2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨専】

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:18:39.59 ID:9Fw2xEfrd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1649585294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:18:58.46 ID:9Fw2xEfrd.net
はい

3 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:19:15.67 ID:w1AFP/7aa.net

何か入れ替えとか補強情報無いんかな

4 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:19:56.12 ID:UABWC/3A0.net
佐々木見てると結局ゾーンで勝負できる強い球と圧倒的な決め球がピッチングの究極型なんだなって感じするな、球数も結果的に少なく済むし細かいコントロールも要らない
同じレベルに並べるとは到底思わないけど戸郷堀田が目指すべきもここだろうな

5 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:20:29.70 ID:33ZNrvBi0.net
先発
1菅野 2戸郷 3赤星 4メルセデス 5シューメーカー 6堀田・山崎伊⇒1週飛ばし時に交互で登板
※メルセデス・シューメーカーは出来が悪ければ即アンドリースと入れ替え

中継ぎ右 畠、鍬原、戸田、山口、平内、直江
中継ぎ左 高梨、今村

中継ぎ右のスペア 鍵谷、デラロサ、ビエイラ
中継ぎ左のスペア 中川、大江、高橋

※デラロサ・ビエイラは外人先発が不調の場合即昇格

抑え 大勢

現状こんな感じでしょ
いずれ外人登録5人は投手4:野手1になると思う 野手1はウィーラー

6 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:21:38.13 ID:M3qY1A5E0.net
>>4
ゾーンで勝負して有利カウントに持っていける投手が結局最強なんよな

7 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:21:58.00 ID:9Fw2xEfrd.net
ウォーカーは多分NPB史上最も守備の下手な選手だわ
あんなの見たことない

8 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:22:20.22 ID:3uRlzMLtd.net
澤村の到達点が佐々木なんやろな

9 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:22:21.47 ID:q16VaKfW0.net
>>4
ウチのピッチャーでそれが可能なのはその二人だろうね
後は交わすタイプ

10 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:22:29.02 ID:33ZNrvBi0.net
いちおつ
前スレで平内はゴミ、デラビエの復調は無いと言い切った人

デラビエ二人ともいずれ必要になるよ
あと平内の件、今1軍に居るのにゴミ呼ばわりはいかん

本当にゴミ呼ばわりされるべきは2軍でも使えん奴らのことだよ
例えば井納とか

11 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:22:37.78 ID:fWSBOWFCM.net
打率.167 出塁率.167 OPS.389パスボールマシーン小林必死すぎて草

997 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f688-tTz4 [159.28.170.3])[sage] 2022/04/10(日) 22:15:29.45 ID:OgQq3A980
ポランコ「小林トカイウゴミナンデツカッテルンダ」
ウォーカー「小林トカイウヤツヨリマシダナ」

12 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:22:40.15 ID:WJGh4CD60.net
癇癪で海外スカウト更迭しまくった結果凄い困る事になったから
多分今の海外スカウトは多少のやらかしで代える事ないと思う

13 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:22:45.61 ID:ud/FoT3bd.net
佐々木朗希(4/10終了時点)
3登板
投球回23(対戦打者77)
奪三振42 与四球2 被本塁打0
三振割合(K%) 54.5%
四球割合(BB%) 2.6%
K-BB% 51.9
ゴロ割合 46.1%
空振り割合(SwSt%)22.4%
失点率1.57
FIP -0.35
xFIP 0.00
tRA -0.34
WAR 1.6

まさに宝だ逃した魚は大きすぎ

14 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:23:03.25 ID:waSS71HY0.net
ビックボス 3 − 1 矢野

15 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:23:10.59 ID:riR1oAkC0.net
昨年はクソ足の遅い外国人連れてきて今年は守備クソな外国人かよ。 まぁ打てばいいよ打てば

16 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:23:15.64 ID:vWLuoH5cd.net
夏になればビエとデラは上げてくるだろな

17 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:23:16.65 ID:q16VaKfW0.net
>>13
FIPマイナスになってて草
初めて見たわこんなん

18 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:23:17.67 ID:KnceaKTXa.net
まあ佐々木はな
オンリーワンで別格すぎるから誰々と持ち出すのはちょっと違う

19 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:23:38.38 ID:DafzWW3l0.net
桑田の指導方って堀田よりも球威のなくなった菅野に合ってる気がするんだけど

20 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:23:51.30 ID:33ZNrvBi0.net
>>13
逃すも何も指名してないんだがw
あの年は確か奥川指名⇒ハズレ⇒堀田

21 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:24:05.21 ID:C6kaeldD0.net
>>3
カードほぼ1巡してポランコ、ウォーカーのダメっぷりを散々見せつけられたから秋山獲得に参戦すると思うよ
外国人はウィーラー、メルセデス、シューメーカー、アンドリース、デラorビエで固定されるだろうね

22 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:24:11.31 ID:HrsSeW/+0.net
打てない守れない走塁ミスだらけ
選手は外様と高齢ばかりでようやく出てきた期待の投手には守備崩壊で足を引っ張る

野球は打者を常に見るからかつての坂本のような期待の若手生え抜き打者がいないと
野球が重苦しいよ、原ではない新生巨人がはよ見たい

23 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:24:53.79 ID:q16VaKfW0.net
>>18
佐々木レベルは難しいけど
多少コースが甘くてもファウルが取れるピッチングできるやつがやっぱり欲しいよ
赤星は素晴らしいけど今日の7回とか見てると明らかにストライクゾーンに投げるのに怖がってたよね

24 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:25:01.42 ID:M3qY1A5E0.net
ストレートをゾーンに投げて2ストライク稼いで変化球で打ち取るのが投手の理想
これを実現したのが佐々木朗希であって、今後こいつ以外こんなピッチング実現する奴は現れない

25 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:25:18.61 ID:vWLuoH5cd.net
佐々木は凄すぎてドラフトで取れば良かったとかすら思わないな

26 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:25:21.11 ID:Vvc5Mb39M.net
>>13
くじ当たらねえだろボケカス
ロッカススレに帰れよ
こいついても貯金1の雑魚球団

27 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:25:25.25 ID:w1AFP/7aa.net
まぁ赤星も投手としては素晴らしいコントロールあるよ
当たり前のようにHQSしてるし

28 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:25:30.96 ID:3uRlzMLtd.net
木曜広島戦の無死2,3塁中田のキャッチャフライからずっと流れが良くない

29 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:25:34.19 ID:R59Sc4Sz0.net
オープン戦で佐々木打ってたから
ここまでやるとは思わなかったわ

30 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:26:21.24 ID:2DzsxIdp0.net
巨人だけ0−2から何の意味もない
外し球多い気がする

31 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:26:45.01 ID:SWTI8aip0.net
この状態の中田とおっちゃんのナカジで一年戦って優勝できるとはとても思えん

32 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:26:48.54 ID:33ZNrvBi0.net
>>3
来週横浜戦後にポランコとウォーカーは2軍だろうね
カード一巡までは我慢して使うけど、いいところなしで2軍再調整だろうな

アンドリース上げれば外人がちょうど4人になる
5人目の登録はデラ・ビエの好調なほうを1人あげて、外人先発が投げない日にベンチ入りかな

33 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:26:59.61 ID:Vvc5Mb39M.net
>>30
お前の思い込み
データ出せよ馬鹿

34 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:27:08.54 ID:q16VaKfW0.net
>>29
いやいやあれも岡本が一本打っただけで三振の山だったけどな
俺は今年やべえと思ってたわいきなり完全試合は想像出来なかったけど

35 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:27:22.74 ID:6f/UJ2c/0.net
ビッグボス 3勝11敗
クッビボス 1勝12敗1分け

ちょっとずつ差が開いてきたな

36 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:27:23.59 ID:w1AFP/7aa.net
松坂以来の衝撃だな
あの時代はコンスタントに150投げる奴いなかったけど今じゃプラス10キロ増えてる

37 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:27:32.70 ID:HrsSeW/+0.net
なんか強いから勝ってるこの日は勝てるってのなかったからいずれこうなるって言ってた人は多かったけど
まさかこんな早くに失速するとはね
もう去年の終盤って感じになりつつあるし、吉川がよくなってるくらいでしょ

38 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:27:35.28 ID:KnceaKTXa.net
それでも同一3連敗は回避してるからな
悪い時の最低限は何だかんだやったよ
今週は全敗ってぐらい流れ重かった

39 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:27:37.89 ID:puAsRW0Q0.net
名将原
監督15年やって育てた野手坂本のみw

40 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:27:42.96 ID:3uRlzMLtd.net
>>30
最近は減ってきたと思ったら
今日ピンチになったら普通に使ってたな

41 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:28:15.19 ID:Ohnly7dr0.net
>>39
若林定期

42 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:28:17.40 ID:K5oGARmg0.net
>>30
ほんとそれな
巨人だけしか見てないけど

43 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:28:29.23 ID:R59Sc4Sz0.net
千賀と佐々木は打てなくてもしかたないレベルだわ

44 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:28:34.62 ID:Vvc5Mb39M.net
>>30
頭悪そう

549 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f640-PFZg [223.134.59.40]) sage 2022/04/10(日) 16:57:41.31 ID:2DzsxIdp0
〉〉458
菅野なんてパリーグ行ったら
桜井くらいのレベルだわ

45 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:28:58.10 ID:Vvc5Mb39M.net
>>41
小林だろw

46 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:29:02.53 ID:KOWwHD/Cp.net
>>11
デラビエが必要なのはそりゃそうだろうけど、復調の可能性あるのはビエイラだけ

デラロサなんて良かったのは2019年だけであとはすぐにデブって年々成績落としてたクズ。こんなやつに期待するとか無理な話だよ

47 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:29:24.18 ID:33ZNrvBi0.net
>>39
大城、松原なんかは原が育てただろう

48 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:29:30.58 ID:2DzsxIdp0.net
ウォーカーならまだハイネマンのほうがマシだったな
守備力が全然違うし
打撃はそんな差はないけど

49 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:29:44.77 ID:vWLuoH5cd.net
大勢も158出るから十分速いんだが、麻痺してるよな

50 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:29:57.70 ID:6f/UJ2c/0.net
>>46
デラロサも去年の後半戦はずっと無失点が続いてたし
暑くなれば復調の可能性はあるよ

51 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:30:33.19 ID:SJt60MEYa.net
どうせメジャー行くから今の大谷みたいな立ち位置になるわ佐々木

52 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:30:48.10 ID:q16VaKfW0.net
>>49
大勢はまだ変化球はイマイチだよな
これを完成させるとセリーグナンバーワン抑えになると思う

53 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:05.55 ID:3umd8jI20.net
>>7
100歩譲って三塁取られたのは仕方ないとしてさして足も速くないオスナに二塁行かれるのはちょっと話にならない
あれなら打撃捨てても松原スタメンの方が遥かにマシ
あんなレベルの低い選手をずっと追ってたデニーって…

54 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:14.15 ID:2mq8bsvL0.net
佐々木朗希は巨人ファンだっけ
原監督に憧れてるって聞いたことがある
FAで来てくれよ

55 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:17.74 ID:VIdIpZQG0.net
>>20
指名してないことすら知らないにわかだろうから許してあげよう

56 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:20.19 ID:9Fw2xEfrd.net
>>47
オリックス戦で活躍した次の日スタメン剥奪したの忘れてねーから
梶谷や外人で蓋しようとしまくって梶谷らが自滅して棚ぼたスタメンゲットしただけで育てる意識なんてなかったろ

57 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:20.99 ID:UABWC/3A0.net
菅野が目指すべきは赤星だろ正直
もう力勝負は無理よ、あんだけストレート弾き返されたら

58 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:40.29 ID:HrsSeW/+0.net
守備で怒りっぱなしだけど巨人はまあ走塁関連がお粗末だわ
ゴロゴーできない進塁できない飛び出してアウト、次の塁に進めてない
鈴木ってコーチとしても優秀だったんだなって

59 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:44.41 ID:SJt60MEYa.net
守備が出来なければ一軍で使われないらしいが若手がウォーカーの守備見て何を思うんだろうな

60 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:48.22 ID:2mq8bsvL0.net
>>51
いやメジャーより巨人だろ

61 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:49.33 ID:8g+4JxZM0.net
>>47
大城はオールドルーキーだったし使い始めたのは由伸
松原は原が育てたと言って間違いない

62 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:51.98 ID:vWLuoH5cd.net
松原は期待してるが、オープン戦打てないしバントもできないし今の位置は仕方ない

63 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:53.48 ID:I4M+b0S50.net
>>54
FA取る前にメジャー

64 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:31:58.84 ID:6+WKlHo50.net
楽しみな若手野手が全然出てこないからつまらん。
廣岡もう少し守備うまければな…
松原もう少し小技できればな…
足りないやつ多すぎ

65 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:32:12.17 ID:KnceaKTXa.net
大谷も漫画だが佐々木も漫画だよな
あんなしなやかに足高くあげて160キロで変化球の制球もいいとか見たことない

66 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:32:28.11 ID:M3qY1A5E0.net
菅野はエース級の成績諦めるべきだろうな
良くやっても防御率2点台後半の2桁勝利とかそのくらい

67 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:32:32.46 ID:q16VaKfW0.net
>>64
吉川で俺はオナニーするわ
27歳だけど

68 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:32:44.67 ID:KOWwHD/Cp.net
>>50
ねーよ。無失点といっても肝心な場面は任せられなかったし、球速も年々下がってるんだぞ?

そもそも年々不調なのは体型のせいだとすぐに分かるのに改善する気ゼロな奴に期待なんてできん。普通にリリーフ外国人ガチャ回した方がいいよ

69 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:32:50.76 ID:SJt60MEYa.net
>>66
十分エース級やんけ…

70 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:32:56.70 ID:1t6HsaI4a.net
佐々木調べてどこが発達してんのか研究してほしいね
見た感じ股関節の柔軟性がヤバそうだけど

71 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:33:02.63 ID:DafzWW3l0.net
佐々木のいるロッテは近いうちに優勝できたら最高だな
安い年俸の時に活躍してくれて高くなったらメジャーが買い取ってくれてお金がむしろ入ってくるんだから

72 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:33:09.95 ID:R59Sc4Sz0.net
>>54
もう大物が巨人にあこがれて
FAでくるとか
ないんだろうな
さみしい時代になったわ

73 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:33:36.54 ID:q16VaKfW0.net
>>66
二点代後半は十分エースだろw
目指すのは入団当初のピッチングくらいじゃないか
あの時はそこまで真っ直ぐ来てなかったし

74 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:33:52.96 ID:SJt60MEYa.net
>>71
ソフトバンクに勝てなければ無理や
なんか知らんがあそこ野手も生えてきてんだよな

75 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:34:04.53 ID:33ZNrvBi0.net
>>61
いやヨシノブこそ小林可愛がって正捕手にしてたし
てか、誰が監督でも小林のあの体たらくじゃ大城使うよw
正捕手にしたのは原なんだから原が育てたと言っても過言ではないかと

76 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:34:11.13 ID:VIdIpZQG0.net
>>54
そもそも巨人ファンじゃないぞ

77 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:34:29.57 ID:DafzWW3l0.net
>>54
役割さんに憧れるとか初耳で絶対嘘だろw

78 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:34:38.80 ID:KnceaKTXa.net
まあ秋広がそのうち来るよ
アンドリースが上がってウォーカーが下がる19日からの広島戦あたりと言われてる
レフト準備にも入った

79 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:34:51.84 ID:SJt60MEYa.net
佐々木は投手だけでwar10いったら凄まじいな

80 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:35:19.01 ID:6+WKlHo50.net
>>67
吉川なぁ…すぐ怪我するから俺はまだ信じてない。
今日も危なかったし。

81 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:35:23.02 ID:KOWwHD/Cp.net
>>72
だから大物を自前で何人も育てろって簡単な話だよ

佐々木や大谷みたいな高校時代からの化け物じゃなくてもいいんだよ。スカウトと育成コーチに資金を割いて選手育てろって話だな

82 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:35:25.15 ID:Vvc5Mb39M.net
>>75
大城がオープン戦で4割打とうが小林炭谷で蓋したくせによくいうわ

83 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:35:35.65 ID:M3qY1A5E0.net
防御率2点台後半で2桁ってエースの数字なのか…
なんかギャップ感じたわ

84 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:35:38.71 ID:UABWC/3A0.net
>>66
2点台後半〜3点台前半で2桁勝利、150イニングって所じゃないかね行けるとして
三振数がかなり減るけど打たせて取るピッチングで年1完投完封出来るかどうかって感じ

85 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:35:54.91 ID:SJt60MEYa.net
秋広はまだキツいわ上がってもそんな使わんだろ原だし

86 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:36:16.41 ID:q16VaKfW0.net
>>78
その前に松原とウィーラーでしょ
こいつら普通に使えば数字残すって

87 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:36:44.73 ID:waSS71HY0.net
今日も当たり前のように打てなかった小林

88 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:36:53.91 ID:jbjnrmo1d.net
また今年も外人がハズレた
秋山獲得しか希望がない
最後のチャンスだろ
秋山獲得で外人ガチャの失敗を帳消しに出来るんだぞ

89 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:36:56.18 ID:Vvc5Mb39M.net
>>83
何のギャップだよ
加藤球時代から来たの?

90 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:37:02.05 ID:0XRAVuaka.net
前スレに40レスに渡って小林の話しかしてない人いて怖いわ
どんだけ小林好きなんだよ

91 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:37:08.33 ID:33ZNrvBi0.net
>>68
何か勘違いしてるみたいだけど
俺は「必要になる」って言ったんだよ?「期待してる」とは言ってないよ?

つまりね、今の中継ぎ陣で1年通して全員同じメンツなわけないんだから、
いずれ入れ替えが盛んに行われる、そのうちの1人として投げる日が来るって意味で言ってんだよ?

で、こないだまでの状態との比較で、復調するのでは?って話
実際どうなるかは、また1軍で投げさせてみないとわからん

92 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:37:16.78 ID:SJt60MEYa.net
ウォーカー2度と見たくないんだけど沖縄に連れて行くの?

93 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:37:26.27 ID:6iV5MHzra.net
WAR
1.1 三森
1.0 吉川 大島 西川遥
0.9 坂本 西川龍

メンツ的に今年も坂本が君臨するだろう
吉川も驚異的に伸ばしてる

94 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:37:27.03 ID:8g+4JxZM0.net
>>75
由伸はルーキーの大城に200打席与えたんだよ
原には逆立ちしてもできないよ
岸田に4年間で数十打席しか与えてない

95 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:37:35.14 ID:Vvc5Mb39M.net
>>87
守れなかった事も忘れるな

96 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:37:45.91 ID:eCiPhvHt0.net
佐々木はすごかったけど
同時にオリックスが1年だけの確変だったのはよくわかったw

97 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:37:55.63 ID:riR1oAkC0.net
巨人は今後ドラフトでポス要求してる選手を指名するようになるかね。 

98 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:38:10.08 ID:M3qY1A5E0.net
>>89
菅野二年連続沢村賞の時代見てるけど今の菅野ならそこまでやれたら充分じゃないって球投げてる

99 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:38:18.52 ID:I4M+b0S50.net
>>86
松原はやばいやろ、小林と同じやぞあいつの打率

100 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:38:22.09 ID:ydQjJZpL0.net
>>75
訳の分からない理由書くなよw
大城吉川岡本は由伸政権が作った宝

101 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:38:46.90 ID:DafzWW3l0.net
>>97
じゃないとスター選手は出てこない

102 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:39:05.80 ID:VIdIpZQG0.net
>>60
昭和脳だなw

103 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:39:28.20 ID:33ZNrvBi0.net
>>82
オープン戦関係ねーだろw

正捕手として育てた=シーズンの話してるんだけど?

君の脳内ではオープン戦での起用法が育てたうんぬんに関係してるとでも?
お話になりませんね

104 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:39:30.98 ID:6f/UJ2c/0.net
>>95
そこよね
打てないんだから守りだけは死ぬ気でやってくれないとね
小林の守備のミスは重箱の隅でも何でもなく、小林の存在価値に関わる

105 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:39:45.71 ID:6iV5MHzra.net
吉川がもうWAR1稼いでんのビビる
近々吉川のチームに変わっていくのかもしれん

106 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:40:03.59 ID:waSS71HY0.net
今日も当たり前のように打ち上げた中田

107 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:40:05.43 ID:Vvc5Mb39M.net
>>94
結果出した大城と出せない岸田

108 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:40:36.37 ID:C6kaeldD0.net
まあウォーカーはもうスタメンは無いだろうな
さすがにアホアホな原でもコイツは使ったらヤバいって分かったろ

109 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:40:38.94 ID:2DzsxIdp0.net
巨人にFAで来て、期待通りの活躍したのって
小笠原くらいだな
あとは落合、江藤、工藤、杉内くらいか
でもそれらの人たちも1〜2年くらいだしな
逆に井納、森福、野口、野上とか
ひどいほうが記憶に残る

110 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:40:40.00 ID:6f/UJ2c/0.net
>>105
吉川がもう打率ランキング5位に入っててビビった
開幕からいい当たりが多かったけど
不運で低打率が続いてたから嬉しいわ

111 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:40:48.22 ID:graWy6ru0.net
>>87
去年よりマシになった程度で相手バッテリーが抑えようとすれば楽勝な選手なことに変わりないからな
同じプロの土俵に立ってないんよ

112 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:40:49.54 ID:puAsRW0Q0.net
データより役割まじで死ねよw

113 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:41:08.38 ID:R59Sc4Sz0.net
大谷、佐々木とか異次元すぎる
過去のどの選手にもあてはまらん
野球選手も進化しとるわ

114 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:41:08.62 ID:DafzWW3l0.net
>>105
もう変わってるよ
馬鹿役割さんがまだ理解ができてないだけ

115 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:41:09.37 ID:33ZNrvBi0.net
>>94
いやいや状況が違うでしょw
わからないかなあ

あの当時は岸田も出てないし炭谷も居ない
小林・大城のほぼ2択なら普通に大城使うよ普通の監督なら

116 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:41:11.18 ID:SJt60MEYa.net
守備走塁ヤバくて打撃も大したことないからチームwarそこまで高くなさそう
今年は良くて3位かな

117 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:41:24.56 ID:lWI3VmMp0.net
>>105
原馬鹿だからさ、吉川トレードでピッチャーとりそう
廣岡と若林が居れば大丈夫だからと思っているかも

118 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:41:34.77 ID:9Fw2xEfrd.net
>>93
吉川は怪我しなければね…坂本は当然のようにいるな

119 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:41:43.37 ID:Vvc5Mb39M.net
>>103
は?2019の話だが
そんなの知らんのか

120 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:41:47.89 ID:WJGh4CD60.net
俺いつも大城に文句言ってる気がするけど自分の力でポジション勝ち取った所は好き
由伸時代周りに誰もいなくてあれだけ与えられてたのに小林は出来なかったからな

121 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:41:50.73 ID:24iCOIgh0.net
>>109
門倉は許された?

122 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:42:02.63 ID:waSS71HY0.net
巨人の5番問題
悪化

123 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:42:07.26 ID:6+WKlHo50.net
ゲレーロって今何してるんだろうな。
今年も外人野手当てたチームが優勝だな。

124 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:42:33.51 ID:UABWC/3A0.net
>>109
丸も良くやってない?なんかやたら過小評価だけど
毎年20HR以上、OPS.850以上を安定して残せるセンターなんか大成功でしょう

125 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:42:43.99 ID:VIdIpZQG0.net
>>97
ちゃんと海外FA権を取ってから行った松井に裏切り者なんて言葉浴びせる球団がポスティングありきの選手を取るわけがないよ

126 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:42:51.96 ID:vWLuoH5cd.net
吉川はセンスあるよな
外野転向しても松原ぐらいは守れるようになるだろね

127 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:42:56.88 ID:riR1oAkC0.net
巨人の5番問題は野手ドラフトするまで辛抱
どうせ助っ人は外れるし

128 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:43:00.49 ID:33ZNrvBi0.net
>>119
馬鹿荒らしは二度とレスすんなよ
日本語不自由な馬鹿と話すの時間の無駄

129 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:43:19.28 ID:ydQjJZpL0.net
原信者の嫌われっぷりは原辰徳に通じる

130 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:43:45.58 ID:ARBKxDpb0.net
>>97
佐々木は、東日本の球団とポスを認める球団しか指名してほしくないって噂は
噂に尾ひれがついてる状態だけど、
実際東日本のパリーグ球団しか指名してないからなあ…本当だったのかな

131 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:44:00.98 ID:X8xPgFIn0.net
廣岡ってヤクルト時代から当たりにいっちちゃう子だったの?

132 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:44:12.00 ID:3umd8jI20.net
ヤクルト横浜は当たり外国人野手は数えきれない
中日はタイロン・ウッズ阪神でさえマートンという当たりがあるのに何で巨人だけ当たりがないの?
あまりに大外ればかりで腹立たしいわ…

133 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:44:13.95 ID:33ZNrvBi0.net
オープン戦の良し悪しなんぞクッソどうでもいいんだよバーーーーーーーカ
シーズンでどう使い、結果正捕手にしたのは誰?って話をしてんだよアホ

134 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:44:15.18 ID:Vvc5Mb39M.net
>>128
お前だろ
消えろカス

135 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:44:31.45 ID:+NTZ8NXKa.net
吉川三振1
両リーグ規定最小
セカンドuzrダントツ1位で伸びてるコース

136 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:44:47.56 ID:9Fw2xEfrd.net
>>124
不調だからと亀井に代えた愚行は酷かったな
結局最後の方諦めて丸使って復調したけど時すでにおすしだったし

137 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:44:57.64 ID:ydQjJZpL0.net
ワッチョイ 1a5b-BBqR [59.133.178.202]

長文テンプレート書きすぎ事案w

138 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:45:08.17 ID:6iV5MHzra.net
三振1ってマジかよ 広島戦のどこかでやってたな

139 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:45:19.07 ID:Vvc5Mb39M.net
>>133
大城が実力で勝ちとったのを原のおかげにしてるの大丈夫?

140 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:45:28.89 ID:DafzWW3l0.net
>>125
それができないなら球団が終わるだけ

141 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:45:42.65 ID:X8xPgFIn0.net
>>110
尚輝がニコニコしてると嬉しいわ〜
今日のデッドボール大丈夫そうかね?

142 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:45:49.92 ID:33ZNrvBi0.net
小林が今正捕手ですかーー?
炭谷が今正捕手ですかーー?
馬鹿じゃね

現在の正捕手は誰ですかーー?
それを育てたのは誰ですかーー?

って、至って単純な話を理解できない知能で草wwwww

143 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:46:05.12 ID:Vvc5Mb39M.net
>>137
やっぱりいつもの発達障害かよ

144 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:46:09.95 ID:8g+4JxZM0.net
つうか大城吉川岡本まで原の手柄になるのか・・
そうですか

145 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:46:23.03 ID:eCiPhvHt0.net
セの打率争いなかなかレベル高いな
パなんか.316で3位とかww

146 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:46:24.15 ID:M3qY1A5E0.net
尚輝は天才だろ
ほっとけば数字稼ぐスーパープレイヤー

147 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:46:31.79 ID:KOWwHD/Cp.net
今日は現地だったけど、小林パスボール失点の時に「死ね!下手くそ!引っ込めカスキャッチャー!」と散々ボロクソに言ってしまって、その後に隣の席のババアが小林ファンなのに気付いた

148 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:46:40.78 ID:33ZNrvBi0.net
ID:Vvc5Mb39M

頭の悪いガイジはNG
さようなら〜
一生吠えてろ雑魚

149 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:46:48.43 ID:K5oGARmg0.net
>>105
吉川スタメン確約なんて許されようはずもない
去年の復帰後と同じく調子を一瞬でも落とそうものなら
ちゃんと"競争"が待ってるぞ

150 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:47:03.20 ID:2DzsxIdp0.net
小林は副キャプテン任されてるし、
原が監督でいる限り放出とかないだろうな
人柄とか投手陣の人望とかあるんだろう

151 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:47:47.56 ID:Vvc5Mb39M.net
>>148
ガイジはお前だろ
まわりの反応分からないの
さすが発達障害だな

152 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:47:59.31 ID:UABWC/3A0.net
>>136
代役がいる訳でもないのに丸を追い込みすぎなんだよこの球団は
気持ち良くやってもらわないといけない選手だろうに

153 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:48:13.40 ID:waSS71HY0.net
でもオープン戦の状況から
今年は今の阪神のような結果になってるかと思ったけど
上出来だと思う
特にピッチャー陣は頑張ってるね

154 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:48:31.99 ID:LG5QWdEW0.net
丸を頑なに3番に置かないのは何でだろう

155 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:48:38.14 ID:KOWwHD/Cp.net
>>91
だから必要になるのは分かるけど、役に立つかどうかと言えば、まずならんだろって言ってんだよ

結局四球祭りして、イニング途中で降板するくらいなら新外国人獲得した方がいいに決まってる。

156 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:48:40.34 ID:/FVh74qU0.net
吉川は絶好調だと天才的な動きに肉体が付いていけず怪我するのがパターンだから頼む今年こそはと思ってたけど、
しまった死球も気にする必要があるんだったと今日思った、マジで何事もなく最後まで走りきってほしいわ…

157 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:48:43.73 ID:tQ4EARJD0.net
大城って去年も出だしは好調だったな
だが5月は1割台で全然打てなかったぞ
1か月で電池が切れる

158 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:48:59.85 ID:SJt60MEYa.net
巨人の捕手論争って地獄過ぎんか
松川指名した方がマシなレベル

159 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:49:00.81 ID:ydQjJZpL0.net
丸に足枷を付けることで自分が偉くなったつもりでいる人間が監督やってる

160 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:49:35.50 ID:R59Sc4Sz0.net
背番号8を背負うやつには
厳しいからな

161 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:49:36.58 ID:6iV5MHzra.net
誰か1人の天才がいたらショート坂本みたいに自動解説する

162 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:49:42.39 ID:SWTI8aip0.net
丸なんかほっとけば20本打つ選手じゃん
それを打順下げたりスタメン落ちしたり癇癪にも程があるわ

163 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:49:44.87 ID:puAsRW0Q0.net
>>66
期待しすぎだろ
あれ桜井とかわんねーよ

164 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:49:51.38 ID:6iV5MHzra.net
解決

165 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:50:06.02 ID:8g+4JxZM0.net
>>158
言うほど論争かね?
全ての要素で大城1強なのに

166 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:50:14.93 ID:vWLuoH5cd.net
>>154
丸が気楽に打てるからじゃない?

167 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:50:33.13 ID:6iV5MHzra.net
指標では無茶苦茶優秀ってかつての首位打者とる前の坂本も通った道に入ってきたな吉川は

168 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:50:33.98 ID:KOWwHD/Cp.net
>>108
原は自分が獲得した奴はハングリー精神とかいう訳のわからん評価で起用するからな

結局お気に入りを優先起用するから股関節ボロボロな亀井を1年間こきつかったわけで

169 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:50:44.79 ID:SJt60MEYa.net
>>165
それでも何故か論争になっちゃうから地獄なんだよね

170 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:51:24.77 ID:lBt0mcI4a.net
吉川の今日の2安打は天才のそれやったな
もっと早く開花させないといけない逸材だったようだ

171 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:51:26.67 ID:M3qY1A5E0.net
吉川尚輝とかいう監督だけに恵まれない天才を救いたい

172 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:52:11.76 ID:R7c1nMuZa.net
さすがに阪神はここまで負けるチームじゃなかった
キャンプ前の辞める発表とジーンズ前の胴上げ

古臭い事言うがやっぱり野球の神様怒らせたら駄目よ

173 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:52:27.97 ID:6f/UJ2c/0.net
>>165
まあ守備も打撃も大城一強は疑いようがないね

夏場に大城が打撃成績を落とさないように
適度に休養を与える必要があるってことで
休養時の代役が、岸田構想だったのが
小林になってしまったから、いろいろ厄介になってると

174 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:52:43.43 ID:SJt60MEYa.net
吉川選球眼上がれば最強だな
WAR稼ぐマシンになる

175 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:52:48.30 ID:R7c1nMuZa.net
ジーンズて
シーズン

176 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:52:48.63 ID:waSS71HY0.net
坂本34歳
これが一番深刻かもしれない
独身だし

177 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:53:21.48 ID:DafzWW3l0.net
小林ファンが多いから論争になってるように見えるだけで結論はもう出てるから

178 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:53:41.07 ID:UABWC/3A0.net
吉川はまだイケるよ、これに長打が付いてきてたのが2018夏だったからね
左の坂本になるべき逸材だよ本当は

179 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:53:46.02 ID:fWSBOWFCM.net
>>173
というか全試合出てる捕手なんて全くいないのに
大城だけ叩くの意味不明なんだが

180 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:54:00.91 ID:2DzsxIdp0.net
中田は20キロ増量とかやってみたけど、
何も代わらんな
結局原も我慢できなくて、代打送ったり
スタメンから外したり
そんなんならせめて去年で戦力外しとけばいいのに

181 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:54:09.35 ID:OtUtH7tCa.net
ウォーカーはいつになったら二軍落ちるんだよ

182 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:54:27.52 ID:eCiPhvHt0.net
高橋奎って高橋優と球速はあんま変わんないのに
なにが打ちづらいんだろ あのフォームか

183 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:54:35.54 ID:6f/UJ2c/0.net
>>181
アンドリース昇格まで待つしか

184 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:54:36.12 ID:KOWwHD/Cp.net
>>177
小林ファンって所詮は野球知らないで顔だけで評価してるようなニワカだから論争にならんのよ

185 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:54:54.43 ID:8g+4JxZM0.net
原就任時ですでに答えはみえてたがね
炭谷獲って若手の底上げを怠ったツケを今払っている感じか

186 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:54:55.87 ID:NC0kPYtnM.net
>>7
独立リーグだからね
贅沢は言えないわ
資金力があれば良かったけどね

187 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:55:01.44 ID:riR1oAkC0.net
坂本の次のショートが原の中では廣岡なのがな、、、

188 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:55:10.03 ID:LIYd37Kta.net
>>173
岸田なんて初めっから使う気ないだろというか使えない
もし岸田が使えるなら打撃が不調と言えど山瀬は一軍にいない

189 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:55:18.55 ID:SWTI8aip0.net
ハム時代の中田ってどうやって打点王取ったんだろ
チャンスで力みまくりじゃん

190 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:55:27.60 ID:lBt0mcI4a.net
ナカジ使うぐらいなら秋広上げて少しでも経験させた方がいいわ
やっぱ二軍置いてもキッカケを掴めないよ

191 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:55:46.02 ID:I/v1VmeQd.net
みんスポはじまた

192 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:56:05.43 ID:riR1oAkC0.net
>>182
高橋優の方は9回に150なんて出せないけど向こうは出せるからね。 元々持ってる馬力が違うんじゃないかな

193 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:56:14.48 ID:9TDwsDj80.net
佐々木より堀田の方がストレートは上?

194 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:56:24.30 ID:vWLuoH5cd.net
湯浅はなんか気に入らないんだろな、原的に

195 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:56:39.85 ID:JlNNLZwfa.net
>>189
得点圏に西川近藤の出塁お化けいたらゴロでも点が入るだろ

196 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:56:47.64 ID:Mja9KnrmM.net
>>188
山瀬使えよってマジで思うわ
なんで他球団なら二軍のゴミロートルが試合でるのか

197 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:56:56.35 ID:KOWwHD/Cp.net
>>182
どうみてもコントロールはかなりの差があるだろ

関係ないかもしれんけど、高橋優は口閉じろ。マジでアホ面にしかみえん。ピンチの時は下を出して呼吸してる犬みたいでみっともないわ

198 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:56:56.61 ID:UABWC/3A0.net
>>189
力んでも取れるぐらい前打者の出塁率がエゲツなかったのはあるな
西川近藤が出塁率4割超えてたし

199 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:57:09.22 ID:6f/UJ2c/0.net
>>188
原も元木も口を揃えて岸田で行くと言ってたんだよキャンプまでは
岸田がオープン戦0割で、今も2軍で1割3分ってのが誤算だった

200 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:57:14.36 ID:OgQq3A980.net
打てない守れない刺せない決勝パスボール小林引退しろごみ

201 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:57:18.75 ID:GsjTlDTca.net
マツダは仕方ないとしてヤクルト戦は原の病気今年初めて出たよな
一回りはどっしりしててくれよ原爺ちゃんって感じ

202 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:57:24.48 ID:R59Sc4Sz0.net
>>182
手元でのびてそう

203 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:57:32.89 ID:8g+4JxZM0.net
まあ坂本が遊撃できなくなって困るのは次の監督だがな

204 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:57:55.45 ID:M3qY1A5E0.net
佐々木は別次元だよ
堀田をあれに比べるのはマジでやめろ

205 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:57:57.28 ID:OgQq3A980.net
小林はよ引退しろごみ

206 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:58:18.19 ID:u5rCKPpy0.net
ウォーカーも悪いよ


小林が追い詰められた

207 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:58:30.50 ID:SWTI8aip0.net
>>195
>>198
そういうことね…
でも今の中田はチャンスにゴロか犠牲フライすら打つ気配ないな…

208 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:58:31.92 ID:q16VaKfW0.net
>>93
これ一位が三森って事?

209 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:58:34.19 ID:OtUtH7tCa.net
>>183
まだまだ先じゃねーか!
スタメンで使ったら丸がいつか故障するよマジで...

210 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:58:39.07 ID:OgQq3A980.net
>>197
球威もな

211 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:58:48.00 ID:Mja9KnrmM.net
>>182
球種も多いしスピードもスタミナもケイジのが上

212 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:58:53.16 ID:SJt60MEYa.net
堀田くんはまず先発で149キロくらい出してくれ

213 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:00.81 ID:OtUtH7tCa.net
>>206
追い詰められたってw
ランナー三塁を体験したのが初めての捕手?

214 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:03.30 ID:JlNNLZwfa.net
>>208
そうだね ops10割超えてるから

215 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:11.54 ID:KOWwHD/Cp.net
>>201
なんで吉川に代打中島したんだろうなw


試合展開考えずに中島を使うタイミングしか考えてなかったんだろうなw

216 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:17.14 ID:d4avbNbx0.net
>>209
あと一回くらい2軍で先発したら
次の週くらいに一軍くるんでないアンドリース

217 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:22.40 ID:GsjTlDTca.net
まあでもわりかし平和なのはいつもここを荒らすあの2チームがあれだから
今年は広島中日ヤクルトと争いたいなw

218 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:22.46 ID:q16VaKfW0.net
>>182
どこが球速同じだよ
球速5-7kmくらい違うだろ
152出してる姿見たことねーよ

219 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:24.55 ID:OgQq3A980.net
>>206
肘でてるぞ
打てない守れない小林引退しろごみ

220 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:33.70 ID:OtUtH7tCa.net
>>216
2週間も先かよ

221 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:35.82 ID:9Fw2xEfrd.net
>>193
んな訳あるかw
佐々木の方が3段階くらい上

222 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:37.95 ID:DafzWW3l0.net
>>201
巨専は介護してる目で役割さんを半分見てるからね

223 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 22:59:55.26 ID:Mja9KnrmM.net
>>206
相手打者投手で追い詰められるような奴は
二軍にいってくれ

224 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:00:26.56 ID:JlNNLZwfa.net
原から逃げて楽しく解説やってる宮本は賢いよ
宮本自体はそんな嫌ではなかったし

225 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:00:37.11 ID:q16VaKfW0.net
>>214
その割にはスタメン外れてるけど随分とSBは余裕だなw

226 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:00:49.97 ID:OgQq3A980.net
堀田は肘がこの前爆発させたし魔法とけてないといいけどな
大城とは17イニング無失点

227 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:00:53.23 ID:UABWC/3A0.net
というか巨人で本格派左腕なんか長らく出てないんじゃないかね、みんな軟投派になっていくよな
強いて言えばピッチングスタイル的には今村か

228 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:00:57.77 ID:d4avbNbx0.net
>>220
来日一番遅かったしそのくらいは待とうや
原がウォーカー使わなければいいだけ

229 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:01.59 ID:Mja9KnrmM.net
>>224
解説つまらないからバラエティに帰ってくれない?

230 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:05.15 ID:8g+4JxZM0.net
そうそう
原は叩かれてるけど
本当に憎むべきは山口オーナーはじめ幹部連中だから

231 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:35.83 ID:TGakRDOj0.net
>>38
確かに
それにしても投手の奮闘実らず
打線の繋がりが無い

232 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:41.76 ID:KOWwHD/Cp.net
>>230
そいつらより原の方が権力ありそう

233 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:45.87 ID:Mja9KnrmM.net
>>226
若手破壊王ですから
赤星も壊しかけた

234 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:46.04 ID:Ohnly7dr0.net
>>201
原て調子いいときに限って無駄に遊びだすんだよな
多分勝ってるのにあえて舐めプするワイカッコいいをやりたいんだろ

235 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:47.00 ID:LIYd37Kta.net
>>199
原のいうことなんか間に受けたらあかん
現実一軍にいないことが答え
岸田の守りは20歳の山瀬より下と公表してるようなもん

236 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:50.37 ID:q16VaKfW0.net
>>227
単純にそう言う選手指名できてないだけでは?

237 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:54.93 ID:OtUtH7tCa.net
op戦赤星も堀田もほとんど大城と組んでたのに何でシーズン入ってから小林と組ませるのかね
菅野と組んでればいいのに

238 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:56.90 ID:M3qY1A5E0.net
堀田は昨年秋に155出してるから球威は不安視してないけどな

239 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:01:58.32 ID:OgQq3A980.net
>>228
打てない守れない肘のかわりに打力必要だから

240 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:02:11.77 ID:OtUtH7tCa.net
>>228
どうせ使うじゃん😡

241 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:02:12.04 ID:vWLuoH5cd.net
堀田と山崎は大事に使え
山崎とか一軍で投げない方がいいわ
結果欲しがってスライダー連投しまくりで不安で仕方ない

242 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:02:15.88 ID:v6Blydxtp.net
今北
今日の赤星君はどうだったの?
負け投手になっているが

243 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:02:25.99 ID:u5rCKPpy0.net
2-4だから、最低限だわな

ギリギリ踏ん張ってる

244 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:02:39.83 ID:KOWwHD/Cp.net
>>38
それを救ったのは吉川と立岡だな

原はマジで何にもしてないどころか全力で負けにいってた

245 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:02:40.89 ID:OgQq3A980.net
>>237
打てない守れない小林はまず引退して消えてほしい

246 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:02:43.99 ID:6f/UJ2c/0.net
>>238
そうそう、中6日で回復しきれなかっただけで
休養明けはまた150近く出ると思うわ

247 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:02:54.97 ID:OtUtH7tCa.net
>>242
7回2失点自責1 小林のパスボールで負け

248 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:02:59.31 ID:Mja9KnrmM.net
>>237
そら他人が育てた投手を横取りするしかできないロートルですから

249 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:03:07.50 ID:R59Sc4Sz0.net
セリーグどこもそんな強くないから
なんとかなるかもな

250 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:03:08.42 ID:DafzWW3l0.net
>>230
テレビでコメンテーターやってた人間をいきなり海外スカウトにするようなど素人軍団だからね

251 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:03:16.04 ID:OgQq3A980.net
>>244
大城だろ
肘なら負けてた

252 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:03:27.03 ID:SJt60MEYa.net
先発左は石田隼都がどんくらい伸びるかなぁくらい

253 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:03:29.40 ID:Mja9KnrmM.net
>>244
大城のHRも忘れるなよ

254 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:03:52.52 ID:UABWC/3A0.net
>>236
いや、田口も高橋も出てきた時は奪三振力あったのに段々軟投派寄りになっていったなぁと
横川も軟投派だし

255 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:04:04.11 ID:KOWwHD/Cp.net
>>242
ウォーカーのクソ守備と小林のパスボールで負けた

この2人には卵ぶつけてもいいってさ

256 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:04:07.13 ID:q16VaKfW0.net
>>241
山ア伊織は140後半を常時出せるようになるまで缶詰だな
堀田も本当はそうした方が良いんだけど
なんであんな魅力ない投球しか出来なくなったんだろう
疲労かな?

257 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:04:12.56 ID:/FVh74qU0.net
高橋優はもうスクリュー投げお兄さんとして特化した方がいいのではなかろうか
ストレートとの2球種をいつでもゾーン付近に投げ込めさえするなら十分活躍出来るよ

258 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:04:28.06 ID:OgQq3A980.net
>>242
小林がチャンスでど真ん中三振
守ってはノーバウンドの球をパスボールして小林の決勝エラー

259 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:04:45.22 ID:KOWwHD/Cp.net
>>251

>>253

せやな。昨日の大城のホームラン無ければ負けてたわ

260 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:04:51.98 ID:Mja9KnrmM.net
>>199
守りも山瀬と変わらないんだろ
だったら山瀬を小林の代わりに使えっつうの
山瀬は刺せるぞ

261 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:05:45.61 ID:KOWwHD/Cp.net
>>257
それができないから苦しんでるのでは?

むしろコントロール重視にしたら、長所もなくなった

262 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:05:46.38 ID:v6Blydxtp.net
>>237
ほんそれ
新人、若手は大城でいい波に乗れていたのに小林使って梯子を外したと言われても仕方ない
ようは監督はキャッチャーの仕事を深く考えていないとなる

263 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:05:52.80 ID:OgQq3A980.net
打てない守れない刺せない送球タイムリーエラーに決勝パスボールの小林はよ引退しろゴミ

264 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:05:59.98 ID:Mja9KnrmM.net
>>259
吉川の逆転ツーランの時にヒットで出塁したのも大城だし
貢献しまくり

265 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:06:32.33 ID:SJt60MEYa.net
山崎リハビリで暇だった割にあんま身体デカくなってないよな

266 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:06:40.79 ID:Mja9KnrmM.net
>>257
それができない
スクリューすっぽ抜けまくって終わる

267 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:07:24.55 ID:KOWwHD/Cp.net
小林って何の危機感も感じてないだろうけど、WBC壮行試合で千賀のフォークとれずに古田らにこき下ろされた時と同じミスしてんだからな

268 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:07:43.64 ID:puAsRW0Q0.net
ウォーカーって素人目で見てもスイングやべーのに矯正させないのお笑いだよな

269 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:08:09.58 ID:OgQq3A980.net
小林が打てない守れない刺せない送球タイムリーエラーに決勝パスボールのゴミすぎて話にならない
てかこのゴミビハインドで大城に尻拭いさせるから大城の休養になってねえし

270 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:08:14.80 ID:Mja9KnrmM.net
>>267
そら4年4億ですから
無敵ですよ

271 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:08:17.03 ID:v6Blydxtp.net
>>247
なるほど
だからスレの流れが小林や大城への言及になっているのか
ありがとう

272 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:08:20.02 ID:AaY0QBGI0.net
>>227 そういう意味では石田がどういう成長曲線を描くか楽しみだな。
球速の割に奪三振が多いからどうなるか。

273 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:08:33.96 ID:KOWwHD/Cp.net
>>264
よくよく考えたら、勝利に貢献した奴らは見事に翌日スタメン落ちなんだな


死ね原

274 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:08:52.06 ID:JlNNLZwfa.net
33のオワコンおっさんのミスで負けたとか洒落になんねえよな
若手なら試合後猛練習で話終わるけど

275 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:09:26.86 ID:Mja9KnrmM.net
>>271
小林が悪いのに何故か大城が叩かれるからな

276 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:09:37.39 ID:wKjsOFxY0.net
広島の3戦目も暗黒捕手と一般歩行者に加えて廣岡という三重苦で堀田かわいそうだったなwww

277 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:09:39.52 ID:JlNNLZwfa.net
2013に戻って小林指名しないように歴史変えたいわ
コイツの加入でチームが壊れたと言ってもおかしくない

278 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:09:47.74 ID:myoQuYEF0.net
さすがに沖縄は中止だろうなぁ・・・
今年は全試合、試合挙行に関する権限がリーグにある連盟管理節だから
巨人がやるって言ってもリーグがダメって言ったら中止になる

279 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:09:54.29 ID:OgQq3A980.net
ノーバウンドを決勝パスボールにするゴミ小林

280 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:09:58.89 ID:GsjTlDTca.net
ウォーカー毎日試合前に亀井コーチと特訓してるが
もうそれ秋広でいいじゃんって話だよなw 
秋広特訓させながら使ってくれよ

281 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:10:02.33 ID:vWLuoH5cd.net
原はみんなが結果出すまでひと通り使って、チーム全体の底上げするタイプじゃん
ずっと変わらない

282 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:10:57.34 ID:wKjsOFxY0.net
ウォーカーって30歳なんすよ
今まで何やってたのかって話っすよ

283 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:10:59.68 ID:v6Blydxtp.net
昨日ホームラン打ってさぁ今日も赤星リードして頑張ろうって思った矢先の小林先発かいな
大城も浮かばれないな
去年盗塁阻止率No.1キャッチャーなのに

284 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:11:22.27 ID:zKrECfXD0.net
今年のドラフトで何が何でも吉田を獲れ
アレは捕手版牧や

285 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:11:23.84 ID:UABWC/3A0.net
>>281
それ昔の話だろ、今は同じやつを使い続けて同じミスしてまた同じやつを使うから何の底上げにもならないやん
使うと決めたやつしか使わなくなった

286 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:11:39.55 ID:OgQq3A980.net
>>281
打てない守れない刺せない刺せない送球タイムリーエラーに決勝パスボールするゴミの小林は使うだけどん底

287 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:11:54.28 ID:JlNNLZwfa.net
ウォーカーにこだわるのやめーや 失敗を認めろ

288 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:12:03.03 ID:FaTlXU2u0.net
吉川は昨日代打出されても腐らず結果出し続けてるな
亀井のポジティブに行けという教えを守っているようだな
一方松原は頭使えと言われてパンクしてしまった模様

289 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:12:13.73 ID:9Fw2xEfrd.net
ウォーカーのクソ守備と小林のクソパスボール
この二つのうち一つでもなければ失点はなかった

はっきり言ってプロじゃねーわ
草野球チームへ移籍してくれ

290 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:12:16.42 ID:wKjsOFxY0.net
菅野の介護に大城使うのもいやらしいな
炎上したの大城のせいにする腹積もりあろ

291 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:12:17.02 ID:KOWwHD/Cp.net
>>277
小林指名してなければ、阿部はファーストと捕手両立を余儀なくされてたし、阿部のコンバートのあおりを受けてロペスも放出されなかったかもな

292 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:12:20.38 ID:ps1Xa7Ck0.net
本格派左腕ってそもそも希少種でしょ

293 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:12:41.57 ID:DafzWW3l0.net
役割さんの試合後のコメントもいい加減イラついてくるんだよね
聞かれたことだけ淡々と他人事のような返答するだけでお前ほんとに敗因とか理解しようとしてんのかって思う

294 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:12:41.69 ID:OgQq3A980.net
>>282
それより年上の打てない守れない刺せないパスボール送球エラーゴミの小林

295 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:12:54.04 ID:vWLuoH5cd.net
>>291
普通に松井欲しかったな

296 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:13:24.98 ID:KOWwHD/Cp.net
>>285
ほんとそれな。それ以外はお気に入りと自分が率先して獲得した奴だけ

297 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:13:41.98 ID:+LZyPaXkM.net
>>290
当たり前じゃんw
大城がオープン戦から開幕戦まで支えたエース赤星は小林に渡すんだからw

298 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:13:45.56 ID:EDTmZCjZ0.net
ウォーカーに途中帰国してほしくないから出番あげてんだろ
へそ曲げないように必死なんだよ
2年連続外国人打者途中帰国なんか恥だし今後の外国人補強にも影響するしな

299 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:13:46.97 ID:OgQq3A980.net
打てない守れない刺せない送球タイムリーエラーにパスボール小林消えろ

300 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:14:02.87 ID:ps1Xa7Ck0.net
>>284
桐蔭の捕手はどんな評価なの?

301 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:14:35.20 ID:JQive74SM.net
>>298
スカウトのメンツもあるしな

302 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:15:08.26 ID:v1n2Neufd.net
>>241
谷岡も一軍でストレート通用しないからフォーク連投でぶっ壊れたなwww

303 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:15:17.96 ID:wKjsOFxY0.net
ウォーカーって名前がだめだな
守備の時 走るイメージないもん

304 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:15:20.94 ID:KOWwHD/Cp.net
>>284
来年の今頃はなんで吉田とらねーんだボケと小林が打てずに負けた日に言ってそうだわ

305 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:15:33.23 ID:zKrECfXD0.net
>>300
時間掛かるやろ

306 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:15:50.25 ID:KOWwHD/Cp.net
>>301
デニーの面子とかどうでも良くね?

307 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:15:55.90 ID:33ZNrvBi0.net
小林本人がクソなのは言うまでもないが小林ババアのクソっぷりも異常
顔が良ければいいのかよ、だったらアイドルでも応援してろクソババア!

308 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:16:53.67 ID:24iCOIgh0.net
岸田ダメ喜多ダメ山瀬ダメになると
大城一択になってしまうけど、その大城も30になるからさて困った

309 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:16:59.91 ID:33ZNrvBi0.net
>>303
ウォーカー「ウォー!!!」
ファン「(頭抱えて)カー!」

310 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:17:17.68 ID:+//4Hakza.net
>>308
森とればいいだろ

311 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:17:35.69 ID:KOWwHD/Cp.net
高卒はドラ1か下位指名だけにしてくれ

基本的に上位は大卒社卒でいいよ。基本的に育成力ないし、無駄に育成選手多いんだから

312 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:17:38.46 ID:wOBw5+xVM.net
そういや何で小林が🐿なのw?

313 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:17:50.00 ID:9Fw2xEfrd.net
>>309
それ面白いと思って書いたの?

314 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:18:02.00 ID:IQO44FKC0.net
他球団は「まとまっているだけ」と指名回避。巨人・赤星優志が豪速球はなくても勝てる理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc49c42f96a1db811dfdffade4893781f4904c3

 昨年秋のリーグ戦の最中、あるスカウトがこんな話をしていた。

「でも、ウチはないですね、たぶん。こういうタイプのピッチャーを獲っても、キャンプでは『まとまってるだけ』で片づけられてしまう。
やっぱり今は、身体がデカくて、びっくりするようなスピードがないと、なかなか推せない。
コントロールの重要性は、一軍の試合を見ればはっきりしているのに、ドラフトで獲るのはデカくて速いヤツ。
巨人なんか、合ってるんじゃないですか。桑田(真澄/一軍投手コーチ)さんがいるから。
コントロールの大切さをわかっている人だから、赤星みたいなピッチャーを伸ばしてくれるんじゃないですかね」

その言葉どおり、桑田コーチのいる巨人が指名し、早くも戦力として欠かせない存在となっている。

315 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:18:07.71 ID:u5rCKPpy0.net
>>298
それは分かる

スモーク、テームズ、ハイネマンの件あるしな

もしかしてシーズン終盤や短期決戦で活躍するかもしれん

ただ、帰国されたらそれもない

316 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:18:22.45 ID:wKjsOFxY0.net
ウォーカーとかいう黒い石川珍吾

317 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:18:29.31 ID:6+WKlHo50.net
>>310
ロッテの田村の方取るんじゃね?

318 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:18:31.87 ID:wOBw5+xVM.net
>>310
あれ捕手としては最低レベルなんだが

319 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:18:55.41 ID:24iCOIgh0.net
>>310
FAするかね
ってか自滅骨折でFA取得できる?

320 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:19:01.20 ID:I/v1VmeQd.net
なんか前節の広島戦と似たような3連戦だった
結局土壇場でホームランが出て何とか1つは勝てたけど3タテ食らっててもおかしくは無い感じ
ホームランだけしか頼れないって感じの不安定な野球
やはり3番ポランコをそろそろ諦めた方が良いと思うけどな

321 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:19:13.76 ID:R59Sc4Sz0.net
松川とっとけよ

322 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:19:13.85 ID:KOWwHD/Cp.net
>>312
リスって冬支度のためにどんぐりを持ってきて隠して保存するんだけど、馬鹿だからどこに隠したのか忘れるんだってさ

小林と同じじゃん。馬鹿なところ

323 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:19:23.53 ID:33ZNrvBi0.net
>>298
来週末にも2軍だよ
カード一巡までは様子見してるだけ

324 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:19:26.39 ID:8g+4JxZM0.net
>>298
それならポランコ代打はないのでは

325 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:19:30.51 ID:C6kaeldD0.net
もうウォーカーがレフトスタメンなら狙い打ちされて、躊躇なく2塁3塁まで走られる

326 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:19:31.68 ID:ps1Xa7Ck0.net
>>314
でもカタログスペックより球速かったよな

327 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:19:49.19 ID:+//4Hakza.net
一応シーズン期間に球場で怪我だから特例措置働くんじゃね

328 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:19:49.71 ID:XwyKBBbX0.net
大城休養日には山瀬と岸田どちらを育てるのが正解なんだろう?

329 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:20:24.46 ID:wOBw5+xVM.net
>>317
あいつ故障ばっかりしていないんだが

330 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:20:43.66 ID:wKjsOFxY0.net
赤星はスーパーエースにはなれないが 貴重な2番手エースにはなれそうな気がすんな あんま故障もしなそうにない

331 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:20:57.86 ID:wOBw5+xVM.net
>>322
なるほどw
勉強になったわw

332 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:21:06.79 ID:KOWwHD/Cp.net
たぶん原的にはポランコよりも独立リーガーのウォーカーの方が好きなんだよ。自分の手柄にできるからな

ただ言うほどハングリー精神は持ち合わせていないようだ

333 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:21:22.89 ID:puAsRW0Q0.net
これでも小林を使うのが原だよ
頭おかしい

334 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:21:53.77 ID:I/v1VmeQd.net
>>268
そもそも普通の球団はあんなの連れて来ない
歳が若いならまだしも
30歳でアレでは伸び代は無いからな…

335 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:22:09.83 ID:wOBw5+xVM.net
>>328
岸田の二軍成績が悲惨だから山瀬じゃね
岸田とか舐めてるだろ
何あの成績

336 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:22:10.67 ID:33ZNrvBi0.net
トレードでオリの若月あたりくれないかなあ
使わないならくれ 交流戦のパリーグ対策にもなるし

337 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:22:12.14 ID:IQO44FKC0.net
>>326
大学関係者によると、巨人の赤星とハムの北山は大学時代と別人だって
プロの指導が合ったのかな

338 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:22:19.39 ID:graWy6ru0.net
>>328
どちらかといえば山瀬でしょ守備だけでも1軍レベルあるなら扱いやすい
岸田はチャンスを活かせないイメージがついてしまった

339 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:22:23.65 ID:UABWC/3A0.net
>>314
いやまさしく、まとまってるだけの凡Pだと思ってたな
蓋開けてみたら140後半のストレートにカーブをすぐモノにする器用さもありこんな嬉しい予想外はない

340 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:22:49.46 ID:ps1Xa7Ck0.net
デニーが味噌時代からマークしてたからまた対抗意識が芽生えたんだろ

341 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:23:04.64 ID:zKrECfXD0.net
デニーは国際部スカウトからあくクビにしろよ
マシソンに探させろ😡

342 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:23:13.24 ID:OJ3HVMGP0.net
槇原コメント

343 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:23:16.42 ID:wOBw5+xVM.net
>>336
でも気に入られてんだろあいつ
わざわざ伊藤光追い出したし

344 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:23:22.85 ID:6+WKlHo50.net
>>328
岸田今年26
山瀬今年21
山瀬でしょ。

345 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:23:44.17 ID:wOBw5+xVM.net
>>344
それな

346 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:23:55.29 ID:wKjsOFxY0.net
なにがやべーって あれを数年前から目つけてたってことだな
味噌が手放さなきゃ歩行者は味噌にいたなw

347 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:24:11.19 ID:/FVh74qU0.net
デニーは一体ウォーカーのどこにそんな惹かれてずっと追いかけたあげく原に推薦したのか教えてほしい
野球経験が部活程度の自分ですら初めて練習映像見た時にこいつやべぇと思ったのに

348 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:24:42.10 ID:33ZNrvBi0.net
>>343
スタメンで出てないみたいだよ
今日のスタメンは若手捕手出してるみたい
それにオリは伏見とか居るでしょ
怪我?で居ないみたいだけど

349 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:25:11.90 ID:zKrECfXD0.net
>>340
デニーアンチ説を提唱するで

350 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:25:15.04 ID:EDTmZCjZ0.net
原巨人で自前外国人打者は諦めるしかない
今年ハズレなら5年連続だ
最後に当たったのが2014アンダーソン
最初から打ちまくる奴じゃなきゃ二軍の肥やしになるだけ

351 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:25:22.38 ID:KOWwHD/Cp.net
デニーもガイジだから、マカッチェンと間違えてる説あるぞ

352 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:25:35.00 ID:H3sqjOzL0.net
4/11月01:25〜02:55
Get Sports
▼菅野智之「逆境の末に辿り着いた新しい自分」
▼牧秀悟「若き主砲の打撃の極意」
▼ヒロド全力取材!高松商業3年 浅野翔吾
◇番組内容1
【巨人・菅野智之「逆境の末に辿り着いた“新しい自分”」】
10年ぶり、日本一に向け走り出した巨人。
開幕戦のマウンドに上がったのは、球団最多8度目の開幕投手・菅野智之…歴史に新たな1ページを刻んだ。
しかしその裏には、百戦錬磨の男でも抗えなかった“大きな壁”があった。
昨季、男が味わった挫折。そして、再び栄光を取り戻すべく行った新たな試み。
密着取材から見えたのは…『新しい・菅野智之』だった。

353 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:25:36.18 ID:wOBw5+xVM.net
>>348
昨日はスタメンだった
併用されてる

354 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:25:59.85 ID:KOWwHD/Cp.net
>>350
それは心配してない

たぶん途中帰国するからw

355 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:26:16.17 ID:8g+4JxZM0.net
スカウトなんて候補選手の情報まとめるのが仕事だろ
最終的に原がビデオ見て決めるんだから
デニーの責任というのも違うような

356 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:26:22.48 ID:riR1oAkC0.net
原って30代の選手大好きだしな
ハングリー精神を持ち合わせた30代とか大好物

357 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:26:36.29 ID:lWI3VmMp0.net
オリの若月はノーコン投手の時よく使われる
他の捕手だと対応できないからね、
>>348
伏見はコロナ

358 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:26:50.66 ID:wKjsOFxY0.net
原点回帰で3番丸 4番岡本にするべきかな

今日は岡本がだらしがなかった

359 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:26:56.77 ID:KOWwHD/Cp.net
>>352
新しい菅野w

大城のサインに首振ってキレのないスライダーをど真ん中に投げ込むのがかw

360 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:27:00.48 ID:Bz8yMAXza.net
デニーなんて関係ないだろw
3000万だし別に使わなきゃいい話
ベンチ側の問題

361 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:27:11.38 ID:CnbI0B33a.net
小林と捕手同士トレードなら受けてくれるかもな

362 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:27:17.08 ID:DafzWW3l0.net
>>352
逆境w
今までぬるま湯でやってきてたのに

363 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:27:57.71 ID:sIce0tUq0.net
>>336
若月の打率見てこいよ
グロすぎるぞw

364 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:00.03 ID:33ZNrvBi0.net
アンダーソンで当たりの部類にカウントせざるをえないのが泣けてくるなw
もう発想を変えて自前外人野手は諦める路線はダメなのか?
金積んで他球団から貰うしかない

365 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:16.61 ID:MCLceGeZr.net
菅野次飛ばすとしたら先発誰やろ

366 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:20.08 ID:wKjsOFxY0.net
安物だしそろそろ見切ると思うけど
ポランコは我慢するだろうなあ

367 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:23.43 ID:KOWwHD/Cp.net
>>355
普通に考えてウォーカーなんて候補にも上げんでしょ

ドラフト会議に町内の草野球大会のMVPを挙げるか普通

368 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:26.82 ID:lWI3VmMp0.net
>>361
ないだろw
若月はまだ26歳だろ、頭大丈夫か?

369 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:32.15 ID:6+WKlHo50.net
通算打率2割1分、今年33歳、
去年、一昨年打率1割以下

桑田真澄→通算打率216

370 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:37.71 ID:wOBw5+xVM.net
>>357
若月も下手だけどな
肩だけだよあいつ
しかも山本由伸の日とかに使ってるし

371 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:39.64 ID:zKrECfXD0.net
>>355😩
https://hochi.news/articles/20211219-OHT1T51185.html?page=1

372 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:40.05 ID:FN12BCCOd.net
>>18
まあどうせ原が壊すから来なくて良かった
つーか見ろ新人の雑極まる扱いを、可哀想だわマジで

373 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:42.08 ID:ps1Xa7Ck0.net
佐々木はもろちんだけど松川もやべえな

374 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:45.52 ID:24iCOIgh0.net
>>356
『30越えて脂がのった〜』とか『やってやるぞというハングリー精神』とか好きそうだもんなぁ

375 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:50.11 ID:33ZNrvBi0.net
>>353
併用か
>>357
コロナだったか、失礼

376 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:57.83 ID:0OjJIlWN0.net
>>359
桜井「智之もやっと俺の位置まで上がってきたか!それこそがドラ1よ」

377 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:28:59.44 ID:UABWC/3A0.net
>>365
高橋挟んどくんじゃない?
アンドリースはまだかかるだろうし

378 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:29:11.95 ID:Bz8yMAXza.net
>>365
山崎が帯同してるから山崎か高橋だろな

379 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:29:37.02 ID:wKjsOFxY0.net
まあクロマティも1年目の4月はごろアウトばかりで ゴロマティと揶揄されてたから新外人は少し待たないと回答出ないよ

380 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:29:49.48 ID:wOBw5+xVM.net
小林って無償でもいらないだろ
どの球団
呪いの装備だろ

381 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:29:52.01 ID:9G+ng+nRa.net
捕手論争って大城ファン小林ファンどっちいないよな
煽りたい人とそれに乗せられる大城アンチと小林アンチしかいない

382 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:30:08.85 ID:u5rCKPpy0.net
ボウカーみたいに、短期決戦だけ活躍する外国人でもいい>ウォーカー

383 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:30:13.01 ID:33ZNrvBi0.net
>>370
いや現状岸田山瀬より上なんだからくれるなら欲しいよ
だがオリが出さないと思うが。。。

384 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:30:18.88 ID:lWI3VmMp0.net
>>370
他の捕手との相性が悪く、若月が今一番しっくりきている
若月下手だと言ったら、甲斐以外の捕手は全部下手になるぞw

385 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:30:38.74 ID:/FVh74qU0.net
近年は他球団も当たり外人野手引く確率減ってるからある程度過去に成績残した中古外人路線は悪くないよな
マギーは良い選択だった

386 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:30:54.63 ID:R59Sc4Sz0.net
ロペスをあっさり放出しちゃう
球団だからな
外国人みるめなし

387 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:31:20.74 ID:33ZNrvBi0.net
>>363
交流戦要員として獲るなら問題なし
それに打撃はセリーグに来たら覚醒するかもしれないしわからんよ

388 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:31:28.88 ID:DafzWW3l0.net
>>381
小林ファンはいるだろw
Twitter見てこいよ

389 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:31:37.17 ID:u5rCKPpy0.net
かと言って大城は体力ないしな

390 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:32:21.10 ID:KOWwHD/Cp.net
>>381
小林アンチといっても巨人の足引っ張ってるから小林見たくない派と根本的に大嫌い派がいるからな

391 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:32:28.76 ID:33ZNrvBi0.net
小林は副キャプテンにした手前、シーズン中での放出は無いだろうなあ
なんで副キャプテンなんかにしたんだか意味不明

392 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:32:37.00 ID:1XC9ndSVr.net
>>382
BOW!BOW!BOW!BOW!

393 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:32:50.55 ID:8gx+durc0.net
赤星は来週の甲子園行くんかな?1年目だし休息あげたいわ

394 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:32:50.95 ID:wOBw5+xVM.net
>>389
だからさあ
お前が好きな小林が出る理由なんてねえよ馬鹿が

395 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:33:24.17 ID:wOBw5+xVM.net
>>381
小林のプレイと成績をみたら嫌いにしかならんだろ

396 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:33:36.72 ID:wKjsOFxY0.net
補欠が副キャプテンってありえね

397 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:33:46.82 ID:CSkCJb4M0.net
ウィーラーよりもウォーカー優先なのが許せん
ウィーラーもそこまで打たないけど、ウォーカーよりも守れるわ
とりあえずウォーカー使うなら甥っ子の日にしろよ
ウォーカーってDH要員が関の山だろ所詮

398 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:34:05.80 ID:KOWwHD/Cp.net
>>393
自称エース様が足痛い痛いので必然的に赤星投げさせます

399 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:34:16.86 ID:3umd8jI20.net
>>372
ほんそれ
大勢への昨日の発言といい今日は赤星に120球投げさせたし
その日の勝ちしか考えてない
投手クラッシャーだな…

400 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:34:24.26 ID:FN12BCCOd.net
>>394
理由はなくとも原が2番手として使う、原を叩き殺すしかないねw

401 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:34:30.43 ID:33ZNrvBi0.net
よく考えてみろよ
打数は少ないけど打率1割台の小林
打数は小林より少し多くても3割超えてる大城
それで小林を出す理由って何よ?一部の女性ファン獲得狙いとしか思えんぞ

402 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:34:44.60 ID:6+WKlHo50.net
>>381
シンプルに小林の打撃が酷過ぎるからでしょ。
守備もやらかすし、盗塁刺せないしでルックス以外に良いところがないからな。
カープ3連覇の時代ボロカス言われてたのに、いつから守備とリードがいい奴扱いになったのかよくわからん。

403 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:34:44.88 ID:Bz8yMAXza.net
山瀬とか使ってみればいいじゃん
こんな時期別に負けたっていいじゃん
投手は桑田主導で思い切ってるが結局これが今の原なんだよな
岸田だって全然スタメンにしなかったし

404 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:34:47.17 ID:wOBw5+xVM.net
>>396
阪神は控えの坂本がキャプテンだろw

405 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:35:09.01 ID:/FVh74qU0.net
ボウカー2年目は惜しかったな
開幕からかなり好調だったのに
確か寺内絡みのなにかで小指だかを骨折したあとダメ外人に戻ってしまった

406 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:35:36.35 ID:DafzWW3l0.net
小林ファンの凄いのは同年代より下だけじゃなくて年配の人もかなりいるんだよな

407 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:35:40.47 ID:CSkCJb4M0.net
沖縄のDe中止になったら
金曜戸郷、土曜ベンツ、日曜靴屋かな?

408 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:35:52.82 ID:KOWwHD/Cp.net
>>399
その日の勝ちしか考えてないならウォーカーなんて使わないんだよ

その日の勝ちじゃなくて、どうやったら試合後に原すげぇええええって言われるかを妄想して起用決めてる

409 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:35:58.49 ID:wKjsOFxY0.net
バカ殿は投手は機械だと勘違いしていそうだからな

410 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:36:41.60 ID:KOWwHD/Cp.net
>>406
顔がいいからな

411 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:36:51.08 ID:I/v1VmeQd.net
>>380
小林が一軍に居ついちゃうとチームは苦戦を強いられる
広島三連覇の時も居ちゃったし
その後の巨人連覇の時は干されてた
去年からチラホラ居ついちゃってからおかしくなってきた
早くまた2軍行ってくれないかなぁ

412 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:37:01.51 ID:FN12BCCOd.net
まあ小林言ってんのはNGにして
今日の特大馬鹿2人を出したがる痴呆老人の話にしようや

413 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:37:22.17 ID:zKrECfXD0.net
>>304
ベイスに取られてやられる姿が見えるわ
ジャン戸柱ともおさらばやね🤔

414 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:37:37.25 ID:6+WKlHo50.net
ギャレットレベルでいいんだけどな…三振多かったけど120試合で20発打てる左の外人。
今思えば当たりだ。歳いってたが

415 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:37:40.87 ID:CSkCJb4M0.net
>>405
岐阜長良川球場な
昨日のウィーラーアウトはボーカー骨折思いだしたわ

416 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:37:45.41 ID:33ZNrvBi0.net
小林、あんな打てねー奴も珍しいよ、大昔の上田・福王よりひどいわ
上田・福王でさえ2割は打ってて、それでも給料泥棒!ってヤジられてたもんだ

小林は2割打てないってどういうことだよ 去年に至っては1割も打てねーし
それで1億×4年契約?稀代の給料泥棒だろありゃ まじいらね

417 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:37:51.77 ID:v0EJEowh0.net
小林も入団4年目くらいまでは捕手は育つのに時間かかると温かい目で見てた人も多いだろ
俺もその一人だ
そんな人達も全く成長しないからもうあきらめた

418 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:38:21.97 ID:I/v1VmeQd.net
>>404
広島なんか野間がキャプテンだぞ
一軍にすら居ないw

419 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:38:36.00 ID:7/KKIFzVa.net
小林は契約終わったら即切られるだろうな
もう巨人とは金輪際関わらないでくれ

420 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:38:46.25 ID:8g+4JxZM0.net
小林や中田は実力に見合わない起用をされてるだけだからね
まあ高額のギャラを貰ってるので叩かれるのも仕方ないかもしれんが

421 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:39:03.73 ID:6+WKlHo50.net
>>410
検討と先送りしかできない無能岸田総理と似てるな

422 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:39:05.32 ID:8gx+durc0.net
松川は佐々木の球をパスボールしたりしないんか
あんなキレキレなん普通にポロリしそうだけど

423 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:39:30.81 ID:eSSNNrdX0.net
佐々木と松川を金でひっぱたいて取れや
菅野とか小林とかもういらねえ

424 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:39:30.96 ID:/FVh74qU0.net
>>414
ポランコがまさにギャレットになってほしかったんだけどな…

425 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:39:30.99 ID:DafzWW3l0.net
>>419
絶対ないw

426 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:40:09.10 ID:wOBw5+xVM.net
>>418
広島二軍すごいなw
野間、林、羽月とか二軍w

427 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:41:19.25 ID:KOWwHD/Cp.net
小林の何が嫌かって打てないことよりも努力する気がないところだろ。

誰よりも早く練習場に来て、誰よりも遅く帰れよ。昭和だの何だの言われようが人よりも練習しろよ下手くそなんだから

打てなくても顔が良いからチヤホヤされて完全に勘違いしてるんだよこいつは。岡崎だけだな本質を見抜いてたのは

428 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:41:20.56 ID:FN12BCCOd.net
>>419
原がいる限り再契約されんぞ

429 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:41:47.86 ID:wOBw5+xVM.net
>>402
大城が攻守で上だからデータで分からないリードに頼るしかなくなった

430 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:42:35.56 ID:6+WKlHo50.net
>>424
俺はまだポランコ諦めてないぞ。
ちょっと頭整理したら打てると思う。
バースみたいに逆方向に打ってもホームランなるじゃんって

431 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:42:39.30 ID:24iCOIgh0.net
>>422
キャッチャーの技術と佐々木が信頼して投げてる事が上手くハマっているんだろうね

巨人の場合は投手がどこか不安を抱きながらも捕手にすべて丸投げしてる感じもする
それは信頼とは違うかな

432 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:42:39.47 ID:8g+4JxZM0.net
長期契約満了して即解雇なんて例ないよな
必ずプラス1年は契約しているイメージ

433 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:42:41.71 ID:HrsSeW/+0.net
とりあえずメジャーの実績とか左打ちとか指標や数年間の推移を見ないでいいとこだけのビデオで判断とか止めろよ
こんなん巨人しか取らねえよって外人ばかりだ

434 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:42:47.11 ID:I/v1VmeQd.net
>>419
コバマンがガツガツと金使ってくれるから居座るよ

ホストみたいなもんだ
居るだけでコバマンから金を巻き上げる事が出来る

435 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:43:29.46 ID:ps1Xa7Ck0.net
>>432
修一さんが

436 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:43:39.24 ID:FaTlXU2u0.net
広島の林って去年1軍でそこそこ打ってたのに今年は2軍で.068と死んでるのな

437 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:43:47.17 ID:EpeMTSDx0.net
もう小林はユーチューバーになって小林おばさんがスパチャで貢いであげればいいじゃん(´・ω・`)

438 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:43:57.75 ID:M6wtCHQi0.net
巨専にめっちゃマクブルーム推してた人おったよな
一昨年くらいから去年まで動画も載せて
右で穴少なくて日本向けやから絶対取れ言うてたの覚えてるわ
レフトも最低限守れるからって
デニーとかに任せるよりマイナー有識者の方がええ外人獲りそう
オースティンとかも割と推されてたし

439 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:43:59.59 ID:QpAneHxu0.net
>>427
小林は誰よりも練習するってコーチの記事あるのになんで妄想で叩いてんの?

440 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:44:03.15 ID:FN12BCCOd.net
>>433
それで判断してんのが原だしな、原ある限り絶望しかないぞ

441 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:44:04.30 ID:I/v1VmeQd.net
>>422
フォークをバシバシ止めてたな今日は
とても18歳には見えない
小林がパスボールしたあんな球は余裕で止める捕手だよ松川は

442 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:44:14.01 ID:z10QACJ/0.net
小林君はお金いっぱい貰ってんだから
もう大城に稼がせてやれよ

443 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:44:17.62 ID:8g+4JxZM0.net
>>435
村田は2017は単年契約のはず

444 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:44:23.33 ID:eCiPhvHt0.net
小林 同志社
桜井 立命館
関関同立ブランド、フロントに愛されてんなw

445 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:44:25.78 ID:OiJWIIwH0.net
はああああああ…
クソ雑魚

446 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:44:59.06 ID:u5rCKPpy0.net
分かるよ。だからと言って小林を使う理由にはならん

ただ岸田も山瀬もあんなんだし

なにより岸田を使う理由にもならん

447 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:45:00.66 ID:xizYiPMid.net
>>439
その記事が妄想だったということなのでは

448 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:45:08.18 ID:KOWwHD/Cp.net
>>430
ポランコに関しては、いい加減に引っ張りだけの打撃じゃ野球人生終わるだけだと気づかせるべきだと思うんだけどね

流し打ちしようとしたら打撃が崩れるとか言い訳だわな。大体その引っ張りでも通用しないからメジャーに捨てられたのに日本で成功しないと野球人生終わるだけなんよね

449 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:45:08.81 ID:FN12BCCOd.net
>>438
有識者って言葉は碌なイメージないな

450 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:45:48.97 ID:FN12BCCOd.net
はいはい改行大杉

451 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:46:06.61 ID:DafzWW3l0.net
佐々木はわかるけど松川の話は流石にロッテ専でやってくれ

452 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:46:06.88 ID:v0EJEowh0.net
小林は全く戦力になってないだけじゃなく
成長に時間のかかるポジションの岸田ら若手の出場機会を奪うだけの邪魔な存在でしかない

453 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:46:11.84 ID:KOWwHD/Cp.net
>>439
誰よりも練習してアレなら救いもねーな。さっさとクビでいいよカス

454 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:46:21.92 ID:I/v1VmeQd.net
>>438
俺も名前見てどこかで見た事あると思ったら
ここに居たねそういえば
外人に自信ニキみたいな人、球団職員になってくれんかね

455 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:46:45.20 ID:OiJWIIwH0.net
弱すぎね?

456 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:47:00.33 ID:eSSNNrdX0.net
>>439
無能な働き者は組織の害でしかねーんだよお前巨人ファンやめろゴミ

457 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:47:06.94 ID:xizYiPMid.net
>>430
ポランコは元メジャーのプライドからかまだどこか日本を見下しているんだと思う
シフト敷かれても力でねじ伏せられるだろうって

458 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:47:08.15 ID:JQive74SM.net
岩手県民ってなんか特殊な教育受けてんのかな
化け物出過ぎだろ

459 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:47:12.12 ID:km8FZBOn0.net
>>438
実際にやらせたらろくな外国人獲ってこないだろうな

460 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:47:39.13 ID:/FVh74qU0.net
>>430
今はシフト敷かれて変に力入ってムキになってる感はある、落ちる球平気で見れてたのに見れなくなってるもんな
クソ外人なら最初から見極めることすらできない

461 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:47:46.00 ID:+LZyPaXkM.net
>>446
年齢考えろよ
実力に差がないなら若い奴使えって話な

462 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:47:51.40 ID:KOWwHD/Cp.net
マクブルームって広島のやつでしょ? 堀田からホームラン打ったけど、別に対して凄いとは思わんけどな

ウォーカーよりはマシだろうけどな

463 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:47:56.09 ID:R8e0Lqula.net
マクブルーム打ってんなら良かったな
デブイラのせいで調子崩されたら後味悪かったし

464 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:48:04.94 ID:33ZNrvBi0.net
>>439
どんなに練習しても、どんなに2軍で打っても、1軍の試合で打てなきゃ意味がない by長嶋茂雄

465 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:48:04.98 ID:EpeMTSDx0.net
誰よりも練習してるのに今日のフォークボールを後ろに逸らすんなら1軍で出る資格ないよ(´・ω・`)

466 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:48:27.87 ID:rVI7IUFm0.net
うわぁ〜また小林のグロプレイ見てしまったよ
1日の終わりに気分わりい

467 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:48:33.46 ID:eSSNNrdX0.net
>>458
娯楽が何もないから時間があれば打ち込むものにただ打ち込んでるだけ

468 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:48:39.93 ID:C6kaeldD0.net
ウォーカー、小林はマジしんどいわ
早く川崎に送り返せ

469 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:48:56.15 ID:u5rCKPpy0.net
シューメイカー良さげ、アンドリースもおそらく

野手外国人難しいよなあ

470 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:49:02.60 ID:wKjsOFxY0.net
雑魚の癖に不釣り合いな年俸やるから余計つけあがるんちゃうか

471 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:49:37.99 ID:iNANcjWBa.net
>>439
王貞治「報われない努力があるのならそれは努力とは呼ばない」

472 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:49:45.58 ID:+LZyPaXkM.net
>>465
自ら2軍に直訴しろよなあいつ

473 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:49:46.39 ID:33ZNrvBi0.net
>>427
岡崎はクソだぞ
奴はデーブ大久保の動画で「誠司の年俸は今の倍以上貰ってもおかしくない、グッズが売れてるから」

岡崎がヘッドとかにならなくて心底良かったと思うよ

474 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:49:59.86 ID:ePcXeeFSp.net
>>438
間違ってもウォーカーなんかは連れて来ないからそっちがいいな
1試合でも見たことあるならあの肩と守備はわかりそうなもんだけどそれがわかんないのがプロのスカウトやってるって笑えないな

475 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:50:03.34 ID:KOWwHD/Cp.net
誰よりも練習してるとか絶対嘘だよ

そんなのプレーみてたらすぐに変化が分かるよ。千賀のフォークをとれるようになった頃のようにね

必死に練習してますアピールだけは上手いのかもね

476 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:50:17.72 ID:8gx+durc0.net
アンドリースは来週は無理け?
もう一回下で投げるんかな

477 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:50:34.27 ID:+LZyPaXkM.net
>>464
小林くんは2軍でも最低の成績ですよw

478 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:50:37.92 ID:R8e0Lqula.net
ウォーカーは代打ならまあ 
ちょっと相手も気持ち悪いだろうし 
スタメンはもう駄目だ
セペダのほうが速い

479 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:50:38.08 ID:ixhxBztw0.net
>>463
あれは申し訳なかったしな
よかったわ

今プロ野球ニュースでやってるが、7回のウォーカー、小林の守備は何回見てもあきれるしかないな

480 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:50:41.85 ID:DafzWW3l0.net
そういえばパスボールを赤星がサインミスしたからって言ってた奴いたよな

481 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:50:56.51 ID:riR1oAkC0.net
アンドリースのクイックってあれ1軍で通用すんのかね

482 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:51:12.19 ID:NLgrI1L0a.net
見せ練アピ練の類が上手い奴なんだろ
こういう奴1人入るわ

483 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:51:36.32 ID:wKjsOFxY0.net
あそこまで打てないとある意味才能だろ
アマチュア以下の一般人が混ざってるみたいだ

484 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:51:56.06 ID:u5rCKPpy0.net
シューメイカーが意外ってか、まあまあクイックできてたよな

485 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:51:58.85 ID:+LZyPaXkM.net
>>438
マクブルームは3Aで無双してたから有名
むしろ巨人のウォーカーは何で獲得したかがわからん

486 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:52:28.63 ID:6f/UJ2c/0.net
>>365
甲子園だし高橋優貴だろうな
菅野が金曜無理なら

487 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:52:46.97 ID:graWy6ru0.net
努力の話ならそれこそ大城が評価されるべきだよな
あそこまで守備が上達するなんて誰も思ってなかったんじゃないか

488 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:52:50.55 ID:8vdnUK6La.net
そりゃメジャーで先発やってたんだから最低限はできるだろリリーフじゃあるまいし

489 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:52:50.94 ID:6+WKlHo50.net
>>457
>>460
ポランコ入場の時おじぎして挨拶するし性格は良さそうだから、
ほんとそこだけ直して頑張ってほしい。
今日も三塁側へセーフティやろうとしてたし(悲しかったしそうじゃない感あったけど)

490 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:52:52.59 ID:+LZyPaXkM.net
>>480
そういう連中だから小林が嫌いになるわ

491 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:52:59.98 ID:3umd8jI20.net
>>448
昨日もヒット2本あったけど強引な引っ張りオンリーだったね
あれで40本くらいHR打つならわかるが大半はシフトに引っ掛かって率も残らない
2ストライク取られて落とせば三振だし
普通に外れ外国人野手だね…

492 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:53:13.34 ID:KOWwHD/Cp.net
>>485
年齢が若ければ、育成狙いのワンチャンと思うのにまさかの30歳だからなwwww

493 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:53:16.22 ID:wKjsOFxY0.net
>>479
なるべくしてなったからなあ
歩行者使わなきゃ最低でもランナー2塁で高橋勝負できて 未然に防げたな
あんなへたくそな奴1−1の終盤で交代しなかったのが信じられん

494 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:53:17.04 ID:24iCOIgh0.net
>>484
動きはクイックしてたけど球威は落ちてる感じもした

495 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:53:18.65 ID:EpeMTSDx0.net
>>480
ソース全く誰も提示してくれなかったし動画何回も見たけど小林はフォークの準備で構えてたように見えたわ(´・ω・`)
捏造してまで小林を擁護しようとして赤星のせいにしてる最低な奴だわ(´・ω・`)

496 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:53:21.80 ID:dq3lu63X0.net
いちおつ😃
ローズとか小久保がいた最強打線?の頃って守備ひどかったのかな?その頃野球見てないから知らんのよ

もし一年出たらポランコUZR-50、ウォーカーUZR-100くらいの酷さだと思うんだが

497 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:53:34.50 ID:6f/UJ2c/0.net
>>476
まだ下で4イニング最長だから
もう一回下で投げると思う
下で6イニング投げたら一軍って感じかな
シューメーカーの例見ると

498 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:54:05.63 ID:+LZyPaXkM.net
>>487
全然評価されないからな
岡本も今年おかしいが去年、一昨年凄い成長してたし

499 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:54:22.09 ID:waSS71HY0.net
一番いいのは
阿部を超える新人捕手が入団してくれること

500 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:54:37.50 ID:u5rCKPpy0.net
まあムキになってるわ ポランコ

一旦、頭フラットにするといい

501 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:55:00.50 ID:ixhxBztw0.net
ピッチャーでもないのに高三のときに9番打ってたわけだしな…まあそうなるわな

502 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:55:09.56 ID:dq3lu63X0.net
ラミレスみたいに打撃は確実に計算出来る選手を守備無視して使うのは理解出来るけど、ポランコウォーカーみたいな打撃未知数で守備下手確定選手を両翼で使う理由が理解出来ないんだが

503 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:55:20.75 ID:+LZyPaXkM.net
>>492
独立リーグの30歳ってなんだよってなったw
だったらマクブルームとか獲れよって俺でも思ったわw

504 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:55:36.87 ID:33ZNrvBi0.net
>>480
しかも小林ババアの言い分が
「小林で捕れないなら大城が捕れるわけがない」
「ミスは誰にでもある、今日負けたのは上位打線が仕事しなかったせい」だもの

逆に大城がパスボールすると嬉々として「大城は下手くそ、小林を出せ」

クソだろマジでw

505 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:56:04.09 ID:KOWwHD/Cp.net
>>498
リードがー のせいだな。大城は打力あるからどうしても守備下手、物足りないっていうレッテル貼りたい馬鹿がいるんだよな

しかも解説者にも多くいる。里崎や谷繁とかな

506 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:56:09.27 ID:EpeMTSDx0.net
佐々木と大谷と阪神さんのおかげで新庄の話題がすっかり萎んでくれて助かるわ(´・ω・`)

507 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:56:11.64 ID:wKjsOFxY0.net
高校大学社会人と全部9番打者が定位置の人間がなぜドラフト1位指名されたのか

508 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:56:12.07 ID:u5rCKPpy0.net
ま、全て岸田が悪いんだよ


総合力の岸田が

509 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:56:20.97 ID:8g+4JxZM0.net
先発投手のK%(奪三振割合)
54.5 佐々木朗希(M)
29.5 山本由伸(B)
28.9 千賀滉大(H)
25.5 東浜巨(H)
25.0 上沢直之(F)
24.4 E・ロメロ(M)
24.4 高橋奎二(S)
24.0 宮城大弥(B)
22.6 勝野昌慶(D)
22.5 菅野智之(G)

510 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:56:30.70 ID:+LZyPaXkM.net
>>499
どこにも居ないが
そもそも他球団の控えに比べて2軍レベルしかいないのなんなんって話よ

511 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:56:33.19 ID:6+WKlHo50.net
>>496
ローズは晩年のバレンティンみたいなもん

512 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:56:46.30 ID:CSkCJb4M0.net
小林使うのは百歩譲れるがウォーカーはマジで勘弁だわ

513 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:57:02.98 ID:u5rCKPpy0.net
大城は守備面めっちゃ上達したよな

打撃力は予想より伸びてない

514 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:57:11.05 ID:33ZNrvBi0.net
>>499
それは厳しいだろう。。。。w

村田真一レベルで御の字
1年出続ける体力あって、打率270 HR10本以上打てる捕手ならOK

515 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:57:11.07 ID:FN12BCCOd.net
>>501
松原「試合出れてるだけ上等だろ」

516 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:57:33.48 ID:+LZyPaXkM.net
>>508
実際足速いだけの総合力なw

517 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:57:34.95 ID:dq3lu63X0.net
ホームラン長打ばかり優先して守備超軽視布陣チームって確実に強くないよね
ウォーカー起用だったり吉川に対する態度だったり(廣岡使ったり代打ナカジしたり)
原さんていつから見る目なくなったんだろ

518 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:57:37.58 ID:/FVh74qU0.net
アンドリースもコントロール中々良さそうなんだよな
メルセデス含めもし外国人でローテが3枚埋まるならデカすぎるアドバンテージだが

519 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:58:35.77 ID:FN12BCCOd.net
>>512
まあ俺もそんな感じ、あの状況作ったのも外野留守にしたせいだし

520 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:58:38.76 ID:+LZyPaXkM.net
>>514
村田真一もナゴドとかになってから大して打ってないだろ

521 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:59:11.04 ID:DafzWW3l0.net
>>513
右肩上がりで成長していくってのがプロでは大事だと思うわ

522 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:59:11.09 ID:u5rCKPpy0.net
>>518
ルーキーと外国人だけのローテもあり得るな

近く

523 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:59:21.80 ID:wKjsOFxY0.net
>>517
あの老人は強くすることよりも ゲーム感覚で遊んでるだけじゃないの

3年契約で1番危機感薄そうなのがあの老人だわ

524 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:59:25.80 ID:ixhxBztw0.net
ウォーカー、ポランコの外野守備のひどさは歴代トップクラスだわ
原、元木、川相はもちろん、ラミレスやローズ、ペタジーニも軽くこえるわ
消えるうえに弱肩だし

525 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:59:33.69 ID:yoI1bDhVa.net
>>513
打撃は.270 10本ぐらいが最大値かなと思う
まあ捕手ならこれで十分だが
スタミナつけたらもっと成績残せると思うけど

526 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:59:35.19 ID:+LZyPaXkM.net
>>519
あんなんパスボールする一軍捕手いねえよw

527 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/10(日) 23:59:55.69 ID:FN12BCCOd.net
>>517
つーか最下位のチーム見りゃすぐわかる話だしな
単に痴呆なのさ、打って欲しいと言う願望だけで采配しとる

528 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:00:18.25 ID:9Hc8nGGX0.net
https://i.imgur.com/iuDjXQl.mp4

「佐々木だぁ?遅いねぇ」

529 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:00:43.29 ID:3pGw7TFq0.net
>>507
石川歩外したからや

530 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:01:12.61 ID:WV9NzQYp0.net
今年は吉川と坂本と大城だけだと思うよUZRプラスで終えれそうなのは

中田は範囲ダメだからおそらくマイナスだしナカジもマイナスだろう
小林やウォーカーやポランコなんて絶対マイナスだし
丸はどうなるか知らんが以前よりは衰えてるのに両翼ポランコウォーカーなんてファイヤーにもほどがある

531 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:01:15.19 ID:4iiJyDK50.net
ただパスボールしたってだけじゃなくて終盤の同点のランナー3塁の場面だからな。絶対に後ろに逸らしちゃダメな場面でやりやがった(´・ω・`)
重箱の隅をつついたらね、で済ましていいミスじゃない(´・ω・`)

532 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:01:15.93 ID:YZy21NuDd.net
ポランコはまだよくいる守備下手外人のレベルでライト置くのが悪い
ウォーカーのは核地雷クラスで比べちゃいかん

533 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:01:24.58 ID:B6/d9Xnla.net
>>506
普通に負けてるしたまに勝つし
勝っても負けても会見拒否だし
これじゃマスコミも相手しないよ

534 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:01:32.03 ID:rCKe4wEh0.net
巨専民の誰かが言っていたけど1年間捕手大城だったら週5行けるかな?大城休養日に若い山瀬と。投手に続いて世代交代が始まると良いが

535 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:01:54.70 ID:O3iNn7TF0.net
レフト秋広で育てようぜ

あんな一般歩行者我慢できるなら楽勝だろ  

536 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:02:10.29 ID:WV9NzQYp0.net
おかもんも今年の感じだと範囲が狭いからマイナスで終わる可能性あるからな

537 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:02:12.48 ID:HeUcCT4Wa.net
小林がクソで負けたのに外人に押し付けんなゴミ
大城にかぶせられねえってなったら外人にさせるんかよふざけんなよ
頭の悪いファン共々巨人から消えてくれこの恥晒しが

538 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:02:21.02 ID:r1ycTq9y0.net
ポランコはまだギリギリ守備見れる ギリギリね

539 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:02:26.65 ID:Z1abbnwQa.net
ウォーカーは論外だけどポランコもまた巨人らしい守れないダメ外人だよな

540 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:02:44.21 ID:c+bfjVqgM.net
>>537
マジでそれな

541 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:02:58.23 ID:B6/d9Xnla.net
BS12で一時期マリン戦全試合やったことあったけど
今はやってないんだな 佐々木みれないって嘆いてるやつたくさんいたし

542 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:02:58.34 ID:3+HK4h1ha.net
>>530
坂本は今のペースで使い続けたら後半失速しそう
ファースト練習してるって話もあったからショート外す日も作らんと

543 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:03:04.35 ID:FjzeuXSo0.net
>>526
結局あの状況作ったのはウォーカーだろ
ウィーラーなら1,2塁で板野なら

544 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:03:07.81 ID:hByxKTMu0.net
まあレフトをウォーカーにするぐらいだったら秋広を我慢して使った方が良いとは思うわ

545 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:03:11.25 ID:gGgKeEX6d.net
ウォーカーを我慢できるなら秋広も我慢できますよね?

546 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:03:13.63 ID:r1ycTq9y0.net
シューメイカーがまあまあなら、アンドリースもいけるだろな

547 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:03:29.13 ID:fp3lbuzd0.net
>>537
どっちもクソ

548 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:03:38.92 ID:YZy21NuDd.net
どう見ても打撃もカスだし、松原の方が全然マシだろ
原はもう右か左でしか判断してないほど痴呆が進んでんのか?病院行って出てくるなよ

549 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:04:35.20 ID:c+bfjVqgM.net
>>543
むしろ同点ランナー3塁でパスボールは論外だろ

550 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:04:36.13 ID:K7cWSR580.net
離脱者が無し〜少数ならリーグ優勝はいけると思うけどな
コロナ、死球、守備交錯、フェンス、ヘッスラ、帰塁、スキップ、ベンチ、冷蔵庫、マスクでの離脱は防いで貰いたい

551 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:04:47.24 ID:r1ycTq9y0.net
赤星と小林に心理面でプレッシャーかいったろ

内野安打もだめなんだし 

あれレフト前だぜ

552 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:04:50.08 ID:gGgKeEX6d.net
立岡「今日はスタメンで出れると思っていた…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」

553 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:04:50.98 ID:YZy21NuDd.net
>>537
アホだな出す原が悪いんだ、原様は悪く言えませんってか?

554 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:04:54.32 ID:fp3lbuzd0.net
>>546
変化が大きすぎて一軍じゃ見切られるかもという意見もあったけど、初対戦では通用したね靴屋

555 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:05:00.56 ID:WV9NzQYp0.net
丸とおかもんだけはUZR多少マイナスだろうが使って当然だけど
中田ナカジ小林ウォーカーポランコあたりは守備を無視して固定で使うほど打力があるわけじゃないからな

たまに出る長打のポテンシャル重視で、平時の守備軽視のオーダーを組み続けたら、今週みたいにジリジリ負けがかさんでくと思ってる

556 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:05:03.71 ID:3+HK4h1ha.net
秋広は二軍でようやく内容ある打席多くなってきたからもう少し待ってくれ
こういうときに平気で離脱してる梶谷本当がっかりだわ

557 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:05:14.90 ID:rCKe4wEh0.net
今日は赤星の後、よく今村2回行ったよね
去年だったら鍬原をまた使ってここが荒れていたと思う

558 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:05:19.34 ID:qZbzKdPGa.net
全然難しい球投げてないからな赤星も
あのボールも捕れないならフォーク投げる赤星とは組ませられないね
ついでに野球もやめてくれ

559 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:05:52.49 ID:YZy21NuDd.net
>>550
原というハンデがどうせ後半効いて終わりさ

560 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:05:53.04 ID:kgfLJrys0.net
正直な話今シーズン終わったら最終的に外野はライト松原でレフトウィーラーになってそうな予感はある

561 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:06:00.43 ID:c+bfjVqgM.net
>>551
何の価値のないベテランですね
やっぱりロートルかよ

562 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:06:11.85 ID:O3iNn7TF0.net
自前外人バッターには縁がないな
打者も人材不足なのかな
どこもすごい成績残せる外国人バッターいなくなったよな

563 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:06:21.18 ID:NDEtUO+1M.net
レフトは梶谷くると思うがな

564 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:06:31.27 ID:9Hc8nGGX0.net
https://i.imgur.com/rg5mShR.mp4

これは後ろそらしちゃあかんよねえ

565 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:06:38.15 ID:oUnBepQN0.net
誰も気付いてないかもしれんが春の小林はとっくに終わったぞ

566 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:06:45.51 ID:r1ycTq9y0.net
秋広、まあ内容良くなってきたよね

結果大事だが内容もね 球見れたりしてきたからね

567 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:07:06.99 ID:N5ORT2Nrp.net
>>557
中継ぎ運用に関しては明らかに向上してるなと思った
宮本なら「鍬原も元々先発だしね!今までを考えたらもう毎日でも投げたいでしょう!」とか言ってたな

568 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:07:13.71 ID:c+bfjVqgM.net
>>565
セミだからな

569 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:07:20.52 ID:dcJQVuJX0.net
赤星がかわいそう
同じチームのメンバーが敵になってる

570 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:07:30.33 ID:O3iNn7TF0.net
レフト前で足が速くないオスナに3塁まで行かれたのは完全にベンチの怠慢だよ

大差で勝ってるならまだしも1−1で 細かい選手起用が全然できないんだよなあ

571 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:07:34.88 ID:WV9NzQYp0.net
長打パワー重視打線組んだところで、今週みたいに好投手と当たりまくればそうそう点は取れないんよ
そういう貧打の時には守備力がメチャクチャ大切なのよ

572 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:07:50.47 ID:fp3lbuzd0.net
>>557
今年の今村、鍬原、大勢にはほんと頭が下がるわ
大竹引退、中川不在、両外国人不調を乗りきれてるのは彼らのおかげ

573 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:07:59.47 ID:uBSIQRFa0.net
>>557
今村も勝ちパ左腕の1番手だから
ビハインドで2イニングは賛否あると思うよ

574 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:08:07.10 ID:YZy21NuDd.net
>>569
監督が最大の敵だな

575 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:08:15.39 ID:FuPsJQ9t0.net
完全試合、敬遠球サヨナラ、バックスクリーン3連発
労基はまだ1つしか達成できていない

576 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:08:17.07 ID:hByxKTMu0.net
松原も廣岡も女ファン一杯いるのに全然起用しないことに不満ぶちまける人間いないのに小林ファンだけは異常に主張してくんのは何なんだろうね

577 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:08:44.50 ID:r1ycTq9y0.net
桑田は冷静にシビアに見てるよな
ピッチャー運用

578 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:08:54.18 ID:NDEtUO+1M.net
宮本「赤星は中継ぎで使いたいね」

コーチ辞めた良かったわ、あざす

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:08:55.34 ID:c+bfjVqgM.net
>>575
マキハラ乙

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:09:15.60 ID:qZbzKdPGa.net
33のおっさんいまだに追いかけてるファンも頭がおかしいのしかおらんだろ
こういうタイプはおっさんしかいないジャニーズもアホみたいに追いかけてそうだし公害でしかないな

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:09:21.27 ID:T9v0B4200.net
スタメン発表で中島ウォーカー小林って出た時はみんな覚悟はしてたよな
中島は予想外に打ったけど

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:09:31.10 ID:C1UtekYad.net
ゴーイング見てるけどこの佐々木からオープン戦とはいえ満塁ホームラン打ったバッターいるってマジですか?(´・ω・`)

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:09:37.36 ID:YZy21NuDd.net
>>575
せんでええわw

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:10:00.94 ID:O3iNn7TF0.net
斎藤佑樹みたいなもんか 小林

役立たずのパンダって 戦力としては普通に要らんよな

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:10:12.28 ID:9Hc8nGGX0.net
>>564
これは別に完全捕球しなくてもいいんだよ
最低限ただ止めればいいだけ
ボール1個分通るぐらい中途半端にミット下ろしてるんだよねえ

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:10:19.91 ID:FjzeuXSo0.net
>>549
小林も悪いけど、それ以上にウォーカーだろ
レフト前ヒットで2塁打とか鉢思い出すわ
しかもそこそこ打てるなら我慢出来るが、全く打たないし
木曜のマツダ見たらドームですら使うの躊躇するレベルの守備
しかもウォーカー最後まで出して何やってんだか

587 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:10:24.30 ID:YZy21NuDd.net
>>581
予想通りの負け方と言えば
思ったより僅差で尚更ムカつく奴だが

588 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:10:24.76 ID:K7cWSR580.net
>>575
申告敬遠ある今では達成不可だな

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:10:50.10 ID:F5QUX/tJd.net
あの場面レフト前に打たれたのは小林の配球のせい
大城ならそんな配球しなかった

パスボールはフォークがワンバンすると思ったら思ったより落ちなかった可能性もあるがあの大事な場面で後逸したのはさすがに擁護出来ない

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:11:12.32 ID:9Hc8nGGX0.net
>>582
https://i.imgur.com/iuDjXQl.mp4

159キロを軽々持っていきましたねえ

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:11:23.77 ID:NDEtUO+1M.net
ナカジはよくやってると思う
問題は打力重視の一塁にナカジが出るチーム環境なんだ

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:11:48.89 ID:6jNP+hfCd.net
>>580
坂本のファンとかどうなるんだよ
年齢じゃなくて対象の問題よ

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:12:04.32 ID:4Jfrwvpxr.net
まー守備力上がってからだな

ってか上がるのか分からんがさ 東京ドームであのレフトはないよ ウォーカー

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:12:28.57 ID:kgfLJrys0.net
ヘイトを集めがちとはいえ一応ナカジ程経験と実績があって勝負所を分かってる選手を小林ウォーカーと並べるのは失礼だと思う

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:12:56.34 ID:O3iNn7TF0.net
今村 6試合 5ホールド 7.2回 7三振 被打率.148 whip0.52 防御率0.00

鍬原と同じでうれしい誤算だな
原が調子こいて酷使だけが不安要素だ

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:13:02.51 ID:WV9NzQYp0.net
>>523
3年契約の初年度だからって優勝しなくても別にいいやと遊び感覚ならそれはそれで別にいいんだけど、それだと今村や鍬原や大勢の使い方見ると可哀想になるんだよね。
信頼出来るリリーフが少ないからってシーズン序盤も序盤から回跨ぎで使い潰す気満々じゃないっすかw
リリーフ起用だけはガチ!って、、、リリーフ陣が可哀想すぎると思わん??

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:13:16.21 ID:YZy21NuDd.net
>>594
まあ今年はほとんど見なくて済んでるしな

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:13:37.25 ID:qtrCLlgLd.net
ポランコもゴミだけど丸も大事な場面で全く打たねーから3番にしてもあんまし変わらなそうな気がしてきたわ
はっきり言って戦力が足りない

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:13:48.78 ID:2G4BbDAu0.net
最近失点に絡むミス大杉んよ〜阪神タイガースじゃねぇんだぞお前らは!

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:13:53.84 ID:c+bfjVqgM.net
>>586
小林があまりにも打てないから打力を信じてウォーカー使いたくなるんじゃね

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:14:02.12 ID:4iiJyDK50.net
ウォーカーは元々下手なのわかって使ってるんだから監督が悪い(´・ω・`)
小林は捕手では一番上手いとか言って使ってるんだからやっぱり監督が悪い(´・ω・`)

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:14:22.42 ID:YZy21NuDd.net
>>596
3年もやらしたら投手が長年に渡って悲惨なことになるダメージを負う
一刻も早く死んでくれと

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:14:41.63 ID:gGgKeEX6d.net
>>595
イマムーは先発やってたからマタギも計算出来るのがいいね

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:14:54.95 ID:hByxKTMu0.net
>>601
指標とかデータ見てないからそうなるわな

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:15:13.61 ID:YZy21NuDd.net
>>598
丸3番なんて何度失敗してんのか記憶力ゼロの奴しか言わない

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:15:16.20 ID:kgfLJrys0.net
今村は一応去年から良くなる兆候は出てた

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:15:17.86 ID:c+bfjVqgM.net
>>586
ああなんだ捏造コバマンじゃん
低めジェスチャーしてんのに捏造した奴か

222 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7fdb-sbbQ [219.107.174.34]) 2022/03/28(月) 01:15:29.74 ID:PGmTfRwG0
大城も大城だよ
デラロサの球が高め高めに抜けてきてるのに低め意識させるような感じのアピールもしてなかったし
やっと岡林や鵜飼になってやり始めたけどさ
その前にやっとけよって思うわ

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:15:35.79 ID:y9dl4AR0p.net
>>600
打力求めるならウィーラー使えばいいだけだろ
独立でしか打ってないウォーカーに賭けるくらいなら

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:15:59.61 ID:uBSIQRFa0.net
守備が1番だから小林使うと言いつつ
致命的なパスボールは重箱の隅だからね
ダブルスタンダードだよね

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:16:06.57 ID:WV9NzQYp0.net
>>487
リード配球の良し悪しは正直分からんけど他の守備力やセカンド送球は大城が遥かに小林より上だよね
打撃力も天地の差があるからな

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:16:12.20 ID:4Jfrwvpxr.net
3番丸じゃ優勝ないしな

だから3番ポランコなんだろ

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:16:37.15 ID:9Hc8nGGX0.net
>>589
スロー再生の映像を何度も見てるけどワンバンすると思ってか最後わずかにミットを少し上げてるね
もはや2塁3塁だと盗塁もないしワンバンだろうがそうでなかろうがとりあえず体で止めてくれたらって感じだよねえ

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:16:38.08 ID:Wn/3hGbSp.net
ウォーカーの打力とやらも果たしてどうなのやら、2軍で守備練含めて色々適応してからでいいんじゃね?と思うんだけど正直
脳死で振り回す松原以下というオチにはならんよなまさか

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:16:43.72 ID:T9v0B4200.net
ここまでのみんなの意見をまとめるとレフト若林が正解って事か

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:16:49.97 ID:c+bfjVqgM.net
>>608
ウォーカーが昨日打ってウィーラー打たなかったからだろ

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:16:57.14 ID:YZy21NuDd.net
>>608
あれはあれで今は引っかけゴロ製造機だが

617 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:17:15.81 ID:FjzeuXSo0.net
>>600
だったらウィーラーでいいよ
ウィーラーに何一つ勝ってないウォーカー使って投手の防御率悪化させるとか

618 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:17:19.46 ID:Xr3f+MTFa.net
小林使ったら負けるのに性懲りもなく出せ出せ言ってんのはもはやアンチだろ

619 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:17:57.77 ID:YZy21NuDd.net
>>614
存在忘れてたわ、ずっと忘れよう

620 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:18:29.07 ID:WV9NzQYp0.net
>>504
好投手相手からは早々打てないんだから、そういう時にはここぞの守備力で耐えるのが一番大切なことだよね。
上位打線のせいにして小林の守備ミスから逃げるのは本当に有り得んわね

621 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:18:39.74 ID:4Jfrwvpxr.net
まあ、ウィーラーは力量分かってるからなあ

良くも悪くも いまは試してんだよ色々

秋広もチャンスあるんじゃないかな
ウォーカー失敗の烙印押されたなら

622 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:18:44.47 ID:c+bfjVqgM.net
典型的コバマンで草

234 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7fdb-sbbQ [219.107.174.34]) 2022/03/28(月) 01:22:19.92 ID:PGmTfRwG0
阿部みたいにリードミスして失点してもそれを帳消しにしてしまう打撃するならまだしも
大城にそこまでの打撃力ないんだよな

623 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:18:51.92 ID:kgfLJrys0.net
若林をディスる訳ではないんだが
スタメンに毎日若林が入るような状況は暗黒に近い気がする

624 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:19:12.74 ID:YZy21NuDd.net
>>613
どう見ても松原より雑に振り回しているようにしか見えんが

625 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:19:30.56 ID:c+bfjVqgM.net
>>620
今全部ウォーカーのせいにしてるコバマンいるぞw

626 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:19:34.01 ID:3pGw7TFq0.net
2022年135試合目のスタメン
吉川 
坂本

岡本
ウィーラー
中島
松原
大城
投手

あり得る…2020年かな?

627 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:19:41.51 ID:FjzeuXSo0.net
まあ外国人最終形は
先発→ベンツ、靴屋、アンドリュース
リリーフ→ビエorデラ
野手→ウィーラー
こうなるだろ
外野もレフト梶谷、センター丸、ライト松原
こうなってるな

628 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:19:43.45 ID:gGgKeEX6d.net
ぶっちゃけ若林いるんなら増田いらない気がする

629 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:19:51.68 ID:ULtN2wEMa.net
>>623
入ってないだろ何言ってんだお前

630 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:19:53.40 ID:4iiJyDK50.net
>>623
去年実際暗黒のようなシーズンになったから合ってるわ(´・ω・`)

631 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:19:58.66 ID:hByxKTMu0.net
>>618
小林ファンでも巨人の勝利を願ってるならまだ擁護してあげようともおもうけど巨人の勝ち負けなんかどうでもよくてただ小林が見たいだけの奴はマジで消えて欲しい

632 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:20:05.73 ID:O3iNn7TF0.net
年々戦い方が下手になっているな

ダルビッシュ相手に守備固めて 1−0で勝った時の原はもういない

周囲のコーチが優秀だっただけかもしれん

633 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:20:06.17 ID:qtrCLlgLd.net
改善案としては3番丸、レフトをウィーラー、ライトを松原にする
あれ?これって去年と同じじゃね?

634 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:21:08.91 ID:FjzeuXSo0.net
てか廣岡に代走増田ってのもな
今の増田よりも廣岡の方が走塁上手いと思うけどな

635 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:21:13.21 ID:1TvM9LbA0.net
試すのは良いけど菅野より試合作れる若手投手の時に試すなよって事だろ
ここが根本的な問題
6回3〜4失点がデフォのなんちゃってエースなんかより、7回2失点あたりを計算出来る若手先発の試合を台無しにしてどーすんの

636 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:21:17.98 ID:ULtN2wEMa.net
若林がレフトで出る分なら何も言われんけど何故かセカンドショートの大事なとこで使うから頭おかしいんだわ
まともな判断力20年近くやってて無いんならもう辞めろや

637 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:21:46.08 ID:gGgKeEX6d.net
百歩譲って初見高橋はキツイにしても
MLBにはあれと同等以上の左おらんかったの?と聞きたくなる内容やったな
米独立はどうでもいいが

638 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:22:03.41 ID:O3iNn7TF0.net
4吉川
6坂本
8丸
5岡本
7梶谷
3ウィーラー
2大城
9松原

639 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:22:09.58 ID:4Jfrwvpxr.net
若林のレフトはまあ上手いよね

640 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:22:13.29 ID:c+bfjVqgM.net
>>631
今まさにいるじゃん
ウォーカー叩いて小林擁護してるクズw

641 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:22:14.02 ID:iVWya5O40.net
好投手相手には守備力固めて失投を長打にして最少失点でしのぎ切る、まあこれしかないんだよな
守備力犠牲にするわ打たないわで勝てるわけがねぇじゃんよ

642 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:22:21.76 ID:kgfLJrys0.net
>>629
ん?レフト若林の話が出てたからもし毎日入るような状況の野手事情になったらってことだがおかしかったかな、すまん

643 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:22:25.85 ID:9Hc8nGGX0.net
ウォーカーはこのままのスイング軌道だと手元でぎゅいっと曲がり落ちる球とか落ちる球の
上っ面叩いてゴロアウトが多くなりそう

644 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:22:47.81 ID:hByxKTMu0.net
>>637
残念ながら左は全然打ててなかったから…

645 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:23:12.61 ID:NDEtUO+1M.net
ウォーカーは年齢的に守備どうするって選手じゃないから、打てなきゃ終わり

646 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:23:16.60 ID:GH3TQ30Fr.net
>>637
ポランコは去年の夏からマイナーでプレーしてたけどね

647 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:23:25.06 ID:YZy21NuDd.net
>>634
原「足のスペシャリストに何言ってんだ!」

痴呆老人が指揮とってる限りどーにもならんな

648 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:23:47.10 ID:c+bfjVqgM.net
>>641
攻守でダメなロートルと独立使ってるから仕方ないだろ

649 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:23:59.99 ID:gGgKeEX6d.net
>>644
そうなんか
何故にそこだけは左右病発動しないのかコレガワカラナイ

650 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:24:09.89 ID:llFKLdFLa.net
増田はもう五体不満足に近いだろ

651 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:24:30.02 ID:FjzeuXSo0.net
ウォーカーがラミレスやお薬バティスタ、エルドレッドくらい打てるならと思いたいが、やっぱり守備論外はちょっとな

652 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:24:47.54 ID:gGgKeEX6d.net
まあ一応今日でカード一回り終わったから次から色々変えてくるやろ…変えてくるよね?

653 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:25:09.73 ID:kgfLJrys0.net
雰囲気だけはマニーラミレスなんだけどなウォーカー、いや正確には見た目だけか

654 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:25:21.94 ID:c+bfjVqgM.net
典型的小林信者
ウォーカーが悪い!小林は悪くない!
(ワッチョイ 9adb-o7dK [219.107.174.34])

655 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:25:42.11 ID:4Jfrwvpxr.net
打撃面はノーチャンって感じはしないが
守備面きつすぎるなウォーカー

656 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:25:43.77 ID:YZy21NuDd.net
>>652
悪い意味で変える展開しか浮かばんな

657 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:25:48.67 ID:O3iNn7TF0.net
外野をウォーカーしてるだけだなあいつは

658 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:26:32.66 ID:iVWya5O40.net
タコは代走の切り札だけどスタメンでもおかしくない打力とGGレベルの守備力があったから1軍枠置く価値があった訳で原はそれをわかってんのかねぇ
今の増田には1個もないぞ

659 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:26:36.70 ID:/k4rD6xn0.net
小林だと点が入らないから投手が窮屈になり負ける

660 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:27:17.30 ID:O3iNn7TF0.net
8番9番自動アウトはきつい 

661 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:27:21.25 ID:/k4rD6xn0.net
小林だとチャンスも終わって敵に流れがいく

662 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:27:24.37 ID:uBSIQRFa0.net
789番で高橋は休憩できるよね

663 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:27:25.30 ID:4iiJyDK50.net
小林持ち上げる奴って他選手を貶すからわかりやすいなあ。逆に小林と小林ファンの印象悪くしてるからやめた方がええよ(´・ω・`)

664 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:27:26.82 ID:fp3lbuzd0.net
>>658
現にレギュラーつかみかけた時期もあったしな

665 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:27:37.94 ID:1TvM9LbA0.net
内田順三が言ってた通り、他の選手がカバー出来る内にポランコは下位打線で慣れさせるべきだったな
もう原もポランコに代打とかやり出してるし

666 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:27:44.10 ID:c+bfjVqgM.net
>>659
こぼしまくるし
送球ミスするしフライとれないし
素人じゃんあいつ

667 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:28:13.07 ID:hByxKTMu0.net
役割さんはアップデートすることが苦手なようだ

668 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:28:14.78 ID:p8eQTyQ80.net
こんなクソ打線になろうが今後も当たり前のように
左右病起用すると思うとゾッとするわ

669 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:28:15.01 ID:c+bfjVqgM.net
>>663
さっきウォーカー一方的に叩いてたからなw

670 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:28:21.57 ID:/k4rD6xn0.net
小林だとパスボールをして新人に迷惑をかける
リードもゴミなのに

671 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:28:59.62 ID:gGgKeEX6d.net
>>658
たしか打撃良かったのは右タコだっけ

672 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:29:23.60 ID:/k4rD6xn0.net
小林だと回が切れる予定作れるので
相手投手が気持ちよく投球できる
疲れない

673 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:29:53.99 ID:YZy21NuDd.net
>>668
打つ打たない以前に痴呆老人が仕事した気になってるだけだからな

674 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:30:32.72 ID:hByxKTMu0.net
>>671
元々右打ちだったしね

675 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:30:42.88 ID:4Jfrwvpxr.net
岸田んー状態上がってるなら、上げたいが

676 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:30:46.46 ID:kgfLJrys0.net
鈴木は2008年だかに普通にキムタクと両打ち1、2番コンビやってたからな、割と面白かった

677 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:31:18.84 ID:/k4rD6xn0.net
俺もう小林による負の連鎖
これによる疫病神理論
ずっと( ;∀;)

678 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:31:33.81 ID:O3iNn7TF0.net
赤星と堀田の時に小林とかいじめかよ
打ってくれないし糞リードだし落ちる球取れないし
菅野と組ませろよ

679 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:31:34.17 ID:UGZUTL3h0.net
うちの堀田ももう一年寝かした方がいいんでないか

680 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:32:02.20 ID:1TvM9LbA0.net
小林に投げた真ん中甘めの真っ直ぐで三振とったヤクルト高橋は、こんな球投げてちゃダメだわみたいな表情して気を引き締めてたけど、抜けた球で三振とってガッツポーズしちゃうのが菅野

681 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:32:21.87 ID:sv5N57nz0.net
交流戦で佐々木朗希と対戦したいね

682 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:32:26.38 ID:c+bfjVqgM.net
>>531
なお信者は必死にウォーカーのせいにしてる模様

683 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:32:34.10 ID:IsBiVO7Np.net
ポランコ、中田みたいなチャンスで代打出すようなレベルなのを前後に固められて岡本も苦労するな

684 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:32:35.28 ID:2ss0tF2Sd.net
賛否両論ありそうだけど、増田が代走の切り札なら打席廣岡の場面で吉川に代走じゃねーのかな
吉川をかえるなと言われそうだが鈴木の使い方だとそうだった
廣岡に代えて増田じゃストレート誘ってるだけの代走だしそもそも高橋ストレート誘っても球威強いし

685 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:33:06.27 ID:T9v0B4200.net
菅野山瀬で行こう
工藤城島みたいな感じで

686 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:33:24.80 ID:c+bfjVqgM.net
>>684
切り札じゃないんでしょw

687 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:33:39.63 ID:4Jfrwvpxr.net
二軍調べたら岸田全然だわな

688 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:34:16.74 ID:/k4rD6xn0.net
小林は後輩をいじめる性格だ
田口が1番嫌がってた

小林「ゴキブリのおもちゃ投げつけてふひひ」

田口「ほんとやめて」
これパワハラだろう
ソースはもちろん土曜熱血ズムサタ

689 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:34:38.49 ID:uBSIQRFa0.net
>>684
俺も思った
廣岡に代走なら盗塁させる
盗塁させないなら3走に代走が正解だと思う
いや何もしないのが真の正解だけど

690 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:34:40.05 ID:WV9NzQYp0.net
ミスも特になく普通に力負けしてあんまりイライラしなかった試合って九里に負けた試合くらいだよね
他は守備ミスのオンパレードだったり菅野の不出来だったり対玉村の初回無死23塁で中田がクソポップで流れぶった切ったりとイライラする負けばかり

成績しょぼい選手を原さんが贔屓して使って案の定その選手がミスするからイライラする
やっぱり元凶は原さんだわ

691 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:34:59.84 ID:oMOQlc3u0.net
エース級の投手に対して原は何で小林を使うんだろうな
8.9自動アウトで余計相手がやりやすくなってるってわからんの?

692 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:35:00.72 ID:hByxKTMu0.net
>>688
幼稚だよな
いくつなんだよ

693 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:35:06.35 ID:O3iNn7TF0.net
広島 10勝4敗1分
巨人 10勝5敗
ヤク  7勝7敗
中日  6勝6敗
横浜  5勝5敗
阪神  1勝12敗1分

694 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:35:08.48 ID:2ss0tF2Sd.net
>>686
だから上にいる意味なくない?ってなるんだよな
増田アンチってわけではなく鈴木と比較する対象じゃないよねってこと

695 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:35:27.93 ID:YZy21NuDd.net
>>684
あの時代と一緒にすんなよ、うっかりすると盛大な守備緩めになるのだから

696 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:35:45.40 ID:O3iNn7TF0.net
原の解任が最大の補強だしな

697 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:35:57.67 ID:c+bfjVqgM.net
>>690
クリの試合もレフトフライがヒットになったり中田の範囲の狭さが浮き彫りになってたけどな

698 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:36:00.10 ID:UGZUTL3h0.net
佐々木フォークでばっか三振とってたみたいだけど105球のうち8割がストレートだってな 凄いわ

699 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:36:44.73 ID:ZfGSx3TJ0.net
佐々木みたいな投手取るにはどうしたら良いの?

700 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:36:55.86 ID:UGZUTL3h0.net
>>693
大健闘だよ

701 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:37:19.45 ID:hByxKTMu0.net
>>698
うちはストレートばっか待ってるバッターばかりだから攻略できた説あるな

702 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:37:26.20 ID:O3iNn7TF0.net
佐々木ってあれでコントロールもいいからもう手が付けられんな
山本由伸と投げ合い見たいな 

703 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:37:35.95 ID:YZy21NuDd.net
>>694
痴呆老人特有のルーチンなんだろ

704 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:37:38.09 ID:FjzeuXSo0.net
>>676
最終形が
8タコ4タク5小笠原7ラミ3スン9谷2阿部6坂本
だっけ?
代打右→鶴岡、寺内、大道
代打左→亀井、古城、脇谷

705 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:37:47.84 ID:c+bfjVqgM.net
>>694
ないよ、他球団なら2盗決めてゲッツーなくしてるし

706 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:37:56.25 ID:UGZUTL3h0.net
>>699
Bクラスになってクジを早く引く

707 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:38:05.42 ID:Lz9s6M8dd.net
佐々木は制球良いつーか、ストライクゾーンに投げれば良いだけだからチートだよ

708 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:38:12.38 ID:YZy21NuDd.net
>>699
ロッテファンになれば良いよ、さよならー

709 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:38:17.09 ID:p8eQTyQ80.net
広島のあの野手時点でこんな勝てるのが謎
先発がいいのもあるけど

710 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:38:22.56 ID:+DhLa51Qd.net
>>699
大谷とったハムみたいに密約するしかない

711 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:38:24.70 ID:9Hc8nGGX0.net
とはいえ、侍合流後の小林の成長は目を見張るものがある。
その一端が、千賀(ソフトバンク)の“お化けフォーク”克服だ。
昨秋の強化試合オランダ戦で、小林は落差の大きい千賀のフォークを何度も後逸する失態を演じた。
あの魔球をどう捕るべきか。実は侍合流直前、小林は那覇での楽天戦で、ソフトバンク時代に千賀の女房役だった細川に助言を求めたという。

「あのフォークは両ヒザを思い切り前に突き出さないと捕れないよ、と。
当然、ミットは下から。結果的にノーバウンドでも、ワンバウンドのつもりでいかないと間に合わないと聞きました」。
先輩のアドバイスを生かし、強化試合で新スタイルに挑戦。
そして本番のオーストラリア戦では完璧に受け止めてみせた。

https://i.imgur.com/ALVkPCd.mp4

コバは昨日やらかしたけどこの時のフォーク対応に比べるとだいぶマシにはなってるんだな

712 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:38:45.48 ID:gGgKeEX6d.net
岡本さんヘッドが外から出てくるようになってきたから不長期入ってるぽい

713 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:38:56.21 ID:UGZUTL3h0.net
>>702
京セラで実現したら見に行くわ

714 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:38:57.34 ID:/k4rD6xn0.net
小林が嫌いなやつは何故か移籍する
まず大型スラッガー捕手宇佐見
炭谷もだ
小林が消えろよ
大城は流石に消せないようだ

715 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:38:58.24 ID:c+bfjVqgM.net
>>707
あれでキャッチャーが絶賛されるんだから楽でいいわ

716 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:39:03.09 ID:WV9NzQYp0.net
>>685
逆かどうか分からんけど逆に小林は菅野限定起用でスガコバ心中させればいいんじゃね?と思うよw
うるさいコバマンとやらも週1回は小林マスク見られるから満足だろw
菅野の試合は別に負けてもいいし

717 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:39:20.59 ID:vEo2waoMa.net
そもそも代走の切り札なんて必要ないから
ベンチに残ってる速い奴で何も問題ない
増田に1枠使うなんて無駄でしかない

718 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:39:31.87 ID:O3iNn7TF0.net
2008年 鈴木 打率.304 3本塁打 30盗塁 ops.763

719 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:39:41.36 ID:29obdQpX0.net
広島は打率得点防御率1位なんだから当然の首位だろうよ

720 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:40:13.43 ID:cDrb16wQ0.net
>>631
巨人の勝利を願うなら小林のファンになるなんか有り得ないんだよなあ

721 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:40:15.94 ID:3+HK4h1ha.net
今の増田は走るタイミング尽く見逃すからなあからなあ
あれ打者からしたら迷惑だろ

722 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:41:01.68 ID:gGgKeEX6d.net
増田ってファールの時だけ走ってるイメージがある
アリバイスタートと名付けよう

723 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:41:06.21 ID:1TvM9LbA0.net
今の増田はってかあんなん去年からずっとじゃん

724 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:41:08.97 ID:hByxKTMu0.net
ポスティング認めませんって変なプライド無くして欲しいわ
大谷も佐々木も絶対指名しろって思ってた身からすると無駄なこととしか思えない

725 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:41:12.79 ID:c+bfjVqgM.net
>>721
2軍で走りまくってる重信でいいわ

726 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:41:28.08 ID:2ss0tF2Sd.net
>>689
なんか首脳陣もいうほど増田の能力信じてないんじゃねーのって思うわ
だからこそ増田の存在意義とはになるんだが
>>695
賛否両論ありそうってのはそこで守備力を低下させて延長廣岡セカンドでいいのかって話
延長戦見ると連投の鍬原大勢vs休養済みのマクガフ清水居るヤクルトだからヤクルト有利だし
でも後攻めなんだからまず同点狙いじゃねーかなぁって

727 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:41:48.72 ID:4Jfrwvpxr.net
育成1位の鈴木大和二軍の試合出てるから、近いうちに支配下じゃないかな 増田大の代わり

728 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:41:50.41 ID:FjzeuXSo0.net
三塁にいった尚輝に代走増田は止めてくれ
去年サヨナラの大チャンスゴロゴーで丸はショート深いところに打ったのに、増田のバカがショートの守備位置見ながら走塁してアウトになったからな

729 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:41:54.64 ID:O3iNn7TF0.net
いや巨人はもうポスティング容認だろ

730 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:42:04.94 ID:uBSIQRFa0.net
初球で2盗決めてくれたら
岡本も楽になったのにね
そのための代走とばかり思ってた

731 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:42:07.60 ID:29obdQpX0.net
歴史上代走の切り札なんて近鉄藤瀬広島今井巨人鈴木だけ

このレベルでもない増田なんてマジでいる意味がないわな

732 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:42:37.68 ID:ZfGSx3TJ0.net
>>724
制圧する圧倒的なエースは欲しいわな

733 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:42:40.20 ID:Lz9s6M8dd.net
佐々木が巨人にいても小林がフォーク取れないから無理

734 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:42:42.36 ID:YZy21NuDd.net
だからそれら使う痴呆老人なんとかせいとしか
選手にgdgd言っても何も解決しない

735 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:42:43.18 ID:c+bfjVqgM.net
>>726
増田大ってセカンド廣岡以下なんだなw
何の価値もないじゃんw

736 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:43:07.34 ID:PdGvP0gZ0.net
山口のせいで半強制とはいえ解禁したからな
菅野も一応ポスティングにはかけただろ
結局行かなかったけど

737 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:43:09.69 ID:kgfLJrys0.net
去年か一昨年のデータで150キロ以上の球に対しての打率セリーグ1位2位に吉川岡本がいるんよね、速球苦にしない2トップ
対佐々木苦労はするだろうけど流石にノーヒットは喰らわんはず

738 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:43:25.37 ID:49HMnC/ca.net
スアレスから岡本がセンター前打ったのにホームインしなかったのも増田だったっけ
鈴木がYouTubeでガチギレしてたやつ

739 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:43:34.00 ID:+QylkygYp.net
増田は走らねークセに盗塁するフリしてリードデカく取って牽制死することもよくあるから本当に迷惑

740 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:43:44.38 ID:O3iNn7TF0.net
原は脳死してるから昔のイメージでしか選手のこと見れないんだよ
増田なんてもう走れないのに

741 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:03.40 ID:c+bfjVqgM.net
>>728
阪神戦で中野に刺された奴かなw?

742 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:04.55 ID:/k4rD6xn0.net
小林に消された投手は多数
リードがゴミなのに投手は俺のせいだと自身なくすのだ

例えばコントロール命の野上だ。
二回連続ホームランくらったんだよ
小林の言うとおり完璧に投げてさ。
ホームランくらってビデオ判定でファール
そのあとまたホームラン

小林の言うとおり完璧に投げたのに2連続被弾
野上はこの時から終わった

743 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:05.34 ID:ZfGSx3TJ0.net
>>737
高橋や床田打てないのはなんで?

744 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:18.68 ID:2ss0tF2Sd.net
まー負けたのは仕方ないと思うし正直良く2勝出来たな今週って感じだったな
来週は調子悪い横浜阪神だし貯金を伸ばしてほしい

745 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:26.87 ID:YZy21NuDd.net
>>726
だから廣岡代えるのが正解じゃねえか

746 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:28.33 ID:49HMnC/ca.net
走るなら早よいけって打者に言えばいいやん
金本なんか赤星に迷惑だからさっさと走れ言ってたらしいからな

747 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:28.84 ID:4Jfrwvpxr.net
靭帯治ってないんだろ 増田大

終わりだよ だから鈴木大和指名した

748 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:45.55 ID:gGgKeEX6d.net
左の速球派が打てないのは今に始まったことではない
まあウチに限った話じゃないけどな

749 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:44:56.74 ID:C2MQca2Td.net
ロッテを見習って
山崎赤星堀田の時は若手同士山瀬と組ませてみよう

750 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:45:02.96 ID:1TvM9LbA0.net
走れない代走をいつまでも重宝して、成功しない代走策で点を取ろうとするが打者に迷惑が掛かるデバフ付き
これをずっと繰り返す原

751 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:45:33.14 ID:1TvM9LbA0.net
>>743
普通に良い投手だから

752 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:45:47.24 ID:49HMnC/ca.net
鈴木タコの現役ラスト数ヶ月もこういう感じだったけどマジでこれを去年から延々と見せられてるからな
そろそろいい加減にしろや子泣爺

753 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:45:52.29 ID:hByxKTMu0.net
>>729
佐々木指名を回避した理由が本当であればの話ね

754 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:46:17.38 ID:uBSIQRFa0.net
>>743
チェンジアップ使うからじゃね

755 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:46:20.50 ID:c+bfjVqgM.net
>>749
ロッテ全然勝てませんが
ロッテカス乙

756 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:46:25.42 ID:FjzeuXSo0.net
>>738
あったわ
それ以外にもスアレスから丸がショート深いところに打ったのに増田が守備見てチンタラ走塁して中野にホームでアウトにされたからな

757 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:46:39.36 ID:YZy21NuDd.net
>>744
わざと負けが二つもあるくせになにいっとんねん、頭原か?痴呆でスカスカなの死ぬの?

758 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:46:51.75 ID:PdGvP0gZ0.net
>>750
数少ない自分の采配の見せ所(と原は思ってる)だからな
代走専を作っただけで流石原采配とか馬鹿みたいに持ち上げてたメディアのせいで原が勘違いしてしまった

759 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:47:17.32 ID:O3iNn7TF0.net
鈴木タコ
36歳 打率.350 11盗塁
37歳 打率.294 10盗塁
38歳 打率.300 10盗塁  引退

増田は即引退したほうがいいなw

760 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:47:52.72 ID:jJJ8UKn1a.net
鈴木タコ西川が破るまで成功率1位だったからな
はっきり言って増田とはレベルが違う

761 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:48:05.76 ID:YZy21NuDd.net
>>750
ランナー出たらエンドランしかしないモードよりはマシかね

762 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:48:17.46 ID:4Jfrwvpxr.net
ロッテ荻野、西武若林とかも怪我して
1年目の足の速さは消えたって言われてるから
増田大もそうなんだろ しかも靭帯だし

763 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:48:19.48 ID:jOfzj+mU0.net
「ふんどし締め直してやらないとね」首位陥落の巨人・原辰徳監督 打者陣に奮起促す
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8524ed8911fded47b6f17558b3985bad64544ba
バッテリーエラーで勝ち越し点を奪われたことについても「うーん、ねぇ、まぁまぁ重箱の隅をつつけばね、いろいろあるだろうけど」としつつ、
「もう少し打たないとね。打線が援護しないとね」と、ここでも打線の奮起を促しました。

764 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:48:26.71 ID:WV9NzQYp0.net
>>683
ほんとそれなw
打順がおかしいんだよね
そして吉川から丸までが離れすぎ
吉川
坂本

岡本
ウィーラーかポランコ
これでいいんだよ
中田5番固執が一番有り得ないと思った

765 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:48:45.80 ID:c+bfjVqgM.net
>>760
原が同一視してる件についてw

766 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:49:26.77 ID:hByxKTMu0.net
>>763
打線については理解できるが…

767 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:49:31.84 ID:uBSIQRFa0.net
そういや脳死エンドランは減ったね
打者が早打ちで隙を与えてないだけかもしれんが

768 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:49:34.86 ID:YZy21NuDd.net
>>763
褌より、お前の首絞めとけ

769 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:49:43.13 ID:FjzeuXSo0.net
>>741
それだね
スアレス炎上寸前だったのに増田のバカがリードも取らない&中野の守備見ながらチンタラ走塁してここで死ぬほど叩かれた試合だね

770 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:49:49.52 ID:jJJ8UKn1a.net
ちゃんと休めば膝でも治るけどな
増田の場合謎のプライドで強行したのが終わりだわ

771 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:50:19.31 ID:Hu58b15+0.net
>>763
ふんどし締めすぎてお腹苦しそう

772 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:50:49.58 ID:WV9NzQYp0.net
>>754
巨人の打者チェンジアップ苦手だよね
坂本岡本が苦手だからそんなイメージ

773 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:51:20.71 ID:4Jfrwvpxr.net
鈴木大和きたら、増田はお払い箱

しゃーないよ

774 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:51:21.03 ID:T9v0B4200.net
さすがに那覇の2試合は地元の大城スタメンやろ

775 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:51:35.07 ID:ZfGSx3TJ0.net
赤星本心「大城さんがいいです。。。」

776 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:51:49.22 ID:2ss0tF2Sd.net
増田が無理だったんだから仕方ないから現地映像があげられて死ぬほど叩かれてたな増田の阪神戦のあれ
まーうんやっぱ鈴木は特殊な選手だったんだな

777 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:52:13.35 ID:ZfGSx3TJ0.net
>>772
カーブも大の苦手だぞ

778 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:52:19.93 ID:YZy21NuDd.net
>>774
やるかどうかだな

779 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:52:34.88 ID:hByxKTMu0.net
湯浅は本塁空禍未遂があったのが原因かな

780 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:52:36.03 ID:kgfLJrys0.net
増田は鈴木の後継者として出てきて、怖いもの知らずのまま連続で盗塁決めてた頃はキレキレで良かった
出番が増えるとその分失敗やポカも増えるけど、それでだんだん消極的になり怪我でトドメ食らった感

781 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:53:43.14 ID:FX3gtUGOa.net
育成落ちても直江とか香月とか堀田とか戦力なら全員戻ってんのにマジでアホだわ増田
これで今年クビまである

782 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:53:49.13 ID:heJSza/iM.net
というか増田より阪神植田やロッテ和田のが上だからな

783 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:54:15.78 ID:FjzeuXSo0.net
>>757
最悪揺り戻しの6連敗もありえたな
まあ木曜はともかく今日は木曜と同じミスからの敗戦
今日はウォーカー使わなきゃ若しくは1点勝負になった時点で下げておけば致命的にならなかったわけで

784 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:54:31.20 ID:o8W5W+SKd.net
>>772
巨人は基本的に
左が苦手
カット、シュート、ツーシームといったムービング系を駆使する投手が苦手
カーブ、チェンジアップといった緩急を駆使する投手が苦手
フォークボーラーが苦手

785 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:54:42.75 ID:gLOHn2ka0.net
ポランコとウォーカーってどっちか毎試合のようにクソ守備やらかすよな
UZRエグいことになってそう

786 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:54:45.27 ID:heJSza/iM.net
>>779
未遂とはw
踏んでるのにおかしくね
ミスしてんの増田大ですが

787 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:55:40.21 ID:WV9NzQYp0.net
坂本ですら1盗塁してるのに増田は走らないし走ってもアウトだからな
そんでアウトなのにリクエスト要求して権利1回消失
こんなのばかりの記憶しかないわ
あまり警戒されない坂本の方が盗塁上手いだろ

788 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:55:46.97 ID:Hu58b15+0.net
>>774
そもそも試合が出来るかなって感じだけど
沖縄のイベントの一つなんだっけ

789 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:55:58.13 ID:2ss0tF2Sd.net
ウォーカーは多分巨人晩年のラミよりやばい気がするわ守備
もうラミの守備あんま記憶に残ってないけど

790 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:56:13.01 ID:heJSza/iM.net
>>783
致命的なのはお前の好きな小林くんのパスボールだからw

791 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:56:15.25 ID:cWtgvxLo0.net
岡本は今永のチェンジアップをハマスタの最上段まで運んだ、初球の決め打ちで
真っ直ぐが一流ならそりゃチェンジアップも効いてくるわ

792 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:56:26.53 ID:jOfzj+mU0.net
>>749
松川はドラ一 山瀬はゴミ

793 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:56:52.74 ID:oMOQlc3u0.net
古くはイチローしかりダル、マー、大谷、佐々木って何でパリーグばかり化け物産まれるんだろう

794 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:57:57.20 ID:k0GJu4X6a.net
セの最高傑作は松井か

795 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:58:25.23 ID:YZy21NuDd.net
>>793
そらセリーグは巨人と試合することしか考えてないから

796 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:58:30.88 ID:ZfGSx3TJ0.net
鈴木誠也がどうなるかやな

797 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:58:42.11 ID:hByxKTMu0.net
>>786
役割さんが危なかしいなって思ってそうだから

798 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:58:48.29 ID:kgfLJrys0.net
>>784
右の特筆する決め球が無い半速球派や甘い所に何度も変化球投げてくる投手は得意だぞ!

799 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:58:50.08 ID:GG9B9pR4d.net
松川なんてあの打撃じゃ一年目からセリーグで使うなんて無理。

800 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:59:32.21 ID:heJSza/iM.net
>>793
くじ当ててるだけ

つうか松井秀喜とかスルーしてる時点でアンチかな

801 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 00:59:51.16 ID:ZfGSx3TJ0.net
松川は城島になるか炭谷になるか?

802 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:00:24.71 ID:heJSza/iM.net
>>799
小林よりマシで草

803 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:00:27.20 ID:YZy21NuDd.net
>>799
小林みたいなもんだと思えば

804 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:00:43.18 ID:eLYLhm7Sd.net
>>793
クジ運だろ

805 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:01:51.23 ID:heJSza/iM.net
>>801
城島は3年目まで全然出てないんだが

806 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:02:07.77 ID:WV9NzQYp0.net
ファンはテレビでプレーを細かく見てるし、成績もちゃんと見た上で選手の良し悪し語ってるからね。
たまに「素人ファンが何を語る!首脳陣は練習とかで選手を間近で見てるんだから首脳陣が正しいんだぞ!」
などと謎の首脳陣擁護してくる人もいるけども

結局成績を無視した好みだったり実績だったり役割左右病だったりでおかしな選手起用に固執しているのが明らかだから数多くの批判を食らうんだよ

807 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:02:16.11 ID:hByxKTMu0.net
>>793
大谷と佐々木は絶対指名するべきだったんだよな

808 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:03:43.17 ID:GG9B9pR4d.net
たかせんで佐々木はドラフト時にDHあるパリーグ希望してたってあったけどこれがらマジならセリーグは悲しいな
さっさとDH認めないから佐々木を指名出来なかった

809 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:04:41.66 ID:KXY7Gb8X0.net
>>804
ダルと大谷はクジなしの単独指名だけどね

810 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:04:48.69 ID:hByxKTMu0.net
>>806
逆に素人のほうが指標やデータ等で客観的に選手を見てるからね
首脳陣は近いからこそ情が入ったりするから見誤る可能性が出てくる

811 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:04:54.22 ID:FjzeuXSo0.net
>>784
今から15年以上前だけど横浜の土肥
下柳、山本昌、帆足とかも打てなかったな
後は左の外国人投手
リーチ、ウォーランド、ランドルフ、ジョンソン、フォッサム

812 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:05:00.92 ID:ZfGSx3TJ0.net
>>808
広島とかいうクソ球団がいる限り永遠に無理

813 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:05:36.81 ID:P7PHPwlNa.net
まぁでも投手なんて毎年凄いの出てくるからねえ

ついこの前山本由伸出てきたと思ったらもう佐々木が出てきた

814 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:05:45.21 ID:heJSza/iM.net
>>810
それヤクルトの宮本も言ってた

815 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:05:53.58 ID:fp3lbuzd0.net
2020年、2021年盗塁成功率
尚輝11/14→7/7
増田23/31→8/12
重信5/6→6/8
松原12/14→15/22
丸8/12→5/8
若林2/6→1/4
坂本4/5→2/5

ちなみに2022年は、尚輝3/3、坂本1/1、丸0/2、松原とウィーラー0/1で、他は機会なし
2021年の廣岡は2/3、梶谷は11/19

816 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:06:18.06 ID:9Hc8nGGX0.net
>>793
イチロー 
オリックス

ダル 
日本ハム

田中将大 
横浜 楽天 オリックス 日本ハム

佐々木
日本ハム、楽天、オリックス、ロッテ

大谷翔平
日本ハム
とういうかその5人をセで指名したのが田中将大の横浜だけなんだな

817 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:06:39.78 ID:FuPsJQ9t0.net
>>793
DHあるのは大きいだろうな
ない方が好きだけど

818 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:07:41.29 ID:P7PHPwlNa.net
ダルは筋金入りの素行不良だし大谷はそもそもNPB拒否だしセリーグが指名しないのは仕方ない

819 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:08:43.35 ID:heJSza/iM.net
DHあるリーグいきたいに決まってるだろ
本当に恵まれてるよな

820 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:09:44.95 ID:oMOQlc3u0.net
佐々木がセリーグ指名0だったのはいろんな噂あってどれが本当かわかはん。
あれだけ佐々木に熱心だった長谷川スカウトが面談後に奥川に切り替えた辺り何かあったんだろうけど

821 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:10:12.53 ID:FjzeuXSo0.net
巨人苦手投手
広島→九里、遠藤、(床田)
ヤク→奥川、原、(板野)
De→大貫、金閣寺、(東、石田)
味噌→柳、梅津、(小笠原、松葉、味噌ド大野)

822 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:10:14.79 ID:PdGvP0gZ0.net
まぁメジャーが導入したから来年か再来年には後追いでセも導入になるでしょ
原がいくら喚こうと無駄だったけどメジャーの後追いは大好きだからなNPBは

823 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:10:16.76 ID:gF6Rbp8Rd.net
>>473
皮肉じゃねーの?w

824 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:10:19.00 ID:/WF/CqLx0.net
昨日オイラ坂本にバントで野球知らないのか言われたけどよー

相手チームの1、2番手の投手が投げてこの2、3試合得点に苦労してる
って感じの状況ならバントはありだと思うぞ
そりゃ坂本に3000本安打の記録が迫ってるならいざ知らず
バントが下手じゃない選手やしな!

825 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:10:33.46 ID:yjwU4RVMd.net
メジャーは全部DH制になったというのにな
野球人気が落ちまくってるのに何考えてんだか

826 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:11:27.31 ID:hByxKTMu0.net
>>820
あれは原に言われたんだよ
原含めて会議した後に変わったからね
それまでは佐々木を1番の評価してるって言ってた

827 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:11:52.38 ID:ENgF65yta.net
奥川でも正解だから何とも言えんだろ

828 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:12:25.59 ID:gF6Rbp8Rd.net
>>480
コバマンは小林の為なら味方選手に平気で罪を着せようとするから
コバマンは小林オタであって巨人ファンでは無い
ここ重要

829 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:13:04.05 ID:heJSza/iM.net
奥川打てなかったくせにパカスうぜえんだけど

830 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:13:44.60 ID:heJSza/iM.net
>>827
ほんとそれ
巨専来て佐々木、佐々木うぜえんだけど

831 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:14:12.48 ID:u6rLAZdQ0.net
今知ったけどヤスアキまでコロナ陽性なのか

もう明日の沖縄も中止でいいよ
さすがにそこまでくるともうやりづらいわ。明日は我が身なんだし

832 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:14:29.68 ID:uBSIQRFa0.net
>>824
坂本はチームで1位の打撃成績の選手
それにバントとか野球知らんのか?

833 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:15:14.76 ID:wQXkHJ5u0.net
佐々木からグラスラ打つより昨日の9回に外野フライ打ってほしかった

834 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:15:43.50 ID:/WF/CqLx0.net
それと岡本ってさ
相手投手を翻弄するような駆け引きがないんだよなw
亀井がよくやった
あえて投げる寸前にタイムかけたり
少し長めのバッターボックスを外したりね
割とじっと口明けてじっと待ってるだけで何だかなーと思うぞ

835 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:16:18.91 ID:2ss0tF2Sd.net
取り敢えずメジャーに倣えだからDHもシフト守備もファーストベースの拡大も入れるんじゃね
接触も減るなら歓迎だわファーストベースの拡大も

836 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:16:48.84 ID:KXY7Gb8X0.net
>>822
コリジョンルールとかリスエストとか申告敬遠みたいに簡単には導入できないよ。野手1人分の年俸増えるから反対する球団もいたりするし色々と複雑ですよ

837 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:17:14.15 ID:wQXkHJ5u0.net
120球投げてるピッチャー相手に何もできない4番はきちぃよ

838 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:17:28.00 ID:mlXwJ707a.net
岡本や中田もそうだが
インコースのボール球を無理矢理打ちに行って凡退するの酷いな

839 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:17:53.00 ID:gF6Rbp8Rd.net
>>506
そんなチームあったっけ?
くらいな扱いだよな
所詮は大阪のローカル球団だし弱かったら見向きもされない

840 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:18:23.71 ID:oMOQlc3u0.net
オープン戦含めて佐々木からホームラン打てたの岡本だけなんじゃなかったっけ
岡本は速いストレート打つのは12球団でもトップクラスだよな

841 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:18:51.48 ID:jOfzj+mU0.net
>>817
>>819
原「DHは亀井です」

842 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:19:06.51 ID:hByxKTMu0.net
>>840
あれは追い込まれた後だから尚更凄いと思ったけどね

843 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:19:13.09 ID:/WF/CqLx0.net
相変わらず気持ち悪いバカがいるな
触れたら負けやなワロタ

野球で2番打者の仕事が解ってないのかw

844 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:19:17.44 ID:YZy21NuDd.net
>>836
正直それ屁理屈に過ぎるわ、潰れてしまえそんな球団

845 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:21:00.91 ID:gF6Rbp8Rd.net
>>535
あまり変わらないぞ
肩はウォーカーより良いけど

846 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:21:17.19 ID:hByxKTMu0.net
DHは広島はわかるけどヤクと横浜までもが反対してるのがな

847 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:21:54.01 ID:KXY7Gb8X0.net
>>836
間違えました。リスエストじゃなくてリクエスト

848 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:22:21.40 ID:5Cej7dA0a.net
岡本はオープン戦が全盛期
2年前も確かそんな感じだったよな

849 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:22:25.56 ID:uBSIQRFa0.net
というかセリーグの公式見解がDH制反対だし

850 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:23:39.48 ID:yjwU4RVMd.net
2番打者は最強打者だけど…こういうおじいちゃんってまだ現存してたんだな

851 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:23:41.92 ID:fLtpzrccd.net
岡本はまず痩せろよ
守備範囲が狭すぎるわ

852 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:23:57.62 ID:jOfzj+mU0.net
このスレ前から「DHあれば強くなる」とか言ってるやついるけど、セにDH導入されたら中島固定だからな
原のこと理解してなさすぎ

853 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:24:42.69 ID:S+pLWkj/0.net
去年の巨人に戻ってるよ

ランナー出る→進塁できません
2アウトでチャンス→タイムリーなんてありません
最低限できれば→できません

たまのホームランと相手のミスからの得点を先発リリーフが2失点以内に抑え込めばなんとかのチーム
バンドならともかくドーム本拠地でこれはきつい

854 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:24:51.82 ID:oMOQlc3u0.net
巨人の他にもう1球団はDH賛成みたいだけどどこかは謎

855 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:24:58.27 ID:/WF/CqLx0.net
珍とほぼ同じシチュエーションだった9回だけど仮に栗林相手でも得点は無理やったべ
ぶっちゃけw

それくらい今のクリーンナップは7回以降繋がらないよな!

856 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:27:50.19 ID:Pzxl3/9D0.net
>>743
速い真っ直ぐ
ストライク取れる
左腕
変化球でも三振取れる

これだけ揃えばどのチームも抑えるわ

857 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:29:51.57 ID:RFGsOefGa.net
>>854
立浪が賛成してるらしい

858 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:30:19.99 ID:KXY7Gb8X0.net
セリーグDH制
原監督【賛成】自ら進めたい派
立浪監督【賛成】近い将来導入希望
矢野監督【反対寄り】監督としては楽。でもその分面白さは増す
高津監督【反対】投手交代の駆け引きが…
佐々岡監督【反対】NHK番組より
三浦監督【反対】NHK番組より 

859 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:30:43.93 ID:RFGsOefGa.net
新監督の立浪のがよっぽどまともやな

860 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:31:13.57 ID:YZy21NuDd.net
>>850
まあ相応しい打者がいるならアリってやり方に過ぎんな

861 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:31:17.37 ID:K7cWSR580.net
代走なら警戒されてもニ盗決めて欲しいよな
ロッテの和田や昔なら鈴木タコみたいに
増田な手術しない方に掛けたが失敗だったようだ

862 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:35:02.45 ID:oMOQlc3u0.net
このままのローテだとロッテとの交流戦はまた佐々木当たるかもしれんのだな。ドームのチケット買っておこう

863 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:35:59.02 ID:odY+hJNSr.net
原って意外と語彙力無くね
重箱の隅 途上 水を得た魚
大体こんな言葉しか使ってない気がする

864 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:36:30.49 ID:/WF/CqLx0.net
投手相手にパスボールする球団やぞ
DHだともっと不利になるって発想力は無いのかw
それと現状そのDHの候補がナカジやw

865 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:36:52.65 ID:WJ/ca5d80.net
高橋奎二は立派だな・・・ファンになってしまう
赤星は夏場にボロボロになってるタイプだね。シューも

866 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:37:59.64 ID:HXtHo2KFd.net
>>863
胸と胸を付き合わせて、もあるな

867 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:38:20.14 ID:zWlqibwT0.net
菅野のスライダーが劣化したのは誰でも判るよな

868 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:38:31.75 ID:yjwU4RVMd.net
>>858
反対してるの独りよがりの自己満足な理由でしかないよな
駆け引きとか楽しいとかお前らだけだろと
メジャーなんてファンに人気が出る出ないを考えてルール変えていくのになあ

869 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:38:47.59 ID:WJ/ca5d80.net
>>863
意外?前から頭良さそうに見せたい中身の無い馬鹿だぞ
小林は守備では断トツなんだからバカ原を信じたらいい
ヤク視点で見たら大城いないのアホらしすぎるわな

870 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:39:30.96 ID:YZy21NuDd.net
>>863
痴呆老人だし

871 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:40:36.36 ID:rcwSpdam0.net
原がダントツで使ってる言葉

「堂々と」

872 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:41:01.69 ID:jOfzj+mU0.net
>>863
のびのび野球
わっしょいベースボール
役割野球

873 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:41:26.56 ID:zWlqibwT0.net
力投型からチャンジアップとか投げるスタイルに変えてくところやろ

874 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:41:40.36 ID:rcwSpdam0.net
>>858
綺麗にバッテリー出身者が反対
内野・外野出身者が賛成だな

875 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:41:42.18 ID:uBSIQRFa0.net
ねぇ

876 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:42:42.98 ID:WJ/ca5d80.net
5番丸は誰でもすることだが今更だよな
丸巨人が連覇し昨年もAクラスになれただけだ
断じてバカ原巨人ではない。ヤク戦もバカ原以外の監督なら勝ち越してました
大城を軽視しゴミ谷なんかを取った独裁補強もしっかり謝罪しろゴミ原

877 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:42:55.96 ID:zWlqibwT0.net
巨専民ゲットスポーツの菅野特集観てないの

878 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:43:26.87 ID:ffRkmwuGa.net
そろそろ3番丸に戻す頃だろう
ポランコはこの1週間ダメダメ

879 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:44:48.19 ID:rcwSpdam0.net
菅野はアメリカで練習したりあのヘンテコな投球フォームにしたあたりからおかしくなった
ヘンにこだわりすぎ もっとシンプルにトレーニングすればいいのに墓穴掘ってる感がある

880 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:46:58.22 ID:rcwSpdam0.net
交流戦のDHありならこうだろう

キャッチャー 大城
ファースト 中田
セカンド 吉川尚
サード 岡本
ショート 坂本
レフト ウィーラー
センター 丸
ライト 梶谷
DH ポランコでもウォーカーでも中島でも

881 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:48:04.43 ID:mLQyNGX90.net
ファースト大城()だろ
バカ原は隙あらば大城叩いて小林を優遇したいガイジモード

882 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:48:49.34 ID:/WF/CqLx0.net
評論してください
とくだわら
まいどまいど
フォロー出来ない
正常ではない

評論してくださいはイライラMAXの時に出てるね
原コメw

883 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:50:14.27 ID:DV7cPIsip.net
>>348
オリはコロナでレギュラーの半数が出てない
労基の完全試合も13連続奪三振も多分にその影響あり
横浜も試合やれや!調子がいい中日さんが気の毒やな

884 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:51:07.93 ID:JnwA/z5Q0.net
もう最後に日本一になったの10年前か
ボウカーエドガーとかナツい
まだ巨人で現役やってるの坂本と高木京だけだな
この日シリでの功労者内海長野をプロテクト外すという愚行
こんな守備軽視じゃリーグ優勝もきつい
両翼穴ってどんだけ酷いんだよ
松原ウィラーならポランコ歩行者より遥かにマシだよ
今は誰が立ってたって打てないんだから守備重視で頼むよ…

885 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:54:19.12 ID:KXY7Gb8X0.net
梶谷は今年何試合ぐらい出場できるんだろう?
60試合以下な気がする

886 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:55:18.33 ID:jOfzj+mU0.net
>>877
見てる

887 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:56:01.64 ID:DV7cPIsip.net
1吉川、2坂本、3丸、4岡本、5ポランコ、6中田、7大城、8レフト
で固定してくれ 左右投手関係なしに
ナカジ、廣岡、立岡、若林らは代打専門でいい
中田、ポランコはダメでも使い続けなさい

888 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:57:15.41 ID:mLQyNGX90.net
由伸が開幕スタート成功したシーズンあったな
今年はあれか。運だけで勝ってるようにしか見えんし

889 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:57:53.51 ID:2LXtHemH0.net
>>884
最後の日本一から遠ざかった年数が
現在球団ワースト更新中だもんな

890 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:58:12.67 ID:odY+hJNSr.net
小林出すなら菅野の時だけにしろよ。最強バッテリー(笑)なんだから
金曜は当日移動があるから、大城の負担になるし
それ以外は大城でいいよ。対左2割弱でも十分1発の期待はあるし

891 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 01:58:35.36 ID:YZy21NuDd.net
>>885
順調でも後半戦間に合うかじゃねーの?
腰の手術を軽く見ている奴大杉

892 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:01:42.65 ID:DV7cPIsip.net
中川がいなくてもピッチャーって自信を積み重ねて化けていくよなー
今村、鍬原がまさにそれ
貧家に孝行息子が出来やすいみたいなもんかな

893 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:01:55.78 ID:BO+3fTxXd.net
小林ゴミ岸田ゴミ喜多ゴミ山瀬ゴミ
森もゴミ
大城だけじゃやってゆけないというのにこのスレの人は捕手をどうしろというのだ

894 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:02:30.19 ID:qtrCLlgLd.net
丸→肝心な場面でサッパリ
ポランコ→ハズレ
ウィーラー→昨年の勢いなし
松原→ショボい
ウォーカー→論外
普通に戦力が足りないわ
残された道は秋山を迎え入れるしかない

895 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:03:29.22 ID:4Jfrwvpxr.net
腰は時間かかるよなあ

尚輝も丸1年棒にふったし
由伸もか 手術した

896 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:07:28.03 ID:JnwA/z5Q0.net
>>889
菅野の全盛期に1度も日本一になれなかったのが痛い
10勝投手3人いた年はリーグ優勝すらできなかった
そして19年20年の日シリ8連敗
なんだかなぁ
で 那覇は中止にならんの?

897 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:08:35.73 ID:YZy21NuDd.net
はいはいトレード厨

898 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:11:55.57 ID:rcwSpdam0.net
ヘルニア手術は元通り動けるまで半年は見ないとね
梶谷は昨年10月手術だから本来なら5月上旬あたりに復帰するはずだった
だがコロナでそれも少し延びただろ 良くて6月復帰がいいとこじゃねーの?

899 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:15:29.64 ID:mLQyNGX90.net
梶谷爺に期待してるのかよ
ポランコ、ウォーカーと心中してバカ原が責任取ればいい

900 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:18:49.55 ID:odY+hJNSr.net
本当はウィーラーが保険になる外人を獲るべきだったのに
何故ウォーカーだったのか、これは謎ですよ

901 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:22:24.35 ID:9V9uTsJy0.net
巨人は今年も優勝は無理だな

902 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:26:35.16 ID:SUb9hKmGd.net
捕手って基本的に6連戦で1日休みと移動日があれば極端にパフォーマンス落とさず回れる?
だとしたら大城の休養は連戦中で1日休みでいいのにな

903 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:27:47.01 ID:YZy21NuDd.net
ウォーカーは手抜きで安く契約できたから良いや程度の奴だろ
スカウトは首にしろ

904 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:28:09.51 ID:QBiyB5Wr0.net
しょうもないミスで試合落とし過ぎなんだよ
しかも決定的な場面で こんなんじゃ阪神の守備全然笑えんわ

905 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:39:13.95 ID:3MBm9Y+/0.net
原のことだから、尚輝が首位打者にたっても、
「長打力が〜とか得点圏が〜」
といって難癖付けそうだな、、

その場合はそれを活かせない原が悪いことを棚において言うだろうな

906 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:40:21.13 ID:mLQyNGX90.net
選手を好き嫌いで贔屓してるんだから戦力あっても弱いわけだ
大城卓三はショボイ選手だと決めつけてるから。役割で決めつけている
好調期の大城を使わない理由などない。休ませようが大城の好調期は期間限定

907 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:45:23.23 ID:inC80iN1a.net
ウォーカー30歳ってのにびびるわ
今まで何してたんだあの守備力

908 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 02:53:06.39 ID:jOfzj+mU0.net
>>885
秋になったら帰ってくる

909 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:02:34.80 ID:Zmj4VMuUd.net
【巨人】横川凱が支配下登録 今季2軍で防御率0・73 抜群の安定感 背番号は昨季の「62」に

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1551a4b45c35811e46e607232d6314823828c6f

910 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:04:28.84 ID:NDiEn8pq0.net
OPS.900以上 坂本岡本大城 .800以上 丸吉川 .700以上 ポランコ(30打席以上)
暫定だけどOPS8割以上が5人もいるし打線は全然組みやすい方だな
左右病で守備グロの6割台の外人と3割台のクロワッサン使いまくらなきゃ平気

911 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:06:58.20 ID:IqXV/b3Aa.net
>>907
石川慎吾も28だし... 真剣にやらなかった結果だろうね 生まれ持ったセンスもなかったんだろう

912 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:12:22.08 ID:bbGHmlMRp.net
>>911
ハングリー精神のカケラも感じないねほんと

DHないってのも理解してるだろうに。メジャーでは当然無理だし、日本で成功して金持ちになりたいなら守備の練習は入団決まってからでも真剣にできたはずだし、全力で打球を追うこともできたはずなのにね

結局は髪型しか真剣に考えてないんだろうな。髪型セットする時間あるなら素振りか守備練習でもしとけよな

913 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:13:13.86 ID:rcwSpdam0.net
横川支配下か
これで支配下66人だからあと4枠だね

914 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:20:39.17 ID:KdtBY11Ga.net
尚輝は現役ドラフトの目玉になりそう
一位指名で日ハム行く

915 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:22:36.12 ID:KdtBY11Ga.net
現役ドラフトの目玉
阪神なら高山とか?巨人に来そう

916 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:22:57.47 ID:Sj9VLz9Ra.net
ゴールマシーン ロナウド
サッカーの神 メッシ

2刀流 大谷翔平
史上最高の投手 佐々木朗希

生きてる間に
こいつらを超えるやつなんて
あらわれません

サッカーも野球も見る意味ないなー

917 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:25:59.24 ID:KdtBY11Ga.net
>>336
若月はオリックス代表捕手ってイメージだからないじゃない?

918 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:26:38.27 ID:ry2U/NlAp.net
>>916
じゃあ今すぐ死ね

919 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:27:06.64 ID:KdtBY11Ga.net
佐々木ろーたんのニュース全然見てないんだけど
こんなこと言ったら怒られそうだけど本当にガチでやったの?って思っちゃう

920 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:28:03.06 ID:KdtBY11Ga.net
だって練習試合で日ハムの選手簡単にバットに当ててたし
公式戦でいきなり打てないかな?

921 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:28:05.24 ID:KXY7Gb8X0.net
>>914
吉川みたいなレギュラークラスの選手は現役ドラフトの対象にならないよ。現役ドラフトの対象は出場機会に恵まれない選手ですよ

922 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:28:54.79 ID:KdtBY11Ga.net
>>921
後半頃干されてると思うからありそうじゃね?

923 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:31:06.63 ID:dgUOApPv0.net
 
あーっと!後ろに逸らした
その間に勝ち越しのランナー、3塁ランナー生還
バッテリーミスが出ました
ここでゲームが動いた
次の1点はスワローズに入りました

今のは?江川さん?
フォークでしょうねぇ
フォークでしたかー
ショートバウンドして、落ちないんで、低く投げたんでしょうけどねぇ
挟んでいます、あーこれ、パスボールが記録されています

https://video.twimg.com/amplify_video/1513047931078684672/vid/640x360/D4xG_FN8w8WQ10Mq.mp4

924 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:31:43.22 ID:Ddv70ZUc0.net
現地で見たが、ウォーカーがチンチラチンチラ追いかけてる以前にオスナがレフトに打球飛んだ時点でサードコーチャーの指示前にノンストップでサードまで行こうとしてたのがわかった

小林は論外だが、ウォーカーの中学生並みの守備はすでに了解事項になってるから、守らせるごとに負けは増える、たいして打たねえし

925 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:38:07.53 ID:/XEc07jfd.net
独立リーグてめっちゃレベル低いんだな
あんな奴が二年連続ホームラン王

926 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:38:48.01 ID:6y+XPqSzd.net
今日から4日間試合無し?
沖縄観光エンジョイだな

927 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:41:26.02 ID:KdtBY11Ga.net
佐々木の相手オリックスかよ
じゃあガチやな

928 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 03:46:55.51 ID:Ddv70ZUc0.net
リフレッシュしてから、打順再考だな
丸は上位でチャンスメイク、レフトは基本松原出しとけば最低限にはなる

929 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:13:01.00 ID:6U2m2t/Oa.net
横浜試合しろよ!去年広島も主力抜きで交流戦試合して3勝やてww

930 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:20:37.63 ID:KXY7Gb8X0.net
>>929
感染者出まくってる状態のチームと試合して巨人の選手が感染することも考えないのか?
去年と違って今のオミクロンは感染力が増してるし常識ある者は試合強行しろだなんて言わないと思うけどな

931 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:23:19.48 ID:Ddv70ZUc0.net
ローキのパーフェクトで一番悔しいと思ってるのは槙原だな

パーフェクトで存命がまず少ないし、メディアに年中出てるのは槙原だけ

ミスターパーフェクトって称号はずっと守りたかっただろう

932 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:26:00.01 ID:KdtBY11Ga.net
>>931
今ちょうど槙原のコメント読んできたw
確かにテンション低いね
僕は30くらいだからって言ってるww

933 :どうですか解説の名無しさん:2022/04/11(月) 04:28:49.05 ID:IJ5ZPbzq0.net
なんか佐々木くん見てたら堀田みたいなチンカスが同じ年のドラフトだと思うと泣けてくるなw

佐々木くんと同じ年のドラフトという神聖な地に堀田がいたことが無礼に思えてくるわ‥

934 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:28:54.32 ID:Ddv70ZUc0.net
>>932
槙原にはサード一茂でパーフェクトを成し遂げたのはローキよりも価値があると言ってあげたい

935 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:29:38.46 ID:wFVnxaB00.net
鈴木誠也3ラン打ってた

936 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:29:53.60 ID:aOYdUAehd.net
はません見てきたら
オースティンアメリカに帰国とか書いてあったぞ

937 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:30:25.74 ID:MFfVM5mud.net
むしろ佐々木と比較されるから美味しいのでは
槙原のパーフェクト知らない世代多いだろう
しかし異次元だな
先発で164kmって大谷もだけど、なんでこんな急激に球速の革命が起きたのか

938 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:47:51.62 ID:dUyT5OZ/p.net
巨人の選手にはもうちょっと楽しそうに野球やってもらいたい

939 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:52:04.12 ID:Ddv70ZUc0.net
岡本の外野フライ打てばいい打席でのテンパリが典型だな

500本打つ人間なんだし外野フライ打てる球以外はカットできる技術あるはずなのに、あの雰囲気に飲まれてた

940 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:56:20.68 ID:GINwwdkRp.net
横浜って試合後にホモセでもしてんのか?
多すぎだろ流石に他球団と比べて

941 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:57:49.47 ID:/h00bZm00.net
>>938
気持ちは凄く理解する
一番偉い人が七難八苦を与えてくるんだよね

942 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 04:59:14.39 ID:KdtBY11Ga.net
>>940
濃厚ホモセックスしなくてもエアロゾル感染するから

943 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:00:07.86 ID:KdtBY11Ga.net
寧ろ野外でキスなしホモセックスだけならならない

944 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:01:00.20 ID:IloA6Ui8d.net
赤星辛かったろうによく頑張ったな
https://news.yahoo.co.jp/articles/81d512e08a3add30c9899e5d6cd183292261f037

945 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:03:48.18 ID:Ddv70ZUc0.net
廣岡の方が圧倒的に打つ雰囲気あったがギリギリ攻めて当てたのも高津の指示だろうし、高橋そのまま打席に送って高橋が粘りまくったのも高津の技

高津がミニノムさん化してきたし、今年圧倒的にライバルになるのはヤクルトってのは間違いない

946 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:22:07.25 ID:FG489JdD0.net
赤星の初登板初勝利ぶち壊したの誰だっけ

マジゆるさねぇ

947 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:23:26.65 ID:iifyo2Lc0.net
>>944
親父さんかわいそうにな
初登板はあんな試合結果になったけど、勝ち投手になった姿見られてよかったな

948 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:24:01.44 ID:p8eQTyQ80.net
ほんとナメプは菅野の時にやれよ
いつも若手の時にやるし

949 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:27:27.75 ID:Ddv70ZUc0.net
それふまえてだわ
高津は廣岡の「赤星のために打った」とか言ってたはずのヒロイン回避って虫の知らせを感じたんだろうし、アイツ相当なタヌキだよ

950 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:30:09.26 ID:Y8t8R9Vua.net
片親のプロ野球選手は成功する法則

坂本勇人しかり佐々木労基しかり

951 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:30:59.23 ID:YSoR3zFra.net
横川支配下復帰か
高橋あたりと思ってたが菅野次第じゃ甲子園で先発でもさせるんかね

952 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:58:12.67 ID:gKw6e5rTM.net
左の中継ぎが薄いから、先発はないんじゃない?

953 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 05:59:58.58 ID:9i1D/06w0.net
かもめせんヤベーなw
他専が祝福してるのにシネで追い返すとか

954 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:00:28.35 ID:58WwCZXX0.net
そういえば梶谷ってまだ巨人?

955 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:15:21.09 ID:cW4JRnLl0.net
>>909
横川おめ
今の安定は本物と判断したか

956 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:18:50.17 ID:kXIyDcfSd.net
このチームやたら何イニングタイムリーなしって
出てくるよな
どれだけタイムリー打っちゃダメなんだよ

957 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:19:07.40 ID:5EhWbLvL0.net
【巨人】赤星優志、初勝利の翌日4日死去の父に届けた雄姿 母に「長生きしてくれ」と伝え先発マウンドへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d981a0fd4faf64319fce4573ae54d802fba9d3

亡くなったのか…
初登板に現地来てたみたいだから勝たせてやりたかったね

958 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:21:00.40 ID:OFRW67Mja.net
補強情報無しか やる気あんのかよ

959 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:25:52.56 ID:KXY7Gb8X0.net
>>954
梶谷は巨人との契約が2024年まであるので今も巨人の選手です

960 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:28:58.39 ID:UGZUTL3h0.net
>>957
若いのにお気の毒だ
こんな孝行息子を持ってお父さんも幸せだっただろう
こんな話知ってたらなんとしてでも勝たせてやりたかった
なんで打てないんだ なんでパスボールで足引っ張るんだ
高給取りはしっかり仕事してくれ

961 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:29:10.44 ID:fsPUbrBAa.net
>>931
槙原ならこれも自虐に持ってくから大丈夫だろ

962 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:31:19.85 ID:NHK7qC3l0.net
槙原がパーフェクト剥奪みたいなの草

963 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:32:12.78 ID:UGZUTL3h0.net
>>924
守備が向上するまで先発では使わない方がいいよ
特に僅差が予想される試合では

964 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:36:39.98 ID:w63yFnmP0.net
 「小林はうちでも守るという部分においては1番ですから。大城はずっと使っているとスタミナがないもんだから、2人合わせると3人分くらいになる(笑い)」

965 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:36:47.35 ID:fsPUbrBAa.net
まあ先週は野球が窮屈だったな
火曜初回満塁丸凡退から攻撃が重くなった
そんな中でも吉川逆転2ランに立岡サヨナラホームラン
鍬原大勢制圧でギリギリ3連敗は避けたし切り替えて今週だ

966 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:39:46.28 ID:UGZUTL3h0.net
佐々木の快挙でむしろ槇原の偉業が再認識されただろ
ミスターパーフェクトの称号が剥奪されるわけではない
ただ次に完全試合やった投手は「槇原以来」じゃなくて「佐々木以来」って言われるから
記憶が薄らいでいくのは間違いないだろうな
てか次にパーフェクトやるのはこの佐々木だろなw

967 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:41:05.48 ID:UGZUTL3h0.net
>>964
なんか意味わからん
二人合わせて一人前だろ

968 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:43:16.06 ID:OFRW67Mja.net
18の松川がノーミスで守ってんの見て情けなさすぎだろあのオッサン

969 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:44:01.27 ID:TZ09i2lBd.net
結局明日は試合やるん?

970 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:44:52.37 ID:nmfBMAE70.net
佐々木の覚醒を呼び起こしたのは岡本

971 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:46:03.55 ID:Eeu9HpVn0.net
むしろパーフェクトの称号は佐々木に移り
槇原はバックスクリーン3連発男に特化されそうな気がする

972 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:46:35.79 ID:OFRW67Mja.net
今じゃどう足掻いてもできない敬遠球サヨナラがあるだろ

973 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:50:19.08 ID:3MBm9Y+/0.net
落合にセーフティバントさせた投手もあるけどな

974 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:51:27.30 ID:rm0/6gbqa.net
槙原ネタか
江川さんにカーブ教えてもらいに行ったら株教わったというネタは10回は聞いてる

975 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 06:57:15.42 ID:/kG0MxmAd.net
>>972
オールスターでシャツ着て登板とかな

976 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:08:02.34 ID:HL/9xzBbr.net
中田翔の打率笑うな
.208だってよw
今日はスタメンすら外されてな

素行は悪いわ成績は悪いわで
今や何の取り柄も立場もねえゴキブリに過ぎんわなw

野球引退したら何するんだ何が出来るんだあの反社もどき野郎

977 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:11:42.49 ID:w2C+c6ps0.net
>>971
17本のバラ
日本一時の胴上げ投手
10・8の先発
ライバル工藤

ネタには困らん

978 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:15:53.47 ID:GhiMrZxTF.net
元巨人の怪力モタ「鈴木誠也バット」で確信弾!6戦4発&3盗塁。夢はNPB復帰「12球団どこでも」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tajirikotaro/20220411-00290784/

979 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:21:28.90 ID:nBQfgr7QF.net
>>978
ウォーカーよりマシだな

980 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:24:14.31 ID:UGZUTL3h0.net
>>977
日本一の時のガッツポーズはカッコ悪かったw

981 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:24:24.27 ID:3zC038LDa.net
1日経っても腹立つ 小林増田消えろ

982 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:24:30.27 ID:KdtBY11Ga.net
カモメってむちゃくちゃ可愛いよな

983 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:25:18.20 ID:KdtBY11Ga.net
槙原も佐々木も背番号が同じ

984 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:25:36.18 ID:1mop27XBr.net
赤星父親が亡くなってたのかよ

そんななか登板してたのに足引っ張られすぎだろ

985 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:26:13.75 ID:KdtBY11Ga.net
背番号17しか完全できない

986 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:28:03.50 ID:MeCIen15a.net
大方の予想通り小林って結局去年の成績と勝率に収束しそうだな去年もパルプンテ発動して床田打ったりしたもんな

987 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:28:09.48 ID:Vkn+EbuL0.net
ワイドショーのスポーツコーナー佐々木一色だわ。まあ無理もないわな
束縛年数変更してでも佐々木は早くメジャーに行かせるべきだわ。あと松川。末恐ろしい18歳捕手だわ。特に昨日守ってたウチの捕手と比べると泣けてくる

988 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:28:19.58 ID:UGZUTL3h0.net
並み居るプロの打者相手に13連続奪三振は凄いの一言

989 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:29:48.96 ID:3zC038LDa.net
23の年にはメジャー行かせるべきだな
まあポスティングって何歳で行かせるとかルール無いしFAと違って両方が合意したら行ける

990 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:30:19.85 ID:3Wbd2F60a.net
佐々木くんはハマの大魔神
僕は水道橋のダメ魔神

991 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:30:34.35 ID:KdtBY11Ga.net
オレが佐々木朗希なら今日から絶対天狗になる 性格変わってしまう
佐々木朗希に注目だな

992 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:30:40.50 ID:tiF/mQlB0.net
平内を2軍でじっくりコトコト基礎トレーニングやってれば今頃164キロ連発してたろうに
槙原寛己になれる逸材

993 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:30:52.96 ID:fZWhELmt0.net
槙原の抑えってイメージほど悪くなかったような

994 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:31:13.16 ID:gF6Rbp8Rd.net
ウォーカー獲得するならモタで良かったんじゃ?
独立で打ちまくってるようだが

995 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:32:26.00 ID:tiF/mQlB0.net
なんで桜井って160キロ投げないんだろうか

996 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:34:29.92 ID:3zC038LDa.net
堀田は槇原になれるハズ

997 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:34:31.53 ID:3MBm9Y+/0.net
あの顔で160投げたらタイミング合わせやすいだろ
140前半だからタイミングが合わない、

998 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:37:00.22 ID:3zC038LDa.net
抑えてるみたいな言い方やめろ

999 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:37:23.68 ID:YZy21NuDd.net
揃って発狂し過ぎだお前らwww

1000 :どうですか解説の名無しさん :2022/04/11(月) 07:38:11.03 ID:YZy21NuDd.net
>>984
原って鬼畜か何かか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200