2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【D専】 Part.2

751 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:25:00.96 ID:D8GF4/IyH.net
9月に駆け込みで数字稼いでる野手多いなw

752 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:25:20.74 ID:BIsSTqIId.net
さて阿部が広島戦でホームラン打たないと戦後初の中日日本人2桁ホームランなし記録が生まれる

753 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:25:21.60 ID:NkMNYMoZr.net
村上途中交代ということはもう温存するん?

754 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:25:27.66 ID:pArcWolU0.net
二軍レベルの打者を指導で打てないとかウソを言ってるだけだからね
二軍で打ってる若手がみんな打てたんですか?
最近だと石川駿なんか何もしなかったと思うけど

755 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:26:49.05 ID:F+U2GepIM.net
>>747
MVP確定やん

756 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:26:58.37 ID:akH00KfP0.net
岡林まだ20歳なのに何気に大きな怪我なく乗り切ったんだよな
もうすでにシーズン乗り切れる体力があるってこと。これは過去の1流選手共通だからな。
来年対策されても打てるのなら余裕で2000本安打行けそうだな

757 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:27:27.92 ID:n0vl4gRa0.net
【コメント】 2022.09.30
#加藤翔平 選手
3点リードの9回二死二、三塁で右翼へ適時打を放ち2点を追加
「打ったボールはチェンジアップです。ライデルごめん…。
でも野球人として打たない選択はできませんでした…」



758 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:27:48.11 ID:ShpQ1jC50.net
>>751
半年かけて積み上げてきた成果や!
来年の開幕には・・・どうなるんやろなぁ

759 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:28:30.71 ID:k073+IgvH.net
オリ勝ってる

760 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:28:36.59 ID:4mJN4LmY0.net
来年は昂弥のケガが治って、ビシエドが全盛期並に復活して、タイロン級の新外国人を獲得できれば優勝だな

761 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:29:32.60 ID:IOHNBcki0.net
助っ人なんて一人だけでいいから一極集中補強してくれない
サブなんていらねえ だめなら日本人野手でいいよ

762 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:29:41.61 ID:R32fpNB20.net
>>757
性格の良さがコメントから滲み出てるな

763 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:29:48.98 ID:wks9uW8gd.net
ソフトバンクは優勝決まるまで球場待機?

764 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:30:49.23 ID:OIOLLGNFd.net
>>757
正直で草

765 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:30:50.02 ID:n0vl4gRa0.net
>>762
後輩に駅でスタバ奢る太っ腹だしな

766 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:30:50.93 ID:BIsSTqIId.net
>>753
最終戦で大島が打ちまくったら入れ替わるし温存できない

767 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:30:57.28 ID:UigWDpu40.net
>>760
タイロン級がいればビシエドは今くらいでも良い。

768 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:32:02.57 ID:YAGJx1MY0.net
なんだかんだ甲子園優勝投手にハズレなし

769 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:32:15.57 ID:ZBk7uSkO0.net
>>760
全部ありえなくて草

770 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:32:54.21 ID:QmU6zM8J0.net
最後に横浜に勝てたのが、来年につながれば良いが

771 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:33:22.22 ID:OIOLLGNFd.net
>>760
あとは柳の復活と谷間の先発がね….松葉流出しそうだし勝野の負け運が半端ない

772 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:33:33.64 ID:NkMNYMoZr.net
>>766
なるほど
広島CS争いから脱落したが大瀬良投げるんかね?

773 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:34:03.57 ID:k073+IgvH.net
風呂入ろうと思ったのにこれから能見さんの引退セレモニーかよ

774 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:34:03.69 ID:qRquz4PG0.net
どこも最終戦はよく入るなあ

775 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:34:14.20 ID:mWomHzg90.net
>>768
ハンカチ「……」

776 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:34:25.18 ID:scW1Z2wjr.net
最終戦岡林マルチ欲しいな。
それで負けたら仕方ないだろ。

777 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:35:27.86 ID:k073+IgvH.net
ドメ@京セラ

778 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:35:43.11 ID:qRquz4PG0.net
福留孝介さん

779 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:36:03.05 ID:7I+aQ6Wq0.net
能見さん引退セレモニー
ビデオメッセージ初っ端はドメさん

780 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:36:15.48 ID:2oMXkWUQ0.net
この岡林わろたマイペースか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1575812055906779137/pu/vid/828x456/JcKewcsURSR69iMQ.mp4

781 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:36:45.43 ID:xmD0Y+HA0.net
>>767
6番ぐらい打ってくれるならなんの文句もないよな

782 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:37:15.01 ID:VajwmWQf0.net
タイロン級のレフト?
ねーわ

783 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:37:25.35 ID:R32fpNB20.net
>>780
むしろ動揺が隠せないように見えるが

784 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:39:21.08 ID:scW1Z2wjr.net
阿部はレフトもセカンドもできるから、サードの外人取ってこいと。

785 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:39:40.29 ID:7I+aQ6Wq0.net
大島は2000本打たせなきゃいかんでしょ。
だから補強はライトで、そこそこの外野守備力が必要になる。

786 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:42:54.69 ID:c51bq16wr.net
加藤の家族が観に来てたっぽいから
打たないわけにはいかんよな

787 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:43:14.40 ID:ENGYOgtv0.net
岡林はようやりまくっとる

788 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:46:24.73 ID:5PTIO9Qa0.net
何だ打たない選択って
1割台のバッターの分際で

789 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:49:04.82 ID:J7pFxWkEa.net
>>77
打数が多いだけだろ

790 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:49:55.09 ID:Yzf/LuZP0.net
最終戦大島ベンチでいいんじゃないの?
村上勝手に落ちてくれるんだし
最後代打で

791 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:49:55.58 ID:loKNdxGn0.net
ジャリエル最後に凄い球投げてたな

792 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:50:37.51 ID:86AD9DcGr.net
横浜ファンからすると岡林の打順と打数で最多安打とか恥ずかしいこと言うなよってことらしい

793 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:51:04.13 ID:J7pFxWkEa.net
>>94
セ・リーグの中では一番ダメかも

794 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:52:23.68 ID:i1VswE7W0.net
>>790
大島が出ないなら村上も出ないだけでしょ

795 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:53:46.92 ID:wWi9fMcba.net
せこい

796 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:54:49.94 ID:Yzf/LuZP0.net
56本は諦めたの?

797 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:55:26.19 ID:Be4+bUN90.net
>>757
しゃーないよね
来年の契約のこともあるし
後藤が入って尻に火がついてるしなあ

798 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:57:00.58 ID:daSEACUW0.net
>>792
悔しかったら打てよっていうしかない

799 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:57:02.45 ID:j02jteFS0.net
>>792
でも敬遠気味の四球あったよな

800 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:57:46.33 ID:Be4+bUN90.net
>>767
結局これよね
他に打つ人がいないからビシエドの負担が大きいだけで
阪神のアリアスも恐怖の6番だったけど
前に赤星鳥谷+金本今岡がいたのが大きい
4番アリアスで今の中日打線に組み込んだら全く機能しなくなるしな

801 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:58:00.65 ID:FswQd+kZa.net
岡林の年俸は3000万ぐらいには弾んでやれよ マジで

802 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:58:21.57 ID:f4mtjTpYM.net
>>760
ゴメスクラスでも全然おk

803 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:58:55.19 ID:i1VswE7W0.net
>>52
パ・リーグで坂口とかもやってるしわりとある

804 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:59:00.28 ID:J7pFxWkEa.net
>>530
底辺の人格者の認識がだいたいそれ

805 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:59:09.28 ID:89eUNW9q0.net
>>794
村上欠場なら観客は何を見に行けばいいんだ

806 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 21:59:57.21 ID:i1VswE7W0.net
>>792
だったら他の一番打者達は何してんのって感じなんだけど

807 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:00:00.41 ID:Be4+bUN90.net
>>801
単打を評価しない周平を地獄に追い込んだスタイルは健在だからな
FAとるまでは1億が限界だろうね

808 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:01:31.10 ID:ZBk7uSkO0.net
>>806
コロナで離脱とか?
皆勤賞で最多安打って健康だねとしか言えない

809 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:02:39.63 ID:J7pFxWkEa.net
>>559
森敬斗よりは遥かに良かったな
打撃でも森のホームランは神宮と東京ドーム
根尾はバンテリンの満塁ホームラン
しかもDeNAは選手個人の持つ人気を大事にする

810 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:02:52.88 ID:D8GF4/IyH.net
休んで首位打者掻っ攫ったらとんでもないヒールになってしまう

811 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:03:13.80 ID:LmBkkeOf0.net
岡林凄いなぁ
慎ちゃんとジャリおめ
森はビハインドの回頭からが正しい取説と分ったな
広島戦根尾先発?どれくらいのイニングいく予定なんだろ

812 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:03:31.77 ID:E/+JQ1br0.net
加藤のコメントは毎回良いね
加藤だって生き残りに必死だろうしな

813 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:05:10.81 ID:f4mtjTpYM.net
松葉いなくなるかもしれんし勝野梅津はスペだし根尾先発いいかもね打席も見たいし

814 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:05:39.53 ID:ZBk7uSkO0.net
最下位のくせになんとか少しでも褒めるとこ見つけて満足しようとしてるのがすごく情けないしみっともない
これが名古屋人の気質なんだな

815 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:06:26.69 ID:qkj3Wwg7a.net
>>802
ゴメスって通算得点圏.360超えの打者だろ
(ヾノ・ω・`)ムリムリ

816 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:06:28.88 ID:gZw8f8M10.net
>>814
1番みっともないのはお前だけどな笑

817 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:07:25.46 ID:J7pFxWkEa.net
>>648
10月2日は無料の日?

818 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:08:04.47 ID:NfwMqGEM0.net
横浜戦ってほとんど週の前半で
大野柳を週末に固める変なローテ組んでいたのが
大きく負け越した最大の原因じゃないの

819 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:10:17.03 ID:E/+JQ1br0.net
小笠原はようやく一人前になれたかな
今中も野口も短命だったからこれからも長く活躍して欲しいね

820 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:12:09.25 ID:XjC4iAwH0.net
>>750
先行の大島より2000本の価値はありそうだ

821 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:12:25.07 ID:YiLFt/+i0.net
小笠原も高橋宏斗も骨が太そうだし怪我に強そうなのが良い
しかしそれでも怪我の予防のためにケアはしっかりしてほしいとにかく怪我には気をつけてほしいけど

822 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:13:35.90 ID:XjC4iAwH0.net
>>757
いいなぁこのコメントは

823 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:14:13.26 ID:J7pFxWkEa.net
>>794
村上は56号かかってるだろ

824 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:15:37.76 ID:YiLFt/+i0.net
加藤翔平も生き残りに必死なんだよ
少しでもダメならクビという立場だからな

825 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:17:52.27 ID:akH00KfP0.net
ぶっちゃけ毎年甲子園夏優勝投手と全日本大学4番取っていけばAクラス常連チームになるんじゃね?

826 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:19:56.19 ID:Fh/gBGrdr.net
加藤は後藤の加入で危機感も増しているだろうからなぁ…
後藤とはほとんど会話せんもんな

827 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:20:36.39 ID:LmBkkeOf0.net
ライマル厳しいかな
慎ちゃんは高橋宏とシミタツの3人で侍の強化試合もあるしゆっくりして欲しいね

828 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:23:13.30 ID:MsOMwyv+d.net
加藤は勝手に藤井タイプのオラオラ系かと思ってたら、ナイスガイだよな

829 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:23:55.57 ID:g/gSyTYnM.net
>>724
浅村か森獲得出来たら優勝候補になるで
あと、鵜飼よりもアリエル先に育てるべき。鵜飼は守備練習しないと

830 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:24:19.48 ID:I/+/XWdBd.net
>>757
性格の良さがにじみでてるな正直者wまあ加藤の立場ならそらそうだわな
本当にライデルにタイトル取らせる気があるなら監督が「打つな。その代わりタイムリーと同じ査定にする」と言っとくしかない

831 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:24:24.68 ID:YvBJCVd1d.net
>>818
横浜側から見た中日戦の対戦防御率1点台では話にならん
横浜投手陣を誰も打てないんだから誰が投げても見殺しにされる試合ばかり
高橋は横浜戦とヤクルト戦の防御率がほぼ同じなのにヤクルトに4勝だが横浜には見殺し連発でたった1勝しかできてないし

832 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:26:23.48 ID:g/gSyTYnM.net
>>785
アリエルじゃあかんのか

833 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:26:32.10 ID:Uy/0vsfbd.net
現役ドラフトが楽しみ

834 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:27:04.18 ID:g/gSyTYnM.net
>>801
3年やって1人前やからな
二千万でええやろ

835 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:28:31.20 ID:YiLFt/+i0.net
>>832
マジレスするならアリエルも鵜飼も競争だわ
アリエルも終盤失速したしレギュラー確定とはいえない

836 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:28:45.36 ID:89eUNW9q0.net
打ち頃のボールだったならしょうがないか

837 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:31:33.25 ID:89eUNW9q0.net
>>832
アリエルは怪我で離脱することも考えんといかん

838 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:33:07.68 ID:pUpcDwJs0.net
岡林の指って結局試合出ながら治したのかな。

開幕当初の送球とか今とは比べ物にならないぐらい酷くて指の影響かと思ったが。

839 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:35:17.69 ID:g/gSyTYnM.net
来年岡林はさらにランク上がるだろな
この1年でここまで伸びたのだから
逆に土田は守備や非凡なセンスあるがバッティングは非力で今でも上振れしてる可能性ある
土田と京田しか居ないショートは弱点になるかもしれん

840 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:36:03.27 ID:zptfkbcfr.net
>>838
試合後に2時間ぐらい電気治療しながらこなしてた記憶

841 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:37:30.04 ID:A7Ij2VJK0.net
慎ちゃん素晴らしい

842 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:39:16.71 ID:qeUv/XO4a.net
ロドリゲスおめでとう〜ありがとう
来年もドラゴンズにいてね

843 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:43:13.70 ID:I/+/XWdBd.net
>>829
だから浅村や森クラスは打者の墓場バンドに来るわけねえって言ってるだろ。可能性ゼロなんだよゼロ
悲しいけど中日はもう昔みたいなプチ金満じゃないんだから、来るのはどこも引き取り手のない訳あり物件のみ
とにかくドラフトでいい素材取って自前で育てるしかないんだよ。アホ球団だから当たる可能性は低いがゼロではない

844 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:47:19.21 ID:A7Ij2VJK0.net
慎ちゃん誇らしい

845 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:48:13.88 ID:wqft9Rc70.net
>>828
顔がね
でも希代のナイスガイだったね

846 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:50:54.02 ID:g/gSyTYnM.net
>>843
やっぱりテラスが要るな
育つものも育たない
周平もアヘ単にならなかったかもしれない

847 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:51:54.06 ID:UigWDpu40.net
>>772
大瀬良の防御率考えたらむしろ投げないで欲しいが。

848 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:52:17.38 ID:A7Ij2VJK0.net
>>846
そういうのはバンド以外でホームラン連発してるスラッガーを集めてから言ってくれないか?

849 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:53:10.18 ID:A7Ij2VJK0.net
慎ちゃんおめでとう

850 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:54:22.47 ID:Zd7JieGwp.net
>>757
ナヲミチより加藤みたいのが人格者やろ

851 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:55:16.26 ID:MsOMwyv+d.net
後輩の面倒見もいいみたいだし引退しても残って欲しいわ
千葉帰ると思うけど

852 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:55:30.48 ID:qsD7LuLlM.net
ちょっw
何お前ら最終戦終わったみたいな雰囲気になってるだよ
まだ1試合残ってるだろ
せっかく根尾先発なのに

853 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:56:18.35 ID:Zd7JieGwp.net
>>781
3億ホワストの外国人が6番て
金満しか無理

854 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 22:59:48.87 ID:UR+jMyN0x.net
>>767
他の11球団にも何処にそんな外国人いるんだ

855 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:01:14.08 ID:rxbLyvHN0.net
とりあえず立浪辞めてくれ

856 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:01:37.90 ID:HhUBpzrNp.net
リチャードは中日2軍球場より環境悪いところでホームラン28だからね

857 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:02:00.74 ID:UR+jMyN0x.net
>>767
いくらかかると思ってんの

858 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:02:59.30 ID:UR+jMyN0x.net
>>829
何歳の外国人を育てるのか

859 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:04:00.33 ID:UR+jMyN0x.net
>>834
広島査定

860 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:06:24.39 ID:g/gSyTYnM.net
>>857
金が無い、テラスつける金すらない現状で勝つためにはデータ野球を進めるしかないな。徹底的にデータを活用する。
投手力では他所に劣ってはいないからな

861 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:10:51.85 ID:NsAVz9Ji0.net
ヒット打ったあとのベンチ見ると1000試合出ただけなのにみんなとタッチしてるしガチで引退かクビなのかなぁ
悲しい…

862 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:11:45.96 ID:HhUBpzrNp.net
堂上なんてもういらない
さっさと消えろ

863 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:17:23.37 ID:iK6qSipZd.net
最下位チームから首位打者、最多安打、最多セーブ同時に出るって過去にあったんかな
そもそも最下位チームが何かのタイトルに絡んでるイメージはないから今年の中日はかなり極端な年なのかね
最下位チームから最多セーブは何年か前にあった記憶あるけど

864 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:17:30.43 ID:mgeQ15WR0.net
>>861
1000試合の花道つくるために二軍から上げたんだろうね

865 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:18:05.66 ID:HhUBpzrNp.net
ホークスの試合見てたけど
三森とかいうやつ頭少ないわと思ってたら青森山田だったわ

866 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:19:20.72 ID:HhUBpzrNp.net
てか
味谷と星野って今後先が見えないらしいが、
その二人しか若手が出てないって二軍もすごいな

867 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:19:34.78 ID:E/P/S+Fl0.net
暗黒ベイスが打撃タイトル独占してたなあ

868 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:19:53.51 ID:pArcWolU0.net
引退なら早く発表しろよ
待つ意味がわからん
まだやるつもりってのも驚きだし

869 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:19:58.25 ID:HhUBpzrNp.net
>>863
頭悪そうだなお前

870 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:20:16.65 ID:iK6qSipZd.net
>>867
過去遡れば結構そういうのあるのかもね

871 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:20:30.85 ID:0uF6o/3/0.net
高部や茶谷みたいにタライ回しにされながらもレギュラー掴んだ奴は信用できるわ。
与えられたレギュラーじゃないからな。
しっかり自分の実力で掴み取ってる。

平沢も実は開幕サードスタメンだったし、
そういうチャンスを生かせなかった平沢は残念ながら実力が無かったということ。
そこは高部や茶谷との差やね。

いい加減平沢信者は諦めた方がいい。

872 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:22:11.13 ID:HhUBpzrNp.net
優は優勝チーム、下は最下位チーム。

・最多安打
147人中 優50人(34.0%)下8人(5.4%)
・首位打者
140人中 優41人(29.3%)下10人(7.1%)
・本塁打王
148人中 優52人(35.1%)下10人(6.8%)
・打点王
146人中 優57人(39.0%)下5人(3.4%)
・盗塁王
145人中 優40人(27.6%)下10人(6.9%)
◯打撃部門
726人中 優240人(33.1%)下43人(5.9%)

873 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:23:06.26 ID:iK6qSipZd.net
>>872
最下位チームから打点王が一番レアなのか

874 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:24:35.99 ID:E/P/S+Fl0.net
>>872
よくこんなデータ持ってこれるな

875 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:25:57.27 ID:j02jteFS0.net
ベイスはトレードで中日から獲ったピッチャーを
大矢が抑えにしようとして大失敗たくらい
ピッチャーが死んでたらしい

876 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:26:21.22 ID:Uy/0vsfbd.net
その才能をいかんなく発揮してほしい

877 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:30:19.95 ID:78THzgQXa.net
現地で見てきた感覚だと今日は普段よりかは中日ファンが多かったよ。両軍消化試合だけど


あと女性ファンは中日のが多いと感じる。
Deは若い世代の男が本当に多いね。男二人組とか大学生の男三、四人で観戦してるのとかばっかり。
マシンガン打線しらないはずの世代をよく掴めるよなー

878 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:30:40.37 ID:pArcWolU0.net
打線が弱くて弱いチーム 投手が弱くて弱いチーム
後者だとリーグ代表する打者もいたりするるし,
打線がいいから15勝できて球界を代表するエース投手もいたりする
逆に打線が極端に弱いとそのレべルの投手でも全然勝てなくなる
打線が弱いと誰も得しなくてつまんない野球になる

879 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:30:47.69 ID:HhUBpzrNp.net
>>874
・最多勝
166人中 優57人(34.3%)下7人(4.2%)
・最多奪三振
141人中 優23人(16.3%)下13人(9.2%)
・防御率1位
139人中 優48人(34.5%)下3人(2.2%)
・最多セーブ
94人中 優27人(28.7%)下1人(1.1%)
・最多ホールドポイント
32人中 優12人(37.5%)下1人(3.1%)
◯投手部門
572人中 優167人(29.2%)下25人(4.4%)

1950年から2018までのデータね

880 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:32:07.97 ID:Ecbfwl0ap.net
岡林はまさに天才だと思う
最多安打のタイトル必ず取って欲しい
盗塁王とGGも来年以降常連になれると思う

881 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:32:24.91 ID:UR+jMyN0x.net
>>860
それなのに全く工夫がないからな

882 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:32:31.71 ID:E/P/S+Fl0.net
佐野が単独最多安打王に拘るかどうかだな
同数でもいいわけだし

883 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:32:48.52 ID:HhUBpzrNp.net
まあーでも今のパリーグ二強のたたかいかたみてると
ホームランよりいかに打点を上げれる人の前にランナーを置くか
投手がしっかりしているかだわな

884 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:33:08.40 ID:A7Ij2VJK0.net
>>881
ホークアイ導入しようよ

885 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:34:07.68 ID:pArcWolU0.net
昔のパリーグとか200回近く投げて2点台でも二桁勝利もいけなくて負け越し
これがわりと普通にあった ロッテとか
先発完投だから打線弱いチームはこれが当たり前だった

886 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:34:19.46 ID:Be4+bUN90.net
>>883
そもそも中日には打点を上げれる人がいないからな
どうにもならんよ

887 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:34:24.09 ID:UR+jMyN0x.net
>>875
誰だ

888 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:34:42.89 ID:Ecbfwl0ap.net
小笠原も初の二桁勝利と2年連続の規定投球回達成おめでとう
去年から一皮剥けたね
大野雄大のおかげかな

889 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:35:14.59 ID:UR+jMyN0x.net
>>885
黒木か

890 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:36:38.24 ID:jp+k++AYd.net
あとはホームランを打てる野手が必要
テラスもほしい

891 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:37:03.70 ID:/oNHiRTld.net
10勝しても10敗する門倉は貴重だな

892 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:38:06.13 ID:Uy/0vsfbd.net
土田が高校通算30本の根尾レベルの強打者だった片鱗が見られないんだが。フェニックスとかで長打狙いとかしてみては?このままずーと行けないだろ

893 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:38:43.86 ID:Ecbfwl0ap.net
ロドリゲスも最優秀救援投手おめでとう
あとは大島の首位打者とライデルのセーブ王か
村上とマクガフのヤクルト戦が注目になるね

894 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:38:46.43 ID:UR+jMyN0x.net
>>891
ベイスに門倉や大野が投げれば
こんなに負けなかった

895 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:40:05.22 ID:UR+jMyN0x.net
>>892
30本なんて中川レベルだろ

896 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:40:37.45 ID:A7Ij2VJK0.net
門倉さん呼び戻そうよ

897 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:40:38.95 ID:jXM9IYpjr.net
大和の顔
https://pbs.twimg.com/media/Fd6LTkdaUAEIHLx.jpg

898 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:40:43.33 ID:794AotQ50.net
岡林最初怪我したからね
これからの選手だし無理することないと思ったが良くここまで頑張ったな
怪我なけりゃもっといけてたかな

899 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:41:15.12 ID:A7Ij2VJK0.net
>>897
岡林カワユス

900 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:41:53.70 ID:g/gSyTYnM.net
岡林がwarが6.6まで伸びて12球団でぶっちぎりの2位

901 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:42:07.17 ID:Rkfx0mZDd.net
>>860
データがきちんと読めるなら周平再コンバートもないし重用もしない
つまり与田伊東の頃から球団としてデータが読めてないから諦めろ

902 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:42:24.96 ID:pArcWolU0.net
怪我は当たり前
怪我を言い訳にしてる選手見てみ もれなく雑魚だから
出れるなら言い訳一切してない 監督とかも

903 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:43:03.74 ID:r/ZuKk9oa.net
首位打者村上と争う大島が松井と争った末にとった福留みたいになればいいと思ってたが
いつの間にか張本と谷沢みたいになってんのな
当時生まれてないから知らないが…けど長崎と田尾みたいなことにはならんだろう

904 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:44:11.79 ID:Ecbfwl0ap.net
マツダの最終戦終わったらストーブリーグの突入
ドラフト会議
現役ドラフト会議
戦力外通告
コーチスタッフの入れ替え

905 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:44:44.19 ID:7Jai/DuZp.net
今から大島が福留になることはまずない

906 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:44:53.72 ID:gXvTi1wo0.net
>>898
文字通り怪我の功名で力入らない分力み過ぎないコツを自分なりに掴んだかもしれんしな
何にせよ故障箇所かばって別の所がおかしくなるとかなくて本当に良かった

907 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:45:15.76 ID:mgeQ15WR0.net
>>897
ワロタ

908 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:45:17.79 ID:FswQd+kZa.net
岡林は一年目時点からバッティングセンス凄いと山崎に言われてて
立浪も去年の解説時点で褒めてて
今年フルで使ってやっぱり結果出して

結果出す奴は出すんだなって思った
一年ほぼフルに出るということを20歳なんて若さで学べたのも大き過ぎる

909 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:51:09.44 ID:yHZPwHhQ0.net
>>614
>>731
佐野1択だろ

910 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:51:16.31 ID:iK6qSipZd.net
割りと真面目に岡林がドラフト5巡目まで残った理由が気になる
投手として評価してる球団が多くて速球投げるけど素材型だったから下位まで残ったとか?

911 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:51:53.78 ID:y/BZVl5n0.net
>>904
イベントだらけだな

912 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:52:04.98 ID:NfwMqGEM0.net
大島なんかどれだけ打ってもOPS750程度の打者で
これで褒められるなら他の奴だって打率狙いになるわ
中日は打率の評価を下げる所から始めるべき

913 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:52:22.96 ID:Uy/0vsfbd.net
来週に戦力外通告があってもおかしくないね

914 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:57:15.68 ID:NfwMqGEM0.net
高橋京田は要らないって判断は別に良いけど
それならさっさと放出しろ

915 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:57:32.02 ID:pArcWolU0.net
大島がしょぼく見えるのは内野安打で稼ぐ選手だからだよ
ポイントゲッターとしては見劣りして当然になる
本当に全体的に打率が高いチームならアヘでもそれなりに点取れるよ
打率も別に高くないし 2割7分以上打ってから高いと言える

916 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:59:12.03 ID:eFURLP1Z0.net
>>910
身長
これに尽きる 
投手としても野手としてもそれなりに評価高かったのに
当時の模擬ドラフトでも大抵下位か育成だった

917 :どうですか解説の名無しさん :2022/09/30(金) 23:59:40.66 ID:TzE1PebM0.net
   岡林 大島
打 率 .290 .315
出塁率 .329 .376
長打率 .372 .368
得点圏 .282 .253
OPS .701 .744

918 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:03:22.93 ID:QNMqZDlD0.net
今季のDe戦先発と試合結果
小笠原 ○○○●●●●
高橋宏 ○△●●●●
松葉貴 ○●●●
柳(鈴木) ○
勝野晶 ●●
大野雄 ●
岡田俊 ●
福谷浩 ●
笠原祥 ●
上田洸 ●

919 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:04:38.35 ID:Zv/DzkmMd.net
>>916
意外にも身長なのか
投手として野手としては各球団もちろん評価違うだろうけど身長でそこまで評価上がらず5位で運良くいただくとか中日めっちゃラッキーだったな
ここ近年でも中日スカウト会心の指名だったね

920 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:06:20.70 ID:h5/6tOzUr.net
竜将一問一答 初2桁勝利の中日・小笠原に立浪監督「大いに自信にしてもらいたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b80135102de3310c704bd9c978d04ab53b10d24e

――今カードで先発した勝野、柳がこの日まで1軍本隊の練習に参加。まだ登板があるのか

「柳はあるかもしれないです」

921 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:06:31.94 ID:xMG0pH+2p.net
ヤクルト・伊東昭光編成部長兼編成グループチーフ|19/7/21
 「初戦で力みがあったのは仕方ない。パワーピッチャーは少ないので、これからも見ていく選手」
広島・松本有史スカウト|19/6/19
 「肩やヒジが柔らかく、腕をしっかり振れる。運動神経もよい」
ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|19/6/14
 「全身を使った投げ方で、ストレートの速さ、リリースの強さが感じられる。打力もあり足が速く、野球センスがある」
巨人・青木スカウト|19/4/15
 「あれだけ腕を振れるのは素晴らしい。打撃も、走る姿もいい」

922 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:10:20.30 ID:Eja0nmwzp.net
岡林の評価


ほぼ投手として評価してたってことやね

923 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:11:39.19 ID:5tUKSz090.net
岡林はスカウトコメントはこんな感じだが
11球団から調査書届いて、
ほぼ野手評価だったみたいだぞ
どこも野手としてのセンスは感じ取ってた

924 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:12:57.91 ID:AUFKuziNd.net
三重大会見てたがノーコンだから通用しない
球もMAX詐欺で大して出てなかった

925 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:13:49.01 ID:wSz1cQzl0.net
大島が日本人野手トップってのが暗黒の象徴だよ
しかも今度は似たタイプの岡林が希望の星とか
また10年低迷しそう

926 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:14:10.81 ID:GrZUMcZYM.net
>>917
岡林はそもそもまだ身体が出来てないので、これからバッティングは絶対に進化する。センスは誰もが認めてるからね。
そして現時点で走塁指標、守備指標いずれもリーグ屈指の近本、塩見をぶっちぎってダントツトップの指標出してる
今岡林は未完成でwar6.6だけど来年は8超えてくるんじゃないかと考えてる。今年の村上は別格だけどwar8超えはMVP取れるレベルの指標になる(MVP取ってた頃の丸と同レベル) 
本当に凄い選手を立浪は育てたと思うよ

927 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:15:36.95 ID:GrZUMcZYM.net
>>925
大島とは違う
岡林はむしろイチローの系譜になる
三千万出しても良いかもしれん

928 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:15:40.19 ID:qCJJDPYb0.net
>>910
兄貴の印象が悪すぎた?
それはないか

929 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:15:47.03 ID:3j/Yillzp.net
根尾の投手評価
オリックス・古屋編成副部長|18/8/29
 「外野の守備もして三刀流はすごい。木にも対応できているようだし、投手でも場慣れしている」
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|18/8/29
 (投手について)ほかの投手が苦しんでいる中で、3人で抑えられるのは大したもの。度胸がいい。常に平常心で出来ている。彼が一番いいのは、その心の部分なのかもしれない」
広島・鞘師スカウト|18/7/26
 「関西では間違いなく一番いい投手。スライダー、ボディーバランスがいい。いろんな可能性(野手や投手、二刀流)を考えている」
阪神・畑山チーフスカウト|17/3/28
 「マウンドではバッターを見下ろすように、自信を持って投げている。中田翔みたい」
 「球速はもっと出る。投打ともに見る者を引きつける選手。いろんな可能性を感じる。どうなっていくのか楽しみ」

930 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:17:06.20 ID:3j/Yillzp.net
>>926
岡林を勝手に育ったという人がいるが、
他の選手は勝手に育成失敗したんだろうね

931 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:18:47.58 ID:5Rhgp+Kxd.net
平田が…

932 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:20:40.44 ID:hLU9Attf0.net
根尾は最初から投手
ファンに向けた場所で本音は言いにくかっただけ
さっさと決めた英断

933 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:21:39.84 ID:GrZUMcZYM.net
鵜飼、アリエル、阿部、石川と右の大砲候補は居るけど左の大砲候補が居ない
右の大砲候補がゲッツー量産するのも効率の悪さに繋がってる 
左の20本放り込める大砲を取ってこないといけない

934 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:22:20.95 ID:wSz1cQzl0.net
イチローがブレイクした時のOPSは994
ナゴドの広さを考慮しても
やっと700程度の岡林がイチロータイプって
意味分からない

935 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:22:57.62 ID:phN8z51T0.net
バッティングはぶっちゃけ想定内だったよな
一年目のウエスタンでここ20.30年では板倉に次ぐ率だったし 当時から色んな人の評価は高かった
盗塁と走塁と守備がここまで上手くなるのが想定外だった
荒木はもっと褒められていいと思う

936 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:23:59.87 ID:hLU9Attf0.net
>933
大砲なんて期待しなくていいよ
まともな中距離打者が増えるだけで余裕で勝てる
最高15本レベルでもそれが3人いるだけで全然違う
立浪が目指してるのはそういうチームだろ マシンガン型

937 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:25:34.75 ID:7vmLMjzra.net
ハイライト見たけど小笠原ってこんな球速出るタイプやっけ
ポンポン150出すやん

938 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:26:57.77 ID:GrZUMcZYM.net
>>934
それだけ守備と走塁が突出している
打撃はイチローの足元にも及ばないけど、これはまだ身体ができてないのと、打者転向間もなくで未完成だからなのが大きいはず
筋力アップとバッティングのコツ掴めば岡林はOPS.8狙えると思うよ 
スイングからして、大島や周平のようなただのアヘ単ではない。
未完成の現時点でwar6.6は村上居なければMVP候補に入る貢献度だからね。もちろん村上居るから候補にもならないだろうけど

939 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:27:50.61 ID:sef2TPPZM.net
まあ大砲いなくても 立浪が7人いたら勝てるわな
ナゴド初年度立浪もホームラン10本以上うって ops.8近くあったはずだから

940 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:28:43.46 ID:qHdOccKzd.net
イチローは3年目からメジャーいくまで長打率.500は余裕で越してたからな
ホームランも安定して打ってた

941 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:29:01.82 ID:wSz1cQzl0.net
大島と岡林が安打を量産したのに
得点は全然入っていない
このタイプを褒めても貧打が続くだけ

942 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:29:33.10 ID:GrZUMcZYM.net
打順が悪いんよ
岡林大島出塁しても、常にアベゲ、ビシゲに怯えないといけない

943 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:32:11.50 ID:hLU9Attf0.net
3年目のイチローは1番打者だから54打点しかない
塁打数でリーグトップでも1番だとそんなもんになる

944 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:32:36.58 ID:8GPElP8/0.net
岡林が最多安打っつっても、
1番で打席が多く回ってきただけだろ。
最下位でチームオーダーもなく、
四球を選ばず安打乞食に徹することができただけ。
2割9分じゃなんの話題にもなってないしな。

945 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:33:19.67 ID:GrZUMcZYM.net
>>941
だから本当はビシエドの前にクラッチヒッターを置きたい
出来れば左の足も速い中距離砲
ゲッツー無いからね
サトテルレベルの選手

946 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:35:24.64 ID:qHdOccKzd.net
>>941
長打警戒されてないと結局ゾーンで勝負される

四球は減るが打率の見栄えは良くなるっていうトレードオフだな

947 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:36:09.89 ID:GrZUMcZYM.net
とにかくアベゲ、ビシゲ、キノゲ、周ゲと鈍足のゲッツーマシンが並ぶからゲッツーの恐怖と戦い続ける上位打線になる
これが得点効率の異常な悪さに繋がってるのではないか

948 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:36:10.10 ID:D3useqen0.net
走攻守三拍子揃った野手が一人でも花開いて良かったな。
あとはスラッガーが1人でも育てばよい

949 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:36:13.39 ID:KDdJWBH2r.net
>>935
岡林の守備に関しては工藤も熱心に指導してたよ
工藤が岡林伊藤三好あたりと一緒に守備練習してるとみんなちっこいな~って感じだった

950 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:40:40.29 ID:GrZUMcZYM.net
村上のwarは10、ある意味村上ひとりでヤクルトは優勝した。見ての通り投手陣だけなら中日のほうが上だからね
岡林はこのまま伸びる可能性高いし、伸びたらwar8以上稼ぐ選手におそらくなる
岡林が上手く嵌まる打順打線を作れたら少なくともAクラス狙えるチームにはなるはずなんよ

951 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:41:18.20 ID:oiwz3+GT0.net
ビシエドに負担うんぬん 去年も言われてたけど
でもこの人 率稼げてもホームラン打てる能力がとぼしいんじゃないの
脇が固まってもホームラン増えないだろうな

952 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:41:32.70 ID:wSz1cQzl0.net
大島には自分に長打力が無い事を恥じるくらいの意識が欲しいんだよね
一応チームリーダーなんだろ
自分の成績だけじゃなくて
自チームの問題点も頭に入れておけよ

953 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 00:42:23.02 .net
>>952
まじでこれ

954 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:46:06.42 ID:qCJJDPYb0.net
>>951
今日の最後の安打も
ホームランバッターなら柵越えしてたよな
パワーないなと感じたわ

955 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:48:39.00 ID:/Q+zWulD0.net
中日は対戦成績ぐらいしかデータを見てないからな

956 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:49:45.45 ID:511xktMQp.net
>>938
ごめん。
打撃に関して周平のようなアヘ単ではない

わらんそうとしてるの?

957 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:52:22.89 ID:GrZUMcZYM.net
>>956
コースに逆らわないし、きちんと振り切ってライナーで外野の間を割っていく打球打てるし、単打マンではないと思うんだけど
身体出来たら飛距離ももっと伸びるだろうし
素人だけど周平や土田のスイングとは違うと感じる

958 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:54:10.10 ID:7S1L8mdR0.net
大島を貶めるやつも岡林にケチつけるやつも
どいつも主観でしか物事いわないからタチが悪いな
二人ともwrc+がプラスな時点でパークファクター考慮しても セの野手の中では打撃だけ切り取っても平均より上なんだよ
ビシエドも阿部もプラス
今年の得点が伸びないのはこいつらよりも圧倒的に
周平と中々ハマらないレフトのせいなんだわ

959 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:58:07.16 ID:jG3T1mCqp.net
二塁打量産の頃の高橋以上になるとはとても思えない

960 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 00:58:57.21 ID:rzmom97rd.net
飛距離はもう伸びんだろ小さいし

961 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:00:15.80 ID:hLU9Attf0.net
大島は打率のわりにランナー返す能力が低いのは間違いない
原因は二塁打の少なさ 内野安打等だろ
それを指摘されることは滅多にない
立浪はチャンスで打たんと指摘したことはある

962 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:02:38.37 ID:K1W8q1XNa.net
>>904
中日ファン一番の楽しみと言っても過言では無い

963 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:03:41.46 ID:GrZUMcZYM.net
3番からアベゲチャンス、ビシゲチャンスが続くのが問題
3番にゲッツー少ない足もある左の中距離砲を入れるべき

964 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:03:55.94 ID:U238oOG6p.net
そんなに臨むなら岡林は三番で固定されるべきだな
一番固定でここから長打もっと増やそうなんて目指さないと思うよw

965 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:05:26.73 ID:ZPXvNDuW0.net
ストーブリーグって言っても、この球団は全くFA手も挙げないんだろうな

966 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:06:30.15 ID:C11yu+EX0.net
>>963
誰ですか?

967 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:06:33.95 ID:GrZUMcZYM.net
>>965
ソフトバンクの松田取ってお茶を濁すとかはあり得るな

968 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:07:12.18 ID:C11yu+EX0.net
>>963
現状ではうちに適性があるのは三好になるのかな

969 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:08:47.02 ID:GrZUMcZYM.net
>>966
見当たらへん
出来たら阪神の佐藤みたいなタイプ。三振多いけど当たれば飛ぶし、足もあるからゲッツーはほとんどない。盗塁も出来る

970 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:09:26.29 ID:ZPXvNDuW0.net
>>948
とりあえず今年は良かったけど、まだまだ未知数

2年、3年と維持していければ本物
来年はマークきつくなるよな、まだ若いんだし乗り越えて欲しい

971 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:14:49.13 ID:T81WgwZc0.net
谷繁がよく口にする「勝てるメンバー」にしていかないとダメって長年居座ってる大島ビシエド周平阿部木下平田福田直倫あたりがいる内はダメってことだよな
岡林石川鵜飼土田石橋あたりがモノになってファーストレフトは補強、セカンドはドラフトで有望株取って初めて優勝目指せる
Aクラス入りは最低でも3年はかかるだろうな

972 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:17:06.43 ID:C11yu+EX0.net
今の面子でも福留とタイロンウッズが居ればぶっちぎりで優勝してる

973 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:17:50.23 ID:GrZUMcZYM.net
>>971
FAで大物取れない球団の辛いとこだな
3年経つと今度は大野、柳がそこそこ劣化してきてるの覚悟しないといけない、

974 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:18:17.47 ID:bUO0GV15a.net
>>957
イチローは高卒3年目で超細いのにホームラン13本

975 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:20:29.33 ID:TsFAoRD4r.net
>>970
そうやって慎重になるのに
何でよそのチームの選手のことになると
1年目からトラナカッターって喚くんだろう…

976 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:22:07.89 ID:TsFAoRD4r.net
まぁなんだ
比較対象にイチローが挙がるとか凄いですよね~

977 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:24:02.43 ID:bUO0GV15a.net
>>932
少なくとも巨人とヤクルトは野手で評価
本人の希望も野手なのに、投手でやらせたい球団が強引に指名するのは、野球やる子供が減ってる時代の流れに反する

978 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:24:07.67 ID:pDK1ZE8Ka.net
石川も一年フルに出てたら20本塁打は固かったと思うし
やっぱり悔しいねえ
このままだと本当に期待の選手で終わってしまう

979 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:24:35.33 ID:hLU9Attf0.net
パワー不足補うために特殊フォームで体重前に乗せてた 振り子打法
もともとセンスは別格だったがこれが更に上手くはまったのだろう
普通の選手はマネしない方がいいもの

980 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:26:04.66 ID:bUO0GV15a.net
>>976
勝手に出してる人がいるだけ
というか中スポのいつもの大げさな記事
中日系メディア以外で岡林とイチローを比べてる人はいない

981 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:26:49.60 ID:qCJJDPYb0.net
>>978
この先、10回くらいデカい怪我しそう

982 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:27:47.10 ID:QNMqZDlD0.net
東スポのファンを意識したコメント

https://mobile.twitter.com/tospo_dragons/status/1575874463224061957

東スポ 中日ドラゴンズ取材班
@tospo_dragons

DeNA戦 2022.09.29
#立浪和義 監督の打撃指導を受けて結果につなげる #岡林勇希 選手
(deleted an unsolicited ad)

983 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:34:38.83 ID:iPbQwtV70.net
二年目もタッツの打撃指導に熱が入りそうだな

984 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:44:50.99 ID:QS5vvGs7p.net
>>972
2003あたりとか点が入ったら福留が打ったな感があった

やっぱね勝ちたければ3割30本クラスがいないと無理だわ
出塁率も高いからチャンスメイクもできたし
足でも稼げたしな

それを思えば大島は出塁したらチャンスで打てなくてもいいとかいう話を聞くとうんざりする

985 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 01:51:05.16 ID:gUp1rY4bp.net
まあ岡林は通算二塁打坂本抜くつもりでやったら

986 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:24:14.18 ID:7vmLMjzra.net
https://i.imgur.com/iBPF2sX.jpg
はい

987 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:24:47.61 ID:TU+N9Ber0.net
平田退団か
ドラ1特権、元レギュラー特権、FAしなかった特権を駆使しまくって40歳くらいまでダラダラ居座ると思ってた

988 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:26:28.50 ID:wP2uIJjR0.net
平田はどこも取るとこないだろうな

989 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:26:44.78 ID:/Q+zWulD0.net
他球団に行くのか獲るとこあるかな

990 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:30:20.89 ID:mjgzX3Bkp.net
これは大きい

自分の中で00年代の活躍してない連中はいつまでも邪魔 こんなやつらがいるならここの枠若手にしたほうがいい

991 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:31:09.46 ID:gbzDrSNJr.net
>>986
あらま…

992 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:32:35.74 ID:MFY+NyYPd.net
平田はまぁしゃーないな…

993 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:33:23.67 ID:gbzDrSNJr.net
肘の具合が悪いとかいう話はどうなったんだろう

994 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:33:54.55 ID:U/nxx6IAa.net
来年200安打打つようなもんならイチローになれるぞ岡林

995 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:37:40.55 ID:C11yu+EX0.net
大野奨と堂上も危ないか

996 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 02:53:17.13 ID:aZWgDYah0.net
平田退団ビシエドしょんぼり

997 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 03:01:23.66 .net
あの高校出身だから最後まで面倒見てもらえないのか

998 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 03:03:06.40 ID:qgxZfzPQ0.net
>>808
コロナで逃げてただろ他は

999 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 03:04:34.16 ID:qgxZfzPQ0.net
>>997
勘違いしてる人が多いね
球団が花道を飾ろうとしたら出てっただけだぞ

1000 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/01(土) 03:11:03.65 ID:FDukfsae0.net
>>994
うぜえ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200