2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はません

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:34:05.37 ID:G4LyoqTU0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

はません 2
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1667047556/

はません 3
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1667126513/
※前スレ
はません 4
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1667131546/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:41:16.67 ID:R5NylWSt0.net
じゃあ二軍バッテリーコーチを谷繁にやらせて
3度目の鶴岡追放するっていうのか
そろそろグレるぞ鶴岡

3 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:42:14.91 ID:G4LyoqTU0.net
ヤスアキの去就と嶺井のFAはどうなるか

4 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:43:15.80 ID:kbOQdaMn0.net
鶴さんは出さないでくれよ
あの人かなり聖人やろ

5 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:44:05.79 ID:R5NylWSt0.net
>>4
そうだよ聖人だよ
最近太ったよ

6 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:45:52.78 ID:+5YhIHkQ0.net
ヤスアキ残留、岩貞入団ならかなり中継ぎ分厚くなるんだがな
来年は開幕から森原も使えるし

7 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:47:06.06 ID:a8hCSf8P0.net
別にコーチは一人だけじゃなくていいしやってくれるなら二軍のヘッドとかでもいいし谷繁
鶴岡はお詫び込みで一軍にしてもいいし

8 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:47:17.65 ID:kbOQdaMn0.net
谷繁ファーム監督はいいが
鶴さんはこれからキャリア積む感じでしょ

9 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:48:28.27 ID:R5NylWSt0.net
お詫びで草
他球団とかバッテリーコーチ二人居るとこあった気がするしな

10 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:50:05.80 ID:J6szXSY9M.net
塩見はなんで取れなかったの?
なんか桑原もイージーフライを軽くジャンプして落としたよな

11 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:50:43.89 ID:a8hCSf8P0.net
岩貞絶対欲しいかといえば4番手5番手それくらいの投手作れよだが
来年いるかと問えば猫の手も借りたいくらいFAでいらない選手はいないのが現実ではあるわな
つまり編成の計画性のミス

12 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:52:45.79 ID:+5YhIHkQ0.net
>>8
谷繁二軍監督は結構ハマりそうだよな
今の二軍、緊張感が感じられんし厳しめの人を呼んだ方がいいだろう

13 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:53:00.18 ID:YKuyQnyC0.net
簡単に言うけど当てはめるだけで考えすぎ
三浦や仁志をはじめ首脳陣がやりにくくなったり風通し悪くなるようなことするはずないのに

14 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:54:29.89 ID:+5YhIHkQ0.net
仁志はもういいだろう

15 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:54:43.26 ID:a8hCSf8P0.net
鶴岡は下の技術的なことよりもずっと二番手三番手だったからこそ今の一軍の捕手陣にメンタルアドバイス含め合ってる気がするんだがな

16 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:57:07.86 ID:FOwcRyyN0.net
全く話題に出ないが大田は残留で大丈夫なんだよな?
FAしても自らノンテンダーになりかねないしチームにあれだけ馴染んでるから大丈夫だと思うが

17 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:58:13.20 ID:R5NylWSt0.net
>>15
それそれ
現役時代は自分がウエートやってるところに若手投手が集まって鶴岡を囲んでたし…w
ロッテのコーチやってた時のベイ戦は後輩同僚たちに囲まれてたし 
人格者なんだよな

18 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:59:12.26 ID:ExGExCKC0.net
藤浪にも慕われる鶴岡

19 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/30(日) 23:59:44.31 ID:KquSiiUQd.net
三嶋も鶴岡慕ってたな

20 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:01:20.06 ID:q0608FOf0.net
>>18
それこそ藤浪と岩貞と山本とマテオで寝そべってる鶴岡を正座して取り囲んでたぞw
なんの儀式なんだ

21 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:03:14.89 ID:GiAZNYf10.net
>>10
とはいえ、塩見のはうまい外野手じゃないととれない打球(追いついていた感じだが)だから、桑原のイージーフライエラーとは比較するものでもないよ

22 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:11:15.47 ID:PR//EpdZ0.net
>>20
なんだそれw

23 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:11:33.58 ID:wM3v6fJC0.net
鶴さんは若いときは頼りない選手やったが中堅になってから頼りになる選手になった感じ
なんとなく新井さんタイプに見えるな

24 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:11:35.39 ID:jZb+rNy60.net
日本シリーズ終わったから嶺井の動きが出てくるわけか

どうなることやら

25 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:12:17.44 ID:PR//EpdZ0.net
嶺井岩貞ヤスアキの動向が気になる

26 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:12:35.18 ID:wM3v6fJC0.net
益子は育成にしてほしい
捕手は地味に供給ではない過多やろ

27 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:21:39.97 ID:q0608FOf0.net
>>22
いや一軍の試合の前にウエイトの棒持って仰向けで筋トレ的なことしてた鶴岡を
藤浪、岩貞、山本、松田、マテオっていう当時の阪神投手陣が正座で囲んで慕ってたんだよ…w
 
そばに矢野も居たけど誰も矢野には近寄らなかった

鶴岡も来年で5年目だからコーチとしての真価が問われるんだろうけど
是非居てほしい存在だ

28 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:24:00.93 ID:VXzibvHdd.net
>>27
なんかの召還の儀式としかw

29 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:25:32.54 ID:ZcsCuyKs0.net
鶴岡は何かの生贄なのかw

30 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:27:31.48 ID:ouM+7BK9d.net
鶴岡5年いるのか
若手捕手全く育ってないがw

31 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:29:57.58 ID:jZb+rNy60.net
ぶっちゃけバッテリーコーチで捕手が育つとか幻想だと思うわ

32 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:30:46.01 ID:b3bly/+zM.net
嶺井は残留だろ
もし自分が嶺井の境遇なら行使しない

来年横浜でスタメンを完全に掴み取る気持ちでやるわ

33 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:31:13.87 ID:HoWPDvjqa.net
>>30
まだ三年しかいねーぞ鶴岡は

34 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:32:35.41 ID:ZcsCuyKs0.net
鶴岡は1軍コーチの期間もあったから…

35 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:32:58.06 ID:XP9aiZeHa.net
ごめんそういう書き方か
しかも俺が間違ってたわ
来年が五年目だな

36 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:34:36.11 ID:UL4cQZNV0.net
やっと柿田のお詫びがもらえるのか

37 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:39:38.22 ID:wM3v6fJC0.net
阪神に駐在武官の頃があったからな

38 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:46:41.23 ID:5wveVbILa.net
中川でヤクルトを起こした横浜を見ていたのに
コザワで檻を起こしたヤクルトはアホやな

39 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 00:57:47.47 ID:QunbKoO1M.net
w
https://i.imgur.com/fyFhBKo.jpg

40 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:01:43.96 ID:TblqMt1L0.net
>>39
三浦は勝っても負けても泣かないだろうな、就任以来一番動揺してたの小園当てた時だもの

41 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:02:50.52 ID:TH52DQAS0.net
>>32
高額提示されたら出ていくでしょ
現役もあと数年だろうし一生分稼げる方を取るよ

42 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:06:17.82 ID:tJ5vDHRh0.net
ひろいものだけど、これ最新?
https://i.imgur.com/zV3hh9w.jpg

43 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:11:24.12 ID:q0608FOf0.net
最新は昨日球団公式が上げてた大和たちとサッカー見に行ってた写真じゃないのか

44 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:20:48.00 ID:VHIpz/WI0.net
>>42
来年抑え確約で残留でもしたらやばそうだな

45 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:21:25.99 ID:QunbKoO1M.net
https://i.imgur.com/4Dthgce.jpg

46 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:29:27.49 ID:uamybOODd.net
>>39
草生える

47 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:32:24.99 ID:yN/gTvgcp.net
ふーそろそろ色んな情報上がってくるな

48 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:35:46.90 ID:VkPuIauH0.net
オリックスが波留をコーチに招聘だってよ

49 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:36:01.79 ID:NkJEcmIua.net
オリックス波留コーチ草

50 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:36:27.06 ID:yN/gTvgcp.net
森友巨人オリックス
近藤オリックスソフトバンク

51 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:37:51.14 ID:N2ApF5OL0.net
嶺井FA権行使は確実っぽいな。岩貞のニュースも出てこないかな

52 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:38:29.12 ID:NkJEcmIua.net
嶺井FA行使の可能性が高いってさ

53 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:39:26.64 ID:0FC8sZvlM.net
嶺井はまぁ残ってくれたら嬉しいけど大型して残して欲しいかと言われたらそうでもない

54 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:39:28.53 ID:vYvPx0Zed.net
森近藤オリックスwwww

https://twitter.com/ryue231/status/1586757464724475906/retweets/with_comments
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

55 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:39:39.05 ID:NkJEcmIua.net
伏見FA行使熟考

56 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:41:53.39 ID:5kTM56mM0.net
嶺井FAてw
なんやねんこいつ
はよ出て行ってくれや

57 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:42:24.07 ID:vYvPx0Zed.net
【悲報】奥川トミージョンか

58 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:42:28.00 ID:NkJEcmIua.net
奥川TJ検討www

59 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:43:16.22 ID:VkPuIauH0.net
今年出てこないのみるに裏でこっそりとTJしたのかと思いきや、まだしてなかったのかよ奥川

60 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:43:45.93 ID:4nRop6gb0.net
波瑠さんオリックスに取られちゃいましたね

61 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:44:06.87 ID:ouM+7BK9d.net
嶺井FA行使www

62 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:44:13.70 ID:NkJEcmIua.net
山ほどニュース出てきたなw

63 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:44:35.30 ID:NkJEcmIua.net
西残留

64 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:44:42.42 ID:wM3v6fJC0.net
波留は草w
あのチンピラをコーチ時代に生で見たことあるが関西によくいるガラが悪い輩やったわ

65 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:44:57.05 ID:5kTM56mM0.net
吉田を目の前でとって嶺井も獲得です、か

66 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:45:03.40 ID:VHIpz/WI0.net
嶺井が出るなら伏見取るとかないか

67 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:45:07.44 ID:vYvPx0Zed.net
>> 波瑠コーチの入団チーム順位www
横浜
06 6
07 4
08 6
09 6
10 6
11 6
12 6
13 5

68 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:45:14.62 ID:vYvPx0Zed.net
中日
14 4
15 5
16 6
17 5
18 5
19 5
20 3
21 5
22 6

69 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:45:17.26 ID:9PKrgjbya.net
うーん嶺井FAかちょい残念

70 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:45:19.49 ID:NkJEcmIua.net
能見退団

71 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:45:27.61 ID:wM3v6fJC0.net
伏見は読売やろな

72 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:46:01.75 ID:sBMYpUyBM.net
嶺井行くのか

73 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:46:04.45 ID:ouM+7BK9d.net
波留も仕事途切れないよな

74 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:46:22.48 ID:NkJEcmIua.net
>>71
読売は森友

75 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:46:52.37 ID:vYvPx0Zed.net
嶺井はいいや出ていくならソフトバンクに行ってくれ
東浜のお情けで取ってもらえるだけでおまえを必要としてるわけじゃないからな、甲斐拓也という本物ソフトバンクという超競争社会では横浜のようなのんびりゆったりファミリーみたいなものはないからな、思う存分潰れてくれ

76 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:47:13.66 ID:NkJEcmIua.net
今年伏見で来年若月

77 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:48:04.20 ID:yN/gTvgcp.net
嶺井FA岩貞こない
すまんこれ最悪のオフ迎えてない?
嶺井いらんけどCランクじゃただ戦力抜かれるだけだからな

78 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:48:07.52 ID:VkPuIauH0.net
読売が嶺井にちょっかい出すとかないよな?
とりあえず横浜の戦力削れればいいと思ってるとこだし、捕手なら情報とれるだけとって幽閉でもいいし

79 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:48:23.14 ID:NkJEcmIua.net
奥川1年休んでTJは草
オースティンよりひどいwww

80 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:48:56.86 ID:vYvPx0Zed.net
森友哉取れないで嶺井に行くってソフトバンクも落ちたもんだよなあ、オリックスはあの投手陣に近藤と森友きたら数年は安泰だろ
ソフトバンクって柳田オワコンで栗林と牧原くらいだろ?ショートも怪しいしもう終わりだなw嶺井で補強した気になったとかこれがソフトバンクの変わり果てた姿だわ

81 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:49:04.46 ID:wM3v6fJC0.net
>>74
森友はオリやろ

82 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:49:08.43 ID:VQ3BFmOa0.net
>>75
よくそんなこと言えるな

83 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:49:55.30 ID:9PKrgjbya.net
>>78
あいつら今年嶺井のイン攻めリードに結構やられてたから有り得そう

84 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:50:04.98 ID:NkJEcmIua.net
>>81
オリと争奪戦

85 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:50:52.39 ID:wM3v6fJC0.net
嶺井はバットで頭叩いたりしてるの何度か見て甲斐を生で体感してきてほしいわ。何もかもが次元が違うから

86 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:51:00.92 ID:vYvPx0Zed.net
>>82
現実そうでしょWAR0の捕手とって実績あるわけでもない別リーグの捕手取って補強とはならないよ
出ていくなら勝手に出ていけばいいし2500万?この数字が横浜での嶺井の8年間の貢献度の証だよ、その程度の選手。来年山川取るための引換券ってのもあるな

87 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:51:29.38 ID:EBrZkG550.net
この後オリックスが連覇したらついに波留有能説が出る?

88 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:51:31.56 ID:36XFwqVs0.net
嶺井FAか
伊藤スペだし結局戸柱レギュラーになってそう

89 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:51:48.80 ID:yN/gTvgcp.net
おもんな
戦力抜かれるだけで補強なしか
やっぱり2位になったからやる気なんて出すわけないよな
優勝目指してねーし

90 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:52:21.11 ID:BNt7N5W40.net
嶺井FAかよw
意外と横浜愛無いのなwww

91 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:53:12.46 ID:wM3v6fJC0.net
戸柱は何周もして嫌いジャなくなってきたわ。むしろこのままフランチャイズプレイヤーになるんじゃないかw

92 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:54:15.77 ID:yN/gTvgcp.net
まさかまさかの補強0
驚いたぜ

93 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:55:10.04 ID:VkPuIauH0.net
伏見くらいはいってほしいけどなあ
嶺井抜けるんだし

94 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:56:48.66 ID:yN/gTvgcp.net
>>93
即日でFA行使へって記事が出ないやつは大体銭闘で残留だわ
これでよくもまあ優勝だの言えたもんだよなぁ

95 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:57:10.38 ID:/St0x+mTM.net
嶺井うっざ
出てくから時間かけないで早く出ていってくれ

96 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:57:41.40 ID:/St0x+mTM.net
結局FA誰も参戦せずか
今年も補強なし

97 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:58:37.79 ID:BNt7N5W40.net
ぶっちゃけ嶺井が消えてもダメージゼロだわ

98 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:59:44.26 ID:Ypih6El+0.net
ドラ1で1軍出場0の北方柿田より借金60作った戸柱の方がよっぽどチームに損害与えてるのにこれの肩を持つのは理解できんわ
戸柱の出番が増えるほど最下位に近づくのによくそんなこと言えるな

99 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 01:59:48.16 ID:wM3v6fJC0.net
嶺井ファンには嶺井がリアルムートに見えてる説

100 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:00:04.83 ID:N2ApF5OL0.net
伏見行って欲しい気持ちは分かるけど嶺井に残留要請しつつ伏見のFAの動向伺うとか器用な事出来ないと思うししないと思う

101 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:00:21.69 ID:vYvPx0Zed.net
近藤健介取ってくれよ、日ハム相手に戦うのか?心が痛まないのか横はにくれば横浜高校財閥で一生安泰だぞ、なんなら旧友のオトサカも追加オプションも可能だ

102 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:00:24.64 ID:3owDJBa8a.net
岩貞はどうなる??

103 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:03:09.86 ID:Y8V5c1Hza.net
来年は捕手3人目に松尾ベンチに置いておくのかな?

104 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:03:51.61 ID:wM3v6fJC0.net
近藤って元々捕手だよなw

105 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:04:32.29 ID:wM3v6fJC0.net
>>98
大好きなパワプロでいくらでもリリースしてくださいw

106 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:06:46.51 ID:b3bly/+zM.net
山本は好機を掴めるとええな

107 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:06:59.26 ID:vYvPx0Zed.net
嶺井がいなくなることで封印されしトバが出てくるのがヤバすぎるよな、光が怪我したらトバが出てきて今永にホームラン祭濱口に3回10失点させた実績があるからやばいわ
巨人戦のトバはおそらく後輩の大城に全て配球読まれてるよな、今永のアウトローの変化球ライトスタンドに持って行かれた時確信したわ。トバは謝ってください!

108 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:07:40.86 ID:VkPuIauH0.net
>>104
スローイングがだめとかでコンバートだったような?
記憶違いかもしれんが

109 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:08:33.41 ID:BNt7N5W40.net
そんなもん相川がベンチからサイン出せばいいだろ
それか徹底的にリードを教え込む

110 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:08:38.93 ID:5kTM56mM0.net
伏見とかくるわけねー
日本一のチーム
金もある
FA熟考なんてヤクルト中村でもしてたんだから
即日FA行使って記事が出なけりゃ残留よ

111 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:09:32.72 ID:d7EbAZSlM.net
過激なリード厨以外嶺井なんて評価しないだろ

112 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:09:43.50 ID:BNt7N5W40.net
>>110
森のFAと連動してんだろ

113 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:10:04.69 ID:vYvPx0Zed.net
>>108
スぺだから無理だよ、近藤が捕手できるなら佐野もできるしオースティンがフル出場できるくらいの仮定と考えてほしい
近藤は横浜高校なんだから全力で行けよ、ビッグボスがセンターでもライトでも守れるように魔改造してくれたぞ
桑原が近藤に変われば大幅プラス、ライトオーカスがいなくてもライト近藤でプラス。ラストピース近藤健介

114 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:10:27.55 ID:lDnBQv0hd.net
嶺井はラミの時から不遇に扱われてきてたしまあしゃーない

115 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:11:23.47 ID:vYvPx0Zed.net
嶺井のリードが優れてるとは思わないけどトバのリードが問題ないとはならない。ソースは山川穂高、対巨人の今永濱口大炎上で次カードトバ封印したら今永濱口どちらも勝利

116 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:12:59.63 ID:vYvPx0Zed.net
近藤健介は関東に家を買っている、高校時代過ごした横浜の街で大歓声を浴びてみないか?お前が憧れた筒香もいつか来るぞ

117 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:13:23.54 ID:VQ3BFmOa0.net
>>86
そういう話じゃないよ
どうなるかもわからない現時点でうちにいる選手に>>75みたいなこと言える人間性に驚いているだけ

118 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:13:29.10 ID:0FC8sZvlM.net
伏見北海道出身やけどハムにいきたいとかないんかな

119 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:14:34.58 ID:StZ2nYJwd.net
戸柱メインだとチーム防御率1点は悪くなりそう...

120 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:15:24.18 ID:BH3Qyaz20.net
オリ巨がガチってるから望み薄なのは承知の上で森に手を挙げる事はしてくれるんかな

ヤスで浮いた金とハマスタ補正でワンチャン

121 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:15:58.72 ID:ouM+7BK9d.net
嶺井の去就はどうでもいいけど戸柱メインだけは何としても防ぎたいよな

122 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:16:02.20 ID:9k1KIcBta.net
>>115
巨人ファンはいつもスタメン戸柱だと喜んでるからな
敵のファンはやはりその辺敏感だはませんより頼りになる

123 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:19:59.32 ID:ut5PpGU+d.net
来年戸柱メインっていうね

124 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:20:12.20 ID:vYvPx0Zed.net
>>120
捕手はリーグ変えると相当負担になるから横浜は無理だろ金でも勝てないし、ゆかりのあるオリックスだろう
近藤はオリックスに何のゆかりもないと言いたいとこだが日ハムのコーチ陣が軒並みオリに移籍してるからそのあたりはありそう
やはり横浜は横浜高校優遇タニマチで一生安泰というカードを使うのが良いと思う、ハマスタで大歓声を浴びる喜びを知ってほしいね

125 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:20:36.36 ID:Ya5M2AvpM.net
>>119
2年前戸柱だったけど防御率平均より良かった
今年は平均より悪いしリードに夢見すぎよ

126 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:20:40.48 ID:wM3v6fJC0.net
このクラブに上層部が補強してくれるなんて思わん方がいい

127 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:21:50.43 ID:ut5PpGU+d.net
戦力減で補強なし あのさぁ

128 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:22:12.22 ID:5zCc37pk0.net
>>117
どうなるかわからない時点で叩くのが先見性があってカッコいいと思ってる病人だらけだから仕方ないよ

129 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:23:16.78 ID:vYvPx0Zed.net
伏見って横浜なら即正捕手よな、交流戦でフシミネイのストーリーもあったし伏見に声かけよう、伊藤光とフシミのオリックストーリーで行こう
今日の打撃見てたけどトバミネより上だわ
https://pbs.twimg.com/media/FgVJ0ZjaEAEhLCU.jpg

嶺井.205 5本 OPS.532
戸柱.264 4本 OPS.662
伊藤.277 0本 OPS.691

サヨナラ

130 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:25:46.67 ID:zXJNlgeL0.net
複数年だったけどたぶん自分が思ったより積まれてなくてFAだろ
嶺井レベルでマネーゲームはせんだろうしなフロントも

131 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:25:59.70 ID:SLKmZlSj0.net
嶺井いなくなっちゃうのかよ
残ってくれよ

132 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:26:44.02 ID:vYvPx0Zed.net
奥川 右肘手術か(TJなら来季絶望)
嶺井 FA権行使(宣言なら唯一獲得調査記事の出てるSB)
波留 オリックスのコーチ招聘
吉田正尚 ポスティング直訴
森友哉 FA権行使が決定的 巨人とオリックスが調査
近藤 オリックスとソフトバンクが調査
西 残留

ラストピース伏見、あるぞ

133 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:27:10.55 ID:zXJNlgeL0.net
岩貞熟考中

134 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:27:19.91 ID:BNt7N5W40.net
【中日】戦力外通告受けた桂依央利がトライアウト受験の意志固める「気持ちを整理した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b92a6faf5f35422100c2483ef675946e1bcd632

桂でいいよ

135 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:29:33.71 ID:DP9SwNdzd.net
嶺井ユニ今年買うか迷って結局買わなくてよかった😊
買ったタナケンは文春砲だったけどな

136 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:30:04.75 ID:vYvPx0Zed.net
アリエルマルティネス取ろう、捕手とかピンズドだろ
桂・アリエルマルティネス・谷繁の中日三本の矢を強奪しよう

137 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:30:05.61 ID:5kTM56mM0.net
>>112
パリーグはDHもあるし既に伏見若月で併用してる
在京志望でもない限り絶対こねー

138 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:30:20.46 ID:zXJNlgeL0.net
>>131
解禁初日に行使報道出るのはほぼタンパリングよ
ソフバンと話付いてたんやね

139 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:31:47.37 ID:5kTM56mM0.net
この時期に熟考って言ってるやつは残留なんよ
FAする奴は森友近藤みたいにもう日シリ終わって直後に記事出る
ヤクルトの中村も熟考なんて記事が出てたくらい

140 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:33:03.08 ID:VHIpz/WI0.net
ソフトバンクだったら海野くらい金銭でくれよな

141 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:33:45.07 ID:vYvPx0Zed.net
でも横浜にはラストピース筒香嘉智がいるから・・・中畑金城村田山口俊梶谷井納が待っている、巨人に行くだろう
なお横浜産はほとんどクビ

142 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:34:29.41 ID:DPH7BYiX0.net
>>102
迷っている

条件吊り上げ狙ってるかSB参戦待ってるんだろう

143 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:34:34.00 ID:wM3v6fJC0.net
なぜ伏見が来ると思うのか

144 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:35:03.52 ID:ouM+7BK9d.net
嶺井はFA行使決定=ソフバン移籍なんだろうな
残留は無いと見ていい

145 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:35:31.83 ID:5kTM56mM0.net
マジで補強なしか
呆れを通り越して笑っちまうわ
ヤスアキ残留かな?
出て行ったら本当に救いようのないフロントだよ

146 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:36:18.36 ID:BNt7N5W40.net
伏見は嶺井の1つ上
桂は嶺井とタメ

桂に明日電話すればもう獲得できる

147 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:37:22.64 ID:0YvMnN02a.net
補強なしってwマジで2位で満足してるんだな

148 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:38:17.62 ID:zXJNlgeL0.net
日本一の喜び直後に波留入閣とかオリファンかわいそう

149 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:38:18.62 ID:mwZqoePU0.net
今年FAする選手少ないしベイスターズが補強するべき選手もいない
近藤なんてスタメン確約できないし獲得に行かないでしょ

150 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:38:45.37 ID:wM3v6fJC0.net
桂もドラフト前は色々な球団からかなり期待されてたな

151 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:38:48.79 ID:BNt7N5W40.net
補強ってどこぞの金満球団がやることだろ
ベイファンでまだ補強を期待してる奴が居ることにびびるw

152 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:39:24.46 ID:MTaWjY7d0.net
ヤクルト 奥川恭伸

今オフに右肘のトミージョン手術検討へ
もし手術の場合、来季の復帰は絶望的と見られている

153 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:39:41.03 ID:vYvPx0Zed.net
ヤスアキ漢気残留で4年20億とか出しそうwww
これで補強費、なし!w上積みなし!
中継ぎという一番使い捨てしないといけないポジションに金をかける最先端のIT企業横浜ベイスターズを信じよう

154 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:39:59.47 ID:bEKHY0ced.net
横浜補強(シーズン前のみ)
2018 ソト バリオス 大和 武藤 中川
2019 中井 古村 コルデロ
2020 オースティン ピープルズ 高城 ディアス デラロサ
2021 シャッケルフォード ロメロ 風張 宮國 スターリン
2022 クリスキー 藤田 大田

FA補強に期待してる奴は現実見た方がいいよ

155 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:40:01.48 ID:5kTM56mM0.net
地獄のオフシーズンの幕開けだ!

156 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:40:57.57 ID:MTaWjY7d0.net
マジレスすると筒香がはっきりしない限りFA動きたくても動けんわ

157 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:41:12.00 ID:5kTM56mM0.net
辛島とかも記事でねーしCランクに出ていかれるの横浜だけかw

158 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:42:13.40 ID:FQoD5VxcM.net
擁護するわけじゃないがやる気以前に横浜に来たい選手なぞいないのでは

159 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:42:26.61 ID:wM3v6fJC0.net
横浜とか一番ストーブリーグを楽しめない球団やろ

160 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:42:37.07 ID:VHIpz/WI0.net
筒香なんて戻る気サラサラないのに待ってんのほんと女々しいわ

161 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:43:28.01 ID:MTaWjY7d0.net
>>159
ハムとか西武のほうがつまんねーよ

162 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:43:42.99 ID:zXJNlgeL0.net
球団史で見てもその年の目玉をFAで獲得なんて成功したことないだろいい加減にしろ

163 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:43:52.98 ID:mwZqoePU0.net
>>153
心配しなくてもコストカットとポスティング費用欲しさにメジャー移籍認めるから安心していいよ

164 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:45:03.22 ID:BNt7N5W40.net
ストーブリーグを楽しめる球団って巨人SB楽天だけだろ

165 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:45:25.71 ID:5edvYhWJH.net
衰えた康晃と嶺井に大金長期契約で補強はゴミ拾い

166 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:45:36.56 ID:MTaWjY7d0.net
森も近藤も指名打者のあるパリーグ志望だろうからどちらにしろ来る気がしないわ

167 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:46:12.91 ID:MTaWjY7d0.net
>>164
あと阪神もな
つか近藤はロッテじゃなかったのか

168 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:47:20.92 ID:vYvPx0Zed.net
>>163
ヤスアキには悪いけどこれ以上のお金出したらコスパ悪すぎるよな、ソフトバンク森みたいに出せるほど横浜には余裕ないから
代わりは異性利益クリスキーでも何とかならないけど、ヤスアキに複数年出すなら近藤健介と森友哉に出したほうが確実に勝てるようになるわ、野手は毎試合でるから

169 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:47:52.42 ID:MTaWjY7d0.net
やくせん覗いたら奥川手術なんてどうでも良くて戦犯探しに忙しそうだな

170 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:48:57.65 ID:vYvPx0Zed.net
>>154
2020年って前年2位の年だろ?ラミレスもオースティンという大補強してもらってるから三浦は筒香&近藤健介&岩貞くらい出すだろcsの金もあるし

171 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:49:13.84 ID:yN/gTvgcp.net
終わったなこのチーム
育成もゴミだし
来年最下位でいいや

172 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:50:23.59 ID:0AzBgFWG0.net
ツツゴウとかいうやつのせいで秋山や近藤に手をだせなかったのか

173 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:50:33.51 ID:ouM+7BK9d.net
奥川も結構過保護に投げてるイメージだったが脆かったな

174 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:50:50.81 ID:BNt7N5W40.net
てか誰も嶺井流出を惜しんでないのは草

175 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:51:19.01 ID:wM3v6fJC0.net
佐々木朗希も歩む道

176 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:52:59.16 ID:VQ3BFmOa0.net
奥川は高校時代投げまくってたし不思議じゃないだろ
プロに入って大事に起用されていたけど

177 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:53:53.73 ID:Mm/KTWvwd.net
今年以降どんどん本格派になると思ってたから悲しいわね奥川

178 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:54:39.01 ID:MTaWjY7d0.net
奥川大事というか一年目から怪我してたしな
まあこのまま早熟で終わりそうな気がするわ

179 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:55:35.83 ID:BNt7N5W40.net
奥川ってプロ入り早々肘の故障で別調整だったから

180 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:58:35.86 ID:zXJNlgeL0.net
嶺井タンパリングでかなりいい条件聞かされたんだろな
金満には勝てんわい

181 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:59:50.96 ID:cHDZEzXN0.net
ヤマヤスは全く報道なしか

182 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:01:22.00 ID:MTaWjY7d0.net
波留オリックスが一番笑えたな
誰か弱み握られてるのか

183 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:01:59.76 ID:5kTM56mM0.net
>>181
メジャーだし別にこのタイミングで出る情報はないな

184 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:02:42.14 ID:sIb6SV2pr.net
嶺井マジで出ていくのか

185 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:03:30.82 ID:QunbKoO1M.net
とらせん祝勝会笑うわw

186 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:04:08.68 ID:wM3v6fJC0.net
ヤマヤスは頼むからウチには来ないでほしい。耐えられないと思うわ

187 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:05:25.63 ID:MTaWjY7d0.net
まあ去年二軍に落とされて捕手でなく外野やらされてたからな嶺井は
雑に扱われるなら条件良ければソフトバンクに行くのもわかる

188 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:07:31.61 ID:fmke1iM/0.net
伏見は残留だろ
来年の若月の方があり得る
森獲得、由伸ポスティングなら居場所消滅
さらに嫁の仕事は基本関東圏

189 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:08:15.51 ID:QunbKoO1M.net
オリックスに康晃いたらクローザーやれんのかな

190 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:10:10.53 ID:Y0EuZy+B0.net
バントで勝ったな
三浦がますますバントに傾倒しないかが心配

191 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:10:59.47 ID:EjBdZvzW0.net
>>164
ストーブリーグを楽しめるのは巨人阪神
ソフトバンク楽天オリックスの5球団やと思う

192 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:11:13.96 ID:BH3Qyaz20.net
>>186
オリックスに山﨑いく要素ないだろ

193 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:11:17.72 ID:5kTM56mM0.net
森友4年16億 筒香ラストイヤーと同額


【オリックス】FA権取得の西武森友哉を本格調査へ 4年16億円+出来高の大型オファー用意
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1f547c4a0991500287141cdcae5b88d5564afb7

194 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:12:51.32 ID:ttKv1u+A0.net
リーグ違うしソフトバンクいくならまぁ良いんじゃね

195 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:14:10.50 ID:wM3v6fJC0.net
ヤマヤスは東海岸のクラブはやめとけよ阪神なんて目じゃないファンだらけやから行くなら西海岸か中地区にしとけ

196 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:14:13.10 ID:h74+gvnaa.net
奥川トミージョン手術ならプロ5年で実働1年弱が確定か

197 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:14:51.87 ID:cHDZEzXN0.net
嶺井は打撃優先でサードとかにコンバートすれば使えると思うが、捕手としてはパニック傾向も含め雑なプレーが多いからそれほど痛手とは思えない。

198 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:14:55.61 ID:wM3v6fJC0.net
>>192
オリなんて一言も言うとらんがw

199 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:15:06.02 ID:FKENw8Pg0.net
なんかいろんなところで嶺井どっちでもいいみたいに書くのやめてくれんか
明らかに嶺井のリードはよくなってるし、出ていかれると困る
4年4億くらい払ってもいいんじゃないか
きみらが金払うわけじゃないだろ
光が一年固定できるとは思えない
造反?か怪我でいつもいないだろ

200 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:15:35.60 ID:Y0EuZy+B0.net
嶺井使うなら残ってほしいけど今までみたいな使い方で誰が悪いのか有耶無耶にされるぐらいならいなくなってどうなるか見てみたいわ
この一週間ずっと見せられ続けてたよねあの56号ホームランをあれが毎試合見られるなんて楽しみだなぁ

201 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:16:55.37 ID:wM3v6fJC0.net
タンパのファンがアレでツッツ死にそうやったしな
熱狂的過ぎてやけ食いしそうw

202 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:17:07.63 ID:zXJNlgeL0.net
>>199
アホ

203 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:17:59.38 ID:BNt7N5W40.net
>>191
オリ?
お断りックスと言われたぐらいだしw

204 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:18:33.38 ID:BH3Qyaz20.net
>>198
え?だって山﨑は既に横浜にいるしID見たらオリックスファンみたいだし
どっかのメジャー球団のファンだったらごめんね

205 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:18:41.13 ID:QunbKoO1M.net
嶺井を捕手以外で使うとか何の罰ゲームだよ

206 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:19:28.75 ID:BNt7N5W40.net
嶺井はうちで一番選球眼悪いんじゃねえかなw

207 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:19:55.90 ID:EjBdZvzW0.net
あれよなDeNAってサッカーのSC相模原を
買って親会社になるんよな
楽天に次ぐ野球とサッカーの二刀流
プロ野球横浜DeNAベイスターズ=横浜市
Bリーグ川崎ブレイブサンダース=川崎市
JリーグSC相模原=相模原市
で本拠地が神奈川県内全域くまなくみたいに
なっとるそれに加えて
ベイスターズの2軍の本拠地は横須賀市やし
あとはマラソンの陸上クラブもあったか
スポーツ四刀流やなDeNA

208 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:21:01.23 ID:wM3v6fJC0.net
>>204
横浜とオリの熱狂的兼任
PHIに来たら多分シチズンズのファンにメンタルを殺されるだろうな~ナ・リーグの東地区は目の肥えた金持ちしか見に来ないからw

209 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:22:05.16 ID:wM3v6fJC0.net
>>207
そのうちに台湾の兄弟あたり買うやろなww

210 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:23:06.50 ID:EjBdZvzW0.net
>>203
それも含めて楽しいやろエンターテインメント
として話題が何もないよりかはずっといい

211 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:23:24.12 ID:cNVTtPs+0.net
ムーチョこわいよ。。
https://i.imgur.com/lnzLMOF.jpg

212 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:24:37.49 ID:vRSwM6ssd.net
>>206
中畑→ラミレスでボール見極め率が30%低下してるからな嶺井
こんなもん意図的にやらなきゃありえないし
戸柱が贔屓されてたから嶺井なりにラミレスに適応したんだろう

213 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:25:19.72 ID:cHDZEzXN0.net
まあ日本シリーズで敗退すると、リーグ優勝できたことなんか吹き飛んでしまうくらいに凹むよな皆さん

214 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:25:22.79 ID:Mm/KTWvwd.net
オリックスは宮内が金に糸目をつけずに補強費積むんだけどいかんせんオリだからお断りされたりナカジや大物外人が大ハズレだったりして上手くいってこなかったんだけど球団が黄金期迎えてる今FA戦線どうなるか、見物。

215 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:25:23.91 ID:EjBdZvzW0.net
>>209
台湾プロ野球も楽天が先行してるから楽天を
追いかけてほんまにどっかの球団買いそうやな

216 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:25:48.36 ID:kKkzKCU+0.net
>>75
東浜のお情けとか東浜にそんな権限ないからw
甲斐は全試合出るような成績じゃ無いから叩かれまくってるんだが

217 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:27:31.57 ID:Mm/KTWvwd.net
同一リーグからの戦力ダウン&情報漏れ目的の強奪じゃないから嶺井頑張れよって言えるわ
そら金積む方に行くわ

218 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:27:40.64 ID:FKENw8Pg0.net
あーまじか
嶺井決定的なのかー
終わった

219 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:28:03.76 ID:QunbKoO1M.net
ソフバン『吉田取ったしやっぱ(゚⊿゚)イラネ』
嶺井『』

220 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:28:16.79 ID:wM3v6fJC0.net
>>215
台湾は野球人気が落ち始めていてかなり経営がやばい
外国資本を受け入れるようになってもCPBLのレベルでは興行にならない。買うかもしれないが営業すぎないからラミゴみたいに短命かもな今は楽天モンキーズやし

221 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:28:50.73 ID:EjBdZvzW0.net
何気に松井雅人がオリックスの1軍ベンチに
おったな最近試合ではまったく見ていないが

222 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:32:23.00 ID:EjBdZvzW0.net
DeNAは神奈川をスポーツを通じて支配しよう
としとる

223 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:32:47.84 ID:cHDZEzXN0.net
マラソンチームからは撤退したろ

224 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:33:21.56 ID:I4VPHg39M.net
奥川って中10日ローテやったりかなり過保護にしてたのに結局トミージョンだからなんの意味もないな
さっさと球数放らせた方がマシなのでは
三浦とかずっと投げ込みしてても壊れなかった奴いるし結局個人の頑丈さなんだよな

225 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:34:15.13 ID:wM3v6fJC0.net
ああ日本一見て興奮して寝れねw

226 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:36:14.23 ID:q0608FOf0.net
オリファンが弱い中日の打撃コーチ波瑠なんかを呼びやがってとキレててわろた……

227 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:36:47.18 ID:cHDZEzXN0.net
甲子園優勝投手はリスクがあるよ。

228 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:38:18.68 ID:TblqMt1L0.net
檻は波留よりラミレス招聘しろよ

229 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:38:27.36 ID:MTaWjY7d0.net
うちの徳さんは甲子園優勝して六大学のリーグ戦投げまくっても壊れないタフガイ

230 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:39:00.71 ID:QunbKoO1M.net
波留とオリックスって何繋がりよ

231 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:39:05.42 ID:MTaWjY7d0.net
うそ一度壊れてたな

232 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:42:04.62 ID:q0608FOf0.net
なんの縁があんだ?って思ってると
意外な過去の縁ある人から呼ばれてたりするんだよな
オリに波留と旧縁ある人でも居るのかもな

233 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:42:58.85 ID:Mm/KTWvwd.net
ほんと波留はコネお化け
ほとんど実績ないどころかBクラス請け負い人なのにこの生き残り力は異常

234 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:46:19.28 ID:q0608FOf0.net
嶺井はどうしよっかなーって言ってる段階なんだろう?
まあ伊藤戸柱の二人が居てあと一人の枠をファームの捕手らが躍起になって奪い合うのもいいのかもしれん…

235 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:50:44.60 ID:FKENw8Pg0.net
>>234
伊藤はほぼ1軍にいないだろ
嶺井出るなら来年は実質戸柱一人と考えてた方がいい

236 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:51:02.17 ID:ky4TxWqcM.net
オースティン手術
ヤスアキメジャー
嶺井FA


補強なし
何年経っても優勝する気ない球団で萎えるわ

237 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:51:29.70 ID:vb2lJrLc0.net
嶺井が出ていって何がまずいって
戸柱メイン捕手になりそうなのがまずい

238 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:54:13.23 ID:q0608FOf0.net
この状況で若手捕手達がうおーってなって育つことを願うというポジティブさを持っておこっと…
でも嶺井出ていくなら他球団から獲りそうか

239 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:56:48.68 ID:Ypih6El+0.net
戸柱のヤバさは去年今年で三浦も気づいたでしょう
度重なる炎上で交流戦からしばらく干されてリーグ戦再開後に温情で週1スタメン与えてたけど巨人戦で今永を炎上させたのが決定打になった

240 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:59:40.22 ID:asYPK//uM.net
>>238
いっそのこと松尾に多めに出番与えた方がマシかも
伊藤と戸柱とローテで
余程一軍レベルじゃない限りは

241 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:01:05.60 ID:FKENw8Pg0.net
>>237
ここもそうだが、打てなかったイメージがのこったのか、
のんびり考えてるファンが多くてびっくりしてる
嶺井が出ていくヤバさを理解してない人が多すぎる
今年、2位になれた立役者の一人なのに

242 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:01:14.17 ID:smEPbull0.net
松尾は細く見えるけど身体できてんの?

243 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:01:39.84 ID:TblqMt1L0.net
戸柱ヤバいけど光がスペだからどうしたって戸柱がファーストチョイスになっちゃうのがなぁ
やっぱ嶺井残さなきゃダメじゃね?

244 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:01:45.49 ID:VHIpz/WI0.net
ポジ要素がなさすぎる
今日のトヨタの試合で吉野がショボかったら希望0だな

245 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:02:30.68 ID:q0608FOf0.net
>>242
ほっそいよなぁ
プロ入りしたら体作りしてほしいな 
無理に体重増やして合わないとかはアカンけど

246 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:03:52.84 ID:2ErHf8CAa.net
オースティンは開幕間に合うの?

247 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:10:03.60 ID:/fayZKM/d.net
嶺井w
生意気だねえ

248 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:14:24.15 ID:fP2sSwgMd.net
嶺井に関しては、伊藤にやり過ぎなのが悪いな。
三原のせい。

249 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:36:41.12 ID:cHDZEzXN0.net
日刊スポーツのFA一覧では岩貞はBランクのようだな

250 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:42:27.55 ID:R9SiN2xF0.net
>>246
間に合わない

251 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0354-JdM6 [58.80.230.158]):2022/10/31(月) 04:45:51.85 ID:VHIpz/WI0.net
>>246
間に合わす気がない

252 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1764-qONC [110.132.167.52]):2022/10/31(月) 05:06:35.57 ID:q0608FOf0.net
今季中に国内フリーエージェント(FA)権を取得した阪神・岩貞祐太投手(31)が30日、甲子園のクラブハウスを訪れ、権利の行使について悩める胸中を語った。「迷いに迷っているというか」と熟考中。日本シリーズ終了翌日から始まる宣言期間は31日から11月9日までとなるが「まだもう少し、考える時間がほしいかなという感じです」と明かした。
今季は53試合に登板し、2勝1敗、11ホールド、防御率2・57。リリーフの主力として活躍した。球団からは条件提示とともに慰留。既に残留を表明した岩崎と同様に、権利を行使して残ることも認められている。「本当にありがたいです。誠意も伝わっています。タイガースに残ってやりたいという気持ちがあるということは変わらない」と感謝しつつ「その上で、もう少し考えようと思います。期間がまだあるので。本当に迷っています」と繰り返した。



岩貞ぁ~来いよぉ~

253 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0354-JdM6 [58.80.230.158]):2022/10/31(月) 05:13:21.17 ID:VHIpz/WI0.net
ヤクルトが調査だって
終わり終わり

254 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf5b-nsM3 [118.237.86.48]):2022/10/31(月) 05:14:07.60 ID:TblqMt1L0.net
岩貞これ宣言はするな、うちに来るかは知らんけど
宣言したら読売がちょっかい出してきそうで怖いわ

255 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:14:47.55 ID:q0608FOf0.net
うわほんとだ…
岩貞…悲しいよ

256 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:21:05.93 ID:TblqMt1L0.net
2年連続の日本一を逃したヤクルトが、FA権を取得した阪神・岩貞祐太投手(31)の獲得調査を検討していることが30日、わかった。球団関係者は「もちろん左投手は希少価値が高いからね」と話しており、貴重な左腕の動向を注視していくことになりそうだ。

 リーグ3連覇を目指すチームにおいて、左投手は重要な補強ポイント。今季は田口に加え、終盤からは久保も台頭。それでも28日には来季も戦力と考えていた宮台が現役引退を決断したこともあり、先発、中継ぎで実績を残す左腕が加入すれば、大きなプラス戦力になる。

 岩貞は横浜商科大出身で、関東になじみも深い左腕。今後、権利を行使すれば、早急に調査を開始する。

デイリーだしマジやんけオワタ

257 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:22:25.57 ID:GiAZNYf10.net
>>253
ヤクルトだと先発が薄いから岩貞の希望通りかもな

258 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:22:30.06 ID:q0608FOf0.net
もぉーなにやってんだよベイスターズは
嶺井出て行き岩貞来ない
なにこれ

259 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:24:21.40 ID:cHDZEzXN0.net
これは岩貞もないな
うちがFA補強するときは一本釣りで、競合しないときのみ。

260 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:25:37.39 ID:cHDZEzXN0.net
新しい代表の萩原が三原以上に補強熱心じゃないな。

261 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:27:49.32 ID:GiAZNYf10.net
森友加入だと出番激減しそうな伏見がFA行使検討みたい
若手が育っていなくて出番の多かった嶺井が抜けるベイって伏見からしたら移っても悪くないところじゃないの
ベイは強くないところだけど今年日本一は味わったし

262 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:42:10.67 ID:DPH7BYiX0.net
岩貞は残留が基本線

【阪神】岩貞祐太揺れる胸中「迷いに迷っているというか…」球団への愛着強く残留基本線に熟考
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e430f57536402c3318911a1f77d88ea61bed2b

263 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:43:15.31 ID:O0ueJbMz0.net
例年通りゴミみたいなオフになりそうだな
横浜の監督はこの面で本当に可哀想

264 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:44:14.54 ID:7h5L69IOM.net
嶺井FAのソースどこ?

265 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:47:55.46 ID:O0ueJbMz0.net
嶺井に関しちゃ成績糞だし好きにしてくれていいけど
岩貞無理っぽいのがしんどいな
覚悟決めて森か近藤に行ってみろよ

266 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:48:09.42 ID:6oTPu18Y0.net
>>260
金使って強くなるチームより最先端のチームを目指すとか抜かしてるからな

267 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:49:28.42 ID:q0608FOf0.net
最先端 とは

268 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:49:36.70 ID:O0ueJbMz0.net
>>266
🤔🤔🤔

269 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:59:52.23 ID:6oTPu18Y0.net
一度勝たせるだけなら、きっとほかにもいろんな手があると思います。お金をかけて有能な選手を集めれば、短期的には強いチームができるでしょうし。ただ、これからベイスターズがすべきなのは、30年、40年という長い間、最先端のチームであり続けるということです。そのための変革にはやっぱり時間がかかるものです。

https://diamond.jp/articles/-/265595

うおお萩原ありがとう😭
勝つチームより最先端のチームを目指すDeNAありがとう😭

270 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:05:25.37 ID:bEKHY0ced.net
今永辺りが優勝出来ないチームに残る意味ないわってFAしたら少しは変わるかもな

271 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:05:45.36 ID:q0608FOf0.net
金をかけずに生え抜きでやりまぁすってことか
それで強いならいいがよ

272 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:06:04.29 ID:VwxK79rQ0.net
やる気ないだろこの球団

273 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:08:02.32 ID:2cHv+94a0.net
巨人みたいなチームは目指しませんよとしか読めないんだけど

みんな行間に妄想と願望を詰め込んでないかね

274 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:16:24.43 ID:cHDZEzXN0.net
そのためのDockなんだろうが今のところまだ結果は出てないな

275 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:18:14.97 ID:VHIpz/WI0.net
2軍の奴らがやってるフリだけをしてる施設だな

276 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:20:19.24 ID:6adzjtKO0.net
横浜に岩貞いらんやろ
森だろ森

277 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:21:58.27 ID:VHIpz/WI0.net
>>276
この球団が4年4億以上出せるとでも?

278 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:35:47.10 ID:ZDT6KLeGM.net
出せないことはないだろうけどださないだろうな

279 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:38:13.63 ID:Ry1EN8gO0.net
>>277
その書き方だと誤解を生む
4年16億プラス出来高な

280 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:44:42.58 ID:JvLS6dZ50.net
嶺井FA行使のソースはこれかな
まだ決断してないらしいけど
FA行使して残留の線もありそう

DeNA・嶺井、FA行使の可能性 ソフトバンクが調査中も「まだ決断はしていません」
10/31(月) 5:25配信

 今季国内FA権を取得したDeNA・嶺井が、権利を行使する可能性が出てきた。
 現在ソフトバンクが動向を調査しており、FA宣言した場合には獲得を目指す可能性がある。嶺井は今季93試合に出場し74試合で先発出場。三浦政権2年目での2位躍進に貢献した。
 この日は、横須賀市内の練習施設「DOCK」で秋季トレーニング先行期間の練習に参加し「まだ決断はしていません。急ぐことはないかなと思っています」と話すにとどめた。既にDeNA側とは、来季以降の契約についての話し合いは行っている。

281 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:45:14.24 ID:vVERpxaqd.net
いいから居なくなれよ嶺井
邪魔なんだよ

282 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:45:38.78 ID:wHIUHJj3a.net
>>280
なんだ、昨日から状況変わってないじゃない

283 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:45:44.22 ID:TjFe5WGm0.net
>>279
それ以上積まなきゃいけないと考えると厳しそうだな

284 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:51:03.74 ID:RZJhsK48a.net
ヤクルトの奥川恭伸投手(21)が今オフにも、右肘内側側副靱帯(じんたい)再建術(通称トミー・ジョン手術)を検討していることが30日、分かった。

 昨季、チームトップタイの9勝を挙げた奥川は、本拠・神宮の開幕戦となる3月29日の巨人戦で今季初登板。先発で最速149キロをマークしたが、4回1失点、53球で降板し、翌30日に出場選手登録を抹消されていた。

 球団は「上半身のコンディション不良」と発表したが、実際は右肘の状態が思わしくなかったとみられる。以降、1軍昇格はなく、ファーム調整。ノースロー期間を経てキャッチボールを再開、一時はブルペン投球を行うまで回復傾向にあったが、実戦で投げるメドは立っていなかった。7月下旬には新型コロナに感染して療養するなど、コンディションを整えられなかった。

https://hochi.news/articles/20221030-OHT1T51270.html?page=1

再建術が本当のトミージョンなんだよな
オースティンのはもっと軽微

285 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:53:44.50 ID:+5ZNGBA20.net
嶺井に出ていかれると困るわな
戸柱なら行使してもらっても良かったのだが

286 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:56:23.16 ID:wHIUHJj3a.net
嶺井はヤスアキ次第じゃないかと思ってる

287 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:59:10.38 ID:IBD243UG0.net
波留オリックスってw

288 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:00:19.26 ID:GeB/X9oh0.net
無駄に粘って結局手術って本当に迷惑
オースティンも奥川も

289 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:00:26.30 ID:ALlZgR010.net
ヤスアキはクローザー確約で高額入札してくれる球団見つかった?
買い叩かれるんなら出さないほうがいいよ

290 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:01:21.95 ID:O0ueJbMz0.net
嶺井成績糞なのにうぜーよ
はやく宣言するならしろよ

291 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:03:06.34 ID:IBD243UG0.net
筒香は米国に残るか否かいつ決まるの

292 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:03:21.29 ID:GeB/X9oh0.net
見出しが「FA権行使」の記事あるけど中身は状況変わってないな
https://i.imgur.com/BKI1ocV.jpg

293 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:03:43.17 ID:JvLS6dZ50.net
波留なんでオリックスw
打線イマイチとはいえ他にいなかったのか

294 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:06:15.76 ID:R8NKWCIGr.net
井納や梶谷なんか初日に会見までやってたからな

295 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:09:14.63 ID:47tm/d600.net
戸柱メインはガチでやばいな…

296 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:12:16.68 ID:ALlZgR010.net
吉田正尚ポスティング交渉、伏見FA熟考なら伏見狙ってもいいんじゃない
もしも嶺井が行使して移籍しそうな場合はね

297 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:13:28.52 ID:PR//EpdZ0.net
岩貞は何の情報もなしか
来てくれよ

298 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:13:57.33 ID:PR//EpdZ0.net
奥川はオースティンかよ
もっと早い段階で出来ただろうに

299 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:19:23.01 ID:1++fTpXH0.net
来年から戸柱メインw

300 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:19:29.15 ID:OJqFtDa40.net
ヤクルトはfaなしって情報出てたよ
岩貞は残留か横浜でしょ

301 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:20:59.48 ID:tJ5vDHRh0.net
つか、TJやると制球力劣化することあるから

302 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:25:17.58 ID:PR//EpdZ0.net
戸柱メインキツすぎる…メインにしても今まで嶺井がいたから何とか我慢できたがスペ伊藤はあてにならんし

303 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:29:29.15 ID:L4cjVZAF0.net
山本が打撃投手並みなのがキツすぎる
なんなら石田や今永のが打てるし

304 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:30:26.49 ID:IBD243UG0.net
嶺井を冷遇していたツケを払う時が来る

305 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 07:31:49.63 .net
何時になったらベイは優勝できるの?
大洋時代から応援してる親父がもうすぐあの世に逝きそうなんだけど

306 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:32:04.11 ID:HAGaXOmla.net
>>304
冷遇というか実力通りの使い方をされてたと思うが

307 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:32:22.22 ID:ALlZgR010.net
浪人に課金する余裕があるなら、その金で親孝行してあげなよ

308 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:34:34.58 ID:9RwpsgwEa.net
まあ出て行ったら出て行ったで世代交代の時なんだろ

309 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:36:31.04 ID:q0608FOf0.net
大洋時代から応援してるなら優勝見たことあるんじゃないのか

310 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:37:09.22 ID:J82wf66y0.net
>>306
それなw
買い被り過ぎだわ

311 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:37:13.43 ID:QXNiMRgyp.net
だいたい伊藤が悪い

312 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:39:19.46 ID:ijsG44xV0.net
オリ伏見がFA熟考してるみたいだから宣言したら取ったら

313 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:41:50.22 ID:jC/rG4AGa.net
日本一
2022 オリックス(中嶋聡)
2021 ヤクルト(高津臣吾)
2020 ソフトバンク(工藤公康)
2016 日本ハム(栗山英樹)
2013 楽天(星野仙一)
2012 巨人(原辰徳)
2010 ロッテ(西村徳文)
2008 西武(渡辺久信)
2007 中日(落合博満)

1998 横浜(権藤博)
 1996 オリックスBW(仰木彬)
1985 阪神(吉田義男)
1984 広島(古葉竹識)

314 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:42:33.45 ID:9RwpsgwEa.net
プロの一軍で10年近く飯食ってきて、いまだにルーキー時代から続くテンパリ癖とポロポロ癖が治ってないのがソフバンの競争に生き残れるのか心配ですらある

315 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:44:56.02 ID:VXzibvHdd.net
まあソフバンで甲斐の控えに甘んじるか金で読売だったら心の底から軽蔑するわ

316 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:45:40.26 ID:C4w9NHiNd.net
嶺井はたまの意外性の一発とリードが今季は良くなったが、相変わらず雑な守備なので、一長一短。

317 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:45:57.41 ID:5fIKCsYWd.net
沖縄はスローライフマイペースなんだよ

318 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:46:11.34 ID:ijsG44xV0.net
>>314
選手生活もそんなに長くできないと踏んでFAで年俸アップ、プラスソフバンの庇護の元セカンドライフもゲットする考えかな

319 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 07:46:47.40 .net
>>305
98年に日本一になってるんだがニワカか?

320 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:47:12.32 ID:C4w9NHiNd.net
沖縄人を差別するわけじゃないが、神里も嶺井も雑なんだよな。才能はあるのに勿体ない。

321 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:47:22.51 ID:f3Ipwhzr0.net
あの成績で出ていけるなら立派だよ

俺は何回も言うけど普通に残ると思うけどね
あの成績でソフトバンク挑戦するってどんな鋼の心臓だよ

322 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:48:32.48 ID:f3Ipwhzr0.net
梶谷井納見ても歩みを止めないないなら素直にすごい

嶺井は保守的な人間に見えるから絶対でない

323 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:48:37.20 ID:QXNiMRgyp.net
ベイスターズより甘い球団なんてないでしょ

324 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3e0-Wxr6 [218.43.115.250]):2022/10/31(月) 07:50:32.49 ID:J82wf66y0.net
>>321
俺も残るとは思うが、もうどうでも良くなってきたw

325 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr27-gxkD [126.254.232.19]):2022/10/31(月) 07:50:37.45 ID:DuqXsGbqr.net
嶺井は残っても残らなくてもどっちでもいいと思ってしまうな

326 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d633-6MdD [153.218.73.170]):2022/10/31(月) 07:51:02.41 ID:UABjWW470.net
でも独身と家族がいる選手では考え方が全く変わりそう

327 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5214-EoSi [27.114.95.70]):2022/10/31(月) 07:51:39.51 ID:hNKWdwoj0.net
>>320
突然クソみたいなスイングとか守備やらかすからなあ

328 :どうですか解説の名無しさん (スップ Sd92-nsM3 [1.72.3.244]):2022/10/31(月) 07:51:44.89 ID:C4w9NHiNd.net
球団も残留交渉はしてるからなあ。

329 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 07:52:16.27 .net
>>319
仕事の出張で福岡にいたから見れなかったんだよ

330 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:54:24.41 ID:9RwpsgwEa.net
>>312
伏見がでるとしたら森の玉突きだろうからオリが森獲得せんとな
まあ、年齢考えるとリーグ跨ぎして一から投手と打者の癖覚えての選手取るのは怖いっちゃ怖い

331 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:58:00.89 ID:J82wf66y0.net
>>329
何でID隠してんの?

332 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:08:46.14 ID:BR670Mt0d.net
OPS.532はどっちでもいいわ

333 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:10:20.39 ID:jcT8iyNwH.net
筒香のせいで秋山から撤退
筒香戻らない
森友から撤退
嶺井退団濃厚
山﨑メジャー移籍失敗悪コスパ残留肥満化
岩貞ヤク?
二軍壊滅
サッカー購入

334 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:11:26.91 ID:UyybzZbIp.net
日本シリーズは先に4勝したほうが日本一だけど、全部引き分けだった場合はどうやって日本一決めるの?

335 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:12:13.09 ID:2/ostReTa.net
嶺井がホークス行ってチャレンジするってんならそれは個人的にはちょっと応援したい
相当厳しい挑戦になるのをわかってて行くってことだろうしね

336 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:12:55.15 ID:2/ostReTa.net
>>334
確か第8戦からは延長が無制限になったんじゃないかな

337 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:20:36.43 ID:E0GxZmz7p.net
>>336
今までで日本シリーズでそんな事あったの?

338 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:23:37.70 ID:JHs7yXnza.net
秋山なんてガチで強いチームになるチャンスだったのにな
フロントはバカだから外野は厚いから問題無いとでも思ってそうだな
横浜のライトなんてオースティンがいない限り
warまったく稼げないポジションなのに

339 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:24:20.69 ID:JHs7yXnza.net
嶺井がソフトバンクに行くのは
佐野がメジャー行くのと同じレベルの難易度

340 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:25:22.35 ID:JHs7yXnza.net
今すぐアリエルに詰め寄ってほしいわ
アリエル以上に横浜にピンズドな選手いないでしょ

341 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:26:39.70 ID:JHs7yXnza.net
来年広島の優勝ありそう
秋山獲得したのはガチで大きいと思う
広島の倍ぐらいの年俸出せるのに渋ったdenaアホすぎるわマジで

342 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:26:46.00 ID:n8LqfvIEp.net
>>339
行くのは行けるだろう
井納状態なりそうだが

343 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:29:21.87 ID:yfZzAccRa.net
ヤクルト普通に弱いだろ

344 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:34:40.46 ID:JHs7yXnza.net
横浜でwarが稼げないポジション
ライト
キャッチャー
ショート

今年のドラフト
セカンド林 投手3人 高卒捕手
補強なし
ガチでフロントもうそろそろ変え時じゃね?
WARを理解出来るフロントを呼ぼうぜ

345 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:36:32.33 ID:tMmGBYdO0.net
>>338
秋山
44試合 .265 5HR 26打点 OPS.746 6併殺

またゲッツーマシーン集めやがって言いそう

346 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:37:57.78 ID:JBBK5oLBa.net
>>337
第8戦まで行ったことが1度しかない かなりのレアケース

347 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:38:23.72 ID:lRtXM2zKa.net
森友哉に動いてくれるチームのフロントが本当に羨ましい
あんな超一流が市場にでるの滅多に無いのに

348 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:38:32.83 ID:C4w9NHiNd.net
いつ帰ってくるかわからない筒香枠が補強の妨げになってるな。

349 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:40:20.98 ID:KqcjOVNO0.net
波留をオリックスが引き抜いたニュース、クソワロタわ
現役でもコーチでも全く結果出してないのに頭おかしいんか

350 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:44:23.98 ID:kImcgot7r.net
>>341
秋山いらない。
高齢で1ヶ月も離脱してるやつ欲しいか

351 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:45:38.82 ID:JHs7yXnza.net
>>345
守備考えたら良いでしょ
ハマスタならops.800は行くだろうし

352 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:46:20.81 ID:JHs7yXnza.net
>>350
いる
ライトが楠本大田とwar稼げない選手しかいないから
オースティンはいればwar5.1稼ぐけど
計算出来るレベルではない

353 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:46:25.69 ID:lwlt2Kqo0.net
>>340
オースティン2人もいらねえよ低脳

354 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:46:57.99 ID:IpuNBGJ5a.net
菌類みたいな補強厨が沸いていたのか



殺菌室送りだな

355 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:47:59.69 ID:CCrfdpVta.net
ハマスタなら打てると聞いたやつが実際打てたのを見た記憶がない

356 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:48:05.28 ID:JHs7yXnza.net
>>353捕手出来るオースティンって最高じゃん
WAR0の嶺井が正捕手なんだから
いらないなんて選択肢はない

357 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:50:00.41 ID:JHs7yXnza.net
お金使えなくても秋山やアリエルは取れるんだよな
そこにお金使わなくて
WAR-2の柴田に6000万っておかしいでしょ
岩貞とかどう考えても補強ポイントじゃない
今年の失点数は100点満点だよ
後はどう得点を増やすか 90点ぐらい増やしたいから
アリエルの補強は急がれると思うなぁ

358 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:50:39.78 ID:qDmhHsCF0.net
横浜は宣言残留認めてるのかな?
認めてるなら宣言して交渉してみるのもいいでしょ、嶺井

359 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:51:51.39 ID:JHs7yXnza.net
岩貞なんて獲得して
スラッガー取られて
阪神で覚醒されたらたまったもんじゃないわ
阪神は元々投手はいいから
佐藤みたいなのがもう1人いるとキツイ
それより近藤アリエルでしょ
そして来年の源田
ここに筒香マネー 山崎マネー 倉本三上マネー
全部かけていい
それぐらい補強ポイント

360 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:52:02.66 ID:smA56KZC0.net
【DeNA】嶺井博希、FA権行使へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/390c3c78d19b4b66d783bc9d46d5afdee811673e

361 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:53:52.46 ID:bst7q7fba.net
筒香がきたらヤクルト広島相手には勝てる、軟投Pを打てるやつがいないから今こそ彼の力が必要だよ
導かれて異国に行ったけど最後に宙に花咲かせてほしいわ

362 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:54:23.55 ID:PR//EpdZ0.net
ヤクルトも岩貞調査の記事出てるじゃねーか…
何でヤクは狙わないんだろうと思ってたら案の定

363 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:54:53.13 ID:JHs7yXnza.net
WAR0の正捕手がFA移籍か
勝手にどうぞ
出ていった方がフロントが捕手の足りなさを実感するからいいんじゃない?
そんなことよりアリエルに会いに行け
「捕手やりたいから中日出ます」なんて
これ以上横浜にピンズドな選手がいるだろうか

364 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:55:38.08 ID:rKVbxVcJa.net
じゃあなOPS.532

365 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:55:40.02 ID:JHs7yXnza.net
>>361
帰ってくるなら戻ってきて欲しいね
だけど
来年もアメリカでやることが濃厚だ

366 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:56:04.88 ID:nfRzh/aj0.net
>>360
「まだまだ急ぐことはないかな」ってのが何かムカつく

367 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:56:53.92 ID:JHs7yXnza.net
嶺井取るとしたら
情報目当てで巨人が取るしか考えられないけど
大城いる巨人にいって何かいい事あるのかね
ソフトバンクなんて取る気がしないし

368 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:59:06.36 ID:PR//EpdZ0.net
ヤクルトなら岩貞確実に先発だし
高津が熱いコールを送りそうだなぁ
阪神ファンは絶対許さんだろうけどw

369 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:59:23.75 ID:PR//EpdZ0.net
嶺井どうなるかねぇ

370 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:00:00.50 ID:gZiPehdR0.net
読売に嶺井取られて来年ボロボロに負け越すのが目に浮かぶ
正捕手の同一リーグ流出は絶対に阻止しなきゃいけないのに

371 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:00:36.56 ID:gZiPehdR0.net
ここの連中は一軍捕手流出のリスクわかってない

372 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:00:38.57 ID:+BUvxTIy0.net
嶺井がフロッピーにデータを入れてソフトバンクに行くのか

373 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:02:50.95 ID:4+H4bRcma.net
普通にソフトバンクだろうな
残念だが仕方ない
来年も既存戦力が一つ年を重ねるだけになりそうや

374 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:03:33.70 ID:5fIKCsYWd.net
報知が嶺井行使の見込みって記事出たな
本当ならこの球団行使率高っ

375 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:03:36.74 ID:JHs7yXnza.net
>>373
ソフトバンクなら全然問題ないな
むしろアリエル補強が期待出来るかもしれない

376 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:03:37.00 ID:J82wf66y0.net
>>370
読売が嶺井なんて欲しがる訳ねえだろw

377 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:04:31.72 ID:JHs7yXnza.net
>>376
取るとしたら情報のためだろうな
選手として出場機会を与えることはないだろう
森も来るかもしれないし

378 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:06:40.16 ID:bst7q7fba.net
嶺井は出せて5000万だろ、このクソ成績でそれ以上になったらバランス崩れるわ。リードは金にはならない

379 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-uAbO [106.154.7.170]):2022/10/31(月) 09:09:05.75 ID:bst7q7fba.net
>>321
嶺井.205 5本 OPS.532
戸柱.264 4本 OPS.662
伊藤.277 0本 OPS.691

言うほどクソみたいな成績か?横浜三本の矢を馬鹿にしてんのか

380 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-0xIe [106.133.127.110]):2022/10/31(月) 09:09:55.11 ID:4+H4bRcma.net
巨人はオリックスと森争奪戦よ

381 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-ju0G [60.67.167.222]):2022/10/31(月) 09:11:44.24 ID:5Ia2cpev0.net
巨人に強い嶺井がいなくなったら巨人に負け越すだろうな

382 :どうですか解説の名無しさん (スププ Sd72-HkvX [49.98.232.11]):2022/10/31(月) 09:12:14.55 ID:8cuwJ5Aud.net
嶺井FAは痛いが誰か補強するなら出ていっても仕方ないと言える
現実は誰も取らずに山本益子の成長に期待して終わり
もしくは松尾を無理矢理起用して壊すか

383 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-uAbO [106.154.7.170]):2022/10/31(月) 09:12:42.27 ID:bst7q7fba.net
>>341
最下位はあると思う、森下いったし中日より弱いでしょ広島もう終わりだよ

384 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-KzFL [106.129.154.200]):2022/10/31(月) 09:13:10.79 ID:B0Z1ddRAa.net
>>379
甲斐 .180 1本 OPS.498

比較がこれやもん
嶺井正捕手なれるわ

385 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-uAbO [106.154.7.170]):2022/10/31(月) 09:16:10.47 ID:bst7q7fba.net
>>384
その甲斐拓也は何年もその成績だったことはないでしょう嶺井なんて通年で何試合でた思ってるの休み休み使ってこれだからな
まあ第二捕手として休みつつエンジョイしてほしい、来年は鹿児島のトバも合流するだろう

386 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-ju0G [60.67.167.222]):2022/10/31(月) 09:16:48.55 ID:5Ia2cpev0.net
甲斐はリードでもよく叩かれてるな
四球が多いのは甲斐のリードのせいという意見も見た

387 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-uAbO [106.154.7.170]):2022/10/31(月) 09:18:50.23 ID:bst7q7fba.net
ハッピーライフ、ハッピーホーム、トバホーム

388 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd72-DYRM [49.98.160.154]):2022/10/31(月) 09:18:52.74 ID:vVERpxaqd.net
松尾取ったんだし痛くもないでしょ
上の3バカ
下の3バカ
数ぐらい減らせ

389 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-CQi+ [106.180.1.195]):2022/10/31(月) 09:19:14.47 ID:fwxuNTKqa.net
金を考えたら
ケチ球団でレギュラーより
金持ち球団で控えの方がいいわな
横浜の5年分をソフトバンクなら2年で稼げる

390 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.130.151.14]):2022/10/31(月) 09:19:32.53 ID:pEBvPH0Ga.net
グッバイ嶺井

391 :どうですか解説の名無しさん (スッププ Sd72-af0/ [49.105.98.199]):2022/10/31(月) 09:19:48.08 ID:uJjsqrK7d.net
嶺井では当て馬にしかならないのを
おそらく承知してるよね
そうした甘~いオファーには
太刀打ちできないよ

392 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-6P04 [106.131.144.237]):2022/10/31(月) 09:19:59.26 ID:mUYqfOxqa.net
アリエルもアリエルでオースティン並みのスペっぽいけど獲得するのかね

393 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3e0-Wxr6 [218.43.115.250]):2022/10/31(月) 09:20:04.77 ID:J82wf66y0.net
>>384
たまたま調子悪かっただけやろ
3年連続ニ桁ホームラン打ってたはずだし、嶺井とは格が違う

394 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fffa-JdM6 [124.45.203.24]):2022/10/31(月) 09:20:08.34 ID:TWzJMoi50.net
今日トヨタの試合で吉野見れるかと思ったけど先発じゃなかった

395 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.130.151.14]):2022/10/31(月) 09:20:12.15 ID:pEBvPH0Ga.net
どこのチームでもあるけど捕手のリード批判ほどアホなものはないな

396 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-HqAU [60.109.216.35]):2022/10/31(月) 09:20:25.42 ID:tMmGBYdO0.net
.232 .213 .260 .211 .227 .180
とほぼ安定して低打率だけどラッキーパンチがたまにあるから許されてたんだけどな甲斐
守備は肩以外全部駄目、肩もちょくちょくセンター前送球やります

397 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 97c8-6hEh [180.12.83.21]):2022/10/31(月) 09:21:01.61 ID:+BUvxTIy0.net
嶺井はcランクか

398 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.130.151.14]):2022/10/31(月) 09:21:27.14 ID:pEBvPH0Ga.net
嶺井取られても岩貞取れたらそれで満足するけど
岩貞も取れなかったら知らね

399 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-f7GY [60.73.18.159]):2022/10/31(月) 09:22:04.52 ID:9MmBG9ln0.net
嶺井、正式にFA行使だって

400 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-CQi+ [106.180.1.195]):2022/10/31(月) 09:22:41.71 ID:fwxuNTKqa.net
岩貞だって出るのが確定し
ヤクルトか横浜なら
ヤクルトだよ

401 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8784-3A4z [126.36.239.141]):2022/10/31(月) 09:23:03.67 ID:f3Ipwhzr0.net
又吉ですら年俸4200万だぞ

そんなみんなと嶺井が思ってるほど大金出さないよ

402 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-ju0G [60.67.167.222]):2022/10/31(月) 09:23:52.41 ID:5Ia2cpev0.net
>>379
嶺井はカード頭のスタメンがほとんどで伊藤、戸柱はそれ以外だから単純に比較できない
伊藤、戸柱が来年も今年ぐらい打てるかわからないよ

403 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-CQi+ [106.180.1.195]):2022/10/31(月) 09:23:52.67 ID:fwxuNTKqa.net
>>401
それ、初年だから

404 :どうですか解説の名無しさん (スッププ Sd72-oy1m [49.105.98.73]):2022/10/31(月) 09:26:31.97 ID:5fIKCsYWd.net
FAの年にぽっと出の活躍をして高額買取りしてもらうFA商法が横浜選手には流行ってるみたいだな

405 :どうですか解説の名無しさん (ドコグロ MM93-vUk0 [122.135.187.246]):2022/10/31(月) 09:28:09.97 ID:0wyddeY8M.net
嶺井も戸柱も光も似たようなもん

406 :どうですか解説の名無しさん (スププ Sd72-uAbO [49.98.88.224]):2022/10/31(月) 09:28:28.26 ID:vYvPx0Zed.net
>>404
三大FA前に就活して成功した雑魚
山口俊・梶谷・桑原・伊藤・オースティン・嶺井

407 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd72-2oPk [49.98.153.71]):2022/10/31(月) 09:38:59.96 ID:s/NeqtVcd.net
>>394
ベンチにも入ってないですね。

408 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-50xx [106.146.49.182]):2022/10/31(月) 09:39:29.95 ID:yfZzAccRa.net
さようなら嶺井
クライマックスの勝ち越しタイムリーは忘れない

409 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c3c8-tf1W [122.26.19.147]):2022/10/31(月) 09:41:23.66 ID:lwlt2Kqo0.net
嶺井といえば
今年の守備妨害アピール怠慢負け
グッバイもう二度と顔見せるな

410 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-0xIe [106.133.127.110]):2022/10/31(月) 09:41:52.31 ID:4+H4bRcma.net
嶺井さん今までありがとうございました
ソフトバンクで優勝できるといいね

411 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd72-2svJ [49.98.160.196]):2022/10/31(月) 09:42:51.97 ID:dJGBiiH6d.net
どちらにしろ来年から20年間
全試合スタメンマスクは松尾だから
嶺井の出番はほぼ無い


っていうのが究極的な理想だな
いかにこれに近付けられるか

412 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 52fa-uU3q [61.205.220.83]):2022/10/31(月) 09:44:33.58 ID:x7lSi/+40.net
>>360
いや、本当にどうでもいい
なぜ気にする人がいるの?
打てないしパスボールの多さは圧倒的

413 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:46:05.60 ID:zIPvbCcB0.net
まぁ嶺井はどうでもいいけど補強ゼロってのが萎えるな

414 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:46:49.72 ID:RwEsgFXFa.net
今オフ嶺井FA流出
来オフ伊藤光、益子戦力外(上甲支配下?)

再来年からは戸柱、山本、松尾の体制だな

415 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:46:54.62 ID:MwVroAULa.net
>>407
まーじー?
リリーフ待機すらないって故障じゃないだろうなー

416 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:48:23.86 ID:ePkT3LcWH.net
三浦は嶺井が出るのを知っていたから嶺井一家がハマスタ来たとき嫌がらせして使わなかったんだな

417 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:49:17.05 ID:SLKmZlSj0.net
現役ドラフトでキャッチャー出てこないかな

418 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:49:41.94 ID:5Ia2cpev0.net
不動の正捕手戸柱誕生

419 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:50:13.03 ID:AomTOL0iM.net
>>382
山本が.200 5本くらい打てればいい話なんだけど
ハードル高いか

420 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:53:43.39 ID:r1AP+aDEM.net
森に5.5億積めよ
積む価値あるよ

421 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:54:34.39 ID:5Ia2cpev0.net
>>419
二軍でそれぐらいだから奇跡が起こらないと無理だな

422 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:54:40.35 ID:5fIKCsYWd.net
球団「出来たら残って欲しいけど自分で掴み取った権利だ悔いのない慎重な選択をすればいい。(うちには伊藤戸柱松尾がいるんだお前の年棒跳ね上げるつもりはねえよ)」

嶺井「わかりました。感謝します。」

423 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:55:47.69 ID:9YKdn9lZd.net
いつからソフトバンクは巨人みたいな強奪球団になったの?
金満でも自前で育てて巨人と差別化してたのに
これじゃ第2の巨人じゃん

424 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:56:09.37 ID:3HFV1/sW0.net
嶺井にアホみたいな提示してなさそうで良かったわ
ソフバンで頑張ってくれよな

425 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:56:24.33 ID:wM3v6fJC0.net
サヨウナラ嶺井
君は絶望的に肩が…あとバットで人を殴るのはやめような

426 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:57:12.70 ID:S62cbYXTa.net
戸柱は持ってるな

427 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:57:22.20 ID:BN7GqSXOM.net
嶺井一族も移動するよね?よね?

428 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:57:25.28 ID:JvLS6dZ50.net
公使して残留もあると思うけど
行くなら行くで別に

429 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:57:59.96 ID:S62cbYXTa.net
嶺放最補

430 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:58:52.07 ID:VQ3BFmOa0.net
>>423
最近それでうまくいってたからやらなかっただけで一昔前は違っだろ

431 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:59:10.20 ID:5Ia2cpev0.net
>>426
来年は戸柱に4年4億の提示で残留

432 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:00:05.71 ID:gZiPehdR0.net
来年は嶺井に泣かされる年になるぞ
はませんのアホどもは相川の時から何も学んで無いな

433 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:00:40.87 ID:+BUvxTIy0.net
嶺井のいい所は戸柱よりはいいキャッチャーの気がするということだけだ

434 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:01:24.55 ID:4+H4bRcma.net
全然どうでもよくないだろ
若手が育たず伊藤と戸柱しかいないのに

435 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:01:25.07 ID:gZiPehdR0.net
松尾がこの球団で育つと思ってるのも笑える
ドラ1で土田龍空長岡に負けてる選手を指名してドヤ顔してる球団だぞ

436 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:02:18.50 ID:7Y4if65z0.net
嶺井はDeNAが嫌で出てくって感じじゃ無いと思うわ
山川もソフトバンクの噂あるし、東浜もいる
沖縄が近い、同郷がいるってデカい魅力があるんだと思う

437 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:02:38.60 ID:fXSR0Qjf0.net
ヤスアキが残るなら引き止めてそうだけどヤスアキも出て行こうとしてるからねぇ

438 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:04:24.22 ID:lwlt2Kqo0.net
嶺井信者も一緒にソフトバンク出ていけよ
いちいちリードリードうるせえんじゃぼけ
捕手別防御率とかいうアホ丸出しの数字も見なくて済む

439 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:04:24.43 ID:pEBvPH0Ga.net
オースティンがまた手術するしソトも満足な成績残せてないし
3人目の外人野手補強ガチって欲しいんだけど取るんかな

440 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:06:10.08 ID:5kTM56mM0.net
>>438
ほんとそれ
成績で一番劣ってる選手をリードガーって抽象論で他の選手叩いて目障り

441 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:06:12.20 ID:bst7q7fba.net
ソフトバンクなら3年3億くらいは出すだろうな、グッバイ嶺井
ウェルカム伏見、中嶋や福良にいびられて辛い思いしたから横浜という勝利を目指さないエンジョイチームで楽しくやらないか?

442 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:06:59.16 ID:S2a7F4U5d.net
嶺井のわけわからんやらかしがもう見られなくなるのか…

443 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:07:03.86 ID:5v4/vcbU0.net
日本シリーズに進む決勝タイムリー打ったのにあの年嶺井はダウン査定だったからな
チーム愛で残ってくれというのはムシが良過ぎる

444 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:07:12.18 ID:VQ3BFmOa0.net
>>435
ドヤ顔って誰がしたんだ?

445 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:07:46.44 ID:fmke1iM/0.net
>>382
一年何とか出来ると高を括っても何も出来なかったので23オフに若月獲るのが横浜クオリティ

446 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:08:19.74 ID:bst7q7fba.net
>>423
海野や九鬼も全く育たないし栗原も保守やめてるし四軍作ったところであのザマだからな、ソフトバンクが強かったのは生え抜きの内川とロッテからデスパイネ強奪したこととサファテを西武から強奪しただけだからね
単純な生え抜きで言えば内川柳田以外は雑魚でしょあそこ

447 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:08:35.12 ID:9YKdn9lZd.net
これでヤスアキも出ていったら支配下65
あれ、これ補強できる枠あるの?

448 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:08:36.53 ID:5kTM56mM0.net
>>445
本当に若月取れると思ってんならお花畑だな

449 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:09:12.26 ID:fP2sSwgMd.net
伊藤の条件に比べて評価が低いのが原因だろうな。
アホなことした三原のせい。

450 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:09:23.32 ID:5kTM56mM0.net
>>447
桜井と尾仲拾えるね
フロント大好きゴミ拾い
善良だなあ

451 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:09:53.88 ID:gZiPehdR0.net
>>444
三原

>「ドラフト会議で森の名前がコールされたとき他球団さんのテーブルから“やられた”という空気が伝わってきたんです。おそらく外れ1位で指名を考えていたのでしょうが、その点からもわれわれの選択は間違っていなかったと確信しています。



https://number.bunshun.jp/articles/-/842861?page=2

452 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:13:50.98 ID:VQ3BFmOa0.net
>>443
あの一本があったとはいえシーズンほとんど出てなかっただろ
あれ打ったからアップなんてこともない

453 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:15:09.93 ID:wM3v6fJC0.net
ポストでマリンズにあれだけ大敗してたバンクって大して強くないイメージやな

454 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:15:24.81 ID:f+MNwyDM0.net
嶺井はいたらもちろん助かる
だが1億でいるかといわれたら…
伊藤嶺井戸柱1年間3人一組合計で2.5~3億の捕手と考えると…
3人合計で.230くらい10HR前後で肩あまり強くない捕手に2.5~3億出したい?かと問われたら…
今の球界の捕手打撃が弱体化してるの含めても本来なら3人合計で1.5億以内が妥当かと

455 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:18:01.47 ID:yN/gTvgcp.net
ま、冷静に考えたらヤスアキ残留だな!
そうでなければ流出だけして補強はしないフロント
優勝は目指してないってことになるからな
まさかそんなことはないもんな

456 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:19:24.91 ID:Ub3K0NJua.net
なんか嶺井むかつくなあこいつこんな奴だったのか
出て行くのはよしとしてもなんでうちの奴らFAイヤーだけ能力以上のもの出すの?
去年まで嶺井クソでクビ候補で今期も開幕二軍とかだろFAで出てけとかどうでもいいとか言われてて
そんな選手をなぜかラミレスもだがFA取得年には優遇して使うんだよな意味がわかんねーよ
その上可愛がってたはずの三浦なのに引き止めもできないとかおかしいだろ

457 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロロ Sp27-tFZ0 [126.254.7.131]):2022/10/31(月) 10:20:33.64 ID:yN/gTvgcp.net
>>456
OPS.530 war0.0で能力以上てワロタ
嶺井に失礼すぎる

458 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-RX4r [106.131.79.203]):2022/10/31(月) 10:23:49.62 ID:vTmhY45na.net
スアレスやPJがFAになる世界でヤスアキに高額入札してくれるメジャー球団あるの?

459 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-3scX [106.146.13.75]):2022/10/31(月) 10:24:11.00 ID:JiOFsN1fa.net
チラチラうぜーな

460 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff64-yXdh [124.142.129.57]):2022/10/31(月) 10:24:34.90 ID:f+MNwyDM0.net
この球団の規模でいくと一軍で働く奴らを8ポジション合計で10億以内に抑えるのが妥当かと
そういう観点で見ると突出して捕手とライトが成績のわりにオーバーペイメントしてるようになってるかと

461 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp27-RFiY [126.193.3.14]):2022/10/31(月) 10:32:01.84 ID:P4+ddkd2p.net
来年の開幕スタメンは8番桂が濃厚だな

462 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf16-pbAK [118.110.163.149]):2022/10/31(月) 10:35:41.91 ID:DrF+m7vP0.net
花火職人戸柱がいるから大丈夫

463 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Vmz7 [106.128.185.178]):2022/10/31(月) 10:37:13.76 ID:dAX3+9vma.net
嶺井ってwar0.0だろ
戸柱でさえ0.6稼いでる
出ていきたいなら出ていったらって感じ
それよりアリエルに会いにいけよ三原は
最後の仕事だ
アリエル取ったら今までの評価を覆そう

464 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Sp27-+cuR [126.233.215.133]):2022/10/31(月) 10:37:18.70 ID:qlI3JNjvp.net
山本さっさと打てる様になってくれや
嶺井という低い壁超えるくらい打てば正捕手なのになあ
打撃が本当終わってる

465 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Vmz7 [106.128.185.178]):2022/10/31(月) 10:37:45.22 ID:dAX3+9vma.net
甲斐ってwarは悪くないけどな

466 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff64-yXdh [124.142.129.57]):2022/10/31(月) 10:38:13.83 ID:f+MNwyDM0.net
今の時代最近のドラフト候補選手の小型化してることを見ていくと通年フルで働いてくれることよりも
一軍8ポジションそれぞれ2.5人くらいを組み合わせて戦力を整えていくのが妥当である
一人だけに高額を払うのは金満以外より難しい時代に突入してきている
小型化しているがトレーニングは進化しているだが小型な人間に負荷をかければ無理が出て怪我しやすくなる
例えば大型だった清●でさえ負荷を与えすぎたら怪我ばかりになるということ
そういう意味では吉田が何歳まで出来るかは実に興味深くもある

467 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3e0-Wxr6 [218.43.115.250]):2022/10/31(月) 10:39:00.14 ID:J82wf66y0.net
益子は使えねえのか?
若手もっと頑張れや

468 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Vmz7 [106.128.185.178]):2022/10/31(月) 10:39:06.69 ID:dAX3+9vma.net
>>451
広島が森下被ると思って
ドキッとしただけだろw

469 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 97c8-6hEh [180.12.83.21]):2022/10/31(月) 10:40:23.07 ID:+BUvxTIy0.net
森って来年ダメなら見切っても良さそう

470 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Vmz7 [106.128.185.178]):2022/10/31(月) 10:40:40.63 ID:dAX3+9vma.net
伊藤も戸柱もops.650超えてる
1年中使えば2人でwar2.5は稼げるだろう
アリエルも加わればwar4.0は間違いなし

471 :どうですか解説の名無しさん (ワンミングク MM82-E3oz [153.250.4.231]):2022/10/31(月) 10:40:57.73 ID:LCHT/B2sM.net
三嶋もうリハビリメニューから通常に戻したぽいな
何とか元に戻ればいいんだけど

472 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 02f2-gcVw [133.202.185.251]):2022/10/31(月) 10:41:32.62 ID:2lXyK4xU0.net
嶺井がでるならもう普通に桂拾うだけでええやろ
高城も切ってるしどっちにしろ一枚増やさないと

473 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Vmz7 [106.128.185.178]):2022/10/31(月) 10:41:52.04 ID:dAX3+9vma.net
三原はこのままだと
森下被りかと思った広島の悲鳴に対して
ドヤ顔しただけのおじさんで終わってしまいますよ

474 :どうですか解説の名無しさん (ドコグロ MMae-vUk0 [125.192.116.20]):2022/10/31(月) 10:41:55.48 ID:OLehOe80M.net
東妻益子出てこいや!

475 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Vmz7 [106.128.185.178]):2022/10/31(月) 10:42:30.15 ID:dAX3+9vma.net
>>474益子は無理

476 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9367-gcVw [106.73.32.192]):2022/10/31(月) 10:42:40.18 ID:29j/+9DZ0.net
日シリ終わってさて移籍市場解禁だと思ってたら
戦力減補強無しと聞いて絶望感ってなんだよ

477 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff64-yXdh [124.142.129.57]):2022/10/31(月) 10:42:56.17 ID:f+MNwyDM0.net
5HR1割に近い.205嶺井の分は来年新たな2~3人3000万円以内で賄うことは可能である
来年捕手陣は4~5人で回せば10
HR前後.230は不可能ではないかと

478 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e3e0-Wxr6 [218.43.115.250]):2022/10/31(月) 10:45:14.60 ID:J82wf66y0.net
>>476
誰がそんなこと言ったんだよw

479 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Vmz7 [106.128.185.178]):2022/10/31(月) 10:45:23.98 ID:dAX3+9vma.net
戸柱は150打席で4ホームランとかいうなかなかのペースだから
シーズンフル650打席で
18ホームランペースってことだな
そうなれば大城超えだが
実際はペースは落ちるだろ

480 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Vmz7 [106.128.185.178]):2022/10/31(月) 10:46:13.52 ID:dAX3+9vma.net
今年の戸柱のホームランペースなかなかやべぇからな
ここの人達はリードで叩いてたけど

481 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロル Sp27-+cuR [126.233.215.133]):2022/10/31(月) 10:46:28.53 ID:qlI3JNjvp.net
>>471
思ってたよりなんとかなって欲しいわ
怪我名聞いた時は実質引退したもんだと思った

482 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff64-yXdh [124.142.129.57]):2022/10/31(月) 10:47:10.23 ID:f+MNwyDM0.net
そりゃ捕手みたいな特別なポジションは一人に近い人数で回せたら理想ではあるが
ある程度共通の認識があれば投手側からしてもあまり気にならないだろう
むしろ先発投手の性格にあった捕手起用がしやすくなる

483 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-ju0G [60.67.167.222]):2022/10/31(月) 10:49:34.28 ID:5Ia2cpev0.net
伊藤の通算打率は2割3分台で戸柱は2割2分

484 :どうですか解説の名無しさん (JP 0H5e-A+yJ [37.120.210.238]):2022/10/31(月) 10:49:54.55 ID:jcT8iyNwH.net
全てにおいて上がり目なし

485 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff64-yXdh [124.142.129.57]):2022/10/31(月) 10:50:31.67 ID:f+MNwyDM0.net
ペースなんてのは通年通用したことない人に当てはめるのは机上の空論でしかないかと
昔古●という選手にそれしたら40発どころか…

486 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8654-BoZX [113.34.100.83 [上級国民]]):2022/10/31(月) 10:50:43.48 ID:FUPyz6x20.net
嶺井抜かれて補強一切なしだったら勝つ気無いんだなって思っちゃうよ

487 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-tmkP [106.130.221.136]):2022/10/31(月) 10:50:44.94 ID:+mqnonwTa.net
伊藤光がいるから何とかなるって思ってる奴は、来年オフに伊藤光がいなくなることを全く考慮できてない
この3年間の伊藤光は4年4.5億(単年1.1億)には全く見合わず、来年オフに70~80%減の大減俸は確実
そこまで減らされた時に伊藤光側がすんなり受け入れる保証はどこにもなく、そもそも三上のようにコストカット優先でリリースする可能性のほうが高い

つまり、今年嶺井が出ていけば、再来年には戸柱しか残らないことになる

488 :どうですか解説の名無しさん (JP 0H5e-A+yJ [37.120.210.238]):2022/10/31(月) 10:50:57.81 ID:jcT8iyNwH.net
嶺井や山﨑に居座られたほうが辛いだろ

489 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-tFZ0 [60.76.124.221]):2022/10/31(月) 10:51:44.50 ID:5kTM56mM0.net
>>486
嶺井はどうでもいいけどヤスアキ抜けて補強0なら

490 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-ju0G [60.67.167.222]):2022/10/31(月) 10:51:44.67 ID:5Ia2cpev0.net
伊藤は来年34歳で戸柱は33歳
来年もこの二人の打撃に期待するって無理があるだろ

491 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-PUfE [60.109.216.35]):2022/10/31(月) 10:52:00.42 ID:tMmGBYdO0.net
>>465
森 3.7
大城 2.7 小林 -0.7
木下 2.2
中村 2.1 内山 0.8
宇佐見 1.8
伏見 1.0 若月 2.0
梅野 0.8 坂本 0.4
佐藤 0.8 松川 -0.5
炭谷 0.7 太田 0.8
甲斐 0.6
嶺井 0.0 戸柱 0.6 伊藤 0.3
會澤 -0.3 磯村 0.7

甲斐はこのレベルで捕手は俺しか居ねえモードだから

492 :どうですか解説の名無しさん (ワンミングク MM82-E3oz [153.250.4.231]):2022/10/31(月) 10:52:37.09 ID:LCHT/B2sM.net
嶺井宣言してからじゃ
森にちょっかいかけても遅いから補強と言ってもトレードくらいしか手がないぞ

493 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-juJ7 [106.146.44.165]):2022/10/31(月) 10:53:24.31 ID:t+CV+OFYa.net
>>432
調査すらしてない読売が嶺井取るとか、嶺井もソフバン蹴って読売行くとか思ってるやつの方がよっぽどアホだろ

494 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1764-qONC [110.132.167.52]):2022/10/31(月) 10:54:23.91 ID:q0608FOf0.net
投手が燃えたら慰めてやり
好投したらめいっぱい褒めてやるような捕手がいい

495 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff64-yXdh [124.142.129.57]):2022/10/31(月) 10:55:01.08 ID:f+MNwyDM0.net
140試合以上1シーズンは今の昔よりも小型化してる野球選手にとっては長くかなり負荷がかかっていて実に厳しい
ただでさえ野球選手は怪我する前提をより高めて考えていかねばならない

496 :どうですか解説の名無しさん (ドコグロ MMae-vUk0 [125.193.12.213]):2022/10/31(月) 10:55:13.83 ID:DMMcYKIwM.net
最後抱きつこっか

497 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9660-QQLF [121.81.220.135]):2022/10/31(月) 10:55:27.29 ID:M4JJ+9rr0.net
>>435
こういう人って佐野宮崎楠本のことをどう思ってるんだろうか

498 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf16-pbAK [118.110.163.149]):2022/10/31(月) 10:55:32.49 ID:DrF+m7vP0.net
>>490
そうだよ
だから補充してるんだけど若手が育たないって文句言ってる
若手が育たなきゃどっちにしろ詰む

499 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:57:13.37 ID:gZiPehdR0.net
>>497
ヒント 高卒

500 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:57:20.17 ID:LCHT/B2sM.net
打てないのに目をつぶれば山本使えば良いよ

501 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:57:26.24 ID:U9aEjnoUM.net
楠本関根蝦名大田のアツいライト争い

502 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:59:03.35 ID:LCHT/B2sM.net
>>501
来年は梶原勝又も出てくるぞ

503 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:00:16.37 ID:M4JJ+9rr0.net
>>499
なるほどね。高卒ドラ1の育成について批判してるわけか。納得。

504 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:00:27.94 ID:dCWysVUXa.net
嶺井なんてマジでどうでもいい
蔵みたいな強烈なオタが過大評価してるだけ

505 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:00:29.18 ID:lwlt2Kqo0.net
【オリックス】FA権取得の西武森友哉を本格調査へ 4年16億円+出来高の大型オファー用意
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1f547c4a0991500287141cdcae5b88d5564afb7

【巨人】阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチ(43)以来の打てる捕手を補強ポイントに挙げ、FA権行使が有力な19年パ・リーグ首位打者の森に5年20億円超の大型契約を用意。対抗馬のオリックスの提示は4年契約とされ、条件面では優位に立っている。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220920-SQ5WMVMHFNLVXKKA27CCNRHD6Y/

一流どころのFAはこれくらい釣り上がるんだ
はませんのバカどもはこれでも取れとかほざくんか
・オリックス 4年16億
・巨人    5年20億超え

506 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:01:00.97 ID:5Ia2cpev0.net
今年たまたま伊藤と戸柱の打撃が良くて嶺井はいまいちだったから嶺井はいらないとなることが来年裏目に出そう
捕手の打撃は毎年安定してないから
来年どうなるか全く予想できない

507 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:01:50.84 ID:SuNTz4DFd.net
嶺井とかいてもいなくてもどうでもいいわ
むしろ松尾一年目から一軍で使ってくれ

508 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:02:18.49 ID:LCHT/B2sM.net
長岡に関しては打てなかろうが高津が使い続けたのも大きいよ
うちは柴田や大和がいてそこの我慢出来ないからね

509 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:04:14.40 ID:f+MNwyDM0.net
通年フルで捕手してくれるなら昨今の球界捕手事情含め年4億以上は妥当なとこかと
通年フルで捕手してくれたらね

510 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:05:41.10 ID:J82wf66y0.net
>>508
あそこは西浦ぐらいしかいなかったからな
去年もルーキーの元山が主に守ってたぐらいだし
仕方なく使ってたってだけだろう

511 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:06:11.76 ID:fmke1iM/0.net
>>492
読売に泣きついて小林誠司くれるならまだマシな方

512 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:09:36.94 ID:4lWFWytpa.net
でも>>269みたいな現球団代表の勘違いしたコメント記事を見ると来年には三原の方が良かったってなってそう

513 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:12:23.70 ID:f+MNwyDM0.net
肩あまりない10本前後.230の捕手打者に2.5~3億払うよりは全然まともである
まぁ裏の金含めたら年4億ではなく10億近く出すんだろうがw

514 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:13:29.29 ID:08duw6PR0.net
でもオースティンに8億タダでくれてやった球団だし
16億くらい用意できんのか

515 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:15:43.75 ID:lwlt2Kqo0.net
>>269
Dena買収後5年以内には優勝とかほざいてたけど
もはや頭から抜けたらしいな

516 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:17:16.33 ID:f+MNwyDM0.net
今の捕手事情見たら肩や壁適性優先で40~50試合くらいで2~5本.220くらいのを沢山作っておくのが妥当なとこかと

517 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:19:49.43 ID:f+MNwyDM0.net
沢山数打ちゃ当たるで作ってく過程でたまに凄い成長してくれる奇跡が起きる確率も高まるということw

518 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:19:54.44 ID:lfGLZ0iW0.net
もう岩貞、ヤクルトで決まりみたいな雰囲気になってるな。

519 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:21:25.71 ID:PR//EpdZ0.net
>>518
そうか?w

520 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:21:41.46 ID:dAX3+9vma.net
>>518
何で?ヤクルトはfa補強しないって
サンスポの記事で出てたろ
フジ系列なんだから
そっちの方が信ぴょう性ある
まぁ岩貞は残留でしょ
もしスラッガーを人的で取られて阪神で覚醒されたら本当に困るし

521 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:22:55.64 ID:f+MNwyDM0.net
森は推定年4~5実際は4~5年50億ってとこだろうな

522 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:23:08.74 ID:dAX3+9vma.net
有原はどこが取るんだろうな
肩手術でぶっ壊れてるのに大丈夫なんかね

523 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:25:34.69 ID:XzpjLbjY0.net
>>8
むしろ鶴岡は監督の器だぞ

524 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:26:30.44 ID:f+MNwyDM0.net
昨夜のオーナーの表情見たら檻は本気で金だけは出すだろうな
というよりも山本メジャーに出したらお釣りくるだろうし

525 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:26:37.42 ID:XzpjLbjY0.net
>>14
仁志はひどいな、田代以下だぞ
選手からの評判もよくない

526 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:28:23.31 ID:Y0EuZy+B0.net
>>494
いつもベンチで話しかけてる戸柱さんやん
誰のせいで燃えてんだっていう

527 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:28:25.39 ID:q0608FOf0.net
>>523
もう少し年数経たらやってほしいな
でもやっぱりバッテリーコーチで捕手達とわいわいしててほしいとも思う
監督だと直接指導より全体見渡したり一軍とやり取りする裏方事務増えそうだから…

528 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:28:59.22 ID:GxnrLE2aa.net
>>511
小林肘使わないなら金銭トレードでくれよって感じだな

529 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:33:48.89 ID:VQ3BFmOa0.net
>>456
クビ候補じゃなかったし今年の開幕は一応一軍だぞ
2022年は手術明けで他の3人もアピールしている状況だったから開幕直後に落とされたが
3月に首脳陣が嶺井も良さそうだから見てみたいと言って上げてから開幕直後まで異例の捕手四人登録
別に極端に他と比べて評価が低かったわけでもない

530 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:36:47.86 ID:J82wf66y0.net
>>529
去年も開幕捕手で春先はメインで使われてたしな

531 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:40:43.05 ID:LCHT/B2sM.net
去年はリードダメ出しされて7月以降二軍に幽閉されてたな嶺井は

532 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:41:00.40 ID:YLy1AoNF0.net
嶺井は一族が応援に行きやすいからと福岡にと迫られたら仕方ないかもしれないな

533 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:47:03.37 ID:ERWvHLXUM.net
森の金額は横浜が手を出せる金額じゃねえな…

534 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:49:43.68 ID:zXJNlgeL0.net
森取れって言ってた奴ら この球団が5年20億以上なんて外様に払うとでも

535 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:51:51.12 ID:LCHT/B2sM.net
去年開幕から嶺井手術のせいで二軍に落とされたことにされてるけど
一人だけ出番もなく先発投手補充で落とされてるんだから
高城みたいな立場だったよ
落とした直後は二軍ではほぼフル出場してた試合あったし

戸柱コロナで一週間で戻ってから
チャンスを掴んでやっと信頼を得た感じ

536 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:51:53.29 ID:5Ia2cpev0.net
1億の外人4人取った方がましだろ

537 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:52:07.95 ID:Mm/KTWvwd.net
こんだけ騒がせて横浜愛で残留とか言われても嶺井レベルでそれやるのか...になるし出るならさっさと出てって欲しい

538 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:52:10.64 ID:LCHT/B2sM.net
去年でなく今年

539 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:01:57.70 ID:YrUJ8nKna.net
嶺井が自分から出て行ってくれるらしい

540 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:04:11.88 ID:41hIrxPBM.net
本気で優勝したいなら
森に金払っていいと思うんだけどね
複数年 1年5.5億くらい掲示してほしい

541 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:04:53.85 ID:Mm/KTWvwd.net
横浜出身者でベイファン公言してるような大物じゃないとスタートラインにすら立てないと思うこの球団の目玉FA獲得は
あるとすれば何年後かの中日小笠原くらい

542 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:06:31.63 ID:f+MNwyDM0.net
今のとこ出た情報とヤス嶺井出た過程で見るとCS争いも厳しいとこだな
あんだけ稼働させた伊勢なども離脱する前提で見てかないとならんし
打者嶺井分は補完は出来るかもしれんが
ヤス伊勢+平田分は外国人3人+新人が当たらないと厳しい
ただそれでもやっと今年の戦力プラマイゼロなわけで
プラスアルファがかなり積もらないと来年優勝争いは厳しいね
ただでさえ今年あそこでコロナなけりゃヤクがぶっちぎり9月前半優勝だったわけだし…

543 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:05.22 ID:q0608FOf0.net
田部はなんで引退するんだ?
怪我でもあるのか?

544 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:08:32.62 ID:f+MNwyDM0.net
森もあの金額なら最低15本以上は打ってくれないと打者として魅力ないんだよなぁ

545 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:09:21.53 ID:nhO33teZd.net
やっぱ文春の野球記事信用出来ねぇな なにが嶺井は断り入れただよw

546 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:10:23.71 ID:pZd8Res0M.net
田部引退だって
訳分からんわ

547 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:10:36.97 ID:g76ccKnH0.net
田部今引退するならドラフト前に言えや

548 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:11:23.01 ID:N2ApF5OL0.net
田部びっくりしたわ
調べたらフェニックスも10月16日が最終出場だったけど心変わりでもあったんかな

549 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:11:47.79 ID:LCHT/B2sM.net
田部引退って突然だな
フェニックス帯同してたし
試合も出てたよな
不祥事とかでないならなんだろう

もしかして
ワンちゃん倉本出戻りあるやん

550 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:11:57.15 ID:vWKnX6f50.net
なんかやらかした?

551 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:12:10.06 ID:4+H4bRcma.net
は?いや活躍しないとは思ってたけど
やっぱり内野手足りないじゃん

552 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:12:24.46 ID:q0608FOf0.net
①体の不調
②心の不調
③野球アカンから別の仕事しよ

どれだ

553 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:12:45.13 ID:a1cXbkOMa.net
引退じゃなくて戦力外やで
他の記事やとちゃんと戦力外になってる

554 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:12:51.10 ID:4eqi9Hqop.net
ええ…もうなんなんだよ

555 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:12:52.72 ID:ciEM1VkOM.net
なんだそれ
ただでさえ内野すくねぇのに
ドラフト失敗しすぎだわ

556 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:01.24 ID:xHGsq76E0.net
いきなり辞めんなやー
打席もそこそこあげてたし来年くらい一軍ワンチャンあったやろ

なんかやらかしたか心が折れたか

557 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:01.66 ID:BR670Mt0d.net
正直厳しそうだった田部だけどマジか
田部山下倉本伊藤ゆきやがいなくなったのに来た内野手林だけだぞw

558 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:05.40 ID:VkPuIauH0.net
内野足りるか?

559 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:06.60 ID:N2ApF5OL0.net
あ、戦力外なのか

560 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:16.73 ID:vWKnX6f50.net
>>532
どうせ飛行機乗らなきゃならんし横浜も福岡もはあんま変わんない気がするけども・・・

561 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:31.44 ID:N2ApF5OL0.net
現役ドラフトで内野手取りそうだね

562 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:38.92 ID:8/zKNch30.net
普通に戦力外だろ、こういう奴らがフェイクニュースに騙されるんだろうな

563 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:39.82 ID:4eqi9Hqop.net
怪我したら終わりだな

564 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:51.20 ID:LCHT/B2sM.net
>>551
まあ林と育成で一人とったから…
サード蝦名を本格的にやり始めたのもこういう事情あったんかな

565 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:54.85 ID:4+H4bRcma.net
ますます田中幹也とか五位くらいで取らなかったのがアホやん

566 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:14:03.81 ID:ciEM1VkOM.net
二軍の打席クソ無駄にしてるな
見込みもない若手や中堅に打席与えるくらいなら育成乱獲でもしときゃいいのによ

567 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:14:06.01 ID:xHGsq76E0.net
あ、戦力外なんか

568 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:14:28.29 ID:f+MNwyDM0.net
ゆくゆく牧も20HRのセカンドなら森規模のFA金額になるだろうなセカンドなら
サードやファーストなら他球団はオーバーペイメントと見てくるだろうな
まぁ出すとこは全然あるだろうが

569 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:14:37.20 ID:VkPuIauH0.net
追加戦力外ってこの球団だとめずらしい気がする
ただでさえ内野切りまくってるのに、よっぽどのことあったのかと勘繰ってしまう

570 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:14:38.04 ID:g76ccKnH0.net
見直したら戦力外か ただ戦力外になる成績でもないぞ むしろ知野のほうがクビに近いくらい
こういうのだと不祥事かと思ってしまう

571 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:14:43.20 ID:9dXkXknbM.net
普通に戦力外ではないだろう

戦力外にしてショート取らないとか意味不明で草

572 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:14:47.43 ID:nhO33teZd.net
田部戦力外 変なタイミング

573 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:19.48 ID:m3WxRxaaM.net
これで取ったのが打率2割の二塁専の雑魚って事実が泣ける

574 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:37.43 ID:tLoGPkyYa.net
物理的に内野手足りてねーぞ
結局クソドラフトじゃねーか

575 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:38.55 ID:yfZzAccRa.net
ファッ!?

576 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:45.22 ID:f+MNwyDM0.net
どっちがいいか悟ったんじゃないの

577 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:54.75 ID:ciEM1VkOM.net
伊藤放出
倉本山下クビ
田部引退

取ったの林だけ


なんでこの球団内野手縛りしてるん?
絶対的レギュラーいるわけでもないのに
二軍でまとめて打席与えてた田部も3年でクビで全くの無駄
育成もダメで補強もしないし球団としておかしいわ

578 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:03.45 ID:m3WxRxaaM.net
弱い!弱すぎる…

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:07.63 ID:mWEnWwkUa.net
ファームで .258 OPS.662打ってんじゃん
んで20歳の内野手とか
もっとヤベーのいくらでもいるだろ

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:10.20 ID:wLsmZoz7d.net
>>520
ベイのプロテクト漏れレベルの打者でスラッガーとして覚醒しそうなのいるか?

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:11.90 ID:BR670Mt0d.net
ますます4位5位で田中幹也行かなかったのがアホだな

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:12.02 ID:YrUJ8nKna.net
現役ドラフトは内野手確定じゃん

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:18.24 ID:f+MNwyDM0.net
人生変えるなら若い方がいい

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:20.81 ID:4+H4bRcma.net
見込みはなかったけど二軍回るの?
ショートおらんけど
知野しかいないけど平気なのか?

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:38.11 ID:HJWgDqji0.net
ファームの内野手でも打ってる方だったしなんなら2週間ぐらい前までフェニックスも出て打ってたのに

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:48.28 ID:sea7okxEM.net
地獄みたいなドラフトだな…

ショート欲しいのに取ったの大学で通算2割の二塁手とか

587 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:53.11 ID:36XFwqVs0.net
このタイミングって何かやらかしたんじゃないだろうな

588 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:53.68 ID:gZiPehdR0.net
こんなに早くクビにしやがって
もう二度と高卒とるなやこのクソ球団
高卒取れ取れ行ってる連中も憎いわ

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:16:53.96 ID:yfZzAccRa.net
あーもうめちゃくちゃだよ

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:06.23 ID:iHkDlDd4d.net
もしかして木浪が現役ドラフトでたらピンズド?

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:13.72 ID:q0608FOf0.net
そんなにコイツ駄目だわと思われたのかね
高卒なのに
素行良くないとかあったのか

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:14.51 ID:f+MNwyDM0.net
二軍戦松尾ショート併用もありだなw

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:25.98 ID:VQ3BFmOa0.net
>>535
他の三人がキャンプからアピールを続けてその時点では空きがなかったから
手術のせいではなく正確には手術の影響もあってアピール機会が限られていたこと、他の三人に落とす要素がなくキャンプからの調整で三人を計算している部分もあれば最初に無理して嶺井を残す必要はなかった

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:26.05 ID:sea7okxEM.net
マジで本人が突然引退希望したんじゃないの

じゃないとドラフトも意味わかんなすぎる

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:36.22 ID:8fnY4icn0.net
なんかあるんだろうな

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:51.15 ID:4+H4bRcma.net
林獲得は構わんよ
もう一人とれたのにスルーしたのがね
児玉もとれたわけだし

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:58.62 ID:/gudIoCf0.net
田部?なんで??

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:18:14.50 ID:N2ApF5OL0.net
2次戦力外は田部だけか?
だとすると松本や三嶋の育成落ちも無さそうかな

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:18:16.09 ID:sea7okxEM.net
こりゃ最下位かもな

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:18:24.19 ID:LCHT/B2sM.net
>>569
林と鈴木蓮 あとは蝦名本格的にコンバートもありえそうだな

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:18:35.91 ID:FUPyz6x20.net
3年目で2軍でそこそこの成績残してて戦力外はおかしい
何かやらかしてそう

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:08.19 ID:sea7okxEM.net
青森大学ですら三塁失格になった蝦名がプロでできるってパワプロでもやっとけよw

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:09.78 ID:BR670Mt0d.net
倉本緊急再契約くるか?w

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:18.48 ID:mWEnWwkUa.net
戦力外とか育成打診じゃねーっしょ
それなら本人が別のとこ希望する
引退だぞ引退

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:28.53 ID:4+H4bRcma.net
コメント的に田部からの申し出で戦力外、引退って可能性のほうが高い気はするが

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:31.26 ID:69uW9ZYw0.net
トライアウトで倉本取ったりしねーだろうなw

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:36.92 ID:pEBvPH0Ga.net
内野手4人減って獲得したの1人だけか
来年の2軍は運用できるんかな

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:38.09 ID:4+qB1+bKp.net
正直あらかじめ用意して意図した戦力外ではないよな
田部のコメントも明らかに不自然だし
急遽強引に首を切った感じ
何かしら裏で起こってそう

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:41.77 ID:nF6ETJWxa.net
>>602
保菌は森でも同じこと言ってたな

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:49.64 ID:tLoGPkyYa.net
トレードの話がついてる
戦力外選手と話がついてる
現役ドラフトでてくる選手の目処が立ってる
外国人補強

当然どれかだよな?

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:56.73 ID:xaUhtWqZr.net
田部どうしたんだ
一応ファームでは年々数字伸ばしてたし二遊守備も悪くなかったのに
森田部の二遊間好きだったから残念だわ

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:59.42 ID:LCHT/B2sM.net
>>602
すでにフェニックスでフルイニングサード守らせてるんだよなぁ

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:20:15.17 ID:sea7okxEM.net
精神的に病んだか
ガチの不祥事かどっちかカモね

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:20:19.96 ID:gD45nTHmH.net
田部ちゃったんだろ

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:20:34.80 ID:t9bdhLjb0.net
田部、怪我かスキャンダルじゃねぇのかと思ってしまうわな

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:20:34.84 ID:LCHT/B2sM.net
ああ保菌か

617 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:20:42.51 ID:ciEM1VkOM.net
残る二遊間選手

田中→アルバイトと解説に馬鹿にされる
藤田→40のおっさん
知野→内野失格レベルの守備難


ねぇなにこの二軍のメンツ
ふざけてるとしか思えない編成してるんだけど

618 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:20:48.31 ID:sea7okxEM.net
>>612
そりゃ守らせることはできるだろw
プロレベルの守備力があるかは別の話しw

619 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:20:49.48 ID:fkRGRENhp.net
倉本ーー!はやく来てくれーー!!

620 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:21:24.43 ID:mVAAcjpJ0.net
FA争奪戦に参戦するって事は対費用効果度外視で幾ら積めるかが勝負
森に5億は高い言ってるようでは話にならないな
だから最初からマネーゲームには参加しないと公言してるんだろ

621 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:21:32.38 ID:VkPuIauH0.net
このままだと2軍で捕手が二遊守りそうだな

622 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:21:34.08 ID:4eqi9Hqop.net
藤田で遊んでる場合じゃない

623 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:21:44.48 ID:lQi/awS50.net
田部レベルの立ち位置で
20歳で突然自由契約で
他球団で目指すこともなく
いきなり野球界を去る選択肢なんか
普通に考えてチームとして何かこれ以上契約できない何かがあったんだろ
公表はしないんだろうけど

624 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:21:53.61 ID:4+H4bRcma.net
ドラフトで内野手もう一人とれと言われてたのに
アホやな~ほんとに
倉本に頭下げて戻ってきてもらえよ

625 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:21:55.83 ID:fkRGRENhp.net
藤田一也にどいてくれとはならない

626 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:21:57.99 ID:/gudIoCf0.net
内野手足りるのか?

627 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:14.55 ID:rdg7/wHD0.net
スキャンダル引退?

628 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:17.97 ID:BR670Mt0d.net
アンチ乙
藤田がいるじゃないか

629 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:18.46 ID:g76ccKnH0.net
まあなんかあったんだろうな 蝦名と細川の内野守らせるの急にだったし

630 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:20.70 ID:gD45nTHmH.net
40代のガリ勉フロントに何ができんだよ
こいつらガキの頃から肌感で野球見てきてないから糞フロントなんだよ

631 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:29.89 ID:sea7okxEM.net
進藤「嫌がらせドラフト最高やw」

632 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:38.53 ID:yN/gTvgcp.net
田部引退か
まあ実力的に仕方ないかもな
来年戦力外候補みたいなとこあったし未練がないならさっさと次のステージ行った方が良かったのかも

633 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:42.07 ID:f+MNwyDM0.net
このチームはタクロー追い出してからショート戦略がくるっとるw
タクロー戻しても呪いは取れないw

634 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:46.33 ID:q0608FOf0.net
>>621
沢山おるからなぁ
実際捕手以外の守備位置で試合出る奴出て来るだろうな

635 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:50.96 ID:rpyNQmGD0.net
田部?
引退とか急にどうしたんだよ

636 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:23:01.39 ID:Sauyg0sta.net
>>605
それだと戦力外って書かれないんじゃね
1年で引退したハムの速水なんかは本人からの申し出により引退って報道だったけど

637 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:23:11.78 ID:gD45nTHmH.net
引退って潔いな

なあ

藤田よ

638 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:23:18.30 ID:sea7okxEM.net
ああ…!ああ…

639 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:23:33.71 ID:g76ccKnH0.net
>>626
二遊に関しては林と鈴木で数は問題ない

640 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:23:34.28 ID:4+H4bRcma.net
>>636
そうかー
育成にしようとして失敗したんかなもしかして

641 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:23:50.66 ID:0AzBgFWG0.net
戸柱「嶺井いなくなるし来年は俺メインか」

642 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:23:59.70 ID:w2rdQTWFM.net
異常なまでの内野軽視球団
どんな考えでこんなチーム作りしてんの
これでFA補強一切動かないのに育成まで放棄して遂には選手すら取らなくなってんだけど

643 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:22.52 ID:pEBvPH0Ga.net
>>639
2〜3人コロナやケガしただけで足りないようにしか見えないんだけど

644 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:31.19 ID:CUgfy/PXp.net
嶺井には北朝鮮のミサイルが嶺井の頭上に降りますようにとかエグいこと言ってきたけど本当にFAか ソフトバンクも嶺井ごときを欲しがるとかあの最強チームとは思えないよ

645 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:35.11 ID:sea7okxEM.net
ガイジ的には足りるらしいからセーフw

646 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:35.66 ID:w2rdQTWFM.net
>>634
馬鹿みてぇな話だな

647 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:54.05 ID:BR670Mt0d.net
内野手はまともな駒の数どころか単純に駒がいない状態だな
どういう編成なんだか

648 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:56.13 ID:sea7okxEM.net
マジで球団がアンチw

649 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:00.54 ID:LCHT/B2sM.net
>>639
ドラフト後のコメントだと
鈴木はファーストサードやらせるようだけど実際どうなるのかね

650 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:02.32 ID:4+H4bRcma.net
鈴木はプロではサード、ファーストの選手ときいたが
あと林は一軍で勝負してもらわないと
頭のおかしい編成

651 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:03.99 ID:gD45nTHmH.net
田部引退の理由

1不祥事

2病んだ

3他方面に行きたいから野球に見切り

4藤田残留でバカらしくなったから

5メジャー挑戦

652 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:16.13 ID:q0608FOf0.net
>>646
いや他球団でもよくあることだから

653 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:27.66 ID:f+MNwyDM0.net
京田出されてもベイにトレードなんてありえないし
二軍だけのために倉本激安再雇用もなぁ
松尾二遊併用の方が夢があるw

654 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:36.64 ID:tLoGPkyYa.net
2軍の内野手足りないから1軍に内野手上げられないとかなりそう

655 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:39.26 ID:4eqi9Hqop.net
林ホント頼むぞ

656 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:49.75 ID:rpyNQmGD0.net
藤田アンチってまだ喚いてんのか…

657 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:26:13.57 ID:VXzibvHdd.net
倉本育成で再契約あるで

658 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:26:29.10 ID:0Pw72g1Kd.net
サードとか大した守備位置じゃねぇw

659 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:26:37.52 ID:f+MNwyDM0.net
2軍戦の為に変な雇用だけはするなよ
全ては一軍の為に下がある

660 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:26:46.26 ID:VSCDtLfsa.net
林って大学で通算2割2分だろ?
ファーム以下の大学ですら打てない奴がプロで即通用するわけなくね

ファームで1割台に落ち着くのでは

661 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:26:47.42 ID:VkPuIauH0.net
>>653
なんか松尾ショートで出てそうだな来年

662 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:26:56.34 ID:gD45nTHmH.net
この時期に

なぜ?

663 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:26:56.47 ID:Sauyg0sta.net
>>651
枠足りないから育成での再雇用前提で戦力外にしたら本人側がもう辞めますって言った可能性もある

664 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:06.30 ID:APyZVLvJr.net
もしかして田部はソフトバンク古谷みたいなことしたか?

665 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:12.23 ID:mUpXiXoW0.net
>>651
三嶋みたいに病気

666 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:24.68 ID:f+MNwyDM0.net
>>657
育成ならギリありだな

667 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:26.75 ID:w2rdQTWFM.net
京田トレード獲得とか現役ドラフトでも2人くらい内野とって戦力外でも1人取るくらいじゃないと内野足りてないけど

668 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:28.92 ID:z4O9VOgC0.net
田部どうしちゃったんだ

こんな若くて引退するんなら球団職員にでもしてやらんと可哀想だろ

669 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:53.33 ID:NeK8h2xQd.net
足以外は柴田以下の林持ち上げるのはきつい

670 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:28:17.49 ID:ZStU8qRSd.net
DeNAの二遊守れる選手


藤田

大和
柴田
粟飯原
田中
知野

(松尾)
(鈴木)

これコロナとか怪我とか出たらどうすんの

671 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:28:32.85 ID:4+H4bRcma.net
現役ドラフトに内野手でてくる見込みもないのにあてにはしてないと思うが…
戦力外から拾うしかないだろもう

672 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:28:36.27 ID:fkRGRENhp.net
退団 伊藤裕季也、倉本、山下、田部
獲得 林、鈴木蓮

673 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:28:55.58 ID:gD45nTHmH.net
田部引退の理由はどれだ?説明しろ!荻原

1不祥事(女、金、販社)

2精神病んだ

3他方面に行きたいから野球に見切り

4藤田残留でバカらしくなったから

5メジャー挑戦

6育成落ちを拒否

7肉体的な病や怪我

674 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:29:02.73 ID:lwlt2Kqo0.net
ドラフト後に引退とかクソすぎるな

675 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:29:13.13 ID:NeK8h2xQd.net
現ドラトレード戦力外じゃまともな内野手なんて取れないからな
だからこそドラフトが重要なのに林だけ…

676 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:29:30.88 ID:tLoGPkyYa.net
ヤクルト中日に土下座して西浦京田あたり取ってこいよ

677 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:08.68 ID:gD45nTHmH.net
荻原やめろ

678 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:13.15 ID:VSCDtLfsa.net
しかも林言いたくないけど雑魚だし

679 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:22.52 ID:o9f+hLLua.net
>>670
セカンドソトショート牧でファイヤーしようや

680 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:29.92 ID:lwlt2Kqo0.net
調べたら戦力外通告してたわ
じゃあ田部悪くねえ

681 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:37.26 ID:YLy1AoNF0.net
田部引退ならもう一人くらい内野手獲っておけよ
1年回らなくても田中幹獲っておけばよかったしせめて育成でもう一人くらい獲れただろ

682 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:44.68 ID:LCHT/B2sM.net
>>675
戦力外なら三ツ又がいるぞ

683 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:51.33 ID:0Pw72g1Kd.net
二遊軽視がやばいよなこの球団

684 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:31:11.94 ID:EVCtcPKtM.net
内野溢れそうな中日から京田金銭でトレードしてもらう算段でもないと内野がいなすぎるだろ

685 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:31:13.62 ID:fkRGRENhp.net
>>674
ドラフト後に球団から戦力外にしたんだから、引退とか関係ない

686 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:31:24.35 ID:gD45nTHmH.net
荻原「田部、戦力外な

687 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:31:58.70 ID:fkRGRENhp.net
ロッテ戦力外の西巻っての獲りそう

688 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:05.51 ID:rpyNQmGD0.net
流石になにか訳ありだろ
どっちが悪いかはわからんけどな

689 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:09.93 ID:mWEnWwkUa.net
単純にファームで最下位、フェニックスリーグでもボロクソなのに周りは女やゴルフでチャラチャラ遊び呆けてる状況に嫌気が差して野球自体に対するモチベなくなっちゃったんじゃね
もう他ですらやる気力を失った

690 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:14.46 ID:gD45nTHmH.net
でも引退するこたないやろ

691 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:28.25 ID:LCHT/B2sM.net
まあこういうときは三ツ俣とりゃいいよ少なくとも倉本より打てるよ

692 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:31.23 ID:tiLe63PWM.net
内野全然取らなかったドラフトの後に二軍で打席与えてた田部をクビ
球団としておかしい

693 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:40.19 ID:VSCDtLfsa.net
嫌がらせドラフト酷いなw

694 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:42.11 ID:52vSLa+jd.net
宮國知野が残り田部が切られる球団

695 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:42.57 ID:XecijirP0.net
>>682
狙ってそうだな。

696 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:44.04 ID:yfZzAccRa.net
森敬斗スターシステムの犠牲になったのだ

697 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:44.58 ID:t9bdhLjb0.net
田部隼人 戦力外で引退決断「次のステージでも自分なりに頑張ろうと思っている」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202210310000572_m.html
球団を通じ「今シーズン限りで引退することを決断いたしました。横浜DeNAベイスターズに入団して3年間という短い期間でしたが、応援していただき本当にありがとうございました。
この3年間では満足のいく成績を残すことはできませんでしたが、ここまで支えてくださった監督、コーチ、球団スタッフ、選手の皆さん、そしてここまで応援してくださったファンの皆さまには本当に感謝しています。
今後のことはまだ何も決まっていませんが、次のステージでも自分なりに頑張ろうと思っているので、温かく見守っていただけるとうれしいです。
最後になりますが本当に3年間ありがとうございました!」とコメントした。

698 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:53.75 ID:f+MNwyDM0.net
トレードだって二遊守れる奴と交換出来る余剰戦力がいないわ
伊藤戸柱くらいかセンターとして蛯名くらいってとこか

699 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:56.67 ID:gD45nTHmH.net
>>689
贔屓枠はおまんこゴルフだもんな

700 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:15.35 ID:Vi7LAv1fM.net
この球団の若手バッサリなんなんだ

701 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:26.26 ID:4+H4bRcma.net
すんなり引退だからなにかあったのだと思うが
判明することはないだろ
田部がいたとしても内野手の人数少なかったわけだしやっぱ編成がね

702 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:28.18 ID:rpyNQmGD0.net
速攻引退決めてるのもな
他でやる意思も無いんだろこれ

703 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:29.14 ID:dSdtGmC80.net
ドラフト前に言うのが筋ってもんやろ

704 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:31.72 ID:gD45nTHmH.net
>>697
球団職員だろうな

705 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:36.79 ID:VSCDtLfsa.net
森なんてただの劣化土田長岡だしなあ

706 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:56.22 ID:fkRGRENhp.net
伊藤光トレードで二遊間獲れよ

707 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:11.94 ID:0Pw72g1Kd.net
極論だがこいつは成功しないって思って編成しないとダメだよ

708 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:24.06 ID:52vSLa+jd.net
高卒たった3年でしかも数字も上がり目だったのに…

709 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:36.11 ID:gD45nTHmH.net
石川は四年目でレギュラー
5年目に盗塁王

森は石川以下やな

710 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:36.42 ID:f+MNwyDM0.net
まぁトライアウトで守りだけは出来る若い奴をとるくらいだな

711 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:42.59 ID:tLoGPkyYa.net
細川坂本クラスの放出覚悟だな
非常に残念だ

712 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:43.32 ID:2ZhwWQUNd.net
ファーム田部(高卒3年目)
290打席(チーム2位)
打率 .258
OPS .662

これで戦力外か、よっぽど内野の層が厚いんだろうな…

713 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:44.87 ID:fkRGRENhp.net
第一次で戦力外通告してやれば良かったのに

714 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:35:27.91 ID:y94b3UCPa.net
森も正直若いって以外長所ないからな
ノーパワーマン振り雑魚
盗塁下手だし

715 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:35:46.54 ID:y94b3UCPa.net
本人が即引退してるし訳ありだろう

716 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:36:22.47 ID:nvk834sR0.net
ワケありかな

717 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:37:02.21 ID:mWEnWwkUa.net
田部が戦力外なら田部より年食ってて二軍成績ゴミな奴らも自動的に切れや

718 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:37:12.23 ID:f+MNwyDM0.net
田部いても来年一軍くるか?って考えたら微妙なとこだし
無駄な痛手は禁物ではあるが来年二遊3人はいかないとな

719 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:37:37.49 ID:nhO33teZd.net
宮崎残留から始まった昨年オフと比べて暗すぎる

720 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:37:55.27 ID:LCHT/B2sM.net
最後フェニックスで二安打打ってるし
突然クビにするくらいだから枠一つ開けても取りたい選手がいるのか 
筒香から連絡きたとか

721 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:38:14.75 ID:nhO33teZd.net
田部切って藤田残すってなかなかっすよ

722 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:38:19.96 ID:nhSnYWnd0.net
田部マジかぁ
横浜は若手にチャンスないもんなぁ
これに小深田が感化されなきゃいいけど

723 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:38:21.40 ID:52vSLa+jd.net
抜けたものはなかったけど内野全ポジ器用にこなすし希少な存在だったのにな

724 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:38:37.84 ID:S2a7F4U5d.net
来年の二軍内野めちゃくちゃなことになりそう

725 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:38:53.41 ID:LCHT/B2sM.net
田部とか残しても現ドラ出せたろうしよーわからんね

726 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:39:46.98 ID:Dn9xZYMeM.net
いくらなんでも内野の頭数が
足りなくない?また戦力外から
拾うの?やめようよ~

727 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:39:51.90 ID:3M3LA7pGr.net
少し上向きつつある成績のなかでトライアウトも出ずに即引退は信じられないな

728 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:40:01.39 ID:+bZLZk+Da.net
まあ、何か急なことがあったと見るのが普通かなぁ
あまりにも急展開だ

729 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:40:24.37 ID:rdg7/wHD0.net
内野手居ないのにクビ切る余裕あるの?

730 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:40:43.46 ID:RhYs3RQpM.net
>>724
ショート知野セカンド田中に藤田

夢も希望もない無駄な1年を過ごすことになるな
まじでここの編成馬鹿だろ
二軍で見込みない中堅ベテランしかいないって
有望株の若手に打席与えて育成しないでどうする気なんだよ

731 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:40:50.82 ID:fOMgEZbdM.net
絶対何かしらやらかしたろ
普通の戦力外じゃないだろこれ

732 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:41:19.87 ID:f+MNwyDM0.net
いくら来年も一軍ないだろうとはいえ切る優先からしても田部か?は微妙ではあるわな
まぁ経歴コネしがらみは弱いから切りやすくはありそうだが
砂かけられたあいつの母校だし

733 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:42:09.22 ID:YLy1AoNF0.net
いい方に考えたら誰か獲れる目処が立ったから田部切ったとかだろうか
ドラフトで支配下の内野手は林しか獲ってないのに投手の枠のために切ったのだとしたらおかしすぎる

734 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:42:18.57 ID:VxCZLnDda.net
>>653
京田とか小林とか出場機会がないというだけでうちが声かければとれると思ってる人いるよなw

735 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:42:18.73 ID:5kTM56mM0.net
21歳の若者が潔く引退してるの見るとなんか思うところがあるよな

736 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:42:19.40 ID:4+H4bRcma.net
何があったか判明することはないからモヤモヤするけど
お疲れ様でした
とりあえず戦力外から拾わないと話にならないな

737 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:42:41.28 ID:YC3UEvKe0.net
三ツ俣でも西巻でもなんでもいいから拾わないと内野足りんやろ

738 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:42:57.44 ID:q0608FOf0.net
>>733
そう考えられなくもない…かな

739 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:43:24.28 ID:VxCZLnDda.net
>>678
言いたくて仕方ないくせに心にもない言い方するのが保菌らしいね
残念だけどとか申し訳ないけどとか言いたくないけどとか

740 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:43:41.54 ID:Cy1NUtXka.net
巨人の小林ってまだ現役かね

741 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:43:49.22 ID:eDMswIcsM.net
>>737
仕方なしに戦力外拾うってなんだかなぁ
ドラフトでもっと内野取れよという話になる
編成がマジで馬鹿
野球知らない素人に任せるからこうなる

742 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:43:50.69 ID:mWEnWwkUa.net
石川内野手電撃現役復帰でフォーリアル
ファン号泣

743 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:44:18.15 ID:VXzibvHdd.net
まあ本人がもう先がないと決断したんだろ
戦力外はどこでも契約できるんで情けかけたとも言える

744 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:44:38.80 ID:ZgaILk3Gr.net
3年目で戦力外とか田部はなんかやらかしただろ

745 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:45:00.53 ID:S2a7F4U5d.net
三ツ俣は取りそうだなw
このままだと二軍試合にならねえもん

746 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:45:17.84 ID:f+MNwyDM0.net
まぁ人生変えるなら早い方がいい育成でなく数千万貰って入った訳だし大学入学金くらいは残ってるだろう

747 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:47:04.52 ID:5w+LdRhS0.net
使えんかったから切ったんだと思うが
あまり見切り早いと高卒選手入ってくれなくなるぞ

748 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:47:06.29 ID:Vi9Nan100.net
見る限りクビじゃなくて本人が辞めたいって言った感じだが

749 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:47:07.86 ID:f+MNwyDM0.net
実力を勘違いせず早めに見切りつけるのは後の人生には良かったたりするもんだ
世の中には色々なことがある

750 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:47:23.04 ID:tMmGBYdO0.net
田部
.240 0HR 13打点 121-29 OPS.547 三振率.188
.185 2HR 26打点 276-51 OPS.502 三振率.255
.258 2HR 38打点 256-66 OPS.663 三振率.252

まぁあんま成長してるところ見せれんかったからな
守備はチーム内では無難な方にはなっていたが

751 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:48:00.28 ID:LCHT/B2sM.net
>>745
今年三ツ又はファームで打率.290
OPS.792間違いなく使えるよ

752 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:49:03.24 ID:TI6OVIVVp.net
DeNA、高卒3年目20歳の田部隼人の来季構想外&現役引退を発表 森敬斗と同期 今後は未定

来季構想外を伝えたんだな

753 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:49:06.40 ID:+bZLZk+Da.net
本人から引退の申し出があったとして、戦力外という扱いにした方がいいんだろうか

754 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:49:17.18 ID:S2a7F4U5d.net
>>751
争奪戦だろ

755 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:49:20.34 ID:f+MNwyDM0.net
この球団の傾向と森の使い方みたらまともな思考して現実みたら辞めたくなっても不思議ではないわな

756 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:49:24.65 ID:VxCZLnDda.net
>>692
何かあった可能性とか考えないんだね

757 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:49:39.32 ID:tMmGBYdO0.net
5位田部 引退
7位浅田 引退

758 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:50:02.86 ID:J82wf66y0.net
松尾大河も3年でクビじゃなかったか?

759 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:50:24.59 ID:4tw+U+6E0.net
倉本取るか

760 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:50:56.10 ID:LCHT/B2sM.net
松尾大河も3年だったっけ
高卒は最低3年は面倒見るんだろうけど…

761 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:51:13.07 ID:f+MNwyDM0.net
まぁ普通の一般な会社なら編成(人事部)は責任とるべき事案ではあるがw

762 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:51:24.98 ID:How6wYOhM.net
宗山はやくきてくれえええ

763 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:51:44.75 ID:LCHT/B2sM.net
>>759
どの面下げて戻れと言うんだw
つか最近の倉本なら安倍か三ツ又のが使えるわ

764 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:51:56.67 ID:yN/gTvgcp.net
アホ編成
ファームの遊撃手が林(未知数)と知野だけじゃん
もうトレード打診しないとダメだな
もしくは戦力外から拾う

あほくさ

765 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:52:08.87 ID:J82wf66y0.net
山下も謎に消えてたし、二軍は闇が深そうだな

766 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:52:41.63 ID:UuSnCgTW0.net
戦力外も拒否するだろこれ

767 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:53:11.53 ID:YC3UEvKe0.net
本人からの申し出からならそう書いた方がええのにな
何も言わんと名前通りに戦力外で切ったと思われるぞ

768 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:53:16.28 ID:nanwOIvyM.net
三ツ俣を早く手付けろ!間に合わなくなってもしらんぞー!

769 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:53:30.41 ID:f+MNwyDM0.net
ショートいようがいまいがどーせ弱いんだから二軍はしゃーないw
ただ一軍に向けた戦力はドラフト含め備えてないから一人抜けるだけでこうなる

770 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:53:36.14 ID:+bZLZk+Da.net
来年のドラフトでよほど有望株を取れる自信があるんだろうか
なかなか危うい編成には見えるが、ここからの動きで何とかするんだろうね

771 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:54:34.95 ID:PLVoa4MR0.net
>>767
戦力外通告されたから引退決断しただけだろ

772 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:54:54.89 ID:N/TSAMWqa.net
ハムの中島微妙に干されてるけど誰で取れるかな

773 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:55:40.86 ID:f+MNwyDM0.net
アマチュア世界のセカンドを肩あるからプロでショート出来るとふむ思考からしてなかなか興味深く面白い球団ではあるわなw

774 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:56:38.92 ID:t9bdhLjb0.net
20歳の田部隼人が現役引退、宮崎の後継者として期待も…「次のステージでも自分なりに」
https://www.chunichi.co.jp/article/573708

775 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:57:07.80 ID:YLy1AoNF0.net
森大和柴田林を1軍にしたら2軍でショートできるのは知野粟飯原、育成の鈴木か
藤田俊太も入れて二遊間としても回すのが精々で将来性なさすぎるな

776 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:57:34.84 ID:yN/gTvgcp.net
嶺井FA 岩貞残留 田部引退
一つ一つは大したことないけどボディブローのように効いてくる

777 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:57:35.08 ID:sZRIi+/La.net
田部引退なんだ
本人が決めたんだとしても見る目ないってことだな
スカウトの高卒見る目がなさすぎる
日シリに出てた高卒の若手みたいの取ってこれないんだから責任取ってスカウトもやめたらいい

778 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:57:38.76 ID:f+MNwyDM0.net
一軍の控え向けの林が来年二軍にいるならそもそも間違ってるが

779 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:58:15.30 ID:pEBvPH0Ga.net
今年の戦力外にショートをシーズン通して守った経験があり、内野全部守れて3割弱打ったことがある選手がいるんだが
獲得した方がよくないか?

780 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:58:23.91 ID:y/Ovsbtjr.net
ドラ5なら高卒3年で見切るのは普通にあるし
2軍で結果出してても中身がカスだったんだろ
何でなんかあるふうに思うのか

781 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:59:09.49 ID:yN/gTvgcp.net
ここからフロントが打てる最善の一手はなんだ?
ショートなんてそう簡単に確保できるもんじゃないぞ
戦力外から拾ってきたら爆笑だわ

782 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:59:19.48 ID:bst7q7fba.net
タナベエマジ??こんなの取ってくるとかクソスカウトクビにしろや

783 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:59:24.16 ID:5/DOv4vzM.net
知野の二遊間はみたくないわ

784 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:59:44.46 ID:pEBvPH0Ga.net
>>781
京田トレードだな
絶対に無理だけど

785 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:00:42.99 ID:bst7q7fba.net
>>781
日ハムの上野ならタナベエよりマシ、ただやらかしが多いから打てない知野って感じ

786 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:00:58.94 ID:J82wf66y0.net
田中俊太、残しといてよかったな

787 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:01:14.39 ID:69uW9ZYw0.net
>>780
内野の数少ないのに切るか?って疑問だからじゃね

788 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:01:31.55 ID:bst7q7fba.net
>>779
ソフトバンクの明石と高田だな!引退前に声かけなきゃ・・・

789 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:01:45.70 ID:wmfcemku0.net
神里や細川出して内野手とのトレード決まっているのかも

790 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:02:33.45 ID:jZb+rNy60.net
そういや育成で取った鈴木ってショートできるんだっけ?

791 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:02:41.99 ID:bst7q7fba.net
タナベエとかいったら悪いけど何も光るものなくてやばかったからなナベユとかもそうだけど何一つ秀でたものが見えない高卒内野手を取るのが好きだよなあこの球団
スカウティングから見直した方が良いのでは?カープやヤクルトを見習えよ

792 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:03:01.32 ID:yN/gTvgcp.net
>>789
細川ファースト守ってたけど
あと神里いなくなったら今度は外野がいなくなるけど蝦名がサード練習してるし
あくまでオプションの一つだけど外野にポジがないからサードやってんだろ
ならその線は考えづらい

793 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:03:03.81 ID:f+MNwyDM0.net
歪な編成してるのは確か
ショートセンター捕手はいずれ一軍供給用を常に揃えてないといけない
守れるだけならトライアウトでも賄えるが守れるだけなら
打てたら出されないわけだしw

794 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:03:41.83 ID:bst7q7fba.net
>>789
割とマジで西武の山田とかドンピシャだと思う守備のうまさはピカイチで三塁二塁守れる、本当にうまい
西武は外野がガチで不足してるから神里や細川クラスならめちゃくちゃ欲しいと思うわ

795 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:03:48.87 ID:wmfcemku0.net
>>792
じゃあ砂田がトレード決まっているのかも

796 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:04:00.81 ID:LCHT/B2sM.net
現役ドラフトで外野出して内野手取るんだろうな
あと勝又はこれでほぼ来年開幕前に支配下ほぼ決まったな

797 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:04:37.02 ID:yN/gTvgcp.net
仮に田部の引退を見越しててのあのドラフトならはっきり言ってイカれてるよね
トレードが決まったとか?
でもそんな余裕のあるポジションねえしな

798 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:05:07.42 ID:52vSLa+jd.net
知野より田部が先なのは闇が深いな

799 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:05:16.59 ID:J82wf66y0.net
>>796
関係ない

800 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:05:26.63 ID:f+MNwyDM0.net
先日三浦がフェニックス視察してたらしいがその時になんかあったのかもな

801 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:06:04.72 ID:yN/gTvgcp.net
>>796
現役ドラフトは24人テーブルに並べられて指名順も決まってない
こんな不確定要素が多すぎるところに期待するとか無謀
そもそもショートが出回るかすら不明

802 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:06:16.96 ID:sZRIi+/La.net
長岡内山
坂倉小園
岡林土田

紅林太田松川…
これぐらいの高卒野手取ってこれないのか

803 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:06:30.57 ID:yN/gTvgcp.net
>>800
その時にはもうベンチ外だった

804 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:06:35.52 ID:f+MNwyDM0.net
>>795
来年中継ぎ不足なのに砂田出す余裕はもっとないかと

805 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:07:09.34 ID:bst7q7fba.net
>>797
腐っても二軍で2番目に打席与えてたからな、コロナあるから一概には言えないけど
西武の山田取るべきだよこいつ取れば全て抑まるし守備マジでうまいんだよ、源田事件あるから居心地悪いだろうし辻も辞めたから横浜に来い。横浜なら悪口言うやつがいたら綾部や乙坂みたいな正義感があるやつが助けに行くこともできるし

806 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:07:11.80 ID:8ngYD/t8M.net
>>780
内野切るならドラフトでその分若い有望株取るのが普通の球団
レギュラーもいない上に二軍で出番与えてた奴を切って代わりの若手も取らないのがこの球団

807 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:07:34.90 ID:wmfcemku0.net
細川はともかく神里はほしい球団あるでしょ
砂田プラス神里でトレードしようて言ったら食いついて来そう

808 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:07:43.32 ID:tMmGBYdO0.net
>>802
小園はくじ外しただけだからスカウトの問題に入れたらいかん

809 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:07:58.10 ID:f+MNwyDM0.net
現役ドラフトに捕手二遊センターはまずない
出すとこいたら頭お花畑

810 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:08:05.91 ID:52vSLa+jd.net
監督室で寝てたとかそのレベルじゃないと急展開すぎるわ
ただでさえ野手が不足してるのに

811 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:08:36.85 ID:yN/gTvgcp.net
ってかそもそもの話横浜の層を考えたら誰かショートが来るにしても田部はクビにすべきではないよね
人数足りてないんだから
自主的なものだと考えたい
そうでなければ…

812 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:08:39.86 ID:DZHqivXJM.net
来年松尾にショートやらせるつもりなんじぇねえの? にしても田辺打撃は年々良くなってたのにもったいない

813 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:09:06.08 ID:QP6cobSRM.net
>>790
スカウトコメですらサードファーストの選手と言ってる

814 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:09:39.76 ID:BNt7N5W40.net
>>809
阪神が木浪か北條か山本出すよ

815 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:09:44.44 ID:YVncEyWpa.net
知野ってけっこういい年齢かと思ったらかなり若くて草

816 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:09:47.37 ID:yN/gTvgcp.net
>>812
なんで捕手も足りてないのにそこを削ぐのか

817 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:09:48.60 ID:+bZLZk+Da.net
田部からの申し出としか考えられないタイミングなんだよね
でも、報道では戦力外となっている ここがよくわからない

818 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:09:48.82 ID:rDMyvRZBa.net
>>812
いうほど良くなってるか?というイメージはあるが
相変わらず三振しまくってるし

819 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:10:07.85 ID:QP6cobSRM.net
>>812
捕手で1位で取ってるのに?
そんなことしたら計画性のない馬鹿すぎるだろ

820 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:10:34.16 ID:bst7q7fba.net
田部切るのは構わないけど二軍で育てるショートの有望株がいないな、知野粟飯原は今オフ死に物狂いでやるしかない後フェニックスでゴミな森もな。
三浦が契約更改の時に発破かけるしかない

821 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:10:47.53 ID:f+MNwyDM0.net
現役ドラフトに捕手二遊センター出すならトレードに出す

822 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:11:13.28 ID:jZb+rNy60.net
あとはよくわからん育成外人がまた来るパターン…

823 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:11:21.92 ID:J82wf66y0.net
>>811
自主的なら、何でフェニックスまでついてきたのかってなるからなあ
急に自信無くしたってのもおかしいし

824 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:11:55.34 ID:BNt7N5W40.net
まあ田部は一軍レベルで活躍するのは無理だろう
長打が無いのに鈍足だからなあ

825 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:12:12.00 ID:QP6cobSRM.net
>>820
知野はもう内野失格レベルの守備難だよ
粟飯原もニ遊無理だしサードが精一杯

つまりもうこのチームに二遊の有望株がいないことになり来年の二軍の打席が全て無駄になることが確定した

編成の責任者が終わってる

826 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:12:16.00 ID:vWKnX6f50.net
>>817
報道では、というか公式ツイッターが戦力外通告してからの本人が引退すると決めた、という発表してる

827 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:12:22.62 ID:jZb+rNy60.net
>>823
ぶっちゃけメンタル関連はよくわからんからなぁ…

全部憶測に過ぎないからなんにも言えんけど

828 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:12:37.56 ID:yN/gTvgcp.net
>>824
そういう問題じゃなくて単純に人足りてないじゃん

829 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:12:45.32 ID:BNt7N5W40.net
>>823
例えば家族になんかあったとか

830 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:12:57.98 ID:IDOhd9ijM.net
第二戦力外って初じゃね?
なんかあったんだろ

831 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:13:31.05 ID:58QaNonbp.net
去年指名した粟飯原ってショート守れないの?

832 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:13:33.36 ID:f+MNwyDM0.net
まぁ来年森をまた二軍で打撃含め鍛え直す方が現実的かもしれんねw
基本大和中心柴田本当に出来るか眉唾だが林で回して大和離脱したら森に交代で

833 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:13:34.82 ID:BNt7N5W40.net
>>828
知野、林、粟飯原、鈴木
足りるじゃん

834 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:13:58.29 ID:BNt7N5W40.net
>>831
フェニックスで守ってた

835 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:14:02.49 ID:tMmGBYdO0.net
トヨタ負けそう

836 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:14:10.48 ID:yN/gTvgcp.net
>>831
高校時代から就活ショート
今年もメインはセカンドな時点で察して

837 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:14:16.11 ID:dSBIOEmhM.net
>>831
守れないからセカンドやらせてるしそこでもエラー量産
サードが限界の選手

838 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:14:44.28 ID:SMUc5r5Ka.net
知野なんか26歳ぐらいのイメージあるわ
何でだろうな

839 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:15:32.24 ID:jZb+rNy60.net
知野って若手としては相当頑張ってる方の部類なんだよな。年齢考えると

840 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:15:56.25 ID:tMmGBYdO0.net
>>838
高卒じゃないのに4年目だからかな

841 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:16:12.59 ID:mVAAcjpJ0.net
>>801
まともな選手が出てくる訳ないからな
普通なら戦力外だけどこれの為に残した奴が並ぶだけ

842 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:16:54.09 ID:tMmGBYdO0.net
トヨタ佐竹タイブレークのピンチも耐えたかさすがベテラン

843 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:17:00.62 ID:rGAsK+WxM.net
>>839
そうは言ってもあれだけ守備が出来ない時点で一軍で使われることはない
それを克服するほど打てるわけじゃないし走れるわけでもない
使いずらい典型
守りは抜群にいいって選手を取らないからこうなる

844 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:17:02.33 ID:yN/gTvgcp.net
>>833
鈴木はファーストサードの大砲ってスカウトが答えとるんよ
林は大学ではセカンドメインでショートやれるかはこれから次第
粟飯原は1年目からセカンドでの出場多々

加えて一人でも怪我人でたらどーすんの

845 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:17:03.77 ID:rDMyvRZBa.net
>>841
多分少しでも使えそうなやつを出した球団がバカにされそうなチキンレースになると思うな今年は

846 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:18:01.42 ID:BNt7N5W40.net
>>844
ファームのショートなんかぶっちゃけ誰でもいいだろw

847 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:18:16.31 ID:nhSnYWnd0.net
牧が若手じゃないからそれより先に入った知野山本は若手じゃない
育成で入った石川はちょっと若手
こんな印象

848 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:18:42.05 ID:BNt7N5W40.net
楽天なんか伊藤ゆにショートやらせてんだぞw

849 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:18:45.57 ID:yN/gTvgcp.net
>>846
その考えをフロントが持っていないことを願うよ
2軍からショートの突き上げを期待してないってことだからな

850 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:19:12.82 ID:4+H4bRcma.net
マジで二軍が育成機関として全く機能しねえなこれ
来年の二軍ショートは全くの無駄になる
森の対抗馬でもいれば、森二軍の可能性も作れたのに
粟飯原はセカンドでもヤバいし

851 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:19:13.55 ID:rGAsK+WxM.net
>>846
見込みない奴適当に出してて何になる
ショートなんて最優先に有望株育成するポジションなのにこの球団はずっと軽視してんだから異常だよ

852 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:19:16.77 ID:bTQWUVAua.net
ファームの内野足りんのかこれ

853 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:19:39.43 ID:q0608FOf0.net
粟飯原の名前見る度に
わかってるんだけどいちいち
くりめしはらって読んでしまうわ

854 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:20:09.94 ID:jZb+rNy60.net
>>843
若手だからまだ成長の余地はあるって期待の仕方もできるとは思うけどね

知野はなんかしらんけど、即戦力社会人みたいな扱い受けてる感じがするんだよな

855 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:20:10.54 ID:yN/gTvgcp.net
>>852
使うだけなら足りるけど育成としては機能しないね
かろうじてショートできるのが知野だけだし

856 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:20:12.16 ID:BNt7N5W40.net
>>851
じゃあ田部に見込みあんのか?

857 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:20:40.60 ID:jZb+rNy60.net
とりあえず林ショート計画は確定だな、これで

858 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:20:52.72 ID:IPn3FkCRa.net
この球団頭おかしいだろ野手元々少ないのに投手多めにドラフトして内野獲らない嫌がらせ
さらに内野を切って投手37人、野手29人、嶺井抜けても補償ないから28人、ふざけてんのか?
いますぐ宮國切って松本高田櫻井は育成に落とせいい加減にしろよ
内野補強しまくれよ、外野も足りてねえしどうすんだこれ

859 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:21:12.14 ID:8G490ReAM.net
>>856
ないならないでドラフトで取っとくべきなのに取らなかったからアホだという話だけど

860 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:21:20.80 ID:HJWgDqji0.net
粟飯原は本職がショートなんだが
フェニックスでも森が来るまでは粟飯原がショートだった

861 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:21:45.33 ID:yN/gTvgcp.net
>>856
その論に持ち込むとそもそも守れすらしない他のショート候補に見込みあんのか?

って話になるぞ

862 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:21:47.82 ID:BNt7N5W40.net
>>859
だから林獲ったじゃん

863 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:21:53.01 ID:58QaNonbp.net
仁志って無能じゃね?

864 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:22:09.38 ID:BNt7N5W40.net
>>861


865 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:22:21.49 ID:XzpjLbjY0.net
現役ドラフトかトライアウトで内野手2人とらないと故障者でたら2軍がまわらないぞ
特に遊撃

866 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:22:29.47 ID:yN/gTvgcp.net
>>860
それ言ってんの宮崎がセカンドって言ってんのと同じだよ

867 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:22:30.66 ID:4+H4bRcma.net
もともとふざけた編成してるからこうなるんよな
素人以下だろ

868 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:22:42.19 ID:wRxZWhOFM.net
>>862
セカンドの林だけでどうにかならないから言ってんだけど
お前この球団の内野メンツ把握してないの?

869 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:22:43.15 ID:jZb+rNy60.net
とりあえずドラフトで病気持ちの彼は色んな意味でリスクありすぎて取れないし、今年そもそも不作だからなぁ

870 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:23:02.02 ID:bst7q7fba.net
知野ショート守れません
田部ショート守れません
粟飯原ショート守れません
フロントは何考えて高卒内野手獲得してんだ?頭おかしいだろ

871 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:23:21.94 ID:BNt7N5W40.net
>>868
林、知野、粟飯原、鈴木
足りてるよ

872 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:23:24.78 ID:f+MNwyDM0.net
前半戦は二軍ショートフルイニング出して林のショート適性見極めるのもまあありか
セカンドサブは田中藤田柴田で前半はなんとかなるだろうし
牧をWBCやキャンプなどで怪我させたら終わるがw

873 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:23:45.04 ID:58QaNonbp.net
来季2軍で藤田がショート守ってそう

874 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:24:01.10 ID:yN/gTvgcp.net
>>864
だからその林は大学ではセカンドメインで未知数だーって話でその林が怪我したらどーすんだって話やろがい

編成がおかしいことに気づけ
林がいろうがいなかろうが遊撃できる選手がいなくなったら困るんだよ

875 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:24:07.06 ID:mVAAcjpJ0.net
>>845
真剣に球界の為と考えて臨む球団が馬鹿見るのは既定路線だろうね

876 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:24:48.74 ID:wmfcemku0.net
桑原って元々ショートだった?

877 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:05.20 ID:wRxZWhOFM.net
一向に改善する気ない所かどんどん内野が減っていくショート軽視球団
ふざけすぎてる

878 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:17.99 ID:bst7q7fba.net
林を二軍でショート漬けにするって育成法人になるだろうな、そもそも林はここで期待されてるほど打てないよマジで森レベルの打撃だし
林は二軍で来年はショート漬けだろう、ヤマシバモリで一軍のショートは回すって計画になるかな

879 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:23.33 ID:/gudIoCf0.net
酷い編成だな…

880 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:25.86 ID:BNt7N5W40.net
>>874
林が居ないなら粟飯原に1年ショートやらせればいい
ドラ3出し

881 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:28.51 ID:yN/gTvgcp.net
スカウトですらファーストサードと言っている鈴木をショートの頭数に加えてる時点で話にならねえな

882 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:57.86 ID:f+MNwyDM0.net
いくら不作でも他球団は毎年のように3位以降ショート乱獲してたんだがな

883 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:26:30.25 ID:YdBbiaRgM.net
粟飯原は高校時代も一応No1ショートという触れ込みだったし
ファームでも最初からショート守ってる
他の選手との兼ね合いでシーズン途中にセカンド回されたりしたけど

884 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:26:45.38 ID:yN/gTvgcp.net
>>880
ドラフト順位とか関係ないし
話にならんです
お疲れ様でした

885 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:26:45.79 ID:BNt7N5W40.net
>>881
頭悪いな
八馬がサード向きって言っただけで実際運用するのは仁志だぞw

886 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:26:48.93 ID:bst7q7fba.net
大社会人即戦力のショートを取らなかったツケがきたな
編成がめちゃくちゃ歪みまくり、大和とか柴田をショートで計算しているというフロントの馬鹿みたいな目論みのせいやな

887 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:27:12.18 ID:wPLJwPAPM.net
>>882
それが普通
ショートなんて毎年取ってもいいくらいなのに大社ショートは頑なに取らずに申し訳程度に取ってた高卒ショートも直ぐに戦力外
計画性一切なしの無責任球団になってる

888 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:27:27.48 ID:BNt7N5W40.net
>>884
じゃあ来年のドラフトまでショート足りないってフロント叩いてればいいんじゃねw

889 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:27:29.38 ID:YVncEyWpa.net
林ショート言ってるのは井端のけつなあな舐めてるやつだろ

890 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:27:35.77 ID:kTQ1mJ2pa.net
こんなことになるなら森の後輩の相澤育成でとっとけばよかったな

891 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:27:40.95 ID:8fnY4icn0.net
奥川佐々木宮城西純及川紅林石川長岡岡林玉村と黄金世代なのにうちは浅田、田部が引退とか

892 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:05.72 ID:yN/gTvgcp.net
>>885
一番見てるスカウトが最初からファーストサードって言ってる選手がショートできると思う?
あとそれいったら林もスカウトがショートできるって言ってるだけでセカンドだからお前の過去のレスに矛盾することになる

ほな

893 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:05.99 ID:+L+ar6kH0.net
田部切ったくらいでオタオタしすぎじゃねお前ら
この程度の穴いくらでもなんとでもなるだろ

894 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:17.59 ID:vVERpxaqd.net
内野の外人とってみようか

895 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:19.91 ID:bst7q7fba.net
>>883
それイヒネがナンバーワンって言うようなもんだよ
ただの田舎のガキで未知数だっただけ、現実はコロナで不作だったと言う。打撃走塁も光るものはないし守備に至っては壊滅的
こう言うとかわいそうだけど二遊間として取ったなら大失敗だね

896 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:29.77 ID:vYZfDiFZ0.net
ええいファースト佐野、セカンドソト、サード宮崎、ショート牧だ!!!

897 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:49.68 ID:q0608FOf0.net
切るのはいいけど補強してくれよっていう

898 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:55.90 ID:Knv1Q3Eep.net
田部の穴はトライアウトでも埋まる
ただそういうことじゃないって話だろ
根本的に二遊間の指名が少なすぎる

899 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:01.12 ID:BNt7N5W40.net
>>892
ファームだしなんでもやらせればいいんだよ
伊藤ゆのように

900 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:19.92 ID:wPLJwPAPM.net
>>893
馬鹿だな
田部自体の選手能力を言ってんじゃねぇよ

この球団の計画性のないチーム編成があまりにもクソすぎるから不満爆発なんだから

901 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:27.99 ID:5v4/vcbU0.net
>>876
セカンドも出来るだろと守らせてイップス発症してゴロの打球を棒立ちで見送るシーンをスカスタで見たわ
ほどなくして外野コンバートになったな

902 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:38.12 ID:f+MNwyDM0.net
ショートなんか10人とって一人一軍で守れるの出てきて30人以上とって始めて打てて守れるの出てきてラッキーくらいな気持ちじゃないと

903 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:40.86 ID:HJWgDqji0.net
なんかあったのかなって思ってしまうな

904 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:43.15 ID:58QaNonbp.net
2軍はショートチノちゃんでいいよ

905 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:56.83 ID:bst7q7fba.net
>>897
藤田宮國というベテランの継続雇用こそ補強だよ
三嶋ものんびりリハビリでもうプロとして投げられないけど2年2億で支配下を埋めないといけないしベテランを大切にする優良企業でしょう

906 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:08.40 ID:q0608FOf0.net
>>903
みんな思うわなぁ
素行?と…

907 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:10.72 ID:BNt7N5W40.net
>>903
明らかになんかあったんでしょ
タイミングがおかしい

908 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:13.59 ID:NeK8h2xQd.net
ようやく取った大社が貧打セカンド専門の林だからな

909 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:37.81 ID:XaV90iNzd.net
トレードか現役ドラフトで西武の山田獲れるんじゃないの?
山田もあれじゃもうチームに残れないから

910 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:43.02 ID:J82wf66y0.net
>>893
戦力的には全く影響ないからな
二軍回せなくなっても、適当に空いてるヤツに守らせればいい

911 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:57.57 ID:IPn3FkCRa.net
いやマジでおかしいよこの球団、高田にも不満あったけど高田戻せよこれ素人にぶっ壊されるわ
あいつは投手と野手同じぐらいにしないとって気にしてたし使えない投手多めに切って調整したのに
嶺井も抜けたら投手37人で野手はたったの28人です、全然足りませんが補強はしません
嬉しそうに宮國残します、故障にかまけて全然投げない松本櫻井は残しまーすって大丈夫か?
またそのクソフロントを必ず擁護する奴がここにいるのも腹立つわ
何が「内野は足りてる」だふざけんなよあんなドラフトしておいて現状見えてんのか

912 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:31:15.90 ID:rUm+5Ow6d.net
キャッチャーもショートも数減るの痛いな
候補は多い方が良いのに

913 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:31:51.82 ID:mVAAcjpJ0.net
>>909
あんな問題起こした人を欲しい球団あるのか?

914 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:21.03 ID:5kTM56mM0.net
>>910
地獄でワロタ
1番のウィークポイントのショートを適当なメンツで回して育成しないとかw w
独立リーグ行った方がいいじゃんこれ

915 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:26.62 ID:d6o4OD6/M.net
>>911
ほんとこの投手野手のバランスの悪さで行けると思ってる奴に球団任せてたら終わるわ
GM雇えよ

916 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:32.58 ID:BNt7N5W40.net
ファームのショートは林と粟飯原でいいじゃん
何が不満のなのか

917 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:47.44 ID:/gudIoCf0.net
>>909
嫁もついてくるぞ…森がつぶされそうw

918 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:55.39 ID:XaV90iNzd.net
>>913
問題起こしたのは本人じゃなくて奥さんだし

919 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:56.29 ID:J82wf66y0.net
>>903
山下も不自然だったからなあ
球団職員でもやらせるのかと思ったら、残す気も無さそうだし

920 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:33:21.11 ID:vYZfDiFZ0.net
>>911
力抜けよ、あと俺らに言われましても

921 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:33:40.94 ID:IPn3FkCRa.net
宮國藤田残して田辺を切るとか。藤田は内野足りないからまだわかる、でもさすがに宮國残す意味よ

922 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:33:43.22 ID:bst7q7fba.net
>>913
問題起こしたのは嫁だから関係ない、現に山田事件の後西武は負け込んだから山田はムードメーカー
山田がダメならタナケンも森もダメっしょ

923 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:34:12.80 ID:zbRg/MeB0.net
1984年 広島
1985年 兵庫阪神
1998年 神奈川DeNA
2007年 愛知中日
2008年 埼玉西武
2010年 千葉ロッテ

日本一から遠ざかってるチームがんばれ

924 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:35:06.99 ID:bst7q7fba.net
>>921
いや藤田はわからない41のおっさんが何ができるの?
代打とか下手したらdhで二軍の育成の邪魔するの?w

925 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:35:15.48 ID:f+MNwyDM0.net
上にも書いたが今の野球選手一人に全ての負荷をかける時代は終わったんだよ
3軍4軍のように全て金持ちみたくは出来ないが重要なポジションくらいは人数集めないと

926 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:36:01.60 ID:IPn3FkCRa.net
>>915
単純にこの球団のフロントは算数もできないのかな?狂ったように内野2人指名続けるし
こんな投手不作な年に投手多めに指名して、投手足りなくなるのもやたらめたら手術させたり
過保護にしたり無能トレーナーが適当にやってるからなのにそこにはメスを入れないし

927 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:36:19.72 ID:5kTM56mM0.net
これはもう活躍すると確信してる外国人遊撃手を獲得して森を1年ファームに漬けるくらいのプランがあってやっとギリ許容できるプランニングですわw

928 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:36:29.93 ID:J82wf66y0.net
>>921
平田が肘ボロだからな
便利屋的に動けるのは置いておきたかったんだろ
三上と違って格安だし

929 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:36:52.79 ID:q0608FOf0.net
山下は2014ドラフトだから
もうイランと見做されただけなんじゃ…
2019の田部はそーなの…ってなるけど

930 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:37:13.70 ID:bst7q7fba.net
DeNA 2軍 遊撃UZR(Inn)

田部 1.6(324.2)
森 1.2(96)
倉本 0.5(115)
柴田 0.2(5)
知野 -2.6(298)
粟飯原 -3.3(84)
大和 *(5)

でも知野と粟飯原は有望株だから・・・

931 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:37:33.65 ID:IPn3FkCRa.net
>>924
本当は俺も意味がわからんが藤田も切ったら内野足りなすぎて試合できんやん
今年は内野育成込みで3人、4人指名するかと思ったが・・

932 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:38:24.00 ID:5kTM56mM0.net
>>930
これマジ?半数のイニング守ってるショートいなくなるとか編成ぶっ壊れてるだろ
デマであることを願う

933 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:38:38.94 ID:mVAAcjpJ0.net
>>918
>>922
でも離婚したら獲得しますなんて言えんだろ
それにチームメイトの家族への誹謗中傷と外部の人間とのトラブルは同列に語れん

934 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:40:03.35 ID:f+MNwyDM0.net
求めるのはわからんでもないがこのチーム選手個人に幻想願望を抱きすぎて結果大変なことになり
ドラフト戦略が乱れて歪になることの繰り返しループ

935 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:40:09.07 ID:NX7e2JYZ0.net
そもそもカスの粟飯原が話題になるだけで終わってるドラフト下位で向山とかとっておくべきだった

936 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:40:32.47 ID:4+H4bRcma.net
そもそも今年のドラフトは二遊の候補だけはそこそこいた
田中幹也逃したのはまたしても痛恨になるとおもうわ
トヨタとの順位縛りを中日がほどいたという噂が本当なら仕方ないが

937 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:40:52.09 ID:IPn3FkCRa.net
>>927
オースティンなんてまともにやるわけないと普通なら今季で学習済みなんだから野手の新外国人
普通は獲得するよな、普通なら。さらにデラロサみたいな育成外国人野手を2人ほど拾い
筒香か近藤を補強し、さらに現役ドラフトでも内野獲得このぐらいしてやっと見れる布陣になる
現実は三ツ俣あたりを拾って何故かフロント大好きなやつらが絶賛して終わりだろうが

938 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:41:30.12 ID:bst7q7fba.net
田中幹也なんかとっても途中で離脱してお前らはだから計算できないやつ取るなよっていったのにーとか叩くよ
あんなの計算したらダメ

939 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:41:52.76 ID:XaV90iNzd.net
>>933
そんなもん表沙汰にする訳ないだろ
本来源田も山田にまで迷惑かけるつもりないからチーム内での内密にする予定だったのに誰かが週刊誌に売り込んだせいで広まったんだから
山田本人もトレードされるなら釘刺されてるに決まってる

940 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:42:20.04 ID:f+MNwyDM0.net
通年やったことない奴を計算に入れるとか愚の骨頂
ましてやNPBでまだやったことない奴をとかお花畑

941 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:43:26.57 ID:f+MNwyDM0.net
計算どうしてもしたいならシーズンの3か4分の1試合までだな

942 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:44:45.17 ID:58QaNonbp.net
2軍打席数トップ10
376 小深田
290 田部 戦力外
252 梶原
238 知野
227 勝又
234 細川
196 宮本 戦力外
192 伊藤裕 放出
190 村川
189 粟飯原

943 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:46:33.10 ID:4+H4bRcma.net
なんなら五位なら児玉もいた
本当に終わってる球団

944 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:46:39.20 ID:bst7q7fba.net
西武の山田は現実的だろ神里も沖縄だし山川穂高とうまくやれるだろ、関根神里は同じような役割のやつは二人もいらないんだ
大和柴田も二人もいらないんだよね、代走守備固め代打ができるわけでもないし
とことん編成が歪みまくってるんだよね

945 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:50:56.47 ID:tMmGBYdO0.net
支配下 投手 野手
2011 36 32
2012 37 32
2013 38 31
2014 38 31
2015 35 32
2016 37 32
2017 36 31
2018 37 32
2019 37 33
2020 34 33
2021 37 31
2022 37 32

946 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:51:41.20 ID:gT2EC6KEM.net
>>942
補強もしないのに若手育成も放棄してる何がしたいのかわからない謎の球団

947 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:52:32.23 ID:fmke1iM/0.net
>>809
失格レベルとはいえ平沢大河

948 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:53:37.29 ID:q0608FOf0.net
平沢大河って人気だけはあるんだよな
なにがいいんだか

949 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:54:38.18 ID:bst7q7fba.net
日本ハムの21歳、上野響平内野手の「源田級」好守にファンの注目が集まっている。昨季まで1軍通算4試合出場ながら「投げるまで早っ」「とても高卒3年目とは思えない」とコメントが集まった。

https://full-count.jp/2022/04/27/post1212853/

これを取るしかない、少なくとも粟飯原よりマシだ
日ハムは横浜と同じで環境がおかしいから伸びる可能性あるよ上野は今シーズン序盤で犠牲フライでミスってビッグボスから激怒されそのまま消えたから。
上野マジでおすすめだからお前らフロントに電話してくれ

950 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:54:38.21 ID:wmfcemku0.net
ファン感900円?
去年300円じゃなかったか

951 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:55:11.96 ID:nqRfL/6/0.net
2軍解体ワロタ
蝦名と細川練習させたのって2軍で使い回すためだろ
何考えてんだこの球団は

952 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:56:06.28 ID:nqRfL/6/0.net
戦力外乱獲するのかねぇ
ショート多めに頼むわ
打力にはそもそも期待できんのだから

953 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:56:27.96 ID:5xJK3jyQ0.net
嶺井は基本残留だと思うけど
さすがに年俸を上げすぎるのは無理だよね
今季が2700万でそこから億近くとか理解出来ない

954 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:56:51.47 ID:q0608FOf0.net
億はちょっと……

955 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:57:15.24 ID:nqRfL/6/0.net
ぶっちゃけ捕手余ってるから嶺井はFAしても別に

956 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:57:15.94 ID:owp4OtyP0.net
多分京田の獲得決まったな

957 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:57:21.04 ID:5kTM56mM0.net
>>953
彼はソフトバンクに行きますよ

958 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:57:28.68 ID:HJWgDqji0.net
フェニックス今日は打線が大爆発してる?

959 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:57:32.49 ID:58QaNonbp.net
戦力外にする野手に2軍の打席を食わせる編成

960 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:57:58.62 ID:4+H4bRcma.net
もともと内野手の人数少なくて怪我したらどうするの?とか言われてて
田部引退でいきなり窮地とかほんま草

961 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:58:16.82 ID:nqRfL/6/0.net
引退者続出させる環境なんとかしろよ

962 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:59:08.97 ID:bst7q7fba.net
しかもこの上野はなんと言っても京都国際だからな
森下の先輩だしストーリーもある、守備範囲はマジで広くて森よりショート上手いんじゃねえかなあ~
今すぐ上野に電話しろ八馬

963 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:00:52.39 ID:QunbKoO1M.net
高校生の墓場

964 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:00:56.12 ID:BNt7N5W40.net
フェニックス
7回裏
オリックス0-9横浜

圧倒的じゃないか我が軍は

965 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:02:12.80 ID:BNt7N5W40.net
>>962
上野はいらん
身体能力が低い

966 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:02:29.14 ID:wmfcemku0.net
>>962
携帯番号わからなくね?

967 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:02:29.19 ID:nqRfL/6/0.net
森ばっか使ってたせいか?

968 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:02:35.93 ID:bst7q7fba.net
日本ハム期待の20歳が「想像以上に凄かった」 “広すぎ”守備範囲をファン絶賛

2019年のドラフト3位で京都国際高から入団し、今季が3年目の20歳。7回の守備から途中出場すると、驚きのプレーは8回に飛び出した。1死一、二塁から田中和が放った打球は古川侑の足元を抜ける痛烈なゴロになった。中前に抜けようかというところを上野が回り込んでキャッチ。難しい体勢から二塁に送球し、一塁走者を封殺した。
新庄剛志監督も期待を寄せる上野の好守。「パーソル パ・リーグTV」も「【守備範囲ヤバ過ぎ】上野響平『“球際に強い”とかいうレベルじゃない!?』」と動画をアップすると、ファンからは「範囲もやばいし判断も素晴らしい」「こんなに上手い選手いたのか…」「守備範囲広いなおい…」「なんだこの守備範囲」「この守備は凄すぎて笑ってしまった」と絶賛の嵐だった。


https://full-count.jp/2022/04/22/post1210436/

969 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:03:41.87 ID:bst7q7fba.net
>>965
粟飯原も田部も低いだろ、少なくともこいつらよりはショートできるんだからマシかな
身体はまだ大きくなれる

970 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:04:38.47 ID:BNt7N5W40.net
>>969
高校レベルで守備だけの上野とか伸びしろないよ
案の定切られたし
とにかく打てない足遅い

971 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:06:09.81 ID:f+MNwyDM0.net
杉谷の引退もったいないな
ベイの一軍控えに良さげだったのに

972 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:07:03.78 ID:BNt7N5W40.net
フェニックスの打撃内容はおろかスタメンも分からないな

973 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:08:26.51 ID:Be2B1RJ0p.net
育成って言われてそれならもういいですってなったんじゃないの
ヤクルト宮台とかもそうだろうけど

974 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:08:34.08 ID:q0608FOf0.net
選手名でツイッター内検索したら実況してる人居るかもよ

975 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:10:03.54 ID:tMmGBYdO0.net
田部 フェニックスリーグ
.133

ラストチャンスで駄目だったからかな

976 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:12:10.22 ID:+PzTlb9zd.net
藤田を引退させないための外堀を埋めてく感じだな
これ来年も引退しないぞ…

977 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:14:01.67 ID:f+MNwyDM0.net
意外と忘れがちだが地方出身者は親御さんや家業が立派なとこもあるからそういう後継ぎとかもありそうだしなぁ色々ありそう

978 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:14:44.82 ID:5ZPuu8kGa.net
育成落ちを打診されたけど固辞したって線が濃厚かな・・・
これといった長所がなくて立ち位置的には厳しかったとはいえ、寂しいねえ

979 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:14:58.51 ID:StZ2nYJwd.net
たべマジかよ
期待してたのに

980 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:15:04.52 ID:owp4OtyP0.net
>>973
まあそれなんだけど
代わりがいなくてそれはないけど
ある程度有力なショート決まったんだろうや

981 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:15:15.12 ID:tMmGBYdO0.net
8回終了
DeNA 13安打 2四球 9得点
オリックス 3安打 1四球 0得点

これしかわからん

982 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:15:21.13 ID:45hnml8Y0.net
本人都合ならドラフト前に言ってくれりゃあな

983 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:16:12.41 ID:lioofxmBa.net
ファーム打撃成績
宮本(26歳) .347(167-58) OPS.977→戦力外
田部(20歳) .258(256-66) OPS.662→戦力外

さぞかし二軍が充実してるチームなんだろうな

984 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:17:13.49 ID:f+MNwyDM0.net
森が同期にいる限り不遇確定だし卑下して見られるし自らも見てしまって年齢若いから諦めた方がとなってもおかしくないわな

985 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:17:23.31 ID:yO3Fsgdn0.net
2軍の戦力が充実する意味なんかねぇだろ

986 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:18:13.34 ID:WRc6xIuy0.net
倉本待望論が高まってきてて草

987 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:19:21.55 ID:bst7q7fba.net
藤田宮國高田三嶋櫻井は育成落ちで

988 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:19:55.24 ID:smEPbull0.net
また戦力外拾うのかな

989 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:21:25.26 ID:5ZPuu8kGa.net
育成ドラフトいつだっけ?
トライアウト前?

990 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:22:01.35 ID:BNt7N5W40.net
>>981
とりあえず森はマルチで盗塁決めてるな

991 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:23:10.23 ID:f+MNwyDM0.net
二軍は番長の言葉に奮起でもしたのかな今更だが

992 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:23:33.83 ID:k94grB6Lp.net
宮國にどいてくれとはならない

993 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:23:49.73 ID:CytBGLyed.net
それだよねぇ
ドラフト前なら年齢の分布的に
大卒内野手を下位で取りに
行っただろう

994 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:23:59.14 ID:52vSLa+jd.net
二軍で結果出したやつからクビw

995 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:24:34.15 ID:tMmGBYdO0.net
今日の先発平良なのか
そりゃサクサク行くわ

996 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:25:22.39 ID:5ZPuu8kGa.net
育成落ち拒否だったなら、ドラフト前に育成落ちを言わなかった球団側の落ち度もあるからなぁ

997 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:26:03.98 ID:YLy1AoNF0.net
>>796
出すのは投手と精々捕手だろ

998 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:26:19.65 ID:tMmGBYdO0.net
誰かが2ラン打って11-0になってる

999 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:27:12.74 ID:BNt7N5W40.net
>>998
森かな

1000 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:27:48.65 ID:bst7q7fba.net
1000なら近藤筒香獲得

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200