2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/25(木) 21:23:15.63 ID:hDowdtLFM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には
本文にこれを入力
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:24:52.23 ID:/WqOds/j0.net
今日の動画が今日中出るなんて何かと思ったら、ジャンケン大会でした

702 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:25:50.21 ID:f28+yO/Y0.net
つくづくおもうのだが
落合ってこの2013のメンツが何年間持つと思ったんだろうな

703 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:27:37.22 ID:/B5loKyaa.net
>>702
大島、平田、堂上直
守備の上手い若手は我慢して使ってたから
守備第一だったのだろう
例外は藤井

704 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:28:12.92 ID:9bwzfYYQr.net
>>696
英智級守備力あれば残しても良かったな

705 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:28:57.04 ID:f28+yO/Y0.net
30台全盛期をいいまくってたひとからすれば2013年の30台の方々が和田曲線になることを思い浮かべてたんだろうな

706 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:29:19.81 ID:PRozZWis0.net
脳ベルSHOWでアグネスチャンが中日ファンをカミングアウト

707 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:30:47.35 ID:Ohmm7EOO0.net
藤井のバックホームはバックネットにぶち当てる下手な守備だから例外じゃない

708 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:31:36.31 ID:Ihkfzf6Ux.net
>>665
>>671

パンチ力あり(当たらない)
シュアな打撃(飛ばない)
三拍子揃う(取り柄がない)

709 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:31:58.86 ID:LN7NaO4d0.net
貯金経験なしAクラス1日だけの森繁が史上最低

710 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:32:01.45 ID:Ihkfzf6Ux.net
>>676
何処ができるんだ

711 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:32:30.84 ID:f28+yO/Y0.net
その武田の話どうでもいいわ

712 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:32:35.26 ID:/B5loKyaa.net
>>704
一部からは守備上手い、英智二世とか言われてたが
パワプロで言うなら
2FDDDDぐらいだから
残すに値しない選手

713 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:33:20.45 ID:8+yQJwVGr.net
>>709
有ったなそんなのw

714 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:33:30.91 ID:Ihkfzf6Ux.net
>>699
落合

715 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:34:09.43 ID:5uHI4+j5p.net
外野はまだ補強するかもしれんから空いてるセカンドを埋めるってのが優先される
岡林土田のバッティングは中日の若手の中だと期待出来る方だから試合出れるように頑張って欲しいわ

716 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:34:10.32 ID:f28+yO/Y0.net
とりあえずおもったのが
2010年代前半の二軍てなにしてたん?

717 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:34:45.46 ID:Ihkfzf6Ux.net
>>702
まず着手したのは高木時代に調子に乗った大島平田を追い出す事だという

718 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:36:19.54 ID:Ihkfzf6Ux.net
>>709
15年中13年間投手仕切ってコレ

719 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:36:38.60 ID:6gItpqeQ0.net
武田は打球を打ち上げるんだよ
打ち上げてもあの程度だよ

720 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:37:04.19 ID:/B5loKyaa.net
武田が期待されてたのって
今年でいうあの三ツ俣が無駄にポジられてたのと一緒だろ
こういうのにいちいちツッコミ入れてたらダメだよ

721 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:37:26.41 ID:c9PgClKR0.net
最初はグーを念押しする監督

722 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:38:14.19 ID:c9PgClKR0.net
しかし武田比での話だが
前はもう少し打てていた気がするんよな

723 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:38:19.44 ID:f28+yO/Y0.net
2011年ウエスタン
打率
1 柳田 殖生 (中) .319
2 中田 亮二 (中) .313
3 李 杜軒 (ソ) .298
4 小斉 祐輔 (ソ) .288
5 今宮 健太 (ソ) .287
6 谷 哲也 (中) .286
7 江川 智晃 (ソ) .278
8 安部 友裕 (広) .270
9 野原 将志 (神) .233
10 三ツ俣 大樹 (オ) .225

724 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:38:54.99 ID:6gItpqeQ0.net
三ツ俣は外の変化球が打てるようになったし送球も安定してる
良くはなってるんだよ

725 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:39:54.54 ID:8+yQJwVGr.net
森繁は開幕から常に負け続けて貯金をした事が無かったんだよな
それもこれも自ら投手陣をクラッシュしたから
クラッシャーの名前の通りだし歴代最低の監督だわ

726 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:41:05.97 ID:f28+yO/Y0.net
もはや自分にとって二軍の方が重要に思える

727 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:42:02.09 ID:xeBhTVjMd.net
>>720
見る目がないから正確な判断が下せない
ちゃんと見えてる人間が指摘するとウザ絡みしてくるから晒された方がよい

728 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:42:02.63 ID:/B5loKyaa.net
>>724
でも全体的に足りないから今の位置にいる、と

729 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:45:16.40 ID:c9PgClKR0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1464214412425056258/pu/vid/720x1280/UimOqjNEWa-TGWrw.mp4

hochi_dragons_

今朝確認できた、ふくだ選手の近況です。バット立ててます。

730 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:45:39.55 ID:/B5loKyaa.net
三ツ俣もなあ
ここではやたら甘々だが
客観的に見るのならキャリアハイの今年ですら
堂上の通算OPSより下なんだよなあ
その堂上がどういう扱いされてるかを見ると三ツ俣も酷いもんなんだよ

731 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:47:55.18 ID:yJvl/kYN0.net
>>729
福田は精神面やろ。チャンスに強ければな

732 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:48:41.75 ID:/B5loKyaa.net
>>723
こういうのを見ると
打低ウエスタンに慣れすぎるのもいけないのだなと思う

733 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:49:38.69 ID:6gItpqeQ0.net
ショートの控えが三ツ俣しかいないから

734 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:49:43.67 ID:yJvl/kYN0.net
>>703
ドニキもな

735 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:50:13.10 ID:/B5loKyaa.net
>>733
一応堂上もいる

736 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:51:08.13 ID:oO7nDH1j0.net
https://livedoor.blogimg.jp/centraldragons/imgs/c/8/c8a1632d.gif
https://livedoor.blogimg.jp/centraldragons/imgs/5/e/5e4c6872.gif

737 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:54:52.29 ID:DA29SVVm0.net
堂上要らねえよ
土田がいるんだし

738 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:55:36.01 ID:GihHa+GQ0.net
>>730
今年は元気なうちは二人共試合決める打撃してたからな
だから京田を2軍に落とせたんだし、好調期の評価と年間成績を一緒にするから噛み合わない

739 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:56:02.29 ID:jsbilSGa0.net
D専の奴らって土田のこと舐めすぎだろ

740 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:58:42.27 ID:TLN/8C+v0.net
>>738
京田には年間成績で叩く癖に

741 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:58:45.65 ID:f28+yO/Y0.net
堂上いらんわ 
全員思ってるわ

742 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 22:59:21.23 ID:/B5loKyaa.net
>>737
その堂上以下な三ツ俣は絶賛されてる謎
なんでだろうね?
俺の予想だと
堂上には長年の恨みが詰まってると思ってる

743 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:00:24.32 ID:/B5loKyaa.net
京田=試合出まくってる
堂上=そこそこ試合出てる
三ツ俣=あまり試合出ない


これが選手評価の全てだな

744 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:00:32.34 ID:f28+yO/Y0.net
まあ堂上は遅すぎたわ

745 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:00:44.84 ID:9bwzfYYQr.net
>>739
素質はあるけどそこまで絶賛するほどじゃないからな
岡林とかも含めて(ただ石川昂は別格だと思う)

746 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:02:09.80 ID:Qinhm2an0.net
谷繁時代から実質的な全権監督でありながら貯金を一瞬足りとも作れなかった森繁以下は存在しない

747 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:02:59.08 ID:/B5loKyaa.net
>>744
11年目で堂上以下の実績三ツ俣にそういう感情が向かないのは
堂上ほど恨みを買ってないのに加え
あまり試合に出てないから

748 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:04:14.83 ID:mkP1d7vf0.net
三ツ俣持ち上げてるのはアンチ京田だろ
理屈じゃないから

749 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:05:41.37 ID:/B5loKyaa.net
>>745
土田を悪くいうつもりはないけど
溝脇にも土田みたいにチヤホヤされる時期があった

750 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:05:48.22 ID:k6ibp8kza.net
>>723
違反球、ナゴヤ球場、死ね柳コーチと悪い条件揃ってても近年の二軍より打ててはいたのか

751 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:06:28.09 ID:fGIxAsi0M.net
日ハムやってんなぁ

こりゃストーブリーグの優勝は厳しいな

752 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:08:29.07 ID:yqhh7r930.net
>>749
溝脇はスペ過ぎたよな良い部分も確かにあるんだけど

753 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:09:37.76 ID:/B5loKyaa.net
>>752
その土田、溝脇、三ツ俣以上に良いところがあったから試合に出た堂上が評価されないのは
日頃の恨みなこと確定

754 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:10:40.78 ID:f28+yO/Y0.net
2016最下位が全てじゃね

755 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:12:32.79 ID:kBYWFChba.net
最近入団した高卒野手なら、石川岡林土田は一年目から二軍でOPS.650越えててOPS.600を越えられなかった根尾高松石垣溝脇達とは成績的にははっきり別格
一年目に二軍でOPS.600を越えられてもその後絶対成功するとまでは言えないけど、ここを下回るとほぼ一軍でレギュラーになる選手になることはないから土田は第一関門は突破した選手ってこと

756 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:14:47.03 ID:c9PgClKR0.net
立浪のユニフォーム姿
https://pbs.twimg.com/media/FFHrFzmaUAEIS5_.jpg

757 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:21:36.03 ID:t8XLd+Bs0.net
>>719
ヘッド下がって体軸傾いて軸足ズレてるからな
悪癖の三冠王

758 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:29:20.89 ID:nCjgX47Ca.net
じゃんけんしている動画見てきた
盛り上がってたわ

759 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:30:32.92 ID:h/9g50Zia.net
俺が監督なら大島は使わず岡林を使う
超変革だよ超変革

760 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:31:02.14 ID:8DuC11oB0.net
中日の戦力をわかってないわ

俺なら絶対使わない

761 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:34:18.95 ID:8DuC11oB0.net
二軍で出塁率四割超えてるならまだしも三割三分ごときの選手を一軍で使うとか正気なんか?

762 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:34:22.94 ID:Ihkfzf6Ux.net
>>759
ライトは?

763 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:34:30.94 ID:6gItpqeQ0.net
>>759
岡林をセンターで使うくらいなら福田を使った方がマシだぞ

764 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:35:56.72 ID:8DuC11oB0.net
去年より二軍でのOPS岡林落ちてるけど
大丈夫なんこれ

765 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:39:01.37 ID:LMsW2MJr0.net
昨日オリックスは山本を前倒ししない覚悟を決めたのが功を奏して中6日でぶつけられるようになったけど、

2004年の日本シリーズの先発ローテの回し方はどうすれば正しかったのかと思ってしまう。

台風の1日中止があったから谷繁が対策練って山井が抑えられたような気がしたが、金曜日に川上を使うことができてしまった部分もあるんだよな。
日本シリーズでは大エース化する川上のカードをあそこで切ってしまったことで、残り2戦が昌とドミンゴになっちまった。
一か八か小笠原という手もあるにはあったし、あのシリーズ自体石井に完璧に抑えられたように誰がハマるかわからんおかしなシリーズだったしな。

ドミンゴで終戦はすごく悔いが残るはランナー出してから酷かったもん。

766 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:42:52.80 ID:mkP1d7vf0.net
>>765
あの年は第7戦に先発岩瀬の度胸があれば日本一になれた

767 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:46:25.97 ID:8DuC11oB0.net
打撃成績みてておもうが
井端って波あるよな意外と

768 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:51:13.82 ID:8DuC11oB0.net
あの頃の西部にもロッテにも感じたが、
来た球にたいして何もとらわれずに素直に打てるかどうかが重要だろうな

球自体は大したことない投手が打たれまくるんだと思う

769 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:52:02.00 ID:uH9NOa/Ta.net
>>764
二軍だと一年目のルーキー相手には狙って近いところ攻めないみたいな慣例は有るっぽいから二年目にそれが無くなって数字を落とす選手もいる

770 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:52:14.94 ID:QnDjsqNs0.net
2004は西武じゃなくてダイエーだったらどうなってたかな?

771 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:54:36.10 ID:1hZhZgkGr.net
ヤクは明日奥川を温存しろよ
アホみたいに素直に山本戦へぶつけるなよ
第1戦とはワケが違うからな
あと1つ勝てばいいんだからな

第7で奥川先発の高橋途中注ぎ込みで万全に臨めや

だろ?

772 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:55:17.68 ID:8DuC11oB0.net
岡林って結構うつときはうつけどうたないときもうたない

結局成績見ても三割超えないし、出塁率も高くはない
慣れたら多少打つんだろうけどなにかやらせて
そんなにいい成績残すとは思えない

石川を我慢するならまだしも岡林で我慢したくない

773 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:58:00.56 ID:8DuC11oB0.net
今のチーム、安定して打てる選手が二人くらいしかいないから
この二人どっちかきったら6月から最下位コースだろ

774 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:58:41.29 ID:mkP1d7vf0.net
奥川が中6日で投げれるわけ無いし中7日でも万全のはずがない
明日は高梨で7戦なら高橋奥川小川の総力戦

775 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/26(金) 23:59:52.02 ID:8DuC11oB0.net
正直奥川を6回くらいから投げさせる方が勝つと思う

776 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:00:03.24 ID:63VvcEgK0.net
周平阿部福田 この3人超える奴出てこないとか普通にありえる

777 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:00:38.53 ID:soq51Djqd.net
>>451
打率.100なら分かるが打率.103はなかなか難しい打率だな。

778 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:00:57.61 ID:fDR/Dyyzr.net
使うのは立浪なんで
俺が監督ならとか意味無いんだよね

779 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:02:32.49 ID:mM6o7uixa.net
YouTube野手編も楽しみだ
球団営業部ありがとねえ

780 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:02:53.71 ID:mM6o7uixa.net
>>778
そ!だからスルーでよい

781 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:04:12.10 ID:63VvcEgK0.net
統一球以降左の技巧好打者ってほぼ絶滅したんじゃね

782 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:04:20.68 ID:X/SY63SU0.net
>>776
計算できないやつだらけの中で計算できるやつを削って若手使うとか無理いうわな

新監督ならなおさらだけど
やるとすれば
ライトセカンドに若手だわな
他で若手つかうとか博打すぎる

783 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:05:39.38 ID:X/SY63SU0.net
高橋の成績がしょぼいとよく言われるけどこの成績出せる若手がまずいるのかと

784 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:06:33.55 ID:X/SY63SU0.net
そもそも、規定に乗れる体力がない奴が大量だろ

首脳陣はそういう判断だろうね
石川だって2年連続でどこかで怪我してるし

785 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:07:10.84 ID:63VvcEgK0.net
結局外野と二塁だけか変わるのは

786 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:08:50.20 ID:63VvcEgK0.net
外野でOPS.8超えそうな候補居るのか?両方打たんとキツイぞ

787 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:10:01.84 ID:X/SY63SU0.net
平田のようにはなってほしくないわな

2011.2012年で2年連続二桁ホームラン打てるのに
ここ2年連続二桁ホームランの日本人て少ないからな

788 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:10:11.31 ID:NNDuyMr80.net
周平
対右 .288 OPS.747
対左 .180 OPS.443

789 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:10:27.51 ID:NNDuyMr80.net
対左は石川に切り替えて良い

790 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:12:01.40 ID:t7G/XAyrx.net
>>782
センター大島外せ言う奴は
ライトは誰を想定してるんだろ

791 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:12:20.40 ID:ecsVuJOp0.net
>>770
西武は今だと信じられないが投手陣がパ・リーグで一番まともだったんだよな

ラビットのせいもがあるとはいえダイエーの投手力も酷かった。エースがARAKAKIの年だった記憶があるが調べたら
新垣 11-8 3.28
斉藤 10-7 6.26
和田 10-6 4.35
星野 7-8 4.64
グーリン 8-3 4.24
倉野 9-1 2.55
なかなかグロ防御率で、魔改造でお馴染み倉野が予想外な活躍してた。

792 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:12:38.79 ID:X/SY63SU0.net
>>786
そういうのあかんわ
いきなりとびすぎ

このチーム今年ops
一位ビシエド.766
二位大島.695
三位高橋.663
四位京田.618

このレベルやぞ

793 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:12:43.58 ID:t7G/XAyrx.net
>>789
セカンドで使え

794 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:12:55.22 ID:6zxFiQSU0.net
>>786
中日ファンって現実見ないで妄想の世界にいるからな
若手に期待して期待外れだったら次、をひたすら繰り返している
唯一セリーグで通用している若手レベルの京田ですら、叩きまくり
根尾とか完全に遊撃失格なのに異常なまでに期待するのは止めろ

根尾が完全におかしくなってる
立浪がようやくまともな道である外野専に軌道修正したけど、遅すぎたかもしれんね
もう根尾は脳味噌半分壊れたままプロを続けることになりそう

795 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:13:07.48 ID:63VvcEgK0.net
サードは二桁本塁打、OPS.8、打点60は最低限超えてくれんと弱いわ

796 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:13:50.66 ID:X/SY63SU0.net
ops
規定乗らなくても.6超える選手は最低増やしていきたいわな

中日が今年やるとすればこれだわ

797 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:15:41.62 ID:X/SY63SU0.net
>>794
そもそも根尾に関しては一年目からガンガンにコーチがいろんなことをやらせてたし
正直その成績って全くあてにならないとおもってる

むしろそのあと中日スタッフ陣が放り投げてるのがな

798 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:16:33.06 ID:VmwJI0uUd.net
>>793
周平セカンド

799 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:17:17.45 ID:t7G/XAyrx.net
石川がしうぺい超えればいい

800 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:17:18.76 ID:BvOp+id90.net
>>779
くじ引く時に
ドラ1二十何球団競合してるって言われてたのワロタ

801 :どうですか解説の名無しさん :2021/11/27(土) 00:19:31.44 ID:VmwJI0uUd.net
>>799
セカンドで阿部周平併用
サードで福田石川併用
レフト新外国人ライト競争枠これで完璧

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200