2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:09:41.38 ID:664Xau690.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1664454099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:15:47.78 ID:WNCqL3Rf0.net
石井監督のコメント来た

石井監督「お前のめちゃめちゃな考えで めちゃくちゃな采配で選手を玩具にするな
勝つ気ねーじゃねーかファンは勝ちが見たいんだ
頼むから辞めてくれ
なんであの選手を使わないんだ
もうちょっと勉強しろ
と言われ続けて今日まで頑張って来ましたが
今季限りで「ISHII」のユニフォームを脱ぎます」

3 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:15:51.94 ID:dG/33t5l0.net
>>1
乙です

4 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:18:40.92 ID:7SfP8kYo0.net
>>2
来年はBIG BODYで登録かな?

5 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:23:54.23 ID:s2vA+8Uc0.net
>>4


6 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:24:27.63 ID:ddHIei1m0.net
何か明日は勝つような気がする負けられない試合は必ず負けるけどどーでもいい試合は逆なでするように勝つんだろうなあ

7 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:24:38.77 ID:/T8Z9Z9P0.net
おつ

おわり

8 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:25:19.12 ID:4IDYoNVJ0.net
もう終わりなんだからスレなんて立てなくていいのに

9 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:25:25.20 ID:49OLFfvh0.net
高梨古川小野今野池田近藤森原を放出してつれてきたのは老人とゴミばかりでブルペン崩壊

長打が浅村頼りなのに右のゴミばかり集めて長打力何のテコ入れもしない

極度の外人軽視
「三振する外人はいらない」
「進塁打打てない外人はいらない」
「外人は若手と争わせる」

友達贔屓スタメンは友達ばかり
他の選手はエラーしたらガチギレするくせに友達が失敗しても懲罰もなにもない

若手の覚醒よりも自分がトレードした終わりかけの選手の覚醒を期待している為若手が使われない、活躍しても外される
ベンチの雰囲気も悪い

勝てる要素ある?

10 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:25:29.89 ID:bzEvqHxw0.net
神様どうか大きないちおつをください

11 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:25:48.23 ID:BU2DtFWHa.net
Cクラスか

12 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:25:56.35 ID:HUhVqLj30.net
明日以降鈴木大地と炭谷使ったらリモコン破壊するからな

13 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:25:58.17 ID:DD8xZF0Wd.net
>>6
そのどーでもいい試合で勝つのがね。

14 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:26:16.38 ID:dIfeOcsJ0.net
ファンからすれば若手の育成を老人で蓋したのが一番きつい
来年はハムと入れ替わって最下位

15 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:26:18.01 ID:zfDJo7L/d.net
石井にひとこと
「ばーーーーーかーーーー!」

16 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:26:24.03 ID:p8JZoNTBa.net
結局9月も勝ち越しできずか
勝ち越しできたの3月4月だけでそれはたまたま上振れ、5-9月が本来の実力だったってことか

17 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:27:17.69 ID:KzrgasP20.net
無能石井一久が中長期的に優勝を目指すチーム作りを4年した結果wwwwwwwwwwww


・スタメン平均年齢31歳です
・投手陣崩壊しました
・ドラフト失敗しかしていません
・トレードで貴重な中継ぎを大量放出します


どする?

18 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:27:26.36 ID:KzrgasP20.net
無能石井一久が中長期的に優勝を目指すチーム作りを4年した結果wwwwwwwwwwww


・スタメン平均年齢31歳です
・投手陣崩壊しました
・ドラフト失敗しかしていません
・トレードで貴重な中継ぎを大量放出します


やばない?

19 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:27:38.44 ID:36YCXfsU0.net
河北新報石井批判はよ
基本的に仙台メディア連合は石井のこと良く思ってないから

20 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:27:39.63 ID:KpdmNg9w0.net
しかし、5月~9月末の5か月間、ほんと面白くない試合ばかりだったな。長かった

21 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:27:45.22 ID:cRBEK3Oy0.net
楽天は“Aクラス確率100%” 過去10シーズンで分析、4月首位なら最下位はゼロ
https://full-count.jp/2022/05/05/post1216593/

22 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:28:24.26 ID:KzrgasP20.net
無能石井一久が中長期的に優勝を目指すチーム作りを4年した結果wwwwwwwwwwww


・スタメン平均年齢31歳です
・投手陣崩壊しました
・ドラフト失敗しかしていません
・トレードで貴重な中継ぎを大量放出します


やばない?

23 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:28:32.93 ID:ddHIei1m0.net
>>21
最下位はゼロだけはあってるな

24 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:28:34.33 ID:9gBvU+FB0.net
>>21
最下位0は守れてよかったw

25 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:28:45.72 ID:/T8Z9Z9P0.net
>>20
ほんとそれwwwwww
興行とは思えんかった

26 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:28:55.64 ID:NoklEx/80.net
人が育たない土壌を何とかしないと
とりあえず監督コーチ総入れ替えでいいんじゃないかな
GMはもういらない

27 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:28:55.91 ID:JteLMeqE0.net
いちおつ

ことごとく同じ選手だけを使い続けて同じやられた方で負け続けたな
支配下パンパンでスタートして
使った選手は鷲が一番少ないんじゃないか?

28 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:28:57.04 ID:PfVjhTkR0.net
笑われるだろうが前半戦かなり期待してたから
未だにマジかって気持ちが先に来てる
本当に優勝できる思ってたから

29 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:29:04.72 ID:bzEvqHxw0.net
>>19
石井のことを良く思ってるメディアって日本見回してどこだよ

30 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:29:25.15 ID:EtzRVtlFM.net
別に石井を庇いたい訳じゃねーけど
選手も本当に優勝したいのかって思うわ
特に先発陣
貯金18時点から先発が踏ん張って勝率5割で行けば優勝争いできたんだし

31 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:29:46.40 ID:36YCXfsU0.net
>>29
石井の古巣のフジサンケイグループ

32 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:29:55.84 ID:BvL5VRWi0.net
石井今夜中に辞任発表してくれ 頼むわ!

33 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:29:58.44 ID:borfujJw0.net
30試合以上消化して勝率8割以上は、42試合目に8割5厘だった83年巨人以来で、2リーグ制後は7度目(他に2期制では、73年後期に阪急が記録)。勝率8割キープは65年南海の81試合目までが最長で、2リーグ制後に最終勝率が8割以上の球団はない。
https://i.imgur.com/0jJj2eI.png

34 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:30:24.13 ID:pSldERDaa.net
浅村にフラれた球団一覧
西武 2019年優勝
バンク 2020年優勝
オリ 2021年優勝

2022
1位 バンク
2位 オリ
3位 西武

浅村4年間の集大成みたいな1年だったな

35 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:30:34.96 ID:Cs2FUWJN0.net
今までで1番悔しいと思ったシーズンだわ
ファーム日本選手権に切り替える

36 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:30:39.59 ID:FCYM6jH50.net
>>19
今朝嶋の引退記事がたくさん載ってたね 河北春秋のコラムまで嶋

37 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:30:56.66 ID:SY6iDssi0.net
インタビューで絶不調のベテラン使い続ける意味を聞いて欲しい

38 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:31:05.37 ID:s9HdhZEYM.net
仮に3位で終わってたら石井信が「楽天史上初の連続Aクラスだから続投するの当たり前だろ」とか言いそう…絶対言ってたから
他人が見ても僕の中でも完全なるBクラスである意味清々しい満足感あるな!ww

39 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:31:28.83 ID:F60nmZtS0.net
とにもかくにも西川の調子で左右されたシーズンだったね。
GW以降は息をするようにカード負け越しの連続。個人的に折れたのが本拠地で西武に連続0-2のスコアで完封喰らった時かな

40 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:31:29.96 ID:bzEvqHxw0.net
ファームは優勝、1軍はBクラス

これって野球だとなんていうんだっけ

41 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:31:41.00 ID:/hFBXOnf0.net
いつもほぼ同じベテラン中心のメンバーでスタメン組んで、代打もほとんど使わなくて、作戦もほぼありきたりのことしかやらない
そして別にチームが勝ってるわけでもない

これで面白くなる要素、なんかある?

42 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:32:03.04 ID:kTpg6MxT0.net
楽天史上初の連続Aすらないの草なんだ

43 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:32:06.75 ID:gN5xzV+k0.net
西川にこだわるのをさっさとやめてりゃ数試合は拾えたわな
負けが込んで捨て試合を作っておけば夏場の中継ぎ崩壊を防げて数試合は拾えたわな
左の金太郎飴打線にしないでマルモを使い続けてれば相手に多少はプレッシャーかかって数試合
あるいはそれが後々につながってもっと多くの試合を勝てたわな

あと数試合勝ちが多ければ優勝してたわけだから健常者が監督してりゃ優勝やったな
それがマジモンのBクラスとは恐れ入ったよ
東北の人を笑顔にしたいというコメントを疑うことはないけどお前が監督してる限りそれは無理や石井

44 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:32:11.99 ID:EtzRVtlFM.net
>>40
三木有能
石井無能

45 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:32:37.15 ID:IlPddMiCa.net
https://i.imgur.com/35Yi8rG.jpg
こいつとはもう心中したくない勘弁してくれ。

46 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:32:44.93 ID:s9HdhZEYM.net
>>30
同じく石井擁護するわけじゃないが
ここ数年は野手ドラフトだったから先発がこうなるのはある程度仕方ないと思う
それでも今年は優勝狙える年だったからBクラスは論外だけどな

47 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:32:48.44 ID:1cWrFoOYa.net
>>37
おそらくパチンコで沼り散らかしてる時と同じ感覚だろ
いつか当たるのを待つだけ

48 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:32:56.47 ID:1HF7QhM1a.net
優勝チームなら年俸上がるのもわかるが、優勝もしてないのに年俸が高いこのチームってなんなの?コスパ悪い球団だな

49 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:33:04.23 ID:gN5xzV+k0.net
>>30
アンフェアさんにマウンド合わせた結果先発陣壊滅しちゃったし…

50 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:33:06.24 ID:bw14YLba0.net
外人外れな時点で詰んでるし
早川瀧中が期待を裏切り先発がおっさんオンリーになって
余裕ぶっこいて高校生右打者乱獲した結果全員怪しいのがやばすぎる

51 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:33:16.66 ID:3Llo9MG90.net
声だし禁止ならプラカードとか横断幕で抗議してくれよ球場行くやつw

52 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:33:33.95 ID:BvL5VRWi0.net
石井「来年も鈴木銀次岡島西川はスタメン確定です。」

53 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:33:46.71 ID:bzEvqHxw0.net
>>38
3段階に分けても僕の中ではAクラス(1~5位Aクラス、6位Bクラス 大阪人の言いたいこと3つあるのノリ)

または
コロナ禍の中で頑張った12球団みんながAクラス

54 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:33:52.62 ID:DD8xZF0Wd.net
>>35
気持ち的に最下位な気分なんだよな。

55 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:33:59.58 ID:ClqQHE06a.net
西川もだけど松井西口宮森以外の投手陣もなかなか戦犯

56 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:33:59.54 ID:gN5xzV+k0.net
>>47
それって今日こそはもしかして勝つかも…って見てる俺らファンも沼ってるといえるけどなw

57 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:34:06.07 ID:4IDYoNVJ0.net
大失速してるんだけど他の上位も一緒に失速するから競ってるように見える不思議なシーズンだった

58 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:34:09.47 ID:7PhlnGWi0.net
>>30
高梨放出したせいで先発候補の鈴木翔を中継ぎで使ってんだから石井にも責任あるわ

59 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:34:13.26 ID:pSldERDaa.net
石井以外ならデーブでも平石でもブラウンでも田尾でも優勝出来てたシーズンだった

60 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:34:17.55 ID:CsEgoIrR0.net
ここで木佐が一言⬇

61 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:34:25.31 ID:bzEvqHxw0.net
>>41
スクイズに固執するのはありきたりじゃないぞ

62 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:34:41.73 ID:SY6iDssi0.net
二軍が強いのは本来一軍で使うべき選手を落としてるからだろ石井のアホが

63 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:34:44.77 ID:666XuPa/a.net
楽天を今の地位まで押し上げたのは田中の功績かもしれないけどこれからの楽天を作ろうと思ったら田中は無用の長物だな、他球団で心機一転するのが田中に取っても楽天にとっても良いんじゃないか

64 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:34:57.34 ID:kTpg6MxT0.net
>>46
でも投手ドラフトで早川高田藤井選んだの編成の責任だからなあ

65 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:34:57.78 ID:/hFBXOnf0.net
>>59
さすがに優勝はそのへんじゃ厳しかったと思う
CSは全然いけたと思うが

66 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:35:01.48 ID:36YCXfsU0.net
アンフェアは早くヤクルト移籍発表しても良いと思う
ヤクルトも拾うメリット無さそうだけど

67 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:35:08.58 ID:HUhVqLj30.net
マー、岸、涌井、則本、(辛島)

大地、銀次、岡島、炭谷、西川、(浅村)

こいつらがまた1年歳をとるわけだけど
どうする?
期待の若手先発は瀧中で野手は孫(小郷)

68 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:35:12.99 ID:MrlvZker0.net
>>21
これ、今後「過去にBクラスだったのは2022年の楽天のみ」って言われ続けるんだろうなー

69 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:35:16.01 ID:gN5xzV+k0.net
>>55
だって酒居もチャーハンも安樂も去年までかなり投げてるもん
中継ぎが数年続けて活躍するなんてそんな多くないし、だからこそ活躍した中継ぎは
翌年いないものと思って編成しなきゃいけないんだよな

70 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:35:16.36 ID:rzohrSDF0.net
ここ数年は最下位争い常連だろうな
ドラフトも育成も他球団と差が開くだけだし

71 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:35:16.93 ID:3Llo9MG90.net
>>41
ありきたりの基本すら出来ないからこうなったんやで

72 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:35:40.89 ID:s9HdhZEYM.net
>>39
西川だけじゃないよ
銀次もだけど結局石井監督の選手管理、起用方法が悪かった
石井信者特有の「真喜志が~直人が~」とか言うけど
あの石井のインタビューで全て反論の材料になってるの笑う

【楽天】不調な選手や打線をどうするか?石井監督のドンと構え時に刺激促す采配の意図
https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/202205230001144.html

73 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:02.24 ID:TmCPdIoS0.net
4位で監督打撃投手コーチ辞めてくれりゃ天国
3位でそのままの布陣なら地獄
4位でもそのままならもう終わりだよこの球団

74 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:10.56 ID:PfVjhTkR0.net
優勝逃したのは選手かもしれんが
CS逃したのはさすがに石井のせいやろ

75 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:10.67 ID:dIfeOcsJ0.net
今の2軍って1軍で我慢して育てずに下に落とされた連中の掃きだめだろ

76 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:18.91 ID:3Llo9MG90.net
>>39
あと浅村
浅村が打たないと勝てないチームだった

77 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:31.80 ID:borfujJw0.net
他球団の選手引っこ抜きまくってヒール球団になったのに弱いから客が減ってく

78 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:40.69 ID:y4PUwrFi0.net
石井はこれで解雇だろ

79 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:44.10 ID:kTpg6MxT0.net
基本的なことをやってほしいだけなのに
普通って難しいね

80 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:46.92 ID:ddHIei1m0.net
石井さっさと辞めて西川を連れてってくれ

81 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:50.23 ID:BvL5VRWi0.net
石井「来年も外人 若手は絶対に使いません」

82 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:54.26 ID:ivYbEBfZ0.net
え?戦犯は間違いなくチャーハンでしょ

83 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:36:59.73 ID:NoklEx/80.net
確かに2割前半の西川を1番に固定するのは意味がわからなかったな
拾ってやった恩はあっても使ってやらなきゃならない義理はないんだし
どういう契約してるのか謎だ

84 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:37:10.26 ID:bzEvqHxw0.net
安楽に執拗に異常に執着して拘ったのも意味不明だった
投げてる球を見てもこれは無理だと素人目でも分かったのに

85 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:37:11.54 ID:3Llo9MG90.net
>>78
それを決めるの誰なん?

86 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:37:15.30 ID:rAqgsF600.net
公式のツイッターとかに「今日も遥輝出てないなんで??」とか引用ツイートしてるファン()いるけどこの有様でスタメンになると思ってるのが痛いわ

87 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:37:18.06 ID:y4PUwrFi0.net
まずチーム解体から始めないとどうにもならんわ
来年からしばらく再建シーズンだな

88 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:37:24.11 ID:36YCXfsU0.net
浅村は巨人阪神のどちらに移籍なんだろうね
今日で監督石井はクビなんだから

89 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:37:35.76 ID:gN5xzV+k0.net
>>76
浅村は主砲なんだから当たり前やん
今年はうまいこと島内と役割分散してやってた方やと思うけど
西川は主砲でもないしFAでもないのに固定が謎すぎたわ
三木谷の指示と思うのが一番納得行くけど

90 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:37:42.40 ID:/hFBXOnf0.net
トレードと言えば、いとゆとかマジで何のためにシーズン中取ってきたのかわからんよな
後半戦の起爆剤にするのかと思いきや8打席ほどノーヒットだったらあっさりファーム行きにして、その後ずっと幽閉
(まぁ伊藤自身が落ちたあとファームでもしばらく死んでたというのはあるが)

91 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:37:43.51 ID:y4PUwrFi0.net
田中浅村はグッバイで

92 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:37:45.52 ID:/T8Z9Z9P0.net
俺が三木谷だったら今日付で監督を解任してる
GMもトレード失敗しまくってるし解任だな

93 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:38:02.88 ID:s9HdhZEYM.net
>>77
人気の生え抜き放出して外様ばっかり入れるやり方や反感買う受け答えとか結果出せばチャラになるやり方ではあった
それで結果出せなかったんだから自業自得だね

94 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:38:07.79 ID:rzohrSDF0.net
先発できる外人拾ってくるしかない

95 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:38:09.63 ID:lIzlPytN0.net
20年以来2年ぶりのBクラスが決まった石井一久監督は
「出だしに滝中がかなり乱調だった。気持ちと体の部分が一体ができなくていきなり4失点というところから挽回してくれた。
結果なので受け止めて、
チームとしてどういう部分でたどり着けなかったのか、
終わったばかりなので(これから)いろいろと考えたい」と悔しさをにじませた。

96 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:38:15.91 ID:ov4NhbVz0.net
>>59
ごくふつ〜の監督で良かったよね。てかデーブはプロ野球ニュース出て割とまともな意見言う事が多くなったと思うし、石井よりは絶対ましだったと思う。まあパワハラチックなのがうちのベンチには厳しいけど。

97 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:38:19.12 ID:GK6P5jYud.net
楽天は今年優勝するしかなかったんよ
年齢と補強的に強さのピークだった
間違いなく戦力は史上最高だった

結果がこれ

98 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:38:29.60 ID:pSldERDaa.net
>>92
三木谷がそんな健常者ならそもそもこんなことになってない

99 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:39:13.58 ID:PfVjhTkR0.net
西川使い続けたのはわかる
期待値追うなら多少失敗してもあんま曲がったらいかんから

ただちょっと引っ張り過ぎた
そこら辺が石井の勝負感のなさかなとは思う

100 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:39:18.61 ID:3Llo9MG90.net
>>59
田尾と平石にリベンジの機会を与えたい

101 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:39:20.29 ID:36YCXfsU0.net
来年は1番武藤3番辰己でリスタートだなセカンドはコブと孫の併用で

102 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:39:21.02 ID:HUhVqLj30.net
リリーフ出しまくって最後は安楽死したのも笑うわ
変則左腕でもないのに142キロで何年もリリーフで抑えれるわけねーだろ
ばーか

103 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:39:22.12 ID:/T8Z9Z9P0.net
>>98
三木谷もおかしいわな
社員が優秀なだけで

104 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:40:11.47 ID:GK6P5jYud.net
>>101
ええな
捕手は安田でいこう

105 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:40:13.29 ID:ddHIei1m0.net
滝中は今シーズンほどんと糞だった

106 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:40:15.34 ID:bzEvqHxw0.net
自分の娘位よりも若い子に手を出したんだっけ

107 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:40:23.90 ID:MrlvZker0.net
>>98
この球団の一番の癌は三木谷だよねー

108 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:40:37.02 ID:s9HdhZEYM.net
>「調子が悪かったら休ませろとか、いろいろ打線を変えろとかということは、野球の定番じゃないけど、
>(定番)化している。そこはあんまり関係ないかな。ずっと出ている選手はずっと出ている中で調子を
>上げていくもの。1年間戦う選手というのは、良くても悪くても戦い続けないといけないので、
>逆に調子が狂っちゃうんじゃないかな」

これでも分かる通り石井って同じレギュラー選手で監督が寝てても勝てるチームが理想なんだろうな
だから投手も野手も同じ選手ばっかり使って控え全部使うってのは選択肢にないんだろう

109 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:40:40.05 ID:49OLFfvh0.net
無能アゴの解任発表まだ?

110 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:40:49.13 ID:3AwMyNcs0.net
ゴールデンウィーク以降は借金18だし
2018年の借金24と大して変わらんから
ストレス溜まるシーズンだったわ

111 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:40:58.55 ID:7PhlnGWi0.net
>>101
残念ながら1番西川です

112 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:41:03.34 ID:bzEvqHxw0.net
>>100
田尾は体調的にもう無理だろ
梨田中畑も似たような歳

113 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:41:19.03 ID:/hFBXOnf0.net
>>99
2ヵ月1割台の選手を使い続けたのは「ちょっと」なんですかね…

114 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:41:25.43 ID:lQjzJbFJ0.net
今年の野球は球場近くの高校が甲子園で優勝してくれて良かったわ
毎年毎年いつまで経っても左腕が打てないし、編成もヤベェし監督がFAXとライン采配だから
今年の仙台育英(金属バット装備)なら監督の差で育英が勝ちそう

115 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:41:58.31 ID:rzohrSDF0.net
>>111
既婚者リークしたし流石にもう要らねって感じだと思うが

116 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:42:06.51 ID:lIzlPytN0.net
三木谷がマトモだったら
楽天モバイルなんて参入してない

117 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:42:06.57 ID:49OLFfvh0.net
勝ってても負けてても安楽鈴木宮森だもんな
こきつかわれる方はたまったものじゃない

118 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:42:09.21 ID:bzEvqHxw0.net
>>108
頭使うのが嫌だっていうのを一生懸命頭使って言い訳したんだろ

119 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:42:19.47 ID:3AwMyNcs0.net
石井「明日から消化試合だし、やっと銀次、西川をスタメンで使える」

120 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:42:28.26 ID:FCYM6jH50.net
師匠のノムさんがあんなにいろんな選手を使ってあの手この手で戦っているところを
見せてたと思うのにね

121 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:42:30.60 ID:kTpg6MxT0.net
規定まで立たせる条件で西川よんだんだろうなあ
去年のあの成績でリスクでかいと思わんかったのかね

122 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:42:33.39 ID:Vh1FDUNT0.net
西川を追放したハムのほうが、来年に繋がる若手が出てきてるのはなんとも皮肉なもんだな
大地を追放してまで育てた安田が覚醒目前になってるのも草

123 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:42:51.60 ID:M7mBQyj40.net
ほんとダサいよ石井サン 藤本監督にバレてるんだよギッテンスは三振してるし代打銀次だと
逆転のランナーになっても構わないから辰己を歩かせるのはそういうことだろ
前進したら辰己には外野を越える打球あるけど銀次はポップフライしかないんだから、、案の定

124 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:42:59.76 ID:3Llo9MG90.net
地元球団だから応援しているだけで別に石井のファンじゃないし、反社じゃなければオーナーが楽天じゃなくても問題ない

125 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:43:03.50 ID:BvL5VRWi0.net
>>101現実は一番西川三番鈴木五番銀次六番岡島です。外人は使いません!

126 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:43:08.72 ID:s9HdhZEYM.net
>>100
イチロー「リベンジの場ではない」

平石は西武で経験積んで貰って次の新監督は監督経験者であって欲しいかな

127 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:43:10.80 ID:bzEvqHxw0.net
>>116
携帯料金に風穴は開けたわな
代償として肝心の楽天がつぶれそうな勢いだけど

128 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:43:35.55 ID:ZSCjbygBF.net
つか観客どこ行ったの?

129 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:43:37.97 ID:36YCXfsU0.net
三木谷無能はサッカーの方で証明されてるよね

130 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:43:42.28 ID:borfujJw0.net
4位以下が決まり #石井一久 GM兼監督
「これ以上負け込んだらいけない、この試合でなんとかというところが。まだチームには強さがないというところです。自分をはじめ。結果なので受け止めて。チームとしてどういう部分でそこにたどり着けなかったのか。いろいろ考えたい」

131 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:43:52.93 ID:HUhVqLj30.net
大地はほんと終わってる
打率.250でチャンスに弱いし併殺ばかり打つし犠牲フライ打てないしなんなんだこいつ
これが2億って冗談だろ?4000万の間違いだわ

132 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:44:05.21 ID:4IDYoNVJ0.net
とにかくホーム球場で勝てるチームになれよ
ホームで負け続けるチームは本当につまらない

133 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:44:14.36 ID:DD8xZF0Wd.net
>>96
デーブはパワハラやったのが大失敗だったのよね。

ま、2番強打者、中継ぎローテーションをやろうとしたのはアリだったけどね。

2軍と仙台育英は優勝して、1軍は急降下Bクラスはキツいなぁ。

134 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:44:17.82 ID:gN5xzV+k0.net
弱いけど大エースと若き未来の大エースがいて創意工夫の中1試合1試合に喜怒哀楽が溢れていたノム時代
ひたすら影が薄かったブラウン時代
補強に力を入れながらも生え抜き選手も全盛期を迎え、大エースを擁して優勝した星野時代
特に大型補強もできずただただ弱かった暗黒デーブ時代を経て外人補強や打てる若手が出てきて希望が持てたものの
最後は地力のなさから失速してしまった梨田時代
石井がGMに就任して巨大補強路線に舵を切って最初はよかったが結局失速した平石時代
守護神松井不在と焼け野原の中継ぎが最後まで響いていくら打っても一緒だった三木時代
FA補強しても補強しても3位が限界、アホのサイコパスが監督をしたら優勝できるチームがBクラスになることを見せつけられた石井時代

こっからどうなるんやろな
また特に補強もせずただの暗黒に戻るんかな

135 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:44:22.42 ID:/rsvCVoE0.net
石井がいる限り優勝は無理だよな
絶不調のベテラン脳死起用とか勝敗より自分の迷言やプライド優先でやってるように思う

136 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:44:46.33 ID:gN5xzV+k0.net
>>130
自分をはじめというかお前がすべてじゃい

137 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:45:00.50 ID:6YptBHmR0.net
まだだ!

まだ終わらんよ!



楽天は1点及ばず2年ぶりBクラス…西武の3シーズンぶりCS進出が決定(ベースボールキング)
https://news.yahoo.co.jp/articles/16692edbea49f88ba01f19493e2495ec89db84b2

> 楽天が残り2試合を連敗すると勝率.4928、5位・ロッテが残り2試合を連勝すると同.4929となり、わずかではあるが楽天5位転落の可能性も残っている。

138 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:45:06.50 ID:ddHIei1m0.net
>>130
お前は考えなくていいから去ってくれたどり着けなかった原因はお前以外は皆知ってるから

139 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:45:08.75 ID:7PhlnGWi0.net
>>115
無駄に球場人気が高いから干しにくくてハム側からしても厄介だったんだろうな西川

140 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:45:16.51 ID:3Llo9MG90.net
>>126
平石はソフトバンクでもコーチ経験積んでるし監督経験あるし
平石監督にして嶋にコーチ経験を積ませたい

141 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:45:21.19 ID:36YCXfsU0.net
絶命は来年一年間かけてドーム化した方がよいな
大赤字のモバイル事業廃止したらそれくらいの金が浮きそう

142 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:45:25.74 ID:s9HdhZEYM.net
>>120
星野もノムも負け試合でも無駄にしない様に若手や控えを積極的に使ってたのにな
ベテランや愛人贔屓するのはどの監督でもあるから分かるけど7点差あってもレギュラーそのままだった試合とか逆に選手が可哀想だった

143 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:45:58.57 ID:y4PUwrFi0.net
来年以降さらに厳しくなるしどうすんの?
今年のハムみたいに捨てシーズンにするのか?

144 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:46:14.46 ID:00cHEEXl0.net
3点ビハインドでダブルスチールとか
1点ビハインドで辰己にバントとか
1点ビハインドで浅村に代走出して代打銀次とか
石井って勢いがつくようなビッグイニングができないように采配するよな
強行策で複数点入るのはハプニングだから嫌なんだろう

145 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:46:20.62 ID:s9HdhZEYM.net
>>130
中長期的視野とか言ってたやつが言い訳してるな

146 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:46:32.90 ID:bzEvqHxw0.net
そもそも最下位争いをするチームの残りカスで作った暗黒集大成がスタートだった球団だ

147 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:46:37.35 ID:q3zLlA7i0.net
明日引退退団情報出るな

148 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:47:04.86 ID:TmCPdIoS0.net
先発の高齢化を止めようとしない石井御自慢の中継ぎもボロボロ右打者いないドラフトはアホ独自路線これでまともに戦える戦略が整うのいつになんだよ

149 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:47:31.95 ID:BvL5VRWi0.net
石井のは退団が何よりの朗報だわ早く辞めて欲しいわ

150 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:47:46.69 ID:NoklEx/80.net
大地は打力が要求されるポジションでカスみたいな成績だからな
あれはスーパーサブ的に起用すべきだと思ったけど
選手層が薄いからレギュラー固定で使わざるを得ないのかな
要らんFA選手だった

151 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:47:55.26 ID:3Llo9MG90.net
>>141
JR貨物跡地を買い取ってドームのあるボールパーク兼災害対応拠点作ればよかったのにな

152 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:47:56.63 ID:F60nmZtS0.net
ほんとに今季はGW以降良い思い出がほぼないのが辛いな
ベストはGW最初の西川同点3ランからのサヨナラ勝ちの試合か北九州の西川逆転2ランかな

良くも悪くも今年は西川に振り回されたね

153 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:48:17.26 ID:Qpnt7PXXp.net
困ったことに石井が来年もやる気満々であった
一刻も早く解雇せんと更なる泥沼に嵌るぜよ
マネジメント能力はないんだから考えても無理

154 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:48:50.99 ID:/hFBXOnf0.net
ノムだってオワコン化していたカツノリを重用したり、1001も自分が取ってきたニックダルマー岩村に拘ったりと、そういう贔屓起用自体はまぁはどんな監督でもあることよ

だが石井の贔屓起用はちょっと度が過ぎてるわ
少なくとも普通の監督なら今年の西川は規定打席になんか立てやしない

155 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:48:51.97 ID:HUhVqLj30.net
あーあ
俺たちもなー
155キロ投げてうおおおおとか観てえよなー
143キロのしょぼいストレートなげるカスしかいねーwww
ホークスも西武もオリもどこもかしこも157キロとか投げてきやがってさぁ

156 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:49:12.17 ID:rdmvpV2Y0.net
>>134
田尾再登場

157 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:49:12.33 ID:bzEvqHxw0.net
楽天が残り2試合全敗したらって言うけど
明日は金曜日で負け確定だから最終戦1試合だけで5位転落が決まるんだろ
楽勝じゃん いや楽負か

158 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:49:15.42 ID:00cHEEXl0.net
>>150
佳明とかでやりくりするべきポジションよな

159 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:49:28.70 ID:3AwMyNcs0.net
5位になってドラフト有利になろうぜ
独自路線だから関係ない?

160 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:50:18.08 ID:MsFOaV680.net
石井一久最後の聖戦
結果2勝5敗Bクラス
~END~

161 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:50:32.97 ID:s9HdhZEYM.net
>>150
別に蓋するって程でも無かったから無駄FAとは思わないけど
大地が本当に蓋になる前に優勝したかったな
これから選手として下り坂に入るFA選手ばっかりなのにBクラスはなぁ

162 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:51:54.65 ID:EtzRVtlFM.net
>>137
4位と5位なら5位の方がええやん

163 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:52:05.38 ID:BvL5VRWi0.net
明日起きたら石井辞任発表されてないかな

164 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:52:19.95 ID:borfujJw0.net
>>159
そう独自路線だから関係ない

165 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:52:28.97 ID:36YCXfsU0.net
>>159
牧スルーして高田指名したり1位吉野を実行するゴミスカウトだから意味無さそう

166 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:52:43.53 ID:gN5xzV+k0.net
>>156
病気やっちゅーねん

167 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:52:57.33 ID:/hFBXOnf0.net
>>157
ロッテも明日山本で日曜日が千賀?なところを2連勝しなきゃならんから言うほど楽でもないで

168 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:53:15.63 ID:kTpg6MxT0.net
まあ大地は過去二年貢献したしあの数字でも他に打てるやついなかったからな

169 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:53:29.46 ID:gN5xzV+k0.net
>>157
ロッテはロッテで明日のオリに勝たないといけないという無理ゲーがあるからなあ

170 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:53:56.00 ID:Vh1FDUNT0.net
もう、万波や山口みたいな、とにかくパワーがある素材型の高校生右打者をドラフト下位で指名しようぜ
で、2軍でみっちり英才教育しよう

171 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:54:14.41 ID:FCYM6jH50.net
田尾さん病気なの知らない人が結構いるみたい この前普通に解説してたけど

172 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:54:23.64 ID:3Llo9MG90.net
【甘口辛口】楽天・石井一久GMは石井一久監督をどう評価するのか 究極の自己ジャッジ 過去の発言も我が身に降りかかる
https://www.google.com/amp/s/www.sanspo.com/article/20220904-4NMZLIPPJNL4NDF46ZZLQFVKPU/%3foutputType=amp

「宮城の人は優しすぎるからヤジがない。厳しい目を向けてほしい」。13年に日本一に輝き、「白河の関」を越えた故・星野仙一監督の愚痴を思い出す。温厚な県民気質でも、この戦力でこの順位なら、我慢も限界なのでは、と勝手ながら思う。

173 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:54:28.63 ID:bzEvqHxw0.net
>>167
>>169
それは貯金18溶かし切ってBクラスになるよりも難しいことなの?

174 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:55:05.30 ID:dG/33t5l0.net
>>165
吉野はともかく、高田の担当スカウトと前田の担当スカウト両名はクビにした方が良いと思う
担当スカウトが誰か分からんけど…

175 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:55:22.33 ID:gN5xzV+k0.net
銀次にしろ大地にしろ低くて分厚い壁だから、去年まではそれを越える価値のある若手がおらんかったんよな
ただ今年は両者、ついでに西川も他の監督なら若手にちょっと越させてみようとなる程度の段差に過ぎなかったのに
アホのサイコパスが意地でもそれをやらんかった

176 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:55:49.36 ID:/T8Z9Z9P0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e64b5e7d6091eba9fdcba143bc00f4c9975d3fc9
楽天が首位まで2.5差で逆転優勝の可能性も…高木氏「西武との4連戦が終わってどうなっているか…」

この記事からの勝敗

5勝8敗1分け

山場とか関係なかったね(笑)

177 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:55:50.23 ID:iG1kDAJRd.net
嶋も平石も藤田も石井に追い出されて逆に株を上げた
一方石井の株は暴落して今や二束三文
正に因果応報だね

178 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:56:07.43 ID:gN5xzV+k0.net
>>170
内田「せやな」
和田「せやせや」

179 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:56:08.20 ID:B5we0Eno0.net
>>172
ここでこういったニュアンスの発言をすると謎にアンチ扱いされるけどやっぱり一般論だよな

180 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:56:13.47 ID:/hFBXOnf0.net
>>173
明日の山本vs本前without荻野とか、楽天で言ったら山本に辰己抜き打線な上で藤井をぶつけるようなもんやで
よっぽどのことが起きない限りオリは負けんでしょ

181 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:56:32.35 ID:bzEvqHxw0.net
>>170
高卒以外も含めて吉野前田内田岩見横尾伊藤和田の七つ星で我慢しろ

182 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:56:50.28 ID:Vh1FDUNT0.net
>>174
これな
吉野1位も、まあ納得はできないが2位で狙っていた球団もあったと噂されるくらいには上位候補だったからまだしも、
前田3位はマジで許されない
銀三人衆で話題づくりにしたかっただけだろと言いたい。案の定、2軍成績は見るも無残で可能性の欠片ですら見せてないし

183 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:56:52.19 ID:2ruKY6/C0.net
お前らには信仰心が足りない。

インタビューで色紙でも見せておけばCSピンチもごらんの通り。

184 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:57:25.88 ID:00cHEEXl0.net
>>170
ドラフト1位イヒネとかになりそう

185 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:57:59.03 ID:1OWwcxHy0.net
Bクラス確定の楽天・石井一久監督「先発の整備がなかなか難しかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6b15d8e9cedfec0cb2cae003f2b42538813d88
楽天はクライマックスシリーズ(CS)進出を逃し、2年ぶりのBクラスが確定。
5月10日に貯金を今季最多の18まで増やしたが、そこから大きく失速した。

石井一久監督は「結果なのでそれを受け止めて…」とコメントすると、苦しんだ6月以降の戦いを
「先発投手陣の整備がなかなか難しかったというところがあるのかなと思います」と回顧。
その上で、「『この試合で何とか』というところの強さがまだ僕らのチームにはないのかなというところです。
自分をはじめとして」と悔しげに言葉を続けた。

186 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:58:32.07 ID:bzEvqHxw0.net
あゴメン殺意沸く

187 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:58:35.04 ID:qZ7t5dCp0.net
そもそも長い時間をかけて常勝軍団を作っていくというロードマップを掲げてGM就任したのに
3位すらキープ出来なかったってマジですごいことだよ
年俸40億円も払ってるのよ FA獲得だけで10億ぐらいかけてるのよ
それで4位、下手したら5位!!
総年俸が半額ぐらいだった頃の野村楽天以下の順位!

多分采配をパワプロのAIにまかせてペナントやったって
3位以上は取るだろうねw

188 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:58:58.69 ID:gN5xzV+k0.net
>>172
前後の言葉を切り取って面白おかしく広げたのお前らやろと言いたくはなる
ほんまマスゴミはクソ
言っておくが俺は監督になる前のGMとしての石井は一定の評価はしてるし
3位はBクラスで煽る奴はIQが足りないと思ってる
ひたすら監督として最低で、他の奴なら優勝できたのにこんな結果だから石井に腹たってる
来季への希望もほとんどないしな

189 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:58:59.65 ID:kTpg6MxT0.net
ドラフトは大社の右打を毎年とり続けてほしいね
一位はさすがに投手としても

190 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:59:45.08 ID:NoklEx/80.net
>>185
ロートル中心の先発陣だと肝心な時にへばったり離脱していなくなってるとかかな

191 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:59:50.46 ID:s9HdhZEYM.net
前銀は身体能力高くて身長もあるからどうしても欲しかったのは去年のインタビュー動画でも分かる
前銀の高校が全体練習出来るのが水曜日しかなくて練習そんなに出来ないからこその伸びしろ込み指名と思ってるけど
今年の野手の不作見るとまぁ仕方ないんじゃない?

192 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:00:18.04 ID:bzEvqHxw0.net
>>181
自分で書き並べといてなんだけど

こ れ は ひ ど い

193 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:00:26.29 ID:ihBWG6b/0.net
>>188
3位はBクラス
そこを考えて欲しい

194 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:00:39.78 ID:ddHIei1m0.net
9億の滝中効果は抜群だったな

195 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:01:06.54 ID:gN5xzV+k0.net
先発に関してはアンフェアがへばるのは予想できてたから別にええけど
涌井のアクシデントと早川の体たらくはちょっと予想外だったな
アクシデントの涌井は仕方ないとして早川はほんまなんやねん
去年めちゃくちゃ応援してたのに一気に応援する気すら失せる内容と態度

196 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:02:08.16 ID:MYy0jW/U0.net
>>30
生え抜きも功労者も追い出してお気に入りとお友達だけ重用する人間のクズを胴上げしたいと思う選手なんていないというだけの話

197 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:02:29.60 ID:dG/33t5l0.net
>>182
前田はど真ん中半速球に振り遅れているのを見たときに興覚めしたなあ…
高田も一軍でモノになる予感がしないし


何気に調べてみたら前田と高田の担当スカウトは同一人物(部坂)だった…

198 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:02:30.08 ID:bzEvqHxw0.net
早川には闘志?き出しの若いころの則本を左にしたような投球を期待したのに

199 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:02:34.75 ID:s9HdhZEYM.net
>>187
ソフトバンクも松田やら内川も消えて外国人不調に栗原上林怪我で離脱
オリックスはラ王不調で優勝疲れの影響あり
西武もベテランが衰えて若手だらけで世代交代の時期

本当に今年のパリーグは優勝狙えるレベルの年だった

200 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:03:10.45 ID:gN5xzV+k0.net
則本は大人げなく吠えるのが魅力だから早川にそれを求めてないけど
ポーカーフェイスを気取るなら涌井さんくらいやらんとこっ恥ずかしいだけなんだわ

201 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:03:10.88 ID:FCYM6jH50.net
早川と瀧中は研究されたのもあるんじゃないかな

202 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:03:11.70 ID:1cWrFoOYa.net
>>195
早川は何を思って投球スタイル変えたくなったんだろうな
自らスピードという武器を捨てて何がしたかったんだろ

203 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:03:20.67 ID:borfujJw0.net
ファーム見ても投手のプロスペクトが皆無
せいぜい松井友くらいか

204 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:04:13.13 ID:gN5xzV+k0.net
>>199
去年もようやく鷹一強時代が終わってチャンスではあったんだよな
浅村の長打が消えたのが大きな敗因だけど、もとはといえば浅村1人に長打の役割を押し付けざるを得ない編成した奴が悪い

205 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:04:14.83 ID:0nKoGPN8p.net
【楽天】ソフトバンクに敗れ141試合目でBクラス確定 最大貯金18食いつぶす

 楽天は29日のソフトバンク戦(楽天生命)に4―5と惜敗し、残り2試合を残しBクラスが確定。
2年ぶりにCS進出を逃した。

 序盤は11連勝をするなどスタートダッシュに成功し、5月10日時点では最大18の貯金を蓄え首位に立っていたが、6月以降は急失速。
141試合目で力尽きた。

 楽天は昨年、石井監督になって66勝62敗15分けで3位、今季は残り2試合を残し69勝69敗3分けの五分で4位以下が確定した。

206 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:04:26.53 ID:s9HdhZEYM.net
>>195
早川は2年目のジンクスでしょ
元々大学でも身体強い方じゃなかったし指標凄いけどコロナもあってイニングが少ないんだよね
ただ自分の考え確りとある方だから来年は戻すと思ってる

207 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:04:51.07 ID:/hFBXOnf0.net
>>203
高田孝も成績まぁまぁで2ケタ勝ってるからプロペクト枠のはずなんだが、どうにも「どうせ上ではダメなんだろ」というイメージが付いて回る

208 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:05:03.67 ID:3Llo9MG90.net
11連勝ストップ後交流戦、オールスターという調整期間があったにも関わらず、なにもしなかったことが敗因のひとつ

209 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:05:38.34 ID:0nKoGPN8p.net
楽天『貯金18』から屈辱Bクラス確定 球団史上初の2年連続Aクラス逃す

 本拠地で競り負けた楽天は今季の141試合目でクライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が完全消滅。

球団史上初の2年連続Aクラスはならず、2020年以来のBクラスが確定した。

210 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:06:06.56 ID:Cs2FUWJN0.net
安樂はキャンプの調整がよくなかったな
毎回200球以上投げてるもん
来年はしっかりケアしてほしいわ

211 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:06:09.44 ID:s9HdhZEYM.net
>>203
一応高田と藤井が1点台で期待出来そうなんじゃなかったか?
帝王いるだけ悪くないって里崎が最近褒めてた

212 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:06:18.19 ID:HUhVqLj30.net
楽天の生え抜きは二言目には打たせて取るピッチングだの流し打ちだの言って甘えやがる

213 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:06:20.96 ID:gN5xzV+k0.net
あと、ちょっと休ませたら西川が復活気味になったのにそれを実際に見てなお
西川を使い続けるという狂気の沙汰
石井って知的貧困じゃねえの
小泉進次郎といい勝負やろ

214 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:06:26.95 ID:taSWM6gf0.net
2020シーズン
松井抑え固定
ブラッシュ怪我なし
の世界線が見てみたかった

215 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:07:00.97 ID:6YptBHmR0.net
「選手が悪いんや」



【楽天】CS完全消滅、石井監督「まだチームには強さがない」先発投手の防御率リーグワースト(日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd2e87b3a3b85f376516b5b1f7a406c3d481f5b

今季、序盤は貯金を最大18まで伸ばして首位を独走したが、急失速。
石井GM兼監督は「これ以上負け込んだらいけない、この試合でなんとかというところが。まだチームには強さがないというところです。自分をはじめ」と唇をかんだ。

 先発が踏ん張れず、打線はあと1本が出ない。この日も今季を象徴するような敗戦だった。先発投手の防御率は3・44でリーグワースト。
指揮官は「先発投手陣の整備が6月以降すごく難しかったのはある」。

打線は茂木や岡島、西川らの不調が続いたそれに割って入る若手が現れず、ベテランたちに頼らざるを得なかった。9年ぶりのリーグ優勝と日本一が消滅。
「結果なので受け止めて。チームとしてどういう部分でそこにたどり着けなかったのか。いろいろ考えたい」と肩を落とした。

216 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:07:11.57 ID:gN5xzV+k0.net
打たせてとるが許されるのは俺の辛島さんだけだわ

辛島出ていくのかなあ…残ってほしいけど…

217 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:07:27.82 ID:36YCXfsU0.net
Bクラス確定したから支配下15名リストラくらいの大ナタは大丈夫

218 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:07:39.57 ID:dG/33t5l0.net
>>214
松井抑え固定で3位は行けたかと

219 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:08:00.14 ID:s9HdhZEYM.net
>>217
まずは監督かGMからだな

220 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:08:17.97 ID:KnWB2N5V0.net
石井のコメント恥ずかしすぎないか?
自分の非を認めて自ら退いてくれよ
こいつ続投すんの?

221 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:08:35.28 ID:qZ7t5dCp0.net
>>204
20本以上打てる打者を3人は少なくとも揃えて、それを脇役で固めなきゃいけないのに
浅村以外脇役ばっかりドラフトで取ってきて、一体何がしたかったのかと
外国人補強は今年は難しかっただろうが
それだけに育成とドラフトの失敗が痛い

222 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:08:43.94 ID:6YptBHmR0.net
そんなのどこも同じですわ
コロナ離脱もあったりでどこもガタガタ



Bクラス確定の楽天・石井一久監督「先発の整備がなかなか難しかった」(中日スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6b15d8e9cedfec0cb2cae003f2b42538813d88

 石井一久監督は「結果なのでそれを受け止めて…」とコメントすると、
苦しんだ6月以降の戦いを「先発投手陣の整備がなかなか難しかったというところがあるのかなと思います」と回顧。

223 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:09:26.40 ID:borfujJw0.net
>>207
彼は指標が良くないな
四球は少ないが三振もかなり少ないから上じゃ厳しそう

224 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:09:29.90 ID:bzEvqHxw0.net
>>214
現実は松井けが無し
ブラッシュ固定できずだもんな

225 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:09:55.31 ID:R5OtrJuyd.net
>>207
高田ムリムリw
もうガチャガチャしてるフォームの奴獲るなよ

226 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:10:08.39 ID:gN5xzV+k0.net
>>221
急には揃えられないから、去年はとにかく外人を使えなかったのが一番の痛手やと思うよ
それでも張子の虎でもいいから置いといたらよかったと思うけどね
今年にも言えることやけど
今年は去年よりまだ外人には希望が持てたはずやし
2人とも残してほしいと思ってる

227 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:10:24.52 ID:Cs2FUWJN0.net
というか涌井離脱後も中6日でローテ固定させて金曜日瀧中で回したのもいけなかったな
早い段階で1日ずつずらしてほしかったわ

228 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:10:26.38 ID:6YptBHmR0.net
来年はギッテンスがやってくれるさ

229 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:10:28.98 ID:IKcXXMda0.net
西川をひたすら脳死固定
山崎スタメン剥奪即幽閉からのショート小深田脳死固定→結果、長期間地獄の2遊間完成
おっさんローテ陣を休ませずに固定
特定の中継ぎ陣の酷使
若手や中堅、外国人には厳しくベテランやお気に入りには優しい(主な被害者→武藤、岩見、マルモなど)
捨て試合を作れない
控え野手陣の調整や戦力の見極めが致命的にできない
基本的な采配すらもできない

色々あったけどこんな所かな

230 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:10:39.04 ID:rzohrSDF0.net
>>222
田中に文句言いたそう
まあわかるよ

231 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:10:40.44 ID:RMINHG7/0.net
ワクメガの頃が懐かしい
ナンダカンダ言ってあの頃は楽しかったよな

232 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:10:41.17 ID:CsEgoIrR0.net
まだチームには強さがない???
平石は今よりも戦力なくてAクラスでしたがそれについてコメントお願いします。

233 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:10:43.71 ID:rAqgsF600.net
ソラ熱盛!

234 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:10:58.54 ID:bzEvqHxw0.net
>>228
メジャーで?
日本他球団で?

235 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:11:22.57 ID:EIlRVapr0.net
流石に今日はスレの延びが凄いなw 明日、石井監督辞任の記事が出ないかな 

236 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:11:23.08 ID:borfujJw0.net
>>211
高田より藤井のが期待できる成績してるな

237 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:11:47.49 ID:qZ7t5dCp0.net
>>215
割って入る若手が現れないって周囲は言うけど
若手は今年、十分評価に値する活躍をしている 渡邊や武藤、辰己
何なら渡邊武藤辰己で外野を構成することもできる
だが、それよりも成績の劣るベテランを『若手を控えにしてでも』使ってたやつが居るんだよ
石井か誰かは知らないが、そんな愚かなことをした奴を断罪するしかない

238 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:12:05.32 ID:/hFBXOnf0.net
あと、ベンチで盛り上げ役として取りましたとか言ってたkzさんを最終盤になっても上げなかったのも朝令暮改だわ
ファーム成績は確かに昇格できるような数字じゃなかったが、それ以外の部分が欲しくて取ったんだろ?と

239 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:12:20.73 ID:R5OtrJuyd.net
>>221
20本打てても率残せないと意味ないからw
率長打揃ってる奴1人はいないと

240 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:12:26.21 ID:bzEvqHxw0.net
>>229
どんと構える!
って単に頭使って考えるのが嫌なだけだよな

師匠のノムはむしろパッチワーク組み合わせこそ真骨頂って人だったのに

241 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:12:49.97 ID:rzohrSDF0.net
とりあえず西口は来年使い物にならないレベルだろう
クソみたいなシーズンにお疲れ様

242 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:12:54.52 ID:HdBf2NiSa.net
>>222
おっさん達を全く休ませずに中6ローテでずっと回してたら疲弊してそうなるわな
ヤバくなる前にローテ飛ばすなり中10くらいにするなりいくらでもやりようあっただろ

243 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:13:01.92 ID:gN5xzV+k0.net
19年っていうほど今より戦力なかったか?
則本岸は後半帰ってきたし美馬もおったし石橋がなんか覚醒してたし
全盛期浅村とブラッシュは打ちまくってるし冷静に見たらかなりのもんやったで
総年俸は今年が一番やけどな
だからクソなんだけど
まあだいたいアンフェアのせい

244 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:13:11.80 ID:Q9azxJwm0.net
選手って本当にホームで練習とかしてんのかってレベル
テラスもつけて、天然芝にして、マウンドも調整してんだろ

245 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:13:12.48 ID:36YCXfsU0.net
ダルビッシュや大谷を見てるとアンフェアはTJから逃げた時点で終わったんだと思う
一年半捨てても手術した方が良いね

246 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:13:14.15 ID:3AwMyNcs0.net
大失速で4位になったのを石井1人の責任って思ってるやつは考えを改めて方がいいぞ

石井と西川、2人の責任だよ

247 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:13:15.23 ID:bzEvqHxw0.net
>>239
島内良い選手になたよなー

248 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:13:16.36 ID:+j1tl29I0.net
鷹だけど、うちの監督も采配うまくないけど、今日の試合見ておたくの監督はもっとひどいと思ったよ。モチベーターでもなさそうだし。鷲が勝てないのは、オーナーと監督のせいだと思う。

249 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:13:33.08 ID:/hFBXOnf0.net
>>240
まぁ、あのおじいちゃんと同じようなやり方して結果出せるのは仰木やバレンタインくらいのものだし、真似したらある意味アカンがw

250 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:15:04.07 ID:u7+RTOYo0.net
よし

もう山崎武司監督でいこう、集客できるやろ

251 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:15:18.17 ID:gN5xzV+k0.net
このチーム下手にうっかりノムと星野という平成のレジェンド名監督迎えちゃったからその後が辛いわ
ノムも星野も普通なら楽天なんか見向きもしてない人材
2人とも脛に傷持つ身だから流れ流れてやってきて見事汚名を雪いだ
ついでにサッチーも

252 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:15:20.84 ID:R5OtrJuyd.net
>>247
島内は凄いけど優勝するには.330 30本は最低でも欲しいわな

253 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:15:24.39 ID:bzEvqHxw0.net
>>249
デーブのマシンガン代走死みたいな悪例になりそう
代名詞の島井は今何してんのかな 故郷のスーパー店員に戻ったのかな

254 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:15:25.01 ID:0HjroYNq0.net
他のチームから見たら、来年も石井GM兼監督が最高の補強だろうな
本人がテレビで言ってた、あまりにも頭が悪くて野球強豪高に入れず、甲子園未出場の学館浦安に無試験で入学
授業についていけないから、一人だけ朝からずっと体育だったという伝説はネタじゃなく本当のように思えてきた

255 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:15:27.54 ID:rAqgsF600.net
西川取らなきゃ武藤とか釜元とか使えたんじゃね?

256 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:15:32.14 ID:F60nmZtS0.net
>>215
なんか投手陣が悪いみたいになってるけど打線も普通に戦犯でしょ
11連勝終わってから西川不調になって全然点取れずに負け込んでた時期が貯金を減らしてたからね

257 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:16:20.98 ID:borfujJw0.net
野村ID野球をさらに進化させたのが高津って記事出てたな
石井とどこで差がついた

258 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:16:28.78 ID:sN13rO7ga.net
ここまで来たら借金で終了しろよ
歴史的大失速として記憶にも記録にも残れ

259 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:16:34.96 ID:R5OtrJuyd.net
>>248
他人のせいにしちゃったよ
選手がショボいだけ

260 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:16:54.22 ID:bzEvqHxw0.net
>>250
パワハラ体質の権化だから嫌だ

だけど弁当は復活してほしい
どえりゃーエビフライ弁当は楽天弁当で歴代最高の出来

261 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:16:56.56 ID:rAqgsF600.net
>>254
成績優秀な発達いるけど一久は違うのかな

262 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:17:08.67 ID:qZ7t5dCp0.net
田中和ってずっと一軍だったけどそれも頭に来る
今まで守備固めと代走だけで200日ぐらい日干しにしておいて
最後の最後、久しぶりに守備からじゃなく代打で出たらBクラス決定戦のモイネロだって 打てるわけがないだろ
田中和がそんなに嫌いなのか?
楽な投手のときに5回とかからでも使ってやることは絶対に出来なかったのか?

263 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:17:10.04 ID:taSWM6gf0.net
俺の記憶に自信ないんだけど
今まで楽天って相手チームの胴上げは回避してるよな?

264 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:17:32.63 ID:2y0OqVLVa.net
19年は西武とソフトバンクが去年、今年とは比べ物にならない強さだったたしねぇ
ついていくのがやっとでもしゃーない
最後は盛り返して3位に入ったし

GMならもう1年は平石を監督としてサポートして欲しかったね

265 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:18:23.58 ID:5yq/TFnQ0.net
>>252
うん、島内はいい選手だが
浅村の他にもう1人ホームランバッターが欲しい

266 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:18:34.93 ID:Q9azxJwm0.net
来年は若手偏重でいいよ
石井的には本当はそうしたかったんだろ

267 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:18:39.99 ID:HdBf2NiSa.net
>>252
島内が良い選手なのは間違いないけど島内が4番のうちは優勝できんと思う
島内を4番以外で使えたらかなり強いと思う

268 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:19:08.26 ID:00cHEEXl0.net
「先発の整備が難しかった」
→則本岸田中早川瀧中涌井(辛島)の脳死ローテ固定で調整も若手抜擢もしなかったからでは?

「若手が現れず、ベテランたちに頼らざるを得なかった」
→脳死固定スタメンで選手交代もほとんどせず数少ない代打の出番すら銀次西川を使ってるから若手が出ようがないのでは?

269 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:19:46.32 ID:bzEvqHxw0.net
>>268
ドンと構える(笑)

270 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:19:52.44 ID:R5OtrJuyd.net
柳田グラシアルデスパイネ
森山川秋山おかわり
誠也丸エルドレッド
山田村上サンタナ
岡本坂本丸
優勝への道は遠すぎる

271 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:20:37.57 ID:WY0VK8XhM.net
仙台育英が優勝して楽天も優勝へ!!みたいなノリほとんどの人が忘れてそう

272 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:20:39.69 ID:OOY9s3WB0.net
石井は本当にやめるんか

273 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:21:04.13 ID:RmqTFmY4p.net
👑最多安打争い🏆※今日の試合含む

1.中野 拓夢 :155安打 残1
1.岡林 勇希:155安打 残3
3.近本 光司:154安打 残1
3.佐野 恵太:154安打 残5
5.坂倉 将吾:153安打 残3(+2)
6.村上 宗隆:151安打 残4

274 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:21:10.38 ID:ogsSbSMcd.net
>>270
ヤクルトはオスナも入れてやれ

275 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:21:12.92 ID:bzEvqHxw0.net
>>272
マジで!やったああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!

276 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:21:31.15 ID:i09Y8Why0.net
>>220
しそうだねなんか

277 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:21:36.65 ID:MYy0jW/U0.net
>>250
石井がGMのままだったら多分3日持たないぞw
あの醜いアゴが砕け散るまで殴られてもおかしくないw

278 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:21:55.83 ID:v9e7x6ts0.net
流石よしもと仕込みのギャグは上等だわ

279 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:22:04.67 ID:R5OtrJuyd.net
>>273
最多安打はどうでもいい派

280 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:22:45.61 ID:bzEvqHxw0.net
とちクるってるサイコパス野郎でもなければ自ら辞めるでしょ

281 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:23:01.43 ID:kTpg6MxT0.net
優勝のバンクオリもたいしたHRバッター
いないけどな
投手が大差をつけられた

282 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:23:16.08 ID:WY0VK8XhM.net
>>268
若手があらわれず????
若手があらわれず????

活躍してくれる若手が勝手に生まれると考えているの???

283 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:23:24.32 ID:OOY9s3WB0.net
来年は外崎とって浅村ファースト、森友とって炭谷と併用
エンスとって左腕先発の柱
これできないかな?

284 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:23:41.50 ID:Vh1FDUNT0.net
島内も年齢的には、去年や今年がピークでもおかしくないし、やれるのもあと3~4年だろうからなあ
投手は終わっているほど高齢化が酷いけど、野手も何気に高齢化が進んでる

285 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:23:50.45 ID:49OLFfvh0.net
考えたところで高梨古川小野今野近藤池田は帰ってきません

286 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:23:56.84 ID:/T8Z9Z9P0.net
>>277
見たいwwwwwww

287 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:24:07.89 ID:JteLMeqE0.net
鷲の先発投手陣はみんな3~4番手クラスだもんな

288 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:24:14.82 ID:bzEvqHxw0.net
>>283
小深田が源田に変わるかもしれんもんな

289 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:24:16.70 ID:IYLQxT140.net
マーが山本由伸並みに勝ってくれないのが悪いって石井は思ってそう

290 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:24:46.65 ID:Q9azxJwm0.net
>>285
そいつらいたとこで正直なにも変わらないと思うよ

291 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:25:10.36 ID:dD9XmogL0.net
4位かよ 明日先輩誰?
今シーズン最後のナイター見に行くわ

292 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:25:21.84 ID:7PhlnGWi0.net
則本休ませるために高田藤井を多少無理してでも起用しないといけなかったんだろうな
リスクを恐れすぎた結果がこれよ

293 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:25:25.95 ID:36YCXfsU0.net
野村が創立2年目にくるなんてSSR引いたから今の立ち位置にいるけど本来なら万年Bクラスの球団だし

294 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:25:47.86 ID:bzEvqHxw0.net
>>291
今シーズン最後のナイターは今度の日曜日だよ

295 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:25:54.52 ID:mbFpqXBGd.net
いつまでも打線ガーとか言ってる奴ら
オリックスの得点推移見てほしいよな

296 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:26:05.51 ID:L2qwc87T0.net
>>289
だって9億だぞ

297 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:26:19.67 ID:3AwMyNcs0.net
西川的には日ハムより順位が上で見返しやったから気持ちいいシーズンなんだろうな
西川が5月以降失速したのはハムが弱すぎてモチベーションが保てなかったのだろうけど

298 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:26:22.02 ID:HdBf2NiSa.net
>>271
育英の優勝の前に今年は89ERSがb1昇格、ベガルタJ1復帰行けそう、楽天優勝か!?って感じだったのに結局楽天もベガルタもコケるっていう

299 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:26:34.29 ID:bzEvqHxw0.net
>>291
わくい

300 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:26:44.46 ID:pufq+/DN0.net
>>292
則本に限らず主力全部そう
こんな無能な運用初めて見た

301 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:26:45.63 ID:dD9XmogL0.net
明日の先発知りたい

302 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:26:52.27 ID:gN5xzV+k0.net
>>260
昔遠征にいったとき、いつもジャーマンのでらうまカレーと鉄平のおにぎりばっかり食ってたわ
周りの人が親切であったかかった記憶

303 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:27:19.11 ID:Ss0veUpC0.net
平石監督が3位になった時
「3位はBクラスと一緒」と断罪してたのにな

まさかリアルにBクラスになるとは

304 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:27:38.36 ID:WHKNdLNS0.net
石井を慕ってる選手おらんだろうな
そもそもGM兼任してる監督なんてやりにくくて仕方ないだろ

305 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:27:42.60 ID:dD9XmogL0.net
>>291
ありがとう 涌井なら楽しめそう

306 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:27:47.78 ID:gN5xzV+k0.net
>>281
吉田正尚おるやん
柳田はだいぶ衰えたけど今でも変態ムラン打つしな
浅村は変態ではないな

307 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:27:51.34 ID:bzEvqHxw0.net
>>298
仙台じゃ楽天と比べベガルタの影がすっかり薄くなったけど
札幌ドームだとコンサドーレのほうがハムより幅を利かせてんのな

308 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:28:09.81 ID:borfujJw0.net
石井の選手起用ってわしせんのネガ野郎共みたいでほんと糞だったわ
〇〇スタメンで使えばいいのにと言っても
いやあいつは無理だから
監督兼GMがこんな感じの思考してるんだろうな

309 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:28:29.28 ID:00cHEEXl0.net
石井「4位はBクラスと一緒」

310 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:28:58.03 ID:6y+9xS4ad.net
辛島ってCランクだよな。
争奪戦だな。

311 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:29:08.15 ID:dD9XmogL0.net
>>299
ありがとう 涌井なら勝てそう
CS逃したけど

312 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:29:08.95 ID:664Xau690.net
>>283
外崎そんなに欲しいか?叩かれやすそうな成績してるけど?
うち専用機の1人じゃん
年齢的に考えても欲しいか?冷静になれよ

313 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:29:24.76 ID:WY0VK8XhM.net
田中則本岸辛島早川涌井
中6日ローテは来年も続く

314 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:29:31.99 ID:49OLFfvh0.net
>>290
中継ぎの運用が全くできてないんだよ無能アゴは
負けてていても勝っていても安楽鈴木宮森ばかり投げさせるおまけで酒井

敗戦処理も糞も役割分担が事実上なくなったから負担が分散できずに今の酷いリレー状態なんだろ

315 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:29:40.63 ID:bzEvqHxw0.net
>>310
辛島VS楽天打線

316 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:29:45.05 ID:gN5xzV+k0.net
>>313
辛島おるとええけど

317 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:29:53.31 ID:5yq/TFnQ0.net
一番若い早川が一番長く離脱してたのもようわからん
しかも戻っても球弱いママやったし

318 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:30:04.58 ID:Ss0veUpC0.net
>>308
ワンポイントしか投げられないリリーフいらないって言って高梨を放出したからな

高梨がワンポイントで起用された記憶あまりなかったけどなぁ

319 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:30:23.61 ID:gN5xzV+k0.net
>>315
絶命ならワンチャン…ないかな

320 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:30:25.99 ID:DD8xZF0Wd.net
>>308
どっかの誰かみたいな采配だよな。

321 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:30:40.87 ID:bzEvqHxw0.net
>>318
自分のおきにを優先するための方便でしかないもんな

322 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:30:53.41 ID:00cHEEXl0.net
>>314
先発も中継ぎも野手も全部同じ運用だからな
ということは小山が悪いとか直人が悪いとかじゃなくてこれが石井の方針ということ

323 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:31:11.56 ID:sN13rO7ga.net
>>312
守備評価してとるしかないわな
打撃はまあ無理だろ
多少復活するかもしれんが

324 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:31:14.38 ID:49OLFfvh0.net
それはなぜか?
高梨古川小野今野近藤池田リリースして投げさせる投手を排除したから
藤平が無理やり先発させられたのも釜田がでてきたのもだしすぎて人がいなくなったから

分かったか?

325 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:31:17.10 ID:OOY9s3WB0.net
>>312
糞西武からあのセカンド守備を奪えるってだけで大きいだろ
使えなければ二軍で干しときゃいい

326 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:31:37.92 ID:WHKNdLNS0.net
>>306
浅村なんて基本雑魚狩りしかできないからな
昨日今日の大事な試合でみのさんばっかやらかすんだからメンタルもショボいわ

327 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:31:50.67 ID:IYLQxT140.net
誰に監督やってもらいたい?
俺は絶対にないけどラミレス

328 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:31:55.29 ID:bzEvqHxw0.net
まさかデーブよりもFAXよりも酷い采配を見せつけられ続けるとは思わなんだ

329 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:32:07.30 ID:HdBf2NiSa.net
早川にしても瀧中にしても今年一年中改善出来んかったのは本人の問題もあるがそれ以上にコーチが無能という気しかしない

330 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:32:25.15 ID:gN5xzV+k0.net
去年そこまで無能感なかったんやけどなあ
どちらかというとひたすら打線がクソでどう組んでもどないしようもないという状態だった気がする
まあGMが外人編成ミスったのが悪いんだけど
多分マジで真喜志とかに投げてたんやろな

331 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:32:57.65 ID:/hFBXOnf0.net
今までの楽天の場合:主力のベテランが不調に陥る→とりあえず控えの奴らを一通り試してみる→全滅で「これならベテランの復調を待つ方が可能性高そうだな…」となる
石井の場合:主力のベテランが不調に陥る→「ベテランならそのうち復調してくれるはず」と使い続ける

だいたいこんな感じでしょ
ステップ2が抜けてるんだもん、ただでさえ出てきにくい若手が都合よく出てくるわけがない

332 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:33:03.18 ID:pufq+/DN0.net
>>308
主力に対しては逆だな
馬鹿ポジみたいな今日こそは打つ今日こそは抑えるっていう思考

333 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:33:10.55 ID:00cHEEXl0.net
>>330
去年は延長なしだったからな

334 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:33:23.79 ID:gN5xzV+k0.net
>>327
希望をひたすら垂れ流していいなら真中か古田
一応ヤクルト閥という根拠ありで

335 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:33:27.42 ID:i09Y8Why0.net
>>329
よしのりコーチにまた来てもらおう

336 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:33:43.62 ID:OR8H3XjJ0.net
選手の戦犯はぶっちゃけ田中将大じゃね??
費用対効果含めるとさ。
負けちゃいけないポイントポイントでことごとく敗戦投手になったイメージ。

337 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:33:57.19 ID:664Xau690.net
>>325
金出して取ってきて二軍で干しておくと思うのか?
よく考えて?クビになってとった西川でさえあの重用ぶりだぞ?FAで取るならもっと重用されるぞ

338 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:34:23.36 ID:49OLFfvh0.net
>>322
全くその通りです

339 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:34:25.69 ID:bzEvqHxw0.net
>>327
好きに選べるなら落合(ただし落ち野球に現地が我慢できないだろう)

あとはAJ古田中畑

どんでんも良かったのに

340 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:34:28.65 ID:5yq/TFnQ0.net
>>330
去年はあんま酷いとは思わんかったんだが
今年はひたすら頑迷だったよなぁ

341 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:34:39.05 ID:gN5xzV+k0.net
>>333
中継ぎ運用は楽だったのは間違いないな
でも3点ビハインドのホームスチール失敗とかひたすらエンドランガイジとか
そういうのもなかったよなあと思って
あと今年のような謎のスタメン固定もなかったよなあと

342 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:34:52.87 ID:sN13rO7ga.net
古田ぐらいフロントと喧嘩出来るというか物言えるやつじゃないとな

343 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:34:53.20 ID:ZFiyfILU0.net
>>283
そういう発想で突き進んだ結果が今年の惨状だといい加減理解しろ

本当にファンもレベル低いんだな

普通の球団なら、人買い補強だけじゃなくドラフトや育成、チーム運営、戦術・采配、どれもそれなりにこなしていくもんでしょ

このチームはベテラン買い以外にいったい何ならまともに出来るんだ?ってレベルやん

344 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:34:54.79 ID:vQBtwtrod.net
今シーズンの収穫は石井に屈辱感を与えられたくらいか?

345 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:35:27.33 ID:Qk0BewCQd.net
戦犯だの来季の監督希望だのあー反吐が出る ほんと去年となんも変わってねーのな こいつらホント救いようがねーわ そらいつまで経ってもAクラス入がやっとの球団だな

346 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:35:29.00 ID:bzEvqHxw0.net
>>332
パチンカスと思考パターン一緒なの草

347 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:35:33.26 ID:JteLMeqE0.net
去年だってかなり涌井引っ張ったけどな

348 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:35:36.20 ID:/hFBXOnf0.net
>>330
多分、去年の主力ベテランで西川レベルのド不調に陥った奴がいなかったから、ボロが出なかっただけなのではって思う
しいて言うなら浅村かもしれんが、浅村はちょっとやそっと不調だからって代わりが効く選手じゃないから誰でも我慢して当然だったし

349 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:35:49.21 ID:sN13rO7ga.net
>>337
重用ってより契約上の縛りが当然のように盛り込まれるそうよな現実的に

350 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:36:10.83 ID:Cs2FUWJN0.net
>>330
オーダーや野手起用する人が変わったとしか思えんよな
直人なのか立花なのか真喜志なのかは記者が聞いてほしいね

351 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:36:47.23 ID:/OC6Ax8id.net
>>277
エンターテイメントやん
途中解任まで退場記録作って欲しい

352 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:37:25.79 ID:bzEvqHxw0.net
>>350
むしろ今年自分色を出したくなった石井だろ

353 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:38:11.30 ID:HZMOmpbbd.net
石井は
能力あるように見せかけようと
気を衒ったコメントするから
こういう奴が一番嫌いなんだ
辞めてもらってモヤモヤした気分を晴らしてくれ

354 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:38:23.89 ID:1rU3A/NGa.net
m9(^Д^)プギャーwwwwww 田中9億、浅村6億でBクラスってw

355 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:38:43.96 ID:gN5xzV+k0.net
去年も涌井縛りはあったけど、いうて涌井を下げて誰が投げるかっていうと勝つには難しい状況だったのはある
ローテ先発と中軸はなかなかおいそれと代えはきかんよ
今年の西川縛りだけはどうしても解せんし、こんなことになるなら獲らない方がよっぽどよかった
と思われてしまう西川がかわいそうやと思う

356 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:39:12.29 ID:WHKNdLNS0.net
若手を使って成長を促したシーズンならBクラスでも納得なんだがな
もう上がり目のないベテランばかり使ってのBクラスだから来年に何一つ繋がらない

357 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:39:14.30 ID:00cHEEXl0.net
>>352
だよな
野手起用も投手起用も全部ベテラン固定なんだから各コーチの色なんか出てるわけがない

358 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:39:17.58 ID:H9c8ak+H0.net
さてと
明日起きたら石井追放の速報が出てることを祈って寝るかな

359 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:39:18.14 ID:2wkOajBOd.net
編成責任者が監督やってるから成績不振でも続投させ放題っていう

360 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:39:55.89 ID:dD9XmogL0.net
来シーズンも石井監督継続でしょ

361 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:40:13.97 ID:gN5xzV+k0.net
>>358
俺は今朝起きた瞬間石井解任の記事を探したけど
冷静に考えたらまだ一応可能性はあるのにあるわけないかってガッカリしながらベッドから出たわw
明日に期待や

362 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:40:26.75 ID:49OLFfvh0.net
結局のところ、高梨やウィーラーを放出した時点でおかしさに気づくべきだった
もう上がり目がないよ

363 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:40:42.48 ID:borfujJw0.net
若手の起用は去年の黒川と今年の武藤であんま変わらんな
打ってるのにベテランと併用しだしてちょっと打てなくなるとベンチ幽閉からの代打起用

364 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:40:46.98 ID:IYLQxT140.net
出場契約のある選手は取ってくるなよ

365 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:41:06.55 ID:49OLFfvh0.net
そして安田は一生スタベン

366 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:42:46.99 ID:49OLFfvh0.net
5位になって石井解任しかない

367 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:43:00.67 ID:/hFBXOnf0.net
>>355
でもそれ、今年則本で同じことやらかしたぞ
「則本はチームの先頭に立って戦っていけなければいけない選手(キリッ」とかいって不調なのにローテから外さず、結果余計に試合を落としたうえで再調整行きが遅れた
どうせ同じ負けるなら損して得取れ理論で1回くらい谷間に任せて、状態を万全にした主力が後日投げた方がトータルとしてマシだと思うんだが

368 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:43:16.20 ID:00cHEEXl0.net
もし2016年に石井監督だったら恐ろしいよな
島内抜擢もなかったし茂木も守備代走要員で稼頭央ゴッツ今江が一年中スタメン

369 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:43:25.27 ID:WY0VK8XhM.net
鈴木そらは先発適正あると思う?

370 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:43:26.24 ID:IKcXXMda0.net
補強するなら先発型の外国人投手を1人取る
「絶対NPBで通用する」って思えるレベルの外国人野手を1人取る(いないなら取らない)

これで十分だよ
じゃないといつまで経っても下地はボロボロのまま

371 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:44:02.42 ID:664Xau690.net
貯金18をゼロにした事実で監督交代してもいいけどな

372 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:44:22.01 ID:gN5xzV+k0.net
>>367
去年からなーーんにも学んでない証拠だよな
まあ石井の頭には理解できんのやろ
真面目にボーダーちゃうか

373 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:45:21.12 ID:+mkTbWoA0.net
新監督は中畑監督か嶋監督か?

374 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:45:58.74 ID:Cs2FUWJN0.net
>>372
優勝するためには軸となる選手を固定しなくちゃっていう固定観念はあったと思うよ
そこに西川を加えたのが大きな要因だわ

375 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:46:14.06 ID:00cHEEXl0.net
>>369
二軍では徐々に投げるイニング伸びてたし試す余地はあった
松井と同じで我慢して二軍で使うより今すぐ戦力にしたいからリリーフやってる状態だから

376 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:46:39.78 ID:dD9XmogL0.net
嶋はやはりヤクルトだけ?
石井が居る限り無理か?

377 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:46:49.70 ID:aieVfLQQd.net
アゴ久もヒラメも解雇ですな笑笑

378 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:46:52.56 ID:JteLMeqE0.net
>>355

>ローテ先発と中軸はなかなかおいそれと代えはきかんよ
一久もその思考だったんだろうね

379 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:46:56.56 ID:664Xau690.net
監督代行を監督にしろとは言わないけど監督代行の時にちゃんと運用出来れば同じメンバーなのに勝ちが増えたのを見てもうちょっと勝てたんだなと思った

380 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:48:03.84 ID:OOY9s3WB0.net
2018浅村「西武SBオリ蹴って楽天に行くやで」

2019年 西武優勝
2020年 SB優勝
2021年 オリ優勝
2022年 SBオリ西武Aクラス

これ呪いの置物のような気がしてきた

381 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:48:58.77 ID:664Xau690.net
嶋は二軍監督から修業して欲しい三木は二軍で監督補佐とかで
二軍はコーチや監督候補にとってもファーム

382 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:49:04.52 ID:/hFBXOnf0.net
>>379
言うて真喜志もたった6試合だけの結果だからね
もしあのまま真喜志が代行を続けていたとして、そのうちボロを出して石井よりヤバいことになっていた可能性は無きにしもあらずではある

383 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:50:06.62 ID:ov4NhbVz0.net
大事なチームの戦力を勝手な戦略で掻き回してこの結果は納得いかないよな。監督はファン投票で決める制度にでもして欲しいわ…そしたらまだ選んだ俺たちが悪いと諦めつく。

384 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:50:24.17 ID:00cHEEXl0.net
>>382
石井的な考えだなw
固定ベテランが結果出てないけど若手はもっとヤバいことになってたかもしれないから使わない理論

385 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:50:33.79 ID:WY0VK8XhM.net
>>380
いや浅村いなかったら楽天最下位よ?
置き物とかそういう次元の話ではない、そもそも楽天に優勝する力がないというだけ

386 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:50:46.45 ID:664Xau690.net
>>382
そうなんだけどもっとやりようがあるんだなと思ったんだ
全肯定するつもりは無いんだけど全否定も出来ない
石井のやり方は違うと思った

387 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:51:29.65 ID:borfujJw0.net
2012と同じ5割の4位でもあのときとは全く違うなあ
先発も整備されて野手は星野が銀次枡田岡島島内と若手抜擢しまくったり
稼頭央藤田の二遊間揃えてこれで外国人当てたら優勝行けるぞってとこまで来た
今年はなんだ?ひたすらベテランにこだわって何も残らない絶望の4位だ

388 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:52:38.42 ID:zQN5VxqL0.net
石井 さすがに辞めそうだな
ただ、誰かやる奴いるんかい?

389 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:53:08.78 ID:WY0VK8XhM.net
古田が監督するみたいな話はどこへ

390 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:53:09.14 ID:brub0sRO0.net
実質、最下位みたいなもんだろ これ

391 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:53:21.08 ID:/OC6Ax8id.net
イーグルス身売りで
嶋GM兼副社長 平石監督 平石ヘッドコーチ 鉄平打撃コーチ 藤田守備走塁チーフコーチ 小山投手コーチ 渡辺直人二軍監督 立花オーナー兼会長

がみたいです

392 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:53:29.80 ID:WY0VK8XhM.net
>>390
ロッテは??

393 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:53:37.03 ID:JteLMeqE0.net
>>384
なきにしもあらずであるって言葉遣いは
優勝できなくて残念だったかもしれないと言う一久と通じる部分があるよねw

394 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:54:03.52 ID:664Xau690.net
高梨をワンポイント云々でトレードに出したけど今現在を見ると成長したよな
まあトレードに出して貰えたから成長したと言えるけどホント中長期的とか言いながら目の前しか見てないよな

395 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:54:28.73 ID:gN5xzV+k0.net
理想はヤクルト閥で真中か古田引っ張ってくることだけど
多分どっちも嫌がって直人か真喜志昇格ってことになりそう
石井は最初から監督やりたがってなかったしいろいろ言い訳しながらやめるいい潮時やん

396 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:55:01.08 ID:/hFBXOnf0.net
>>386
舐めたプレーした西川を懲罰とかは石井じゃまず無理だったのは間違いないわな
真喜志だったら山崎の例の大の字も即懲罰案件だったんかな

397 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:55:42.81 ID:49OLFfvh0.net
>>382
内田出したりした若手の起用、代打のタイミングとかで逆転したり悪くなかったな石井は贔屓を色眼鏡で見すぎるからコマがあっても最適な運用ができない

続けていたらどうかは分からなかったけど平石時代の点差があってもきっかけがあれば逆転できるぞって感じはあった

398 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:56:23.52 ID:Qk0BewCQd.net
>>391
身売りしてどこが手を上げてくれるわけ?簡単に言うなゴミが

399 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:56:25.61 ID:664Xau690.net
平石は上手く誤魔化せてると思うわ
コーチや監督としては???
一二軍モチベーションコーチとか言う役職があったらピッタシ

400 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:56:33.44 ID:49OLFfvh0.net
多分真喜志色が強かったのが平石野球で真喜志の上に蓋をしてるのが石井野球なのかなと
微妙な違いが大きな差を産んでるのはおもしろい

401 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:56:43.13 ID:H9c8ak+H0.net
>>393
銀次版ガラプーは石井馬鹿にする割に考え方が保守的だよね
石井と相性いいでしょこの人
武藤も使わない理由をつらつらと述べてコケにしてたし

402 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:57:33.74 ID:41IMAH0O0.net
監督辞めてもGMでは残りそうなのがうざいわ

403 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:58:00.61 ID:664Xau690.net
あー腰痛い寝るわノシ
明日の試合観れないのは残念

404 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:58:04.86 ID:BKSkDwyBd.net
>>398
死ぬまで石井のアゴなでてろゴミが

405 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:58:11.72 ID:QFIfdZhHa.net
>>392
ロッテと最終的な成績ほぼ変わらんし、春の珍事除いたらうちが実質最下位で異論ないです(なんならGW以降はハムよりうちの方が成績悪いような)

406 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:58:49.31 ID:Qk0BewCQd.net
>>404
うっさいわお前の方がゴミじゃボケ

407 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:59:18.15 ID:OllXblQY0.net
しかし楽天が弱い理由が割とマジでわからないんだよな
毎年毎年新たな有名選手が補強されるもなぜか順位は変わらない
選手が老人ばかりとは言うけれどもそれは将来的にヤバい話であって
少なくとも今現在は強いはずなんだが全くそんなことはない
本当に不思議でならないわ

408 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:59:28.91 ID:gN5xzV+k0.net
浅村を5~6億で残留、そして辛島を残留させることができたら
あとついでにアンフェアの年俸2億程度まで削れたらGMとしては残ってええわ
それができないならGMもろともやめろ

409 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:59:37.22 ID:Qk0BewCQd.net
GMまで辞めさせてどうするわけ?結局この4年間石井の好き勝手に付き合わされただけか?辞めることが責任取る事なのかよ ふざけんなよ 最後までやり抜けや 取り敢えずGMだけやれ

410 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:59:42.89 ID:00cHEEXl0.net
 ――CS進出を逃した。

 「それは結果なので受け止めて、チームとしてどういう部分でそこにたどり着けなかったのか。今終わったばっかりなので、いろいろ考えたいです」

このコメントが石井一久を全て表してる
無駄にプライドだけ高い

411 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:00:15.12 ID:tLwOTnhv0.net
平石は適正考えたら首脳陣と選手の間の緩衝材役がぴったりなのに、本人が無駄に一軍の要職に付きたがるプライドの高さがあるのが面白い

412 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:00:16.71 ID:J+h5YQfn0.net
主力に30代多いし補強じゃ追いつかないから今年から育成しないといけなかったのにバカのせいで1年無駄になった

413 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:00:21.91 ID:5qSBBmmc0.net
>>407
先発ローテが老人なのは今派手にやばいやん
現に先発防御率最下位なわけで

414 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:01:00.15 ID:1DI2bboFd.net
>>407
楽天が弱いんじゃなくて周りが上手い運用してるって気づけ

415 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:02:00.06 ID:xrnv98YUd.net
誰か怪我するかもしれないし
不調になるかもしれない想定が甘すぎて
他球団で活躍の場を見つけてほしいなんて
もっともらしい理由付けて
気前よく戦力放出しすぎた無能GM
監督としての無能っぷりは例を挙げるまでもない
4位下手したら5位の成績が全てを物語る

416 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:02:47.53 ID:mgnPwVT9a.net
ほんと無駄なシーズンだったな
どうせBならハムロッテみたいに若手に経験させてBのほうが有意義だったわ

417 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:03:11.08 ID:6bA2a6+60.net
もし明日勝っても9月勝率.500確定か
5月以降勝ち越し月0
3・4月 試合23 16勝 6敗 1分け 勝率.727

月単位で見りゃ4月までの貯金をひたすら食いつぶすシーズン
去年と全く変わってない

418 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:03:24.28 ID:5dNQWw3k0.net
石井がGMになって以降、入ってきた分ところてん式にぼったくりトレードでプラスマイナスでマイナス、少しずつセルフ弱体化してた
その影響が出ただけ

ぼったくられた二軍の選手を無理やりなん試合も出してるので補弱です

419 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:04:53.80 ID:/m3EgFB/0.net
石井云々はともかく
このチーム毎年スタートダッシュだけ決めて後半アホみたいな失速が定番化しすぎだろ

420 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:05:45.10 ID:5dNQWw3k0.net
>>415
間違いない
石井の理想とする野球をGM権限を利用して行った結果が今の惨状
分かってるね

421 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:07:59.88 ID:xrnv98YUd.net
福盛途中加入のシーズンは面白かったな
もう一度失速でなく追い上げるシーズン観たいわ

422 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:08:51.98 ID:HT1q2cHN0.net
全権監督って責任の所在が明確なのは良いところよね

423 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:08:54.26 ID:31HAeQ0M0.net
>>419
その現象ってまじで何なのかな?気候的に春先は仙台に有利に働くとか…あるいは単に精神的に途中から墜ちてしまうチームの精神力とか?

424 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:12:57.43 ID:tLwOTnhv0.net
>>423
一番は予備戦力層の薄さじゃね?
ある程度替えは効くレベルの主力が不調に陥ったとき、その穴埋めくらいは出来る選手さえあんまりいなくて、結局不調の主力に頼らざるを得なくて落ちていく
その辺は今年の石井ほど極端じゃないにしても、歴代監督の誰もが同じ轍を踏んでる

425 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:13:16.19 ID:Dr7Z2LLL0.net
高給絞りカスおっさんと早川瀧中いるからって余裕ぶっこいて先発ワーストで
即戦力外濃厚の高校生野手乱獲はやっちまったね

426 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:15:20.94 ID:5dNQWw3k0.net
ホイホイ放出してるんだからそらそうよ

427 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:16:06.74 ID:XlzORZhLa.net
>>423
年々選手はオフで色々な工夫や対策をしてシーズンに臨んでると思うけど
早めにピーク持ってくるとそれだけ相手に対策されるのが早い
そこから更に対策するにはシーズン中には難しいから後手に回り始めるんじゃね
出ずっぱりで落として調整させる事が少ない起用法だと更に食い合わせ悪くなる戦略な気が

428 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:16:26.43 ID:31HAeQ0M0.net
>>424
なるほどね。あと個人的に思うのが選手の好不調の波が割とみんな一緒にきちゃうってのもあるよね。春先はみんなで絶好調なイメージ…今年は違ったかもしれないが。

429 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:18:08.38 ID:31HAeQ0M0.net
>>427
確かに一理ありますね。

430 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:18:38.89 ID:Il5cxJQW0.net
>>407
石井も三木谷も不思議がってると思うよ

でも、どんな名選手でも好不調の波はあるし、ささいなことがきっかけで激しいスランプに入ったり故障したりというのはある

状態が悪くなった時に本人をどうリカバーさせるか、他の選手でどうカバーするかってのを普通の球団は常に考えて動いているわけで。

他球団から楽天に来た有名選手たちも、そういう体制のなかでだからこそ活躍して実績を積むことができたのであって、
そうした当たり前のことをなーんも考えてないチームに来たら、出せる力も出せなくなる


むしろ、チームの状況に呆れてやる気もなくなるレベルかも

431 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:20:28.31 ID:tLwOTnhv0.net
>>428
今年は珍しく辰己のスタートが悪く、更に島内も4月は状態悪かったから「春先は皆絶好調」には当てはまらなかったと思う
山崎も結構長いこと状態酷かったしね

432 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:20:53.60 ID:UdXZrU7od.net
今年は千載一遇のチャンスだったよな
他チームがどこも戦力的に過渡期でほんと普通にやれたらいけただろよ...

433 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:21:56.16 ID:HstZMk/zM.net
楽天・石井監督「どうして優勝にたどり着けなかったのか色々考えたい」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664461763/


悔しくないの?お前ら

434 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:23:20.20 ID:5dNQWw3k0.net
やっぱりなとしか

435 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:23:38.86 ID:HIYlGB5I0.net
春男はコンスタントに出てくるけど夏に強い奴が出てこない

436 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:24:29.15 ID:DQRaUIJq0.net
>>427
あとキャンプから飛ばしすぎな気がするわ オープン戦始まるくらいでようやく投げ込みさせろと思う
田中が言ってたけど日本は1回キャンプで疲れさせてからシーズンに入るって言ってるの見て意味ねーだろ思ってたし

437 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:24:58.59 ID:Dr7Z2LLL0.net
まずスカウトが競り負けてる上に監督が脳死で足引っ張ってるから
選手が不調になったら落ちる事しか出来ない一年だった

438 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:25:05.24 ID:K6pheHrP0.net
>>432
これが馬鹿
普通にやってこれなんだよ

439 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:25:45.58 ID:DQRaUIJq0.net
まあこうなるよなと思ってたけどな まさか去年と同じそれ以外になるとはね ほんとなんも考えてない学んでないんだなってフロントは
そりゃ人気も無くなるよw いつまでも観覧車で客呼べると思うな

440 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:26:16.02 ID:K6pheHrP0.net
>>407
こいつも馬鹿

441 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:26:24.31 ID:tLwOTnhv0.net
夏男もいないわけじゃないんだろうけど、一人で戦況を左右するほどの影響力がある夏男がいないって感じ

442 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:27:05.48 ID:DQRaUIJq0.net
外人頼みだし投手は燃費悪いのしかいないし
イニング食えないから中継ぎが酷使されて次の年にはガス欠

443 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:27:48.52 ID:5dNQWw3k0.net
高津監督
山田哲人がスランプ→休養を与えて山田復調

無能アゴ石井
西川がスランプ→リフレッシュはナンセンス
出し続け転落


高津監督と無能アゴ石井じゃ産まれたときから知能に差がありすぎる

444 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:27:56.10 ID:DQRaUIJq0.net
あと俊足好打の選手ばっか使うのも怖さがないんだよ 他の球団じゃベンチな選手がスタメン張ってるし

445 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:28:51.71 ID:XlzORZhLa.net
全体的に落ちるってコンディションもあるだろうけど
相手が今年はどういうことやってるかって分析力も足りてないんじゃねとも思う

446 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:29:17.94 ID:7f1t/LMHp.net
>>433
残り3試合までCS争い出来たと思えばまぁさほど

2014〜2016年あたりの残り50試合以上残してる当たりでBクラス決まってたシーズンを思えば

447 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:29:21.15 ID:6bA2a6+60.net
観客数14000人は流石に少ないな

448 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:29:45.75 ID:DQRaUIJq0.net
俺はGMだけやって欲しいわ それでダメなら文句言わない辞めろ派(なるだけだけど 監督やめてGMも辞めたらほんとこの数年間石井に振り回されただけじゃんってなる少なくとも多少はGM石井は有能だったんだから

449 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:29:57.73 ID:K6pheHrP0.net
>>443
馬鹿丸出しな文章

450 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:30:01.04 ID:5dNQWw3k0.net
石井の謎なところは三振嫌い。外人軽視、長打軽視のアホアホコンタクトマンなのに浅村にだけそれを許容して期待してるところ

おかしいだろ
どうこうことなの

451 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:30:43.45 ID:6bA2a6+60.net
ヤクルトはサンタナオスナキブレハンマクガフと外人頼りまくり
石井ならありえんな

452 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:30:49.34 ID:7m9ZEchDa.net
この期に及んで他人事というか選手が悪いくらいまでのニュアンス醸し出してる石井はすげーや

453 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:31:11.72 ID:mKoJGy4c0.net
①戦略室が全く機能してない説
②4月、5月辺りにピークを持って来るから後半失速する説
③控えや中堅、若手選手で穴埋めするって概念がないから主力の疲労と共に成績が落ちていく説
④他球団はシーズン序盤に主力選手の調整、戦力の見極め、他球団への対策等に講じてるのにイーグルスだけその場の勝利目当てで全力→結果ガス欠になる説

454 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:31:51.57 ID:reqs8zh9M.net
>>446
いやいやw 若手も育ってないこの戦力でやっとなのに残り三試合で何もしないで結局来年も同じようなこと繰り返すより さっさとぼろ負けして早めに優勝なくなってCSも無理ってなって若手育てた方がマシじゃね?

455 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:31:52.79 ID:VxbqE/kQ0.net
無能指揮官「まだチームには強さがないというところです。自分をはじめ」

こいつ若手の成長止める起用してるの自覚してねえ・・・
しかも来年も続投して成長する気マンマンコメントで反吐が出る

456 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:34:01.61 ID:5dNQWw3k0.net
石井が監督な限りまた老人を引き連れてきて同じことを繰り返すぞ
石井がGMだと戦力がトレードで産廃にかわっていくぞ

それでいいの?

457 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:34:23.21 ID:6bA2a6+60.net
石井は6月頃の週ベインタビューで後半に失速する原因(ぶっちゃけ後半どころか5月6月には失速してる)を対策はしてると語ってたが
結局上手く行かなかったわけだ

458 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:34:33.17 ID:Dr7Z2LLL0.net
他より多めに金を出して良いアプローチをしてくれるのを待ったら駄目で
自ら動いたらほぼ失敗する野球w

459 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:34:47.31 ID:7f1t/LMHp.net
>>454
これまでも若手なんて育って無いし
寧ろ今年は育った方じゃねぇかな
辰己がOPS.700超えて規定行ったし、武藤も居るし、西口、宮森、ソラと

460 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:35:58.03 ID:rmIERtABd.net
>>365
所詮安田
何の実績も無い

461 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:36:27.35 ID:VxbqE/kQ0.net
三木谷に「ようBクラス!」って言って憤慨させてえ

462 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:36:40.53 ID:gRzJsYFc0.net
島内のバント取り消しした後のベンチの様子見ると基本的に直人が野手采配やってる感じだからな
石井が監督辞めても三振嫌いとかベテラン起用とか変わらんことがほぼ確定ってのはキツイ

463 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:36:43.82 ID:5dNQWw3k0.net
>>460
育てる気なし
若手の墓場
楽天に指名されたら拒否するしかないね
要相談だよ本当に

464 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:39:05.10 ID:7f1t/LMHp.net
>>456
2014年2015年2018年みたいになるよりは良いかな
特に2015年とか今後10年の最下位を確信したわ
あの時の絶望感を思えばまぁ残り3試合までAクラス争い出来たから赤点ではあるけどいいかなって気はする

465 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:39:40.58 ID:VxbqE/kQ0.net
戦力過多だからウィーラーと高梨は巨人にやろう → 外人面滅中継ぎ不足

マジガイジ

466 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:40:19.94 ID:5dNQWw3k0.net
>>464
結局のところ梨田派閥が育ててきた選手を切り崩しただけだったな石井は

467 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:40:21.80 ID:HT1q2cHN0.net
先発の若手は台頭した年がピークのパターン多すぎるわ
それでも1軍で投げてるなら良いけど2軍暮らしになるやつが多すぎる

468 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:41:52.09 ID:IrV00Sjz0.net
>>465
しつこいけど正直高梨は痛い

469 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:42:50.85 ID:p3S6Zysur.net
これが最下位のハムや5位のロッテみたいに若手が育ってればまだ楽しいが4位なんて中途半端な順位のあげくワクワクできる若手も皆無だし本当につまらんよなあ…

470 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:43:12.23 ID:Il5cxJQW0.net
>>450
カネ積んで頭下げて来ていただいた立場だから、浅村本人に対しては何も口出しできないってだけじゃね?

他の選手も含め、入団時に出場機会の保証とか、こういう働かせ方はしないとか、いろいろ約束ごとがありそうだし

471 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:43:18.33 ID:rmIERtABd.net
>>229
武藤は左打てないだけ

472 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:44:22.45 ID:gRzJsYFc0.net
>>468
高梨も年々左に弱くなってランナー出す形だっからな
2019は他のリリーフに負担かけて尻拭いで助けてもらってた形だから分からなくもない

473 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:46:23.29 ID:IlSxPp6c0.net
それにしても右打者不足をなんとかする気はないのかね

474 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:47:14.28 ID:HIYlGB5I0.net
>>473
熱男取るか

475 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:47:34.98 ID:7f1t/LMHp.net
>>467
基本的に二軍で鍛えた野手というのが皆無だよな
茂木や辰己や小深田、昔を見ても直人、嶋、聖沢、岡島、島内は一軍で鍛えたし

二軍に長く居た奴でその後レギュラーになった野手とか銀次ぐらい?
基本的に一軍で結果出す前に二軍で500打席以上立ってレギュラーになった奴とか居ない気がする

その理論で言うと黒川も育たない

476 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:47:52.37 ID:Dr7Z2LLL0.net
高梨いても大して変わらんわ
あれだけ舐めぷしてたビッグボスとチーム防御率互角とか終わってる
多くのイニング食ってたおっさんが残当に借金作った結果

477 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:48:52.15 ID:NZaQ+F6J0.net
右打者取りまくってるのに全然使えないのがな
いや使わないのか

478 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:48:57.17 ID:IlSxPp6c0.net
>>474
まぁ他の右打者よりはマシかな

浅村以外は捕手ぐらいしかいないし

479 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:49:12.08 ID:5dNQWw3k0.net
>>470
山川がきて3番4番がそうなれば少しはきたいできそう

480 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:49:35.85 ID:rmIERtABd.net
>>463
若手の墓場なのは創設以来だしw

481 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:51:14.66 ID:7f1t/LMHp.net
右打者って基本的に守備が下手で三振するから守備重視で三振嫌う楽天のカラーに合わないんだよね

右打者を育てたいならもっと根幹の「どういうチームを作りたいのか?」というところから変えないと無理な気がする

482 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:51:15.56 ID:VVGPkrl2d.net
高梨は吉田正尚とかパ・リーグの左強打者に使えるのが良い

483 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:51:29.20 ID:5dNQWw3k0.net
>>480
昔は楽天に入れば実力不足でも人がいないから出してもらえるって喜んでた選手もいたじゃん
今はそれすらないから

484 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:52:50.86 ID:ecqSTyX6p.net
西川遥輝さん
21年 .233 3本 35打点 24盗塁 OPS.680
22年 .219 7本 37打点 19盗塁 OPS.686

ノーテンダー西川さん、去年と変わらない成績を叩き出したのに叩かれてしまう

485 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:53:07.96 ID:tyFTgR8u0.net
>>483
力や調子関係なく石井のお気にやお友達にならないと使ってもらえないもんな

486 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:53:41.23 ID:7f1t/LMHp.net
仮に村上や牧や吉田正尚が楽天に入団してたとしても守備を理由に今彼らが居る球団ほど使ってはなかっただろう

487 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:53:42.71 ID:1DI2bboFd.net
>>481
楽天ファンの気質だろ?w内田みたいなのを嫌う
だからいつまで経っても大砲は出てこねーんだよ

488 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:54:28.16 ID:rmIERtABd.net
>>483
FA獲る球団だからな
ハムや中日とは違うわ

489 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:54:43.12 ID:Eqq1Vk/Ca.net
>>484
ここ2年の成績だけ見たらなんでこんなゴミ取って1番固定してたんだって猿でも思うわね

490 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:06.02 ID:HIYlGB5I0.net
ファンが起用に影響与えてたらDH銀次はないw

491 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:07.90 ID:I774/0hw0.net
「3位になれたのか、3位にしかなれなかったのか、みんなもう1度考えてほしい。僕の中では3段階に分けたらBクラス」とゲキを飛ばした。

492 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:11.70 ID:YMEyr03K0.net
西口の帽子のトンボ気づかなかったわw

493 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:28.65 ID:I774/0hw0.net
はいはい明日銀次西川スタメンね
しね

494 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:36.73 ID:7f1t/LMHp.net
>>487
ファンもそうだし首脳陣もそう
更にオーナーからそう
だから根幹的にそういうのを変えないとドラフトで右の誰々取れとか言っても無駄だと思うよ

495 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:52.23 ID:Il5cxJQW0.net
>>479
3番4番が自動三振製造機になる期間がかなりありそうな…
山川もスランプの谷は深い人だから

496 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:56:56.07 ID:Eqq1Vk/Ca.net
チームに強さがないとか言って、ホームラン打った奴を次の試合でベンチ送りにする名将

497 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:58:28.22 ID:HIYlGB5I0.net
【ソフトバンク】円満退団の松田宣浩を全面バックアップ 〝熱男の移籍〟も容認
https://news.yahoo.co.jp/articles/07417d1e78ba9332fd9ee42f9295bd14827d92b7
これ石井が嶋にやった事と同じなのに評価がまるで逆だなw

498 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:58:39.78 ID:31HAeQ0M0.net
ポストシーズン楽しめないの残念。ていうかみんなオフシーズンはどう過ごしてる?約半年楽天観れないの毎年ほんと辛いんだが。ちなみに俺はおっさんで仕事も忙しく趣味が楽天な感じ。

499 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:58:43.94 ID:Dr7Z2LLL0.net
右打者に関しては空き埋めで仕方なく使って出た成績みたいなのしかいない
打で欠かす事の出来ない存在を育てた実績は0

500 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:58:51.47 ID:S5fe/Kpqd.net
>>484
札ドから絶命に来た分ホームラン増えたね

501 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:59:21.48 ID:7f1t/LMHp.net
だからホームランを重視してないんだろ
あくまでも守備重視の守り勝つ野球
点は出塁と小技と足で取る
そういうチームを作ろうとしてるんだからホームランは重視されない
そしてその方針はそもそもが石井一久の方針ではなくオーナーの方針 つまり楽天イーグルスが楽天イーグルスである限りどうしようもない
諦めるしかない

502 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:59:34.23 ID:3bts0q1yp.net
西川って来期契約あんのかな?
普通にいらなくね?

503 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:02:59.09 ID:1DI2bboFd.net
>>501
そう言って大砲欲しい言うやつを潰してるだけやん 守り勝つ野球なんて高校野球じゃねーんだから結局打てなきゃ勝てねーんだよ

504 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:03:26.15 ID:HIYlGB5I0.net
1点負けてるのに浅村に代走出して代打銀次だもん
追いついたとして勝ち越し点を取る可能性減らしたら意味ないだろうに

505 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:03:49.57 ID:DQRaUIJq0.net
そ今オフに浅村放出して 来年の今頃浅村おったらなぁ言ってるんだろうな…

506 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:03:55.61 ID:7f1t/LMHp.net
そもそも楽天イーグルスというチームは楽天という企業を宣伝する為、
つまり、「楽天企業の評価=ワンマン社長である三木谷の頭の良さ」を証明する為のチームだから、
三木谷の発想で勝たないと存在意義が無いんだよ

507 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:04:06.53 ID:/yYyESP80.net
>>472
巨人トレード前に1軍で投げさせなかったから納得いかなかったんだよな
澤村みたいにボコボコ打たれたなら割り切りやすかったんだけどね

508 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:04:15.33 ID:gRzJsYFc0.net
>>497
球界的にはよくあることだからな
何故か楽天ファンにはよく叩かれたけど

509 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:04:35.16 ID:7f1t/LMHp.net
>>503
俺もそう思うが三木谷がそれを目指してるんだから仕方がない

510 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:05:19.41 ID:1DI2bboFd.net
>>509
そもそもいつ三木谷が目指してるなんて言ったわけ?お前の空想だろ?

511 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:06:08.95 ID:/yYyESP80.net
>>501
西川が落とされず岩見や武藤が使われない理由だよね
嶋も守れなくなったから戦力外だし

512 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:06:22.38 ID:lhXnjYkIp.net
俺の中ではBクラスww

513 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:06:25.98 ID:6bA2a6+60.net
ファームの選手層見てると横尾岩見内田和田伊藤って
無駄に高齢なパワーヒッターたくさん抱えてて何の為にこんな揃えてんのか理由聞きたい

514 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:07:10.90 ID:gRzJsYFc0.net
>>509
長打狙いのチーム作った梨田が貯金14なのに小技がないから失速したって責任問題にされたからな

515 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:07:57.96 ID:7f1t/LMHp.net
>>510
結構三木谷はいろんなところで言ってるだろ
Numbersやら自分の著者やらで
梨田にもそうしろと注文つけてたし元監督も証言してる
「オーナーがフランス料理店を目指すなら調理人はフランス料理を作るしかない」だったかな?

516 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:08:15.60 ID:DQRaUIJq0.net
何かとメジャーに影響受けてるのにやってることはスモールベースボールなのがね

517 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:08:53.61 ID:1DI2bboFd.net
>>515
もうええわファン辞めるサヨナラ ベガルタにでも人気奪われて終わればいい

518 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:13:56.43 ID:I774/0hw0.net
4位は僕の中ではAクラス

519 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:14:02.05 ID:7f1t/LMHp.net
>>516
今までは証言でここからは俺の想像だが三木谷はビリー・ビーンを超えたいんんじゃねぇかな
正確にはそう褒められたい、ビリー・ビーンより更に頭が良い、活気的だと認められたい

打率が重視されてた中で安くて強いチームを作ろうと打率を切り捨て出塁率と長打率に注目したのがマネーボールのビリー・ビーン
それが広く知れ渡って出塁率と長打率が重視されてたなか安くて強いチーム作ろうと長打率を切り捨てて出塁率と金が安く済む小技、足技、守備力に注目したのは三木谷浩史

そうしたいんじゃねぇの?
俺は無理だと思うけども

520 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:14:06.94 ID:o77Np4rYM.net
>>189
出たよwww高卒アンチw パナ片山でも取って浮かれてろゴミが

521 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:16:16.11 ID:DQRaUIJq0.net
>>519
あー立花もマネーボール好きだったな 結局三木谷が好かんと無理なんだろうな
まあ小技足技 俊足好打笑なんて選手集めても怖さがないし日本人がそれしたところで無理なのになw

522 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:21:32.70 ID:UV+A6S+D0.net
4位は僕の中ではマルモレホス

523 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:23:48.96 ID:5dNQWw3k0.net
まだ5位でCクラスの可能性もあるから

524 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:26:00.98 ID:UV+A6S+D0.net
5位は僕の中ではグギッテンス

525 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:32:32.35 ID:KMb1NJHA0.net
来年高卒行くこと考えれば今年は大社の即戦力中心になるだろな
石井はドラフトの前に次の監督決めろよ

526 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:32:48.16 ID:JYqFEFwK0.net
ほんと失望したわ。首脳陣は責任取って辞めろよ
ロクに使えない選手も解雇で

527 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:36:52.01 ID:TC+ynMGG0.net
5位になる為には、ロッテがオリックスSBに連勝する必要がある
どー考えても不可能だ
残念だけど、無理

528 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:37:04.86 ID:VxbqE/kQ0.net
黒川武藤安田あたりは1軍で使って育てろやって思う
2割バッター使いまくって成長しようとしてるゴミ監督なんかいらねーんだわ

529 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:41:30.97 ID:TC+ynMGG0.net
でも明日万が一が起きてロッテが勝ってSBの胴上げ見られたら、
最終戦SBは勝ちに来ないだろうから、あり得るかあ

530 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 01:52:53.48 ID:5dNQWw3k0.net
5位リーチだと最後までエキサイティングだね

531 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 02:20:05.27 ID:DQRaUIJq0.net
今年の大社に即戦力なんて居ないし取った所で通用しねーよ

532 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 02:36:12.89 ID:J+h5YQfn0.net
金曜と絶命パークであれだけ負けまくってるから石井降ろさないと客足が遠のく

533 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa9b-Yv7c [106.132.189.3]):[ここ壊れてます] .net
銀次と西川と二人合わせて直近66打席1安打ってありえねーだろバカ

534 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 03:39:40.06 ID:I774/0hw0.net
>>533
クソすぎて草だけど使う方が一番やばい

535 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 03:49:27.37 ID:+oU5es0x0.net
>>529
優勝狙う檻が山本。まさかロッテ本前にやられるとは思えないがプレッシャーは怖いからな
なんで5月に勝率8割、優勝確率100%といわれていたのに9月終わりに借金や5位争いの話とかしてるんだろう

536 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:03:37.20 ID:aIO+uEM1d.net
>>535
一番バッターの重要さ学んだな

537 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:05:52.11 ID:m7z21k+J0.net
【楽天】石井監督が来季もGM兼任で指揮 今季4位以下確定も中・長期的な戦略にも注力
https://news.yahoo.co.jp/articles/079cd698a26aa3aecd751af53e97c3e417089172

538 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:17:47.11 ID:AHqel1mPa.net
監督この時期から選べないと思ってたしまともに応援する気力がなくなってしまったからどうでもいいけど
これだけ補強して4位になっても監督続けられる面の皮の厚さ凄いな
嫌々やってたんじゃないのか?

539 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:26:49.67 ID:8VCs6ZYFa.net
馬鹿じゃねーの自ら辞めろボケ

540 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:46:30.78 ID:Tx7BIAhmr.net
石井続投キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

541 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:46:43.24 ID:rmIERtABd.net
>>528
カスな若手でポジってるお前が見る目無いゴミだろ
自覚しとけ

542 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:47:09.70 ID:rmIERtABd.net
>>465
お前がガイジ定期w

543 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:47:34.76 ID:Tx7BIAhmr.net
>>535
昨年も後半失速してなかった?

544 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:49:01.83 ID:qBAdEQCkp.net
続投かあ...まあそうなるだろうとは思ってたけども

545 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 04:54:35.48 ID:jLveYlVeM.net
>>501
>>519
参考になるな

546 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:14:10.81 ID:LVh+IUrr0.net
>>537
〉来季もGM兼任で指揮を執る方針で
〉あることが29日、分かった。

まだ確定ではないみたいだし
正式発表まで諦めないぞ

547 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:15:40.51 ID:QPMxQj8L0.net
お前ら監督代えろって簡単に言うけど
今より確実にチーム強く出来て
招聘出来そうな人間っているの?

548 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:19:13.34 ID:p7WhumPF0.net
よかったな!



【楽天】石井一久監督が来季続投 CS逃すも戦力底上げと若手育成に収穫(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a67888ee35c054a11c98db92b2b5fa80b246e7

 就任2年目の今季は、大卒4年目左腕の鈴木翔や、育成ドラフト1位でデビューから22試合連続無失点の日本タイ記録を打ち立てた宮森を勝利の方程式に抜てきするなど、救援陣の強化に成功。
野手では大砲タイプではない島内を4番で起用して得点力をアップさせる目利きの鋭さも光った。

 また、レギュラー格で同じ遊撃手の山崎、小深田を競わせ、高卒3年目の黒川と武藤を1軍で起用し、戦力の底上げと育成を併せてチームを強化してきた。

全日程終了後に石井監督本人から来季続投を正式表明するとみられるが、まずは残り2試合となったレギュラーシーズンに向けて全力を尽くす覚悟。
これまで培ってきたものを全て出し切り、来季は13年以来の日本一に挑む。

549 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:30:02.33 ID:+TOHNsf20.net
石井一久批判してるファンは何を勘違いしているんだ?石井GMがいなきゃきっと日ハムと激アツな最下位争い繰り広げてたぞ
石井のおかけでCS争いさせてもらってることに感謝したほうがいい

550 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:39:13.33 ID:p7WhumPF0.net
西武から次々引き抜いて強くなったもんな

551 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:41:31.60 ID:lnXdUd3/0.net
来年もデブ地蔵が監督ですか…
せめてGMだけにしてくれ

552 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:46:10.30 ID:7yQq3CLHp.net
>>537
は?

553 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:46:40.64 ID:7yQq3CLHp.net
4位は僕の中ではAクラス

554 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:47:46.46 ID:7yQq3CLHp.net
3位はBクラス発言の件がありながら
3位→4位で恥ずかしげもなく3年目続投できる神経は実際すごいと思う、メンタルは流石一流やわ

555 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:48:30.23 ID:2Dha/zQu0.net
最初から言ってるやんw昨年の時点で高卒指名しているんだから複数年は当たり前ってw順位とか今更気にするはずがない

556 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:48:56.80 ID:2Dha/zQu0.net
>>554
確かにすごいね。金を払ってまで荒らすメンタル

557 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:50:43.88 ID:CfxeLcoed.net
続投するにしてもコーチ陣のテコ入れはやってくれよな

558 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:51:44.03 ID:2Dha/zQu0.net
上級国民アンチ自演なんかな?これwさすがにわしせんだけ増えすぎなんだが

559 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:53:16.02 ID:7yQq3CLHp.net
なんで批判しただけで荒らしになるのか意味不明

560 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:53:36.03 ID:2Dha/zQu0.net
今の時点で5人もいるとかw

561 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:56:34.38 ID:2Dha/zQu0.net
>>559
金を払ってまで批判はみっともないですなw規制されたくないから金を払ってると思うしなあ

562 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:57:55.59 ID:Mu3L/Pp00.net
恥知らずの石井らしい決断だね
残り2試合負けて、ぜひ借金で終わって欲しいね

563 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 05:58:25.34 ID:qQIX2Nxj0.net
スレのみんなが書いてるけど優勝するなら主力の年齢分布見ても今年だったね…
来年は無理やり優勝目指そうとせずにそれこそよく口にしてる中長期見据えてちゃんと野手陣は中堅若手に切り替えて育成スタートして欲しい
あと今年のドラフトも即戦力の大社投手だけ乱獲とかは止めて内野や高卒投手のプロスペクトにもいって欲しいわ

564 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:00:26.94 ID:K3EzSFf/p.net
来年も西川銀次スタメンで!w

565 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:03:59.82 ID:2Dha/zQu0.net
>>562
そりゃあ昨年の時点で複数年結び直してるから少なくともあと5年は石井監督だよw

566 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:06:24.25 ID:SoPtvtZMd.net
銀次は体質的に新型コロナに対して受けるダメージがデカ過ぎて結局本来の短打マンに戻る事さえ無かった
昨年も他の選手より復帰までの期間を要していたし普通に危ういな

567 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:07:13.99 ID:2Dha/zQu0.net
浅村を煽っている西武ファンへ
そんなんだから浅村やら出ていくんだぞwwwネットなんだから誰でも観れるって言うのを忘れてるね。西武ファンって。山川や森、外崎出ていくの確定やな。

568 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:10:07.63 ID:fM4vs4QgM.net
プロ野球史上に残る

世紀の

大失速

楽天

石井監督

569 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:10:16.08 ID:B6v+/fmO0.net
また来年も西川銀次岡島鈴木か
助っ人当たらなければ余裕のBクラスだろう

570 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:12:39.85 ID:OYab0k2Xd.net
史上稀に見る無能として永遠に球史にその名が刻まれるんだな石井
何とも感慨深いな

571 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:13:35.92 ID:rCWiPfBlp.net
【楽天】石井一久監督が来季続投 CS逃すも戦力底上げと若手育成に収穫

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a67888ee35c054a11c98db92b2b5fa80b246e7


まずこの記事のタイトルおかしくね?

572 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:14:50.80 ID:2Dha/zQu0.net
お 新しい上級国民できたー
出番は終わって次のに来たんやなw

573 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:22:18.75 ID:xrnv98YUd.net
続投最悪

574 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:22:37.05 ID:yLdyrC0ed.net
石井は最後の擁護派ID:2Dha/zQu0を大切にしないとな

575 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:23:08.21 ID:xbOQ7J4q0.net
石井信者の口癖のように真喜志に責任取らせて終わりよ
自分が残ってくれと頼んだくせに
監督としてもGMとしても責任はとらない
でもお客さんは正直だね
最下位でもあんなに見に来てたのに4位でガラガラ

576 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:23:42.77 ID:BqyoCxWL0.net
見事な転落っぷりだったがまだやり残してることがある。最後は借金にまみれるんだ!そこで終戦だ。

577 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:24:40.43 ID:oJZSFtUT0.net
石井続投ってマジかよ・・・流石に辞任すると思ってたわ
2008阪神とか首位独走から、Vやねんで優勝逃した時どんでん責任とって辞めてたんだけどな
その阪神以上の失速劇なのに責任取らないって石井恥知らずもいいとこだな
しかも補強費もふんだんに使っての4位だから尚更言い訳できないはずなんだけど

578 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:26:01.60 ID:+TOHNsf20.net
早川(24)
瀧中(27)
辛島(31)
則本(31)
田中マー(33)
涌井(36)
岸(37
打者より先発の育成の方が深刻

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:27:15.15 ID:SoPtvtZMd.net
辞めたいけど今後の付き合いを気にして辞められないとか有るのか?

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:28:36.71 ID:2Dha/zQu0.net
つか記事には3年契約って書いてあるのに誰も読まないんだなw
3年契約の最終年だってさ

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:29:24.19 ID:/yYyESP80.net
石井続投報道か
せめてどちらかに専念してほしいんだがな
コーチ陣の入替えはしっかりやってほしいわ

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:31:51.11 ID:xrnv98YUd.net
石井は反省活かして来季は変わるような監督じゃない
そもそも反省まで辿り着くまで考える頭持ってない
判で押したような状況が繰り返されるだけ
ハプニング頼みの野球観たくないよ

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:34:12.46 ID:sjMdzejo0.net
今年のドラフトで即戦力選手指名しまくってオフに大物を補強してなんとか3位に滑り込めば批判の声はなくなると思ってそう

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:35:24.15 ID:UlWWhMNz0.net
石井GMの間は監督なり手がいないだろ

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:36:26.28 ID:tM/XME0i0.net
田尾 6
野村 6452
ブラ 6
星野 516
大久 6
梨田 536
平石 3
三木 4
石井 34?

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:36:28.09 ID:At4d5rIw0.net
楽天・西川遥輝選手、日ハム時代に結婚していたけど発表しない理由
https://www.news-postseven.com/archives/20220929_1798014.html

587 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:37:07.09 ID:B6v+/fmO0.net
おっさん主体のチームだし今以上強くなることはほぼないけど契約最終年じゃ育成なんて言ってられる状況じゃないよな

588 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:38:43.18 ID:xrnv98YUd.net
その場の思いつき采配
なりゆき任せで策無し地蔵
石井監督

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:39:10.66 ID:mSspzbnX0.net
普通の監督は若手と外人を我慢して起用するが石井は力の落ちたベテラン選手を我慢して起用し続けて
チームを最悪な状況まで追い込む。選手起用を見ても石井がまともな監督ではない事が容易に分かる。
石井が監督では若手も育たないし、外人もアジャストできない。ベテランがどんどん疲れて悪くなる一方。
その結果が3連勝の後の西川、銀次スタメン起用で負ける愚行。

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:39:37.28 ID:2Dha/zQu0.net
つっても石井が来る前までの最終年オーダーって悲惨だった記憶があるけれどもね

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:39:57.20 ID:DptODFR3a.net
19年 最終盤まで3位争いして3位
20年 最終盤まで3位争いして4位
21年 最終盤まで3位争いして3位
22年 最終盤まで3位争いして4位

4年連続3位争いなんて聞いたことないけど
とにかく石井野球じゃ3位争いしか出来ないんですよ

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:41:03.95 ID:B6v+/fmO0.net
来年も西川銀次を使い続けてまた始まったよと2ヶ月くらい凡打を見届けるんだよな

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:47:40.98 ID:qQIX2Nxj0.net
>>578
たしかに高齢化はしてるけど岸涌井(田中則本)なんかは夏場はローテの登板間隔長くする運用でまだまだやってくれるんじゃないかな
問題は本来今年は主戦に成長して欲しかった瀧中の惨状だと思う

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:49:26.43 ID:mRbHJ9C/0.net
せめて嶋とは和解しないとファンも納得しないんじゃない?

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:50:55.08 ID:1QelYWvTd.net
石井続投は百歩譲って打撃コーチだけは2人とも絶対にクビにしろよ

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:52:36.08 ID:2Dha/zQu0.net
上級国民してきてあっさり居なくなったなwこんなん自演してるって証拠じゃねえかwわかりやすい

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:56:41.27 ID:XkScqOzo0.net
早川をあんな球しか投げられなく指導した奴も責任取らなきゃだろ

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 06:59:45.39 ID:cYICwwLE0.net
去年あんな舐めプで優勝逃してなければ高齢化解消に絶好の年にできたはずなのにな
外人野手は2人で充分とウィーラー追い出すように謎投手とトレード。結果的に引退された上に去年外人ほぼ0で深刻な打力不足3位。
さらにはオリンピックで松井休めるとかわしせんが安心してたら練習試合なんかに投げさせて怪我。この2つの舐めプで優勝逃したようなもんだ

結局育成する余裕もない、高齢化で落ちる前に優勝しに行かなきゃならない状況作ったのは石井だしなぁ

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:03:50.20 ID:I0LiEbu4M.net
>>578
阪神の西、メジャー帰りの有原、中日 松葉
このあたりは死ぬ気で捕るべき

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:05:06.33 ID:tLwOTnhv0.net
は?こんな醜態晒して続投ってマジでどんな判断だよ
GMとしての立場で見て、貯金18溶かして優勝どころかCSすら逃した監督は来季も指揮させるに値すると思えるのか?

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:09:11.01 ID:A/FF/ZZOd.net
石井一久GM「今年は色々苦しい事情もあった。来年も引き続き石井一久監督に指揮をお願いしたい」

自演である

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:09:11.48 ID:IlSxPp6c0.net
>>600
つーか今の楽天の監督をしたい人がいないってことなのかと
3位になっても批判されるわけだし、この選手層のチームを率いたいとは思えない

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:09:12.05 ID:GtlClTYw0.net
GM「順位は4位という結果でしたが監督には若手の育成や戦力の底上げなどチームを強化していただいた。引き続き来期以降も優勝を目指してチームを率いていただきたい」

監督「優勝は逃しましたがGMには若手の育成など評価していただきました。来期以降もお願いされたので全力で優勝を目指したい」

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:10:21.89 ID:s3ov9BPja.net
石井続投で優勝逃すのは当然として最下位でも仕方ないと思えるから気が楽だ

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:10:31.13 ID:mX5paHeE0.net
>>585
何度見ても平石1年で解雇は意味わからん

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:11:11.06 ID:XkScqOzo0.net
若手育ってないやん

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:14:27.64 ID:d1CwWqHz0.net
石井って2年目だったっけ
去年の記憶無いなw

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:16:03.37 ID:oRbLOYDN0.net
木澤 9勝
入江 5勝
早川 5勝
平内 4勝

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:16:16.15 ID:J+h5YQfn0.net
三木谷も救いようのないアホだな
親しくない相手なら結果出さないとすぐクビにするくせにお気に入りには甘すぎる

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:17:01.25 ID:XIikiwwf0.net
>>602
3位でも批判されるのは、平石クビにする時の石井の発言が未だに尾を引いてるんだろうな
石井「3位になれたのか、3位にしかなれなかったのか、みんなもう1度考えてほしい。僕の中では3段階に分けたらBクラス」

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:18:00.64 ID:p7WhumPF0.net
楽天、CS消滅も石井監督来季も指揮 就任3年目、中長期戦略の徹底で開花の時へ(サンケイスポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/09cd78dac8736f9e20e68a514aaeb806079b8d49

苦しい状況でも勝率5割前後を維持し、混戦のパ・リーグで最後まで優勝争いに食らい付いた。
また、目先の結果だけでなく、黒川、武藤ら期待の若手の育成にも目を向けるなど中長期的な戦略にも注力した。
Bクラスは確定したが、残る2試合は本拠地での首位・ソフトバンク、2位・オリックス戦。石井監督は「勝てる試合をお見せしないと」と言葉に力を込めた。

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:18:03.28 ID:YKF2mwsda.net
>>613
三木はなんというか自分からやめた説もあるけれどもね。試合の時勝っても負けてもほとんど泣いてたからさ
監督になると泣き虫だったし

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:18:07.44 ID:ujaf4P6la.net
19は楽しかったなカチカチ中継ぎ33本打つ神助っ人、青山久保藤田とかベテラン陣も頑張ってたし

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:19:56.01 ID:oRbLOYDN0.net
辰巳は育ったな
唯一

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:22:39.56 ID:tLwOTnhv0.net
>>602
それも結局石井(と三木谷)が自分で蒔いた種じゃんねって
一応3位だけどお前気に入らないからクビってやったんだから、まぁそりゃ引き受け手はいなくなるわな

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:23:03.30 ID:23Py3mcG0.net
こういう状況になった時の三木谷はむしろ信頼出来る

617 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:23:52.21 ID:gbn5M7o0p.net
この戦力の薄さでなんだかんだ最後まで優勝争い出来たわけだし外国人ガチャさえ当たっていれば2位かそれ以上までいけたと思うけどなー

618 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:25:21.60 ID:QrVwhU9j0.net
石井続投なら来年はもう見ないわ
あんなつまらん野球をまた見せられるとか拷問でしかない

619 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:25:44.96 ID:XIikiwwf0.net
>>611
「目先の結果だけでなく、黒川、武藤ら期待の若手の育成にも目を向けるなど中長期的な戦略にも注力した。」
記事のこの箇所意味分からんのだが、これ書いた記者は楽天の試合見てたのか?
今年の石井の選手起用は、育成放棄の目先の利益に注力した戦略ばかりだったんだが

620 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:29:21.90 ID:PR5PdOv6d.net
「飲み屋からのLINE指示をきちんと受け入れてくれる石井クンは監督としてAクラス」

621 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:30:12.56 ID:5yUIQR520.net
楽天、CS消滅も石井監督来季も指揮 就任3年目、中長期戦略の徹底で開花の時へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/09cd78dac8736f9e20e68a514aaeb806079b8d49

石井アンチ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!

622 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:31:35.95 ID:VHylJSFd0.net
来年は今年のような開幕ダッシュは期待できないから最下位かな
頑固な石井だから今年と同じ事繰り返すだけだろうし
まあ浅村の残留が濃厚になったことくらいか

623 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:31:54.30 ID:juIkMiK2M.net
来年も若手には厳しい1年になりそうだな ていうか日ハムと最下位争いするんじゃね

624 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:33:08.04 ID:5yUIQR520.net
>>622
>>623
━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!

625 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:36:37.92 ID:VHylJSFd0.net
石井の言い訳内容見ると投手コーチの小山は切られそう

626 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:37:14.13 ID:p7WhumPF0.net
>>614
辰巳はこれからじゃないのかな
茂木みたいに急降下しないことを祈るよ

627 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:37:15.26 ID:PBH/o2180.net
古くはブラウン、デーブ、梨田、そして平石や三木をあんなクビ切り方してきてこれはおかしいだろ
しかも本人は今年、貯金18からゼロのNPB記録作っておいて恥を感じないのか?
こんな反省できない奴をトップに据えてても何も変わらんぞ

628 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:38:42.51 ID:p7WhumPF0.net
西武から強奪して一時的に補強できてたけど
もう年齢的に居なくなり始めるだろうしその時どうするのか全然見えないんだよね

629 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:39:27.53 ID:7p9vxxi1a.net
>>324
小野なんて42試合に投げて防御率2.08だってよ
石井の見る目の無さやばすぎ
まだ25歳だよしかも

630 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:40:01.58 ID:5yUIQR520.net
>>625
実際小山っていい印象ないし

631 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:40:27.92 ID:L6vooTD+p.net
主力に高齢者多いから来年もっと厳しくなるのはほぼ確実なんよな

632 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:41:05.91 ID:L6vooTD+p.net
2018年 梨田→平石 6位
2019年 平石 3位
石井「3位はBクラスと一緒」

2020年 三木 4位
2021年 石井 3位
2022年 石井 4位

633 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:41:29.73 ID:VHylJSFd0.net
来年も西川小深田銀次大地岡島は優遇されそうだね

634 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:41:59.60 ID:VxbqE/kQ0.net
石井続投でファンの心までへし折って来る三木谷采配
どんだけ女世話してもらったんだよw

635 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:42:02.44 ID:s3ov9BPja.net
変な期待を持てなくなった分毎日負けてもストレスなく見れそう
というか試合結果すら見なくなるかもだが

636 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:42:42.12 ID:guj6KI9Ap.net
来年も観客減ったりして

637 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:43:12.95 ID:aoGcfP8C0.net
石井続投なんだ
石井GMが石井監督を評価したのか?

638 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:43:29.36 ID:tyFTgR8u0.net
>>630
ベンチからのしのしと手遅れなタイミングでマウンドに来やがったので
石井引っ込め!遅えんだよボケが!!って叫びそうになったら
小山だった

639 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:45:27.44 ID:FGb5AWXN0.net
9/30(金) 放送予定 残2
対ソフトB 楽天生命 18:00PB 予告先発(楽:涌井 ソ:和田)
天気:晴れ21℃
CS・ネット
J SPORTS 2・パTV・RTV・べLIVE・DAZN (解説:鉄平 実況:中田浩光) <17:30-終>

地上波・BS
NHKBS1 (解説:伊東勤 実況:渡辺憲司) <17:55-終>

ラジオ
TBC・KBC (解説:上岡良一 実況:守屋周)
RKB (解説:杉山賢人 実況:松尾武)
Rakuten.FM (解説:木谷寿巳 実況:河内一朗)

鷹胴上げリーチでNHK追加

640 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:45:42.39 ID:hBC1No3T0.net
あーあ
俺が三木谷だったらチーム作りに口出ししないんだけどなぁ

641 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:45:43.76 ID:cYICwwLE0.net
>>635
俺は去年優勝逃した段階でそうなった
今年連勝してた時も試合見なくなってたからダメージもなかったわ。どうせ毎年の例的に失速するって分かってたし

642 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:47:09.10 ID:VHylJSFd0.net
>>630
無能なのは承知だが自分は何事も無かったかのように続投して
責任を小山始めコーチ陣にだけ押し付けそうなのがね

643 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:47:27.62 ID:VxbqE/kQ0.net
石井「戦力余ってしゃーねえわ(ハナホジー)」 →ウィーラー高梨ポイー
石井「使える駒いねーんだよボケ4位?しゃーない」

644 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:48:40.84 ID:VHylJSFd0.net
来年も五番銀次大地岡島が見れるね

645 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:49:02.15 ID:qftWoiGM0.net
>>621
中長期戦略ってなんだろうな
若手の成長が全然見られず試合にでてるのはとっくにキャリアハイ過ぎたおっさんばかり
将来性のなさは12球団トップレベルだろ

646 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:49:18.74 ID:A44g4/oB0.net
来年も安田は第3捕手で干され、武藤も西川岡島使われ二軍漬けか……
来年もエンドラン、アホなスクイズとバント打てないベテランで淡々と負けてくの見させられるの

647 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:50:17.71 ID:3DDh8oPI0.net
マネーボールを参考にしてるならなんで鈴木大地獲ったんだよ
マネーボールなら鈴木大地とか放出するスタッツの選手だろ
打率やらの数字以上に勝利に貢献しない選手なんだから若手使ったりセイバー的に優秀な選手トレードで獲るのが普通だよな

648 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:51:32.89 ID:VHylJSFd0.net
外人軽視も相変わらずだろうな
石井って学習しないし

649 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:51:57.68 ID:cYICwwLE0.net
>>645
優勝狙える戦力があったから優勝狙いにいった結果だろうな
結果的にAクラスにすらなれずに若手起用も満足にできないという中途半端な結果

650 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:52:24.41 ID:xrnv98YUd.net
まさか4位にしかなれなかった監督続投とは

651 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:52:45.55 ID:Zlwt9jB10.net
他ですが石井監督続投おめでとうございます

652 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:53:23.73 ID:cYICwwLE0.net
>>648
まさか去年経験しててもまだ外人枠余らせるとは思わんかったわ
開幕前から保険かけとけって言いまくったが、ほんとに事故ったな

653 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:54:26.22 ID:Axb9e8hg0.net
球界No.1の年俸を払ってBクラスとは、コストパフォーマンスは悪いし、トレードは、ほぼ相手チームだけが得をしている。
采配も、監督の好みや感情を優先させていて、野村ID野球の片鱗も見られない。
若手が育たず、ロートルばかりに頼る野球が、来年も続くのだろうか。

654 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:54:57.05 ID:mvRd+2kH0.net
三木谷のお気に入りだもんな
切られるはずがなかったし自分から辞めるような筋を通すような真人間でも無いわな

655 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:55:03.35 ID:mODCXoVK0.net
さて金曜日

656 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:55:29.80 ID:p7WhumPF0.net
>>637
僕の居るところがAクラス

657 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:55:41.79 ID:5qSBBmmc0.net
朝起きたら石井の辞任報道ありますようにと思って寝て起きたら…
朝から絶望させんなよ
来年見る価値ないやんけ

658 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:56:48.68 ID:s3ov9BPja.net
>>653
切り替えできるタイプじゃないしましてや契約最終年とか尚更実績重視でオーダー組むでしょ

659 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 07:59:03.14 ID:p7WhumPF0.net
>>657
まだドラフトという夢があるさ

660 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:00:25.74 ID:VxbqE/kQ0.net
そういや石井ってくじ引きだけは得意だったな

661 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:00:29.95 ID:pppZ6W6kd.net
2012の勝率5割の4位は若手抜擢で外国人助っ人さえ当たれば来年行けるぞ!!って雰囲気あってワクワクできた
今回の4位(一応まだ5位に落ちる可能性あるが)は来年以降更に衰えるであろうベテラン優先起用で来季は更に順位落とすんじゃないかという溜め息だらけの4位
同じ4位でも来季への期待感が全く違う

662 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:00:41.75 ID:5qSBBmmc0.net
まあ望みがあるとしたら石井はアホで子供っぽいけど仕事をいい加減にやるような人間性ではないとして
去年はルールも本来と違うし真喜志とかに投げてた分が多くて今年が実質ガッツリ指揮1年目とすると
このオフに反省して来季はもう少し健常者に近い采配をしてくれる可能性はないと言い切れはしない…ことくらいかなあ
広島の緒方コースを夢見るしかないか
隙あらば野間とかで1年目緒方も大概やばかったもんな

663 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:01:25.95 ID:5qSBBmmc0.net
>>659
でもドラフトで若いいい選手とっても使わないじゃん…
使ったと思ったら早川の体たらく

664 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:01:47.84 ID:4hMw86cP0.net
今期どころか来期も終了かよw

665 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:02:41.92 ID:TZ6w6TDo0.net
>>659
ドラフトはまた独自ドラフトだから期待すんな
聞いたこともないヒョロガリモブ顔の選手しか取らんから

666 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:03:19.02 ID:5qSBBmmc0.net
石井って3年契約やったんやな
と考えると一応筋は通ってる
平石も三木も1年契約やったからな
球団が監督をコロコロ代える状態なのをよしとせず石井に長期契約提示したんやろけど
一時期のオリみたいにそこ長期契約したらあかんやろ状態になってんな

667 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:05:41.17 ID:sjMdzejo0.net
デーブも本当は複数年打診されてたけど本人が固辞したとかだっけ

668 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:06:44.07 ID:/RbO8qWpd.net
GM兼任すんのもう無理があるけど契約ならしゃーない
せめて三木をヘッドに据えろや

669 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:08:13.75 ID:5dNQWw3k0.net
来年もかよオワタ

670 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:08:15.06 ID:ENVBV1ZYa.net
来年はどんな有望選手がトレードで飛ばされるんだろうか
石井が残る時点で来季の優勝も無くなったね

671 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:10:26.28 ID:PR5PdOv6d.net
オーナーからのLINE無視しない監督がいい監督
うちはそういう球団
あきらめろ

672 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:10:45.25 ID:sX6O3acJp.net
○パリーグ順位表(9/29)
①ソ75-63-2 .543 M2
②オ74-65-2 .532 1.5
③西71-67-3 .514 4.0
④楽69-69-3 .500 6.0
⑤ロ68-72-1 .486 8.0
⑥日58-81-3 .417 17.5

4位か5位だな

673 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:11:40.42 ID:3DDh8oPI0.net
>>659
素人アマスカウトさえドアスイングが酷いヘッドが下がると評判だった吉野をドラ一だし期待は持てんな
前評判では球界屈指左腕の早川すらこの有様だし

674 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:12:09.71 ID:sX6O3acJp.net
楽天あと2試合
ロッテあと2試合

675 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:12:47.79 ID:Y1jpq0J/r.net
てか今年優勝出来なかったのに来年どうにか出来ると思えないな

676 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:12:59.34 ID:VHylJSFd0.net
来年はスタートダッシュスキル無し
厳しいね

677 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:13:02.06 ID:ujaf4P6la.net
借金で終わったらあの監督の怪文書見れるかな

678 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:13:51.00 ID:sX6O3acJp.net
今日はブラックフライデー

679 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:15:07.26 ID:qQIX2Nxj0.net
今年の起用からオコエは現役ドラフトかトレードで放出する気満々だと思う
使おうと思えば今の布陣でもライトで使えたのにすぐに見切ったし
オコエも一軍で役割与えたらしっかり演じてくれると思うんだけどね…

680 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:16:24.87 ID:tB5QzZdad.net
そうかよく分かった
来季見るのやめるわ

681 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:16:33.91 ID:Axb9e8hg0.net
来年、連敗記録を塗り替えて、7月までに引責辞任する気がする。
この辺で、監督、コーチは、楽天色の強い人材にして戴きたい。
例えば、岩隈、青山、鉄平などはどうなのか。
ヤクルトの高津監督を見習うべきだ。

682 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:17:26.36 ID:5qSBBmmc0.net
実現するかわかんねえけどポジ要素を無理やり作ると
・辰己が不動の主力へ成長
・外人が慣れて打ち出すようになる
・早川2年目のジンクス脱却の可能性
・石井緒方化の可能性

下に行けばいくほど実現が難しいと思われる
これが先発を中心とした高齢化をはねのけるほど実現すればええんやけどな

683 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:18:52.27 ID:aoGcfP8C0.net
ま、来季も普通に四位になって
流石に石井GMも気づくんじゃ無いかな
監督の器じゃ無い事に

684 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:19:08.71 ID:GeUz16C10.net
あれ?3位以下はBクラスじゃなかったの?

石井続投記事出てるけど?平石はその理由で切ったよね?

685 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:20:37.75 ID:ujaf4P6la.net
采配0点三木谷100点で100点の監督だから心折れるまでやるでしょ

686 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:20:58.26 ID:gHsr0sXJ0.net
楽天来季終了のお知らせ

687 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:21:46.05 ID:GeUz16C10.net
三木「解せぬ」

688 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:22:47.40 ID:7m4NxBJkp.net
石井続投って楽天も考えてることはようわからんな
最低でも監督としては辞任してあとはGMに専任しますとかじゃないの?

689 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:22:58.13 ID:gHsr0sXJ0.net
どうせ来季もこれまでと同じ
交流戦前までは好調で
梅雨入りと同時に右肩下がりだよ

690 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:23:05.03 ID:PoJAxKC00.net
石井続投ということは浅村残留かな 逆に石井直人を裏切る浅村も見てみたいが、、

691 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:23:33.88 ID:tj27W+0O0.net
石井「Bの上はAだけ。上がり目しかない」

692 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:24:36.54 ID:p7WhumPF0.net
>>691
まあCクラス無いしな

693 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:25:01.38 ID:foFmBcBNd.net
先発の高齢化がとにかくヤバいよな
スタミナ求められる役割なのに20代の先発早川瀧中しかいないとか
おっさん連中は来季成績落とす可能性大だから、ベテラン先発に限界来たら、来季投手崩壊もあるぞ

694 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:25:31.45 ID:vTZs2Svdr.net
「4位になれたのか、4位にしかなれなかったのか、みんなもう1度考えてほしい。僕の中では3段階に分けたらBクラス」とゲキを飛ばした。

695 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:26:22.28 ID:GeUz16C10.net
きちんと信賞必罰しないと、組織としてアカンと思うで?なぁ石井さん

696 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:26:50.60 ID:mogtefZzp.net
石井一久が三木谷の望む野球をしたという事

ただそれだけ

697 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:27:32.76 ID:a+MyKxPId.net
2018年 梨田→平石 6位
2019年 平石 3位 石井「3位はBクラスと一緒」
2020年 三木 4位
2021年 石井 3位
2022年 石井 4位
平石、三木と同じやんけ

698 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:27:41.86 ID:5yUIQR520.net
本来はどんなのでも三年はやらせないとあかんよ
でも大久保お前はダメだ

699 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:28:08.88 ID:65rvEr0c0.net
ソラが若手扱いされてるけど、来年で27歳じゃねえかよ・・

700 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:29:11.27 ID:gHsr0sXJ0.net
>>698
他人には3年やらせないけど自分は3年やる石井

701 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:30:27.75 ID:lYV5cRcu0.net
毎年面倒くさいからほっといて更新され続けてきたファンクラブ退会するかな
どうせ試合見に行けないし

702 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:30:41.68 ID:gHsr0sXJ0.net
おまえら捨て垢メールで球団の問い合わせに解任要求しとけよw

703 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:32:00.92 ID:5dNQWw3k0.net
今日は負けるからな5位もあるぞ

704 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:33:05.35 ID:5yUIQR520.net
>>700
でも三木はあのまま三年やらせても
強くなるとは思わんかった

泣いたらダメだろ

705 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:34:58.73 ID:Z4aof174p.net
>>699
大丈夫
楽天と中日は30まで若手だから

706 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:36:05.87 ID:PoJAxKC00.net
>>697
平石は順位じゃなく伸び代無いから切っただけ
三木は能力はあるから2軍監督続けてるしまた1軍監督もある

707 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:36:15.82 ID:GONABCc50.net
他人に厳しく自分にはひたすら甘い石井

708 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:36:15.82 ID:34cBGqTId.net
来年は武藤安田固定ぐらいしてくれ

709 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:36:17.46 ID:fP62ZsnCa.net
>>699
楽天ならルーキーだね

710 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:37:15.72 ID:7m4NxBJkp.net
>>585
ここで石井残留を罵倒してる人間もノム退任の時は両手を上げて球団の英断を讃えていたなw
流石楽天球団老害ノムの居座りを許さずクビを切った!って

711 :リーファー :2022/09/30(金) 08:37:20.10 ID:tKMx6TDU0.net
>>661
これリーファーも同じ感想

712 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:39:46.97 ID:5dNQWw3k0.net
若手に蓋をする無能アゴが監督な限り未来はない

713 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:41:10.33 ID:GeUz16C10.net
来年から渡辺監督って思ってましたええ

714 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:41:45.36 ID:qQIX2Nxj0.net
武藤はヤクルトあたりならもっと積極的に起用されてたんかね
外野の面子違うから一概に比べてもしゃーないけど

715 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:41:57.61 ID:TZ6w6TDo0.net
>>708
武藤は知らんが安田固定は100%ないよ
今の野球で捕手を143試合固定なんてあり得ないし、そもそも現状3番目の捕手だから、たまに貰えるチャンスで捕手としての実力をアピールしないとな
若しくはファーストにでも転向すれば、捕手より出番は増えるかも

716 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:44:35.54 ID:5dNQWw3k0.net
安田は堀内と同じの扱い
終わり

717 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:44:52.29 ID:DjwHvabwd.net
>>699
昨日ここの馬鹿ポジが鷲の未来とか言ってて笑ったわ
ファンもズレてる

718 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:45:19.51 ID:4hMw86cP0.net
今期が2017年の下位互換のようなシーズンだったことを考えると、
来期は2018年の下位互換のようなシーズンになるだろう。
いや、こうなってしまったからには4月中に借金15とかになって
石井辞任が一番話が早いのか?ただ監督やめるときはGM職も
同時に解くほうがいいな。じゃないとお得意のトレードで
めちゃくちゃやってくるぞw

719 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:45:56.09 ID:j+Goeq6lH.net
近藤をとりに行くしかねぇ!

720 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:49:35.32 ID:PoJAxKC00.net
>>718
浅村以前と浅村以後に分けられるだけだぞ
浅村いれば外人当てるだけでいいが浅村いなければ外人当てても無理

721 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:50:49.40 ID:YzSN7EhId.net
楽天って歴史浅いから伝統とか実績もないし不人気だから注目度も低いからチーム編成のフットワーク軽かったんだろうがそれでも監督コロコロ代えすぎだったし石井続投は正しい

722 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:51:32.11 ID:PoJAxKC00.net
>>719
石井「西川切って近藤欲しい、、

723 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:53:27.71 ID:TZ6w6TDo0.net
楽天は浅村がいなかった時代と浅村がいる時代の2つに区切られるよね
前者は常時最下位争い、後者は常時3位4位争い
浅村の獲得を決めた石井の功績と言えなくもない

724 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:55:22.61 ID:K9hrtwuba.net
浅村とかもう出て行くだけだろ どうせ年俸ダウンなんだから

725 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:56:05.12 ID:TZ6w6TDo0.net
>>724
であればまた最下位常連の時代に戻るだけ

726 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:57:03.49 ID:juIkMiK2M.net
プロ野球史に名を残す失速かまして続投かよ まじで希望が見えない

727 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 08:59:51.97 ID:wEjyvtAK0.net
>>724
田中は減俸だろうけど、浅村はそんなダウンしないと思うが。

728 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:00:23.02 ID:iN1yVDJRd.net
石井「高津には負けられない」

729 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:00:42.44 ID:72yYMO0Ea.net
出ていかせたい敵勢力工作員がいるねw

730 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:00:58.41 ID:5dNQWw3k0.net
高津と石井じゃ知能に差がありすぎる

731 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:01:42.68 ID:tPaYmLMgr.net
楽天ドラフト2022
1位金村(富士大)
2位伊原(大商大)
3位中山(三菱重工East)
近年の独自路線やスカウトの力の入れ具合的にこんな感じと予想

732 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:03:34.02 ID:xDPYgvm30.net
昨日の試合試合終了後からわしせんの伸びが激しいよなw
俺もそうだけどやり場の無い怒りはここに書くしか無いからな…

733 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:06:23.56 ID:mSspzbnX0.net
石井が自分でチームの3年計画を練ってたんだとしたら若手を干してベテランを使い潰すという
最悪な計画してたんだなって思うわ。2軍から上げた若手選手を1軍ベンチで干すという石井以外
誰もやらない戦法には楽天ファンは度肝抜かれてるからな。

734 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:06:51.47 ID:5dNQWw3k0.net
監督の座を譲らない!!

735 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:06:59.04 ID:udKn7kzSd.net
ほらな
何位でも続投って言ったろ
三木谷のお気に入りに順位は関係ないんだよ

736 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:07:37.29 ID:mSspzbnX0.net
もう高卒野手のドラ1は二度とやらないでほしいわ、どうせ育てられないんだしマジで無駄

737 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:07:50.12 ID:KBsmG5Wg0.net
>>729
石井を続投させたい奴こそ敵性勢力だろ

738 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:08:15.23 ID:TZ6w6TDo0.net
>>731
小粒だが、こんな路線かもな
中山はいいね
ショートの守備も上手い右バッターだし

739 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:08:53.04 ID:Hs5gX4P5p.net
そもそも平石や三木の去就に石井一久なんかの意志が介在してると思ってるのが間違い
そんなの三木谷の判断に決まってるだろ
散々なネット上での印象操作工作によって3位はBクラス云々を理由に平石が切られた事になってるがそれはデマで平石の解任と3位はBクラス云々は全く関係が無いし

740 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:09:37.33 ID:Ddzs3SsL0.net
中田や大田泰示は結果だしてるのに西川ときたら

741 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:09:39.67 ID:sjMdzejo0.net
即戦力ドラフトなのはほぼ間違いないだろうね

742 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:09:40.93 ID:pN22RoDFd.net
楽天三木監督続投が基本線 常勝へ中・長期的プラン
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010220001214.html

あきらめたらそこで試合終了ですよ

743 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:10:34.39 ID:mSspzbnX0.net
GM兼任監督として2年間無能ぶりを発揮しまくってるのにそれでも続投させるって
野球に思い入れの無い三木谷らしいわ、ヴィッセルだったら1年で3人は監督交代させてる。

744 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:11:33.93 ID:mSspzbnX0.net
GMとして2年で4人のクソ外人の責任は取らないつもりかい!!

745 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:11:57.66 ID:juIkMiK2M.net
鈴木翔天は来年は先発やらせてほしいな

746 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:12:15.31 ID:eK6b7skX0.net
4位は確定なの?

747 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:12:48.89 ID:TZ6w6TDo0.net
>>746
僅かに5位の可能性もある

748 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:13:47.95 ID:PR5PdOv6d.net
>>719
ヤクルト近藤「自分肩ダメですがよろしくお願いいたします」

749 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:16:16.65 ID:EfCQnoRh0.net
石井の若手育成が評価されて長期政権爆誕か
アンチ息してる?

750 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:17:16.49 ID:pxMfhBlUp.net
三木谷は気に入らなければ3位でも2位でも監督を交代させる
三木谷は気に入れば5位でも6位でも監督を続投させる

ただそれだけの話

751 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:18:33.54 ID:LShzbUVpa.net
金曜日今日も負けるのかあ

752 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:18:58.78 ID:oezAbRZ9r.net
あれだけ補強して2年連続Aクラスなんて低い壁すらいまだにクリアできないんだなと思ったら2年連続貯金ありなら史上初なんて記録もあったんだな
笑っちまったわ

753 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:19:14.27 ID:5dNQWw3k0.net
若手育成とか記事書いてるやつは楽天担当じゃないだろ…

754 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:19:22.28 ID:9NWjXkVUM.net
小山ってコーチ就任直後は投手運用評判良かったよな。なんでこうなった。

755 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:19:25.97 ID:jsZOo8bP0.net
一昨年の西口、今年の鈴木と宮森、結局出てきたのは1イニング専用ザクのみ
小山自身がそれだったからなのかは知らないが中継ぎしか出てこない

756 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:20:01.95 ID:6d2wb4Trd.net
>>749
西武スレでだと石井一久は2軍を強くしているんだってさ。

757 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:21:21.64 ID:5qSBBmmc0.net
三木はメンタル限界だったからしゃーない
雑音がない状態で三木にゆっくりやらせてみたかったけど
契約なら来年も石井でしゃーないけど、再来年に向けてちゃんと真中か古田に話つけとけよ
あと浅村と辛島残留させて、アンフェアは2億まで削れよ

758 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:21:55.15 ID:5dNQWw3k0.net
二軍の話しなら三木や金森サブローが評価されるならまだしも上げてもスタベンの石井が評価される意味が分からない

759 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:21:56.47 ID:mSspzbnX0.net
2軍がいくら優勝しても1軍で通用しない選手ばかりなので意味はありません。

760 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:22:23.87 ID:sCbTQB+vM.net
>>746
ロッテ残り2勝で80勝、楽天残り2敗で69勝だと5位なんじゃね

761 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:22:50.58 ID:sCbTQB+vM.net
>>760
80ちゃう70

762 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:23:30.35 ID:mSspzbnX0.net
横尾なんて役立たずを欲しがる首脳陣がいるチームでは優勝なんて無理。

763 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:24:05.64 ID:5yVaQ0Jfa.net
石井は他球団に楽天の有望戦力を送り込んでヤクルトと巨人の優勝に多大な貢献をしたな

764 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:24:35.14 ID:mSspzbnX0.net
まあ今日山本がロッテに負けるとは思えないから楽天の4位はほぼ決まりだね

765 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:24:47.63 ID:p7WhumPF0.net
>>746
楽天2連敗&ロッテ2連勝

5位転落の可能性がわずかに残ってる

766 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:24:52.20 ID:5dNQWw3k0.net
5位ならまだ解任のチャンスはある

767 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:26:28.13 ID:sCbTQB+vM.net
育成とコーチの影に隠れてる海外担当も問責されたほうがいい
ロメロブラッシュくらいの助っ人取ってくる方が先だろ
1人いたら先発崩壊でも優勝争いだったよ

768 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:26:45.07 ID:pxMfhBlUp.net
>>742
この時の経緯を見ても石井一久GMに監督への裁量権が無いのは明らか
また2017年の星野副社長梨田続投発言と三木谷の星野発言取り消しにより三木谷に監督去就の裁量権があるのは明らか

そもそもが石井一久GM就任は「石井一久就任以前はオーナーに向かいまくってた世間からの批判」から代わりに盾になり、代わりにヘイトの向く先として立てられたという理由がフロントの本音8割だろ
残り2割は石井一久のコネ利用

769 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:27:13.34 ID:ws5mDnwI0.net
巨人の優勝?

770 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:27:25.91 ID:mSspzbnX0.net
先発が年寄りだらけの楽天なのに先発候補だった池田を横尾と交換してしまう心優しい石井さん
どう考えても池田の方が必要だったろ

771 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:29:15.18 ID:PoJAxKC00.net
>>765
鷲が和田田嶋で鴎が山本千賀?

772 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:29:15.39 ID:sCbTQB+vM.net
育成で強くするなんて創設20年未満で贅沢だ
まずコーチになる有能生え抜きが圧倒的に不足してるのに育成とか無理

773 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:30:07.25 ID:wEjyvtAK0.net
長いオフになったんだから、打撃コーチはいいかげん加藤対策でも考えてくれ。
開幕から無抵抗なのは最悪。

774 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:30:27.06 ID:UJDbvzAa0.net
石井楽天5年目へかw癌は早期治療に限るんだがおまえら頑張って支えてやれよw

775 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:33:00.17 ID:lP54SnbOd.net
無能石井一久が中長期的に優勝を目指すチーム作りを4年した結果wwwwwwwwwwww


・スタメン平均年齢31歳です
・投手陣崩壊しました
・ドラフト失敗しかしていません
・トレードで貴重な中継ぎを大量放出します


やばない?

776 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:34:05.07 ID:PoJAxKC00.net
>>770
石井は一貫性が無いというか整合性に欠けるというか
外人遅れるから右の横尾獲るくらい右バッター危機なの理解してると思ったら
今年左7人打線とかやって全然危機感無いんだから

777 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:34:49.29 ID:/F7eNz8AM.net
>>740
一ヶ月は結果出したぞ

778 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:35:10.01 ID:5dNQWw3k0.net
中田や大田はリフレッシュしたからな

779 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:35:47.09 ID:Bv3fKIaSd.net
>>754
あの頃は延長ないから運用も何もないしな

780 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:36:23.75 ID:Z7NOi2Yxp.net
>>773
打撃コーチが対策したくらいで打てるようになれば苦労しないんだわ
結局、年数が経って衰えが始まるのを待つしかない
オリの金子なんかも金子自身が衰えるまで打てなかったし

781 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:36:30.01 ID:qAqe6rmo0.net
>>578
正直野手なんてどうでもいいと思ってるそれくらいやばいよ

782 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:37:13.29 ID:iN1yVDJRd.net
>>740
中田は経緯があれだし、大田はさすがに活躍のハードル低すぎだろw
西川がポンコツなのは同意だが

783 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:37:34.63 ID:juIkMiK2M.net
秋季キャンプはみっちりしごいてくれよな 若手はオフなんてないつもりでやっていい加減大地、岡島からポジション奪えよ

784 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:37:50.91 ID:Bv3fKIaSd.net
雄星にも一生カモられてたけど最後の方攻略した

785 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:38:44.93 ID:UJDbvzAa0.net
僕の中では4位は何クラスなの?

786 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:40:13.40 ID:9NWjXkVUM.net
>>779
そうか。確かになw

787 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:40:41.20 ID:NFC1hA7ba.net
続投かよ糞が
もう石井はどうにもならんならコーチ陣は一新しろよ

788 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:41:22.98 ID:lP54SnbOd.net
中長期的なチーム作り


来年5年目

789 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:41:40.21 ID:Z7NOi2Yxp.net
早川は和田じゃなくて加藤と自主トレした方が遥かに良い
加藤は四球の少なさばかりクローズアップされてるが、あのゆったりしたフォームからビュンってくるストレート、グインと凄い角度で曲がるスライダーとか、加藤には勝てる要素が満載されてるんだよ

790 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:41:45.54 ID:qAqe6rmo0.net
>>693
とっくに今年崩壊したろ、ドラフトは全力でピッチャーいかないと

791 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:41:48.38 ID:ws59jCpU0.net
森友哉、楽天

https://news.yahoo.co.jp/articles/2347b8a6c23a2e5438bcb6664132693eba6be1cb

792 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:42:40.44 ID:qAqe6rmo0.net
あと四国にキューバのすごいピッチャーいるみたいだから絶対取れ

793 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:44:23.27 ID:dTCRSBX5d.net
新しい朝が来た。イーグルスの選手、ファンはなにも恥じることはない。Aクラス後は最下位だったのに4位ならOK。西口、宮森とwktkがとまらない。
BIG DASS改めダスケトはよくやった。去年の鬼滅チャンテで勝ったときはまさに偏差値27のカリスマ·キングだった。こんな漢を会社はほっとかんだろう。え?俺は人事とは一切関係ありませ~ん(笑)

794 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:45:52.71 ID:qAqe6rmo0.net
>>754
小山は二軍で勉強したほういいよ、実績あるコーチよびたいね

795 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:46:16.89 ID:/CypTdnPd.net
まあ、長々居座ってるヘッドは交代かもね。平石が移籍したチームに苦戦してるし

796 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:46:59.84 ID:NFC1hA7ba.net
どこの記事もイカれてね?
若手育成に収穫とか中長期的に成果出てるとか書いてるけどどこの世界のイーグルスの話してんの

797 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:47:48.12 ID:qAqe6rmo0.net
もう監督変わらないのは諦めるしかないよせめてコーチガラッと変えてほしいわ

798 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:47:57.65 ID:juIkMiK2M.net
河北新報はバッサリ言ってくれるだろ

799 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:48:34.62 ID:02Z6jBKC0.net
石井続投と聞いて朝から絶望感半端無い
石井のせいで鬱になりそう

800 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:49:30.97 ID:j0MVoIJt0.net
>>798
そうかそうか系には何も言わないだろ

801 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:52:42.61 ID:UJDbvzAa0.net
石井嫌われすぎてて笑うわwおまえらあれだけ持ち上げてたんだから喜べよ念願の長期政権だぞ?w

802 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:53:18.43 ID:XfQ57pI80.net
もう野球のことは忘れて芋煮会やろうぜ
もちろん牛肉ショウユ味だぞ

803 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:53:23.00 ID:pN22RoDFd.net
>>796
石井が三木谷にそう信じ込ませてるんだろ
石井が唯一長けているのが三木谷へのゴマスリ能力

804 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:53:37.30 ID:KWmyyj0Ua.net
とにかく1軍コーチ陣は絶対入れ替えろよ
歴史に残る失速かまして誰も責任とらないのはありえねーぞ

805 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:53:55.40 ID:p7WhumPF0.net
炎上確率たっか




東北楽天、CS進出逃す 投手陣踏ん張れず
https://kahoku.news/articles/20220929khn000054.html

一回でKOされた先発滝中が大きな誤算だった。「腹をくくって投げたが、これが僕の現在地」。客観的な自己評価に悔しさがにじむ。

試合前、今季40失点のうち19失点が二回までに集中していた滝中。負けられない一戦で任されたマウンドで、苦手な立ち上がりを克服できなかった。

806 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:54:28.22 ID:Eeq/Rj0bd.net
リプ欄ボロクソじゃねえか
石井擁護してた奴ら消えたのか
https://twitter.com/nikkan_eagles/status/1575604851202932736?t=MFfy2BaWbdomZ8pskKbDKQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

807 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:55:23.73 ID:PR5PdOv6d.net
河北新報「子会社の東北放送が文春のネタになってるし、それどこじゃないよ」

808 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:58:41.05 ID:CjnhT1xfa.net
石井も監督に向いていないのは確かなんだけど、ミキタニのスケープゴートになってる感が……
擁護はしないけど若干同情する(´・ω・`)

809 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:59:45.77 ID:IUc64XYFp.net
>>806
実はここよりTwitterとかYouTubeのコメ欄の方が叩きやばいよ

810 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 09:59:51.23 ID:j+Goeq6lH.net
>>731
全然あり!

811 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:01:33.69 ID:eByJXHAud.net
2019年平石
3位、ポストシーズンではソフトバンクに唯一勝利

2020年三木
4位

2021年石井1年目
3位、CSはストレート負け

2022年石井2年目
4位、貯金18から0にする新記録達成

同じっていうか、平石に負けてない?

812 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:01:46.43 ID:72yYMO0Ea.net
>>737
ちげえ浅村を出ていかせたいやつだ

813 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:02:16.85 ID:IUc64XYFp.net
朝から気分悪いわ
希望も何もないやん

814 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:06:48.69 ID:rItL7tOsd.net
>>809
あいつらは石井の金満路線からのネットファンだろうから強くなければ猛烈に叩くんだろうな、客入り見ればわかるが元々のファンは文句も言わずに消えていくだけ

815 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:07:32.36 ID:O9MY41Qdp.net
>>814
叩かれてる時はまだマシだよな

816 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:07:56.15 ID:02Z6jBKC0.net
わしせん見て続投考え直してくれないかな

817 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:08:19.22 ID:x7VQ/u1v0.net
>>796
マスコミなんか巨人の坂本についても全く言及しないだろ?あれと一緒
石井を叩こうものならその新聞社は以降出禁になるから、忖度せざるを得ないんだよ
子供じゃないんだからその位分かれよ

818 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:08:43.32 ID:YKF2mwsda.net
まあコメ欄やら叩いてるのってほぼ西武ファンなんですけれどもねw

819 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:08:59.39 ID:f0qvdMCLa.net
岸に始まりあんだけ西武から選手抜いて2位にもなったことないとかどうなってるんだ本当に
石井が監督続投キツすぎる

820 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:09:15.34 ID:YKF2mwsda.net
>>816
なんで金も出さないことの意見を聞かなきゃあかんの?逆に

821 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:10:13.86 ID:VJ/zJ7qYp.net
>>818
意味がわからん
ここまでの盲目って存在するんだな

822 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:10:16.39 ID:VxbqE/kQ0.net
しばらくFA参入とかしなくていい 若手使いまくったほうがまだ未来に繋がる
補強もせずにベテランでベンチ埋めたら石井殴っていい

823 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:11:43.18 ID:VtJzLF6X0.net
留任なら菊池雄星引っ張ってきてほしいな
あとエンス
先発外人はいるだろ

824 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:13:06.40 ID:vTiGjijGp.net
>>819
全盛期終わりかけ、または既に終わった選手を抜いてもたかが知れてるってことだよ
結局はドラフトで強力な選手を取って若い生え抜き中心に戦わないと強くなれないってこと
石井も我々ファンも良い勉強したと思うしかない

825 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:13:14.04 ID:+oU5es0x0.net
石井も無能だが、三木谷は何を考えてんだよ

826 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:15:59.13 ID:VJ/zJ7qYp.net
昨日がファーム最終戦なんやけど
思い出登板すぎるだろ
https://i.imgur.com/cVEZXhp.jpg
https://i.imgur.com/vAEn6Xv.jpg

827 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:16:06.93 ID:x7VQ/u1v0.net
>>825
三木谷は今は野球はあまり興味ないんだろ
独裁者同士、変わり者同士で石井と気が合うだけで
「以前俺が指示した機動力野球をやってくれればそれでいい」って感じで、具体的には戦略室に
任せっきりだと思うわ

828 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:16:41.43 ID:j+Goeq6lH.net
山田陽翔一位あるな
瀧中がローテで投げなきゃならんほど先発いないし

829 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:16:57.50 ID:7ujDo8bE0.net
まず大砲じゃなくてある程度打率残せる右打者が欲しい
辰己の右バージョンでもいいから

830 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:16:57.63 ID:34mcRGUIr.net
745 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa9b-YwTg [106.128.144.211]) sage 2022/09/29(木) 12:34:58.95 ID:CkOVmAAFa
>>742
森原あんのてい最初だけやったなw

831 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:18:33.50 ID:CqWNC/Ilr.net
小山とか直人とか叩かれてるけど
ベテラン(実績ある奴)優遇、役割脳死固定、疲れても不調でもリフレッシュなし、新戦力の抜擢に消極的って運用は投手野手どっちもでやってるんだから
各コーチの手腕というより上の方で決まってる方針のせいだろ
小山なんか早いうちに西口をセットアップにしたんだからまだ手を入れてる方だよ

832 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:18:53.20 ID:x7VQ/u1v0.net
>>828
個人的には山田を取ってもいいけどね
ただし、1軍で勝てるまで10年はかかるだろうし、そこは覚悟だな

833 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:20:57.29 ID:02Z6jBKC0.net
>>820
西武ファンの人?
金出す出さないって何か関係あるの?

834 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:21:45.58 ID:Ir6g3gKmp.net
>>811
ぶっちゃけ3位4位3位4位とか楽天イーグルス黄金期だよな

835 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:22:36.25 ID:KzSXn1l2p.net
小山や直人には同情しかないわ
毎日毎日石井の横に突っ立って、不機嫌そうな石井の言うことにはいはい頷いて、自分の意見を言う隙間は全くないという
パワハラにすら見えるわ

836 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:23:33.10 ID:VJ/zJ7qYp.net
Bクラス確定の楽天・石井一久監督「先発の整備がなかなか難しかった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6b15d8e9cedfec0cb2cae003f2b42538813d88

837 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:23:34.34 ID:+oU5es0x0.net
西川は2年連続でノンテンダーだな

838 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:25:40.09 ID:VJ/zJ7qYp.net
球場もどうにかしろ


今月のホーム
○●○●●○○●●●●●●
4勝9敗

今月のビジター
●○○○○○●○●○
7勝3敗

839 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:28:26.52 ID:x7VQ/u1v0.net
取りあえず来年までは我慢だな
実際2軍を見ても、人柄が良いだけの頼りない若手ばかりだし、1軍は来年もベテラン重視の起用を差ざるを得ない
一方他チームは若手が(少なくとも楽天よりは)成長し、楽天は良くて5位フィニッシュ
石井は3年契約満了で退陣
まぁ実際に我々ファンが野球を楽しめるのは再来年からだな

840 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:29:07.90 ID:x7VQ/u1v0.net
>>838
どうにかって具体的には?
そんまもんたまたまだろ

841 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:29:55.49 ID:DC2tKNOpp.net
また出来もしないドーム化推進派かよ

842 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:31:17.20 ID:x7VQ/u1v0.net
音程が微妙にズレたダサいスピーカー応援を取りやめるのは賛成

843 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:32:46.01 ID:6d2wb4Trd.net
>>841
それ前々からだから。

何なら楽天が仙台に来てからずっと。

844 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:33:07.05 ID:mcBpT+K4d.net
来年も我慢だよなあ
結果出さなきゃってなるからまたベテランと心中だな

845 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:36:13.03 ID:VtJzLF6X0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2347b8a6c23a2e5438bcb6664132693eba6be1cb

大物のなかでも、最注目なのが西武の森友哉捕手だ。すでに巨人、阪神、楽天、オリックスが獲得に動いている。

「打てる捕手として、全球団が欲しがる選手です。なかでも巨人と、大阪桐蔭時代の藤浪晋太郎とのコンビを復活させたい阪神が積極的に動いているといわれていますが、すでに『楽天に決まり』という声がもっぱらです。なぜなら楽天には、西武入団時に“教育係”として森を指導した炭谷銀仁朗が在籍しているからです。炭谷は毎試合前にキャッチング、リードなどを森に徹底的に教え“炭谷教室”といわれていたほど。森は捕手としての技量に自信をなくしており、もう一度炭谷に教えを請いたいそうです」(西武担当記者)

楽天には石井一久監督以下、岸孝之投手、浅村栄斗内野手など西武出身の選手が多く在籍しており、“楽天ライオンズ”と揶揄されるほど。環境面でも問題はない。

846 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:37:32.67 ID:x7VQ/u1v0.net
>>844
勿論そうだよ
月イチのオーナーへの報告会で、「多少未知数ではありますが、若手を中心に戦いましたが駄目でした」なんて言おうものなら
短気な三木谷が何言い出すか分からんからな
アリバイ作りという意味でもベテラン重視をせざるを得ない

847 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:39:01.41 ID:XYBdUYkI0.net
2023年 開幕戦はこんな感じかな 
3/30(木)ハム 加藤(8勝) vs 楽天 則本(10勝)
3/31(金)福岡 東浜(10勝) vs 千葉 美馬(10勝)
3/31(金)西武 高橋光(12勝) vs オリ 山本(15勝)
山本は今日勝ち濃厚だから16勝だろうけど
千賀はメジャー予想
朗希はマリンスタートだから裏ローテ筆頭予想

848 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:40:59.75 ID:CqWNC/Ilr.net
森友哉くるわけねーw
というか万が一来たら去年のドラフト123位無駄遣いじゃん

849 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:41:53.25 ID:apNK629Zp.net
開幕戦はまた加藤か
直人「よし、対策としてファーストストライクから積極的に打って行こう!」

850 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:43:27.78 ID:apNK629Zp.net
この記事、昨日の早朝の記事やんけ

851 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:45:38.95 ID:x7VQ/u1v0.net
ハムの新球場は楽しみだな

852 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:49:45.91 ID:RsV4jobe0.net
石井の監督としての今季の仕事は終わったんだから
とにかくこれからが問題だわ
監督として無能でもGMとして切るべき選手をしっかり切って
血を入れ替えできるなら希望はある

契約すら産廃ベテランへ忖度するならこのチームは終わり

853 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:49:55.91 ID:80UiP9h/0.net
森友とってもマー、岸が森友を拒否しそうだから結局炭谷スタメンが多くなりそう

854 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:53:19.54 ID:X5x7Zqmwr.net
>>828
https://youtu.be/BkDw-8iIphQ
高卒なのに大卒と変わらないから伸び代十分

1位山田、吉村
2位吉村、山田、金村
3位友杉
4位大社投手
5位野手
6位投手
7位投手

855 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:57:56.12 ID:4Q1HU2FOd.net
>>852
監督兼任GMにそれは無理だな

856 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 10:58:26.10 ID:kKt3JIVUd.net
フラッシュの野球記事ってなんか意味あるのか

857 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:00:39.12 ID:5dNQWw3k0.net
森友の捕手能力は足立並だから入るならコンバートさせろ

858 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:01:31.27 ID:X5x7Zqmwr.net
石井GMに異動
真中監督、真喜志ヘッドでいいな

中期的とか言って来年も目先のベテランしか使わないのだろうからな
自分が関わった選手重宝する癖治らないと思うから石井じゃ無理でしょ

859 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:04:18.27 ID:/CypTdnPd.net
石井石井いうけどマキシさん変えたほうがいいような気もするんだよな。
誰も指摘しないけど監督だけコロコロ変えてるのにヘッドがこの人に拘る理由がよくわからない

860 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:04:23.28 ID:vwNahfgR0.net
真喜志ヘッドもいいけど三木ヘッドがみたいな
監督でなければ三木は有能だと思う

861 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:04:36.72 ID:/6Z8nNnpp.net
森友は昔のブイブイいわしてた頃の迫力はすっかり無くなったからな
今はごく普通の左バッター
いらんわ

862 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:06:07.72 ID:NsA7DxJxa.net
森は野手にしては珍しく隔年選手だから来年は相当打つ可能性はある
だからこそFAで複数年は危険なんだが

863 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:08:16.45 ID:qAqe6rmo0.net
森てキャッチャーにこだわりあるの?ファーストじゃダメなの?

864 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:08:34.38 ID:vwNahfgR0.net
ヘッドやコーチのいうことを受け入れる石井なら周りを固めれば監督のままでもいいけど
誰も言うことも聞かなそうだからやめて欲しい

865 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:11:43.15 ID:4Q1HU2FOd.net
森友哉って炭谷より捕手として上だろ
炭谷は打てないから捕手として評価されちゃうタイプ

866 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:13:51.63 ID:X5x7Zqmwr.net
来るわけない森の話ししても仕方ないけだろう

867 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:14:21.95 ID:v0L+Zt0J0.net
>>845
この記事なら森より涌井が育てた田村が楽天入りの方が信憑性あるわw

868 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:14:45.51 ID:4inZSN4b0.net
監督の座は
譲らない!

そういうスローガンだったのか

869 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:15:18.67 ID:5dNQWw3k0.net
森の後逸でどれだけ勝ったかも覚えてないのかよw
太田ですら叩かれてんのにわしせんじゃ耐えられんよ

870 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:17:40.13 ID:qAqe6rmo0.net
森来たら安田や太田がなかなか出れなくなるな

871 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:18:54.40 ID:v0L+Zt0J0.net
三木については、初めての一軍監督なのに
未知の感染症が世界中に広がった影響も加味してやらないと気の毒だと思う
管理者からすればまず何億もかけて揃えた選手の体調管理が第一になるよ
三木谷からも厳重に言われてただろう

872 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:20:07.11 ID:4Q1HU2FOd.net
炭谷が正捕手になって西武優勝してないからな

873 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:21:44.84 ID:NFC1hA7ba.net
森は記事によって獲得濃厚の球団が違うからなw

874 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:22:11.92 ID:/K+E5Z4Cd.net
無能石井一久が中長期的に優勝を目指すチーム作りを4年した結果wwwwwwwwwwww


・スタメン平均年齢31歳です
・投手陣崩壊しました
・ドラフト失敗しかしていません
・トレードで貴重な中継ぎを大量放出します


どする?

875 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:22:18.61 ID:j+Goeq6lH.net
ドラフトが待ち遠しい

876 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:31:10.87 ID:XYBdUYkI0.net
>>875
後関昌彦 スカウト部部長
愛敬尚史 アマスカウトGマネージャー
益田大介 スカウト
沖原佳典 スカウト
部坂俊之 スカウト
山田潤 スカウト
足立祐一 スカウト
山下勝己 スカウト
大久保勝也 スカウト
「俺達にまかせろ!!独自スカウトで他では真似出来ない指名するぜ!!」

877 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:32:47.38 ID:X5x7Zqmwr.net
投手ドラフトでも2020年パターンは辞めてほしいな
2位から高田?!誰やねん?は嫌だ
高田まあまあやりそうだがな

878 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:33:55.36 ID:TQftp6/+0.net
前田は筋肉めちゃ付いてガタイもよくなり、スイングも力強くなって後半は長打増えてるのに
お前等は外れだのほざいてバカじゃねえの
高卒1年目で後半伸びてきてるんだから順調だろうが

879 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:34:58.74 ID:BSzKou+9M.net
森友コンバートしろってそこまでして太田みたいなクソ使うか?

880 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:35:56.78 ID:juIkMiK2M.net
森が来たら去年取った安田はどうすんだ コンバートするんか

881 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:37:08.09 ID:BSzKou+9M.net
安田の時もコンバートしろって騒がれてたけど
また宣言すらしてない森友をコンバートって
太田信者って頭いかれてんじゃねえの?

882 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:37:30.24 ID:j+Goeq6lH.net
>>876
普通に指名してクレメンス...

883 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:38:30.38 ID:EhN8uOulr.net
楽天はマスゴミのおもちゃだからな
とりあえず○○が来る!ネタは鉄板w

884 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:39:53.78 ID:PAk8Q27K0.net
主に西武から選手多く引き抜いて西武より下の順位ってw

885 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:40:23.50 ID:8S3zwK5Hd.net
炭谷とかいう過大評価捕手
打てない奴は捕手としての評価が上がるから楽だな

886 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:43:29.63 ID:TQftp6/+0.net
>>882
普通に指名してるのにお前等が叩いてるだけだろうが
前田もポテンシャルあるから3位でも妥当だし秦も奪三振率すごい、後半のピッチングは圧巻だった
高卒一年目でも叩くお前等が異常なのに気付け

887 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:44:54.17 ID:EHH0EkJK0.net
田中はトミージョンやっておけば良かったな

888 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:49:11.82 ID:/F7eNz8AM.net
暴力事件起こした村田兆治がトミー・ジョン手術をしたのは34歳だから今から田中がやっても復活できそうだしな

889 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:49:14.38 ID:RsV4jobe0.net
選手の膿もそうだけどコーチの膿もなぁ全部出しきらないと
結局立花と直人は仕事できなかった訳だし
あと真喜志は責任取らないと
バッテリーコーチも、結局みんな駄目だった
何が駄目か、見直しをすると言うならマジで大改革しないと無理
金かけても4位ってのはマジで深刻

890 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:49:18.15 ID:3DDh8oPI0.net
>>878
選球眼が悪過ぎる
選球眼は成長しないのが常識

891 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:49:21.67 ID:UsDO8RcIa.net
>>885
逆に打撃が良い捕手は守備が下手みたいな決め付けされるよな
阿部とか城島とか
両方イメージ良かったのは古田くらい

892 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:50:50.50 ID:CjnhT1xfa.net
マーさんが200勝放棄と引退覚悟で今オフTJしますっていうなら球団は面倒見てくれそうではある
年俸はめっちゃ削られるだろうけど

893 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:51:48.73 ID:ZYBrUgOQ0.net
来年も若手は使われず、役立たずの年寄りを見なきゃいけないとか終わってるだろ。石井が去ってくれるなら四位でもいいと思ったのに

894 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:55:00.56 ID:qQIX2Nxj0.net
今年のドラフト一位はかなりの高確率で金村か吉村だね
内藤とかも欲しかったけど先発崩壊の現状見てると2年連続高卒野手にいくのは無理かな
あとは二位以降の指名の立ち回りが重要だと思う

895 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:55:26.99 ID:UsDO8RcIa.net
Bクラスかつ石井続投かつ浅村流出という考え得る限り最悪のパターンが現実になりそうで吐くわ

896 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 11:58:42.36 ID:NFC1hA7ba.net
>>894
来年は佐々木りんたろーで決まってるようなもんだし今年はかなりの高確率で投手でしょうね

897 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:02:15.14 ID:arkpZc2Hr.net
他ですが、石井監督の続投を支持します

898 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:05:40.56 ID:SOOx4sK60.net
浅野は前田と吉野がものになりそうだからいらんけど、内藤はサードのスラッガーだとピンズドだろ
二位じゃ残ってないぞ

899 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:06:08.90 ID:1w4NqEqva.net
流石にコーチは一新するよな?

900 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:07:54.40 ID:kmoDnJtop.net
>>898
内藤は第二の内田らしいぞ

901 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:08:12.44 ID:SOOx4sK60.net
>>900
わしせんのゴミの話するなよ

902 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:08:25.97 ID:X5x7Zqmwr.net
>>898
吉野前田ものになるのか…

903 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:08:46.88 ID:KMb1NJHA0.net
やってること間違って無いってんだからコーチもそのままやろ、若手も育ってるらしいし

904 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:09:18.87 ID:YKF2mwsda.net
ほぼどこもそのままだろうしいいコーチいるのかね?一新するっていってもさ。今のところ阪神だけやし

905 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:09:19.81 ID:L8DZCICUa.net
そんなに石井が嫌ならファン辞めれば?ソフトバンクでもオリックスでも応援すればいいよ。

906 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:09:38.27 ID:9Rv9IYNKp.net
楽天スーパー和製大砲軍団は
一体どうなるのか
2軍成績
内田(27).255 0 OPS.642 K%22.7%
岩見(28).298 2 OPS.818 K%26.9%
和田(27).251 12 OPS.796 K%19.0%
伊藤(26).228 4 OPS.697 K%19.3%
横尾(29).278 6 OPS.790 K%13.7%

907 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:09:55.92 ID:CrrUt13ta.net
>>898
なら2位以下で内田だな
完成形での比較なら本塁打数以外は内田の方が上になりそう
2020みたいに投手で固めるなら縁ないが

908 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:12:15.08 ID:EHH0EkJK0.net
浅野ぶっぱでもいいよ

909 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:13:22.01 ID:raPQId9s0.net
岩見ってHRすら無くなったのかよ

910 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:16:03.34 ID:s2dxAyLW0.net
なんでやめないんだろう?
・野手、投手の選手起用と采配の無能さ
・たった3ヵ月ぐらいで18あった貯金を使いつぶす
・一部の選手への優遇起用
とても監督の器とも思えない
契約期間内だろうが、ここはきっぱりやめてもらいたい
まぁ、続投宣言をするような恥を知らない人間のようなので無理ゲーだろうが

911 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:16:32.62 ID:vhFps7mZ0.net
>>908
前田と吉野取ってそれはない
サードで右打ちスラッガーの内藤だろ
二位じゃ取れないが一本釣りでなら取れる
外れ指名だと重複する

912 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:16:40.36 ID:Re2qXEpUr.net
石井が退陣したら嶋と平石帰ってこないかな

913 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:17:33.99 ID:2L+3QMV0p.net
三木谷が続投を望んで居るから

914 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:18:13.32 ID:Xas0wTiY0.net
石井は嶋にヤクルトを紹介してあげたくらいだしシーズンオフは嶋が即復帰するか焦点になりそうだな

915 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:18:27.67 ID:YKF2mwsda.net
三木谷が望んでるから オーナーが信頼しているから お疲れやでw

916 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:19:43.97 ID:x7VQ/u1v0.net
というか高卒の大砲候補なんか取るだけ無駄ってことくらい学習済みだろうに
中日と同じで首脳陣の育成方針がばらばらで、使ったり使わなかったり
スイングを魔改造したり、コンパクトに打たせたりフルスイング推奨したりコロコロ変わるんだからさ
右バッターを取るならオリの中川みたいな大卒の中距離ヒッターが楽天には一番合う

917 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:19:49.04 ID:8BvFdqE0M.net
>>912
嶋はともかく平石はいらんわ
本人も帰りたくないだろうし

918 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:21:05.00 ID:b5SJexsId.net
GM監督が成果出てる認識で責任とらないなら
コーチ総入れ替えなんて到底できねえよなあ
GMが強権発動でコーチ入れ替えすべきだと思うが
兼任の弊害だ

919 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:21:12.99 ID:eN+TYPrjp.net
>>885
実はワンバン止めるのはかなり下手だというのは内緒

西武時代からそうだが、チームメイトへの接待と記者さんへの情報提供で地位を作ってきた

情報源として世話になってる記者がお礼にタイコ記事書きまくった結果、名捕手という評判が広まった

実態は、社内政治は強いザ・ジャパニーズ・サラリーマン

920 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:24:22.84 ID:7viyz3CUd.net
ファンクラブ10口入ってたけど
ノンテンダーで…

921 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:27:19.82 ID:rS+QkNAAa.net
よく考えたら若手育成は西武にやらせて、育ったところでウチの選手にしてしまえばいいんじゃないか。高橋コーナや今井はウチに来る資格があると思うし、若手が育っているという考え方もできる

922 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:33:24.26 ID:SJDN7ZGFp.net
>>921
育ったところで獲得しても、運用とケアができないから結果は一緒

本来なら、親会社の財政も悪化してきてる今こそ、逆にまともな球団運営を模索するチャンスなんだが。

923 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:33:37.77 ID:qAqe6rmo0.net
>>908
今年見てた?普通ピッチャーでしょ

924 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:33:41.94 ID:qQIX2Nxj0.net
>>898
内藤一位だと二位と三位で即戦力投手揃えないといけなくなるのがね
そうすると大卒ショートと有望株の高卒投手の確保に支障出そうなのがネックかな

925 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:34:27.19 ID:EeDHvPdDM.net
>>868
なるほど腑に落ちたわ
まったく納得はできないが

926 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:34:32.37 ID:BewjKJbqd.net
さようならくてん
来年応援する人かわいそう

927 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:34:57.84 ID:PYOsIREea.net
石井にとったら来年がラストチャンスなのに
1位で高卒行くわけないと思う
石井続投となった以上1位は即戦力投手しかないよ

928 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:36:35.75 ID:YzNrPtKdd.net
わしせんに何書かれてたって所詮遠吠えだったんだな
球団の中枢には何も伝わっていなかった
石井がまた来年も今年と同じ失敗を繰り返そうとしている

929 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:36:57.20 ID:rS+QkNAAa.net
>>922
そうは言っても岸や浅村は戦力になっているよ、まあ多少期待外れ感はあるが。若手育成は西武に任せて育った戦力で戦うのがウチのスタイルとしては正解な気がする。

930 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:37:06.87 ID:EeDHvPdDM.net
>>927
楽天どころか日本プロ野球の歴史に刻まれるレベルの即戦力外ドラフトになる未来が見える

931 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:37:25.61 ID:s3ov9BPja.net
契約最終年に高卒行くわけない
焼け野原にしてでも来年は勝ちに行くよ
ま、普通に考えたら最下位争いだろうけど

932 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:37:30.56 ID:LnJDfKfpr.net
サヨナ楽天
石井で暗黒時代の幕開け
若手が成長とか冗談は顔だけにして

933 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:37:44.71 ID:Jeonw2O1p.net
年俸ランキング
1位 田中(楽) 9億
2位 柳田(ソ) 6億2000万
3位 千賀(ソ) 6億
3位 菅野(巨) 6億
3位 坂本(巨) 6億
6位 浅村(楽) 5億
6位 山田(ヤ) 5億
8位 森唯(ソ) 4億6000万
9位 丸佳(巨) 4億5000万
10位 吉田(オ) 4億

934 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:37:55.30 ID:NFC1hA7ba.net
補強ポイント的にも
1位は投手
2位3位で投手とショートってとこじゃね

935 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:39:14.53 ID:WpDiGhNu0.net
>>924
奈良間でよくね?3位で取れる
5位くらいに戸井かイヒネも取れるし
まあそうなると二位と四位に投手ってことになるが

936 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:39:52.80 ID:WpDiGhNu0.net
即戦力ショートなら友杉や田中もいるが一位でないと無理だしロッテが友杉取るだろうしな

937 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:39:56.42 ID:Jeonw2O1p.net
2022日本人総年俸はこうなりました。
1位 ソ(21年俸1位)
2位 楽(21年俸2位)
3位 巨(21年俸3位)
4位 ヤ(21年俸7位)
5位 西(21年俸4位)
6位 オ(21年俸12位)
7位 横(21年俸8位)
8位 広(21年俸5位)
9位 ロ(21年俸10位)
10位 神(21年俸11位)
11位 中(21年俸9位)
12位 日(21年俸6位)
https://twitter.com/akamiso97/status/1486648662784569351?s=46&t=LvpeeHLEMbAMfmfwiYvqbQ

楽天は総年俸2位だったんだね
(deleted an unsolicited ad)

938 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:41:15.82 ID:zqJceedLM.net
まあ違う監督が当たりとは限らないから続投で良かったよ。指揮官としてのバランスは悪くない

939 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:41:23.06 ID:oLNH8xJsd.net
記事の通り石井続投ならドラ1は大社の投手だろうな
石井の立場からしたら、自分がクビになるかならないかの瀬戸際なのに、将来性見据えた指名とかできるわけない

940 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:41:57.55 ID:8A3WXm9L0.net
今日BS1で緊急放送とかあってワロタ

941 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:42:18.30 ID:aGLVnF3T0.net
>>933
本当の年俸ランキング
1位 田中(楽) 9億
2位 浅村(楽) 7億+最大2億の出来高
3位 柳田(ソ) 6億2000万
4位 千賀(ソ) 6億
4位 菅野(巨) 6億
4位 坂本(巨) 6億
7位 山田(ヤ) 5億
8位 森唯(ソ) 4億6000万
9位 丸佳(巨) 4億5000万
10位 吉田(オ) 4億

942 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:44:17.75 ID:8A3WXm9L0.net
来年はハムみたくトライアウトでいいや
いつまで30代中盤が主力なんだよ

943 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:45:13.24 ID:CqWNC/Ilr.net
ドラ1は大社投手が本命だけど田中幹也繰り上げ1位とかあるかもしれない

944 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:45:39.80 ID:PYOsIREea.net
銀次の後輩の齋藤取って欲しいが
3位までは残ってないかな
取るチャンスあるとしたら2位か

945 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:45:46.28 ID:pl+Tn2bwa.net
いちいち選手の年俸なんてどうでもいい。年俸は球団が決めることでここにいるど素人が決めることじゃないから。あと田中の年俸は絶対下がらないよ。三木谷が頭下げて戻ってもらったのに年俸なんて下げられないしむしろ10億超えるかもね。

946 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:45:48.15 ID:EeDHvPdDM.net
>>802

芋煮って豚汁の事を言うんだぞ

947 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:45:53.11 ID:tTFWYIjwd.net
大社投手中心ってことはこれの再来か

第56回ドラフト2020(令和2)

1位 早川隆久
2位 高田孝一
3位 藤井聖
4位 内間拓馬
5位 入江大樹
6位 内星龍

第二次(育成)
1位 石田駿

948 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:46:52.72 ID:GLreB67jM.net
ドラフトは蛭間だと思う
鉄板の早稲田人材

949 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:48:08.34 ID:oLNH8xJsd.net
ここまで何もかもうまくいかないと、ドラフトも独自路線指名に走って、わしせん阿鼻叫喚になる予感するわ
去年でいう前田銀治みたいな本来なら育成指名レベルの選手を今年も上位指名して、楽天ファンのSNS大荒れになりそう

950 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:48:14.99 ID:WpDiGhNu0.net
>>943
二位じゃ田中は残ってないしな

951 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:48:32.58 ID:Jeonw2O1p.net
ドラフトなんて予想不可
どうせ石井一久が予想外の独自ドラフトをかます

952 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:49:47.19 ID:PYOsIREea.net
予想当たらなくても予想自体が楽しいからいいんだよ

953 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:50:13.04 ID:qQIX2Nxj0.net
>>935
田中幹や門脇友杉は二位でなんとなく消えそうだしね
となると即戦力ショートは三位四位あたりで奈良間か視察情報ある社会人の中山狙うだろうね
イヒネはバンクやオリあたりが三位あたりで狙ってそうでうちに縁あるかな

954 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:50:56.05 ID:aq7qNiknd.net
僕の中では5位までAクラス

955 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:51:10.88 ID:x7VQ/u1v0.net
年俸なんか過去の実績に応じて決まるもんだからな
今の実力で各選手の年俸決めたら、楽天の総年俸は4位だと思うわ

956 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:51:49.75 ID:Jeonw2O1p.net
>>952
ならもっと石井一久ドラフトに寄せていかなきゃ予想にすらなってない
ドラ1イヒネとか予想してよ

957 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:51:54.45 ID:4FWpO5Ood.net
>>835
去年さっさと逃げ出して解説や音楽活動で楽しくやってる鉄平が最強だなw

958 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:52:20.37 ID:X5x7Zqmwr.net
大谷翔平7回終了ノーヒットノーラン継続中!

959 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:52:26.34 ID:x7VQ/u1v0.net
>>948
蛭間?100%ないから心配すんな

960 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:52:58.03 ID:qQIX2Nxj0.net
>>947
個人的にはこのパターンだけは避けて欲しいわ
一位二位は大社の即戦力投手でいいけどショートと高卒投次世代ローテ候補も獲らないと穴が埋まらんよ

961 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:53:59.15 ID:Jeonw2O1p.net
>>947
牧指名しとけばよかったな

962 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:54:03.27 ID:j+Goeq6lH.net
奈良間って何がいいかわからねぇ

963 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:54:36.30 ID:UV+A6S+D0.net
僕の中では恥知らず

964 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:54:43.64 ID:R398gVwvd.net
牧でも伊藤将でも選び放題の中高田に行くチーム

965 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:55:01.94 ID:EeDHvPdDM.net
>>962
石井よりマシと期待できるところ

966 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:55:04.81 ID:x64+8LYT0.net
>>911
高校生野手なんか育たないのに内藤?

967 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:55:29.80 ID:jVC8+Qahp.net
>>929
岸・浅村クラスかそれ以上の選手を、投打ともにあと4人ぐらいずつ獲れれば話は違ってくると思うけど、1人2人獲ってもなあ、という印象

育成ができないってのは、結局、主力・準主力のケアもできないってことと一緒だから

どんな選手も力が出せる環境のなかでこそ活躍できるんであって、作物を別の畑に移し替えたら順調に育つとは限らない

まあ、石井に畑を耕すことはできないし、ヤツの体制のもとでできることは人買いだけだ、ってのは事実だろうけど。

968 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:56:03.53 ID:R398gVwvd.net
1位 吉村貢司郎
ハズレ1位 金村尚真

969 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:56:29.84 ID:h6R1UBRjp.net
>>960
ショートは必要だが、わざわざ高卒のピッチャーとは?
普通に大卒でローテ候補取れば良い

970 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:57:46.90 ID:oLNH8xJsd.net
牧の年はわしせん内でも牧残ってる!!とれるやん!!からの高田指名だったな
これに関しては楽天のプロスカウトよりも素人わしせん民の方が選手を見る目あったということ

971 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:58:55.99 ID:R398gVwvd.net
奈良間は川島慶三みたいな元気印らしい
イヒネはヤクルトが上位で狙ってんだろ?

972 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 12:59:23.98 ID:qQIX2Nxj0.net
>>969
年齢層的に二軍で数年鍛える若いローテ候補を出来れば中位使って採りたいかな
もちろん辛島ぐらいしか高卒のローテ投手育てられてないのは重々承知はしてるけど

973 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:00:07.08 ID:R398gVwvd.net
牧は取る気無かった!とか一部の奴らが擁護してたら牧に争い敗れた伊藤を取ってくる石井

974 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:00:13.08 ID:wm3RUzYya.net
>>970
わしせんっつかネットではどこのファンも牧獲れ行ってたからな
今年の指標芸人枠は金村と吉田なんだが今度はどうなるか

975 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:00:45.19 ID:x7VQ/u1v0.net
>>960
楽天のスカウトじゃ高卒の次世代ローテピッチャーを3位以降で取るのは無理なのをいい加減学習しろよ
オリみたいにドラ4で山本を取るような眼力はないんだし
楽天の過去のドラ3以降の高卒ピッチャーを今一度見てみるといい

976 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:01:33.72 ID:aGLVnF3T0.net
ドラフト候補調査隊より
球質分析と点数化による採点
総合評価
松山晋也 25.3 Cランク
菊地吏玖 11.2 Cランク
吉村貢司郎 10.5 Cランク
矢澤宏太 7.1 Cランク
曽谷龍平 -12.2 Dランク
益田武尚 -15.8 Dランク
金村尚真 -19.0 Dランク
Cランクは早川や隅田など
Dランクは廣畑や黒原など
Bランクだと栗林や伊藤大海
Aランクだとダルビッシュや大谷

977 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:04:07.12 ID:qQIX2Nxj0.net
金村は巨人の赤星ぐらいやってくれたら最高なんだけどね
一位と三位の指名順の違いはあれどローテ入って回ってくれたらそれだけで助かる

978 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:08:13.49 ID:Jeonw2O1p.net
【楽天】今秋ドラフト上位候補に富士大150キロ右腕・金村尚真をリストアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6cf5eb4a74ad729a93c388ce6fcb590da610e9

9月上旬にスカウト会議が行われ、映像を確認した石井一久GM兼監督も「上位で消える素材の投手だと思います。ご縁があるかどうか分からないけど、ウチとしてはやっぱり大事なスポット(にはまる選手)だなとは思います」と即戦力の150キロ右腕に興味津々の様子だ。

 球団は東北に縁のある選手の獲得を推進する考えがあり、指揮官は「東北は広くカバーしないといけない球団。優先的にというよりは、ちゃんと一定のレベルより上の東北の選手はしっかりと漏れないようにはしてほしいという話は(担当スカウトに)している」と説明。

東北枠としての獲得ではなく、あくまで「戦力」になることを最優先に求めるが、金村は1軍で通用する実力を備えていると判断したと見られる。

 岸、涌井、田中将、則本らチームの先発陣は高齢化が進む現状で、今年のドラフトでは先発投手が一番の補強ポイント。
他球団の動向も見極めつつ、一本釣りも視野に入れていくことになりそうだ。

979 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:12:40.01 ID:Ka+edsf90.net
浅村栄斗さん2018オフに楽天入り
2019 西武優勝
2020 ソフトバンク優勝
2021 オリックス優勝
2022 ソフトバンク・オリックス・西武がCS進出

もう2度とFAで楽天に来てくれる選手は現れないだろうな

980 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:13:22.26 ID:x7VQ/u1v0.net
金村ねぇ
176センチの低身長でストレートの平均球速が140キロ前半か
そこそこコントロールは良いらしいから瀧中2世になるね

981 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:17:15.50 ID:8j6twozQ0.net
>>931
偉そうにしてんな負け犬

982 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:17:28.64 ID:ewSW1hzu0.net
>>976
金村より素直に吉村入札でいいよね
あとは松山どれだけやれるのか興味深い

983 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:17:55.07 ID:8j6twozQ0.net
>>926
自殺しろ在日朝鮮猿

984 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:19:33.66 ID:KEIZKHQTp.net
不作年のドラフト予想は余り楽しくないな
どの候補もロマン無さすぎ
瀧中みたいなのばっかやん
MAX158キロとか怪物級がいないと元気出ないわ

985 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:20:34.75 ID:aGLVnF3T0.net
>>980
4シームはプロでは厳しくコントロールでカバータイプはプロであまり通用しないよね
大学と違ってプロだと球が遅いとちょっとコントロールズレただけで打たれる
得意なスライダーの質は良いからそこそこ通用しそうだけど

986 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:27:14.39 ID:ZNxamC9bd.net
>>984
そのまま死ね

987 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:27:45.94 ID:9OaW4lWr0.net
1位は吉村で良いと思う
もう余裕が無いから10勝10敗でもイニング食ってくれる奴いないと崩壊する

988 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:28:17.38 ID:04KMqLNHa.net
>>984
谷井と田村がいるぞ

989 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:28:59.06 ID:x7VQ/u1v0.net
まぁ金村よりは普通に吉村の方が即戦力にはなると思うけどね
ただ、今年はホームの集客力が伸びなかったから地元優先で金村に行きたいかもしらんな
いずれにせよ、候補をざっと一通り見た限り、投手にせよ野手にせよグッと戦力を強化出来るドラフトにはなりそうもない

990 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:29:18.05 ID:X5x7Zqmwr.net
投手ドラフトにしても2020みたいになりそうだな
もう諦めて浅野行けよ

991 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:34:56.38 ID:x7VQ/u1v0.net
何はともあれソラを先発としてモノにして、松井友や藤井もローテに入れるようにして欲しいわ
ドラフトは既存の選手のプラスアルファ程度に考えればいい
高田孝はどう転んでも1軍のローテにはなれそうもないのが残念ではある

992 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:38:39.61 ID:rCqHuSfb0.net
>>990
吉野前田居て浅野とかあり得ないだろ
それよかサード足りないんだから内藤だろ

993 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:40:30.45 ID:9HbCts6I0.net
サードは新外国人選手に期待しよう

994 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:43:12.09 ID:CqWNC/Ilr.net
サード足りてないのに有薗に行かず「吉野、プロではサードにも挑戦」みたいなことをする球団だからな

995 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 13:50:20.64 ID:tFFXCpRC0.net
>>992
いや左しかいない打線なんだから右打者取っても全然おかしくないぞ。
まぁ巨人とのクジ引きのリスクもあるし、一昨年の投手ドラフト大失敗してるし先発の方が優先度高いけども。

996 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 14:01:33.71 ID:juIkMiK2M.net
金村はオリックスの山岡みたいにならんかな 楽天は外れ以外で大卒社会人には1巡目からいかないイメージだけど

997 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 14:02:03.00 ID:x7VQ/u1v0.net
>>993
その可能性が一番低い

998 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 14:02:44.21 ID:+oU5es0x0.net
去年秋の楽天の株価は1300円。携帯事業で失敗して、中国の金貸しから兆の金借りて金融庁の監視下にある楽天。今日の株価は620円。一年で資産半分以下
高額年俸選手は全員切られるだろうから、来季はハムより戦力ダウンだろ

999 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 14:03:41.94 ID:jsZOo8bP0.net
いいスイングしてるなと思って調べてみたらまだ2年だった
明治の宗山君、腰周りもスッキリしていて所作にキレもある
2年後どうなっているかは分からんが楽しみな逸材だ

1000 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 14:08:28.27 ID:DQRaUIJq0.net
>>987
できるわけねーだろw 社会人=即戦力だと思ってるけど絶対無理

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200