2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 09:39:21.32 ID:y0qPR3yE0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ

巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1637262710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

559 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:35:46.11 ID:6idQIBvF0.net
>>520
澤村、田口

560 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:36:12.71 ID:DM6KPezjd.net
二軍に出れると言っても育成は1試合5人しか出れない制約がある以上、大量に育成落ちしたら3軍漬けにするのと変わらないからな

561 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:36:38.08 ID:4UB9bOsq0.net
>>520
ハムの村田も活躍したと言えばしたかも
移籍ではないが

562 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:36:38.17 ID:oanZM4Ve0.net
>>550
いやいや大怪我隠して入団即手術なんてどの球団も支配下にしてないわ

563 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:36:40.28 ID:L0NbVDMB0.net
>>396
直接文句言ってるやつおったからなツイッターの民度低すぎるわ
ここのほうが匿名だし幾分かまし

564 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:36:43.00 ID:ScYlmIEYd.net
こういうのに文句言えない扱いをしてるんだからしょうがないよな

565 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:36:44.77 ID:eZmIGi19d.net
もう育成制度自体の見直し来そうじゃねこれ
都合良く悪用しすぎただろ

566 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:36:58.75 ID:vok8M/t60.net
>>554
そっちは球団職員。捕手の方は大学で1試合しか出てないけど育成で選ばれた選手

567 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:36:59.29 ID:hPUiyGVj0.net
小山ツイ消しは草
確かに言葉足らずな部分はあったから補足した方がいい

568 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:37:16.45 ID:6idQIBvF0.net
>>528
素行の面から目を背けるなよ

569 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:37:18.17 ID:OFzD0grrp.net
>>552
でもここ2年で支配下登録した大半が育成に逆戻りだな

570 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:37:27.25 ID:KzGRj4tsp.net
あれも惜しいこれも惜しいってやってたら淀むからな
鈴木誠也は3年でレギュラー取れなかったら終わりって必死にやってゴボウ抜きして定位置掴んだらしいが
移籍後の活躍恐れて飼い殺し状態にするよりどんどんリリースしてたまに痛い目遭っても見切りのノウハウ身に付けたがええわ

571 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:37:53.64 ID:Xa0urRwnp.net
>>562
アホか

他球団は指名前に気づくんじゃ!

572 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:37:54.63 ID:tRGXhITAd.net
>>554
そっちは広報やってる小山

573 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:37:55.52 ID:X/dxOXsmd.net
オレ的には吉岡トレードの時と同レベルの衝撃度だな山下退団

574 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:38:04.21 ID:dvOlqLSKd.net
山下のハイライトは内野フライでぶつかりそうになって若林に恫喝された時
あれで若林にヘイトが集まった

575 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:38:17.14 ID:gpTsVof00.net
小山はいう必要ないからな
目立ちたいだけだろ
アドバイスは正しいがおまえみたいな小物が書き込む内容じゃないよ
こいつ他球団に行って這い上がったとか実績もないじゃんw

576 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:38:23.31 ID:8KBpNWlka.net
>>566
もうそんなレベルの獲るなよw

577 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:38:24.92 ID:G/YVN9kPd.net
Twitter見たけど余計なことするなと喋るなって言ってるやつ居て引いたわ。だから球団がカワラネェンダワ

578 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:38:35.79 ID:KCd2p/gwF.net
オーストラリアリーグ行ったの広畑だったか
小山と勘違いしていた・・・

579 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:38:40.21 ID:dvOlqLSKd.net
>>566
>>572
別の小山がいたのか
覚えてないわ

580 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:38:57.52 ID:NX+wVayc0.net
相川にも逃げられた

581 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:03.91 ID:nlTBTLmq0.net
>>596
小山に対して「お前誰だよ?」って絡んでる奴もいたw
小山を知らないお前が何者でもないくせに

582 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:06.93 ID:6v+LLCQBa.net
育成できないのに育成するアピール辞めろよ
原にそんなことできるわけねえだろ

583 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:23.98 ID:gB8UeSUX0.net
多分今村+(山下)↔西川ってことじゃねえかなー
西川の素行コントロール出来るかわからんが

584 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:24.60 ID:voD5hMff0.net
トレードとかクビにした選手が活躍されるのとは訳が違うからなぁ
山下が活躍されたらもう発狂するしかないでしょ

585 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:24.87 ID:gB8UeSUX0.net
多分今村+(山下)↔西川ってことじゃねえかなー
西川の素行コントロール出来るかわからんが

586 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:28.51 ID:6idQIBvF0.net
>>548
いや、惜しんでるやつはみんな突出した打撃能力を惜しんでるんだが

587 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:28.69 ID:CekbuCbsa.net
>>547
人的で持ってかれて困る選手居ないのに人的のがれもクソもないだろ

588 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:32.37 ID:oanZM4Ve0.net
>>571
だから堀田はそんなにヌケヌケと球団を裏切るような事しないだろ
まぁ堀田がここにいるアンチみたいな性格だったら抜けるだろうが

589 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:44.09 ID:4UB9bOsq0.net
>>574
その若林は周りから邪魔者扱いされてるんだろうなぁ

590 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:39:49.27 ID:3RlJ9L8Y0.net
俺が言ったんだよえっへん
みたいなツイートしてて本当に馬鹿だな小山
確かダラダラ長い試合で値千金のサヨナラ打かなんか打ったのは憶えてるけど

591 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:40:13.81 ID:fs4Awzx40.net
>>570
岡本も2年目ファームで打点王獲った年の暮れに3年後に代表選ばれてなかったらもう終わりですねみたいな事言ってたし、それぐらい危機感無いと駄目なんだろうね

592 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:40:27.69 ID:trPT5mBT0.net
>>410
去年クビになった育成捕手の広畑小山高山では広畑小山は2軍レベルですらなかったなあ
そもそも二人とも大学時代にまともに公式戦出てないレベルの選手だったので
3軍制維持要員でしかなかった印象

593 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:40:56.02 ID:6idQIBvF0.net
>>552
みんなが言ってる囲い込みがあるんならその分枠は減るし実際チャンス少ないだろ

594 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:41:10.26 ID:CekbuCbsa.net
小山は三軍の壁要員で取ったしょっぱい捕手だろ

595 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:42:01.66 ID:gpTsVof00.net
どうせなら広島とかいってみて欲しいけどね
どう育つか興味あるし巨人との差を見せて欲しい

596 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:42:11.45 ID:dvOlqLSKd.net
三軍グラウンド完成って3,4年後らしいけど
のびのび練習できる環境作ってやらんとしゃーないよね
https://i.imgur.com/kNgEWTr.jpg

597 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:42:25.88 ID:8KBpNWlka.net
去年の指名から改善したって言ってたもんな
これでもマシになってきたんだよ
それまでの育成は記念に巨人入りましたレベルがゴロゴロいた

598 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:42:26.65 ID:e2KfMnO00.net
山下は2回目の育成落ちで気持ち切れたんだろうな
まぁ巨人には合わなかったわ

599 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:42:40.51 ID:xkj5kzq9p.net
>>594
今回の件は別に小山責める気はないけど、数合わせで育成契約とか意味ないよな

600 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:42:55.02 ID:ytS7umfDr.net
>>586
惜しんでる奴はそうだろう

惜しんでないやつは1年目あんなに良かったのに2年目以降怪我怪我怪我で劣化してしまってたから惜しんでないんだよね

601 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:44:00.68 ID:KzGRj4tsp.net
>>591
高卒だから猶予あるってより同い年の大卒入って来るまでに地歩固めるくらいの勢いがないとね
給料貰いながら野球してるんやからそら厳しいわ

602 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:44:00.87 ID:fs4Awzx40.net
>>595
ライバルが宇草正随とかやぞ勝てる訳無いやん、巨人のファームですら競争に負けた奴が

603 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:44:55.57 ID:X3xpkVLva.net
山下応援するわ
クソ原に恥かかせてくれ

604 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:44:57.68 ID:CekbuCbsa.net
>>599
今年のドラフト育成で取った捕手もクソみたいなアマ成績の数合わせ要員だからな
正直ああいう選手取るのは不快感あるわ

605 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:45:12.54 ID:8KBpNWlka.net
広島も支配下すでに68だからな
あそこも育成少しいるしないよ
横浜もあまり余裕ない
西武がかなり空きがある

606 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:45:22.87 ID:CdAzSV4zr.net
>>603
こういうやつって絶対応援しないよなw

607 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:45:23.49 ID:NX+wVayc0.net
まあこの育成の使い方はどうかと思うよ
球団も山下の件で反省してくれ

608 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:45:53.49 ID:ytS7umfDr.net
>>593
八百板
高木京
平間
戸田
直江
喜多
鍬原

みんなが言ってる(笑)囲い込み枠ってどれ?

609 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:46:27.57 ID:l8i7plVbd.net
2021育成選手22名

戦力外4名(山川田中優加藤壮平井)
退団1名(山下)

新人10名
育成降格12名

2022育成選手39名←

退団は仕方ないだろ
支配下62枠スタートとしても狭すぎる枠
手術で育成組は昇格前提だろうし

610 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:46:27.83 ID:6vTxZoTca.net
>>600
一番多いのは宮國の時にも見られた「それまでほとんど気にして無かったのに手放した途端急に惜しくなる」っていうファンの特質。

611 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:46:41.28 ID:jAe1TOQN0.net
原とか関係ないレベルじゃね、育成落ちな時点で

612 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:46:41.48 ID:4bilVMSi0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f877dfcd148d20fddbca4ec1020c7e8b83edcbf
【阪神】高橋遥人、左肘クリーニング手術終え退院「来シーズン、万全な状態で投げられるように」

あれだけの登板間隔で肘壊してたのかよ

613 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:46:50.99 ID:7ZnmhEbb0.net
鍬原みたいな他も取らないほぼ戦力外に近い育成落ちはどうでもいいけど、有望な選手の育成落ちはこれから気をつけないとな
契約の時にはすでに囲んでおかないと

614 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:46:53.31 ID:fs4Awzx40.net
ぶっちゃけ小山が言うのはどうかと思うけどな。オーストラリアでまだ野球続けてる広畑の方がまだ説得力あるぞ

615 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:47:41.68 ID:ytS7umfDr.net
>>598
2回目の育成落ちって言うが育成に落ちたのは1回だけだぞ

育成指名→支配下→育成落ち→今回

616 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:47:53.71 ID:CdAzSV4zr.net
>>610
アンチにも多いよ。よく知りもしないくせに「巨人を見返してやれ」とかいうやつ。

617 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:47:59.25 ID:58zkxSHxd.net
巨人球団発表
読売巨人軍は19日、以下の選手に来季の契約を結ばないことを通知しました
◆育成選手
山下航汰外野手

618 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:48:08.08 ID:jAe1TOQN0.net
>>610
というか出した奴にやられるという恥かいたのが一番嫌だったかな
田口とかもだけど
そもそもそいつら出す程投手陣充実してなかったしw

619 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:48:08.33 ID:X/dxOXsmd.net
山下2年目の怪我が無くて一軍定着してれば中島は今頃居なかっただろうな。もちろ中田も引き取ってなかった

620 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:48:37.81 ID:6vTxZoTca.net
>>607
何回も書くけど巨人に限った話では無い。12球団で一番育成制度を活用しているソフトバンクはそれ以上の育成選手に逃げられてる

621 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:48:40.75 ID:nojt5JyVd.net
有鈎骨骨折って本当に怖いな

622 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:48:55.57 ID:YVHSqN8Sa.net
>>617
やっぱり支配下復帰もないなこれ

623 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:49:01.46 ID:fs4Awzx40.net
>>611
トヨキンは流石にやり過ぎだと思うけど山下はここ2年下でも駄目だし原は関係無いよなぁ

624 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:49:06.46 ID:trPT5mBT0.net
BCリーグとの交流戦の3軍戦は何回か現地観戦したことがあるけど連れてってる選手も帯同スタッフも少ないからね
打撃投手やブルペン捕手やボールボーイは選手たち自身でやってるとかそういうレベル

だから3年前に広畑が怪我してた時に
3軍の捕手が岸田と小山の2人しかいなくて3軍バッテリーコーチの吉原孝介をメンバー登録した珍事もあったね

625 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:49:26.48 ID:YVHSqN8Sa.net
>>617
やっぱり育成再契約もないなこれ

626 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:49:39.29 ID:t1byrblJa.net
>>569
ケガ以外で育成→支配下→育成になったのへ
平間、ウレーニャ、沼田?
堀岡もだっけ
そもそも支配下に上げたのが早かったのかもね

627 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:49:42.32 ID:nlTBTLmq0.net
>>610
でも宮國はボロボロだったね
田口は中継ぎで頑張って欲しかったかな

628 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:49:43.15 ID:5HDEyVL/0.net
>>609
育成20人までよな。40人は多すぎるわしかも怪我で支配下戻る人込みだし

629 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:49:48.86 ID:D1fwp+Led.net
一岡プロテクト外しはガチで謎だったな
若い上に二軍で異常な無双っぷりだったのに
案の定活躍されるし

630 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:50:06.06 ID:8KBpNWlka.net
>>612
CSの時藤川球児が数球見ただけで投げ方おかしい言ってたのはさすがだったな

631 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:50:16.98 ID:6idQIBvF0.net
>>608
直江高木鍬原

直江高木に関しては完全に育成プロテクトの囲い込みでしょ?ここに関して異存あるやつはいないと思う

鍬原もドラ1の立場から確実に支配下再登録の打診はあっただろう

632 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:50:41.29 ID:oHMDU6gC0.net
山下の筋肉やばっ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb6e52c189c189ef52a96d581b4fe3f67697cb2/images/000

633 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:50:56.06 ID:hPUiyGVj0.net
>>628
巨人ソフトバンクが許すとは思えん

634 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:51:10.60 ID:D1fwp+Led.net
パフォーマンス的な
支配下登録するときあるよなこの球団

635 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:51:41.36 ID:qxbKSDGtp.net
安心しなよ
山下はどっかと約束できてるよ

636 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:51:44.13 ID:hPUiyGVj0.net
>>631
高木なんて取るわけないだろ
ちょっとは考えろw

637 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:51:56.82 ID:YVHSqN8Sa.net
>>629
いや当時は宮国とか小山もプロテクトせんといかんかったしアレはしょうがない
プロテクトリスト考えるとどうしてもきつい

638 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:52:14.31 ID:X6SRElVga.net
まだ育成選手の人数確定してないけど
巨人とソフトバンク以外は、殆ど一桁から12人程度
支配下枠に拘らず、育成選手の少ないチームと
育成契約するべき。

639 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:52:25.45 ID:6idQIBvF0.net
>>621
有鈎骨骨折では選手生命絶たれないけどね、そのほかにも怪我しすぎなんだよ

640 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:52:43.27 ID:fs4Awzx40.net
>>631
股関節やった賭博者欲しい球団なんてある訳無いだろ馬鹿か

641 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:52:49.77 ID:l8i7plVbd.net
育成が嫌じゃなく育成が40人いることが嫌なんだろ
支配下が無理でも育成数人しかいないチームに行けばチャンスは巨人にいるより多い
こういうギラギラした選手好きやで巨人戦以外で頑張れ

642 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:52:49.85 ID:YVHSqN8Sa.net
>>631
ねーよ
高木は微妙だけど直江と鍬原は結果出してたし

643 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:53:20.92 ID:WetsgIhha.net
>>607
一度でも支配下登録したら以後育成契約を禁止するルールをつくるべき
本来育成ってプロ養成所みないなものであってリハビリ施設ではない

644 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:53:39.17 ID:SeBMPJluM.net
山下なんか普通にオープン戦活躍すれば即支配下だったと思うけどな。
一軍の代打スカスカなんだから。
焦ったな。

645 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:53:45.84 ID:mCbvS9Zj0.net
今年の山下を動画込みでチェックしてたら支配下にしなくてもしゃーないと思ってるやつが多いと思うけどな
三軍ですらコースヒットばかりで1年目の片鱗すらなくなってたから

646 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:53:52.42 ID:trPT5mBT0.net
>>604
1軍〜3軍で各軍最低3人必要で炭谷トレード出しちゃったしまあそこは3軍制維持の為にしょうがない

1軍 大城小林岸田
2軍 喜多山瀬萩原
3軍 前田坂本亀田大津

でまあちょうどいい人数だと思う

647 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:54:09.25 ID:hPUiyGVj0.net
>>643
それって誰が得するの?

648 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:54:10.05 ID:X/dxOXsmd.net
秋広中山「怪我したら終わりか…こんなチームヤダな〜」

649 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:54:12.55 ID:6vTxZoTca.net
>>627
それでも「宮國まだまだ使えるだろ」って書き込み多かったぞ。
あれだけ「宮國使えねえな!クビ確定!」ってが来てたからくせに実際クビになったら「まだ使えるのに」はアホかと。

650 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:54:15.54 ID:5HDEyVL/0.net
>>633
ルールじゃなく実質的運営的な意味で40人もいたら試合すら出られんの多いだろう

651 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:54:28.87 ID:6idQIBvF0.net
>>636
そう考えてるのはあなただけでしょ?
巨人の首脳陣はそうは考えていない、戦力として見てない選手を一軍復帰15登板させないよ

652 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:54:33.45 ID:pBgoxafrd.net
二軍
66打席.226 1 OPS.640 BB/K1.60 (K%7.6%)

三軍9月
49打席.368 三振1

普通に復活されそう

653 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:54:42.61 ID:PxRwqMgZa.net
フェニックスリーグでは結構使われてたし二岡には期待されてたんだろうけどな<山下
もう1年堪えてほしかったがしゃあない

654 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:54:51.52 ID:YVHSqN8Sa.net
>>644
正直誰が得するんだって感じだわな
他球団行っても今年みたいな成績なら二軍でも試合出れんしそれこそ終わりだけど
出るなら去年出ればよかった

655 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:55:00.27 ID:4bilVMSi0.net
>>638
頭悪いな
そういうところは3軍持ってないから実質2軍戦しかねえのよ
支配下の選手を差し置いて育成選手を優先して起用してもらえると思ったら大間違い
投手は12球団慢性的に足りないからチャンスは巡ってくるけど野手はそうはいかんよ

656 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:55:28.55 ID:6vTxZoTca.net
>>627
それでも「宮國まだまだ使えるだろ」って書き込み多かったぞ。
あれだけ「宮國使えねえな!クビ確定!」って書き込んでたくせに実際クビになったら「まだ使えるのに」はアホかと。

657 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:55:32.95 ID:hPUiyGVj0.net
>>651
高木が賭博したこと忘れてんのか
常識で語っていい選手じゃないんだよ高木は

658 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:55:34.93 ID:3RlJ9L8Y0.net
>>610
そういう奴もいるってだけだろ
宮國なんて惜しくないし(未だに)田口は田口のために良かったなとしか思わんし
山下はもったいなさすぎる
折角見る目のない巨人が育成でイチローレベルの打者をゲット出来たのに怪我しただけでまだ21になったばかりなのに手放すような契約結んでるんだから

659 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/19(金) 12:55:46.05 ID:6idQIBvF0.net
>>640
そう思うなら支配下のまま置いておけばいい、術後経過見れば今シーズン投げられることなんて首脳陣なら誰でもわかってただろうに

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200