2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やくせん オフシーズン

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:50:29.07 ID:ZDLphjkT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:51:15.99 ID:yQeo2CQwa.net
山田次第だけど山田が打てるなら三番
打てないなら一番か下位
一番山田なら

山田塩見オスナ
山田丸山塩見

どっちかでいいんじゃねーの
塩見三番とか五番だと打たないからそこも考えたらキリないな

3 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:52:10.79 ID:rQDCYR8K0.net
ニッカン
ヤクルトが広島河田コーチを招聘へ
https://i.imgur.com/soB3Uge.jpg

4 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:52:45.92 ID:bdBklyuca.net
>>3
森岡は辞めねーのかよ

5 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:53:41.40 ID:0Ky9r8+10.net
>>3
グッバイ佐藤
森岡もクビにしてくれ

6 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:55:14.08 ID:xuDziIO+0.net
福地が広島に行って河田がヤクルト入りで損した気分になるのはなぜだ

7 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:55:18.23 ID:c95jn1uo0.net
森岡先に首にせーよ

8 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:55:58.66 ID:Qds8lJxG0.net
森岡居ると乱闘になるからな

9 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:57:04.65 ID:cZQXklg30.net
投手の補強は誰かな~

10 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:57:17.35 ID:8fgXFJmO0.net
森岡2軍でいい

11 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:58:34.30 ID:mdMJUgbo0.net
森岡は最低でも配置転換やろ
三塁コーチャーだけはなんとしてでも外してくれ

12 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:59:50.82 ID:ZT+KMl0wr.net
マジかよ?河田いらねー
またエンドラン三振ゲッツーやりまくるのかよ

13 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:00:17.35 ID:bdBklyuca.net
負け試合は基本録画消すが
オスナの3ランだけはとっとくわ
人生で一番感動したホームランだわ

14 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:00:29.23 ID:gHgO3N/X0.net
>>3
また?ベム呼びすぎだろ

15 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:00:41.78 ID:n5Vg6wAna.net
正直コーチの仕事の成果って評価難しいよな
選手の素質のおかげかコーチの指導のおかげかの判断のしようもないし
一応河田は広島三連覇のときのコーチではあるが一方ヤクルト16連敗のコーチでもあり

河田コーチの走塁改革の話
https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/1115

16 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:01:11.47 ID:gHgO3N/X0.net
森岡ほんと消えて
あとユウイチも
頼むよ

17 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:01:35.45 ID:TYT6kogs0.net
日本シリーズって川端って支配下選手登録されてた?

18 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:02:08.58 ID:gHgO3N/X0.net
>>13
怖くて昨日の試合見れなかったファン失格のうち…
気持ちの整理ついたら見るつもりだけどそんな感動的だったんか
うち的には内山くんのホームランに感動したけど

19 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:02:21.05 ID:lG1Tf36zr.net
>>17
普通に代打で出てきたのに何言ってんの?

20 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:02:42.63 ID:ZDLphjkT0.net
>>17
試合出てたろ

21 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:04:38.80 ID:rsji+DZ1d.net
【ソフトバンク】デスパイネ一転残留も 調査していたヤクルト・サンタナの獲得困難
https://news.yahoo.co.jp/articles/70ac6937d768bfca98e2c2f16bb7a58ddb2c0f2d

水面下で調査を進めていたヤクルト・サンタナが残留すると見られ、ある程度の計算が立つ国内組からの補強が難しい状況となっている。

22 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:06:01.86 ID:bdBklyuca.net
>>21
やっぱパ・リーグはサンタナ狙ってるんだな
パ・リーグ行ってくれれば良かったのに何でDHないセ・リーグに残るんだ
これでレフト外人の補強は絶望的

23 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:06:33.12 ID:ZT+KMl0wr.net
V逸に河田招聘に奥川トミージョンて何の冗談だよ

24 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:06:55.15 ID:Qds8lJxG0.net
ユウイチは生き残るだろ監督代理だぞ?

25 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:06:59.04 ID:n5Vg6wAna.net
安心安全のヤクルト産外国人野手かぁ

26 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:08:46.23 ID:DPH7BYiX0.net
【ソフトバンク】デスパイネ一転残留も 調査していたヤクルト・サンタナの獲得困難 (東スポWEB)

ここに来て一転してデスパイネに残留の可能性が出てきている。野手3人体制が想定されており、2年契約のガルビスが残留する。
国内(NPB他球団)から1人、メジャーなどの国外から1人の補強がバランス的にも理想となるが、
水面下で調査を進めていたヤクルト・サンタナが残留すると見られ、ある程度の計算が立つ国内組からの補強が難しい状況となっている。

27 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:08:49.98 ID:XuYYwCro0.net
奥川トミージョンまじで?
来年も絶望やん

28 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:09:07.33 ID:5aNkXJML0.net
河田がまた三塁ランコーやるんでしょこれ実質森岡のコーチャーはクビってことでしょ
でも森岡は内野守備面とかではけっこう貢献してるみたいだよMLBのタッチプレイ導入したのもこの人みたいだし
あれで盗塁阻止率上がったべ

29 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:09:08.59 ID:1+JPm7mXa.net
河田引き取るのか?カープでダメ扱いされてたのに

30 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:09:28.25 ID:DPH7BYiX0.net
>>22
何でサンタナ追い出したがってるんだよ
そこは喜べよ

31 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:10:31.17 ID:5w0o3lZ+0.net
まさか2019年ドラフトで1番の成功者が長岡になるとはな
守備は申し分ないし打撃に関してはまだまだ伸び代があるし何より長岡は怪我に強そうなのとこが1番いいわ

32 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:10:39.45 ID:CWWtc5Amp.net
桑田真澄氏、ヤクルト・奥川は「この1年は2軍で」未来のエースに助言
2020/06/21
https://www.sanspo.com/article/20200621-GEMLJLNM4NLTDJYKPQYKPUF3EI/

 一方、桑田氏は「素晴らしいピッチャー」と素質を評価した上で「この1年は、2軍でしっかり鍛えて育てたほうがいい」と提言。

プロ野球とアマチュア野球の違いについて「アマチュアは大会が短期間で終わって、あとは休める。
プロ野球は自主トレ、キャンプから1年間通じて投げなきゃいけないので、投げる体力と技術が必要」と説明し
「いまのフォームだと腕に頼った投げ方で、すごく腕を思い切り振っているように見える。
長く活躍するには勝手に腕が振られるようなフォームを身につけなければいけない。
それを1、2年かけて習得すれば、プロ野球を代表するエースになれる」と未来のエースに助言した。

33 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:10:41.55 ID:bdBklyuca.net
>>30
来年はレフトにコンバートするならいいけどね
ライトであの糞守備は耐えられないわ、ホームラン0本でも岡林はWAR6.7稼いでるのに

34 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:10:42.74 ID:P47yNX30a.net
第8戦ってどうなりました?

35 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:11:15.87 ID:XuYYwCro0.net
サンタナとオスナはセットだから単品購入は無理よ

36 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:11:51.53 ID:cZQXklg30.net
サンタナにヤクルト愛があったか、オスナ愛かな
金ならソフトバンクだろうに

37 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:12:21.88 ID:n5Vg6wAna.net
守備面で森岡がはっきり分かる形で成果出せてないのは村上の守備だけどまあこんなもんだよな
長岡は今の打撃だと来年は競争になると思うけど残念なことに競争相手がいない

38 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:12:31.25 ID:spI4BFVK0.net
>>35
そんな抱き合わせ販売みたいな

39 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:13:22.20 ID:BVQL+mvqd.net
結局山田と村上の不調は治らなかったね

40 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:13:26.31 ID:TYT6kogs0.net
>>27
来年どころか
再来年もほぼ戦力に数えれない
筋がしっかりと馴染んでくるのに手術からリハビリ含め2年間ぐらいは安静よ
なので1軍登板は再来年の交流戦あたりから間隔あけて投げるくらいじゃね?

41 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:13:56.91 ID:mdMJUgbo0.net
>>33
怪我治してちゃんと調整すれば守備の分くらい打ってくれるやろ

42 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:15:03.71 ID:TYT6kogs0.net
サンタナがいなくなったらオスナも調子落として退団するだろうね
この2人の絆がお互いに成績残せた
調子悪い日も良い日もスペイン語でお互いコミュニケーション取って来たからこその

43 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:18:17.38 ID:Y1/MvxJ60.net
河田て

44 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:20:22.83 ID:xuDziIO+0.net
サンタナ並みの外国人スラッガーなんて今のNPBにはせいぜいポランコとウォーカーくらいしか居ないだろうにもっと打てる外国人スラッガーを簡単に獲ってこれると思っているのなら脳内お花畑と言われるぞ
そもそもメジャーでシーズン30発打っていたサンタナが28歳の若さで日本に来たこと自体が驚きだった

45 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:21:27.77 ID:YLyMtnrG0.net
なんか怖いよ…
https://i.imgur.com/lnzLMOF.jpg

46 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:24:36.04 ID:TYT6kogs0.net
>>45
wwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:29:50.61 ID:gHgO3N/X0.net
>>45
うたでもガックリなんだからショックは凄まじいだろうな

48 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:30:17.58 ID:bdBklyuca.net
>>44
チャンスだと100%三振する打者をそこまで持ち上げても違和感しかない

49 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:30:27.63 ID:402xC/Yla.net
>>45
メンヘラかよ

50 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:33:09.98 ID:6p5FawTrd.net
>>45
なんか本当にお疲れ様だわw
日本シリーズ7戦全部って大変だよなあ
途中1日内山くんにして欲しかったな

51 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:33:45.85 ID:YzU9jXLqr.net
河田って走塁もだけど外野の守備をコーチするのに定評あるんじゃなかったっけ?
さすがに村上は今年がキャリアハイだろうから西村澤井濱田あたりが育ってほしい

52 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:35:17.16 ID:WUTu/r+I0.net
>>36
ヒント)バレンティン

53 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:35:43.96 ID:0Ky9r8+10.net
>>50
カツオのときは内山でよかったよなぁ

54 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:39:11.56 ID:gQhjNg2f0.net
昨日も負けたのか

55 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:40:02.55 ID:BlUzdMmfd.net
河田復帰はありだな
捕手のタッチ交わしてホームに滑り込むの知らない奴もぼちぼち増えてきたし

56 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:43:26.58 ID:n5Vg6wAna.net
>>51
西村は二軍の緒方担当な気もするけど澤井濱田は一軍キャンプ帯同になるだろうし鍛えてほしいね
守備走塁だし盗塁はともかく基本的に攻撃の作戦関係は担当しないのかな

57 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:44:30.81 ID:e+CAnOg50.net
そうか…奥川…
好きなようにやれよ
TJするなら山崎颯一郎みたいに球速伸ばして帰ってこいよ

58 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:48:13.35 ID:YLyMtnrG0.net
そういや嶋はどうなるかね
楽天2軍のバッテリーコーチ開いたままだけど

59 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:49:04.61 ID:6adzjtKO0.net
しかし奥川のTJ手術考えてるならドラフトで投手もう一人取れよ
FA参戦すんのかほんとに

60 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:50:18.98 ID:xuDziIO+0.net
>>48
規定未満含めてNPBの全外国人野手でOPS.900超えたのはサンタナだけ
チャンスに弱くても一応得点圏打率.200はある
去年村上の三冠ライバルと言われていたオースティンなんてサンタナと同じ故障明けだけど守れずにチャンスに代打で出てきて得点圏打率.067だぞ

61 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:50:56.49 ID:6adzjtKO0.net
>>18
オスナ内山という癒やし

62 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:51:26.67 ID:BlUzdMmfd.net
奥川の件はけじめ案件でしょ二軍コーチかスカウトが責任取らないと

63 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:51:31.12 ID:e+CAnOg50.net
>>59
まあ奥川に目処が立たないってことはそういうことになるんじゃね?
来てくれるのかは知らんが

64 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:53:31.99 ID:6adzjtKO0.net
サンタナオスナは2人で一つだからなw
でもサンタナがDHでどこまでやるか見たいしソフトバンクの投手とトレードしたいわ

65 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:55:11.64 ID:6adzjtKO0.net
バーランダーはTJで1年半だろ

66 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:55:35.95 ID:BlUzdMmfd.net
サンタナはDHなしのセに残るつもりなら結構な大型契約結ぶんじゃないか
少なくとも高津の任期の間は居ると思われ

67 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 03:59:59.02 ID:6adzjtKO0.net
中村ムーチョが疲れたのは当たり前
オリックスは伏見若月2人体制だったし
高津が考えて使えばいいのに
明らかに動き悪かったからな第6戦とか第5戦とか

まぁ中嶋オリックスのほうが優秀だったよ選手起用とか全てにおいて

高津は最下位だった監督
中嶋は監督1年目から優勝
途中代行時代は最下位だけど

68 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:02:18.48 ID:6adzjtKO0.net
奥川のTJの記事ってさ
これヤクルト球団が奥川に手術しろって圧力かけるために流したんじゃないか?
マー君とか大谷翔平みたいに保存療法で頑張らないかな

69 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:03:09.40 ID:wGY7vF8y0.net
>>58
塩見川端のメンタルサポートにあと一年居てくれないかなぁ…

70 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:03:31.63 ID:DDKVZFlYr.net
ヤクルトとオリックスは交流戦の対戦で勝ち越した方が日シリ負けてるんだな
2年の日シリと交流戦合わせて9勝9敗か、来季も日シリ同じカードで決着つくなら面白い

71 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:04:21.16 ID:gHgO3N/X0.net
奥川くんさぁこの一年何してたん?
やるならさっさと手術しろよもったいな

72 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:05:38.70 ID:e+CAnOg50.net
>>68
球団がやれって方針ならやるんじゃね?


オリックスは吉田ポスで伏見FAか
伏見は森が来たらFAってことなのかな
地元の北海道にでも帰るつもりか

73 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:06:22.19 ID:rsji+DZ1d.net
ヤクルト 今季引退の嶋にバッテリーコーチ就任要請 次世代の正捕手育成へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9aad2e55a3a45afb72daae28716ab2354efe447

衣川篤史バッテリーコーチ(41)は2軍に配置転換となる。
 また広島で今季ヘッド兼外野守備走塁コーチを務め、すでに退団が発表されている河田雄祐氏(54)を来季の外野守備走塁コーチとして招へいする。20年までの3年間もチームの同部門のコーチを務め、正確なノックや的確な指示で塩見や山崎を育成。3年ぶりの復帰となる。佐藤真一外野守備走塁コーチ(57)は2軍に配置転換となる。

74 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:07:10.81 ID:cxWY+VRH0.net
改めて短期決戦や連覇の難しさを感じた日本シリーズだったな

75 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:09:23.37 ID:LmF1642bM.net
森岡はまず試合中にベンチでギャーギャー喚くのやめろ
テレビで見てても本当耳障り
しかも変に甲高いから余計ウザイ

76 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:09:25.17 ID:DPH7BYiX0.net
チーム全員で右翼席のファンのもとへ向かうと、高津監督の目からは涙があふれた。今年はリーグ優勝でも涙を流さなかった指揮官。
ファンの前でこみ上げる悔しさを抑えきれず、何度も目頭をぬぐった。その後は敵軍のベンチ前へ歩み寄り、中嶋監督と握手した。

 ベンチ裏の取材では再び、涙が止まらず。「やっぱり悔しいね」と声を震わせ、
「オリックスは、彼らは去年こういう気分だったのかなと。この悔しさは忘れてはいけないと思いました」と語った。

 今季を振り返り、「満員の中で試合ができたことを幸せに思った」とファンへの思いに触れると、
「最後、勝ってね…。勝って終わることを見せたかったが、それが叶わず…申し訳ない」と言葉にならないほど涙をこぼした。

 それでも堂々のリーグ連覇で強さを見せつけた選手たちをたたえることは忘れず「思い返せば苦しいことばっかりで。
でも弱音を吐かずに選手はよく頑張ってくれたと思います」とうなずいた。

77 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:09:39.18 ID:e+CAnOg50.net
嶋残ってくれるのか!?
仙台に残した家族は?

78 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:10:47.21 ID:YzU9jXLqr.net
>>56
今年の広島のヘッドだからね
ユウイチより有能なのは間違いない

79 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:10:50.59 ID:Qds8lJxG0.net
衣川篤史バッテリーコーチ(41)は2軍に配置転換となる。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

80 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:11:04.62 ID:JWkuCxQQp.net
>>72
ベイスもヤマヤスポスティングで嶺井FA
ソフトバンクとオリックスで森獲れなかった方に嶺井が行く感じか

81 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:11:07.74 ID:gHgO3N/X0.net
Twitter見るとオリックスおめでとうの嵐できつい
今日もこんな感じだから見れんな

82 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:13:45.96 ID:R9SiN2xF0.net
サンタナライトはアホだろ
なぜレフトにしない

83 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:14:33.08 ID:8fgXFJmO0.net
よく分かんないけどレフトの方が下手らしい

84 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:14:44.40 ID:tPudmDvZ0.net
レフトにしたら青木が出れなくなるからだろうな

85 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:15:09.91 ID:e+CAnOg50.net
>>80
SB森調査の報道なくね?
あそこは近藤に全力だと思う

オリックスも日本一なった翌朝から大変だな
来年は山本由伸がポスだろうし

86 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:15:14.34 ID:AGx2Yprk0.net
メジャー時代の守備指標がライトのほうがレフトより良かった
後青木がレフトしか守れない

87 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:15:16.99 ID:Y1/MvxJ60.net
嶋さんのこってくれるなら有り難いが

88 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:15:25.85 ID:sb2sgvzhp.net
メジャー時代からレフトの守備指標がライトの守備指標よりもかなり悪いからレフトやらせたら見てられないレベルなんだろう

89 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:16:37.85 ID:YzU9jXLqr.net
てか嶋マジか!?
よほど石井と合わないんだな

90 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:17:33.28 ID:tPudmDvZ0.net
嶋が残らなくても福川昇格はやめてね
それなら衣川の方がいい

91 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:18:56.55 ID:ZDLphjkT0.net
>>88
ライトもすでにみてられないレベルかと

92 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:19:25.43 ID:MSHqaQOqa.net
>>73
緒方と福川は退団ってことなのかね…

93 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:20:23.14 ID:tPudmDvZ0.net
サンタナは守備に対するモチベ低いしDHあるパリーグ希望すると思ってたわ
そんなにホークス嫌か?オスナと離れるのが不安だったか

94 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:21:17.14 ID:tPudmDvZ0.net
セリーグもそろそろDHまじめに議論した方がええんちゃう?

95 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:22:02.34 ID:8GbHyAyy0.net
>>88
ドミレハンになってしまうのだろうか

96 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:22:37.91 ID:e+CAnOg50.net
河田また三塁コーチャーするんかな?
森岡やべえし鍛えてくれ

97 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:23:23.95 ID:8GbHyAyy0.net
カワタにはまた節分の鬼をやってもらいたい

98 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:23:31.72 ID:r+EDzXFFd.net
河田もまあまあ壊れた信号機だろ

99 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:24:31.85 ID:8GbHyAyy0.net
今年の広島は盗塁より盗塁死の方が多くなかったかな

100 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:27:47.77 ID:tPudmDvZ0.net
山田を全盛期の感覚で回してホーム憤死みたいなのは増えそう

101 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:32:16.11 ID:cZQXklg30.net
キャンプでレフト練習しろ
ライトは澤井だ

102 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:32:25.09 ID:xuDziIO+0.net
>>89
石井よりも試合中FAXで作戦指示してきたり現場に介入してくるオーナーが嫌いなんだろ

103 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:33:49.53 ID:6adzjtKO0.net
先発枚数足らんし抑えも不安定だけど
それがヤクルトって感じではある
よく分からんピッチャーがその年頑張るってのが特徴だからな

104 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:37:13.73 ID:8fgXFJmO0.net
今年ずっと奥川いなかったしな
高梨の調子戻ればそこまで変わらん

105 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:37:24.70 ID:6adzjtKO0.net
小川、サイスニ、高橋、吉村、石川、山下
これで頑張るしかない
小澤は巨人戦登板させる

高梨、原樹里←隔年で覚醒するか?

106 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:37:45.29 ID:gHgO3N/X0.net
エラー祭りなのも完全流れだろうな
あの人の抑え失敗のせいで全てが裏目 悪い結果になる流れになっちゃったね

107 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:40:10.69 ID:n5Vg6wAna.net
森近藤がFA行使濃厚で西残留濃厚とヤクルトは参加しなさそうなFA戦線になってきたな
巨人森は厄介だからオリックス行ってくれ

108 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:40:28.71 ID:gHgO3N/X0.net
まぁ日本一逃したの見たら奥川くんにはやっぱ感謝しかないよね
強敵由伸と対等に投げ合ったんだから
あれだけでもみんなをかなり勇気づけたと思う 正直さっさと決断して手術しとけって言いたいところだけど我慢するわ

109 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:40:42.69 ID:8GbHyAyy0.net
東芝は勝ったのか
よかおめ吉村

110 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 04:43:10.76 ID:6adzjtKO0.net
なんか自滅した気分だわ
2勝1分1敗
5戦目は4−3リード9回ウラサヨナラ

111 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-gxkD [106.146.3.137]):2022/10/31(月) 04:56:24.27 ID:0QUIeHtNa.net
奥川4月に切ってれば来シーズン中に復帰も十分あり得たのにな
こればっかりは本人じゃなくて管理する側の人間が悪いと言わざるを得ない

112 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr27-nc7R [126.156.177.252]):2022/10/31(月) 04:58:26.98 ID:YzU9jXLqr.net
>>165
高梨第一子誕生、原結婚となればモチベ上がるだろう
あとは竹山に期待かな

113 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5764-xy9l [116.220.38.190]):2022/10/31(月) 05:02:07.33 ID:6adzjtKO0.net
奥川は今更TJとかいうなら保存療法で3月までやってほしいな
TJ来年の4月やっても復帰は変わらんw
1年半が実戦登板が2年になるかも知れないし

114 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7767-4xVD [14.13.41.64]):2022/10/31(月) 05:03:45.93 ID:2MSV3NUz0.net
>>111
館山の話しぶりだとまだ体大きくなってるみたいな話だったから待ってた可能性もあるからなんともね

つーか河田帰ってくるんかーい

115 :どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd72-3vAc [49.104.39.247]):2022/10/31(月) 05:04:28.83 ID:rsji+DZ1d.net
ヤクルト 阪神・岩貞の獲得を検討 FA権を取得「希少価値が高い」

https://news.yahoo.co.jp/articles/dface7686e3740699538b592115c16733052d6cb

116 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7767-4xVD [14.13.41.64]):2022/10/31(月) 05:05:26.65 ID:2MSV3NUz0.net
>>115
マジか

117 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d250-T9F3 [59.138.100.185]):2022/10/31(月) 05:05:57.14 ID:DVYKPgBh0.net
日本シリーズ敗退より奥川トミー・ジョンの方がショックだわ

118 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 523a-5ibm [61.11.144.16]):2022/10/31(月) 05:08:21.54 ID:tPudmDvZ0.net
サンスポの外人残留記事にFA市場には参入しない方針とあったが

119 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7767-4xVD [14.13.41.64]):2022/10/31(月) 05:11:30.02 ID:2MSV3NUz0.net
>>118
割とその辺適当じゃね

120 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d6c8-1jgo [153.139.222.145]):2022/10/31(月) 05:13:30.05 ID:8fgXFJmO0.net
FAは話半分くらいでいいわ
どうせ来ないと思ってる

121 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 52b8-nsM3 [219.121.45.159]):2022/10/31(月) 05:13:58.38 ID:8GbHyAyy0.net
サンスポVSデイリー
当たるのはどっち?
避けるのはドッジ

122 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:17:21.98 ID:2MSV3NUz0.net
デイリーも何の根拠もなしにこんなん書かんだろしわからんね
ヤクルトなら先発確約しそうだし

123 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:19:01.67 ID:BlUzdMmfd.net
デイリーのは戦力足らんけど岩貞どうなんって聞かれたから適当に流したように見える

124 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:21:10.76 ID:rsji+DZ1d.net
【阪神】FA取得の岩貞祐太「迷いに迷っている」 きょうから宣言期間
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d5f1b0f2448659d463b28d4aae840943b2536d2

125 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:26:12.18 ID:2MSV3NUz0.net
調査へってのは取るから安心して宣言してねアピールの意味合いもあるとかなんとか言われてるし
悩んでるから粉かけてる感じかな

126 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:42:37.65 ID:N0jYDrFkd.net
奥川トミージョンか

127 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:44:36.63 ID:DPH7BYiX0.net
岩貞は残留が基本線

【阪神】岩貞祐太揺れる胸中「迷いに迷っているというか…」球団への愛着強く残留基本線に熟考
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e430f57536402c3318911a1f77d88ea61bed2b

128 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:46:30.27 ID:2MSV3NUz0.net
宮台辞めるのも予定外みたいだし
取りに行く気云々は変わってるかも知れんよな

129 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:48:05.80 ID:+Axr/47QM.net
岩貞いれば田口とどっちかは先発に回せるな
まあそんなにいらないけど

130 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:50:52.42 ID:yfhE0xcy0.net
奥川やっぱりTJか
一部やくせん民は叩かれてたけど6月には覚悟してたよね
手術から復帰まで大体1年から1年半
早くて24年シーズン開幕からか

131 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:52:08.43 ID:F/6DKGvp0.net
奥川マジかよ~

132 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:53:29.80 ID:cZQXklg30.net
調査報道あるだけマシ
なきゃ獲る可能性ゼロだからな

133 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:57:50.95 ID:Usik4Eeea.net
岩貞は熊本市出身か
同郷の村上とやりたいかもしれんぞ

134 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 05:58:44.12 ID:1q/UvFqU0.net
岩貞に先発手形渡してやろう

135 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:02:55.40 ID:oVon5Ru/d.net
ガンケルと有原欲しいなぁ
奥川2024年まで戻らないから尚更

136 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:07:12.65 ID:X00Y5Nq30.net
TJ検討してるくらいなら1日も早く手術してほしいが

137 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:07:50.00 ID:xAtoSfjaM.net
粘って粘って手術
誰もが予想してたな
さっさと決断してれば来年の後半戦には投げられたのに

138 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:09:32.59 ID:dv4wk+V70.net
奥川はうちなら壊すって言ったら何故か叩かれたな
佐々木はすくすく育ってるのになんで壊したん?

139 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:11:07.27 ID:38nUBStyp.net
>>105
まあ来年は最下位やなこれみると

140 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:12:00.32 ID:38nUBStyp.net
奥川計算に入れてたやつwwwwww
俺が言ってたとおりになったな
これだけ登板ないからやばいと思ってたわ

141 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:13:29.85 ID:yfhE0xcy0.net
アサゲイがしかも野球で先行記事出せることに驚いた

142 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:18:46.69 ID:2MSV3NUz0.net
フェニックスにも行かんのにそりゃ無理よ

143 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:20:35.58 ID:yfhE0xcy0.net
TJ必要だった奥川に投げさせた
あからさまにコンディション不良だった山野を取り敢えず投げさせ即潰す
近藤

高津さん...?
と思ったけど2連覇するチームは何処でも投手の屍の上に立ってるしこんなもんか

144 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:26:11.98 ID:MPODHxnc0.net
トミージョンレベルの怪我してるのは確実だったけど半年以上も経過観察する必要ないだろ

145 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:28:01.82 ID:2MSV3NUz0.net
奥川使えない宮台消えたってんならFA行くかってのもわかる

146 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:28:16.20 ID:OLmTJM6Jd.net
日本シリーズで負けるのは仕方ないよ
リーグ優勝からのクライマックスも勝ち上がって本当によくやった

147 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:29:03.52 ID:LkkoMESTa.net
甲子園で酷使された投手は、遅かれ早かれこうなる運命
斎藤雅樹に勝てなかった桑田真澄
平成の怪物松坂大輔は、28歳で事実上潰れた
藤浪晋太郎も3年目がピーク

148 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:29:10.19 ID:zWL+Fz4rM.net
昨日負けたのか

149 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:29:13.08 ID:wALZ3wcgd.net
契約2年目オスナ含む外人サイマクタナ来季も決定か

150 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:29:54.10 ID:yYdkSdBQa.net
奥川トミージョン恭伸

なんかカコイイ
なお

151 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:30:51.93 ID:8fnY4icn0.net
TJするほどなら何で春やっておかずに今まで待ったんだろ

152 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:31:17.64 ID:2MSV3NUz0.net
>>149
ソフバンにサンタナ狙われてて草
よく残ったな

キブレスアレスコールはたぶん終わりで投手三人くらい取りそう

153 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:37:41.44 ID:NpkBIjoa0.net
今頃奥川トミージョンとか 更に来年丸々棒に振るの確定で泣きっ面に蜂過ぎるわ
何でもアイシングで様子見すれば治ると思ってんのか ヤ戦病院再び最悪だわ

154 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:38:05.01 ID:tPudmDvZ0.net
奥川は1年目フォーム直す時間いくらでもあったのに手つけず2年目は一軍で使うの最優先したんだからヤクルトが壊したで合ってる
中10とかそれ以前の問題でやらないきゃいけないことさせてこなかったツケ

155 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:40:09.82 ID:uT1267UU0.net
由規の再来やんけ

156 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:40:28.36 ID:vVERpxaqd.net
クスクス

157 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:42:49.41 ID:MPODHxnc0.net
ちょうど空いたし奥川の背番号18に変えてほしい
や来るは甲子園のスターに11与えてみんな大怪我してる
縁起悪すぎる

158 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:42:51.52 ID:6adzjtKO0.net
奥川はTJから復帰でも23歳
まぁ年齢的にはいい
来年再来年間に合わないと仮定してまだ手術も受けてないが
新しい吉村に期待するわ
奥川なしでもリーグ優勝はできたし日本一だって先にリードしたのはヤクルト

159 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:42:58.75 ID:4mgtRoM10.net
巨です
石川先発から流れ変わったね
なめちゃいないんだろうけど
選手のモチベが落ちたかもしれん
結果
石川はそこそこ投げたが負けて
選手も不満が出た
ベンチが狂い始めた

160 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:43:25.68 ID:Zxm+ei6Pd.net
貧打とミスのオンパレード
日本一にふさわしくない

161 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:43:48.19 ID:3dZfZxyc0.net
奧川を潰しても他球団の事情を診る限りは
優勝やAクラスを数年は維持出来ると踏んだんでしょ

162 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:44:34.79 ID:6adzjtKO0.net
>>139
なんで最下位なんだよw
優勝しただろ
日シリで負けたらこうなる典型やめろよw

163 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:49:24.78 ID:2MSV3NUz0.net
まあこれで奥川も生涯ヤクルトよ
tjなんか焦らなきゃ元に戻るしここは待つだけだ

164 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:49:26.09 ID:NpkBIjoa0.net
去年日本一になった経験が有るのに なんでここまで大舞台で致命的な
タイムリーエラーを連発してしまったんだろう 4連敗も当然なせっかくの良い流れを
完全に投げ捨てた選手の背信行為にはガッカリ

165 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:49:44.32 ID:uD2uLHe90.net
ほんと無駄な1年だな
1年復帰9するの早かったのに

166 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:50:41.06 ID:FNtz0dVia.net
別に手術するのは仕方ないこの1年の使い方が無駄過ぎる事が問題

167 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:51:25.70 ID:e+CAnOg50.net
館山は奥川のことよろしく頼むな

168 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:53:01.17 ID:05YEyOpU0.net
嶋残留ありがてえ

169 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:53:34.59 ID:Z9DYsiAq0.net
とりあえず抑えは清水にしてくれ
8回は木澤を育てよう

170 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:54:35.58 ID:hZgclHG3d.net
この判断の遅さは致命的だな
謎の約1年はなんだよ

171 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:56:01.48 ID:iUcipb8L0.net
河田戻ってくるのか
サードコーチャーやるなら森岡よりマシ
あと嶋もキープならグッジョブ

172 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:57:12.60 ID:jhSalAIm0.net
もっと補強しないと投手がしんでる

173 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:57:51.64 ID:2MSV3NUz0.net
早く切れば良いとも限らんのだからそこはなんとも言えんでしょ

174 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:58:39.01 ID:3dZfZxyc0.net
嶋と河田かー
河田ってどうなんだろな、今年の広島の盗塁数ひどかったけど

175 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 06:58:59.48 ID:AS3Lmc4W0.net
ユウイチ、宮出、尾花あたりもクビでええやろ
何も仕事してない

176 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:00:19.46 ID:3dZfZxyc0.net
>>164
マック1人だけを晒し首に出来ないから
野手陣が泥を被り合っただけだよ
シーズン中に何故か一斉に打てなくなる時の例の応用でしょ

177 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:00:25.34 ID:6Ao364/Xp.net
優勝して生え抜きを首にする事はほとんどないでしょここは

178 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:02:43.00 ID:6Ao364/Xp.net
>>174
東出が今の広島の野手だと盗塁やるだけ損だからしないみたいな事を言っていたなあ
成功率ひどかったと思う
ただ走塁自体はそこまで悪くないのではないかと

179 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:03:36.43 ID:uT1267UU0.net
森岡よりは河田のがマシか

180 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:03:47.36 ID:T1chhgRR0.net
>>159
きもちわる

181 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:05:05.60 ID:6Ao364/Xp.net
石川は巨人に対して突出したレベルで悪いから巨人ファンはそう思うんだろうなって

182 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:06:01.71 ID:T1chhgRR0.net
一年間キャッチボールやってからのほうがトミージョンの回復はやいとかないのか?
さすがにただ判断が遅いだけってことないだろ

183 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:07:28.19 ID:uD2uLHe90.net
河田はもう経験したやん
とにかく走らせてランナー消す自滅野球

184 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:11:30.75 ID:wURKqoCAd.net
奥川TJやるならもうちょっと早めに決断してほしかったけど難しいよな
館山をリハビリコーチで招聘しろよ

185 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:12:00.08 ID:3dZfZxyc0.net
奧川は来年は全休で豊作の大卒の同級生投手が入団する2年後に
照準を合わせて貰うんでしょ
決して悪くはない判断だと思うよ

186 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:12:55.85 ID:fYF4ex0Z0.net
吉田大喜と杉山に奮起を。

187 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:14:11.37 ID:BlUzdMmfd.net
あんま渋って結局手術だと最悪高津の任期内に復帰間に合わない可能性もあるから説得しろよ

188 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:15:54.75 ID:8fnY4icn0.net
もう背番号11はやめろ
どれほどその呪縛で若い才能が壊れたのか

189 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:19:02.04 ID:6Ao364/Xp.net
しかし小川田口(配置転換分が大きいが)清水と成績上げた選手はいるが今年のが打低なのに去年のが投手かなりいいなあ…
オールスター以後だと普通の優勝チームと最下位チーム並みに差がある
よくCS勝ってシリーズもまだここまで持って行けたもんだ

190 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:19:08.05 ID:7sS/Dw1T0.net
ヤクルト敗戦の傷心を忘れさせるかのような
怒涛の報道で草

191 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:24:00.71 ID:6adzjtKO0.net
しかしヤクルト球団は何で奥川TJやるならもっと早く促せなかったんだろ
ドラフトだって投手2人しか取らないし
山野とか寺島とかTJ受けてたら球速くなったのか?

192 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:25:03.54 ID:ULwxwGKir.net
ヤクルト奥川、トミージョン
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667163951/

1 それでも動く名無し 2022/10/31(月) 06:05:51.80 ID:fgDA4hmr0HLWN
ソース

https://hochi.news/articles/20221030-OHT1T51270.html?page=1

8 それでも動く名無し 2022/10/31(月) 06:09:31.94 ID:sLFYfUGs0HLWN
というかさっさとやっとけよ

22 それでも動く名無し 2022/10/31(月) 06:13:14.58 ID:PJYpRvNo0HLWN
早めにやっときゃええのに

40 それでも動く名無し 2022/10/31(月) 06:17:17.03 ID:neSIqhdQMHLWN
トミージョンは仕方ないけどさっさとやっとけばよかったのでは?

193 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:25:30.97 ID:VIH8jFpfa.net
背番号の呪縛というより、甲子園のスター大好き路線が悪いんだけどね
投手の甲子園のスター=高校時代に酷使されている
荒木大輔、由規とかがそう

194 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:26:40.58 ID:e+CAnOg50.net
岩貞参戦しねーのかよ

195 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:27:11.04 ID:ueiFSxwMd.net
>>38
オスナ「サンタナキッタラ、オレヤメル」
サンタナ「オスナキッタラオレヤメル」

で、どっちか活躍してりゃ残留と言う予防線

196 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:28:13.50 ID:s9zMjcOP0.net
ヤクルトのマクガフ、サイスニード、サンタナの残留が決定的であることが30日、分かった。来季が3年契約2年目となるオスナを始め、リーグ連覇に貢献した外国人選手を、球団は高く評価している。

マクガフ残留
はいソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e2b78230babe970c772537e2a831c068d799cb0

197 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:28:20.22 ID:ZBC8pYVH0.net
>>107
巨人が巻き返してるらしいな

198 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:29:51.36 ID:3dZfZxyc0.net
>>196
タフなマックが残留するなんて当たり前のことだわな

199 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:31:20.84 ID:yZ5clFd+0.net
岩貞に行くのか行かないのかどっちなんだ?
最近、サンスポのスワローズ報も信用ならないからなあ。

ヤクルトのサイスニード投手(30)、ドミンゴ・サンタナ外野手(30)の来季残留が濃厚であることが30日、分かった。ともに来日2年目で球団側は貢献度を高く評価しており、2023年も戦力として日本一奪回を目指す。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aa2fc9f26ed6a14679b4b668513be6e3f349dd29

200 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:31:34.18 ID:pwRKBUOV0.net
来年はまた最下位がいいな

201 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:33:11.49 ID:6adzjtKO0.net
マクガフはまだ大丈夫そうだな
イップスとは言えないかも
横投げの暴投は横投げのリスクってだけで山田が捕れた可能性もある送球だった

202 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:33:38.71 ID:0DWIjQhJ0.net
オリックスすげーな日本一になったのにFA動きまくる

203 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:34:32.33 ID:6Ao364/Xp.net
>>193
まあ東京でも通じる分かりやすい人気が欲しいんだよそれは

204 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:35:47.18 ID:6adzjtKO0.net
吉田がメジャー
山本も再来年メジャー
動くよオリは

マクガフより山田のほうが心配だわ
フォーム変えないなら何かしら変えないとヒットだけで良いんだよな
ホームラン10本でいいよ

205 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:35:53.96 ID:6Ao364/Xp.net
>>201
まあもっと前に無人のところに投げたこともあるしな

206 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:36:04.74 ID:0DWIjQhJ0.net
今すぐ切っても1軍の戦力として計算できるのは再来年の後半戦くらいか?

207 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:37:29.64 ID:a1cXbkOMa.net
宮台の引退は球団の想定外やから左腕は補充したいやろなあ

208 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:38:07.57 ID:yZ5clFd+0.net
なんで夏頃にTJ手術しなかったんだろ。
奥川と球団どっちが嫌がったんだろ

209 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:38:32.54 ID:AZv95KBn0.net
サンタナは正直守備がきつすぎるんだよなぁ
バレよりきつい

210 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:38:44.01 ID:WCBc0mYg0.net
リーグ優勝時点で残留要請出してた筈だし

211 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:39:00.14 ID:IGDhwnbva.net
>>183
河田はヤクルトでサイン出してないから
2020年のランエンドヒットは高津のサインだよ

212 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:39:15.18 ID:pwRKBUOV0.net
実はもうTJやってたとか

213 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:40:15.05 ID:7sS/Dw1T0.net
山田も怒りのレーシック手術決断してこい

214 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:40:15.37 ID:mR/wGoeO0.net
奥川、完全に甲子園の使いすぎが影響してる。

215 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:40:27.35 ID:1nqtS30R0.net
>>201
フェア側に投げろや

216 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:40:43.54 ID:TYT6kogs0.net
スワローズ日本シリーズ3番打者成績

23打数0安打(※山田20打数・塩見3打数)


まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

217 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:41:14.27 ID:TJH56Iip0.net
情報多すぎて整理が追いつかんぞ

奥川TJ
マクガフサイスニサンタナ残留
嶋残留河田復帰
岩貞獲得参戦

218 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:42:28.11 ID:IYiV6p8w0.net
日本シリーズで1試合に2回も判断ミスしない3塁コーチャーなら河田でも誰でもいいわ

219 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:42:53.57 ID:yZ5clFd+0.net
サンタナ残留なら、青木を代打専にして
サンタナ、塩見、丸山和or宮本or濱田
これがいいんだろうな。

220 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:44:45.30 ID:GzuGVFnn0.net
ハマタ鍛え直そうぜ

221 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:44:47.71 ID:6adzjtKO0.net
サンタナ送球は良いだろ
強肩よ

222 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:46:58.93 ID:6adzjtKO0.net
まぁでも村上は太り過ぎ
あれは痩せないとダメだわ

223 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:47:17.62 ID:LZJk7ZFB0.net
>>181
なんで巨人ファンがそんなこと言ってくんだよ

224 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:47:53.66 ID:ijsG44xV0.net
奥川は大事に使っていたのにどうしてこうなった

225 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:48:12.89 ID:BlUzdMmfd.net
走塁コーチって攻撃中はベースコーチャーだから先頭に立ってサイン出すことはないんじゃ

226 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:49:32.90 ID:I5sjTwgir.net
奥川はブルペンで投げてるからトミージョンはありえない!
こう言ってたやつ結構いたよな
ほんとに見る目ないな

227 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 07:49:49.46 .net
サンタナ残留はオスナの存在があったからだな
来年は30HR頼む

228 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-eg+e [106.133.44.63]):2022/10/31(月) 07:52:01.10 ID:DVieTVw8a.net
ヤクルト主力選手みんな広島行っても河田に挨拶行くと話し込むくらい慕われてるし
若い外野増えたからまたあの河田の鬼外野ノックで鍛えてもらうのはいいと思うよ

229 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9367-juJ7 [106.73.19.192]):2022/10/31(月) 07:52:51.19 ID:yZ5clFd+0.net
河田も信号機としては微妙なんだよな。
スワローズの時もやらかしてたし、カープの時も例の中村奨のズッコケ走塁やってた。中村奨は本人がズッコケたけど。

230 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp27-MCpV [126.157.53.205]):2022/10/31(月) 07:53:52.88 ID:av2u/Dd5p.net
オリックスのトミージョンした奴らが凄かったから手術させることにしたってことだ

231 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:54:22.76 ID:C08KKcLJa.net
>>224
高校時代から投げ過ぎているから
厳密にいえば、球数ではなく登板間隔なんだけど

232 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 07:54:23.03 .net
コールは結局退団?

233 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:54:57.89 ID:av2u/Dd5p.net
理論とか聞いてると飯田当たりでも呼んでほしかったが打撃コーチなら金森

234 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:55:12.41 ID:DVieTVw8a.net
メス入れるかは本人の意思だから奥川はメス入れるの嫌がってたんだろ
マジで由規や原みたいに肩じゃなくてよかったとしか

235 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:55:41.32 ID:TJH56Iip0.net
PRPで様子診てたけどやっぱり駄目でしたって感じか
肩じゃないだけマシと思うしかないな

236 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:56:13.66 ID:dGoxjyFba.net
宮台なんて別に一軍戦力には計算されてなかっただろ

237 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:57:52.86 ID:yZ5clFd+0.net
>>233
飯田は解説聞いてても無能だと思う。
フジワン解説から、谷繁、松中を招聘出来ないかね

238 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 07:58:17.28 ID:UDdVTPc70.net
>>196
ガフは必要!中継ぎでバンバン投げて欲しい

239 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:01:47.98 ID:gk37G09v0.net
宮台は構想外の通告受けての引退決断なんじゃないの?
想定外なんてことあるか?

240 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:02:30.49 ID:+t1yPFuD0.net
負けたのは残念だけど
今年もいい日本Sをありがとう
そしてお疲れ様です

また来年よろしくお願いします 

by カープファン

241 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:04:25.18 ID:SlZz8w3Ma.net
ゴミ岡クビにしろよ

242 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:06:06.14 ID:av2u/Dd5p.net
コーチがすっかり無職救済職になっちゃってるのは良くないよな

243 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:06:11.54 ID:C6esKv0fa.net
河田って今年広島ファンから散々無能扱いされてた気がする…
それより打撃コーチ陣テコ入れしてくれよ

244 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:06:42.05 ID:TjAiyqxp0.net
ヤクルトは和を重視するからね

245 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:06:50.93 ID:DcZecWcv0.net
去年も今年も熱戦だったが 去年のほうが面白かった ミスや隙がお互い今年は多かったのでは

246 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:07:40.84 ID:zk1Ppfi50.net
手術はマジ?結局何の怪我かも明かされなかったな。
11番は欠番にした方が良くないかね?

247 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:07:45.29 ID:UGRPmgvWp.net
まあスカウトとかを閑職にされても困るっちゃ困るんだが

248 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:10:30.93 ID:Q0pjCgf/a.net
お互いってかオリックスはいいプレーも多かったしヤクルト側のミスが多すぎた
エラーにならないサンタナの守備で3-4点くらい失点してる

249 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:11:39.60 ID:ijsG44xV0.net
昨日はサンタナ、キブレハンの守備やらかしを危惧してたが
まさかの塩見がやらかしてエンドになるとはな

250 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:14:11.09 ID:a8u4vjeO0.net
奥川とは何だったのか

251 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:14:26.07 ID:VRK+Jkvsd.net
不倫って誰だろうw

252 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:14:26.66 ID:WEmumdxa0.net
今日は勝てよ

253 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:15:55.32 ID:Q0pjCgf/a.net
>>249
あれは塩見だけじゃなくてキブレハンもバックアップミスってるけどな

254 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:18:02.28 ID:lXjL3kBRd.net
>>251
何の話?

255 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:18:27.58 ID:YtqSykgv0.net
奥川もトミージョンやるならもっと早く決断しておけよ
今年前半にやっておけば、来年最後くらいに実戦復帰できただろうに。

256 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:21:26.47 ID:iY5Q5FeGd.net
岩田は阪神残留だろ

257 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:22:02.91 ID:iY5Q5FeGd.net
岩田じゃねー岩貞か

258 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:23:09.95 ID:9MmBG9ln0.net
おはよん

奥川TJなのね
これで2023年、2024年は全休

やっぱ投手苦しいしな

259 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:25:43.57 ID:BlUzdMmfd.net
ドラフトで指名した選手自体はいいと思うけどこれで即戦力投手1人でいけるって判断したのは疑問に思う

260 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:25:57.38 ID:mR/wGoeO0.net
トミージョンやったら、高確率で球速上がる。
先々のことは考えず太く短くでやるなら絶対にやったほうが良い。

261 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:26:55.60 ID:PGDi7Pe30.net
アサ芸のすっぱ抜きが当たってたか
あれだと早くかや手術を勧められてたがメスを入れるのに抵抗があって別の治療法を探してたって書いてあったな

262 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:27:02.49 ID:yZ5clFd+0.net
投手陣は秋トレは怪我人以外は全員筋トレな
そういや近藤はどこ行ったんだろ

263 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:27:20.02 ID:xs7yDspeM.net
河田は仲良しの濵田を復活させてくれ

264 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:27:28.39 ID:9MmBG9ln0.net
>>246
トミージョンだと 来年どころか再来年も無理
https://tadaup.jp/loda/1031082635079111.jpg

265 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:27:33.89 ID:RPgqbWEo0.net
オリックスやロッテに入ってたら
今頃…

266 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:28:08.89 ID:mR/wGoeO0.net
オフにトミージョンとか、もっと早く決断しとけよ。

267 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:28:23.90 ID:yfhE0xcy0.net
PRPの効果も怪しいらしいね
結局すぐにTJ行く人が多いし
改善されたとされる効果もノースロー期間による自然治癒と指摘されるぐらいあやふやなもんらしいし

268 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:29:41.21 ID:yZ5clFd+0.net
>>267
田中将も結局全盛期には戻ってないしな、TJの方が結局いい気がする

269 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:29:43.16 ID:iY5Q5FeGd.net
呪われし背番号11

270 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:30:20.57 ID:XhYnHfcD0.net
外人ピッチャーはバント処理を舐めてるな

271 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:31:19.33 ID:b56cNzhP0.net
まあ手術なんてそんな簡単にやれやれ言っても本人は怖いだろうから仕方ないわ
TJやっても全然ダメって人もやっぱいるんだろうし

272 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:33:19.39 ID:WBKgOC0wa.net
高卒投手の墓場で辛いな

273 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:33:45.65 ID:cZQXklg30.net
サンタナレフト練習させなかったら首脳陣無能でいいよ
澤井も獲ったし

274 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:35:32.31 ID:ijsG44xV0.net
佐々木のほうが怪我起こしそうだったが
奥川のほうが先とは

275 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:35:52.74 ID:MPGSacDnd.net
守備の差だよね
マクガフにサンタナの外野返球に塩見のエラー
7日間もの長いシリーズ全部で見るとそこまで守乱じゃないけど
全部致命的な勝敗を分けたポイントになっちゃった

276 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:35:53.92 ID:1RMAEkh1r.net
近々ヤクルト選手のスキャンダル記事出る予定だと
寝取っただかで

277 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:37:50.75 ID:NX0Gocuta.net
>>214
甲子園はダメやね
佐々木朗希や高橋宏人は甲子園とは無縁だったのが大きいな
西純は甲子園で結構投げてるはずだけどどうなるか

278 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:38:31.79 ID:yfhE0xcy0.net
MLBのTJからの復帰期間見ると1-1.5年が多い
ポジティブな話で言うと今年はバーランダーが丁度1年ぐらいでTJから復帰したけど球速も数字も完全復活してる

ただ藤川とかが言うには日本人(アジア?)はそれと比べて結構時間がかかるらしい
ダルビッシュは手術から1年9か月でMLBで復帰登板したけど本人曰く感覚が完全に戻るのに手術から3年かかったと言ってる

279 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:38:38.84 ID:hrfRLcv+0.net
サンタナの最終打席、日本での最後の打席だから結構粘ってたと思ってたよ。
あれ出来るなら普段からやってくれよ。

280 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:40:24.10 ID:LFPaFlSKa.net
>>274
高校時代の消耗度が違うぞ

281 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:41:14.69 ID:9UeTILcn0.net
岩貞をヤクルトに入れるな。
山田の背中にぶち当てたのを忘れたのか。

282 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:41:25.18 ID:b56cNzhP0.net
うちのスタメン野手陣でオスナ以外に唯一攻守に活躍してた塩見なのに最後のあれで叩かれるのは不憫だなぁ
その後何回もセンター飛んできたけどGGらなかったし、4点のきっかけのヒット打ったしで引きずらずに来年また頑張ってくれ
野手は塩見とオスナのおかげで見れたようなもん

283 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:41:43.52 ID:7E54Pkra0.net
阪神、才木浩人
2020年11月 トミージョン手術
2022年2月  練習試合で実戦登板に復帰
2022年4月  2軍で150km
2022年7月3日 1軍で勝利

以後、中10日ほど100球以下の制限で
8試合先発、4勝1敗  1.53


これと同じだと
2022年11月 トミージョン手術
奥川の1軍登板は2024年夏以降

284 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:41:57.56 ID:WBKgOC0wa.net
壊すなって散々言われてて壊すのはやばいな
奥川もクジ引かれたとき顔引き攣ってたからな。まさか西純のが当たりとわな

285 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:42:02.49 ID:IIN3hXP2D.net
>>282
村上の2エラーがそもそもの原因だしな

286 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:42:04.82 ID:ZI0LTxOZ0.net
高校時代を言うなら宮城だって大分消耗してるんだから結局体質の問題である

287 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:42:42.07 ID:agjphKsgp.net
2年前まで毎日来てた人来てるやん

288 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:42:55.78 ID:c9A25yD5a.net
結局体質だよ
怪我するやつはどんなに大事に使っても怪我するし雑に扱っても怪我しないやつはしない
木澤とかまさに後者だろ

289 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:44:04.89 ID:n3lhWB8Oa.net
>>279
まだそんなに俊敏に動けたんならずっとやっといてよと思ったわ
まあもう終わりが見えたから体が動いただけかもしれんが
来年は怪我なくちゃんとキャンプこなして体力切れないよう頑張ってくれ、早めの守備固めもして

290 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:48:20.66 ID:RPgqbWEo0.net
>>284
ドラフトの時から
ヤクルト入ったらすぐ壊れるよって
言われてたしな

291 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:49:13.74 ID:oFIe6Orda.net
他球団も割と雑にTJさせてるのに壊したとか言われないのは高卒投手出てくる数が多いからか?
うちは少ないから目立つのかねぇ

292 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:49:45.04 ID:BqZKicqR0.net
>>260
上がらないぞ
あれはあくまでリハビリ期間中のトレーニングの成果であってトミー・ジョン手術とは関係ない
2年離脱してひたすら筋トレやってりゃ球速も上がるだろと言うだけの話

293 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:50:14.40 ID:gjMI3P5ca.net
>>290
この運用で壊れるんならどこでも一緒でしょ
それこそオリックスなら初年度に早々TJ行かせてたりするかもしれない

294 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:51:01.43 ID:iY5Q5FeGd.net
圧倒的なエースは居なくてもシーズン優勝は出来ることを証明したが、短期決戦だと少々きついな

295 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:51:20.56 ID:7gA2hC2Va.net
うちの貧弱遅球投手陣も2年ひたすら筋トレやらせたら球速は上がるんですかね

296 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:51:34.54 ID:a8u4vjeO0.net
あれだけ大事にしてケアしてあげて結局TJかよ

297 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:51:35.97 ID:KYx5BQUVM.net
塩見だったから打球に追い付いたとか
ニワカが言ってたからさっき初めてその場面見たけど






ただのイージーフライで草。

298 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:52:03.19 ID:DmtEHJGAp.net
オスナの3ラン何回見ても最高やな
これなくて5-1で負けてたら悔しくて寝れんかったわ

299 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:52:06.65 ID:BlUzdMmfd.net
TJ後に球速爆上げしたのに1年で手術前より劣化した金久保はなんなん

300 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:52:32.28 ID:gQhjNg2fd.net
イケメン度はヤクルトの勝ちだな
https://pbs.twimg.com/media/FgSJbb0VsAA-xcS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FgSJbbtVQAE0E3J.jpg

301 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:52:47.09 ID:ndVEFDBUM.net
オフに休んで良いのオスナだけだな

302 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:53:02.02 ID:KYx5BQUVM.net
糞ニワカファンは二度と言い訳するなよボケ。

303 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:53:24.95 ID:MPGSacDnd.net
まあでも、山田と村上のところが大逆転負けの主な要因ではある
この二人が4戦目以降も打ってれば
あっさり4タテ(引き分け込み)で終わったシリーズだった

304 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:53:30.39 ID:RPgqbWEo0.net
>>297
記録があっさりとエラーと…

305 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:54:48.62 ID:ndVEFDBUM.net
キブレハンはやっぱり解雇か

306 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 08:55:02.44 .net
第1はフォーム
安楽と同じ投げ方だろ?

体質はあるにせよ、宮城とかは沖縄大会決勝で200球投げたけど
選抜~地方大会~本大会決勝まで投げたか?
球数ではなく、登板間隔よ
西純もこれに同じ

古くは桑田真澄もあの守備なくても、肘は怪我前からボロボロだった

307 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:56:27.24 ID:nySDw4ZM0.net
ヤクルトはトミージョンの成功例ほとんど無いなのが不安材料
館山は手術後再発繰り返したし
山本哲や山本斉など手術後元に戻らず引退したケースもある
奥川が拒否するのも分かる
手術後のリハビリ体制が良くないのでは?

308 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:57:22.88 ID:T1chhgRR0.net
体質でも何でもなく身体の完成してない高校時代に負荷のかかるフォームで投げまくったから

309 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 08:58:14.66 ID:b56cNzhP0.net
キブレハンどっかパリーグ取ってくれないかな
ちょっとどうなるか見てみたいw
今年のパリーグ野手助っ人よりは役立つと思うんだが

310 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:00:01.11 ID:nySDw4ZM0.net
奥川でなく森下か朗希を指名すれば良かったのかもしれないけど
森下も壊れたし朗希もヤクルトなら壊してたかもね

311 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:02:01.47 ID:1q/UvFqU0.net
ドラ1慶応卒なのにまるで奴隷のように投げさせても壊れない木澤

312 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:02:07.72 ID:yfhE0xcy0.net
キャプテンが来年もう少し頑張ってくれたら優勝行ける行ける
あとは新抑え外国人が居たらなお良い

313 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:03:08.72 ID:mkH/YjaNa.net
奥川には失望した

314 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:04:35.75 ID:3NC6Tm2xa.net
>>299
そら二軍尾花と小野寺の指導の賜物よ

315 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:04:42.98 ID:i8QPQ69ta.net
木澤も来年どうなるかわからないしせめてはよ勝ちパに昇格しろ
日シリでは勝ちパで使おうとしてくれてたのに結局ビハインドエースで終わってしまってさぁ
今の全てを維持したままフォークとか覚えられんものか
ナチュラルシュートとカットだけだとどうしても怖い

316 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:05:02.05 ID:m9CW7rL60.net
それと神宮が寒いんだよな
思った以上に打球が全然伸びないし
その辺も守備で上回るオリックス優勢に傾いたわ
村上は最後ようやく意地のヒット打ったけど遅すぎたわ
絶不調だったのか寒かったのか、とにかくバットが出てこなかったね

日シリはデーゲームで開くようにNPBに要望出さないとダメだね
野球やれる気温じゃない

317 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:05:04.16 ID:VRK+Jkvsd.net
つーかもう休ませてあげろよ、シリーズ直後の代表戦なんて予定組むな

318 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:05:09.71 ID:nzsGo4Ha0.net
>>307
館山は一回目の手術から7~8年持たなかったっけ
しかも手術してるの大卒後入団して数年の若い頃だよ

319 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:06:40.18 ID:3NC6Tm2xa.net
>>317
お前の体じゃないんだから出る選手の勝手だろ

320 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:06:58.60 ID:pPk6xmLJ0.net
>>316
DAYゲームだと視聴率取れないのでは
平日じゃスタンドも埋まらないし

321 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:07:13.38 ID:mj1e4SIV0.net
>>317
山田はマジで休めと思う
栗山いい加減にしろよ

322 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d2db-g96c [125.197.93.81]):2022/10/31(月) 09:10:03.22 ID:T1chhgRR0.net
山田は代表戦に出れるなら故障抱えながら頑張ってる満身創痍のキャプテンという盾がなくなるぞ

323 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-f7GY [60.73.18.159]):2022/10/31(月) 09:10:23.06 ID:9MmBG9ln0.net
>>299
全員が上がるわけじゃない

残念ながらTJして、劣化した投手もかなりいる
ベイスターズの新人王取った東克樹とかな
https://tadaup.jp/loda/1031090958542667.jpg

324 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd72-f5rT [49.98.132.254]):2022/10/31(月) 09:11:31.75 ID:UWoV3fR9d.net
奥川TJなら育成契約考慮しても良いかと思う

325 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.128.228.8]):2022/10/31(月) 09:14:18.73 ID:hJ43EKb8a.net
館山はそもそも怪我持ち、怪我なかったら巨人が逆指名いったかもなんて話もあったくらい
TJ明けの古田監督時代にリリーフやらせて怪我明けなのに酷使しないでって文句言ってた人とか当時いたな
04年に手術で再手術13年だから一応8シーズンは活躍してる

館山もそうだけどあの頃のヤクルトは他所が指名予定だったけど怪我怖くて回避したのを集めてたから何だかんだリハビリシーズンなく生き残ってる石川って本当凄い
豪球投手じゃないのはまあ影響大きいのはわかるが
石川も怪我なかったら巨人行き濃厚だったんだよなぁ、巨人行ってたらあの頃の東京ドームで何年やれたか不明だけど

326 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr27-WQ3V [126.253.192.33]):2022/10/31(月) 09:14:25.89 ID:7Rk0fEk+r.net
TJしても元に戻らんやつもいるし覚悟しとかんとな
De東なんか完全に劣化してるし

327 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-YrkQ [60.104.113.91]):2022/10/31(月) 09:14:55.93 ID:nzsGo4Ha0.net
山田がどうしても出たい&代表側がどうしても山田に出て欲しいなら仕方ないけど
お互いに調子万全でもない選手に来られても困るのではないかと思うんだけどな
でも打撃文句無しの牧とか守備がやや微妙とかあってあまり二塁手候補いないんだっけ

328 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd72-f5rT [49.98.132.254]):2022/10/31(月) 09:18:46.30 ID:UWoV3fR9d.net
山田の替わりの二遊間なら吉川や長岡あたりでも良いと思うね

329 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8650-Oc+2 [113.153.108.77]):2022/10/31(月) 09:18:46.38 ID:b56cNzhP0.net
本人にそんな気あるのかわからないけど、山田は代表戦の方が主軸としての働きや重圧なくて気楽にやってそうって印象
ただ今回の強化試合のメンバーだと代表でもキャプテンだの何だの求められそうな感じでどうなのか

330 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-eg+e [106.133.44.192]):2022/10/31(月) 09:19:37.03 ID:sOJD8wHJa.net
ヤクルトの選手の代わりに代表に選ばれたいやつなんて今はいくらでもいるし行きたくないなら辞退すればいいんだぞ
今は選手の意思なんてあらかじめの視察で確認済み

331 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-zbgB [106.128.149.29]):2022/10/31(月) 09:19:49.54 ID:y2iyNnEPa.net
>>326
東は復帰が早すぎた感ある
奥川は若いし2年遅れても大卒の年だ
ゆっくりトレーニングしてくれ

332 :どうですか解説の名無しさん (ブーイモ MMbb-bTEl [210.148.125.197]):2022/10/31(月) 09:20:43.17 ID:TgAuMDxaM.net
>>324
ドラ一なのに3年で育成なんて出来んやろ
そんな事例作ったら高卒来なくなるわ

333 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd72-wR2a [49.98.158.77]):2022/10/31(月) 09:21:36.81 ID:VRK+Jkvsd.net
>>330
反論したら同意者が1人もいなくてID変えててワロタ

334 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8650-Oc+2 [113.153.108.77]):2022/10/31(月) 09:24:08.23 ID:b56cNzhP0.net
大卒ドラ1を1年で育成にしたオリックスもいるし…
別に育成にしたら年俸まで育成金額になる訳でもないから本人の同意あれば落としても良いとは思うけどね
まあ記事見る限り手術します!じゃなく検討だからやらない可能性もまだある

335 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd72-f5rT [49.98.132.254]):2022/10/31(月) 09:27:55.64 ID:UWoV3fR9d.net
>>332
ドラ1の早い段階での育成降格は巨人もオリックスもやってますよ

336 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd72-oXa1 [49.98.155.127]):2022/10/31(月) 09:28:28.33 ID:SLKY1Zx/d.net
岩貞の件報じてるのはデイリーか
最初見た時は飛ばしと思ったけど阪神関連でデイリーなら信憑性あるのか?
本当に来るかは別として

337 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-f7GY [60.73.18.159]):2022/10/31(月) 09:29:01.98 ID:9MmBG9ln0.net
奥川


早くても2024年秋に復帰だとさ

338 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 12e5-0otH [203.179.134.159]):2022/10/31(月) 09:30:00.14 ID:GzuGVFnn0.net
2年後までさよなら

339 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.128.231.72]):2022/10/31(月) 09:31:00.72 ID:DoLWMOVWa.net
23年に大卒ドラ1で新しい投手指名した、シーズン終盤にお試し楽しみだな!
くらいの気持ちで奥川を待つよ

340 :どうですか解説の名無しさん (テテンテンテン MM9e-BpxJ [133.106.248.55]):2022/10/31(月) 09:35:46.79 ID:fEB6zpQFM.net
阪神ファンだけどヤクカスシネヨ不正行為止めろ恥ずかしくないのか?https://i.imgur.com/6qjdBEQ.gif

341 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9350-Tk+f [106.159.37.218]):2022/10/31(月) 09:36:22.08 ID:cCIUvX8/0.net
嶋残留に奥川トミー・ジョンか
これはええことやね
トミー・ジョンはさっさとやれば良い

342 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr27-He+E [126.179.117.2]):2022/10/31(月) 09:37:11.46 ID:FKQE32D5r.net
岩貞取れれば田口先発に回せるんだけどな

343 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9350-Tk+f [106.159.37.218]):2022/10/31(月) 09:37:51.10 ID:cCIUvX8/0.net
河田はいらねえなあ…

344 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8650-Oc+2 [113.153.108.77]):2022/10/31(月) 09:38:21.15 ID:b56cNzhP0.net
岩貞残留だと思うけど万が一来ることになったら先発手形は岩貞では…
うちでリリーフやるんなら阪神残ってリリーフやるだろう

345 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9e50-M7Vm [111.97.164.15]):2022/10/31(月) 09:39:24.01 ID:a8u4vjeO0.net
奥川は高校3年の甲子園対智弁和歌山戦がピークだったな
プロ入ってからもあれを超える投球見せてないもの

346 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-YrkQ [60.104.113.91]):2022/10/31(月) 09:39:25.75 ID:nzsGo4Ha0.net
本当にまだ若いのが救いだよな
館山基準で考えれば30歳くらいまでは働けそうだしおそらくあの頃の館山よりゆとりもって使うはず
奥川の人生だから手術しないという決断するならそれも尊重するけどさ

347 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d2c8-sKG4 [123.225.223.131]):2022/10/31(月) 09:39:54.00 ID:nySDw4ZM0.net
トミージョンなら育成降格が妥当だけど
奥川の意思に沿わない手術で降格なら巨人やソフトバンクに強奪食らうリスクあるからね

348 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b67-T+yX [114.158.38.226]):2022/10/31(月) 09:40:07.66 ID:mj1e4SIV0.net
>>342
岩貞こそ先発を求めてFAするんだから
田口が上がる目は無いだろ

349 :どうですか解説の名無しさん (アウアウキー Sacf-QvV4 [182.251.34.65]):2022/10/31(月) 09:41:47.80 ID:fatEb0tSa.net
そもそも奥川は新人合同自主トレから肘違和感があって西都キャンプノースローからスタートしたからあのときから時限爆弾が作動してた

350 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.128.231.92]):2022/10/31(月) 09:42:24.33 ID:Q0YMF5+wa.net
TJしてもフォーム変えなきゃってなるなら戻らない可能性も覚悟しないといけないし
フォーム変えずにやるってなったら再発覚悟はいる
なかなか難しいなぁ、フォーム変えろって簡単に言うけど変えて劣化する投手のが多いからな…

351 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8650-Oc+2 [113.153.108.77]):2022/10/31(月) 09:44:04.16 ID:b56cNzhP0.net
>>349
むしろ良く去年あれだけでも使えたなと思ってしまう
シーズン中に早々離脱もあり得たし

352 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:52:10.05 ID:TjAiyqxp0.net
ポストシーズンで活躍したホセ・オスナ内野手(29)は来季が3年契約の2年目。
守護神のスコット・マクガフ投手(33)は2年契約の最終年の今季、38セーブを挙げリーグ連覇に貢献。
複数年契約の提示も含めて今後も残留交渉を進める。
また、FA市場には参戦しない方針だ。

はあああああああああああ?

353 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:53:55.21 ID:iY5Q5FeGd.net
来年も評論家の予想は安定の4位だろう
「先発弱い」「奥川いない」「抑えが不安定」
たぶんAクラス予想は読売、横浜、阪神だな

354 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:56:19.71 ID:TgAuMDxaM.net
>>335
高卒ドラ一の3年で育成は無いやろ
大社なら居るけどな

355 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 09:57:59.49 ID:21gQgqje0.net
コーチに河田と嶋、あと打撃コーチに内川か松中が入閣してくれたら3連覇待ったなし!

356 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:00:41.87 ID:FKQE32D5r.net
>>353
セリーグになんか敵はいないわて

357 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:00:59.41 ID:FWIRuHqXd.net
>>355
巨人の堀田

358 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:03:59.14 ID:H2WoHzlyr.net
マクガフに複数年オファーは草


上原にイップス指摘されたのに 来年34才だし
やべえよ

359 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:04:32.42 ID:m9CW7rL60.net
あの落球、キブレハンが近すぎ。
それで塩見も危なくて目線を切っちゃったんだね。
下手すりゃ外野手激突とかなんて大事故に繋がりかねないし
その起用は高津監督もっと問われなきゃいけないと思う
けど泣いてたからしょうがないね!次同じことをしないでね!

360 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:05:43.25 ID:jYEGXKXAp.net
奥川トミージョンなのか
実は肩の故障でしたじゃなかったのが救いか

361 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:06:28.59 ID:1hB5XDIsa.net
どこに対してはああああ?って言ってんのかわからん
マクガフ複数年なのかFA参戦無しなのか

362 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:07:00.82 ID:H1laEqURa.net
マクガフ複数年とかヤクルトのフロントなら普通に予想できるだろ
高齢の坂口や青木にもやってきたし
なんならオスナの3年契約後33歳のオスナにもう一度複数年掲示するまである
ヤクルトの編成はは残留に関しては相当力を入れる

363 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:07:31.23 ID:XFCU7+Jy0.net
>>356
中日、巨人に負け越してるのに?

364 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:08:22.54 ID:p+ayzlGQx.net
来年ヤクルトの敵はやっぱり阪神だろうなあの投手力に新監督で打てる外国人を本気で補強するだろうから金はいくらでも出すらしいwww

365 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:09:38.01 ID:YnaJqhn4M.net
阪神中日広島は騒ぎ立てれば勝手に向こうが悪いことになるし難癖付けて炎上させてやれば良いんだよ

366 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:12:08.78 ID:cwIfbxdHa.net
木澤と木澤の師匠マクガフ、2人揃ってチキンハート過ぎるからこれこそ高津どうにかしてメンタル強者にしてやってくれんかー
投手コーチの誰よりも高津のがその辺詳しいだろ
送球については簡単にイップスとか言うのもな、単に下手なんだわ
佐々木朗希が一塁送球下手で全力で豪球投げ込むような事してるけどオスナに頑張ってもらってマクガフもあれやれ

367 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:15:50.68 ID:DCkcXMaUF.net
https://i.imgur.com/AYCnjeI.jpg

368 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:16:01.57 ID:fv4iPZk3d.net
オリのポエム普通に寒いからやめればいいのに…
急に注目された陰キャがはしゃいでる感ぱねえ

369 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:19:07.89 ID:mj1e4SIV0.net
一応色は熱燕に寄せてるのか…?

370 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d264-7tvg [59.168.249.147]):2022/10/31(月) 10:20:30.48 ID:1Oq9cxL60.net
MVP700万→敢闘賞100万
1.5億3年契約→ポストシーズン活躍で他球団評価爆上がり

オスナはビッグマネー逃したな
球団はせめてMVP差額600万はボーナス払ってやれよw

371 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.128.231.34]):2022/10/31(月) 10:20:39.14 ID:/FrwbB85a.net
>>368
最下位の頃でもポエムってたからどうでも良いわw
更に強くなった…の部分には失笑だけどまあ勝手に言っててくれ

372 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d2c8-sKG4 [123.225.223.131]):2022/10/31(月) 10:22:32.99 ID:nySDw4ZM0.net
この円安だし
そこそこ働いた外国人を残留させるのは仕方ない
メジャーも人材不足だしろくな選手獲れない
ソフトバンクがサンタナ強奪動いてるくらいだし
阪神巨人は助っ人ほとんど切ったけど大丈夫なのだろうか?

373 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5250-AKns [27.91.152.225]):2022/10/31(月) 10:23:43.89 ID:LtMhP2oO0.net
FA参戦しないのかこれ
まあヤクルトって順位が良い時に大きく動くチームじゃないもんな
左が抜けたから岩貞ぐらい獲得して欲しいけどなあ

374 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロロ Sp27-sh/r [126.253.56.184]):2022/10/31(月) 10:25:08.16 ID:y7J44+Xxp.net
どうしようもないけど4戦の森岡の判断ミスがなく5戦の4回さっと田口出してイニング跨ぎさせてりゃ違ったはずなのにな
ヤクルトのミスで優勝してこんなイキられると腹立つどころじゃないわ

375 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df49-P75G [220.208.83.58]):2022/10/31(月) 10:25:11.22 ID:spI4BFVK0.net
ウォーカーとポランコとかまあまあいい外国人だと思ったけどどうなるんやろ

376 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8650-Oc+2 [113.153.108.77]):2022/10/31(月) 10:27:14.20 ID:b56cNzhP0.net
巨人はいつの時代も小当たりより大当たりを狙いに行くチームだからわからんでもない
ウォーカーは残せば?と言う気もするけど

377 :どうですか解説の名無しさん (スッププ Sd72-/trZ [49.105.76.30]):2022/10/31(月) 10:27:44.33 ID:SNCdPQeZd.net
自滅で負けただけだから悔しさはないが虚無感はすごいな
過去負けたのが全盛期森西武とソフトバンク暴力だけだから尚更今年のポエム球団相手がアレ

378 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bf84-YrkQ [60.104.113.91]):2022/10/31(月) 10:28:50.70 ID:nzsGo4Ha0.net
ヤクルトファンからするとウォーカーもポランコも怖くて怖くてしゃーないけど他の球団からするとそうでもないんだろ?

379 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ de64-NpS5 [119.170.205.123]):2022/10/31(月) 10:29:15.04 ID:uQwxr0mI0.net
せっかく三冠王とったのに残念な年になってしまったな

380 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5250-AKns [27.91.152.225]):2022/10/31(月) 10:31:20.70 ID:LtMhP2oO0.net
ウォーカーなんて100%残留に決まってんじゃん
原が自ら誘って秋季キャンプにいるんだぞクビなわけが無い

381 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1254-S7yd [221.252.215.129]):2022/10/31(月) 10:31:50.30 ID:oE2vz2L70.net
ウォーカーポランコは
うちのサンタナオスナみたいに
いつもセットで仲良く楽しくやってるところが大きいように見えるから
どっちか片方切ったら残った方も微妙になりそう

382 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9367-juJ7 [106.73.19.192]):2022/10/31(月) 10:32:16.40 ID:yZ5clFd+0.net
嶋さんの事が気になって、わしせん覗いたら
家族も東京に引っ越してたんだね。
コーチだと選手よりは時間は出来るから、家族との時間も作れるもんね。

383 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9e09-+CmJ [175.177.44.243]):2022/10/31(月) 10:32:53.99 ID:9nxuPc0W0.net
>>367
煽りでしかないわな

384 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.128.228.130]):2022/10/31(月) 10:35:03.61 ID:5ZadJwDka.net
>>378
ウォーカー
vsヤク .333、6HR、11打点
vs横浜 .310、3HR、9打点
vs阪神 .213、2HR、5打点
vs中日 .275、1HR、5打点
vs広島 .167、6HR、11打点
vsパ  .295、5HR、11打点

ソフバン辺りが取ったりして

385 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4221-sKoI [101.111.167.185]):2022/10/31(月) 10:35:04.60 ID:XuYYwCro0.net
>>367
明らかに去年より弱かったろ何言ってんだ

386 :どうですか解説の名無しさん (ニャフニャ MM43-bTEl [202.219.156.26]):2022/10/31(月) 10:35:27.15 ID:m5xCqGRNM.net
>>382
嶋なんて元から在京志向やから東北愛なんて最初から無いぞ

387 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8650-Oc+2 [113.153.108.77]):2022/10/31(月) 10:36:14.35 ID:b56cNzhP0.net
>>380
キャンプいるのか
まあアメリカ戻りたいとかなければそれなら残るんだろな

388 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1254-S7yd [221.252.215.129]):2022/10/31(月) 10:37:20.78 ID:oE2vz2L70.net
>>387
なんか帰国する前にじっくり日本観光したいから
時期的にちょうど都合がいいらしい

389 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8650-Oc+2 [113.153.108.77]):2022/10/31(月) 10:37:57.56 ID:b56cNzhP0.net
嶋の考えはわからないにしても別に東北出身者でもないので東北にいる理由はそこまでないのはわかる
その内中日とかに行かないようにうちにいてほしいもんだ、監督候補にもなり得るだろ、確率は低いだろうけど

390 :どうですか解説の名無しさん (スッププ Sd72-/trZ [49.105.103.85]):2022/10/31(月) 10:38:05.08 ID:StRrDBh0d.net
きめー
関西球団こんなんばっか

391 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df49-P75G [220.208.83.58]):2022/10/31(月) 10:38:16.88 ID:spI4BFVK0.net
ウォーカーは憎めない

392 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9e50-ee5o [175.132.43.247]):2022/10/31(月) 10:40:00.22 ID:wG+vDgNr0.net
楽天の二軍バッテリーコーチ未発表だったから嶋は古巣に復帰だとばかり思ってたけどヤクルト残留なのか
石井一久が牛耳ってるうちは楽天に戻ることはないな

393 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d2c8-sKG4 [123.225.223.131]):2022/10/31(月) 10:40:10.63 ID:nySDw4ZM0.net
嶋は澤井の先輩になるのか
厳しく指導して欲しい

394 :どうですか解説の名無しさん (アウアウキー Sacf-QvV4 [182.251.34.65]):2022/10/31(月) 10:40:24.17 ID:fatEb0tSa.net
嶋は本格的に指導者入りとなると将来監督候補だな

395 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.128.230.184]):2022/10/31(月) 10:41:03.30 ID:Ri+QTuOHa.net
一久より三木谷では…
三木谷ダメなら生きてる間は戻ることもなくなるからそんな事はないのかもしれないけど

396 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df49-P75G [220.208.83.58]):2022/10/31(月) 10:41:19.39 ID:spI4BFVK0.net
他板に迷い込んだ時オリファンの事は
「阪神ファンの悪い所を凝縮した煮こごりみたいな連中」って言われてたし
球団自体も当たらずとも遠からずなんだろう

397 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d29a-NpS5 [59.139.244.139]):2022/10/31(月) 10:41:48.93 ID:PcCcFrTn0.net
ペナントは優勝したし、五打席連発とか、56号とか良いもの見せてもらったシーズンだったわ
最後4連敗で終わったのは残念ではあるけど一年間お疲れさまでした
来年は三連覇、日本一復権目指して頑張ってくれ

398 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8650-Oc+2 [113.153.108.77]):2022/10/31(月) 10:42:07.67 ID:b56cNzhP0.net
>>396
流石にそれはない…

399 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8650-Oc+2 [113.153.108.77]):2022/10/31(月) 10:43:57.29 ID:b56cNzhP0.net
村上は毎年ここが悪いあれが悪い言われたらそれをきっちり修正してくるからむしろ楽しみ
まあそれが今年は守備だと思ってたけど打撃でも課題が増えたので頑張ってくれるだろう
終盤に数字落とさずに.340以上で三冠王また取ってくれ

400 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9350-Tk+f [106.159.37.218]):2022/10/31(月) 10:44:35.47 ID:cCIUvX8/0.net
もう戦力外はないのかな
現役ドラフトつーのがあるか

401 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df49-P75G [220.208.83.58]):2022/10/31(月) 10:45:18.58 ID:spI4BFVK0.net
先発と外野が欲しいなぁ

402 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 977c-QZq6 [180.197.111.148]):2022/10/31(月) 10:45:52.29 ID:PPWGKAOW0.net
来シーズンの日程マダー?

403 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr27-X8GS [126.157.87.197]):2022/10/31(月) 10:46:57.66 ID:WomdgM/cr.net
>>394
嶋はいずれ鷲に戻る人だと今でも思っているけど石井ではなく三木谷と喧嘩別れしたというのが事実なら身売りしない限り戻れないからね
家族が仙台にいると言ってたがヤクルトが一軍コーチオファー出したことで腹くくって引っ越してきたのかも

404 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5250-AKns [27.91.152.225]):2022/10/31(月) 10:47:03.84 ID:LtMhP2oO0.net
嶋は分裂して1.2軍両方のコーチになって欲しい

405 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d2c8-sKG4 [123.225.223.131]):2022/10/31(月) 10:48:49.71 ID:nySDw4ZM0.net
河田招聘なら森岡は二軍守備走塁コーチ降格かな

406 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.128.230.217]):2022/10/31(月) 10:48:59.15 ID:iLV9lopYa.net
嶋って引退試合の時点でも家族は東京にいるって言われてなかったっけ?
オファーとか関係なくいるのではないか、子供育てるにも東京のが便利なわけで

来季の前に今年の秋季キャンプの詳細まだか

407 :どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr27-lS4J [126.157.229.22]):2022/10/31(月) 10:50:16.13 ID:ku8md8cer.net
奥川終わったか
なんで今年序盤にトミージョンしなかったのよ

408 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df49-P75G [220.208.83.58]):2022/10/31(月) 10:51:29.51 ID:spI4BFVK0.net
奥川は多分2025年から本気出してくれるハズ
でもこっちが忘れてそう

409 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b67-T+yX [114.158.38.226]):2022/10/31(月) 10:51:44.64 ID:mj1e4SIV0.net
>>407
去年は日本シリーズでも活躍して
今年も開幕戦投げられる程度ではあったんだから
さすがに序盤に決断は無理だろ

410 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d2c8-sKG4 [123.225.223.131]):2022/10/31(月) 10:51:57.11 ID:nySDw4ZM0.net
仙台は意外と住みやすいらしいけど
冬寒いからね

411 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.128.228.209]):2022/10/31(月) 10:52:07.68 ID:fhpW/9Yda.net
河田が三塁なら森岡一塁では?サトシン辞めるんだろ
ここでは嫌われてるが選手間、特に若手の中では森岡コーチのおかげでーって良くコメント見るから大した理由もなく切られたりはしないだろ
内野守備コーチとしてはうちの内野守備陣見たら有能と言って差し支えないし

412 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5250-AKns [27.91.152.225]):2022/10/31(月) 10:52:19.19 ID:LtMhP2oO0.net
少なくとも嶋にオファー出したって記事が出るってことは受け入れるかもしれんってことよね
ほんとに仙台に帰る意向を固めてたならオファーすら出さんし

413 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df49-P75G [220.208.83.58]):2022/10/31(月) 10:52:57.49 ID:spI4BFVK0.net
>>410
そこまで豪雪ではないけどやっぱ冬は真っ白程度にはなるしなぁ

414 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1254-S7yd [221.252.215.129]):2022/10/31(月) 10:53:38.49 ID:oE2vz2L70.net
靭帯ちぎれた3日後にはもう手術を終えていた館山レベルの早急な判断をしろとまでは言わないが
さすがにちょっと判断遅すぎだよなあ

415 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 10:55:30.25 .net
トミー・ジョン手術はあくまで最後の手段だから
先に保存療法を選ぶのは不思議ないよ
当時はまだ20歳だったし

416 :どうですか解説の名無しさん (ササクッテロロ Sp27-sh/r [126.253.56.184]):2022/10/31(月) 10:56:28.60 ID:y7J44+Xxp.net
>>399
来年はポストシーズンの鬼に成長してもらいたいね
日本シリーズのスコアボードに打率.700 本塁打王5くらい刻んでほしいわ

417 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:56:35.29 ID:spI4BFVK0.net
まぁ奥川の情報が出た事自体は良かったけどね
今まで全く分からんかったし

418 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 10:57:47.68 ID:8s5Qg6LNa.net
命かかってる癌患者でも全摘するか薬で凌ぐかって言われたら後者を選ぶ人いるのだから手術渋っても仕方ない

419 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:00:56.30 ID:Tr9FydEBp.net
椋木とか今年投げてたのにもうトミージョンするくらい決断早かったけどな

1年もグダグダ決断迷ってる奴なんて居ない

420 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:01:40.05 ID:nzsGo4Ha0.net
嶋一軍なら本格的に内山を育ててもらわねば
今年の内山はポストシーズンで一回もスタメンマスクもらえなかったから来年以降ポストシーズンでスタメンマスク被ることもひとつの目標になりそうだな
中村の負担減らせるならそれに越したことはないし

421 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:01:47.41 ID:FKQE32D5r.net
小川サイスニ高橋山下吉村新外国人石川高梨原岩貞?来年の予定ローテどない?

422 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:02:41.28 ID:spI4BFVK0.net
岩貞って来てくれるの?

423 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:02:55.10 ID:/DN576X1r.net
>>419
まあ奥川はまだ若いからな
もちろん失敗もあるわけで悩むのは悪いことじゃないよ

424 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:04:46.73 ID:3ZDhP5Rfa.net
仮に今やったら復帰年齢は椋木より若いのだからそこから長くやれれば悪くはない
問題は復帰後や

425 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:05:52.98 ID:0DWIjQhJ0.net
金久保とか1年目で即TJだから年齢は関係ないんじゃない?

426 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:06:48.00 ID:y2iyNnEPa.net
ヤクルト・嶋が涙の引退会見 指導者の道へ「野村監督のような名将に」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/29/kiji/20220929s00001173129000c.html

>20年から2年間は単身赴任。家族の話題を振られると言葉に詰まり涙があふれた。

「2年間は」ってつまり家族は今年に引っ越したってこと?

427 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:07:32.11 ID:MPGSacDnd.net
>>378
打てるだけの外人ってセリーグに居てもらってもホント辛いんだよね
外野守備で迷惑かけたら負けに直結するし、
かといって打って活躍されても
DHのあるソフバンの強奪に怯えなきゃいけないし

428 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:08:04.06 ID:wG+vDgNr0.net
>>422
デイリー
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/10/31/0015767804.shtml
2年連続の日本一を逃したヤクルトが、FA権を取得した阪神・岩貞祐太投手(31)の獲得調査を検討していることが30日、わかった。球団関係者は「もちろん左投手は希少価値が高いからね」と話しており、貴重な左腕の動向を注視していくことになりそうだ。

サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20221031-IUM4EQMSXRI7PGEU6WFT7RHJXU/
FA市場には参戦しない方針だ。

429 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:10:48.55 ID:stKXDODY0.net
奥川はトミージョン手術を受けるべきではない
桑田、和田毅、舘山、五十嵐亮太 、堀田賢慎などを見ればわかる
もし手術をするなら五十嵐亮太のフォーム指導を受けてリハビリをして欲しい

430 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:11:09.29 ID:spI4BFVK0.net
>>428
やっぱまだ分からんよね
来てくれると嬉しいな

431 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:11:52.86 ID:cCIUvX8/0.net
内川はどうすんだべ

432 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:12:11.95 ID:pZNSAwria.net
岩貞はそもそも基本残留の可能性のが高いらしいから良い条件あげないとダメなのでは…
岩崎であの金額だしなぁ、岩貞でも高そう

433 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:13:10.55 ID:e4+lSPXP0.net
いつからメジャー球団が増えたんだよw
日ハムや阪神からメジャーにいった連中とかわらねえじゃねえか
年俸高騰ならなおさらチャンス
その網にひっかからないやつやウォーカーみたいなやつ
ドミニカやキューバ網がなければそれは球団の怠慢

434 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:13:57.61 ID:wS/t4Qac0.net
>>417
そうだと思う。
少なくとも肩じゃなくて良かった。まだ若いんだから2年後のシーズンでもいいよ。
完全復活を待つわ

435 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:14:44.61 ID:e4+lSPXP0.net
>>429
和田は元気だしそのほかは高年齢、なんども手術やってるやつ
若いときにするなら寧ろ+

436 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:16:08.15 ID:bpiOsjwer.net
>>417
このスレでは選手の状態漏らすのは個人情報漏洩だって言ってたんだから
状態が公表されてしまったのは悪いことだろww

437 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:16:52.44 ID:eUr4N8eSa.net
打てるだけの外人はセリーグで使いにくいのは同意だけど
守れる外人を重視すると大抵はサンタナよりちょっとマシなだけの打てないやつがくるのよ…

438 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:17:29.59 ID:lwlt2Kqo0.net
日本一逸脱おめでと!!

439 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:17:53.98 ID:eUr4N8eSa.net
シーズン終わったら出たんだからシーズン中は公表しないってだけの話でしょ、何の問題もない

440 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:19:37.35 ID:bpiOsjwer.net
>>439
シーズン終わったら個人情報お漏らしして良くなるのかよwww

441 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:22:23.21 ID:syc6uyUKa.net
>>440
そんな意味で言ってんじゃなくてシーズン中は隠してるだけだろ、って言ってるのが大半だったろ

442 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:22:26.85 ID:+DXOc8c00.net
山田は普段の打撃練習はどうなんだろう
以前と同じく快音飛ばして打撃投手の球をポンポン飛ばせてるのか
そんな風に思えないのが心配

443 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:24:12.99 ID:hr7JYVHRp.net
奥川トミージョンは想定内だが、河田は最悪の想定外

444 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:25:01.02 ID:bpiOsjwer.net
>>441
FA近ければ選手の不利益になる!そもそも健康状態は個人情報なんだから流すな!
って言ってる奴ばっかだったろうがwww
シーズン終わったら流していいとか意味不明だろwwwwww

445 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:28:04.13 ID:IEmcqbxNa.net
そんな言い方してたやつ一部じゃん
シーズン中だから他所に情報与えたくないだけ派と
ファンに隠すな!ファンサがなってない!ってキレてる派
ほとんどこれだったろ

446 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:28:59.94 ID:LtMhP2oO0.net
>>443
別に河田ヘッドコーチじゃなくて外野走塁コーチやらせるならいいでしょ
皆上手くなってたし

447 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:30:03.13 ID:HDHHtzmMa.net
河田は山田にも走塁また教えてほしいなぁ
森岡が批判されてるけどあの時回した山田もそんな素直にいかずにちょっとはかわしてくれと思ったし

448 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:30:08.81 ID:9MmBG9ln0.net
奥川は


最悪 ほんとバッドニュース

449 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:30:32.39 ID:nzsGo4Ha0.net
まだ詳細情報出ないけど秋季キャンプに来るコーチって二軍だけだっけ?一軍コーチも来る?
丸山とか長岡とか内山は秋季キャンプ免除組だろうか
長岡はほぼ全試合スタメンだからさすがに休みかな
つーか坂本が秋季キャンプ参加するんか

450 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:30:41.30 ID:wG+vDgNr0.net
三塁コーチャーをさせないんなら河田復帰してもいいぞ

451 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:32:37.36 ID:Gf4EJeKM0.net
>>445
他所に情報与えるなっていう奴もなんで情報公開したこと批判しないんだろうな
奥川が2~3年いなくなること他球団にバラしちゃったじゃんwww
オフの間に解決する問題じゃないんだから来季の他球団の戦略に影響するし
治るまで公開しちゃダメでしょwww選手の個人情報をwwwwww

452 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:33:59.67 ID:iHBBF02xd.net
オスナが爆発して山本が投げれないのに勝てないとは

453 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:37:37.11 ID:icn3bQtDa.net
シーズン中と終わってから情報出す意味の違いも分からない人がいるのが謎い
そもそもコロナまで手術せずに復帰する予定で動いてたんだから先んじて情報ある訳もないのに

454 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:39:10.64 ID:gQhjNg2fd.net
山本も誤審の失点をきっかけに
崩れて狂っただけだからな
あの誤審がなければ完封されてたし
打順の巡りも変わって怪我もしてなかった

455 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:39:28.12 ID:Gf4EJeKM0.net
>>453
意味の違いって何だよwww来季の他球団の戦略に影響するぞ?www
そもそも選手の大事な個人情報なんだから復帰まで隠しとけよwww

456 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:39:44.93 ID:nzsGo4Ha0.net
球団が番記者にある程度記事にすること容認したのでは
別に怪我の詳細発表するもしないも好きにしろとしか

457 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:40:39.67 ID:PPWGKAOW0.net
あっそ

458 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:41:04.85 ID:gQhjNg2fd.net
誤審がきゃ勝てない

村上が打たなきゃ勝てない糞ゴミチーム

459 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:41:59.16 ID:gQhjNg2fd.net
参観王🤣

460 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 11:42:09.89 .net
奥川なんていなくても独走を許したゴミリーグだから3連覇やね

461 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:42:20.03 ID:GGUccx0kM.net
不正行為で優勝したって聞いたけど失望したわファンやめるわ

462 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:45:31.71 ID:PPWGKAOW0.net
テテンテンテンのガイジ率は異常

463 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:47:38.92 ID:g2hjnyWLa.net
山田の不振はなんなんだろう
それだけが気がかり

464 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:48:50.21 ID:PcCcFrTn0.net
>>431
会見見る限り、まだ独立とかどっかで野球はやりたそうに思えたけどな

465 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:51:23.63 ID:o9JSVqixa.net
山田は不振と思わずに今年の数字がデフォだと本人もだけど周りも一度考えたら良いと思うわ
この先考えても三振しながら魔神斬り路線いくのか、センター返し中心に振り回さないようにするのか、色々変えたら良い
真偽不明なアベレージ型に変えようとして失敗したなんて話もあったけど仮にそれで失敗するんなら魔神斬り路線しかないのかもしれないが

466 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:52:35.14 ID:yY70jJAba.net
山田は若い頃からそこまで練習するタイプでもないし衰えるのも早かったんだろ

467 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:52:38.85 ID:gQhjNg2fd.net
>>463
空振り率が異常に高くなってるから
眼が劣化して終わってる説が濃厚

468 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:53:02.57 ID:PGDi7Pe30.net
>>370
2022 140万ドル
2023 170万ドル
2024 200万ドル

どこから1.5億円なんて出てきたのか知らんがオスナは十分すぎるほど貰う予定だぞ

469 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:53:45.71 ID:nOcxIEaxd.net
>>463
下半身と目と豆腐メンタル

470 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:53:52.79 ID:x8hu3/y6d.net
内川や坂口の引退は仕方ないが荒木が現時点で戦力外くらってないのは不思議だな。来年は荒木ベンチ固定とか無駄なことやめて試合に臨んでほしい。総力戦で不利になる

471 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:54:27.49 ID:yqORi3Yu0.net
秋季キャンプの時期とメンバーと見学可能か否か早く知りたい
日シリメンバーの大半は行かないと思うが

472 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:55:01.86 ID:+DXOc8c00.net
打撃コーチは75番の守岡さん?

473 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:55:15.64 ID:kdkRNuEEp.net
戦力外は日本シリーズ終了5日後か
オリ除く他球団は本日まで

474 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:57:13.35 ID:nOcxIEaxd.net
午後に戦力外あるかもね

475 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:00:15.29 ID:fVPS0B3n0.net
手術なら育成移行戦力外公示あるかもね
ただ持って行かれる可能性ゼロでは無いのでやらないかも

476 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:00:48.38 ID:gQhjNg2fd.net
サンタナのチャンス時
0-7 7三振 1四球


山田と村上に隠れたゴミ

477 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:00:52.11 ID:PcCcFrTn0.net
山田のフォームってタイミングとるの難しそうだけど
良い頃って真っすぐに合わせて変化球を下半身で合わせれた粘れてたのが、
年齢か故障かで止まれなくなった印象
投手も緩急使う投手増えて止まれなくなって三振増えたと思ってる

478 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:01:16.62 ID:9eUM6Wz3a.net
>>474
もうないよ
10人ぐらい支配下枠開けたし

479 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:04:19.98 ID:a1cXbkOMa.net
引退
内川 坂口 嶋 宮台
戦力外
寺島 中山 吉田 (内山)
育成落ち
山野 近藤 鈴木
退団
コール スアレス キブレハン

70ー13+5=62

外人投手2人とるだろうし、65スタートなら枠は1よ
戦力外から誰か拾って終わりよ

480 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:04:55.39 ID:b56cNzhP0.net
市川が最速138kmのストレートを投げ込んでしっかり打たれているな

>>477
村上のフォームも下半身衰えると厳しいとか言われてたがそこら辺二の舞にならんようにしといてほしいな
まあまだ若いから加齢の衰えとかは暫くは先だが

481 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:05:46.49 ID:ZDLphjkT0.net
金久保みてると、手術は躊躇われるか

482 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:06:18.16 ID:Ysz7OPPDa.net
村上みたいに狙って軽打(2塁打)打てるタイプでもないし
フォルムは変えないと思う

483 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:06:50.85 ID:fVPS0B3n0.net
保存療法でその後も一定の成績収めたのは
現監督と田中将大くらいかなあ

484 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:01.93 ID:spI4BFVK0.net
スイングであんなに崩れ落ちるバッター山田以外にほぼ見た事無いし
心身共に鍛え直さんとダメだろうな

485 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:08.72 ID:9MmBG9ln0.net
>>481
ベイスターズの東克樹
ロッテの種市


このあたりはTJして失敗してる

486 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:11.05 ID:b56cNzhP0.net
市川よりILの投手の方がまだ球が速い
流石に145は皆出るように鍛えてくれよ誰か

487 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:15.09 ID:ZDLphjkT0.net
>>483
石川は?

488 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:51.75 ID:fVPS0B3n0.net
ああカツオもか、それで他球団が手を引いたってのもある

489 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:09:16.25 ID:TA8D/6Pea.net
尾花と小野寺は遅球投手作りまくって責任取らないんだな

490 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:09:41.67 ID:wG+vDgNr0.net
>>479
多分戦力外すら拾わずに松井聖か下を支配下に上げて終了だろ

491 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:09:51.92 ID:b56cNzhP0.net
速いイメージなさそうな現監督でも普通に若い頃は140後半はストレート投げられてたんだよな
遅いと言っても最低ラインは右は145はいるわ

492 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:12:02.55 ID:9ZpSrTIoa.net
朗希も細いけど市川はさらにガリガリだからなぁ

493 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:08.34 ID:b56cNzhP0.net
どうせこのまま置いといても使えるようになる可能性皆無なんだから皆もっと筋トレでもさせて体大きくしてほしい
何だかんだ清水や木澤はどっしりしてるし

494 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:14:17.54 ID:nzsGo4Ha0.net
00年代のヤクルトは五十嵐から雄平を経て由規や村中あたりまで
スピードや球威重視でコントロールない選手ばっかだったけどそれが嫌でこんな方向になったのか…?

495 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:32.61 ID:spI4BFVK0.net
ドコに飛んでくか分からないロケットボーイズ懐かしい

496 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:33.35 ID:yy0NDqn+a.net
ヤクルト名物球遅コントロールそこそこピッチャーの量産

497 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:39.25 ID:/IOXaDpP0.net
「動いた中嶋監督」と「動けなかった高津監督」 日本Sで勝敗を分けた両指揮官の采配

498 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:51.09 ID:1FdFDMX0a.net
>>3
森岡とっとと辞めろ。

499 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:51.90 ID:m5r0X7cJd.net
予想通りオリックス公式がヤクルトへのポエム載せてて草

500 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:31.40 ID:1ISnKwMma.net
大西とシミノボは身長の割にちょっとどっしりしすぎな気もするけど…

501 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:18:07.89 ID:BE+3C1XMa.net
高津「(マクガフへの)信頼は変わらない」→翌日ベンチ入り外す←これどういう事やwファースト送球のあれマクガフのせいにされたんかな

502 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:18:47.64 ID:b56cNzhP0.net
2号はともかく1号はセットアップやる頃にはコントロールも十分あったと思っている

503 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:10.80 ID:spI4BFVK0.net
「ピッチャーはコントロール」
「ピッチャーはスピード」
「ピッチャーは球の種類」
「ピッチャーは球の重さ」
全部備えてるのが理想なんだろうけど

504 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:30.72 ID:stKXDODY0.net
山田は1番で入った第3戦の3ランを見ても調子が格段に悪いわけではない
得意な引っ張れるコースの直球や失投がほとんどない事、村上に綱がないとという3番打者の重圧もあると思う
あとオリの投手のキレが素晴らしく球を呼び込んで打つという山田の打法が出来てなかった

505 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:20:03.72 ID:DN8/Vnpda.net
松友と岩田がアヘ単して荒木と西浦でアウトを増やすのやめい

506 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:21:22.73 ID:yy0NDqn+a.net
5億の生ゴミあと5年も居座るとか鬱陶しすぎる

507 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:02.19 ID:5sMBGyYda.net
>>504
素人目線だとホームランの後は最後の試合以外三振しなくなってたしまあ良いあたり(のアウト)もあったから調子は普通なのかもしれん
と思ってたけど若松さんにはホームラン打ってからおかしくなったと言われててどうだったのかわからないわ

508 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:06.75 ID:nz6rV9SW0.net
日シリOPS

丸山. 1.181
オス 1.039
塩見. 1.026
青木. 0.742
村上. 0.729
サン 0.683
宮本. 0.555
キブ 0.555
山田. 0.521
山崎. 0.473
中村. 0.448
長岡. 0.339

山田村上がなあ

509 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:06.85 ID:9eUM6Wz3a.net
別に球速遅くてもいいけど先発は145キロ、中継ぎは150キロ投げないと今の時代話にならないだろ
オリックスなんてもれなくほぼ全員150キロ越えで出ない選手も変則か素晴らしい変化球持ってて抑えられた

510 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:23:58.22 ID:cfIy+3ow0.net
>>154
2年目の時に「佐々木よりも早くモノになった!」って騒いでたヤツらはほんとふざけてたよ。

511 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:28.06 ID:c/wf7lEF0.net
マクガフも村上ももうちょっと守備練習力入れてくれ
そこはやっぱ調子の波が出づらいところなわけだし

512 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:51.57 ID:BlUzdMmfd.net
150出ないなら良い時の石山今野レベルの質の直球か清水レベルのコマンド必要になるよな

513 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:55.76 ID:b56cNzhP0.net
にしても二軍のリードも変化球多すぎると思うんだよな
遅いからそりゃ捕手からしたらストレート要求したくなくなるだろうけどストレート投げて打たれまくらないとストレート直そうってならなそう
二軍で130後半のストレートと120台の変化球でかわして抑えても何の意味もないぞ

514 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:58.42 ID:lXjL3kBRd.net
>>382
引退試合の時に残ってくれたら良いね、て言っただけで「家族と離れ離れにしたいのか」「人としておかしい」とかめちゃめちゃ叩かれたわ。

515 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:26:15.24 ID:c/wf7lEF0.net
>>513
それなんだよな
躱す投球なんて一軍で壁にぶち当たってからでも遅くない

516 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:08.80 ID:oiJtNuk9d.net
木澤先発やってほしいな、今んとこ緩急は使えないけど、シュートカットスプリットあれば十分やれるだろう

517 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:33.15 ID:wd92nbwhd.net
>>508
丸山すごくね?
打席数与えなかったのもったいねぇ

518 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:29:05.69 ID:nySDw4ZM0.net
種市見ると奥川が手術渋るのも分からないでもない
種市は未だ元に戻ってないし
tps://bunshun.jp/articles/-/56288?page=1

519 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:29:21.46 ID:Ilt7/wA3a.net
>>516
球速球威が先発でも維持出来るんなら出来ない事もないだろうけど、今の微妙スプリットで先発いっても打ち頃のナチュラルシュート投げるだけになりそうな…
カットもシュートのおまけみたいな扱いだし
川崎くらいインに投げられる制球あるならひたすらシュートでも良いかもしれないけど

520 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:29:41.50 ID:1Oq9cxL60.net
里崎がYou Tubeでバント処理サイスニードが2回共カバー逆に行ってるって言ってた
1本目は1塁側に行かず3塁側
2本目は3塁側に行かず1塁側
(村上も三塁刺殺諦めてチャージすべきだった)との事

521 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:57.98 ID:zDxz/xlOa.net
まず投げ終わりに一塁側に流れるからなサイスニのフォーム

522 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:31:43.04 ID:b56cNzhP0.net
市川から金久保へ
市川最速138が1球、137が何球か

523 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:06.75 ID:cRD2smGyd.net
遅すぎる

524 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:30.79 ID:PcCcFrTn0.net
>>519
同感だな
原2号にしかならない印象

525 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:02.62 ID:nz6rV9SW0.net
>>517
丸山は使えばそこそこの成績残すだけのポテンシャルはあると思うんだが
少なくとも山崎は追い抜けるはず

526 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:43.18 ID:giYZgBzY0.net
>>494
言うて左はそうだけど右は量産型花田みたいなピッチャーひたすら集めてたろ
たまにローソンとか横投げもいたけど

527 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:00.19 ID:rG0E2S1xa.net
>>524
樹理2号なら時と場合によっては使えそう感があるけど多分劣化樹理だわ、先発だと
色々覚えて出来るようにはなってほしいけど

528 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:20.74 ID:9eUM6Wz3a.net
まじでウェイトトレーニングしてるのか投手

529 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:24.60 ID:bRtr88uH0.net
ローテ守って仕事するのがどれだけ難しいことか
また小川さんの偉大さを教えられた一年でしたね
奥川や高橋がエースになると期待して申し訳ない

530 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:35:09.19 ID:cRD2smGyd.net
マクガフのあれはイップス?パニック障害?

531 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:35:51.79 ID:zDxz/xlOa.net
木谷とか古野とか七條とか中途半端にまとまってるだけの投手はよくとってたよ

532 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:36:29.35 ID:b56cNzhP0.net
花田とマツケンが量産型モブP扱いされてたの懐かしい
でも今思えば花田でももうちょい球速あったぞ

533 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:36:57.11 ID:cCOWXn9T0.net
なんだ嶋さん残ってくれるんじゃん
良かった心配だったから

534 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:37:16.22 ID:wd92nbwhd.net
飯食ってプロテイン飲んで筋トレしろや...
ボディビルダーに弟子入りしてこい

535 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:37:34.49 ID:gQhjNg2fd.net
40歳でこれよ

https://i.imgur.com/46thZoH.jpg

536 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:37:48.69 ID:stKXDODY0.net
>>508
青木なんて4戦目が4-3だっただけで他の試合は全て三振か併殺、内野ゴロだらけで足を引っ張ってたし、少ない打席の指数なんてあてにならん

537 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:38:43.98 ID:BlUzdMmfd.net
大西は筋トレで球速上げたけど歳内のアドバイスで始めたんであってファーム主導じゃないのよね

538 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:38:51.98 ID:5cPNZCYz0.net
先発右腕→145
先発左腕→142
勝ちパ右腕→148
勝ちパ左腕→145
外人勝ちパ→152

球速なんて大体これ位で良いでしょ
オリックスを真似してワザワザ怪我人を増やす必要なんてないよ

539 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:39:06.68 ID:b56cNzhP0.net
金久保145は出た、前よりは良いな

540 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:39:27.92 ID:zDxz/xlOa.net
下のバッテリーコーチって福川だっけ
衣川がそこにいくみたいだし玉突きでやめさせられるんかな

541 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:39:43.44 ID:nz6rV9SW0.net
>>535
外角低めにビタビタ投げられるピッチャーとか卑怯だぞ

542 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:39:49.22 ID:BGPW0zIAa.net
>>538
それで良いけどそれが出てないから困っておる

543 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:39:56.70 ID:9eUM6Wz3a.net
>>538
球速あげてもあげなくても怪我してるぞ

544 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:40:18.06 ID:giYZgBzY0.net
金久保は怪我のせいでフォーム崩しただから育成とはまたちょっと違うんだよな

545 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:40:52.81 ID:UsDbQDYSa.net
大体アベレージ145じゃなく最速145のアベレージ140前後、下手したら130台とかだからまずそのラインに立てるやつマジ少ない

546 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:41:42.65 ID:wd92nbwhd.net
>>538
何で球速速いのと故障関係するの?
言うならどれだけ全力で投げてるか、だろ

ヤクルトのピッチャー皆全力で投げてあの球速だろ

547 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:42:58.46 ID:c/wf7lEF0.net
>>538
最速なら出てるかもしれんけど平均でそれ出さなきゃ意味ないんだわ

548 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:44:05.10 ID:bRtr88uH0.net
田口だって150超のストレートで打者をねじ伏せる左腕
ってことになっちゃうからな

549 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:44:05.77 ID:lmAdWHDO0.net
>>535
えぐ

550 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:44:36.75 ID:cRD2smGyd.net
そのつもりで獲得した選手4人位しかいないだろ

551 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:45:32.92 ID:62mCOzgMa.net
ヤクルトってウェイト嫌いなのかねぇ、本人が自分でやる以外で指導としてやるイメージ全くないわ
どこからの系譜なんだろ、それともウェイトトレ施設がしょぼい…?

552 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:47:05.68 ID:b56cNzhP0.net
比嘉はサンタナには凄かったけど中村にはちょっと甘いとこ来てたから繋いで欲しかったな
あの回どうにかして長岡まで消化してくれないかなぁ、と願ってたが

553 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:48:03.07 ID:wd92nbwhd.net
ピッチャーはやっぱり体格だよなぁ190cmオーバーのピッチャー欲しいなぁ()

554 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:48:04.21 ID:aI6r9eaM0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e1a4a2db6392c20f123aab251ad2e1aea79e15

何年時間を無駄にするのか
手術するならすぐすれば良かったのに

555 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:48:15.40 ID:VjbPx/Ca0.net
昨日の爆笑4連敗高津号泣が面白すぎてもう何回も試合動画見させてもらってますw
あのまま5-1じゃなくて5-4まで迫ってぬか喜びさせたのもポイント高いw

556 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:49:43.66 ID:stKXDODY0.net
中嶋監督は29年間捕手をやっていただけあって打者への攻めが徹底していたように思う

557 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:50:31.87 ID:BlUzdMmfd.net
昔読んだ小川監督の記事でウェイトは身体を大きくするけど靭帯がついていかないとか言ってるの読んだ記憶あるけどGMとしてそういうマネージメントしてたりしないだろうな

558 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 12:52:08.84 .net
オリの投手はガンガンウエイトして球速伸ばしてるのにな
ヤクルトの投手はプロ入って球速落ちるヒョロガリばかり

559 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:52:18.17 ID:nz6rV9SW0.net
奥川トミージョンって放置しか報じてないじゃん
サンスポには何の情報もないし、ただの観測記事じゃね

560 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:53:02.46 ID:b56cNzhP0.net
>>556
まああの投手陣なら攻めてけ!って言ってればどうにかなるわ
ワゲスパックを2戦目の段階でもう少し打ててれば安部みたいにポジション変わってたかもしれないのにそこが残念だな

561 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:53:36.91 ID:bTFXzpd00.net
ウェイトやってないから負けたwwww

562 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:56:10.36 ID:jcPjpyx2a.net
球速上げて抑えられる投手増やして次々世代交代するサイクルにするのか、ヤクルトみたいに使えるのをちまちまと出涸らしになるまで粘って使い続けるのか
前者だと供給し続けないといけないと言うのはあるけども

563 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:56:34.63 ID:I5sjTwgir.net
結果論だが奥川じゃなくて森下がよかったな
佐々木はヤクルトじゃ育つか怪しいから微妙だけど

564 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:57:30.03 ID:xuYLJNZod.net
>>535
この打席に関してはサンタナよく頑張ったわ
マジでノーチャンスだった

565 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:58:02.99 ID:bTFXzpd00.net
>>562
野球における大事な要素

打撃
守備
投手
助っ人

並び替えてみて

566 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:59:04.93 ID:pqXWi6SUa.net
森下でも怪我してんだから奥川で良かったよ
どうせ怪我するなら

567 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:59:11.37 ID:bTFXzpd00.net
>>565
大事な順に

568 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:59:13.42 ID:bdBklyuca.net
昨日視聴率13.4%か

569 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:00:14.82 ID:bTFXzpd00.net
>>568
すげーわ

570 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:00:22.75 ID:I5sjTwgir.net
>>566
森下は佐々岡がアホみたいに投げさせて壊したじゃん
奥川は勝手に壊れた

571 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:00:37.15 ID:nySDw4ZM0.net
オリックスなら丸山翔とか160キロ中継ぎに魔改造されて使い潰されて
来年全休になってただろうね

572 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:00:48.68 ID:hL3udBcY0.net
マクガフのサヨナラ被弾がすべて。来年の抑えだれだよ。まさかマクガフじゃないだろ?

573 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:01:25.01 ID:+DXOc8c00.net
ヤクルトの奥川恭伸投手(21)が今オフにも、右肘内側側副靱帯(じんたい)再建術(通称トミー・ジョン手術)を検討していることが30日、分かった。

奥川って登板間隔が10日だったり80球以内だったりあれほど高津に
大事に育てられたのにそれでも靭帯を損傷しちゃったのか
相当個人差があるんだろうか

574 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:01:34.30 ID:bTFXzpd00.net
>>572
清水やろ
どのタイミングか知らんが

575 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:01:40.27 ID:bdBklyuca.net
>>572
清水田口新外人の誰か
リリーフの新外人とらなかったら最下位確定

576 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:01:59.75 ID:7ZXx3onJM.net
来年再来年と最下位に沈んで2025年の終盤に復活した奥川の大車輪で3年ぶりの日本シリーズ進出
という流れかな

577 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:02:27.34 ID:7VFAuEO0a.net
ところでマケガフてクビなんかな?
それが気になるし、クビになってほしい。

578 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:03:14.23 ID:PPWGKAOW0.net
38セーブあげた選手をクビに出来る余裕なんかねーよ馬鹿

579 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:03:25.40 ID:Zxm+ei6Pd.net
>>577
複数年契約の予定w

580 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:03:48.52 ID:bTFXzpd00.net
>>576
いや来年再来年Aクラス確定で2025に沈むやろ

581 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:04:21.42 ID:bdBklyuca.net
バカ津のことだから来年も普通にゴミガフ抑えにするんだろうな

582 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:04:59.78 ID:xuYLJNZod.net
マクガフ首はアホすぎる
例え抑え失格でも中継ぎ回せばいいし
そんなに枚数いないぞ

583 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:05:11.30 ID:+DXOc8c00.net
奥川と同期の宮城は去年も今年もフル回転してるし佐々木も普通に回ってるけど
奥川はもともと弱かったので高津が慎重だったのかもなあ

584 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:05:15.84 ID:yZ5clFd+0.net
>>573
甲子園行ったことで高校時代ですでに壊れてたんだろ、入団して夏頃に肘の炎症があるからってノースローになってたし。
去年、本格的に投げ出したことで悪化したんだろうな。甲子園は真面目に害悪でしかない。

585 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:05:16.93 ID:bTFXzpd00.net
>>573
フェアリー🧚‍♀やねん
希少種

586 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:06:39.30 ID:LJg3fzw2d.net
>>573
高校の時にクソほど投げまくってるからなぁ。それでも平気な人は平気だし個人差はある

587 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:06:56.80 ID:b56cNzhP0.net
佐々木は普通には回ってないぞ、あんまり
あっちも大分慎重に使ってた印象

588 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:07:01.52 ID:bTFXzpd00.net
>>582
マクガフに思うところあっても
クビは流石にな

589 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:08:26.22 ID:WGO+hWBkd.net
シーズンと短期決戦は別でしょ
今年はガフで落としたのは1試合だけだしね

590 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:09:34.85 ID:bTFXzpd00.net
>>589
全く別物
バント策盗塁策も短期決戦で有効とは
いえない

591 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:09:49.50 ID:bdBklyuca.net
そこまで登板数多くないのに後半戦ずっとゴミだったことや年齢考えても
すでに劣化が始まってる可能性高いってことも分からないんだな

592 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:10:02.25 ID:TjAiyqxp0.net
ヤクルトに来ると壊れるよな

593 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:11:25.50 ID:3NmyYMKZa.net
コロナの被害回復が一番の補強な気もする

594 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:11:32.80 ID:1RMAEkh1r.net
セーブ失敗しまくった前半石山みたいになりそう
あれも我慢しまくってたが相当勝ち落としたな

595 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:12:07.84 ID:LJg3fzw2d.net
佐々木も佐々木でまだまだ発展途上だしな。パーフェクトやったけど後半は普通に打ち込まれてるし

596 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:12:31.62 ID:b56cNzhP0.net
>>594
そして石山抑え復帰へ、のループ始まる

597 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:12:39.09 ID:bTFXzpd00.net
マクガフセットアッパーから返り咲きでええがな
清水がクローザー適任やけどな

598 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:13:52.37 ID:q7WJkLVL0.net
わかりやすく悔いが残るのはマクガフで王手できなかったところだけど、あの時点ではまだタイであってマクガフのミスをチームでカバーできなかったし、させる隙を与えさせなかったオリックスがただただ強かった

599 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:13:56.38 ID:smA56KZC0.net
>>518
【ロッテ】右肘手術から復帰の種市篤暉が最速152キロ 吉井監督「本来のボールになっている」

600 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:13:59.35 ID:6q18ehgm0.net
怪我の原因は投球フォームでしょ
指摘はされてたのにフォーム変えさせなかったヤクルトの指導力の責任
プロ入ってすぐフォームイジるのって悪く言われがちだけど
野手はともかく投手はちゃんとしたフォームに変えないと怪我するよ
アマ時代とは練習量も試合数も全然違うんだし

601 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:15:47.70 ID:XasANEoMM.net
【悲報】ヤクルトサイン盗みの話題、まだ止まらない模様 2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667188033/

あ~あ
tps://i.imgur.com/bKk2iJB.gif

602 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:15:47.86 ID:bTFXzpd00.net
>>600
怪我しないフォームなんてない

603 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:17:12.49 ID:DkRdMclea.net
あんなフォームじゃ変えないと怪我する、と言われて実際怪我する人もいれば全然壊れない人もいて難しいわ
まあ奥川はプロ入り時点で傷んでたんだから変えられるなら変えた方が良かったんだろうけどそれで変えて去年の活躍すらなかったら、とか考えてしまうよね

604 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:18:41.03 ID:bTFXzpd00.net
投手破壊コーチ桑田の記事見た?


笑うわ

605 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:19:14.11 ID:2Pz1OifQd.net
>>604
詳しく

606 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:19:27.61 ID:Ynzi/fjM0.net
>>432
先発確約ならワンチャン
リリーフなら残留した方がいいと考えるだろうな

607 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:21:55.93 ID:bTFXzpd00.net
>>605
奥川デビュー時だよ
桑田なら再起不能にしてるわ

こいつがフォームうんぬん言うてるのがな

608 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:22:22.16 ID:b56cNzhP0.net
金久保1イニングは良かったけど2,3イニングは140ちょいくらいの でノーコン気味な感じでおわた
来年はどうにか頑張ってくれよ

609 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:22:56.64 ID:MZuGYk4ud.net
岩貞程度に先発確約なんて無理に来まってんじゃん

610 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:23:25.35 ID:ogj2dCALp.net
一般人だって仕事帰りや週末にジムでガッシャンガッシャンウェイトトレーニングやってるのに
プロ野球選手がやってないわけないと思うんだけどね

611 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:23:36.89 ID:bTFXzpd00.net
>>609
ハマくらいやな

612 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:23:44.25 ID:1RMAEkh1r.net
12月に新入団選手発表と現役ドラフトあるが11月なんかあったっけ

613 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:23:59.07 ID:bdBklyuca.net
>>609
どんだけうちのローテがレベル高いとか勘違いしてるの

614 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:24:09.64 ID:Fk/jAf8ar.net
新外国人は中継ぎより先発じゃねーの?

615 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:24:12.39 ID:HjhvUD2l0.net
昨日の5回無視満塁でオスナがゲッツー取った後の
サイスニがグラブでオスナ(のケツ)を讃えた時の気迫というか、表情
あれ見ただけで熱くなったわ。
これだけ助っ人が本気になってる姿見て、マジ勝って欲しいと思ったんやけどな…

オスナの3ランの喜び方も、まだビハインドでやりすぎw
と思ったけど、それくらい嬉しかったんだろうな。

616 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:24:40.01 ID:MZuGYk4ud.net
>>613
岩貞の成績見たことないの?

617 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:22.51 ID:bdBklyuca.net
>>614
それで来年もゴミガフ抑えなら最下位確定だな

618 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:23.06 ID:Fk/jAf8ar.net
>>609
ウチなら7〜8勝してくれるぞ

619 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:34.15 ID:OYUocFDUa.net
>>615
チームが暗かったからああやって盛り上げてくれて良かった
最後の試合までお通夜のまま終わらなかったのは救い

620 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:46.18 ID:/vaLsOcI0.net
塩見ってオリックスから金もらってたの?
なんであんなわざとにエラーしたん?

621 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:53.14 ID:bTFXzpd00.net
>>618
せんよ

622 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:25:59.72 ID:ogj2dCALp.net
オスナは日シリでの闘志剥き出しの眼差しや顔つきがすごかったな
圧倒されたよ

623 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:26:18.05 ID:b56cNzhP0.net
>>612
キャンプ

624 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:26:54.42 ID:I5sjTwgir.net
>>609
田口みたいに春先は先発でつかってダメなら説得して中継ぎやらせればいいんじゃね?
確約契約というかチャンスを与えるというかんじで

625 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:26:59.48 ID:bdBklyuca.net
>>616
2020の先発時の防御率3.51だけど
これでヤクルトのローテ入れないと思ってるの?

626 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:27:19.60 ID:KOJQXGwP0.net
山田さんもこの成績で5億あと何年も続くのはヤバい
スワローズ球団設備向上のために使ってくださいとかやれないのかなあ?

627 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:27:50.29 ID:MZuGYk4ud.net
>>625
なんで2年前の数字出してきてんのw
来年は2023年だぞ

628 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:27:51.39 ID:I5sjTwgir.net
岩貞は原よりは格上だと思うけどな
三振もそこそことれるし

629 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:00.70 ID:stKXDODY0.net
素人だからわからんけど
奥川は去年ゆったりしたフォームで投げてたのに今年の開幕4戦目では力んで投げて乱れてたし表情も硬かった

630 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:04.26 ID:bTFXzpd00.net
>>624
優勝チームの特権かもだけど
それはソフバンが提示すればいいだけであって、、

631 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:55.87 ID:bdBklyuca.net
>>627
2021も2022も先発してないのに
じゃあお前は>>616のレスは何を言ってるの?
ぶち殺すぞ知的障害者

632 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:28:57.03 ID:I5sjTwgir.net
>>627
高梨はまだセーフだけど原がローテに居座るレベルやでヤクルトは
石川もそろそろ怪しいしとれるならとったほうがいいだろ

633 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:17.80 ID:bTFXzpd00.net
>>628
それはない
原の方が上

634 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:29.33 ID:sDRAgIuLd.net
日本一逃して村上の家の話題も消滅、ファン感も選手達みんな悔しくて暗そうだなw

635 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:43.82 ID:I5sjTwgir.net
>>633
え?高梨ならまだしも原が岩貞より上はないだろ

636 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:50.22 ID:MZuGYk4ud.net
>>631
2年間先発してない奴がローテは入れるわけ無いだろばーかw

637 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:01.09 ID:bTFXzpd00.net
>>635
先発ローテなめんなってw
まぁ岩貞ローテ確約するチームはハマだけやw
ないなら阪神残留や

638 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:05.75 ID:b56cNzhP0.net
140ちょいくらい出るIL投手にあっさり抑えられていた戸田軍
137最速のヤクルトのような投手が出てきた途端に内野安打エラー四球で攻め立てるも無得点

639 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:08.12 ID:HjhvUD2l0.net
>>619
だな…4戦目以降無気力無抵抗感が凄かったけど
あの2人の闘志見れただけでも良かったわ。

それだけに四球と死球が痛かった
村上の動きもやけど

640 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:32:29.29 ID:bdBklyuca.net
>>636
過去にもリリーフから先発に転向なんて例腐るほどあることすら知らない知的障害者は今すぐ首吊れよ

641 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:33:08.81 ID:Nata0JkY0.net
嶋さん決まったね良かった
報知だけど
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/208c4ae79ab29d6a93e9e7e50b2a3c39aaf1a2c9

642 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:33:30.11 ID:bTFXzpd00.net
>>640
岩貞が神宮に強いデータよろしく

643 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:33:34.50 ID:MZuGYk4ud.net
>>640
岩貞が来年のヤクルトでローテ入りする妄想でもして楽しんでなw

644 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:33:49.65 ID:I5sjTwgir.net
>>637
いや舐めてないけど
原のスタッツもう1回見直してきた方がいいぞ
まじでカスだから

645 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:34:23.11 ID:Fk/jAf8ar.net
ぶっちゃけウチなら余裕でローテ入れるだろ岩貞

646 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:34:28.58 ID:I5sjTwgir.net
おれは別に岩貞を過大評価はしてない
原を全く評価してないだけだ

647 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:36:03.49 ID:b56cNzhP0.net
まあ山下を無理矢理いれてるくらいの極薄ローテだから吉村が当たったとしても岩貞でもいいからいてくれとは思うが
結局のところ樹理より上か下かで揉めるラインの投手を高額で手あげるのかって考えたら厳しいよ

648 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:36:27.28 ID:bTFXzpd00.net
>>647
ぴんぽーん

649 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:37:39.12 ID:bTFXzpd00.net
>>646
先に言ってくれw
原が活躍したらあやまれよw

650 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:37:48.28 ID:nz6rV9SW0.net
2年も先発やってない選手をFAでとってきて先発やらせるって博打もいいところだろ

651 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:37:49.98 ID:0DWIjQhJ0.net
そうなんだよな
岩貞云々より今年の原の成績が勝ち星とヤクルト比での投球回以外悪すぎて来年以降どうなるか読めなさすぎる

652 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:39:35.02 ID:I5sjTwgir.net
>>649
もちろんそれは謝るよ
スタッツがうんこで投げてるボールもしょぼいから無理だと思うけど

653 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:40:31.98 ID:b56cNzhP0.net
樹理は今年は投げすぎた
半分くらいならもう少し去年みたいなスポット的活躍してくれると思う
ローテで回すならシーズン半分まで

654 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:40:41.69 ID:wInsXnA80.net
>>641
楽天立て直すのはボロボロになってからでいいよな

655 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:40:46.42 ID:bTFXzpd00.net
>>652
貴方がキレる理由はわかった
至極まともやと思います
すまんな

656 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:40:52.10 ID:e4+lSPXP0.net
ヤクルト日シリ敗戦相手MVP

石井丈裕 3登板 2勝 防御率 1以下 完全にやられました

イデホ 16打数8安打2本塁打8打点   めちゃくちゃ打たれました

杉本  26打数 6安打 3打点  はぁあああああああああああああ?

657 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:41:26.34 ID:I5sjTwgir.net
>>650
原が居座るローテを放置するのも十分博打だと思うが
現状来年ローテで新しく入る可能性あるの吉村と新外国人だけだろ?
奥川が使えないのはほぼ確定だし

658 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:42:04.97 ID:bTFXzpd00.net
>>656
ふつーにラオウの地味な活躍が効いたから負けたんやん

659 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:43:39.49 ID:1RMAEkh1r.net
ボテボテの内野安打打点とか痛い打点が多かった

660 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:43:52.99 ID:LJg3fzw2d.net
>>641
マジか!!これは本当に嬉しい

661 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:44:15.05 ID:b56cNzhP0.net
市川 ストレート最速138、アベレージ135くらい
金久保 ストレート最速145、アベレージ140ちょい
杉山 ストレート最速137、アベレージ135くらい

この遅球軍団め、金久保がめちゃくちゃ速く見えるわ

662 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:45:32.22 ID:lXjL3kBRd.net
>>641
あーよかった。
絶対帰る言ってた奴はどこいったんだ。

663 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:45:33.08 ID:b56cNzhP0.net
杉本の当たり損ねや当てたら良いとこいった打点が大きいのはわかるが、MVPって言うなら宇田川だろと言う気しかしないな
塩見のアレもエラーだったから安打も打点もついてないんだし

664 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:46:45.63 ID:bdBklyuca.net
本当に唯一の朗報だな嶋は
ユウイチも森岡も残留とか

665 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:47:34.32 ID:akQtN5rD0.net
ぴょんぴょんアカンすよw

666 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:47:34.43 ID:e4+lSPXP0.net
>>658
前歯全損してやろうか?あんなシーズンカス
岡本の足元にも及ばない三下の凡成績に
やられたんだぞレベルが低すぎるわ
負けチームでもうちのオスナに与えるべき

667 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:48:20.01 ID:bTFXzpd00.net
>>666
お前なんかワンパンやで
かかってこいよ

668 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:50:03.71 ID:nySDw4ZM0.net
>>572
吉村

669 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:50:20.55 ID:e4+lSPXP0.net
これまで黄金時代西武、近年最強ソフバンにしか日シリで
負けてないのが誇りだったのに今年のオリ、しかも
杉本程度にとられての敗北とか矜持が失われたわ
どうせなら吉田がもっと打ってMVPなら諦めも付く

670 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:50:30.04 ID:yZ5clFd+0.net
オスナもヨガやってたのか

671 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:50:34.09 ID:TjAiyqxp0.net
コントロール重視で球速が落ちてるのか単純に劣化しているのかどっちだ

672 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:53:15.87 ID:b56cNzhP0.net
>>671
杉山はストライク9球にボール8球ですはい
アウトローのボール球を何球か空振ってはくれてるが

673 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:55:14.75 ID:bTFXzpd00.net
>>669
前歯全損させてくれwwww
だっさwwww

674 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:56:04.15 ID:e4+lSPXP0.net
ヤクルトくらいだろ20年前より球速が遅くなったの
いまの外人連中よりブロス、ホッジスのほうが速いとか

675 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:56:54.71 ID:cCOWXn9T0.net
MVPは宇田川か比嘉なら納得
それ以外のショボいので負けたから残念だね

676 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:56:55.81 ID:bTFXzpd00.net
西武黄金時代を知る


老兵の全力パンチで前歯全損したいwwww

677 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 13:58:23.70 .net
昨日のバント処理2連続でミスったのって村上が悪いの?サイスニードが悪いの??

678 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:58:45.29 ID:bTFXzpd00.net
>>675
打つ確率

2.5対7.5割の世界で何言うてんの?

679 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 13:59:20.81 ID:I5sjTwgir.net
>>677
村上

680 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:00:02.06 ID:DJNXYfI50.net
嶋がコーチで残るの朗報だわ
監督やってもらいたいなあ

681 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:00:07.88 ID:Fk/jAf8ar.net
来年の抑えは清水か田口でしょさすがに

682 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:01:06.81 ID:b56cNzhP0.net
大喜び大炎上で1勝15敗のIL選抜に負けそう
いきなりエラーされたとはいえ酷いぃ

683 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:02:00.78 ID:O95dQjNw0.net
馬鹿津じゃ来年も山田の扱い変わらんやろうな
スタメン落とせとかは全く思ってないけど、打順だけは臨機応変にして欲しいわ

684 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:03:39.68 ID:bdBklyuca.net
バカ津の選手丸投げ責任放棄采配をあと2年も見させられるとか地獄でしかないな

685 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:04:19.89 ID:e4+lSPXP0.net
選手寿命が延びたとか言うけど
突然死する奴はいるからなメジャーでもプイグ、デービスとか
山田もあと5年260 25本くらいでいけないものか

686 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:05:52.31 ID:gQhjNg2fd.net
5点差あったから山崎を引っ張っただけで
一打同点の場面ならオスナの所で
比嘉に代えられてスリーランも無かった
オスナは速球派の山崎の方が相性が良い

687 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:06:05.58 ID:bTFXzpd00.net
>>685
化け物やん

688 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:06:08.63 ID:e4+lSPXP0.net
>>678
道志村の物言わぬ白骨になりたいのか?

689 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:07:14.38 ID:b56cNzhP0.net
山田動かすと3番問題起きるから山田置いとけみたいな所は去年今年とあったと思うけどね
ただ今年は不調が長過ぎたな
5番はオスナが終盤は埋めてくれたが来年も年間通していけるかどうか
村上の前にオスナやサンタナはあんまり置きたくないし選択肢少ない

690 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:08:04.32 ID:bTFXzpd00.net
>>688
うわー笑えん




明日の朝刊載ったゾてめー!

691 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:08:56.85 ID:spI4BFVK0.net
取り敢えず山田村上はオスナにおんぶに抱っこな打席止めろと
メンタルどうなっとるんや

692 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:10:33.89 ID:PPWGKAOW0.net
バカ津連呼ガイジは今日も忙しいな

693 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:10:59.67 ID:e4+lSPXP0.net
カメレオン知ってる時点で若くねえだろ

シリーズ前は
山崎>>宇田川>>>比嘉の脅威度だったんだが

694 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:11:11.22 ID:Nata0JkY0.net
>>654
高津さんのあとの監督は嶋さんがいいな

695 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:12:23.15 ID:aS58yFdVd.net
ワッチョイ8560って絶対に仕事してないよね

696 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:12:34.74 ID:TjAiyqxp0.net
吉田大は来年クビやな

697 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:12:47.67 ID:aS58yFdVd.net
8650の間違い

698 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:13:00.31 ID:bTFXzpd00.net
>>695
スレ伸ばしてるやん

699 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:13:12.48 ID:b56cNzhP0.net
大喜び2-2の8回に登板、最速143、ストレートは一応全部140はある
ショートエラー(小森:ファンブル
ヒット
二塁打+1
二塁打+2
ヒット
サードエラー(元山:悪送球+1
みのさん
ショートゴロ
ライトフライ

連打のエラーサンドやめろ

700 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:13:14.87 ID:uDIHh++Yr.net
フェニックスリーグ
四国に負けそうなのやばすぎるだろ

https://i.imgur.com/5xatSgI.png
https://i.imgur.com/lK95zPK.png

701 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:13:54.85 ID:bTFXzpd00.net
>>700
あかんw

702 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:14:41.87 ID:b56cNzhP0.net
>>695
してるぞ、月火金休みや
あとまあ職場でも緊急事態起こらなければ暇だからネットばっか見てるわ

703 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:14:51.27 ID:vb2lJrLcp.net
NPB最弱投手の座を与えよう

704 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:16:01.87 ID:bTFXzpd00.net
>>702
俺は月1勤務やから負けんぞ!

705 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:16:14.33 ID:TjAiyqxp0.net
独立のが球速いな

706 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:17:30.04 ID:aMahDviR0.net
契約更改の目玉は1軍初年度でほぼフルで出てた木澤長岡かな
何倍になるんだろうか

707 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:17:50.00 ID:b56cNzhP0.net
>>704
羨ましい
金さえあればニートになりたい

708 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:18:59.01 ID:b56cNzhP0.net
無抵抗で三凡終了
金久保以外はとりあえず最低でも球速5km上げてくれ

709 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:18:59.38 ID:bTFXzpd00.net
>>707
地元のアホ集めて不動産やれw
資産10億超えたら安泰や!

710 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:22:41.30 ID:+5aBiTT4M.net
ハイライトきた
https://i.imgur.com/QNcnD4l.gif
https://i.imgur.com/g0Dn12W.gif

711 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:24:43.25 ID:lXjL3kBRd.net
>>684
無理に見なくて良いんだよ

712 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:26:04.31 ID:TjAiyqxp0.net
ホークスも独立に負けそうだしセーフだぞ

713 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:26:25.67 ID:OleNLlv80.net
>>463
成績上がらなくても同じ年俸であと5年は居座るしね...

714 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:27:21.20 ID:b56cNzhP0.net
ILに負けたのヤクルトとソフバンなわけだがそれはセーフなのかしら…

715 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:28:12.15 ID:Zxm+ei6Pd.net
去年日本一なったから今年は覇気が無かったな
オリックスの方があった

716 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:28:26.35 ID:dp5RuUHD0.net
嶋は仙台に帰らないって家族は東京にいるんかな

717 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:30:33.40 ID:OleNLlv80.net
>>415
夏には肘に負担のかからないフォームへの改造をチャレンジしてたから、全く無駄だった訳では無い
...と信じたい

718 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:32:02.68 ID:bdBklyuca.net
しかし選手ではなく100%監督の差でV逸したのに
バカ津はサトシンと衣川に全責任負わせて自分はのうのうと居座るんだな
原と1ミリも変わらないゴミクズだな

719 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:34:53.71 ID:2uoNXyZc0.net
岩貞強奪で珍発狂wwwwwwwww

720 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:35:38.51 ID:9eUM6Wz3a.net
吉田って150キロ近く投げてたのなんだったん?
コントロールいらないから真面目に投げてくれ

721 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:35:54.69 ID:g4f71z470.net
同じカードで去年ヤク、今年オリ
万人納得の結果よ

722 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:38:00.33 ID:nUmLUYnN0.net
30日に行われたプロ野球日本シリーズの視聴率が31日、ビデオリサーチの調べで分かった。
関東地区の世帯平均視聴率が13・4%、個人視聴率が8・4%、
関西地区の世帯平均視聴率が21・2%、個人視聴率が13・9%だった。

www.nikkansports.com/baseball/news/202210310000308.html

オリだが巨人戦より全然高かった(関西だと普段の阪神戦より高かった)
名勝負をありがとう

723 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:40:53.51 ID:cCOWXn9T0.net
オリックス側からすると名勝負なのか…?

724 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:42:37.10 ID:rQDCYR8K0.net
【ヤクルト】サンタナとサイスニードは来季も残留濃厚 守護神マクガフとも残留交渉
https://news.yahoo.co.jp/articles/be82763660e8dcc8b0215dbc69fc62d607e7f4e4
ヤクルトのサイスニード投手(30)とドミンゴ・サンタナ外野手(30)が、来季も残留濃厚であることが31日までに分かった。
守護神のスコット・マクガフ投手(33)とも残留交渉を進めている。

来日2年目のサイスニードは、チームトップタイの9勝をマーク。
今季は初登板から1度も登録抹消されずに先発ローテを守り、高津監督からの評価も高い。

同じく来日2年目のサンタナは、4月下旬に米国で左半月板クリーニング手術を受けたが、7月中旬に復帰。
出場は60試合ながら15本塁打、35打点の成績を挙げた。

2年契約最終年となったマクガフは、38セーブの活躍でリーグ2連覇に大きく貢献した。

725 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:42:58.74 ID:bTFXzpd00.net
>>722
巨人ファンと阪神ファンが全員観てる定期

726 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:43:09.69 ID:fwxuNTKqa.net
國學院スワローズ
國學院とのコネは一番だな、

727 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:43:18.01 ID:pFDUkp390.net
>>723
この2年は普通にいるシリーズだよ
ソフバン巨人があまりにも酷すぎたから

728 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:43:21.18 ID:Mkt7N3K3a.net
勝ったら名勝負、負けてたら貧打線クソ、とかそんな感じだろ
知らない人が見ればピンチいっぱい凌いで両軍凄かったね!ってなるかもしれん

729 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:43:31.02 ID:pFDUkp390.net
>>727
普通にいいシリーズ

730 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:43:33.31 ID:s9zMjcOP0.net
>>716
一番上の子供パッと見小学生じゃん
転校させたのならあの涙は納得

731 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:44:24.50 ID:q4bQgtcpa.net
あそこで泣くのに別に転校は関係ないかと

732 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:44:36.02 ID:I4qFD66Oa.net
嶋残留は朗報すぎる
河田はまた戻ってくるの意外

733 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:45:17.62 ID:giYZgBzY0.net
なんかヤクルトOBで監督できそうなのいそうでいないから
次は嶋ってのも見据えてやってほしいね

734 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:46:18.73 ID:Nata0JkY0.net
>>716
上スレに書いてくれた人いるけど既に東京にいるんだって
だからこれからは家族と一緒に住んでコーチしてくれるから最強の嶋さんなのよ

735 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:46:51.26 ID:fwxuNTKqa.net
来年の今頃
川端引退  二軍打撃コーチ就任
青木引退  フジ系解説者へ

736 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:48:11.90 ID:Nata0JkY0.net
>>733
そうだね
高津さん昨日は嫌いになりそうって書いたけど人望厚いよね
嶋さんには色々学んでヤクルトの監督になって欲しい

737 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:48:24.54 ID:1bVazsSoa.net
来年もヤクルトの底力見せてくれ!

738 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:49:13.69 ID:1bVazsSoa.net
てか次の監督は池山ではないの?
二軍まで?

739 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:49:58.45 ID:Nata0JkY0.net
今年はヤクルトの試合もう見れないと思ったら寂しいな
村上にはテレビに出て欲しいけど守備の練習をして欲しいって願望もあるわ
昨日は2つもバンド取れなくて顔が硬直してたからね

740 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:51:04.92 ID:fwxuNTKqa.net
村上に挫折も必要

741 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:51:26.79 ID:bTFXzpd00.net
>>739
三冠王ドキュメントばあるやろ

742 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:52:37.31 ID:tUXmQwisa.net
あの後ヒット打てるだけ良かったわ
あそこでまた更に引きずってろくに振らずに終わったらどうしようかと思ってたら開き直ったみたいにストライク振ってきたから
もう少し早く開き直ってほしかったとは思うけど打てずにオフ迎えるよりはね

743 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:54:17.05 ID:mOqwPRVN0.net
>>739
バントな
立浪かよ

744 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:55:35.45 ID:jyyNfi44M.net
5億円の声出し要員

745 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:55:49.27 ID:WEmumdxa0.net
>>379
残念な年になったけど三冠王はとった。
マジでいいもん見せてもらったよ。優勝は毎年必ずどこかがするが、三冠王はそうそう出ない。

746 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:57:00.54 ID:fwxuNTKqa.net
長身のパワーピッチャー対策
中日高橋や、ライデルを打て

補充も必要だ

747 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:57:17.47 ID:bTFXzpd00.net
>>743
バンドとバントに代わる境目を水ダウでやっって欲しいわ
エックスをエッキスって言うんかな?

748 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 14:58:12.68 ID:xfofyrMI0.net
>>382
東京来たらもう田舎には戻りたくなくなるよねわかるよ

749 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:02:51.64 ID:BS0aWjJTM.net
ヤクルト大都会スワローズ

750 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:03:38.64 ID:Nata0JkY0.net
>>741
それは楽しみだわ(*´ω`*)
九州の人ですか?
>>743
マジで間違えた
気をつけます

751 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:05:40.05 ID:Nata0JkY0.net
>>748
しかも外苑前なんてお洒落な街にいるんだもんね
サイスニの奥さんがマンションからの眺めをUPしてるけど凄い素敵だったよ

752 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:08:49.49 ID:d05JsC1Bd.net
今日の日テレの21時の番組で村上のことやるっぽいな
番宣見てたら、どうみても村上のバッティングの写真が見切れてた

753 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:11:02.86 ID:wuVh5t1Xa.net
池山が一軍で監督やる感じはしないんだよなあ
まだ宮出のほうがありそう
まあ高津の長期政権になるんだろうけど

754 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:11:38.97 ID:YLyMtnrG0.net
ファルコンランチも悲しんでおる

755 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:13:57.37 ID:fatEb0tSa.net
宮本も監督やる可能性が少なくなってきたな

756 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:15:06.23 ID:ua6cdJoSp.net
オリックスはもう戦力外出したのか
まあやるなら早い方がいいけど

757 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:15:40.17 ID:9bZjDJjya.net
そもそもバカ津はペナントなら有能とか言ってるアホいるが
2020にエスコバー坂口とかに固執して首位から大転落ダントツ最下位になったのもこいつだからな

この日本シリーズ見てもチーム状態が悪い時に何の手を打つこともできない無能なのは火を見るよりも明らか

758 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:16:45.60 ID:xg8lhZQJa.net
高津が、二、三年やって
青木で

759 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:17:15.07 ID:B7xatT+Ka.net
>>755
少ないと言うよりもうないでしょ
ヤクルト以外で呼びたい奇特なチームあれば別だが

760 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:17:35.73 ID:kyVbkyrYa.net
>>757
お前は安倍みたく射殺されろ

761 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:17:50.64 ID:LvKQedQ5a.net
やっぱり奥川育成失敗?

762 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:18:24.76 ID:ua6cdJoSp.net
コーチならありそうだったが断って解説の同僚がやることになったな

763 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:18:29.64 ID:9bZjDJjya.net
>>760
否定できないから誹謗中傷しかできないアホは哀れだな

764 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:18:38.47 ID:sDRAgIuLd.net
>>722
数年前の巨人や阪神の日本シリーズは13%は出てないよね
横浜はなぜか高めだったような

765 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:18:52.20 ID:va4qB17r0.net
奥川とかマジで役に立たないな
伊藤智ってこんな感じだったのかな

766 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:19:20.69 ID:wmAdPnxar.net
サンタナくれや

767 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:19:37.31 ID:wuVh5t1Xa.net
元祖やくせんのMMさん戦力外か

768 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:20:01.39 ID:pFDUkp390.net
>>761
育成以前でしょ。。
やっぱ高校で投げすぎたやつは地雷率高い

769 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:20:20.31 ID:YLyMtnrG0.net
最後まで1軍帯同してビール掛け参加した日に戦力外とは切ないねぇ

770 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:20:34.80 ID:Vp+mZBQVa.net
2020年を首位から大転落なんて表現する人いるんだな
開幕1か月も経ってない時の貯金3か4くらいで一瞬1位にいただけなのに面白い感想持つ人もいるもんだ

771 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:20:51.84 ID:zaCZUjEba.net
>>763
誹謗中傷はお前な
誹謗中傷魔は殺害されてよし

772 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:21:15.80 ID:pFDUkp390.net
>>765
だから伊藤と一緒にするな
伊藤は投げさせられすぎた
奥川は何もしてないのに勝手に怖われた
まじ伊藤と奥川を一緒にするのはやめろ

773 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:21:26.23 ID:9bZjDJjya.net
>>771
バカ津は無能ってことは一言も否定できなくて草

774 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:22:51.48 ID:ZDLphjkT0.net
高津があと何年か監督勤めたら、監督も世代交代の時期だろ
ヤクルトの野村チルドレンが監督候補に挙がる年齢でもなくなるし

775 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:23:15.51 ID:HRF/iKkUa.net
あとそもそもシーズンに関して言えばそのチーム状態が悪い時期を極力減らすのが最重要であって悪い時に打てる手なんて誰がやろうが大してないもんだ
これと言って使えって選手が他にいたでもないのにあの年なんか

776 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:23:17.30 ID:tbTgR8lda.net
エスコバーは契約云々ではなくただの高津の固定大好き病発動だったな結局

777 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:24:02.84 ID:zaCZUjEba.net
>>773
お前はとりあえず自殺追い込み対象にしてやる。

778 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:24:33.12 ID:va4qB17r0.net
岩貞にもし動いているのであれば取れなかったとしても、首位でもチームを強くしようという野心は嬉しい

779 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:25:33.04 ID:2MSV3NUz0.net
へー嶋家族も東京住んでたのか
なら大丈夫か

780 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:26:02.02 ID:9bZjDJjya.net
>>777
口だけで1ミリもできなくて草
バカ津並の無能だな

781 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:26:08.46 ID:gQhjNg2fd.net
豚ゴミはこれを機にバント処理イップスになったかな😂

来季は全チーム開幕から執拗に
村上に向けてセーフティバントしまくれば
エラー連発してメンタル崩壊して
強制的に1塁コンバートするしかなくなるな🤣

782 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:26:43.84 ID:bTFXzpd00.net
蔑称で自殺に追い込む言霊師が居ると聞いて

783 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:28:25.85 ID:myCohA1oa.net
エスコバー、今年あの数字出してたら欲しがるチームいくつかありそう

784 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:28:37.87 ID:bTFXzpd00.net
前歯全損とか自殺に追い込むとか
やくせんw

785 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:29:23.35 ID:2MSV3NUz0.net
>>778
取れなくても外人やら弾の確保には頑張ってくれそうで良かったわ

786 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:32:38.51 ID:rce+woFF0.net
2年連続でリーグ制覇させた監督を無能扱いする奴は自分を有能だと思ってるガイジ

787 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:32:51.12 ID:OleNLlv80.net
>>718
夏には2年延長が発表されてたから

思えばその頃がピークだったが...

788 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:35:29.64 ID:YLyMtnrG0.net
四国に負けてるんだが

789 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:37:10.04 ID:tMTl8ecYa.net
勝った時に監督のおかげと言うなら負けた時は監督の責任と言うべき
勝った時に選手のおかげと言うなら負けた時は選手の責任と言うべき

どっちかに統一しろ
現場では監督が背負えば良いけど批判してるただの外野はその程度

790 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:39:10.70 ID:bTFXzpd00.net
>>789
勝てば選手のおかげ
負ければ指揮官のせい

古来からの鉄則ちゃうか?

791 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:43:14.24 ID:GWQyzjZca.net
>>790
現場はね、だから現場では背負えば良いって書いたが
叩きたいだけの人が外野でそれ言ってると何かね
罵詈雑言で書かずにまともな言葉使えば賛同する人もいるんじゃね

792 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:44:45.02 ID:KDA8QJ3m0.net
残念な年になったとかファンの舌が肥えすぎてて笑うわ
ヤクルトがリーグ2連覇したんだぞお前歴史的快挙だわ

793 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:50:33.30 ID:k1wM4kVoa.net
ヤフートップに晒される高津采配

794 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:54:46.00 ID:dp5RuUHD0.net
どうしたミンゴ
お別れのようなツイして

795 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:54:49.66 ID:nz6rV9SW0.net
シーズン始まったときは去年優勝したから今年はBクラスでもいいとかぬかしてるやつもいたんだがな
Bクラスでもいい→V逸してもいい→日シリ行けなくてもいい→日本一なれなくてもいい
順調に成長してるよ。

796 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:55:50.93 ID:ElNZfafx0.net
>>793
うちが勝ったら内容そっくり入れ替わってオリ批判
メディアなんてその程度

797 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:57:03.08 ID:KDA8QJ3m0.net
>>795
去年連覇を予想してた奴がどんだけいたかって話だよなあ
強いチームになったよ本当

798 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:57:52.10 ID:b56cNzhP0.net
サンタナ、オファーあればそもそも普通にアメリカ戻ってもおかしくはないんだよなー

799 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 15:58:06.57 ID:wMaeJ/PNd.net
>>779
今年から東京に引っ越した

あの家族への涙は息子を転校させることになったから

800 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:00:21.20 ID:9bZjDJjya.net
ヤフートップでも批判されて
これでバカ津は名将とかほざくアホがここのガイジ信者数人だけになったのは良かった

801 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:01:00.32 ID:4juXf+xha.net
野口の采配話なんかどうでも良いな
日シリ関連の野口の話なんか目にすること結構あったけど適当で当たってない事ばかり
最初の方オリックス有利って言ってたのに2-2の時点でも今度はヤクルト有利とか言っててほぼ真逆の結果だろあの人

802 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:02:27.33 ID:9bZjDJjya.net
てかいくら妄信的な高津信者でも
昨日の満塁吉田でサイスニード続投を擁護できる奴いるの?

803 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:05:02.08 ID:nppJ6xF2a.net
代えないんかーい、とは思ってもガイジだの何だの言ってるような人にはならんな
良くそこまで言えるもんだわ、所詮5chとは言え

804 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:05:12.16 ID:nySDw4ZM0.net
マクガフとサンタナは自主退団もありそう

805 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:06:44.44 ID:1RMAEkh1r.net
フェニックス最弱四国相手に燃える吉田

806 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:08:23.34 ID:KDA8QJ3m0.net
個々の采配の成否なんてどうとでも言えんだよな 野球は必ず成功も失敗も起こるスポーツなので
2戦目の代打内山が起死回生のスリーランとかまさに采配成功

結果で語るならリーグ連覇日本一1回の監督とか名監督以外の何者でもないわな
高津が無能なら優勝できてないチームの監督はそれ以下という話になるし

807 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:09:23.88 ID:b56cNzhP0.net
去年は動きすぎと批判された中嶋が固定せず動いて正解と言われ
去年は動かなくて信じて正解と言われた高津が信じて動かなさすぎたと言われる今年

結局高津も中嶋も去年も今年もそんなに変わってなくて同じようにやってたら選手が良かった/悪かったってだけだと思う

808 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:09:29.51 ID:fjQV3e+Mp.net
一貫して誰でも叩く層もいるからなあ本当

809 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:09:59.24 ID:9bZjDJjya.net
>>806
じゃあ中嶋の足下にも及ばないゴミクズ無能ってことね

810 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:11:34.50 ID:KDA8QJ3m0.net
>>809
え?
高津も中嶋もリーグ連覇日本一1回の監督だけど
というか気持ち悪いのでレスしてこないでね

811 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:13:49.43 ID:9bZjDJjya.net
>>810
ん?
お前はさっき今年優勝してない他の監督は無能って言ったけど
去年以前の実績も入れるの?
それならバカ津は原の足下にも及ばない無能ってことになってお前の言ってたことと矛盾するけど

812 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:16:15.48 ID:e4+lSPXP0.net
球界を代表する投手、打者が駄目でした
采配間違い多いです、エラー&残塁祭
逆転、また逆転なんて展開はありませんでした
すまん、名勝負要素あるか?

813 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:21:31.70 ID:b56cNzhP0.net
高津は有能、中嶋も有能、原も巨人の監督って点では普通に有能
佐々岡はあの野球やりたいなら斎藤和田杉内新垣いた頃のソフバンだったら合ってて有能だったと思う
矢野は人間的には嫌いじゃないが二軍で育成してる方が性根に合ってる
三浦も結構有能かもしれない、立浪は何とも言えないが目利きは良いと思うな、岡林に土田とか好みのやつが伸びそうだから
監督としてはこれと言って意外と色を感じないけど

814 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:24:06.75 ID:giYZgBzY0.net
サンタナがサヨナラしたらキブレハン逆転残留か
守備的にはライトに丸山がメインで入るようになるだろうから守備はかなり改善しそう

815 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:24:20.34 ID:KDA8QJ3m0.net
>>811
その理屈なら中嶋が無能ってことになっちゃうぞw
見苦しいからもうやめとけ

816 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:25:18.41 ID:9bZjDJjya.net
>>815
だから俺は去年から成長した中嶋は有能で
去年で慢心して劣化したバカ津は無能と言ってるんだが

817 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:25:57.07 ID:hL3udBcY0.net
無理にアウト取ろうとして悪送球した挙句、勝ち試合を一瞬で負け試合にしたマクガフだけは擁護できんだろ
あの劇的サヨナラ負けのショックでチームもお通夜状態になったし

818 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:27:44.79 ID:z1ywzADKa.net
阿部は3点取られたけど引き分けで済んだ
マクガフは3点取られて負けた
飛んでも同点止まりの3点差つけておかなかったのが悪いんやって事で切り替えないといけない

819 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:27:50.00 ID:83rVuvDFa.net
野口の記事を見たけど、本当に書いている通りだったよ。
高津の采配はシーズン中と同じ采配だったってよく見てるな。

820 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:28:02.71 ID:KDA8QJ3m0.net
サンタナ、去年もカレンダーに載ってないから退団とか言われてた記憶
残留決定的と報道されたからには残留でしょ

821 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:28:11.74 ID:IYiV6p8w0.net
来年の球団スローガンは凡事徹底にしてほしいね
最後4連敗中2敗は首脳陣の明らかなミス怠慢で負け1敗はエラー祭で負けて日本一譲ったんだから

822 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:28:23.66 ID:pwRKBUOV0.net
>>641
村上から家もらったのかな

823 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:30:01.25 ID:6q18ehgm0.net
不調ならすぐ変えるのが必ずしも良いとは言えないけど
シーズン終盤調子の悪かった選手をそのまま使って最後まで調子悪いままでしただったからなぁ

824 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:30:18.44 ID:TJH56Iip0.net
緒方退団
他は上下入れ替えだけか

825 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:31:22.63 ID:/JCf3sNia.net
山田のホームランでこれで不安はなくなった、明日からも期待出来る
とか言ってた野口が本当にシーズン見てると思うか?

826 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:31:32.15 ID:IYiV6p8w0.net
5戦目はマクガフはいつも通り論外だったけどそれより4回のピンチで田口出してりゃ5回の吉田のホームラン含め3失点はなかっただろから地蔵高津の方が批判されるべき

827 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:33:40.25 ID:XR1yLW+ha.net
高津監督は凡将に降格

828 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:34:10.51 ID:1q/UvFqU0.net
いつまでも済んだことをグダグタ言ってるんだ?
楽しいストーブリーグ開幕だぞ

829 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:35:38.44 ID:b56cNzhP0.net
ストーブリーグは現役ドラフトくらいしか動きなさそうだからはよ秋季キャンプ発表して

830 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:37:21.71 ID:JdkYKGNXa.net
同じフジ地上波中継でも実況が関アナの時はオリ寄りで、普段からヤクルト戦実況してる中村光の時はヤクルト寄りと分かりやすかったな

831 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:39:09.33 ID:9bZjDJjya.net
>>828
ユウイチも森岡も残留の時点でどこが楽しいんだ?

832 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:40:28.37 ID:lXjL3kBRd.net
自分と意見が違うと「信者」。

833 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:40:28.53 ID:8LltZyIS0.net
>>641
嶋残ってくれるのか
良かった

834 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:40:35.07 ID:2MSV3NUz0.net
>>799
なるほどなぁ
色々あったんだな

835 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:42:52.04 ID:DhyVtiyG0.net
書けるかな?

836 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:42:59.59 ID:1q/UvFqU0.net
>>831
金ももらえないのに好きで贔屓チーム応援してんだ
楽しもうぜ

837 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:44:10.46 ID:gHgO3N/X0.net
>>831
そいつらの謎の残留力なんなの?マジでキモいんだけど
いつまでヤクルトに寄生すんのか

838 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:48:18.80 ID:rQDCYR8K0.net
ヤクルトは31日、契約満了に伴い緒方耕一2軍外野守備走塁コーチ(54)が、退団することを発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb1a7f1f9693aad1aaaa68145614d65790d9289 

839 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:48:55.86 ID:8LltZyIS0.net
>>477
むしろ一本足打法だからちゃんとできるならタイミング取りやすいんだよ
ただ足への負担が大きいからぐにゃぐにゃの足だと今見たいに軸のブレたぐにゃぐにゃスイングになる

840 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:50:07.63 ID:JdkYKGNXa.net
山崎はCSでもデスパイネに同点2ラン喰らってたしオスナもワンチャンあるなと思ってたら本当に打ったから素晴らしい

841 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:52:28.68 ID:b56cNzhP0.net
ヤクルトの熊本カラーが一人減るのか
一軍も二軍も外野守備コーチ切るのなー、河田くるとして二軍は誰に

842 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:54:01.01 ID:SLKY1Zx/d.net
>>841
サトシンがそのまま二軍外野守備走塁に配置転換ってサンスポが書いてた

843 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:54:18.50 ID:fatEb0tSa.net
>>841
サトシン衣川降格よ

844 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:56:20.20 ID:1Oq9cxL60.net
○山田1試合で3番に戻す
○山下5回続投で失点
○長岡ヒットで中村三塁ストップ
○久保ワンポイント&小澤投入で失点の舐めプ
○マクガフ悪送球&吉田サヨナラ弾
○マクガフに固執し再度悪送球&山田捕球ミス
○バント処理ミス×2からの押し出し死球
○塩見落球
○オリックスもエラー拙攻多数
紅林バントなどの謎采配

マクガフ以外のスワ投手陣の力投、内山同点弾、山田3ラン、オスナの攻守大活躍、オリ投手陣、吉田の特大弾など随所に見せ場は有ったけど普通に考えて史上最低の日本シリーズだろ
度を越した批判や誹謗中傷は論外だが息詰まる熱戦だとか素晴らしい勝負をありがとうだとか美化してる連中にも違和感

845 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:57:13.49 ID:b56cNzhP0.net
>>842-843
あ、降格なのかw
切るのかと勘違いしてたわ
二軍にはしっかり守備鍛えてくれるコーチ置いて欲しいが…

846 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:57:23.94 ID:wMaeJ/PNd.net
結果論ばっかりだな。
終わったんだから来年だ来年

847 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:58:58.67 ID:LouR4HWna.net
>>844
スコアが接戦してればなんとなく褒められる、そんなもんだよ
33-4とか巨人8連敗とかでつまらんつまらん言われてるの見たらわかるだろ
片方だけめちゃくちゃ強くてもそれはそれでダメ

848 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:59:09.28 ID:FrYsvLsna.net
来年ピッチャーの失点増えて、盗塁阻止率下がったら嶋の責任ってことでいいか?

849 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:59:29.91 ID:q7WJkLVL0.net
昨日の今日だからグチグチ言っていいじゃないの
ワイはもう切り替えたがね!

850 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:00:40.32 ID:TJH56Iip0.net
ひょっとして嶋がいれば楽天からのFA投手取り放題なのでは

851 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:02:32.78 ID:54UdvWL90.net
ガフさん来年もやる気だね

課題を克服して臨んでくれ

852 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:04:18.89 ID:4/cR5H2Ha.net
マクガフサイスニ帰国
ゆっくり休んでついでに上から送球する練習もしといてくれ

853 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:05:31.45 ID:va4qB17r0.net
まぁ後悔は5戦目よあそこさえ勝てときゃあな
6戦目7戦目はもう点も取れなかったし

854 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:06:28.67 ID:BRAlZHsRa.net
仮に勝ってても結局点取れずに8戦目やってたかな、どうだろw

855 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:06:29.68 ID:hLE6mvrNd.net
>>805
木澤のように覚醒フラグか

856 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:06:47.66 ID:Nata0JkY0.net
>>794
もう試合終わって帰国するからじゃないかな?

857 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:08:44.48 ID:va4qB17r0.net
サンタナは残留だったら応援するけど退団ならそれはそれでいいや
でもオスナはサンタナいて欲しそうだからな

858 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:09:11.00 ID:SLKY1Zx/d.net
こんだけ各紙揃って残留濃厚って言ってればさすがに残留か?
東スポにはソフバンが調査してたなんて書いてあってビビるわ

859 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:19:30.66 ID:d05JsC1Bd.net
>>386
そうなのか、知らんかった
>>514
人それぞれの事情があるけど、その言い方は酷いな

860 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:21:33.77 ID:fatEb0tSa.net
ひっそり緒方コーチ退団なのか

861 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:23:31.91 ID:tlQVoP10a.net
コーチ人材って各球団たらい回し状態とはいえオリックスの波留はどうなのか
Bクラス請負人みたいなイメージあるわ

862 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:23:43.87 ID:nF1EoRdUa.net
フェニックスリーグ勝ちまくってるのに独立に負けたときだけ煽られるのな

863 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:29:24.95 ID:NhOwgLuYa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f65e022883bf4cd11c7fe357bffcb3bbf74ef8
> 俺のバント病も減るよ。たまにSNS見たら、バント病、左右病ってボロカス書かれてるから」と冗談交じりに話した。

藤本の年代でもSNSとかガッツリ見ちゃうのか
こんな事言ったら今後ずっと見てもらえてると思って色々言われそう

864 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:30:37.78 ID:ZDLphjkT0.net
しれっとソフトバンクもフェニックスリーグで独立に負けてる模様

865 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:33:43.70 ID:saQSAYxca.net
ゴミガフもゴミ岡も残留とか腐り切ってんなこの球団

866 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:35:30.71 ID:gx8ZHFFMd.net
>>823
監督の信念なんだろうけど、更なる高みを目指すなら改めて欲しい気もする

867 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:37:51.52 ID:Hlp9MJOMa.net
しかし奥川は何故今頃トミージョン?アイシングとかうちがやっちゃだめなパターンなのに
由規とか悲惨だったからな

868 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:43:50.99 ID:WigGXq3m0.net
奥川wwwww
コイツは3年後には退団してるだろ
いやプロ野球界にいなだろ

869 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:45:54.41 ID:WigGXq3m0.net
戦犯は山田・塩見・村上

870 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:47:14.13 ID:LtMhP2oO0.net
誹謗中傷今めちゃくちゃ厳しくなってるのによく選手のことゴミゴミ言えるな

871 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:47:17.79 ID:3dZfZxyc0.net
>>861
吉田がメジャー挑戦だから
オリックスはサンタナオスナ級の外人野手を2人当てないと
投手陣の負担が増えるから来年は苦戦しそうだわ

872 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:14.89 ID:CyQ2PLNHd.net
一晩寝たらだんだん腹立ってきた…みんなでおりせん乗り込まね?イライラで死にそうだわ…

873 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:19.31 ID:e4+lSPXP0.net
>>847
4−0勝ったほうはこの上ない高揚感と征服感が得られるじゃねえか
去年今年なんて勝者がいねえわ
一敗したら文句言いまくるくせに

874 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:26.00 ID:lD+GvYjN0.net
村上もメジャーいくなら外野やった方がいいんじゃない。
サードじゃ絶対無理

875 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:28.23 ID:9MmBG9ln0.net
ただただ奥川が残念

SNS見てもそんなムード

876 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:37.40 ID:tPY7FFOoa.net
>>871
しかし貧打だからなぁ、パリーグは他も
オリックス打線でも吉田込みとは言え2,3番目くらい、吉田抜けたらでかいのはでかいが
残りのチームも打線強化失敗したら投手力でいけるかもしれない
近藤、森を取るなら同一リーグから戦力弱体にもなるし

877 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:50:13.77 ID:6byh+FWdp.net
>>872
1人でやってろ

878 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:50:33.77 ID:K4RVOEll0.net
>>875
今年のほぼ一年と来年の一年
少なくてもトータル2年は見ないことになるからなあ

879 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:51:39.85 ID:xs31Y4Jea.net
まあ後はオリックスは今年のリリーフがどれだけ消えずにいけるかか、宇田川はシーズン途中から上がってきたからまだ壊れはしないだろうけど阿部なんかはどうかな
消えても代わりが生えてきそうな感じはあるけど

880 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:54:10.15 ID:WigGXq3m0.net
>>871
FAで森&近藤のW獲り狙ってるぞ
近藤の希望はは優勝を狙えるチームだから無くはない、中嶋ともやってるし

881 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:54:21.95 ID:G6rjsS1Q0.net
奥川はFA取得なんて夢のまた夢だし、こうなった以上復帰後どれだけ活躍しようがポスティング要求なんて許されないからな
ヤクルトで骨を埋めてもらうよ

882 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:55:41.40 ID:BpAo4ZG3d.net
>>872
去年俺らも同じようなことやったんだからさ

883 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:56:03.79 ID:TUYqPjnja.net
中嶋も福良もいるしな
ただ近藤って繋ぎのイメージだから吉田の穴埋めって感じしないや
森は使うなら捕手なのか?DH?
近藤と森セットで吉田0.8人分な感じ、守備は吉田より近藤のが上手いか

884 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:56:33.50 ID:WigGXq3m0.net
奥川が仮に復帰でいても佐々木以上に過保護に中10日での先発だよ

885 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:56:37.15 ID:21gQgqje0.net
サンタナサイスニは2年でもいいけどマクガフは単年でたのむ

886 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:57:37.14 ID:1bVazsSoa.net
>>882
どこぞの成りすましだろ
ほっとけ

887 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:57:48.13 ID:3dZfZxyc0.net
>>880
近藤は兎も角森は壁力が怪しいから
ストガイ投手陣のフォークを真面に捕れるとは思えず
僅差リード時は若月を抑え捕手に据える必要が有ると思う

888 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:00:27.65 ID:1bVazsSoa.net
何かこのスレ見てると
外国人が夏場から仕事しだすのわかる気がするな
後半の印象強すぎでガフが前半ド安定してた頃なんか忘れてそう

889 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:00:57.26 ID:kbu0yywma.net
若月も伊藤光追い出した時は正捕手確定かと思ったのに伏見やらと併用程度の選手に落ち着くとはね
内山は上手く育ってほしいなぁ、中村と上手いこと世代交代出来ると良いけど

890 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:02:45.54 ID:G+UnyRkha.net
>>888
今年前半走れたのは間違いなくマクガフが連続無失点していたおかげよ
春先なんか僅差の試合も多かったし
そして終盤、春先のような貧打試合が増えてきた所でマクガフが春と違って不安定になると負けるのは至極そらそうよ感

891 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 18:03:13.63 .net
ユウイチは国籍変更償い枠
森岡は知らない

892 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:04:41.12 ID:LtMhP2oO0.net
マクガフはやっぱいい投手であることは間違いないけど守護神の器じゃないんだよな
マクガフとは別にもう1人守護神格の選手いればあと2年ぐらい1位なのに

893 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:05:37.52 ID:9S6+wTHRa.net
マクガフはタフな中継ぎ向きだからね

894 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:06:15.63 ID:9Odz7CQrM.net
>>405
サトシンが2軍行き
森岡は1塁コーチャーになるんじゃね?

895 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:06:17.16 ID:nzsGo4Ha0.net
精神的には動揺しやすいけど肉体的なマクガフのタフネフさは貴重だと思う

896 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:07:26.17 ID:Fm/O1hbhp.net
>>895
それな

897 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:08:58.37 ID:WigGXq3m0.net
戦犯はシーズンでも不調、シリーズでも大不振だった山田

898 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:09:39.42 ID:3PUmrPJSa.net
ランナー置いた時に出せる消火P欲しいわ=三振取れるやつ
シーズン前半は上手いこと火消し継投出来てたけど後半その辺のPが出してみなきゃ不安!って感じで出せなくなったのも継投遅れの原因
ゴロPばかりの打たせて取るタイプはどうしても頭からにしたくなるし
まあこんなPいたら火消しじゃなく抑えになれそうだから2,3人ほしい

899 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:09:44.79 ID:oQ1TV0MtM.net
オリックスポエム、ベイスのやつに通ずるウヘェ感

900 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:10:32.38 ID:dp5RuUHD0.net
マクガフはセットアッパーでいいかもね

901 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:10:57.28 ID:s9zMjcOP0.net
嶋と森岡は同学年だから嶋にとってやりやすい環境にはなった
後は大松がロッテに行って坂口が来たらもっと最高なんだけど不可能か?

902 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:12:42.90 ID:Hlp9MJOMa.net
奥川は投手育成の上手いチームにトレードに出してあげたらいいのに
うちじゃ無理ゲー

903 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:12:46.46 ID:SvICgM9Ba.net
今の石山ポジがマクガフも向いてる気がするが石山の今の石山ポジが一番良さげなので被るな
ニコイチで遊軍してくれないかね

904 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:13:55.27 ID:X00Y5Nq30.net
マクガフは押本ポジションで毎日投げまくればいい

905 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:15:30.65 ID:oE2vz2L70.net
>>901
坂口は来るにしても最初は二軍なんじゃないかな

906 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:15:41.81 ID:+JUz3lYLp.net
日本シリーズでうちがシートノック第1戦と第3戦でしかやってないって記事ホントなのかなあ
毎回やってたんじゃないのか

907 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:16:06.98 ID:2M6//tzga.net
他専だけど3戦目まではヤクルトが圧倒的すぎて
オリックスは全国的に恥をかくと想像したが
わからないものですね。

908 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:17:14.45 ID:KDA8QJ3m0.net
ヤクルトの打撃指標は昨年に引き続き軒並み12球団1位だし、内野の守備指標は今年大幅に改善されてるんだよな
それを指導してるユウイチと森岡が叩かれてんの正直意味わからんわ
2018年に2位、翌年ダントツ最下位だった年に打撃コーチやってた石井が未だに持ち上げられてるのと対照的
このユウイチと森岡が現役時代大打者だったり守備の名手だったら今頃絶賛されてそうだ

ただ森岡は三塁のランナーコーチに関してはやめてくれ

909 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:17:58.08 ID:1RMAEkh1r.net
当時の評価120点の上位投手4人の2019ドラフトは大西が微妙な位置で他は戸田 長岡が一番の戦力に
いつも野手が投手の失態のカバーをする

910 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:18:06.22 ID:WigGXq3m0.net
>>906
オリックスもホームではやってないはず

911 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:18:54.62 ID:E5qb6mgKa.net
しかしまあ夢も希望もないオフだな
チームは全盛期すぎた、補強もしない、奥川2年いない
またしばらく最下位かな

912 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:20:11.80 ID:KGNAh5wg0.net
嶋はあわよくば高津監督の次の監督になってもらいたいと球団は考えてるはず。

913 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:21:32.10 ID:oE2vz2L70.net
高津の次かどうかはわからんが
将来の監督候補には考えてるだろうね

914 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:21:49.21 ID:WigGXq3m0.net
山田以外の野手は期待できるよ
山田だけは3番に相応しい打撃に戻ることは無い

915 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:21:53.87 ID:U/BbOmPEd.net
>>911
リーグ2連覇しといて贅沢な奴だな。

916 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:21:54.70 ID:E5qb6mgKa.net
>>908
村上がバケモノで
外国人補強も当たったから指標が良かっただけ
ユウイチは置物だわ

917 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:22:38.50 ID:b56cNzhP0.net
3戦目しか観戦してないから分からないけど4戦目はサンタナ守備練習参加してたよ、って話もあったし守備練習はやってんじゃない?
シートノックなのかは知らないが

918 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:23:14.39 ID:RK2ua4B90.net
>>885
とはいえマクガフはセットアッパーの時に2年契約して、1.5年はクローザーやってもらったんだから、その埋め合わせをせざるを得ないんじゃない?

919 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:23:28.68 ID:E5qb6mgKa.net
>>915
同じく2連覇のオリックスは近藤、森の獲得に動いて黄金期作る気満々だから
どうしても差がね

920 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:24:14.87 ID:zESsp74Va.net
一日仕事に没頭してやっと気分も落ち着いたわ
いくつも勝ち筋あったよなあ
でもそれを言い出したらオリにもあるんだろう
実に残念

921 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:24:27.80 ID:yR4fNa+k0.net
日シリは毎年、オリックス対ヤクルトで良いよ
10年ぐらい同じ対戦で

922 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:25:47.77 ID:H2WoHzlyr.net
高津


号泣してたな 録画見てるが

923 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:25:52.55 ID:WCBc0mYg0.net
考えてみると去年は田口とスアレスをリリーフに回して乗り切ったけど
今年は原・高梨・小澤・コールって言うシーズン中戦力だった選手が
終盤戦力にならなくなった状態だと打てる手も制限されるんじゃないか?

924 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:13.57 ID:J0FiycDPa.net
忘れられてるけどオリックスは金満球団だ、うちと一緒にするのも何か違う
ただオリックスが金満発揮した時のシーズンはむしろ弱くなるイメージがあるのでどうなのか

925 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:17.01 ID:9S6+wTHRa.net
バファローズは、吉田がMLB志望だから
打者補強に動くのは何ら不思議ない

926 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:40.41 ID:U/BbOmPEd.net
>>919
ヤクルトは昔からFAには来る方も出る方も基本的に縁がない球団だからな。他所と比べても仕方ない

927 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:59.83 ID:RK2ua4B90.net
>>897
来年は山田にはこれまでの実績は忘れてイチからやって貰わないとな 今年みたいな成績でも高額年俸確定してるんだから、さもないと完全に疫病神になってしまう

928 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:27:02.07 ID:nz6rV9SW0.net
金満といいつつ年俸総額で見たら下のほうだがね

929 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:27:12.43 ID:KDA8QJ3m0.net
>>917
なら何でコーチの有能無能を判断するのって話だからなあ
若手育成って意味でも長岡内山が台頭してるし結果だけ見れば最高の有能コーチだろユウイチ
森岡にせよ現役時代名手なら今頃、長岡の守備が伸びたのは森岡のおかげとか言われてるよ

930 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:28:00.56 ID:E5qb6mgKa.net
いや補強だけじゃなく育成、首脳陣もオリックスは優秀
ヤクルトはオリックスの真似をしないとどんどん差を離される

931 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:28:52.33 ID:J0FiycDPa.net
>>928
そりゃ今はね
そういう金満補強でズレた補強ばかりしてたのを改めて強くなった
と考えると今のままのが良さそうでもあり、ズレてなければ問題ないかもしれなくもあり

932 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:29:20.02 ID:WigGXq3m0.net
京セラ第3戦観に行ったけど周りのファンが浮かれて声出し禁止なのに
はしゃぎまくって少し嫌な予感はしてた

933 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:30:33.99 ID:GzuGVFnn0.net
山田はあと何年契約が残ってるの??

934 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:30:37.65 ID:RK2ua4B90.net
山田は1年間ずっと不調だったし、村上も何度かスランプに陥った そこで修正してくれる打撃コーチが欲しいな 大松とかじゃ無理でしょ?

935 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:31:59.95 ID:8FmdC2tga.net
>>932
自分なんか5戦目観に行って地獄だった

936 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:32:44.00 ID:b56cNzhP0.net
同じ日にビジター外野にいたけど大して声出しなんかなかったわ
ヤクファンでもない野球見に来ましたってだけの家族連れとかはべちゃべちゃ喋ってたけど
山田ムランですらどこに着弾したのかわからないのもあって「わー!」ってならなかったしw
応援団が拡声器で何か喋ってるけど左右に首振りながら言ってるから全く何言ってんのかわからず誰も反応出来ないとかもザラ
あれもう少し上手く喋れよと思ったわ

937 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:33:39.77 ID:8jFXfRgrr.net
とりあえずユウイチはクビ確定だよな?

938 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:33:46.49 ID:ZPL0cSqca.net
村上は人の言うことを聞かないタイプらしいから、
自分で何とかしないといけない
山田は動体視力の衰えにしか見えない

939 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 18:34:30.03 .net
ユウイチは、国籍変更償い枠だよ
いい加減、諦めたら?

940 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:34:43.55 ID:xePRpIxN0.net
昨日の今頃は…

941 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:35:18.01 ID:WCBc0mYg0.net
できれば高橋を2回投げさせられる状態で使いたかったけど
高橋と山下が間に合わなかったらもっとヤバいことになってたんだろうし

もう一人誰かまともな先発が居たらスニードをリリーフに回すとか策を打てたんだろうか?
まあ先頭初球被弾とかしてるから意味ないかもだけど…
余裕が有ったら田口を火消しで積極投入とか攻撃的継投したかったんだろうがなあ
マクガフの穴を埋めるのも無理だったのが現実だしな

山本の緊急離脱を埋めきって余りあるオリの投手陣が尋常じゃかった

942 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:35:32.66 ID:nz6rV9SW0.net
第3戦だけ見に行った。
打ちまくって勝ったからめっちゃ気分良かったわ。周りのオリファンとかお通夜状態だったぞ
まさかあれ以降4連敗するなんて、、超ツイてたな

943 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:36:03.43 ID:Fm/O1hbhp.net
>>939
この理屈もあまりにも分からない
でも一応のリーグ優勝で若い生え抜きがクビもない気がする
配置転換は別として

944 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:37:00.13 ID:lXjL3kBRd.net
>>919
吉田伏見が抜ける

945 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:37:58.47 ID:WCBc0mYg0.net
終盤まで阪神と競り合ってそのままCS突破した去年と比べたら
やっぱどこかで緊迫感が違ったのかもなあ
おでんたいやきの警告がまんま当てはまる最後になるとは思わなかった

946 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:38:49.81 ID:m3o3acT1a.net
>>941
もう一人いて奎二がトップでいけたとしても
奎二、小川、サイスニ、石川、もう一人の誰か、奎二、小川
ってなるんじゃないか
もう何人かいればって話になるなら石川だって使わずに済むような先発陣容ならなぁ、とは思う

947 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:39:07.70 ID:oE2vz2L70.net
外野は日シリとか関係なく
普段から現地観戦してる人が多いっぽいから
ちゃんとルール守る人ばかりなんじゃないかな
自分は神宮ぶん全部内野で見たけど(普段も内野で見てる)
渋谷ハロウィンとかに集ってそうなタイプというか
明らかなお上りさんぽいのが多くて
堂々と缶ビール持ち込んで騒いでる奴とか多々いたわ

948 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:39:53.28 ID:VEoQe6zG0.net
オリックス並みのリリーフを揃えろとは言わないけど
2軍見ても、良いストレート投げてた若手投手がみんな球速落ちてるのはどう考えても育成環境が悪いし
2軍投手コーチは総入れ替えすべきだと思うな

いくらドラフトで良い投手補強しても無駄 
あと神宮だから投手が育たないってのは確かにあるけどその次元じゃないくらい育成力がない
そもそも戸田は広いし

949 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:40:41.71 ID:OxxOHk8u0.net
>>872
珍カスバレバレで草

950 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:40:48.99 ID:u7BLZyN60.net
昨日の吉村の映像見てるけど三振を獲れそうないい投手だな

951 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:41:29.83 ID:yR4fNa+k0.net
まあ、あの残テが流れた時に嫌な予感はしてた

952 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:41:41.47 ID:VEoQe6zG0.net
>>950
吉村は中継ぎじゃないときついよ

953 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:42:15.99 ID:OxxOHk8u0.net
>>867
館山は体がある程度出来るのを待っていたと

954 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:42:45.11 ID:m3o3acT1a.net
GMの考えがどうと言う話はわからないけど、育成部門トップもしくは球団の考えとして球速上げることに関心ないとしか思えないんだよねぇ
過去の死屍累々の怪我の数々からそう言う結論に至っているのか単に目が向いてないだけなのかわからないけど

955 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:44:41.58 ID:OxxOHk8u0.net
>>834
そもそも
「当初は一緒にいれないで苦労かけた」
みたいな言葉だったから、最近は一緒にいるのは確定だったのよ

956 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:11.15 ID:WCBc0mYg0.net
CSで阪神スイープして油断と勘違いしたかもな
オリックスは最終戦まで優勝競り勝ってんだから
阪神の上位互換レベル程度じゃなかったのに
同じように行けるだろうと

957 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:20.54 ID:VEoQe6zG0.net
>>954
いや、ドラフトでは明らかにストレートに力あるタイプを好んで指名するようになった
ホームが神宮だから打たせてとるタイプじゃ厳しいって考えだろうし利にかなってるけど
問題は絶望的に育成が下手

958 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:27.72 ID:nySDw4ZM0.net
球団は『2軍で球威はトップクラス。宮台をクビにするなら、他にクビにしないといけない投手がたくさんいる』

誰のことか分からないけど
そんな投手は戦力外通告すればいいのに

959 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:33.53 ID:u7BLZyN60.net
>>952
ああそれは思った
中継ぎ抑えの方が適性は高そう

960 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:36.97 ID:WigGXq3m0.net
第3戦完勝して2勝1分けになって山本も登板回避濃厚だったので
このシリーズ貰った感が強かったな、選手も内心そう思ってたはずだ

961 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:46:15.47 ID:yszC5Dlpa.net
逆にどうやって球威で押す高橋をヤクルトは育てたんだ?

962 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:47:12.48 ID:tgsDulWwd.net
オリックスキラー高橋を2戦目に使うべきやったな
3戦目だと1試合しか使えない

963 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:47:14.54 ID:KDA8QJ3m0.net
吉村は先発でもリリーフでも平均球速大差ないし先発でしょ

964 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:47:37.53 ID:CkF/vKBia.net
奎二は里崎のおかげ論
と言うのはともかく二軍でも一軍でも箱入り息子的に育てられてやっとって感じ

965 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:47:53.79 ID:QKbetWSe0.net
荒木の為にコーチ1枠空けといてくれよ

966 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:48:28.71 ID:CkF/vKBia.net
>>957
そうは言うけど他所は育成なんかほぼほぼ関係なく1年目から出てくるやつもいるじゃん?

967 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:53:06.26 ID:6adzjtKO0.net
吉村いきなりリリーフは無い
先発やらせてダメならリリーフ
ヤクルトの先発足りない問題に関係なく通常はそうする

968 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:53:06.53 ID:nF1EoRdUa.net
竹山が6回好投してたみたいだけど球速とかどうだったんかな

969 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:53:37.33 ID:5pqzp9xTa.net
>>921
流石に飽きた。
来年はハムかロッテで

970 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:54:09.86 ID:VEoQe6zG0.net
>>965
ヤクルトはそもそも育成では有望な選手とらないし

971 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:56:06.91 ID:tIf8h9LRd.net
ぴょんぴょん

972 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:56:19.17 ID:VEvPS7Caa.net
吉村のスペックで先発やらさないなんてないからな
成功するか否かは別にして社会人先発投手のスペックとしては一通り完備してるからこれでやれなきゃ難しい
ただストレートの質は色んな所で微妙って意見あるからそこ気になるなー
150でも威力で抑える感じじゃないとか、それ矯正しようとしてダメになっても困るけど

973 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:58:48.35 ID:d05JsC1Bd.net
高橋は言うこと聞かず、自分の投げたいように投げてストレートを磨いてたけど制球難で困ってたら、里崎が力抜いて8割で投げるの覚えろって言ったら上手く行ったんだろ
先に制球をって形作るから強い球が投げられなくなる弊害なんだろうなと思ってる

974 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:01:19.17 ID:1q/UvFqU0.net
森岡は河田に睨まれて少しは静かになるでしょ
結局大下と荒木は生き残ったんだ

975 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:04:19.46 ID:1q/UvFqU0.net
次の催し物は11月8日(火)2022合同トライアウトです
阪神小野さん巨人桜井さんがんばってください

976 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:06:34.00 ID:6adzjtKO0.net
吉田大喜最速143km
それもヒット打たれた

なんでヤクルトくると球速遅くなるんだよ

尾花二軍投手コーチと小野寺、松岡投手コーチは何を教えてるんだよ

坂本も遅くなるわこれ
一軍帯同させろ
二軍はやめろ

977 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:08:02.61 ID:oE2vz2L70.net
まあうちは二軍で選手足りなくて投手が外野守備ついてたり
球団職員を現役復帰させたりってことを多々やってるチームだから
二軍で空いてるとこを埋める要因として使うなら荒木は居ていいと思うよ
ほとんどのポジション守れて便利だし

978 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:08:38.18 ID:SfdA8Yjb0.net
今日の先発は誰かな

979 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:12:12.49 ID:WaxpuWV6a.net
でも尾花とか他所ではそんな指導してるようには見えない
尾花小谷揃ってた頃の巨人見ても別にこの人らの指導が遅球だとは思えん

980 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:14:25.18 ID:6adzjtKO0.net
よし元阪神の小野をトライアウトで取ろう

超絶ノーコンでも今年も150km以上は投げてるから

981 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:15:01.15 ID:3dZfZxyc0.net
市川や下は兎も角右のオーバーハンド陣が140前半が出るかどうかの遅さは確かにおかしいよな
高津も一度尾花等に事情を聴いた方が良いかもな

982 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:15:23.71 ID:CxLelbtf0.net
シートノックしないことなんてあるんだな
まあシーズン中もやらないことあったんなら別に変なことではないのかな

983 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:17:49.99 ID:6adzjtKO0.net
尾花のコーチが悪いからと言わざるを得ないだろ
結果論でいうに決まってる
中継ぎ陣は一応揃えたしあとは先発
ノーコン小野とかでいいから取ってどうにかしてほしい

木澤だってメンタルアップアップで来年もまたアップアップだろあれ

984 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:19:23.99 ID:6adzjtKO0.net
それか全員無条件でTJやらせてサイボーグ化するかw
ダイジョーブ博士

985 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:21:43.07 ID:LtMhP2oO0.net
尾花も小澤とかは再生させてるからどうしようもない選手にはいいんだろうけどね
問題は速球派が一切出てこないことよ
明らかに問題あるわ

986 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:22:51.91 ID:IYiV6p8w0.net
柴田大地はどうにならんのかね
他球団はドラフト下位でリリーフ補強できてるのにうちはドラ1リリーフ陣作ってて悲しくなりますよ

987 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 19:23:04.60 .net
速球派は必ず壊れるけど?

988 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:25:30.96 ID:i8QPQ69ta.net
小澤は果たしてどうしようもない投手なのだろうか
戸田軍投手よりソフバンの育成落ちの方が上だっただけかもしれない

989 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:28:19.87 ID:J/w4Z9z00.net
岩貞には先発として期待と評価したら来てくれるよ
誰が好き好んで中継ぎやりたいよ?30過ぎたら先発じゃないと

990 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:42:44.25 ID:RK2ua4B90.net
>>989
ぜひそう願いたい

991 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:48:17.31 ID:8fnY4icn0.net
球団は手術勧めるも…ヤクルト・奥川恭伸投手「自然療法」選択、来季復帰のメド立たず エースへの飛躍に期待も最大の誤算1/1ページ
2022.10/31 15:30

https://www.zakzak.co.jp/article/20221031-SJISK2YKIZJZFNOCJIVSAYDU4M/

992 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:55:19.62 ID:4HDB/GGj0.net
自然療法てなに?

993 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:55:51.59 ID:fhA8Gm9N0.net
3-0から当てに行くのは辞めた方が村神様のためになるよ

994 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:12:01.15 ID:RKuj4e8Aa.net
やきうが無い日々はつまらんなぁ

995 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:12:43.12 ID:TIYKx3MM0.net
球辞苑見てるけど去年の中村めちゃくちゃ打ってたんだな…

996 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:13:07.85 ID:BW2w62p10.net
サイン盗みアカンすよ!
相手チームのエラーに爆笑
ブーメランで草

997 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:16:35.83 ID:ucGBCt3xp.net
馬鹿津は40分も泣いてたのか40分も泣くようなレベルの采配してないだろうに

998 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:18:40.86 ID:+LMhwwsQa.net
嶋さん残ってくれるんだ 嬉しー

999 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:19:14.05 ID:tIeYtYNIM.net
11/6 16:55−17:15 テレ東
令和三冠王56号HRヤクルト村上を支えた人達
バット職人やトレーナーの証言をもとに歴史的な1年となった若きスラッガーの戦いを振り返る

証言メインみたいだし本人コメントとかは無いのかな

1000 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:20:04.00 ID:8GbHyAyy0.net
ヤクルト>>1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200