2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 宜野湾

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/31(月) 07:24:46.65 ID:zwrI5Ztk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

はません キャンプ前
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1643123417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

486 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 22:25:50.01 ID:HjbuvI8M0.net
大和がコロナで出遅れとなった今
藤田獲っといて良かったとなるか

487 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 22:26:19.62 ID:AfBhE9rmd.net
梶原は大卒であのスイングは酷いな。全く振れて無いし、タイミングもとれてない。身体能力で指名されたにしても、ここまで酷い大卒は珍しい。
新人合同自主トレで大橋だけが一人しっかりスイング出来てた。短打タイプかと思ったら、スイング結構早くてしっかり振り切ってた。

488 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 22:28:06.71 ID:I38dI+ot0.net
お爺さんってのは1試合2試合は昔取った篠塚だけど、毎日は無理

489 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 22:28:51.28 ID:8D/g8N/+0.net
村川は独立.265本塁打ゼロだからマジで打てないタイプだと思うがなあ

490 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 22:32:26.56 ID:XI01eLXdM.net
>>487
自主トレは良さげだったから緊張もあったのでは

491 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 22:40:33.50 ID:6CXSP2Eb0.net
松坂報ステに毎日出るのか

492 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 22:53:14.01 ID:I38dI+ot0.net
いや、神大は神奈川リーグでレベルは高くないからプロの上手さに驚いてる状態

493 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 22:56:23.43 ID:I38dI+ot0.net
それでもカープが取るような地方の草リーグよりは上だと思うけどな
最近はほんと首都圏偏向が目立つ

494 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 22:58:30.65 ID:I38dI+ot0.net
ま、ハマスタで試合できるしな。プロを目指すはともかくそれは夢だろ

495 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:08:14.29 ID:Jpw1lSp10.net
ラミレスといえば80球台1安打に抑えていた石田を2本目のヒットを打たれてところで長田に代えてワンアウトも取れずに逆転された試合が懐かしい

496 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:16:47.70 ID:8EuUtcMh0.net
>>489
村川の話なんて誰もしてないのに頭おかしい

497 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:18:16.76 ID:I38dI+ot0.net
横浜高校の投手が岐阜に都落ちしたがああいうのは初めてくらいのレアケースで
わざわざ田舎の人目に触れない低レベルリーグで野球をするってのは前例がないわけではないが
亜大内定からの逃亡とか中途退学とかそういうの

498 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:19:28.65 ID:I38dI+ot0.net
巨人吉川が逃亡組で伊藤大海が退学組

499 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:21:18.11 ID:I38dI+ot0.net
そういう所からプロに指名されてのし上がるのはイカサマ野球専門のカープ以外では大変難しい

500 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:26:17.46 ID:8EuUtcMh0.net
>>495
それって1年目の開幕シリーズ?

501 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:30:09.35 ID:Jpw1lSp10.net
>>500
忘れたけど広島戦だったと思う

502 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:35:23.57 ID:I38dI+ot0.net
ま、藤江や小杉もドロップアウト組だがアマでそれなりに実力をみせた

503 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:35:58.81 ID:Jpw1lSp10.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/26a/1305672/20220119_3589550.png

504 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:37:52.60 ID:I38dI+ot0.net
藤江は這い上がり組かNOMOベースボールクラブ出身
そこから東邦ガスに移籍して活躍して指名

505 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:38:52.20 ID:I38dI+ot0.net
宮崎も這い上がり組

506 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:38:56.21 ID:8EuUtcMh0.net
>>501
マツダだから多分同じ試合だわ
長田はオープン戦でもほぼ試してなくていきなり投入されてたな

507 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:40:18.90 ID:I38dI+ot0.net
地方の草リーグとかクラブチームからプロってのは居なくもないが主力になれる確率は
猛イカサマ野球のカープ以外では低い

508 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:41:29.73 ID:I38dI+ot0.net
仮面ライダーみたいにショッカーカープに人体改造されてバッタと合成されてプロになれるわけ

509 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:44:42.62 ID:I38dI+ot0.net
森君も悪の秘密組織ドープに誘拐されたら今頃はバッタと合成されて90キロさ

510 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:45:46.21 ID:a+s8zVNWa.net
怖い怖い
ひとりで喋ってるンゴ

511 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:46:56.06 ID:I38dI+ot0.net
関係ないが梶原は189p85キロの恵体

しかるに悪の秘密組織ドープに捕獲されるというのは野球脳がないので
サイン盗み野球+相手の忖度+ルール違反で野球芸人として生きるわけ

512 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:48:48.00 ID:I38dI+ot0.net
400発打とうが尊敬されない、イカサマ野郎と陰口叩かれて一生を終える
勿論過疎の田舎の広島土民の間では英雄だが

513 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:50:46.16 ID:PfUU7Lh+0.net
なんJスタジアムです

自演で誹謗中傷・名誉毀損をして広告収入を得ています。収入が途絶えると生活できないので通報はしないで下さい
他球団煽りでお人形さん遊びをするのが得意です

514 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/01(火) 23:57:49.57 ID:6CXSP2Eb0.net
>>500
その試合は開幕シリーズじゃなかったよ
長田は開幕から1ヶ月程出遅れてその日がその年初めての登板だった
そんな投手を均衡した試合のピンチに突然ぶち込んでたまげたわ

515 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 00:22:51.81 ID:6CVHh3M9a.net
お前ら今年も最下位よろ

516 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 00:38:26.33 ID:QQkIRMJ1H.net
ケロが味噌だろうな最下位w

517 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 01:01:55.53 ID:yFjEBVW90.net
中日はどうなるのか読めん
ここ数年のドラフトで引いた高卒組が戦力になれるかどうかなんだろうけど2軍監督は片岡だしな

518 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 01:08:28.04 ID:Tj7A7t2l0.net
>>453
2016ね、オープン戦くらいの時点でルーキー戸柱で正捕手決定宣言だったかな
嶺井高城黒羽根は守備面で信用されていなかった

今年も光故障、山本が極端に打てないとかだと戸柱スタメンてあるんじゃないかな

519 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 01:14:57.34 ID:FLc6rqW00.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1302703155e193ddd34a9d1a5a490e2c386f1104
日本一のヤクルトは堅実な補強。大田泰示を獲得したDeNAの評価が低い理由は?【セ6球団補強採点】

520 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 01:15:28.59 ID:FLc6rqW00.net
■DeNA
評価=がんばりましょう(D)

【オフの補強ポイント】
△先発・リリーフ両方のテコ入れ
×捕手不安の解消
×機動力の改善

 一番の補強ポイントは、防御率がリーグ唯一の4点台だった投手力の改善。しかしながら、ドラフトでは高校生の小園健太(智弁和歌山高)を1位指名。将来のエースを獲得したこと自体は問題ないが、即戦力候補として指名したのは2位の徳山壮磨(早稲田大)と4位の三浦銀二(法政大)。将来的にはともかく、今季すぐ一軍で戦力となるかどうかは疑問符がつく。

521 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 01:15:55.37 ID:FLc6rqW00.net
抑え候補として獲得した新外国人のクリスキーは、最速157キロの速球と切れ味鋭いスプリットの評価が高いが、制球面に相当な不安を抱えている。日本ハムから戦力外になった大田泰示を拾い上げ、楽天からは藤田一也を復帰させたが、どちらも補強ポイントには合致しない。レギュラーを固定できない捕手や、機動力を使える選手も欲しいところだったが、後回しにされた。大田の加入は大きいが、チームの課題が解消できたかという視点では、厳しい点をつけざるを得ない。

522 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 01:21:37.96 ID:FLc6rqW00.net
これほど酷い記事はないな
他球団の即戦力投手はすぐ通用するけどベイの徳山三浦銀は通用しないと断言し
他球団の新外国人は良い補強だけどベイのクリスキーはダメだと断言する
こんなのいくら補強しても記事書いてる奴が通用しないと決めつけると評価悪くなるんじゃやってられないな

523 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 01:24:22.29 ID:agy0Wmrp0.net
機動力なら梶原獲得してるしな
捕手は山本益子を使えるようにしていく路線だしね

524 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 01:41:26.12 ID:FZN9jfa70.net
ベイのファンも優勝したらこうなるんだろうな

https://youtu.be/ErhozAIrdRI

525 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 02:34:30.01 ID:GXkv0bGb0.net
>>522
阪神の新外国人はコロナ禍で開幕不在とか書いてるくせに読売の新外国人は期待できるとか虚カスか頭の病気なんだろう

526 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 02:36:50.27 ID:vS8Wbduwd.net
徳山と三浦にケチつけるなら昨年の即戦力候補全てにケチつくでしょ
昨年ドラフトは評価してないけど保菌以下の記事には指摘せざるを得ない

527 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 06:17:53.63 ID:jNjfFMYQ0.net
ヤスアキ7キロ減量したって

528 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 07:15:51.06 ID:upM9nFoOa.net
やっとか

529 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 07:30:57.63 ID:zwggdI6a0.net
―大田選手の加入で、外野手争いは熾烈(しれつ)になりますね。可能性のひとつとして、レフトでキャプテンの佐野恵太選手をファーストで起用する案もありますか?

三浦 もちろん、選択肢のひとつではありますよ。新戦力の選手も含め、これからは新しいオーダーも考えながらのチームづくりになります。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2022/02/02/115410/

530 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 07:41:33.00 ID:+Xqocsmk0.net
なんJスタジアムです

自演で誹謗中傷・名誉毀損をして広告収入を得ています。収入が途絶えると生活できないので通報はしないで下さい。
他球団煽りでお人形さん遊びをするのが得意です。

531 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 08:00:18.16 ID:t6zJnjjw0.net
>>525
3Aでボコられてるノーコンクリスキー評価しろとか言ってるお前が頭の病気だよw

532 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 08:01:02.43 ID:QaOR7IyhM.net
そもそも最下位の癖に補強ゼロなんだから評価される要素ないじゃん

褒めてもらえると思ってたのか

533 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 08:25:25.51 ID:Y2BvSLFNa.net
11球団はちゃんと補強してるのに、横浜は毎年恒例のゴミ拾いすらしてないの草

534 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 08:47:06.27 ID:QaOR7IyhM.net
秋吉なんてちょっといいゴミなんだから
このリリーフ状態でほっとく意味マジでわからん

その癖去年の風張みたいなどう見ても使えないのにすぐとびつくし

535 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 09:09:19.64 ID:6O8QQAe70.net
大黒柱抜けたけど未知数の選手入りました←これは優勝あるぞ
って記事に出来るからいいよな

536 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 09:14:12.65 ID:6O8QQAe70.net
補強じゃなくて補充(来日未定なので補充の目処も未定)ってところばっかりなんだけどね

537 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 09:20:39.70 ID:agy0Wmrp0.net
オースティンと佐野をシーズン中ファーストに回せると交流戦の打線と分厚くなるな

538 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 09:41:28.41 ID:NygGXD7s0.net
>>537
その辺休養日とかもうまく作れたりすれば良いかもね
今年の交流戦は少し楽しみ

539 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:10:21.12 ID:9DR/Bb4dd.net
>>533
10球団な

540 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:22:59.05 ID:vur398bJ0.net
今年からSAGAMIと帽子の横にロゴついてるけど、サガミゴムがスポンサーについたのか?

541 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:24:44.19 ID:FmA57GOYp.net
>>537
なんか外野よりも一塁の方が簡単みたいな風潮だけど
キャッチング能力や守備範囲とか考えたらよりひどくなりそう
一塁が下手な奴は失点に直結するし

542 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:33:33.93 ID:bchPg1/Ia.net
>>529
エロ雑誌にしては読み応えある
しかし佐野ってのは扱い辛い駒だよな
佐野と宮崎の鈍足コンビが一番安定して塁上賑わすとか首脳陣も組み立て大変だろうな

543 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:35:19.15 ID:35PboR4F0.net
>>541
簡単というか重要性ではレフトよりファーストだよね
ファーストは際どい送球の捕球やバント処理、3-6-3のゲッツーとか重要な守備が多い

544 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:35:55.63 ID:35PboR4F0.net
一塁線を抜かれるかどうかも大きいし

545 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:36:30.35 ID:T0g4ppA30.net
>>541
ロペスの存在は大きかったなあ・・

546 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:37:24.20 ID:RMPhrb4C0.net
草野球でも、ファーストは上手い奴にやらせないとぼろクソになる

547 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:40:57.43 ID:QaOR7IyhM.net
草ならともかくプロは軽視していいよ

だからこそ一塁は打てるやつしかいないわけだし

548 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:43:08.82 ID:2oGy1OOt0.net
森と知野が昨日から守備練でしごかれてるな

549 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:43:32.86 ID:q1+xdApqa.net
レフトと1塁じゃ守備機会数から違うもんな

550 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:51:09.62 ID:i3KqwcvU0.net
はません創世記から何回繰り返すのか
外野下手くそ!ファーストやらせろ!
すまんファースト止めてくれ

551 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:53:30.10 ID:9UL+MmcCd.net
そもそもソトは別に守備破綻してないんだから佐野かオースチンをDHに回すだけでいいよな…
打線って意味でDH分外野に1人入れてさらにソト外してまで使いたい選手が出てくるとは思えんわ

552 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:54:09.26 ID:EFQQIaqv0.net
落合博満がプロでセカンド、ザード、ファースト守ったけどファーストがダントツで1番難しかったと言っていた。
理由は皆ちゃんと投げてくれないからだって

553 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:54:35.77 ID:35PboR4F0.net
>>547
ファーストが打撃優先なのは同意
あくまでレフトとの比較で、レフトよりはファーストの方が守備重要だと思ってる
レフト下手だからファースト回せ、というのはどうなのかと

554 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:54:44.21 ID:EFQQIaqv0.net
ザードじゃなくてサードね

555 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:55:32.75 ID:QaOR7IyhM.net


556 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:57:12.72 ID:y4LBUM61a.net
佐野は大学時代からファーストなんだがね

557 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:01:22.74 ID:VFqQysJj0.net
サードは連係プレーも少ないし、守備機会も少なそうだから内野では一番楽そうな印象あるな
グリエルがサードスタメンで出てて、あの肩を楽しみにしてたのに一度も守備機会無く終わって
ガッカリした覚えがある

558 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:04:12.56 ID:35PboR4F0.net
>>556
案外ファースト適性あって名手になったりするといいな
キャンプで試してるし
8回終わって6番ソトはもう打順回ってこないけど、2番佐野にはあと1回回りそう、という時ソトを下げて佐野ファースト、レフトに守備固め出すとか

559 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:13:01.47 ID:2oGy1OOt0.net
森は身体に厚みが出てきたな

560 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:13:07.01 ID:6O8QQAe70.net
プロでも初期はファーストメインだったしな
何故か捕手もやってたが

561 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:20:17.08 ID:agy0Wmrp0.net
佐野イースタンリーグやロペスいないときに一塁守ってたからね

562 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:21:23.42 ID:WGMTxxnXd.net
今年はもちろん
ショートは森メインで行くんだよね?

563 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:21:35.40 ID:agy0Wmrp0.net
入団前は捕手がメインだったから
他球団が指名み送ったのもそれが原因

564 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:21:57.06 ID:zM4Qm2R2M.net
>>557
なんかキレてガチ投げした時あったよね
火の出るような豪速球で

565 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:22:58.60 ID:CyXEgGAkp.net
外野はレギュラーが3人固定な上
大田取ったから
細川、楠本、蛯名あたりまでは本当に少ないチャンスを確実にものにしないとキツイな

神里、関根は代走もあるのでなんだが
神里の場合代走に出てもいきなり自爆で終わりそうだけど

566 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:23:15.45 ID:iVvrGsIB0.net
佐野は柳のバーター説があって3位当確、欲しければ2位って選手

567 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:24:09.22 ID:CyXEgGAkp.net
>>559
森は元々小柄だけど骨太って言うかがっしりしてたよね体型
身長ほど小さく感じない

568 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:25:31.51 ID:gXjY9MBDM.net
一軍に鶴岡がいる

569 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:25:31.58 ID:CyXEgGAkp.net
>>557
はませんやらで至砲と呼ぶ人すら居たあの豪速球か

570 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:26:25.17 ID:CyXEgGAkp.net
佐野が捕手として育ってたら打てる捕手やったで

571 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:46:37.22 ID:VFqQysJj0.net
あの肩で盗塁刺したりできてたのかねえ?

572 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:48:18.76 ID:agy0Wmrp0.net
佐野ファームなら 捕殺8記録あるぞ

573 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:54:57.91 ID:zwggdI6a0.net
佐野ファーストミットでノックか
もうファーストでいいよ

574 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:01:56.66 ID:WGMTxxnXd.net
スタメン確実な
オースティン 桑原 佐野 ソト 牧 宮崎
が全員複数ポジション守れたら
選手起用の幅はかなり広がるな

575 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:06:01.84 ID:V5Nw92h30.net
コロナでいつ誰が離脱するかわからんし複数ポジション守らせるのはええことよ

576 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:11:21.88 ID:0R6WoM92d.net
>>571
晩年の辻でも時々は刺していたし

577 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:12:13.30 ID:DdArwQM6p.net
あまりやりすぎてもダメだが、やっぱり戦略の幅広がるもんな
終盤ソトに代走切ったとして、ファースト牧、セカンドに大和か柴田よりも、佐野ファースト回して、レフトに楠本辺り入れる方が打力下げずに済むしな

578 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:14:17.21 ID:wdEg8KGq0.net
個人的には今年も上位にあがらないでほしい
三浦を早く終わらせたいし、ニワカが増えてチケットが取りづらくなるのもムカつく
補強しなくていいし弱くて全然構わないからファンをあまり喜ばせないで

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:15:00.34 ID:NygGXD7s0.net
>>541
別にそういうわけじゃないが佐野は元々内野手だからな
むしろ外野に未だに慣れてない可能性が結構ある

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:16:22.26 ID:Tj7A7t2l0.net
久しぶりにファーストにもどった佐野よりかはソトのファーストの方が守備安定しているだろうけど

ソトが不調の時期があったら休養させて大田ら出すってチョイスが増えたからな
外野陣では楠本らがひと皮むけるかもしれないし、神里が打率2割半ば程度でも復調するようなら首脳陣もスタメンにしたいかも
ベイの課題である走力がある人が増えるし守備指標も良いから

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:25:12.72 ID:hWpH1/Km0.net
ZETTのカタログにはずっと佐野モデルのファーストミットがある

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:32:39.18 ID:zwggdI6a0.net
DeNA・佐野恵太がファーストミットで内野ノック 大田泰示加入で広がる選択肢
https://www.sanspo.com/article/20220202-NYJGKYLVGNLPJILYHIPF4CISIA/

DeNA春季キャンプ(2日、沖縄・宜野湾)佐野恵太外野手(27)がファーストミットで内野ノックを受けた。他の外野手は外野でノックを受ける中、一人一塁の守備に就いた。前日は外野用グラブだったが、2日連続で一塁に入り内野ノックを受けた。

佐野は明大時代、一塁手として東京六大学リーグのベストナインにも選出されており、この日も軽快な一塁守備を披露。ノック終了後も田中浩康内野守備走塁コーチと確認を行っていた。

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:33:17.10 ID:PkaKVZukM.net
ロペソトもエラー少ないタイプだけど佐野も二軍一軍通算で守備率いい方なんだよな
大学時代も気になったことないし

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:35:35.90 ID:MGN+UzhMd.net
>>570
でも捕手って常にアザだらけっていうし
捕手が打てないっていうのはその辺もあるんじゃないかなあ

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:36:44.46 ID:2xm4EaaX0.net
佐野みたいな守備下手な選手を守備位置コロコロして大丈夫なんか?
レフトの日とファーストの日があるんだろ?
危なさ倍増やんけ

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:37:06.86 ID:W4QiwSEc0.net
阿部がファースト行ったら全然負担が違ったって言ってたな

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200