2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 09:39:21.32 ID:y0qPR3yE0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ

巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1637262710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

404 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:54:23.85 ID:WO6zOMDZd.net
すまん山下は若林に睨まれた時しか映像で見た事無いから
思い入れ無い

405 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:54:41.64 ID:vAw2PiBra.net
まさか、太田と西川を無条件で獲得できるなんて思って無かった
まあ、当落線上の外野人は生きた心地しないだろうな

406 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:55:03.07 ID:tRGXhITAd.net
>>396
キャッチャーのやつやろ?

407 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:55:38.99 ID:ogdbVwzE0.net
せっかく育成選手40人もいるから3軍で紅白戦できたのに外野が5人になっちゃったからできなくなったな
内野手コンバートさせるか二軍から誰か呼ぶか

408 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:55:50.76 ID:nlTBTLmq0.net
>>396
「なんやこいつ」「山下に余計なことすんな」と叩かれてるじゃん

409 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:55:58.41 ID:ZE4VQCaxa.net
>>397
大田が大成しなかった理由は様々あるが
背番号も一つの要因だと思う

410 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:56:25.61 ID:AoIu0Aq0r.net
>>396
入団テスト合格組だけどなぜ合格したか分からないレベルのプロレベルですらない選手だったな
それでも2年目とかサヨナラヒット打ってたと思うが、それでも全然出場機会得られなかったから、育成選手が這い上がるのはよっぽどのことが無いと無理だと思ってたのかもしれない

411 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:56:46.30 ID:tRGXhITAd.net
育成は他から誘いあるなら移籍した方がいいよ

412 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:56:52.38 ID:PxRwqMgZa.net
>>407
それより練習しろとしか

413 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:57:03.93 ID:DM6KPezjd.net
>>396
3年育成に居た奴か
個人的な恨みがありそうだなw

414 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:57:17.05 ID:6vTxZoTca.net
>>396
育っても小林以下にしかならねー奴育成枠でも取るなよ、って言われてた選手ね。

415 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:57:17.14 ID:X/dxOXsmd.net
>>403
まぁでも事実だからな…

416 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:58:07.07 ID:hPUiyGVj0.net
小山を悪くいうのはやめようや
普通に巨人の選手層じゃ出られないから他に行くべきってだけかもしらんし

417 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:58:26.63 ID:58zkxSHxd.net
【巨人】メルセデスがG球場で練習 今季7勝、五輪銅メダル、残留が決定的
https://news.yahoo.co.jp/articles/7026bd28b299dd7de71514dc2358519cdefbcae2

【巨人】菊田拡和が驚弾 シート打撃で左翼後方へ推定130メートルの一発

https://news.yahoo.co.jp/articles/7da7502bc8b0ccaa3370d001b1b913636b786968

418 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:58:53.91 ID:CdAzSV4zr.net
>>415
事実も何も、育成から今年規定打席到達した松原とかいるだろ
お前みたいに巨人のやることは全否定のアホってファンですらねーだろ

419 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:59:03.57 ID:X6SRElVga.net
支配下契約に拘らず
育成選手が少ない球団と育成契約して
シーズン途中の支配下契約を目指すべき

http://i.imgur.com/2IDe4bj.jpeg

420 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:59:18.15 ID:8KBpNWlka.net
小山広畑
何か捕手のやつ二人いたのは覚えてる

421 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:59:22.17 ID:xBWLxTqM0.net
巨人の育成選手・山下航汰外野手(21)が退団することが18日、分かった。球団は来季も育成契約を提示する方針だったが、他球団で支配下選手契約を目指す意思を尊重。今後はトライアウト受験も視野に入れて移籍先を模索していく。

 巨人で今年、育成選手から支配下選手登録に昇格したのは鍬原、直江、高木、戸田、喜多、平間、八百板の7人。レギュラーシーズン終了時には22人の育成選手が在籍していた。

422 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:59:23.40 ID:3yB1ow7e0.net
>>396
これだけ断言するわけだから山下の才能はガチなんやろうな

423 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:59:26.56 ID:DM6KPezjd.net
菊田伸びてくれたら嬉しいが今のところ守備がなぁ

424 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:59:31.84 ID:AoIu0Aq0r.net
>>391
成績残せてない鍬原はあっさり支配下戻ったけど?
あまり期待されてない鍬原が成績残してもいないのに1試合の好投で支配下に戻って、その上でどう考えても不要な立岡とかを支配下に残してるのに、山下が育成のままならって出ていったから批判されてるんだろ

425 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:59:45.40 ID:xBWLxTqM0.net
その中で球団は10月4日に山川、加藤壮、田中優、平井に来季の契約を結ばないと戦力外通達。谷岡、與那原、黒田、堀田、山下には来季も育成契約を結ぶ方向の自由契約とすることを通達していた。

 今月15日には田中豊、鍬原、横川、井上、伊藤優、堀岡、沼田、香月、ウレーニャ、平間、増田陸、伊藤海の12選手に自由契約を通達し、全選手と育成選手として再契約を提示する方針だ。

 10月のドラフトでは育成10位まで指名していて、来季の巨人の育成選手は40人規模となる見込みとなっている。育成選手は3ケタの背番号で、1軍の公式戦には出場できず、2軍公式戦かアマチュア・独立リーグなどと試合をする3軍戦に出場する。

426 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 11:59:48.53 ID:voD5hMff0.net
山下活躍したら巨専民全員アンチになるのか
可哀想

427 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:00:48.49 ID:atpKuLvh0.net
とりあえず勝手に巨専民の総意とか言い出す奴はあほ(´・ω・`)

428 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:00:48.69 ID:UW8BQUPFd.net
本人の判断だから仕方ない
育成の使い方は考え直したほうがいい

429 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:00:52.27 ID:j3MtOPfN0.net
山下は有鈎骨の骨折でおかしくなってしまったんだろうね
そこまで影響のない選手(高橋周平など)もいるが、このケースはそうではなかった

430 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:00:57.34 ID:Vh//gqby0.net
>>405
え?巨人が取ったの?

431 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:01:38.81 ID:X/dxOXsmd.net
山下が今後の身の振り方について先輩に相談してたって事は、元々山下の中に退団して他球団で野球するって選択肢があったって事だろ。
小山を責めるのは違うと思う

432 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:01:41.05 ID:+dEHk13R0.net
まぁ結局1軍で活躍しないと思い入れもできないよな
2軍で活躍なんて石川でもできるし山下が残ってたところで将来1軍レギュラーになれたかなんて誰も言いきれないから諦めがつくわ

433 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:01:46.91 ID:Rdhpn9OA0.net
うちじゃ花開かなかった運命
大田泰示もそう
一軍で活躍して試合前に挨拶しにこいよ
笑顔で迎えてやるから

434 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:01:56.81 ID:jOcjC3dw0.net
>>417
CC帰国しないで秋季練習かよ
外人にしては珍しいな
頑張って欲しいわ

435 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:02:12.50 ID:6idQIBvF0.net
>>203
いやむしろ支配下登録が少なすぎて二軍回ってなかっただろ

436 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:03:01.34 ID:j3MtOPfN0.net
田中、鍬原、香月が育成に落ちるんだから、厳しい世界なんだよ

437 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:03:06.13 ID:6idQIBvF0.net
>>215
高橋から守備を取ったら何が残るんだ、、、

438 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:03:28.41 ID:nlTBTLmq0.net
>>496
活躍するとアンチが喜ぶ
今もう喜んでるし

439 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:03:42.86 ID:hPUiyGVj0.net
小山の過去のツイート見る限り別に巨人に恨みは無さそう
ただ育成から這い上がる難しさとかは知ってるだろうしそれは巨人の育成に限った話じゃない

440 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:04:11.85 ID:3yB1ow7e0.net
まぁ1年目の成績とかありえんくらい凄いからな
そっから怪我はあったとはいえまだ若い体だししょうがない面もある
それでずっと育成にされるてやっぱおかしいわ

441 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:04:41.95 ID:loY4+cJSa.net
>>424
鍬原は二軍で好投続いたから支配下に戻ったんだが?w
よう知らんのに書き込むなよ

442 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:04:57.12 ID:ogdbVwzE0.net
このまま育成選手が膨れ上がったら再来年には4軍制敷いてそうだな
メジャーみたく下部組織作りまくったほうが効率的だとは思うけど

443 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:05:02.05 ID:6vTxZoTca.net
>>428
何が?育成再契約蹴って退団は他のチームでも普通にあるやん

444 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:05:22.97 ID:vAw2PiBra.net
>>396
球団が必要以上に育成枠を使ってたのは事実だし
いいように契約されて割りを食うのは選手たち
支配下登録してくれる球団があるならそこを選ぶ気持ち分かる

445 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:05:38.55 ID:X/dxOXsmd.net
まぁ中山秋広に切り替えて行くか…

446 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:06:03.30 ID:6idQIBvF0.net
>>442
三軍ですら素人の集まりみたいな状態なのにそんなの作って大丈夫こ?

447 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:06:29.30 ID:8KBpNWlka.net
まあ育成の落とし方はやっぱり言われても仕方ないけどな
ルール内ではあるが
ただ育成から生き残る厳しさはソフバンも同じ
むしろ巨人のほうが簡単に支配下してるのが逆に駄目なのかも
沼田平間とか全然使えない

448 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:06:39.73 ID:hPUiyGVj0.net
>>446
そんな素人の集まりに負ける独立、社会人、大学生って、、

449 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:06:39.80 ID:loY4+cJSa.net
>>435
二軍も三軍も回ってなかっただろ
怪我人多すぎて結局今年よりも人数抱える必要がある

450 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:06:40.09 ID:wIN7oNlUr.net
メルセデス残留なんだね
朝からわりとしんどい記事見たから良いニュースもあってくれて良かった

451 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:07:57.27 ID:L4rZhWJ4d.net
山下マジか
こういう時ってもう裏ではどっかと話ついてるパターンが多かったりする?
出戻りは期待薄だと思ってた方がいい?

452 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:08:11.39 ID:nlTBTLmq0.net
山下活躍したらそれはそれで良いよ
活躍してアンチが煽るのも仕方ない

453 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:08:13.77 ID:WO6zOMDZd.net
>>433
お前巨人の選手なの?

454 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:08:20.94 ID:ogdbVwzE0.net
まぁ巨人の場合育成選手が来季40人いるからな
そんで支配下になるのは5人程度って言われてるし相当きついよ 1枠は堀田がほぼ確定だし
しかも外野なんて多分支配下になるのは一番遠回しにされるポジションだし

455 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:08:21.60 ID:3yB1ow7e0.net
井端「山下はイチロー以来の高卒首位打者、クリーンナップになれる素材、守備も不安視されてるが実際見る限り問題ないレベルだと思う」

この選手を戦力外のいい駒にするんだから酷い扱いだわ
大事にされてないなら出ていくよ

456 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:08:31.20 ID:6vTxZoTca.net
>>439
八百板は楽天戦力外→育成契約から1軍まで這い上がったからな。本人の実力次第。

457 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:09:01.72 ID:QHHu1GIra.net
普通の球団は30過ぎて実績ないやつなんてどんどん切って若手にチャンスやるのに巨人はそうじゃないからな
どんぐりみたいなのがいつまでも生き残る異常な環境になってる

458 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:09:04.93 ID:hPUiyGVj0.net
>>447
他球団も同じことやってるのに言われる筋合いないでしょう
育成に逃げられるのも別に巨人で初めてってだけで毎年ある話じゃん
なんでこんな騒いでるんだ

459 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:09:16.17 ID:j3MtOPfN0.net
休養十分なら菅野もメルセデスもいい投球ができることがわかったんだから、
来季は中6日以上を絶対的方針にしてほしい

460 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:10:40.04 ID:YMg4ChqYa.net
>>447
まあその使えない平間よりも何もかも下だったのが今年の山下なんだけどね

461 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:10:50.92 ID:6vTxZoTca.net
>>458
丸毛に次いで二人目だけどね。丸毛の場合はオリックスの支配下の話が来てたからだけど。

462 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:12:20.69 ID:hPUiyGVj0.net
>>461
知らなかったわ
じゃあ2人目なのか
尚更なんでこんな騒いでんのか分からなくなってきた

463 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:12:21.72 ID:Rdhpn9OA0.net
>>460
そういう事
結果が全て

464 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:12:26.90 ID:3RlJ9L8Y0.net
>>382
山下は昨シーズン怪我の連続で確かに棒に振ったけど翌年(つまり今年)は問題なかった状態なのに育成に落としたのがタチ悪いよ
来年は出来る状態なのにいきなり育成に落とされたからその時も物議を醸したろ
梶谷の人的の抜け道だからしょうがないで片付けたけど

465 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:12:32.46 ID:oT0kwIei0.net
>>52
30過ぎやぞ若くはない

466 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:12:42.15 ID:6idQIBvF0.net
>>448
まがいなりにもドラフトにかかってる選手の寄せ集めなんだからアマチュアやアマプロには勝つでしょ

ドラフトにかからない奴らが独立や社会人に居るんだから

467 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:13:07.79 ID:3yB1ow7e0.net
まぁ間違いなく声かかるでしょ
素材は本物なんだから
伸びしろを見ない巨人より伸びしろを大切にしてくれる球団に行った方が本人のためだわ

468 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:13:18.77 ID:wIN7oNlUr.net
>>461
時期的に森脇さんについていったような感じだったな丸毛

469 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:13:36.83 ID:6idQIBvF0.net
>>451
出戻りだけはないと言える、ほとんど喧嘩別れみたいなもんやし

470 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:13:49.41 ID:hqAFHU/Ha.net
山下は今のやり口にお灸を据える意味でも他球団で活躍してもらった方がいい。
ルール内だからと言って育成システムを良いように使い過ぎた。

471 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:14:07.18 ID:vok8M/t60.net
山下活躍してほしいよな。活躍したら原ざまあって思うし

472 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:14:12.85 ID:58zkxSHxd.net
【巨人】北村拓己がレフト守備 本職は内野、秋季練習で新たな挑戦

https://hochi.news/articles/20211119-OHT1T51070.html

473 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:14:19.85 ID:6idQIBvF0.net
>>454
香月やトヨキンだって話はついてるだろうし、実際はもっと枠は少ないだろう

474 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:15:07.33 ID:hqAFHU/Ha.net
>>472
またお得意のユーティリティ化かよって思ってしまった。
こうしてまた1人どこでも守れてまともに守れない選手が誕生

475 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:15:08.73 ID:X/dxOXsmd.net
1年目いきなり二軍首位打者になって巨人のスター候補だったのに、2年目怪我で丸々棒に振る。三年目怪我治って実戦復帰しても一向に支配下登録して貰えず、その間に他球団の同年代の選手は一軍で結果出し始めて給料も上がる。
そんな中来年も先が見えない育成契約。
子供の頃からの熱狂的な巨人ファンでもない限り、そらこれじゃオレが山下の立場でも他球団から声掛けられて支配下登録して貰えるんだったら喜んでそっち選ぶわ

476 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:15:11.33 ID:6idQIBvF0.net
>>465
どこがやねん、西川29ぞ

477 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:15:16.09 ID:3yB1ow7e0.net
山下育成の扱いは奴隷みたいなもんだからな
育成出身なんだから基本的にお前は育成が居場所だと言ってるようなもん

478 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:15:37.07 ID:PJ2a8IWrM.net
小山って去年ならまだ自分も現役で巨人の選手やってたろうに同僚に他球団行った方がええよって言うてたのか
チャンスの少なさとか環境とか、3軍というのは努力して這いあがろうと思えないほど良くないもんなのかね

479 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:15:40.38 ID:pqQv7qSjd.net
今後も原監督の下では昇格も出場機会も可能性薄となったら出られる可能性を求めて退団する人も増えそうだな
中島とか陽とか喜んで残留させてりゃそうなるわな

480 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:15:46.04 ID:oT0kwIei0.net
>>118
規定到達はやめてやれやw

481 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:15:49.83 ID:3RlJ9L8Y0.net
本来なら去年確かに一年無駄にはしたけど一度支配下にした選手だし高卒1年目でファームの首位打者獲った稀有な選手なんだから育成に落とさないよ
落としたから二軍でも優先的に試合に出れない状況になって今年がある

482 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:16:21.19 ID:oT0kwIei0.net
>>476
来年30やん

483 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:16:22.51 ID:3yB1ow7e0.net
>>475
完全にカースト制度だよ
育成出身なら何しても問題ないというスタイル

484 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:16:31.91 ID:FYvrBgYYa.net
>>474
セカンドのどんぐり量産するよりはマシじゃね
北村や香月みたいなタイプにセカンドやらせるほうが狂ってる

485 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:17:06.08 ID:D7WdNSEk0.net
>>425
育成は全員2軍の試合に出る資格はあるのか?

486 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:17:06.23 ID:fAYLJ0NZ0.net
>>464
これは思うわ
手術してリハビリとかがあってシーズン戦えるか不透明な選手を育成に落とすならわかるけど元気な選手を育成に落とすのはやめてあげてほしい

487 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:17:10.43 ID:3yB1ow7e0.net
>>481
イチロー以来の高卒首位打者を三軍に漬けたりちょっとありえない扱いだわな

488 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:17:17.27 ID:6idQIBvF0.net
>>482
やから若いやん、これ若くないとか言い出すと他球団から補強とか出来ないけど?

489 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:17:58.83 ID:v9/ahU3N0.net
>>436
鍬原なんてそもそもなんでまた上げたのって話だよ
意味が分からんよ
まぁドラ1特権か

490 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:18:07.52 ID:gxKx6Fzt0.net
原信者が育成元年とほざいてた2018ドラフトwww

2増田陸→育成
3直江→伸び悩み中
4横川→育成
5松井義→戦力外で退団
6戸郷→原信者曰く東野コース
育成1位山下→退団

491 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:18:08.76 ID:KPbsK5Dd0.net
これって実質大田山下のトレードでは!?

ってならなきゃいいけど

492 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:18:29.96 ID:D7WdNSEk0.net
>>417
こういうのを期待してるんよ 若手には

493 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:18:30.43 ID:6idQIBvF0.net
>>485
全員資格はあるけど育成を登録できるのは1試合5人とかだろ

494 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:18:45.05 ID:j3MtOPfN0.net
外野が薄いんだから、守れる選手の数は多いほうがいいよ

495 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:19:10.99 ID:3RlJ9L8Y0.net
>>471
だよな
でもどうせ原は誰かのせいにするけど

496 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:19:36.00 ID:tRGXhITAd.net
>>462
育成断ってトライアウトはもう1人いたような
結局SBの育成になったけど

497 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:19:38.13 ID:D7WdNSEk0.net
>>362
なれよwww なりすましが

498 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:19:46.12 ID:6vTxZoTca.net
>>470
孫正義「ウチでも何人かの育成選手から逃げられてますが、それでも毎年大量の育成選手が入ってきてくれます」

499 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:19:48.13 ID:hPUiyGVj0.net
チーム的には支配下と同じくらい年俸与えてるんだからいいでしょって感覚なのかね
山下もあれで500万貰ってるし

500 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:20:11.28 ID:v9/ahU3N0.net
>>460
そういうのは見なかった事にしてる人多いからw
1年目だけしか知らない。
というより顔すら知らないで山下がどうたらこうたら言ってるのが大多数だと思うよw

501 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:20:21.85 ID:n3V8oEufd.net
>>488
まあ確かにせやな

502 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:21:12.38 ID:gxKx6Fzt0.net
北村が外野ww

北村は広岡ともろにタイプが重なるし脚力は見劣りする
北村こそ出してやれよ

503 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:21:20.71 ID:pqQv7qSjd.net
>>495
流出阻止できなかったフロントと伸び代を見抜けなかったコーチの責任とか言い出しそう

504 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:21:39.34 ID:D7WdNSEk0.net
https://i.imgur.com/BmfNq0G.gif

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200