2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません 宜野湾

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/01/31(月) 07:24:46.65 ID:zwrI5Ztk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

はません キャンプ前
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1643123417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

538 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 09:41:28.41 ID:NygGXD7s0.net
>>537
その辺休養日とかもうまく作れたりすれば良いかもね
今年の交流戦は少し楽しみ

539 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:10:21.12 ID:9DR/Bb4dd.net
>>533
10球団な

540 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:22:59.05 ID:vur398bJ0.net
今年からSAGAMIと帽子の横にロゴついてるけど、サガミゴムがスポンサーについたのか?

541 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:24:44.19 ID:FmA57GOYp.net
>>537
なんか外野よりも一塁の方が簡単みたいな風潮だけど
キャッチング能力や守備範囲とか考えたらよりひどくなりそう
一塁が下手な奴は失点に直結するし

542 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:33:33.93 ID:bchPg1/Ia.net
>>529
エロ雑誌にしては読み応えある
しかし佐野ってのは扱い辛い駒だよな
佐野と宮崎の鈍足コンビが一番安定して塁上賑わすとか首脳陣も組み立て大変だろうな

543 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:35:19.15 ID:35PboR4F0.net
>>541
簡単というか重要性ではレフトよりファーストだよね
ファーストは際どい送球の捕球やバント処理、3-6-3のゲッツーとか重要な守備が多い

544 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:35:55.63 ID:35PboR4F0.net
一塁線を抜かれるかどうかも大きいし

545 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:36:30.35 ID:T0g4ppA30.net
>>541
ロペスの存在は大きかったなあ・・

546 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:37:24.20 ID:RMPhrb4C0.net
草野球でも、ファーストは上手い奴にやらせないとぼろクソになる

547 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:40:57.43 ID:QaOR7IyhM.net
草ならともかくプロは軽視していいよ

だからこそ一塁は打てるやつしかいないわけだし

548 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:43:08.82 ID:2oGy1OOt0.net
森と知野が昨日から守備練でしごかれてるな

549 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:43:32.86 ID:q1+xdApqa.net
レフトと1塁じゃ守備機会数から違うもんな

550 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:51:09.62 ID:i3KqwcvU0.net
はません創世記から何回繰り返すのか
外野下手くそ!ファーストやらせろ!
すまんファースト止めてくれ

551 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:53:30.10 ID:9UL+MmcCd.net
そもそもソトは別に守備破綻してないんだから佐野かオースチンをDHに回すだけでいいよな…
打線って意味でDH分外野に1人入れてさらにソト外してまで使いたい選手が出てくるとは思えんわ

552 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:54:09.26 ID:EFQQIaqv0.net
落合博満がプロでセカンド、ザード、ファースト守ったけどファーストがダントツで1番難しかったと言っていた。
理由は皆ちゃんと投げてくれないからだって

553 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:54:35.77 ID:35PboR4F0.net
>>547
ファーストが打撃優先なのは同意
あくまでレフトとの比較で、レフトよりはファーストの方が守備重要だと思ってる
レフト下手だからファースト回せ、というのはどうなのかと

554 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:54:44.21 ID:EFQQIaqv0.net
ザードじゃなくてサードね

555 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:55:32.75 ID:QaOR7IyhM.net


556 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 10:57:12.72 ID:y4LBUM61a.net
佐野は大学時代からファーストなんだがね

557 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:01:22.74 ID:VFqQysJj0.net
サードは連係プレーも少ないし、守備機会も少なそうだから内野では一番楽そうな印象あるな
グリエルがサードスタメンで出てて、あの肩を楽しみにしてたのに一度も守備機会無く終わって
ガッカリした覚えがある

558 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:04:12.56 ID:35PboR4F0.net
>>556
案外ファースト適性あって名手になったりするといいな
キャンプで試してるし
8回終わって6番ソトはもう打順回ってこないけど、2番佐野にはあと1回回りそう、という時ソトを下げて佐野ファースト、レフトに守備固め出すとか

559 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:13:01.47 ID:2oGy1OOt0.net
森は身体に厚みが出てきたな

560 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:13:07.01 ID:6O8QQAe70.net
プロでも初期はファーストメインだったしな
何故か捕手もやってたが

561 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:20:17.08 ID:agy0Wmrp0.net
佐野イースタンリーグやロペスいないときに一塁守ってたからね

562 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:21:23.42 ID:WGMTxxnXd.net
今年はもちろん
ショートは森メインで行くんだよね?

563 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:21:35.40 ID:agy0Wmrp0.net
入団前は捕手がメインだったから
他球団が指名み送ったのもそれが原因

564 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:21:57.06 ID:zM4Qm2R2M.net
>>557
なんかキレてガチ投げした時あったよね
火の出るような豪速球で

565 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:22:58.60 ID:CyXEgGAkp.net
外野はレギュラーが3人固定な上
大田取ったから
細川、楠本、蛯名あたりまでは本当に少ないチャンスを確実にものにしないとキツイな

神里、関根は代走もあるのでなんだが
神里の場合代走に出てもいきなり自爆で終わりそうだけど

566 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:23:15.45 ID:iVvrGsIB0.net
佐野は柳のバーター説があって3位当確、欲しければ2位って選手

567 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:24:09.22 ID:CyXEgGAkp.net
>>559
森は元々小柄だけど骨太って言うかがっしりしてたよね体型
身長ほど小さく感じない

568 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:25:31.51 ID:gXjY9MBDM.net
一軍に鶴岡がいる

569 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:25:31.58 ID:CyXEgGAkp.net
>>557
はませんやらで至砲と呼ぶ人すら居たあの豪速球か

570 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:26:25.17 ID:CyXEgGAkp.net
佐野が捕手として育ってたら打てる捕手やったで

571 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:46:37.22 ID:VFqQysJj0.net
あの肩で盗塁刺したりできてたのかねえ?

572 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:48:18.76 ID:agy0Wmrp0.net
佐野ファームなら 捕殺8記録あるぞ

573 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 11:54:57.91 ID:zwggdI6a0.net
佐野ファーストミットでノックか
もうファーストでいいよ

574 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:01:56.66 ID:WGMTxxnXd.net
スタメン確実な
オースティン 桑原 佐野 ソト 牧 宮崎
が全員複数ポジション守れたら
選手起用の幅はかなり広がるな

575 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:06:01.84 ID:V5Nw92h30.net
コロナでいつ誰が離脱するかわからんし複数ポジション守らせるのはええことよ

576 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:11:21.88 ID:0R6WoM92d.net
>>571
晩年の辻でも時々は刺していたし

577 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:12:13.30 ID:DdArwQM6p.net
あまりやりすぎてもダメだが、やっぱり戦略の幅広がるもんな
終盤ソトに代走切ったとして、ファースト牧、セカンドに大和か柴田よりも、佐野ファースト回して、レフトに楠本辺り入れる方が打力下げずに済むしな

578 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:14:17.21 ID:wdEg8KGq0.net
個人的には今年も上位にあがらないでほしい
三浦を早く終わらせたいし、ニワカが増えてチケットが取りづらくなるのもムカつく
補強しなくていいし弱くて全然構わないからファンをあまり喜ばせないで

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:15:00.34 ID:NygGXD7s0.net
>>541
別にそういうわけじゃないが佐野は元々内野手だからな
むしろ外野に未だに慣れてない可能性が結構ある

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:16:22.26 ID:Tj7A7t2l0.net
久しぶりにファーストにもどった佐野よりかはソトのファーストの方が守備安定しているだろうけど

ソトが不調の時期があったら休養させて大田ら出すってチョイスが増えたからな
外野陣では楠本らがひと皮むけるかもしれないし、神里が打率2割半ば程度でも復調するようなら首脳陣もスタメンにしたいかも
ベイの課題である走力がある人が増えるし守備指標も良いから

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:25:12.72 ID:hWpH1/Km0.net
ZETTのカタログにはずっと佐野モデルのファーストミットがある

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:32:39.18 ID:zwggdI6a0.net
DeNA・佐野恵太がファーストミットで内野ノック 大田泰示加入で広がる選択肢
https://www.sanspo.com/article/20220202-NYJGKYLVGNLPJILYHIPF4CISIA/

DeNA春季キャンプ(2日、沖縄・宜野湾)佐野恵太外野手(27)がファーストミットで内野ノックを受けた。他の外野手は外野でノックを受ける中、一人一塁の守備に就いた。前日は外野用グラブだったが、2日連続で一塁に入り内野ノックを受けた。

佐野は明大時代、一塁手として東京六大学リーグのベストナインにも選出されており、この日も軽快な一塁守備を披露。ノック終了後も田中浩康内野守備走塁コーチと確認を行っていた。

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:33:17.10 ID:PkaKVZukM.net
ロペソトもエラー少ないタイプだけど佐野も二軍一軍通算で守備率いい方なんだよな
大学時代も気になったことないし

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:35:35.90 ID:MGN+UzhMd.net
>>570
でも捕手って常にアザだらけっていうし
捕手が打てないっていうのはその辺もあるんじゃないかなあ

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:36:44.46 ID:2xm4EaaX0.net
佐野みたいな守備下手な選手を守備位置コロコロして大丈夫なんか?
レフトの日とファーストの日があるんだろ?
危なさ倍増やんけ

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:37:06.86 ID:W4QiwSEc0.net
阿部がファースト行ったら全然負担が違ったって言ってたな

587 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:44:49.09 ID:tsuuY8bIp.net
佐野はDHに置きたいよな
守備は厳しい。セリーグもDH敷いてくれよ

588 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:45:29.20 ID:Tj7A7t2l0.net
>>585
指揮官があまり大胆なことが嫌いだと、公式戦ではやっぱりレフトスタメン佐野がほとんどって可能性はあるな
桑原と神里や大田が好調でソトの不調も重なった時くらいかも
だけど去年は牧が未知数、ソトがキャンプ不在で遅れるのに佐野ファーストでの本格的練習って無かったんじゃないの、今回ちゃんと練習して準備しておくのは間違いじゃないね

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:49:36.15 ID:Tj7A7t2l0.net
>>584
以前も書いたけど、谷繁はキャッチしているうちに試合中に左手の握力が落ちていって3打席4打席めは打てる気無くなるくらいだったって
城島阿部がなんであんなに打てるのか不思議だったとか

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 12:52:01.91 ID:QaOR7IyhM.net
石井辺りが頭リーゼントの優柔不断さにブチギレて
「陰気で無能なお前では将は務まらん、お辞めなさい」とかなりそう

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:04:28.30 ID:FLc6rqW00.net
>>590
保菌w
保菌の話はつまらない

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:10:18.21 ID:FLc6rqW00.net
昨日から神里細川楠本のバッティングばかり見てる気がするw

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:19:25.87 ID:wdEg8KGq0.net
>>587
さすがに佐野が3年連続で3割2桁HRは無理だろ
桑と一緒に2割前半とかありえる
打てなければポジション関係なく出られないし要らない
俺は若手を見たいからそうなって欲しいくらいだけど

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:20:16.48 ID:Y2BvSLFNa.net
佐野ファーストということはソトトレード?

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:22:46.38 ID:2oGy1OOt0.net
細川のフォームとスイングが不安でしょうがない

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:25:53.85 ID:wdEg8KGq0.net
>>594
佐野のファーストは牧のバッグアップだろ
ソトはそもそもレギュラーすら厳しい

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:29:47.42 ID:9vKILd1t0.net
ソトは去年キャンプ参加できてないこと言い訳にできたけど、今年は背水の陣やろな

去年ほんまひどかった

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:30:14.13 ID:zwggdI6a0.net
DeNA2年目入江 キャンプ初ブルペンで35球
https://news.yahoo.co.jp/articles/40889baa23ff9bc0cd621b4dcd98c21dc22de15a

DeNAは沖縄・宜野湾で春季キャンプ2日目を行い、20年ドラフト1位(明大)の入江大生投手が今キャンプ初めてブルペン入り。三浦大輔監督、小谷正勝コーチングアドバイザーらが見守る前で、捕手を座らせ35球を投じた。

三浦監督は「入江は先発か中継ぎかキャンプで見極めたい」と話していた。

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:31:00.02 ID:3xRLXKMqd.net
細川って
入団してから成長している?

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:31:27.40 ID:/lb6mHq40.net
>>593
悲しいくらいに悲観的ですね
人生つまらなそう

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:33:50.38 ID:9vKILd1t0.net
>>598
ドラ1で中継ぎって
普通に考えるとアレだよな

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:36:21.47 ID:HNt2NPR90.net
須田の悪口とかベイファンじゃねえな

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:37:04.06 ID:9vKILd1t0.net
>>602
須田もコバフトよりマシ程度だろ

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:37:31.31 ID:9vKILd1t0.net
ミルキィホームズの試合は今でも覚えてる

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:38:06.39 ID:MGN+UzhMd.net
>>589
うわ〜きついな
打てる捕手が人外なのか

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:38:34.07 ID:3xRLXKMqd.net
大卒ドラ1が
2年目開幕から中継ぎにされる可能性が
あるのか

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:40:31.23 ID:79iOV8iOM.net
>>599
成長はしてるぞ
一軍で結果出ないだけで
三振率とか大幅に改善されてるしホームラン率も上がってる
オースティン弟子入りでフォーム変えてるしそれがどうなるか今年に期待

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:41:07.45 ID:79iOV8iOM.net
>>606
ヤクルトの清水とかそれで成功したじゃん
あいつも1年目先発でボロくそだったぞ

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:42:51.05 ID:3xRLXKMqd.net
>>607
そうなのか

毎年期待しているから
今年こそ

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:43:53.15 ID:zwggdI6a0.net
野手で圧倒的に期待度高いのは森だな
ウエイトの成果かごついわ

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:44:00.34 ID:wdEg8KGq0.net
>>600
ハマスタにニワカファンが増えるのが嫌なんだよ
弱くて閑散としてるほうがマシ
巨人や阪神に負けるのはもはや様式美だと思うし今のポジションでいいんだよ

まあそもそも佐野や桑が今年も活躍するのは厳しいだろ
若手見た方がおもろい

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:46:34.59 ID:vIVlnJb0M.net
小谷さんがドッグ来たときに入江はリリーフ向きみたいな発言してたよね

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:46:41.68 ID:X1+69xOd0.net
老害ってレベルじゃない自己中のゴミだな

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:47:20.25 ID:QaOR7IyhM.net
正直須田も普通にハズレなんだよな
成績見るとほとんど通用してない

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:47:29.56 ID:vIVlnJb0M.net
>>611
落ち着けよ 老害って言われるぞ

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:47:33.96 ID:79iOV8iOM.net
小谷が1番に目付けたの入江だからね
中継ぎでポテンシャル生かせると思ってんじゃないの
実際先発でも1巡目は抑えてるしな

617 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:48:19.68 ID:iVvrGsIB0.net
佐野が打てなくる根拠0すぎw

俺は長らく野球見てきたが佐野は普通に打つだろ
あのくらいの選手が打てなくなる方が稀

618 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:48:41.17 ID:iVvrGsIB0.net
そいつただのアンチだろ

619 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:49:14.92 ID:u5MEDW9Ra.net
入江が勝ちパで使えるようになると大きいわな
山崎と三嶋に不安があるし

620 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:49:27.45 ID:go/e4D5cM.net
入江はちなみにファームで短いイニングでボコられてるけど

ガイジによるとリリーフなら即通用するらしいわ(笑)

621 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:49:31.30 ID:zwggdI6a0.net
入江はむしろリリーフで覚醒してほしい
先発は駒だけは豊富だから

622 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:50:22.90 ID:iVvrGsIB0.net
カープの打者、坂倉とかがサイン盗み対策されて打てなくなるのはよくあるが

623 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:51:31.50 ID:tygh6FbhM.net
入江ってファームでもボコられてる雑魚だし
要は劣化伊勢だろ?

こんな雑魚がなんの結果も出してないのに勝ちパターンとか戦略ゴミすぎてどきついね…

624 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:52:04.14 ID:tygh6FbhM.net
入江よりかはまだ伊勢のが期待できるはずだが

何故か入江が上になってる時点でもうきついわ

625 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:52:20.12 ID:vIVlnJb0M.net
小谷さんをガイジ呼ばわりか
無敵の人の思考はわからん

626 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:53:08.24 ID:dwH1g40KM.net
今年は今永東がキャリアハイくらいやってくれる想定で行きたいからな
やはり鍵になるのは中継ぎの充実
入江の他にもタナケンの完全復活や徳山三浦の即戦力度が重要になる
今んとこはヤスアキにクローザー任せんのかな
なんか危機感持ってやってるっぽいし

627 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:53:20.81 ID:tygh6FbhM.net
小谷は過去の実績はあると思うが
もうヨボヨボだし 鵜呑みにしすぎるのは怖いぞ

628 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:54:06.64 ID:tygh6FbhM.net
そもそも爆弾抱えてる東が過去最高の成績出す想定してる時点でもう頭悪いよなw

629 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:54:35.07 ID:tygh6FbhM.net
ダルとか見ても結局トミジョン後の多くは劣化してるしな

630 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:54:41.82 ID:2nezXAWaM.net
かれこれ40年来のジジイファンだけど、ニワカファンは大歓迎だなあ。
自分も最初はニワカだったし。
それに、ファンなんだから勝って欲しいに決まってる。今年は100勝して伝説をつくってほしい。

631 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:55:46.42 ID:uFQsFAhp0.net
ハマッピさあ、今年はネタが足りんぞ
昨年はオースティンはすでに日本にいるとか今永と東は開幕一軍とか
大瀬良は手術でシーズン絶望とかこの時期から絶好調だったのに
今年も平良の手術はたいしたことないから開幕一軍とか言ってみろよ
まあ、小園と大田が隔離された時点で疫病神健在だけど

632 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:56:30.38 ID:CR3EMt1JM.net
森楽しみすぎるな
紅林もこんな感じで明らかにビルドアップしてあの結果だったし
ブレイクの予兆を感じる

633 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:57:07.52 ID:vIVlnJb0M.net
まあゴールドプラスなら席普通に買えるしな

634 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:57:57.28 ID:tygh6FbhM.net
森と紅林もすげえ差がついてしまったな…

635 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 13:58:49.54 ID:drKzrb2Ga.net
>>615
自称株主だろこれ

636 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 14:02:19.98 ID:iVvrGsIB0.net
懐やインローが強い佐野は高低高めの釣り球と低めの落ちる球が有効だと思うが
外で勝負が多いのはやっぱり引っ掛けさせようってバッテリーの意図だろう。
だけだ左右共に外は強い。真ん中から落ちる球に難があるがまあそれは普通だし

637 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/02(水) 14:02:44.92 ID:iVvrGsIB0.net
だけど

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200