2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やくせん オフシーズン

1 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 02:50:29.07 ID:ZDLphjkT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

433 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:13:10.55 ID:e4+lSPXP0.net
いつからメジャー球団が増えたんだよw
日ハムや阪神からメジャーにいった連中とかわらねえじゃねえか
年俸高騰ならなおさらチャンス
その網にひっかからないやつやウォーカーみたいなやつ
ドミニカやキューバ網がなければそれは球団の怠慢

434 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:13:57.61 ID:wS/t4Qac0.net
>>417
そうだと思う。
少なくとも肩じゃなくて良かった。まだ若いんだから2年後のシーズンでもいいよ。
完全復活を待つわ

435 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:14:44.61 ID:e4+lSPXP0.net
>>429
和田は元気だしそのほかは高年齢、なんども手術やってるやつ
若いときにするなら寧ろ+

436 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:16:08.15 ID:bpiOsjwer.net
>>417
このスレでは選手の状態漏らすのは個人情報漏洩だって言ってたんだから
状態が公表されてしまったのは悪いことだろww

437 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:16:52.44 ID:eUr4N8eSa.net
打てるだけの外人はセリーグで使いにくいのは同意だけど
守れる外人を重視すると大抵はサンタナよりちょっとマシなだけの打てないやつがくるのよ…

438 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:17:29.59 ID:lwlt2Kqo0.net
日本一逸脱おめでと!!

439 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:17:53.98 ID:eUr4N8eSa.net
シーズン終わったら出たんだからシーズン中は公表しないってだけの話でしょ、何の問題もない

440 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:19:37.35 ID:bpiOsjwer.net
>>439
シーズン終わったら個人情報お漏らしして良くなるのかよwww

441 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:22:23.21 ID:syc6uyUKa.net
>>440
そんな意味で言ってんじゃなくてシーズン中は隠してるだけだろ、って言ってるのが大半だったろ

442 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:22:26.85 ID:+DXOc8c00.net
山田は普段の打撃練習はどうなんだろう
以前と同じく快音飛ばして打撃投手の球をポンポン飛ばせてるのか
そんな風に思えないのが心配

443 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:24:12.99 ID:hr7JYVHRp.net
奥川トミージョンは想定内だが、河田は最悪の想定外

444 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:25:01.02 ID:bpiOsjwer.net
>>441
FA近ければ選手の不利益になる!そもそも健康状態は個人情報なんだから流すな!
って言ってる奴ばっかだったろうがwww
シーズン終わったら流していいとか意味不明だろwwwwww

445 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:28:04.13 ID:IEmcqbxNa.net
そんな言い方してたやつ一部じゃん
シーズン中だから他所に情報与えたくないだけ派と
ファンに隠すな!ファンサがなってない!ってキレてる派
ほとんどこれだったろ

446 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:28:59.94 ID:LtMhP2oO0.net
>>443
別に河田ヘッドコーチじゃなくて外野走塁コーチやらせるならいいでしょ
皆上手くなってたし

447 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:30:03.13 ID:HDHHtzmMa.net
河田は山田にも走塁また教えてほしいなぁ
森岡が批判されてるけどあの時回した山田もそんな素直にいかずにちょっとはかわしてくれと思ったし

448 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:30:08.81 ID:9MmBG9ln0.net
奥川は


最悪 ほんとバッドニュース

449 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:30:32.39 ID:nzsGo4Ha0.net
まだ詳細情報出ないけど秋季キャンプに来るコーチって二軍だけだっけ?一軍コーチも来る?
丸山とか長岡とか内山は秋季キャンプ免除組だろうか
長岡はほぼ全試合スタメンだからさすがに休みかな
つーか坂本が秋季キャンプ参加するんか

450 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:30:41.30 ID:wG+vDgNr0.net
三塁コーチャーをさせないんなら河田復帰してもいいぞ

451 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:32:37.36 ID:Gf4EJeKM0.net
>>445
他所に情報与えるなっていう奴もなんで情報公開したこと批判しないんだろうな
奥川が2~3年いなくなること他球団にバラしちゃったじゃんwww
オフの間に解決する問題じゃないんだから来季の他球団の戦略に影響するし
治るまで公開しちゃダメでしょwww選手の個人情報をwwwwww

452 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:33:59.67 ID:iHBBF02xd.net
オスナが爆発して山本が投げれないのに勝てないとは

453 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:37:37.11 ID:icn3bQtDa.net
シーズン中と終わってから情報出す意味の違いも分からない人がいるのが謎い
そもそもコロナまで手術せずに復帰する予定で動いてたんだから先んじて情報ある訳もないのに

454 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:39:10.64 ID:gQhjNg2fd.net
山本も誤審の失点をきっかけに
崩れて狂っただけだからな
あの誤審がなければ完封されてたし
打順の巡りも変わって怪我もしてなかった

455 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:39:28.12 ID:Gf4EJeKM0.net
>>453
意味の違いって何だよwww来季の他球団の戦略に影響するぞ?www
そもそも選手の大事な個人情報なんだから復帰まで隠しとけよwww

456 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:39:44.93 ID:nzsGo4Ha0.net
球団が番記者にある程度記事にすること容認したのでは
別に怪我の詳細発表するもしないも好きにしろとしか

457 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:40:39.67 ID:PPWGKAOW0.net
あっそ

458 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:41:04.85 ID:gQhjNg2fd.net
誤審がきゃ勝てない

村上が打たなきゃ勝てない糞ゴミチーム

459 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:41:59.16 ID:gQhjNg2fd.net
参観王🤣

460 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 11:42:09.89 .net
奥川なんていなくても独走を許したゴミリーグだから3連覇やね

461 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:42:20.03 ID:GGUccx0kM.net
不正行為で優勝したって聞いたけど失望したわファンやめるわ

462 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:45:31.71 ID:PPWGKAOW0.net
テテンテンテンのガイジ率は異常

463 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:47:38.92 ID:g2hjnyWLa.net
山田の不振はなんなんだろう
それだけが気がかり

464 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:48:50.21 ID:PcCcFrTn0.net
>>431
会見見る限り、まだ独立とかどっかで野球はやりたそうに思えたけどな

465 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:51:23.63 ID:o9JSVqixa.net
山田は不振と思わずに今年の数字がデフォだと本人もだけど周りも一度考えたら良いと思うわ
この先考えても三振しながら魔神斬り路線いくのか、センター返し中心に振り回さないようにするのか、色々変えたら良い
真偽不明なアベレージ型に変えようとして失敗したなんて話もあったけど仮にそれで失敗するんなら魔神斬り路線しかないのかもしれないが

466 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:52:35.14 ID:yY70jJAba.net
山田は若い頃からそこまで練習するタイプでもないし衰えるのも早かったんだろ

467 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:52:38.85 ID:gQhjNg2fd.net
>>463
空振り率が異常に高くなってるから
眼が劣化して終わってる説が濃厚

468 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:53:02.57 ID:PGDi7Pe30.net
>>370
2022 140万ドル
2023 170万ドル
2024 200万ドル

どこから1.5億円なんて出てきたのか知らんがオスナは十分すぎるほど貰う予定だぞ

469 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:53:45.71 ID:nOcxIEaxd.net
>>463
下半身と目と豆腐メンタル

470 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:53:52.79 ID:x8hu3/y6d.net
内川や坂口の引退は仕方ないが荒木が現時点で戦力外くらってないのは不思議だな。来年は荒木ベンチ固定とか無駄なことやめて試合に臨んでほしい。総力戦で不利になる

471 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:54:27.49 ID:yqORi3Yu0.net
秋季キャンプの時期とメンバーと見学可能か否か早く知りたい
日シリメンバーの大半は行かないと思うが

472 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:55:01.86 ID:+DXOc8c00.net
打撃コーチは75番の守岡さん?

473 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:55:15.64 ID:kdkRNuEEp.net
戦力外は日本シリーズ終了5日後か
オリ除く他球団は本日まで

474 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 11:57:13.35 ID:nOcxIEaxd.net
午後に戦力外あるかもね

475 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:00:15.29 ID:fVPS0B3n0.net
手術なら育成移行戦力外公示あるかもね
ただ持って行かれる可能性ゼロでは無いのでやらないかも

476 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:00:48.38 ID:gQhjNg2fd.net
サンタナのチャンス時
0-7 7三振 1四球


山田と村上に隠れたゴミ

477 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:00:52.11 ID:PcCcFrTn0.net
山田のフォームってタイミングとるの難しそうだけど
良い頃って真っすぐに合わせて変化球を下半身で合わせれた粘れてたのが、
年齢か故障かで止まれなくなった印象
投手も緩急使う投手増えて止まれなくなって三振増えたと思ってる

478 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:01:16.62 ID:9eUM6Wz3a.net
>>474
もうないよ
10人ぐらい支配下枠開けたし

479 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:04:19.98 ID:a1cXbkOMa.net
引退
内川 坂口 嶋 宮台
戦力外
寺島 中山 吉田 (内山)
育成落ち
山野 近藤 鈴木
退団
コール スアレス キブレハン

70ー13+5=62

外人投手2人とるだろうし、65スタートなら枠は1よ
戦力外から誰か拾って終わりよ

480 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:04:55.39 ID:b56cNzhP0.net
市川が最速138kmのストレートを投げ込んでしっかり打たれているな

>>477
村上のフォームも下半身衰えると厳しいとか言われてたがそこら辺二の舞にならんようにしといてほしいな
まあまだ若いから加齢の衰えとかは暫くは先だが

481 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:05:46.49 ID:ZDLphjkT0.net
金久保みてると、手術は躊躇われるか

482 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:06:18.16 ID:Ysz7OPPDa.net
村上みたいに狙って軽打(2塁打)打てるタイプでもないし
フォルムは変えないと思う

483 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:06:50.85 ID:fVPS0B3n0.net
保存療法でその後も一定の成績収めたのは
現監督と田中将大くらいかなあ

484 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:01.93 ID:spI4BFVK0.net
スイングであんなに崩れ落ちるバッター山田以外にほぼ見た事無いし
心身共に鍛え直さんとダメだろうな

485 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:08.72 ID:9MmBG9ln0.net
>>481
ベイスターズの東克樹
ロッテの種市


このあたりはTJして失敗してる

486 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:11.05 ID:b56cNzhP0.net
市川よりILの投手の方がまだ球が速い
流石に145は皆出るように鍛えてくれよ誰か

487 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:15.09 ID:ZDLphjkT0.net
>>483
石川は?

488 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:07:51.75 ID:fVPS0B3n0.net
ああカツオもか、それで他球団が手を引いたってのもある

489 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:09:16.25 ID:TA8D/6Pea.net
尾花と小野寺は遅球投手作りまくって責任取らないんだな

490 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:09:41.67 ID:wG+vDgNr0.net
>>479
多分戦力外すら拾わずに松井聖か下を支配下に上げて終了だろ

491 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:09:51.92 ID:b56cNzhP0.net
速いイメージなさそうな現監督でも普通に若い頃は140後半はストレート投げられてたんだよな
遅いと言っても最低ラインは右は145はいるわ

492 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:12:02.55 ID:9ZpSrTIoa.net
朗希も細いけど市川はさらにガリガリだからなぁ

493 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:13:08.34 ID:b56cNzhP0.net
どうせこのまま置いといても使えるようになる可能性皆無なんだから皆もっと筋トレでもさせて体大きくしてほしい
何だかんだ清水や木澤はどっしりしてるし

494 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:14:17.54 ID:nzsGo4Ha0.net
00年代のヤクルトは五十嵐から雄平を経て由規や村中あたりまで
スピードや球威重視でコントロールない選手ばっかだったけどそれが嫌でこんな方向になったのか…?

495 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:32.61 ID:spI4BFVK0.net
ドコに飛んでくか分からないロケットボーイズ懐かしい

496 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:33.35 ID:yy0NDqn+a.net
ヤクルト名物球遅コントロールそこそこピッチャーの量産

497 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:39.25 ID:/IOXaDpP0.net
「動いた中嶋監督」と「動けなかった高津監督」 日本Sで勝敗を分けた両指揮官の采配

498 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:51.09 ID:1FdFDMX0a.net
>>3
森岡とっとと辞めろ。

499 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:15:51.90 ID:m5r0X7cJd.net
予想通りオリックス公式がヤクルトへのポエム載せてて草

500 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:17:31.40 ID:1ISnKwMma.net
大西とシミノボは身長の割にちょっとどっしりしすぎな気もするけど…

501 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:18:07.89 ID:BE+3C1XMa.net
高津「(マクガフへの)信頼は変わらない」→翌日ベンチ入り外す←これどういう事やwファースト送球のあれマクガフのせいにされたんかな

502 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:18:47.64 ID:b56cNzhP0.net
2号はともかく1号はセットアップやる頃にはコントロールも十分あったと思っている

503 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:10.80 ID:spI4BFVK0.net
「ピッチャーはコントロール」
「ピッチャーはスピード」
「ピッチャーは球の種類」
「ピッチャーは球の重さ」
全部備えてるのが理想なんだろうけど

504 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:19:30.72 ID:stKXDODY0.net
山田は1番で入った第3戦の3ランを見ても調子が格段に悪いわけではない
得意な引っ張れるコースの直球や失投がほとんどない事、村上に綱がないとという3番打者の重圧もあると思う
あとオリの投手のキレが素晴らしく球を呼び込んで打つという山田の打法が出来てなかった

505 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:20:03.72 ID:DN8/Vnpda.net
松友と岩田がアヘ単して荒木と西浦でアウトを増やすのやめい

506 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:21:22.73 ID:yy0NDqn+a.net
5億の生ゴミあと5年も居座るとか鬱陶しすぎる

507 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:02.19 ID:5sMBGyYda.net
>>504
素人目線だとホームランの後は最後の試合以外三振しなくなってたしまあ良いあたり(のアウト)もあったから調子は普通なのかもしれん
と思ってたけど若松さんにはホームラン打ってからおかしくなったと言われててどうだったのかわからないわ

508 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:06.75 ID:nz6rV9SW0.net
日シリOPS

丸山. 1.181
オス 1.039
塩見. 1.026
青木. 0.742
村上. 0.729
サン 0.683
宮本. 0.555
キブ 0.555
山田. 0.521
山崎. 0.473
中村. 0.448
長岡. 0.339

山田村上がなあ

509 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:22:06.85 ID:9eUM6Wz3a.net
別に球速遅くてもいいけど先発は145キロ、中継ぎは150キロ投げないと今の時代話にならないだろ
オリックスなんてもれなくほぼ全員150キロ越えで出ない選手も変則か素晴らしい変化球持ってて抑えられた

510 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:23:58.22 ID:cfIy+3ow0.net
>>154
2年目の時に「佐々木よりも早くモノになった!」って騒いでたヤツらはほんとふざけてたよ。

511 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:28.06 ID:c/wf7lEF0.net
マクガフも村上ももうちょっと守備練習力入れてくれ
そこはやっぱ調子の波が出づらいところなわけだし

512 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:51.57 ID:BlUzdMmfd.net
150出ないなら良い時の石山今野レベルの質の直球か清水レベルのコマンド必要になるよな

513 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:24:55.76 ID:b56cNzhP0.net
にしても二軍のリードも変化球多すぎると思うんだよな
遅いからそりゃ捕手からしたらストレート要求したくなくなるだろうけどストレート投げて打たれまくらないとストレート直そうってならなそう
二軍で130後半のストレートと120台の変化球でかわして抑えても何の意味もないぞ

514 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:25:58.42 ID:lXjL3kBRd.net
>>382
引退試合の時に残ってくれたら良いね、て言っただけで「家族と離れ離れにしたいのか」「人としておかしい」とかめちゃめちゃ叩かれたわ。

515 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:26:15.24 ID:c/wf7lEF0.net
>>513
それなんだよな
躱す投球なんて一軍で壁にぶち当たってからでも遅くない

516 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:08.80 ID:oiJtNuk9d.net
木澤先発やってほしいな、今んとこ緩急は使えないけど、シュートカットスプリットあれば十分やれるだろう

517 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:27:33.15 ID:wd92nbwhd.net
>>508
丸山すごくね?
打席数与えなかったのもったいねぇ

518 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:29:05.69 ID:nySDw4ZM0.net
種市見ると奥川が手術渋るのも分からないでもない
種市は未だ元に戻ってないし
tps://bunshun.jp/articles/-/56288?page=1

519 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:29:21.46 ID:Ilt7/wA3a.net
>>516
球速球威が先発でも維持出来るんなら出来ない事もないだろうけど、今の微妙スプリットで先発いっても打ち頃のナチュラルシュート投げるだけになりそうな…
カットもシュートのおまけみたいな扱いだし
川崎くらいインに投げられる制球あるならひたすらシュートでも良いかもしれないけど

520 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:29:41.50 ID:1Oq9cxL60.net
里崎がYou Tubeでバント処理サイスニードが2回共カバー逆に行ってるって言ってた
1本目は1塁側に行かず3塁側
2本目は3塁側に行かず1塁側
(村上も三塁刺殺諦めてチャージすべきだった)との事

521 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:30:57.98 ID:zDxz/xlOa.net
まず投げ終わりに一塁側に流れるからなサイスニのフォーム

522 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:31:43.04 ID:b56cNzhP0.net
市川から金久保へ
市川最速138が1球、137が何球か

523 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:06.75 ID:cRD2smGyd.net
遅すぎる

524 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:32:30.79 ID:PcCcFrTn0.net
>>519
同感だな
原2号にしかならない印象

525 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:02.62 ID:nz6rV9SW0.net
>>517
丸山は使えばそこそこの成績残すだけのポテンシャルはあると思うんだが
少なくとも山崎は追い抜けるはず

526 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:33:43.18 ID:giYZgBzY0.net
>>494
言うて左はそうだけど右は量産型花田みたいなピッチャーひたすら集めてたろ
たまにローソンとか横投げもいたけど

527 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:00.19 ID:rG0E2S1xa.net
>>524
樹理2号なら時と場合によっては使えそう感があるけど多分劣化樹理だわ、先発だと
色々覚えて出来るようにはなってほしいけど

528 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:20.74 ID:9eUM6Wz3a.net
まじでウェイトトレーニングしてるのか投手

529 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:34:24.60 ID:bRtr88uH0.net
ローテ守って仕事するのがどれだけ難しいことか
また小川さんの偉大さを教えられた一年でしたね
奥川や高橋がエースになると期待して申し訳ない

530 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:35:09.19 ID:cRD2smGyd.net
マクガフのあれはイップス?パニック障害?

531 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:35:51.79 ID:zDxz/xlOa.net
木谷とか古野とか七條とか中途半端にまとまってるだけの投手はよくとってたよ

532 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 12:36:29.35 ID:b56cNzhP0.net
花田とマツケンが量産型モブP扱いされてたの懐かしい
でも今思えば花田でももうちょい球速あったぞ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200