2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 琢朗は後日発表

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:09:27.61 ID:NdUkoiPu0.net
はません タクロー復帰
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1635852207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:10:03.28 ID:lP5Qlhyy0.net
2022年シーズンにおいて斎藤 隆氏、鈴木 尚典氏、小杉 陽太氏とコーチ契約を結ぶことを決定しましたので、お知らせいたします。なお、コーチポジションの詳細は追って発表いたします。
https://sp.baystars.co.jp/news/2021/11/1103_01.php

3 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:10:03.65 ID:UpFndAEZ0.net
ハードル上げすぎてガッカリ

4 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:10:56.66 ID:BvBqKkVJ0.net
いちおつ
これで琢朗のときはどんな派手な映像作っちゃうのか

5 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:11:01.04 ID:a4HonwUI0.net
小杉とかなんで現役時代に全く活躍してない奴また雇うん?
根本的な反省をまるでしてない

6 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:11:10.15 ID:vuA55a6Aa.net
>>994
進藤を育てられなかった責任や、社会人はしがらみがあるからめんどくさい
柿田のストーリーで神里取った可能性もある

7 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:11:17.75 ID:/0TSkKZJ0.net
これでタクローいなかったらショック過ぎる…

8 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:11:31.05 ID:y5uB8Qfn0.net
タコさんも斎藤隆も良いし小杉もコーチとしては専門特化してて期待値あるから全然良いんだけどやっぱタクロー入って無いといまいちインパクト弱いなw

9 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:11:56.40 ID:EcT+1zf+0.net
小杉はデータ班だろ(適当)

10 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:11:57.12 ID:vuA55a6Aa.net
>>7
三浦と石井琢朗にはストーリーがある
https://i.imgur.com/dUBLYtk.jpg

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:12:13.45 ID:Qfp3+iqd0.net
小杉はJR東だけど亜大逃亡組だからコーチとしての資質を買ったんだろ

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:12:18.20 ID:Fh4JAS2E0.net
何度言えばバッテリーコーチを入れ替えてくれるのか
このザマで大丈夫と思う頭がヤバい

13 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:12:20.80 ID:FU1+34f9d.net
小杉だけ浮いとるやんけ
というかこれで石井琢朗来なかったらどっちらけもええとこ

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:12:25.91 ID:4BtA6ysAd.net
タクロー来なかったら三原辞めていいぞ

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:13:04.50 ID:bKpKF3pTa.net
>>13
この期に及んでサンスポも後日発表で言ってるんだから待てや

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:13:14.41 ID://KEQ+fL0.net
元社長「横浜市の市花はバラですね…」

ローズ監督か?から実はラミレス

「品種名にアレックス」 んなあほな…

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:13:17.62 ID:y5uB8Qfn0.net
>>7
これだけ各社確定報道してて実は無しでしたなんて前代未聞レベルだから心配しなくて良し

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:13:21.40 ID:EBZO6tHx0.net
予告映像の5の数字はなんだったんだ

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:13:22.61 ID:pN+KKBOX0.net
昨日からの期待感ががっかりだな。
石井琢報道は各紙あったから、ジャイアンツから釘刺されたかな

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:13:29.29 ID:lP5Qlhyy0.net
琢朗はメディア漏れしてるからおいおい来るだろうけど
それまでアンチどもの荒らす道具にされそうでウザイな

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:13:35.29 ID:w9h6dSIO0.net
読売、さっさとCS負けろw

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:13:42.67 ID:NGsluvwRd.net
琢朗さん復帰PVの内容予想
・T繁との殴り合い
・谷Sとのののしり合い

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:14:01.71 ID:vuA55a6Aa.net
バッテリーコーチ谷繁元信
その時を待て

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:14:09.14 ID:RC/l+uxr0.net
タクローデマで笑うわww

巨人配慮といっても退団した身だからな
明日からのキャンプ来ると思ったが
これはガッカリ

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:14:09.62 ID:LxH1WJ4w0.net
>>21
まじでな

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:14:31.19 ID:BvBqKkVJ0.net
>>10
すでにオファー済みだったのか
つか琢朗老けたなぁ

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:14:39.38 ID:vXDwg8Ifa.net
>>24
デマ?お前がアホなだけだろ

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:14:47.87 ID:8WH9oxa9a.net
現状ですら足りない状態の外野守備走塁コーチも入閣すると思うんだが琢朗ヘッドなら青山が配置転換かな
青山自体いらんけど

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:15:08.56 ID:eqGzY3Pu0.net
まさかアレ様まで戻ってくるとはw
メジャー仕込みの指導期待しとるで

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:15:19.11 ID:1KGCsT340.net
映像の構成うまいな

一見終わり方はリフレインに見えるけどTo be continuedにも見えるし
タイミングの問題でだせなかっただけで琢朗の分もしっかり用意してあるんだろうな

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:15:57.86 ID:pN+KKBOX0.net
DeNAのフライングだったんだろ
本当は98年まとめてドーンとやりたかったところだろ

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:16:16.60 ID:BvBqKkVJ0.net
昨日までの映像で5周年のときのフラッグ出して匂わせてるし
まぁ待ちましょ

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:16:30.72 ID:bKpKF3pTa.net
>>31
フライングしたのは中国新聞なんだが

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:16:59.66 ID:NdUkoiPu0.net
じゃああの煽り映像の他の匂わせはまだ可能性あるって事?
ベイスターズちゃんは砂田の嫁みたいに匂わせするやん

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:18:25.16 ID:NdUkoiPu0.net
というか琢朗の巨人退団申し入れ済の記事の出た時間が絶妙過ぎて
みんなもう待てが出来ない状態なんよw

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:18:25.74 ID:y5uB8Qfn0.net
タクローの件も重なって一層Gにはさっさと敗退して欲しいな

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:19:13.41 ID:BvBqKkVJ0.net
現状でしがらみのない人は明日からの秋季キャンプに参加する関係で今日発表
ってことだな
本来は尚典、隆復帰もけっこうなニュースだよw

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:19:19.12 ID:ll9Cl4D10.net
コーチ陣も…一新! ヨ・ロ・シ・ク!

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:19:41.55 ID:vSxeCnjc0.net
>>35
おあずけ状態でモヤモヤするわw

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:19:53.48 ID:w9h6dSIO0.net
>>37
タクローに全部持っていかれちまったなw

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:20:07.49 ID:L3/2BkkT0.net
さすがに巨人を退団した翌日に発表というのは控えたんだろうな

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:20:16.99 ID:FU1+34f9d.net
フロントがいきなりやる気を見せてきて困惑している

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:20:25.66 ID:pN+KKBOX0.net
尚典は既にの報道あったしな

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:21:29.06 ID:X5Ji8Xpyd.net
CS終わってからかぁ

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:22:18.34 ID:t0/wnCFZ0.net
なあ、小杉って誰に何を教えんの?

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:22:48.82 ID:+LpzD6m80.net
小杉は敗戦処理を育ててくれるだろう

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:23:13.74 ID:S2V/EVpIa.net
内野守備兼走塁、外野守備兼走塁、バッテリーあたりは変えないのかな
どれも去年より劣化してる

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:23:16.86 ID:pv4R0af80.net
鈴木尚典は今でも体育会TVで打ててるし技術で打ってるから教えられるだろうソト頼むで

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:23:42.40 ID:Q0gboA5y0.net
石井豚ロースコーチによろこぶハメカスwwwwwww

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:23:55.81 ID:X5Ji8Xpyd.net
取り敢えず解散だな

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:24:17.05 ID:sDYPwIlh0.net
うおおおおおおー

ブタローさんとタコさんとアレが帰ってくるーーーーー

コスギッシュもか、
熱い

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:24:36.12 ID:4BtA6ysAd.net
新沼「俺のPV作ってくれや」

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:24:41.27 ID:vuA55a6Aa.net
>>42
お前らネットで俺のこと無能とか馬鹿にしてたよな?
https://i.imgur.com/mMmMb1m.jpg

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:25:43.62 ID:oKgLbllK0.net
小杉は動作解析とかデータ分析にかなり精通してて、解説も頭良い感じだったから
普通にコーチよりもそっちの役職やって欲しいわ

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:25:46.38 ID:ULX+eQXid.net
しかしアレ様は不安の方が強い
去年のヤクルトは投壊してたし

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:25:51.15 ID:Br+TOsmp0.net
バッテリーコーチどうすんだよ
新沼じゃ誰も育たないし藤田は戸柱贔屓するし来年も地獄かよ

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:25:56.82 ID:X5Ji8Xpyd.net
中日みたいに小出しに報道には漏らして行って、球団からはまとめて発表すればよかったのに。

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:26:19.77 ID:yBjXjkFb0.net
セコいとにかくやり口がセコい煽っておいて不完全燃焼やめてよ

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:26:22.92 ID:8PH7Li1W0.net
小杉研究熱心ぽいし
斎藤よりよっぽど役にに立つかもよ

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:26:29.66 ID:vuA55a6Aa.net
>>45
>>46
小杉は理論派だ、坂本や上茶谷や京山といったクソノーコンどものフォームやリリースから入念にチェックし第二の小杉に仕上げるタフなコーチングが期待できる

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:26:43.09 ID:sDYPwIlh0.net
>>53
イキるのは結果出してからにしてね!

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:27:18.11 ID:yBjXjkFb0.net
>>57
そういう既存マスコミの使い方が下手なの直さないとネットに強い球団止まりよな

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:27:51.62 ID:vuA55a6Aa.net
>>61
結果を出すのは現場でそれを用意するのがフロントだ
仮にシーズンで結果を出せながらと言って退いてくれとはならない。どくのは三浦大輔だ

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:27:57.18 ID:eNBaXJ5td.net
>>53
すでに三原に期待されてるのは今さらやる気出すことじゃなくて責任とって辞めることなんだけどな
もっと前からやる気出してればこんな惨状にはならなかったやろ

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:28:32.98 ID:L3/2BkkT0.net
>>55
元から崩壊してたから問題なし

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:28:50.92 ID:sDYPwIlh0.net
98の主力は練習の虫揃いだから、
ユルキャン脱却が期待できる!

あと、ヒチョリもなんか呟いてたとみたが、外野守備走塁でくるかな?帝京だから鬼練習してくれるかな?

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:29:00.77 ID:t0/wnCFZ0.net
三原褒められてるけど上漬みゼロなことに誰も気づいてなくね

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:29:38.93 ID:gb3WrTFDa.net
まあ実績なくて1番対応できそうなのは投手コーチなんじゃね

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:29:47.62 ID:hihPf5Wsd.net
佐藤輝明に打たれまくってるウチと広島はバッテリーの作戦に難があるからな
新沼藤田とか言う地獄の体制をどうにかしなきゃ

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:30:04.04 ID:wITgSSY8d.net
この球団が補強で上積みなんてできるはずがないということはみんな理解しているから…

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:30:11.48 ID:w9h6dSIO0.net
>>67
まだこれからやろ
コーチにメス入れてくれただけでも大きな進歩だし

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:30:24.04 ID:vuA55a6Aa.net
>>66
稀哲獲得で山崎康晃の精神安定剤のストーリーも期待できて相乗効果で良くなろう
外野守備走塁コーチ森本稀哲は石井琢朗より、今の横浜にはピンズドだ。盗塁も教えられるしなんとか三原さんの本領を発揮して欲しいね

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:30:28.11 ID:EcT+1zf+0.net
>>67
外国人の上澄みFA期待できないしな
得意のゴミ箱補強に期待するしか

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:30:41.16 ID:sDYPwIlh0.net
西みたいな敗戦処理でてくるかな?

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:31:03.14 ID:lP5Qlhyy0.net
荒らしたいだけのゴミにレスよくつくな

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:31:35.77 ID:1KGCsT340.net
>>55
去年のヤクルトなんてどうしようもない
尾花は元からヤクルトの編成部長と繋がりあったから
早めに近藤や今野取って対策出来たけど

というかあの清水育てたのは斎藤らしいけどな

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:31:37.57 ID:2gHApT+A0.net
斎藤タクロー呼び戻しはDeNA前、高田じゃ無理だっただろうから、そこは褒めてあげたら

まぁどっちかっていうと関係こじらせたり、98戦士負け癖批判してたりがよくなさすぎたけど

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:31:39.40 ID:y5uB8Qfn0.net
現役時代の流れで小杉だし叩いときゃ良いだろは単細胞過ぎるな
選手とコーチは別物
小杉は起用する意図も見て取れるし全然あり

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:31:44.93 ID:wITgSSY8d.net
コーチ陣を整備しようという姿勢を見せてくれただけでも大きな進歩である

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:32:08.55 ID:1cZ5KUiLa.net
98年組の血を入れて優勝したら胸熱過ぎる

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:32:14.64 ID:A/lZa873d.net
なんか最近空回りしてるよな

琢朗の発表できないなら今こんなことする意味全くなくね
しかも他の新聞紙にすっぱ抜かれてる始末だしw

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:32:37.80 ID:BvBqKkVJ0.net
>>77
そこは三原というか進藤がいてこその部分だな

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:32:43.46 ID:vuA55a6Aa.net
三原はクソだと思うけど何でもかんでも思考停止して叩くのはアホ、頭リーゼントはやめろ

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:32:54.13 ID:sDYPwIlh0.net
>>72
嶺井も帰ってくるし、帝京(ヒチョリ)、亜大(嶺井)ストーリーでデブアキからヤスアキに戻ったらこんなに嬉しいことはない

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:32:54.71 ID:W6HuHzg5M.net
とりあえず来年もそのまま行きますね!じゃないだけ楽しい

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:33:51.56 ID:pN+KKBOX0.net
昨日の5の入った映像は何だったんだ?

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:33:52.73 ID:2gHApT+A0.net
バッテリーコーチは正直過度に批判され過ぎだと思うわ
昔に比べりゃ捕手自体の性能は大分まともだし

捕手が打てないこともまとめてバッテリーコーチのせいにされてる感あるくらいだけど、そこは打撃コーチの領分だわ

俺も新沼信頼はしてないけど

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:34:12.44 ID:1KGCsT340.net
>>81
こういうのは匂わせるだけでもいいのよ
絶対にネタバレされないプロモーションなんて
それこそAppleの発表クラスじゃないと無理

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:34:22.86 ID:BvBqKkVJ0.net
>>86
まだまだあるよってことさ

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:34:36.74 ID:sDYPwIlh0.net
>>88
それでも肩透かしもあるからね

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:34:40.48 ID:hT4aD0Dna.net
補強出来なくとも現有戦力の底上げは期待できるな

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:34:46.94 ID:sQ2dDeM10.net
日本一になると選手の質が上がり、コーチとして活躍できる人材も出てきて、
コーチ同士の連帯も増して、好循環になる。

あと、ダメなコーチはどんどん切らなきゃだめだよ。
コーチに競争原理がなくてダラダラしてれば、選手にも伝染する。

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:34:58.83 ID:1kT8nP+b0.net
>>49

3 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5f18-eFNv [92.202.173.104])[sage] 2021/11/03(水) 11:22:19.13 ID:Q0gboA5y0
石井豚ロースコーチがいなくなってよかった。奴は無能の極み

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:35:14.56 ID:Fh4JAS2E0.net
ヤスアキが心配でたまらないからマジで稀哲来てくれ
桑原はどん底期間相当柳田コーチに支えてもらったらしいし
居てくれるだけでいいわ

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:35:41.93 ID:pN+KKBOX0.net
少し前はこう言う匂わしもなく、いきなり発表だったけど方針変わったのかね。

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:36:00.67 ID:YsudqktS0.net
真中さん来ないよね
たぬきと一緒にいる所がみたいんだが

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:36:03.29 ID:1KGCsT340.net
バッテリーコーチは中村悠平が古田が2週間ちょちょいと教えた
だけであれだけ伸びたの見るとやっぱり重要だと思うわ

欲言えば谷繁クラスは欲しい

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:36:19.89 ID:6n66wOQd0.net
バッテリーコーチ、大矢さんにお願いできないかな
冥土のみやげで誰が最後に育てて欲しい

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:36:24.64 ID:8PH7Li1W0.net
まあコーチをファンがだめ認定して
騒ぐのもどうかと思うが

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:36:51.05 ID:EcT+1zf+0.net
斎藤隆「メジャーでは〜」
小杉「データでは〜」

こうなるのはやめて欲しい

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:36:53.97 ID:sDYPwIlh0.net
>>94
桑原は小川にもケアってもらってた動画あったよね。無能疑惑もあったけど選手のメンタルケア的な話はあんまりわかんないからねぇ

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:37:14.14 ID:vuA55a6Aa.net
>>93
やっぱ巨人ファンってガイジしかいないな
あんな他球団のお下がり使ってソフトバンクにボコられるチーム応援してるとか頭おかしくないと無理だよなwタフなファンだ

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:37:17.42 ID:4QMRyGOK0.net
うちは飛翔する投手多いがどうにも飛翔が美しくないからな
斎藤隆がコーチになるからには現役時代の虹でもかかってるのか?
ってほど気持ちの良い美しい被弾を若い投手に教えるだろう

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:37:39.27 ID:yBjXjkFb0.net
>>63
それこそ用意できなかった今年こそフロントが退くべきなのでは?

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:37:39.36 ID:2gHApT+A0.net
谷繁はキャンプコーチくらいがベストだと思う

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:37:42.65 ID:eNBaXJ5td.net
98年組が戻ってくるのは嬉しいんだけどここまでこれまでと変わるとなんか心配なるわ
今年でよっぽど客が離れたんかな

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:37:45.15 ID:A/lZa873d.net
>>88
石井を発表できるタイミングでやればよくね普通にw

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:37:58.09 ID:4QMRyGOK0.net
でも大家が残留してくれるなら
一軍斎藤、二軍大家とかなりメジャー流になりそうな予感はする

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:38:29.45 ID:vuA55a6Aa.net
石田健大さんと三嶋一輝さんのメンタルをケアできるコーチはいませんか?
ヨ・ロ・シ・ク!
https://i.imgur.com/vVOE3dG.jpg

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:38:30.67 ID:Vms0VdrX0.net
>>77
隆はドジャースも楽天にもいたし琢朗は広島でやっていたから、高田繁が言う生え抜きOBではないでしょう
川村をコーチ起用していたし

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:39:20.80 ID:yBjXjkFb0.net
>>88
それなら素直に第一弾とでも銘打って分けておけよ期待だけさせたら盛り下がるだけだろ

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:39:22.11 ID:2gHApT+A0.net
>>101
小川は正直なんで一人だけ叩かれてたのか謎なんだよな
ソトと桑原と信頼エピソードも結構あったのに

坪井に特に向かず小川だけ過度に言われてて可愛そうだった

坪井が悪いってわけではなくね

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:39:29.47 ID:pN+KKBOX0.net
新沼がいいコーチが悪いコーチかは何とも言えないなあ。
現役時代はブランコに激突されて昏倒したくらいしか記憶にないし。
スコアラーとしての分析力に優れていると言うのも読んだことあるがよくわからんしね。
戸柱や伊藤はコーチ関係なくあんな感じと思うが。

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:40:20.76 ID:4QMRyGOK0.net
>>113
今の高城の惨状みれば新沼はやはり・・

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:40:43.97 ID:bVbya4XN0.net
>>102
23年間も優勝できないカスチーム応援してる知的障害者が言うと面白い

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:40:54.21 ID:w9h6dSIO0.net
>>113
光山がコーチやってた時も大して変わらんかったしなあ

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:40:55.32 ID:DJGJmCvIM.net
>>113
バッテリーコーチで評判いい人ってあんま話題にならない気がする
達川くらい?

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:41:31.22 ID:DveeeGZ9a.net
>>107
フライングしたのは中国新聞なんだがー

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:41:56.31 ID:t0/wnCFZ0.net
優勝して欲しいっていうと強いチーム応援しとけって言われるのがベイスターズだからな

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:42:14.16 ID:BDOqGhRs0.net
優勝メンバーで一番下っ端の三浦が監督でコーチが先輩ばかりって逆に三浦がやりにくくね?
毎回先発コーチにペコペコするんだぞ

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:42:18.76 ID:pN+KKBOX0.net
高城教えていたのは、当時のバッテリーコーチの山下和彦だったけどな。

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:42:42.35 ID:2gHApT+A0.net
藤田はプロ実績ないとやたら叩かれてたけど、去年嶺井も戸柱も阻止率めちゃくちゃよかったし悪くなかったんじゃないとは思うんだがな

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:43:17.29 ID:gb3WrTFDa.net
>>117
昔なら大矢とノム、いまはなんとも言えんね

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:43:33.85 ID:Vms0VdrX0.net
>>112
小川が退団して2年間くらい成績低迷が続いた桑原は、影響はかなりあったんだろな

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:43:55.04 ID:4QMRyGOK0.net
でも三浦を監督にしてコーチに98年メンツとか呼ぶなら
フロントはかなりしっかりする必要あるな能力はともかく我が強い奴らばかりだし
ゴミみたいなタニマチやらOB連中の口出しが激しくなりそうだし
親会社フロントはそんなゴミからチーム守らなければならん

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:44:25.56 ID:1KGCsT340.net
>>111
だから始まりと終わりの映像がループしてて
一見リフレインにも見えるけど
まだ続きはあるぞっていう風に見えるように作られてるんだろ

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:45:40.59 ID:4QMRyGOK0.net
一時期親会社がOB排除してたよなコーチとかじゃなくキャンプとかの訪問とかを
レジェンドマッチ等で和解はしたけど
今後もう一度それに近い処置は必要だとは思う

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:45:55.32 ID:pN+KKBOX0.net
一軍のバッテリーコーチの役割が今ひとつわからないのもある。
守りの時は新沼が三浦の隣にいて話をしてるから、捕手のリード以外にも新沼は関わってる気もするし。

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:46:12.82 ID:vuA55a6Aa.net
>>111
お前のしょぼい感性が全てだと思い込むなよ
ちゃんといろんな人がいろんなストーリーを感じることができることが大切でタフなことだ

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:46:15.55 ID:IKHbnwBG0.net
ヤクルトは衣川なんかがバッテリーコーチでも優勝してるんだよな
とは言え向こうは中村悠平という完成品が最初から居たから関係ないか

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:46:21.31 ID:Hj2rOyQVp.net
下手に粘って4位とか5位になるくらいなら
最下位になったほうがいいな
ゴミ一掃できるしフロントもやらざる得ない状況になるから

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:47:05.57 ID:73uZQh1/a.net
>>122
代わりの新沼のプロ実績なんて無いに等しいのにな

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:47:19.27 ID:gb3WrTFDa.net
>>112
チャンスで打てない初球打ち打線で点が取れないことに加え、顔が辛気臭いのと、試合中の小川のベンチコメントがいつも同じだったから不評だったのは覚えてる

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:47:30.55 ID:1KGCsT340.net
>>117
古田。中村悠平が古田の指導のおかげで
成長出来たし優勝できたと会見で名指してる

後梅野育てた阪神の山田
ノムさんの息子も

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:48:00.87 ID:vbFbXnpt0.net
神奈川FDの監督シルエット公開されてるけど、これ稀哲かい?

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:48:53.74 ID:8PH7Li1W0.net
最下位ということより
外国人遅れのやらかしが効いている
んだと思う

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:48:54.24 ID:uz/HCQYs0.net
横浜の新コーチ陣がトレンド入り中に「井納翔一」のワードが

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:50:11.78 ID:1KGCsT340.net
>>130
あれは古田がキャンプで2週間教えて
覚醒させたんだぞ

正直呼べるなら臨時でもいいから古田を呼びたいくらい
山田勝彦は日ハムに取られたし

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:50:14.43 ID:pN+KKBOX0.net
むかし、牛島が連れてきた福沢さんと言うバッテリーコーチは、長くいたけど何をしてるのかよくわからなかった。
キャンプで見たことがあるバッテリーコーチの仕事は、中日から来た福田さんの場合は作戦にも絡んでいた。
中村武志がいた頃は作戦には絡まず、ひたすら捕手たちに至近距離ノックしていたのは知ってる。

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:50:41.18 ID:w9h6dSIO0.net
>>136
まあ、あれが無かったら最下位だけは免れることはできてたのは間違いないからな

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:51:30.40 ID:2gHApT+A0.net
琢朗「広島では若い選手が多かったから振らせることができたけど、ヤクルト在任時は野手の年齢層が高めで体力的に追い込めなかった。」

らしい
ベイスターズの年齢層なら地獄の秋キャンプだな

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:52:31.57 ID:ll9Cl4D10.net
秋にDock行く楽しみが増えちまったぜ

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:52:48.07 ID:4QMRyGOK0.net
タクローの地獄の練習で壊れるやつらが続出しそうな予感しかしないw
確か中畑が来た当時もそんな感じだった気が
ぬるま湯連中にいきなりキツイ練習は無理だよ

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:53:22.10 ID:4QMRyGOK0.net
>>142
あの有名なノーコン育成施設か

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:53:56.07 ID:4ehLmZXn0.net
小杉コーチは草

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:54:16.90 ID:Qfp3+iqd0.net
白崎なんか毎年猛練習してスペってたじゃん

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:54:37.93 ID:PJEHJVAt0.net
小杉は解雇された後のセカンドキャリアについて教える

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:54:40.50 ID:Vms0VdrX0.net
今年のオリックスみたいに指導力主義で監督を選ぶのが優勝への一番の近道だと思うけど
DeNAが人気優先で三浦監督にしているのにはベイファンの多くは賛成にみえる
今年成績が低迷して編成とコーチ批判になった

今回は念願だったコーチは補強される事になって、これで優勝しないと批判がどこに向くのか気になるね

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:55:47.38 ID:Qfp3+iqd0.net
>>148
中島は情報戦用の将校でカープから水本と梵呼んだのはサイン盗み野球の移植な

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:56:03.50 ID:W6HuHzg5M.net
出身高校とか大学とか見てもみんなキッツいとこ出て入ってきてるから
練習ぬるぬるにしてやる必要もないんだよな
下手くそで最下位なんだから練習しろ

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:56:25.01 ID:Vms0VdrX0.net
>>138
キャンプで古田を呼べば、いいバッテリーコーチ獲らないで済むな

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:58:18.37 ID:Qfp3+iqd0.net
カープも大昔に古葉らを野村南海へ留学させてサイン盗み野球を学ばせた
古葉がカープへ戻る時に柴田らスタッフも引き抜いた。だからノムカツは古葉を弟子とは認めなかった

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 11:59:58.47 ID:vuA55a6Aa.net
>>148
ファンを悲しませるようなことはしない。そう明言してるフロントトップがいるじゃない
https://i.imgur.com/gHcW8Q5.jpg

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:00:13.74 ID:ihf2C4+kM.net
>>137
文春の記事だな。主役は原だけど

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:00:52.58 ID:K93+WVCnd.net
タクロー匂わせず、尚典と隆だけの発表だけだったらまだ祭りにもなったろうが、なんか不完全燃焼な祭日になってしまった。

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:01:18.17 ID:Qfp3+iqd0.net
ラオウ覚醒ってそういうこと

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:03:09.15 ID:5JSL8XEz0.net
隆タクロータカノリとか熱すぎる
コーチ陣なんとかしろよと長年思ってたけどやっと本気出したか
小杉は指導力あるのかねぇ

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:03:29.38 ID:4QMRyGOK0.net
>>153
最下位で皆悲しんだけどなw

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:03:36.43 ID:ihf2C4+kM.net
フェスの発表みたいだな
and more待ち

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:03:41.88 ID:y5uB8Qfn0.net
>>141
いいね
仲良しこよしの甘ちゃん軍団に一度地獄見せて欲しいわ

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:04:14.62 ID:4QMRyGOK0.net
小杉は確かに謎だし不安もあるけど
隆や鈴木も指導力には大いに不安あるけどなw

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:04:31.19 ID:Vms0VdrX0.net
>>139
藤江がビビった感じでストライク投げ込めず交代になってベンチでグラブ叩きつけたら
福澤さんがもうメチャクチャに怒っちゃってね、藤江がベンチで怒鳴られ続けていたのが印象に残っている

藤江が一軍に定着して、ボールは大した事ないけど度胸は良いって評判なる前の話

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:04:41.44 ID:GIU8IVbL0.net
小杉が沈黙してるの草
Twitter第一声に注目してる

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:04:45.59 ID:4QMRyGOK0.net
>>160
開幕前に皆怪我するぞ

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:04:47.15 ID:Qfp3+iqd0.net
サイン盗み野球にもノウハウや練度があるんだよ
カープの林なんか慣れてないから最初は投手がモーション起こしてもベンチみてたし
外だと思ってたら逆球が来て唖然としたり、相手の対策もある。
盗ませて微妙にボール球で誘われたり、逆球サインもあるし、突然フォークのサインでストレートなんてのもある。
打者はそういうのも想定してないといけない。それでも自軍のサイン盗み技術を信じ切るってのが大事

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:05:13.22 ID:YsudqktS0.net
>>153
落としてから持ち上げる三原マジック

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:05:27.13 ID:5JSL8XEz0.net
>>164
倉本開幕スタメンだなwwwww

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:05:43.91 ID:YpgXsbShd.net
練習量がないから再現性に欠けるんだよな
ある時すげぇってプレイするけど急にスッテンテンになるのはゆるキャンのせい

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:06:02.18 ID:Qfp3+iqd0.net
迷ったら負けなわけサイン盗み野球でも

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:06:41.72 ID:CEDhf3nnM.net
>>167
無駄に頑丈さだけは長けてるからなw

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:06:55.81 ID:4QMRyGOK0.net
周りを佐野や宮崎、オースティンで囲んでの牧3、4番はワクワクするけど
皆怪我して牧個人軍の開幕牧4番だと絶望しかない

我が軍は大体後者になる可能性が高い気がするんだ

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:07:22.74 ID:4sdNPngk0.net
誰だっけ外野の最上段で琢朗の旗振ってたやつ
あいつ喜んでるなぁと思ったら発表後日で草

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:07:29.76 ID:+MzDmCEz0.net
森本は新庄の下のイメージしかなかったけど
もしもうちに今後うちに来ることあったら
外野守備はもちろんだけど
盗塁は教えられるのかな?

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:08:36.75 ID:EcT+1zf+0.net
やはり頑丈な倉本が正遊撃手か

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:09:26.90 ID:Qfp3+iqd0.net
そしてサイン盗み野球に慣れすぎると巨人でもいざ対策されると打てなくなる。
そしてOB会に叩かれるからサイン盗み野球に依存しない。
カープの場合は選手のレベルが低いからサイン盗み野球必須。
伝統的に二ゴロや進塁打、足を言うのは実力の低さを補うためでもある。
それならヒットが打てなくても点が入る

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:10:29.42 ID:sQ2dDeM10.net
琢朗はヤクルトにいた時、バレンティンの課題は精神面だけ(要するにかまってあげないとダメ)と判断し、
バレンティンと毎日個人ミーティングをしていた。

昨日の打席の振り返りとか、気になったことの話し合いとか。

琢朗のもとでソトも復活するよ、心配ない。

こんな感じで、琢朗は朝から夜遅くまで働いてたんだよ、ヤクルト時代。

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:11:19.99 ID:Vms0VdrX0.net
>>139
里崎が選手だったときの山中コーチは
「至近距離ノックとか死ぬほどやらされたが、俺にはひとつも役に立たなかった、練習は選手に合わせて選択させるべき」
って方針で育ててくれたとか

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:11:21.44 ID:Qfp3+iqd0.net
長距離砲は値段が高い。広島の水使ってサイン盗み野球でも新井以降は鈴木しか出てこない

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:11:21.87 ID:BvBqKkVJ0.net
とはいえ今年は倉本はヘッスラからの骨折でシーズン終わったし
キングオブ頑丈は戸柱さんのものに

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:11:25.74 ID:8WH9oxa9a.net
琢朗自体厳しい人だし広島ヤクルト巨人を見てきて嫌でも比較できるだろうから横浜の甘ったれた選手の意識改革を期待するわ

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:11:28.96 ID:L3/2BkkT0.net
倉本は頑丈なんじゃなくて故障しないように適度に抜いてるから

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:12:11.33 ID:sQ2dDeM10.net
>>155
だってようやく琢朗の退団が読売から発表されたばかりだし、まだまだだろ。
正式に契約して、コーチ陣は全員一斉に発表するんじゃね?

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:12:25.42 ID:BvBqKkVJ0.net
>>172
あの人琢朗ユニとかじゃなかったんだよな
ただ以心電信ではしゃいでただけで

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:14:26.19 ID:1KGCsT340.net
しかし巨人というか原ってマジで馬鹿だよな
いやウチにとってはありがたいけど
琢朗に頼らなくても純血で篠塚とか、西本とかそれこそ前に頼ってた鹿取や伊原とか
有能は山ほどいるのに
原がイエスマン以外気に入らないからみんな入れないんだとさ

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:14:57.53 ID:kB3EI+3y0.net
小杉は解説聞く限りかなりの知能派だから期待しておる
小園と深沢を頼んだ

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:15:03.00 ID:LAyKRQUV0.net
>>179
しかも捕手なんて怪我が付き物のポジションだもんな
文句なしのキングオブ無駄に頑丈

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:16:59.52 ID:5JSL8XEz0.net
>>170
森や知野が戦力になったらお払い箱やろなぁ

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:17:43.23 ID:5JSL8XEz0.net
>>172
フラッグマン元気かな
以心伝心 ORANGE RANGE

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:18:45.42 ID:5JSL8XEz0.net
>>181
適度に抜いてる ////

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:19:04.70 ID:Hj2rOyQVp.net
小杉は会社と二刀流とかやり出しそう

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:20:25.79 ID:XOjwjcEB0.net
小園深沢とかいう逸材を預けるのが小杉で良いのか?
2軍コーチも大事なんだけど

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:21:43.31 ID:BvBqKkVJ0.net
>>190
下園は飲食店は閉めたけど革小物の店はまだ残してるとかだったような

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:21:53.40 ID:Vm/w7ak1a.net
>>184
松井イチローと戦ってた世代が監督コーチになる時代だから原の年齢に近いのはアウトかと

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:23:00.39 ID:Qfp3+iqd0.net
>>191
若い子には生活指導とかきめ細かい付き添いが必要でそれをやるんだろ
ハムの寮長は選手に毎日日誌を書かせて夜半までそれに返事を書いてる

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:23:04.35 ID:VT3RKFTVr.net
小杉は理論派でデータ使いだから

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:23:26.00 ID:L3/2BkkT0.net
元巨人の石井琢朗コーチがDeNA入閣「原監督にモノ言えるコーチいなくなった」と懸念の声〈dot.〉

「石井コーチは横浜に戻りたい意思があったようですが、なかなか実現しなかった。

現役時代は職人気質でストイックな姿勢が『わがまま』と誤解される時もありましたが、それは違います。
勝利への執念は誰よりも強く首脳陣やチームメートと衝突することも珍しくなかった。

コーチになって丸くなりましたが、それでも監督の『イエスマン』になることなく、チームのために意見を言うこともあった。
現役時代に共にプレーしていた三浦監督は石井コーチの姿勢に尊敬の念を抱いていた。

今のDeNAは個々の能力は高いが、チームとして得点を取る戦術が少ない。
石井コーチが技術面だけでなく、今まで培った経験を選手たちに叩き込むことでチームがガラッと変わる可能性を秘めている」(テレビ関係者)

https://dot.asahi.com/dot/2021110300014.html?page=1

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:24:02.86 ID:Qfp3+iqd0.net
今日は何が出来たのか?何が出来なかったのか?その為に何をすれば良いのか?
そういう日誌を毎日書かせる

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:24:28.71 ID:CvavDbJg0.net
>>181
ある意味プロの鏡やな

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:26:18.77 ID:vuA55a6Aa.net
>>176
石井琢朗過労死しそう
やっぱりここは人柄に長けた森本稀哲のコーチはマストかな、横浜の選手は良い子ちゃん多いからストレス内側に溜めて太ったり禿げたりするのが多すぎるから

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:26:57.64 ID:Vm/w7ak1a.net
>>187
倉本は年齢見ると数年後には切られる年齢にはなってる
スタメン知野、育成の森と倉本で控え争いはありえる

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:29:50.55 ID:1KGCsT340.net
>>193
まあそうだけどその世代も原の下につくか
つかないかで判断してるらしいからなぁ

上原松井は当然。立浪も即断ったらしいし

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:29:56.52 ID:GIU8IVbL0.net
柳伊藤及川とかうち所属じゃない横浜高校の選手が活躍している悲しみ

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:31:15.24 ID:wsWZuC5o0.net
最下位だからなにやっても許される
どんどんチームを変えていこう

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:32:39.19 ID:gRPlSK4O0.net
三原が開幕前に墓穴掘ったから、慌てて汚名挽回するためにファンが期待するコーチ呼び集めんだろ
たぶん4月に全く勝てない時から、考えてたよ
下手したら自分が辞めさせらるからね

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:32:39.48 ID:Vm/w7ak1a.net
ソトとオースティンが岡本の上のレベルでHR王争いしてるところが見てみたい
神里細川の覚醒でも良い

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:32:49.65 ID:nheniDdva.net
タクロー「こんな球団やっばりやーめた」


ありえる?

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:32:55.58 ID:ycKjhG+G0.net
ソトはもう…

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:32:59.97 ID:gqnZfvbIa.net
グリエル最後のバッターやん

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:33:01.98 ID:EJcsz0O60.net
グリエルで終わるようだ

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:33:34.70 ID:LAyKRQUV0.net
>>204
汚名は返上するものだぞ

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:35:13.90 ID:gRPlSK4O0.net
>>210
サンクス

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:35:57.23 ID:sQ2dDeM10.net
グリエルもパットンも日本メディアの取材に
「だいすけみうらが監督なんだってね。ナイスガイだ。いい監督になる」と答えてたな。

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:37:41.80 ID:vuA55a6Aa.net
浜風に吹かれて 美しく
咲き誇れグリエル セ界 変える 男

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:37:53.07 ID:pv4R0af80.net
>>179
今シーズンで良かったのは戸柱がいなかった一瞬だけだったなあれはケガじゃなかったのか

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:38:01.74 ID:UpFndAEZ0.net
ベイスターズのリーグ優勝とマリナーズのワールドシリーズ出場
どっちも生きている間に見られるのかな

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:38:44.82 ID:wsWZuC5o0.net
>>206
自由にやれるから居心地はいいんじゃね
巨人の方が大変そう

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:40:00.04 ID:EcT+1zf+0.net
>>206
人間関係次第としか

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:42:49.65 ID:w9h6dSIO0.net
>>212
パットンは知ってたが、グリエルまでそんなこと言ってたのか
二人とも、退団した後でも気に掛けてくれるのは嬉しいね

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:43:34.60 ID:1KGCsT340.net
巨人に比べたら100倍マシだと思うわ
カープと同じで若い選手も多いから多少はしごけるだろうし

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:47:05.22 ID:Vm/w7ak1a.net
>>215
牧が記録クラスの選手なら優勝するかと

桑原が残留して上位打線固めて遊撃と捕手次第

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:48:17.69 ID:8HXL4kB40.net
井納心配だわジョーカーなって変なこと起こさんといいが

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:49:45.35 ID:sQ2dDeM10.net
>>218
グリエルはリップサービスだろうけど、
俺は日本が好きなんだ、みなとみらい、六本木に行きたいだの、
DENAのことをチェックしているだの言ってたわ。

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:50:38.06 ID:Qfp3+iqd0.net
>>219
カープは突然体がムキムキになる秘術を使うししごいてはないよ。

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:51:42.91 ID:sQ2dDeM10.net
ノリさんが加わるちうにちに、琢朗だって負けてられないわな。

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:51:46.90 ID:f03bMl56a.net
お前ら中国新聞に釣られちゃったのw

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:52:56.73 ID:Vms0VdrX0.net
>>212
あれだけビーフをごちそうになってそう言わなかったらひどいよw

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:54:18.56 ID:9Aic4GXed.net
・無駄に頑丈
・基本的に自動アウトだかたまにある謎長打
・阻止率だけは立派
・捕手別防御率を理由にはませんで目の敵にされる

戸柱ってまんま武山だわ

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:57:10.78 ID:5JSL8XEz0.net
>>202
淺間高濱万波が戦力になりつつあって泣ける

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:57:31.06 ID:Vm/w7ak1a.net
コーチ新しくしても一番桑原とか三番佐野は変わらないんだろうか
桑原は別の一番がいたら坂本みたいに二番や三番に置いてみたい選手ではある

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:57:56.34 ID:f03bMl56a.net
>>228
森とか松本みたいなゴミしかいないの辛いな

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:59:02.45 ID:wsWZuC5o0.net
コーチは実績が全て
いい選手たくさん育ててる人は頼もしい

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:59:02.96 ID:L3/2BkkT0.net
東海大より中央学院大の方が強いんだな
神大はジョーブ大学に勝てるのだろうか?

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 12:59:28.50 ID:gQNSy8gc0.net
中國新聞の罪は重いわ
たぶん中國新聞が先行報道しなかったら琢朗の件はまだ各社追随発表しなかったんじゃないかな
おそらく各社には球団からお願いしてたと思うんだが

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:00:25.87 ID://KEQ+fL0.net
>>212
三浦ビーフのおかげやな

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:02:53.75 ID:4QMRyGOK0.net
>>218
グリエルの場合昔三浦が野球用具とかキューバ代表に上げたりしてたのもあって
来た当初から感謝していた記事あった

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:03:50.87 ID:yBjXjkFb0.net
>>216
フロントからラジコンしそうなベイスターズも言うほど自由度あるか?

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:04:27.57 ID:pv4R0af80.net
>>221
元々宇宙人だからなんとも思ってないけどハムに移籍するか

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:04:28.41 ID:4QMRyGOK0.net
でもファンが盛り上がって騒ぐのはいいけど
新コーチ発表でこんなイベント化してるのうちくらいじゃないか?
一晩たってちょっと冷静になってきた恥ずかしいな
選手よりも目立つ監督どころかベンチになってきた

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:05:00.44 ID:9yHCjy7ca.net
琢朗が入るとなると新沼は緩和材として重要になりそうだが

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:05:04.44 ID:L3/2BkkT0.net
来季コーチ陣にOBの斎藤氏と鈴木尚氏 横浜DeNA

このほか、先発や中継ぎとして活躍し、
16年に現役を引退した小杉陽太氏(35)とコーチ契約を結んだことも発表。

OBの石井琢朗氏(51)が1軍スタッフに加わることも確実になっている。

https://www.kanaloco.jp/sports/baseball/baystars/article-733821.html

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:05:17.83 ID:a9sycWFcM.net
万波なんて地雷取るなって発狂してて
取らなくて大喜びして
ちょっと打ち出したら怒り出す
いつものはません

242 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:05:36.29 ID:Qfp3+iqd0.net
フロントって通常親会社の人間がぞろぞろ来るんだよいわゆる背広組
DeNAはすぐに進藤だし風通しは良いはず

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:05:58.52 ID:a9sycWFcM.net
>>390
とりあえず藤田に全権渡して
ブルペンへどうぞ

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:06:22.38 ID:l3elN59PH.net
開幕は1番ショート石井で良いな

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:06:52.15 ID:1KGCsT340.net
しかしやっと有能なコーチが来るんやなって思うと嬉しいわ
ウチは土井さんでも無理だった中日とかと違って絶対育てられるコーチが来れば若手は
育つと思ってたから

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:07:13.81 ID:L3/2BkkT0.net
>>241
コンタクト力低すぎだろう
打率も.198だし

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:07:25.41 ID://KEQ+fL0.net
正式発表前のお漏らしで「情報統制できてないからやっぱりやーめた」って言われないかちょっと心配

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:08:10.49 ID:wih6ZhO6d.net
>>242
琢朗が現場レベルの不満を進藤とか三原にぶちまけて更迭させられないかだけ心配
それぐらい選手想いらしいし、フロントに改善点とかいいまくりそう

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:08:14.79 ID:gRPlSK4O0.net
2軍のコーチ見たら万永がいた
こいつ1軍に引き上げろ1998戦士だろ
あと鶴岡一成も1軍バッテリーコーチに昇格させろ

250 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:09:40.64 ID:8L6HI5d90.net
タコさんがヘッド、タクローが打撃?
川村はBC神奈川派遣で木塚がプルペン戻るのかな
小杉は藤岡の代わりか
谷繁もバッテリーコーチで呼んでくれよ

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:09:52.13 ID:L3/2BkkT0.net
タクローは中田獲得でパワ原監督と揉めただろうな
自分が復調させた中島と完全に被るもんな

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:10:43.64 ID:f03bMl56a.net
>>241
ダブスタせんだから仕方ないね

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:10:56.72 ID:+MzDmCEz0.net
これで2022最下位で
三浦監督→石井監督になったら賛否どうなるんやろか

まだ判断早すぎの擁護勢か
石井琢朗監督キタで喜ぶ声の方が大きいのか

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:14:57.62 ID:2DbmeMTc0.net
>>250
逆、タクローがヘッド兼打撃尚典が普通の打撃コーチ、川村はFDの新監督もありそうだが
フロント入りして欲しい、できれば青山とともに。編成の素人感を正して欲しい
木塚はブルペンだろな、バッテリーコーチは誰も呼べないならせめて鶴岡と新沼入れ替えて欲しい
万永も永池と入れ替えるべきだし

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:18:00.07 ID:8PH7Li1W0.net
石井が三浦の次に監督になるってのは難しいと思うけどね
三浦が辞める時は基本的にチームが低迷してる時なんだから
ヘッドにも責任はあるってことになるし
次期監督は去年の三浦みたいに2軍監督からなるのが
スムーズなんだよな

256 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:19:19.53 ID:BvBqKkVJ0.net
次期監督は仁志が規定路線じゃないかな

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:20:49.05 ID:+MzDmCEz0.net
石井琢朗は下手したら
98戦士たちよりも一緒に二遊間組んだ仁志との方が仲いいまであるか?
地味に去年仁志入閣させておいたのがここで効いてたりして

原の悪口で盛り上がれるだろう

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:22:40.17 ID:LLjrcSaG0.net
オリックスは広島からコーチ引き抜いて強くなったからな
広島で実績上げた琢朗には期待してる

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:25:29.69 ID:+D2ATOBu0.net
原が石井琢朗にブチ切れたのってやっぱシーズン中にウチへの来季コーチが決まってたのを知ったからなんだろうか?
でもそんなのよくある話なんじゃないの?わざわざ遺恨残すようなことしなくてもいいのに

260 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:27:03.69 ID:TTzXYrGP0.net
タクローに鍛え上げられる牧森が今から楽しみ
隆に鍛えられる小園も

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:27:07.92 ID:GIU8IVbL0.net
当然タクローは巨人含めた他球団のデータ持ってくるんだよな?

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:27:10.97 ID:ULX+eQXid.net
三原「石井琢朗招聘なんて誰も言ってないのに…やべえよ…」
今ごろこんな感じかもしれない

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:27:25.80 ID:Th3GLnjiM.net
どうでも良いけど外人が入国出来なかった件で南場オーナーがオーナー会議でめっちゃ嫌味言われてそうだよねw

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:27:27.57 ID:+D2ATOBu0.net
>>255
来季の成績によっては三浦が途中休養→代理監督の石井がそのまま監督へ、ってルートも無くはない

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:28:05.47 ID:Mx5s55I30.net
実は楠本がタクローによって育ちそうな気がしてる
なおポジション

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:28:32.27 ID:4QMRyGOK0.net
阪神やらとは流石にレベルが違うと思うが今後周りが賑やかになりそうなので
野球に集中できる環境をフロントにはお願いしたい
98年メンツにするよるタニマチが牧や森を連れ歩くとか勘弁

>>256
例えそうでも三浦もそうだと思うけど
OBを担ぎあげたい派閥はありそう
高田居なくなってそいつらが息を吹き返して三浦担ぎあげた感じするし

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:29:28.02 ID:QYNItElIa.net
バッテリーコーチは現役時代の経験がモノを言いそうだが、打撃コーチや投手コーチは体の使い方など技術的なことを的確に指摘できればいいと思う。小杉がそれをできるかはわからないが。ゴルフで言うティーチングプロみたいな。

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:30:36.13 ID:LLjrcSaG0.net
琢朗が原にキレた原因が梶谷井納から持ち込まれた三嶋の癖盗みだったらカッコいいなw

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:31:59.83 ID:8PH7Li1W0.net
>>264
来年途中休養はないだろ
今年はフロントが失態を認めてるんだから
今年の最下位はカウントされてないだろうし

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:32:25.94 ID:8L6HI5d90.net
>>254
野手トータル経験のタクローよりも、神奈川での監督経験で投手管理も経験したタコさんのほうがヘッド向きなんじゃない?
仮に三浦がコロナで自宅待機になってヘッド臨時指揮になった際に、タクローだと投手采配できなさそうだし

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:34:51.75 ID:/0TSkKZJ0.net
タクローきたら色んなチームの情報ゲットできるなw
おまけにセばかりときたもんだ

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:35:30.65 ID:TTzXYrGP0.net
>>265
楠本は今年可能性を見せたけど、そんなに跳ねない気がしている
外野なら身体能力が高い蝦名とか梶原のほうに期待している

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:38:20.28 ID:f03bMl56a.net
蝦名って得点圏で代打見逃し三振するやつ?

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:47:51.36 ID:Mx5s55I30.net
>>273
まあそこはメンタル的な問題だから大した問題じゃないでしょ
技術的なポテンシャルあるのはわかってるし

275 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 13:51:01.45 ID:vvRnLbQp0.net
>>273
四球選べといいつつ若手のミノサン許さないとか原辰徳みたいなやつだな

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:52:45.32 ID:+MzDmCEz0.net
使う予定の無いプロテクトリスト作るなら
・投手(16)
今永 東東 大貫 三嶋 山普@伊勢 石田 濱口
砂田 京山 坂本 上茶 入江 阪口 松本 櫻井
・捕手(3)
伊藤 山本 益子
・内野手(6)
宮崎 牧牧 森森 大和 柴田 小深
・外野手(3)
桑原 佐野 楠本
主な漏れ
タナケン、平田、三上、池谷、高田
戸柱、嶺井、高城、倉本、知野、細川、蛯名 、勝又

こんな感じか
復活したタナケンの方が使えそうだけど

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:56:10.70 ID:8PH7Li1W0.net
櫻井よりタナケン

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:57:09.87 ID:o31doGGb0.net
>>275
これな
見逃し三振叩くやつや基本信用できん

279 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 13:59:28.58 ID:8PH7Li1W0.net
さすがに2打席目、3打席目まで見逃し三振はびっくり
絶対見逃し三振だけはやめようって思ってたはずだろうに

280 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 14:00:36.62 ID:vvRnLbQp0.net
>>278
そういうやつに限って早打ち叩いてそうやから困る

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:01:42.96 ID:8L6HI5d90.net
>>276
細川外しはあり得んわ
まだまだこれからの選手だろ
パリーグのプロスペクト相手にイースタンの打撃タイトル取るなんて滅多に出ないよ

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:02:40.15 ID:8lHBBPC6d.net
>>279
一回やったらもう見逃し三振するなとか意味不明すぎる
そんな一瞬で変わる考えなら最初から何でもかんでも振ってりゃ良いじゃん

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:02:49.86 ID:a9sycWFcM.net
若手の代打ミノ3とオースティンのミノ3はだいぶ違うけどな
チャンスの少ない若手は際どいところ見逃すと印象悪いし
結果恐れてるように見られる

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:03:56.89 ID:o31doGGb0.net
これからもそんな馬鹿にはビビらず自分のストライクゾーンと思う場所を信じて見逃して欲しいわ

その中でプロと自分のゾーンを一致させていけば良い

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:04:00.72 ID:Vms0VdrX0.net
>>274
>>275
保菌の質問は
知っているのに?をつけているんだぞ

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:05:08.22 ID:8PH7Li1W0.net
>>282
さすがに3回代打で出て3回とも見逃し三振はないだろ

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:05:25.34 ID:iu3LhNMka.net
>>276
平良がいない
来季全休だから育成になるかもしれんが

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:05:42.86 ID:a9sycWFcM.net
それでチャンス逃すの選手なんだからお前らがどうこう言おうと
チーム方針やコーチや監督の感じ方しだいだからな

実際蛯名は見切られたそれだけの話しよ

289 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 14:06:37.74 ID:vvRnLbQp0.net
>>285
あ、これ保菌か
NGしとくわ

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:07:23.10 ID:8lHBBPC6d.net
>>286
1回だろうと3回だろうと関係ないわ

同じミスするなと言うのとは訳が違う
見逃し三振をミスと思ってるからそう言う発想になるんだよ
どうせこう言う奴は細川が何でもかんでも振り回してるのも叩いてる

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:08:01.29 ID:a9sycWFcM.net
>>290
それ三浦に言ってくれ 蝦名は見切られたろ

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:08:08.38 ID:L3/2BkkT0.net
オリックスが金田和之、勝俣翔貴、広沢伸哉、岡崎大輔へ戦力外通告

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111030000336.html

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:08:10.37 ID:VWYliyeE0.net
小杉はお股と通じてそうなのがね

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:14:41.40 ID:gQNSy8gc0.net
しかし
石井琢朗はずっと投手やってたのに
野手転向するだけでも大変なのに、よくショートのポジション定着したよなぁ
たいてい野手転向でも外野なのに
その野球センスをぜひ今度は後輩に授けてくれ

295 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 14:14:55.96 ID:vvRnLbQp0.net
こいつのミノサンとあいつのミノサンは違うんだって理論を本気で語ってるやつの思考過程って相当偏ってそう
定着前の宮崎のよそ見や梶谷のちょうちょ事件ねちっこく叩いてたやつらみたいで

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:17:14.95 ID:NklWXhrWM.net
今どきお股の概念否定してる人は古すぎるんじゃね
今永東とかもお股取り入れてるけど
そもそもお股が目立ってるだけで野球にデータを取り入れる流れは当然すぎる
小杉はとりあえず四六時中データと向き合ってるのは見て取れるが内容はその辺の野球マニアと変わらなそう

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:17:42.87 ID:+MzDmCEz0.net
>>287
すっかり忘れてた
まあ梅野もスルーで人的補償のFAに手を出さないんだろうなあ
巨人みたいな育成プロテクトやらないと思うし

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:18:26.87 ID:a9sycWFcM.net
プロの監督やコーチが判断して降格されたんだからっていう正論には捨て台詞か
残念なやつだなぁ
一軍クラスがミノ3回やってもそれまでだけど若手はチャンス無くすというのに

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:18:31.07 ID:8L6HI5d90.net
まあ日本は「代打は初球から振っていけ」の野球文化だからなぁ

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:21:17.48 ID:a9sycWFcM.net
降格させた三浦やコーチは間違ってる 俺が正しいって言い返せないのかよ
どっちがねちっこいのかwww

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:21:32.15 ID:87SXxDyC0.net
タコさんやタクローは名と実績の割に高校や出身が地味だけどドラフトは大丈夫なんだろうか

302 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 14:21:36.89 ID:vvRnLbQp0.net
>>298
その理屈って宮崎を見切ってた時の中畑の判断をいつまでも引きずってこいつは一生つかうな!首脳陣が見切った(そもそもそれ自体次のシーズン見なければわからないのだが)んだから正論とか言い続けてる行為に等しいから正論というより単なる主張の一つにすぎないんだよね
別にそういう意見をもつのは自由だが首脳陣が今後もミノサンは個人別で禁止してる!そうすべき!みたいな論調にすり替えるほどの根拠になってない

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:22:16.51 ID:0Ou90NgAr.net
>>300
発狂しとるやん

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:23:19.90 ID:a9sycWFcM.net
>>302
正しい答えがない以上実際降格判断下した監督がそう感じた可能性は否めないのに
ねちっこいとか絡んできた自分の性格の悪さを認めなって

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:24:26.26 ID:a9sycWFcM.net
>>303
まあ簡単な煽りに乗ったのは確かだなすまんかった
あとから色んな考えもあるとか大人ぶるクズみたいだし

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:24:38.03 ID:6ngZu5L0a.net
蝦名のミノさんは正直何を狙ってたのかわからんかった ど真ん中見逃してたし
それでも若手やから緊張もあったやろうしずっとネチネチいうほどのことでもない 二軍であれだけ成績残してるんやから絶対期待できるしするべき選手だろ

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:24:59.82 ID:lG+jw1aSr.net
レス数としつこさからしてねちっこいのはワントンキンの方にしか見えへん

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:26:09.58 ID:a9sycWFcM.net
>>306
当然期待しとるから当時はガッカリしたなぁ
まあ次に上がる時どう変わってるか楽しみよ

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:30:16.16 ID:PlVh6NN2M.net
くすぶってた連中がどう変わるか期待しか無いわ
本人たちもこれで駄目なら納得して辞められるだろ多分

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:33:04.74 ID:OFSDl+chM.net
代打みのさん何狙ってたんだよはぶっちゃけほぼ全員通る道だしどうでもいいんじゃね

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:39:06.91 ID:a9sycWFcM.net
休日だし異動もしくは退団するコーチの新規人事発表は明日の朝刊かな

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:39:30.14 ID:G3jE3eDH0.net
会見とかあるのかとおもったら動画だけだったのか
なんかちょっと期待はずれ

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:40:56.45 ID:a9sycWFcM.net
まあ今は各自忙しいだろうし秋季キャンプ初日になるんじゃないの会見とかコメント出すのは

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:41:57.24 ID:TTzXYrGP0.net
明日からタクロー参加できんの?

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:42:02.37 ID:9G9rzCnR0.net
>>183
ハマスタの最上段でやたらめったら旗振り回してテレビカメラに押さえられていたよな

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:43:37.51 ID:PlVh6NN2M.net
秋キャンプからタクローいないとまた緩キャンになりそう

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:49:07.69 ID:QDiudWvK0.net
代走の切り札が1人いて
毎試合終盤で出て来てたまに盗塁をしてくれたら
チーム盗塁数も伸びるんだけどな

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:54:12.20 ID:dTJJOhXi0.net
とりあえず神大vs上武大見ようぜ

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:56:01.58 ID:BvBqKkVJ0.net
琢朗は正式発表されてないから明日から合流ってわけにはいかないか

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:57:03.72 ID:a9sycWFcM.net
まあ三浦監督も 去年仕事が詰まっててキャンプ途中から参加だったし多少はね

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 14:58:59.71 ID:vevlNw+F0.net
>>317
村川 大橋に期待やな

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:01:24.35 ID:t0EhST/IM.net
>>299
代打相手に甘い球って崩れかけの投手でも交代直後の投手でも初球が多めだからな好球必打なら間違ってはいないけと難しい

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:01:34.96 ID:BvBqKkVJ0.net
巨人の日程終了は最短で7日か
んで巨人から退団発表されてようやく横浜が動ける感じか
まぁ本格的には春キャンプからてことになりそうね

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:05:52.61 ID:TTzXYrGP0.net
琢朗が来て来年はガラッと違う野球が見られそうで楽しみだな

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:05:54.92 ID:L3/2BkkT0.net
>>323
変装して密かに参加してもらおう

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:06:08.17 ID:CgntwmYBa.net
佐々木監督とかもう無いの?

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:10:01.31 ID:6+kxJzyr0.net
>>326
いうほど見たいか?
選手としては好きだが今の球団のカラーと違いすぎるし

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:10:56.85 ID:zrdc/reop.net
フロンターレ優勝決定

1位 川崎フロンターレ
2位 横浜マリノス
6位 横浜ベイスターズ

神奈川勢の健闘ぶりがすごい!

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:11:23.33 ID:hT4aD0Dna.net
佐々木は外から文句言ってるのがお似合い

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:16:22.01 ID:Xkc4Zv5lM.net
来年はコーチ云々より、ソトがどうなるかがデカいと思うわ
このまま劣化し続けるなら厳しい、スタメン落とす判断も簡単には出来ないだろうし
でも年齢的にはまだまだ爆発的する可能性あるしそうなれば優勝も見えてくる

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:23:28.25 ID:L3/2BkkT0.net
梶原エラー

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:24:01.18 ID:dTJJOhXi0.net
梶原酷いw

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:24:20.74 ID:O1p5Ht8i0.net
すまんよそモンやが
ハマスタの外野魔境すぎね
大学生がポロポロポロポロしよる昨日から

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:24:35.15 ID:Xkc4Zv5lM.net
梶原は宝くじみたいなもんだな

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:29:46.91 ID:L3/2BkkT0.net
梶原はバットで取り返せたらいい選手になりそう

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:31:56.86 ID:4M6SzE6y0.net
>>328
日本最強クラブになったんだ

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:33:46.91 ID:Qfp3+iqd0.net
都市部にある球場はビル風が吹いて回るから難しい
ウイング席の影響でプロでも怪しいし

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:34:28.30 ID:L3/2BkkT0.net
梶原細いな

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:34:40.04 ID:/rdaU/9Ba.net
>>328
ワロス

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:35:24.68 ID:/rdaU/9Ba.net
ブルーラインのLCD見てたら
タクロー隆来るってこマ?

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:37:14.15 ID:L3/2BkkT0.net
梶原からさん

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:37:38.83 ID:dEPVUvI60.net
くるくるマン

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:41:12.00 ID:5JSL8XEz0.net
>>230
森くんは桐蔭だろw
乙坂以降取らなくなったらこのザマですよ

344 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:42:12.61 ID:5JSL8XEz0.net
>>340
隆・タカノリ・小杉は発表済
タクローは後日

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:43:24.56 ID:Xkc4Zv5lM.net
コーチをOBで固めるのは嬉しいような不安なような

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:50:48.01 ID:hLfedXldM.net
山崎がまだだけど、FA流出阻止、外国人残留、コーチ陣入れ替えと立て続けにフロントが仕事しているのは喜んでいいんじゃないか。
あとは新外国人、FA、トレード、自由契約拾い。リリーフがしっかり補強できれば、Aクラス期待できる。

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:53:31.91 ID:rW+OWk3XK.net
>>328
あれ湘南と横浜FC・・・

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:54:58.36 ID:r48NHPqrd.net
又吉とれよ人的は山崎プロテクト外しとけ

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:55:45.11 ID:ULX+eQXid.net
アストロズ負けたか
グリエルも古巣に戻ってこいよ

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:58:11.37 ID:TlHtupAh0.net
今オフは2軍の帝王が結構切られている感じだな

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:59:01.50 ID:rW+OWk3XK.net
2017ベイ3位→日シリ、川崎初優勝
2018ベイ4位、川崎連覇
2019ベイ2位、川崎V逸(ただしルヴァンと天皇杯とる)、マリノス優勝
2020ベイ4位、川崎優勝
2021ベイ最下位、川崎連覇

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 15:59:03.12 ID:hLfedXldM.net
まあ、トレードはこっちの駒次第だけど。
野手で多少なりとも駒になる=相手も欲しがりそうなのは、ゆきや、倉本、しゅんた、嶺井、神里、細川かなあ。
投手は石田、三嶋、三上、上茶谷、平田、京山、有吉くらいか。FA持ちの山崎で大型トレードは難しいかな。

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:00:28.74 ID:rW+OWk3XK.net
>>346
基礎固めって視点を持ち始めたのはありがたいかな。

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:00:44.17 ID:kB3EI+3y0.net
まぁ本来監督なんて置物でいいんだがな
コーチの言うことだけ聞いてりゃいい
後はカリスマ性や求心力だけ必要

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:02:27.64 ID:hLfedXldM.net
うーん、しかしパで欲しい、かつ出してくれそうなリリーフっていないなあ。
なんとなく、又吉が比較対象になっちゃうし。

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:02:49.34 ID:EcT+1zf+0.net
サッカーは本当ようやっとるよな

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:04:47.79 ID:t0EhST/IM.net
>>354
そのコーチがラミレス切っても据え置きだから意味無かったんだろ番長代行監督って言ってるのと変わらんわ今年は

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:04:54.63 ID:rW+OWk3XK.net
>>356
神奈川のJクラブはかなり危機感もってやってると思うよ。
ベイはあまりにあぐらをかきすぎ。

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:07:55.20 ID:seRy0lJA0.net
グリエル、あの年齢で首位打者は凄い。若い頃にメジャーで観たかった。

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:08:24.33 ID:Qfp3+iqd0.net
藤岡はSB出戻りだろうな二軍で育成担当
DeNAでもツーシーム教えて良い感じだった

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:08:35.73 ID:8L6HI5d90.net
>>352
どこの球団がトレードでゆきや欲しがるの?
来年オフにトライアウトで回収できるかもしれんのに

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:08:42.71 ID:DSx/Nz3o0.net
どっかで梶原見れるの?

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:09:53.54 ID:CgntwmYBa.net
>>345
巨人も石井が去って全員OBじゃん

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:10:55.15 ID:Qfp3+iqd0.net
>>361
二塁守れるなら貰い手あるよ東洋だし、縁故でヤクルツとか

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:11:10.36 ID:Qfp3+iqd0.net
立正の間違い

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:14:25.01 ID:r48NHPqrd.net
立正は伊藤とかいう粗大ゴミ押し付けてきたからな

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:15:28.24 ID:hLfedXldM.net
ゆきやは牧大活躍、宮崎残留でポジションないし、フェニックスで活躍しているので売りやすいと思った。
ただ、小深田の成長曲線とかソトのコンディションを考えたら、ブレイクして欲しい存在ではある。

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:19:31.00 ID:quCFuaM0M.net
タクロー発表されないまま来シーズンへ

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:20:05.34 ID:QZKm0fjI0.net
このままだと戦犯梶原で終わってしまう

370 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:27.92 ID:2BeVf6zR0.net
>>362
jspo

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:21:26.24 ID:s36MC4X8d.net
来期、ハマスタでタクローと尚典の応援歌がライトスタンドから流れたら
鳥肌立ちまくりだろうな。
コロナでラッパ応援できなかった時期が長かった分なおさら。

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:23:15.14 ID:BvBqKkVJ0.net
>>371
コーチは応援歌やらないけども
そういや2人とも歌いだしは「駆け抜ける」だな

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:27:38.40 ID:wugAhtM00.net
ここまでの流れで誰からも呼べと言われない駒田って…

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:28:48.26 ID:Ycc9Skwid.net
駒田は大矢2回目の時に打撃コーチで来て、当時の選手たちに呆れて去っていっただけだった。

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:29:11.27 ID:SRyIV6Sx0.net
>>362
ハマスタに行く

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:30:43.14 ID:s36MC4X8d.net
>>373
駒田は、観客とケンカしたアレからも分かるように
なかなか人を教えていくタイプじゃないよ。

それよりも、佐伯が仲間になりたそうに
草葉の陰からジッとこちらを見てるような気がするw

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:31:14.63 ID:wugAhtM00.net
神大酷すぎるな2球でツーアウトって頭ラミレスかよ

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:31:38.19 ID:94dmYRsBM.net
>>376
谷繁政権まで待て

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:32:19.65 ID:s36MC4X8d.net
>>372
7回のインターバルの間なんかに応援歌やってほしい。
東京ドームだと、原の応援歌もやるし。

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:32:32.83 ID:1KGCsT340.net
ユッキーヤはイマイチふるわんけどあの2打席連続ホームラン
考えるとやっぱり素材はいいと思うんだよなぁ
広角に打てるときも多いし

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:33:13.67 ID:w9h6dSIO0.net
駒田って、引退後はどこにも定着できずフラフラしてるよな
解説もたまにしかしてないし、何で食ってるのかよく分からん人だ

382 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:36:04.57 ID:wugAhtM00.net
>>376
観客と喧嘩したっけ?中断中に客が投げ込んだメガホン拾いにいってたのは覚えてるが
あと代打出されてキレてバットグランドに投げ込んだのは覚えてる

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:36:59.84 ID:SRyIV6Sx0.net
>>373
駒田は暗黒期コーチやっていたし

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:38:01.83 ID:4lTaoLPL0.net
高木豊がさっそくようつべでタクローはタンパリング!まぁ憶測だけどなw
って横槍入れに来てるのがうざいな

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:38:43.10 ID:QZKm0fjI0.net
伊藤ゆも神宮大会でめっちゃ良くてこりゃ2位指名して大当たりや!と思ったけどなあ

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:39:26.91 ID:8L6HI5d90.net
波留も中日の二軍コーチなんてやってないで、一軍の外野守備走塁コーチで戻ってきてほしいな

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:40:04.04 ID:Zb2bKaWF0.net
>>386
相手があることなので

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:40:22.63 ID:SRyIV6Sx0.net
>>385
実際に
立正をハイレベルの東都で久々に優勝させた主将ではあったからね

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:40:39.80 ID:w9h6dSIO0.net
>>384
あいつ、宮崎は移籍するとか言ってたんだろ?
適当なことばっか言いやがる

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:42:17.59 ID:4lTaoLPL0.net
内容もどうせ上手く行くわけないってニヤニヤ笑いながらこき下ろしてるだけだったわ
見るだけ時間の無駄だった

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:43:38.95 ID:8AjGRXgEa.net
まだまだコーチの入れ替え足りんぞ

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:43:50.24 ID:Zb2bKaWF0.net
タクロー関連ならデーブの方がいいこと言ってるな

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:44:03.97 ID:+D2ATOBu0.net
谷繁はウチからはともかく他所からも声が掛からないというか断ってるのか分からないんだけど
もう監督以外の要請は引き受けない感じなのかね

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:44:06.68 ID:8L6HI5d90.net
ゆきやに関しては、どんなに素質の片鱗があるとしても、大卒3年目のシーズンで一軍ノーヒットという現実と向き合わなきゃ
同じくポジションがない年下の細川や蝦名に右の代打争いで負けてるんだがら、宮崎や牧がどうこうなんて言い訳通用しない

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:44:40.39 ID:1KGCsT340.net
波留は有能やから手放されんやろ
2018年に打率伸びたのも名伯楽の土井さんだけじゃなく
波留のおかげでもあるらしいし

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 16:45:13.16 ID:jXrB4wZVa.net
>>390
高木はただの嫉妬だなみっともない

397 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 16:55:38.46 ID:0sl5iL2g0.net
>>390
あいつどっちかといえば原派閥だろ

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:00:12.18 ID:8PH7Li1W0.net
高木は別にそんなおかしなこと言ってないじゃん
まあ俺は三浦は上手くやると思うけどね

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:00:58.87 ID:dTJJOhXi0.net
波留はフロントと喧嘩しそうでなぁ

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:07:30.41 ID:F2Ga8aBQa.net
さっさと巨人は敗退してくれ
琢朗の正式発表楽しみ

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:08:44.70 ID:ZA3fRY9P0.net
熱い試合だな

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:09:16.10 ID:YwZka0mma.net
追い付いた

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:09:38.46 ID:dTJJOhXi0.net
さぁてサヨナラなるか
バッター梶原!

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:09:41.93 ID:L3/2BkkT0.net
ランナー素晴らしい

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:09:44.33 ID:YIjqPGa7a.net
どん詰まりが良かった

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:09:55.66 ID:pN+KKBOX0.net
土井さんが連れて行ったのが嶋村だけどな。土井さんに請われてレンタルしたようなもの。

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:10:03.40 ID:ZA3fRY9P0.net
梶原決めろ

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:10:27.61 ID:miTIE4BH0.net
梶原かましたれ

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:11:19.17 ID:58Zn7TmAa.net
梶原細いな

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:12:33.82 ID:itgGgPED0.net
今の

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:14:05.99 ID:L3/2BkkT0.net
遅れてるなぁ

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:14:06.04 ID:dTJJOhXi0.net
梶原楽しそうだなw

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:14:51.08 ID:dTJJOhXi0.net
あー

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:15:31.28 ID:L3/2BkkT0.net
ピッチャー球威が落ちないな

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:15:31.56 ID:dTJJOhXi0.net
梶原打率酷いw

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:15:38.78 ID:iRvgja/G0.net
豊はDeNAとの接触で3軍に降格させられた
デーブは原との確執で降格させられた

デーブのほうが正しいんじゃないかな

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:16:14.13 ID:L3/2BkkT0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:16:16.98 ID:TqqgLnpUa.net
サヨナラー!

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:16:19.32 ID:dTJJOhXi0.net
サヨナラかよw

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:16:20.98 ID:wugAhtM00.net
やるやん神大

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:16:21.28 ID:miTIE4BH0.net
サヨナラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:16:24.83 ID:ZA3fRY9P0.net
いったかああ

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:16:29.38 ID:itgGgPED0.net
延命した

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:16:45.83 ID:L3/2BkkT0.net
このキャッチャーよく打つね

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:17:18.49 ID:H+vmcsYv0.net
最後に投げたスライダーがすっとど真ん中いったな

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:17:52.21 ID:miTIE4BH0.net
上武のピッチャー昨日完封して今日リリーフとか投げさせすぎやろ

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:17:56.75 ID:VwxJNM3na.net
>>393
監督までやってる人がバッテリーコーチってイメージじゃないしな
監督から怒られるのがバッテリーコーチだし

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:18:11.33 ID:L3/2BkkT0.net
真っすぐで勝負すればよかったのに
変化球はミスると飛ぶよな

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:18:47.01 ID:nltopm/dd.net
梶原は全体的により粗くした神里かな

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:19:36.63 ID:w9h6dSIO0.net
>>416
接触するには早過ぎるからな
一説には、中田のことで揉めたんじゃないかとも言われてるし

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:21:18.52 ID:wugAhtM00.net
>>430
丸の調子が上がらないことでスケープゴートにされたって聞いたけど

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:21:23.26 ID:QDiudWvK0.net
一塁ソト、二塁牧、三塁宮崎、左翼佐野、右翼オースティン
が盗塁無理で
捕手も盗塁無理だろうから
残る遊撃と中堅にそれぞれ年間50盗塁出来る選手を置いたとしても
チームとして年間100盗塁

今年の阪神は114盗塁

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:21:40.12 ID:2DbmeMTc0.net
土井も来年のドラフト候補だな、来年に限って大学生捕手いいんだよな
吉田に行くだろうけど土井も別の年だったら指名したかった

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:22:16.83 ID:NGsluvwRd.net
守備を覚えて欲しい外野が多すぎて困るね
二軍の外野コーチを本当に頼む、誰でもいい。誰でもはよくない

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:22:53.29 ID:L3/2BkkT0.net
これで神宮大会出場決定か
まだ当分梶原が見られるな

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:23:43.77 ID:QZKm0fjI0.net
梶原戦犯で終わらなくて良かったわ
チームメイトに感謝だな

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:26:01.32 ID:9Jszyglcd.net
>>433
吉田が最終学年落ち込むかもしれんしまだ分からんぞ
ただせっかく神奈川に二人も強打の捕手候補いるんだからぜひ来てほしいなどっちかは

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:28:40.04 ID:L3/2BkkT0.net
上武のキャッチャーもすごい強肩だったな

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:29:43.91 ID:g1vGdlJ5M.net
打ったけど吉田に比べると土井は5つくらい格下だよ
というか吉田がぶっ飛んでる

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:29:44.35 ID:wugAhtM00.net
上武の加藤も来年ドラフト上位だろうな

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:30:09.46 ID:QZKm0fjI0.net
来年はミネトバジョーの誰かは切られるだろうし捕手はとるだろうな

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:31:26.45 ID:TIHpBiTE0.net
>>383
隆は将来的には進藤追い出してGMやってほしいわ

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:33:53.93 ID:RJChgV270.net
>>395
実際にプロ野球の現場の浪人は無いもんな、波留って

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:34:49.62 ID:RJChgV270.net
>>406
土井さんじゃなくて、加藤英司

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:36:40.47 ID:dTJJOhXi0.net
>>432
阪神は代走で盗塁30くらいしてるので、横浜も代走に足のスペシャリストを置きたいね

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:40:51.23 ID:9Jszyglcd.net
ベイスターズの今の最大の問題は打てないやつが守備も走塁も良くないことだからな

最低限改善してくれないときついけど打ててるやつのそこ責めても限界がある
控え組、打てない準レギュ組がちゃんと走る守るしてくれ、マイナス垂れ流してるだけなんだわ

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:47:49.04 ID:2DbmeMTc0.net
>>437
来年は高校生でも横浜隼人の前嶋とかいるしうれしい悲鳴というかバラけてくれたらよかったのに

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 17:52:29.90 ID:8L6HI5d90.net
>>432
別に盗塁じゃなくても良いんだよ
牧、佐野、キャッチャーはエンドランでのスタートはできるはず
エンドランのサインで空振りせずにきっちりとゴロが打てるようになれば自然と得点力は上がるよ

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:00:25.99 ID:8L6HI5d90.net
来年の捕手ナンバーワンは名城大の野口だろうな
大阪桐蔭V戦士や蛭間、森下、北村、奈良間とこの世代の野手は魅力的なのが多い

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:01:58.87 ID:cXPX1ps6a.net
なんで小杉なんか

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:09:26.26 ID:CgntwmYBa.net
>>398
現役時代15年以上も一緒にやって、コーチの方が年上で格上
年齢が近すぎる関係
逆に三浦の立場からしても石井や斎藤隆に何やってるんだとなかなか怒りづらい
石井もプライドがあるだろうし
こういった例の監督ヘッドの関係でうまくいった試しは無い
名ペットと言われる人でも基本的には現役時代は他チームか同じチームでも5歳以上離れてる
松井、森、上田、島野、牧野、青田、みんなそうじゃん
森と黒江は森の方が歳上だし

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:10:13.11 ID:vrJSjQp+0.net
去年のクソボロヤクルト投手陣の真ん中にいたのが斎藤隆
去った途端に投手陣再建優勝
これどうなの?

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:12:14.62 ID:CgntwmYBa.net
>>452
投手コーチ1人で極端に変わるのなら苦労ないわ

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:13:37.50 ID:w9h6dSIO0.net
>>452
今年は珍しく上手くいったけど、ヤクルト投手陣なんて投壊するシーズンの方が多いからな
新人コーチには荷が重かったんじゃないの?
たった一年で無能のレッテル貼るのは可哀相だわ

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:15:27.41 ID:94dmYRsBM.net
>>432
得点数は

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:15:30.04 ID:4lTaoLPL0.net
高木から見たら三浦も石井も斉藤隆も後輩じゃないか
その後輩たちが集まってチーム運営していこうって時に
これじゃ大輔やりにくいだろ、上手く行くわけないじゃんwと冷や水かける意味あるの?

タンパリングも噂だけどね、憶測だけどねと連呼してたけど
そう前置きすれば何言っても許される訳なのか?

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:15:44.45 ID:mql+RCLmd.net
小杉を抜擢した理由っていったい?

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:16:11.38 ID:H+vmcsYv0.net
>>452
それこそ斎藤の前が投手成績良かったならわかるが斎藤前から防御率悪かったしなぁヤクルト
他のコーチにも言えるが一年程度でそんなすぐ効果なんて現れんでしょ

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:16:28.68 ID:+D2ATOBu0.net
>>457
他のコーチに資金割きすぎてお金無かったんや、じゃ納得いかんか?

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:17:25.54 ID:FjsdQnaZ0.net
>>456
自分が蚊帳の外だから悔しいんだよ

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:18:25.95 ID:JDd/3aEvd.net
>>458
そう
1年で結果なんて簡単に出ないって本人も分かってただろうに1年でやめたってのがちょっと引っかかる

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:19:23.68 ID:mql+RCLmd.net
広島は3日、球団事務所で高橋大樹外野手(27)、桑原樹内野手(25)、永井敦士外野手(21)に来季の契約を結ばないことを通達した。

 高橋大は12年度ドラフト1位で龍谷大平安(京都)から広島に入団。同2位は鈴木誠だった。

 プロ初安打は18年4月30日の阪神戦だった。4年ぶりにスタメン出場し二回、岩貞から左前打を放った。同月23日にOBの衣笠祥雄氏が死去。高橋大は同氏の高校の後輩で「忍耐」とメッセージが添えられたサイン色紙をもらったこともある。チーム全員が喪章をつけた試合。待望の1本を記した。

 19年には自己最多の27試合に出場しプロ初本塁打を放った。20年は14試合に出場したが、今季は1軍出場なしだった。通算49試合で打率・253、3打点、1本塁打。

 桑原は常葉菊川(静岡)14年ドラフト5位で入団。20年に初めて1軍に昇格し3試合に出場した。通算3試合、打率・000。

 永井は二松学舎大付(東京)17年度ドラフト4位で入団。1軍出場はなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6686760a010b0057877ee8429d0f57b9e3874543

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:20:36.47 ID:94dmYRsBM.net
>>456
豊のいう事なんて聞き流しときゃいいんだよクズなんだから

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:20:59.90 ID:TTzXYrGP0.net
>>462
この三人はだれもとらんね
走攻守中途半端で強みがない

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:25:35.42 ID:dTJJOhXi0.net
>>456
高木豊割と好きな方だけど、こういうのはなぁ。まさに老害ってかんじ。

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:27:33.54 ID:ZA3fRY9P0.net
守備固めないと三位はいけても優勝は無理だろうなあ

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:28:33.52 ID:d9Qqh2+X0.net
来年のドラフトは大学と高校の捕手を2人とってもいい
高城と嶺井あたりが切られるだろうけど

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:29:08.39 ID:lEdWfr3+0.net
>>458
隆は中継ぎの三連投禁止派なんや
それで高津と揉めて自分から辞めたんや

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:33:50.97 ID:5q1i5Nooa.net
来年はタクローが三浦をうまく導いてくれるだろ

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:34:05.79 ID:ZA3fRY9P0.net
高校の捕手は東出もとったし
年近いのばかりだからいらないでしょ
高城切っても七人と多い

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:35:11.04 ID:5q1i5Nooa.net
東出は強肩山本タイプなんだよね

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:37:59.20 ID:dsxJaOCQa.net
近年の中継ぎの勤続疲労を考えても3連投無しは大賛成だな
エスコバーみたいな例外以外は

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:39:22.88 ID:a9sycWFcM.net
>>468
あかんやん番長お得意の砂田3連投出来なくなる

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:41:25.30 ID:a9sycWFcM.net
>>456
まあ気持ちわかる青山ヘッドにおいてコーチを仕切る形にすればいいんだけどね

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:41:46.13 ID:v23UPMo30.net
エスコバー三連投回跨ぎ石川にサヨナラスリーランwwww

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:44:39.78 ID:dsxJaOCQa.net
ひちょりとかにコーチ就任匂わせてるけど
横浜はないか

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:46:09.97 ID:1ic3RHTF0.net
安定したクローザーがいればなぁ

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:46:41.96 ID:a9sycWFcM.net
ヤクルトといえば去年は毎日のように投手一二軍入れ替えつづけて
リリーフどいつもこいつも燃えてたな

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:47:07.21 ID:ULX+eQXid.net
ひちょり2軍の外野守備コーチやってほしい

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:48:58.41 ID:HmenhC+E0.net
タクローの正式発表はどのタイミングなんだ?
巨人が今季終了したら?

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:51:29.75 ID:ajfxDAQ4M.net
>>480
そうだろうね
CS2連敗で敗退するといいな

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 18:54:10.12 ID:ZT3DxY/Ma.net
>>352
ゴミばっかで草 ゴミ処理するためのシステムじゃねえぞ
神里細川と有吉土肥東條あたりが現実的だろ、横浜はトレードで足元見られるから今後はまともな取引はできないね

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:03:12.31 ID:M4Xzw/v6a.net
巨人が日本シリーズまで仮にいったら秋キャンプにはタクロー来れないのか

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:04:32.01 ID:cOfDeGeIa.net
巨人早く終了しろ

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:09:01.06 ID:fLTSvznVM.net
明後日練習見に行ってみる。金沢区の自宅から徒歩15分

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:12:15.50 ID:wGVPMQAJ0.net
ライオンズは松井稼頭央ヘッドコーチを公式発表してるのに、何故ベイスターズはCS後の発表なんだろう?
少し心配だな。

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:14:14.83 ID:CgntwmYBa.net
>>486
そうせざるを得ない何かがあるんだよ
そしてその理由もみんな知ってるわけで

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:14:49.76 ID:94dmYRsBM.net
巨人とは今季限りの契約だからどのみち秋季キャンプ開始には間に合わないのか
キャンプ合流するコーチだけ先に発表だと琢朗の去就でざわつくので巨人に退団発表してもらってリーク記事書かせたと
こういう事だけは相変わらず上手いな

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:15:58.15 ID:ZT3DxY/Ma.net
>>486
尾花「おう、考えてやるよ」

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:17:32.23 ID:QqX87Qs10.net
>>486
松井は2軍からの引き上げじゃん
まだ巨人のシーズンは終わってないから

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:19:39.19 ID:o+RlqXLi0.net
矢澤、森下、吉田
来年のドラフト注目選手神奈川関連多いやん

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:23:56.02 ID:/zOqgZ6n0.net
>>235
それ多村

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:26:25.75 ID:ZT3DxY/Ma.net
バッテリーコーチと外野守備走塁コーチが不安だ
オースティンの飛び込みも相変わらずだしサノゲのクソ守備クソシフトで一塁から本塁まで帰られるのもザラだし、まともな知能持ったコーチで頼む

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:29:12.10 ID:1B5vBux/0.net
森敬 113打席 .194 0本 5打点 1犠打 ops.513
山本 111打席 .131 1本 4打点 7犠打 ops.355

期待のショートとキャッチャーだけど、将来的に本当に使えるのだろうか?

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:31:56.81 ID:L3/2BkkT0.net
ロッテ3位三菱自動車倉敷・広畑敦也、阪神との練習試合で挨拶代わりの好投

https://news.yahoo.co.jp/articles/31ee136db6cf64658b60bdb899179483f43ca2fa

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:36:08.09 ID:NGsluvwRd.net
山本は課題が誰の目にも明らかになったので逆に長所を磨けば消えることはなさそう

森はその段階にまだ進めてないのでどうにもこうにも。

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:39:24.80 ID:TTzXYrGP0.net
>>496
森は打撃が底を抜けて、守備も良化したから、最終的に一軍に対応したろ
山本は最後まで全く打てず結局壁を越えられなかった
印象はまるっきり逆だな

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:42:45.11 ID:L3/2BkkT0.net
山本って一軍初打席は代打ホームランだったんだよな
その勘違いが現在まで続いている悪寒がする

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:45:13.02 ID:NGsluvwRd.net
森はショートで山本はキャッチャーだからね

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:46:26.18 ID:1KGCsT340.net
アレ様のヤクルト時代の成果なんてないって風に見られてるけど
一応あの清水育てたのはアレ様だからな
後尾花同様今野にも目つけてたし寺島も育てたから仕事はしてるはず

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:46:36.81 ID:TTzXYrGP0.net
山本は試合出ても良くなる兆しがなかったからな
最後まで内容がない打席を繰り返した
捕手だし守備で頭いっぱいなのは仕方ないが、さすがに成績がな
とはいえ、ヤクルトの古賀みたいに突然変異で打力上がることもあるからなんとも

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:47:14.55 ID:M4Xzw/v6a.net
森も山本も打撃はどっちもインコース打ててない印象
どっちも真ん中からアウトコースを流すのが多いというか

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:48:43.53 ID:TTzXYrGP0.net
>>502
どっちもおもいっきり引っ張った打球がほとんどないな
非力なのかそういうアプローチなのかその両方か
甘いストレートはしっかり引っ張れるようにならないと数字はついてこない
そもそも二人ともまだ体が細い

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:50:55.58 ID:5TYMeB7p0.net
山本が一軍で使われてるのはその後に獲った益子吾妻がお話しにならないレベルだから

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:56:08.51 ID:1B5vBux/0.net
>>504
東妻酷すぎるな
他球団なら今年切るレベル

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:58:44.46 ID:iRvgja/G0.net
どこが高卒2年で切るんだ?

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 19:59:38.27 ID:tTJxVTIdp.net
東妻は1年目.070から2年目.153打ってるから
来年には3割打つということ

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:01:16.47 ID:vevlNw+F0.net
短絡的思考な奴ほどクビとか口にする 現実では言う度胸もないのに

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:02:58.18 ID:ZqjhIgG0F.net
>>494
あれだけ振れてホームラン一本も出ないの不思議だね

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:10:58.14 ID:DSx/Nz3o0.net
バッテリーコーチは誰になるんだ

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:14:23.69 ID:9Aic4GXed.net
人材不足で育てるのに時間がかかる捕手を高卒2年目で切る球団があるってマジ?

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:14:23.79 ID:unjU+hYc0.net
新沼

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:15:41.11 ID://KEQ+fL0.net
琢朗復帰既定路線だけど…
PVの5って5周年フラッグで当時在籍した小杉の暗示だけじゃねーの
中国新聞の削除も
フライングでなくて飛ばし記事だったから・・・

可能性高くない?

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:16:09.70 ID:1NQ5xDU40.net
はませんGMの手にかかれば牧以外全員クビだし牧も来年にはクビだ

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:17:07.96 ID:unjU+hYc0.net
>>513
サンスポが嘘ついてるってこと?

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:17:14.89 ID:Yx2dGteya.net
高卒捕手の連中が22ぐらいになるタイミングで
大卒捕手を取る戦略

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:17:43.09 ID:1NQ5xDU40.net
>>513
中国新聞の飛ばし記事をソースに他の新聞社が翌日一斉に報道するとか地獄すぎるだろ

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:18:59.33 ID:ULX+eQXid.net
しかしストーブリーグでこんだけ精力的に動くとCSなんて全く興味なくなるな
さっさと始めてさっさと終わればいいのに

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:21:25.60 ID:qxJiNTCG0.net
豊のチャンネル見た。三浦を心配する気持ちは分かるが、杞憂じゃないかな。
三浦を特別視してる球団が、今回の人事を事前に三浦に相談してないわけがない。
三浦がそれぞれとの人間関係や指導に対する評判を考えた上でゴーサインを出してると思う。

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:21:36.03 ID:OjzYZ/hQ0.net
今年のファンフェスは昨年とは違い、純粋に楽しめるから良いな

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:22:47.12 ID:eN3Gix6nd.net
バッテリーコーチは山根嘉伸

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:23:49.75 ID:w9h6dSIO0.net
>>519
三浦はタクローとの関係も良好そうだったしな
全幅の信頼を寄せて、攻撃面の采配は一任しそうな気もする

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:24:53.90 ID:/zOqgZ6n0.net
三浦より年上ばっかって話だけど三浦より年下ってただただコーチ経験浅い人間が集まってくるだけじゃんね
豊は自分世代と三浦世代のちょうど中間ばっかり呼ばれてて嫉妬してるだけ

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:25:00.01 ID:/0TSkKZJ0.net
ほんとCS要らないわ
五輪でずれ込むし今年も無しで良かったのでは
ヤクルトとオリックスの日本シリーズもそのまま観たいし

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:27:06.39 ID:TNBQs+R/0.net
番長の今年の様子を見ていても,良くも悪くも人の意見を聞き入れるところがあるようには見えた
新コーチ陣はそういう点でこれまでの経験を生かしやすいんじゃないかな
むろんそれは,大きな責任が伴い言い訳ができないことと表裏一体でもある
みんな頑張ってほしいわ マジで優勝したいんだ

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:27:30.02 ID:/zOqgZ6n0.net
>>524
普段のシーズンならもう日本シリーズの時期なのにね
今からCSって日本シリーズやる頃には寒すぎだろ
もし仙台とかでやることになってたらどうしてたんだか

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:28:05.11 ID:2DbmeMTc0.net
>>452
俺思うんだがあそこは投壊してたし毎年ひどい投手陣だったよな隆就任前から
それが今季良くなって優勝までしたのは隆の功績もあったんじゃないかと
やっと今になって芽が出てきたというかね

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:28:47.22 ID:lvO39ODha.net
琢郎だってずっとベイスターズでやってきた三浦にはさすがに配慮もするだろ
原に楯突いても帰る場所はあるってだけ

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:29:55.65 ID:ZfrRPN+M0.net
琢朗は三浦のことを監督さんとか呼びそう

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:30:01.18 ID:OWTpZ4/Z0.net
駆け抜ける スタジアム 君の勇姿
明日の星を掴めよ 石井その手で

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:30:06.95 ID:PBURfadH0.net
>>451
近鉄
仰木彬監督 1935年生まれ(初監督)
中西太監督 1933年生まれ(日ハム、阪神監督経験あり)

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:30:23.58 ID:TNBQs+R/0.net
コーチの手腕評価って難しいよね
選手の育成に関する手腕と,選手をコマとして運用することに関する手腕も
必ずしも連動するとは限らんだろうしね

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:31:10.77 ID:QDiudWvK0.net
来年は5位でもいい
その代わり絶対に最下位にはなるな

これで合ってる?

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:31:18.64 ID:w9h6dSIO0.net
>>527
清水を球界代表するレベルのセットアッパーに育てた隆の功績は大きいだろうな

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:31:37.96 ID:vevlNw+F0.net
>>527
ヤクルトの優勝の2割は清水のおかげだと思ってる
その清水育てた隆に期待
ただ1軍だと小園の育成には携わらないのかな

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:32:39.87 ID:eN3Gix6nd.net
いくらタクローといえどナインラップに佐野宮崎ソトが並んでたんじゃ力を発揮しにくいんじゃないか

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:33:20.11 ID:Yx2dGteya.net
声かけたら二つ返事でOKくれそうな人で
コーチとして見てみたいのは多村だな

中日は絶対選手兼コーチやらせると思って
獲得したと思ったらあの雑な扱い驚いた

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:34:36.06 ID:ULX+eQXid.net
>>525
クッソみたいな時代から一貫して優勝したいと言っていた番長が監督で胴上げなんて間違いなく全ベイが泣くよな

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:35:00.88 ID:xatWzjeKa.net
前にアップされた時の動画だけど、
石井の話題になった時に高木が、
あいつのせいで俺はポジション奪われた、
みたいな事いってた。

そういう事を平気で言っちゃうから、
あの人のところに指導者の話が来ないのだと思う。

基本的に自己中

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:35:46.02 ID:Yx2dGteya.net
大家がうちを去るのは
小園が一軍定着してからにしてね🥺

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:36:12.52 ID:TTzXYrGP0.net
>>535
奥川の育成法を知ってるのは大きいだろ
ノウハウを小園に活かせる

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:36:21.66 ID:eN3Gix6nd.net
高木は人間性に問題あるよな
動画見ただけでわかる

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:36:51.65 ID://KEQ+fL0.net
>>515
いや、疑心暗鬼なだけ
ただ情報源が球団関係者の媒体と球界関係者の媒体が混在してるし
石井が受諾したって記事がない点がちょっと…
確かにオファーはしてるんだろうけどね

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:37:03.51 ID:09eed31N0.net
>>539
駒田来てチーム編成が駒田軸になったからな
恨むなら駒田やろ

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:37:58.15 ID:09eed31N0.net
三浦と駒田は奈良県同士
呼んだらええのに
あと中根に佐伯

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:38:29.78 ID:w9h6dSIO0.net
>>542
YouTubeやる時も、協力してくれた人を裏切ったりしてひと悶着あったみたいだしね

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:38:40.65 ID:1NQ5xDU40.net
>>543
オファーしただけの記事なんて書くわけねーだろ
選手の調査とは訳が違う

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:39:14.73 ID:/0TSkKZJ0.net
マジで高木は無理

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:39:39.32 ID:DOq04XNLM.net
メジャーで実績残した隆が帰ってくるのは若手にはいい効果与えてくれると信じたい。
大家と併せて二人もメジャーで通用したコーチがいるのは嬉しい。

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:40:16.01 ID:Yx2dGteya.net
これ正式発表前にこんな報道されて
石井琢朗がへそ曲げるのを狙って
中国新聞はじめ各新聞社が嫌がらせしてるんじゃね?

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:40:54.85 ID:hLjTHfoVa.net
マジレスして悪いんだがガールズバーなんて虚業みたいなもん経営する高木に人間性なんかあるわけないだろ

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:40:57.87 ID:nc0LzZUC0.net
佐伯だけは中日時代のことがあるから絶対戻さないだろう
ロッテのテスト受けた時は面倒見が良くてロッテ首脳陣からも一目置かれてたのに権力手に入れた途端あれだもの
漂白剤塗りまくったノリと同じだわ

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:42:00.88 ID:BvBqKkVJ0.net
>>550
そういや報知はどうしてるんだろう

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:44:05.27 ID:Yx2dGteya.net
斎藤隆って恩師が育てた國學院清水のために
ヤク入りした経過だっけな

というか楽天でもコーチしてたイメージあったんだけど
ヤクルトのみだったか

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:44:40.14 ID:w9h6dSIO0.net
>>552
でも、OBマッチには呼んでたよな

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:45:00.69 ID://KEQ+fL0.net
>>547
オファーすらしていない原横浜監督へっていうのもあったが・・・

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:45:28.15 ID:L3/2BkkT0.net
「厳しさの中に愛情がある指導ですね。理路整然と説明するので選手も納得して取り組める。
指導法の引き出しも多いですが、『合わなかったらやらなくていい』と決して強制することはない。
石井コーチの能力で素質が開花した選手は数多いです」(在京球団の選手)

 名指導者として球界内で評価が高かったが、今季は東京五輪期間中に開催された8月のエキシビションマッチからベンチで姿が見られなくなり、
シーズン終盤の10月5日に3軍コーチへの配置転換が発表された。
他球団の間で「何が起きたの?」と話題に。

奇しくも配置転換を行った同日から巨人は2つの引き分けを挟み、10連敗を喫した。

「石井さんの強みは指導能力だけではない。セリーグを長年見てきて各球団の選手の特徴が頭に叩き込まれている。
当然巨人の選手たちのことも知り尽くしている。

戦うのは選手たちですが、作戦面でも『頭脳』としてこれほど頼りになるコーチはいない。
巨人を退団することになれば争奪戦になるでしょう。
球界では選手以上に石井さんの動向が注目されています」(他球団のスコアラー)

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:47:17.07 ID:vevlNw+F0.net
>>554
楽天で引退したから勘違いしたかな?

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:47:19.86 ID:TNBQs+R/0.net
>>557
この球団が,人材がもつ頭脳を生かし切れる球団であることを切に祈る

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:48:55.74 ID:EZ84EH5Jp.net
コーチで退団決まってるのって坪井だけだっけ
誰を切るんだろ?大家は残しておいて欲しいなー

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:48:57.30 ID:YAQdtGML0.net
>>552
それって君の願望だよね笑

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:49:24.77 ID:PBURfadH0.net
>>544
ローズが来たしわよせで、高木が2塁から3塁に回された時、
石井や進藤が出てきた時だったので競走に負けた。

その逆恨み。

だとしても、あいつ敵、とかみたいな言い方は冗談でも言ってはいけない言葉。

八重樫がインタビューで、現役時代唯一ブチ切れた相手とか言ってる
そして、古葉監督と中大の先輩の小川淳司に、
あいつは変わった奴だから勘弁してやってくれと言われたらしい。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2020/10/29/___split_202/amp.php%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:49:33.41 ID:vevlNw+F0.net
>>560
藤岡も退団

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:49:45.30 ID:ULX+eQXid.net
>>560
あと藤岡もだな2軍だけど

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:50:07.87 ID:KCGuDqxnd.net
>>222
グリエルはメジャー行き後に横浜戦観戦に来てファンと記念撮影してたよ

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:50:41.90 ID:BvBqKkVJ0.net
>>560
2軍の藤岡も退団

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:50:42.64 ID:iRvgja/G0.net
>>556
スポーツ紙全紙とNHKが報じてるんだぞ?
週刊誌の記事と一緒にするな

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:51:05.81 ID:w9h6dSIO0.net
>>557
スパルタって言われてるけど、選手が飽きないように練習に遊びの要素も取り入れてると
言ってたし、アイデアマンでもあるんだよな
キャンプ観るのが楽しみだ

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:52:33.44 ID:Yx2dGteya.net
>>558
伊藤智仁と勘違いしてたわ

どちらのファンからも無能扱いされてた

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:52:42.86 ID:PBURfadH0.net
上に意見して干されるコーチといえば、楽天時代の田代さんだけど、
石井も同じ道を歩んでるなぁ。

ある意味、原監督に感謝だわ

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:52:43.06 ID:nc0LzZUC0.net
>>555
あれはコーチ関係ないファンイベントだし98年組VS大洋DeNAというマッチイベントなんだから呼ばない理由がないだろう
現に他球団でコーチやってた琢朗波留と海外在住のローズ以外はほぼ全員呼ばれてる

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:53:51.19 ID:E/nuWDTy0.net
高木はつまらん男だな
片岡にもなんで横浜の話題をしないのか突っ込み入れられてたな

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:54:49.65 ID:EZ84EH5Jp.net
>>563、564、566
ありがとう藤岡も退団だったね
藤岡⇄小杉、坪井⇄タカノリだとしてタクローと斎藤隆の分誰か追い出されちゃうのかね

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:55:25.48 ID:iRvgja/G0.net
>>572
もうベイスターズ応援してる感じ全然ないもんな
ただ老害をこじらせてるだけ

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:55:59.89 ID:vevlNw+F0.net
>>573
ヘッドらしいから青山も離れるだろうね 
まあ川村と背広組になるんじゃないかね

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:57:42.52 ID:L3/2BkkT0.net
他球団と比較するとコーチは少なめだから少し増えても問題ないな

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:59:52.69 ID:Qfp3+iqd0.net
>>576
少なくないよ21人だから20人ぐらいが分水嶺

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 20:59:56.67 ID:Yx2dGteya.net
原と琢朗対立→3軍コーチ降格→横浜からコーチ打診
原と琢朗対立→横浜からコーチ打診→3軍コーチ降格
横浜からコーチ打診→原と琢朗対立→3軍コーチ降格

どのタイミングで接触したんだろ
一番上ならスピード決着すぎて都合良すぎるな
一番下ならもう半年以上前に接触してたんかな?

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:00:55.25 ID:jUa68E0ka.net
年齢考えると田代と青山は世代交代しても良い頃

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:01:03.73 ID:TBb20Ovda.net
流石にファームの外野のコーチ入れるよな?

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:01:48.20 ID:iRvgja/G0.net
>>576
コーチの数はセリーグで巨人に続いて2番目に多いぞ?

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:02:13.94 ID:qIh1ZDMWd.net
>>580
ピロヤス「違うんだょな」

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:02:15.11 ID:E/nuWDTy0.net
>>574
飯の食いぶちが欲しいんだろうな
ユーチューブの再生回数で頭いっぱいにしか見えん
やっぱり暗黒時代戦士にかしかわからん番長との波長があるんだろう

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:02:53.71 ID:QZKm0fjI0.net
>>578
1番下だとまずいけどあり得ないか

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:03:11.36 ID:w9h6dSIO0.net
>>578
二番目かねえ
ベンチから姿消してから3軍降格まで結構時間空いてたからな
こういう情報はすぐ入るだろうし、揉めたのをチャンスと見て声掛けてたかもしれん

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:03:16.07 ID:TBb20Ovda.net
>>582
結局何が違かったんだ・・・

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:04:53.07 ID:wsWZuC5o0.net
ええ子やなあ

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:07:50.83 ID:jUa68E0ka.net
>>578
一番下かな

移籍する前から球団からオファーがあった(断っている)選手の話は良くあるから
監督が番長になったのとDeNA側の一軍と若手のチームバランスが良くなったタイミングが一致とか

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:08:13.94 ID:CXos9b/Wa.net
高木豊の経歴なんて牧のためにあるようなもんなのにな
そこからいくらでも話題作れんじゃん
里崎のチャンネル見習えよ

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:08:46.54 ID:L3/2BkkT0.net
>>581
パリーグは多いじゃん
オリックスはメンタルコーチまでいるし

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:11:36.92 ID:nleLFbhva.net
>>373
かなり昔の話だけど、解説の時に駒田が
「最近の若い選手は、わけわからんことを聞いてくる」
「どっちの目でボールを見てましたかとか変な事いってきたから両目でみろ、馬鹿なこと聞くなと言ってやった」
という感じで、小馬鹿にしたように話してた。

たぶん選手の方は、利き目の話を聞きに行ったんだよね。
それを自分の知識がないのを棚に上げて、選手の話をろくに聞かず、
あまつさえ、小馬鹿にして怒るようなコーチ。

技術論と性格の両方に問題があってやる気が変な方向に行ってるから、
コーチ、独立リーグの監督とやったけど、最後はどこにも呼ばれなくなった。

独立時代は、バーを出してリーグの客寄せやるとかやってたら監督業そっちのけで水商売やってたし

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:12:29.09 ID:iRvgja/G0.net
>>590
だから横浜は少なめじゃなくて普通

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:12:34.48 ID:BvBqKkVJ0.net
横浜はコーチじゃないけど英語の先生とかベンチにいるからな

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:13:21.62 ID:Qfp3+iqd0.net
>>590
スタッフにするのかコーチ登録かはチーム方針でトレーナーをコーチ登録まである
カープなんかは19人だけど三軍担当の畝とか飯田、森笠は他所だとコーチ登録はしない

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:15:53.71 ID:04xyA4MG0.net
>>373
そりゃそうだろ
横浜でも楽天でもコーチやった結果があるんだから
ゴールデンルーキーの松本もだめになってしまってし

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:15:55.24 ID:dTJJOhXi0.net
三浦と琢郎でいつか監督になったら一緒にやろう的なのがあったから、原琢郎対立→降格人事→球団からオファーの流れがスムーズだったんじゃないかと想像。

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:21:10.76 ID:PBURfadH0.net
ベイスターズのコーチは、選手指導の報告書作ったり、
分析チームと一緒にプロジェクトやったりしてるので、
他のチームより作業が多いという噂もある。

まぁ、他のチームも、昔の1軍コーチみたいに、
適当に目立つ選手捕まえて自分の技術論押し付けて仕事してるふりして、
残りの時間は、遊びに来た評論家と雑談してるだけ、
というのは減ってると思うけどな。

昔、小宮山が1軍コーチが1番暇って言ってた。
適当に選手つかまえて、好きなこと言ってるだけなのもいるらしい。

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:22:01.35 ID:KFJRDGYk0.net
高木豊も今更コーチなんてやる気ないんじゃないの
年齢も年齢だし闘争本能剥き出しも疲れるでしょう

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:22:48.79 ID:LLjrcSaG0.net
いくら原でも例えば中田の事で対立したとしてそれについて違うんじゃないかと言われたからってシーズン中に琢朗を独断で三軍に落とさないよな
自分の推測だけど元々三浦が監督なったら琢朗さん助けてくれませんか見たいな話は前からあって
でもラミレス政権がいつまで続くかわからないから琢朗としては他のチームで働くしかない
やっと三浦が監督になって琢朗も巨人との契約が今年で切れるってなってそのままシーズンが終わればよかったけどベイが全然勝てなかった巨人に勝ちまくったから原が疑心暗鬼になって琢朗を疑って三軍落としたんじゃないかな

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:23:32.48 ID:jUa68E0ka.net
駒田、原、高木と高津、タクロー、タコさん比べると
40代50歳のまともさと60代の老害の壁を感じる

601 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/03(水) 21:24:15.03 ID:4h9ZCIwd0.net
>>598
でも3人目の嫁もらってる時点で男としてまだ元気だろ

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:30:38.91 ID:sQ2dDeM10.net
>>562
小川淳司って、こういうのが仕事なんだろうな。
小川淳司の父親は保護司をやってたらしいし。

バレンティンとマシソンが揉めた時に、小川が監督やってたんだけど
さっと出て行って、マスクかぶってた阿部(阿部と小川は千葉でつながりがある)に聞いて
阿部から「あれはマシソンが悪い」という言葉を聞いて、さっと下がったらしいしな。

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:32:17.55 ID:OsdQViyY0.net
OBばっか集めるのはいいけど来年のTVK解説が限られてしまうな

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:32:41.79 ID:sQ2dDeM10.net
>>599
でも、琢朗だって意味もなく原に盾突かないだろう。球界の大先輩だし。
琢朗は保身よりも、黙ってられない性分なんだろう。

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:33:34.85 ID:BvBqKkVJ0.net
>>603
ずっと佐伯のターンになってしまう

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:35:45.55 ID:sQ2dDeM10.net
来年は
1、オースティン3冠
2、首位打者 牧、本塁打王・打点王 オースティン、盗塁王 森
3、首位打者 桑、本塁打王 ソト、打点王 オースティン

可能性は無限

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:37:35.42 ID://KEQ+fL0.net
>>605
〇坂さんが準備してますよ

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:37:55.90 ID:ENWWAK5K0.net
いい加減、新人王は野手と投手に分けたらいいのに
NPBはそんな単純なことも融通利かない脳筋しかいないのかな

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:38:02.17 ID:dEPVUvI60.net
>>603
平松遠藤明夫松原谷繁がいるからセーフ

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:38:14.07 ID:TTzXYrGP0.net
真面目に来年牧首位打者の可能性あると思うわ

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:40:19.89 ID:sQ2dDeM10.net
>>607
不祥事起こしてすぐに首

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:40:32.12 ID:BvBqKkVJ0.net
>>607
あの人は今こそメキシコに帰国するべきでは
野球やる気があるかどうかだけども

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:41:19.88 ID:BH+Du7A80.net
小杉ってなに教えるの

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:45:03.43 ID:Yx2dGteya.net
>>613
怪しいマーケティング商法なと

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:55:43.66 ID:o+RlqXLi0.net
来年は法政の齋藤指名しそうだな
セカンドだし横浜高校だし

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:57:49.11 ID:TTzXYrGP0.net
セカンドなら今このチームが一番いらないだろ
来年は粒揃いの捕手
吉田賢吾だな

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 21:59:10.29 ID:dTJJOhXi0.net
吉田は間違いないだろうなぁ。今年松川取ってたら分からなかったけど。

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:00:08.34 ID:1B5vBux/0.net
>>614
イベント会社→お股ニキ信仰のコーチ

経歴みてると何か胡散臭いな

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:02:17.46 ID:ajfxDAQ4M.net
てか乙坂ってこのタイミングでクビになるのは流石に可哀想に思える
タクローやタコさん好きだろうし
まあいらねーけど

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:02:42.13 ID:OjzYZ/hQ0.net
小杉よりも藤岡継続の方が良かった
小杉は引退後のビジネスのことを考えると、あまり信用できない

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:03:54.17 ID:iRvgja/G0.net
まあ来年は山下倉本田部と二遊間の戦力外候補が多いからな
高校生かもしれないが

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:04:15.30 ID:sQ2dDeM10.net
一方、一度嫌いになった選手は徹底的に冷遇する。

「井納に関しては『顔も見たくない』と吐き捨てるように言っている。小林誠司への当たりも強い。練習しようとしていた小林をバットで押しのけ、岡本和真を呼んで指導。報道陣からも『え〜』と声が上がった」(前出・スポーツ紙記者)
http://bunshun.jp/articles/-/49730?page=1

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:05:09.47 ID:sQ2dDeM10.net
やっぱり投手だよ。京都国際の森下投手がいい。

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:06:58.05 ID:0eljZYDOa.net
>>609
最近tvk見れないけど松原さんってまだ解説してるの?

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:08:49.22 ID:CgntwmYBa.net
>>556
一紙だけならまだしも
サンスポ、スポニチ、報知が一面で出して
日刊もNHKまで決定事項として報じてるわけだから
それこそ石井本人か三原進藤あたりが記者に言ってるんだろ
だから各社ニュースとして出せる
それでやっぱり違ってましたという事は今まで一度もないと思う

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:09:11.21 ID:PBURfadH0.net
>>604
権藤監督にサイン出してくれと言いに行ったのも石井だったよね

上司である監督に意見を言わない選手が多い中で、
貧乏くじを率先して引いきにいってるのがタクロー

そういうタイプだから、年上年下、格上格下は関係ない人だと思う
あくまで野球が中心

三浦は強く自分の意見がある一方、人の意見もよく聞く人なので、
意外と石井琢朗とは相性は良い気がする。

太鼓持ちのおべっかコーチが1番困る。

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:10:56.05 ID:XXZ4gslL0.net
>>328
あとは全日本か箱根で神大が優勝してくれれば

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:11:15.38 ID:5q1i5Nooa.net
三浦の次はタクローが監督だな

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:12:52.48 ID:ajfxDAQ4M.net
>>628
仁志と座を争いそう

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:16:20.55 ID:N11PWZSPp.net
>>594
そういやあの女のトレーナーは機能してるのか?
とにかく怪我人が多いわけだし
そりゃ選手からしたらおっさんよりも
若いお姉ちゃんに体触ってもらった方が良いに決まってるけど

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:17:25.73 ID:QDiudWvK0.net
誰か
細川を覚醒させてくれよ

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:17:40.65 ID:2DbmeMTc0.net
>>537
多村に前につっこんだことあったんだけど本人はやりたそうだった、ただオファーがないと
>>562
三塁に回って石井や進藤に負けた、あいつらのせいでと本人は思ってるのかもしれないが
あいつ肩が弱ってて三塁から一塁に送球がまともに届かなかったのよ(やくの漫画でもネタにされた)
で、一塁で仕方なく130試合フル出場したと思ったらクビだったから逆恨みと

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:18:30.22 ID:sQ2dDeM10.net
>>628
球団が養成しているのは仁志。
琢朗は偉くなりたいとかじゃなくて、打撃コーチを極めたいって感じかと。

ヤクルトでコーチしてた時もすごく評判が良くて、
当時は小川監督だったが、琢朗も将来の監督候補にと記事が出ていた。
それなのに読売に移籍したからな。

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:19:42.68 ID:N11PWZSPp.net
>>629
去年次期監督選びに南場はファンであった仁志にしたがってたが
もう三浦のレールが引かれてたから三浦になったけど
次の監督は南場が仁志にしたがってるのを押し切るのか
石井の暗闘だろうな

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:20:50.77 ID:sQ2dDeM10.net
>>630
ちうにちファンが、ベンチに女がいるぞ。通訳か?と騒いでたな。目立つんだろう。

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:21:58.04 ID:+AEEYHHP0.net
勝又梶原村川大橋と新規の外野たくさんいるから稀哲が横浜のコーチだったら嬉しいが

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:22:19.49 ID:sQ2dDeM10.net
>>634
ラミレス復帰待望論を唱える球団関係者もいるし、
三浦が結果出さないと、方向性が定まらず、迷走すること間違いなし。

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:30:00.28 ID:2DbmeMTc0.net
タクローは次期監督含みで呼び戻したんじゃないかと思うけど実際わからんね
隆も前に候補に挙げられて監督になってもおかしくない器だし次期監督に困ることはなさそう
仁志はタクローと仲良しで尊敬してるようなことを前に言ってたから石井監督仁志ヘッドもあるかも

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:31:47.15 ID:uG4Rlelx0.net
ベイスターズの喜び組
https://i.imgur.com/uXDPHmn.jpg

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:42:46.05 ID:nc0LzZUC0.net
>>561
素行について厳しく処分される昨今の情勢
横浜も綾部や乙坂をクビにしてる建前わざわざ問題を引き起こした佐伯を戻すとは考えにくいと思うのは考えうる予想だと思うが
それを願望と言いたいのであればご自由に

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:45:10.32 ID:nc0LzZUC0.net
>>622
井納に関しては使い方が悪すぎるし原と絶対性格合わないだろと思ってたからこうなるだろとしか
回の途中に崩れて失点してもそのまま投げさせばイニングは食ってくれる投手を崩れた途端に交代させたり中継ぎにしたり何がしたいんだ
井納中継ぎなんて横浜でも失敗して断念した案件なのに

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:52:05.74 ID:BH+Du7A80.net
小杉新沼ってパシリ以外何かできるの

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:54:42.48 ID:gb3WrTFDa.net
仁志本人が人を育てたいからファーム監督に落ち着いたんだろ
そう簡単には一軍監督受けないとおもうけどな

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:55:01.76 ID:BH+Du7A80.net
斉藤 鈴木 小杉
って並べてるデナのYouTube動画の感覚が理解できない

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:58:05.40 ID:HtkK/Y330.net
>>5
まだ、こんなこと言ってるヤツがいるのか

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:58:12.91 ID:ZA3fRY9P0.net
小杉面白いやん
ツイッターみてる限りは

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 22:58:20.87 ID:N11PWZSPp.net
>>643
希望はそうだけど
オーナーや球団代表にどうしても一軍監督をやってくれと言われれば
どうしてもやりたくない場合意外は引き受けるだろ

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:05:28.41 ID:unUH0b8fM.net
小杉怪しいって言うから見てみたらラプソードの社長と対談してて草
何だかんだ真面目にデータと向き合ってたんだな

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:12:20.81 ID:o+RlqXLi0.net
自己顕示欲が強いんだよなぁ
ピッチャーだからしょうがないのか知らんが

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:12:49.36 ID:8L6HI5d90.net
三浦の次はタコさんにしてほしい
監督経験のあるタコさんがタクローよりも優先だろう

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:28:16.66 ID:+D2ATOBu0.net
>>600
40〜50辺りから前頭葉の萎縮で感情コントロールする能力が低下していくらしいから一種の病気

652 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:29:16.60 ID:iuIg5c100.net
タクローは飛ばし記事だったみたいやな

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:34:27.75 ID:oDwY97XHa.net
原は井納と小林を冷遇した!

井納翔一
【一軍】5試合(5回) 防御率14.40
【二軍】24試合(104回) 防御率4.07

小林誠司
【一軍】64試合 打率.093(75-7) OPS.277
【二軍】24試合 打率.115(61-7) OPS.325

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:35:36.22 ID:IN1g+2Z20.net
井納も梶谷も自業自得
身の程知らずの見栄っ張りが仇となった

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:37:34.74 ID:oDwY97XHa.net
>>654
でもお金ゲットできたし幸せだろう

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:37:50.44 ID:jOTxFIhI0.net
>>574
でも皆知らないだろうけど98年優勝の時スポーツニュースのコーナーで選手たちに向かってオレのいた時にやって欲しかったって笑顔で言ってたよ

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:39:58.97 ID:QZKm0fjI0.net
梶谷は結果論だけど井納は讀賣がアホだわ
井納に1億とか今でも信じられん
まあ金が湯水のようにあって羨ましいね

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:42:16.81 ID:i8w27mlNd.net
井納翔一とかいう門倉以来の逸材

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:43:40.34 ID:L3/2BkkT0.net
梶谷は残りの3年間プロリハビラーになりそう

660 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:51:52.53 ID:H4/Zph0gr.net
井納は何で移籍したんだ

661 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:54:41.70 ID:GTNd1+IEa.net
井納側からしたら1億出してくれるならそりゃ移籍するだろ

662 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:55:20.66 ID:PBURfadH0.net
>>656
意外とベイスターズの肩もつ時もあるよね、高木豊は

高木豊の自己中って、ネチネチ根に持って嫌がらせをするタイプの自己中じゃなくって、
空気を読まない(読めない)系のタイプな気がする。

その場で思った事がそのまま口に出る。

相手がどう思うとか考えないし、
昔、自分が何を言ったかも考えない、
というように俺には見える。

663 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:56:38.04 ID:ULX+eQXid.net
そんな井納でも有吉よりは使えそうな気もする

664 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:58:22.39 ID:daWIS9HU0.net
巨人にいけば沢山勝てて優勝もできると思ったんだろうな

665 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:58:43.70 ID:OjzYZ/hQ0.net
井納は原みたいに使い方を間違えなければそこまで悪い選手ではないよ

666 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/03(水) 23:59:01.16 ID:IN1g+2Z20.net
球団ファンから応援されない人生なんて野球選手として生きてく意味がない
どんな気持ちなんだろう、あの2人

667 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:00:06.87 ID:Mq8PHPQd0.net
巨人ファンは梶谷と井納の事を快く思ってない

668 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:01:37.94 ID:AOvBaig70.net
そりゃあ横浜だって球団にも非があるとは言え野口や橋本のことは快く思ってないだろう

669 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:02:02.63 ID:O9neDG48p.net
>>665
そう思うわ
原は根本的に井納という人間を理解してなさそう
使い方が全く分かってないと言うか
むしろこんな奴FAで取らせやがってと横浜を逆恨みしてそう

670 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:02:40.47 ID:fMKchvmu0.net
>>666
井納はまあ宇宙人だとして梶谷に関しては当然でしょ
4年で8億貰えるんだぞ
2年連続出場試合41試合とかだったあの梶谷が

671 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:03:14.06 ID:5DBw44CY0.net
そういう意味ではブタローさんはプロに入ってから野手コンバートで、死ぬほど練習してたと聞く。練習の中で色々と理論も積み上げていったんだろうね。
闘争心とかもすごそうだし、ツツゴーあたりとは路線が大分違いそう。
鬼軍曹ポジで入って、引き締めてほしいよね

672 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:06:47.89 ID:AOvBaig70.net
ルーキーイヤーの頃から良くも悪くも天然バカ全開で三浦をキレさせた井納のことを原が我慢できる訳ないなんて火を見るより明らかだったのにな
横浜時代のそういった失態は生え抜き若手だったから大目に見られてたのに移籍したことで許されなくなったんだから
イニングイーターが長所なのに早々に降ろしてたらそりゃ使い物にならなくて当然だわ

673 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:06:57.15 ID:4Noh8LQM0.net
>>669
自分から獲得しておいて逆恨みは酷いが、あの原ならありそう
井納の性格はアレだから、読売に行ったらチヤホヤしてもらえると勘違いしてFAしたのだろうね
ファンからすると原に嫌われることは目に見えていたよ

674 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:10:25.64 ID:s+h5EYXga.net
いや井納も大概だろ、、、頭ぶつけて当番回避しましたなんてネタで許されるのは巨人じゃ許されないし
適当にポンポン投げるタイプは原が一番嫌いだろうな
桜井みたいに必死に投げてど真ん中行く方が多分覚え良さそう

675 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:10:45.12 ID:4gOwdmEg0.net
タクローには密かに俊太も復活させて欲しいな

676 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:12:14.74 ID:O9neDG48p.net
まぁ巨人としては横浜の戦力を落とすためにたかだか1億使ったと考えたら安いもんだろ
井納は最初から出る前提でFAしたのか?

677 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:12:36.95 ID:nQqwYZS20.net
タクローってコミュニケーターで指導も初歩から丁寧で脳筋ノックとかしないぞ?

カープには内野守備指導できるコーチが居なかったからキャンプで内野手並べて
動き出しの説明から一つ一つ教えた。探せばようつべに動画がある筈。
今まで碌な指導を受けていなかったカープの選手が一生懸命に動作を真似たんだよ

678 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:13:20.80 ID:awLe+tK7p.net
井納
ヤクルトからも来ましたし、ベイスターズともしっかり話はしましたけど、
チームの指揮を執っている監督から言われたのは、ジャイアンツだけでしたし、1番そこが。もしかしたら3球団全部監督から言われたら、もっと悩んだかもしれないですが、やっぱり現場というか、試合を指揮してる人から直接言われたというのは、僕にとっては、すごい特別というか響きました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23c60945b7825ba067fff335a85d91f9c925d1d1


宮崎
三浦監督と三原球団代表からは「やっぱり残ってほしい。来年以降も一緒にシーズンを戦おう」と直々に言葉をかけられ「すごく、その言葉が響きました」とも述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa8bd476abf8ac02e7ba28004aeac9330876f46

679 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:13:26.87 ID:nQqwYZS20.net
外人招いて家でパーティしたり

680 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:16:27.90 ID:N8DGidQJ0.net
読売がホントに削りたいのは桑原だろうけどな

681 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:19:19.46 ID:1oF0FHMRd.net
しかし5年間で外野手3人FAで獲ってうち2人は役にたってないってもしも三原がこんなキチガイ編成したらフルボッコだろうな
やっぱり読売おかしいわ

682 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:19:24.07 ID:nQqwYZS20.net
プロのコーチってのはなかなか基本からは教えない。出来て当たり前だから
だけどちゃんと指導を受けていないとか、カープが指名するような地方大や無名校だと
そこいらが判らない。古木も引退後にそういう体験をしたと話してた

683 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:21:14.08 ID:R0w9I0B1d.net
桑原は調子の波が激しくてラミレスに嫌われたから出番減らしただけで怪我はなく計算できるしまだ若いから多分出そうとしないだろうな

684 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:21:41.11 ID:nQqwYZS20.net
カープだと大下から高、山田で永田がノッカーだったからな、あとは玉木で
守備の動きなんかを言葉で説明できない。お手本も示せないし

685 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:23:12.15 ID:4Noh8LQM0.net
>>678
井納は三浦から嫌われていたとしか思えない

686 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 00:24:10.74 ID:6+CZPj260.net
>>685
久保のインタビューみててもコーチの言うこと聞いてなかったみたいだしコーチ時代の三浦はいい印象なかったろうな

687 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:24:34.22 ID:nQqwYZS20.net
バカみたいに脳筋ノックしても守備は上手くならない
それでカープはノムケン以降ショートも育たたなかった

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:25:14.55 ID:4gOwdmEg0.net
桑原 打率.186 本2→.139 本1→.310 本14

確変の可能性がなきにしもあらず

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:25:36.77 ID:nQqwYZS20.net
井納が人の話なんか聞くかよ

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:26:54.16 ID:nQqwYZS20.net
>>688
桑原は若くして高給取りになってからの低迷だから

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:28:29.56 ID:O9neDG48p.net
>>685
違う
宮崎の時の対応が違うのは井納の時の反省があったんだろ
監督が無関心なら選手の気持ちは離れると
立浪も佐々岡も自ら説得を試みてる

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:28:37.25 ID:R0w9I0B1d.net
>>688
桑原はそれ以前は結果出し続けてたしこれが実力だろう
通年出せば10発は打てるし盗塁もできるポスト梶谷

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:31:22.61 ID:4Noh8LQM0.net
>>686
三浦が現役の時には井納が怒られて2回泣かされたと言っていたから、コーチの時はもっと怒られたことが想像できる

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:31:46.21 ID:nQqwYZS20.net
逆にいえばコーチからしたら選手は沢山いるわけで一人一人手取り足取りは出来ない
特別に高木が石川にしてたが下手するとイップスになる。白崎には馬場呼んでたな

タクローは低レベルのカープの選手を一列に並べ、実演してポイントを説明してた。
音声は入ってなかったが身振り手振りで何を説明しているのか俺にも判った

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:33:47.75 ID:NKH5GZQm0.net
>>618
denaが大好きな意識高い系セミナーに嵌ってそうだなあ
メモの魔力とか

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:33:53.83 ID:Pd8vXbei0.net
>>615
法明最終戦でタイムリーエラーしてたから守備は信用できんわ

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:34:29.08 ID:nQqwYZS20.net
守備の上達は良い指導者と地道な積み重ねで
脳筋猛ノックで上手くなるわけじゃない。そこは勘違いしないように

脳死カープだってもうそのような駒大魂は捨てた

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:35:06.86 ID:4Noh8LQM0.net
>>691
たしかに以前の三浦は何かにつけて「自分で考えろ」が口癖だったから、宮崎を説得した記事には驚いた
反省して少しずつ成長し進化しているのかな

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:37:02.86 ID:3awBGDai0.net
宮崎については、球団も三浦も本気で残って欲しかっただけだろ

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:39:45.04 ID:SpVNHllj0.net
山崎がどうなるのかも早く知りたい
マイナーリーグから挑戦なのか、1年契約なのか、メジャー諦めて複数年なのか

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:41:05.91 ID:6otIzl+Da.net
ナメクジながら成長力はかろうじてあるからな三浦
必要なのは青山や田代みたいなのほほんと決めるのは監督ですから(笑)みたいに構えてる老人じゃなくてガヤガヤ言ってくるタイプだよ

監督だけで優勝できるなら苦労しないしな
高津だって実際最後までオスナは5番だったり塩見にバントさせたりしてたわけで疑問符は多い

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:41:09.27 ID:4Noh8LQM0.net
小杉は引退後に何かのビジネスの先輩と会った後に、Twitterで「点と点が繋がった」と呟いたのを見て笑ってしまった

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:41:18.44 ID:fMKchvmu0.net
>>700
記念受験みたいな感じでポスティングするんじゃない
残留基本線って報道あったから

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:42:25.37 ID:EBcc9BKO0.net
>>699
宮崎いないと倉本がサード守りそうだしな

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:42:54.08 ID:dU67Q13N0.net
宮崎は人柄もいいし実績もあるからな・・・井納梶谷とはちょっと違いすぎる

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:45:50.55 ID:fMKchvmu0.net
ここじゃあ佐野も叩かれるもんだがよく牧にアドバイスしているようだし宮崎なんていつもハマスタで牧の隣でバット振ってる
そういう成績だけでは見えない貢献ってあると思う

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:48:10.98 ID:3awBGDai0.net
梶谷については、巨人が獲りにくるのも分かってただろうし
球団は宮崎と違って、梶谷、井納は本気で残す気なんかなかっただろ
三浦はそれに従ったまでだろ

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:50:39.56 ID:JDmTxwURd.net
予想やけどだいたいの選手が東京寄りに住んでて読売移籍しても引っ越ししないんやろうな

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:52:47.09 ID:fMKchvmu0.net
巨人はこのまま原に監督やっていて欲しい
FAで来たいと思う選手は相当減るだろうな
特に投手

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:52:59.38 ID:6otIzl+Da.net
梶谷はピンズド過ぎたわ
松原がいなかったら誰が外野守ってたんだ亀井か?ってレベルで誰もいなかったからな巨人
出塁率乞食スタイルになるとこの先もどこのチームからも厳しい攻めを喰らいそうだが

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 00:53:53.35 ID:7Tt1dUhR0.net
だんだんお金がチームに使えるようになってきた気がするな
これからFA取る選手が増えてくるから流出を阻止しなければならない

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:01:53.46 ID:hoLO3nQYa.net
高木豊の言ってることはごく普通の感想だと思うが、石井琢朗に良い感情を持っていないことはよくわかった

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:06:06.09 ID:xVOB2dx20.net
98年組の組閣でラミレスの存在一気に忘れられたな

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:16:29.11 ID:5DBw44CY0.net
>>713
神宮で嫌なときによく打たれたなぁ

と怒りと共に思い出した。
タカシがアレ呼ばわり時代とかよく打たれたんじゃないか?

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:20:56.65 ID:sD5J1OyI0.net
タクローは飛ばし記事でした
なんて事は充分ありえるな

公式動画に乗らないのはやっぱり不自然

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:24:58.95 ID:7Tt1dUhR0.net
>>715
0では無いけど、時期的な問題だと思うよ
巨人が終わったら発表って感じでしょうよ

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:28:48.85 ID:pnd7FEQ10.net
スポーツ紙はともかくNHKが飛ばし記事書いてたら面白いな

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:28:54.30 ID:7Tt1dUhR0.net
ロッテ戦力外 石崎剛 2軍成績
防御率1.19 奪三振率13.05 whip1.05
これでクビか 有吉トレード出されてなかったらクビだったろw

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:30:12.76 ID:7Tt1dUhR0.net
枠の問題もあるし投手多くなるけど
牧田 石崎 抑え外国人
これ位したい位中継ぎ抑えやばい

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:30:51.39 ID:wYIEAzzR0.net
>>712
途中で俺にやらせろって本音が出てるな

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:31:35.66 ID:RUL8UN1pa.net
スポニチとサンスポが琢朗入閣って記事出してんだからもう間違い無いだろ

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:31:58.71 ID:O9neDG48p.net
スポーツ新聞全紙言及、三紙が一面
NHK、さらにお膝元の神奈川新聞まで確定情報として朝刊で報道して
やっぱり違いましたってやったら
そっちの方がすごいわ
もう石井本人か三原に確認して来季から入閣すると言ってるんだろ
だから報道する

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:35:15.11 ID:wYIEAzzR0.net
Deが書かせたリーク記事だろ
お前らがタクロータクローうるさいから昨日の発表で荒れないようにガス抜き

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:35:40.52 ID:O9neDG48p.net
現時点でヘッドが誰とか斎藤隆はどこのポジションとかの全体的なポジションが言えないのにはちゃんと言えない理由があるんだろ

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:40:01.59 ID:wYIEAzzR0.net
本来人事って発表するまで何があるか分からないから絶対漏らしちゃいけないんだけどな

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:42:11.82 ID:7Tt1dUhR0.net
最悪なオフシーズンになると思ってたけど
今の所頑張ってる感じは伝わってきてるわ

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:50:32.53 ID:NmtXpNzy0.net
井納もしも
6勝10敗防御率4.50 登板100回
これで巨人の6番手ピッチャーやってたら
セリーグの首位争い影響あったかもな

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 01:54:40.95 ID:H3FzpUlQ0.net
>>651
桑原は若いのに感情の起伏が激しいから、将来どうなってしまうのだろうか

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:05:11.71 ID:E0dcNWY+0.net
来年は5位でもいい
その代わり絶対に最下位にはなるな

これで合ってる?

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:05:13.30 ID:4Noh8LQM0.net
>>728
故高木守道と阪神矢野を足したような性格になりそう

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:05:27.72 ID:WlRIZS+H0.net
檻の勝俣は箱根出身なのでベイで引き取ってほしい
尚典さんの指導でよくなるんじゃないか

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:07:44.00 ID:H3FzpUlQ0.net
>>717
報知が自分の所のコーチをどこに行くって報道したんだから、確実な情報だろな
日本経済新聞にも書かれていたよw

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:10:42.14 ID:wYIEAzzR0.net
>>727
それなら今村か畠で出来たんだよな
山口帰ってきたのも井納には不幸だったかも

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:10:47.25 ID:hr6cyTmX0.net
アンチ原で琢朗と仁志は意気投合しそう

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:14:21.55 ID:0m5eYn5r0.net
巨人のストーブ突入まちだろうな

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:14:37.96 ID:dFh7txmka.net
>>733
あんだけ山口の代わり務めたのに

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:20:21.27 ID:N8DGidQJ0.net
ところで宮城は支配下にしないの?

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:24:45.29 ID:FSWH7sNU0.net
>>710
別にピンズトでもないけどなあ
丸が絶対的レギュラーでいて、松原も昨年はレギュラー狙えるくらいの成績
さらにウィーラーがいて新外国人も加わるのに梶谷を獲るんだから
自ずと松原がはじき出されるはずだった
結果的に新外国人の来日が遅れたうえに1軍の試合出た途端に速攻で逝って
丸が不調で梶谷が予想通りでスぺだったから松原がレギュラーになっただけ

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:39:03.03 ID:iwzWX9x/a.net
>>738
いやいやさすがにピンズドだよ
丸以外の外野なんか埋まってないに等しい
ウィーラーなんて去年普通にカス(外国人枠使うレベルにない)だしまずスタメンなんて考えられない
新外国人なんか未知数でファーストにも穴あいてる状況なんだから梶谷いなきゃ外野埋まらないよ
結局今年どんだけ亀井が出場してたりハイネマンなんて奴を取ったのか考えたらわかる話だわ

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:43:48.17 ID:FSWH7sNU0.net
>>739
結果論だからなあw
巨人だからポジション被ろうと獲るのであって、ピンズドではない
巨人ファンだって、生え抜きの松原干すのかって言ってるやつ多かったし

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 02:45:04.84 ID:SpVNHllj0.net
例の動画、5が2つ並んでたけど石井と森本のW発表かもしれん

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 03:05:27.67 ID:F5wyt/+Ia.net
>>740
仮に松原で一枠としても残り一枠ガラガラなんだからそりゃどうしようもない
ウィーラーなんて今年のイメージだけでよく見えるだけで去年の時点で普通に期待度はカスだよ
新外国人が当たるかどうかもわからないんだから結局層が厚くしたい巨人にとっては梶谷は魅力的

まあ、結果は・・・あれだが

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 03:27:25.86 ID:1brQGyp6p.net
松原かわいそう言うてる巨人ファンは結構いたな
むしろ梶谷の移籍がピンズドだったんは佐野オースティン桑原で外野が埋まった横浜なんじゃね

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 04:36:13.06 ID:brS9k7HL0.net
>>276
もしFAいくなら楽天式プロテクト使うでしょ
宮崎 大和は宣言残留にするはず

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 05:54:21.56 ID:9Cibslce0.net
よう知らんけどこの球団は
コーチの発表にもくだらんpv作ってるのか

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 06:24:23.09 ID:0Fo6C2EH0.net
中井データ解析班配属に

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 06:33:53.96 ID:CMxMj/Iq0.net
>>744
するはずって本人の権利だぞ
宮崎は宣言なしって発表までしてるのに

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 06:44:01.79 ID:bA+1pmHwM.net
>>742
テームズとかスモーク忘れてるだろ
ウィーラーのことを言うなら梶谷も去年良かったけどその前の数年は・・・
梶谷がピンズドすぎると言うほどではない

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 06:44:32.99 ID:0Fo6C2EH0.net
本人直撃! 石井琢朗氏が語る巨人・原監督との“衝突説”の真相
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3770461/

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 06:47:16.99 ID:v1mRWeVyd.net
>>745
楽しいべ?

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 06:52:15.55 ID:0Fo6C2EH0.net
この記事読むと、石井本人は名言せずに交渉中みたいな感じだな。
巨人より交渉年俸安かったんじゃない。
因みに巨人ヘッドコーチの元木が4000万で、DeNAの青山が2000万。石井が野手総合コーチで2000万貰っていたから、青山と同じ金額で交渉したら、ちょっと考えさせてくれと。
他のコーチの相場は大体1600万。
進藤が持ち帰って三原がどこまで上げられるか熟慮中と。

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 06:54:51.92 ID:0Fo6C2EH0.net
ヘッドコーチで、一番高かったのが監督経験の伊東勤の5000万だった。

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:10:22.27 ID:Mq8PHPQd0.net
【DeNA】中井大介氏が球団アナリストに就任「野球に恩返しがしたい」引退すぐ言葉通りに
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5ca95e23c97c976ffd5386361362a41d90ba2bb

DeNAを今季限りで引退した中井大介氏(31)が同球団のアナリストに就任することが3日、分かった。今後は、試合、練習で収集されたさまざまなデータをもとに、多様な角度から分析、提案を行い、チームを支えていく。

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:11:18.10 ID:96wNW54ja.net
>>742
フルシーズン働いてたら脅威だったが結局例年通りだったのが巨人の不運だな

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:24:38.97 ID:brS9k7HL0.net
>>747
もちろん個人の権利です
若田部とった時に斉藤隆 三浦 タカノリとFA残留宣言契約して
金銭補償になったよなと
宮崎に宣言残留契約しないってことはFAいかないのかなと思っただけ

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:31:36.60 ID:96wNW54ja.net
>>755
6年契約なら宣言させたところで普通にFA再取得するからじゃないの?

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:35:34.57 ID:Ejc6ecxHd.net
>>756
宣言させたら宮崎にプロテクト枠を一つ使わなくてすむことを言ってるのかと

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:36:09.66 ID:LYG1PZ1fa.net
お前らといつも通りに三原叩きやりたいんだけど、なんか新しいネタ出てきた?
流石に国吉有吉で擦るのは飽きてきた

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:38:50.39 ID:96wNW54ja.net
>>757
なるほど

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:46:32.04 ID:brS9k7HL0.net
>>757
そうそう楽天が鈴木大地とったときに
則本が7年契約結んだあとにFA宣言してプロテクト枠増やしたケースがある

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:52:43.63 ID:aBpwTDxs0.net
>>758
三原さんが仕事し過ぎて、煽りカスミニ保菌が来れなくなっちゃった

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:54:43.51 ID:sD5J1OyI0.net
タクローは飛ばしだな
1社に釣られて他も誤報出した感あるな

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:55:55.63 ID:ZKmgWIE40.net
>>724
タクローの発表と共にじゃね

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:56:11.63 ID:LYfYIB2K0.net
もうついに妄想と願望が入り混じったソースしゃべりだしたぞ

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:58:26.16 ID:BGUNueRYM.net
同じワッチョイでずっとタクロー誤報いってるだけのロボット

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 07:59:59.80 ID:xKTCuDzi0.net
タクローも巨人に関わったばかりにかわいそうだな
完全に優勝逃した原叩きのおもちゃにされてるやん

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:06:28.13 ID:XS6EUxKH0.net
今でも覚えてる現役時代番長のエピソードで好きなやつ
洗車したての車に若手乗せて水切りに走り行くって最高やん惚れるわw

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:09:16.78 ID:yNda5RnW0.net
秋季キャンプは始まる一方でまだCSすら始まってないから色々と錯綜するのもわからんでもない
西武みたいな在野と内側でまとめるならまだしも

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:15:27.66 ID:bBzceO3Ha.net
秋季トレーニング?の追浜って混むのかな。それほどでなければ週末のどこかで行ってみたいが。あと駐車場事情とか

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:15:31.16 ID:jgEIevTV0.net
虚カスここ監視してるからなw
はませんハメカスガーとかwww
あんなチーム応援してるから頭まで腐るんだろうなw

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:23:18.33 ID:JamwB7eNa.net
>>748
そいつらが未知数なんだから関係ないだろ去年時点の話なんだから
とにかく読売が外野の層を厚くするためには梶谷は急務
ドラ1も佐藤に行ったし

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:25:58.17 ID:xfju81eI0.net
巨人の補強の是非なんてどうでも良いことに熱いれすぎ
きょせんで語れよ

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:26:06.39 ID:bA+1pmHwM.net
>>771
必要かどうかじゃなくてピンズドの意味を間違って使ってるから言われてるだけだろ

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:34:56.77 ID:6bSHDe0Ba.net
>>773
テームズとかスモーク出してこられて話されてもなあ
何がどう意味を間違えてるのかわからんわ
とにかく外野手欲しい巨人にとって外国人枠も使わない案件が転がって来たのに
松原と比較するならまだしもウィーラーなんか尚更競争相手はテームズスモークの方だわ

まあピンズドかどうかは匙加減のようだからこれ以上は言わない

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:43:00.36 ID:4aQa/X/dp.net
それにしても中国新聞はやってくれたなw
親会社としたら第二弾の予定だったろうに

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:45:08.46 ID:4aQa/X/dp.net
でも斎藤隆、鈴木の発表に小杉一緒にしてやるなよ
小杉が可哀想やん
小杉は後でさらっと発表してやれば良かったのに

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:50:48.79 ID:Fc247+2ha.net
別に中国新聞がやらかさなくても他社も翌日には報道する準備できてたんだし言うほど隠そうとしてなかったでしょ

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 08:51:43.02 ID:7tQ3I3/sa.net
解禁時間があったって言うくらいだからなw

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:01:02.61 ID:woQbn4Eed.net
>>776
ピックアップしたのが牽制の場面は可哀想だと思いました

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:03:18.25 ID:sAFti/Ica.net
>>749
2年で辞めるつもりとかありえないな
そうだとしてもそもそも何でクライマックスシリーズ前という三軍とはいえ一軍のチームが大事な時の不自然な時期の退団なの?
本当のことを言うとどうしても原批判になって尾を引きそうだから
物凄く奥歯に物が挟まった感じだな

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:12:17.34 ID:g9w0oIrj0.net
琢朗ばかり言われるけど、共に辞める片岡治大は西武なのかな

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:13:28.06 ID:uxhdq3P7a.net
菊池雄星間違ってきてくれ

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:16:21.25 ID:oeUgaitbd.net
西武はもう来季の体制を発表し終わってる。なので片岡は
西武コレクターの楽天じゃねとは言われてるね

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:19:05.57 ID:35dpV+8Xd.net
しかしコーチが新しくなるだけでPV作るのもそろそろどうかなとは思うな。

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:22:38.89 ID:g9w0oIrj0.net
何もしなかったらしなかったで文句言うくせにね

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:24:20.93 ID:v2Y+DRXia.net
もっと98戦士集めたら盛り上がるのに

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:24:36.52 ID:NZ6MlvNq0.net
>>784
また応援するコーチが1人増えちまったよ

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:29:40.72 ID:aBpwTDxs0.net
>>780
何も言える訳ないのに直撃した東スポがアホだっただけだな

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:37:51.33 ID:gszsxUVIa.net
>>785
ここはダブスタせんだぞ
肩の力抜けよ

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:38:21.67 ID:HSyK0H/g0.net
地味に長田が西武二軍コーチになってるな
現役時代のエピソード見る限りわりと有能そうなんだよな

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:40:10.61 ID:fWxpGXqia.net
タコさんとタクローの二人に同時に声かけて、タコさんからOK貰ったから坪井にどいてもらったけど、タクローからもOKが出て玉突き人事に困ってるんだろうな

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:40:52.79 ID:yNMTKo4X0.net
>>781
そうそうそれが気になってた
四年連続の盗塁王コーチで欲しいよな

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:50:17.44 ID:ERzWRKtY0.net
琢朗が内野守備走塁コーチとして片岡を連れてくるウルトラCあるか

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:52:30.58 ID:H3FzpUlQ0.net
>>791
ヘッドコーチは変えない予定だったのか
仲良しの青山コーチと一年やって、一軍監督に慣れてきて、契約最終年だしな
投手と打撃コーチ両方換えるなら間に入るヘッドコーチはそのままってのが監督はやりやすいだろうし

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:54:48.82 ID:CMxMj/Iq0.net
>>791
そんなんじゃねえだろ
尚典とはこれまでも繋がり深いしOKがもらえる事はそれなりにわかっていただろう

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 09:54:51.91 ID:Mq8PHPQd0.net
安藤宏太 スポーツ報知DeNA担当@hochi_andoh
#DeNA #baystars
横須賀の「DOCK」で秋季トレーニングスタート
#斎藤隆、#鈴木尚典 新コーチも参加してます!

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:01:27.93 ID:Mq8PHPQd0.net
石井琢朗コーチの横浜復帰で待望される「もう1人の大物OB」
https://news.yahoo.co.jp/articles/16a6643325c098577ca47511d9467fda78d38c1c

石井コーチの古巣復帰にファンたちの期待も高まっているが、同時にもう1人、招聘を望まれているOBがいる。

「元中日監督の谷繁元信氏です。横浜をFAで出て行き、中日で指揮官まで務めた経歴はありますが、かつてのチームメイトである三浦大輔監督から請われれば、一肌脱ぐのではないでしょうか。あとは球団の出方次第だと思います。

DeNAは捕手が10年以上ウイークポイントになっている。今季も正捕手不在で、50試合以上先発した捕手が1人もいなかった。とはいえ、アマチュア時代の実績などを見れば、素材は悪くない。次の人事の注目はバッテリーコーチです。谷繁氏が入閣しなくても、現役生活や指導者として実績のあるバッテリーコーチを呼べれば、来季すぐとは言わないまでも、近い将来の優勝を期待できます」

遂にコーチングスタッフに力を入れ始めた横浜DeNAベイスターズ。今後の人事も期待される。

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:02:54.43 ID:ERzWRKtY0.net
>>796
琢朗も早く参加してほしいのになあ
讀賣はよ負けろや

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:03:04.16 ID:sAFti/Ica.net
>>792
大久保のYouTubeでも片岡も首脳陣とトラブルがあったことを示唆してな

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:03:11.88 ID:EsFRUFec0.net
谷繁はやめろって確実に弱くなるしチームバランス狂うぞ

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:04:33.04 ID:EsFRUFec0.net
>>795
そもそもベイスターズジュニアから出向だし
三浦関係なく社内人事みたいなものでしょ尚典さんは

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:05:00.82 ID:Mq8PHPQd0.net
>>798
早くタクローに見てほしいよな・・・

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:06:06.36 ID:EsFRUFec0.net
>>769
ドッグだけだときついけど
スカスタも空けるからよほどでなければ入れるでしょ

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:07:27.84 ID:H3FzpUlQ0.net
若い人むけにウルトラCの意味を載せる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1062977290

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:07:48.48 ID:QCUgCKuN0.net
98年組はアクが強すぎるから集めすぎると内部崩壊しかねないしな

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:09:44.60 ID:EsFRUFec0.net
まず今回の退団について、石井氏を直撃すると「大塚副代表からは『来年も』とは言われたが、もともと2年契約だったので。区切りとして、そこで一回考えたかった」。退団は自身の既定路線≠ニして申し出たものであるとした。

 そして、気になる三軍への配置転換について。最も周囲をザワつかせた原監督との衝突についてだが「それはない。(試合に関することで)監督から言われることはあったかもしれないが、そういうことはどこにだってある。そこで自分が言い返したり、衝突と言われることは一切ない」と全面否定した。

 さらに広島時代から指導してきた、丸の打撃不振による責任説についても「それは知らない。直接(監督などから)言われてないからね」と、こちらも周囲による臆測でしかなく、自身の知るところではないとした。

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:12:30.36 ID:sAFti/Ica.net
>>800
このメンバーに谷繁はダメだよな
石井は監督含みなんだろうけど、谷繁まで入ると間違いなく派閥抗争になって組織が崩壊する
優勝メンバーだから何でもいいわけではない
このチームはとにかくOBにこだわってるようだけど
1人ぐらい外部から政争に関係ないバッテリーだけに専念できる人間じゃないと

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:14:34.30 ID:yNMTKo4X0.net
琢朗が広島でコーチしたのは恩義だろうけどヤクルト巨人はラミレス政権が終わるの待ってた臭いな
琢朗がここまでベイスターズ愛があると思わなかった

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:15:49.44 ID:EsFRUFec0.net
>>807
進藤がその点理解してるから平気だと思うけど
そんなん知らんファンが望むとか記事にされると不安になるな
あと谷繁だとデータ重視野球が生かせないし

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:16:34.64 ID:dmqJxYOwa.net
もうみんないい大人だしそんな揉めたりしないだろ

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:17:17.48 ID:v2Y+DRXia.net
>>808
ラミレス政権がつくづく無駄だったな

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:17:40.76 ID:EsFRUFec0.net
そのいい大人が揉めることが野球界では良くあることだからシャーない

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:23:25.72 ID:Mq8PHPQd0.net
【DeNA】鈴木尚典&斎藤隆新コーチがいきなり秋季練習視察…最下位からの再出発へ始動
https://news.yahoo.co.jp/articles/d55883d26eb25b76a918c08b1d9a0d7af0603953

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:25:06.66 ID:EsFRUFec0.net
小杉は?

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:25:34.80 ID:x6NFNZPj0.net
片岡はベッキーいるし東北にはいかないんじゃないのかな

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:27:18.42 ID:3awBGDai0.net
小杉はいても分からない

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:31:08.55 ID:H3FzpUlQ0.net
家庭の事情で帰京するにあたって
本命が巨人でヤクルトがつなぎって話は読んだことあるな
石井河田コーチが広島の情報を強い巨人に持っていっちゃうのは道義的に古巣広島の配慮したとか
複数のベイOBも優勝を目的に巨人入りして
良い待遇で優勝目指して、契約続く限り巨人でコーチやりそうだし

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:33:18.87 ID:uNl+rfljM.net
途切れなく同一リーグ4球団連続でコーチするって凄いな
こんなん過去にいるのかね

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:38:49.58 ID:H3FzpUlQ0.net
谷繁はシフトを嫌う、はません民も同じくブーブー言っていたから考えが合って良いかもw

2番打者に打率低いのは厳しいって解説で言っていたから、今年の秋までのベイよりかはデータを気にしている感じ

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:42:24.92 ID:H3FzpUlQ0.net
>>818
笘篠の兄の方(黄金期西武出身)
が19年連続で現場、しかも1年空いてまた2年現場だった
だから昔からなにかの縁でベイに来ないかなあって気にしていたわ

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:43:38.41 ID:H3FzpUlQ0.net
>>818
ああごめん、同一リーグか
情報とかあるから、それはとても珍しいよねえ

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:46:46.79 ID:CMxMj/Iq0.net
>>801
そう

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:50:19.33 ID:HSyK0H/g0.net
>>815
フィーバーテーマで繋がりあるし…

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:53:05.79 ID:Q/wMjefB0.net
>>578
琢朗に対しては もっとずっと前から 次に体が空いたら是非うちにっていう話は持ちかけてたんじゃないかな。 そこで原と対立して3軍送りにされた時 正式オファー という流れだと思う

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 10:57:59.53 ID:QCUgCKuN0.net
小杉はファームだろうし見てる場所が違うんじゃない?

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:06:20.19 ID:sAFti/Ica.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/de00c3c78d96f0dbf03e4bff94d1c82610fa97ba

午前9時20分、全体であいさつを行った。その後、野手は横須賀スタジアム、投手はDOCKに別れて練習となった。斎藤コーチは木塚投手コーチと念入りに話していた。鈴木コーチは万永貴司コーチ、下園辰哉コーチらと練習を見守っている。

コーチ陣は1、2軍が参加しているため、田代富雄巡回打撃コーチ、青山道雄ヘッドコーチ、永池恭男内野手守備走塁コーチ、小池正晃外野守備走塁コーチ、嶋村一輝打撃コーチ、大村巌2軍打撃コーチ、田中浩康2軍守備走塁コーチら、鶴岡一成2軍バッテリーコーチら大所帯で指導が行われている。


この辺は全員留任前提だろうね。この時期に出てるんだから
鈴木は坪井の後釜、斎藤隆は川村の後釜
石井は野手総合コーチの肩書き
青山は三浦の希望で留任。高木豊の言う通り石井ヘッドだとどうしてもやりにくい

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:09:51.56 ID:ZdfldOHb0.net
ヘッド券打撃で呼ぶって書いてあったんだからそのうち変わるだろ
青山は単にこのあと配置どっかに変わるんじゃね

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:15:36.79 ID:x6NFNZPj0.net
一輝は現役時代実績もなく生え抜きでもないのになんでこんなに優遇されてるんだろう
わざわざ呼び戻してるし現場の評価は高いのかね

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:16:43.25 ID:3awBGDai0.net
青山は少なくとも球団には残る
ってことしか分からんね

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:18:11.30 ID:SpVNHllj0.net
青山は横浜の情報たくさん持ってるだろうし同じセ・リーグに持ってかれても困るしな

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:19:26.56 ID:ZdfldOHb0.net
>>830
まあこれがあるわな
ワンクッションくらいは挟まないと

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:24:32.76 ID:UxWHQ22x0.net
大家は大丈夫なんだろうな

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:25:55.64 ID:4NRR2vKE0.net
あれ新沼いなくね

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:27:00.62 ID:3awBGDai0.net
一輝ってなんかオリ時代に
コーチにちゃかされて激怒したみたいな
エピソードあったよな。
中日に出ていったのに、また横浜でできる
んだから、なんか熱心なんだろうな

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:31:45.13 ID:4aQa/X/dp.net
田代さんはどうなるんかね?

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:40:14.67 ID:c7PEm5vF0.net
>>826
やったぜ!

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:41:08.01 ID:Y247P0mBa.net
>>835
蓄えできたしラーメン屋復活かも知れない

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:41:50.90 ID:Q/wMjefB0.net
>>749
いつも写真か知らんけどネクタイが横浜ブルーじゃん これは分かりやすい匂わせだな

839 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 11:43:26.62 ID:6+CZPj260.net
>>838
白の色味もDeNAロゴと全く同じだなw

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:51:08.98 ID:6DaMtzxQd.net
新沼…

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:52:03.36 ID:sAFti/Ica.net
https://twitter.com/ydb_yokohama/status/1456065411942739969

三浦が訓示してるのに
来年いないコーチやスタッフが秋季キャンプに出るとは思えない
特に青山なんかこのキャンプにいなくてもいいわけだし
多少の配置換えはあるのかもしれないけど基本はこのスタッフで来年もやるって事だろ
(deleted an unsolicited ad)

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:55:48.92 ID:jgEIevTV0.net
小杉が最初からヤーヤー言われてるのは選手としてアカンかった人が
実際コーチでもダメって例が横浜内でも多いからじゃね?w

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 11:59:43.91 ID:oeUgaitbd.net
大家out小杉inだとしたら不安増大

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:03:02.27 ID:SpVNHllj0.net
大家引き止めてくれよ...
今後カットボール誰が教えるんだ

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:07:31.65 ID:QRqPZamad.net
>>826
隆と木塚って現役時代被ってたっけ
入れ替えくらいか

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:08:29.89 ID:hSUEBpeRM.net
普通に被ってる

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:09:46.50 ID:8A2tjlYz0.net
一軍のバッテリーコーチはどうなる!?

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:13:14.99 ID:CMxMj/Iq0.net
>>832
大丈夫です

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:14:20.14 ID:QRqPZamad.net
ここまで小池残留反応ナシ

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:14:32.95 ID:xmLbRyCDM.net
なるほど。読売のシーズンが終わらねーとタクロー公表出来ないのね

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:16:19.35 ID:ZngQrwppa.net
>>841
わかったわかった勝手に不安がっててくれw

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:16:51.13 ID:2IC9fdH3F.net
青山残すんじゃ意味ねえだろ球団のメッセンジャーボーイ役でもしてんのかよ

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:17:08.47 ID:QCUgCKuN0.net
小杉は藤岡の代わりじゃないの?
というか投手コーチも斎藤来て川村木塚もどういう配置になるのか

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:17:27.55 ID:CMxMj/Iq0.net
小杉はいい感じになりつつあった時の試合中に大きな怪我したからリハビリ組中心に面倒見るには結構やってくれるかも
あと退団後の社会経験も意外と役に立つかもしれない

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:17:41.00 ID:4gOwdmEg0.net
青山はタクローに申し送りしてから退任と予想

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:22:11.15 ID:H3FzpUlQ0.net
ヘッド兼打撃琢朗、投手隆、打撃タカノリって
監督が行けん通したりまとめたりでストレスになりかねない感があるね
青山コーチは残留でも二軍外野守備担当とかチーム内異動の線はある

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:25:53.96 ID:3rb+en650.net
>>803
ありがとう。行ってみる!

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:26:08.65 ID:rtJqV2sx0.net
一輝消えたら右の打撃コーチが巡回の田代しかいなくなる
というか田代って本当に巡回してたのか?常に上にいたイメージ

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:26:12.26 ID:1oF0FHMRd.net
筒香FAか
本気だした三原なら筒香呼び戻すかもしれない

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:27:18.86 ID:rtJqV2sx0.net
>>853
木塚の首はないだろうから
川村がフロント行きと予想

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:37:41.25 ID:86Vq/F7JM.net
小杉はマルチビジネスもとぎに手を出してたから
2軍の連中にマルチビジネス教えそうだな

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:38:02.14 ID:5jbDtVTtF.net
バッテリーコーチに中日辞めた武山だったりしてw

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:38:26.51 ID:86Vq/F7JM.net
新沼は三浦がわざわざ招聘したんだからクビになるわけないやん

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:38:43.79 ID:HSyK0H/g0.net
>>844
そもそも小園指名したのにみすみす育成のプロ手放すとは思えん

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:39:35.06 ID:86Vq/F7JM.net
大家って誰育てたの?
一人も育成成功できてないけどガイジ的には育成のプロ(笑)なの?

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:39:36.67 ID:14W4rZFPa.net
しっかり青山居て笑う

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:40:14.03 ID:86Vq/F7JM.net
ハハ…w 何一つ希望ねえやw

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:40:40.81 ID:EsFRUFec0.net
期待通りの人事だったな
新沼いないなら
鶴岡一軍昇格あるかも

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:40:58.47 ID:7NPvXoPgM.net
大家って勝又飯塚中川ら潰した記憶しかねえが

バカの間では育成の達人って評価になってるの草生える

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:41:13.86 ID:9vWuJ2Sb0.net
大村石井田代って野手育成に関してはこれ以上ない人材を揃えたよな
タカノリは未知数だから何とも言えんが
あとは守備走塁とバッテリーコーチよ

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:42:45.29 ID:EsFRUFec0.net
>>866
三浦からの指示を伝えるコーチ陣の仕切り役として必要だろ
優しい年下の三浦でも青山通せば遠慮なく言えるし

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:43:40.30 ID:pnUHIFVCd.net
梶原のツーベース

https://twitter.com/ooyunohara/status/1456104614609096710?t=lucIs_ktyf1XQ3GEYTnRMg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:43:41.50 ID:egoZX1Bh0.net
🦍が下園外野守備走塁コーチでポジってるのを見て数字遊びしてるだけでマトモに試合なんて見てなかったんだろうなと確信した

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:44:26.65 ID:7NPvXoPgM.net
>>871
三浦って直接指示すらできねえのかよ
マジで知恵遅れのガイジやん

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:44:47.53 ID:EsFRUFec0.net
>>858
巡回してた頃はベンチにいなかったよ
夏前の神宮から一軍に合流してからはずっと居た

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:45:46.60 ID:te4kpgq90.net
>>870
大村って言うほど有能か?
ロッテで何もできなかったしうちに帰ってきてからも特に成果がない気がするが

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:46:27.96 ID:n69xGZa4d.net
>>522
三浦と石井琢朗にはストーリーがある
この笑顔で三浦という人物の人柄の良さがわかる
https://i.imgur.com/clH8Ow5.jpg

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:46:51.97 ID:SpVNHllj0.net
>>876
筒香

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:47:28.23 ID:7NPvXoPgM.net
何年前の話だよ

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:47:29.00 ID:hSUEBpeRM.net
結局選手の資質が9割だし

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:48:36.17 ID:SpVNHllj0.net
実際問題チーム打率は上位なんだから有能でしょ
ケースバッティング守備走塁が出来ないのは昔からだし

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:49:01.94 ID:pnUHIFVCd.net
なんだかんだ森のフォームは1年目より遥かにマシになってるし、全然打ててなかったホームランも出始めたしうまく導いてはいるんじゃない

そもそも1年目OPS.500ちょいしかないやつ一気に飛躍させろなんて無理難題だし

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:49:28.72 ID:JJQu4eOoM.net
>>867
保菌bot

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:50:54.82 ID:uQJ/4zEQd.net
>>882
1軍では1年目の1安打目が一番ホームランに近かったけどなー

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:51:19.03 ID:5VoDOYana.net
>>881
野球が下手なんだから野球が上手になるしかないそれだけのこと
打率だけで勝てるなら苦労はせんわな

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:51:35.46 ID:pnUHIFVCd.net
大家はいろんな選手に変化球の投げ方のきっかけ教えてるだけ役に立ってるでしょ

今年なら日本人だけでなくロメロもそうだし

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:52:29.60 ID:EsFRUFec0.net
>>881
打率も打点も上位なんだよね四球も出塁率もリーグ上位
まあ残塁が多いんだけどこれは走塁コーチの問題のが大きかった気がする

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:55:23.23 ID:sAFti/Ica.net
>>863
一年目のコーチを決めるのはフロントで
三浦には一切の発言権はない
チームの方針として人事は全てフロントが決める
そりゃ希望は聞いたのかもしれないけど

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:55:31.59 ID:pnUHIFVCd.net
まぁ既存の打撃コーチ達が過度に舐められすぎなのはそうだわな
散々言われてたチーム全体のアプローチ面とかもあまりにグロかったラミレス政権当初から徐々に徐々に改善されてるし

タクローがもう一歩改善してくれたら嬉しいけど

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:56:46.85 ID:JXDPePVS0.net
>>749
衝突なく3軍行きを命じる巨人は異常だな

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:57:33.07 ID:sAFti/Ica.net
>>880
三割5人でも勝てないのは作戦がうまくいってないからなんだろ
それはつまりチームが勝てるチームになってない環境がまずいって事
その仕事はフロントや首脳陣の仕事

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 12:59:19.85 ID:5VoDOYana.net
>>889
まあ代わり映えしないメンツで自然とぬるま湯になっていった可能性はあるな

このコーチ陣とタクローで緊張感取り戻してくれることを祈る

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:01:40.78 ID:sAFti/Ica.net
>>892
最低限タイマンプレーは絶対に許さないという空気感を作ればな
それさえ改善すればそこそこらいけそうなメンバーではあるはず
ベテランがタイマンしてたら間違いなく若手にも伝染する

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:03:21.48 ID:05Wf6zvPa.net
タクロー、タコさん、アレ様に厳しいイメージなくないか?
タクローは指導についても厳しさがウリでないし
98年OB指導者で厳しい話聞いたのは
佐伯、谷繁ぐらいでは

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:03:58.28 ID:7NPvXoPgM.net
>>882
これでうまく導いてるなら
森が雑魚ってことだな

896 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:04:14.65 ID:7NPvXoPgM.net
ぬるま湯コーチってわけか

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:04:48.01 ID:Mq8PHPQd0.net
厳しいってパワハラだろ

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:08:00.57 ID:7NPvXoPgM.net
パワハラはダメ!選手に優しく楽しく練習した結果が
フリスビーだろバーカwwwwwwww

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:08:44.15 ID:7NPvXoPgM.net
そりゃ伊藤裕や森が練習しないで遊んでるわけだわ
誰も怒鳴る奴いねえんだし

900 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:09:58.35 ID:bA+1pmHwM.net
保菌がもはやいちゃもんつけるだけしかできなくなってる

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:10:00.01 ID:v2Y+DRXia.net
>>899
お前横浜ファンでもなんでもないんだから話に入ってくんなよ
気持ち悪いな

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:10:45.85 ID:7NPvXoPgM.net
>>901
弱いベイスターズが大好きな負け犬フロント信者が消えるべきだろw

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:11:50.84 ID:v2Y+DRXia.net
>>902
身売りしてからこいよ
気持ち悪いから寄ってくんな

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:12:20.47 ID:7NPvXoPgM.net
>>902
お前如きに俺の行動の決定権がねえよ
思いあがんな雑魚w

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:12:46.52 ID:bA+1pmHwM.net
>>902
負け犬ポジション大好きなのって保菌そのものだけどな
何が起こっても積極的に負け犬ポジション見つけてとりにいく

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:13:08.18 ID:v2Y+DRXia.net
>>904
自分にレスして気持ち悪いなバーカ

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:13:11.31 ID:7NPvXoPgM.net
マジで俺は三原さんや南場の顔に泥を塗った三浦を許すわけにはいかない

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:13:52.05 ID:v2Y+DRXia.net
>>907
発狂して自分にレスしてるバカ乙
恥ずかしい奴だな

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:14:12.48 ID:eJl+KE7ja.net
早々に宮崎残留して脳味噌ぐちゃぐちゃになってるんだろうね
可哀想に

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:14:13.69 ID:7NPvXoPgM.net
>>905
まあ日本一や優勝してそう言ってるならその通りだけど

シーズン前ボロクソに言って結局最下位だし
言った通りになっただけだしな

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:15:06.02 ID:bA+1pmHwM.net
保菌真っ赤で自分に痛烈なレスw
フロント信者批判したすぐそばからフロント信者に成り下がるここ一年で覚えた二重人格芸を披露

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:15:09.50 ID:7NPvXoPgM.net
正直宮崎はそこまで評価してなかったからなあ
6年もガイジ契約した方がショックでけえわw

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:15:30.77 ID:7qqu/95Ca.net
>>893
まあクソみたいなゴロなら譲りたくないけど百歩譲ってツーアウトとか点数入るかもしれない状況で全力疾走してないのは本当に萎えるからやめて欲しいわ
他球団ならベテランでもそこは全力疾走してヘトヘトでホームに辿り着いてる図なのに
ウチは佐野がサードでのほほんとしてる

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:15:43.44 ID:v2Y+DRXia.net
>>912
ガイジは自己レスしてるお前だろw

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:16:03.10 ID:7NPvXoPgM.net
ぬるま湯コーチがぬるま湯練習指導してぬるま湯が出来上がるってわけだ

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:16:45.53 ID:v2Y+DRXia.net
>>915
ごまかして連投すんなよ気持ち悪いな

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:16:52.43 ID:7NPvXoPgM.net
>>914
ストーカーがひたすら粘着してきて怖い…
ああ…!ああ…

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:17:55.85 ID:bA+1pmHwM.net
>>910
シーズン前に
「最下位確定なのに優勝の話ししてるはませんはガイジ」
って言っちゃった挙げ句に2位になったんだよね

「ラミレスがあそこまでやるとは思わなかったわw」
ってみっともない言い訳していたけど

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:17:57.49 ID:v2Y+DRXia.net
>>917
勝手に寄ってきてストーカーってバカなん?
こっちくんな向こういけ

920 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:34.99 ID:6+vd776k0.net
保菌ってちょっと前までファンではあるけど〜スタンスだったけどもはやアイデンティティが煽ることになってるから主張が安定しなさすぎて何も響かんわ

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:18:59.66 ID:7NPvXoPgM.net
>>918
でも俺は実力主義だからラミレスいち早く認めたからな
永遠にラミレス叩いてたバカとはレベルが違うだろw?

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:19:30.11 ID:7NPvXoPgM.net
フロントアンチのベイスターズ好きだから一致してるやろ

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:19:44.17 ID:LYfYIB2K0.net
むしろ響いたことあったのか…

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:20:01.98 ID:bA+1pmHwM.net
叱られるのわかっていながらはませんにやってきては「ストーカーがあぁぁ」ってやってるんだよな
来なければ何も言われないのに

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:20:49.98 ID:7NPvXoPgM.net
そりゃフロント信者に石直球しか顔面ぶつけるレスしかいねえからな

だからここまで俺にトラウマ持つやつがいたわけだしそれだけ真理付いてたってことだからな

926 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:20:59.23 ID:v2Y+DRXia.net
>>924
叱られるっていうかただただ気持ち悪い
近寄ってくんなって感じ

927 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 13:21:23.69 ID:6+vd776k0.net
>>924
構ってほしいだけだしな基本
外界に触れず5ちゃんが世界になってる人の特徴

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:21:37.20 ID:7NPvXoPgM.net
>>924
よくわからんけど俺は来たいから来てるだけだからなw

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:22:30.40 ID:S4HaEWzY0.net
365日スピーカー繰り返してるんだからレスもらいたいだけなんだから相手する方も気づかない方もアホ

なんだ保菌か、みたいなこと言ってるバカもいるがなんだも何も一回見たら覚えられるだろ
ワッチョイの下四桁一週間すら記憶できねえのかとしか思わん、一回みたら忘れられんわ

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:23:14.47 ID:v2Y+DRXia.net
>>928
気持ちわる

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:23:52.50 ID:7NPvXoPgM.net
アンチ乙
ストーカーが俺を撃退しようと頑張ってるやろがい!

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:24:39.17 ID:v2Y+DRXia.net
俺は来たいからから来てる(笑)

933 :無音 :2021/11/04(木) 13:25:34.93 ID:1gOlg7UId.net
ゲロのにおい…

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:25:44.01 ID:Sb/tng1dr.net
今日も何事も無く平和で何よりだ

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:26:32.41 ID:v2Y+DRXia.net
なんJで森アンチスレでも立てとけゴミカスがw

936 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:27:09.89 ID:7NPvXoPgM.net
ガーイ(笑)

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:27:48.18 ID:v2Y+DRXia.net
>>936
お前みたいなゴミは蹴散らすまでよ

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:28:07.56 ID:bA+1pmHwM.net
その理論で言うとボコボコにされたくて来てるってことけ?w(保菌風)

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:28:14.50 ID:4fom4feOp.net
アウアウごとNGにいれるのが正解みたいだな
ようやく気づいたわ

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:29:05.27 ID:v2Y+DRXia.net
来たらまた蹴散らしてやっからよw

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:30:41.85 ID:koNLpy6rr.net
この〇〇ざまぁwっていう末尾aの人も保菌を呼び寄せてる原因の一つだよな
もはやこいつしか構ってないし
悪意はないんだろうが荒らしと変わらん

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:30:58.50 ID:90PiNxW90.net
仕事してるからレスは昼休みだけっていう設定どうしたんだよw

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:31:47.24 ID:v2Y+DRXia.net
>>941
ざまぁとか一言も言ってないけど誰と勘違いしてるんだ?

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:35:30.24 ID:koNLpy6rr.net
>>943
ごめんいつもしつこく構ってる人が毎回語尾それだから勘違いしてたわ
複数人いるってことか

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:36:37.90 ID:v2Y+DRXia.net
まあいいや
これからも雑魚が来たら蹴散らすまでよ

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:42:26.56 ID:EZvN74Rn0.net
ラミレスの采配を見習ってほしい
それだけ

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:42:35.02 ID:ERzWRKtY0.net
神大負けそう
まあもう神宮決まったし負けても良いのか?

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:43:55.61 ID:8Vvmd28ca.net
ラミレスの人間性も見習ってほしい

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:50:42.23 ID:e5PYL8VW0.net
まあ谷繁来たら船頭多くしてになるな

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:52:55.24 ID:rO3odlPm0.net
谷繁とか佐伯とか我が強そうな連中はフロントも意識して避けてるように見える

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 13:54:05.63 ID:D3D8tiUGa.net
>>939
その通りだな!
ところで外国人の中継ぎ抑えはやくしろよ三原

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:01:14.78 ID:gcr1o9PQ0.net
いつの間にかセリーグで最も優勝から遠ざかっているチームになってしまった

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:07:22.90 ID:oeUgaitbd.net
YDBじゃない。ベイスターズの頃のユニを着せた3ショットをよこせ

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:09:04.38 ID:CMxMj/Iq0.net
>>952
セ・リーグじゃなくて12球団でだろ

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:10:11.97 ID:8Vvmd28ca.net
日本一もか・・・orz

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:10:14.25 ID:FSWH7sNU0.net
>>952
オリックスが優勝したから
12球団で最も遠ざかってるんやで

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:18:25.72 ID:4gOwdmEg0.net
組閣難航する巨人原“全権”監督の嫌われ方…石井・片岡両コーチは逃げ出し、仰天招聘プランも頓挫した

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad7044ba3b4d11bc70d03925fa3454e9b204fe9

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:20:36.67 ID:8DNZD+ho0.net
レギュラー白紙宣言三浦もしよう

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:22:01.62 ID:8Vvmd28ca.net
三浦の契約を白紙にしたほうが良さそう

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:24:28.18 ID:6DaMtzxQd.net
ツッツFAか

https://news.yahoo.co.jp/articles/4700c46d8352bf7046a47b4083874bede2218e5b

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:25:23.25 ID:sAFti/Ica.net
オリックスは優勝してないとは言え
2008年2014年は最後の最後まで紙一重で優勝争いしてたからな

横浜はその他にも21世紀に入って9月以降も優勝争いのしたことが一度もない唯一のチーム
3位までに入ればいいと言うクライマックスに出たのが1番遅いチーム
50年間ノーヒットノーランした選手が出てない唯一のチーム
27年間最多勝が出ていないチーム
戦力均衡をうたったドラフト以降6チームしかないリーグで2位すらも20年に一回の3回しかしてないチーム

いろいろプロとしては環境やチーム体質として何をどうやっても強くなれない
根本的な原因があるんだろ

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:26:19.62 ID:l/H9O6oH0.net
レギュラー白紙宣言羨ましい

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:28:59.11 ID:8Vvmd28ca.net
>>961
親会社だな
身売り先を探そう

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:32:39.94 ID:hSUEBpeRM.net
メジャーには優勝したことないチームもあるし大丈夫!

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:36:27.69 ID:L6xOR+Uqp.net
>>963
サイバーエージェント買ってくれないかな

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:37:33.60 ID:gcr1o9PQ0.net
>>954
下克上優勝を除けば一応ロッテが一番遠い(1974)

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:40:23.00 ID:gcr1o9PQ0.net
勝率一位優勝ならロッテは1970まで遡る

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:42:13.88 ID:Mq8PHPQd0.net
親会社がやっと金使ってんのになんで身売りの話してんの?

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:45:14.11 ID:sAFti/Ica.net
>>967
言ってて虚しくならないか?
どんなけ下を作って見て悦に浸ろうが21世紀でリーグ優勝してないのは横浜だけだよ
嫌ならリーグ優勝すればいいだけの話

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:45:27.89 ID:rIA5Mk5L0.net
監督が明るいとチームのカラーも一新するな
三浦も陽キャになれよ

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:46:11.47 ID:xCcFn42Ua.net
鈴木尚典三浦大輔斎藤隆が肩組んでる写真、脳が回復する

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:48:24.42 ID:37sJX3Mpa.net
>>950
筒香のいたチームの雰囲気重視だろうね

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 14:51:26.45 ID:n7F78oa0a.net
>>965
横浜ウマ娘ベイスターズなら収益跳ねそうだな

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:01:19.64 ID:P+lfVBWk0.net
>>961
こんなチームのファンが去年の今頃はヤクルトを見下してた事実

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:04:40.80 ID:n7F78oa0a.net
やはり少なくとも三原と三浦は辞任すべきだな

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:06:34.60 ID:QGdaSLfP0.net
優勝が一番遠い球団になったのも
オフの動きに関係ありそうだな

977 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 15:09:31.80 ID:zcfz6X7d0.net
https://i.imgur.com/8wCGuI5.jpg
https://i.imgur.com/epdQVQc.jpg

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:18:58.81 ID:n7F78oa0a.net
あれだけ三原叩いてたくせに、ちょっと補強したら三原最高!とか手の平全回転は流石に草

ダブスタせんに恥じない立ち回りだ・・・

979 :どうですか解説の名無しさん:2021/11/04(木) 15:19:49.99 ID:6+CZPj260.net
ひちょりハム行かない説でてんな
横浜あるのか?

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:22:16.83 ID:Mq8PHPQd0.net
【DeNA】ドラ2の早大・徳山壮磨、三浦大輔監督に憧れ「貪欲に聞いて学んでいきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a4b73b4cfd0ec75f23901c5a4afe0917d217c9

DeNAからドラフト2位指名を受けた早大・徳山壮磨投手(22)が4日、新宿区の早大戸山キャンパスで進藤編成部長、河原スカウティングディレクター、八馬スカウトの指名あいさつを受けた。

徳山はやや緊張した表情で「(球団から)2位という評価をしてもらって、1年目から即戦力で先発、中継ぎ問わず頑張ってと言われました。自分として1年目の目標は開幕から1軍で1年間投げること。期待に応えられるように準備したいです」。三浦監督は同じ右腕とあって「横浜一筋でエース番号をつけてコントロールがいいピッチャーという印象。コントロール、キレで勝負したいので貪欲に聞いて学んでいきたい」と対面を心待ちにしていた。

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:23:11.31 ID:O9neDG48p.net
横浜は巨人が終わるまで発表できないのはわかるけど
日ハムはそう言う制約無さそうだから
さっさと公表すればいいのに

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:23:12.10 ID:Mq8PHPQd0.net
>>979
神奈川FDの監督説もあるぞ

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:29:03.39 ID:Mq8PHPQd0.net
阪神・西勇が社会人相手に5回4失点/練習試合
https://news.yahoo.co.jp/articles/1df8cfa5d5da0fa3f75666e5b56afcac59e3600f

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:33:44.66 ID:a36y9g29a.net
筒香どうなるんだろ

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:34:54.15 ID:Mq8PHPQd0.net
#三浦大輔 監督
「隆さんとは同期入団で入団してからの付き合い。尚典さんは歳は1個違うけど、2人で寮にいる時からよく遊んでましたし、1軍に上がってからも一緒に戦ってきた方。また一緒のユニホームを着てチームに力を頂けるので、力を貸してくれると思うので楽しみにしている」

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:36:57.86 ID:taQ2AsjUd.net
新庄の厳しさも知ってるから稀哲嫌なんだろうな
岩本とかもそうだけど今が一番楽しそうだし

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:41:32.23 ID:DqGggq7H0.net
>>950
中日での内部抗争の末の崩壊劇は耳にしているだろうしな

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:42:17.38 ID:N8DGidQJ0.net
稀哲はtvkの解説でいいだろ

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:43:32.44 ID:n7F78oa0a.net
新庄監督に対抗して稀哲監督しかない

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:43:35.76 ID:fWxpGXqia.net
青山は98年当時もコーチやってたんだし、V戦士をコーチで集めるならまとめ役としては適任だろう
今年までは正直要らなかったけど、ようやく役割が出来た

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:44:03.64 ID:4gOwdmEg0.net
>>983
クラブチームにボコボコか

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:45:13.19 ID:H3FzpUlQ0.net
>>985
ベイスターズの試合を見ていなかった頃
このコンビは新日プロレスのセコンドをやる、変わった野球選手ってイメージだったw

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:47:07.64 ID:oeUgaitbd.net
蝶野さんをお呼びして青の総帥をやってもらうか

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:47:57.86 ID:n7F78oa0a.net
>>993
あいつ膝いわして松葉杖だけど使えるかな

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:52:06.93 ID:4ISIkZH4d.net
>>893
首位打者キャプテン佐野圭太「言うほどベテランがチンタラやってたらチームが緩くなるか?俺が手本になってやるよ」

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:52:46.43 ID:oeUgaitbd.net
>>994
声のデカさでビビらせるタイプだから行けそう

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:55:01.29 ID:4bnDP8lY0.net
>>993
エグゼクティブマネージャーでいいかな?

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:55:21.75 ID:6DaMtzxQd.net
>>995
お前はまだ若手だろ

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:55:45.84 ID:4ISIkZH4d.net
>>998
若手であの守備走塁なのはまずいですよ!

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/04(木) 15:56:09.87 ID:4ISIkZH4d.net
1000なら森本稀哲外野守備走塁コーチ爆誕

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200