2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/03(木) 15:21:24.10 ID:FnRbqYUHa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん 2022キャンプ
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1643625858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

334 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:18:46.69 ID:Ie+B3ozUp.net
>>330
まぁそれこそ土台を固めるならまずはスカウト陣のテコ入れが必要だと思うんだけどね
石井は何故かスカウト陣には手をつけない
聖域なのか、口出し出来ない何かがあるのか

335 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:21:01.40 ID:V4KQivtt0.net
>>333
岸は長いプロ野球キャリアの中で、チョコチョコ故障して休み入れてるからな
案外勤続疲労が来るのが遅いのかも知らんね

336 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:23:48.57 ID:FB1yPV5I0.net
入れ替えてパイプが増えるならそうするけど増えないからやっても意味ないんだろ?
そんなに効果的なら他球団からスカウトの争奪戦が起きるから
結局当たり外れは素材だけでなく環境と運が必要って事、失敗しないスカウトなんて存在しない

337 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:26:50.02 ID:FB1yPV5I0.net
強いて言うなら九州はちょっと変更した方がいいかもくらい
中四国はそもそも人材が囲われてる可能性が大なんでちょっとかわいそう

338 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:27:08.30 ID:iD/rZUFMp.net
スカウトが複数推薦した中から最終的に指名順を決めてるのは石井GMでしょ
スカウトのせいだけじゃないよ

339 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:29:39.61 ID:dTimi3Snr.net
逆に楽天は田中、松井、早川など目玉の競合クラスは高確率で主力になってる
早川は楽天色に染まる可能性もあるからまだ成功とは言えんけど
石井が嫌々に初回指名した佐々木もスーパーエースになりそうな雰囲気

もうね毎年競合クラスに突っ込めばいいでしょ
スカウトも育成もアテにならんし
しょーもない繰り上げ独自ドラフトなんてそれ外してからでも出来るしさ

340 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:32:44.86 ID:ofs0CrsDd.net
>>339
ハムみたいなミーハー路線が羨ましいわ
楽天は玄人指名ばっかでつまんね、それで活躍するなら良いけど戦力にもなってないし

341 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:35:27.63 ID:ofs0CrsDd.net
ダル 中田 てょ (菅野) 大谷 有原 清宮 吉田

戦力になるならないは別にしてこういうミーハー路線はその時だけでも楽しめるわな

342 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:36:11.62 ID:FB1yPV5I0.net
でも弱かったら意味ないからね
それで満足出来るならともかく

343 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:37:53.22 ID:V4KQivtt0.net
>>338
そりゃ最終責任者は石井だが、石井に情報を与えてるのはスカウトだからな
そもそも石井は候補の選手がプレーしてる場面をただの1度も見てなくて、スカウトが取って来た良いとこ撮りの映像と、
担当スカウトの進言しか情報がないんだし、スカウトの言い方一つで石井の判断も変わる

344 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:38:07.92 ID:ofs0CrsDd.net
楽天は弱い上に玄人指名ばっかだけどな

345 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:39:27.83 ID:dTimi3Snr.net
ハムはそのミーハードラフトで一時代を築いたしポスティングでいなくなるだけであってしょーもない独自ドラフトで今だに弱いよりマシ

346 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:39:47.43 ID:iD/rZUFMp.net
>>343
誰かに小深田ともう1人(紅林?)どっちにしますかって聞かれて小深田って即答しちゃうような人だからw

347 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:40:18.90 ID:Ie+B3ozUp.net
>>340
ハムのミーハー路線も近年は小者しか取れなくなってるし、限度あるよ

348 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:41:23.54 ID:FB1yPV5I0.net
他球団もそうだけどミーハー指名って案外結果出てないんだよね
ダルや大谷を取ったハムくらい
ドラフトは単年じゃなくてそこまでの積み重ねがチームを作るもの

349 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:41:42.07 ID:V4KQivtt0.net
てか弓削なんか1軍のキャンプに連れてきてどうすんだろ

350 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:42:22.76 ID:FB1yPV5I0.net
>>347
あれは育成出来るから成り立つんだよね
育成出来なくなったら逆にチーム力を落とす

351 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:43:46.74 ID:Ie+B3ozUp.net
早川も細いままだな
また失速パターンになるな

352 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:47:10.38 ID:6Lsehe9WH.net
つーか辛島と塩見ってまだ怪我のままだっけ?
1軍のキャンプにいないし

353 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:48:59.65 ID:Ie+B3ozUp.net
塩辛はいないものと思ってりゃいいよ
とっくに全盛期終わってるし、出てきても借金作るだけ

354 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:49:19.16 ID:dTimi3Snr.net
競合クラスなら勝手に育つ楽天こそハムみたいなドラフトを目指すべきなんだがな
ちまちましたドラフトを懲りずに繰り返してばかりじゃ強くなるなんて夢のまた夢

355 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:49:29.08 ID:V4KQivtt0.net
>>352
取りあえずどうでもいいわ
就活でもしてるんじゃね

356 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:51:39.03 ID:nGdPEToT0.net
今更だけど今年はキャプテンなしか。

357 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:51:48.70 ID:/lNJ62bFd.net
和田恋がモノになってくれたら最強なんだがなぁ。
素質は抜群なんだからなん覚醒して欲しい。

358 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:52:23.10 ID:ofs0CrsDd.net
>>353
2人とも全盛期って呼べるほど活躍してないけどな
まあ辛島の方はそこそこやったかな

359 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:53:11.64 ID:iD/rZUFMp.net
オリックスみたいにサプライズでもいいからリーグ優勝出来た方がいいな
土台土台言ってて優勝出来ないんじゃねえ

360 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:53:58.47 ID:dTimi3Snr.net
辛島のFA時期とCランクかBランクかで論争してた頃が懐かしいな…

361 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:54:46.06 ID:2kifxR5iM.net
太田堀内石原という楽天が誇る育成失敗軍団

362 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:54:48.52 ID:ofs0CrsDd.net
2021オリックスの方が強いけど2013楽天と似てる部分はあったよな

363 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:55:38.94 ID:m0sLReQRM.net
パ・リーグじゃロッテの次に優勝から遠ざかってるからそろそろ優勝見たいわ ハプニング的でもいいから

364 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:56:53.12 ID:s/FcpdlQd.net
>>357
1年目ファームOPS.400台で1軍主力になった選手は居ない
むしろ素材は悪いまである

365 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:58:34.05 ID:dTimi3Snr.net
本当のファンなら口先だけの何の保証もない先の常勝軍団より今年何でもいいから優勝して歓喜を味わいたいわな

366 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:58:53.58 ID:nGdPEToT0.net
>>363
でも1819西武みたいにシリーズ行けないのもなあ。
今年からカズオと平石が一軍にいるのか

367 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:59:31.14 ID:Ie+B3ozUp.net
>>363
取り敢えず今年か来年には優勝したいわな
田中マーや岸がいるうちに外国人バッター当ててな
土台作りはその後で良いわ どうせ何十年かかかる

368 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 11:59:49.78 ID:ofs0CrsDd.net
過去10年優勝チームで最弱は2013のウチとして最強は2011バンクか2015バンクのどっちかだな

369 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:00:00.43 ID:6Lsehe9WH.net
>>361
そもそもパ・リーグセ・リーグじゃ近年育ってる捕手なんかほとんどいない
順調に育ってるのは広島ぐらいかな?

370 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:01:27.12 ID:/lNJ62bFd.net
>>349
涌井、岸、塩見、辛島あたりはもはや計算出来ないから、当然有力先発候補なんだけど何が疑問なんだ?

371 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:01:48.46 ID:Ie+B3ozUp.net
広島って選手はそこそこ育つ割には弱いイメージしかないわ

372 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:04:49.99 ID:bghDUgK2d.net
亀の歩みでも土台は少しずつ出来てたのに石井が全部壊して再構築してるからそりゃ時間かかるわっていう

373 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:05:17.53 ID:ofs0CrsDd.net
>>371
育たなくて弱いウチよりはマシだろ
てか3連覇してるし……楽天が3連覇とか100%無理
3連覇どころか2年連続Aクラスも無いし

374 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:05:23.57 ID:s/FcpdlQd.net
チーム力上げたいなら全盛期の長い高卒を当てることだな
特に中位以下は外れ率も高いけどここで当てると他球団との差をつけやすい
浅村とか西川がそれね

375 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:05:53.70 ID:s/FcpdlQd.net
>>371
流出してる選手数見ろよ

376 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:06:56.12 ID:nGdPEToT0.net
緒方時代が巨人が由伸だったり運良かった感じかな。

377 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:07:06.43 ID:SMG3NMECa.net
>>369
その低レベルな中でも、楽天の捕手事情は12球団最低なんだよ…
炭谷が正捕手とかやべーだろ。太田も12球団最低クラスの第二捕手だし

378 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:07:47.31 ID:6Lsehe9WH.net
>>372
あのー全部壊したって誰のこと言ってるの?そんなのいないんだが?

379 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:09:06.93 ID:dTimi3Snr.net
去年のオリックスを見てやはり日本一にはなれなくても苦労して143試合を戦い抜いて勝ち取ったリーグ優勝は格別だなと思ったわ

ハプニングでも何でもいいから外様軍団が元気なうちに優勝して欲しい

380 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:10:06.47 ID:5KPa3qHGp.net
当たればデカいけどリスクも高い
ギャンブルリスクをものともしない骨太なチームが先に必要になる、んでそうなりつつある

381 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:11:01.39 ID:nGdPEToT0.net
>>379
しかもあの爺さんオーナーもロッテとの最終戦見て嬉しそうだったしな

382 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:11:23.60 ID:bghDUgK2d.net
>>378
左のアヘ単と投手はそれなりに育つ土台があったのに石井が来てからそれすらもなくなっちゃったじゃん

383 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:12:24.92 ID:Ie+B3ozUp.net
去年のオリは殆ど日本人だけで優勝したからな
そこが凄いところ

384 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:12:40.62 ID:6Lsehe9WH.net
>>382
左のあへ単じゃなく名前言おうな?高卒は銀次しか育ってないのにおバカさん?

385 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:13:37.14 ID:ofs0CrsDd.net
>>382
投手だって育ってねえだろ
田中の一発屋じゃん、後は則本ぐらいしかいないし

386 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:13:46.14 ID:Ie+B3ozUp.net
久しぶりに星野信者がいるのか

387 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:14:26.36 ID:6Lsehe9WH.net
名前を言えないのに土台育ってるって言われましても

388 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:14:33.10 ID:ZiIcnRf6d.net
オリックスは来年も手強い
イニングイーターとエースが兼ねてるのは中継ぎのやりくり来
こっちもノリの他に欲しいな

389 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:15:50.24 ID:nGdPEToT0.net
オリックスは逆に中嶋が去ってからか正念場かもね。

390 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:17:08.70 ID:bghDUgK2d.net
>>384
都合悪いから高卒に限ってるのかな?島内も岡島も聖澤もそれなりに育っててついでに枡田クラスすらいないじゃん

391 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:17:33.76 ID:m0sLReQRM.net
オリックス以外は何処も外国人次第かな 日本ハムは流石に厳しいか

392 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:18:16.01 ID:ZiIcnRf6d.net
>>389
そっちの方が試合的には楽だけどな
某チンパンジー再任なら祝杯ですわ

393 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:18:20.44 ID:ofs0CrsDd.net
楽天の歴史全てと西川1人が同じぐらい
西川
GG 4回
B9 2回
個人 4回

楽天
GG 4回(嶋×2 銀次 辰己)
B9 4回(嶋×2 銀次×2)
個人 2回(聖澤 島内)

394 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:18:46.98 ID:6Lsehe9WH.net
島内と岡島ってむしろ石井が育てたってなるが?どこが壊したんだろ?

395 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:20:07.51 ID:6Lsehe9WH.net
昨年大活躍の岡島、島内を壊したって面白いこと言うなあ

396 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:20:45.43 ID:6Lsehe9WH.net
聖澤を壊した?ばかなん?

397 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:20:57.16 ID:bghDUgK2d.net
>>385
美馬は育てたとは言えないか
永井塩見辛島なんかは頑張ってたでしょ

398 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:21:37.35 ID:iD/rZUFMp.net
土台おじさんに聞きたいけど土台はどのくらい出来上がってるの?
進捗率と完成予定日は?

399 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:22:03.03 ID:bghDUgK2d.net
>>395
選手を壊したなんて言ってないでしょwそういった選手が育った土台を壊したと言ってるんだけど伝わらないかな

400 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:22:37.59 ID:6Lsehe9WH.net
>>399
全部壊したっていっただろ ばか?

401 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:22:56.08 ID:s/FcpdlQd.net
銀次、枡田、島内、岡島
これ育てたの強いて言えば全部星野とオバQ

402 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:23:22.12 ID:V4KQivtt0.net
>>370
だってバッピじゃん弓削
球速もないし、ノーコンだしメンタルも弱いし 
あれこそドラフトの失敗だ

403 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:24:57.34 ID:cx19F37GM.net
島内と岡島は石井が育てたって無茶苦茶だろ
言えばいいと思ってやがる

404 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:25:49.11 ID:bghDUgK2d.net
>>400
最初からそういうニュアンスで言ってるんだけど1から10まで説明しないとわからないの?

405 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:26:03.12 ID:iD/rZUFMp.net
いくら育てたって優勝に結びついてないからなあ
いくら育てた自慢しても優勝出来ない阪神みたいに

406 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:27:10.32 ID:nGdPEToT0.net
2位以上すら日本一の都市以来なしではね

407 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:28:15.82 ID:atmGWYFB0.net
石井がきたのは18で関わったドラフトは4回
去年の評価はこれからとして一昨年は投手ドラフト、実質野手とったのは2回
それで規定のレギュラー二人に有望株黒川とって左だけは頑張ってるやん

408 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:28:32.45 ID:6Lsehe9WH.net
そもそも昨年活躍した生え抜きが多かった時期なんだがそれすら忘れたんだね

409 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:30:30.70 ID:6Lsehe9WH.net
>>405
優勝したいんなら生え抜きの正捕手を育てること まずこれ大事
優勝チームには正捕手が必ず存在してあるからなあ

410 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:31:34.15 ID:5KPa3qHGp.net
>>409
だね

411 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:32:02.84 ID:+C38IjvZ0.net
丹次郎と銀二朗かけたのか

412 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:32:10.20 ID:vH/G871Md.net
中西内三榎は糞デブが破壊したけど
あいついなくなって6年経ってるのに
なかなか高卒野手が育ってこない
素材が悪いのかな

413 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:38:46.65 ID:ACeDOHq6d.net
>>259,361
半島でトンスル飲んでろニダ猿

414 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:39:25.71 ID:m0sLReQRM.net
平良と種市からグラスラ打って山本由伸相手にタイムリー放った内田が帰ってこないかな

415 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:39:40.95 ID:ILigUtvPd.net
>>412
この中だと三好が1番期待株だったな
最初から広島ならまた違っただろうか

416 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:40:51.97 ID:ACeDOHq6d.net
>>400
偉そうにしてんじゃねえよ発達障害

417 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:41:13.97 ID:6Lsehe9WH.net
野手に限っては他球団でもほとんどが活躍してないからなあ
投手は活躍するのに

418 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:41:27.05 ID:ACeDOHq6d.net
>>402
自殺しろゲーム脳野郎

419 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:43:19.71 ID:nGdPEToT0.net
20代で昨年20本以上打ったのパリーグでは吉田と栗原だけ

セのほうが野手目立つね

420 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:44:54.97 ID:rmmzR5rra.net
>>266
スカウトを復帰させるとかアホやろ
伊志嶺やな

421 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:44:59.89 ID:pC1KY4wN0.net
金武町に室内練習場造ってるらしいけど19億は楽天が出すの?
自治体が出してくれるんか?

楽天が毎年キャンプするなら19億なんか数年で元取れるだろうけど

422 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:45:05.11 ID:V4KQivtt0.net
>>419
まぁセの球場、特に神宮とからくりは小さいってのもあるけどな

423 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:47:58.14 ID:6YcnAuE9d.net
>>419
パ・リーグの野手はしょぼいね
年齢ちょっとイッてるけど平均打力に満たない辰己が有望株の部類
良さげなのはハム野村とオリ紅林くらいかな

424 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:48:53.51 ID:rn9vixjLa.net
>>398
土台おじさんはそこまで考えてないよ
五輪の大工のパフォーマンスくらい意味のない土台だよ

425 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:51:09.95 ID:pC1KY4wN0.net
山崎やっぱいいな
振りが強い
守備走塁はいいしops720くらい打ってくれれば十分
小深田の守備はなるべく見たくないから頑張ってくれ

426 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:52:56.82 ID:bghDUgK2d.net
山崎はクラッチヒッターとして期待してる
出塁型はお腹いっぱいだから頑張れ

427 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:53:51.73 ID:V4KQivtt0.net
>>425
山崎は故障だけが心配だな
野球の実力自体は、打撃・走塁、守備範囲の広さ・送球の精度とも小深田より上だから

428 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:54:38.46 ID:ofs0CrsDd.net
宮崎の日向で楽天キャンプ勧誘してるみたいだし久米島はこれっきりかな

429 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:55:11.55 ID:Ie+B3ozUp.net
てか村林って1軍にいたのか

430 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:58:28.95 ID:dlTzMtMja.net
昨年Aクラス今年の展開予想

オリ・・ドラ1椋木抑えに勝ちパに左腕ビドルそして安定した先発陣にワゲスパック加わり打線は強力な吉田杉本にバレラが加わる
ただ山本の昨年3000球超えがどうなるか

ロッテ・・計算出来る外国人野手が残留し若手野手の成長がカギとなる 投手は種市西野の復活組に佐々木朗の成長そしてドラフト即戦力の廣畑八木の中継ぎ強化 ただ昨年抑え益田の投球過多に不安有り

楽天・・田中に打線の援護があれば二桁余裕
岸涌井ら高齢化と捕手不足に昨年の安樂宋らの投球過多に不安も 打線は西川の復調と新外国人次第で得点力大幅アップの可能性

431 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 12:58:32.14 ID:ACeDOHq6d.net
>>355
生保クズニートが偉そうに 失笑

432 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 13:00:32.77 ID:nGdPEToT0.net
コロナ禍もどうなるかわからないし常勝軍団とかしばらく出来なさそうな気がするのよね

433 :どうですか解説の名無しさん :2022/02/04(金) 13:02:37.07 ID:kdQndUzcd.net
そういえば球場のネット裏広告に日向市がここ数年見かけるようになった
でもお倉ヶ浜の球場はアホみたいに狭いはず

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200