2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とらせん

747 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:50:58.04 ID:nkA8m0Pf.net
育成落ち
小野泰己、遠藤成

引退
糸井嘉男

戦力外
片山雄哉、尾仲祐哉、二保旭、守屋功輝

こんなもんか?

748 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:51:16.32 ID:v6ckIwsj.net
嫌いなんは十分にわかったんやけど推測から勝手にイライラするほど無駄な事無いで

749 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:52:01.91 ID:nzLAsroZ.net
>>746
藤浪は去年のオフで球団に言ってたんやろ?
もうしゃーないやん、筋を通さない男やってんから

750 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:52:04.28 ID:E8sQlqUg.net
>>743
補強より育成とは言ってるな

751 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:52:18.19 ID:nkA8m0Pf.net
>>745
小幡髙寺中川前川はどう考えても上で使う選手だろ

752 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:52:33.08 ID:qpTg6ZG/.net
無駄とか言い出したらここに書き込んでることも無駄やし

753 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:53:34.41 ID:KSoXOHg0.net
無駄とか言ったら優勝出来なかった17年間も無駄扱いになるで

754 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:54:12.78 ID:pmHiiN+z.net
実際に
高寺、前川、中川とプロスペクトも絞られてきたしなあ
その辺りをしっかり育成して立派な一軍戦力にせなあかんというのは誰でも思うことだよなあ

755 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:54:38.55 ID:jqTkDIj5.net
オブラートに包んで言ってくれてるんやないかw
ハッキリ言うなら妄想でイラつくなんてアホ丸出しって事やって

756 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:55:24.28 ID:7diQgJEY.net
>>739
阪神の監督になることはもう100%決まってるわけで、公にしてるかどうかの違いでしかないし、監督就任が公表されたとして最近の岡田の発言や考え方が変わるわけでもない

757 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:55:43.85 ID:UsTj4QXp.net
平良ってお前ら大嫌いなフリースインガーになる可能性高いのにな

社会人公式戦通算
.283(99-28) 6本 19打点 30三振 12四球 OPS.895

758 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:56:40.90 ID:pmHiiN+z.net
>>757
推してるのら平良一位マンだけ

759 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:57:12.26 ID:FQgLxKlG.net
>>755
阪神応援してることがアホ丸出しみたいやんかw

760 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:59:05.51 ID:Niz+vfjd.net
>>757
左キラーになれる可能性はある
下位で拾っとけ

761 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:59:30.38 ID:ATGGzp/M.net
岡田が何言おうが球団として全く補強しないだろうななんて微塵も思わんけどな…
億が一にも本当にそうなった時に存分に批判しようぜ

762 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:59:31.11 ID:U7WOe2Eu.net
どうせな、西と藤浪も残留でFA補強なし、
ドラフトが1位はハズレで山田健太、新外人は
微妙な奴

こうなるんやで!

763 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 10:59:54.06 ID:nkA8m0Pf.net
大阪桐蔭の松尾汐恩のショート再コンバート気になる。
井端はショートでもう一回見たいって言ってたし

764 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:02:15.46 ID:Klk8E1xS.net
外野手に.240でいいから20本打てる選手がいればなぁ・・・

ハッ 中谷?

765 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:02:35.59 ID:PAutxfCd.net
岡田批判て絶対にゆとりやろ?

766 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:03:04.09 ID:Klk8E1xS.net
>>733
これは落合リスペクト

767 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:03:13.68 ID:PUm3JP58.net
救援投手で負けすぎた多少の補強はするだろ
平田とかソフトバンククビになった投手とかトライアウトからとか

768 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:03:48.34 ID:nkA8m0Pf.net
>>764
あんな練習サボり常習犯必要ないぞ

769 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:04:01.34 ID:PAutxfCd.net
>>756
岡田の阪神
立浪の中日
セ・リーグは少しはプロ野球みたいになってきたか

770 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:04:08.27 ID:7diQgJEY.net
阪神は浅野の1位入札確実なので、同じくどこかの球団の1位入札が確実な松尾なんて全く縁がないしどうでもよい

771 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:04:10.78 ID:pmHiiN+z.net
まあ山田健太もそこまで悪くないけどなー
強打のサードも補強ポイントやし
これで二遊の補強したつもりで済まされたら腹立つけど

772 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:04:19.88 ID:Hb/axuZT.net
2005年に優勝させた岡田を信じろ!

773 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:04:41.03 ID:FqT+ZfbF.net
>>763
ドアスイングはいらん

774 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:05:54.74 ID:3G5jPgpO.net
17年間優勝出来なかったのは岡田のせい。星野と野崎を追放して無能なフロントにして無能なコーチやスカウトを復活させた。

775 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:05:58.68 ID:Klk8E1xS.net
どんは代打の采配が上手かった印象ある
右が原口で左が糸原になるんだろか

776 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:06:23.18 ID:wai1IjXT.net
育成と言いながら大成するポテンシャルないやつ使うだけは嫌やな
日本代表するような突出した選手は環境関係なく出てきそうやけど
補強と育成バランス考えてちゃんとやってほしい

777 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:06:25.13 ID:OIHCe5RZ.net
どんでんもフロントから育成路線でオナシャスって言われてるだろうからなあ
セカンドと外野は補強しなきゃどうもならんぞ

778 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:06:41.42 ID:Kd1Ka0KG.net
Vやねん食らったのも岡田

779 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:06:49.53 ID:7diQgJEY.net
山田健太は怪我まみれで打撃に関しては今や見る影もない
あの手打ちは晩年の今岡そっくり

780 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:06:50.98 ID:9M1pY3kN.net
外人の保険は
イヒネ取りでええねん
外人育成や 金掛からん

781 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:07:55.33 ID:9bTVYrGl.net
外野は外国人、近本、島田でええよ

782 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:07:58.32 ID:1in+3ncO.net
>>767
野手ばっかり言われるけど中継ぎは補強したほうがいいよな。

でも必要なんは絶対的抑えやわ。
ロッテのオスーナいくべき。

783 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:08:09.37 ID:iwefwpgc.net
岡田ってめっちゃわかりやすく功罪あるからもう好き嫌いでどっちを見るかだけやねん
そういう話めちゃめちゃ低次元

784 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:08:15.62 ID:U7WOe2Eu.net
お前ら育成路線だから育成しない岡田はないって
言ってたくせに、岡田になって育成チームになりそうなら今度は補強しろ!補強しろ!ってホンマ一貫性ないよなw

785 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:09:18.06 ID:PAutxfCd.net
>>772
どんたびゅーもな

786 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:09:27.42 ID:Klk8E1xS.net
>>776
今外野とセカンドが穴だからどっちかを出来たらFAで埋めて
片方を鳥谷の時のように使い続けるのがバランスいいかな

まぁテルをサードにしたら外野が2つも空いてしまうんだけど

787 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:09:38.35 ID:m/Ed0C5T.net
>>784
不特定多数の掲示板だからそりゃ一貫性無くて当たり前だけど
わかりきった事当然叫んでどうしたん?

788 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:10:25.13 ID:Fnp2fM85.net
金本矢野の育成路線を継承←わかる
岡田監督←??

789 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:10:31.50 ID:qpTg6ZG/.net
ほんまに育成路線でいくんか?
蓋を開けたら一生中堅固定とか全然あるやろ

790 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:10:42.36 ID:U7WOe2Eu.net
>>787
いや岡田アンチってつくづくアホやなぁと思っただけwww

791 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:11:28.69 ID:1in+3ncO.net
岡田って育成してない言われるけど、そうでもないよな。

鳥谷、浜中関本、林桜井とか結構使ってる。

792 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:11:37.54 ID:GrZUMcZY.net
せめてセカンドだけはFA補強してくれ

793 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:11:41.12 ID:qpTg6ZG/.net
>>788
これは思ったw

794 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:11:41.13 ID:pmjAOZTo.net
なんか育成路線だとかを重く考えすぎじゃね?
あんなんその場のノリでテキトーに言っただけかもしれんぞ

795 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:12:36.15 ID:cS3yTbfD.net
そもそも育成路線って具体的に何を指してるかさっぱりわからんしね。

796 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:12:59.91 ID:OPP9X0R8.net
新監督岡田はないって言ってた奴w

平田ではなく岡田でしたw

797 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:13:32.87 ID:3G5jPgpO.net
岡田の前回の監督就任時
スコアラーに左遷されてた山脇をコーチに戻す。
今回
スコアラーに左遷されてた嶋田をコーチに戻す。

798 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:14:41.25 ID:uDVPpg7H.net
>>541
BS1があったはずやで。良かったわ
あとスカイAも無料放送だったはず

799 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:14:47.99 ID:zk7dxa6V.net
岡田の意見通りすぎ
フロントが言いなりか

800 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:14:57.84 ID:9M1pY3kN.net
>>795

年俸節約やろ。

経費削減タイガース、しぶちん

801 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:15:32.23 ID:U7WOe2Eu.net
>>791
悲しいかな…期待するのが怪我ばかりという…
ま、その辺はスカウト目もあったやろうし
スペになってしまう本人のツキのなさもあった
わな

802 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:15:44.78 ID:E+yIzsJZ.net
いまNHKで阪神特集やってるけど
矢野はほんま精神論しか言ってないw
聞いてる方はウンザリするわ

803 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:15:53.75 ID:G3bVlEjo.net
FAやメジャー組は調査はしてるはず

804 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:16:02.70 ID:1in+3ncO.net
ほんまそれ。育成路線という言葉が勝手に一人歩きしてる。誰も言ってないやろ。育成が大事、必要言ってるだけの話。
かつ優勝も求められるから、それなりの補強は普通にすると思う。

805 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:16:04.32 ID:Klk8E1xS.net
>>791
金本以降若手使うしかない状況かつドラフトが当たって若手中心になった今と比べるとそんな印象になるんだろうけど
勝つなら若手枠なんて普通1~2くらいに留めるもんなんだろな

>>792
逆に外野手獲って来てセカンドは小幡辺りを固定して育てるかもしれない

806 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:17:03.89 ID:mbHaPgHx.net
>>803
サンケイがFAは静観の構えって言ってた

807 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:17:08.36 ID:okzBbuBX.net
>>804
ヤクルトみたいに生え抜きだけで優勝できればええけどな
阪神じゃあそれは無理なんや

808 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:17:16.11 ID:Pgd0OdH3.net
育成しながら優勝なんてそんな虫がいい話なんてないからな

809 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:17:31.82 ID:YLhHZYUB.net
平田は代行監督向き最初からはない

810 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:18:28.49 ID:9M1pY3kN.net
FAは
またCランクを拾うくらいなのか

811 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:18:50.26 ID:Klk8E1xS.net
「現選手の力を10%底上げすれば優勝できるで、おーん」

812 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:18:54.23 ID:okzBbuBX.net
>>808
ソフトバンクやヤクルトみたいな育成しながら優勝なんて中々できんからな

813 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:19:01.40 ID:U7WOe2Eu.net
>>806
サンスポが書いてるなら間違いないなw

814 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:19:32.45 ID:1in+3ncO.net
>>807
ヤクルトも外国人、トレード普通にしてるで。

815 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:19:57.31 ID:rVeGfvQr.net
中川前川高寺だなプロスペクト
小幡は代走守備固めで井上は陽川になれば上出来かな

816 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:20:13.07 ID:cS3yTbfD.net
>>807
外部補強の時代じゃないんで、育成出来ない球団は優勝できないだけの簡単な話。

817 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:20:26.62 ID:F//Kah30.net
岡田と密接なサンスポを信じろ

818 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:21:04.64 ID:U7WOe2Eu.net
補強なし!なら現役ドラフトで誰を取るか!?やな
それが外人除いたら唯一の補強になるかもしれん

819 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:21:06.07 ID:DW5fXPlp.net
6球団しかないし巨人1強って時代でも無いんだからせめて10年に1回は優勝しろよ

ここまで来ると組織に問題があるな
どう考えてもね

820 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:21:49.42 ID:rVeGfvQr.net
ヤクルトでも塩見山田村上レベルの選手いても外人2人使ってるだろ
阪神も外人2人はマスト

821 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:21:49.50 ID:1in+3ncO.net
岡田が勝手にいうてるだけでフロントや編成は違う考えかも知らんし。岡田が全権ちゃうからな。まだわからん。

822 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:22:09.27 ID:9M1pY3kN.net
わしの監督復活こそ最強の補強よ

823 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:22:33.96 ID:9VBCkXuh.net
>>399
保険が活躍する理論が今シーズンはそうならなかったね

824 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:23:01.80 ID:okzBbuBX.net
>>814
優勝には当たり助っ人いないといけないのは最低限のことやな
あと廣岡で田口取れたのは詐欺すぎて笑うわ

>>816
外部補強しまくった読売があのザマやしな
FAで補強しても選手層バランスが偏ってたら糸井みたいに優勝できずに引退するだけやし

825 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:23:14.48 ID:D0/psy8a.net
>>795
要は金使いたくないだけよ

826 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:23:56.08 ID:3n83B7FM.net
育成球団名乗るならとりあえず寮の部屋の数増やして育成大量に取ってよ
2軍は少数精鋭()じゃなく1軍に定着できなかった選手が大量に解雇待ちしてるだけの状況じゃねーか

827 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:23:57.56 ID:LdqqjYwf.net
>>396
外国人ケラー以外も何かありそうやなwww

828 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:23:59.55 ID:Dp2T2Spn.net
ケラー残留濃厚うれしい

829 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:24:58.00 ID:okzBbuBX.net
>>826
ほんまそれ
二軍がクビを待つ中堅で溢れてる状況なんとかせえよと
だから二軍で連覇してもふーんとしか思えん

830 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:25:38.00 ID:FqT+ZfbF.net
>>805
小幡は守れる二遊間好きだけど、打てないのをいつまでも使うほど愚かでもないよ

831 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:25:50.71 ID:iW5L3C5u.net
ロハス残留の話が聞こえてこない

832 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:25:51.00 ID:QHRsFdsd.net
NHK 矢野阪神 再放送

833 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:25:55.19 ID:DW5fXPlp.net
ケラー以外クビかな
ガンケルは居たら戦力だろうけど無駄に年俸高いからリリースかも

834 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:25:56.71 ID:9M1pY3kN.net
ケラーくらいやろ残してもええの
ウイルぐらいならガチャで同じようなの取れそうやし
マルテ故障持ち、ロハスコスパ悪し、ロドリゲス保険てのはあるかもだが

835 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:26:21.82 ID:Z3K8W+cU.net
なんかマクド来たらめっちゃ値上げしやがった、ふざけんな

836 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:26:35.67 ID:1in+3ncO.net
>>824
高梨なんかもトレードやしな。ピンポイントでうまいことやっとるわ。

837 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:26:55.88 ID:Klk8E1xS.net
>>396
よかったのう
こいつが最初から万全だったらセーブ王になって湯浅にタイトルと新人王がついていただろうに運ってのは大事やな

838 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:26:59.26 ID:QHRsFdsd.net
>>807
オスナは?

839 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:27:14.49 ID:Z3K8W+cU.net
ケラーは後半の安定感見たら残さない要素ないやろ

840 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:27:24.50 ID:TdHgrotq.net
外人は正直誰残留させても文句出るやろ

841 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:27:55.25 ID:cS3yTbfD.net
>>824
今はいきなり4番打つ打力の外人の獲得は難しくて、日本人のサポート役って感じだね

842 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:28:09.46 ID:LJzG3K48.net
岡田も真弓も掛布も虎バンで守備守備言ってたが今年の敗因って明らかに貧打なのに試合みてんのかこいつら

843 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:28:28.84 ID:octGOQke.net
うおおおお
IPがない!沢山書き込める!!

844 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:28:28.98 ID:dfyKRpOu.net
>>811
落合やんw

845 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:28:38.10 ID:uDVPpg7H.net
猪木じゃなくてプーチンが死ねよ

846 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:29:04.35 ID:9M1pY3kN.net
ガンケルはスタミナないからなぁ
夏バテする

847 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:29:11.89 ID:DW5fXPlp.net
ケラーは成功するタイプかも
日本来て数ヶ月でスプリット覚える意欲の高さはメッセを彷彿とさせる

848 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:29:20.93 ID:8SyznoCR.net
ガンケルって評価に困るよな 
残せるなら残したいけど離脱多いし保険にしては年俸が高すぎる
かといって他球団に取られたら間違いなく厄介になると思うし

849 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:29:22.19 ID:Klk8E1xS.net
>>844
かつてのライバルをリスペクトするのは名将の証やで おーん

850 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:29:35.48 ID:l4MhKFWj.net
たまたまテレビつけたら矢野のドキュメントやってたわ
気持ち悪い

851 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:29:54.07 ID:FqT+ZfbF.net
外国人はルプロウとれや
ライト出来て選球眼神な左キラーな中距離打者やで
今年の年俸140万ドルやから結構かかるけど
https://baseballsavant.mlb.com/savant-player/jordan-luplow-656669?stats=statcast-r-hitting-mlb

852 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:30:00.50 ID:octGOQke.net
今日の巨人戦は楽しみだ
お前らCS見たいの?

853 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:30:40.52 ID:Klk8E1xS.net
こんだけピッチャーいたら中7とかでローテ組んだりしないもんかね
枠の問題なんじゃろか

854 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:31:11.82 ID:9VBCkXuh.net
>>457
そんなもんに内定してないよ
スタメンはないやろ

855 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:31:28.58 ID:BJ1/swQT.net
>>842
貧打は不治の病やから、まだ治療出来そうなのが守備と言いたいのでは?

856 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:31:35.47 ID:U7WOe2Eu.net
矢野ってなぁ…あの口元がなんか受け入れないわ
なんかあの笑った時の口元というか歯並びというか
それが嫌い

857 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:32:02.63 ID:1in+3ncO.net
関係ないけど、中日のロドリゲスって年俸6000万でまだ25歳なんだな。今年3年目で中継ぎ転向で覚醒。
やっぱ高額契約はあかんな。

858 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:32:03.05 ID:GrZUMcZY.net
>>851
2億で取れるか?

859 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:32:28.31 ID:D0/psy8a.net
>>851
クソ外人大量に切って金浮くやろしとりにいけるやろ

860 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:32:39.90 ID:9VBCkXuh.net
>>485
浅野が1年目から使えるわけないやん

861 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:33:00.89 ID:FqT+ZfbF.net
>>858
円安な今だと厳しいな
3億程度かかるやろ

862 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:33:24.61 ID:1in+3ncO.net
ルプロウええよな。ピンズド過ぎる。

863 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:33:57.80 ID:octGOQke.net
浅野ってドラ1で取る意味あるのかな
あれ阪神だと鳴尾浜の妖精になるだけじゃない?
それならちゃんとしたコーチを連れてきて埋もれた選手を育成した方が良いと思うんだが

864 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:33:58.38 ID:LJzG3K48.net
ケラーと湯浅はどっちが抑えやるんだろうな
将来的なこと考えると湯浅だと思うが

865 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:34:03.47 ID:Klk8E1xS.net
>>857
久保コーチがおればうちも同じようなことできそうなのにな 何でクビにしたんやろ

866 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:34:22.01 ID:dfyKRpOu.net
矢野「選手の背中を押すということは誰よりもやってきた自信があるので」

867 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:34:44.06 ID:9M1pY3kN.net
ルプ郎 ええよね
わしも推しやわ うちのレフトかライトやれる右打者

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A6

868 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:34:51.90 ID:3n83B7FM.net
>>857
中日はマルティネスもそうやけどキューバの若くて有望な外国人持ってこれるの強いわ
あと日本人育てるだけやな

869 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:36:03.14 ID:1in+3ncO.net
>>864
岡田理論なら最悪延長いける方を抑えにするんちゃう。

870 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:36:10.95 ID:FqT+ZfbF.net
>>863
むしろ打撃は教える必要がないくらいやろ
守備があかんだけで

871 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:36:51.47 ID:KHTuG4C0.net
中日には球界No.2野手の岡林がおる

872 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:36:56.97 ID:9M1pY3kN.net
マートンの再来やろ
ルプ郎って

873 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:37:11.19 ID:1in+3ncO.net
>>866
オキニだけやろw

874 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:38:18.06 ID:DW5fXPlp.net
>>866
岩崎の背中を押して崖から落としたからなこいつ

875 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:38:22.29 ID:LdqqjYwf.net
ルブロウ良いかも知れんが、絶対本塁打少ないとか、文句言うやつ出てくるって。40本打てるやつ獲って来いって言われるwww

876 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:38:48.22 ID:FqT+ZfbF.net
>>872
ええやん
ライトをルプロウに任せられれば原口レフトでも使えればまともな打線にはなる

877 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:38:51.56 ID:GrZUMcZY.net
>>861
チェンもアルカンタラもロハスも切るんやから3億出せるよな?

878 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:38:55.85 ID:octGOQke.net
>>870
そうなのか
適当な事言ったわ

879 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:39:47.05 ID:GrZUMcZY.net
>>871
岡林本当に凄いよな
まだバッティング伸びるで、あれ

880 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:40:00.59 ID:LJzG3K48.net
>>875
まあ短打マンはいらんな

881 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:40:18.48 ID:5vZPguLR.net
内藤明言して欲しいな
どんでんは投手か浅野にしか興味なさそうだけど

882 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:40:47.41 ID:YwsiakLe.net
>>881
選球眼怪しいで、内藤

883 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:40:48.35 ID:okzBbuBX.net
>>881
まあ99%浅野やろうな
どんでん就任祝いや

884 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:41:39.46 ID:qpTg6ZG/.net
謎のメンタル講習に時間割いたりしたけどメンタル弱いままやっしいかに無駄かを教えてくれた

885 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:41:46.96 ID:DW5fXPlp.net
魅力あるのは浅野と内藤だけかなぁ
松尾は内野手として見るならうーんって感じ

886 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:41:50.53 ID:9M1pY3kN.net
しかし、メジャーで年間15本打った年があるってのは
長打が皆無ってわけでもないやろう ルプロウ

887 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:41:52.00 ID:5QP2LmUO.net
ドラフト前から中野と前川ほめてた井端がおススメする選手とれば間違い無しやろ今年は誰や

888 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:42:01.88 ID:LdqqjYwf.net
>>872
マートンみたく首位打者獲れるレベルじゃないと、絶対文句言うやつ現れるで。マルテみたいな中途半端な中距離打者ならなおさら

889 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:42:37.16 ID:GrZUMcZY.net
ヤクルトの石川なら打てると自信がある右の外人取ってほしいね

890 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:42:53.24 ID:YwsiakLe.net
>>888
長距離打者で選球眼神な奴なんてそうそうおるわけないやろ

891 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:43:02.96 ID:DW5fXPlp.net
>>888
オマリーの再来だ…

892 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:43:22.52 ID:9M1pY3kN.net
ただ、とらせんでこの外人候補が良いよというと
たいがい、オリとか、楽天にさっさと
かっさらわれるから、期待せんとくわw

893 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:43:24.84 ID:octGOQke.net
インスタ見てたら藤浪が能見見に京セラ行っててワロタ
藤浪もメジャー行ったら中継ぎするのだろうか

894 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:43:39.71 ID:KHTuG4C0.net
そういやマルテはお別れか
怪我しさえなければ安定感のあるいい打者だったな

895 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:43:52.80 ID:GrZUMcZY.net
ルプロウは名前が外れ外人ぽいけど、それは大丈夫なんか

896 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:44:22.01 ID:qpTg6ZG/.net
島田って三振で吠えたときに一気に感動ポイント上げたんやろな

897 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:44:56.25 ID:1in+3ncO.net
マルテ好きやったから寂しいな。おそらくパリーグがとるやろう。

898 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:45:05.43 ID:LdqqjYwf.net
>>890
マルテみたいな成績に収まったとしたら、あの成績でも文句言う奴大量にいたんやから、絶対叩かれると思うで

899 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:45:07.42 ID:GrZUMcZY.net
>>894
怪我のリスク考慮しても格安で取るところはあるやろな
パ・リーグなら指名打者も行けるし

900 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:45:46.13 ID:1in+3ncO.net
矢野のNHKの番組、ほんま気持ち悪かったな。

901 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:45:51.66 ID:Klk8E1xS.net
>>894
マルテロハスそしてゴメスと打ちの外人は選球眼に長けた人材が活躍してるよな

902 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:45:53.49 ID:GrZUMcZY.net
島田はレギュラー確定は矢野なら貰えるけど、どんでんならもらえんよ

903 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:46:14.98 ID:dfyKRpOu.net
あと1回ぐらいラパンパラ見たいぞ

904 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:46:57.83 ID:Klk8E1xS.net
でも大山一塁テルサードなら両翼どうなるんですかね

905 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:47:31.16 ID:4BVcIDVF.net
>>904
レフトは外国人
ライトは高山島田の争いになるかな
前川や井上も入ってくる

906 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:47:49.33 ID:1in+3ncO.net
最終戦、西純のキャッチャー誰になるのか、注目。
通常なら坂本なんだろうけど。最終戦になる可能性のある試合で誰を出すのか。

907 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:49:04.94 ID:YwsiakLe.net
>>905
井上はどんでんに見切られてるから厳しい
あの三振率では当然だが

908 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:49:09.03 ID:5vZPguLR.net
>>882
どっちがいいかは好みやな 不作すぎて
個人的にアウトコース届かなくて球速が150近くなったら打てないって明確な弱点が見えた浅野に特攻するのは怖いかなーって思った
高卒やし成長するやろうからくじ引けたらそらもうポジポジやけども

909 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:49:58.50 ID:U7WOe2Eu.net
最終戦に坂本、糸原、木浪が揃い踏みでスタメンなら
盛大に拍手したれw
最後の最後まで順位よりオキニ優先なんて逆にアッパレやw

910 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:50:07.39 ID:5vZPguLR.net
>>883
浅野いくならどっちにしろ宣言して来る球団牽制して欲しいわね
巨人がもうやってるが

911 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:51:01.46 ID:YSL8wecS.net
>>851
3億かかるで

912 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:51:46.33 ID:grbK1h0I.net
マルテで満足出来なくてまたロマンだけ求めて指標微妙な外国人取ってくるんやろ
いい加減気付いて欲しいわ

913 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:52:13.30 ID:fJSAA6Jc.net
まあ島田を多少なりとも戦力にしたのは矢野の功績かな
球団としては島田取ったのに翌年ドラフトで藤原辰巳近本としつこいぐらいに同タイプの外野手指名し続けたわけで島田は大して期待してなかったんやろし

914 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:52:29.78 ID:mG9RQzpo.net
ドラフトは右打ちの高卒内野手がええねんけどなぁ

915 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:53:17.74 ID:fnZYJ0TY.net
>>850
いちいちウザい

916 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:53:23.12 ID:HBTQgWnJ.net
拾い物

球団 優勝 日本一 最下位 Bクラス 優勝ブランク
巨人 38  22  *1  *8   2年
ヤク *9  6  17  51   0年
広島 *9  3  *9  47   4年
中日 *9  2  *6  25   11年
阪神 *5  1  12  31   17年
横浜 *2  2  25  54   24年

西武 23  13  *7  23   2年
福岡 19  11  10  27   1年
オリ 13  4  *4  37   0年
ハム *7  3  12  41   5年
千葉 *5  4  *9  43   16年
楽天 *1  1  *6  12   8年

917 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:53:58.54 ID:GrZUMcZY.net
>>911
ええやん
糸井ロハスアルカンチェンウィルクロドリマルテで10億以上浮くやろ
青柳に1億プラスでも余裕でお金余る

918 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:53:59.45 ID:4BVcIDVF.net
山田健太か森下辺り確保できたらええな

919 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:54:01.70 ID:HBTQgWnJ.net
言うほど巨人のライバル球団か?
どっちかというとベイスのライバル球団やろ

920 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:54:33.20 ID:YwsiakLe.net
>>918
森下も三振率高いし手首の怪我から打てなくなってないか?

921 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:54:47.18 ID:GrZUMcZY.net
ヤマケンは右の糸原やぞ
ええんか

922 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:55:48.06 ID:IHYDe2bm.net
例年より期待感が低いわな今年のドラフトは…
でもイチローやら井端とかも確か下位指名やったはずやしひょっとしたら化ける可能性は有ると思ってる

923 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:56:09.30 ID:4BVcIDVF.net
浅野のハズレで森下はありそう

924 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:56:16.84 ID:1in+3ncO.net
>>916
巨人福岡はともかく、西武凄過ぎやろ。貧乏球団がなんでこんな優勝できるんや。

925 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:56:38.91 ID:9VBCkXuh.net
>>723
外国人が日本人のポジション奪うとも言ってるね
スタメンだけではなく代打とか中継ぎとか
のポジションのことも言ってるんやろ

926 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:56:48.61 ID:J2J7LcwE.net
外国人は円安だから獲れる外国人も獲れんかもしれん

また開幕後のロースター漏れまで待つんやないか?
ソースは今年の阪神

927 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:57:48.84 ID:347QEFTJ.net
>>924
根本西武の頃は金満補強だったよ
堤王国だったから

928 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:58:05.17 ID:GrZUMcZY.net
>>926
それで取るのがロドリゲスやん
せめてキブレハンなら良かったのに

929 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:58:50.96 ID:YwsiakLe.net
>>926
球団にドル建て預金はあるからぶっちゃけ円安は関係ないで
ソースは建山

930 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:58:56.69 ID:4BVcIDVF.net
>>926
じゃあ開幕は外国人無しか?

931 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:59:00.75 ID:9VBCkXuh.net
>>747
あと外国人も2人ぐらい減らしたら
ドラフト6人取っても67ぐらいでスタート出来そうやね

932 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 11:59:38.44 ID:+49Ql3/2.net
70年とかで優勝5回とかのザマ見てると悲しくなるな

933 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:00:07.38 ID:IHYDe2bm.net
>>924
ライオンズやし俺らが産まれる前の稲尾中西豊田の頃も入ってるんちゃうか?

934 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:00:37.96 ID:YwsiakLe.net
円安だから~って言ってるのは外国人にドル払う度にドル買ってると思ってるのか?
そっちの方が手間かかるやろw
安いときにまとめて買うやろ普通

935 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:00:40.20 ID:pmHiiN+z.net
少なくともFAの話って宣言してからがスタートなので
その前段階からの誰がほしいって妄想話でしかないなあって冷ややかに見つめてる

936 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:00:48.01 ID:fJSAA6Jc.net
浅野取れても絶対来年は使えんし森下山田あたりもすぐスタメンレギュラーとして通用するとは思えん
今年のドラフトはワクワク感ないなあ
サトテルドラフトはほんま神やった

937 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:01:23.86 ID:4BVcIDVF.net
>>935
FAは多分参戦しない
サンスポはFA静観って言ってるし
まあ脈なかったんやろな

938 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:02:16.18 ID:O6rXrDMf.net
西武が貧乏とか言ってる奴は最近の西武しか知らんのか?
バブル弾ける前は超金満だったんだぞ

939 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:02:27.45 ID:JkyCAs/P.net
平田を使うぐらいなら江越や陽川つかうやろ

940 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:03:19.95 ID:Klk8E1xS.net
>>936
即戦力じゃなくて即主力は草
髙山の時もだけど新人がいきなり活躍するの毎日試合見るのが楽しくなるよな

941 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:03:41.70 ID:9M1pY3kN.net
ワンマン金萬社長がオーナーなとこは補強しまくりで
うらやましいわな

942 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:04:03.93 ID:0/B93anM.net
ルプロウほんまほしいな
両翼のUZRもプラスやし

943 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:04:12.04 ID:r5cS0ZmH.net
>>934
そんなにドル残ってないらしいよ
球団によって違うけど今年でもかなりドルで払ってるし、来年の分もドル建てが残ってるかどうか
まあ球団によるとしか

944 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:04:26.18 ID:8SyznoCR.net
でもほんま佐藤取れて良かったよな。これだけでも矢野の功績はデカいわ
読売に取られてたら少し野球から離れてたと思う

945 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:04:59.32 ID:LJF2AP8r.net
>>935
○○選手宣言してきてくれないかなあまではまだええけどまるで来るのが決定してるかのように妄想打順貼ってるのは俺は無理

946 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:05:48.47 ID:JIg+nzsA.net
FAは取るより出て行かれないかの方が心配

947 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:06:31.30 ID:LdqqjYwf.net
>>917
過去の失敗からそんな高額なの絶対獲らない

948 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:06:34.09 ID:6TSSKzq0.net
>>916
これおもろいな
ヤクルトを下に見てたけどうちより優勝多いやんけ

949 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:06:52.51 ID:qRIfn3/R.net
>>924
西武なんて昔は堤は世界一の金持ちと言われていただろ

950 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:07:01.19 ID:1in+3ncO.net
>>938
ごめん知らんかったわ。最近のイメージしか知らんかった。

951 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:07:41.44 ID:Xa+fpllU.net
ここに来てやっとワイの見たかった、前川、中川のダブルスタメンや

952 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:07:48.54 ID:YwsiakLe.net
>>947
最近ボーアとったばかりやけどな

953 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:08:25.54 ID:IHYDe2bm.net
アントニオ猪木逝ったのか…
プロレスよう知らんけど一つの時代が終わったんやな
そんな中岡田とか時代に逆行しおって

954 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:08:26.09 ID:qRIfn3/R.net
中日も2000年代までは金満だったのにな

955 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:08:30.56 ID:4BVcIDVF.net
FAは取るより西岩貞岩崎の残留に全力って感じでしょ

956 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:08:55.69 ID:zfxFZBqk.net
>>951
秋山ん時は中川スタメンなんよね

957 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:09:03.63 ID:YwsiakLe.net
西は4年16億円くらいかな

958 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:09:06.89 ID:6TSSKzq0.net
>>950
堤オーナーは孫、三木谷以上に女優(沢口靖子)を愛人にしたりとかブイブイ言わせてたんだぞ

959 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:09:12.17 ID:fJSAA6Jc.net
>>940
野手の即主力ドラフトはレアやもんな
最近やと横浜牧とか檻吉田ぐらいか
まあ近本中野とかも即主力やけど長距離の即主力を当てるのはチート感あるわ

960 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:09:54.44 ID:af0JYndt.net
小野寺は一軍に馴れたら行けると思うんだが ペナント序盤に育成しようとしてれば平田以上にはなっとるよ

961 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:10:08.03 ID:Xa+fpllU.net
>>956
秋山ナイスご指名やな
他の投手ももう少し中川指名してほしい😢

962 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:10:40.75 ID:4BVcIDVF.net
牧佐藤のせいで大卒野手のハードルが上がったよな
元々大卒野手なんて3年後に出てきたらみたいな感じだったのに

963 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:10:43.93 ID:mzSvFycR.net
外国人野手?キンケードみたいなん来たら泣くわ

964 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:10:59.24 ID:03zw/1kR.net
阪神のザマでヤクルト下に見たらアカンで
ええな~ええな~

ちなヤク

965 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:11:03.10 ID:Niz+vfjd.net
>>960
小野寺は根本的にフォームがあかんよ
ドアスイングやもん
選球眼もあかんし

966 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:11:16.76 ID:qRIfn3/R.net
小野寺はもう二軍でもしょぼくね

967 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:11:22.73 ID:9M1pY3kN.net
西も出ていくなら仕方ないな
複数年で高額は、決裂する可能性大やし

968 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:11:43.19 ID:pmHiiN+z.net
投手の即戦力一位ですら
ハズレばっか引いてなんも即戦力でなかった
ドラフト暗黒期を知ってるから
最近の野手の即戦力補充っぷりはほんとすごい

969 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:11:49.24 ID:JIg+nzsA.net
若手捕手の面倒見てやれって言われるようなベテラン投手がそもそもおらん

970 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:12:47.31 ID:qRIfn3/R.net
小野寺は一軍で通用しなくて自信喪失インポになったのか

971 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:14:07.79 ID:qRIfn3/R.net
鳥谷ですら本格化するのに大分年月使ったからな

972 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:14:12.80 ID:DvhbMPw6.net
(佐山聡の喋り方で)
岡田彰布「FAで出て行かれない事も補強のうち。外国人に無駄金使わない事も補強のうち。モチベーション上げる事も補強のうち。」

973 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:14:40.68 ID:Niz+vfjd.net
>>970
むしろ今まであのフォームで二軍で打ててたことの方が驚きだわ

974 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:15:11.67 ID:1in+3ncO.net
江越板山ロドリゲススタメンちゃうやん。首か。

975 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:15:53.16 ID:Niz+vfjd.net
>>974
そいつらは普通に考えたらクビやろな

976 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:15:56.03 ID:Xa+fpllU.net
>>969
確かに、みんな若いから秋山以外に捕手指名できるような立場の投手居らんな

977 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:15:57.05 ID:8SyznoCR.net
西は好きじゃないけど貴重なイニングイーターだからな
出ていかれたら阪神としてはかなり痛い

978 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:16:26.30 ID:DW5fXPlp.net
矢野に全く信頼されてな買ったからな小野寺
バスターさせられたり良くわからん采配に巻き込まれてたりしたし

モチスターベーション失せたんだろ

979 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:16:33.09 ID:mzSvFycR.net
>>971
鳥谷って2年目には全試合出場やん、優勝した年

980 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:17:13.00 ID:9VBCkXuh.net
>>974
ロドリゲスは3連戦あればだいたい
3戦目お休みだよ

981 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:17:28.41 ID:U7WOe2Eu.net
>>918
森下って広島が単独指名狙ってるみたいやぞ

982 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:18:00.53 ID:Klk8E1xS.net
鳥谷二年目には守備かなり上手くなってたよな

983 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:18:26.41 ID:pD0nWFpw.net
こんなに優勝してない球団が他球団見下してるの笑うわ

ちなDe

984 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:19:09.54 ID:E2BkHyC+.net
>>977
イニングは食うが半分負ける
大事な試合になるととくに負ける
若手に切り替えていいんじゃないかねえ

985 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:19:29.88 ID:Niz+vfjd.net
>>983


986 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:19:44.22 ID:zfxFZBqk.net
>>974
片山「寂しくなるな」

987 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:20:20.36 ID:1in+3ncO.net
>>984
4年間相手エースと投げ合って半分勝てる若手いるか?
過小評価や。

988 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:20:37.57 ID:octGOQke.net
>>983
悲しいなあ

989 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:20:43.16 ID:qVBFF8Ca.net
虚カスは西が欲しくて欲しくてたまらないからどうしても出て行ってほしいことにするよな

990 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:20:54.26 ID:qRIfn3/R.net
>>979
いうて3割か20本打つまではまあまあかかったやろ

991 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:21:01.92 ID:YwsiakLe.net
次スレ


とらせん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1664549807/

992 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:21:03.90 ID:9M1pY3kN.net
岡田方式なら、外人大砲は豪華一点主義で
ルプロウを3億で取って来て、ロドリゲスクラスを保険でもええわ

993 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:21:47.79 ID:oUthMHIA.net
西は4年16億円払っていい成績やろ

994 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:22:08.65 ID:fJSAA6Jc.net
>>991
おつ

995 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:22:10.61 ID:7y42CwmV.net
岡田でも森友哉を獲りに行ってくれないのか?
矢野なら無理だけど岡田は梅野坂本を良い捕手と思ってないんじゃないの?

996 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:22:22.59 ID:/j0bXsxh.net
>>974
最近の2軍は日替わりスタメン

997 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:22:39.62 ID:gPM9Cae8.net
>>977
ここ最近イニングイーターも機能してない

998 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:22:58.26 ID:oUthMHIA.net
>>995
楽天行くらしいで

999 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:23:14.49 ID:3wqz35Mz.net
うめ

1000 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/01(土) 12:23:15.10 ID:octGOQke.net
>>991
おつ
IPなしはおもろいな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200