローにぎこちなさが表れているね
イージーゴロでも全体的に指に掛かってないスローイングが多いのも心配

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:49:45.86 ID:f5+sG6MO0.net
なんかすいませんでした

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:51:16.03 ID:0Cwblpgr0.net
走塁の意識って別に盗塁だけでもない気がする。次の塁へ進塁する意識とか三塁コーチャーも含めて全体的に足りてない

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:53:54.12 ID:4bODfPoda.net
>>773
神里の悪口はやめなよ

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:54:25.76 ID:MAEOJs+m0.net
>>768
それな
足がある選手が打てるようになってレギュラー掴まない限り無理だな
栗飯原や梶原はその素質をもった選手だから期待してる

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 11:57:14.56 ID:kROOQ2g00.net
>>773
これ
ツーベースの当たりなのに1塁止まりで次の打者がゲッツーを打つシーンをよく見た

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:00:37.78 ID:c5gqIXkS0.net
西武の山川中村あたりは巨体でもちゃんとベースランニングやるけど佐野は抜いてるように見えるな
ハマスタが狭いからツーベースとか生まれにくいというのもあるかもしれないが一つ先の塁へという意識が高く見えるのは桑原と牧と森ぐらい
大和柴田などの二遊間型であまり走れない選手が多いのが痛い

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:01:35.41 ID:HaotG7zP0.net
盗塁はスタートの悪さとスライディングのスピードが遅いのが成功率を著しく下げていると思う
タイミングはセーフでもベース際のスピードが足りないから印象が悪くなる
これを教えられるコーチは限られている

779 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 12:01:36.00 ID:o/id3Qrg0.net
>>591
ヤクルトの伊藤智も前回やったときボロクソ言われてたけど結果だしたからな
阿波野は横浜時代糞だったが中日の防御率改善に時期的に完全にハマってるコーチな以上期待されるのは理解できるよ
直近の実績のが重要だから

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:02:06.38 ID:G4nuKd0+d.net
>>728
巨人にだけ打たれて他は抑えてると勘違いされてるけど巨人じゃなくても普通にボロカスに打たれてるから実力が全て

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:02:46.83 ID:fvcTLSle0.net
森はあと2年ぐらいショート試して、ダメだったら外野転向なのかな
プロで丸2シーズンやってみて、未だに運動能力の高いだけの素人がショートの守備位置に立ってるだけにしか見えない

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:03:39.50 ID:pLnNIW9fM.net
結局足のある二遊間とってないドラフトが全てだろ
それどころかショート守れるやつも柴田以来とれてないという
編成が一番の問題

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:07:12.15 ID:G4nuKd0+d.net
>>777
桑原は意識低いだろ
そこはオースティン

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:07:33.61 ID:fvcTLSle0.net
>>777
柴田とか倉本とか塁に出てるシーンで、解説に相手バッテリーが完璧に警戒してないってたびたび指摘されてたね
盗塁しないってわかってるからバッターに集中できて楽だって

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:07:35.40 ID:4bODfPoda.net
やっぱり去年のドラフトは一位牧二位中野でよかったよな

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:08:39.48 ID:4VpE/Rz9p.net
>>777
桑原も佐野より先輩なのに今年は各スポーツ紙のニュースに成る程の怠慢走塁やっていたから、チーム全体として意識が低いよな

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:09:06.16 ID:Wtk7nWbma.net
外野はもう足りてるから内野手の外野転向は止めてほしいわ
佐野がファースト転向とかなら分かるけど

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:12:20.88 ID:wyhO4R0Ra.net
>>785
中野がこのチームに入っていても
じゃ阪神と同じように盗塁できるのか?
と言われれば違うだろ
牧が他のチームに行ったらレギュラーになれてないのと同じ
たまたまポジションが空いてたからなったぢけ

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:12:30.76 ID:YX0zYUsWa.net
盗塁より走塁、全くその通り
自分が見てて思うのは、このチームの選手には想定と準備が足りない気がする
例えばヒットを打った時、相手外野手がちょっとファンブルするかもしれない
そんな時、それが想定できていれば常にセカンドをうかがう準備をするはず
あとは状況と自分の脚力で、事に対処すればいい
見てて、そういう想定と準備ができてるなぁとは感じない ヒット、おしまいっていうふうに見える

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:14:11.88 ID:0wgwNuVqM.net
桑原は意識というより集中力と判断力の問題

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:16:05.16 ID:wyhO4R0Ra.net
>>789
レフト線のあたりをあたりの前のようにシングルにしてるケースは多い
あとランナー一塁で何故かライト前ヒットで一、三塁に出来そうな打球でもほぼ、一、二塁で終わってる
そういう意識の積み重ね
三連打なんてそんなに出ないんだから
ヒットの割なら得点が低いのはそういうところの差

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:16:23.20 ID:0wgwNuVqM.net
>>789
ちゃんと走れよ
まで読んだ

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:18:09.47 ID:E1cnyJrS0.net
>>782
知野、田部

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:18:44.65 ID:JmSTex7R0.net
>>463
なんかどうしても外野手のイメージがあって違和感を覚えてしまう

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:19:03.98 ID:wyhO4R0Ra.net
終盤同点ツーアウトのランナー一塁でも
桑原や二番が走らないのはなぜ?
あと二回ヒット打ってくれるかホームラン打ってくれるのを期待してるの?
それ相当効率悪いぞ?
こういう接戦でどうやって点を取れるのかの姿勢

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:19:14.80 ID:4bODfPoda.net
>>788
こういった結果論ドラフトするとレス貰えるって本当なんだ

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:20:45.31 ID:pLnNIW9fM.net
>>793
知野は確かにそこそこ足あるけど二遊間できるか不明瞭だし
田部は足遅いぞ
今のところ特徴がなにもないため三年で首もあると思う

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:21:47.18 ID:HYWFTGkMM.net
フライ打ちあげた後 走らなかった桑原の怠慢に切れて三浦がチームに全力疾走徹底した時に
これまで走塁コーチがこのへんの意識の低さに
指摘してこなかったのがはっきり見えたからな

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:22:52.34 ID:HYWFTGkMM.net
>>795
オープン戦とかでそれで動かしてさんざん失敗したからじゃね

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:23:12.01 ID:HaotG7zP0.net
田部は入団以来細いままだしスイングも一向に速くならないからスカウティングのミスだろうね

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:23:14.73 ID:4bODfPoda.net
意識高いお前らがコーチやればよくね?
ゲームと違ってパラメーター可視化されないけど大丈夫だよね

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:26:25.43 ID:tRB5994Hd.net
深めに守ったライト直上のフェン直(よくシングルになるやつ)で果敢に二塁を陥れた右打者の牧
浅めに守ったライトの横を抜けフェンスまで転がった打球で足を緩め一塁止まりでガッツポーズした左打者の佐野

走塁意識に差がありすぎるよな

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:27:06.74 ID:uWZpEqkg0.net
>>789
そうそう
その意識で足の速さは変わんなくても0.2塁分くらいは稼げると思うんだよね
今まではギリギリアウトになるところがセーフになる

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:27:13.85 ID:2azV6Dk70.net
>>800
当時は吉田が仕切ってたから居なくなってどう変わるかだな
まあ下位の高校生野手なんて外れるの当たり前

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:28:04.56 ID:HYWFTGkMM.net
佐野宮崎ソトに関してはシンプルに遅すぎるから
下手に意識高いとアウトが増えそうだけどねw

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:29:50.55 ID:UpKCgs/R0.net
2年前 1位佐藤 2位森 3位伊勢 
去年 1位牧 2位若林 3位中野

これだったら良かったんだがな

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:29:58.04 ID:a04NV5mMd.net
佐野宮崎ソトの5〜7番はグロいわ

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:32:34.46 ID:p0RaElEh0.net
ええい、アキヲヘッドの入閣発表はまだかっ!
手遅れになってもしらんぞ

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:34:14.15 ID:hNN2fDit0.net
ドラフトって指名された時は全員に期待するし全員活躍するような錯覚起こすけど
5年もすれば半分以上いなくなってたりするし当たる方が少ないんだよなあ悲しいことに

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:35:25.26 ID:2azV6Dk70.net
今年のドラフト前に押されてたのは廣畑、水野くらいか
活躍すれば大騒ぎで活躍しなければ知らん顔

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:37:42.80 ID:UuIwJS3TM.net
なんか1回もやらなかったけど来年はオプションとして佐野ファーストも考えて欲しいわな
神里楠本細川が打てるならソト入れるより強くなるかもだし
佐野の外野守備はグロい

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:38:35.75 ID:pN7B5YSVM.net
>>808
は?

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:39:20.39 ID:2azV6Dk70.net
はませんだとオリ2位野口の人気が全然なかったから活躍してとやかく言いだしたら完全に後出しだな
阪神中野みたいに・・・

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:40:00.29 ID:0wgwNuVqM.net
走塁意識なんてやって当然なんだから罰金とりゃいいんだよ
現場で改善できないなら査定に反映すりゃいい

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:40:40.31 ID:4bODfPoda.net
ファースト佐野にしたらソトの一塁守備のほうがよかったとか言い出しそう、ダブスタせんだし

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:43:18.41 ID:+IE1Py770.net
まーたドラフト結果論やってる馬鹿おるわ

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:43:22.42 ID:9PcNBurh0.net

森(柴犬)
TA

宮崎
佐野
ソト
山本

打撃コーチはほぼいらないんじゃないか?
3割打てるやつにコーチは不要だろ。
ただ、点を取る作戦を考えられるコーチが必要だな。

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:43:40.97 ID:UuIwJS3TM.net
ソトを外して中継ぎに3枚外人使ったほうが強い説もあるよな
エスコバーとクローザー候補を固定するのは必須だがもう1つソトを入れるか中継ぎに使うかの択

まぁこれやるには神里楠本細川の誰かしらがレギュラークラスの打力を身につけないとだけどね

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:44:14.70 ID:uvg3I4xg0.net
斎藤はん、お疲れ様や

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:45:14.14 ID:EtCvLgqLp.net
坪井アウト鈴木インで
二軍監督含めて何気にほぼ全員OBなんだな
特別枠の藤田と大村ぐらいか
とにかく血統主義は貫きたいの?

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:45:52.72 ID:0Cwblpgr0.net
ランナーの走る走らない関係なくリードも少ないってよく解説でも指摘されてるよな。とにかく全体的に体質も含めて意識の問題なんだろうなぁ。

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:45:55.21 ID:4bODfPoda.net
血統主義とかいう妄想で叩き始めるはません民

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:46:00.61 ID:HaotG7zP0.net
木澤さんフェニックスで安定の初回3失点
しかし4番サトテルからは三振を奪う
牧さんが神に見えてしまう

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:46:39.27 ID:9PcNBurh0.net
>>818
ソトと3年契約している以上、外す選択肢はないわ。
好調時のソトに戻ってもらえるようにサポートするだけ。

場合によってはラミレスの助言を受けられるような体制を作ってあげてもいい。

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:46:43.25 ID:0/UI4Nei0.net
2018年に佐野がファーストの守備についたけど、ソトが名手に見れるくらいド下手だったよ

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:46:46.41 ID:EtCvLgqLp.net
>>817
そうこのチームに必要なのは
まず作戦コーチだよな
今年はこれが機能してない

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:47:40.77 ID:UuIwJS3TM.net
来年は入江を中継ぎで使えるようにならんだろうか
ヤクルトの清水も先発でクソだったが中継ぎで戦力になったように
入江は球の力はちゃんとドラ1レベルはあると思うから

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:48:09.25 ID:pLnNIW9fM.net
ソトのwar二年連続酷いもんだから

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:48:13.65 ID:9PcNBurh0.net
ホームラン、バンバン打ちまくるソトを見たいよ。本塁打王争いしてくれい。

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:49:33.26 ID:pN7B5YSVM.net
>>825
その場の感情で勝手なこと言う人多いからな

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:50:12.03 ID:9PcNBurh0.net
>>827
高津は、2015年は投手コーチとして秋吉、2021年は清水と
足立区出身者を8回にこき使って、優勝しているわ。

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:50:17.89 ID:UuIwJS3TM.net
>>824
まぁ基本線はソトが復活するの前提だけどね
ただ今年のような成績だと外人枠使うには物足りない
弱点である中継ぎに使えるよう外人の駒を用意しとくのが三原の編成トップとしての責任だと思う

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:51:01.50 ID:HaotG7zP0.net
佐野は明大時代のファーストの守備は結構上手かったけど

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:53:11.65 ID:9PcNBurh0.net
>>826
ラミレスは年間のプラン
さらには個々の試合のプランもきちんと立ててたからな。
今日は菅野だから、どうやって勝つか、どこで点をどうやってとるかと。

番長は投手も野手も頑張れば勝てると思ってるようだ。
運動会で「頑張れー」って絶叫している親のノリだぞ。
佐々岡が河田さんコーチにしたように、来年は鈴木尚典にどこまで任せるのか。

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:53:24.12 ID:pLnNIW9fM.net
ソトは年々全ての成績を落としてるから厳しいわな年齢的にも
セリーグは完全に弱点ついてくるし
ハマスタでありながら話題にでてるサトテル以下の打率、ホームラン、ops

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:53:28.13 ID:WIXflkdfa.net
>>825
佐野の代わりにレフトに入る奴が佐野より守備○、ソトより打撃走塁○なら総合的になんの問題もない
まあ総合的に考えないと
ファースト軽視するわけじゃないけどそれなりにはできるよ普通は

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:53:47.07 ID:Ryh15eevp.net
今日うちのフェニックスの試合あるよね?

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:56:47.58 ID:VPaIeYDR0.net
>>650
記者の皆さん。
秀悟のここ。空いてますよ

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:56:52.65 ID:WIXflkdfa.net
>>834
個々のプランを立てて藤浪メッセンジャーにやられまくるのか

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:57:43.15 ID:a04NV5mMd.net
ソトは不振でなく明らかに衰えだからな
もう甘い球も捉えられないしファールにしてるし引退間際の選手のよう

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:58:17.82 ID:TEfveYBX0.net
OBがバントエンドラン連呼してるの本当に気持ち悪いんだけど
いつまで昭和脳抜けねーんだよ

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:58:55.01 ID:Wtk7nWbma.net
>>834
個々の試合のプラン(シンプル&エンジョイ)

843 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 12:59:09.44 ID:o/id3Qrg0.net
>>816
他球団なんて牧1位しとけばなあの嵐だし結果的に牧2位でとれてたりする以上良いことも悪いこともその時の運と受け入れるべきよな

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:59:43.39 ID:0wgwNuVqM.net
ソトは去年腎盂腎炎で離脱してから精彩欠いてるように見えるんだよな
内臓系はやっかいだろ

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 12:59:57.10 ID:HaotG7zP0.net
藤浪から3安打したカツマタ君を早く支配下にしないとアカン

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:01:11.40 ID:HYWFTGkMM.net
>>844
でも夏前は一時期スーパーソトだったぞ

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:01:54.40 ID:WIXflkdfa.net
>>842
個々の試合のプラン(天気予報は知らない)

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:02:17.03 ID:v37xCDjdd.net
 中日が30日、山下斐紹捕手(28)に対し、規律違反を理由に10月30日から10日間の自宅謹慎としたことを発表した。

 発表によると、緊急事態宣言下の今年夏に、遠征先で禁止事項に設定されていた外食に出かけたためとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/107d25d3d259911b7a0068b4efc25def48ca574d

これは立浪にシメられますな

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:02:47.71 ID:3XJuVY1Ba.net
>>844
それで今年は万全だからいけるってなって蓋を開けたらこれ、打席見てても選球眼が悪くなってるから復活は厳しいっていうのも
あと内角打てないのもストレートに空振りするのも多い

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:03:05.08 ID:jiUNwmGqM.net
>>843
正論。ドラフトは分からん。
小園くんには大成して欲しいけど。

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:06:01.64 ID:0/UI4Nei0.net
習志野山下はまだ28歳なのか
体型が弛んでいるから、もっと年だと思ってた
あいつ昔から良い話を全く聞かないね

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:06:26.13 ID:HaotG7zP0.net
優勝がかかった早慶戦
早稲田の先発は徳山(八馬案件)ではなく西垣(楽天ドラフト6位)というね

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:07:51.93 ID:pLnNIW9fM.net
徳山より西垣のほうが秋リーグ抑えてるしな…

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:09:47.16 ID:1RZ4uNVfp.net
>>852
早慶戦って1日だと思ってんの?
2連勝せんと早稲田は優勝できんぞ

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:10:47.49 ID:kgYUZAQA0.net
この年齢だと病気になったら一気にガタくるからな
ソトはもう厳しいかも

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:11:14.22 ID:9PcNBurh0.net
>>851
宮崎が、生涯横浜、幹部手形も出たのは、宮崎がいつも一番早く来て練習しているとか
そういうところも大きいんだろうな。

ヤクルトも青木には40超えて3年契約する一方で、上田は放りだしたし。

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:11:33.26 ID:a04NV5mMd.net
マジかよ八馬案件
チームのエースですらないのに13番目とか…

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:11:50.21 ID:mj1lo5LId.net
ソトが復活してくれるに限ったことはないが中継ぎ候補は二人とってっていう形にはしておいて欲しい

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:12:00.96 ID:4bODfPoda.net
>>848
遡及で罰とか鬼だな

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:12:27.83 ID:HaotG7zP0.net
西垣 防御率0.77
山下 防御率0.98

徳山 防御率3.70 1勝1敗←1勝は東大戦
三浦 防御率4.62 0勝2敗 

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:12:28.83 ID:+IE1Py770.net
はい始まった
ドラフト競合いって宮崎残留させてフロント批判できなくなった人達の徳山叩き

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:14:24.91 ID:HaotG7zP0.net
>>854
1勝1敗になった時に3戦目に中1日でエースを投げさせるのが大学野球

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:14:34.66 ID:3XJuVY1Ba.net
>>856
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1443145185035046918/pu/vid/1280x720/ZOD3srmnfuaQJEBw.mp4?tag=12

そんなことより社会人時代の宮崎を見てよ

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:17:40.89 ID:4bODfPoda.net
梶谷や井納にも6年契約提示すれば残ったのに

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:18:21.33 ID:lTqW1XtaM.net
甘い球をファールにするソト

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:18:43.16 ID:RaJDmD38p.net
>>860
ひっでえ…
三浦は4位だから仕方ないけど13番目にこのレベルかよ…

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:19:16.49 ID:0/UI4Nei0.net
>>856
宮崎の野球に対する姿勢やチームメイトへの対応も評価されたと思う

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:19:20.81 ID:9PcNBurh0.net
>>864
球団も選別しているということ。
桑にも10年契約くらい提示してくれ。

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:22:24.87 ID:jiUNwmGqM.net
うーん、梶谷がいたら、今年宮崎に6年は提示しなかったと思うが。
ベテランの数は絞る球団だし。

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:23:21.41 ID:KqU3TRGja.net
中継ぎ弱点て言うけど勿体ない勿体ないで若手先発をリリーフにしてないのもあるよ
来季は一軍先発候補が12人はいるんだからケチってる暇はない

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:23:38.68 ID:pLnNIW9fM.net
これまでのドラフト失敗で最下位になったわけだし
外国人いないからってあそこまで弱いのはドラフトが機能してないからだよ
故に前評判の低い徳山二位はやはり解せない人が多いよね
今までドラフトめちゃくちゃうまくいってますーっていうなら信用されるけどね
個人的には牧以外さっぱりの野手がこのままだと中日より下になると思うわ

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:23:43.80 ID:86LCc18ZM.net
梶谷はスペで計算しにくいのもあっただろう
実際速攻スペってるし

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:24:23.98 ID:1RZ4uNVfp.net
梶谷はシーズン前の記事で必要とされるなら横浜で終わりたいとか言っておいてキャリアハイ残した途端あれだから巨人が狙ってる以上残せる可能性はなかった
三原の発言が余計だったね
そこに井納まで巨人にいって燃料追加された

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:25:22.99 ID:jiUNwmGqM.net
まあ、宮崎は身体能力型じゃないから、年齢による劣化の程度は低いという分析をしたのかもしれないけど。

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:25:30.27 ID:2azV6Dk70.net
>>871
前評判が低いって誰の?

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:26:20.56 ID:hNN2fDit0.net
誰かも言ってたが宮崎が必要だったのはもちろんとして桑原今永への牽制の意味もあったんだろう
たぶん桑原今永にも6年契約とか結ぼうとするだろ少しでも流出イメージ消したかったんじゃないか
今永も6年契約、背番号18、監督手形の併せ技で多分残せるぞ

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:26:24.26 ID:1RZ4uNVfp.net
育成が下手くそだからだろ
横浜で上茶谷のハズレの清水が出てきてたか?いや出てこなかったと思うよ
1年目の成績は上茶谷の方が断然上なわけで
その後の指導力の差でしょ
村上も然りハズレ1位

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:27:53.52 ID:wJUC7XddM.net
上茶は変なフォームにしてぶっこわれたんだっけか

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:29:58.37 ID:6RT+ZqQJd.net
宮アは年齢、ポジション的に他所が本気出してくるような選手ではないから引き止めるのは容易だったろ
ソフトバンクのサードにはお世話になってる松田がいて引退に追い込むような真似はしたくないだろうし
来年以降どこも欲しがるであろう今永や今年の成績を維持できた場合の桑原を引き止められるのかという話

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:30:53.31 ID:B2WIKVVPa.net
実績ある外部コーチ連れてこいよ
OBもういらん

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:32:27.69 ID:2azV6Dk70.net
西垣2ラン打たれたw

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:39:17.77 ID:4bODfPoda.net
>>880
じゃあ、お前が連れてこいよ
他人任せにするな

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:39:21.62 ID:IrE3UNE80.net
>>870
阪口あたりは球威もあるし、中川虎ほどコントロールは破綻していないからリリーフでもいけそう

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:42:40.16 ID:elEDQVxP0.net
>>864
結果的には必要無かったね、梶谷は来年も半分やすみだろうし
井納は問題外

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:43:24.70 ID:IrE3UNE80.net
中川虎はもうどうしたらいいか分からん

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:44:29.84 ID:a04NV5mMd.net
宮崎にはどこからも接触がなかったような気がする。つまり残留しか選択肢がなかったと

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:45:10.58 ID:hNN2fDit0.net
>>879
そのためもあっての6年契約だろう、残留したらこんなにいい扱いしてもらえるのか、
この球団で終われば引退試合をこんなに盛大にやってくれるのか、と今年は思わせられたはず
単年あたりの金額はそんなに出さなくても年数という安心で引き留めできる気がするわ

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:46:38.83 ID:0/UI4Nei0.net
中川は育成出身だから一軍で投げられれば奇跡だよ
過度な期待はしないでおこう

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:46:52.27 ID:HaotG7zP0.net
早稲田逆転!

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:46:56.56 ID:4bODfPoda.net
>>886
ホークス獲得濃厚って聞いてたぞ
ソースははませんというところだけど

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:47:01.08 ID:a04NV5mMd.net
6年契約て今永なら分かるけど
34歳の中距離鈍足野手にするのはちょっと違和感あるな

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:47:55.54 ID:0Cwblpgr0.net
ひるま戸柱みたいなバッティングだったな笑

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:48:04.39 ID:HaotG7zP0.net
なんか六大学のレベル自体がかなり低いな

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:48:11.96 ID:+IE1Py770.net
>>886

>宮崎も当初は「(移籍の意向が)あったりなかったり…」と迷いもあったことを明かしたが、提示された長期契約という“誠意”がモノを言った格好だ。

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:48:27.20 ID:GY7+8nubd.net
>>889
徳山のリリーフ適正とか見てみたい気もする

896 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:48:47.73 ID:bnLfTBmGF.net
DeNA・山崎の母・ベリアさんが死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff8d4874f0b3a071430d7821e5100ae67c6d5bb

51歳。早すぎる…

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:49:04.53 ID:thMMrIC80.net
>>890
ソースはミニ保菌w
あいつ、あんだけ煽ってたもんだからしばらく来れないだろうな

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:51:09.19 ID:HaotG7zP0.net
>>896
病気だったのかな
フェニックスから戻したのもこれが理由かもしれんね
ご冥福をお祈りします

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:52:38.28 ID:J7b27OW5d.net
>>896
若いけど病気で急になくなる人もいる年齢だよな
片親だしめっちゃショックだろうな

900 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:52:53.21 ID:sEZc1Eaw0.net
ベイスターズ的には慶應よりも小宮山監督徳山の早稲田かな

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:53:07.79 ID:elEDQVxP0.net
来期に向けて喫緊の課題は
牧と森の守備
山本のバッティング
佐野のトロい動き
神里の野球嫌い
ソトの唾吐き

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:53:41.66 ID:3XJuVY1Ba.net
>>882
ガイジで草

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:54:22.98 ID:elEDQVxP0.net
ヤスアキは天涯孤独の身?

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:54:56.46 ID:sEZc1Eaw0.net
>>901
仮にこれを全てクリアしてもCSすらも届かないな

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:55:58.98 ID:HaotG7zP0.net
>>903
美人のおねえちゃんがいるじゃん

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:56:13.60 ID:Yq/fxyUEd.net
>>896
流石に早すぎるだろ...ヤス大丈夫なんかね

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:56:46.11 ID:jz56J+Snd.net
姉ちゃんいてよかったな
若くして家族が全員いなくなるのはキツい

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:57:50.52 ID:pLnNIW9fM.net
徳さんみたいわ
投げさせろ

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:59:20.48 ID:elEDQVxP0.net
かあちゃんの闘病が気がかりだったのかな?

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:59:36.49 ID:hNN2fDit0.net
マジか、ヤスアキお母さん大好きだったのにな前は球場に応援に来ててよくカメラに抜かれてた
でも新人王を読売の変なやつと争っててそこのキチガ○イ嵐がその画像をネットに貼り付けて
ひどい悪口を書きまくってそれが拡散されて通報され映されることはなくなったが亡くなられるとは
母親を早くに亡くしてた山下とも家族ぐるみで仲良かったらしいなご冥福をお祈りいたします

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:59:43.02 ID:HaotG7zP0.net
慶應の渡部はぽp職人みたいだな

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 13:59:50.61 ID:zeuxNRmEa.net
>>896
ヤスアキ・・・男で母親亡くなるのは辛い

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:00:05.90 ID:sEZc1Eaw0.net
初めて見たけど西垣のフォームなんか変

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:02:22.24 ID:pLnNIW9fM.net
若いのに気の毒に

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:03:55.25 ID:v5h2fuJla.net
>>896
病気かな・・・

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:07:10.09 ID:T/Xe1D6J0.net
若い頃から仕事掛け持ちしてたみたいだし、だいぶ無理してたんだろうな
可哀想や

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:10:51.23 ID:HaotG7zP0.net
西垣は打撃も良いのかよ
セリーグ向きじゃん

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:11:22.09 ID:Dl4sF5/f0.net
康晃が稼いでこれから楽させてやるって時だったのにな…
うーん辛いな

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:11:34.33 ID:c5gqIXkS0.net
ヤスは去年から苦しいシーズンが続いてるけどルーキーイヤーから活躍して同年代の選手と比べても素晴らしい親孝行者
実家が近いんだけどあの環境からよくプロ野球選手になったわ

920 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:12:11.13 ID:HaotG7zP0.net
>>918
ドラフト1位の時点でもう生活には困ってなかったでしょう

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:15:06.16 ID:zeuxNRmEa.net
桑原もカーチャン亡くなってるのお前らちゃんと覚えてるか?

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:16:35.01 ID:4bODfPoda.net
普段死ね死ね言ってる奴らが突然こうなるの不思議だね

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:16:35.32 ID:sADfhgte0.net
えぇ…
まだ51とかこれからやん

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:16:45.16 ID:kiWdKQqk0.net
うちの準備と言えば
数年前の阪神戦宮崎が5安打打った試合の下園だな
確か同点まで行ったんだがランナーの下園がちゃんと先の塁目指してれば
サヨナラだった
下園は先の塁を見ずに二塁ベース上で同点ホームインしたのを凝視して喜んでるだけだった

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:19:24.32 ID:EtCvLgqLp.net
>>918
十分すぎるほど金は稼いで親孝行してると思うけど

926 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:21:11.38 ID:kiWdKQqk0.net
>>918
もう十分親孝行はしてるだろ
山崎のここ二年くらいの活躍はイマイチだけどだからと言って
いくらなんでも酷すぎる

927 :どうですか解説の名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:31.30 ID:Q4sGjN4j0.net
https://i.imgur.com/pnkAeHu.jpg

かなしい

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:24:23.57 ID:Yq/fxyUEd.net
>>922
人の家族が死んだことに狂喜乱舞してたらただの気狂いだろう

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:25:41.56 ID:/KYja0cv0.net
ヤスアキ不振の原因が母親の件だともう一度復活する可能性が出てきたな

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:26:36.37 ID:/Cy5UFTh0.net
ヤスアキの不振の原因かは経年疲労だと思うけどな

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:26:56.56 ID:Y7csUPfa0.net
>>917
投球がどうだろう
変化球投手っぽいしプロだと球威が足りないパターンありそう

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:28:18.37 ID:kiWdKQqk0.net
でも51歳は若すぎるよな
子供二人育てるのに苦労はかなりあったんだろうな

933 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:28:24.14 ID:9PcNBurh0.net
>>921
覚えてるよ、桑はシーズン中だった。
田中もそうだよね、選抜優勝投手の母親。

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:29:27.99 ID:HaotG7zP0.net
>>931
あまり良くはないと思う
ボールに強いスピンはかけられていないな

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:29:51.54 ID:9PcNBurh0.net
>>929
残留が基本線っていうのも、母親がこういうことでとても移籍どころじゃないということだろうな。

936 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:31:01.30 ID:UU5B17r10.net
母ちゃんが亡くなるシーズンが不調の年ってのは辛いな

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:31:37.16 ID:9PcNBurh0.net
>>903
父親とは全然交流がないんだっけ?

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:32:46.39 ID:UImxeMlWa.net
>>932
死因はわからんけど寿命縮まるのは絶対あるだろうからな
51とか女性だと色々ある年齢だし
いいパートナー見つかるといいねヤスアキ

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:34:53.46 ID:HaotG7zP0.net
>>932
ヤスアキを高校や大学で野球をやらせるためにあまり寝ないで働いていたらしい
1DKに三人で住んでいたし

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:35:16.06 ID:7bxrUTlxd.net
くそわろたw
みっともないシーズンで見送るなやwww

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:39:56.22 ID:HaotG7zP0.net
六大学野球のストライクゾーン広すぎだな
打者はかなり不利かも

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:41:42.78 ID:HVmriMqR0.net
セパ両方とも最下位から優勝しちゃったもんだから
さすがに上もいつまでもCS寸止め商法じゃヤバいと思ったんだろうな

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:42:49.29 ID:wLfY7t5R0.net
ヤスアキ家族
ネット裏の中段で人通りの多いところによくいたよ、関係者の手配つく席なのか、嶺井さんとかよばれていたご婦人もいらしたな
グッズを身に着けていたファンが「康晃を応援してくれてありがとう」ってお礼を言われたって話も聞いたな

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:42:54.71 ID:HSguXb3r0.net
ヤスアキのかーちゃん明るくていつも球場来てたらカメラ映ってたな・・・

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:45:39.06 ID:9PcNBurh0.net
>>942
M原が更迭されないのは不可解だな

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:45:51.06 ID:rgQi4c6C0.net
ヤスマジで頑張れよ
胴上げされるところ見せてやれって

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:46:37.10 ID:/Cy5UFTh0.net
明日の早慶優勝決定戦に徳山先発濃厚

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:48:00.16 ID:FpIiF6bOr.net
ヤスアキと直接お母ちゃんの話ししたの思い出した

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:48:13.71 ID:1RZ4uNVfp.net
慶應なんか横浜みてえな野球やってんな
徳山抑えなきゃやばいぞw

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:48:14.59 ID:0/UI4Nei0.net
山浮フお母さんは素敵な方だったから、とても悲しい
残留して来年復活することを願っている

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:49:35.31 ID:HVmriMqR0.net
山崎今年ずっと絶不調だったから最後に母親を安心させてあげられなくて可哀そうだったな

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:50:49.68 ID:/FBoAOUid.net
ちょうどいいからヤスアキも引退すればいいのに。あんなのもう使いもんにならん

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 14:51:27.90 ID:EtCvLgqLp.net
>>937
暴力があるのならまだしも
離婚して父親に全く会わせないのは良くないよな

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:00:10.22 ID:yuFRMxrbM.net
ヤスアキまじか
母ちゃんハマスタ来て応援してたの思い出すわ
来年まじで頑張ってくれや

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:00:19.91 ID:i2WH/QyE0.net
普段ヤスアキ死ねと言ってる人らは
「母ちゃんじゃなくてあいつが死ねばよかったのに」
と思ってるのかな

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:05:01.94 ID:4krFvdRga.net
ヤスアキのお母さん亡くなったんだ
離婚して母子家庭だったよね
ご冥福をお祈りします

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:06:25.38 ID:4VpE/Rz9p.net
>>937
そこまでは公になっていない、それに聞くべきでもない話だね

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:09:28.43 ID:s4HKu1zl0.net
まじかよ
ヤスも辛いなぁ頑張れや

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:09:48.17 ID:4VpE/Rz9p.net
六大学の配信で
おじいさんだか、親族が元海軍で東京オリンピックでブルーインパルスで飛行したって実況しているが
海軍が戦争していたのは1945年で、東京オリンピックは20年後だからおかしいな
間違いじゃないかな

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:10:31.26 ID:v37xCDjdd.net
ハムの野村の守備見ると宮崎が神に見える

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:13:06.96 ID:HaotG7zP0.net
森世代の高校代表でショートだった熊田の打率は.129かよ
守備専すぎるな

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:19:19.92 ID:pLnNIW9fM.net
徳山は明日先発だろうな

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:23:07.59 ID:tbBDULGP0.net
ええ…お母さんまだ若いのに…

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:23:14.60 ID:wLfY7t5R0.net
>>951
年俸3億何千万の日本代表人気選手を女手ひとつで育てたんだから
充実感はあったでしょう、ここ2年の成績くらいは受け流して

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:26:37.58 ID:O2//0PaQa.net
ヤマヤスのお母さん亡くなられたんだな
ご冥福をお祈り致します

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:30:46.98 ID:mYA7VCz/d.net
新人王牧とれるかな。栗林でも全然いいんだけど

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:38:08.56 ID:bGBgvmBp0.net
今日はスポナビもフェニックスの配信がないから結果がわからないな
森知野益子が二軍に戻って結果を出せるか気になるのに

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:40:32.37 ID:j7HCQ46Y0.net
お母さんが大好きだったヤスアキ可哀想に
不調とはいえ、オリンピックで投げて金メダルを貰った
お母さんはもう充分ヤスアキの活躍見届けたと思うわ

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:40:40.23 ID:HaotG7zP0.net
徳山来たぞ

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:42:08.52 ID:+IE1Py770.net
徳山きたぞ

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:42:30.26 ID:HaotG7zP0.net
いきなり正木との対決

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:42:46.14 ID:w0zISoKB0.net
徳山いいじゃん

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:43:35.57 ID:HaotG7zP0.net
打たれました

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:43:45.45 ID:OOitJYFC0.net
ところで知野が2軍で無双してるとかいう風の噂は本当なの?

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:44:18.10 ID:w0zISoKB0.net
緩急がないと厳しいな

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:44:36.39 ID:pLnNIW9fM.net
またシュート回転してる…

977 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:44:46.49 ID:cVs1TUia0.net
うたれてるやん

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:44:54.63 ID:P9Ean3wRa.net
シュート回転直さんとな

979 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:45:02.19 ID:cVs1TUia0.net
正木か

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:45:08.04 ID:HaotG7zP0.net
熊田危ないよ

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:45:18.38 ID:4VpE/Rz9p.net
>>976
たしかに..

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:46:12.40 ID:HaotG7zP0.net
そして暴投

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:46:47.32 ID:4VpE/Rz9p.net
まあ3点差は追いつかれ無さそう

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:47:17.45 ID:ZUECpldw0.net
>>982
横浜の投手らしくていいやん

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:47:25.80 ID:cVs1TUia0.net
えぇ…

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:47:42.48 ID:HaotG7zP0.net
変化球見切られすぎ
腕の振りが良くないな

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:48:37.54 ID:ZUECpldw0.net
>>986
ストレートと全然違うもんな

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:48:53.29 ID:HaotG7zP0.net
空振りを取れるボールがないな

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:50:00.46 ID:HaotG7zP0.net
失点しました

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:50:29.80 ID:w0zISoKB0.net
これ入江みたいになっちゃうんじゃね?

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:51:00.95 ID:pLnNIW9fM.net
頑張ってほしいけど
大学生に変化球も見きられるのがな
奪三振率がよかったころから高くないのが不安

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:51:14.39 ID:HaotG7zP0.net
つーか、ストレートの回転が悪すぎる

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:51:55.29 ID:j7HCQ46Y0.net
ドラフト二位!

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:51:57.02 ID:w0zISoKB0.net
今日調子悪いんか?

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:52:24.09 ID:pLnNIW9fM.net
せめて今の打者で終らせないと…
西垣より悪くみえる

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:53:02.57 ID:HaotG7zP0.net
スピードガンの数字ほど威力を感じない

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:54:00.34 ID:4VpE/Rz9p.net
徳山はクイックとは巧みでこんとろーは良いね

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:54:08.50 ID:a04NV5mMd.net
シュート回転ピッチャーで成功したやつはいない

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:55:04.77 ID:4bODfPoda.net
質問いいですか?

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/10/30(土) 15:55:17.71 ID:w0zISoKB0.net
明日も観てからだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200