2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わしせん

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 22:09:41.38 ID:664Xau690.net
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
わしせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1664454099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

394 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:54:03.52 ID:664Xau690.net
高梨をワンポイント云々でトレードに出したけど今現在を見ると成長したよな
まあトレードに出して貰えたから成長したと言えるけどホント中長期的とか言いながら目の前しか見てないよな

395 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:54:28.73 ID:gN5xzV+k0.net
理想はヤクルト閥で真中か古田引っ張ってくることだけど
多分どっちも嫌がって直人か真喜志昇格ってことになりそう
石井は最初から監督やりたがってなかったしいろいろ言い訳しながらやめるいい潮時やん

396 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:55:01.08 ID:/hFBXOnf0.net
>>386
舐めたプレーした西川を懲罰とかは石井じゃまず無理だったのは間違いないわな
真喜志だったら山崎の例の大の字も即懲罰案件だったんかな

397 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:55:42.81 ID:49OLFfvh0.net
>>382
内田出したりした若手の起用、代打のタイミングとかで逆転したり悪くなかったな石井は贔屓を色眼鏡で見すぎるからコマがあっても最適な運用ができない

続けていたらどうかは分からなかったけど平石時代の点差があってもきっかけがあれば逆転できるぞって感じはあった

398 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:56:23.52 ID:Qk0BewCQd.net
>>391
身売りしてどこが手を上げてくれるわけ?簡単に言うなゴミが

399 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:56:25.61 ID:664Xau690.net
平石は上手く誤魔化せてると思うわ
コーチや監督としては???
一二軍モチベーションコーチとか言う役職があったらピッタシ

400 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:56:33.44 ID:49OLFfvh0.net
多分真喜志色が強かったのが平石野球で真喜志の上に蓋をしてるのが石井野球なのかなと
微妙な違いが大きな差を産んでるのはおもしろい

401 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:56:43.13 ID:H9c8ak+H0.net
>>393
銀次版ガラプーは石井馬鹿にする割に考え方が保守的だよね
石井と相性いいでしょこの人
武藤も使わない理由をつらつらと述べてコケにしてたし

402 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:57:33.74 ID:41IMAH0O0.net
監督辞めてもGMでは残りそうなのがうざいわ

403 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:58:00.61 ID:664Xau690.net
あー腰痛い寝るわノシ
明日の試合観れないのは残念

404 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:58:04.86 ID:BKSkDwyBd.net
>>398
死ぬまで石井のアゴなでてろゴミが

405 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:58:11.72 ID:QFIfdZhHa.net
>>392
ロッテと最終的な成績ほぼ変わらんし、春の珍事除いたらうちが実質最下位で異論ないです(なんならGW以降はハムよりうちの方が成績悪いような)

406 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:58:49.31 ID:Qk0BewCQd.net
>>404
うっさいわお前の方がゴミじゃボケ

407 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:59:18.15 ID:OllXblQY0.net
しかし楽天が弱い理由が割とマジでわからないんだよな
毎年毎年新たな有名選手が補強されるもなぜか順位は変わらない
選手が老人ばかりとは言うけれどもそれは将来的にヤバい話であって
少なくとも今現在は強いはずなんだが全くそんなことはない
本当に不思議でならないわ

408 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:59:28.91 ID:gN5xzV+k0.net
浅村を5~6億で残留、そして辛島を残留させることができたら
あとついでにアンフェアの年俸2億程度まで削れたらGMとしては残ってええわ
それができないならGMもろともやめろ

409 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:59:37.22 ID:Qk0BewCQd.net
GMまで辞めさせてどうするわけ?結局この4年間石井の好き勝手に付き合わされただけか?辞めることが責任取る事なのかよ ふざけんなよ 最後までやり抜けや 取り敢えずGMだけやれ

410 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/29(木) 23:59:42.89 ID:00cHEEXl0.net
 ――CS進出を逃した。

 「それは結果なので受け止めて、チームとしてどういう部分でそこにたどり着けなかったのか。今終わったばっかりなので、いろいろ考えたいです」

このコメントが石井一久を全て表してる
無駄にプライドだけ高い

411 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:00:15.12 ID:tLwOTnhv0.net
平石は適正考えたら首脳陣と選手の間の緩衝材役がぴったりなのに、本人が無駄に一軍の要職に付きたがるプライドの高さがあるのが面白い

412 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:00:16.71 ID:J+h5YQfn0.net
主力に30代多いし補強じゃ追いつかないから今年から育成しないといけなかったのにバカのせいで1年無駄になった

413 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:00:21.91 ID:5qSBBmmc0.net
>>407
先発ローテが老人なのは今派手にやばいやん
現に先発防御率最下位なわけで

414 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:01:00.15 ID:1DI2bboFd.net
>>407
楽天が弱いんじゃなくて周りが上手い運用してるって気づけ

415 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:02:00.06 ID:xrnv98YUd.net
誰か怪我するかもしれないし
不調になるかもしれない想定が甘すぎて
他球団で活躍の場を見つけてほしいなんて
もっともらしい理由付けて
気前よく戦力放出しすぎた無能GM
監督としての無能っぷりは例を挙げるまでもない
4位下手したら5位の成績が全てを物語る

416 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:02:47.53 ID:mgnPwVT9a.net
ほんと無駄なシーズンだったな
どうせBならハムロッテみたいに若手に経験させてBのほうが有意義だったわ

417 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:03:11.08 ID:6bA2a6+60.net
もし明日勝っても9月勝率.500確定か
5月以降勝ち越し月0
3・4月 試合23 16勝 6敗 1分け 勝率.727

月単位で見りゃ4月までの貯金をひたすら食いつぶすシーズン
去年と全く変わってない

418 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:03:24.28 ID:5dNQWw3k0.net
石井がGMになって以降、入ってきた分ところてん式にぼったくりトレードでプラスマイナスでマイナス、少しずつセルフ弱体化してた
その影響が出ただけ

ぼったくられた二軍の選手を無理やりなん試合も出してるので補弱です

419 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:04:53.80 ID:/m3EgFB/0.net
石井云々はともかく
このチーム毎年スタートダッシュだけ決めて後半アホみたいな失速が定番化しすぎだろ

420 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:05:45.10 ID:5dNQWw3k0.net
>>415
間違いない
石井の理想とする野球をGM権限を利用して行った結果が今の惨状
分かってるね

421 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:07:59.88 ID:xrnv98YUd.net
福盛途中加入のシーズンは面白かったな
もう一度失速でなく追い上げるシーズン観たいわ

422 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:08:51.98 ID:HT1q2cHN0.net
全権監督って責任の所在が明確なのは良いところよね

423 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:08:54.26 ID:31HAeQ0M0.net
>>419
その現象ってまじで何なのかな?気候的に春先は仙台に有利に働くとか…あるいは単に精神的に途中から墜ちてしまうチームの精神力とか?

424 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:12:57.43 ID:tLwOTnhv0.net
>>423
一番は予備戦力層の薄さじゃね?
ある程度替えは効くレベルの主力が不調に陥ったとき、その穴埋めくらいは出来る選手さえあんまりいなくて、結局不調の主力に頼らざるを得なくて落ちていく
その辺は今年の石井ほど極端じゃないにしても、歴代監督の誰もが同じ轍を踏んでる

425 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:13:16.19 ID:Dr7Z2LLL0.net
高給絞りカスおっさんと早川瀧中いるからって余裕ぶっこいて先発ワーストで
即戦力外濃厚の高校生野手乱獲はやっちまったね

426 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:15:20.94 ID:5dNQWw3k0.net
ホイホイ放出してるんだからそらそうよ

427 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:16:06.74 ID:XlzORZhLa.net
>>423
年々選手はオフで色々な工夫や対策をしてシーズンに臨んでると思うけど
早めにピーク持ってくるとそれだけ相手に対策されるのが早い
そこから更に対策するにはシーズン中には難しいから後手に回り始めるんじゃね
出ずっぱりで落として調整させる事が少ない起用法だと更に食い合わせ悪くなる戦略な気が

428 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:16:26.43 ID:31HAeQ0M0.net
>>424
なるほどね。あと個人的に思うのが選手の好不調の波が割とみんな一緒にきちゃうってのもあるよね。春先はみんなで絶好調なイメージ…今年は違ったかもしれないが。

429 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:18:08.38 ID:31HAeQ0M0.net
>>427
確かに一理ありますね。

430 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:18:38.89 ID:Il5cxJQW0.net
>>407
石井も三木谷も不思議がってると思うよ

でも、どんな名選手でも好不調の波はあるし、ささいなことがきっかけで激しいスランプに入ったり故障したりというのはある

状態が悪くなった時に本人をどうリカバーさせるか、他の選手でどうカバーするかってのを普通の球団は常に考えて動いているわけで。

他球団から楽天に来た有名選手たちも、そういう体制のなかでだからこそ活躍して実績を積むことができたのであって、
そうした当たり前のことをなーんも考えてないチームに来たら、出せる力も出せなくなる


むしろ、チームの状況に呆れてやる気もなくなるレベルかも

431 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:20:28.31 ID:tLwOTnhv0.net
>>428
今年は珍しく辰己のスタートが悪く、更に島内も4月は状態悪かったから「春先は皆絶好調」には当てはまらなかったと思う
山崎も結構長いこと状態酷かったしね

432 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:20:53.60 ID:UdXZrU7od.net
今年は千載一遇のチャンスだったよな
他チームがどこも戦力的に過渡期でほんと普通にやれたらいけただろよ...

433 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:21:56.16 ID:HstZMk/zM.net
楽天・石井監督「どうして優勝にたどり着けなかったのか色々考えたい」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664461763/


悔しくないの?お前ら

434 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:23:20.20 ID:5dNQWw3k0.net
やっぱりなとしか

435 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:23:38.86 ID:HIYlGB5I0.net
春男はコンスタントに出てくるけど夏に強い奴が出てこない

436 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:24:29.15 ID:DQRaUIJq0.net
>>427
あとキャンプから飛ばしすぎな気がするわ オープン戦始まるくらいでようやく投げ込みさせろと思う
田中が言ってたけど日本は1回キャンプで疲れさせてからシーズンに入るって言ってるの見て意味ねーだろ思ってたし

437 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:24:58.59 ID:Dr7Z2LLL0.net
まずスカウトが競り負けてる上に監督が脳死で足引っ張ってるから
選手が不調になったら落ちる事しか出来ない一年だった

438 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:25:05.24 ID:K6pheHrP0.net
>>432
これが馬鹿
普通にやってこれなんだよ

439 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:25:45.58 ID:DQRaUIJq0.net
まあこうなるよなと思ってたけどな まさか去年と同じそれ以外になるとはね ほんとなんも考えてない学んでないんだなってフロントは
そりゃ人気も無くなるよw いつまでも観覧車で客呼べると思うな

440 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:26:16.02 ID:K6pheHrP0.net
>>407
こいつも馬鹿

441 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:26:24.31 ID:tLwOTnhv0.net
夏男もいないわけじゃないんだろうけど、一人で戦況を左右するほどの影響力がある夏男がいないって感じ

442 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:27:05.48 ID:DQRaUIJq0.net
外人頼みだし投手は燃費悪いのしかいないし
イニング食えないから中継ぎが酷使されて次の年にはガス欠

443 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:27:48.52 ID:5dNQWw3k0.net
高津監督
山田哲人がスランプ→休養を与えて山田復調

無能アゴ石井
西川がスランプ→リフレッシュはナンセンス
出し続け転落


高津監督と無能アゴ石井じゃ産まれたときから知能に差がありすぎる

444 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:27:56.10 ID:DQRaUIJq0.net
あと俊足好打の選手ばっか使うのも怖さがないんだよ 他の球団じゃベンチな選手がスタメン張ってるし

445 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:28:51.71 ID:XlzORZhLa.net
全体的に落ちるってコンディションもあるだろうけど
相手が今年はどういうことやってるかって分析力も足りてないんじゃねとも思う

446 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:29:17.94 ID:7f1t/LMHp.net
>>433
残り3試合までCS争い出来たと思えばまぁさほど

2014〜2016年あたりの残り50試合以上残してる当たりでBクラス決まってたシーズンを思えば

447 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:29:21.15 ID:6bA2a6+60.net
観客数14000人は流石に少ないな

448 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:29:45.75 ID:DQRaUIJq0.net
俺はGMだけやって欲しいわ それでダメなら文句言わない辞めろ派(なるだけだけど 監督やめてGMも辞めたらほんとこの数年間石井に振り回されただけじゃんってなる少なくとも多少はGM石井は有能だったんだから

449 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:29:57.73 ID:K6pheHrP0.net
>>443
馬鹿丸出しな文章

450 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:30:01.04 ID:5dNQWw3k0.net
石井の謎なところは三振嫌い。外人軽視、長打軽視のアホアホコンタクトマンなのに浅村にだけそれを許容して期待してるところ

おかしいだろ
どうこうことなの

451 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:30:43.45 ID:6bA2a6+60.net
ヤクルトはサンタナオスナキブレハンマクガフと外人頼りまくり
石井ならありえんな

452 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:30:49.34 ID:7m9ZEchDa.net
この期に及んで他人事というか選手が悪いくらいまでのニュアンス醸し出してる石井はすげーや

453 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:31:11.72 ID:mKoJGy4c0.net
①戦略室が全く機能してない説
②4月、5月辺りにピークを持って来るから後半失速する説
③控えや中堅、若手選手で穴埋めするって概念がないから主力の疲労と共に成績が落ちていく説
④他球団はシーズン序盤に主力選手の調整、戦力の見極め、他球団への対策等に講じてるのにイーグルスだけその場の勝利目当てで全力→結果ガス欠になる説

454 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:31:51.57 ID:reqs8zh9M.net
>>446
いやいやw 若手も育ってないこの戦力でやっとなのに残り三試合で何もしないで結局来年も同じようなこと繰り返すより さっさとぼろ負けして早めに優勝なくなってCSも無理ってなって若手育てた方がマシじゃね?

455 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:31:52.79 ID:VxbqE/kQ0.net
無能指揮官「まだチームには強さがないというところです。自分をはじめ」

こいつ若手の成長止める起用してるの自覚してねえ・・・
しかも来年も続投して成長する気マンマンコメントで反吐が出る

456 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:34:01.61 ID:5dNQWw3k0.net
石井が監督な限りまた老人を引き連れてきて同じことを繰り返すぞ
石井がGMだと戦力がトレードで産廃にかわっていくぞ

それでいいの?

457 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:34:23.21 ID:6bA2a6+60.net
石井は6月頃の週ベインタビューで後半に失速する原因(ぶっちゃけ後半どころか5月6月には失速してる)を対策はしてると語ってたが
結局上手く行かなかったわけだ

458 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:34:33.17 ID:Dr7Z2LLL0.net
他より多めに金を出して良いアプローチをしてくれるのを待ったら駄目で
自ら動いたらほぼ失敗する野球w

459 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:34:47.31 ID:7f1t/LMHp.net
>>454
これまでも若手なんて育って無いし
寧ろ今年は育った方じゃねぇかな
辰己がOPS.700超えて規定行ったし、武藤も居るし、西口、宮森、ソラと

460 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:35:58.03 ID:rmIERtABd.net
>>365
所詮安田
何の実績も無い

461 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:36:27.35 ID:VxbqE/kQ0.net
三木谷に「ようBクラス!」って言って憤慨させてえ

462 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:36:40.53 ID:gRzJsYFc0.net
島内のバント取り消しした後のベンチの様子見ると基本的に直人が野手采配やってる感じだからな
石井が監督辞めても三振嫌いとかベテラン起用とか変わらんことがほぼ確定ってのはキツイ

463 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:36:43.82 ID:5dNQWw3k0.net
>>460
育てる気なし
若手の墓場
楽天に指名されたら拒否するしかないね
要相談だよ本当に

464 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:39:05.10 ID:7f1t/LMHp.net
>>456
2014年2015年2018年みたいになるよりは良いかな
特に2015年とか今後10年の最下位を確信したわ
あの時の絶望感を思えばまぁ残り3試合までAクラス争い出来たから赤点ではあるけどいいかなって気はする

465 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:39:40.58 ID:VxbqE/kQ0.net
戦力過多だからウィーラーと高梨は巨人にやろう → 外人面滅中継ぎ不足

マジガイジ

466 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:40:19.94 ID:5dNQWw3k0.net
>>464
結局のところ梨田派閥が育ててきた選手を切り崩しただけだったな石井は

467 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:40:21.80 ID:HT1q2cHN0.net
先発の若手は台頭した年がピークのパターン多すぎるわ
それでも1軍で投げてるなら良いけど2軍暮らしになるやつが多すぎる

468 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:41:52.09 ID:IrV00Sjz0.net
>>465
しつこいけど正直高梨は痛い

469 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:42:50.85 ID:p3S6Zysur.net
これが最下位のハムや5位のロッテみたいに若手が育ってればまだ楽しいが4位なんて中途半端な順位のあげくワクワクできる若手も皆無だし本当につまらんよなあ…

470 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:43:12.23 ID:Il5cxJQW0.net
>>450
カネ積んで頭下げて来ていただいた立場だから、浅村本人に対しては何も口出しできないってだけじゃね?

他の選手も含め、入団時に出場機会の保証とか、こういう働かせ方はしないとか、いろいろ約束ごとがありそうだし

471 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:43:18.33 ID:rmIERtABd.net
>>229
武藤は左打てないだけ

472 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:44:22.45 ID:gRzJsYFc0.net
>>468
高梨も年々左に弱くなってランナー出す形だっからな
2019は他のリリーフに負担かけて尻拭いで助けてもらってた形だから分からなくもない

473 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:46:23.29 ID:IlSxPp6c0.net
それにしても右打者不足をなんとかする気はないのかね

474 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:47:14.28 ID:HIYlGB5I0.net
>>473
熱男取るか

475 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:47:34.98 ID:7f1t/LMHp.net
>>467
基本的に二軍で鍛えた野手というのが皆無だよな
茂木や辰己や小深田、昔を見ても直人、嶋、聖沢、岡島、島内は一軍で鍛えたし

二軍に長く居た奴でその後レギュラーになった野手とか銀次ぐらい?
基本的に一軍で結果出す前に二軍で500打席以上立ってレギュラーになった奴とか居ない気がする

その理論で言うと黒川も育たない

476 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:47:52.37 ID:Dr7Z2LLL0.net
高梨いても大して変わらんわ
あれだけ舐めぷしてたビッグボスとチーム防御率互角とか終わってる
多くのイニング食ってたおっさんが残当に借金作った結果

477 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:48:52.15 ID:NZaQ+F6J0.net
右打者取りまくってるのに全然使えないのがな
いや使わないのか

478 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:48:57.17 ID:IlSxPp6c0.net
>>474
まぁ他の右打者よりはマシかな

浅村以外は捕手ぐらいしかいないし

479 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:49:12.08 ID:5dNQWw3k0.net
>>470
山川がきて3番4番がそうなれば少しはきたいできそう

480 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:49:35.85 ID:rmIERtABd.net
>>463
若手の墓場なのは創設以来だしw

481 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:51:14.66 ID:7f1t/LMHp.net
右打者って基本的に守備が下手で三振するから守備重視で三振嫌う楽天のカラーに合わないんだよね

右打者を育てたいならもっと根幹の「どういうチームを作りたいのか?」というところから変えないと無理な気がする

482 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:51:15.56 ID:VVGPkrl2d.net
高梨は吉田正尚とかパ・リーグの左強打者に使えるのが良い

483 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:51:29.20 ID:5dNQWw3k0.net
>>480
昔は楽天に入れば実力不足でも人がいないから出してもらえるって喜んでた選手もいたじゃん
今はそれすらないから

484 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:52:50.86 ID:ecqSTyX6p.net
西川遥輝さん
21年 .233 3本 35打点 24盗塁 OPS.680
22年 .219 7本 37打点 19盗塁 OPS.686

ノーテンダー西川さん、去年と変わらない成績を叩き出したのに叩かれてしまう

485 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:53:07.96 ID:tyFTgR8u0.net
>>483
力や調子関係なく石井のお気にやお友達にならないと使ってもらえないもんな

486 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:53:41.23 ID:7f1t/LMHp.net
仮に村上や牧や吉田正尚が楽天に入団してたとしても守備を理由に今彼らが居る球団ほど使ってはなかっただろう

487 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:53:42.71 ID:1DI2bboFd.net
>>481
楽天ファンの気質だろ?w内田みたいなのを嫌う
だからいつまで経っても大砲は出てこねーんだよ

488 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:54:28.16 ID:rmIERtABd.net
>>483
FA獲る球団だからな
ハムや中日とは違うわ

489 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:54:43.12 ID:Eqq1Vk/Ca.net
>>484
ここ2年の成績だけ見たらなんでこんなゴミ取って1番固定してたんだって猿でも思うわね

490 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:06.02 ID:HIYlGB5I0.net
ファンが起用に影響与えてたらDH銀次はないw

491 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:07.90 ID:I774/0hw0.net
「3位になれたのか、3位にしかなれなかったのか、みんなもう1度考えてほしい。僕の中では3段階に分けたらBクラス」とゲキを飛ばした。

492 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:11.70 ID:YMEyr03K0.net
西口の帽子のトンボ気づかなかったわw

493 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 00:55:28.65 ID:I774/0hw0.net
はいはい明日銀次西川スタメンね
しね

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200