2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:05:33.24 ID:mx+yeY2C0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ

巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1636796425/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:15:14.50 ID:1K4/bjr+a.net
いちおつ

3 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:20:27.42 ID:dicxj8XT0.net
廣岡て1年使ったら20本ホームラン打てるんじゃねでも打率が酷くて使いにくいか

4 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:20:53.29 ID:ya9gh6700.net
明日かな 戦力外通告が大量に出るのは

5 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:22:24.16 ID:ld7PFCBV0.net
駐米スカウトも追い出されて不在だったんかい
ハイネマンもろくに調べずに連れてきたんだな

6 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:22:52.83 ID:1kQ/0tkw0.net
駒田の娘は麻雀の雀士になってるけど
娘の師匠は麻雀講師の加藤哲郎
まさか駒田がバーカと言った相手がいまは娘の師匠w

7 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:24:41.74 ID:vnln1hw8a.net
>>5
ただ駐米スカウトはエドガーフィールズだったからなあw
ビヤヌエバとかパーラ選んじゃうしあんま意味なかったよねw

8 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:25:14.59 ID:3KY/paeld.net
陽岱鋼残留なのな

9 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:25:34.26 ID:Lbx12vkW0.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1930719/
巨人ウィーラー獲りトレードの裏に誤算… メジャー63発男逃していた
助っ人で穴埋めを図ったのは、先発投手と右の長距離打者。投手ではサンチェスを獲得したが、右の大砲の本命≠フ一人としてリストアップしていた「彼」こそが、メジャー在籍6年で63発のヘスス・アギラル内野手(29=マーリンズ)だった。
ブルワーズ時代の2018年には打率2割7分4厘、35本塁打、108打点をマークし、地区優勝にも貢献した。191センチ、113キロの巨漢戦士は19年はレイズでプレーし、巨人は獲得調査を進めたが、アギラルはあえなくマーリンズに移籍…。大砲探しが長期化する大きな要因となった。

まあ本当の話だったのを裏付ける記事になったなあ

海外スカウト「絶対アギラルを取れますから安心してください」→逃げられる→原がキレてクビ
長谷川部長「堀田は奥川・佐々木に負けな位の素材です」→4月にTJ手術→原がキレて左遷

こんな感じか
全権監督の手腕(笑)の酷さに笑ってしまった

10 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:26:52.39 ID:rmRu+dWLr.net
水野も来年全権に更迭される未来しか見えない

11 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:29:12.07 ID:vnln1hw8a.net
全権剥奪されたんだなw
まあ当然だわな

12 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:29:21.88 ID:1kQ/0tkw0.net
水野って前にコーチをやった時は工藤に凄いバカにされてたな

13 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:32:39.82 ID:vnln1hw8a.net
原派の後藤宮本も一軍から消えたしたな
元木はもともと原というより球団寄りで評価してた人間
U12の監督とかやらせてたしな
阿部の肝いりのキムさんも昇格させてるし続投と引き換えに原の自由は制限してきたな

14 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:33:04.91 ID:ld7PFCBV0.net
全権剥奪なら岩隈や中田みたいな不可解な選手獲得も無くなるといいけど..
シーズン中に炭谷トレードもあって結果的に失敗してたりね

15 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:33:48.89 ID:i0yjYcS3d.net
>>9
まさに晩年の秀吉

16 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:36:29.61 ID:YhkesAP80.net
怖さしらずの無敵だぜ金太郎

17 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:38:05.61 ID:GHlDR1QQ0.net
>>6
茂雄の息子を野村が1位指名するくらいだし

18 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:39:01.07 ID:vnln1hw8a.net
しかし原も馬鹿だよなあ
中田翔なんて獲らなきゃ安泰だったのに
あれで読売怒らせたし優勝も逃したし
結局原は最後も誰かに制限される人生なんだよw

19 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:39:33.71 ID:zS/TDbs90.net
>獲得を目指していた外国人を逃した責任を問われて今季途中に球団を去るなど

この獲得を目指してた選手って↓この二人だよな?
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/505981
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/549078

20 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:40:16.72 ID:LGK4tN9p0.net
誰を辞めさせても独裁者が辞めないんだから
どっちらけだよな。こうやって人は離れてゆくわけです

いい加減にしろ

21 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:40:38.03 ID:vnln1hw8a.net
>>19
それ去年の話だろ
今年の話だからロハスだろw

22 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:41:56.81 ID:LGK4tN9p0.net
誰獲得しても同じです
っつーか無能の独裁者とか怖いよな
岡本も怪我させられるわピッチャー陣も変なパワハラされるわ
ろくでもない選手を獲得してめちゃくちゃにするわ
若手使用率なんて酷いもんだぞ。数年がかりでもさっさとやめさせるべし
独裁者のためのインチキ野球。ファンが容認してるとかはじめてきいたぞ

23 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:43:42.05 ID:LGK4tN9p0.net
普通は独裁者原みたいになるのを恐れて辞めるんだけどな
原ってほんと何も残さないまま消えるんだろうな
こんなチンケな独裁者のためのインチキ野球に付き合ってられるか
失われるべきは金と名誉とお金。ほとんどですな

24 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:43:53.73 ID:Lbx12vkW0.net
>>12
チーム防御率
1998 池谷 4位 クビ
1999 宮田・鹿取・水野2位
2000 宮田・鹿取・水野1位
2001 宮田・水野6位 両名クビ
2002 鹿取・斎藤1位
2003 鹿取・斎藤→原と仲違いで途中で辞任→5位
こういうの見ると鹿取の手腕がどんなものかわかるな


  

25 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:44:31.14 ID:vnln1hw8a.net
原のGMも実質なくなったな
まあ名誉顧問あたりで年金は貰えるはず

26 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:47:19.69 ID:WE4z6E760.net
>>17
一茂を指名したのは関根監督。
一茂パパが監督1年目の時のHC。
翌年は最下位の責任取って2軍監督になったけど。

27 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:47:30.98 ID:unnF1p9K0.net
>>24
鹿取ってもしかして優秀だったの?

28 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:47:58.81 ID:28pQ8Dp90.net
読売も今日からスポーツ面で3回に渡って、「G来期への課題」を載せている
今日は投手陣についてだったが
8月下旬の段階でも、先発投手が投げたイニングは平均6回に満たなかった
これを中6日で回しているのはいかがなものかと考え
じゃあ5人を中5日で回そうということになったという宮本のコメントが載っていた

29 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:49:01.47 ID:6P9Jpw4h0.net
原の全権剥奪されたかどうかは戦力外に増田がいるかどうかで分かると思ってる

30 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:50:09.24 ID:zS/TDbs90.net
来期の先発候補 菅野、山口、新外国人、メルセデス、戸郷、高橋、堀田、山崎

こんなところか
新外国人が当たらないとちょっときついな

31 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:50:36.71 ID:LdnKN+ar0.net
>長く渉外担当を務めたスタッフも、獲得を目指していた外国人を逃した責任を問われて今季途中に球団を去るなど、マンパワーが不足した


大森やめたのかな

32 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:51:32.33 ID:vnln1hw8a.net
昨日の桑田の行動がすべてを現してる
上から原を気にせずどんどん行動していいよの許可を貰ったんだろう
原は一転阿部桑田らに挟まれた飾りの老人になるんだよw
悲しいね

33 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:52:46.14 ID:IB9kM/xLa.net
先発候補に堀田伊織は無茶だ壊れちゃうわ

34 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:53:44.62 ID:ld7PFCBV0.net
鹿取って2003年に河原の抑え起用云々で原と揉めたんだっけ

35 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:53:45.08 ID:zS/TDbs90.net
>>29
陽と中島が残留するから支配下空けるためには93年組も何人か行かれると思う

桜井、重信、石川、増田大←ここらへんは特に切られる可能性が高い

36 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:53:51.74 ID:WE4z6E760.net
>>30
戸田、木下あたりも出てきて欲しいね。
今村は原がいなくならない限り無理か…。

37 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:54:12.28 ID:vnln1hw8a.net
>>31
長く渉外やってるのは大森ではないよ
あのキャンプ初日だけ外国人と一緒にくるスキンヘッドの人知らない?
あの人w

38 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:54:58.46 ID:abMwMjH/d.net
>>28
やっぱ宮本じゃん
桑田関係無かったな

39 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:55:33.74 ID:Lbx12vkW0.net
駐米スカウト→昨年末から不在
渉外スタッフ→シーズン中にクビ
6月にマギー・アリアス・マシソン・ギャレット・岡島らを配置
まとめるとこうか

40 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:56:15.65 ID:IB9kM/xLa.net
競いあっての3位なら続投しても仕方ないで済むけど逆噴射でBクラス落ちの寸前の借金3位はアホ過ぎる

41 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:56:58.95 ID:zS/TDbs90.net
巨人 岡島氏、マシソン氏、マギー氏ら球団OB5人と「米国スカウト」契約発表
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/06/02/kiji/20210601s00001173735000c.html

西地区は岡島氏が担当。
中地区はジョージ・アリアス氏(49)とケーシー・マギー氏(38)、
東地区はスコット・マシソン氏(37)とギャレット・ジョーンズ氏(39)が担当する。

42 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:57:58.81 ID:jZ7aPr3t0.net
衣笠や金本に通じる鉄人エピソード
ショート本職で連続出場は価値がある

43 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:59:17.36 ID:IB9kM/xLa.net
ギャレちゃんいたのね

44 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:59:22.87 ID:xpD3t7bb0.net
>>39 6月の配置は非常に前向きな戦略方針なのかと思わせて
   実は後ろ向きだった訳ね
   そういうの多いんだろうな

45 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 08:59:52.29 ID:jZ7aPr3t0.net
鳥谷はWBCの盗塁がベストだったな
井端のタイムリーで同点

46 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:00:32.39 ID:jZ7aPr3t0.net
>>41
マシソンは名誉職っぽいな

47 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:03:27.87 ID:rmRu+dWLr.net
堀田、伊織は来年ファームで実戦経験積んでからって段階でしょ
いきなり一軍抜擢とかハイリスク過ぎる

48 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:09:15.54 ID:UumffCdD0.net
坂本の給料泥棒に渇!来たw

49 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:10:35.41 ID:p6Nkdd4A0.net
ハリー、坂本がフライ捕球後に塩見を生還させたプレーに喝wwwwww

50 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:13:42.31 ID:Sb8m4ynE0.net
来季はもう小林若林をスタメンで使うな
どうせ来季も左右病&すぐ懲罰で誰一人若手育たないだろうけど

51 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:15:18.21 ID:y98uFzWv0.net
>>49
ハリーの守備もひどかったらしいからなw

52 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:19:02.23 ID:Nr7qgICF0.net
ハリー老害すぎる

53 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:22:13.27 ID:Q8zVDu8td.net
ほぉ宮本がやめたか。
🦎とかげのしっぽ

54 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:29:59.27 ID:ZDBBIz0B0.net
>>50
四球だしたらすぐにイライラしてバッテリーごと交代

55 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:31:29.47 ID:5+lgwffh0.net
>>28
報知の記事なんて全ては原を擁護するねつ造だからね
宮本に全責任を負わせる目的で書いている
それにしても中6でも6回までしか投げて無かったとは酷い分析。それならば各先発投手の受け持ちイニングを1回づつ長くする運用面の我慢が先だろ!
そもそも中6でも6回持たない投手達を中5で回すと更に内容が壊滅的になって、ブルペンの負担が悲惨な事になると言う普通の発想が無かったことが解せない

56 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:33:21.84 ID:5+lgwffh0.net
>>36
原が居なくなる前に今村は今オフにトレード

57 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:39:14.29 ID:DKrJKso00.net
>>55
我慢してたらそれはそれで崩壊してたと思うが
どっちにしろ詰んでる

58 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:40:20.53 ID:ZDBBIz0B0.net
>>9
自分の子供も育成できないくせに、原はすぐ他人を更迭するよな

59 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:41:13.89 ID:9AKvQ3AO0.net
>>41
アリアスw

60 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:42:54.11 ID:qubcnWpfd.net
YouTubeにある中継ぎ酷使ランキング動画のサムネが原のマシンガン乱射で笑った

61 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:43:54.98 ID:nIw3RuK40.net
>>50
原はファンの嫌がることやるからな
若林スタメンやぞ

62 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:44:44.08 ID:9AKvQ3AO0.net
>>48
菅野と陽は?

63 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:46:04.50 ID:kc5apr+e0.net
俊太がいたら若林とどっち使ってたかな

64 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:50:52.23 ID:7jjcrTwha.net
変化球攻めは逃げとかも言ってたなあw

65 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:51:51.86 ID:7jjcrTwha.net
>>55
ほんとそれね

66 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:56:04.09 ID:UKHCOS9F0.net
今村はマジでトレードだろうな

しかも香月レベルの誰コイツレベルのやつとね。

67 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:56:19.27 ID:ZDBBIz0B0.net
>>9
渉外担当は失敗したら即更迭、選手がミスしたらイライラしてすぐ交代
自分は日本シリーズで8連敗しようが、優勝手前で10連敗しようが投手陣崩壊しようが責任は負わない
宮本に責任なすり付けて続投交渉 原はどうしようもない老害になった

68 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:56:57.79 ID:zT9pbN8Ra.net
>>66
ありうるw

69 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:57:29.40 ID:MywQ46pdH.net
>>66
それじゃトレードないな

70 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:58:10.63 ID:UKHCOS9F0.net
まあ来シーズンは宮本がいないから中4日中5日ローテは絶対にやらないってことでいいよな?

これで今年と同じことしたら、宮本じゃなかったことがバレちゃうもんねw

71 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:58:50.12 ID:y/sH1IaZ0.net
>>60
今の原って完全なネタ要員だからなw

72 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 09:59:47.95 ID:UKHCOS9F0.net
>>69
選手補強じゃなくて自分の気に食わない選手を捨てる目的のトレードだもん

澤村と同じ

73 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:00:29.67 ID:dicxj8XT0.net
>>13
マジレスすると阿部への引き継ぎでしょ亀井村田實松含めこれに杉内が加われば阿部世代それに阿部が呼んできたキム

74 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:00:35.06 ID:vnln1hw8a.net
終戦翌日にFA参戦しないなんて記事出るの史上初だもんなあw
読売が全権原に対する我慢の限界が超えたんだろう
自業自得

75 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:00:43.79 ID:jwO4t8ct0.net
>>70
勝負どころではもちろんやるで

76 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:02:35.09 ID:y/sH1IaZ0.net
今村に桜井つけてやれよw
逆効果かなw

77 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:03:35.13 ID:vnln1hw8a.net
全権原様はファンに何の説明も反省も語らず今年は隠居かね
16日から秋季練習始まるから何か言うかな
まあ、来年はワンチームでとか言って逃げるんだろな全権剥奪された原様w

78 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:03:42.42 ID:SmU8/ju90.net
育成しようにもプロスぺがおらんのが辛いな
今年も野手は獲れんかったし

79 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:04:11.22 ID:DsUaWCYY0.net
中田取りで完全に失墜したんだろうな原は
フロントも反対してたのにそれ強権で押し切って結果があれじゃね

80 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:04:18.63 ID:UKHCOS9F0.net
>>76
商品と一緒にゴキブリを一緒に包装するようなもんだぞ

キレられるわ

81 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:04:50.99 ID:ZDBBIz0B0.net
>>70
やるに決まってるでしょ
今村を間に挟んで中6やればいいだけなのに今村嫌って中4中5指示したの原なんだし

82 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:05:22.04 ID:y/sH1IaZ0.net
>>80
くそほど辛辣で草
思わず笑ったわw

確かに桜井はいらんよなw

83 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:05:51.52 ID:MCqNEhdep.net
>>70
時期はわからんが普通にやるぞ
原も宮本が采配はベストな選択としかコメントしてないから中5が問題視されてるこてすら気が付いてない
キャンプで先発陣に体力つけさせてやれなかったのが問題と宮本がコメントしてたから来年のキャンプで毎日300球くらいブルペンで投げ込みさせまくって開幕から中5ローテやる恐れすらある

84 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:06:17.21 ID:UKHCOS9F0.net
>>81
皮肉だよ

巨人ファンで宮本が全て提案して指示したと鵜呑みにしてるやつなんてこの世にいないからな

85 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:07:49.48 ID:dicxj8XT0.net
シーズンの終わり間際で優勝争いとかなら中5はありだと思うよ

86 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:10:23.78 ID:UKHCOS9F0.net
勝負所でローテを詰めるのはどこもやってるからいいと思う

ただ巨人のダメなところはそこで投手を一切管理せずにただゲーム感覚でローテ変えるところだな。球数とかも一切考慮せずに投げさせるから次回以降に響く。それで打たれたら「情けない」という烙印を押すなら選手から不満が出るのは当然だね

87 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:10:54.47 ID:jM3kxjIF0.net
おはよー。全権剥奪って何かあったの?

88 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:11:16.49 ID:7yVX/I8i0.net
>>54
それで今年畠と今村先発失格喰らったからね
他の投手陣も四球出しまくってるのに

89 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:11:29.64 ID:vnln1hw8a.net
>>73
まあそうだな
だから今度は原が完全にスケープゴートにされるんだよ
原以外ほとんど次の体制睨みの配置にしたから
二岡二軍監督含めてね
来年はすべて原に責任被せる体制にした
原が読売を納得させるには次の体制のために戦う姿勢を見せなくてはいけない

90 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:12:10.58 ID:PWvwHEYi0.net
坂本丸は頑張ってるけど年齢的に衰えるだけ 梶谷中田は計算できない 吉川大城はもう才能の限界を感じる 助っ人二人くらい大当たりしないと打線の上がり目は0やな

91 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:13:08.35 ID:dicxj8XT0.net
来年から積極的に若手を一軍で使っていくと思う順位もAクラス怪しくなってくると思うわ

92 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:13:29.75 ID:UKHCOS9F0.net
四球数増加はほんとエグいよな。

SBに影響受けすぎて球威重視になったことと宮本のクイック指導が原因だと思うけどな。

とにかくランナーがいる時のノーコンっぷりがエグい

93 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:15:46.04 ID:dicxj8XT0.net
>>89
それだな原来年マジで今年以上に難しい年になると思うわ順位下がって責任を負って原は辞任→阿部が監督就任て流れを考えてるんだと思う

94 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:17:20.78 ID:Mr/FWCPed.net
原の神通力が解けてしまったか

95 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:17:36.90 ID:9rMWDBW20.net
俺なんか何もかも辞めさせられて全部失くして惨めったらしくくたばっちまえばいいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!それが人権なんてないイナゴ同然の俺に妥当な末路なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
聞いてんのかゴラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
聞いてんならなんとか言えやボケ!!!!!!!!!!!!!!!!

96 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:17:56.03 ID:9rMWDBW20.net
絵ドイチェvhrh;hヴォ氏hrvhf塩hvr非fhsき終え井ヴィおヴォ。ブギbしっふぃおv祇王rh;イオhv非おrhv地荻大hvgフォ伊hヴィ補;伊hrvrhォ伊htbh炉t義甥御r地rr;イオvtリ;老いロjぼrvbb;いおg;おrjb義おhvfjヴォ;井jvsr非jvsjヴォ;伊jロjtjb

97 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:18:57.56 ID:ZDBBIz0B0.net
>>90
FAは凍結指令でたから、独自路線で外人ガチャで2人当てたら打線アップは可能
ただし最終的な絞り込みの判断は原出してるからダメだろな

98 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:19:03.91 ID:abMwMjH/d.net
原だけじゃなくラミちゃんや長嶋の神通力も解けてしまった…

99 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:20:00.97 ID:/Xp6PfLT0.net
>>94
原野球は戦力が揃ってこそだからな
今の貧弱な投手&野手陣じゃ空回り連発になるのは必然

100 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:21:28.25 ID:dicxj8XT0.net
スケープゴートなんかで原にやめて欲しくないけどな俺は最後くらい日本一になって勇退してほしいよ長年巨人支えてくれたんだしさ

101 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:21:49.09 ID:sI8XZeW4p.net
スポーツ新聞をアンチ言うて敵視する奴おるけど、
原への諫言をただのアンチとして見るのは
今後の地獄絵図を選手とファン共に甘受せよというてるようなものだよ
ジャイアンツの利益にならない

102 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:24:31.56 ID:7OAZLnGV0.net
>>97
原がやろうがやらまいがどっちみち駄目だろw
というより、そんなのをそもそも推してくるスカウの方トがやべぇだろそもそも

103 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:24:58.58 ID:nIw3RuK40.net
まぁ原がようやく自分の尻を拭く気になったならよしとしよう
いつも他人に穴拭かせてたかは

104 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:26:36.58 ID:5hYH97bJ0.net
>>70
投手のレストの重要性と疲労管理を軽視している人が監督だと選手は辛いよな
本来は中継ぎ・抑えも3連投は避けて定期的に回復期間を与える必要もあるのにね

最新のデータと現場の声を一切無視した根性論と役割采配しかできないから
来年も確実にやるだろうね

105 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:26:46.51 ID:/LWsof+Sp.net
スカウトって強奪できないの?

106 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:27:12.87 ID:vnln1hw8a.net
>>100
それはもう原次第だ
今年みたいに選手の気持ち離れさせるような自己満暴走見せたら無理
来年選手をまとめて優勝目指したいなら原自身が改めなきゃならない
今年の姿勢のままなら無理

107 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:27:15.39 ID:/LWsof+Sp.net
選手を強奪するより
選手を選ぶ奴を強奪した方が根本の解決につながる

108 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:28:06.19 ID:DHnEXyTSa.net
納得させて干すとやらを今度は自分自身がやられるのかまあこれ自体はファンが勝手に言ってる事だけど

109 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:28:54.37 ID:5+lgwffh0.net
>>85
そんな当たり前な事を今更得意気に言うなよw

110 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:29:05.34 ID:dicxj8XT0.net
>>106
いやー何しても無理だよ主力の高齢化で若手使わないといけなくなる自ずと順位は下がっていくよ

111 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:29:58.49 ID:a95cWr8R0.net
>>101
独裁者とその信徒の集まりに諫言してもますます先鋭化極まってくるから無駄だって

112 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:30:56.45 ID:7OAZLnGV0.net
中島残留させるのはいいけど、中田と中島同時一軍はマジでやめてくれ
なんとしても上に残したいならどっちか一人だけでいい
どっちもなぞまともな巨人ファンは見たくも無い

113 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:33:20.38 ID:BLwPCd4u0.net
擁護する記事で9月までと中5始めたそれ以降では防御率で0.6しか
違ってないってあったけどチーム平均で0,6も落としたらかなりの差じゃねw

114 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:33:39.94 ID:nIw3RuK40.net
>>107
原「その手があったか!」

115 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:33:56.73 ID:a95cWr8R0.net
>>113
ヤクルト投手陣がベイス投手陣になる差て前見たぞw

116 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:34:12.25 ID:nIw3RuK40.net
>>113
ワロタ

117 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:34:21.49 ID:ZDBBIz0B0.net
>>89
FA強化にまで踏み込んで禁止令出したってことは
「中田含めて自分のごり押しで集めた自前の戦力でのみで優勝して見せろ」というフロント側からの課題が出たんだろな
これだとよっぽど優秀な再配しないと優勝は厳しいし、3〜4に落ち着く可能性が高い

そして来年原更迭へ

118 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:35:29.34 ID:UKHCOS9F0.net
>>114
その前に選手のやる気を削ぐやつの排除から始めた方がええな

まず邪魔なのは原

119 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:38:09.93 ID:UKHCOS9F0.net
ぶっちゃけFA補強しないというのを好意的に捉えれば、原への反逆の意思とも捉えられるけど、単純に水面下で断られただけなんじゃねーの?

九里とか大瀬良とか名前挙がるけど、行使しそうなのは梅野くらいじゃん

120 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:40:24.14 ID:FNBl0feP0.net
海外スカウトどうにかしろよ

121 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:40:45.92 ID:tplOxtYP0.net
FA取らないって、シーズン中選手に水面下で手触り確かめたけどいい感触得られないから
メンツを保つために今年FAは取らないって記事を書かせてるだけじゃないかなって気がする

122 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:42:43.76 ID:ZDBBIz0B0.net
>>108
フロント「来年は原を納得させてから干す」

123 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:43:07.74 ID:nIw3RuK40.net
>>121
そりゃそうでしょ
今まで原はFA参加は義務と言ってたんだから

124 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:43:23.09 ID:cup4NDjRa.net
多分去年の日シリからキレてるよなスイープ以前にホーム勝手に変える事になるし

125 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:44:07.12 ID:ZDBBIz0B0.net
>>119
ハム西川おるで

126 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:44:11.13 ID:40+4Crjua.net
少なくとも来年優勝はないな
FA禁止 外国人はまず当たらない 二軍で来年一軍で使えそうなのは現状いない ほとんどの主力野手は歳取って劣化 投手陣は中45ローテとマシンガン継投で故障や劣化
優勝するなら新外国人野手が二人当たりと若手が投手と野手二人ずつ冬越えて覚醒の両方くらいないと

127 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:44:41.63 ID:jvd2Ws7K0.net
今朝の報知読んだが獲得を目指していた外国人を逃した責任を問われて去年の末から外国人スカウト皆無だったんだな
それで慌ててシーズン中にマシソンとかマギーをスカウトにして連れてきたのがハイネマンって‥…

128 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:44:49.67 ID:6P9Jpw4h0.net
ここで言う原のお気に入りが戦力外orトレードになったら編成権は原から取り上げたってことになる

129 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:45:31.93 ID:nIw3RuK40.net
駒田とか無能そうな過去の遺物を連れてきてる当たり全権様は健在やろ

130 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:45:41.33 ID:sI8XZeW4p.net
>>111
というか前スレでゲンダイはアンチだとか吹き上がってる奴らがいたからねえ
スポーツ新聞敵視してどうするんだと思う
一番煽りを喰らうのは選手だし

131 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:45:59.66 ID:Mr/FWCPed.net
今年は目玉となるFAいないし

132 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:46:44.32 ID:ESKRXqXg0.net
大田が戻ってくる可能性が大きいしなあ
用田移管を残したのはトレードというやり方も視野にいれてのことだろ
お互いで戻り

133 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:47:13.02 ID:ld7PFCBV0.net
保険で残したウィーラーが外国人野手で一番活躍する皮肉

134 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:47:23.05 ID:PWvwHEYi0.net
坂本丸は頑張ってるけど年齢的に衰えるだけ 梶谷中田は計算できない 吉川大城はもう才能の限界を感じる 助っ人二人くらい大当たりしないと打線の上がり目は0やな

135 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:47:43.18 ID:jvd2Ws7K0.net
スカウトってこんなにポンポンかわるもんでもないよな本来
クビになった長年経験のある海外スカウトはおそらくミンチーのことかな

136 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:47:57.53 ID:ESKRXqXg0.net
もうNPBに戻ってくる可能性はなかった駒田
どういう風の吹き回しだよ
駒田も笑顔で即決だったろうなw

137 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:48:12.06 ID:LV0LCczxd.net
ナカジは来年もやるの?

138 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:48:38.56 ID:ESKRXqXg0.net
ウィーラーいなくなったら困る
今や貴重な戦力

139 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:49:09.97 ID:cup4NDjRa.net
まあ現状の体たらくだと外部どころか内部でも相当拒否られそうだし来るのは無能の烙印押された奴らしか来ねえわな馬鹿大将の気分次第で更迭とかアホらしいし

140 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:50:48.45 ID:FNBl0feP0.net
デニーはなにしてるん?

141 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:51:13.13 ID:ESKRXqXg0.net
>>137
残留決定済み

142 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:52:09.54 ID:pg/GVKdX0.net
>>55

> そもそも中6でも6回持たない投手達を中5で回すと更に内容が壊滅的になって、
> ブルペンの負担が悲惨な事になると言う普通の発想が無かったことが解せない

これはその通りかな

143 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:53:17.35 ID:UKHCOS9F0.net
ウィーラーは年相応にスタミナ切れが

144 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:54:04.32 ID:ESKRXqXg0.net
どうせまたしょーもない外人を億単位で連れてくるんだろうよ

145 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:54:24.99 ID:pg/GVKdX0.net
駒田小笠原と、名球会選手二人で
名前は豪華だがな
世間的には無能二人が来たという認識ではあるまいて

146 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:54:51.21 ID:UKHCOS9F0.net
ウィーラーは年相応にスタミナ切れが目立ち始めたな。CSでの活躍は見事なものだったけど、常時スタメンはやっぱり厳しそう

野手外国人補強は当然でウィーラーを控えにまわせればええな

147 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:56:50.41 ID:RJRp9D9O0.net
まさか中島に2000本打たせるまで打席たたせないよな

148 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:57:18.32 ID:adCQNvwpd.net
母屋乗っ取り成功\(^o^)/

原主席の目標は数年後にナベツネの後釜よ

タツノリ自治区ジャイアンツ\(^o^)/

お前らはグッズ買うときタツノリ税も支払う日もそう遠くないだろう

149 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:57:43.04 ID:jvd2Ws7K0.net
>>140
確か森繁ルートの中南米選手をとりたいから招聘したみたいな記事は見たな
ティマとかデニールートなのかも

150 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:57:46.71 ID:rmRu+dWLr.net
残留要請 ウィーラー ベンツ ビエイラ デラロサ
育成再契約 ウレーニャ
退団 ハイネマン サンチェス
こんな感じか

151 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:58:47.19 ID:MCqNEhdep.net
外国人野手補強はまた高齢な奴を連れてきそうと予想

152 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 10:59:45.57 ID:jvd2Ws7K0.net
ハイネマンは毎日服用してた薬が日本のアンチ・ドーピング的にアウトだったから
痩せて体調不良になったのか
そのくらい獲得段階で調べられたんじゃないの

153 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:00:04.21 ID:pg/GVKdX0.net
若いビアヌエバで失敗
恒例のパーラテームズスモークで失敗
若いハイネマンで失敗

なかなかきついものがあるな
中古のウィーラーとかマギーとかゲレーロの方が働く

154 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:00:46.06 ID:JgGmbZqmd.net
報知連載の井納がわざわざジャンプして頭避けたに笑ったw

155 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:01:47.74 ID:pg/GVKdX0.net
>>154
なんでジャンプしたんだろうなww
変わった奴だ

156 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:05:19.59 ID:UKHCOS9F0.net
まあ頭が裂けようが潰れようがあのクソピッチングに変わりはなかっただろうけどな

157 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:05:27.96 ID:vnln1hw8a.net
>>151
プイグ獲って原殴ってほしい

158 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:05:45.44 ID:IBd6FQn/p.net
>>61
これな
わざとやってるだろ
多分選手時代に巨人ファンにめちゃくちゃ叩かれたから仕返ししてるんだよアイツw

159 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:06:19.56 ID:UKHCOS9F0.net
>>152
その程度のことを調べるスカウトを原がクビにしたから、その程度のことも調べられないスカウトが担当したかららしいよ

160 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:07:43.07 ID:MCqNEhdep.net
33〜35くらいで今年クビになりそうなメジャーの左打ち連れてくるんだろうなあ

161 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:08:34.94 ID:Wcs1wP/T0.net
開幕直後から首位を独走し、一時は2位に7ゲーム差をつけながらもヤクルトに逆転優勝を許した阪神。続くクライマックス・シリーズでは、ホームゲームというアドバンテージがありながら、シーズン3位の巨人に連敗して敗退となり、ファンにとっては非常に悔しいシーズンに終わった。来季続投が決まった矢野燿大監督やフロントに対する批判の声も多いが、長い目で見れば、チームは決して悪い方向へ向かっていないことは確かである。

162 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:08:44.45 ID:toK3rdnUd.net
>>152
普段どの薬飲んでるかまではチェックせんでしょ流石に
オフでじっくり選んだんじゃなくて緊急補強なんだから契約前に出来たのせいぜいメディカルチェックくらいだと思うよ

163 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:09:00.70 ID:Wcs1wP/T0.net
まず大きいのが、野手の世代交代が一気に進んだという点だ。金本知憲監督が指揮を執って2位となった2017年の主力を見てみると、二遊間の上本博紀、鳥谷敬、外野の糸井嘉男、福留孝介などベテラン揃いだった。しかし、糸井を除いて今のチームに残っていない。現在のレギュラー陣の大半が、過去5年間に入団した自前の選手たちばかりなのだ。

 それだけドラフト戦略が上手く機能しているということに他ならないが、大きな転機となったのは、やはり金本監督時代の16年だ。この年は、田中正義(創価大→ソフトバンク1位)、佐々木千隼(桜美林大→ロッテ1位)の大学生投手2人が注目を集めていた。そのなかで、阪神は「将来の4番候補」として、大山悠輔を単独で指名した。

164 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:09:41.09 ID:Wcs1wP/T0.net
当時は、この指名に批判の声が多かったものの、大山は3年目からサードのレギュラーに定着し、中軸を打ち続けている。さらに、昨年のドラフトでは、野手の目玉だった佐藤輝明を引き当て、今年の前半戦はフィーバーとも言えるような活躍を見せた。仮に大山がこれほど早くレギュラーに定着していなければ、佐藤を指名しなかったことも十分に考えられるだろう。

 現場の意見を強く反映したドラフトは成功しない例も多いが、金本監督の意見で、大山を指名したことはプラスに働いたと言えそうだ。このほか、近本光司をはじめ、糸原健斗や中野拓夢も入団して間もなくレギュラーをつかんでおり、これだけの短期間に生え抜きの選手でレギュラーを入れ替えることができた球団は阪神だけである。

165 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:10:08.07 ID:Wcs1wP/T0.net
そして、19年以降の3年間。阪神のドラフト戦略は、さらに冴えを見せることになる。19年には、球団史上初めて1位から5位まで高校生で揃える思い切った指名を断行した。この中から3位の及川雅貴が、今年早くも中継ぎ投手として、一軍の貴重な戦力となったほか、1位の西純矢と2位の井上広大もまた、二軍で順調に成績を伸ばしている。

 今季はルーキーの佐藤や伊藤将司、中野が、期待以上の働きを見せてくれた。20年のドラフトでこれだけ即戦力に振り切った指名ができたのは、前年の高校生の大量指名があったからに他ならない。

166 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:10:18.10 ID:F45YmSdx0.net
そういや駐米スカウトだったはずのセギノールが西武のスカウトになってたな

167 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:10:34.38 ID:Wcs1wP/T0.net
今年のドラフトは、再び将来性を重視して、超高校級投手の森木大智を1位で指名している。優勝まであと一歩に迫っているチーム事情を考えると、2年続けて即戦力を狙った指名をしてもおかしくない。それを我慢して、未来のエース候補を優先したことは高く評価できるだろう。

 また、過去3年間に指名した支配下選手のポジションの内訳を見ると、投手11人、野手10人。カテゴリーの内訳を見ても、高校生9人、大学生8人 社会人3人 独立リーグ1人と、非常にバランスの取れた指名となっている。

168 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:10:37.58 ID:hcUUHNBZ0.net
阪神の話しはどうでもいいだろ

169 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:10:39.51 ID:UKHCOS9F0.net
ハイネマンは薬問題があってよかったよ

あんなゴミ万が一でも残ってたらヤバかったわ

170 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:11:00.94 ID:Wcs1wP/T0.net
03年と05年の優勝は、他球団で実績のある選手を集める“血の入れ替え”で成し遂げたものだった。現在のチームからはそのような匂いはほとんど感じられない。23歳以下の若手に将来性のある選手が揃っていることは、優勝を争ったヤクルト、巨人にはない大きなアドバンテージである。彼らが不動の主力となって、生え抜きの力で、他球団を圧倒する強い阪神を復活させてくれることに期待したい。

西尾典文(にしお・のりふみ)
野球ライター。愛知県出身。1979年生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行う。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

171 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:11:11.14 ID:UKHCOS9F0.net
>>168
即NG案件やぞ。絡まないの

172 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:11:31.47 ID:IBd6FQn/p.net
元木後藤宮本駒田
ここら辺はもうNPBから見放されたポジションだったのにわざわざ呼び戻すし
イラン事しかしない
どうせやるなら打撃コーチとして有能だったデーブを呼び戻すほうがよっぽど良かった

173 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:11:35.48 ID:hcUUHNBZ0.net
>>171
そうか そうするわ

174 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:11:42.05 ID:vnln1hw8a.net
西尾w

175 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:12:17.69 ID:y/sH1IaZ0.net
>>160
名前からして打たなそうでちょっと太りぎみなんだろうなw

176 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:12:47.11 ID:ZDBBIz0B0.net
>>139
コーチも渉外も原の気分次第で更迭されてたらまともなやつはこない
しかも原は来年更迭される可能性高いから、1年で首になる可能性も極めて高い
普通に考えたら阿部政権ができてからコーチ就任したいだろ

177 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:14:10.13 ID:KvgQhkd90.net
阪神のスタメン平均年齢低いものな
そりゃ希望あるわ
半面巨人は下から中日、SBと続き三番目の加齢軍団

178 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:18:46.97 ID:KvgQhkd90.net
別に本人はそういう条件で入ってきてるんだから気にしてない
本来ならコーチになれない奴らがシーズン原の盾になるために年に数千万の金を得ることが
できるんだから
風俗の店長と同じでオーナーの代わりに逮捕されるだけの仕事
原の代わりになって首になるのが仕事
原は身代りに取ってるだけだからコーチとしての能力なんていらないと思ってる
コーチの仕事も全部自分がやりたいんだから必要としてない

179 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:19:21.29 ID:vnln1hw8a.net
阪神なんて高卒野手の墓場だし近本大山もすぐ30だ
ヤクルトみたいに奥川村上二人だけでも高卒で長くやれるでっかい軸出来るほうが大きい

180 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:19:26.25 ID:IBd6FQn/p.net
ナベツネは賢いけどマラタツは馬鹿だからな
自分が馬鹿だと気づいていない真性の馬鹿に巨人が現状乗っ取られてるわけだ

181 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:20:09.86 ID:Wcs1wP/T0.net
スポーツ紙デスクはチーム作りの違いが、大きな差になっていると分析する。

「ソフトバンクは投手、野手共に生え抜きが大半を占めているのに対し、巨人はFAやトレード組が多い。FAやトレードで獲得した選手は1,2年なら活躍が見込めるかもしれないがその後は年齢的に衰えがくるケースが多い。そうなると、また他球団から選手を獲得するサイクルになる。外様を集めたチーム作りには限界があります。

中長期で強くするためには若手を我慢して使わなければいけない。例えば、ソフトバンクは牧原大成、周東佑京が手痛いミスを犯すことがありますが、工藤監督は我慢強く使っています。それは彼らが主力になってもらわなければ困るからです。

巨人の生え抜きで主力になっているのは菅野、坂本、岡本和真ぐらい。吉川尚輝、松原聖弥は良い選手なのにちょっとダメだと外される。トレードに出されましたが、ヤクルトの田口麗斗、FAの人的補償でDeNAに移籍した平良拳太郎がソフトバンクにいたら、他球団に放出しないと思います。先発ローテーションを長年担う素材として育てると思います」

182 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:20:41.50 ID:Wcs1wP/T0.net
確かに、巨人は毎年のように戦力の顔ぶれが変わるのに対し、ソフトバンクは生え抜きがレギュラーをつかむと長年主力として活躍する。ソフトバンクの育成方針、戦いぶりはセリーグの球団も学ぶべき点が大いにあるだろう。(中町顕吾)

183 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:21:36.11 ID:pg/GVKdX0.net
>>181-182
今年Bクラスに転落したソフトバンクを
今更持ち上げてもなw

184 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:22:12.38 ID:pg/GVKdX0.net
ソフトバンクも生え抜き生え抜き持ち上げられたが
結局外人抜きだとボロボロになるということが露見した

185 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:25:00.88 ID:pg/GVKdX0.net
外人は叩かないが、FAは叩く
おかしいのではないか?
巨人は外人が当たらないから、外人の代わりを
FA選手が埋めてるだけで大して変わらない

186 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:25:17.80 ID:FDQMmS4F0.net
結局npbは補強ゲー

187 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:27:12.24 ID:adCQNvwpd.net
盟主阪神

1年目中野 令和初の3冠王

スーパスターとは中野の為にある

糞雑魚キャプテン坂本とかホルホルしてるお前らタツノリ自治区ジャイアンツオタ哀れすぎる
 

188 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:27:35.50 ID:Wcs1wP/T0.net
セ・リーグ3連覇を目指したものの、優勝争いから完全に脱落した巨人。9月以降は連敗を重ね、クライマックス・シリーズ進出すら危ない状況となった。今月上旬には、原辰徳監督の続投が決定的と報じられているが、もしBクラス転落となれば、一転して退任も大いに考えられるだろう。では、巨人失速の原因は果たしてどこにあるのだろうか。まず、大きいのが新たに加入した選手が軒並み期待通りの働きを見せられなかった点にある。昨年オフから現在までに入団した主な選手の成績と年俸を並べてみると、以下のようになっ

189 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:27:46.83 ID:RJRp9D9O0.net
悔しいけど今や巨人は阪神に学ばなきゃいけない立場だからなぁ

190 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:27:57.76 ID:Wcs1wP/T0.net
シーズン途中で退団した選手や途中加入の選手も含まれているため、上記の年俸総額を支払っているわけではないが、それでもかなりの金額を費やしている。それに見合った効果が得られたかと言えば、その結果は「ノー」と言わざるを得ない。

 巨人の投資失敗は、新加入の選手だけではない。昨年オフにはポスティングシステムで、メジャー移籍を目指した菅野智之は、前年から1億5000万円アップの年俸8億円という球団史上最高額で残留となったが、今年は大きく成績を落としている。

191 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:28:16.32 ID:Wcs1wP/T0.net
また、2019年から5年総額25億5000万円という大型契約で加入した丸佳浩も今年は大きく成績を落としている。過去2年間の貢献度は大きいとはいえ、残り2年の契約期間に復活できるかは未知数である。

 ほかにも、サンチェス(年俸3億4000万円・2020年から2年契約)、陽岱鋼(年俸3億円・2017年から5年契約)、小林誠司(年俸1億円・2020年から3年契約)といった高額な複数年契約を結んでいる選手が、その金額に見合った活躍を見せていない。

192 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:28:40.81 ID:Wcs1wP/T0.net
実績のある選手を獲得、また残留を要請するにはある程度の好条件を提示する必要があるというのは理解できる。しかしながら、これだけ低迷している選手が多くなると、球団の編成担当が正常に機能していないと言われても仕方がないだろう。

193 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:29:17.58 ID:Wcs1wP/T0.net
さらに、危険を感じるのが今後の補強だ。巨人は過去にも優勝を逃すと、とにかく大型補強に走る傾向が強く、今年のオフもそうなる可能性は否定できない。それが的確な補強であれば良いが、とにかく“目先の弱点”を補うために「獲れる選手はとりあえず獲得する」という手当たり次第の補強になることが多いのだ。

 記憶に新しいのが2016年のオフのこと。2年連続で優勝を逃したことで山口、森福允彦、陽と3人の選手をFAで獲得し、トレードでは日本ハムから吉川光夫と石川慎吾が加入。さらに、楽天で以前活躍していたマギーも獲得している。

194 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:29:55.24 ID:Wcs1wP/T0.net
しかし、結果として、17年のシーズンで、主力に相応しい活躍を見せたのはマギーだけ。チームの成績は、前年の2位を下回る4位に終わったのだ。今年も大瀬良大地、九里亜蓮(ともに広島)、又吉克樹、祖父江大輔(ともに中日)、梅野隆太郎(阪神)、宮崎敏郎(DeNA)などが国内FA権を初めて取得し、その去就が注目されている。彼らが権利を行使すれば、巨人が大型契約を提示する可能性は高いだろう。これに加えて、今年で契約が切れる中日の4番ビシエドや、先日ソフトバンクを退団した、かつての本塁打であるバレンティンの獲得に動くことも十分に考えられる。

「育成の巨人」復活を目指して、多くの育成選手をドラフトで獲得し、新たなファームの球場や練習施設を建設するなど、自前で選手を育てる動きがあるのは大きなプラスとなりそうだが、現在のような“節操がない補強”を繰り返せば、若手を抜擢する機会を奪うことになる。そういう意味では、育成面においても極めて「費用対効果」の悪い戦略と言われても仕方がないだろう。

195 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:30:17.15 ID:Wcs1wP/T0.net
巨人の将来のためには、実績のある選手の獲得を封印して、生え抜き選手の育成に大きく舵を切ることも必要ではないだろうか。このオフに、巨人がどのような動きを見せるのかに注目したい。

西尾典文(にしお・のりふみ)
野球ライター。愛知県出身。1979年生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行う。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

196 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:30:49.66 ID:rmRu+dWLr.net
オリックスならまだしも阪神に学ぶ所あるの

197 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:31:22.10 ID:RJRp9D9O0.net
>>196
バレないサインの盗み方

198 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:31:22.75 ID:UKHCOS9F0.net
結局あれだけ強かったSBの秘密はグラシアルとモイネロだったことが分かったシーズンだったなw

整った設備や厳しい競争環境とか徹底したデータ共有とか言われてたけど、しょせんキューバからの外国人補給が一番大きかっただけだったな。

今年もまともなのはマルティネスだけで今ポスティング云々で騒がれてる千賀も四球多い、投球術もないただの脳筋だし

199 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:32:11.55 ID:dWlXI4IFd.net
この126.92の珍カス久々に来たなw
よっぽど優勝逃したのが堪えてたんだろう

200 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:32:15.93 ID:UKHCOS9F0.net
>>189
ヤクルトならともかく、CSで雑魚っぷりを見せつけた阪神から何を学ぶねん

201 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:32:48.17 ID:IDlXjRYFd.net
>>107
昔ヤクルトからスカウトを引き抜いたが全然変わらなかった
原以前に球団の体質の問題かと

202 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:33:48.12 ID:UKHCOS9F0.net
>>201
そのスカウトって交渉担当じゃなかったっけ?

根本の目利きではなかったと見たけど

203 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:34:17.53 ID:lgLrRIb+p.net
オリックスの中継ぎ管理はそのままパクれよ
やらない理由ねーわ

204 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:35:26.16 ID:dWlXI4IFd.net
横浜もここ4年で3回Bクラスだからな
広島にはなれなかった
阪神も今の優勝出来る最大のタイミング逃すと20年優勝なしになるよ

205 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:35:59.59 ID:9AKvQ3AO0.net
若いのが全然出てこねえな
ドラフトうん子のツケが出まくってるわ

206 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:36:00.08 ID:FDQMmS4F0.net
>>203
オリックスと同じくらい先発が強かったらできるんだけどな

207 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:39:22.45 ID:vBXmPok30.net
外国人野手は相変わらずだったが
投手の方は昔に比べてだいぶマシになってただけに
海外スカウト変えた結果、そっちまでゴミ化しなきゃいいが・・・

208 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:40:08.21 ID:cup4NDjRa.net
脇役だけのチームだもんなあ阪神って相手チームで言えば丸鈴木や山田村上みたいなのいないとあかんすよやる羽目になる

209 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:40:18.36 ID:Lbx12vkW0.net
他球団の今年の新外国人野手
ガーバー28歳 45-7 打率156 HR0 打点1 OPS352
ロハス30歳 189-41 打率217 HR8 打点21 OPS663
クロン28歳 130-30 打率231 HR6 打点16 OPS701
サンタナ28歳 372-108 打率290 HR19 打点62 OPS877
オスナ28歳 469-121 打率258 HR13 打点60 OPS694
エチェバリア31歳 207-42 打率203 HR4 打点24 OPS536
ロドリゲス28歳 122-24 打率197 HR6 打点12 OPS642
アルバレス32歳 37-6 打率162 HR1 打点3 OPS495
ラベロ28歳 7-3 打率429 HR0 打点0 OPS857
カスティーヨ33歳 71-16 打率225 HR1 打点3 OPS558
ディクソン29歳 108-18 打率167 HR4 打点15 OPS592

外国人若手厨(笑)
20代後半でもオースティンやサンタナくらいの実力が無いと多分通用せんよ
この数字を見て現実を知った方が良い


 

210 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:40:37.57 ID:Wcs1wP/T0.net
しかし西尾に核心衝かれて
悔しくてたまんねえ

211 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:41:02.50 ID:nIw3RuK40.net
ぶっちゃけ山下も育っても松原くらいの打力だろうし有望株まじでいないな

212 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:41:33.12 ID:IDlXjRYFd.net
>>202
中島氏は交渉担当だったのか
なんか記事調べてみたら契約時の会談で初めて顔合わせてるっぽいね

213 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:41:38.44 ID:kc5apr+e0.net
巨人選手「原監督よりビッグボスが良かった」

214 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:42:58.89 ID:AR0famD8a.net
巨人も嘗て横浜に在籍したブラッグスみたいなの
連れてこれんかな。ヤツって来日時の年齢25歳
くらいだったんだろ?

215 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:43:10.26 ID:Wcs1wP/T0.net
坂本丸梶谷中田菅野、
これから衰えていくだけってのが
恐ろしいわ
有望若手は皆無、FA補強もままならない
未来がないチームとは我が巨人

216 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:43:12.55 ID:kc5apr+e0.net
若手野手の有望株がいなすぎる
投手不足は分かるけど野手一人しか指名しないし

217 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:45:26.67 ID:IOkOhlTqa.net
石川昂弥また減俸されてて草
なんで中日って高卒に満額あげるんだろうな

218 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:45:41.02 ID:YI0M7wtB0.net
>>216
中山秋広「せやろか」

219 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:46:11.57 ID:UKHCOS9F0.net
>>216
今年はドラフト野手はろくなやついなかったしなぁ

220 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:46:56.95 ID:pg/GVKdX0.net
>>219
来年は野手が豊作と言ってる人がいたな
来年のドラフトに期待だわ

221 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:47:31.41 ID:9AKvQ3AO0.net
faで巨人に来たいって一流がいなくなったし
山田取れてたらヤクルトの優勝はなかったし巨人が優勝してたわ

222 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:48:47.11 ID:rmRu+dWLr.net
蛭間、山田、浅野
現時点での来年の野手の上位候補

223 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:48:59.75 ID:Wcs1wP/T0.net
ルーキーたちの成長も感じ取れた。驚異のパワーを見せつけ、24本塁打を放った佐藤輝明は1年目からプロの明暗を体感。ドラフト2位の伊藤将司は10勝を挙げ、シーズン終盤からポストシーズンにかけては慣れない中継ぎでも好投するなど、貴重な経験値を得た。

 遊撃手の定位置を奪った中野拓夢も、ミスを補って余りある好守の数々で、先輩投手たちを救ってきた。最後は短期決戦で痛恨の失策を犯したが、本人は「ミスから逆転を許してそこの恐さを改めて感じた」と身を持って感じたワンプレーの重みを、来季以降の成長への“特効薬”にする決意だ。

 今季114盗塁は12球団トップだった。1、2番で組まれる試合が多かった近本、中野は2人で54盗塁を記録するなど、球界屈指の快足コンビとして定着。代走陣も高い成功率で試合終盤に存在感を示すなど、その機動力は矢野監督の標榜する失敗を恐れない積極的なプレースタイルの“飛び道具”として確立されつつある。

224 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:49:09.61 ID:KvgQhkd90.net
>>198
でもセなら優勝してるよ多分
パの4位ってセの優勝ぐらいだろうし

225 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:49:46.67 ID:Wcs1wP/T0.net
さらに投手陣では、西勇輝の不振を青柳、秋山、伊藤の3人が2桁勝利を挙げてカバー。高卒2年目の及川雅貴も39試合に登板して10ホールドを挙げるなど、緊迫感ある場面での登板で力を養った。

 多少の息切れ、傷を負いながらも各々が長く険しい道をなんとか走り切った。16年ぶりのリーグ優勝に向かった最後まで戦い抜いた日々が、選手たちの未来への“投資”に変わり、チーム全体の進化に繋がると信じたい。矢野監督4年目の指揮となる2022年に、その答え合わせが待っている。

226 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:50:29.44 ID:pg/GVKdX0.net
>>224
交流戦でもボロボロだったし無理だよ
(得意の巨人には勝ち越したがw)
今年はセリーグの方が強かった

227 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:50:34.87 ID:lgLrRIb+p.net
>>222
浅野段違いにやばくね?高校時代の岡本くらい打球速い

228 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:50:49.43 ID:kc5apr+e0.net
>>218
若手育てる気ゼロの原の元で出てくれば良いね マジで切に願うよ
巨人では使ってすぐ結果出す奴しか無理だろ 牧みたいな奴

229 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:51:36.67 ID:pg/GVKdX0.net
>>225
マルテサンズスアレス梅野が抜けてガタガタだろ
生え抜きだ若手だ騒いでも、結局外人抜けたらガタガタ
今年のソフトバンクから学べ

NPBは補強が全て
ヤクルトもオスナサンタナがハマって優勝した

230 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:51:49.28 ID:vnln1hw8a.net
奥川(20)
村上(21)

沢村賞常連と三冠王狙えるスーパーな軸いればあとは枝でいいんだよ
数ではない

はあ‥ドラフトw

231 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:51:52.44 ID:ZDBBIz0B0.net
>>151
>>153
遅い時期までCSやってたから外国人獲得は現状でもかなり後手に回ってる気がす
市場にまだ売れ残ってる余りものの高齢外人を「有能選手」のふれこみで獲ってくるのが原野球
テームズ、スモークの34歳なんて最初から外れくじってわかってたからね

232 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:52:42.11 ID:KvgQhkd90.net
阪神は監督をクビにできる
巨人は無理
これが見習うべき大きな差
もう無理だよ巨人は
君達も早く逃亡先を見つけてきたほうが良い
もしくは俺みたいにファン球団なんて持たずにひたすら叩くだけというも楽しいぞ

233 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:55:31.63 ID:uu/3Ro0ha.net
今年外人市場不作っぽいのにどうすんだろな

234 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:55:59.98 ID:2f7CJoJkr.net
>>226
外人以外でも主力の怪我が多かったんだがな
とくに野手は小久保のせいでボロボロだったし投手は勤続疲労+育成の弾が尽きた感じ

235 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:57:28.03 ID:y/sH1IaZ0.net
巨人は外人どうこうより監督がガタガタすぎてキツイんだな

236 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:58:10.85 ID:9AKvQ3AO0.net
坂本丸も加齢で来年も今年みたいな成績だろ
来年クリンナップだったらやばいよ

237 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:58:49.50 ID:Lbx12vkW0.net
>>233
不作と言うより3Aのレベル落ちたな
メジャーの実績がある程度ないとNPBの1軍の投手のボールに対応できないと思われる
20年前と今現在のNPBの投手のボールを見て見ろってレベル差が激しいわ

238 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:58:50.89 ID:IDlXjRYFd.net
>>230
村上と同期で塩見みたいな太い枝もいるからな
ヤクルトは暫く安泰
巨人は…

239 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:59:28.70 ID:YI0M7wtB0.net
FAに頼りすぎて外国人とドラフトを軽視してきたつけがでてる

240 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 11:59:55.68 ID:cup4NDjRa.net
小技(笑)を多用したい監督って控えレベルの選手にすげえ入れ込むよな

241 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:00:17.55 ID:y/sH1IaZ0.net
坂本は今年の内容が基本線になっていきそうよな
年齢や守備位置、活動年数や期間を見てもかなりキツそうに見える

242 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:00:29.08 ID:pg/GVKdX0.net
>>238
村上と同期と言っても年齢は若林と同じだがなw

243 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:00:38.87 ID:YI0M7wtB0.net
なぜ若林にあそこまでこだわったのかほんと謎

244 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:01:39.94 ID:XVXk7YN+0.net
巨専でよく名前のあがる松原吉川大城って他球団の誰に相当するレベルの選手なの?
総合的な実力の点で

245 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:01:44.44 ID:y/sH1IaZ0.net
若林がカスすぎるんだな

246 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:02:51.38 ID:y/sH1IaZ0.net
塩見と松原見比べたりするとホントに悲しくなる

247 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:04:50.41 ID:pg/GVKdX0.net
塩見 278 14本 59打点 OPS798
松原 274 12本 37打点 OPS756

そこまで見劣りするか?守備力は松原の方が上だし

248 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:07:13.65 ID:9AKvQ3AO0.net
>>247
まあ得点圏打率が天と地

249 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:07:27.63 ID:IDlXjRYFd.net
>>242
まあね
年齢的には既に中堅の域かな
それにしてもあんな元気な選手がいて羨ましいわ
巨人にいたとしても乳首引っ張りで干されてそうだがw

250 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:07:41.66 ID:pg/GVKdX0.net
得点圏打率を重視するなら
今年のナカジは素晴らしい打者ということになるがw

251 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:07:58.30 ID:lFVbMDdq0.net
>>247
頭空っぽは一緒

252 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:08:03.89 ID:lgLrRIb+p.net
得点圏打率www

253 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:08:35.72 ID:2f7CJoJkr.net
あとSBの投手は下にコントロールを魔改造してたコーチだけじゃなく球速を魔改造してたコーチもいなくなったから投手陣はガタガタになると思うよ
今までSBの投手陣が鉄壁だったのはその2人のコーチがいたからだし

254 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:08:50.67 ID:9AKvQ3AO0.net
ナカジはここで叩かれ過ぎ

255 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:08:54.53 ID:cup4NDjRa.net
今年出始めみたいなもんだからなあ松原とりあえず亀井は頭使う事を教えてやれよ

256 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:08:56.66 ID:N3242eVWd.net
若林は引退する亀井よりwarマイナスなのがヤバい
小林はさらにマイナスなのがヤバい

257 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:08:59.75 ID:KvgQhkd90.net
複数年ということは原は最低でもあと二年はやるだろうから
この間にどれだけ巨人は落ちていくか
下手すると中日にも抜かれる可能性もある

日テレがBSでも放映権買ってくれないとかそういう自体になるんじゃないのか?

258 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:09:41.05 ID:KvgQhkd90.net
>>250
今は得点圏でなく
UC率、UC安打だよ

259 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:10:10.26 ID:9AKvQ3AO0.net
>>252
松原の得点圏打率.179
爆笑ですね

260 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:10:27.60 ID:SmU8/ju90.net
>>247
WARは塩見の方が上じゃなかったかな
松原がセンター専念したらどうか分からんけど

261 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:10:28.61 ID:pg/GVKdX0.net
>>257
複数年かどうかは分からんよ
オーナーは複数年の意向と言っていたが
原は「1年1年が勝負」と言ってたから
単年契約を申し出たかもしれん

262 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:10:35.22 ID:Smb4Zuvq0.net
しかし日曜日朝から何十も書き込んでアンチ活動するってすげえわ
アンチもファンだからいいけどね

263 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:11:12.38 ID:XVXk7YN+0.net
ここぞで仕事したしないの指標ってないの?
進塁打とかも含めて

264 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:12:18.64 ID:9AKvQ3AO0.net
>>262
ポジれる奴いる?いねえよなぁ

265 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:12:20.66 ID:y/sH1IaZ0.net
CSで力を発揮した塩見、ブンブン大振りしてどの解説にもさすがに振りすぎじゃね?と苦言を呈されてまくった松原じゃなぁ…

266 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:13:51.15 ID:pg/GVKdX0.net
>>265
CSファーストではいい働きしたんだがな松原も
満塁で青柳から頭ギッシリタイムリーとかね

まあ、ファイナルノーアウト2,3塁での三振のイメージが
強すぎるんだろうけどさ

267 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:13:57.39 ID:9fu321JL0.net
得点圏打率はともかく松原は最低限が出来なさすぎるよな。
フライでもゴロでもいい場面で必ず三振する

268 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:14:21.24 ID:mTsNYIBvd.net
あと2-3年後には
山崎、堀田、戸郷、山田、高橋、井上のローテが完成してるからポジって待て
横川と直江らは知らん

269 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:14:37.96 ID:k3XTrqVw0.net
>>254
勝利貢献度(war)がほぼゼロなんだから叩かれて当然

270 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:15:02.59 ID:N3242eVWd.net
大振りするのはかまわないけど当てなければ何の意味もないからな
松原がど真ん中空振り三振するのはもはや日常
丸もそうだけどもうちょいコンタクト率上げてほしい

271 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:15:21.52 ID:SmU8/ju90.net
進塁打を狙っても大した価値はないって以前デルタのコラムで見たような

272 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:16:06.51 ID:YhkesAP80.net
宮本が出る通販番組で絶対に買わないわ

273 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:17:14.74 ID:SmU8/ju90.net
以前は三振恐れて強い打球を飛ばせないからパリーグと差がつくと連呼されてた
ファンの見識も変わるもんだな

274 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:18:21.45 ID:YhkesAP80.net
>>273
頭松原かな
場面場面で考えてやれよ

275 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:18:35.77 ID:y/sH1IaZ0.net
ファイナルなんて三振しかしてねーじゃん松原

276 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:18:55.53 ID:ZDBBIz0B0.net
>>211
原「坂本ショートの後継者若林!」

277 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:19:51.32 ID:JgGmbZqmd.net
マクルなんたらやヌニェスがよく名前見た外人で速攻で獲得してるとこあるが
どうなるか興味深いね
クロンの再来願う

278 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:20:40.41 ID:pg/GVKdX0.net
>>273
強く振るか当てに行くか使い分けが大事ってことじゃね?
得点圏では、何としても当ててくれないと
松原は足もあるから、当てれば何かが起きるかもしれないのに
チャンスで三振は痛すぎる

279 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:20:45.89 ID:Lbx12vkW0.net
三振率
1位 阪神 佐藤 38.0%
2位 福岡 甲斐 29.6%
3位 東京 塩見 29.2%
6位 読売 丸 26.3%
15位 読売 松原 21.0%

イメージは怖いね
ヤクは勝ってるから塩見の雑な打撃を口撃されてないだけ
勝てば官軍負ければ賊軍なのよなw 

280 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:21:58.53 ID:I4lSuiKL0.net
戦力外まだか?
待ち遠しくて震える

281 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:23:14.61 ID:pg/GVKdX0.net
>>279
塩見、巨人だったらここでボコボコに叩かれるな
この三振率の高さ見ると

282 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:23:33.22 ID:JgGmbZqmd.net
松原は来年また今年みたいに離脱待ちの控えスタートだろ

283 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:24:06.99 ID:SmU8/ju90.net
育成落ちしそうなのってウレーニャと怪我人の伊藤優井上くらい?
育成31人の大所帯になるな

284 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:24:07.61 ID:N3242eVWd.net
中島は年齢考慮しても使う意味ないよな
来年40歳になるやつ使って何か未来あるのか?と
もう3割打てる訳でもなく二桁ホームランすら打てない上に鈍足と明らかに超絶劣化してるのに

285 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:24:10.38 ID:LFYfvnB+M.net
パリーグの方が球が速いとかフルスイングとかただのイメージだよな
原は非力の選手にもフルスイングさせて失敗した

286 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:24:22.86 ID:ODDroNABa.net
塩見は出塁率.350ぐらいあるだろ
巨人全体で出塁率軽視し過ぎなんじゃね

287 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:24:36.36 ID:2f7CJoJkr.net
投手出身でもないのに中6日は甘えとか中4日や中5日をスタンダードにしようとしたり左バッターでもないのに左に引っ張りを求めるとかヤバいからな
言うことやる事が素人と変わらん

288 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:24:52.17 ID:pg/GVKdX0.net
>>2i82
梶谷丸新外人の外野でスタートなんだろうな
松原も大変だ・・・

289 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:26:07.87 ID:XVXk7YN+0.net
出塁率
塩見 .357
松原 .333

ふむ

290 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:27:05.45 ID:ESA0lADlp.net
>>289
まるでレベルが違うな…
勝てるわけがない…

291 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:27:34.99 ID:wleguZDr0.net
松原が大成するとは思えない 来年消えててもおかしくないスタッツ

292 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:27:52.67 ID:N3242eVWd.net
塩見は殊勲打決勝打が多いイメージ

293 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:28:54.46 ID:nIw3RuK40.net
>>288
梶谷が春にいるわけないから安心しろ松原

294 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:28:59.60 ID:ZDBBIz0B0.net
>>241
もちろんケガの影響大きいだろうけど急にボール終えなくなってきた
若手育成と後継者確保とにかく急がんとヤバそう

295 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:29:13.91 ID:ESA0lADlp.net
吉川<塩見
亀井<青木
坂本<山田
丸丸<村上
芋芋<サンタナ
大城<中村
廣岡<オスナ
松原>西浦


これはひどいw

296 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:29:20.82 ID:k3XTrqVw0.net
>>284
しかも代打で打てない
得点圏打率詐欺が酷いけど勝ち越し打や逆転打なんて皆無

297 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:29:21.56 ID:pg/GVKdX0.net
塩見 殊勲打13 決勝打4
松原 殊勲打9 決勝打3
https://baseballdata.jp/mdata/shukunda.html

まあね・・・

298 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:29:53.82 ID:YhkesAP80.net
松原は橋本到コース

299 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:30:13.11 ID:Lbx12vkW0.net
>>291
BABIP
塩見 388
松原 329

あんた見る目あるな(笑)

300 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:30:18.12 ID:amsHneoR0.net
>>228
香月の扱い見るに巨人じゃ牧ですら今年出てこれたか怪しい
あのガイジのことだ絶対中島若林優先して使ってるわ

301 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:30:28.96 ID:cup4NDjRa.net
なるほど次のトレンドは松原叩きね

302 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:31:06.84 ID:ESA0lADlp.net
松原のライバルは辰己だよ
ドラ1がライバルなんて素晴らしいじゃあないか、背伸びはやめよう

303 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:32:07.28 ID:y/sH1IaZ0.net
>>294
内寄りの球に対してめちゃくちゃ反応鈍くなったしな 
あれ本人もその反射神経が劣化してるの気付いて打席離れて立ち出したっぽい

304 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:32:48.89 ID:zlWl0F1G0.net
3割打てて強肩俊足守備力いい外野手ほしいな 左右打ちで

305 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:33:11.35 ID:JgGmbZqmd.net
>>295
チーム作りの点で原は責められるべきだが
こんなん試合の采配ではどうにもできんわw

306 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:33:29.93 ID:SmU8/ju90.net
松原梶谷のwRC+ほぼ同じだったわ
むしろ梶谷は本当に復活できるのか

307 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:33:49.42 ID:pg/GVKdX0.net
>>302
辰巳じゃ楽勝すぎてさすがに相手にならんよ

辰巳 225 10本 32打点 OPS671 盗塁6
松原 274 12本 37打点 OPS756 盗塁15

308 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:34:33.90 ID:y98uFzWv0.net
梶谷=塩見
坂本>青木
丸<山田
岡本=村上
スモ>サンタナ
テム>中村
吉川<オスナ
大城=西浦


まぁ、これじゃないと勝てねーわな

309 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:34:34.72 ID:Wcs1wP/T0.net
>>268
そうやって
今までみんな消えてきたんだよ

310 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:34:40.53 ID:ESA0lADlp.net
>>306
いやどんな嘘やねんw
さすがに20ほどの差あるじゃん

311 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:35:46.61 ID:Lbx12vkW0.net
辰己wwwwwwwwwwww
374-84 打率225 HR10 打点32 OPS671

ゴミすぎワロタ
若林レベルじゃねえかよ

312 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:36:07.22 ID:LV0LCczxd.net
>>153
今思えばゲレーロって割と当たりだったな

313 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:37:05.65 ID:pg/GVKdX0.net
>>312
代理人が違う奴だったら残留できたのにな

314 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:38:13.92 ID:ESA0lADlp.net
>>305
まあ新戦力全滅はね
しかし全権監督なんだから自業自得というのも言えるが

315 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:38:51.44 ID:6P9Jpw4h0.net
案外タクローから韓国人コーチ(阿部)になって
打撃成績は上がるかもね
問題はピッチャーよ

316 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:39:58.35 ID:XVXk7YN+0.net
やはり外人野手は中古だな

317 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:40:03.32 ID:pg/GVKdX0.net
>>315
チーフが宮本から桑田に代わってどうなるか

318 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:41:33.71 ID:XVXk7YN+0.net
>>317
投げ込み走り込み座禅中5完投あるで

319 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:42:06.19 ID:2f7CJoJkr.net
中5日の責任を宮本に擦り付けたけど来年の原はいつまで中5日を我慢できるかな

320 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:42:18.02 ID:SmU8/ju90.net
>>310
マ?
いつものサイトだと同じだったんだよなあ
やっぱデルタ課金せなあかんか

321 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:46:56.01 ID:amsHneoR0.net
>>311
辰己は下位指名だったらまあ良かったかなと言えるかもしれないが1位だからなぁ
しかも巨人もこれを指名しちゃったという事実
これだから即戦力扱いされる大社の外野は信用できない

322 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:46:56.55 ID:fNi04xnnd.net
>>319
GWまではさすがに我慢してくれると思うけど

323 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:51:45.70 ID:LV0LCczxd.net
>>316
マルテかサンズ素直に行けば良いと思う

324 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:55:59.29 ID:dicxj8XT0.net
やっぱ松原てもう少しできる選手だと思うわだからこそ元木とか高橋にボロクソに言われてる

325 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:56:07.03 ID:/qCzRmAda.net
早くクビにして楽にしてやれよ

326 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:57:45.63 ID:84AxF8rh0.net
マルテはともかくサンズとか言ってるやつ正気かよ
芋と何が違うんだ、てか芋以下だろ

327 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:59:25.30 ID:y98uFzWv0.net
レアードとオースティン頼むわ

328 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:59:31.88 ID:XVXk7YN+0.net
ウィーラーはいいけど、冷えてるときはゲッツーマシンだからなぁ
自前当てるのが最高なんだが

329 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 12:59:52.10 ID:rmRu+dWLr.net
高橋優って根尾、辰巳の外れ外れ一位だっけ
結果的には正解だったな

330 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:01:24.27 ID:y98uFzWv0.net
>>329
根尾も原のごり押しだったなw

331 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:03:08.61 ID:CwthGfFH0.net
>>328
スランプはしょうがないけどゲッツー多すぎなんだよな
明るいし巨人みたいにムードメーカーがいないチームにはもってこいの選手だとは思うんだが

332 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:07:29.61 ID:7YrEssQVd.net
>>230
そのレベルまでいくとすぐメジャーだからもうちょいレベル低いのがいい

333 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:07:36.99 ID:amsHneoR0.net
>>329
指名当初は顔写真すら無くて笑い物にされたが今やこの年のドラフトで出世株

334 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:09:31.45 ID:9BcSs4rW0.net
ウィーラー高梨レベルの特Aトレードはよ

335 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:11:10.89 ID:9BcSs4rW0.net
>>315
コーチが優秀でもそれ率いる頭がなあ
阿部ならそんなことはないと思うけど優秀で口出ししてくるコーチはすぐに左遷されるし

336 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:14:00.59 ID:rmRu+dWLr.net
>>227
身長と早熟タイプかもしれない懸念はあるけど
甲子園での打撃は別格だったな
キャッチャーもやるから強肩かつ俊足

337 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:14:18.20 ID:84AxF8rh0.net
1軍首脳陣をあそこまで阿部色強くするなら原元木いらないよな
なんでおまえらだけ残るんだ、意味わからね

338 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:14:32.73 ID:jd+8MJ4Ta.net
戦力外明日かな

339 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:18:08.20 ID:8IVNNMnu0.net
昨日なかった位だから、今日もないだろうな
早くて明日。

340 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:24:21.44 ID:5BiOrnzSr.net
戦力外は月曜日


ってか日本シリーズ始まる、金曜日までには分かるかと

341 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:27:40.47 ID:dicxj8XT0.net
>>337
スケープゴートにするつもりなんだろ

342 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:29:51.93 ID:ZDBBIz0B0.net
>>305
ドラフトで投手優先して野手後回しにしてきたの原じゃないのか?
野手はFAで補えばいいからろくに力入れてなかったのが裏目に出て、若手の野手不足になってるんだがな
これは何年も前からずっと指摘されてきた

343 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:32:16.31 ID:gqbeCa/T0.net
宮本元木はコロナじゃなかったらチーム状態が悪くなったら焼肉決起集会開いてもっと機能していたと思うな、今更だけど

344 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:32:22.97 ID:abMwMjH/d.net
つか阿部の肩書作戦コーチのまま?
一体何するんや

345 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:33:10.25 ID:8qjBSUcca.net
>>283
香月

346 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:37:18.46 ID:XVXk7YN+0.net
野手も投手も足りない…

347 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:39:45.51 ID:nIw3RuK40.net
>>343
原一派のやれることて精神論しかないから選手からしたらまじで無能だろうな
こいつらのアドバイスとかゴミだろうし

348 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:42:45.20 ID:wleguZDr0.net
原一派も元木以外解体されたな
邪魔だからさっさと辞めてくれんかね メンバー見ても浮いてるやん

349 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:44:10.51 ID:ZDBBIz0B0.net
>>312
ゲレーロは日本野球に慣れてたし、途中帰国もなかった点では当たりだった
外人選手は日本野球に慣れ親しんだ中古を選ぶのが一番正しい
ただ、今年はすでに有望な外人選手の残留契約がすすんでるからそこも獲得できなくなってきてる

自前外人しか獲得できない状況に追い込まれたらすでに敗北ってこった

350 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:46:08.98 ID:wleguZDr0.net
推測だけど多分原は補強に関する権利剥奪されたよな

351 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:47:54.55 ID:unnF1p9K0.net
>>304
パンダ「呼んだ?」

352 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:48:50.80 ID:Lx8q7pBUp.net
今だけおとなしくしておいてFA始まったら参戦しそうだけどw

353 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:49:22.65 ID:wleguZDr0.net
一軍コーチに阿部組が増加してるし原はもう権力失ってるな
もう一年やらせてやるから人事に口挟むなって条件なんだろう

354 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:52:47.12 ID:Mvv2TpMj0.net
原続投だと、来季も大城優遇なの?

355 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:54:25.59 ID:wleguZDr0.net
来年FAで森おるしそこに向けて金貯めとかんとな

356 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:57:18.54 ID:5BiOrnzSr.net
侍JAPAN、栗山英樹氏にほぼ内定
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aac929336525cc860eef9779b16af550a19cf49




パンダは断ったな ってことは井端はどうなるか

357 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:58:00.06 ID:frXS35Mx0.net
>>353
西武の辻みたいな感じなのかね監督だけど実質は松井みたいな
権力失ってるなら今年の再来はなさそうなのかな。岸田は使ってやって欲しい

坂本もそろそろ限界だしな・・・ショートの後釜言ってる場合じゃなくなってきてる

358 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 13:58:55.26 ID:Lbx12vkW0.net
抑え捕手&常時1軍小林・ファースト大城
センスねえよ
寧ろこんな起用法を思いつく原の脳ミソが悪い意味で凄い
世界で原だけだろw

359 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:04:36.33 ID:Q8zVDu8td.net
独裁者原がやめないかぎりこのチームはなんも変わらん

360 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:05:41.84 ID:Q8zVDu8td.net
独裁者胸糞無能原が責任とらないのに。

361 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:09:25.96 ID:Q8zVDu8td.net
独裁者胸糞原が辞めないんだから
誰呼んでも誰辞めさせてもかわらんよ

362 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:11:27.42 ID:PHmjLDA80.net
パワハラウナギも無能だろ

363 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:12:05.62 ID:Q8zVDu8td.net
独裁者の無能が居座ってる限り
何年経ってもこんなんだろうな。
最下位にぶちこんでも辞めない無神経さ

364 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:15:04.98 ID:Lbx12vkW0.net
パワハラ阿部かあ
まあ阿部のパワハラ対象者言われてるのが横川だからなあw
これが戸田とかならわかるけど戸田は逆に大事に扱われてたんだよな
阿部は物になりそうにない投手には酷い扱いしてるのは否定しないけどね
原は逆に貴重な投手を酷使無双で壊す
似て非なる両者なんだよなw

365 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:15:12.52 ID:tsC218Nn0.net
廣岡好きじゃなかったけど最後の打席でちょっと好きになった

366 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:16:24.39 ID:WE4z6E760.net
>>157
イヤ、マジで原を殴ったら原が被害者ヅラするから逆効果かも。

367 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:17:23.08 ID:8f7vmeH6a.net
廣岡とか香月とかいい意味で巨人に染まってなくてがんばって欲しい
あとは岸田も使わないとな

368 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:17:25.87 ID:9xchJWl+a.net
>>365
廣岡はヤクルトと巨人の差を象徴する選手だな
真面目に試合してたのメルセデスウィーラー廣岡亀井だけだろ

369 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:17:47.50 ID:wbiYrBY40.net
桑田に見切られた平内や鍬原



桑田コーチ、熱視線 堀田と山崎伊織に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1698bb3eea1e90e1ed9d78fbc737f08a2eb793cb
>ブルペンでは杉内2軍コーチらと、19年ドラフト1位の堀田、20年ドラフト2位の山崎伊らに熱視線を送った。ともに右肘じん帯再建術(通称トミー・ジョン手術)を受けて今季はリハビリ中心だったが、大きな可能性を秘めた2人だ。

370 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:18:06.60 ID:fNi04xnnd.net
>>365
廣岡は取説では春にリセットされるって話だからなぁ
まあでなきゃ放出されないよね

371 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:18:57.68 ID:tsC218Nn0.net
鍬原見切るのはわかるけど平内なんていじり甲斐あって楽しそうだが

372 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:19:25.77 ID:tsC218Nn0.net
今年の廣岡はヤクルトの廣岡だから来年どう変わるかだよな

373 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:19:34.21 ID:ld7PFCBV0.net
鍬原って首が寒い状況だろ

374 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:20:37.66 ID:fNi04xnnd.net
>>371
鍬原と桑田、上背ないもの同士で分かり合えそう
と思ったけど才能が段違いだから無理か

375 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:21:56.85 ID:wAN66bgId.net
新庄ビッグボス「傷んだ髪、汚い服、汚い肌、汗臭さ、ダサい服…身だしなみできない選手は二軍に落とす」

なんか凄いこと言ってんな
肌が汚い選手が一軍にいられないとか、服がダサい選手が落とされるとか巨人投手陣崩壊するわ

376 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:23:25.51 ID:Lbx12vkW0.net
平内はあのフォームを辞めないとどうにもならんだろ
球持ち悪くて打者の手元でボールをリリース出来ないからスピードガン表示の割にボールが来てねえのよな
長身の割に投げおろしてないからボールに角度無いしな

377 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:24:33.58 ID:frXS35Mx0.net
平内は長身の割にリリースが低すぎるんだっけか
まずあれを修正したら化けるかもしれないか

378 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:27:47.76 ID:jwO4t8ct0.net
平内くんはメンタルもな

379 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:28:40.57 ID:qIFKCn+L0.net
今日のスポニチ読む限りクビは少なそうだな

380 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:30:27.31 ID:rmRu+dWLr.net
支配下5〜6人解雇
後は育成落ちだったりして

381 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:35:03.53 ID:yTze+dMI0.net
データより役割とか言っていつまでも左右病やってんなよ糞原

382 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:35:48.88 ID:9fu321JL0.net
>>312
ボラスにふっかけられてなきゃ残ってただろうね

383 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:36:54.48 ID:Ch4uKWix0.net
平内のフォームって合理性とかは分からないけど見ててすごい窮屈そう特に肘回り

384 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:37:24.76 ID:DKrJKso00.net
>>337
元木は阿部政権でもヘッドで残るんじゃないのか
補佐役は必要だろ

385 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:38:39.46 ID:pg/GVKdX0.net
>>384
ヘッドは橋上あたりになるんじゃね?
原と元木と桑田は退任するときは一緒と思われ

386 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:39:59.65 ID:2U4QnsnA0.net
NHK総合で
巨人ファンのフィギュアスケート選手が

387 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:40:35.31 ID:DKrJKso00.net
>>380
若い選手は育成落ちがメインになるからおそらくそうなる

388 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:40:46.60 ID:4gKsGun7p.net
阿部政権の時は、とにかく投手コーチが大事
阿部の投手起用がめちゃくちゃなのは証明されてるから、ちゃんと運用できてかつ阿部でも逆らえないような人じゃなきゃだめ

389 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:42:41.61 ID:bPelXdyc0.net
>>386
好きな選手
坂本
吉原
松原
て言ったかな。

390 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:43:00.20 ID:J+M7sgvAa.net
横川には上半身の使い方を助言。
「それができたら必ずチャンスを与えるから」と期待を込めた。
直江は自ら呼び止め、
「トルネード投法」のように投げる指示をし、肩の開きが早くならないように身ぶり手ぶり教えた。

桑田うまいな
横川にはこういう言葉かけたほうがいいわなw

391 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:44:00.28 ID:k3XTrqVw0.net
>>385
桑田はわからん
阿部は桑田大好き人間だから

392 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:44:18.99 ID:tSCfVrWG0.net
>>266
あの場面はセーフティスクイズすればよかったのに

393 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:44:35.04 ID:2U4QnsnA0.net
>>389
坂本、吉川、松原だよw
坂本で止まらなかったところがガチだったw

394 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:44:43.62 ID:pg/GVKdX0.net
>>391
そうなのか
それは知らなかったわ

395 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:47:07.88 ID:ERopLXm4M.net
>>355
捕手ならFAしたら梅野を取りに行けばよろしい

396 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:47:36.02 ID:abMwMjH/d.net
>>369
桜井「ボクはセーフ」

397 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:47:57.57 ID:WE4z6E760.net
>>388
吉井「オレ、外様だけどいいの?」

398 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:48:18.53 ID:k3XTrqVw0.net
>>355
森は捕手やめたがってるし巨人なんて来たがらないだろキャラ的に

399 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:49:56.60 ID:UKHCOS9F0.net
>>397
吉井来てくれるの?

400 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:50:02.54 ID:jd+8MJ4Ta.net
桜井は巨人在籍最後の一日か

401 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:51:02.02 ID:SRhHmDKY0.net
平内とか肘の位置上げたら一発で肩やる
真田とかJウィリアムスとかみたいに

402 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:52:17.75 ID:pg/GVKdX0.net
>>395
梅野も出番求めてFA宣言するのに
去年ベストナインで今年阻止率トップの捕手がいる球団に
来るとは思えない

403 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:54:08.28 ID:XVXk7YN+0.net
来年はオースティン往かないかな
今年は契約上無理だけど

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:54:12.03 ID:VeViQJ3KM.net
>>402
まあ、梅野が来たら来期は一番多くスタメンマスクをかぶることになる

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:55:28.00 ID:2U4QnsnA0.net
>>403
あいつ一年の何か月かは
絶対怪我でいない選手だと思うぞ

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:56:08.11 ID:VHucMd9Ha.net
>>315
阿部と金は二軍では微妙だったと思うけど

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:56:15.51 ID:XVXk7YN+0.net
>>404
原のやることは予測不能でなぁ
先発高木京介だもの

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:56:33.83 ID:QJ0kubdDd.net
野球のシーズンが終わって地上波はもう見たい番組が殆ど無いのは困ったもんだねw
規制、規制でつまらない同じような番組ばかり。

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:56:47.95 ID:5I/jNytya.net
梅野の価値なんてもはや「梅野隆太郎」という名前以外に存在しないだろ
打撃はリーグ最底辺レベルでウリだった肩ももう落ち目

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 14:59:34.36 ID:pg/GVKdX0.net
>>408
来年のキャンプインまで
無理にテレビ見ることもないかも

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:01:14.64 ID:aJwd+pxAd.net
桑田元木は斎藤雅樹や村田真一みたいな完全なる原の舎弟って訳でもないから状況次第では次の監督になっても残るだろうな

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:01:32.83 ID:eqJJlrhp0.net
同じ巨人のポージー来てくれればなあ(´・ω・`)
まあ引退だけど

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:01:39.62 ID:k3XTrqVw0.net
>>411
元木はあり得ない

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:05:25.28 ID:J+M7sgvAa.net
そう
原派と勘違いしてるが元木はアンダー12の監督抜擢した時から読売案件なんだよ
あれは星野仙一の推薦もあったみたいだが
もともと長嶋さんな人だから原とは近い関係ではなかった

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:11:46.61 ID:PlREXi+Pr.net
第2次戦力外通告まだ?
早く楽しませてくれよ

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:12:48.18 ID:nIw3RuK40.net
元木とかいうタレントはいつまで居座り続けるつもりだよ…

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:15:55.16 ID:ijmGSrQQ0.net
息子を育成でねじ込むまで靴でもケツでも舐めるだろ

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:20:13.08 ID:jZ7aPr3t0.net
鈴木誠也はジャイアンツ入りか?

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:21:44.52 ID:sI8XZeW4p.net
勝利が至上命題のジャイアンツに捨てシーズンの来年って矛盾してるよな

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:23:24.47 ID:Lbx12vkW0.net
2022国内FA取得見込み
中日 岡田 松葉 周平
広島 安部 野間
阪神 岩崎
ベイ 桑原
ハム 近藤(複数年契約切れ)
福岡 武田
千葉 岡

誠也はメジャーだし森は僅かに日数が足りてなかったな
来オフもショボい面々だな
近藤・ベトナム・岩崎くらいか

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:23:34.38 ID:PikjQ+qwd.net
日本ハム・上原健太が投打の二刀流挑戦を表明 「大谷翔平とは比べられたくない」も「肩や足に自信」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e37179e31332a3d7c23d7a01d837478b52d50be0

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:34:46.28 ID:S/mpVRPi0.net
>>420
又吉は残留?

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:35:05.06 ID:DKrJKso00.net
>>415
シーズン中はともかく今は土日休みだろ

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:35:20.96 ID:18MMOuAfM.net
>>420
武田くらいだな
ほしいの

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:38:53.97 ID:/qCzRmAda.net
>>233
サンチェス、ハイネマン、ウレーニャ → マルテとガンケル、ギャレット、バード、ロメロの中から1、2名って感じだろ

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:44:36.89 ID:/qCzRmAda.net
あと20枠くらい空けてパの戦力外投手を大量獲得した方が良いよ
オリックス鈴木優、金田、楽天菅原、ソフトバンク川原、ロッテ石崎
あと育成契約を打診されたのにフェニックス不参加のオリックス榊原、東、横浜宮城

このあたりをまるっと救い上げて、畠を先発に戻せばブルペン再編は秒で解決する

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:44:37.02 ID:/qCzRmAda.net
あと20枠くらい空けてパの戦力外投手を大量獲得した方が良いよ
オリックス鈴木優、金田、楽天菅原、ソフトバンク川原、ロッテ石崎
あと育成契約を打診されたのにフェニックス不参加のオリックス榊原、東、横浜宮城

このあたりをまるっと救い上げて、畠を先発に戻せばブルペン再編は秒で解決する

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:46:05.67 ID:WAjIYTG3M.net
>>426
ゴミ捨て場じゃないから

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:48:13.96 ID:SmU8/ju90.net
>>420
桑原は人気出るやろな
巨人はいかんやろけど

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:50:11.48 ID:/qCzRmAda.net
>>428
はあ?
ウチはゴミクズ中堅しかいねえんだから、ソフトバンクや楽天みたいに150キロ出せるリリーフだけで固める所から始めないと
球の遅いノーコンしかいねえんだから

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:52:15.17 ID:z+DI9bwGd.net
>>429
こんなレベルに目を向けないといけなくなるのか

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:53:46.08 ID:ld7PFCBV0.net
>>430
パワプロでやれ

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:55:09.33 ID:/qCzRmAda.net
今年はどこも投手偏重ドラフトだったから、例年より戦力外投手のメンツが充実してる
ファームが回らない、上位指名だからなんてクソみてえな理由で桜井、戸根、鍬原みたいな雑魚を飼い続けるのはアホ
こんなに安価でかつ150キロ出せる1軍経験豊富な中継ぎが大量に出てくる事なんてなかなか無いよ
亀井引退して浮いた金で7、8人拾ったらマジ秒でブルペン再編出来るビックチャンスなんだよ

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:57:28.52 ID:L/d9vjQj0.net
今日もトレードガイジは元気です

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 15:59:20.91 ID:/qCzRmAda.net
横浜宮城、オリックス榊原、東、鈴木優、金田
ロッテ石崎、ソフトバンク川原、楽天菅原

この中から取れるだけ取れ

さらに石川切るなら広島永井も拾えば文句無し

生え抜き至上主義なんかウチがやったら最下位確定だぞ

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:01:12.59 ID:z+DI9bwGd.net
>>408
土日のデーゲームが終わったから
競馬に集中できるわ
エリ女は12000円負けた

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:04:06.38 ID:18MMOuAfM.net
>>408
今年は2ヶ月しかオフがないとか
選手だったらげんなりだけどな

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:05:45.35 ID:/qCzRmAda.net
ヤクルトが優勝したのも楽天戦力外の近藤、今野を酷使した事がデカイんだから
上に列記したメンツは全員150キロ出せる
鍵谷や戸根より制球も良い
ウチなら即勝ちパに入れるよ

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:06:16.04 ID:pg/GVKdX0.net
>>437
日シリに出るヤクルトとオリックスは更にオフが短いからな
今年の巨人ソフトバンクの苦しみを来年味わうことになるだろうよ

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:07:54.03 ID:abMwMjH/d.net
怪我もなく今でも一軍で通用するならクビになんかしない。
クビになったのはそれなりの理由があるから。
そんな事も分からんトレードバカはアホ

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:12:12.99 ID:zS/TDbs90.net
最近他球団の戦力外取れ取れ言ってる奴いるが、去年山田取れ取れ言ってた奴とは別人だと思う
おそらくこいつは去年ボーアやピレラ取れ取れ言ってた奴だろう

こいつは他球団の使い物にならなくなった選手をゴリ推ししてるから
多分珍カスが成りすまして巨人の弱体化を願ってるんだろう

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:16:32.69 ID:7m1yeluC0.net
戦力外取ったところで田中豊樹みたいなゴミだろ
どうせ巨人の編成が選ぶのなんて

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:17:34.27 ID:nUz8thc00.net
原辞めろに同意

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:19:01.41 ID:9AKvQ3AO0.net
トヨキンがゴミなら鍬原桜井平内のドラ1三馬鹿ラスはなんなのよってな

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:19:38.15 ID:wleguZDr0.net
CSメンバー外になる奴がゴミじゃなきゃ何なんのか

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:20:57.40 ID:cQN3XePV0.net
情報全く出ないな
つまらん
何かないの?

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:20:59.51 ID:cmnVS99H0.net
トヨキン、戸根は中継ぎ陣の少ない光、希望

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:22:50.95 ID:sdPoYAH0a.net
はよ戦力外発表しろよな

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:22:54.49 ID:qUcb5hmfr.net
なんかの間違いで戦力外に原や元木は入ってない?

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:24:30.04 ID:UumffCdD0.net
投手陣はキャンプから役割の準備不足からのグダグダシーズン

野手陣はまるで成長していない

S班もいらね

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:24:38.07 ID:RZJ3Xryfa.net
>>449
むしろ戦犯のこいつらが何食わぬ顔で残っているのが何かの間違い

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:29:53.17 ID:zS/TDbs90.net
鈴木誠也 梅野 スアレス

この3人退団したら大分楽になるな

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:30:56.98 ID:cQN3XePV0.net
秋季練習もどうせなまぬるい練習してまたお約束に来年も失速するんだろうな

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:32:16.60 ID:pg/GVKdX0.net
>>452
マルテもいなくなると助かるわ
選球眼が良くてやっかいだった

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:34:39.41 ID:UKHCOS9F0.net
東京ドームでのマルテとか何本ホームラン打たれたかわかんねーな

澤村とかマルテに毎回ボコられてたし

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:34:48.07 ID:FZMvDoln0.net
>>41
期待できなさそう…

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:35:42.78 ID:FZMvDoln0.net
伊原に叩かれて原顔真っ赤だろうな

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:38:09.67 ID:pg/GVKdX0.net
>>457
この程度で顔真っ赤にならねえよ
現役時代なんて、今と比較にならない叩かれ方したし

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:38:43.94 ID:nIw3RuK40.net
選手からも戦力外首脳陣とかやらせろよ
多分原元木とか秒で戦力外やろ

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:39:07.19 ID:EilvAH5w0.net
>>439
まあしばらくはオリックス黄金時代が続くだろうな
ソフトバンクは監督も無能臭がするし
ハムは新庄が風紀を正そうとしてるけど、そもそも風紀以前に戦力がショボいし

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:40:52.56 ID:pg/GVKdX0.net
>>460
どうかな?
福田とか宗とか杉本とか、宮城にしても今年だけだからな
彼らが数年続けて結果出せば別だが

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:42:09.73 ID:EilvAH5w0.net
>>450
だから戦力外組から実績あるヤツを大量に救済すてくれ
安くても高いモチベでキャンプインするぞ

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:44:07.44 ID:EilvAH5w0.net
>>455
桜井はショボいけど、ど真ん中をキッチリ仕止められるマルテは欲しいわ
ウチの野手はど真ん中すら打てないゴミクズばかりだし

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:44:36.74 ID:UumffCdD0.net
>>452
首脳陣の方は楽にならない

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:46:28.47 ID:TBh4o55Z0.net
>>113
先発が5回3失点で5.40 3回2失点で6.00
こう考えりゃとてもじゃないけど大した差とは思えんわなあ

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:47:24.41 ID:pg/GVKdX0.net
>>463
マルテはソフトバンクが狙ってるというから無理だろう
外人の場合、SB相手のマネーゲームは絶対勝てんし

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:48:40.95 ID:pg/GVKdX0.net
>>465
大きな差だからこそ
宮本が「中5日中4日は私が提案した」と言って
退任したんだろうしな
まあ、詰め腹切らされたわけだ

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:51:27.13 ID:TBh4o55Z0.net
>>465は大した差じゃないとは思えない だなすまん

>>467はだから同意

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:52:18.51 ID:KdGE6pSIM.net
まぁあれだ、また来年な!

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:53:52.11 ID:EilvAH5w0.net
>>466
マネーゲーム以前にバレンティンのゴミっぷりを見たマルテがソフトバンクを選ぶかな

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:56:12.01 ID:oSb/7w9pd.net
整形してるヤツが風紀云々とかギャグかよw

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:56:17.61 ID:rNZH/uOdd.net
岡本って元木のこと大嫌いなのかね
30mダッシュかなんかの動画で完全無視を決めてたが

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:58:13.95 ID:wleguZDr0.net
原にもう全権無くなったのは確かだろうな

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:58:33.63 ID:wleguZDr0.net
>>472
好きになる要素がないだろ実績もない人格もゴミ

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 16:59:17.76 ID:oSb/7w9pd.net
そりゃ現役時代の成績大した事無いくせに原のコバンザメでヘッドにまでのし上がって、選手に対してやたら横柄で口だけ偉そうな元木は選手全員嫌いだろ

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:04:14.84 ID:TBh4o55Z0.net
松井に馬乗りになる元木
https://cdn.findfriends.jp/img.sp.baseball/show_img.php?id=160&contents_id=p_page_108

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:05:50.07 ID:oSb/7w9pd.net
>>476
メッチャハゲてるやん
植えてんのか

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:11:08.62 ID:frXS35Mx0.net
>>472
好き嫌い以前に選手時代知らないほうが多いんじゃないか?

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:12:23.08 ID:wbiYrBY40.net
戦力外とかは明日かな 月曜日だし

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:14:39.83 ID:p6Nkdd4A0.net
野球無いから暇だからエリ女買ったら見事に外れたわw
あんなの来るとか予想出来るかボケ!アホ!これも巨人ロッテが弱いせいだわ

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:23:47.11 ID:18MMOuAfM.net
あかはあかでも赤い糸ー

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:26:25.09 ID:frXS35Mx0.net
運命のアカイイト、3連単で330万か大荒れだな

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:32:16.66 ID:LV0LCczxd.net
梅野普通に欲しいわ
実質、大城しか居ないようなものだから
岸田はこれから経験積ませるにしても
大城に何かあったら大変だし

コなんとかさんは空気読んで引退するなりどこか行ってください
あそこまで打てないのはプロじゃないから頭数にすら入れたく無い

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:32:30.07 ID:Gfzw3smr0.net
>>480
一着二着買ってたのに3連複にしたばかりに外したわ
馬連boxにしとけば良かった

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:32:50.78 ID:sIlV0krur.net
よく言われるけど本当に原ってメンタル強いか?
顔を真っ赤にしたり意固地になったり今年や過去のキレた発言を見ても別に強いとは思えないけど

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:34:09.96 ID:oSb/7w9pd.net
メンタル弱かったらとっくに辞任してる

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:34:51.15 ID:pg/GVKdX0.net
メンタル弱い人が15年間も巨人の監督できるわけないわ

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:35:04.35 ID:pg/GVKdX0.net
今度16年目か

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:35:44.17 ID:frXS35Mx0.net
メンタル強いと思うよ、弱い人は監督やってるだけで弱っていく

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:36:29.29 ID:LV0LCczxd.net
メンタルが強い弱いでは無くボケてるんだと思う
亀井が引退するのも実は覚えて無かったんじゃない?
普通、引退する選手をポストシーズンであそこまで使うか?
狂ってるんだよ

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:36:59.46 ID:CDlJ/C7ra.net
平成以降高卒野手規定3回達成者
駒田
岡崎
川相
松井
坂本
岡本

平成以降高卒3桁勝利達成者
3本柱

高卒生え抜き規定到達3回
上記+東野

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:37:07.50 ID:LV0LCczxd.net
せっかく良い経験出来る舞台で引退する選手あそこまで使わないよ普通は

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:37:53.09 ID:YNKsi4MTr.net
原監督の全盛期は09年だな

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:38:04.20 ID:oSb/7w9pd.net
元木クビにしてシンプルにヘッド阿部でいいのになんで留任なんだ

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:38:27.61 ID:pg/GVKdX0.net
引退が決まってた新井さんや阿部は使われてたがな

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:38:29.66 ID:hcUUHNBZ0.net
>>482
ラジオ聴きながら「このアナウンサー馬鹿じゃねアカイトリだろ」と思たわ

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:38:54.17 ID:tQbuDE+ud.net
>>455
逆に言うとうちに来たら打ちまくるだろうね

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:41:04.32 ID:BLaOBMBl0.net
>>386
誰?

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:42:03.61 ID:bNspiVvT0.net
ドラ1の墓場でおなじみ
ゴミ売です

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:44:15.38 ID:pg/GVKdX0.net
>>497
巨人に来ると珍パイアがなくなるから見逃し三振が増えそう
マルテは追い込まれてもきわどい球平気で見逃すし
丸も、巨人来てみのさん増えて四球減ったからね

審判は、巨人有利な判定するとマスゴミに叩かれるから、
巨人に対しては明らかに厳しめに判定してるよ
他球団ファンはジャンパイアとか言ってるが、よく言うわと思う

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:44:24.03 ID:BLaOBMBl0.net
>>494
緩衝剤

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:47:32.31 ID:4gI1qXe40.net
桜井かぁ

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:48:36.81 ID:KDsHduowF.net
>>500
いまだにドームランを信じる連中だからね

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:49:36.11 ID:Xx9K3ByUa.net
>>500
でも大昔は王が見逃したらボールみたいなバカなことしてんだろ審判

505 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:50:59.57 ID:18MMOuAfM.net
>>493
ラミレス、クルーン、グライシンガー
小笠原、谷とかまじで
誰でも勝てる

506 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:51:28.40 ID:Xx9K3ByUa.net
>>503
桑田も言ってたけどねw

507 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:53:49.72 ID:tQbuDE+ud.net
>>500
例えば誰?

508 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:55:32.61 ID:WE4z6E760.net
>>473
楽天の石井GM兼監督も今季結果が出なかったので、来季は三木谷オーナーが大幅に現場に口出しすると書かれてたな。

509 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:56:29.72 ID:ZDBBIz0B0.net
ロッテ レアードと来季も契約へ マーティン、ハーマン、エチェバリアも残留の方針
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/11/13/kiji/20211113s00001173117000c.html
[ 2021年11月13日 05:30 ]
ロッテはブランドン・レアード内野手(34)と来季契約を更新する方針であることが12日、分かった。
来季まで契約が残るマーティンとハーマンは残留が既定路線。エチェバリアも今後は残留を視野に入れた交渉が行われる。
ロメロ、フローレスの去就は微妙な情勢だ。

国内から有力外人補強できなかったら、また独自候補で外人ガチャやるんか?
テームズ、スモーク2世なんて獲るなよ

510 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:57:13.18 ID:BLaOBMBl0.net
>>509
ハーマンは退団だぞ

511 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 17:58:49.82 ID:WE4z6E760.net
>>509
エチェバリアは、CSのあのHRでクビがつながったな。

512 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:02:03.90 ID:PikjQ+qwd.net
サンチェス投手とウレーニャ選手が本日、成田空港から帰国しました

513 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:04:14.05 ID:kEyG/7OJa.net
>>512
サンチェス「ちょくちょく帰って来るから」

514 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:04:33.68 ID:wleguZDr0.net
サンチェス解雇だな

515 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:04:55.93 ID:hcUUHNBZ0.net
キャンプ始まるまで暇だな

516 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:05:04.19 ID:6MTydDqI0.net
レアードが残留なら新外国人野手1~2だな
今回こそ当たりを引けるのか

517 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:05:41.20 ID:Lbx12vkW0.net
ウレーニャは育成契約じゃなくて普通にクビだろうな
残す気あるならキャンプに参加させてるw
宮本ご自慢の秘密兵器様は五輪のピッチングが最後になるとは思わなかったが

518 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:06:06.23 ID:CDlJ/C7ra.net
巨人ジャイアンツ
平成以降高卒野手規定3回達成者
駒田,岡崎,川相
松井,坂本,岡本
平成以降高卒3桁勝利達成者
斎藤槙原桑田
高卒生え抜き規定到達3回
上記+東野

阪神タイガース
平成以降高卒野手規定3回達成者
新庄
平成以降高卒3桁勝利達成者

高卒生え抜き規定到達3回
中込井川藤浪

519 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:08:01.73 ID:frXS35Mx0.net
ウレーニャこのタイミングで帰国なら育成もないんじゃまだ契約してないでしょ

520 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:08:40.99 ID:YNKsi4MTr.net
ウレーニャクビっぽいけど本当に育成契約するんかな?

521 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:09:04.55 ID:pg/GVKdX0.net
ウレーニャ、育成契約を拒否して帰国ってところかな

522 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:09:15.97 ID:6MTydDqI0.net
このタイミングで帰国して育成は今までのこと考えるとないな
とりあえずサンチェスは来季いないのほぼ確定

523 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:09:36.37 ID:ly6pjAjqp.net
今年は尚輝が自爆しなかったのが良かった

524 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:09:38.25 ID:LdnKN+ar0.net
>>516
スカウトいないから無理じゃないかな

525 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:11:14.09 ID:oSb/7w9pd.net
代わりに原が自爆した(´・ω・`)

526 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:11:32.85 ID:2U4QnsnA0.net
>>498
この子
まだ高校生、でもちょい老け顔

最年少16歳三浦佳生の爪痕「楽しかったですしアピールできた」自己ベスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/0242835e22b8336c565eb3f8a4d42258bdea65a1

527 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:12:32.20 ID:hcUUHNBZ0.net
腰痛持ち
梶谷吉川中田岡本坂本俺

528 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:13:50.00 ID:6MTydDqI0.net
>>524
スカウトはいるよ、岡島マシソン等など
辞めたのは渉外スタッフでこっちは普通後任すぐ入ってるから取らないことはない

529 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:14:06.33 ID:wleguZDr0.net
トレード出されそうなのは今村増田北村この辺か
増田とか詐欺れそうだな

530 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:15:15.41 ID:PikjQ+qwd.net
https://i.imgur.com/ZTUQLg3.jpg and
https://i.imgur.com/xfew3Un.jpg
ビエイラは日本観光楽しんでるな

531 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:16:01.77 ID:6MTydDqI0.net
とりあえず月曜の昼には戦力外ボチボチ出るんじゃね
明日の朝刊かもしれんが

532 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:17:28.56 ID:fNi04xnnr.net
サンチェスって2年契約?実は3年でしたみたいなダイカンスタイル無いよね?

533 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:17:36.23 ID:zS/TDbs90.net
ビエイラってもうこんな大きな娘いるの?
まだ20代でしょ

534 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:18:03.90 ID:2U4QnsnA0.net
連れ子とか

535 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:23:12.87 ID:woLrn07K0.net
>>494
俺達の知らない良さがあるんだろうな

536 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:23:58.55 ID:mlxJj5yOM.net
陽岱鋼残留らしいけど石川慎吾って戦力外になる?

537 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:24:48.68 ID:woLrn07K0.net
クロマティ、マイコラス級の新外国人来ないかなぁ(遠い目)

538 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:24:49.76 ID:LdnKN+ar0.net
アダムコンリーまた日本に来るのw

539 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:27:27.93 ID:34mKxahw0.net
来年2軍外野は同じ面子なのか、もう3年ぐらいこんなんで
同じ事ばかり事繰り返す連中じゃん、おかしいと思わんの首脳陣は?

540 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:27:36.71 ID:d1XP+LWHd.net
巨人のYouTubeアカウントをフォローしてたメジャーリーガー名前忘れたけどその選手はこないのかな?

541 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:31:27.57 ID:QZKX31/4d.net
>>536
立岡が戦力外になって慎吾は生き残るかもね

542 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:33:23.33 ID:J+M7sgvAa.net
マルテとか巨人来たら絶対サボるわ
キャンプでふくらはぎ痛めて終わりだろw
サンズのほうがまだ働きそう

543 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:33:30.72 ID:unnF1p9K0.net
>>518
新庄スゲー

544 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:34:06.44 ID:6MTydDqI0.net
一応岡田が入るんじゃね、二軍行けるかわからんが
あと来年はスタートからずっと秋広が外野だろうし

545 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:35:52.67 ID:UE+9vD0q0.net
戸根は解雇だな

546 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:37:26.23 ID:oSb/7w9pd.net
来年も二軍は陽が若手にフタをします

547 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:38:44.65 ID:QrgBLiA/0.net
そういやモイネロとライネルって
契約どうなってるんだろう

あんな化け物外国人を
ある意味キューバ政府のあれこれで
比較的安く契約できるのって羨ましいわ

548 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:40:35.71 ID:2U4QnsnA0.net
モイネロ
このまま亡命しちゃうんじゃないかと言われてなかったっけ

549 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:40:38.66 ID:k3XTrqVw0.net
巨人は.000のセペダをあんなに大事にしてやったのに何の恩恵もなくて笑う

550 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:41:09.04 ID:84AxF8rh0.net
立岡は最後の走塁がマイナスになるかもな

551 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:42:02.80 ID:J+M7sgvAa.net
ソフバンもキューバ撤退でドミニカに走り出したな
まあ代表であんだけいちいち抜けられたんじゃ落ち着かないしな

552 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:42:25.65 ID:ijmGSrQQ0.net
>>540
アハーン

553 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:43:54.47 ID:2U4QnsnA0.net
キューバ勢って安いんかもしれんけど
結局向こうの言いなりで代表に出したり帰したりしないといけないし
いつ逃げられるかも分からないし

554 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:43:58.27 ID:WE4z6E760.net
>>542
マルテは東京五輪期間中に帰国していいよって球団に言われたから帰国したのに、再来日して2週間の隔離期間は仕方ないとして隔離期間終了しても、1軍にいたロハスとの兼ね合いで、しばらく2軍に塩漬けされたから球団不信はありそうだな。
ただ気分屋みたいだし、マギーみたいな優良外国人選手はなかなかいないよね。

555 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:45:57.33 ID:X2x63V6y0.net
陽はほんと要らん
枠の無駄でしかない
大田とトレードしてくれんかな

556 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:48:27.14 ID:QrgBLiA/0.net
マルティネス 25歳 193cm
最速161キロ
防御率2.06 whip0.75

年俸6000万円

なモイネロでも流石に二億越えだし
もう訳がわからんくらい優良外人すぎるな

今年で契約切れるらしいがメジャーいかないのだろうか

557 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:52:37.13 ID:sdPoYAH0a.net
>>550
なんで止まったんだろう

558 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:52:41.05 ID:Sb8m4ynE0.net
可能性低いけど大物外国人プイグとクリスデービスとマザラくらいか
若いマザラがほしいな
プイグも暴れん坊だけど親日家だしほしいわ

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:53:27.36 ID:YI0M7wtB0.net
まあ次の優勝は5年後だろう

秋広中山の台頭
岡本さん盤石
ティマデラクルーズの飛躍
堀田山崎木下笠島山田の活躍


むなしい・・・

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:56:16.95 ID:Lbx12vkW0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/148163b92506c75c14787a7ea7f1d8b55b1efcd0
巨人 松原に必要な「脇役」の意識 ヤクルト2選手の打席にヒント 内田順三氏の視点
これまでも再三、言っていることだが、松原は脇役。もっと足を生かし、状況に応じた打撃をしなければいけない。小技や相手の嫌がる打撃、強振するだけではなく時には軽打もするようになれば、レギュラーとしてもう一段上にいける。
打席で冷静に状況を整理して、頭脳を使った打撃をしていけるかどうか。引退した亀井のようになるには、この部分を勉強していかないといけない。

やっぱり脳に障害があるんだろうな
先天的に記憶する能力が欠落してるのかもな
病院に行って精密検査して貰った方が良い
絶対に異常が見つかるわ

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 18:58:07.26 ID:IrcCc0ZY0.net
ビエイラはキティちゃんを見に行ったんか、いいねぇ僕も行きたい

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:00:27.10 ID:dyKg25mE0.net
巨人も今年はFA参戦しなくて済む分例年より
新外国人獲得に集中しろ。たまには若くて
長打力のあるデストラーダみたいな選手を
見つけて来いや。

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:00:32.98 ID:IrcCc0ZY0.net
スモークもこんな感じで娘ときてぃちゃんを見に行ったりしたかったんだろうなぁ

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:02:34.76 ID:oSb/7w9pd.net
キティちゃんならここにも居るじゃないか

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:02:42.01 ID:CDlJ/C7ra.net
巨人ジャイアンツ
平成以降高卒生え抜き30号
松井岡本坂本


阪神タイガース
二リーグ制開始以降(1960〜)高卒生え抜き30号
掛布

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:03:38.54 ID:QrgBLiA/0.net
松原は単純に三振が多すぎる
あの打撃スタイルで三振100は多すぎる

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:04:15.30 ID:wleguZDr0.net
松原は控えが適正ポジなんだろ
レギュラーでは使えんわ

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:05:37.93 ID:+wb2IFL4p.net
来年こそ尚輝にレギュラー定着を求む

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:05:48.56 ID:UumffCdD0.net
せっかく出てきた八百板にもどんどんチャンス与えるべきだわ

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:06:10.72 ID:dyKg25mE0.net
中山あたりがトップバッターとして育ってくれたら
理想だな。

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:07:59.76 ID:0lNO/fK6d.net
秋キャンプまだー?

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:08:42.87 ID:WE4z6E760.net
>>559
堀田山崎木下笠島山田に戸田と石田も追加して。
それにしても期待したい若手野手が少ないな。

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:08:47.07 ID:2U4QnsnA0.net
巨人の選手はみんなあっさりしすぎてんだわ
ヤクルトと試合やるとみんなネチネチしててやたら試合が長くなるし、全員あれやれとは言わんけど
でもねちっこいチームからトレードとかできた選手も、なぜかウチに入るとみんなあっさり型になってしまう理由はよく分からん

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:08:48.13 ID:dyKg25mE0.net
>>571
16日から

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:09:03.86 ID:0lNO/fK6d.net
>>551
実際ドミニカの方が強いイメージあるわ

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:09:35.13 ID:fK7SAokx0.net
来年は梶谷がレギュラー
異論は認めない

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:09:36.88 ID:0lNO/fK6d.net
>>574
サンクス

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:12:32.44 ID:k3XTrqVw0.net
まあ実際レフトに強打の外国人、ライトに丈夫な梶谷pg
この予定だったんだから松原に多くを求めてもな
丸に陰りも見え始めてるから俊足の守備のいいセンターとしてならレギュラーは夢じゃないっていう程度の選手だと思うんだけどなぁ

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:13:47.76 ID:dicxj8XT0.net
秋キャンプて生放送されんかな

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:14:51.35 ID:34mKxahw0.net
>>578
センター8番で適当に打たせときゃ
普通に指標的にはアドバンテージになりそうだけどな

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:15:15.04 ID:WssCAxI50.net
高木豊の動画に石井琢朗きたー

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:16:04.71 ID:dicxj8XT0.net
松原は一発狙いたいなら体大きくしろしないなら一発諦めろ

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:19:48.14 ID:5MbA72sAd.net
>>493
采配が絶賛されたのは2002年だな
1番清水、抑え河原、代打桑田、3番阿部、斉藤鈴木の積極的な起用とかwww

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:19:49.07 ID:QrgBLiA/0.net
原はオープン戦で中島や若林を使いまくるのやめて欲しい

シーズンで若手使いまくれとは言わんが
流石にオープン戦では若手使いまくってくれや

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:20:13.28 ID:84AxF8rh0.net
松原はHR10本以上うってるからな
感触が忘れられないんだろ
これでダメになった奴いっぱいいるからな
逆に考えたらあんだけ振り回して10本だ
スタイル変えないと

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:20:26.84 ID:18MMOuAfM.net
>>560
もう割りきって長距離打者として育成するのもありやで
20本は打てる

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:21:44.18 ID:IrcCc0ZY0.net
松原も次のステップとして尚輝みたいに年下同年代のライバルどんどん押し付けられる事が待っているからね
その役として卓丸が出てきた位だが駒が全然足りないね

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:22:52.51 ID:k3XTrqVw0.net
>>586
チビでもケツがデカい奴なら望みはある
松原は無理

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:23:09.78 ID:QrgBLiA/0.net
堀田って来期は投げられる目処がついたけど
山崎って実践まだだよな?
もしかして育成落ちか?

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:24:44.67 ID:dicxj8XT0.net
>>589
山崎今月末シート打撃登板するらしいよ
一軍相手にも投げるだろうし楽しみ

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:25:10.92 ID:+wb2IFL4p.net
山下くんに期待するのはもうダメなのか

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:25:28.79 ID:84AxF8rh0.net
山崎を育成落とすわけないだろ
堀田伊藤と違ってTJの認識あって指名してるんだから

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:25:36.90 ID:kDwTGPQi0.net
松原は1番打者の自覚があるかどうかだろうな
どの投手に対しても同じアプローチだから怖さといやらしさがまったくないね
今年無駄にHR出て来年からも同じくらい打たなきゃとか勘違いしそうだから
しっかり頭をつかってほしいね、タコ踊りして2番以降の打者にあちゃ〜と思われんようにな

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:26:22.29 ID:k3XTrqVw0.net
いや松原は梶谷が元気なら優先される理由ないからまずはそこからスタートだろ
元気なら梶谷使わないのはもったいないわけで
レフトの守備固めから入る事を想定した方がいい

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:26:25.14 ID:dicxj8XT0.net
>>591
まだ20歳だろまだまだよ

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:27:11.27 ID:34mKxahw0.net
山下はせめて一年目終盤の水準に辿り着いてからとしか
ただのゴロマシーンやんけ

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:27:26.52 ID:MywQ46pdH.net
まだビエイラとかは日本いるんか
明日帰るんかな?

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:27:47.12 ID:QrgBLiA/0.net
>>590
なんか寒い時期に投げるのこえーな
スペ体質の人はこっちが心配するのを上回って怪我するのが良くあるから

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:28:17.46 ID:PWvwHEYi0.net
松原て逆方向にホームラン打てて引っ張りならライナーでもスタンド上段まで飛ばせる力ある 状況に応じた打撃は苦手で三振も多い
脚早くて身体小さいから1.2番打ってるけどこの人ほんとは下位打線で細かいことは考えず20本目指すべき選手だと思う

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:28:47.73 ID:dyKg25mE0.net
来季の二軍開幕スタメン
(6)中山
(4)湯浅
(9)山下
(3)秋広
(5)北村
(D)ウレーニャ
(7)菊田
(8)岡田
(2)喜多

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:28:48.52 ID:PWvwHEYi0.net
松原て逆方向にホームラン打てて引っ張りならライナーでもスタンド上段まで飛ばせる力ある 状況に応じた打撃は苦手で三振も多い
脚早くて身体小さいから1.2番打ってるけどこの人ほんとは下位打線で細かいことは考えず20本目指すべき選手だと思う

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:28:57.29 ID:cmnVS99H0.net
>>560
このボケジジイに糞亀より通算OPSが遥かに上だって言ってやった方がいいな

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:29:38.71 ID:/9aP0uBZ0.net
松原ってそんなに俊足って思う瞬間無いよね
内野安打盗塁三塁打とかが少ないからだろうけど

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:30:28.03 ID:dicxj8XT0.net
>>601
それで外野手はきついなセカンドとかショートならまだ許せるけど

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:30:38.45 ID:21pUSHl9a.net
松原はリスト強いから見た目以上に打球が飛ぶタイプだな 中山とかは真逆で飛ばないタイプ

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:31:03.48 ID:UE+9vD0q0.net
>>595
来季4年目だし、爪痕くらいは残してほしい

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:31:41.96 ID:ijmGSrQQ0.net
>>603
守備のチャージが
まあ当社比だけど

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:32:39.84 ID:4gI1qXe40.net
習近平=原辰徳

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:32:45.55 ID:frXS35Mx0.net
松原って逆方向の打球うまいから基本好打の打者だと思うんだよね
そこらは来年に期待だな。ガッツもうまく嵌ってくれないかなw

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:33:18.75 ID:k3XTrqVw0.net
飛ばす力が思ってるよりあるだけなのに橋本到にしても重信にしても勘違い馬鹿が多い事
立岡もそれで色気出して脇腹痛めて終わったな
頭の悪い外野手が多いの笑えんわ

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:34:44.11 ID:34mKxahw0.net
>>603
ベースランニングならもうここにいるの?な時はしばしばあるんだが
去年も今年も後半戦は松原が塁に居ると全然ヒットが出ねえし
盗塁下手くそなの覚えてないのか原が走らせて消してしまう

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:35:20.03 ID:2U4QnsnA0.net
松原って丈夫よね、ほんとに怪我しない
そこは評価してもいいと思うけどね

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:36:00.84 ID:Lbx12vkW0.net
松原が3塁打少ないとか冗談キツイわ
松原はスイングが大きくて打った後の体制が悪いから1塁到達タイムが遅いんだろうな
加速するとベーランはチーム1でしょ

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:36:37.31 ID:wleguZDr0.net
梶谷って開幕間に合うの?

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:38:00.27 ID:dyKg25mE0.net
>>614
開幕に間に合ってもそのまま出続けられるか
どうかは知らん。

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:38:48.96 ID:CDlJ/C7ra.net
巨人ジャイアンツ
平成以降高卒野手規定3回達成者
駒田,岡崎,川相
松井,坂本,岡本
平成以降高卒100勝達成者
斎藤槙原桑田
平成以降高卒生え抜き規定到達3回
上記+東野

阪神タイガース
直近50年高卒生え抜き規定3回到達者
池田藤田掛布新庄(平成以降は新庄のみで池田は来年外れる)
平成以降高卒100勝達成者

平成以降高卒生え抜き規定到達3回
中込井川藤浪

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:38:56.23 ID:k3XTrqVw0.net
>>609
ガッツに期待してる奴おるんかw
一応言っておくけどガッツは二軍だから松原は流石に二軍行きはないよ

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:39:32.80 ID:Fj2ykV960.net
>>556
モイネロは亡命しなくてもキューバ政府を通せばメジャーへ行けるらしいよ

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:39:35.77 ID:34mKxahw0.net
今年はとにかくランナー進めるのに原が余計な事しかしない
増田がウロウロして打者の気を散らせた挙句に盗塁憤死
松原は簡単に走り過ぎて勝手に姿消す
大城一塁でバントさせて足遅すぎて二塁に行けないとか
ケースバイケースの単語は原の辞書に無いのか?

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:39:44.15 ID:kDwTGPQi0.net
>>612
案外そこが落とし穴だと思うよ
しっかり正確なストレッチしてないと、あのくらい動く選手は危険だからな
イチローとか試合中ですら足を伸ばしたりしてたろ
松原はしっかりやってんの知らんけど注意してもらいたいね

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:40:05.71 ID:4gI1qXe40.net
三塁コーチは誰になるの?

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:40:12.48 ID:CDlJ/C7ra.net
ドラフト開始以前の選手も血眼で調べたら60年代はおったわ
70年代以降は…

これ見ると巨人の育成は最悪クラスでは無いことは自信を持って良いと思う

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:41:03.27 ID:dyKg25mE0.net
>>617
個人レッスン受けりゃいいのさ

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:41:31.31 ID:Lbx12vkW0.net
ヘル谷に期待してるファンとか居るのか?
あれが開幕スタメンに名を連ねられると思ってるのかよ
もう無理だろ
ヘルニアのスペシャリストの川端は今34歳で代打専だぜ?

現在33歳のヘル谷はどうなるかは後はわかるな?
常時スタメンどころかスタメンで使ったらまたすぐ壊れるだろうな

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:41:40.64 ID:dyKg25mE0.net
>>621
亀井かもな

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:42:12.27 ID:k3XTrqVw0.net
松原は受け身とれるから怪我しにくいよ
守備面では動きが本当にイチローっぽいんだよ
イチローは元々身体が硬いからストレッチが欠かせない選手だったけど

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:42:30.92 ID:Ch4uKWix0.net
そういえば谷ってコーチ受けないのかな
打撃職人

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:42:36.46 ID:kDwTGPQi0.net
>>615
開幕って言うかオープン戦をまともにこなせないなら出さないだろうね
つーか梶谷は外野のサブから出直しだわ
あまいよ契約あろうが何だろうが、ボールを当てられたのは不幸だが
原が即ライトで使うと思えんね

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:43:54.24 ID:2U4QnsnA0.net
松原の実力ってほんとに底が知れんな、そういう意味ではやっぱり天才なんかもw
ほんともうちょい頭が使えればなあ

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:44:39.60 ID:k3XTrqVw0.net
もう古い選手はダメなんだって
ボール変わったんだから昔みたいにポンポン飛ばせないんだよ?
統一球経験してどれくらい飛びが違うのか知らない奴はコーチやらないでほしいわ

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:44:57.58 ID:dyKg25mE0.net
>>628
獲得する新外国人が外野手だったらその通り
かも知れんな

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:45:15.31 ID:34mKxahw0.net
>>626
ダイビングしてもちゃんと余裕あるのは良いよな
守備は文句つけようがないんだが

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:46:34.67 ID:18MMOuAfM.net
>>614
無理に間に合わす気ないだろ
なにせ複数年だからなw

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:46:43.55 ID:34mKxahw0.net
>>618
それ、ピンハネ前提と聞くw

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:47:31.62 ID:21pUSHl9a.net
二軍の若手は打撃もだけどそれ以上に守備頑張ってくれないと 吉川も松原も守備が良いから打撃苦労してもある程度我慢できるんだし 打てない守れないじゃ使ってもらえなくても文句言えない

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:48:11.31 ID:k3XTrqVw0.net
>>633
でも梶谷って見た目と違ってかなり真面目だと思うよ
居場所なくなる恐怖もあるからそんな呑気に構えてないよ

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:48:36.84 ID:wKBmFYdJ0.net
梶谷は退職金()とコーチ手形で満足してるだろ
中田も腰ポンコツだしお爺ちゃん球団らしくなったわ

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:48:55.74 ID:9xchJWl+a.net
>>636
そりゃ井納の扱い見てたらな

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:49:57.70 ID:wKBmFYdJ0.net
梶谷なんてそもそも実力がないからな
身体能力でやってきたタイプだしポンコツで衰えたらお察し

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:50:45.26 ID:elrZ+TWp0.net
梶谷は巨人入団決まった後に高木豊のyoutubeチャンネルで随分大きいことも言ってて、おー自信あるんだなと思ったらこれですからね
もう絶対信用しない

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:50:45.76 ID:18MMOuAfM.net
>>637
野上もちゃっかりスタッフとして残れるしな
巨人は天下り先みたいなもんだわ

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:50:47.02 ID:Fj2ykV960.net
>>630
小笠原は統一球で終わった選手だからね

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:51:50.00 ID:34mKxahw0.net
>>635
八百板・湯浅「俺たちは何でやねーん!」

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:52:02.65 ID:Lbx12vkW0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/145b660bad2bc82e8827a368d2508b11eec8e78b
【コラム】巨人・松原聖弥の担当スカウトも驚く成長ぶり 異色の経歴、育成指名…24日から阪神戦|プロ野球
担当の長谷川国利スカウト(現巨人総務人事部参与)が指名候補リストに加えたのは4年になってからだったという。「打撃は意外性があって肩も強い。ただ、フライアウトが多かった。四球で出塁したと思ったらけん制アウトになったり、凡ミスも多かった。でも足はものすごく速くて一芸に秀でる部分はあった。事前の進路調査で育成契約でもプロに行きたい、他球団から話が全く来ていないとのことだったので、ポテンシャルの高さに期待して育成5位で指名した」と振り返る。

※原の癇癪人事でスカウト部長から左遷された模様
・意外性のある打撃 正解
・肩も強い 正解
・けん制アウトの凡ミスも多い 正解
・フライアウト多い 正解
・足は速い 正解

スカウトに戻せばいいのにw
宮川を欲しがった原より堀田の素材の良さを買った長谷川の方が見る目あるだろ

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:53:26.74 ID:wKBmFYdJ0.net
小笠原は違反球だろ
衰えと同時で違反球だから打てなかっただけで元々のフィジカルは凄まじい
あの下半身は今の選手にはいないな

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:54:04.19 ID:k3XTrqVw0.net
>>643
八百板はそんな上手くないぞ

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:54:48.76 ID:CDlJ/C7ra.net
巨人ジャイアンツ
平成以降高卒規定打席3回達成者
駒田,岡崎,川相
松井,坂本,岡本
平成以降高卒100勝達成者
斎藤槙原桑田
平成以降高卒生え抜き規定投球回到達3回
上記+東野

阪神タイガース
1965年(ドラフト開始)以降入団高卒生え抜き規定打席3回到達者
藤田掛布新庄(平成以降は新庄のみ)
平成以降高卒100勝達成者

平成以降高卒生え抜き規定投球回到達3回
中込井川藤浪

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:55:13.72 ID:2U4QnsnA0.net
小笠原は確かにコーチとして実績は残してないけど
コーチやった球団が球団だからちょっとは期待してる

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:55:14.61 ID:k3XTrqVw0.net
>>645
違反球であそこまで落ち込んで統一球でもイマイチだったろ
2013年は統一球だったのに結果残せなかったしな

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:55:52.11 ID:CDlJ/C7ra.net
完成
調査の結果やはりドラフト開始以降入団ならこの三人しかいない
なぜ岡本以前に高卒の墓場煽りをされたのか謎

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:56:15.33 ID:34mKxahw0.net
>>646
そだっけ?でもそんなおかしな守備見た事ないし

652 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:56:19.24 ID:WE4z6E760.net
>>639
2018、19年のシーズンは各41試合しか出場してないもんね。
大きな期待は禁物だったな。

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:58:10.27 ID:Lbx12vkW0.net
八百板なあ
マクガフのあれを凡フライにしかならないところに限界を感じるわ
あれ中距離ヒッターでも長打に出来るでしょ
楽天が早いうちに見限ったり巨人でもスタメン起用する気が起きないのもわからんでもないけどな
走攻守の全てにおいて強みも弱みもない平均的な選手
ただ亀井をあれだけ使うなら八百板使えよとは思ったがw

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 19:58:14.96 ID:34mKxahw0.net
>>649
とにかく引っ張って強引に内野越す打撃だったから
その目減り分はデカかったとしか

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:00:06.79 ID:wKBmFYdJ0.net
>>649
だから衰えただけだろ。中日行って技術の高さは見せてたし技術もある
金本も今の球ならと違反球に恨み持ってるようだし

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:01:09.95 ID:k3XTrqVw0.net
違反球でも打ててた選手ってボールをバットに乗せてす〜いっと運ぶタイプの選手
昔で言うと落合とか清原もおそらくあんまり影響受けないタイプだったろう
インパクトの衝撃でボールの反発力利用した打ち方の奴はダメ
統一球の下限をオーバーしてたのが違反球だから今の統一球の打ち方にも通じるよ

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:02:34.37 ID:Sb8m4ynE0.net
松原とか重信のボテボテのゴキヒット殆ど見たことない
三振が多いからだろうけど

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:02:42.79 ID:EilvAH5w0.net
>>600
北村は出場機会を増やすためのトレードあるかもしれん

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:05:27.71 ID:z+DI9bwGd.net
>>656
おかわり師匠の48本だっけ?あれはすごいわ

660 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:08:43.87 ID:PHmjLDA80.net
松原は7番が適正

661 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:09:39.40 ID:0lNO/fK6d.net
松本に相談しようか

662 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:11:04.51 ID:bhfDnwW0a.net
重信 増田ははっきり言って要らんよな

663 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:11:44.46 ID:v1WsnTfY0.net
ブルペンコーチって誰になるんだ?吉井でも引っ張ってくるか?

664 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:12:07.17 ID:wleguZDr0.net
杉内って二軍戻るの?

665 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:12:29.90 ID:2U4QnsnA0.net
>>663
ぐっさん

666 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:13:22.22 ID:k3XTrqVw0.net
>>664
今年の夏くらいから二軍だよ
ぐっさんが来年も一軍コーチらしいからそのまま二軍だろうね
ぐっさんが役に立ってると思えないけどw

667 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:13:30.98 ID:YWtNJ/rvp.net
来年は畠を大事に使ってくれ

668 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:13:48.88 ID:TBh4o55Z0.net
違反球時代引きつけるか前捌きかでの議論も結構多くて
根底から技術見直さなきゃいけない選手もいたし、なかなか大変な時期だった

669 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:27:30.10 ID:IocLVQDyd.net
阿部作戦コーチ無能説w

670 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:27:32.54 ID:KMdyEUJfM.net
松原吉川が下位打線だと小林は使えんな
いや誰が下位でも使えんか

671 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:27:55.87 ID:tvQ5LsG70.net
デーブのようつべに片岡出てるよ。なかなか面白かった。

672 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:28:11.02 ID:te9Ewoefr.net
>>647
コピペうざい

673 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:28:12.42 ID:zKO1ve+m0.net
デーブ大久保チャンネルで片岡が君らの三軍の実情赤裸々に語ってるぞ
どこの三軍もそうなのかもしらんが、ゼロから育てるのって大変そうだな

674 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:28:18.24 ID:WE4z6E760.net
>>663
吉井は井口が監督の間はマリーンズかな。
シーズン佳境の時以外は投手運用は吉井に任せてるみたいだし。
「もちろん、最後は監督が決める。」と吉井も言ってるけどね。

675 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:30:45.16 ID:yBZUAhIi0.net
>>674
ブログで3年間ありがとうみたいな感じだし辞めるんじゃないの?
まあ原と絶対ぶつかるだろうが

676 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:31:02.65 ID:3hVq3GPaa.net
内田順三さんが松原の弱点を言ってる。
得点圏で打てないのはプレッシャーに弱い。
そこら辺なんとかできないか。

677 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:31:21.15 ID:0ymOnpB20.net
陽とか怪我した訳でもないのに2軍で幽閉したのに来季の戦力って、中島共々枠の無駄

678 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:33:13.58 ID:YfH5vgWb0.net
>>677
同意

679 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:34:32.62 ID:34mKxahw0.net
>>677
本当に意味不明、契約のオプションでもあったのか?ってレベル

680 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:37:12.54 ID:kc5apr+e0.net
陽だけは本当不思議
5年間何の戦力にもならなかったのになぜ残す
オプションぐらいしか考えられない

681 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:41:38.46 ID:ghyb1AnPr.net
原は早く辞めろやアホw

682 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:41:47.48 ID:YI0M7wtB0.net
いろんなしがらみがあるんだろう

683 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:42:20.57 ID:EilvAH5w0.net
>>674
阿波野が復帰したりして

684 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:42:21.53 ID:cofZiGYGa.net
>>669
阿部が上がっても打線は絶不調のままだったからな
韓国人コーチに打撃はかかってると思う

685 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:42:56.89 ID:2U4QnsnA0.net
引受先探したけど見つからんかったとかかね
村田さんだって放り出したんだからそれはないか

686 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:45:46.92 ID:EilvAH5w0.net
陽は大幅値下げしてハムに引き取らせるんだろ
FAで獲得した選手をクビにしたら体裁悪いしね
ハムは同じ台湾人の王が残留するし、若手外野手が増えてきたからコーチ兼任で呼び戻すんじゃないかな
台湾マネーや中田事件のイメージ払拭が見込めるし

687 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:47:24.55 ID:k3XTrqVw0.net
片岡疲れ果てちゃったのか
こういう話は阿部はわかってくれても原にはわからないからな
そこの違いってデカいよな
原は早く居なくなって欲しい

688 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:48:20.48 ID:2U4QnsnA0.net
もともとはハムが金払えなくなって追い出したんだけど陽

689 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:49:33.78 ID:jvd2Ws7K0.net
陽岱鋼は来年も残すつもりなら昨年からもうちょい一軍で試しても良かった気もするがなんで石川とか優先して使ってたんや

690 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:50:03.42 ID:EilvAH5w0.net
>>687
原はパワプロというかドラクエ脳だからな
一睡すれば全回復すると勘違いしてる

691 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:50:23.57 ID:qVtWZ1Wk0.net
FA参戦しないということは戦力外になった選手に目を付けているんだろうかね
めぼしいのがいるのかはわからないが

692 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:50:54.69 ID:jvd2Ws7K0.net
片岡って実は暗くて繊細だって内海が言ってたもんな
一度休んでまた巨人で仕事する機会あったら嬉しい

693 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:51:13.93 ID:QZKX31/4d.net
>>663
来期の一軍ブルペンはぐっさんか
三澤はどうなるんだっけ?

694 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:51:43.44 ID:jvd2Ws7K0.net
>>690
前半戦のマシンガンもオリンピック期間の1ヶ月で疲労抜けると思ったんだろうな

695 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:52:28.20 ID:QZKX31/4d.net
>>690
監督初期の頃は原も分かってたと思う
今はもうダメだ

696 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:53:19.36 ID:wLasLFty0.net
>>692
そんなのがベッキーと結婚したのかw

697 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:53:24.85 ID:EilvAH5w0.net
>>688
だから大幅値下げするし、ハムはハムで今年は補強に金使ってるから陽呼び戻しはあるだろ
新庄はバリ島で暮らしてたから巨人での陽の体たらくぶりを知らないだろうし

698 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:53:25.99 ID:jvd2Ws7K0.net
>>663
普通に村田善留任なんじゃないか?
あの人評判いいし人当たりも良さそうだから誰が監督でもしがらみ無さそうだし

699 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:53:27.16 ID:5cuU0bnK0.net
今年の梶谷初年度の陽岱鋼以下の成績なんだよな
来年で34だしもう無理そうだ

700 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:53:57.08 ID:qVtWZ1Wk0.net
原は一晩で疲れは回復すると思っているし
調子はどんな時でも最高に持っていけると思っている
自分の時はどうだったんだって話だよね

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:53:58.78 ID:pg/GVKdX0.net
>>668
あの違反球で変わらずホームラン打ってたのは
おかわりだけだったな
あいつは別格だと分かった

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:54:42.30 ID:XVXk7YN+0.net
亀井がコーチやるけど、松原吉川大城に野球脳を詰め込んでくれないかなー
あの三人の育成のためだけにコーチ一人雇ってもいいくらいだわ

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:55:29.02 ID:EilvAH5w0.net
>>692
片岡は村田以上の乙メンタルだしな
嫌な事があるとすぐ改名しちゃう

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:55:47.89 ID:2U4QnsnA0.net
大城だけは誰が教えてもダメそう

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:56:07.26 ID:pg/GVKdX0.net
>>702
引退のあいさつから、
松原吉川の弱点は熟知してそうだから期待してる
大城は、捕手の大先輩阿部に任せた方がいいかも

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:56:33.80 ID:QZKX31/4d.net
>>702
亀井って外野守備コーチでしょ?
尚輝と大城には積極的指導は難しいんじゃないかな

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:57:01.31 ID:jvd2Ws7K0.net
>>699
初年度陽岱鋼は稼働率悪かったが出塁率も悪くないし終盤までは1番打者っぽい仕事してたな

まぁ陽も梶谷もグラウンドに立てない状態の期間が長すぎるわ
その点丸は故障離脱ないところが本当に立派だ

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:57:03.54 ID:EilvAH5w0.net
>>696
ゲス谷の托卵してたりして(笑)

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:58:31.43 ID:jvd2Ws7K0.net
今の一軍コーチって皆総合コーチみたいな肩書きで役割曖昧なとこもあるけど亀井は肩書き的に守備走塁に専念なのかね

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 20:59:56.00 ID:pg/GVKdX0.net
>>709
今年みたいな総合コーチにして
亀井も打撃教えられるようにすればいいのにな

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:00:08.87 ID:unnF1p9K0.net
>>585
打撃は仁志の下位互換かな

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:00:27.37 ID:3s+5rkoOM.net
その陽とか梶谷とか来る時はワクワクしたわけじゃん
正直言ってFA参加せずのオフなんてつまらなすぎない?

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:01:33.92 ID:wKBmFYdJ0.net
大城はバカ原が大城は駄目ってことにしたいだけだよ
守備も良いしリードなんて明確にわからない。小林を愛人にしたら大城への当たりが強くなった

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:01:48.53 ID:EilvAH5w0.net
>>709
金が打撃コーチだから完全分業制にするんだろ
そこの線引きを明確にしないと原に介入する隙を与えてしまう

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:02:16.29 ID:QZKX31/4d.net
>>708
さらに片岡が追い詰められてしまう…

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:02:22.52 ID:34mKxahw0.net
>>700
原は割と怪我以外はフル出場に近いぜ
晩年衰える迄は

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:02:45.06 ID:d41UIe/qa.net
デーブの動画見たが片岡重すぎだろw
こんなメンタル繊細だったのか
そいえばゲルシーの動画でビヤヌエバと揉めてた事もあったよなw
てかデーブの本性現れてて笑った
やっぱりデーブって糞だなw

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:02:50.56 ID:wKBmFYdJ0.net
>>700
今も一晩寝たら記憶がなくなるんだろうな
切り替えるのは選手でお前は切り替えんなよって話だ

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:03:46.41 ID:frXS35Mx0.net
>>709
ちゃんと分けて欲しいね。肩書中途半端だと悪い部分出てくるから
守備コーチでも打撃は聞かれたら教えればいいさ

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:04:08.55 ID:2ykJIYcWa.net
陽も陽でなんでこいつ5年なんだよとか言われてたけどなあそこまで働かないのが予想外なだけで
それがあるから梶谷は最初から否定的だった案の定陽二世だったけど

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:05:17.43 ID:XVXk7YN+0.net
キャンプで松原吉川は亀井の部屋に押し掛けろ
亀井が焼酎用意して待っててくれるかもよ

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:05:18.66 ID:EilvAH5w0.net
>>702
井端が必要なんだよな〜
もしくは阪神を退団した平野恵一を招聘するとかね

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:06:40.11 ID:34mKxahw0.net
菊池は後を見てると野球舐めてるフシもあるので
例の事件も何とも言えないが、清廉潔白とはとてもとても

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:07:13.67 ID:EilvAH5w0.net
>>710
みんなゴルファーにされそう

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:07:13.84 ID:QZKX31/4d.net
>>719
肩書きを曖昧にして責任の所在をウヤムヤにする狙いだと思ってたけどね
フロントにその辺の指摘でもされたかな?

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:10:33.20 ID:k3XTrqVw0.net
亀井に打撃教わってどうするんだよw
っていうレスがないw

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:11:23.56 ID:d41UIe/qa.net
松原吉川こそ琢朗に教育して欲しかったよなw
贔屓目じゃなくてもこいつらの身体能力や野球の動きに関する才能は抜けてるものあると思うんよ
近本中野にだって負けてない
ただアホなんよwちょっと野球能上がれば全然違うのにな

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:11:25.27 ID:/IDbbYSr0.net
デイリー

巨人 松原に必要な「脇役」の意識 ヤクルト2選手の打席にヒント 内田順三氏の視点

https://news.yahoo.co.jp/articles/148163b92506c75c14787a7ea7f1d8b55b1efcd0

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:11:31.08 ID:QZKX31/4d.net
>>721
村田修「俺が焼酎を準備しても誰も来なかった…」

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:12:08.44 ID:cofZiGYGa.net
外野守備は亀井でいいけど内野守備は誰が教えるんだよ

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:12:38.97 ID:k3XTrqVw0.net
>>729
岸田と岡本は行くよ

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:13:37.02 ID:Lx8q7pBUp.net
金コーチいるんだから韓国選手取りなよ

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:13:48.86 ID:zKO1ve+m0.net
片岡が語ってたことが三軍の実情だとしたら、駒田監督はやばいんじゃないか?

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:14:09.63 ID:XVXk7YN+0.net
>>727
あいつらへの批判は期待の裏返しでもあるからな
若林や桜井らへの批判とは質が違う

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:14:10.16 ID:k3XTrqVw0.net
>>727
琢朗を中島に当てがって無駄な時間を消費させるのが原

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:14:43.50 ID:EilvAH5w0.net
取りあえず明日の戦力外通告が楽しみだわ
どの辺を何人切るか
切る人数が多ければ多いほど本気度は強まっていくのだが

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:14:56.46 ID:W1cYW/HN0.net
吉川と大城とウィーラーが調子良いかどうかで決まるチームな気がしてきた
この下位3人打てないとだいたいロースコアで勝てない
主軸だけ打ってかつイメージがあんまなかった今シーズン

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:15:04.79 ID:k3XTrqVw0.net
>>733
切れやすいのに3軍なんて無理だろ
すぐ辞めると思う

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:15:28.31 ID:eP2W7tliM.net
>>6
ウマ娘

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:15:47.80 ID:pg/GVKdX0.net
>>730
井端だといいが

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:16:01.22 ID:XVXk7YN+0.net
ヤクルト中村って.270打ってたのか
捕手でここまで打ってあんなにバントうまいんじゃアドバンテージだわ
小林なんて…

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:16:36.36 ID:d41UIe/qa.net
>>733
むしろ駒田ぐらいのほうが合うだろw
てか片岡弱すぎだしコーチ向いてないわあれ
あんな事外に言うもんじゃないしデーブも糞だわw
川相も三軍監督はしっかりやってたのに

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:16:43.54 ID:5cuU0bnK0.net
>>736
ドラフトで投手ばかり取ったから切るのは投手中心だろうな

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:16:55.05 ID:k3XTrqVw0.net
片岡の重い話はやってた選手は自分の事だとわかるだろう
俺が片岡さん辞めさせちゃった…とか今頃なってるんだろうか?

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:17:25.43 ID:pg/GVKdX0.net
>>741
去年の大城も270でベストナインだったしな
やはり捕手が打つと打線はつながるよ
今年の大城は打率が231に落ちてしまったのは残念

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:19:11.62 ID:TBh4o55Z0.net
コーチがメンタルやられちゃうようだとなあ、片岡お疲れ様でした
女性遍歴もあれでチャラそうで結構真面目だよな
以前泣きそうな今村ベンチ横で慰めてるの見ていいやつだなあと思った

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:20:49.67 ID:XVXk7YN+0.net
>>745
そら阿部が全盛期の時は勝つわな
しかも坂本も全盛期だし
レジェンド二人とか、誰が監督やっても勝つレベル

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:23:20.99 ID:wKBmFYdJ0.net
捕手やったこともないバカ原&元木に偉そうにパワハラされる大城岸田
説教とかノムの真似でもしてんのかね。それが許されるのは阿部だけだ

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:24:03.38 ID:34mKxahw0.net
>>745
去年はシーズン短かったからだなとしか言いようがない
夏過ぎて変わり果てた姿になってから本番だったから

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:24:38.45 ID:eP2W7tliM.net
>>82
どんなピンチにも怯まずど真ん中に投げ込む強心臓ときっちりど真ん中を外さない高精度のコントロール

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:26:03.94 ID:ENh+M7wd0.net
駒田はもっと下手くそな選手が多い独立リーグ監督経験しているから大丈夫だろ

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:26:30.72 ID:domik/vJ0.net
原が辞めた後の暗黒が楽しみだな
ニワカには分からんだろう

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:26:42.70 ID:XVXk7YN+0.net
そうだ、キャンプに清原呼ぼう
あいつの解説わりと良かった
とりあえず中田もしばいてもらおう

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:26:56.68 ID:va5P5sVA0.net
パリーグが調子に乗ってんのイラつくのお

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:27:37.57 ID:YUR/5kepd.net
>>750
どんなに追い込まれてもど真ん中に投げられるならダーツの方が向いてそう

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:28:53.10 ID:34mKxahw0.net
調子に乗るもクソも交流戦ガタガタだったから文句も言えんわ
負け越し3位なんておかしな事になったのも全体の負け越しが原因だろ?

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:30:06.93 ID:34mKxahw0.net
>>755
ダーツって真ん中に行きゃ良いってもんでも無かった気が

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:30:17.29 ID:XVXk7YN+0.net
>>755
いや、実は桜井はただのど真ん中に見えるがコンマ1ミリずつずらしてるんやで

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:31:12.52 ID:domik/vJ0.net
功労者だし青天の霹靂で監督に祭り上げられた由伸を叩くつもりは毛頭ないが
あの暗黒をもう忘れたのか
復帰後即2連覇とか原意外なら絶対に無理だからな

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:31:27.02 ID:wICkRC4Zd.net
>>738
駒田は独立監督4年間もやってるんだぞ
独立なんて三軍と変わらん

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:32:03.59 ID:wleguZDr0.net
桜井も明日クビだろ

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:32:06.85 ID:dyKg25mE0.net
>>726
落合に言わせると名コーチに輝かしい実績は必要ない
らしい。当の本人も打撃を作り上げる段階で参考にした
のはチーム内の無名選手の打撃だったとのこと。

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:32:08.14 ID:2U4QnsnA0.net
独立リーグとかもっとめちゃめちゃだから大丈夫だろ

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:32:37.05 ID:wleguZDr0.net
吉井コーチ辞めるっぽいな この人いっつも監督と揉めて辞めるな

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:32:37.07 ID:pg/GVKdX0.net
>>760
独立リーグ監督の経験が長いから、
育成選手の気持ちがよく分かるんじゃないかと
デーブ大久保が駒田に期待してたな

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:33:18.34 ID:d41UIe/qa.net
そいえば駒田監督の時マニーラミレス入団してたよなw

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:33:25.84 ID:WE4z6E760.net
>>675
そうなのか。
じゃあ阿部政権で橋上と一緒に入閣して欲しいね。

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:33:40.03 ID:wleguZDr0.net
投手コーチ空いてるけど流石にうち来ねえよなぁ吉井

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:34:15.28 ID:xpD3t7bb0.net
陽は契約後にハム出荷と希望的観測してる人いるけど、自由契約して追い出せばいいだけ
残念ながら来季も残留決定したな

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:35:30.43 ID:HE6XNv4c0.net
外国人は原の起用法だと活躍しないやろな。ウィーラーみたいに中古とるしかない

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:35:48.05 ID:TBh4o55Z0.net
エモやん総監督で駒田監督だっけファイティングドッグス
マニー・ラミレスまで見てた駒田なら何とかしてくれるだろうとw

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:36:44.40 ID:XVXk7YN+0.net
陽はもしや雇い続ける旨味があるのかな?
台湾とのなにか金銭的契約か
それか密約があるか

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:36:51.92 ID:BES3Gxcad.net
原信の特徴
2連覇2連覇言うが日シリ8連敗の超大恥晒しには絶対に言及しない
今年のCSファイナルの一勝も出来ず敗退にも触れない

こいつら都合の悪いところは絶対に見ないよな
現実からも逃げて惨めな人生送ってそうw

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:37:59.57 ID:IFvsxTD3F.net
>>768
まず間違いなく原と揉めるだろうしw

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:38:38.85 ID:XVXk7YN+0.net
うわっ、攻撃的な人が来た
レスバが始まるのかな?
最後にレスした人が勝ちだから、時間かけて頑張ってね

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:39:10.57 ID:domik/vJ0.net
>>773
原が辞めた後に改めて議論しような

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:39:16.68 ID:wleguZDr0.net
吉井って工藤栗山とも揉めたっぽいけど今回もまた揉めたんかな

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:39:43.15 ID:cofZiGYGa.net
>>772
FA選手は契約+1年あるだけだろ
あとはコーチ手形とかついてそう

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:40:10.76 ID:5MbA72sAd.net
2連覇なんて8連覇で全部吹き飛んだわ
原のせいでうちは毎年この時期他球団に馬鹿にされる
もう巨人ファン辞めたい

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:40:46.17 ID:domik/vJ0.net
>>779
でもお前アンチ巨人の他球団ファンやん

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:41:27.86 ID:d41UIe/qa.net
今の原って瞬間な判断で暴走采配するだけで元木いないと何も来ないんだよな
試合中もボード眺めていつも元木に話しかけてるじゃんw
選手把握してないんだよ
もう介護されてる爺ちゃんなのに監督やる意味あるんかねw

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:41:31.63 ID:XVXk7YN+0.net
>>779
頼む辞めないでくれ!
うちを見捨てないで!
一緒に掌返そうぜ!

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:43:38.00 ID:jvd2Ws7K0.net
片岡とデーブのYouTube見たが片岡痩せたなぁ
試合するのが目的になって練習が足りてないみたいな話は清武時代第2の二軍とか作ってた時から課題になってたな

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:47:27.92 ID:wKBmFYdJ0.net
>>781
捕手阿部の巨人なら寝てるのが仕事だったからな
それでも動いて足引っ張ってたけど

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:49:20.36 ID:XVXk7YN+0.net
つまりONいたんだから実は川上監督って大したことなくね?ってことか

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:50:52.72 ID:dicxj8XT0.net
珍さん見てるとマシに見えるわ4年連続優勝逃してるのに監督変わらずコーチも変わらず優勝した二軍は変わるとか終わってるだろw

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:50:55.21 ID:wleguZDr0.net
>>785
普通の監督でも3連覇位はできてもV9は川上さんしかできんだろうな

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:51:07.44 ID:hbsNaky00.net
声出して大声でクッソワロタ

今日のスガコバは良かったなw
ノーヒットノーラン
引き分けでCS敗退!

今年一年お疲れ様でした
明日からストーブリーグ
組閣に期待やね!
戦力外情報も楽しみやw

ワロタ

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:51:35.34 ID:wleguZDr0.net
小林今村セットでトレード出されそうな気がする

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:53:27.34 ID:d41UIe/qa.net
ここは元木の事ボロくそ言うがこいつの立ち回りは天才的なんだよ
監督と選手の間に入る役目ね
同じ陽キャに思われてるが宮本は実は暗いから駄目
暴走原である以上は仕方ない、ヘッドは元木が適任

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:54:11.21 ID:XVXk7YN+0.net
>>787
V9のなにがすごいってリーグ制覇もさることながら日シリ全部勝ってることだな
選手も監督もレベチ

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:54:42.11 ID:bI85dSBP0.net
お前らさ、そんなに絶望することないぞ
セカンドリーグなんだから来期も優勝争いやってるよ
どのチームもドングリだぞ

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:55:42.21 ID:/yjfUu5Vr.net
原を批判すると高確率で由伸の暗黒時代云々とか言うけど今の原信って悪夢の民主党云々とか言う某政治界隈の連中と変わらなくなってきたな

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 21:58:20.31 ID:wleguZDr0.net
その由伸の暗黒時代も原が作ったんだけどな
で、今全く同じことになってる
坂本菅野が衰えた分あの頃よりヤバいだろ

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:00:07.16 ID:bI85dSBP0.net
>>793
結果がすべてだよ
優勝2回してすべてAクラスの原
優勝なしBクラス転落の由伸

日本経済を悪くした民主党 株価8000円
株価だけでも30000円まで上昇させた自民党

爺さんたちは少し昔の事も忘れちまうんだよ

まあ原には辞めてもらいたいけど

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:02:41.17 ID:wleguZDr0.net
まだ居座れる面の皮の厚さは凄えわ原
ここまでボロカス言われたら普通辞めるだろ
もうさっさと辞めてゴルフでもやっててくれや
球界から消え失せてくれ

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:02:54.85 ID:zkjnax3td.net
宮本は熱ケツ情報に戻るのかい?

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:02:58.21 ID:dicxj8XT0.net
流石にBクラスは暗黒だろ

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:03:50.08 ID:4MiC8kQh0.net
ハラシン大概にしろ

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:04:03.76 ID:amsHneoR0.net
>>712
は?粗大ゴミの何にワクワクするんだよ?w
そんなの力量まともに見極めできないマヌケな原信ぐらいだわw

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:04:14.61 ID:W1cYW/HN0.net
今回の原は来年もやって逃げずに責任とってくれるみたいだから
まあその為だけに1年黙って見てるしかねーわ
見返してくれたらそれはそれでいいわけだし

802 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:04:21.65 ID:FeH96TUlp.net
>>795
世の中の潮流が株価だけで判断できるほど簡単では無くなったことを考慮すると
由伸へのバッシングは度を超えてたよね

803 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:05:02.29 ID:F3yh+6rcr.net
前巨人の片岡氏 退団で妻ベッキーは万歳 辛そうな夫を「朝、見送るのきつかったと」
11/14(日) 21:39 Yahoo!ニュース   デイリースポーツ


 プロ野球巨人で今季3軍野手総合コーチを務め、退団が決まった片岡治大氏が、14日更新されたデーブ大久保元楽天監督のYouTubeチャンネルに出演。大久保氏から退団決定時の2019年に結婚した妻のタレント・ベッキーの反応を聞かれ、「バンザイしてました」と明かした。


片岡氏は「『(妻は)毎朝、見送るのがきつかった』って言ってました」と打ち明け、「僕がやっぱしんどそうだったんですって。『ああ、きょうも見送んなきゃいけないのか』みたいなつらさはあったみたいですね。

(2人の)子供もちっちゃいですし、お母さん的には(父親に)家にいてもらった方がいいんじゃないですかね」と続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82b543285a7028228a16ad9d49cf8cfc777f34d4

804 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:05:59.78 ID:FeH96TUlp.net
>>790
ヘッド元木の理論が通るのは横浜とか
勝利が至上命題のジャイアンツであんな昼行灯のアダルトチルドレンがヘッドコーチというのは最悪だよ

805 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:07:13.45 ID:pg/GVKdX0.net
>>796
こんなのボロカスのうちに入らんって
原の現役時代に比べたら
マスコミの叩き方なんて屁みたいなもんだよ
何のダメージにもならんて

806 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:07:27.29 ID:WE4z6E760.net
>>794
由伸は広島の黄金時代と被ったのもあるね。
かと言って再登板して欲しいとも思わないが。

807 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:07:55.16 ID:FeH96TUlp.net
>>797
??「おはよう!今日の服のテーマは?」

808 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:10:01.65 ID:Cvn88MYo0.net
ハラシンはアンチの成りすましなん?

809 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:10:15.65 ID:d41UIe/qa.net
>>804
だから原であるうちはと言ってるじゃんw

810 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:12:42.35 ID:6n3f3xJj0.net
片岡は揉めた訳じゃなくて良かったわ
再就職頑張ってくれ

811 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:14:25.12 ID:dnXKZv0d0.net
あう

812 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:14:54.71 ID:MBVn/u9l0.net
来年は二岡監督で強くなるよ、ここは間違いない

813 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:15:43.60 ID:va5P5sVA0.net
ホークアイすげえな

814 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:15:49.70 ID:pg/GVKdX0.net
二岡監督に小笠原打撃コーチか
二軍の期待は大きいな

815 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:16:09.95 ID:TBh4o55Z0.net
NHKこれが噂のホークアイか

816 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:17:35.35 ID:n9gle60ud.net
こういうカメラ導入してほしいな

817 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:17:37.23 ID:nbrEa4e20.net
まーでも清水はあと数年で壊れそう

818 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:18:05.88 ID:gbti4DfEd.net
おーいミニマムボス見てる?
こういうところだぞ、昭和脳

819 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:23:12.29 ID:qWGL70m00.net
巨人もこういうのにまずは金をかけろよ

820 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:24:34.95 ID:dicxj8XT0.net
これさぁホームアドバンテージエグくね?これ大丈夫なん?

821 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:24:48.32 ID:yDo+I4yoa.net
清原は解説聞いてると打撃理論はガチ

822 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:25:03.64 ID:X2x63V6y0.net
>>791
しかも7戦までいったのも一度もない
圧倒的強さ

823 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:33:23.60 ID:TBh4o55Z0.net
この選手はこのポジションを守らせちゃダメ、ってのはウチの試合見ると納得してしまう新庄論

824 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:36:46.60 ID:EilvAH5w0.net
東スポはいち早くFA不参加を記事にしてたな
そこには外国人やトレードで補強をするとも書かれてた
戦力外や外国人もだが、トレードのマッチアップも楽しみだわ
田口、廣岡は思わず大声出たし
日シリが吹っ飛ぶようなのを頼む

825 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:36:59.69 ID:tplOxtYP0.net
片岡の話聞きたいけど、デーブが嫌いだから見たくない

826 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:37:29.31 ID:kDwTGPQi0.net
新庄は性格に裏表なさそうなところがウケてんだろうな
このタイプだと今の若い選手はついてくかもね

827 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:38:18.51 ID:y/sH1IaZ0.net
長文ガイジすげーな
朝から晩までずっとここいるやん

828 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:39:44.14 ID:5I/jNytya.net
新庄みたいな薄っぺらいのが巨人の監督になったら間違いなくファン辞めるわ

829 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:40:23.76 ID:cif8HAy00.net
 
奥川恭伸 (20)  ←  堀田賢慎 (20)
村上宗隆 (21)  ←  鍬原拓也 (25)

830 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:41:22.60 ID:4MiC8kQh0.net
トレードもうんざり
またアホなことやりかねん

831 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:42:37.57 ID:jqJV3T6Zd.net
来年の開幕ローテ
菅野どすこい戸郷高橋優山田龍聖

先発候補の新外国人獲得で中6日行けるね

832 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:42:59.74 ID:4MiC8kQh0.net
新庄はちゃらちゃらしてるように見えて
意外に理論付けができている

交流戦の頭の古い原・ハラシンVS新庄ハムが楽しみだな

833 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:43:18.93 ID:EilvAH5w0.net
>>826
逆だろ
見た目は派手だけど、掲げてる理想は伊原式軍隊野球だからね
ヒゲ、染髪禁止、デブお断り
西武は最下位になり、その反動で西武はチンピラの巣窟になり下がった

834 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:44:01.13 ID:jvd2Ws7K0.net
新庄って痩せろとか走り込めとか割と前時代的なこと言ってるのに絶賛されてるの見るとやっぱ誰が言うのかとか伝え方で評価変わるんだろうな
同じこと元木が言ってたら叩かれるだろう

835 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:44:40.82 ID:wleguZDr0.net
片岡は三軍のレベルの低さに絶望して辞めたって感じだな
キャンプから教えてたことが秋になっても改善されてないから自分にも責任があるってことで辞めたらしい
あと三軍はもう少し練習時間を増やさないとただ試合こなしても意味無いと言ってたな

836 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:45:20.19 ID:jvd2Ws7K0.net
石井琢朗がYouTubeで新庄ハムに対抗できるの原巨人だけとか言ってたな
それだけ原巨人はイロモノ軍団と思っているのかもな

837 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:47:05.79 ID:DE8KdVXga.net


838 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:48:10.13 ID:d41UIe/qa.net
>>835
結局甘ちゃんなんだよ片岡も
それを根気よく指導するのがコーチの仕事だろw
例え最後まで成功しなくてもな
下手くそなんて三軍関係なくいる
てかデイリーも半端な記事出すなよ
ベッキーめちゃ叩かれてるやんw

839 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:48:28.84 ID:DE8KdVXga.net
>>835
デジャヴ感すげい

840 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:48:47.37 ID:EilvAH5w0.net
>>834
新庄は原以上に昭和脳だと思うよ
タイプ的には野球サイコパスの長嶋に近い
殺しちゃったらゴメンね〜って感じで

841 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:49:53.68 ID:doAuXwbW0.net
>>819
データを見ない原が監督してる限りホークアイとか導入しても意味無いぞ

842 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:50:37.83 ID:0ymOnpB20.net
FA参戦しないってホントかなぁ〜

843 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:50:58.10 ID:EilvAH5w0.net
>>838
ベッキーは不倫があるからね
中世ヨーロッパなら死刑だよ

844 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:51:22.82 ID:wleguZDr0.net
原大塚が言ったわけじゃないんならまだ分からんが

845 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:52:59.42 ID:dicxj8XT0.net
巨人は変わろうとしてるのにお前らはいつも同じ話ししてるなw

846 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:53:15.95 ID:EilvAH5w0.net
>>844
東スポの記事なら間違いない
あそこの人事関連の記事の精度は業界ナンバーワン

847 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:53:44.72 ID:Cvn88MYo0.net
ハラシンイライラしすぎやろ

848 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:54:40.57 ID:d41UIe/qa.net
てか原の全権剥奪がマジなら大塚もそろそろ飛ばされそうだけどな
結局こいつ原の操り人形やんw

849 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:55:18.51 ID:pLEFETLw0.net
陽岱鋼残留でも背番号2はコバヤシに譲るべき

850 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:55:54.86 ID:0lNO/fK6d.net
廣岡使わない理由って無いよね
そりゃ梶谷とか新外国人が活躍してポジション埋まってたらしゃーないかなとは思うよ
でも若林出してまでベンチに置いとくのは疑問やわ

851 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:56:05.25 ID:PMq9BQOX0.net
今のところ
大竹、野上、亀井が引退
ウレーニャ育成、松井戦力外、で5枠か。
サンチェスクビ、伊藤がトミジョンだから育成だろうし、あと5.6人か?戦力外は

852 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:56:18.52 ID:EilvAH5w0.net
>>848
じゃあ今回の人事は誰が仕切ってるの?
山口しかいないやん

853 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:56:34.32 ID:d41UIe/qa.net
>>843
にしても片岡記事なのに8割ベッキー批判って異常だw
そんな嫌われてんのかベッキーってw

854 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:57:08.03 ID:wleguZDr0.net
>>851
15切るってさ

855 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:57:11.74 ID:4MiC8kQh0.net
原信者涙吹けよ

856 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:57:56.43 ID:elrZ+TWp0.net
片岡って無能だから三軍に飛ばされたんだべ?
んで三軍でも何もできずw
激烈無能ワロタ

857 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:58:00.92 ID:3EbO5oWbM.net
>>834
新庄は練習不足の選手に絞れって言ってるだけで罰走とか言ってなくね?
ソフトバンクも太ってる選手いなかったし巨人も真似したほうがいいと思うけどな

858 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:58:20.42 ID:HE6XNv4c0.net
ビエイラ日本今年で最後だから家族呼んでるのかな。。。

859 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:58:41.12 ID:EilvAH5w0.net
>>851
いや、外国人は減らした分、補充するからノーカウント
日本人だけで15枠空けないとならない

860 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:58:44.78 ID:pg/GVKdX0.net
>>855
お前が涙吹けよww
ずっと叩いてたのに何の効果もなく
あっさり原続投

無駄な努力だったね
くっそざまあw

861 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 22:59:45.77 ID:FeH96TUlp.net
>>824
ストーブリーグごときが吹っ飛ばせるわけないやろ
巨人ファンらしさないなキミは

862 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:00:03.28 ID:jvd2Ws7K0.net
清武がいなくなってから原沢という人がGMで原の操り人形になってたけどフランシスコとってきてクビになったことがあったな
その後の堤は原の言いなりではなかったっぽいけど無能だった

863 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:00:53.23 ID:4MiC8kQh0.net
堤はほぼ高橋政権だろ

864 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:01:13.98 ID:PMq9BQOX0.net
>>854
>>859
そんな切るのか。なかなかエグいな…
CS呼ばれてない桜井さんや重信あたりもバッサリの可能性あるのね

865 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:02:20.07 ID:FeH96TUlp.net
>>857
かといって巨人の投手ヒョロガリばかりだったからなあ

866 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:04:08.11 ID:d41UIe/qa.net
>>862
原沢さんの杉内との交渉は伝説だったよな
ただ大竹だ片岡だ、あげく相川金城まで原がおねだりしてだんだんパンクしてったw
ほんと原はどうしようもねーw

867 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:04:59.95 ID:wleguZDr0.net
結局FAで役に立ったの村田杉内丸くらいだろ
タイトルホルダーレベルじゃないと無理なんだよ

868 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:07:13.66 ID:frXS35Mx0.net
>>864
サンチェス、ウレーニャ、ハイネマン入れても7
もう6人くらいは切らないといけないけど切れそうなのいるんだよな
ただ陽とかも切る数に入れてたから実際どうなるかは明日分かるな

869 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:07:43.65 ID:pg/GVKdX0.net
>>867
小笠原もね
大竹も2014、2019,2020と3回の優勝に十分貢献してくれた

870 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:07:59.42 ID:EilvAH5w0.net
>>864
15じゃ済まないかもしれないね
他チームの戦力外を拾う可能性もあるし
例えば育成契約を打診中で、熱烈な阿部信者のオリックス榊原とかね
支配下で引き抜くならさらに切らないとならない

871 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:08:05.89 ID:wleguZDr0.net
>>869
失礼ここ10年の話でな

872 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:09:29.45 ID:wleguZDr0.net
陽の代わりに石川切ってトレードで右補充しそう

873 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:10:02.18 ID:EilvAH5w0.net
>>868
ぶっちゃけ15じゃ少ないな
俺なら日本人だけで20は切るね
中島、陽なんて即切りしたい

874 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:13:20.60 ID:FeH96TUlp.net
>>873
足りないよ、日本人だけで30人切らんと
坂本以外みんなダメだわ

875 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:13:31.38 ID:dicxj8XT0.net
>>867
この流れ見ると丸コーチ確定じゃん  

876 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:14:14.09 ID:jqJV3T6Zd.net
まあ中島中田陽岱鋼の来期契約も、新聞各社が「じゃないか?」と言ってるだけだからね
明日以降に巨人フロントが発表しない限り確定情報ではない…はず

877 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:14:30.68 ID:wleguZDr0.net
極端な話坂本丸岡本と助っ人以外は総入れ替えしても何の支障もなさそう

878 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:17:10.67 ID:ld7PFCBV0.net
アホみたいに大量解雇したらファームの試合が回らなくなるぞ

879 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:18:50.03 ID:0lNO/fK6d.net
>>878
三軍潰してええわ
たいして実績無いし

880 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:21:04.77 ID:wleguZDr0.net
中島とか来年どうやっても控え確定だしそれなら出て行ったほうがいいわ 

881 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:22:33.08 ID:EilvAH5w0.net
>>875
当たり前じゃん
丸にコーチ手形は文句無いわ

882 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:22:35.61 ID:34mKxahw0.net
>>880
原「二千本達成まで使わない訳がないだろ」

883 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:23:28.07 ID:ZwWaSwdSr.net
中島は代打に専念してくれんかな

884 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:24:36.28 ID:34mKxahw0.net
中島使うなと願うならまず原を消し去るしかないだろ

885 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:24:37.16 ID:jqJV3T6Zd.net
>>879
三軍の監督コーチも、原のツテかFA選手の受け皿でしかないからな
本当にチーム強化につながってるかは分からんよね

886 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:25:50.29 ID:wLasLFty0.net
ポジションが違うといえ、廣岡おったら石川いらんわな

887 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:26:35.40 ID:ZSB493V9p.net
サンチェスハイネマンウレーニャの代わりに外国人を取ると決まってないからそこに戦力外ギリギリの選手を残す可能性もある。育成の巨人なわけたし

888 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:26:46.62 ID:amsHneoR0.net
>>862
堤のクソゴミはナベツネの忠犬ハチ公だろw
ナベツネに言われたからと陽や森福といったゴミを漁りまくった無能
そういやゴミを漁っただけの堤を有能とかほざいたバカもこのスレにいたなぁw

889 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:27:27.82 ID:EilvAH5w0.net
>>876
少なくとも陽は年俸8割以上カットされそうだから、自ら退団を選ぶ可能性はあるな
SNSでも引くほど叩かれてる事は本人も理解出来てるだろうし
だから契約更改もこっそり済ませて、台湾に逃亡してから発表されたわけだし

890 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:29:04.59 ID:WE4z6E760.net
腹をくくって村田を切っただけ鹿取GMのがマシだったな。
使い途の無かったクルーズも楽天に放出したし。

891 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:29:27.98 ID:EilvAH5w0.net
>>887
支配下野手がウィーラーのみなんてあり得ないから

892 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:30:15.80 ID:Sr6KsIp0a.net
>>887
育成の巨人?w

893 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:31:03.43 ID:EilvAH5w0.net
>>886
廣岡とか関係ない
石川は巨人には必要ない

894 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:32:12.73 ID:3EbO5oWbM.net
解雇するより三軍がきちんと練習できるように
三軍の選手とコーチを増やしたほうがいいんじゃないか

895 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:32:22.06 ID:ld7PFCBV0.net
鹿取って一年だけだっけ
すぐ全権監督が来たから

896 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:33:07.36 ID:EilvAH5w0.net
>>890
野上獲得、清宮指名は鹿取の失策だろ
岡崎は村上を清宮以上と推してたのに

897 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:34:34.10 ID:wleguZDr0.net
桜井戸根石川この辺全部クビだろな

898 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:36:37.33 ID:ZwWaSwdSr.net
当時は清宮指名するなら安田狙えのレスばかりで村上とか殆ど名前上がって無かったけどね

899 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:38:08.32 ID:jvd2Ws7K0.net
2019の優勝記念誌に堤と原のエピソード書いてあったけど、原が2016の組閣名簿に元木と宮本の名前いれて提出したら拒否されたらしい
原の色消そうとしたのは良かったかもしれんがあまりにも無能過ぎた

900 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:38:20.05 ID:jqJV3T6Zd.net
>>897
高木京介もプラスで

901 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:38:39.31 ID:FeH96TUlp.net
>>894
確かに三軍にはコーチが少なすぎる
そして選手が多すぎる
30人切れは冗談ではないよ

902 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:41:27.42 ID:jvd2Ws7K0.net
>>866
釣りの本だったかあげたんだっけか?
18番提示した時も歴代の18つけた人に根回ししてからやったとか言ってたね

903 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:45:53.02 ID:ZwWaSwdSr.net
仮に30人切って一軍が2006年の怪我人ラッシュになれば地獄絵図になるなw

904 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:52:23.91 ID:wleguZDr0.net
https://twitter.com/solaarrte/status/1459878630595522563?s=21

アンドリースとかいうリリーフが公式アカウントフォローしてるらしい
(deleted an unsolicited ad)

905 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:53:06.76 ID:PMq9BQOX0.net
>>868
大竹、亀井、野上→引退
サンチェス、ハイネマン→退団
ウレーニャ→育成、

906 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:53:15.88 ID:wLasLFty0.net
ハンカチ、すっかりおっさんやな

907 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:54:24.06 ID:pg/GVKdX0.net
>>904
リリーフなら元中日のロドリゲスが欲しいんだがな

908 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:58:39.26 ID:6MTydDqI0.net
ロドリゲスはもうヤンキースと再契約した
インスタフォローしたくらいで契約とかはないと思うけどアンドリースは見た感じ先発は無理っぽい、ビエイラの保険かね

909 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/14(日) 23:59:58.33 ID:EilvAH5w0.net
>>907
ヤンキースに決まったよ

910 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:00:15.44 ID:diF95t/b0.net
>>905
松井→戦力外 これで7

あとは伊藤→育成で8
平間、立岡、重信、石川、増田大、
沼田、堀岡、戸根、桜井、古川、太田
この辺から数人?香月育成に落とすとかやりそう

911 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:01:03.28 ID:y/K2IFW60.net
FAのコーチ手形枠があると実感する今日この頃

912 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:03:14.07 ID:/xrxMzGx0.net
>>910
だから外国人は切った分だけ補充するから日本人だけで15切らないと62に出来ない

913 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:09:10.32 ID:Iit7CKr30.net
外国人はサンチェスの代わりの先発を取るかどうかだな、今年スターター候補は余り良くない年だし
野手はこの貧打を見ると多分二人取ると思うがこっちは中田梶谷をどう判断してるかだと思う

914 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:10:02.73 ID:0KDcrAvod.net
外国人何人取るか分からないけど
長打力ある左打ち内野手の香月を切る事は無いと思うんだよな
まあ原の事だからどうなるか分からんが

915 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:12:25.84 ID:r0KaxCTOd.net
巨人、リリーフ外国人はそこそこ獲得上手いんじゃないか
デラロサを先発に回してリリーフを探すってのはダメかな?

916 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:12:47.94 ID:xvyIk93pd.net
巨人は安田より村上の方が評価が上だったが、岡崎が清宮より村上を指名しろと突っ張った事実なんぞはない
ドラフトは選手の相場とのバランスで指名が決まる側面があるとはいえ、村上は2位候補だったのを繰り上げ外れ1位指名だった
鹿取がまさか村上が競合するとはとかコメントしてたのは相場(評価)の完全な読み違えで情けない話ではあったな

917 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:14:09.21 ID:Iit7CKr30.net
香月は手術後の続報がないから育成落ちはありえる気はする
デラロサ先発転向の話よく出るし来日の時も聞いたけどデラロサを前に回せるほど右のリリーフが厚くないのが実情だと思う

918 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:16:14.33 ID:Iit7CKr30.net
伊藤の育成落ち辺りは確実だと思うけどまあ結構な人数が切られるとは思うよ
今日の朝刊から昼にかけて情報が出てくるだろうからそれ待ちだな

919 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:16:44.67 ID:r0KaxCTOd.net
香月も内野手っていうけど、実際は三塁専だからなぁ
二塁遊撃が出来ないと評価は厳しそう

920 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:16:59.32 ID:KATmDEbk0.net
>>916
ドラフト前に10球団と面談してるのに競合しないと思ってたとかバカかよ鹿取

921 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:17:26.41 ID:xvyIk93pd.net
まあ、去年の例から伊藤優は当然、井上も育成落ち確実でしょ

922 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:23:57.66 ID:0KDcrAvod.net
>>917
手術報道が出てから大体1ヶ月くらいか
秋キャンはともかく春に間に合わない感じだとヤバいかもな

923 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:26:25.97 ID:FJGxG/LR0.net
イースタン公式戦だけじゃ実戦で使って育てたい選手が出せきれない…
そういった選手に実戦の機会を与えるのが三軍でしょう そういう選手はごく僅か
あとの選手は試合を成立させるための要員 そういった要員のために指導者は必要ないということじゃないの

924 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:35:34.65 ID:3fHg6tVK0.net
身内に甘い

東スポweb

CS敗退の巨人に関口宏から喝を要求されるも… 張本氏やんわり拒否

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1beb07470d83dbb45bd827b0023a3a084b0d8fc

925 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:41:05.30 ID:mGx6NR2Ud.net
レッドソックスFAのマット・アンドリースが巨人公式インスタフォローしたみたいだが来るのかな

https://i.imgur.com/9GtUnMd.jpg

926 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:42:22.42 ID:MlEa9Y+Y0.net
>>904
動画見たけどクイックカスだし球遅いしこんなの取ってきたらマジでゴミだわ

927 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:51:24.85 ID:KATmDEbk0.net
マット・アンドリースの今シーズンの成績2勝3敗1S、防御率5.21

928 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:53:42.90 ID:Gxl+iOZb0.net
>>420
ロッテは中村奨吾も来年FA取得予定

929 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:56:02.88 ID:UiPsjCHr0.net
確かに元木はコーチの才能あると思う

930 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:57:16.00 ID:Zs18VhDj0.net
阪神終わったなw


183 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d584-MmQp [60.108.19.221]) [sage] :2021/11/14(日) 08:47:58.22 ID:AoVDmmsZ0
マルテのインスタ
「私は本物だ、死ぬまで失敗しない、だから私を奪って」的なこと書いてるらしくて移籍したいアピールか?とざわついてる

931 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 00:58:06.09 ID:WZ6zt8Zg0.net
遠山逮捕
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6409688

932 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:03:00.44 ID:cpiD6LHf0.net
おやすみ元木

933 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:05:13.83 ID:/xrxMzGx0.net
>>930
間違いなくウチに来たがってるだろうな
ウィーラーも声かけしてたし
ソフトバンクがいくら金を積んだとて、バレンティンみたいにファームに幽閉なんか死んでもゴメンだろうからね

934 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:18:30.56 ID:ZPzuoLte0.net
>>930
メンヘラ女かよこいつ

935 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:31:30.11 ID:sbH4US/9a.net
>>930
気持ち悪いな

936 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:32:06.47 ID:x0oDF3yXa.net
巨人ジャイアンツ
平成以降高卒規定打席3回達成者
駒田,岡崎,川相,松井,坂本,岡本
平成以降高卒100勝達成者
斎藤槙原桑田
平成以降高卒生え抜き規定投球回到達3回
上記+東野
阪神タイガース
二リーグ制開始以降(1960〜)高卒生え抜き30号
掛布
1965年(ドラフト開始)以降高卒生え抜き規定打席3回到達者
藤田掛布新庄(平成以降は新庄のみ)
1965年(ドラフト開始)以降高卒100勝達成者
江夏
平成以降高卒生え抜き規定投球回到達3回
中込井川藤浪

937 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:33:26.09 ID:sbH4US/9a.net
マットアンドリースって右にクソ弱くなかった?いらねー

938 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:35:32.41 ID:Npi7Z05H0.net
動画見てみたがコレジャナイ感がやべぇ
こういうの日本だと大抵失敗してんじゃん
クイック酷くて草
これとったらどうしようもないわ

939 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:37:13.71 ID:iuKOIPEur.net
ついに戦力外発表か

940 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:57:59.77 ID:WZRU2gxc0.net
おそらく今朝の報知に出てるんじゃないか

941 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 01:59:53.91 ID:MlEa9Y+Y0.net
桜井戦力外マジ!?

942 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:00:21.82 ID:U9xrB4Im0.net
マット・アンドリースいらないは草
MLB200試合以上投げてK/BB3.22とか日本だと普通に活躍するだろ

943 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:03:46.98 ID:6HOZZJdt0.net
亀井引退で現実味が増す立岡残留wwww

944 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:05:11.18 ID:e+r1gucxd.net
阿部のお気に入りであろう立岡はふつうに残りそう
元木の代わりで一軍来た時も立岡連れて来たし

945 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:13:44.77 ID:Je/VFmFU0.net
巨人のエンジェル・サンチェス投手(31)の退団が決定的となったことが14日、分かった。
育成出身内野手のウレーニャも帰国した。22歳と若い右打者は来季も残留する見込み。
球団はウィーラー、メルセデス、デラロサ、ビエイラにも残留要請をしているとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/494942f5f0a7fe8b5ff7ff6c60315893ccd60264

946 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:14:08.00 ID:mGx6NR2Ud.net
巨人助っ人が帰国 サンチェス退団へ、ウレーニャ残留へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/494942f5f0a7fe8b5ff7ff6c60315893ccd60264

球団はウィーラー、メルセデス、デラロサ、ビエイラにも残留要請をしているとみられる。

947 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:14:51.41 ID:5CZ4lOXix.net
立岡残るんじゃないか、終盤1軍いたし
つーか何より外野の層が薄すぎる
もし外野が問題なく回りそうなら去年にでもクビだったよ。石川も
結局編成が下手だから立岡やら残すハメになってる

948 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:16:07.50 ID:mGx6NR2Ud.net
巨人は3大チーフコーチ体制=@阿部ディフェンス、元木オフェンス、桑田昇格予定投手
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c0a63de909470ea4befc269b2e49ce3a942d4e

949 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:16:40.20 ID:D6mHHIWbr.net
ウレーニャはまた育成に戻るらしいな

950 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:18:00.59 ID:e+r1gucxd.net
来年も走塁は意識なしか
いい加減教える人置けよ

951 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:18:09.46 ID:sbH4US/9a.net
サンチェスさよならー
てか攻撃も阿部にやらせればよくね?
なんで元木?

952 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:18:19.17 ID:MlEa9Y+Y0.net
>>948
元木のコメントって薄っぺらいよな
去年も日シリ後同じような事言ってて結局今年も何も変わらず終戦だもん

953 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:19:45.58 ID:qeQG31Myd.net
元木が攻撃面て
こいつ「高い給料貰ってんだから打たないと」
みたいなこと延々ボヤくだけだぞ

954 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:19:46.75 ID:GQKqPqJ70.net
>>948
元木が攻撃担当じゃまた点獲れねえじゃねえか

955 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:19:55.58 ID:CMGXWUZed.net
変な役職名考えるの好きだな

956 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:20:41.83 ID:GQKqPqJ70.net
そもそもなんで元木残ってんだっけ?

957 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:21:10.96 ID:ufSGaV2Mr.net
たまに若手外野手(22).250 10本 9盗塁みたいのが二軍にいると思ってるやつがいて怖いわ 重信と石川が上がってくる時点でそんなやついないと気づけや

958 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:21:18.88 ID:e+r1gucxd.net
まあ原元木というツートップがなんの責任も取らず
複数年やる言ってんだから
チームも変わらんだろうな

959 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:21:21.48 ID:sbH4US/9a.net
いやぁすげぇって思った

このコメント出すやつが来年も打線組んだりするんだねwww

960 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:21:42.35 ID:5y7vemDLd.net
元木がオフェンスw
石井コーチ更迭してから更に打てなくなったんだが、その責任は無いのか?

961 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:22:02.10 ID:sbH4US/9a.net
>>956
原が残るからじゃない?

阿部が呼んだ金と實松上にあげてるし、原が辞める時に一緒に辞めると思ってる

962 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:22:05.28 ID:Sz/qO8P80.net
今年のオーダーとか原の顔色伺いながらだったんだろうが元木が決めてたんだろ
それが攻撃面担当とかお先真っ暗やな

963 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:22:43.40 ID:ZPzuoLte0.net
役職名はどうでもいいわ
どうせやることは変わらんからな

964 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:22:58.06 ID:Z5ZgjymYM.net
サッサと戦力外発表してほしい
こっちは身動き取れない

965 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:23:45.76 ID:sbH4US/9a.net
なんの身動きだ

966 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:23:57.24 ID:CMGXWUZed.net
>>964
TBSの人?w

967 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:24:14.34 ID:hAr84uw10.net
今日の朝刊では戦力外通告ない感じか
夕方あたりか

968 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:28:36.12 ID:qeQG31Myd.net
最後まで好きになれなかったサンチェスさよなら

969 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:30:22.22 ID:nV6im7XW0.net
第2次戦力外通告は日本シリーズ終わってからの可能性もあるけどね(12月になってしまうからもっと早めの発表になるかもしれないけど)

970 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:33:24.76 ID:MlEa9Y+Y0.net
トライアウトとか選手の次の進路のこともあるし早めに発表してあげた方が良いと思うが

971 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:40:04.57 ID:QhRBf6yk0.net
サンチェスとかいう粗大ゴミ

馬鹿がヤングマンよりマシ! ディプランよりマシ!と念仏のように唱えてたが3億複数年であのクソ投球に仮病癖とか本当人間性も腐ってるカスだったな

そのくせ神経質とか救いようもないゴミクズだったわ。もう二度と韓国リーグから選手とるなよ

30勝して防御率0点台のやつだけ交渉しろ

972 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:40:48.30 ID:KN2K9MUl0.net
もう韓国から獲るなよ

973 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:41:14.03 ID:Z5ZgjymYM.net
⚡2021年戦力外通告の日程&スケジュール
・第1次:10月4日(月)〜11月5日(金)に延長
・第2次:CS終了の翌日〜日本シリーズ終了の翌日
・育成選手:10月4日(月)〜10月29日(金)まで
・トライアウト:12月8日(水)開催(場所未発表)

974 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:44:15.87 ID:ZPzuoLte0.net
SBには唯一好投してたからパリーグ向きなのかねサンチェス

975 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:47:52.45 ID:hl/WEAKX0.net
どうせチェックが入り監督の意向が優先されるだろうからあまり意味はないよね

976 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:49:35.93 ID:JHYlxK4lH.net
戦力外の選手自身には大体もう伝えてあるでしょ?
育成に落とすならその打診もしてるだろうし

977 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:49:46.78 ID:efdRo5Gg0.net
元木ってマジで何か仕事してる?存在価値ある?(´・ω・`)
ヘッドコーチなんて表立って動いてるように見えない部分あるけど今年のシーズン終盤の大失速の責任をコーチにとらせるんならまずコイツだと思うんだけど(´・ω・`)

978 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 02:57:40.45 ID:xnVRwNOo0.net
ぐっばいエンジェル、君は確かにエンジェルだたよ

979 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 03:00:28.02 ID:nV6im7XW0.net
>>974
慣れたら打たれるでしょうけどね。サンチェスは韓国とかメキシコに行ったほうがいいんじゃないかな

980 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 03:02:24.72 ID:xnVRwNOo0.net
最近だと神宮と甲子園現地で開門から打撃練習を見ていたが
元木はゲージの後ろに立ってずっと横にいる選手と談笑していたよ、バッティング中の選手はたぶんあんまし見てない

981 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 03:03:09.40 ID:nV6im7XW0.net
>>977
フロント入りした宮本も謎だけどね w

982 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 03:05:32.47 ID:WZRU2gxc0.net
吉村と同じでコーチの椅子が無くなったからフロント待機になっただけだと思うよ

983 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 03:12:20.30 ID:iRwGF6cSa.net
>>958
原て複数年契約なの?

984 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 03:45:17.49 ID:dZ7hzOmSd.net
>>1
> 一方、朝6時半から待っていたという50代の男性は、東京ヤクルトスワローズのユニフォームを着用し、「絶対大丈夫」というメッセージを書いた紙を掲げていた。

>「ヤクルトの高津監督がこれを合言葉に、最下位から優勝して日本一を目指しているじゃないですか。
小室圭さんと眞子さまにも絶対に大丈夫という気持ちでいてもらいたいと思って、この言葉を届けに来ました。

年収600万円で家賃80万の賃貸と判明 小室夫妻、J−POPの歌詞みたいな純愛を貫き渡米「お2人には二度と日本に戻ってきてほしくない」★3 [牛丼★]

キモ過ぎる

985 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 03:56:40.67 ID:hAr84uw10.net
朝刊の情報全然上がらねえーと思ったら今日は新聞休刊日なのね

986 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:08:04.04 ID:WZRU2gxc0.net
報知 安藤アドバイザー三軍総合コーチで入閣

987 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:10:14.66 ID:Z5ZgjymYM.net
>>985
んほー!
http://i.imgur.com/4rgLgKa.jpeg
1分1秒でも戦力外を知りたいファンを馬鹿にしてるな

988 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:12:07.36 ID:WZRU2gxc0.net
元木大介ヘッドコーチ(49)がヘッド兼オフェンスチーフ、阿部慎之助作戦コーチ(42)が作戦兼ディフェンスチーフという球団史上例のない肩書になり、
攻撃・守備両面のリーダーを明確化する。
前東海大野球部監督で球団編成アドバイザーの安藤強氏(57)が3軍総合コーチで入閣することも判明した。
今季限りで引退した亀井善行外野手が1軍外野守備兼走塁コーチに就任し、村田修一野手総合コーチが打撃兼内野守備コーチとなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64bb1bfc0d4177295ff78cd291da3bb48d993cee

989 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:19:04.11 ID:sbH4US/9a.net
>>988
東海大のやつか

990 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:20:19.87 ID:XUm6LPOXa.net
東海大てことは山崎伊織指導したのか?

991 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:20:41.28 ID:XUm6LPOXa.net
まぁ役割を明確化するのはいい事だな

992 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:21:22.55 ID:XUm6LPOXa.net
ただキムの実力が分からんな

993 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:21:58.22 ID:sbH4US/9a.net
>>990
うん

994 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:25:13.74 ID:nCJi8tiO0.net
サンチェスはコバと組んで投げさせてやりたかった

995 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:28:20.64 ID:Pz1WSrpIM.net
>>984
イチイチ関係ないスレに貼り付けるお前のほうが気持ち悪いよ

996 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:32:00.25 ID:e+r1gucxd.net
村田が一塁コーチじゃ来年も盗塁なさそうだな
まあ盗塁上手いのがいないんだけど

997 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:32:51.75 ID:QQOs1GlvM.net
小林よfaを使ってくれそうすればみんな幸せになるんだ地球のためにFAを使ってくれfaで地球を救ってくれ

998 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:34:33.38 ID:PXJIQOO90.net
>>947
つかいつまでも外野手指名しないからな
メンバー変わらない
なんなのこの編成

999 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 04:42:46.15 ID:hAr84uw10.net
外野足りないとはいえ、立岡、石川はいらないと思うけどね

1000 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/15(月) 05:12:10.38 ID:eZ+Dgmft0.net
>>851
井上 香月が育成 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200