2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こいせん 全レス

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 15:31:07.58 ID:YkunzpTd0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

4 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 15:47:20.39 ID:tIj8m1b20.net
>>2
この世につまらぬものなどない(´・ω・`)ありがとう

5 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:00:09.38 ID:tIj8m1b20.net
あっつまらぬもの佐々岡があった(´・ω・`)

6 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:00:51.80 ID:WBn+w7gX0.net
いちおか!

7 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:00:57.28 ID:nfO007eO0.net
>>5
死体蹴りはやめてあげて

8 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:01:13.30 ID:kdjfD24p0.net
いちおつ

9 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:01:41.66 ID:C8AANB0P0.net
保守坂倉

10 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:03:09.52 ID:tDDJ/xard.net
朗報

俺氏のスマホ、3ヶ月ぶりに指紋認証が復活

11 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:04:38.11 ID:9EhcG26O0.net
>>10
指紋って復活するの?

12 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:05:49.97 ID:WTe8vd3k0.net
いちおつ

新監督は娘からのメール待ち(来ないかもしれんが)

13 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:07:02.52 ID:l3frlW/q0.net
マク:Suuuuuuuuuu!!!!!!
https://www.instagram.com/p/CjP_nx4vu0x/?igshid=MDJmNzVkMjY=
https://i.imgur.com/dg0OiDG.jpg

14 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:07:32.70 ID:L5EK54gPd.net
>>11
指紋が消えとるわけちゃうわい(´・ω・`)

15 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:08:10.10 ID:wv0RpzYua.net
指紋が認証されない奴w
犯罪でも犯したのかな

16 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:08:49.93 ID:P1H+xrOW0.net
薬品で指紋消して悪いことしちゃダメよ

17 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:09:21.12 ID:L5EK54gPd.net
>>15
Xperiaだとよく起こる現象らしい
買って後悔したは(´・ω・`)

18 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:10:35.19 ID:L5EK54gPd.net
認証されないっていうか認証機能自体がぶっ壊れてるというほうが適切か

19 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:10:46.95 ID:tIj8m1b20.net
10月旅行行くんだ(´・ω・`)楽しみ

20 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:10:59.42 ID:G24dJptA0.net
>>13
スーイングかw
アメさん式だね

21 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:14:03.22 ID:9EhcG26O0.net
>>18
ごめん。流石に指紋消えたは冗談っす

xperiaだけど指紋認証壊れてことないけどなぁ
認証されないってのはよくあるけど

22 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:18:11.47 ID:9EhcG26O0.net
東京 日 月 火 水 木 金 土 週合計 カレンダー
08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126 計145757 20822/日 *81%
08/28 15834 *9880 14219 15428 14451 12413 12561 計*94786 13541/日 *65%
09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988 計*69853 *9979/日 *74%
09/11 *7750 *5654 *8855 10593 *8825 *8636 *8018 計*58331 *8333/日 *84%
09/18 *8077 *4069 *3794 *7059 *8850 *7559 *4855 計*44263 *6323/日 *76%
09/25 *5621 *6316 *5247 *5327 *5032 *4558 *3834 計*35935 *5134/日 *81%
10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 ***** ***** ***** 計*12972 *3243/日 *58%

23 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:21:13.21 ID:f0jDxhdE0.net
なんかタクシーの運ちゃんに聞いたんだけど
次期監督に松坂世代の人がなるらしいってさ
マエケンのパイセンで富田林の出身らしいけど誰??

24 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:22:00.12 ID:QZJF7bMGr.net
うるせーハゲ

25 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:22:35.80 ID:Kz7xBLePM.net
>>23
エルドレッド?

26 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:24:11.25 ID:i08dYTuM0.net
マクブルームてもう残留決まってるのか

27 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:25:06.37 ID:Ed/qtl3I0.net
>>24
まあまあ

28 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:26:01.49 ID:tIj8m1b20.net
>>26
3人残留確定とからしいな(´・ω・`)

29 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:26:45.96 ID:P1H+xrOW0.net
>>28
良いことよ

30 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:26:58.40 ID:c7WtB8nc0.net
>>23
PL出身の松坂世代は大西弘明と平石洋介とエルドレッドしかいない
あとは上重聡か

31 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:27:11.42 ID:PJ/gaTBoa.net
NG推奨 
(スププ Sd5f-yOQ1 [49.96.34.205]) 
カープブーンでも荒らし行為をして出禁になってるキチガイです

http://hissi.org/read.php/livebase/20221003/NWZKbVExeWg.html

http://hissi.org/read.php/livebase/20221003/NWZKbVExeWhk.html

カープブーンでもついに出禁

『かーぷぶーん管理人の成り済ましコメント』を匿名掲示板やコメント欄に書き込む荒らしが発生しているようです。当サイトとは関係のないユーザーなので、誤解のないよう、よろしくお願い致します。(当サイトのコメント欄を荒らし、他のユーザーに迷惑をかけたIPアドレスと一致しています)

32 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:29:12.64 ID:tIj8m1b20.net
>>29
ターリーはいらんと思ったけど保険ならまぁええか

33 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:30:40.51 ID:PJ/gaTBoa.net
先発は救援よりどれくらい難しい? データで見える「1.25」という数字の差
https://pacificleague.com/news/amp/24617

やはり1イニングに力を注いで投球できること、先発にとって壁となる同じ打者と何度も対戦することによる打者の慣れが発生しないことが救援での成績良化につながっているのだろう。またワンポイントリリーフなど、監督の采配により有利な相手(状況)に登板させやすいことも影響していると思われる。

 結果から安直に考えれば、救援の防御率を+1.25点、FIPを+0.78点とするとその投手の先発成績に換算できるということになる。無論、選手個々の適性やチーム事情などは考慮してはいないため、実際に配置転換を行ったからといってこの成績になるとは限らない。

34 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:31:36.40 ID:P1H+xrOW0.net
>>32
ターリーって放出したら他所が獲りそうな気はするわ
左腕で155キロ超えて最低限のコントロールあるしな
使い方次第だと思うわ

35 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:32:05.54 ID:QZJF7bMGr.net
>>32
保険なわけねえよ
金が意外と高いからどう考えても主力

36 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:32:24.92 ID:tIj8m1b20.net
>>34
お味噌さんあたりがまたとりそうやな(´・ω・`)

37 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:32:52.23 ID:tIj8m1b20.net
>>35
ターリー高いのか・・・

38 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:33:45.57 ID:a5gRbrJ20.net
消化試合を除いてシーズン終盤に1軍にいた選手を切るわけがない

39 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:33:48.06 ID:QZJF7bMGr.net
>>37
あれで8000万するから

40 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:33:56.05 ID:6mcItgr7F.net
>>34
最低限のコントロール=ど真ん中のストライクを投げる
じゃなあ。

41 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:34:43.71 ID:PJ/gaTBoa.net
先発に投げさせすぎって意見があるけど、そうするなら防御率3.00くらいのまあまあ使える中継ぎってのがまだ2〜3人は欲しいよな

ターリーを残した上で1億くらいで外国人の中継ぎはもう1人欲しいところ
ドラフトでは1位で先発か勝ちパターンと中下位で松本竜みたいな中継ぎも1人欲しい
中下位なら慶應の増居、トヨタ吉野、沖縄大仲地、亜細亜松本晴あたりが候補かな

42 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:35:08.34 ID:T7dVXPEzM.net
問題は何人残すかじゃなくて何人取るかだからな
全員残しなら新助っ人は1人かな

43 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:35:25.25 ID:6mcItgr7F.net
>>39
2年目オプションだと1億3千万円くらい?
ワシが払うわけじゃないが高いわ。

44 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:36:22.98 ID:PJ/gaTBoa.net
マクブルーム
アンダーソン
ターリー

保険
フランスア、コルニエル

できたら1億級を2人新しく獲得して欲しい
働いてないベテランの分を補強に回したらいけるだろう

45 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:36:45.07 ID:RRbbsr5a0.net
オリ戦力外の海田はカープのユニきてテンション上がって復活とかないですかね?

46 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:36:49.54 ID:WTe8vd3k0.net
ここ最近キャンプから入れたのはクロンくらいだろうし
一キャンプを過させてはみたい気はする

47 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:37:02.62 ID:doaRFplTp.net
ハジメちゃん、全員残留させるってよ

アンダーソン(29) 7700万
ターリー(33)   7300万
フランスア(29)  3980万×6年契約5年目
コルニエル(27)  870万×6年契約2年目
マクブルーム(30) 7700万
合計 2億7550万

48 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:38:38.50 ID:PJ/gaTBoa.net
>>43
当時のレートだと
契約金10万ドル(約1100万円)、年俸65万ドル(約7300万円)

あの成績なら2年目上がる事はないのでは?
1.3億はまずないでしょ

49 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:40:12.72 ID:P1H+xrOW0.net
>>40
投げちゃいけない場面のときに、もっとベンチや捕手が指示してやればええと思うけどな
大山に2死ランナーなしの3ボールからHR打たれたときだって周りはなんのアクションもなかったし
オスナに3ラン打たれた場面だって捕手が低めにボール球みたいなジェスチャーもしてないし
そもそも、オスナの3ランのときは佐々岡でなけりゃあ矢崎に代えてただろうけど

50 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:41:18.80 ID:eP4uU1gF0.net
検証記事はデイリーの上から目線より中国新聞の方が客観的で具体的
交流戦にHRが15試合出なかったとか、チーム打率はトップだが僅差で盗塁もしないし無抵抗

51 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:41:44.50 ID:tIj8m1b20.net
ケチらず投手野手外人一人ずつ獲得してほしいわね

52 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:42:01.95 ID:jMUEJLm00.net
>>45
三原の人間としては、三原出身唯一の現役プロ野球選手だから、カープユニで見てみたい

53 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:42:08.54 ID:doaRFplTp.net
ハジメは保険外国人の概念無さそう

54 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:43:44.37 ID:nfO007eO0.net
>>50
決勝タイムリーもどうでもいいとこでのライト前も率の上昇は一緒だものな

55 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:43:55.08 ID:oYh8V9RIM.net
>>48
カープの外国人契約は、2年目にカープ側に選択権がある代わりに、年俸は初年度の1.5倍じゃなかったっけ?ソースはないけど。

56 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:44:39.61 ID:P1H+xrOW0.net
さすがに野手の助っ人はもう1人獲ると思うわ
観客制限なくなって収入も見込めるし、誠也資金もあるしな
ドミニカンがいたのもあるけど、もともと助っ人野手2人は確保してたわけだし

57 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:46:53.29 ID:T4B7dIn30.net
塹江より使えるかどうかという低いハードルを越えれるの海田さんは

58 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:47:18.70 ID:eP4uU1gF0.net
>>56
マクブがかわいそうだよな
話相手いるだけで違うよ
ヤクベンチは助っ人で賑やか

59 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:49:13.65 ID:P1H+xrOW0.net
>>55
まあ、基本はアップだけど今年の成績含めて交渉次第ってのもあるだろう
スコットみたく年俸下がっても残りたいみたいなのもいるし

60 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:49:55.54 ID:FMeJn8c+a.net
>>47
フランスアの398って通販の安売りみたいでおもろいな

フランスアは契約金1,100万円、年俸は880万円ベースで契約年数6年だから880万でも契約は可能
来年は最終年だから本気を出してくる可能性がらあるなw

61 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:53:03.00 ID:P1H+xrOW0.net
>>58
マクブルが残留にあたりそれ要求してたりするかもな
他球団は話相手いて楽しそうって

62 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:54:16.84 ID:eP4uU1gF0.net
いつもコロナに罹患して来日してくるよなフラ
来日前に罹っとけよ

63 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:54:45.26 ID:LeNcfFIyF.net
>>59
スコットは一旦契約解除からの再契約みたいなもんだから前例にはならないな。
2年目オプションは契約書に明記されてるはずだから、ターリー側の代理人はなかなか引き下がらないと思う。

64 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:55:04.85 ID:FMeJn8c+a.net
>>55
活躍次第じゃないの?
基本、活躍した人だけが2年目も契約だから2年目の方が上がるだけで
もしくは活躍してカープ側から移籍不可の延長オプションを行使する場合の年俸は決まってるかもしれないけど

65 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:56:35.72 ID:UDeJozM10.net
初年度の1.5倍なんてどっちにも有利じゃないし具体的な数字は書かないんじゃないか

66 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:56:59.17 ID:P1H+xrOW0.net
>>62
あれ、計算してやってるだろ
渡航前の検査で必ず陽性判定されて来日が2週間くらい遅れる
そしてブクブク太っただらしない体でやって来る

67 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 16:58:01.38 ID:gpjXqwtl0.net
神宮もハマスタも
CSチケット価格高いなぁ
ロッテの最終戦よりはマシだけど

68 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:00:12.90 ID:i08dYTuM0.net
【チーム打率】①.257 広島②.251 DeNA③.250 ヤクルト④..247 中日⑤.243 阪神⑥.242 巨人
【本塁打】①174 ヤクルト②163 巨人③117 DeNA④91 広島⑤84 阪神⑥62 中日
【得点】①619 ヤクルト②552 広島③548 巨人④497 DeNA⑤489 阪神⑥414 中日
【残塁】①1040 中日②992 阪神③981 ヤクルト④980 広島⑤965 DeNA⑥962 巨人
【盗塁(盗塁刺)】①110(35) 阪神②69(34) ヤクルト③66(23) 中日④64(32) 巨人⑤49(39) DeNA⑥26(29) 広島

言うほど悪くないが、来季はHR含む長打を増やして残塁減らしてほしいわ
どっちにしても機動力向上で呼ばれてこれじゃあ、河田の退任はやむなしだな

69 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:00:24.61 ID:vqSRREw/0.net
>>59 >>64
交渉はないよ。最初の契約で2年目の年俸も決まってる。オプションはカープにあるのでカープがいるといえば逃げられることはない(けど年俸は大はばアップ)

70 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:00:30.60 ID:eP4uU1gF0.net
>>67
3位て全然メリットない
出費が重なるだけ

71 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:01:33.28 ID:P1H+xrOW0.net
>>63
別に前例とかそういうのじゃないけど、交渉の余地はあるだろ
決裂すればピレラみたくなるけど、なにも相手の要求を100%飲む必要もない
オプションの金額を丸々払う価値ないと思えば契約しなければいいんだから

72 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:01:38.75 ID:FMeJn8c+a.net
>>63
ターリーの代理人も1.3億出せとは言わないだろ
2年目は成績によって細かく条件は予め決まってるんじゃないか?一律1.5倍は不公平というかカープに不利すぎるしな
>>66
計算してコロナって、サボれるメリットよりコロナに罹る方が嫌だろw

73 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:02:05.82 ID:jk6Qm+0D0.net
助っ人残留決まったの?

74 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:02:49.83 ID:i08dYTuM0.net
>>13
マクブルームと末包て8/6ピースナイターで5裏にスタンドで新聞かかげてるのを二人で一緒に眺めてたな

75 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:04:01.48 ID:9xpjinCTp.net
>>47
フランスアこんなに貰ってんのかよ

76 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:04:21.75 ID:FMeJn8c+a.net
>>68
ホームランが多くても読売みたいなチームは弱いってのが野球の醍醐味というか面白いとこだな
パークファクター考えたらホームランも少ないわけじゃない

横浜が意外とホームラン少ないな
球場考えたらカープと大差ないとは

77 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:04:56.64 ID:zI5bOxBG0.net
今日は卓球でも見るか

78 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:05:10.80 ID:WBn+w7gX0.net
フランスアはもらいすぎだわな
そら真面目に働く気おこらんよ

79 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:05:21.68 ID:P1H+xrOW0.net
>>75
まあ、一応助っ人だし2年はまともに働いてるわけだし

80 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:07:27.53 ID:doaRFplTp.net
>>75
すぐ長期契約結んじゃうからなw
下げられない

81 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:08:13.02 ID:l8+uiAMW0.net
>>67
観客動員数50パーセントにして大声エリア設ける気はないのかなぁ

日本シリーズがNPB主催だからお試しでやるかもしれんけど

82 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:09:03.49 ID:LeNcfFIyF.net
Google先生に聞いたらフランスアの今年の年俸は8500万円になってるな。

83 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:09:11.52 ID:P1H+xrOW0.net
>>80
そら、単年契約とかしたら2018年オフにメジャー移籍してただろうからなあ
結果的にそのほうが良かったかもしらんけど

84 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:09:20.50 ID:eP4uU1gF0.net
>>78
契約期間まで適当にやってれば金入って来るもんな
ドミニカンはラテン系で好調が続かないと言われてるが、キューバ人の方が真面目

85 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:10:11.22 ID:YkunzpTd0.net
フランスア
18年 47試合65.0回
19年 67試合71.2回
20年 53試合55.0回
21年 *8試合*5.2回
22年 *3試合*3.1回

使い倒してぶっ壊すは正しい外国人の使い方(´・ω・`)

86 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:10:57.94 ID:P1H+xrOW0.net
>>82
その数字よく出るけど
Wikiの情報が間違ってるだけ

87 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:11:34.18 ID:doaRFplTp.net
>>83
2年契約じゃあかんかったの?

88 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:11:44.30 ID:0G0eIbcJM.net
もはや物理的に取れなくなってきた先発と違って中継ぎ外人は取れるんだしどんどん使えばいい
先発はドラフト、FA以外補強不可能でそれをぶっ潰しにかかってたカープは何もかも間違えてる

89 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:11:48.83 ID:LeNcfFIyF.net
>>85
伊勢より優しく使われてるな。

90 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:13:27.30 ID:YkunzpTd0.net
>>89
異常な例
エスコバー
17年 27試合34.0回
18年 53試合53.0回
19年 74試合75.1回
20年 56試合54.0回
21年 61試合58.2回
22年 70試合63.1回

ちょっとおかしい・・・(´・ω・`)

91 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:15:10.66 ID:dwhhuT/ra.net
>>75
フランスアって880万で6年契約じゃないっけ?
出来高で増えてるはずだから昨年はもっと低かったのでは?

>>90
よく19年にぶっ壊れなかったな

92 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:15:15.70 ID:LeNcfFIyF.net
>>90
エスコバーは極端にしても、フランスアが壊れたのは、緒方が使い倒したと言うより、本人の不摂生なんじゃないか?

93 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:17:05.93 ID:l3frlW/q0.net
ルッカーだっけ?今の時期に噂出るのはカープ入団の証拠かね
マクブルームが11月頭には入団決定してたし今年も早そうで何より

94 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:17:13.99 ID:dwhhuT/ra.net
>>92
18年のフランアって7月くらいから出てきて狂ったように登板してたからな
あれは畝が悪いよ

95 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:18:05.70 ID:DLQyMYWpM.net
>>70
遠征費うんぬんは補填してもらえるみたいだ

96 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:18:38.49 ID:/OwBydoHa.net
穂高残留か
まあよかったな
森友も残留するかもな

97 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:19:13.43 ID:doaRFplTp.net
>>91
【広島】158キロ左腕フランスア 年俸4・5倍で契約更新
 フランスアは今年5月に育成契約から支配下選手に昇格。年俸8万ドル(約910万円)で契約を交わしたが、6年契約2年目の来季は36万1450ドル(約4120万円)と大幅昇給を勝ち取った。

98 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:19:41.49 ID:P1H+xrOW0.net
>>87
ドミニカンで最初に成功したチェコとか2年で逃げられたからなあ
まあ、MLBではさっぱりだったけど
ヤンキースに逃げたソリアーノは大活躍したが

99 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:20:17.42 ID:YkunzpTd0.net
>>92
不摂生もあるだろうけど
先発させてたのを何の調整もさせず中継ぎに配置転換した挙句
8月27試合中18試合登板とかさせればさすがにガタも来るかと

100 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:22:03.82 ID:doaRFplTp.net
>>96
ソースは?

101 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:24:12.33 ID:L0IeJFUU0.net
末包って誰と自主トレするのが効果的なの?
山川?

102 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:29:52.65 ID:v6bXmu90p.net
>>96
スレタイだけ見たのかな
ソースちゃんと確認しような

103 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:30:15.88 ID:WTe8vd3k0.net
>>101
そういうのは誰にもわからん
合う合わないじゃなくて選手の「気持ち」なだけなので
やりたい人とやってるだけ

104 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/05(水) 17:32:34.70 ID:eP4uU1gF0.net
>>101
ラオウとか牧とか
牧は年下だっけ?貫禄あるな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200