2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:36:10.27 ID:X8HMiXMd0.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1636630386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:37:00.10 ID:X4qt1bRFd.net
いちおつおつ
オリさんおめでとう

3 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:37:07.28 ID:WHxJ5ODT0.net
いちおつ

4 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:38:19.34 ID:TvpkN0kp0.net
オリもヤクルトも2試合連続完封からの3戦目引き分けって仲良すぎるだろ

5 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:38:30.55 ID:Ehn5J7GS0.net
ロッチョン逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ

6 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:38:39.56 ID:Ehn5J7GS0.net
ロッチョン逝ったあああああああああああああああああああああああああ

7 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:38:40.68 ID:X8HMiXMd0.net
オリさんヤクさんおめでとう
良い試合見せてくれ

8 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:39:57.52 ID:gWjlVlpMa.net
同点サヨナラタイムリーなんて珍しいの見れたな

9 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:40:21.19 ID:SunU8u360.net
【楽天】石井一久監督の続投を正式発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0277a6d25cc57fe519d568af8311fc44dcde54
楽天は12日、石井一久監督(48)が来季もGM兼務で指揮を執ることを正式に発表した。
この日、立花球団社長、米田副社長、石井GM兼監督が三木谷オーナーに今季の報告を行っていた。

監督就任1年目だった今季は開幕から一度も借金を背負うことなく歩を進め、3位で2年ぶりにCS進出。
第1Sのロッテ戦では1敗1分けとなり、敗退した。8日には自身の来季について
「引き続きこんな感じになると思います」と明かしていた。

10 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:40:30.20 ID:ZNSWzLxf0.net
中島監督のいちもつ

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:40:31.75 ID:88lP1vFX0.net
まぁサイン出した中嶋も中嶋だが、どっちも1球で成功させた安達と小田が一番偉いよこれ
ファールにしてたら途端に窮屈な作戦取らざるを得なくなってるし

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:40:43.61 ID:3b4OfkYA0.net
いちおつ。
オリさんおめ!

13 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:40:55.98 ID:X1mBn3MQM.net
試合の無い期間あるからオリックスどうか?と思ったけどシンプルにいい野球してたわ
おめでとう

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:06.24 ID:T2FUJ2G10.net
面白い試合見せてもろたわ
中嶋おめでとう
代行で1勝目挙げたとき、ウィニングボールをどうするかと聞かれて
「お父さんに…あげるわけないやろw」って言うのを見て好きになったわw

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:11.38 ID:KGLftYQfa.net
いちおつ
とりあえず第九チョイスの理由が知りたい(´・ω・`)

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:16.13 ID:0o6mzO5OM.net
なんでよそはあっさりマスコロできるん?

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:18.60 ID:jeYBH2mK0.net
指示した中嶋
それに答えた選手すごかったわ

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:31.44 ID:kk22nPg+0.net
京セラにこんなに檻ファンがいるの初めて見た

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:36.95 ID:T2FUJ2G10.net
>>11
梨田も言ってるけどいくらタクト振っても選手が応えてくれないと意味ないしな

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:45.27 ID:cZsh4HcrM.net
日シリ出場が25年ぶりって凄いなw
でもぼやぼやしてるとウチもそのくらいになりそうなのが怖い

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:47.59 ID:X1mBn3MQM.net
>>11
普段からやってる練習意識の差だろうな
ここまで変わるの凄いわオリックス

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:57.26 ID:3b4OfkYA0.net
>>16
ウチも昔はよくやってたやん

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:41:57.61 ID:0o6mzO5OM.net
まあバントもできない連中がバスター決めれるとも思えん

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:03.89 ID:gW8PnEbS0.net
いちおつ

>>17
ほんとだねー

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:19.87 ID:0o6mzO5OM.net
>>22
2013とかマスコロといえば楽天だったなぁ

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:22.87 ID:X4qt1bRFd.net
>>20
今年は行くと思ってました(定期)

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:24.83 ID:vRB5EBM80.net
>>1乙です。
これは素直に中嶋の度胸がスゲーわ。
応えた安達、小田も見事。

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:33.51 ID:9Z4t7Aog0.net
うちなら、バスターやったら空振りか併殺だよな

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:34.05 ID:be/vJs2Y0.net
オリも監督がまともだと強い

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:34.26 ID:X1mBn3MQM.net
>>19
その選手を指導出来ない監督コーチが悪いになるんだよな結局

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:37.23 ID:88lP1vFX0.net
>>19
小技ぜーんぜん出来なくて、最後にゃ匙投げて2番ペゲーロの攻撃野球やった梨田が言うと実に説得力がある(´・ω・`)

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:40.17 ID:ySAGGZ9j0.net
チンパンジーから人間の監督になったらあっさり優勝したな

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:42.69 ID:oahuYj9va.net
明日の朝刊でレアードの獲得調査とか出そう

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:47.54 ID:AYbj0Mc60.net
ロッテがダメージ食らって終わってよかったわ

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:42:50.65 ID:3qVNbz300.net
考えるこれ大事だよな
ノーコンPに何も考えず初球バント攻撃しか出来ないどっかの監督とは違うな

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:43:27.10 ID:be/vJs2Y0.net
福良元気かなあ

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:43:29.35 ID:gWjlVlpMa.net
そういやCS終わったから明日から2次戦力外期間スタートだな

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:43:35.08 ID:kk22nPg+0.net
福良だったら優勝できてないかもな

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:43:36.40 ID:WHxJ5ODT0.net
日シリはパ代表のオリか嶋今野いるヤクルトかどっち応援しようかね

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:43:37.95 ID:T2FUJ2G10.net
>>34
つーか敗退の仕方が1stのうちと同じで草
サヨナラだけにもっとダメージでかいかも
江戸の仇を長崎で討たれたなw

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:43:41.78 ID:X1mBn3MQM.net
>>29
西武も田辺から辻になった途端に2連覇しちゃったし監督の方向性って大事だな

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:43:58.50 ID:bHEj8oNQ0.net
正直采配としては完全な博打だったからな
サイン出されてそれができる選手との関係が出来てる

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:44:07.04 ID:KTWj838oa.net
うちだってちょっと前に炭谷がバスター決めてたやん

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:44:09.00 ID:TvpkN0kp0.net
>>18
日本中のオリファンが集まったんだな

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:44:11.86 ID:88lP1vFX0.net
>>35
まぁ、むしろコントロールがまとまってる益田相手だから仕掛けやすい作戦とも言えるがね
荒れ球相手のバスターはたまたまクソボール来ちゃうと悲惨なことになるし

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:44:11.97 ID:IhL9+p1Ea.net
今まで黙ってたけど開幕前からオリックスは強いと思ってました

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:44:19.78 ID:X4qt1bRFd.net
明日からファン感モードだわ

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:44:22.93 ID:T2FUJ2G10.net
同じ関西人でもオリファンはどっかの球団と違って行儀がいいよな
勝手に声を出さない

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:44:46.27 ID:0o6mzO5OM.net
来年の開幕までスキップさせてくれ

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:44:56.39 ID:AYbj0Mc60.net
楽天ならバスターやってもポップフライ
転がすことすらできない

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:45:06.91 ID:p+qevV300.net
石井にこんなインタビューできるかな
でも客を沸かせるのはやはり星野さんが秀でてたな

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:45:08.98 ID:gW8PnEbS0.net
今年はシリーズパからなんだね

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:45:36.23 ID:T+6IJ0FD0.net
なんか佐々木労基って持ってないな
ホームのマリンで勝てないし、優勝かかった試合で投げる予定が消化試合になったり
CS2も出番無く終わって

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:45:37.14 ID:T2FUJ2G10.net
帰って…これないようにしたいですけど…

工藤が昔「必ずここに戻ってきます!」って宣言して微妙な空気になったことあったなw
しかも有言実行やったしw

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:45:46.89 ID:X1mBn3MQM.net
>>36
>>38
福良はGMの方が合ってたのかもね
フロント改革して今のドラフトの方向性作ったらしいし

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:45:48.05 ID:O/vBen0r0.net
そういやヤクルトオリックスって日本シリーズで対戦してるんだよな
野村と仰木

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:45:56.98 ID:knB9Yurdd.net
現地は阪神ファンとの掛け持ちもかなり混じってそう

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:46:07.20 ID:nTvvkqc40.net
中嶋面白いなw
チームが強くなったのもわかるわ

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:46:09.96 ID:T2FUJ2G10.net
ベンチで死んだ顔してる福良ちゃん見るの好きやったわ

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:46:13.62 ID:xL66kDUk0.net
ただただ無骨って感じの人だなw

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:46:22.03 ID:TvpkN0kp0.net
オリもヤクもどっちもホーム使えないんだよな
まあオリは第二のホームだからいいだろうけど

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:46:22.62 ID:X4qt1bRFd.net
>>51
本来お立ち台も普段も面白い人なんだけど

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:46:45.56 ID:ZMDb/IV60.net
明日の朝刊が楽しみだわ

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:08.81 ID:3b4OfkYA0.net
>>56
ノムさんがハッタリかましてイチローを攻略した時だっけ?

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:09.10 ID:T2FUJ2G10.net
>>61
この時期のほもふぃー寒くて地獄やで
まあマリンとか絶パとかよりマシかもしれんけど

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:11.66 ID:ySAGGZ9j0.net
今の今野がパリーグに通用するか見ものだな

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:12.01 ID:ySAGGZ9j0.net
今の今野がパリーグに通用するか見ものだな

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:15.98 ID:vRB5EBM80.net
>>56
イチローVS古田は語り草やろう

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:21.54 ID:knB9Yurdd.net
>>56
オマリー対小林なつかしい

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:21.60 ID:p+qevV300.net
>>62
監督インタビューしか見てないからイメージないのかな

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:38.37 ID:+OJfBX2/0.net
明日から秋季練習
明日から第2次戦力外通告

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:45.64 ID:T2FUJ2G10.net
>>53
そりゃ持ってたらロッテに指名されんだろ

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:47:49.67 ID:AYbj0Mc60.net
オリックスファンっていっぱいるんだな
開幕シリーズでも京セラガラガラなのに

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:48:10.99 ID:IKPfJ9u10.net
>>65
絶パはその蔑称とおりの悲劇が起きそうだよな
ファン感謝祭も心配
普通に雪振るわ

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:48:25.02 ID:RVx+K39E0.net
ロッテは捕手が弱すぎる

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:48:35.26 ID:88lP1vFX0.net
ちなみに値千金のサヨナラ同点タイムリー打った小田のシーズン成績
101試合 18打席 15打数1安打(.091) 打点0


これが初球バスター仕掛けてくるなんて読める奴誰もおらんわなー
楽天ならあの場面で村林がいきなりバスターするようなもんやで

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:48:36.04 ID:O/vBen0r0.net
>>71
四馬鹿はどうなるかなー
戦力外かもなー

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:48:49.08 ID:IKPfJ9u10.net
>>73
ヒント オリックスの企業規模

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:49:27.34 ID:IKPfJ9u10.net
>>76
野村梨田星野ならやりかねない

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:49:34.68 ID:Q7fCAX9lr.net
オリックスの選手ほんと嬉しそうでええな
楽天がこの歓喜を味わえるのはいつの日か…

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:49:41.77 ID:kk22nPg+0.net
檻は西や金子とかいなくなって
レギュラーがらっと変わって強くなった気がする

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:49:44.38 ID:ZNSWzLxf0.net
京セラ開幕ならドーム大好き山本有するオリがかなり有利か

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:49:46.53 ID:X1mBn3MQM.net
中嶋はメジャーにコーチ留学してコーチ、2軍監督と経験積んでの監督だしな
真喜志に頼りぱなしで批判してた平石と同じバント盗塁の下手さ晒してた素人の石井とは違う

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:49:47.26 ID:67i762ja0.net
戦力外第二弾はどうなるかな
あとは石井2年目のコーチ組閣と外国人だな

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:49:58.17 ID:bHEj8oNQ0.net
去年もそうだったが
CSあったとは言えコーチ人事遅れてるな
2人抜けて2人増えただけでまだ何も決まってない

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:50:01.10 ID:p+qevV300.net
>>73
まだ野球が見足りない阪神ファンがオリユニ買って紛れてるんじゃないのか
NHKが映す客席のオリファン女子結構可愛い子(マスク込み)多くて驚いてる

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:50:07.02 ID:WHxJ5ODT0.net
>>74
去年のファン感は12月なのに晴れて暖かかったね
今年もそうだとええのう

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:50:15.46 ID:APskawBD0.net
サヨナラ引き分けは流石に草(´・ω・`)

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:50:16.39 ID:IKPfJ9u10.net
>>80
来年

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:50:16.66 ID:wQ4cR/K40.net
寺岡、岩見が戦力外になるかな 釜田はまたしても謎の支配下残留

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:50:51.43 ID:APskawBD0.net
いゃあ嬉しいわね乳酸も檻っ鉄も勝って欲しかったから(´・ω・`)

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:50:55.06 ID:9W0D1cqZa.net
檻はTシャツ作ってないのか

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:50:59.56 ID:AYbj0Mc60.net
コンリーNPB復帰の発表はよこい

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:51:04.68 ID:9Fhce+rIM.net
>>15
第九の別名は歓喜の歌

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:51:12.03 ID:67i762ja0.net
>>79
星野はガチガチのバント派でしょ
平石石井はバントガーって言われるのに星野の記憶がない奴が多いけど

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:51:13.47 ID:APskawBD0.net
バファローベルのおっぱいにしゃぶりついて牛乳を直飲みしたい

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:51:41.48 ID:mtOXdW+0a.net
明日からのニュース予想
・巨人レアード獲り参戦
・ロッテ倉野コーチ獲得
吉井コーチいなくなったらどこに行くんだろ

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:51:49.82 ID:X1mBn3MQM.net
>>85
他球団との兼ね合いもあるから発表遅れるのは仕方ないとは思うけど
打撃コーチ経験者欲しいな

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:51:53.19 ID:X4qt1bRFd.net
>>96
お巡りさんこの人です

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:52:00.97 ID:SAOglTND0.net
今年の日本シリーズは仰木vs野村か

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:52:05.17 ID:ySAGGZ9j0.net
平石のバント回数は高校野球だからレベルが違うわ

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:52:07.00 ID:3b4OfkYA0.net
>>73
昔あった「ストッパー毒島」て漫画で弱小不人気だったのに優勝争いし始めた途端にニワカファンで満員になって昔からのファンが入場出来ないってネタあったな

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:52:11.55 ID:gW8PnEbS0.net
杉本おめ

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:52:54.88 ID:X1mBn3MQM.net
>>95
采配自体はオーソドックスだったもんな星野
三振少ない銀次の前にランナーいたらエンドランよくしてたけど

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:53:12.98 ID:vRB5EBM80.net
ラオウはホンマ監督が中嶋になって良かったな

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:53:16.71 ID:2ltEOF9I0.net
最後完全に騙された良い攻撃だったな
外人頼りの糞チームを倒して日シリとか正義だわ

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:53:21.55 ID:wQ4cR/K40.net
真喜志がバントの諸悪の根源って風潮だが去年の三木、克則体制でも脳死バント采配してたぞ

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:53:21.57 ID:X1mBn3MQM.net
>>97
吉井ロッテ辞めるの?

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:53:35.98 ID:SE+JBZid0.net
延長無しルールってCSだと2位3位球団にはキツいルールだな

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:53:38.08 ID:88lP1vFX0.net
池田の予想外の引退があったから、第2次戦力外は思ったほど切らないんじゃないかって気はするな
現時点で退団12のドラフト7で差し引き‐5の64人だから、あまり切りすぎると育成保有条件に引っかかっちゃうし

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:53:41.28 ID:IKPfJ9u10.net
>>102
まさにコロナ前の楽天

昔は開幕戦にGWや巨人阪神戦しか満員ならなかったのに

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:54:00.20 ID:67i762ja0.net
>>109
引き分けの確率が普段のシーズンと段違いだしな

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:54:34.19 ID:mtOXdW+0a.net
>>108
倉野来たら吉井辞めるんじゃないかなとの単なる予想

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:54:40.08 ID:wQ4cR/K40.net
>>97
吉井は三度ハムに戻るだろう 新庄の下で投手コーチ

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:55:20.12 ID:IKPfJ9u10.net
>>112
ロッテ楽天の差は外人だけでなく引分けの差でもあるよな

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:55:36.56 ID:akwGAdB+d.net
絶対バントの場面で打率0割台にまさかバスターさせてくるとはなw
とんでもない勝負師がいたもんだ

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:56:05.66 ID:tixYnCrWd.net
つーかファン感なんかやる暇あるなら練習しろよ
こんな弱いのに調子乗るなよ
他球団がファン感やってる時に練習しとけよ

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:56:47.43 ID:FpF8MCdc0.net
>>95
あの頃はパ・リーグ全体的にバントそのものが多いからな
そういう野球なんでしょう
ちなみに星野は犠打1位のシーズンはないよ
なんなら2013は6位2014も5位
これで併殺も少ない方
今の楽天と逆

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:56:49.86 ID:G2499Ijfr.net
今年の楽天は逆に京セラオリックス相手にああいうびっくりを起こしてたな

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:56:59.66 ID:X4qt1bRFd.net
>>117
来年から客いなくなるよ

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:57:11.73 ID:AYbj0Mc60.net
>>97
佐々木朗希メジャー行きの発表出るかな

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:57:12.40 ID:uyCyA9Xod.net
>>117
12月は選手契約上チームとして練習できません

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:57:35.27 ID:VqWLGQCZ0.net
コンリー今の楽天にピンズドなんだよな
左のリリーフって松井しかいないし

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:57:43.46 ID:mtOXdW+0a.net
>>114

今週の週刊プレイボーイ 選手以外が面白い!プロ野球「民族大移動」2021冬

・ソフトバンクを退団した倉野ファーム統括投手コーチがロッテへ
ロッテの吉井1軍投手コーチが日本ハム復帰の記事

もう記事出てたわ

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:59:17.47 ID:ZJ3RzTWO0.net
>>110
外人は野手2〜3、投手1かな。あとは戦力外拾い。となると2次は2〜3人てとこか

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 21:59:41.09 ID:67i762ja0.net
オフのトレードはあるだろうか

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:01:33.43 ID:VqWLGQCZ0.net
トレードあるとして出しても痛くないのって4バカと釜田らへんか
まず欲しがるところがないだろうけど

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:01:42.10 ID:9t288TFEr.net
Skyは名曲やなー
歌詞的にもついに報われたな

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:02:07.10 ID:APskawBD0.net
>>99
我が軍ももっとかわいくていかがわしい
マスコットを導入すべきなんだよ何度でも提案しよう

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:02:20.18 ID:X1mBn3MQM.net
>>101
平石監督(2019)
犠打数 98(パリーグ3位)
犠打率 83.76%

石井監督(2021)
犠打数 105(パリーグ2位)
犠打率 80.77%

ぶっちゃけ石井もアレだぞ

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:02:20.43 ID:Z23XCBi+0.net
トレード禁止
やめたい人を除き育成で様子見

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:03:06.35 ID:X1mBn3MQM.net
>>107
そもそもそう言う方針認めてる石井が悪いと言うね

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:03:17.39 ID:APskawBD0.net
来季は延長12回までの元通りになるかなぁ(´・ω・`)

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:03:20.90 ID:AoBmHHje0.net
コンリーはマジで来て欲しいな

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:04:12.50 ID:Z23XCBi+0.net
外人は規定目一杯獲得してほしい

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:04:54.21 ID:AYbj0Mc60.net
コンリーはもう年内に一家で来日しておけよ

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:05:15.03 ID:wQ4cR/K40.net
>>132
梨田もバント多かったし 脳死バント采配はフロントの方針だろう

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:05:45.44 ID:AoBmHHje0.net
まあ走塁ゴミだしな

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:06:50.71 ID:SE+JBZid0.net
平石政権って初回にバントさせるの多くて叩かれてたイメージある
酷い時は茂木島内に初回バントさせてたし

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:07:26.66 ID:hWuBjAkC0.net
石井の采配以前にあの場面で楽天の選手に打たせてもポップフライとかになると思う

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:07:31.15 ID:88lP1vFX0.net
チームカラーとして盗塁できない長打少ないだから、そりゃバント野球に走るのは自明の理ではあるんだよなぁ
それを何とかするのが首脳陣の仕事やろって言われるかもしれんけど、ノム星野梨田の名だたる名将たちが取り組んでもなかなか改善できなかったわけで…

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:08:06.18 ID:X1mBn3MQM.net
>>137
別にそんなフロント方針は無いと思う
梨田も平石も三木も石井も打ててた序盤はバント少なかったし
わしせんでも「○○と違ってバント少ない」って絶賛されたりね
打てなくなる後半にどの監督も脳死バントに盗塁や機動力使った野球を諦めるパターン

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:08:53.58 ID:2ltEOF9I0.net
まあ残り3敗出来る短期だから出来た強気の采配だと思う

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:08:57.78 ID:AYbj0Mc60.net
中嶋と安達ww

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:09:06.65 ID:gW8PnEbS0.net
>>142
みんな傾向は多かれ少なかれ同じだったよね

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:09:27.09 ID:NfxDfTKI0.net
>>137
梨田時代は他所よりバント少ないぞ
二番ペゲーロとかで打ち勝つスタイルだっただろ

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:09:50.40 ID:zsBVTlfs0.net
>>141
別にバント自体が悪いんじゃなくて脳死バントが悪いんだろ
マキシは脳死バント多すぎ

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:10:24.13 ID:wQ4cR/K40.net
チーム編成もね・・・ドラフトでは野手で鈍足非力の打率2割半ばのコンタクトヒッター
投手でノーコン球種の少ない最速150キロ前後のストガイ こればっかり

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:10:34.16 ID:X1mBn3MQM.net
>>143
逆に残り3敗出来るから安全にバントさせるかと思ったよ
最後まで攻めた姿勢は監督だけじゃなく応えた選手も見事

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:11:20.01 ID:gW8PnEbS0.net
とにかく鷲は攻撃の引き出しが少ないよ
出塁したら基本ベースにへばりつきで次の打者が打つの待ってるだけだから

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:11:24.37 ID:uyCyA9Xod.net
オリスレ、中嶋をバカにしてた荒らしが引っ込みつかなくなって延々と荒らしリプ繰り返してるのに、誰にも相手されてなくて笑う

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:12:13.92 ID:X1mBn3MQM.net
>>147
その真喜志に反対しない石井の責任
ましてや平石のバントの精度に盗塁の少なさ批判してたやつがそれ以下の野球最後までしてたらダサすぎる

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:13:11.85 ID:hWuBjAkC0.net
ロッテの戦いはまだ終わってなかったな。ロッテファンはまだ楽しめるぞ!

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:13:47.30 ID:AYbj0Mc60.net
>>150
ベースにへばりついてるくせに牽制死ばかりするという矛盾な

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:14:27.62 ID:NfxDfTKI0.net
しょうがないだろ
石井はもともと監督やる予定もなかったし新人監督なら攻撃は野手コーチに任せるのは当然のこと
下手にでしゃばる方が失敗する

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:14:29.26 ID:X1mBn3MQM.net
>>150
こればかりは監督やコーチの差が出ちゃうんだろうな
石井は中嶋と違って野手出身でもコーチ留学した訳でもコーチ、監督経験あるわけでもない完全素人完全だし

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:14:40.36 ID:VqWLGQCZ0.net
采配って思ったより勝敗に影響するんだなーって認識した
石井って良くも悪くも無難すぎるからイマイチ采配で勝ち拾ってるイメージないのよね

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:14:58.46 ID:SE+JBZid0.net
cs終わって数時間後に嶋退団のニュース出た衝撃が忘れられない

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:15:27.58 ID:KEsW4i0N0.net
ヤクルトの日本シリーズ進出は何とも思わないがオリックスのは素直に悔しい
五輪明けは1.5ゲーム差でスタートしたのに
オリックスにも途中まで勝ち越してたし
悔しいなあ

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:15:39.07 ID:X1mBn3MQM.net
>>155
GMの時は素人なのに出しゃばったのにな

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:16:39.87 ID:uyCyA9Xod.net
>>157
その代わり、余計なことをして自爆する程でもない
だからシーズン5割ちょっとという戦績はある意味順当な着地点

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:17:11.62 ID:NfxDfTKI0.net
>>160
そりゃGMとしてチーム改革要請されて本人なりに計算があったろうからな

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:17:16.69 ID:AozVORbxa.net
日シリはドーム対決で良かったな

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:18:34.27 ID:KEsW4i0N0.net
>>156
采配はコーチ経験関係ないと思う
センスある人は最初から出来る
原なんか1年目から投手桑田にバスターとかやらせてた
石井は度胸ある采配とか谷繁が言ってたがもっと勝負師で良かったのにな

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:18:34.83 ID:X1mBn3MQM.net
>>157
短期決戦は特に采配の差出る感じするな
星野の日シリのシャパスタメンとかAJセンターとかわしせんでも賛否両論だったけど当たってたの凄い

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:20:19.96 ID:X1mBn3MQM.net
>>164
野手出身ならある程度カバー出来そうだけど石井って投手出身だしそこまで頭キレるイメージ無いんだよな

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:21:07.29 ID:IhL9+p1Ea.net
育成力があれば采配下手でもそれ以前の戦力差で勝てる
と思うけど極論かな

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:21:27.60 ID:67i762ja0.net
星野は中日阪神時代は短期決戦に弱いと言われたんだよな
シーズン頑張ってきた選手に情をかけすぎちゃって日シリ負けるというパターンだった
楽天だとどうしても使いたい選手って限られてたから裏目がなかったのかもな

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:22:12.38 ID:gWjlVlpMa.net
>>163
オリはホモフィーじゃないの?

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:22:29.56 ID:FpF8MCdc0.net
>>168
北京もそれで負けたしな
楽天時代は采配ハマりすぎたよ
特に後半

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:22:47.20 ID:NfxDfTKI0.net
まあ石井も真喜志の采配に不満があるなら来年ヘッド三木にかえるはず
来年みればわかる

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:23:13.16 ID:bJ14oFP50.net
ポンタの、んほーが見足りないぞ今年は。

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:23:51.90 ID:KEsW4i0N0.net
>>166
投手出身で采配キレキレだった人というと1年目のナベQとかかな
1年目から日本一になってたが
その年に21勝して最強投手だった岩隈に初回無死一、二塁でバスターエンドランで先制点取ったりしてた

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:24:11.41 ID:X1mBn3MQM.net
>>167
栗山ハムとか工藤ソフトバンクがそれだろうね
成熟してるチームフロントなら素人監督に据えても監督育てる余裕がある
どっちも今は落ちたけど

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:24:33.08 ID:VqWLGQCZ0.net
外野→控えはペラペラだけど新外国人次第で埋まる
内野→楽天の数少ないストラングポイント 2軍は知らん
捕手→1番の問題
先発→駒はいるからなんとかなりそう 高齢化は心配
中継→まあまあ揃ってる

やっぱり捕手だな

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:25:09.53 ID:FpF8MCdc0.net
石井は監督やらないでGM専念が理想だがGMだけやってたら未だに左指名してそうだわ
ようやく気付いたな
昔は右指名しても出てこなかったが石井はそれすらしなかったから

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:26:10.54 ID:X1mBn3MQM.net
>>171
三木は実質ヘッドの走塁コーチならいいかもしれないけど石井とセットのヘッドコーチならかなり危ういと思う

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:26:20.54 ID:AYbj0Mc60.net
せっかく清田が援護してくれたのに
1stステージ勝てなかったのは情けないわ

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:27:09.83 ID:wQ4cR/K40.net
>>175
炭谷が離脱したら相変わらず目も当てられない布陣だからな
ドラ2の安田は捕手としてカウントできないし ドラフトで守れる捕手指名すべきだった

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:27:35.86 ID:uyCyA9Xod.net
結局、勝てなきゃ奇抜な采配は「もっと基本に忠実にやれ」と叩かれ、無難な采配は「つまらないからもっと冒険しろ」と叩かれる

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:27:59.46 ID:KEsW4i0N0.net
>>168
というか星野の中日阪神時代の日本シリーズは温情采配で一貫してたからな
日本シリーズはその時の調子関係なくシーズン頑張ったやつを起用するで統一してたから
本人も勝敗は二の次って公言してたし
阪神時代だと伊良部とか
北京も予選で頑張った上原を調子最悪でも無理矢理連れてくとかその流れだな

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:28:01.67 ID:X1mBn3MQM.net
>>178
勝てる要素はどの試合もあったけど選手もベンチも地に足が付いてなかったね
ビジターで失う物無いのに守りに入りすぎ

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:28:02.94 ID:67i762ja0.net
>>177
三木は奈良原と入れ替えで内野守備走塁ぐらいの位置がいいな
これなら二軍も回るだろう

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:28:10.71 ID:NfxDfTKI0.net
下妻足立くびになったけど水上も一軍はまあ厳しい

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:28:18.54 ID:2ltEOF9I0.net
来年はDH小郷開幕とか糞外人銀次とかあってはならない
そうなった時点で石井GM監督セットで休養して欲しい

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:29:00.89 ID:QnpVPbBgM.net
楽天は采配どうのこうのじゃなく昔からゲッツーナンバーワンなんだしそれをなくさないとまともな采配はできないかと思う
アヘなら盗塁したりして攻撃に絡めるがなんせ楽天は盗塁うまいやつがほとんどいない
だから真喜志もそうだし皆バント攻撃に走り出す 調子がいい時は連打が止まらないけれどもさ
そんな攻撃しか出来ないからね。昔から

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:29:18.44 ID:VqWLGQCZ0.net
>>179
かと言って古賀とか取っても太田が増えるようにしか見えない
捕手って即戦力にはならんのよね
自前で育てるしかない

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:30:19.82 ID:akwGAdB+d.net
星野は則本をロングに回したり最後の最後に柔軟な采配したよな
第5戦取れて第7戦も要所締めたのが効いた

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:31:03.31 ID:X1mBn3MQM.net
もし炭谷か太田怪我したら堀内石原がサブか
ドラフトで有望株の捕手欲しいな
理想は太田と年齢離れてるやつ

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:31:06.93 ID:wQ4cR/K40.net
>>187
水上、石原、堀内が楽天で育つより太田増やす方がいいだろ

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:31:22.70 ID:KEsW4i0N0.net
>>178
松井のストレートに振り遅れてたエチェベリアが次のストレートをホームランとか山口の安楽からのライトポール直撃ホームランが切れないとか野球の神様がロッテを後押しして勝てと言ってるからオリックス粉砕するだろうと思ってたら野球の神様は楽天に勝つなって言ってただけだったw

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:32:10.85 ID:IhL9+p1Ea.net
カープとのコネで磯村狙えないかな
今日トレードのねらい目選手って記事で見た

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:32:28.70 ID:X1mBn3MQM.net
>>188
震災やら田中メジャーの問題もあったけど
情を捨てた勝ちに行く短期決戦の采配してたな

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:32:44.49 ID:NfxDfTKI0.net
いや炭谷の年齢や太田堀内の現状みたら社会人捕手とかとったほうがいい
それくらいヤバい

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:32:54.12 ID:WHxJ5ODT0.net
>>174
工藤が監督初年度に失敗多かったの思い出したわ

サファテ回跨ぎさせようと入れた打順が悪くて打席に立つ事になったり
ASで負けてるビジターで松井を8回に出し忘れて他の監督に指摘されて慌てて1アウトだけ登板させたり

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:34:33.66 ID:wQ4cR/K40.net
古賀獲るべきだった 前田銀か泰の所で

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:35:36.06 ID:FpF8MCdc0.net
堀内なんかサードでファーム試合数1位
水上もファースト、セカンド、サード、外野とどこでも守るユーティリティになってる
足立、下妻に結構捕手やらせたのは何だったのか
一応堀内水上が捕手じゃ1番試合出てるけど大して変わらん

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:35:38.19 ID:VqWLGQCZ0.net
>>192
欲しいよな
あそこ會澤石原に坂倉中村といるから出しても痛くないと思うわ

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:37:41.84 ID:67i762ja0.net
>>197
多分二軍は石原が本命だったんだと思う
守れないだけじゃなくて打撃も調子悪かったけど

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:38:15.83 ID:X1mBn3MQM.net
楽天は金銭トレードならいいけど普通のトレードは下手だから
石井の間は怖すぎる

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:38:20.07 ID:AYbj0Mc60.net
>>197
捕手にいろんなポジションを守らせたり
1番センター和田恋とか本当に1軍に繋がるかよって思うわ
2軍が育成の場ではなくプロを諦めて貰う場になってるだろ

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:38:27.21 ID:wQ4cR/K40.net
炭谷、太田離脱したらバッテリー崩壊するな

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:40:35.66 ID:wQ4cR/K40.net
うーん、やはり編成の拙さは改善されてないみたいだな
捕手2人首にして ドラフトで就活捕手もどき一人取っただけ

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:41:18.88 ID:X1mBn3MQM.net
>>201
サブローのやつだったと思うけど打撃の経験積ませたいらしいよ
あとメジャーみたいに複数ポジ守れる方がチャンス増えるっての意識してそう
小深田センターもその一環かな?

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:43:40.56 ID:FpF8MCdc0.net
ポジションこんなごちゃごちゃたらい回しにしてるの楽天くらいだから心配だわ

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:44:55.68 ID:wQ4cR/K40.net
完全にフロントの編成ミスだよな嶋を追い出した二年前のオフ以降編成が迷走している

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:46:48.12 ID:67i762ja0.net
二軍でキャッチャーの打席を増やすために他ポジションにつかせるのは楽天に限ったことではないけどな
ただ堀内とかもう捕手がサブポジみたいになってるもんな

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:50:50.97 ID:NfxDfTKI0.net
太田が期待ほど伸びなかったのが誤算だった
まあ捕手は難しいしダメならまたとらないと
二軍整理してせめてドラフト中位で控え捕手くらいのやつ当ててくれ

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:51:09.80 ID:AYbj0Mc60.net
>>204
捕手連中のなかでは江川が一番打撃で結果を出したから
足立、下妻はクビ、堀内、水上、石原も来年クビとか、
ふるいに掛けるためなら意味あったかもな

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:53:11.65 ID:/qai9WFt0.net
嶋は残ってても選手としては期待できんからなぁ
ここ3〜4年のドラフトで1番まともな大卒捕手が太田ってくらい人材難のポジション
去年の大卒ナンバーワン捕手なんてハムでも1軍試合出場ゼロよ
もうちょい遡ると大城とか戸柱辺りが出てくるけど

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:54:45.23 ID:82wN0Ij+0.net
堀内はそんなに悪くない
一軍で使っても太田とかわりないレベルだと思う
ただ単に、光山か石井の好みじゃないだけで

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:57:55.09 ID:VqWLGQCZ0.net
安田って松井のスライダーとか則本のフォーク捕れんのかな
未知数すぎるんよね

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 22:59:59.86 ID:67i762ja0.net
江川は思ったより打てるな
湯けむりキャノンと呼ばれた強肩もあるし
水上は案の定な感じ

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:01:31.74 ID:FpF8MCdc0.net
太田も序盤はすごかったんだけどな
来年辺りはOPS.600は打ってほしい

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:02:25.33 ID:SE+JBZid0.net
安田はまず二軍でホームラン王取って柳田コースに乗ってほしい

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:02:55.83 ID:VqWLGQCZ0.net
江川アヘ単だけど.286打ってるのはいいな
まだ高卒2年目だし

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:03:49.87 ID:82wN0Ij+0.net
>>213
水上は嶋みたいなもんだよ
身体能力無いのと、打撃も無いけど
頭の良さと統率力
ただ、肩は悪くないな

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:06:45.73 ID:+OJfBX2/0.net
江川はフェニックスリーグで逸らしまくってたな

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:08:54.13 ID:FpF8MCdc0.net
高卒捕手は酷いのを上で我慢して使えるかどうかな気がするな
太田ですら我慢できない楽天は耐えられないのでは

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:12:10.68 ID:yIv3w9JT0.net
みんなはどっち日本一予想なの?
俺はオリかな、先発が強すぎる
まあ、去年みたいにやる前から結果わかってる感じじゃないから楽しくていいね

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:13:12.36 ID:I8mzidGka.net
マルモレホス→楽天が獲得調査
オグレイディ→西武の公式twitterをフォロー
バーヘイゲン→残留or巨人が獲得調査
マルテ→ソフトバンクなと複数球団が獲得調査
スアレス→複数のMLB球団が興味
マルティネス→複数のMLB球団が獲得調査
モイネロ→MLBの球団が興味
デスパイネ→退団濃厚
グラシアル→退団の可能性も
レイ→ソフトバンクが獲得調査
レアード→去就不明
ジョーンズ→日本でのプレーを希望
バレンティン→退団確実日本でのプレーを希望
コンリー→日本復帰?
アンダーソン→日本球団が獲得調査の噂

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:14:03.60 ID:82wN0Ij+0.net
>>220
オリックスだろ
ヤクルトの方が
穴いっぱい有るチーム

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:14:27.66 ID:2ltEOF9I0.net
山本でほぼ2勝計算出来る上に他も厄介だしな
山田村上を中心に嘘みたいに打たないと厳しい

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:16:19.80 ID:vRB5EBM80.net
>>220
オリかなぁ。
理由は一緒。
友人が熱烈なヤクファンなんでヤクにも頑張って欲しいけど。

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:16:50.05 ID:T2FUJ2G10.net
吉井ロッテやめるんか
うまく投手陣整備したと思ったし、佐々木は吉井がうまく育てそうだと思ったのに

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:16:59.52 ID:gW8PnEbS0.net
オリさんとヤクさんなら去年一昨年みたいに一方的にはならんと思うな
4-2でオリさんと予想

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:20:40.50 ID:88lP1vFX0.net
>>225
吉井は伊藤とは逆の意味でリリーフ運用に関わらせちゃいけないタイプっぽいからなー
何よりもリリーフたちの肩を守ることを優先するから、監督のやりたい継投とぶつかって揉める印象

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:21:42.35 ID:Dipuhuaka.net
野球詳しい人に聞きたいんだけど太田の打撃フォームって穴ある?
あんだけ打てないならいっそ1から大改造してもいいと思うんだけど

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:23:10.62 ID:vRB5EBM80.net
ヤクさんもしぶといよな
シリーズ楽しみや

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:26:46.65 ID:82wN0Ij+0.net
>>228
オーソドックスで
問題があるようには見えないな
逆に癖がなくて良いフォームに見える

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:27:49.81 ID:yrj3aXCna.net
>>230
だよね
特に欠点無いように見えるけど当たらんのよね

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:29:21.50 ID:T2FUJ2G10.net
>>227
それで終盤になって「ここだけは」と無理させたい監督と衝突するって話はよく聞くな
ただそれだけに佐々木育成には最適やと思ってたが
やっぱりバケモンなのはよくわかったからはよFAになってうちか、うちじゃなければメジャーに行ってほしいw

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:32:30.98 ID:vRB5EBM80.net
太田のスイングってやっぱ謎なのかな。
実は自分もバットが素直に出てるのに?と思ってた。

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:34:46.22 ID:Jd4cXpJy0.net
太田我慢できないなら耐えられないっていうが、

2割も打てないわ、守りですらピンチでテンパるわ、結果旬を過ぎたロートルに正捕手奪われてる大卒3年だからだろうよw

高卒なんて何歳下だと思ってんだ

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:36:15.33 ID:88lP1vFX0.net
スイングが良いだけで打てるなら西田が今頃レギュラーショート守っとるわって思う

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:40:03.46 ID:FpF8MCdc0.net
>>234
ファームで1番成績良い堀内は24歳

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:42:08.64 ID:ctHFr46p0.net
結局辰己も太田も3年間で似たような打撃成績のまま終わった
小深田は肩の弱さからくる送球難でショート失格
黒川は内野を似たような左の好打者で固めすぎて出番作れず
早川は対左に苦戦して思ったほど結果は出せず、高田以下投手達は不甲斐なかった

オリにもロッテにもドラフトで差をつけられちゃった感がある

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:44:07.39 ID:gW8PnEbS0.net
マーティンや塩見みたいな走塁鷲でも見たい

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:46:40.91 ID:VqWLGQCZ0.net
単純に足速いのは辰己茂木小深田山アといるんだがな
盗塁は揃ってヘタクソ

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:52:32.16 ID:td0KYz3d0.net
スイングが良いけど当たらない
反応する速度が悪いんでねーの
たまに合えば当たる
当たったら行き先はボールに聞いてって

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:55:36.21 ID:4l+sglwud.net
>>237
この手のやつで毎回思うんだけどロッテをオリとちゃっかり並べんなよw

242 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:56:41.47 ID:4l+sglwud.net
てか早川で結果出せてないって価値観狂ってるだろ

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/12(金) 23:59:09.45 ID:gW8PnEbS0.net
ヤクさん神宮使えないの残念だな

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:00:16.77 ID:vfaexTF60.net
>>241
そりゃ佐々木当てたからな
なんなら瀧中には劣るが小島やら10勝投手もいるし

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:00:31.85 ID:pS1fB37CM.net
由規がいたからセの中ではヤクルトが一番好き

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:02:57.74 ID:6pH5QLUvd.net
>>244
それだけかよ

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:05:44.57 ID:vfaexTF60.net
>>246
それだけっていうほどか?

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:07:02.76 ID:yM3ABfdca.net
>>236
堀内ガーと誤魔化したところで太田のゴミっぷりは変わらんだろw
僕は若手を打席に立たせた!とか抜かしてた石井にも見捨てられ
ロートルの炭谷に出番奪われるクソさw

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:07:50.66 ID:6pH5QLUvd.net
>>247
巣に帰れよ

250 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:09:40.91 ID:vfaexTF60.net
>>249
ここだけど
雑な他ファン認定だな

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:12:13.13 ID:xBoEcBo0M.net
いつものロッテファン認定スップだから相手にするだけ無駄
少しでもロッテに肯定的なレスがあると帰れとか言い出す奴。対立煽りのまとめロッテかもしれんが

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:13:06.39 ID:pU5zQKEbd.net
>>250
頭おかしいだけか

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:13:26.78 ID:yM3ABfdca.net
太田は守りは良いんだ!とか抜かしてたのって
.180でOPSもクソ過ぎるからせめて守備はと現実逃避してた奴だな
試合見てたらポロポロし過ぎにフレーミングもリードも解説に酷評されてるテンパりウンコなんだわ

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:14:32.51 ID:pU5zQKEbd.net
>>251
頭おかしいことを言ってるやついたから指摘しただけだが大丈夫か?

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:16:07.55 ID:jkaxjBC70.net
益田相手に普通に送りバントしてたら、絶対にサヨナラになってないんだよな
有能な監督は違うわ

256 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:16:36.91 ID:xBoEcBo0M.net
>>254
深夜に飛行機飛ばしてid変えてるような奴が何言っても無駄

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:18:57.58 ID:pU5zQKEbd.net
>>256
勝手にID変わるんだわ残念ながら
おまえも頭おかしいやつか

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:19:26.30 ID:MJbYeLn40.net
>>248
他球団は太田以下の成績の高卒を辛抱強く使ってんだが
石井にそれをする気はないだろう
太田も我慢できなくて炭谷に変えてるんだから
楽天の高卒捕手の成績見てみ

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:22:35.43 ID:xBoEcBo0M.net
>>257
こんな深夜にその言い訳は草
毎スレ巣に帰れ言い続けてるだけあるな

260 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:23:03.80 ID:MJbYeLn40.net
太田アンチのトリガー引いたか
ぶっちゃけ炭谷も太田も全員光山コーチの教え子だから肝心なとこでクソリードしてる気がならないんだが
バッテリーコーチ変えてくれよ

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:25:00.66 ID:Tx+uWz8Cd.net
>>259
毎スレ巣に帰れ言ってないんだが糖質か?

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:26:01.75 ID:Tx+uWz8Cd.net
外人頼りチームをオリと一緒に並べたから指摘しただけなのにこんな噛みついてくるのは笑う
答え合わせかな

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:28:59.36 ID:1kbJdg8n0.net
ある程度戦術読まれないためにもバッテリーコーチとかは数年で交代するのがいいのかな

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:32:37.87 ID:PSukEprGM.net
>>260
アンチ関係なく事実じゃん
大卒3年目で.180の守備もゴミ
太田が今年残した結果がこれだよ

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:35:51.48 ID:Shq2mzKc0.net
>>264
じゃあ炭谷固定したら?

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:41:15.37 ID:aLYhLYp80.net
光山を変えるのは流れを変える面でもありだよな
そしたら次のバッテリーコーチはヤクルト西武関係以外がベスト

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:43:03.24 ID:PSukEprGM.net
>>265
石井にもプライドがあるから炭谷固定はNGなんだわ
石井チルドレンわしが育てたやりたいんじゃ
育つどころか巨人ベンチのカビと化していた炭谷以下の打率叩き出したのは誤算だったろう

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:46:39.69 ID:2+42ihYD0.net
>>253
お前がフィルター通して見てるだけ
太田は肩とブロッキングは既に炭谷より相当上
リードは分からんな
変化球投手で先発には炭谷が合っている
ただ、中継ぎ以降は太田の方がミスが少ないように見える

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:47:35.57 ID:MJbYeLn40.net
>>264
えーと高卒の話はどこ行った?

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:50:21.32 ID:QZzvIpLPM.net
光山外しは賛成だけど誰呼ぶよ
達川とか?古田はもう現場やらんのかな

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:51:52.50 ID:DV64uZpO0.net
谷繁が黄金期ベイス復帰ブームに「俺は呼ばれてない」って言ってたからフリーだぞ

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:53:37.80 ID:2+42ihYD0.net
コーチは万能薬じゃねーのに
そもそも誰が名コーチよ

光山なんかは名のある方だろうに

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:55:39.85 ID:Um/HUj0o0.net
熊本の監督をやめた細川はなにしてるんだろうか

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:57:52.62 ID:MJbYeLn40.net
山田コーチが良いけどハムに行っちゃったわ

275 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 00:59:22.01 ID:WroOBBYwd.net
>>271
石井より人間性が上な先輩ほ呼べるわけないだろ

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:04:00.53 ID:2+42ihYD0.net
>>275
お前が異常
石井憎しがスタート過ぎる

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:04:29.21 ID:aLYhLYp80.net
一発警戒の場面でのフルカウントでストレート要求は頭おかしいとしかいえない
ランナー満塁ならまだ分かるけど塁上にランナーはいなかったし

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:05:31.81 ID:rToYVe+z0.net
>>241
わかる
いつもロッテ出てくるよなwもうロッテなんかどーでもええねん

279 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:07:46.68 ID:PSukEprGM.net
>>268
少ないように見えるってデータ出さないと印象論で終わるよな
安樂太田で杉本相手にミスってたじゃんwってのと同次元のゴミがお前よ
しかし飄々としてた石井がドラフト2位太田と高値で掴んだ後悔で
炭谷なんかを取ってくる愚行に走っとる始末は残念ね
立場が変わると言ってることとやってることが違う典型だわ

280 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:07:57.67 ID:yjxgdES/d.net
太田は四球リード、炭谷は被弾リードで両方何回ミスっても学習しねえんだからどうしようもないだろプロ野球選手なんて野球無かったらドカタみたいな頭悪い奴ばっかりなんだし学習能力に期待すんな
それでも太田は同じパリーグのトシヤ、頓宮と比べたらキャッチャー能力が抜群に良いんだから選択は間違って無かったぞ

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:09:25.58 ID:yjxgdES/d.net
>>279
中継ぎのリードは明らかに太田の方が上手いだろ

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:14:42.78 ID:PSukEprGM.net
>>281
これくらい違うなら明らかに上手いなってなるが
データが無いと何とも言えんな
https://i.imgur.com/qUHbbmc.jpg

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:17:21.46 ID:Shq2mzKc0.net
>>267
じゃあ一人でずっと選手叩きしてろよ

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:19:26.40 ID:ROU8kyaS0.net
日シリ一週間後かよ 仕方ないけど遅っ

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:23:52.51 ID:PSukEprGM.net
>>283
太田は.180で炭谷みたいな全盛期終わったロートルに出番奪われてるゴミ
これ事実しか言ってないけど叩きか?w

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:24:34.68 ID:2+42ihYD0.net
>>279
はじめに
石井一久下げ
太田下げ
だから客観性がなくなる
ゴミ度はお前の方が上かな?

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:26:49.47 ID:PSukEprGM.net
>>286
少ないように見えるって言った割にデータ出せないのかよw
所詮は印象論だけw

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:28:54.04 ID:2+42ihYD0.net
>>287
太田が憎い
石井一久が憎い
と言えばスッキリ
返信は無用

289 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:32:05.51 ID:PSukEprGM.net
>>288
データは出せないけど太田の方が〜って印象論で語った結果がこのアホのレス返す姿よな
適当なサイトからでも引っ張ってくりゃ良いのに

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:32:24.81 ID:ky3UKGZe0.net
捕手について語る時だけアンチだの信者だの騒ぐのは太田に執着してる奴だから分かりやすい
誰かが茂木を叩いたとしてソイツに対して小深田信者とか山崎信者と叩かれないだろ?
そういうこと

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:41:12.61 ID:Lh3FyQ+10.net
太田は打撃フォームは綺麗でリストも強そうで
右方向にしっかり強く叩ける
形は良く大学時代打つ方も期待されていただけある
しかしインコースが弱い

根本的に打つ練習をしてなさそうに見えるな

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:49:43.02 ID:PSukEprGM.net
>>290
このスレで信者って言葉を使ったのはお前が最初だが…
急に自爆するなよな

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:50:20.56 ID:TZTP44+80.net
結局今シーズンの3位はAクラスなんかBクラスなんかどっちなんだよ石井

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 01:52:37.99 ID:nnAVJm4Sr.net
>>293
僕の3位はAクラス

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 02:05:45.97 ID:8hZLDh7V0.net
なんで平石の時は太田堀内嶋足立その他でローテしててそこそこうまくいってたのにいきなり太田下妻その他ってローテに替えたんだろうな?
嶋は世代交代という名目があるにせよいきなり下妻は何故?

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 02:06:11.30 ID:9aQy+/kj0.net
日シリ終わるの今月末だろ
オリヤクは3ヶ月休んでもうキャンプか
来年キツそう

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 02:19:39.44 ID:Ncvk2hNc0.net
捕手出身だけあって中嶋は有能だな
現時点であれに太刀打ちできる監督はおらんな

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 02:19:44.33 ID:D+ir3RRR0.net
>>296
2ヶ月だよ

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 02:50:21.94 ID:CUJnTy2Rd.net
1週間暇だな

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 03:52:31.42 ID:BKkbhnP1d.net
>>288
太田信者だろ?
そうなんだろ?

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 04:37:47.16 ID:g/qVR4TH0.net
今日コーチ発表か 楽しみやな

302 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:05:04.26 ID:8hZLDh7V0.net
太田他は出来損ないだし炭谷はロートルで自分からインハイ要求して打たれたら他の野手のせいにするくらいチームとあまり仲良くもないようだしキャッチャーはずっと課題だな
安田に期待

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:06:01.56 ID:u98h4JYoa.net
【ロッテ】レアードに残留要請へ 条件次第では国内他球団との争奪戦も
https://news.yahoo.co.jp/articles/b01df8c31128a01197d690e417cfb598d96888d4

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:16:23.26 ID:DWxaQjj2M.net
日本シリーズはヤクルトオリックスか、まぁ順当に1位同士だしいいね
ヤクも嶋今野いるしオリも血を分けた存在だしどっち勝っても嬉しいな

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:18:18.77 ID:DWxaQjj2M.net
まぁ土日も野球見たかったけど
日本シリーズは7戦まで行くと面白いな、他人事だから言えるけどw

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:41:06.49 ID:WNsxLPzLd.net
楽天 立花義家氏を招へい ソフトバンクで柳田、栗原らを育てた手腕に期待
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/11/13/kiji/20211113s00001173102000c.html

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:44:52.87 ID:g/qVR4TH0.net
立花コーチええやん

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:45:12.48 ID:58EODYTJ0.net
立花〜?大丈夫かね

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:47:00.89 ID:g/qVR4TH0.net
立花はこれでパ・リーグ全部制覇か
オリックスもロッテも西武もホークスもコーチやってきた人物だし

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:47:26.02 ID:g/qVR4TH0.net
あ 日本ハムやってないかw

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:49:16.31 ID:2nqmA+MX0.net
鉄平よりマシなら良いけど

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:51:33.79 ID:RIOqwW8w0.net
>>301
館山とか岡田みたいなそこから!?みたいな人選は今年もあるんかな

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:53:16.32 ID:/X26/YCn0.net
>>312
雄平

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 05:55:03.22 ID:RIOqwW8w0.net
>>313
ゴメン言葉足らずだった
コーチ陣が全員発表される時にしれっと意外な人選が混ざってたりすることを指してた
館山も岡田もそうだったんで

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:04:43.55 ID:Vkgssid4a.net
監督 石井一久
ヘッド 真喜志康永
投手コーチ 石井貴 小山伸一郎
打撃コーチ 金森栄治 渡辺直人 立花義家
内野コーチ 奈良原浩
外野コーチ 佐竹学
バッテリー 光山英和

一軍スタッフはこんな感じかまだ岡田コーチが
分からないけど

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:04:47.74 ID:Ncvk2hNc0.net
来年の今頃は鉄平ギター弾いてないで戻ってきてくれ言われてるだろうなw

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:10:09.45 ID:wnhkTSik0.net
打撃コーチ批判してるのに立花コーチ知らない人いるんだな 驚きだわ

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:10:49.94 ID:ky3UKGZe0.net
>>302
仲が悪いかどうかは置いといてチームメイトに苦言を呈したのは興冷めだわ
インハイストレート要求するのが戦う姿勢とでも言うのか

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:11:01.63 ID:sVel9gYg0.net
>>317
そいつらは叩きたいだけで何も知らない能無しだから

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:17:52.24 ID:fTqJnjW70.net
ぶっちゃけ打撃コーチの良し悪しなんて外から見て分からなくね
投手コーチなら投手運用とかで分かるかも知れんけど

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:22:15.08 ID:VTqTUdHpM.net
クソ打撃采配の元凶のマキシそのままなの・・・?

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:41:28.49 ID:F/JcYUupd.net
立花義家って武将みたいで格好いいな
調べてみたら久保康生さんと同級生でふたりともドライチなんだな

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:46:34.22 ID:wnhkTSik0.net
>>315
石井投手コーチが要らんなあ
ここに与田コーチか倉井コーチにならんかな?今フリーだし

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:50:03.20 ID:RIOqwW8w0.net
>>323
倉井ってどこの誰だよ
倉野のことならどうせロッテだろ
井口の大学同級生だし

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:50:18.03 ID:sVel9gYg0.net
>>321
こういう奴って内情を知って言っているんだよな?
まさか知らないで印象だけでここまでデマを流しているとかじゃないよな?

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:52:38.70 ID:F/JcYUupd.net
与田さんはフロント入りオファーするそうだ、よそからコーチの誘いがあれば出ていきそうだが
上で書いた久保康生さんもフリーだ

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:55:59.07 ID:wh4ea/p1p.net
立花いらねえ…

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:56:39.74 ID:wh4ea/p1p.net
ロッテソフトバンクファンから不評の人やん

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:58:14.27 ID:PHEfZ25N0.net
立花って悪評の方が高いんじゃ…
ロッテでもソフバンでも早打ちで四球数激減させるタイプだったのは記憶違い?

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 06:58:43.52 ID:wh4ea/p1p.net
>>329
金森と真逆なんよね

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:00:58.79 ID:wnhkTSik0.net
別にソフトバンク早打ちのイメージ全くないんだが?

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:02:54.11 ID:wh4ea/p1p.net
早打ちっていうか四球選べないやつが多いよなソフトバンクは

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:03:38.83 ID:ky3UKGZe0.net
だからといってストレートに絶対に振り遅れる打線が正しいとは思わんがな

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:04:32.57 ID:F/JcYUupd.net
圧倒的だな我が軍は
https://i.imgur.com/3Fu0IMr.jpg

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:05:02.20 ID:eh4YsDsn0.net
>>331
さすがににわかもいいとこだろ

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:06:30.49 ID:d5FdHT5P0.net
遅打ちしても別にいいことないとわかったわw

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:08:02.21 ID:LnsLivGua.net
>>332
四球選べても、その先が下手だな。

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:08:48.67 ID:QaozQmF50.net
金森理論と逆行く人だからあえて入れてんじゃねえの

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:09:55.10 ID:8hZLDh7V0.net
>>318
レアードのは仕方ないけどマーティンのは逆切れもいいとこだわな
捕手といえば光山はクビにしろよ捕手の人選間違ったのもこいつの責任だろ
下妻なんか何試合もだしやがって

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:10:40.85 ID:8hZLDh7V0.net
打撃コーチは複数人居させて自分にフィットする打撃をみつけさせたほうがいいわな

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:11:27.64 ID:LnsLivGua.net
いいコーチが居ても選手が駄目なら意味無い。

内田、岩見、和田

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:11:29.08 ID:Ejr2TTI20.net
>>303
ハーマン先生複数年だったのか。

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:14:29.98 ID:dWsXLaYv0.net
四球は相手の球数を無駄に増やさせるにはむしろいい
100球近く投げさせてさっさと降りてもらった方がいいしな
早いカウントでの単打よりよっぽど価値がある

344 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:14:30.61 ID:F/JcYUupd.net
ハーマン複数年
ブセニッツ複数年
どちらも下手を打ったな

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:16:43.61 ID:X3gCBPrGd.net
一緒にやったことありそうでない金森と立花
どうなるんだか

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:20:59.22 ID:ky3UKGZe0.net
四球も大事だし粘るのも当然大事さ
時にはストレート狙い撃ちして引っ張ることも必要と言ってるんだよ
絶対にストレート振り遅れますみたいな打法を浸透させてこの先大丈夫なのか?

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:22:02.75 ID:eh4YsDsn0.net
>>340
にしても両極端すぎるわw

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:25:01.63 ID:E9yUBXXH0.net
>>345
水と油か水魚の交わりか

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:26:25.84 ID:RIOqwW8w0.net
>>345
現役時代の球団もコーチ時代の球団も被りまくりなのに一緒にコーチやったことないのは意外すぎる

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:30:32.97 ID:7XAW5NHi0.net
結局西武言ったけど平石とったことへのやり返しみたいな人事だな。
来季は雄平、立花、金森か直人の3人体制かね

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:33:05.68 ID:RIOqwW8w0.net
>>350
雄平が二軍なんじゃないの?
一軍打撃コーチとは発表ないし

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:34:12.88 ID:WroOBBYwd.net
石井は無理矢理連れて来た手前、金森をクビにできないんだろうな
得点力不足をトカゲの尻尾切りで鉄平をクビにするとか最低だわ
金森は自ら責任取って辞任しろよ

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:39:40.47 ID:AelXP55I0.net
>>352
鉄平はインスタ見る限り石井から引き止められてたけどな

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:54:23.80 ID:0qVkPc8a0.net
なんで無知な奴ほど声がでかいんだろうな

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 07:59:42.33 ID:AEqzn5e80.net
つか立花の記事に自ら申し入れて退団した鉄平コーチって書いてあるからな

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:01:21.31 ID:OB45aF2g0.net
どうせ足も使えないから
相手も平気で四球出してくるんやろな

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:01:33.16 ID:E9yUBXXH0.net
>>355
そんな記事など否定するソースは俺の妄想
ってヤツ大杉

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:08:26.20 ID:PHEfZ25N0.net
>>346
金森打法って基本的に引っ張りの打法なんだけどな
実際ボディターンできてる選手もいないし体幹ヘボすぎて身につけられないんだろうな

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:11:01.23 ID:jDVb/Juud.net
雄平は二軍で今江が一軍打撃という話なンだわ

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:11:24.39 ID:6XYRXKeFa.net
>>357
ソースなんてどうでもいいんだよこいつらは
都合のいい記事には「それ見たことか」と言い
都合の悪い記事には無視するか記者にそう書かせたとか言う

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:28:40.12 ID:1CMyAftd0.net
>>332
四球数がガクッと下がってきた印象だけど立花の影響なのかな

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:42:18.63 ID:FYRTns6rd.net
立花と言えば四球拒否打法
関川と共にV逸の原因
ツイッターのソフトバンクファンがめっちゃ喜んでるわ
柳田を育てたのは藤本だし栗原は平石だぞ

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:43:12.08 ID:j6rklmye0.net
河北は反石井だから、三木谷は平石続投させようとしたのを石井が変えさせたって記事も信用ならんとか言ってる奴いたな
信者もアンチも盲目なんよ

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:51:31.08 ID:1CMyAftd0.net
>>362
いろんな人取り入れるのは悪いことじゃないけど楽天は外人が打点稼ぐことが伸びしろなんだから
他の奴までおかしくなって打線が崩れたらヤバいな

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:52:44.14 ID:HKRWSO9j0.net
金森と立花が合わさり化学反応が起こるかもしれない
それがどちらに転ぶか…

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:54:28.93 ID:AF3Jn2Dtr.net
いきなり素材型博打に走るドラフトかましたから大物打撃コーチが来るのかと期待したらガッカリで力抜けた

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:57:01.73 ID:3GEMir1V0.net
立花っていてもいなくてもいいレベルって評価のコーチだぞ
やべえな

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 08:59:59.80 ID:1CMyAftd0.net
大地「金森居るんかい「岡田来るんかい「立花来るんかい

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:06:10.47 ID:y/WbusTP0.net
>>366
既に金森がいるじゃん
贅沢言うなよ

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:06:30.38 ID:D+ir3RRR0.net
金森と立花を同じ一軍に置くとは思えないけど
平石と高須でスタートした2018年よりマシだろってなってしまうなw
しかも平石は兼任だし

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:11:17.50 ID:DryMc/060.net
>>143
> まあ残り3敗出来る短期だから出来た強気の采配だと思う

それはそうだね
ただプロ野球ニュースで金村が言ってたが最後の小田のとこでロッテがブルドッグやってくるのがバレてたのが敗因だね
小田がサヨナラヒット打ったのが一球目か二球目か忘れたがブルドッグがバレてたらファーストとサードが同時にバント決めつけで突っ込んでくるのわかってるんだからバスターやるよ
ヒットゾーンが普段のバントシフトより広大なんだから
楽天だって相手がブルドッグやってくるのわかってたら19年の甲斐野から銀次がサヨナラヒット打ったし
サヨナラの場面でブルドッグはダメだな
特にロッテは内野がエチェベリアいるからブルドッグやる前に投手コーチが確認でマウンド行ったらしいし
バレバレだから中嶋監督がそんな度胸あったわけじゃない

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:15:00.69 ID:DryMc/060.net
ついでに言うとブルドッグでファーストとサードがバントシフトで前に突っ込んでセカンドが一塁ショートがサードにベースカバー入ってるのに一、二塁間に打った小田はまだダメだな
ピッチャーの脇抜けたらセカンドゴロでもショートゴロでもヒットなんだからセンター返し打った銀次の方が小田より上

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:15:21.00 ID:dCeVz+rpr.net
>>341
ウンコは何しようがウンコ

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:21:07.12 ID:ROU8kyaS0.net
ネクストラオウは誰だ!の記事で鷲は誰か紹介されると思ったら
内田 岩見だとさ・・・・ 28歳 27歳 共に若くはない、崖っぷちだとも

知ってるよそんなこと フハハハハハハハハハハハハ

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:21:42.94 ID:OOpVJDw90.net
どうせ今のフロントならガッカリ人事すると思ってたから立花打撃コーチでも驚かないわ

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:24:40.46 ID:N3xR8u3xa.net
コーチ人事一軍二軍入れ替えでお茶濁さずで探したのはええんじゃないとは思う

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:25:44.45 ID:PrtBkkp4p.net
楽天の外野手指名
3位 福田将儀
4位 フェルナンド
1位 オコエ瑠偉
3位 田中和基
2位 岩見雅紀
5位 田中耀飛
1位 辰己涼介
7位 小郷裕哉
4位 武藤敦貴
1位 吉野
3位 前田

半レギュラーの辰己のみ

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:27:59.56 ID:E9yUBXXH0.net
>>377
田中が台湾の風になったのが本当に痛い

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:28:25.01 ID:K0EyLVpR0.net
オリックスのジョーンズをコーチとして呼ぶのはどうだろう。杉本はジョーンズに色々聞いて打てるようになったって報ステでやってた

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:29:31.35 ID:amj99SRZ0.net
ノリさん一応うちのOBでもあるし中日で結果出したら将来呼ぶのは有りかもね
もちろん上手く扱える監督が居るのが大前提やけど

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:32:59.75 ID:E9yUBXXH0.net
>>373
ワンコはにゃんとないてもワンコ

382 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:43:18.24 ID:Ij+/ao0Xd.net
>>377
八百板とかも入れろ

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 09:53:43.55 ID:Ig20Htpgr.net
待ち球の金森と比較的早打ちの立花が合わさってどうなるのか実験だ
辰己とかは立花のほうがあってそうだけども

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:19:35.32 ID:xYiqJbyx0.net
しかしまぁ予想通りというか、ロッテが終戦した途端にさっそく「レアードが退団の可能性。複数球団で争奪戦か?」なんて記事がぞろぞろ出始めてるな

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:26:29.60 ID:+OcKkzKx0.net
立花www
石井の猫好きもここまで来たかw
トチ狂いっぷりがここまで来ると笑いが止まらんw
打撃陣は再来年には早打ち貧打線確定だわw

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:31:09.38 ID:1kbJdg8n0.net
コーチよりもメンバーの問題なんじゃね
立花はロッテと最近のSBのときは言われるのに西武とダイエーのときは語られない

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:31:45.55 ID:q78v04Abr.net
辰己のタオルお渡し会チケット10分瞬殺
結果が伴ってなくても人気は出るんだもんな

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:32:53.95 ID:p0Unf7L1p.net
ロッテ、日本S進出ならず…今季課題として残った“エース”と“和製大砲”
https://news.yahoo.co.jp/articles/e21af05c6e49a2a23d6c1dd92c0fce337d864eca

 問題は“和製大砲”だろう。レアードがリーグ2位の29本塁打、95打点、マーティンも27本塁打、75打点をマークしているが、日本人のチーム最多本塁打が荻野の10本、打点は中村の67だった。
“4番打者”に限らず、“長打の打てる日本人打者”という部分がロッテ打線の長年の課題だ。

 長打を打てる日本人選手が全くいないわけではない。今季9本のアーチを描いた山口航輝、左打者ではマーティンに次ぐ8本の本塁打を放った安田尚憲、さらには今季不本意な成績に終わったが、18年と19年にシーズン24本塁打を放った井上晴哉などがいる。

今季32本塁打を放った杉本は昨季2本塁打だったことを考えれば来季、なにかのきっかけを掴み井上、山口、安田が30本塁打近く打っても不思議ではない。

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:33:50.82 ID:dJtnA1o7a.net
金森の「引き付け待球戦法」とマキシの「いかなる場面でも硬直采配」の相性が悪いのかな

せっかく四球で塁上賑わったところで、初球打ち&球威に押されてボテボテのゴロ

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:36:25.06 ID:Phw0XOxZa.net
11/8 野村 鉄平退団 雄平コーチ招聘
11/9 マルモレホス獲得調査
11/10 秋季練習ケア&リカバリー
11/11 FA慎重
11/12 命の恩人BIG BOSS
11/13 立花コーチ招聘

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:38:59.44 ID:AelXP55I0.net
>>390
命の恩人てなんだと思って調べたらワロタ

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:41:02.38 ID:228YGMtN0.net
今日から秋季練習か
新しいコーチ陣も来るんかな

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:49:26.91 ID:L0oEG7ijd.net
オリックス、監督代わった瞬間弱くなりそう

そんくらいサメは凄い。

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:58:14.13 ID:DV64uZpO0.net
立花はファン評価低いがまあ色んな球団渡り歩いてるから現場ではそれなりに評価されてるんだろうか
若いコーチが多いしその辺に経験豊富な人間を入れておきたいってところだろうか

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 10:59:08.75 ID:7XAW5NHi0.net
中嶋って仙台の人も分からないような東北の無名高出なのが凄いな

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:00:49.74 ID:upCHmV0+0.net
ホークスV4の時の打撃コーチでしょ?
さすがに無能ってことはないでしょ。

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:00:50.01 ID:RxiokVYLa.net
ロッテソフトバンクでも評判悪かった立花かよ…
石井の人脈もう弾切れかい
せっかく野手ドラフトしたのに育てるコーチ居ないのが
雄平のゴリラ指導に期待する方がマシかもしれないなこれ

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:03:30.15 ID:BKL6vCufa.net
本当に有能なら球団が手放さない
いろんな球団渡り歩いてるのは就活が上手なだけ

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:05:00.27 ID:RxiokVYLa.net
>>396
>2009年から一軍打撃コーチを務めたが2012年は得点がリーグ5位に低迷し[3]退団。
>2019年リーグ得点が4位[7]に低迷した。

Wikipedia見てきたけど編集に恨まれてる感あって笑った

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:05:21.44 ID:amj99SRZ0.net
FAは今年不参戦らしいけど中日の又吉だけは欲しかったなぁ
松井の負担減らせるリリーフは何人居てもいいし
右だけど変則タイプだし牧田抜けるしね

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:06:51.58 ID:dJtnA1o7a.net
>>393
もっと評価されて良いと思うわ
久々の名将の予感
やっぱり捕手や投手出身の方が良い監督になりやすいのかな

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:07:33.26 ID:Psbru8ju0.net
やはり平石とった仕返しかしら?

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:08:38.58 ID:RxiokVYLa.net
ヤクルトも色々優勝に貢献したんだから雄平じゃない打撃コーチくれよ
伊勢さんとかたまに来る巡回コーチでいいからお願いしたら

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:09:01.93 ID:FBQWibYMM.net
立石って突発性難聴大丈夫なんかな

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:09:18.51 ID:jy1VF+6Qa.net
>>402
仕返しする理由ないよ

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:09:32.70 ID:RxiokVYLa.net
>>402
仕返しにもなってないだろw
むしろ歓喜してると思うわ

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:11:16.95 ID:xYiqJbyx0.net
1球団か2球団やって終わり→マジの無能
数年単位で球団を渡り歩く→無能ではないがスタイルの合う合わないが激しいケースが多い。もしくは上司と衝突しやすいタイプも
一つの球団で長年勤める→超有能か、上司とズブズブかのどっちか

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:11:34.65 ID:RiQezaaod.net
ちな鷹やが立花が柳田栗原育成したっていう記事みて笑ったわ
アイツ四球絶対拒否早打ちマンやから気をつけてな

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:11:38.42 ID:7XAW5NHi0.net
その平石は西武でも大物扱いだしな

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:12:46.53 ID:BKL6vCufa.net
>>408
いちいち覗きに来んなや

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:14:11.13 ID:OOpVJDw90.net
>>403
石井一久はヤクルトに貢いでばかりだからな 古巣愛ばかりなら楽天い来るなよって話
ヤクルトからの見返りはマジで0 館山もすぐ帰るし 嶋はしばらく帰って来なさそうだし

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:15:20.89 ID:OOpVJDw90.net
球史に残る無能投手コーチのかの有名なデス杉本だって何球団も渡り歩いて長いことコーチやってたしな

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:16:00.85 ID:FBQWibYMM.net
四球乞食の金森と四球絶対拒否の立石
どっちが勝つか見物だな

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:16:10.22 ID:qNtCJRBzr.net
>>408
西武に平石渡してこっちは立花とかふざけんな

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:16:17.34 ID:RxiokVYLa.net
>>411
楽天に切られた場合の就活かな?

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:16:47.22 ID:DV64uZpO0.net
>>412
石嶺も何球団も貧打にしながらコーチ途切れなかったしな
コーチの手腕って何で判断していいかわからないから選手以上に人間関係が大事なんだろうな

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:17:32.64 ID:FBQWibYMM.net
打撃コーチで有能なのって誰?

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:19:45.93 ID:amj99SRZ0.net
うちにも居た田代さんはよく打撃コーチとして名前聞くね
特にベイ時代の功績を

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:20:59.80 ID:324w2GVNd.net
>>386
どこでも言われてるのは早打ち指示と円陣だな
組んだあとは凡退する

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:21:39.37 ID:RxiokVYLa.net
平石は鷹でも評判されて今度は西武
仮にそこでも評価されて次はセリーグ辺りでもコーチしたら順調に経験積めてる事になるかもな
楽天出身は即コーチなるより他球団で経験積んだ方がいいよ

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:22:12.29 ID:OOpVJDw90.net
>>419
普通に金森以下じゃねーか立花 鉄平と大して変わらん無能だわ

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:23:41.14 ID:FBQWibYMM.net
鉄平が辞めるって言い出して慌てて探したけど立花しかいなかったと予想

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:24:21.51 ID:1kbJdg8n0.net
何故かずっとコーチやれる関川もいるしな

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:25:22.73 ID:OOpVJDw90.net
>>422
まあそうだろうな

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:25:58.95 ID:BKL6vCufa.net
石井琢朗には声かけたのかな?

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:26:29.17 ID:VQfCgfo3a.net
金森ガーと光山ガーとコーチのせいにばかりしてるアホなわしせん民は現実見たら良いのに
選手がうんこではどうにもならん

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:27:12.89 ID:HKRWSO9j0.net
>>399
良いときは書かないのが実に偏向報道で笑える

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:27:50.80 ID:RxiokVYLa.net
ラミレス今からでも呼んでくれよ石井
元ヤクルトだろ

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:29:16.10 ID:324w2GVNd.net
早打ち前捌きだから金森と真逆のタイプなんだよな
コーチから真逆のこと言われて混乱しそう

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:29:44.95 ID:1kbJdg8n0.net
ホークスは立花平石体制で去年得点上がって今年下がってるし結局選手によると思う

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:30:16.24 ID:OOpVJDw90.net
金森は二軍かフロントに移動、もしくは退団ではないのか?

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:31:04.99 ID:1CMyAftd0.net
>>422
雄平みたいな若造しか取れないと馬鹿にされるから立花爺行ったのか
てか金森ももう64歳なんだな

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:32:00.96 ID:BKL6vCufa.net
>>428
打撃コーチとしては未知数だがソトやオースティンが日本野球にすんなり順応できたのはこいつのおかげやろな

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:32:06.83 ID:324w2GVNd.net
巨人も同じこと言ってんな

巨人はFA戦線に不参加 有望な選手の育成に注力

https://news.yahoo.co.jp/articles/d261152dc3ebdafb711eae9a6f89d7a4f1f07cdd

巨人が今オフのFA市場に参戦しないことが12日、有力となった。昨年から「発掘と育成」を編成のテーマに掲げており、投手、野手ともに有望な選手の育成に注力するという。

昨オフはDeNAから井納と梶谷を獲得。19年には広島から丸、西武から炭谷が加入するなど、積極的にFA補強に動いてきた。ただ、球団幹部は「昨年から発掘と育成というテーマで動いており、少なくとも3年は続けたい」としており、補強は新外国人がメインとなる見込みとなった。

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:32:23.02 ID:IL53x+740.net
前捌きが合いそうな選手にはいいんじゃないの?
金森は自分の指導が合わない選手がいることもわかってるみたいだしうまく住み分け出来れば

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:32:29.08 ID:FBQWibYMM.net
金森が早打ち指示を止めさせて立花のいいとこだけ引き出す展開希望
立花のいいとこがどこかは知らんけど

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:32:52.16 ID:RxiokVYLa.net
>>429
これが一番不安よな
石井琢朗いた時の広島は選手が混乱しない様にコーチが話し合って協力してたらしいけど

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:34:26.83 ID:amj99SRZ0.net
>>435
住み分け出来ていいね
オコエとか合いそう

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:40:16.57 ID:VQfCgfo3a.net
>>434
楽天と違って巨人は投手補強した方がいいと思うけどな
楽天野手と違って外人取って大きく変わる状況じゃ無いんだから

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:40:20.86 ID:kwuBR+M6p.net
>>380
立浪と紀さんの2人の打撃マニアが指導者になって根尾と京田と高橋周平の3人の打撃フォーム改造してるってニュースになってるからな
3人って凄いよ
ヨシコーチかって感じ
まあこの3人はにっちもさっちも行かなかった感じだが
八百板は巨人行って初めてコーチ主導でフォーム改造くらったって言ってたし楽天はコーチ主導のフォーム改造を何年も聞かないよね

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:42:55.40 ID:HHcsD/9O0.net
>>418
田代とかデーブとか金森とか球界では名打撃コーチだよ
特に田代と金森は何人もレジェンド育成成功してる

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:47:39.69 ID:amj99SRZ0.net
>>441
田代さんはうちの球団と喧嘩して辞めちゃったんよなたしか

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:49:03.75 ID:e3mTLFSdd.net
>>408
代わりに取ったのが無能との噂の地元枠か知らんが大牟田の魚屋の息子
鷹さん終わったなー

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:49:17.72 ID:324w2GVNd.net
2013年からは一軍打撃コーチを務める。銀次・枡田慎太郎・島内宏明、岡島豪郎を育て[9]、ケーシー・マギーにはスポンジボールを打たせる指導法で復活させ[10]、同年のリーグ優勝・日本一に貢献した。2014年限りでの退任を表明していたが球団と監督の星野仙一からの強い説得で辞意を撤回し残留することになった[11]。

2015年7月30日に突如辞任を発表した。シーズン中の辞任は異例で、理由については、打撃不振の責任を取ったためとされているが、サンケイスポーツと東京スポーツはオーナーの三木谷浩史による現場への介入に不満がたまったことが最大の理由と報じている[12][13]。これは、三木谷がスタメン変更や1軍と2軍の入れ替えを要求することが度々あり、田代が思い描いていた構想も打ち砕かれていたことによるもの。また、田代を取材したことがあるスポーツライター・赤坂英一によると、2014年に辞めようとしたのも三木谷への不満が理由とされている[13]。

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:50:13.15 ID:324w2GVNd.net
コーチとして、多村仁志・金城龍彦・内川聖一・村田修一・吉村裕基・下園辰哉・筒香嘉智といった野手を育てた[1]。指導を受けた古木克明は「田代さんは本当に信頼できる人でした。指導もシンプルでわかりやすいし、全部押し付けないで自分で考えるきっかけを与えてくれる。何よりも人間性ですね。やっぱり、言葉一つとっても愛があるんです」と述べている[7]。


2017年からは、二軍打撃コーチに配置転換される。2018年10月7日に球団から今季限りでの退団が発表された[17]。巨人では岡本和真を育てたことで知られる[18]。

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:53:33.48 ID:34LhCUtR0.net
結局コーチの評価なんて現場でしか分からないからな
ここでは平石が無能扱いされて鷹ファンには有能扱いされてるんだからここで語るだけ無駄

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:55:16.51 ID:0x55jomda.net
>>446
鷹だけじゃなくロッテファンからも無能扱いされてます…
一番叩いてたのロッテファンの印象

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:55:51.85 ID:Shq2mzKc0.net
>>422
まじでこれだろな

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:58:28.10 ID:WroOBBYwd.net
>>440
榎本は楽天時代に改造させられたって言ってた

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:59:09.41 ID:I1VkQpmo0.net
>>447
で、お前誰?

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 11:59:52.04 ID:3GEMir1V0.net
石井琢とか監督として失敗したが西武の田邊も評価高い
ノリもいいコーチになると思うけど強面の親分肌が多い中日と違って楽天だと浮くから呼べないんだろうな

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:01:46.26 ID:kwuBR+M6p.net
>>446
> 結局コーチの評価なんて現場でしか分からないからな

そうわからないんだよ
結局は仕事得て飯食っていくには
ファンから支持得るには記事になればファンなんかアホだから騙せるしデーブが東スポに銀次と枡田を育てたのはデーブだって記事書くよう強要したのは賢い
強要した事自体を記事にされたのは間抜けだったがw

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:01:55.64 ID:rQWYio2hp.net
12球団最後のリーグ優勝wwwwwwwwww
ヤク 2021
オリ 2021
巨人 2020
福岡 2020
西武 2019
広島 2018
ハム 2016
楽天 2013
中日 2011
千葉 2005
阪神 2005
横浜 1998

優勝からかなり遠ざかってるロッテも楽天も大概やな
しばらく優勝から遠ざかりそう

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:02:47.25 ID:MJbYeLn40.net
マギーとかは田代コーチのおかげってはっきり言ってるからな

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:04:20.89 ID:228YGMtN0.net
新任コーチに関して
立花 義家(たちばな よしいえ)一軍打撃コーチ
https://sp.rakuteneagles.jp/news/detail/00004224.html

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:05:04.42 ID:34LhCUtR0.net
松中育てたのが立花って知らない奴も多いんだろうな

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:05:10.61 ID:WroOBBYwd.net
コーチ発表きたーーーー
金森育成コーチか

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:05:24.25 ID:228YGMtN0.net
コーチングスタッフに関して
監督 石井 一久
一軍ヘッドコーチ 真喜志 康永
一軍バッテリー兼守備戦略コーチ 光山 英和
一軍打撃コーチ 立花 義家
一軍打撃コーチ 渡辺 直人
一軍投手コーチ 小山 伸一郎
一軍投手コーチ 石井 貴
一軍内野守備走塁コーチ 奈良原 浩
一軍外野守備走塁コーチ 佐竹 学
2022シーズン 二軍コーチングスタッフ
https://sp.rakuteneagles.jp/news/detail/00004222.html

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:05:55.37 ID:q27DdI3TM.net
金森が育成?よく引き受けたな

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:05:56.56 ID:jy1VF+6Qa.net
>>454
わしせん曰く、リップサービスらしいよ

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:06:16.87 ID:228YGMtN0.net
2022シーズン 二軍コーチングスタッフ
役職 氏名
二軍監督 三木 肇
二軍打撃コーチ 垣内 哲也
二軍打撃コーチ 雄平
二軍投手コーチ  永井 怜
二軍投手コーチ  久保 裕也
二軍バッテリーコーチ 星 孝典
二軍内野守備走塁コーチ 塩川 達也
二軍外野守備走塁コーチ 岡田 幸文
育成総合兼打撃コーチ 後藤 武敏
育成打撃コーチ 金森 栄治
育成内野守備走塁コーチ 今江 敏晃
育成外野守備走塁コーチ 牧田 明久

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:06:22.47 ID:BKL6vCufa.net
マキシそのままで金森育成コーチに格下げww

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:07:14.29 ID:sXrKJtZV0.net
真喜志wwwwwwwwwwwwwww

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:07:17.57 ID:++4mHffwr.net
>>453
勝率1位のリーグ優勝にするとロッチさんは…

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:07:41.58 ID:q27DdI3TM.net
今江も打撃コーチやらせりゃいいのに

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:08:01.05 ID:6f79eyN7d.net
外国人は今年の反省を踏まえ
バックアップ要員も含めて規定数使い切ろう

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:08:13.81 ID:e3mTLFSdd.net
真喜志ヘッド残留

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:08:14.20 ID:BKL6vCufa.net
要は今年点取れなかったのは金森のせいってことにしたんやろな
バント多用問題は完全スルー

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:08:36.72 ID:kwuBR+M6p.net
>>454
> マギーとかは田代コーチのおかげってはっきり言ってるからな

オレが田代だったらマギーに100万くらい渡してマスコミに田代のおかげって喋ってくれって頼むわ
費用対効果それくらいあるでしょ

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:08:38.24 ID:xYiqJbyx0.net
真喜志はよっぽど現場からの評価高いんだろうか

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:09:27.91 ID:e3mTLFSdd.net
岡田が二軍に行って牧田が育成か
これで丸く収まった感はある

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:09:45.37 ID:rQWYio2hp.net
優勝出来る時に優勝しとかないと25年ぶり優勝のオリックスや○○年ぶりのロッテみたいになりそう

巨人の心配してる奴はアホ

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:09:48.67 ID:0qVkPc8a0.net
もうノーアウト二塁からバントは見たくねえぞ

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:09:49.95 ID:amj99SRZ0.net
>>459
下の若い子達の指導引き受けてくれるのは有り難いとは思うわ

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:10:42.23 ID:++4mHffwr.net
何か2018年と2019年のオフがド派手過ぎてもう選手も指導者も人脈使い果たしたって感じだな
これからは分相応に地道にやっていくしかないな

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:10:43.23 ID:OOpVJDw90.net
直人は打撃より内野守備コーチが適任な気がする

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:10:47.32 ID:SBQH0ZCsa.net
金森育成か
まあ若い打者いっぱい取ったし期待するか

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:11:21.22 ID:+hVkKMQz0.net
金森岡田で若手外野手育成って感じか

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:11:50.99 ID:kwuBR+M6p.net
前に石井が2軍に作ってた役職のバントコーチって名前無くなったんだな
ロッテ戦の副音声で枡田と長谷部が大笑いしてたバントコーチって役職
そんなにバント下手なの腹立ってるんですねって言ってたわ

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:12:24.00 ID:e3mTLFSdd.net
走塁面の改善が1番気がかりだ
佐竹コーチに託すことになるのか

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:12:28.01 ID:BKL6vCufa.net
柳澤と大河原の大化けに期待

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:12:44.52 ID:WroOBBYwd.net
打撃コーチと走塁コーチにテコ入れが入るのは当たり前だわな
変えないと三木谷への示しがつかないし

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:13:11.48 ID:1kbJdg8n0.net
二軍のほうが豪華に見える

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:13:17.11 ID:OOpVJDw90.net
てか二軍コーチ過剰だわ 一人二人一軍に回せよ

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:13:20.02 ID:kwuBR+M6p.net
育成コーチは2軍の遠征に帯同しないし60代の金森にはありがたいと思う
1軍はパリーグは移動大変だし

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:13:20.72 ID:amj99SRZ0.net
そろそろ聖澤あたりはアカデミーじゃなく二軍コーチで入閣して欲しいんやけどね

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:13:44.50 ID:e3mTLFSdd.net
>>479
退団した酒井さんが去年やったけど今年は廃止してたと思う

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:13:51.97 ID:MJbYeLn40.net
あーやっぱり金森に我慢できなくて立花打撃コーチか
どこのチームも同じことしてるんだよな

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:14:17.99 ID:228YGMtN0.net
育成に力を注ぐ入れていくならファームの指導は大切だからな
今年の黒川みたいにムダに1軍のベンチに座らせておいたりせずにしっかり育てて欲しい

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:15:32.49 ID:amj99SRZ0.net
>>484
それだけ手厚く育成していく方針だと思おう
三軍は今すぐ無理でも二軍半ぐらいの規模の選手数はそのうち抱えたいところだし

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:16:02.28 ID:I1VkQpmo0.net
>>486
石井が複数球団でやることを正義としてるからイーグルス一筋の青山聖澤がコーチになるには育成に時間かかりそう

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:16:52.62 ID:MJbYeLn40.net
ファーム成績見りゃ分かるけどろくな選手居ないしな

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:16:52.81 ID:3GEMir1V0.net
いや今後は二軍の新人野手育成のほうが重要度高いからな
金森に見てもらうということだと思う

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:17:08.86 ID:BKL6vCufa.net
>>488
ロッテだな

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:18:32.12 ID:8RqSDABP0.net
ハワイが金森理論で超絶進化するのか

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:19:35.97 ID:W8IQ7S45p.net
2軍打撃成績
https://npb.jp/bis/2021/stats/idb2_e.html

4馬鹿の王国でワロタ

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:19:43.67 ID:CqdCbOr90.net
まきし直人続投
期待できんね

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:19:48.60 ID:ZfyM3fQn0.net
三木は1軍だめかー

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:20:03.69 ID:LnsLivGua.net
>>446
無能が長い間コーチ出来るのだろうか。有能な予感

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:20:27.91 ID:e3mTLFSdd.net
川岸は台湾のモンキーズに派遣されてたよな
コロナ我収まったらもっと交流がありそうだ

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:20:49.92 ID:xvNxoPQ40.net
流石に立花を有能評価するのはアホ

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:21:01.24 ID:CJRUopx8d.net
下に若いの揃えたし金森に託したんだろう
金森も有望株預けられてやりがいあるでしょ

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:21:15.30 ID:CW37ylflp.net
外国人選手は既存の外国人野手2人を入れ替えるだけか

こりゃ当然のように2人とも外れて来年は4位か5位だな

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:21:45.95 ID:0qVkPc8a0.net
一軍に出続けられる選手はほぼ完成されてるからコーチは二軍の方が大事とかいう話もよく聞くけど
若い野手乱獲した今のうちはは下の打撃コーチはかなり重役だな

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:23:41.65 ID:0qVkPc8a0.net
この煽りカスササは他専荒らし回ってるオリファン

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:24:26.01 ID:VxqeQzRX0.net
それを理解してなかった奴は本当にピエロだよなあ
どこでもファームを左遷としか捉えられないってすごい卑屈な生き方

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:24:52.43 ID:q78v04Abr.net
涌井エゴサすんなw

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:25:00.28 ID:amj99SRZ0.net
外国人野手多く獲ると下で待機してる間も試合に出るからね
当然打席喰うし
下の育成環境としてはあまり良くないとは思うけど保険は欲しいし難しいね

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:25:23.07 ID:I05HTOfz0.net
新任
立花(1軍打撃)
佐竹(1軍外野)
雄平(2軍打撃)

age
垣内(育成打撃→2軍打撃)
永井(育成投手→2軍投手)

sage
金森(1軍打撃→育成打撃)
岡田(1軍外野→2軍外野)
後藤(2軍打撃→育成総合/打撃)
今江(2軍打撃→育成内野)
牧田(2軍外野→育成外野)

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:27:00.82 ID:2vfvwjM50.net
金森岡田で外野育てる気なんかな?

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:28:44.98 ID:WroOBBYwd.net
直人は打撃コーチというより
メンタルコーチみたいなもんだろ
特に浅村の

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:28:56.46 ID:SG0hmV4p0.net
青山投手コーチの名前がないぞ

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:29:10.41 ID:I1VkQpmo0.net
垣内ageは朗報去年良かったのに育成コーチになって残念だった

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:29:49.79 ID:amj99SRZ0.net
館山去って育成投手コーチから永井が繰り上がったのか

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:32:50.94 ID:3GEMir1V0.net
育成と二軍でいったり来たりしてるけど三軍もないのに区分に意味あるのか

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:33:33.94 ID:I1VkQpmo0.net
>>515
二軍遠征に帯同しない選手もいるからね

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:34:22.11 ID:iHfoqL/+0.net
金森って去年の後半から全くベンチでも存在感なかったし
今年も全く無視されてたな
複数年契約で切れないんじゃないのか

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:36:11.76 ID:amj99SRZ0.net
>>509
欲を言えば育成投手コーチも欲しかったね

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:36:33.06 ID:Yv0fOC+i0.net
なんか役割じゃなくて育成中のコーチですと見えるメンツ

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:37:56.80 ID:pm6O1tpHp.net
たかせんでいつも無能立花とか言われてたのに、わざわざ何で 1軍コーチで招いたんだろうか

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:38:46.52 ID:I1VkQpmo0.net
>>520
ヤフコメとかも信じてそう

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:39:42.22 ID:I05HTOfz0.net
>>518
青山とかジュニアコーチから補充すると思ったらしなかったな

実質永井と久保ゆさん育成投手も兼任だな

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:44:28.57 ID:nER+mEwia.net
亀だけど辰己はたぶん前捌きの方が合ってる(´・ω・`)

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:47:30.40 ID:1CMyAftd0.net
>>511
今年はメンタルコーチが機能しなかったのか

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:48:40.20 ID:pm6O1tpHp.net
浅村はメンタルの問題じゃないからな

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:48:53.12 ID:UnvWQXRV0.net
育成コーチの閑職感。育成主体で二軍と別に試合設ければ別だが4人は多すぎ

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:49:50.39 ID:JLhgREjP0.net
金森はそらそうだなとしか思わんかったが、岡田は結構外野守備を強化してくれたイメージあるんだけどな
二軍の外野ファイヤーすぎるからそっち強化してくれってことなんかな
吉野くんも入るし

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:51:21.97 ID:1CMyAftd0.net
今江が内野守備走塁コーチ?

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:52:34.62 ID:I1VkQpmo0.net
>>527
小郷とかならともかく島内辰己岡島とかイジるとこないからね

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:52:45.03 ID:AEqzn5e80.net
>>520
伊藤智仁も星野の運転手もファンから叩かれても現場からは必要とされるんよ

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:54:59.22 ID:228YGMtN0.net
スポっちは島内特集
スポルたんは島内生出演

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 12:56:07.74 ID:DV64uZpO0.net
>>528
名目はともかく三軍の引率みたいなことを去年もしてたし
そっちメインでやってくれってことだろう

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:01:13.76 ID:8/qcn1x10.net
1軍よりも2軍の方が期待できるコーチのメンツで草
これで2021ドラフトは今の所安心かな
逆に1軍はどうすんのこれ渡辺直人が教えられると思わんし実質立花だけじゃんマキシもそのままだし走塁改善も三木いないし
来年も戦力の割に采配で負けそうなんだけど

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:03:04.37 ID:DV64uZpO0.net
>>512
育成投手コーチがいないんだな

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:06:34.48 ID:xYiqJbyx0.net
今日からの秋季練習もLive中継あるのか

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:07:24.03 ID:JmrxS0Jmd.net
立花はロッテとソフバンファンからは評価悪いけど
チームによってはハマる場合もあるかもよ

ただ柳田と栗原は育ててはいないw

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:10:25.07 ID:lJ/w0jurM.net
ランナーためてから立花打法で得点アップ!
んな簡単ではないか……

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:13:28.88 ID:8/qcn1x10.net
別に立花はそこまで悪いとは思わんかなそもそも早打ち自体が野球ファンに悪く思われすぎ初球打率って3割超えること多いしCSファイナルでも3本とも初球ホームランだし理論があるなら別にいい
むしろ渡辺直人をどうにかして欲しいわ平石と同じで人望だけのカスだろ

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:13:45.63 ID:amj99SRZ0.net
>>526
そのうち三軍とまではいかなくても東北の大学社会人チームとバンバン練習試合やって欲しいね

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:15:15.68 ID:6PW4Gt2R0.net
>>527
岡田は一軍で守備強化の成果出したからこその配置転換だろうね
金森はシーズン戦うには終盤で体力持たない打法って散々言われてたんだし
一軍でやっていくのは間違ってるんじゃないの、とは思う

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:15:34.46 ID:WHNmfEJ10.net
メンツだけ見ると育成に凄い力入れてるとも思えなくも無いが
まぁ育成でも右の外野手取ってるからな

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:16:36.18 ID:1kbJdg8n0.net
吉野君と前田君は岡田に守備鍛えてもらう感じだな

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:17:32.06 ID:DV64uZpO0.net
>>542
守れるとチャンスが各段に増えるもんな

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:17:42.67 ID:wh4ea/p1p.net
つーか直人いらんやろ

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:18:44.37 ID:TrTR1vzI0.net
吉野は黒川とかと比べものにならないくらい良い素材だけど細すぎるから出てくるのに時間かかりそう
前田のが早く出てくるだろうな

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:19:05.70 ID:228YGMtN0.net
秋季練習ライブ配信はじまた

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:19:16.89 ID:8hZLDh7V0.net
光山やめろって

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:19:26.62 ID:1kbJdg8n0.net
立花も言われるけどSBの関川村上にロッテの河野西武平石とパリーグ1軍の打撃コーチ何とも言えないやつ多いな

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:19:37.44 ID:9aQy+/kj0.net
うへえ
光山残留かよ

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:22:07.08 ID:sVel9gYg0.net
>>549
あかんのか?

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:22:32.11 ID:8/qcn1x10.net
まあ早打ちは観戦してる側からすると打席を損した気分になるから良く思われてないんだろうな
追い込まれた後の打率と早打ちの打率を調べてほしい
今はスポナビですぐに調べられるし

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:22:50.21 ID:6PW4Gt2R0.net
平石を追い出したから直人がその役割担ってる感
中心メンツの浅村や大地が慕ってる以上、触れちゃいけない聖域になってる

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:22:58.66 ID:wh4ea/p1p.net
島内とかはマジで金森と合ってた気がする

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:25:23.47 ID:BKlsPoNap.net
結局今年の3位は何クラスなの?

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:25:27.59 ID:NAG1ous7a.net
>>548
ロッテの河野って星野の運転手だったよな
来季からは松中打撃コーチらしい
鳥谷も入るかも知れんけど

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:27:24.83 ID:uHjXDT3J0.net
三木は二軍かよダメだな
来年も盗塁走塁は壊滅的だな奈良原ではダメだ

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:28:09.79 ID:wh4ea/p1p.net
来年も走塁がゴミなのは確定したな

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:31:37.68 ID:8/qcn1x10.net
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1100130/count
岡島のカウント別成績
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1100132/count
島内
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1600003/count
茂木

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:32:41.71 ID:8hZLDh7V0.net
僕の3位はAクラス

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:32:51.06 ID:8/qcn1x10.net
コーチを戦力として見るなら2軍が実質1軍だね

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:32:55.77 ID:228YGMtN0.net
今日は新任コーチが来るからかベテラン選手も何人か練習に参加してるようだね

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:36:11.05 ID:u+TFNH3Sx.net
3位は何クラス?って、しつこすぎ。

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:38:42.55 ID:8/qcn1x10.net
3位はAクラスってことがわからない野球にわかだな
なんでそんな知識でプロ野球を偉そうに語れるのか

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:39:17.38 ID:doEs7j/Va.net
去年に比べたら育成コーチは充実しとるな
これ後から育成投手コーチ追加でもあるんかね

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:39:43.60 ID:AMmeSMpuM.net
金森は1軍から育成ってこれヨシコみたいに来年で辞めるパターンか?
と言うか来年勝負の年でこれって石井も来年駄目ならクビみたいな感じだな

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:39:43.97 ID:mda2Dtxs0.net
ソフトバンクより上の順位は実質成功

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:40:36.57 ID:tBTqtSCN0.net
ヘッドの変更も無しか
打撃コーチも減ってるな

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:40:58.63 ID:jy1VF+6Qa.net
>>565
2年目で勝負の年とかニワカか?

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:41:01.15 ID:SOOuIbpop.net
金森育成コーチはいいと思うけど
立花と直人って…

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:41:14.71 ID:+MMcw5GS0.net
また真喜志ヘッドかよ…
脳死バントガイジ采配をまた来年も見せられるのかとガッカリ
永井が2軍投手コーチに出世したのか
岡田は2軍に行くけど辰己はちゃんと守備のレベル維持してほしいな
このチームはすぐオフにリセットするから不安や

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:42:53.02 ID:AMmeSMpuM.net
>>568
投手陣の年齢的に来年が限界だろ
浅村も交渉するマーも契約来年までだ

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:43:20.05 ID:tBTqtSCN0.net
流石に三木昇格はなかったな
1度1軍監督させたら同じ球団のヘッドにはしづらいもんな

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:43:55.77 ID:+MMcw5GS0.net
2軍の面子ガチってるのを見ると本当に中長期的なビジョンはあるんやろうけど
その前に1軍の成績が振るわず雑音がより大きくなってやりにくくならなきゃええけど

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:45:55.49 ID:8/qcn1x10.net
>>571
中長期的だからまだに決まってるだろ

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:46:09.94 ID:+MMcw5GS0.net
ガイジ継投は伊藤のせい、バントガイジは真喜志のせいとはっきりしたけど
石井はGMなんだから1年目はともかく2年目も真喜志をヘッドに置いたんなら
もう来年からはバントガイジも石井の責任と言わざるを得ない
あと走塁面ほんとどうするつもりやろな

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:46:55.97 ID:AMmeSMpuM.net
>>574
三木谷がそんなに我慢出来るはずがない

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:47:26.09 ID:GWoPtSkta.net
>>558
当たり前と言えば当たり前なんだけどモギモギ追い込まれてから打てないの徹底してるのね(´・ω・`)

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:48:04.64 ID:hnsoLv/xd.net
>>575
平石より石井の方がバント増えてるしな

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:48:15.48 ID:SG0hmV4p0.net
藤田のコーチも少しは期待してたけど
横浜で決まりかな

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:50:49.89 ID:8zznu7bAp.net
パリーグの四球数1.2位が浅村島内だから金森にしたら四球が増えるのは確か

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:52:08.93 ID:doEs7j/Va.net
>>575
佐竹コーチに任せるんやない?
バントガイジは立花コーチ入ってええ感じになったら面白いけど

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:52:30.86 ID:tBTqtSCN0.net
井口みたいにアウトなっても良いって盗塁のサイン出しまくったら盗塁数も増えるし上手くもなる

石井はグリーンライトにして選手に任せてるから盗塁なんか増える訳ない
盗塁数増やしたいなら緒方みたいにthis ballで盗塁出せば良い
投手出身で盗塁なんかした事ないから期待出来ないしそもそも盗塁重要視してないかもしれんが

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:52:36.02 ID:aiSpAoplM.net
石井肝煎りの小深田が思いの外走塁が下手だったからな。辰己もなぁ
あそこまで言うならせめて走塁は三木から継承すれば良かったのに

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:54:51.02 ID:8zznu7bAp.net
三木の時以外走塁指標だいたいワーストなのほんとひどい

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:54:57.48 ID:Shq2mzKc0.net
>>582
あんなに走塁指標悪いこと言ってたのに石井は悪くてもいいとかどういうことなんだ

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:55:32.20 ID:AelXP55I0.net
寧ろ三木はどんな魔法を使ったんだ

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:56:13.33 ID:8/qcn1x10.net
>>583
辰己、コブカタは元は走塁盗塁できてたのに楽天が劣化させただけでしょ1年目の成績見るといい
走塁に関しては楽天より大学の方が指導上手いね

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:56:17.59 ID:tBTqtSCN0.net
2軍の投手コーチが2人だけって少なすぎねえか?
育成もいるのに2人でカバー出来んだろ
青山でいいから入閣させとけ

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:56:22.09 ID:AMmeSMpuM.net
三木谷が金森NGしてたのを石井が説得して招聘したらしいけど
そのNGしても呼んだコーチをわざわざ育成まで落とすのは今年の責任取らされた感じか?
星野、梨田の時も腹心のコーチ飛ばされてたけど危ない兆候だな

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:57:20.79 ID:8zznu7bAp.net
>>587
これは思う
1年目は盗塁できてたやん

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:57:32.12 ID:+MMcw5GS0.net
三木を1軍のコーチとしてまた見たかったけど、1年2年じゃまだ早いのかもな
それこそ中長期的に2軍で育成してもらって、満を持してヘッドくらいになってくれたら嬉しいが
監督としてはいい人すぎてメンタルも弱すぎてアカンかった

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:57:34.22 ID:uHjXDT3J0.net
盗塁数はおろか成功率も脅威の5割台だもんな半分近く失敗してるし何も責任取らないとかおかしい
ロッテは盗塁数も成功率も凄いし走塁でも楽天とは比較にならん選手もそうだがコーチも優秀なんだろう

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:57:42.28 ID:8zznu7bAp.net
>>589
高須コーチはマジでグロかったな

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:57:44.88 ID:doEs7j/Va.net
まぁ下で走塁仕込んで上に送り込むのが理想ではあるけど
上にも走塁教えるの上手いコーチおらんと意味ないのよなぁ

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:59:16.19 ID:8/qcn1x10.net
>>590
四馬鹿の打撃とかはそもそも本人のセンスが致命的に無いからコーチどうこうではないと思うが走塁に関しては本人よりもコーチの問題だねバントもそう

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:59:18.71 ID:uHjXDT3J0.net
中長期的にチームを強くするとか口だけだから
走塁見ても結局劣化して元通り

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 13:59:49.95 ID:qkJtEq89d.net
>>587
小深田も辰己も走塁指標良かったのにな
小深田なんか去年の走塁指標12球団5位とかだよ

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:00:12.38 ID:tBTqtSCN0.net
育成コーチは基本、追い出し部屋扱いだからな
真喜志みたいにヘッドに昇格したケースもあるけど大体契約残ってるコーチの墓場

若いコーチは別だけど

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:00:26.06 ID:aiSpAoplM.net
>>587
単にクセやら研究されただけだろ
小深田の打撃もそうだろうけど2年目のスランプって大抵研究されたから

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:00:28.19 ID:Shq2mzKc0.net
マキシそのままってわしせん民は納得なん?
まあ他にコーチ連れてこれなかったんだろな

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:00:52.69 ID:WHNmfEJ10.net
>>577
昔は球辞苑で3-2で一番打率が高い選手として取り上げられたのに…

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:01:13.77 ID:uHjXDT3J0.net
マキシが無能なのは平石の時のヘッドコーチでも織り込み済み

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:01:51.96 ID:y/WbusTP0.net
まぁ走塁は最低限の改善をしてくれれば良いよ
つまらないポカさえ無くなれば
楽天の得点力不足は長打不足が主要因だからな

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:02:08.24 ID:2vfvwjM50.net
コーチはなり手がいないから重宝されるだけで無能は無能だぞ
普通に考えてみろ複数年契約でも単年で辞めさせられるリスクある仕事お前らはしたいか??
しかも給与は安い

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:03:07.35 ID:I1VkQpmo0.net
>>599
確かに 周東も完全に攻略されたもんな

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:03:24.14 ID:zjye67Nld.net
>>603
長打にも走塁が絡む
左のノーパワー金太郎飴打線には重要だろう

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:03:40.14 ID:8/qcn1x10.net
>>599
そういうレベルじゃないから言ってる
盗塁だけじゃなくて走塁もおかしくなってるから

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:04:24.39 ID:Lh3FyQ+10.net
いやー結局口だけではGMとしての体面上「優勝狙う」とは言うけど
実際は全然考えてないでしょってコーチ陣

一軍なんてこれ殆ど穴埋めよ。良く言えばバランスは纏まってるけど貧弱極まりない
反面二軍にはこれでもかという程投入し、後藤武敏や金森を殆ど吉野たちの為に
専属で付けたようなもんだろう
コーチとして帯同しなくていいから毎日吉野たちを育てろと。
一軍二軍はスカスカよ。ほぼ1年を棒に振る勢いで吉野に賭けている

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:04:47.54 ID:AMmeSMpuM.net
>>600
ヘッドは監督と選手のパイプや動きやすくする調整役ってイメージだから真喜志で納得
そもそもの話で攻撃面を丸投げするレベルのやつを監督に据えてるのが間違いと思ってる派

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:04:58.38 ID:Shq2mzKc0.net
わしせんは野球見るだけの男ばっかりだから決起集会やファン感の話題は無いな

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:05:03.27 ID:uHjXDT3J0.net
>>605
盗塁は全然攻略されてないが

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:05:27.62 ID:8/qcn1x10.net
>>605
年度別で見たら分かるけど別に攻略されてないぞ
そもそも打撃がゴミで試合に出られなくなっただけ

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:05:59.77 ID:uHjXDT3J0.net
盗塁攻略されたとかアホ過ぎて話にならない
楽天だけやろ

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:06:23.52 ID:Shq2mzKc0.net
周東って攻略されてるか?
単純に試合に出てないんだからそりゃ盗塁減るわ

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:06:43.41 ID:CPqxSSTdr.net
そもそも何で雄平が来るん?

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:07:02.23 ID:uHjXDT3J0.net
ソフトバンクも周東三森牧原とか走れるべき選手が走ってる
楽天だけ

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:07:21.25 ID:w38no4+S0.net
>>610
チケット繋がらん

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:08:00.49 ID:Lh3FyQ+10.net
岸がバッティング練習してて草
日本シリーズ前かよw

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:08:01.18 ID:fnBH5f26a.net
ヤクルトコレクション

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:08:07.06 ID:aiSpAoplM.net
>>607
走塁なんてそれこそレギュラー疲れじゃね
小深田なんて今年後半になるにつれて加速度的にuzrが悪くなってるから指導関係なしやな走れる体力無くなったんだろ
辰己もそうだがあんな細い体型でスペック維持したままレギュラーは厳しい

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:08:41.90 ID:AMmeSMpuM.net
>>608
二軍豪華って言っても金森が落ちて来ただけだし
育成考えた降格では無いと思うわ
梨田の時も与田池山が育成の為って建前で二軍行ったけど梨田含め辞めたし
三木谷の補強したのに3位で終わった責任取らされた様に見える

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:08:49.42 ID:oXYmfJFVd.net
打力のあるチームってそれなりに走れるやつ居るイメージある
楽天は辰己小深田辺りがそうなると思ったらいまいちだったな

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:09:03.16 ID:Shq2mzKc0.net
>>617
瞬殺だったみたいだな

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:09:40.97 ID:AMmeSMpuM.net
>>615
館山と一緒でただの研修なんだろう

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:10:00.03 ID:CW37ylflp.net
>>508
だから三軍は必須だし他球団の当たり外国人を強奪するのが効果的なわけだ

しかしそれをせずに更に当たり外国人0にしてしまったんだから仕方がない

2人新規に入れ変えた事で2人当たる事なんて40〜50年に一回しかない
その40〜50年に一回に来年1年を賭けるのか?というお話

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:10:44.00 ID:uHjXDT3J0.net
>>620
そもそも今年はろくに走ってないしろくに成功してないし最初から成功してないから体力関係ないわ

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:12:12.18 ID:AMmeSMpuM.net
>>626
序盤は小深田と辰己が走ってたよ
そしてアウトにされてたよ
成功率が低すぎて後半はもう盗塁しなくなってて10月はたしか0だったはず

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:12:15.20 ID:uHjXDT3J0.net
まあ盗塁しても失敗ばかりで成功しないから盗塁しなくなったのが正解だろ

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:12:21.69 ID:8/qcn1x10.net
走塁は流石に選手のせいにはできんだろここまで劣化させたらコーチ8選手2ぐらいの比率でコーチ悪いわ

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:13:14.24 ID:WroOBBYwd.net
>>615
石井GMと小川GMは繋がってるんだろうな

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:13:14.67 ID:AelXP55I0.net
盗塁できないのは100歩譲って良いとして走りもしないのに牽制死するのは何なん大地とか

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:14:10.62 ID:CW37ylflp.net
そもそも三軍さえも作らずに中長期的に強い球団をとか、低偏差値の学校から塾予備校にさえ通わず東大受かりたいと言ってるようなもん

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:14:33.61 ID:oXYmfJFVd.net
10月の盗塁ゼロだからな
楽天最後の盗塁は浅村がキレた試合の村林だったかな

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:14:54.70 ID:bbpEOa4S0.net
>>618
ついにジエンゴすることにしたのか

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:15:20.84 ID:oXYmfJFVd.net
それで金森と岡田2軍に落として立花と佐竹なんだろうな

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:18:27.24 ID:tBTqtSCN0.net
外国人補強これからなのに既に65人も埋まってるのやばくね?
これから第2次やるの?

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:19:04.88 ID:Lh3FyQ+10.net
>>630
楽天より強いチームからコーチ研修とはいえ技術交流してくれるのはありがたい
雄平から山田哲人がどういう調整してるかとかも聞ける
ヤクルトとは今後も互いの球団の為にいい関係でいたいもんだな

巨人とは戦力面でも何のメリットもなかった

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:24:54.38 ID:Lh3FyQ+10.net
>>636
秋季キャンプの選手陣容がよく分からんのだが
なんかポツポツいなさそうな選手が…

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:28:50.28 ID:58EODYTJ0.net
https://twitter.com/nikkan_eagles/status/1459392558866448391?s=21
雄平もう合流してる
(deleted an unsolicited ad)

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:29:09.88 ID:aiSpAoplM.net
足を使えるようにって事でいきなり三木監督にしたのに
今はバントも多くて足は使えない平石野球の進化版みたいなのやってるから、所詮は監督変えるための建前だったんだろうな
三木谷の前例があるから人事面でどんなドロドロがあるか分かったもんじゃないな

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:30:09.07 ID:uHjXDT3J0.net
>>636
つうかろくに一軍にも出れない中途半端な選手多すぎやろ

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:30:20.90 ID:AMmeSMpuM.net
>>636
外国人野手2に投手1補強の68スタートとかするんじゃない?

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:31:37.04 ID:uHjXDT3J0.net
四馬鹿で一番最初に戦力外は誰だろ?

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:32:07.62 ID:4eIVV7QG0.net
コーチ陣は概ね納得なんだが
数が多い&育成の根幹であるファーム投手陣を久保と永井だけに任せて大丈夫なのかね

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:32:15.59 ID:2+DxCYEL0.net
来季も真喜志地獄かw

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:33:23.05 ID:uHjXDT3J0.net
つうか戦力外はちょっと勿体ないから戦力外から育成落ちをもっと増やしたら良いよ
他球団はそうやってる

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:34:42.81 ID:uHjXDT3J0.net
つうか二軍しか出てない選手は育成落ちで良い
甘やかし過ぎ

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:35:42.56 ID:Shq2mzKc0.net
>>642
しょっぱなから68か…

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:36:03.99 ID:aiSpAoplM.net
>>644
石井が繋がり持ってる西武もヤクルトも投手がアレだからな
良いコーチのアテがなかったとかなんかな

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:37:21.51 ID:Lh3FyQ+10.net
雄平がさっきからずっと小郷とバッティングについて話してるな
スイングについてっぽいな

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:38:01.85 ID:ILqb9A6g0.net
SBから来る立花コーチは早打ち教でロッテ首になってSBでも首になったんやろ?
SBは初球からクソボール振りまくって相手投手を助けてた印象やがどうなんやろ

652 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:38:50.17 ID:e3mTLFSdd.net
雄平はイースタンの選手はそれなりに見てるだろうな
まだ顔と名前は一致しないかもしれんが

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:39:41.93 ID:y/WbusTP0.net
>>636
なんで?
外国人3人いけるじゃん

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:41:21.82 ID:AMmeSMpuM.net
今年がたしか69スタートらしいから何とかなるだろう
育成から上げたい、上がりそうな選手も現状いないし

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:43:00.95 ID:defOe9PRr.net
まあ盗塁も走塁も良いに越したことはないんだが来年の得点力アップは外人当てるのが一番だよな
マルモレホス決まってくれ

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:45:30.84 ID:pm6O1tpHp.net
長打力があってこそ走塁が活きるからな
走塁だけ必死にやって長打力が無ければ、まんま去年のオリックスになっちまう
まずは長打力だよ
そしてランナーを返す外国人バッター

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:47:41.60 ID:JxafXBWNr.net
>>643
岩見か和田

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:47:50.80 ID:aiSpAoplM.net
誰かトレードに出すんじゃないの
新外人野手2人だけとか当たる確立的に今年の二の前

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:48:03.84 ID:uHjXDT3J0.net
マルモは間違いないとして後は誰を右打者加入させるか

660 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:48:31.39 ID:JxafXBWNr.net
>>647
水上とかな

661 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:49:37.20 ID:pBxFK/yK0.net
マルモレの他の右打者も楽しみだな

662 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:53:51.46 ID:tBTqtSCN0.net
>>653
来年も5人で開幕することになるぞ
5人しか用意せず結局宋家豪しか活躍しなかった反省を活かさないならアホとしか言えない

阪神や巨人みたいに8人以上用意しろとは言わんが最低6人、できれば7人は欲しいわ

663 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 14:56:10.13 ID:tBTqtSCN0.net
和田は2軍でもクリーンナップや1番打ったり4馬鹿の中では期待はされてる方
不死鳥でもずっとスタメンだったし

内田や岩見は控えも多いしスタメン時も下位打線が多いから最初はこの2人のはず

664 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:00:19.62 ID:JxafXBWNr.net
>>663
内田は12本打った実績がある。恐らく30才までは面倒見るだろう
横尾はトレード来たばかりだし2軍の数値が4馬鹿だと一番マシ

消去法で岩見か和田になる
和田は他所様だから一番速く切られるだろう

665 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:01:22.10 ID:y/WbusTP0.net
>>662
そりゃ多ければ多いほど保険も増えるし安心だが、楽天は過去もせいぜい支配下に置く外国人は5人だからな
余り多いと2軍で若手の出場機会を減らすことにもなるし

666 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:02:50.99 ID:Xrx8qMU5d.net
>>637
というか石井が馬鹿なんだけどカスばかり掴まされてるから巨人は韓国みたいな球団なんだと思ってるわ

667 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:03:52.95 ID:5+BLgOtOd.net
>>665
2016とかアホほど外国人取ってなかったっけ?
それでペゲーロとアマダーを当ててたような

668 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:04:02.99 ID:uHjXDT3J0.net
>>665
つうか野手ってむしろ守備位置めちゃくちゃ守らせるほど人材いなかったけどね
四馬鹿とかほとんどスタメンだし

669 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:08:27.51 ID:uHjXDT3J0.net
堀内とか水上とか内野とか守らせてたけど下妻足立引退でようやく捕手やれるのかな?

670 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:12:08.45 ID:sXrKJtZV0.net
なんかこのスレって
選手よりコーチ語ってることのが多いよな

671 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:12:16.68 ID:g0saUHQna.net
今年サヨナラって無かったのか!!!えぇ

672 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:12:40.45 ID:uHjXDT3J0.net
安田って獲得したけど実際どこを守らせるの?
経歴見たけど捕手ってほとんどやってないし頓宮よりも酷い

673 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:15:23.44 ID:58EODYTJ0.net
>>671
岡島が打ってたじゃん

674 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:16:38.54 ID:cKejcjBF0.net
>>672
一塁三塁外野
肩は良いよ

675 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:20:44.28 ID:uHjXDT3J0.net
>>674
まるでどこでも守れますって言ってる外国人やなー
実際はどこも下手くそってオチやろ
二軍なら別に問題ないか

676 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:25:17.53 ID:y/WbusTP0.net
安田の守備って全く見たことがないから、何とも言えないな

677 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:27:22.32 ID:johe112g0.net
作戦が相手に読まれるほど教科書通り
封じられるとなにも出来ない思いつかない

678 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:28:14.28 ID:AelXP55I0.net
>>675
まるでウィーラーだな

679 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:28:16.08 ID:EdoPZG5Ta.net
そりゃ捕手でとったんだろ?太田じゃどうしようもない

680 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:40:34.82 ID:tBTqtSCN0.net
安田2位は驚いたけどそれほど打てる捕手が欲しかったんだろう
キャッチャーとしては古賀の方が全然上だけど太田が2人に増えるだけ

堀内石原も限界見えてるし来年は泉でじっくり育てて欲しい

681 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:45:45.95 ID:PSukEprGM.net
安田本人が捕手でって言ってるのに
無理無理延々と言い続けてるわしせん民って基地外だろ

682 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:46:03.84 ID:cCUyylW9d.net
芋煮席買えなかった(´;ω;`)

683 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:46:16.96 ID:uHjXDT3J0.net
そもそも愛知で237の打率で打てるとか謎

684 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:47:14.66 ID:y/WbusTP0.net
てか捕手に専念するとどうしても打撃は疎かになりがちだから、安田はファーストかサードをやって欲しいわ
森友なんかも打撃だけに専念してたら今ごろ.320 35本くらいやってるはず

685 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:47:55.45 ID:aiSpAoplM.net
珍しくスカウトコメント複数ついてるし
鵜飼欲しくて先越されたから左右違うけど安田獲ったんじゃないの
スカウトコメントも打撃面しか触れてないし捕手で評価してるのかね

686 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:49:12.56 ID:cCUyylW9d.net
200円なんて影も形もなかった(´;ω;`)(´;ω;`)

687 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:49:50.43 ID:pm6O1tpHp.net
というかわしせんは安田に過大な期待を持ちすぎだよ
弱小愛知リーグですら2割台前半とかだろ?
ぶっちゃけ太田以下の可能性大だよ

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:51:00.90 ID:PSukEprGM.net
やって欲しいわとか言う前に本人の希望通り捕手だろ
どう見ても手薄だし

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:52:22.19 ID:tBTqtSCN0.net
>>683
それ1年生の時の成績じゃん
1年の時.237しか打てないからダメって小学生でもこんなこと言わんわw

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:52:59.62 ID:uHjXDT3J0.net
まあこんなのはキャンプやれば大体分かる
プロから見たら一目瞭然だしな
捕手のレベルがどれくらいとか使い物にならないとか

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:54:22.68 ID:uHjXDT3J0.net
>>689
つうか1年の時の成績しか出てこないし
4年とか出してくれよ

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:54:31.59 ID:Z8EoST8Fd.net
1年目の成績なのにそれを知らずにデカイ声でアホにわかが騒ぐいつものわしせん

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:54:52.28 ID:I1VkQpmo0.net
>>690
藤井は新人合同練習のキャッチボールの段階で思ったより即戦力じゃないって濁して言われてたな

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:55:29.61 ID:AelXP55I0.net
>>692
数字の見方がわからんからしゃーない
1と4の区別もつかない

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:57:03.56 ID:uHjXDT3J0.net
>>692
別にデカい声で騒いでねえわ

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:57:29.33 ID:aiSpAoplM.net
中学以来の捕手になってから1年足らずとか就活捕手みたいなもんだ
スカウトも打撃しか触れてないし打撃に期待するのに留めた方が良い

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:57:32.59 ID:PSukEprGM.net
>>691
結局お前もその程度なんだよなw
ネットで探して無かったら出せない程度にしか安田のこと知らないっていうw

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:58:15.71 ID:uHjXDT3J0.net
>>697
わかったから出してくれよ批判する前に

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:58:56.38 ID:Z8EoST8Fd.net
>>695
まあお前の負けだ大人しくしてなさい

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:59:13.64 ID:tBTqtSCN0.net
パワーと肩は本物
辰己と違って身体も出来上がってる
ただ地方の2部育ちだから好投手との対戦が少ないのは心配
六大学育ちの岩見や横尾ですら外スラや落ちる球にクルクル回ってるのを見ると安田も最初はそうなるだろうね

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:59:38.02 ID:PSukEprGM.net
>>698
批判なんてしてないよ
それくらいの知識で喚いてて大変だなぁって思ってるだけでw

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:59:47.72 ID:uHjXDT3J0.net
>>699
所詮お前もその程度かよ
批判だけしてなんにも出せない
笑笑

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 15:59:59.29 ID:Qd7hbyEed.net
あーだこーだ言いながらキャンプ見ればわかるは流石に草
だったら最初からキャンプ見なきゃわかんねーけど俺は期待してないで終わる話

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:00:11.50 ID:IL53x+740.net
なんか連続して自分に安価つけてるけど自演失敗?

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:00:35.67 ID:uHjXDT3J0.net
>>701
いやあお前もな
しょうもない何も証明出来てない

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:02:11.36 ID:Tkf3MRQ5a.net
>>700
でも動画見てる限りだとタイミングの取り方は上手そうだよね(´・ω・)

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:02:51.57 ID:Z8EoST8Fd.net
>>702
そりゃデータが残ってないから出したくても出せんだろアホか

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:03:23.09 ID:uHjXDT3J0.net
ドラ2で獲得するレベルでもないな安田は
つうかドラ2って高田孝でもある程度実績あるけど

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:04:00.90 ID:uHjXDT3J0.net
>>707
お前じゃんアホは
結局なんにも出せないとか草

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:04:59.94 ID:uHjXDT3J0.net
偉そうに1年のデータしかないとかほざくアホが結局実績のデータないとかその程度
アホかよ

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:05:17.63 ID:BKL6vCufa.net
大丈夫。楽天の大卒左打者だよ。

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:05:20.77 ID:PSukEprGM.net
>>705
何も証明できてないって何を証明して欲しいのよw

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:05:32.11 ID:AelXP55I0.net
あーあ1年のデータで恥晒したせいでガイジ芸に切り替えてるじゃん

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:07:09.63 ID:Z8EoST8Fd.net
>>709
だから1年目の成績しか分からんからまだどうなるか分からん未知の選手ってのが答えな

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:08:00.34 ID:pO9hNCQqa.net
>>687
可能性がある、じゃなくて大という根拠は?逆張りかっこいいか?

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:09:03.42 ID:uHjXDT3J0.net
>>713
恥だとよ
馬鹿なのな
そのデータしかないって話だろ

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:09:29.60 ID:cKejcjBF0.net
自演で荒らしてる様にしか見えんな
レス見たらお察しだし

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:11:48.86 ID:XzyhSZn+d.net
安田を判断するには1年目の成績とYouTubeに上がってる少しの動画しかないから素人わしせん民じゃ実際に見ないとほぼ分からんってのが事実な
それを1年目の成績だけ見てあーだこーだ言ってそれを指摘されたら他の成績出せって発狂するのが的外れ
スカウトじゃなきゃ分からないそれなのに必死に騒いでるのが滑稽って話

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:11:55.25 ID:uHjXDT3J0.net
1年のデータを批判しておいて他のデータも見せれないな無いとか馬鹿はどっちだって話だよ
ドラ2は普通は取るだけの成績あるんだけど

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:13:11.50 ID:fbFidDDS0.net
>>711
伊志嶺になりそう

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:14:16.33 ID:pO9hNCQqa.net
>>719
ブーメラン刺さってますよ

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:15:05.44 ID:fbFidDDS0.net
>>666
こっちもカスみたいな選手送ってるからお互い様やぞ

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:15:07.67 ID:aiSpAoplM.net
>>711
島内、茂木、山崎、小深田と、楽天で打ってる生え抜き左打者ってアマ時代のBBKが優秀だから、左育成云々じゃなくて元から選球眼良いからって可能性がある
一応三振だらけの田中は新人王で1年くらいは輝いたけどな

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:15:13.46 ID:uHjXDT3J0.net
つうかただのロマン砲だろ?
ろくに実績無いのにプロで活躍するとか可能性低いんだけど
実績あっても活躍しないのがプロなのに
アホくさ

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:18:45.26 ID:uh6tgLJQd.net
>>724
もう分かったから落ち着こうぜ

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:18:58.19 ID:OOpVJDw90.net
直人二軍にして今江一軍の打撃で良かったのでは?

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:19:38.88 ID:uHjXDT3J0.net
馬鹿共って批判しておいてその程度
みっともない

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:20:32.48 ID:1kbJdg8n0.net
ドラフトの時から1年以降2部で成績が開示されてないから分からないって言われてたから分かってるのは通算本塁打数だけ
スカウトとかはスコアもらって成績見てるだろうけどね

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:20:54.27 ID:cCUyylW9d.net
今江も直人も一軍で見たい

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:22:16.51 ID:IyQoo8Sfd.net
渡辺直人は平石以上の強敵になりそうだな平石は出てってくれたから良かったけどこいつは当分いるだろう
人望だけは無駄にある無能が一番きついわ居座ってくるし重要なポストにもこいつが就く可能性がある

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:24:46.16 ID:OOpVJDw90.net
直人は一度配置転換すべきと思う。

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:26:44.48 ID:OOpVJDw90.net
楽天はヤクルトに利用され過ぎ

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:27:17.32 ID:uHjXDT3J0.net
ただの揚げ足取って喜んでるだけの低レベルの奴って居るよね
困ったもんだ

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:37:44.45 ID:UqPhIdLh0.net
新外国人は数打ちゃ当たるの精神でいけ

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:38:58.86 ID:cCUyylW9d.net
上から多いな

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:40:56.36 ID:dWsXLaYv0.net
今江育成コーチか
つまりダウン評価ってことだな

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:41:02.47 ID:mryBkwEE0.net
つうかロマンで獲得してモノになった奴ってそもそも楽天にいるの?
どう考えてもろくに育成出来ない球団で
叩き上げで成長した選手とかろくに居ないのに

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:42:55.49 ID:dWsXLaYv0.net
サブローは引き続き下のディレクターやってくれるのかな?

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:43:12.46 ID:aiSpAoplM.net
そもそもロマン枠の上位指名野手があんまいない
ほんと投手ばっかだったから

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:45:20.69 ID:dWsXLaYv0.net
ロマン枠って高卒全般のことじゃないの?

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:47:15.81 ID:y/WbusTP0.net
>>718
まぁ楽天のボンクラスカウトかどの程度わかってるか疑問ではあるがな

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:53:37.60 ID:WroOBBYwd.net
安田は愛知2部よりはレベルの高い高校時代に
通算で本塁打5本打ってるから心配ない

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:54:56.69 ID:9Q5VsjLW0.net
柳田もドラフト時はロマン枠だったから

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:55:03.02 ID:Kys1kdLBd.net
どーせドラフト前の中日スポーツで取り上げられてたからそれで獲得決めただけだろ
スカウトもまともに見てねえよ
他球団に鼻で笑われてるわ

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:57:46.38 ID:Ln2iq/mld.net
今年は1位から5位までロマン枠だよ

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 16:57:49.49 ID:pO9hNCQqa.net
ロマン枠とらなきゃ当たることもないだろと

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:04:29.82 ID:OOpVJDw90.net
今回のドラフトで吉野くらいだな 安田は伊志嶺以下だろ

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:07:02.58 ID:iiGy33OJd.net
高卒、ロマン枠育てられないから指名しませんだったら何年、何百年経っても高卒から大砲なんて出て来ないぞチャレンジしないと何も変わらないわ
2軍のコーチ陣見ても育成は期待できるからいいだろ

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:08:46.15 ID:iiGy33OJd.net
>>744
本気でそう思ってるなら病院行ってきたほうがいいぞ

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:11:44.80 ID:cKejcjBF0.net
わしせんによれば吉野や黒川も育成指名がいいとこらしいからな
わしせん民を信じろ

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:15:18.37 ID:wnhkTSik0.net
批判ばかりして何が楽しいのやら

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:15:50.31 ID:wnhkTSik0.net
下げ下げしたいんなら楽天ファンになるなよ

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:17:07.16 ID:uHjXDT3J0.net
>>750
デマを流すな

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:20:18.59 ID:+PNSY/LGd.net
安田に捕手として活躍されるのが絶対に許せない人って、やっぱりあの選手のファンなんだろうなw

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:22:11.61 ID:0M5gU9IYd.net
来年成績見れば嫌でも分かるしもうちょい待て

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:22:49.97 ID:dWsXLaYv0.net
もっと突っ込んで言えばドラフト全体や新外国人も含めて全てがロマン枠
一般的には高卒がその枠扱いになっているけどね

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:22:52.45 ID:wnhkTSik0.net
ファンが勝手に何も実物見てないくせに批判ばかりしていきなり捕手失格させる連中ってなんなんだろうな
安田がずーっと本人が捕手がいいって言ってるのに

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:23:42.08 ID:uHjXDT3J0.net
カスティーヨも280 15本打てるとか言ってた奴いたな
夢見すぎやろ現実は厳しいよ

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:23:50.28 ID:8xWZi6Z9a.net
土曜の午後の時間目一杯つかってやることがひたすら文句って悲しすぎる

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:29:08.97 ID:uHjXDT3J0.net
>>757
捕手がやりたいならやれば良い
しかしプロで通用するのとは別問題だが
プロやぞ野球の上手い選手が集まってプロ
甘くねえわ

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:29:13.21 ID:OOpVJDw90.net
安田は蓋開けたら攻守ともに伊志嶺未満やろ 前田銀治は3年で育成落ちしてそう

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:32:16.27 ID:uHjXDT3J0.net
辰己が不動の一番内田が30発藤平が不動のエース
上げたよ

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:32:54.78 ID:wnhkTSik0.net
打率1割台の太田がプロでやって行けるんだから大丈夫でしょ。何も心配することはないな。甘いとか言ってるが実物も見てないくせに何を判断して甘いって言っているのかよくわからん

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:33:01.02 ID:Kys1kdLBd.net
安田は岩見の1年目の二軍成績すら越えられないだろうよ
岩見以下は確実

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:35:12.41 ID:uHjXDT3J0.net
>>763
つうかスカウトすらも捕手に関しては何も言ってないんだが
つうか捕手やってたのは中学と大学4年だ
経験が足りないんだが

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:35:41.08 ID:+PNSY/LGd.net
そんなに甘くないとか、土曜日半日以上スレに張りついてる「わしせんだけが居場所」の玄人がいうんだからみんなもう彼を信じようぜw

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:36:30.28 ID:Ejr2TTI20.net
>>753
そう言っていた馬鹿は確かに居たよ

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:38:26.58 ID:wnhkTSik0.net
>>765
お前のデータのない感想でプロは甘くないって言われても説得力はないなw
みんなが納得するデータを出せ
データを出せないんならしんどけ

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:39:18.48 ID:DLVFFu+zp.net
>>456
金森さんはその頃どこにいましたっけ?
ロッテ、SB時代の悪評が強いが実はダイエーの黄金期と強打シフト時の西武にも関わってるという
柳田のスラッガー化にも一役買ってる、直人との組み合わせはどうかと思うが

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:39:28.68 ID:uHjXDT3J0.net
>>768
すげー馬鹿居るな
お前か
ろくに捕手してないのは調べたらすぐ出るぞ

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:40:48.82 ID:cAVVTYkP0.net
>>768
大バカ野郎www
記事に出てるわw

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:41:16.96 ID:OOpVJDw90.net
金森から立花になって四球取れなくなるのは痛い気がする 長打力の無い打線だけに

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:45:12.90 ID:Lh3FyQ+10.net
安田が打てる打てない議論なんて全く不毛
君らはバカなのか?レアード、マーティン、吉田にポンポン打たれて
負けた事をまだ分かってないのか
野球は体格。野球はパワー。野球は筋肉。野球は上背。飛距離こそすべて
技術なんて後でいいんだよ。だから金森は降格し鉄平も去った
打率1割200三振でも50本打てば勝ち。エラー30個してもHR打てば勝ち。それが今の野球。

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:49:12.95 ID:kaSs1VNT0.net
>>767
つうかそんな意見誰も気にしないけど
自分だけだろw

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:51:23.57 ID:amj99SRZ0.net
安田は間違いなく春キャンプは一軍帯同やからそこで見れるのが楽しみやんね
守備位置もだけど愛知2部リーグからわざわざ上位指名した素材なんやしどこまでプロの球に対応出来るかはよ見たい

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:55:48.03 ID:DLVFFu+zp.net
安田が2位は成績を見たら不満、それはわかる
ただあのスケールの打者を他の年なら何位で取れるかをちゃんと見てるか?とは言いたい

来年は左打者はそこそこ台頭できる環境だけに順応したら楽しみ、ポジションはちょうどプロスペクト不在の部分をやってくれると思う

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:56:34.06 ID:OOpVJDw90.net
金森と立花の2人体制で、直人は総合コーチとして1軍に残す手もあった

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 17:59:47.10 ID:DLVFFu+zp.net
打撃コーチのテーマは割と明確、ただ走塁強化はちょっと弱いかも

あと地味に投手コーチ少ないのも…
これだとミニキャンプ出来なさそう

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:02:34.23 ID:kaSs1VNT0.net
>>778
まあ走塁コーチは奈良原だから奈良原は死ぬ気で改善しないといけないな
新任の佐竹コーチも期待

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:03:14.62 ID:DV64uZpO0.net
育成に投手コーチがいないんだよな

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:04:26.42 ID:uHjXDT3J0.net
>>766
お前馬鹿だな出掛けてるんだが出掛けながら暇つぶしにやってるだけだ

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:04:53.80 ID:EdoPZG5Ta.net
安田とか4位くらいでとれたろ

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:06:02.63 ID:gyPIeuINM.net
安田 最高松中最低ハムのソフトボーラー
吉野 最高鈴木誠也最低岡大海

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:08:17.95 ID:D+ir3RRR0.net
安田は捕手で勝負したいって言ってるんだよな
捕手の方が内野よりは自信があるんだろう

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:08:35.74 ID:EdoPZG5Ta.net
吉野は2位狙いのチームがあったからセーフか

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:10:06.93 ID:IL53x+740.net
まあ逆方向に130メートルかっ飛ばす大学生はそう何人もいるものではないことは確か
岩見と違って最低でも内野手の経験もあるし

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:13:02.59 ID:3N4Nyg0N0.net
なんで立花?

直人を残すならもう一人はHR王経験者とか強打者を打撃コーチにしろよ

これじゃバランスが偏ってヒットは量産できたとしてもHRバッター作れないじゃん

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:13:11.14 ID:DLVFFu+zp.net
>>786
岩見と比較しても身体能力高いしね
近いのは頓宮とかあの辺かなと

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:16:00.58 ID:DLVFFu+zp.net
楽天でSBみたいなとりあえずスタンドまで飛ばします的な打者が増えたら結構エグいぞ
そういう打者を作りたいんだろう

左右は気にするな!

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:16:45.24 ID:y/WbusTP0.net
もし安田が 1軍で捕手でやるなら1軍は8人左打ちになるのか

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:17:10.29 ID:sXrKJtZV0.net
コーチでそんな簡単にホームラン出るようになるんかなあ
素朴な疑問

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:18:17.91 ID:bXH+t5b8M.net
>>787
反対されても連れてきた金森も降格だしもう石井政権もギリギリなのかもしれない
来年結果出ないと監督としては最後かもな
そんな泥船に良い打撃コーチは来ない

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:19:07.14 ID:3bWPGqn/0.net
マルモちゃん日本シリーズまでには発表あって欲しいな
後は右打者の外国人
日本人の右打者も獲得な

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:19:09.94 ID:DLVFFu+zp.net
>>791
アプローチが変わればその辺も変わる
あとは根本的な技術と筋力の土台次第

立花さん浅村とは関わってたかな?

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:19:50.17 ID:D+ir3RRR0.net
頓宮とか佐藤都志也とか日本代表経験者なんだから安田なんか比較にならんだろ

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:22:17.85 ID:wnhkTSik0.net
>>792
なぜそんなふうに見るのかがわからんなあ
かねもりを信頼してるからこそ2軍において選手たちを育てようって言うのがよく分かるコーチ陣だと思ったが
来季は順位関係なく和製大砲、選手達を育てるシーズンだと思うね
今年よりもさらに若手が見れそうで楽しみやな

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:22:18.15 ID:BKlsPoNap.net
年齢違うけど1年目は安田と阪口どっちが打てるかな?

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:23:16.21 ID:fbFidDDS0.net
>>787
西武は全員実績ないコーチだったけど山賊打線形成してたし分からんやろそんなの

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:23:30.85 ID:DLVFFu+zp.net
>>792
そんな単純な下げか?
自分には育成が肝だから金森理論を高校生右打者に基礎から徹底的に仕込んで大成させたいとしか思えないが

降格=左遷って現場知ってんのか?と言いたい
それと監督ならともかくオーナーとGMは一連托生だからな?
オーナー他上のわがままをGMが受けて納得させる形で次期監督に引き継いでもらうのが一番スムーズ、それをやってるだけ

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:24:11.89 ID:sXrKJtZV0.net
西武では直人評判良かったし
あんま言い方ないけど結局選手のが大事なんじゃないかなあ

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:25:32.81 ID:bXH+t5b8M.net
>>796
普通に考えて3位になったコーチを育成に落とさないでしょ
梨田の時も3位になった次の年に与田池山が2軍育成で落ちたし

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:26:40.05 ID:DLVFFu+zp.net
>>795
素材はそのクラスと相違ないって事、このクラスの選手は出てきて年に2人
数字だけ見ればもっといい打者いるけどこの凄みを出せる選手はそうはいない

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:26:41.08 ID:AelXP55I0.net
思想が平石に染まっとるんよ

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:27:49.67 ID:AkXvqCH/0.net
>>790
安田が捕手で一軍入るとしたら時間かかると思う
すげえ打てて一軍で見たいとなれば別のポジションで出すよ
プロレベルの球を捕球したことないから捕手として育てたいなら二軍でじっくりやらざるを得ない

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:29:31.42 ID:dWsXLaYv0.net
西武が平石入れたのは対楽天戦用じゃないかな
あっちからしたら今年かなり負け越したしその対策の一環でしょ

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:29:47.15 ID:AelXP55I0.net
安田に関しては来年から出るとは思ってない
石井自身が将来を担う上位指名と即戦力の下位指名って言ってたし

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:30:27.16 ID:wnhkTSik0.net
>>799
普通そう思うよなw
2軍から決定的に育成しようっていう考え方が伝わってくるよね
それに吉野にはもう体作りのマニュアル表を渡してるらしいし本気で和製大砲作り上げたいんやろうな

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:30:45.35 ID:bXH+t5b8M.net
>>804
打撃使えそうなら他のポジションで
打撃時間が掛かりそうなら捕手でじっくり育てるパターンぽいよね
まんま内田の時と同じだけど

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:31:07.27 ID:228YGMtN0.net
島内きたー

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:31:28.99 ID:0vNP0lIN0.net
スポルたん島内生出演ってリモートか

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:31:45.17 ID:AjoeYfua0.net
礒部もキタ

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:31:56.68 ID:BKlsPoNap.net
たまたまです

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:32:37.50 ID:3grfA/KX0.net
すぽっちでも今日島内のインタビューだったな

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:32:42.16 ID:bXH+t5b8M.net
>>805
移籍の決め手はカズオらしいし
たぶん辻の後のカズオ監督時のヘッドまで見据えた招集じゃないか?
平石の持ってる楽天のデータとかもう古すぎるし

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:32:51.21 ID:AjoeYfua0.net
礒部も凄かった

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:36:53.68 ID:bXH+t5b8M.net
>>807
本当に吉野育成する為だけなら育成コーチじゃなく2軍打撃コーチになるんじゃないの?
育成コーチって遠征に帯同しないのが普通みたいだしそこが疑問
吉野を1年間ずっと試合に出さないで体作りさせるわけでも流石に無いだろ

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:36:54.67 ID:0vNP0lIN0.net
打順が3、5番
島内語録
石井からのスニーカーのプレゼントって
各局同じネタだな
まあそうなるか

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:37:27.36 ID:7OR0JdD/0.net
柳田育てたコーチが来るってマジか
吉野を付きっきりで育てて欲しいな

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:40:09.77 ID:AkXvqCH/0.net
>>816
個人的には吉野は最初のうちは泉でやるときだけ試合に出して遠征には帯同せずに身体作りに集中させてほしい
今はいくらなんでも細すぎる

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:40:26.07 ID:AEqzn5e80.net
吉野は球団が体力作りのメニューをもう課してるみたいだな

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:43:16.78 ID:cCUyylW9d.net
しまーち可愛いな

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:43:23.87 ID:bXH+t5b8M.net
>>819
楽天の高卒組は半年ぐらいトレーニングして後半戦からぼちぼち試合出始めるイメージあるな
黒川とか体出来てるのは早く打席貰ってるけど

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:43:47.10 ID:ZfyM3fQn0.net
大地の島内コメとか珍しいな

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:44:02.18 ID:BKlsPoNap.net
>>819
俺もそう思うわ
1年目はフォーム忘れない程度の実戦だけでいいよ

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:44:16.99 ID:DLVFFu+zp.net
>>814
ちょうど人材不足の西武に定住のチャンスと見て打診したんだろうね、売り込み上手だわ
来年ヘッドをやる予定だけどその前にチームの足を引っ張りそう

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:44:45.18 ID:cCUyylW9d.net
しまーち繊細だな

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:45:36.26 ID:wnhkTSik0.net
正直平石がいてもホークスに苦手意識はそこまでなかったんだよな

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:46:48.52 ID:0vNP0lIN0.net
今日の秋季練習は岸のバッティングが新鮮で面白かったな

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:48:09.08 ID:cCUyylW9d.net
しまーちもチアオーディション参加

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:48:40.26 ID:0vNP0lIN0.net
島内来年のエンジェルスメンバーのオーディションを受ける

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:49:06.23 ID:aiSpAoplM.net
>>825
平石憎みすぎだろ
普通に考えて松井ヘッドなんて大役の補佐には、後輩の監督経験者で選手実績は松井以下なんて上下関係的にもこれ以上ない人材

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:54:20.05 ID:bXH+t5b8M.net
平石は鷹と猫と良い球団渡り歩いてるから良い部分勉強して縁があればまた楽天に還元してくれたら理想的
生え抜きは楽天以外の球団でコーチ業勉強した方が絶対いい

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:57:58.98 ID:VMHheSHN0.net
奈良原佐竹で走塁改善しなかったらもう無理だろ

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 18:58:08.06 ID:DLVFFu+zp.net
>>831
憎しというかヘッド就任は既定路線だなと思ってただけよ、本人が1軍でやりたいって出てるんだから長くいられそうって考えはあるだろう
打撃コーチとしてはお察しだからファンが我慢出来るかどうか

過渡期で彼らがどう乗り越えるか

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:06:57.68 ID:AelXP55I0.net
いいな番組見れて
愛知に引っ越した身からすると羨ましい

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:15:57.25 ID:AEqzn5e80.net
単純に楽天一筋で引退した大した実績も無い選手が西武やソフトバンクの首脳陣に引っ張りだこなのはおもしろい

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:21:38.55 ID:cKejcjBF0.net
>>835
立浪見放題じゃん

838 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:29:41.20 ID:2ymY/UEbp.net
>>653
楽天は基本67人スタート

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:32:29.83 ID:wnhkTSik0.net
ん?外国人二人いなくなって64枠何だが?

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:32:31.09 ID:QaozQmF50.net
>>838
あと2人くらい戦力外出るっしょ

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:40:24.07 ID:iGLjNqhda.net
安田はクレバーだよ
レギュラー取るつもりならライバルがゴミの太田のとこが1番取りやすいだろう

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:45:22.84 ID:idVSa/T80.net
他球団がそんなに活発してない感じを見たらわかるが今年は外国人不作だし期待しなくて良いよ

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:51:50.03 ID:/W4SOp2j0.net
FA市場カチコチだしなあ

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:53:50.70 ID:2nqmA+MX0.net
外国人はまだこれからでしょ
広島とハムは早いけど

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:55:22.67 ID:5RgL9p4Ed.net
岩見、寺岡が戦力外になるな

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 19:59:35.77 ID:sVel9gYg0.net
>>680
馬鹿こいつ

安田って箔付け的な捕手で別に捕手で獲った訳じゃないし

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:04:10.82 ID:3bWPGqn/0.net
>>833
奈良原は今年ダメだったから来季は結果出さないと

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:12:42.04 ID:4eIVV7QG0.net
今支配下64だし助っ人3人だけ獲って67スタートも十分あり得るよ
来年支配下になりそうなのもうまくいった小峯山ア
くらいだし68スタートくらいまでは許容範囲かなと

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:18:47.49 ID:2nqmA+MX0.net
>>848
俺もそう思う
池田入れて68スタートだと思ったが想定外に引退したけど

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:20:12.89 ID:iGLjNqhda.net
>>846
本人が捕手やる気なんだからやらせりゃ良い
どうせ捕手はカスしかいないんだから

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:22:36.14 ID:8GiHKznZa.net
2013マー君が負けたこと考えると、山本で絶対2勝とは限らんよな
まあヤクルトに当時の菅野ぐらいの先発がいるかは分からんけど

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:23:06.14 ID:fbFidDDS0.net
>>850
捕手として最低限のレベルがあるなら構わんけど……実際どうなのかね

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:24:55.73 ID:Zeii2bmI0.net
金森→立花ってもう黄金ラインだなw

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:36:49.40 ID:LZCT8eUua.net
立花は一応打撃コーチとして西武とホークス黄金期を支えてきたコーチだしねえ

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:36:51.77 ID:NUA4MpJX0.net
立花→まあわかる
直人→わからない

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:37:49.15 ID:oLhhEcy50.net
公式で佐竹と雄平の動画上がってたけど田中普通にいたし残留なんかな

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:45:55.77 ID:cKejcjBF0.net
残留感あったな
メジャー行くなら今年が最後だと思うが

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:50:22.16 ID:228YGMtN0.net
>>856
どうかね残留だと思いたいけどまだわからんな
一昨年の秋季練習三木監督初日に美馬がいたのを覚えてる

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:50:36.23 ID:rGukGjNad.net
>>853
完全にロッテ
待球に我慢できなくなり早打ちへ

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:53:44.52 ID:+MMcw5GS0.net
>>851
菅野もあの試合別に完封でもないからヤク投手陣がこのCSのような出来なら勝機あるで
WBCに出てた田中と同じように山本は五輪にも出てそろそろ満身創痍やと思う
1戦目は勝てるやろけど2回目出番があったら寒い神戸の山奥やしそう簡単に行かないかも

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 20:55:21.18 ID:+MMcw5GS0.net
これで田中が残留して喜んで万が一再来年国内FAしたら笑うわ、いや泣くわ

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:01:07.50 ID:2+42ihYD0.net
打撃コーチでそんなの
ほとんど変わらん
特に中堅以降は

ここにいる1部の連中は
コーチで大幅に変わると思ってる
奇特人々

選手90%環境5%コーチ5%
とか位かな

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:03:18.59 ID:EdoPZG5Ta.net
>>856
まだ所属してるんだからそりゃいるよw

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:03:24.74 ID:NUA4MpJX0.net
まあコーチ高須の時やばかったしな

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:03:40.93 ID:fbFidDDS0.net
>>859
楽天も今割と早撃ちだよな

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:12:47.16 ID:3GEMir1V0.net
>>861
もし国内faだとAランク補償が発生して莫大な費用になるけどな

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:16:54.73 ID:oLhhEcy50.net
楽天より資金力が上なのは巨人ソフトバンクの2チームだけだけど巨人は今年FA不参加、ソフトバンクは西武の岡田を調査してるし国内FAは無いと思いたい

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:17:28.38 ID:EdoPZG5Ta.net
ソフトバンクは千賀が消えるから獲りに来るだろうな
とはいえ理不尽な大幅減俸とかしなけりゃ出ていくことは考えづらい

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:18:36.55 ID:AEqzn5e80.net
田中が国内FAで金銭選んだら補償だけで7億2千万か

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:22:33.29 ID:cKejcjBF0.net
田中を取るチームは日本にないでしょ
そんな金あるならメジャー投手を頑張って取った方がいい

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:26:47.14 ID:Ew2KOMJF0.net
早打ちは個人的に嫌い
点取れるなら良いけどダメなら完投増やすだけだし

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:30:44.99 ID:2nqmA+MX0.net
コンリー自由契約になったな

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:31:17.27 ID:Dl9nZWfT0.net
打撃コーチ立花!って言われとるけど正直今の一軍のメンバーに
打撃コーチが誰付いたってそんなに変わるわけがない

例えば、立花が指導したら浅村や島内が打率1割台になるか?って話
そもそも一軍の一流選手に教える事など何もない
一軍の選手なんて既に自主トレから何から全て自分でやっている
それよりは作戦面の方が重要になるだろう

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:33:54.77 ID:VcrMQFtfd.net
立花が円陣組んだら3凡するから覚えといて

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:36:51.83 ID:Zjj9GSyp0.net
いつもの楽天じゃん

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:39:21.01 ID:STMTAdphr.net
好投手相手に粘って球数稼いで早く降ろすって体力ある5月くらいまでしか続かない
結局どこのチームも早打ち気味になる

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:45:08.48 ID:DV64uZpO0.net
立花は体調の方が不安だな
鷹コーチ退任して隠居かと思ってた

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:46:33.63 ID:Um/HUj0o0.net
佐竹に期待

チーム盗塁数を3桁に オリックスコーチ・佐竹学(上)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56555930Z00C20A3935M00/
野村克也氏の下で研究 オリックスコーチ・佐竹学(下)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56602640Q0A310C2935M00/

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:50:26.40 ID:9aQy+/kj0.net
佐 竹 学

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 21:52:22.16 ID:oLhhEcy50.net
個人的には投手コーチに工藤、打撃コーチに伊東を呼んでほしかった
歴史の浅い球団だしソフトバンクや西武みたいな強いチームを知る血が必要
小山や直人は楽天 中日 TBS横浜 伊原西武と弱い血しか知らないから

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 22:08:22.72 ID:lNKcFtJYa.net
>>880
工藤と伊東を束ねる監督となると相当な格が無いと・・・

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 22:09:54.65 ID:+MMcw5GS0.net
>>866
よく考えたらそうやなw
あの金払えるのは鷹かオリか巨人くらいやけど、まあ万が一の確率で巨人がないとは言えないかもしれないって感じかな
今更国内他球団には行かないと信じてるけど

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 22:22:31.72 ID:E9yUBXXH0.net
ファン感チケット残ってるのは外野ばっかり
決起集会1ID1枚かと迷っている内に売り切れたわ

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 22:24:54.85 ID:8zznu7bAp.net
立花ってソフトバンクとロッテファンから不評すぎるだろ

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 22:28:58.27 ID:1CMyAftd0.net
まあ来年の結果でわかるな 出塁率がガクッと下がったとしたら糞だわ

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 22:47:19.82 ID:jpUP21nvd.net
立花義家
通算打率 .262
通算出塁率 .309

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 22:53:55.76 ID:fbFidDDS0.net
>>880
今の投手コーチ陣は過去最高に良いレベルだろ
贅沢すぎる

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 22:56:36.86 ID:AEqzn5e80.net
記事出てたけど小郷とか雄平の指導合いそう

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 22:58:47.72 ID:cKejcjBF0.net
追い込まれる前に打つって当然の事だと思うがファンはやたらと嫌うな

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:00:02.83 ID:d9qPzcZjd.net
ソフトバンク年度別出塁率
2014 .344
2015 .340
2016 .341
2017 .331
2018 .326
2019 .312
2020 .321
2021 .314

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:00:47.52 ID:Zjj9GSyp0.net
伊東や工藤とか無理に決まってきるwこのふたりがコーチをやるって思ってるのか?
真中も古田もフリーなヤツらが好きだよなw
こいつらはもうコーチとかやらないでしょ ほぼ
他球団からも誘われてないし

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:01:03.02 ID:+MMcw5GS0.net
小郷が枡田みたいになって、辰己がもうちょっと打てて察する三振少なくなって
孫が外野もできる銀次になったら最高なんやけどな

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:01:04.43 ID:lr4NMzAC0.net
>>889
ファンじゃねーよ、そいつら
叩きたいだけのアンチ

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:01:34.00 ID:s7c8QqPF0.net
球辞苑見るかな

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:02:32.09 ID:OOpVJDw90.net
>>890
立花来てから露骨に出塁率下がってるな

896 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:02:53.63 ID:TWpJrUNvp.net
>>892
ファールは簡単に打てると思ってるからね

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:05:57.31 ID:Zjj9GSyp0.net
あとラミレスもそうだしなんかやたら元監督が好きなやつらが多いイメージ
こいつらは絶対にコーチなんかしないから

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:09:23.82 ID:41WDbqj40.net
2014に抑えだった平野がまだ抑えやってるのまじで草
頑丈すぎる

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:09:42.02 ID:kh7IV7vPa.net
言っても出塁率だのセイバー指標だけ良くても得点にならなきゃ意味ないのは今年証明済みだからな
ソフバンみたいにどこからでも一発出る打線のが良いのかもしれない

900 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:12:48.82 ID:cKejcjBF0.net
>>890
これ単純にソフトバンク打線が年々縮小していってるだけじゃね

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:13:44.91 ID:41WDbqj40.net
>>900
チーム的には2015〜2017がピークだからな

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:13:52.68 ID:lNKcFtJYa.net
>>894
もう球辞苑の季節かあ

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:14:49.48 ID:+MMcw5GS0.net
>>898
それを言うなら13年に俺達の益田だったのにそこから若干紆余曲折を経ながらも
今年まだ絶対的守護神やってる益田もすごい
やっぱ頑丈なのが一番よ
俺の青山さんも半袖も頑丈だったから長い間第一線でやれた

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:16:03.25 ID:1kbJdg8n0.net
コンリーあの成績でチーム出されちゃうのか
何かあったか

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:19:16.02 ID:uKP/atpJ0.net
佐竹コーチは楽天に戻ってきたのか 

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:21:09.14 ID:s7c8QqPF0.net
>>902
2月にやったやつの再放送やけどね
まぁそんな季節やねぇ

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:21:34.95 ID:I8hZsAITd.net
そもそも待ち>早打ちっていう考えが浸透してるのがおかしい
野球ファンは早打ちを嫌がりすぎどっちも一長一短
追い込まれたときの打率ってアホみたいに下がるのに
逆に初球打率は4割超えてる人もいる楽天でも

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:24:11.75 ID:lNKcFtJYa.net
>>879
これが見たいなと思ったらあったw

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:25:37.35 ID:I8hZsAITd.net
なんか待球を早打ちと比べて打率を維持して出塁率を上げられるものだと本気で勘違いしてるように見える人が結構いる
BBKとか指標重視の考えが浸透して来てるのに早打ちは未だに誤解されてる

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:25:58.47 ID:2+42ihYD0.net
>>904
レイズだからな
格安の若手また集める気じゃない?

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:29:05.11 ID:2+42ihYD0.net
通常は好球必打で良いんだよ

ただ、渡邉みたいに状況考えないで
初球ボテボテとかポップが駄目なだけで

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:30:26.85 ID:X4lUwC+w0.net
立花がよく言われる「円陣組んだ後3凡」って多分どこのチームもそんなもんじゃないのかね
試合中に円陣組むってことは相手先発が調子良い時ってことだし

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:30:51.27 ID:D+ir3RRR0.net
ロッテとか楽天のアヘ単連中にストライクゾーンで勝負されて全然四球くれなかったし、金森は限界だったろ

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:33:31.62 ID:1CMyAftd0.net
自分の役割理解してない奴は駄目だな 打棒がある程度無いのに早打ちされても
どうせあんた打てたとしても単打でしょ?という

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:35:39.95 ID:Zjj9GSyp0.net
正直円陣組んだ後やら出塁率下がってるぐらいでそこぐらいしか悪評高い無いからそれはどこも同じだしねえ
不評っていわれるがそれぐらいしかないの?って思ったのが素直な感想やね
悪いエピソードとかあんまり聞いてないし

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:39:09.86 ID:cKejcjBF0.net
>>913
そもそも楽天ロッテは与四球少ないはず
相手は関係ない

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:42:24.70 ID:2vfvwjM50.net
SBの仕掛けの早さ見てると入る前から無能だとしか言えんよな
うまく嵌って鶴瓶打ちできればいいが結局柳田が凄いだけの打線としか思えない

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:43:33.44 ID:OOpVJDw90.net
ドラフトでもコーチでも全く上積み無いし鬼門の偶数年だし来季は最下位あるな

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:44:13.78 ID:2nqmA+MX0.net
楽天は四球やエラーを絡めないとほとんど点が取れない

920 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:45:18.58 ID:I8hZsAITd.net
>>918
最下位よりだったら優勝の方がまだ可能性あるやろ

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:47:02.98 ID:JPAbmftt0.net
マルモレホス
右の新外国人
中古外人
コンリー

これが理想的だなあ

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:47:44.50 ID:7WN9l0ctd.net
>>914
村林がスタメンで出てた試合で初球凡打ばかりでホント腹立ったわ
初球に手を出して6回に1回やっと単打になるやつは、球数稼いで凡退してくれって感じだな

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:48:15.95 ID:I8hZsAITd.net
外人当ててパリーグNo. 1打線にして優勝だな
他球団もショボい所多いし狙ってほしいわ

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:48:40.91 ID:MJbYeLn40.net
負け試合が早打ちのせいで淡々と終わるから嫌われるとか書かれてて納得した
年度別で四球数見た感じ楽天が近年ずっと上位だったのは金森のおかげだったのかな
責任取らされたっぽいが
まあ外人さえ当てればどうにでもなる

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:50:06.72 ID:cCUyylW9d.net
大砲外人さんが来てまーくん援護されてしまーちあさむーが元気なら優勝決定

926 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:50:25.80 ID:OOpVJDw90.net
>>924
金森来てから 3位4位3位はかなり安定してたと思う

927 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:51:43.10 ID:1kbJdg8n0.net
偶数年って打線が悪いってより中継ぎで落とすことが多くなる印象

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:52:03.18 ID:OOpVJDw90.net
一軍打撃
金森
雄平
今江
二軍打撃
直人
立花
後藤

これで良かった

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:53:32.66 ID:OOpVJDw90.net
>>927
来期は去年みたくリリーフ崩壊する気がする
特に宋、酒居は今年並みの成績残せるかかなり怪しい

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:54:39.83 ID:DV64uZpO0.net
来年は小山の腕の見せ所だな

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:55:36.06 ID:D+ir3RRR0.net
鉄平は試合中のベンチリポート要員だったけど来年は直人がやるのかな
相手投手の出来はまずまず
狙い球を絞って1発で仕留めたいの定型文

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:56:27.85 ID:OOpVJDw90.net
石井貴も西武でかなり不評だったし来季はリリーフ危ないな

933 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/13(土) 23:57:37.01 ID:Um/HUj0o0.net
19年以来の打撃コーチ2人体制

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:00:07.29 ID:EvRCwne60.net
>>931
高須も礒部も鉄平も皆テンプレで「甘い球を一回で仕留めたいね」

無能の極み

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:01:02.03 ID:Lyhw8oQh0.net
>>932
結局アレは駒が無かっただけなのか運用が下手なだけなのか分からなかったな
今年ブルペンで準備させるのは上手かった様に思う

936 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:01:08.54 ID:4haM0J6/0.net
とりあえず梅野FAするようなら獲得動いた方がいいと思うんだけどなあ
捕手が弱すぎる

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:01:24.12 ID:CzbRlFox0.net
>>553
> 島内とかはマジで金森と合ってた気がする

ポイント後ろに下げて脇締めて襖理論で押し込む打法だからパワーある利き手が後ろじゃないときついだろな
城島井口カブレラ和田アジャって右投げ右打ちばっか育って楽天は右投げ左打ちばっかだから育たなかったが唯一左投げ左打ちの島内は育った感じかもな

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:05:19.68 ID:u5FoGG7Y0.net
>>937
武藤も合うかな
フェニックス見る限り今1番成長してる

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:05:52.83 ID:EvRCwne60.net
>>936
獲りに行って欲しい こんなペラペラの捕手陣でいいのかと炭谷、太田怪我したらプロレベルの捕手おらんぞ

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:07:10.37 ID:CzbRlFox0.net
>>934
実際テンプレなんだろ
試合中のクソ忙しい中に合間にコメント出してるんだし本当の攻略法なんかテレビで言えるわけないのは馬鹿な視聴者以外みんなわかってるし

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:07:31.33 ID:9xJjiwLP0.net
え?太田がプロレベル?

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:08:36.83 ID:4haM0J6/0.net
カブレラはステ打法だから論外
ステ時代特有の変態ホームラン好きだけどもう一生プロ野球では見れない

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:09:33.08 ID:CzbRlFox0.net
>>938
どうだろな
前にテレビ解説で金森さんの打法はパワーある打者じゃなきゃ無理って言ってたホークス解説者いたから後ろの手がパワーあるのは必須だと思うなあ

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:13:14.37 ID:u5FoGG7Y0.net
>>943
1番は4馬鹿を何とかして欲しいけどファーム成績も劣化してきてるんだよね

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:13:50.48 ID:4haM0J6/0.net
金森か金森じゃないかってあんま関係なくて
楽天打線は速いストレートが打てない

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:16:16.25 ID:CzbRlFox0.net
立花は楽天の選手をどう見るかね
外から見た人が1番もったいないと思うのは田中和基と内田と辰己だろな
高木豊とか片岡のYouTubeでよく出る名前がこの3人
早く結果が欲しいコーチはまずこいつらいじるだろな
改造する自信あるなら改造して欲しいね

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:16:52.06 ID:T3AjTlbs0.net
岩見が金森のことを先生って呼んで慕ってたよな

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:18:53.14 ID:agwthl3x0.net
コンリーきてくれー

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:21:13.21 ID:bwucwpVs0.net
ぶっちゃけ4バカよりは雄平のがまだ打てそう
右と左の違いはあるけど

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:33:32.82 ID:tcgP9pDHa.net
>>945
それが金森打法のせいなんじゃないの

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:33:56.45 ID:gfaNLb6H0.net
円陣組まなきゃいけないような状況って別に円陣組んでも組まなくても三凡不可避だよな
昔は円陣組んで全然聞いてないようなリンデンだけ打ったりしてた

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:34:25.07 ID:HTZT911M0.net
>>919
レアードの2連続エラーで1アウト1,2塁となったところで、お約束のようにゲッツー打つディクソン「ソダネ」

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:42:12.69 ID:wAZtFnZm0.net
>>952
エラーや四球で貰ったチャンスでしか点獲れないけど
エラーや四球で貰ったチャンスの4回に3回くらいは無得点に終わる

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 00:51:51.38 ID:GpFU2fS40.net
去年はストレート打ってたんだろ?そこは金森どうこうでは無いと思うけどな

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 01:05:34.27 ID:gfaNLb6H0.net
>>946
辰己なんかは試合中解説に守備でべた褒めされて「だからセンターで出続けられるようにもうちょい打てよ」がテンプレだからな
辰己の守備で失点を防いだシチュエーションは数え切れないからこそ惜しい

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 01:13:59.91 ID:702Y7TXE0.net
>>929
はい、ワンパターン
お前そればっかしだな
他のチームの中継ぎも
駄目になりそう、と言わなければおかしいだろ

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 03:57:29.03 ID:5lBjDyJA0.net
>>890
実はチーム力が低下してるだけというオチがありそう
実際あのチームは17年がピークでそこからはテラスを活かした効率的野球になった

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 04:07:45.13 ID:giEzacAR0.net
実際に壊れかけの西武とSBがヤバくウチは負担の分散が不十分(松井は怪我後の投球を見る限りリカバリーすれば大丈夫そう)
新セットアッパーにブセの復活とかその辺がどうなるか、7回候補の量は豊富なので質をどう担保するかだな

他球団なら分散したロッテ、そもそも固定に至らなかったオリ、ハムは問題無さそう

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 04:10:58.97 ID:kRTpdK630.net
去年までは浅村と外人以外ストレートを打てる打者は島内と銀次だけだった
外人浅村銀次が終わったから島内しか打てないのは当然の結果というか
コーチが改善できなかったのは事実だが

※ストレートだけ投げてくれるなら内田や小郷でも打てるけど変化球意識した状態で打てないから論外

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 07:24:01.76 ID:WQilStjL0.net
マーティンは3年続けて230、辰己と約1分しか変わらない
ただマーティンは年間通せば25本はHRを打つ、ここが辰己との違い
辰己も年20本以上打てるようになればマーティンの日本人版になれる
率や打点がそこまで高くなくともHRがあれば外人のような存在感を示せる

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 07:31:29.77 ID:jd+8MJ4T0.net
過剰なくらいネガネガなわしせんを見ると秋だなあと思う

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 07:46:26.20 ID:+/EpxG630.net
ハーマンやっぱり退団するのか

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:00:59.81 ID:u7N9glkur.net
誰々が壊れる云々はわしせん民が良く言ってる外国人が当たれば優勝云々みたいなもんだな
どちらもどこにも言える事

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:04:43.10 ID:nW2LyBxTM.net
マーティンって.280は打ってる印象あるわ

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:08:19.42 ID:pjK38H680.net
まあネガるのはいいとしてせめて根拠を提示して欲しいわな
ただ「最下位になりそう」とかおまえの願望やんとしか思わない
その根拠を示すときこそ指標使ってほしいな自分の感覚であれこれ言われてもって感じ

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:17:13.77 ID:pjK38H680.net
外国人さえ当たればパリーグ1の打線になる可能性が高いってのは根拠あるしな
ヒッターズパークの絶命がバンド化、逆バビ、得点圏打率の下振れ、残塁ぶっちぎり1位
ここまであって得点数4位で3位オリックスとあまり変わらない外国人が当たるかどうかで一気に変わる

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:19:34.27 ID:RS7WEOfVa.net
外国人当ててもまだ少し右が弱いな
ハムに決まりかけてる川島強奪しろ

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:21:53.78 ID:+/EpxG630.net
あとネガるにしても安田を無理矢理捕手失格にしないで欲しいね
実物みてもないのにプロでは通用しないとか言い出すし

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:24:59.96 ID:pjK38H680.net
まあだから俺は外国人が当たるかどうかの打線より投手の方が心配だな
実際野手WAR1位投手WAR3位か4位だったし
てかマウンド変えただけでバンド化する絶命が怖い来年は流石に収束すると思うが

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:25:26.07 ID:+/EpxG630.net
今年では一番まともな早めに獲得したヌニェスやったけ?それが一番まともだから右の外国人は期待しない方がいいよ

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:25:48.77 ID:i/aXGYb10.net
全員怪我したら優勝難しそう

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:28:53.48 ID:+/EpxG630.net
そんなんどこも同じやろw

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:28:54.97 ID:ld7PFCBV0.net
足立、下妻引退だからただでさえ薄い捕手陣が更に薄くなったな
トレードで誰かめぼしいの取らんの

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:31:14.28 ID:Succ4DV9p.net
「トレードの狙い目」は誰だ! 他球団なら“大きな戦力”になる可能性秘めた選手たち〈dot.〉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/40727ec96d93fcca78982029a300c54fed348090

 プロ入りして一軍戦力となるまでに時間のかかるポジションである捕手だが、なかなか出番のない選手として真っ先に思い浮かぶのが磯村嘉孝(広島)だ。

二軍で着実に力をつけて2019年には65試合に出場して30安打、打率.278という好成績を残したがその後は坂倉将吾と石原貴規の台頭もあって出場数が減少。
今年は正捕手の会沢翼が故障で長期離脱したにもかかわらずベンチを温める日々が続き二軍でも若手に出場機会を与えるためにわずか22試合の出場に終わっている。

 地肩の強さは特別目立つわけではないがキャッチング、ブロッキングなど守備面は一軍でも十分に通用するレベルにある。
そして代打としても結果を残しているように打てる捕手というのは何よりも大きな魅力である。
来年で30歳とキャッチャーとしてはこれから最も脂が乗ってくる年齢となるだけに、出番の少ない広島に残り続けるよりも、話があるなら他球団でチャレンジした方が活躍の場は広がるはずだ。

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:34:52.67 ID:RYuoc8fD0.net
前に佐竹いた頃、盗塁数、多かったっけ?

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:40:58.54 ID:xpf8ouAt0.net
マルホモレス楽しみ
獲れるよね

977 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:42:35.12 ID:xpf8ouAt0.net
変化球にはクルックルで、左には弱いタイプか

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:44:35.74 ID:VXKZ5kgQ0.net
2020の開幕打順考えてる時が一番贅沢だったな
ロメロが6番だ銀次が6番だ議論とか離脱したらウィーラーとか言ってたんだから
6 茂木
5 大地
D ブラッシュ
4 浅村
7 島内
9 ロメロ
3 銀次
2 太田
8 辰己

979 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:49:11.68 ID:9ifmoR+ka.net
>>978
一度もそのオーダー組めなかったね

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:52:22.62 ID:VXKZ5kgQ0.net
>>979
ブラッシュ離脱前何回も組んだよ

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:52:53.37 ID:I2d2v/J90.net
里崎に磯村取れって言われてたけどうーんその通り
年齢見てもこの世代足立引退したし必要なんだよな
しゃーない森原とトレードや

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:04:37.40 ID:3qy0SHNM0.net
安楽宋酒居の登板数から考えれば来年は森原に3点台後半で頑張ってもらわないと駄目だから無理

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:05:28.56 ID:43WDAl660.net
>>927
ハゲが隔年野郎だからな
そういう意味では今年フル回転しなかったのは好材料
それと他の奴らでもある程度やれたのも自信になる
気になるのは当然今年たくさん投げた連中の状態だがやはりもう一人外国人中継ぎが欲しいな

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:05:44.28 ID:cJS5Azi80.net
>>968
捕手失格かは知らんが成功確率低いのは確かだろ。正捕手無理に期待する方がプレッシャーになる
まともに捕手1年しかやってない就活捕手で捕手として大成した奴そんないるかっていうのがね
山田スカウトも捕手能力には触れないし

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:06:00.78 ID:RS7WEOfVa.net
足立下妻の代わりなんて鶴岡で事足りるよ

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:10:57.59 ID:I2d2v/J90.net
プイグニキ欲しいな
マルモニキとプイグニキなら去年の打線再現出来るやろ

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:16:32.76 ID:jAHnRwnL0.net
辰己叩いてる奴まだいるのか
打てなくても辰己のおかげでどんだけ失点防いだかわかれば外すなんて選択肢なんてないけどな
HRも二桁打てるんだから

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:17:54.85 ID:I0VsrtwSa.net
案外センターのレギュラーを掴むのは武藤だったりして

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:19:13.15 ID:+/EpxG630.net
センターは武藤だろうな
このまま脚を磨いたら聖澤になったりしてな

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:21:35.55 ID:7BfgDmaL0.net
武藤は有望だけど黒川はひどいもんだしこんなのよく二位で取ったよな
鈍足アヘ単守備難を二位とかおかしい

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:22:57.70 ID:bwucwpVs0.net
>>990
少なくとも2軍成績は同世代トップだぞ

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:23:12.70 ID:RS7WEOfVa.net
レス乞食相手にすな

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:25:08.12 ID:7BfgDmaL0.net
>>991
今年の結果見たらとてもそんなこと言えない
武藤は大きく期待できるが

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:26:46.02 ID:LdxTYkckd.net
>>975
リーグ2位とか4位とかぼちぼちだけど楽天史では多い方
2016くらいからほぼずっと最下位
しかもその割に失敗も多い最悪な状態
走れるメンバーを1人も育てられてないのもある
本来なら小深田とか辰己がこのポジションなんだろうけどどんどん下手になってるな

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:27:29.71 ID:I2d2v/J90.net
>>987
つうかもっと打てよって話

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:32:41.24 ID:I2d2v/J90.net
>>994
つうかオリも優勝したのに佐竹切るとか意外やった
ずっとコーチ歴長いし
オリの事はよく知ってるのは間違いない

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:33:55.60 ID:I2d2v/J90.net
来季はオリを丸裸にしてくれよ佐竹コーチ

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:35:01.78 ID:jd+8MJ4T0.net
ハーマン先生複数年とか前に出ていた記憶あるが退団なのか

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:37:20.06 ID:I2d2v/J90.net
来季は

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:37:28.02 ID:I2d2v/J90.net
ラストチャンス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200