2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やくせん オフシーズン

844 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:56:20.20 ID:1Oq9cxL60.net
○山田1試合で3番に戻す
○山下5回続投で失点
○長岡ヒットで中村三塁ストップ
○久保ワンポイント&小澤投入で失点の舐めプ
○マクガフ悪送球&吉田サヨナラ弾
○マクガフに固執し再度悪送球&山田捕球ミス
○バント処理ミス×2からの押し出し死球
○塩見落球
○オリックスもエラー拙攻多数
紅林バントなどの謎采配

マクガフ以外のスワ投手陣の力投、内山同点弾、山田3ラン、オスナの攻守大活躍、オリ投手陣、吉田の特大弾など随所に見せ場は有ったけど普通に考えて史上最低の日本シリーズだろ
度を越した批判や誹謗中傷は論外だが息詰まる熱戦だとか素晴らしい勝負をありがとうだとか美化してる連中にも違和感

845 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:57:13.49 ID:b56cNzhP0.net
>>842-843
あ、降格なのかw
切るのかと勘違いしてたわ
二軍にはしっかり守備鍛えてくれるコーチ置いて欲しいが…

846 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:57:23.94 ID:wMaeJ/PNd.net
結果論ばっかりだな。
終わったんだから来年だ来年

847 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:58:58.67 ID:LouR4HWna.net
>>844
スコアが接戦してればなんとなく褒められる、そんなもんだよ
33-4とか巨人8連敗とかでつまらんつまらん言われてるの見たらわかるだろ
片方だけめちゃくちゃ強くてもそれはそれでダメ

848 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:59:09.28 ID:FrYsvLsna.net
来年ピッチャーの失点増えて、盗塁阻止率下がったら嶋の責任ってことでいいか?

849 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 16:59:29.91 ID:q7WJkLVL0.net
昨日の今日だからグチグチ言っていいじゃないの
ワイはもう切り替えたがね!

850 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:00:40.32 ID:TJH56Iip0.net
ひょっとして嶋がいれば楽天からのFA投手取り放題なのでは

851 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:02:32.78 ID:54UdvWL90.net
ガフさん来年もやる気だね

課題を克服して臨んでくれ

852 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:04:18.89 ID:4/cR5H2Ha.net
マクガフサイスニ帰国
ゆっくり休んでついでに上から送球する練習もしといてくれ

853 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:05:31.45 ID:va4qB17r0.net
まぁ後悔は5戦目よあそこさえ勝てときゃあな
6戦目7戦目はもう点も取れなかったし

854 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:06:28.67 ID:BRAlZHsRa.net
仮に勝ってても結局点取れずに8戦目やってたかな、どうだろw

855 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:06:29.68 ID:hLE6mvrNd.net
>>805
木澤のように覚醒フラグか

856 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:06:47.66 ID:Nata0JkY0.net
>>794
もう試合終わって帰国するからじゃないかな?

857 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:08:44.48 ID:va4qB17r0.net
サンタナは残留だったら応援するけど退団ならそれはそれでいいや
でもオスナはサンタナいて欲しそうだからな

858 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:09:11.00 ID:SLKY1Zx/d.net
こんだけ各紙揃って残留濃厚って言ってればさすがに残留か?
東スポにはソフバンが調査してたなんて書いてあってビビるわ

859 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:19:30.66 ID:d05JsC1Bd.net
>>386
そうなのか、知らんかった
>>514
人それぞれの事情があるけど、その言い方は酷いな

860 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:21:33.77 ID:fatEb0tSa.net
ひっそり緒方コーチ退団なのか

861 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:23:31.91 ID:tlQVoP10a.net
コーチ人材って各球団たらい回し状態とはいえオリックスの波留はどうなのか
Bクラス請負人みたいなイメージあるわ

862 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:23:43.87 ID:nF1EoRdUa.net
フェニックスリーグ勝ちまくってるのに独立に負けたときだけ煽られるのな

863 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:29:24.95 ID:NhOwgLuYa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f65e022883bf4cd11c7fe357bffcb3bbf74ef8
> 俺のバント病も減るよ。たまにSNS見たら、バント病、左右病ってボロカス書かれてるから」と冗談交じりに話した。

藤本の年代でもSNSとかガッツリ見ちゃうのか
こんな事言ったら今後ずっと見てもらえてると思って色々言われそう

864 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:30:37.78 ID:ZDLphjkT0.net
しれっとソフトバンクもフェニックスリーグで独立に負けてる模様

865 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:33:43.70 ID:saQSAYxca.net
ゴミガフもゴミ岡も残留とか腐り切ってんなこの球団

866 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:35:30.71 ID:gx8ZHFFMd.net
>>823
監督の信念なんだろうけど、更なる高みを目指すなら改めて欲しい気もする

867 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:37:51.52 ID:Hlp9MJOMa.net
しかし奥川は何故今頃トミージョン?アイシングとかうちがやっちゃだめなパターンなのに
由規とか悲惨だったからな

868 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:43:50.99 ID:WigGXq3m0.net
奥川wwwww
コイツは3年後には退団してるだろ
いやプロ野球界にいなだろ

869 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:45:54.41 ID:WigGXq3m0.net
戦犯は山田・塩見・村上

870 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:47:14.13 ID:LtMhP2oO0.net
誹謗中傷今めちゃくちゃ厳しくなってるのによく選手のことゴミゴミ言えるな

871 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:47:17.79 ID:3dZfZxyc0.net
>>861
吉田がメジャー挑戦だから
オリックスはサンタナオスナ級の外人野手を2人当てないと
投手陣の負担が増えるから来年は苦戦しそうだわ

872 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:14.89 ID:CyQ2PLNHd.net
一晩寝たらだんだん腹立ってきた…みんなでおりせん乗り込まね?イライラで死にそうだわ…

873 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:19.31 ID:e4+lSPXP0.net
>>847
4−0勝ったほうはこの上ない高揚感と征服感が得られるじゃねえか
去年今年なんて勝者がいねえわ
一敗したら文句言いまくるくせに

874 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:26.00 ID:lD+GvYjN0.net
村上もメジャーいくなら外野やった方がいいんじゃない。
サードじゃ絶対無理

875 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:28.23 ID:9MmBG9ln0.net
ただただ奥川が残念

SNS見てもそんなムード

876 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:49:37.40 ID:tPY7FFOoa.net
>>871
しかし貧打だからなぁ、パリーグは他も
オリックス打線でも吉田込みとは言え2,3番目くらい、吉田抜けたらでかいのはでかいが
残りのチームも打線強化失敗したら投手力でいけるかもしれない
近藤、森を取るなら同一リーグから戦力弱体にもなるし

877 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:50:13.77 ID:6byh+FWdp.net
>>872
1人でやってろ

878 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:50:33.77 ID:K4RVOEll0.net
>>875
今年のほぼ一年と来年の一年
少なくてもトータル2年は見ないことになるからなあ

879 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:51:39.85 ID:xs31Y4Jea.net
まあ後はオリックスは今年のリリーフがどれだけ消えずにいけるかか、宇田川はシーズン途中から上がってきたからまだ壊れはしないだろうけど阿部なんかはどうかな
消えても代わりが生えてきそうな感じはあるけど

880 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:54:10.15 ID:WigGXq3m0.net
>>871
FAで森&近藤のW獲り狙ってるぞ
近藤の希望はは優勝を狙えるチームだから無くはない、中嶋ともやってるし

881 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:54:21.95 ID:G6rjsS1Q0.net
奥川はFA取得なんて夢のまた夢だし、こうなった以上復帰後どれだけ活躍しようがポスティング要求なんて許されないからな
ヤクルトで骨を埋めてもらうよ

882 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:55:41.40 ID:BpAo4ZG3d.net
>>872
去年俺らも同じようなことやったんだからさ

883 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:56:03.79 ID:TUYqPjnja.net
中嶋も福良もいるしな
ただ近藤って繋ぎのイメージだから吉田の穴埋めって感じしないや
森は使うなら捕手なのか?DH?
近藤と森セットで吉田0.8人分な感じ、守備は吉田より近藤のが上手いか

884 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:56:33.50 ID:WigGXq3m0.net
奥川が仮に復帰でいても佐々木以上に過保護に中10日での先発だよ

885 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:56:37.15 ID:21gQgqje0.net
サンタナサイスニは2年でもいいけどマクガフは単年でたのむ

886 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:57:37.14 ID:1bVazsSoa.net
>>882
どこぞの成りすましだろ
ほっとけ

887 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 17:57:48.13 ID:3dZfZxyc0.net
>>880
近藤は兎も角森は壁力が怪しいから
ストガイ投手陣のフォークを真面に捕れるとは思えず
僅差リード時は若月を抑え捕手に据える必要が有ると思う

888 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:00:27.65 ID:1bVazsSoa.net
何かこのスレ見てると
外国人が夏場から仕事しだすのわかる気がするな
後半の印象強すぎでガフが前半ド安定してた頃なんか忘れてそう

889 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:00:57.26 ID:kbu0yywma.net
若月も伊藤光追い出した時は正捕手確定かと思ったのに伏見やらと併用程度の選手に落ち着くとはね
内山は上手く育ってほしいなぁ、中村と上手いこと世代交代出来ると良いけど

890 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:02:45.54 ID:G+UnyRkha.net
>>888
今年前半走れたのは間違いなくマクガフが連続無失点していたおかげよ
春先なんか僅差の試合も多かったし
そして終盤、春先のような貧打試合が増えてきた所でマクガフが春と違って不安定になると負けるのは至極そらそうよ感

891 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 18:03:13.63 .net
ユウイチは国籍変更償い枠
森岡は知らない

892 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:04:41.12 ID:LtMhP2oO0.net
マクガフはやっぱいい投手であることは間違いないけど守護神の器じゃないんだよな
マクガフとは別にもう1人守護神格の選手いればあと2年ぐらい1位なのに

893 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:05:37.52 ID:9S6+wTHRa.net
マクガフはタフな中継ぎ向きだからね

894 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:06:15.63 ID:9Odz7CQrM.net
>>405
サトシンが2軍行き
森岡は1塁コーチャーになるんじゃね?

895 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:06:17.16 ID:nzsGo4Ha0.net
精神的には動揺しやすいけど肉体的なマクガフのタフネフさは貴重だと思う

896 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:07:26.17 ID:Fm/O1hbhp.net
>>895
それな

897 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:08:58.37 ID:WigGXq3m0.net
戦犯はシーズンでも不調、シリーズでも大不振だった山田

898 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:09:39.42 ID:3PUmrPJSa.net
ランナー置いた時に出せる消火P欲しいわ=三振取れるやつ
シーズン前半は上手いこと火消し継投出来てたけど後半その辺のPが出してみなきゃ不安!って感じで出せなくなったのも継投遅れの原因
ゴロPばかりの打たせて取るタイプはどうしても頭からにしたくなるし
まあこんなPいたら火消しじゃなく抑えになれそうだから2,3人ほしい

899 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:09:44.79 ID:oQ1TV0MtM.net
オリックスポエム、ベイスのやつに通ずるウヘェ感

900 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:10:32.38 ID:dp5RuUHD0.net
マクガフはセットアッパーでいいかもね

901 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:10:57.28 ID:s9zMjcOP0.net
嶋と森岡は同学年だから嶋にとってやりやすい環境にはなった
後は大松がロッテに行って坂口が来たらもっと最高なんだけど不可能か?

902 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:12:42.90 ID:Hlp9MJOMa.net
奥川は投手育成の上手いチームにトレードに出してあげたらいいのに
うちじゃ無理ゲー

903 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:12:46.46 ID:SvICgM9Ba.net
今の石山ポジがマクガフも向いてる気がするが石山の今の石山ポジが一番良さげなので被るな
ニコイチで遊軍してくれないかね

904 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:13:55.27 ID:X00Y5Nq30.net
マクガフは押本ポジションで毎日投げまくればいい

905 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:15:30.65 ID:oE2vz2L70.net
>>901
坂口は来るにしても最初は二軍なんじゃないかな

906 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:15:41.81 ID:+JUz3lYLp.net
日本シリーズでうちがシートノック第1戦と第3戦でしかやってないって記事ホントなのかなあ
毎回やってたんじゃないのか

907 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:16:06.98 ID:2M6//tzga.net
他専だけど3戦目まではヤクルトが圧倒的すぎて
オリックスは全国的に恥をかくと想像したが
わからないものですね。

908 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:17:14.45 ID:KDA8QJ3m0.net
ヤクルトの打撃指標は昨年に引き続き軒並み12球団1位だし、内野の守備指標は今年大幅に改善されてるんだよな
それを指導してるユウイチと森岡が叩かれてんの正直意味わからんわ
2018年に2位、翌年ダントツ最下位だった年に打撃コーチやってた石井が未だに持ち上げられてるのと対照的
このユウイチと森岡が現役時代大打者だったり守備の名手だったら今頃絶賛されてそうだ

ただ森岡は三塁のランナーコーチに関してはやめてくれ

909 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:17:58.08 ID:1RMAEkh1r.net
当時の評価120点の上位投手4人の2019ドラフトは大西が微妙な位置で他は戸田 長岡が一番の戦力に
いつも野手が投手の失態のカバーをする

910 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:18:06.22 ID:WigGXq3m0.net
>>906
オリックスもホームではやってないはず

911 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:18:54.62 ID:E5qb6mgKa.net
しかしまあ夢も希望もないオフだな
チームは全盛期すぎた、補強もしない、奥川2年いない
またしばらく最下位かな

912 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:20:11.80 ID:KGNAh5wg0.net
嶋はあわよくば高津監督の次の監督になってもらいたいと球団は考えてるはず。

913 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:21:32.10 ID:oE2vz2L70.net
高津の次かどうかはわからんが
将来の監督候補には考えてるだろうね

914 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:21:49.21 ID:WigGXq3m0.net
山田以外の野手は期待できるよ
山田だけは3番に相応しい打撃に戻ることは無い

915 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:21:53.87 ID:U/BbOmPEd.net
>>911
リーグ2連覇しといて贅沢な奴だな。

916 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:21:54.70 ID:E5qb6mgKa.net
>>908
村上がバケモノで
外国人補強も当たったから指標が良かっただけ
ユウイチは置物だわ

917 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:22:38.50 ID:b56cNzhP0.net
3戦目しか観戦してないから分からないけど4戦目はサンタナ守備練習参加してたよ、って話もあったし守備練習はやってんじゃない?
シートノックなのかは知らないが

918 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:23:14.39 ID:RK2ua4B90.net
>>885
とはいえマクガフはセットアッパーの時に2年契約して、1.5年はクローザーやってもらったんだから、その埋め合わせをせざるを得ないんじゃない?

919 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:23:28.68 ID:E5qb6mgKa.net
>>915
同じく2連覇のオリックスは近藤、森の獲得に動いて黄金期作る気満々だから
どうしても差がね

920 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:24:14.87 ID:zESsp74Va.net
一日仕事に没頭してやっと気分も落ち着いたわ
いくつも勝ち筋あったよなあ
でもそれを言い出したらオリにもあるんだろう
実に残念

921 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:24:27.80 ID:yR4fNa+k0.net
日シリは毎年、オリックス対ヤクルトで良いよ
10年ぐらい同じ対戦で

922 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:25:47.77 ID:H2WoHzlyr.net
高津


号泣してたな 録画見てるが

923 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:25:52.55 ID:WCBc0mYg0.net
考えてみると去年は田口とスアレスをリリーフに回して乗り切ったけど
今年は原・高梨・小澤・コールって言うシーズン中戦力だった選手が
終盤戦力にならなくなった状態だと打てる手も制限されるんじゃないか?

924 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:13.57 ID:J0FiycDPa.net
忘れられてるけどオリックスは金満球団だ、うちと一緒にするのも何か違う
ただオリックスが金満発揮した時のシーズンはむしろ弱くなるイメージがあるのでどうなのか

925 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:17.01 ID:9S6+wTHRa.net
バファローズは、吉田がMLB志望だから
打者補強に動くのは何ら不思議ない

926 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:40.41 ID:U/BbOmPEd.net
>>919
ヤクルトは昔からFAには来る方も出る方も基本的に縁がない球団だからな。他所と比べても仕方ない

927 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:26:59.83 ID:RK2ua4B90.net
>>897
来年は山田にはこれまでの実績は忘れてイチからやって貰わないとな 今年みたいな成績でも高額年俸確定してるんだから、さもないと完全に疫病神になってしまう

928 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:27:02.07 ID:nz6rV9SW0.net
金満といいつつ年俸総額で見たら下のほうだがね

929 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:27:12.43 ID:KDA8QJ3m0.net
>>917
なら何でコーチの有能無能を判断するのって話だからなあ
若手育成って意味でも長岡内山が台頭してるし結果だけ見れば最高の有能コーチだろユウイチ
森岡にせよ現役時代名手なら今頃、長岡の守備が伸びたのは森岡のおかげとか言われてるよ

930 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:28:00.56 ID:E5qb6mgKa.net
いや補強だけじゃなく育成、首脳陣もオリックスは優秀
ヤクルトはオリックスの真似をしないとどんどん差を離される

931 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:28:52.33 ID:J0FiycDPa.net
>>928
そりゃ今はね
そういう金満補強でズレた補強ばかりしてたのを改めて強くなった
と考えると今のままのが良さそうでもあり、ズレてなければ問題ないかもしれなくもあり

932 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:29:20.02 ID:WigGXq3m0.net
京セラ第3戦観に行ったけど周りのファンが浮かれて声出し禁止なのに
はしゃぎまくって少し嫌な予感はしてた

933 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:30:33.99 ID:GzuGVFnn0.net
山田はあと何年契約が残ってるの??

934 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:30:37.65 ID:RK2ua4B90.net
山田は1年間ずっと不調だったし、村上も何度かスランプに陥った そこで修正してくれる打撃コーチが欲しいな 大松とかじゃ無理でしょ?

935 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:31:59.95 ID:8FmdC2tga.net
>>932
自分なんか5戦目観に行って地獄だった

936 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:32:44.00 ID:b56cNzhP0.net
同じ日にビジター外野にいたけど大して声出しなんかなかったわ
ヤクファンでもない野球見に来ましたってだけの家族連れとかはべちゃべちゃ喋ってたけど
山田ムランですらどこに着弾したのかわからないのもあって「わー!」ってならなかったしw
応援団が拡声器で何か喋ってるけど左右に首振りながら言ってるから全く何言ってんのかわからず誰も反応出来ないとかもザラ
あれもう少し上手く喋れよと思ったわ

937 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:33:39.77 ID:8jFXfRgrr.net
とりあえずユウイチはクビ確定だよな?

938 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:33:46.49 ID:ZPL0cSqca.net
村上は人の言うことを聞かないタイプらしいから、
自分で何とかしないといけない
山田は動体視力の衰えにしか見えない

939 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 18:34:30.03 .net
ユウイチは、国籍変更償い枠だよ
いい加減、諦めたら?

940 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:34:43.55 ID:xePRpIxN0.net
昨日の今頃は…

941 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:35:18.01 ID:WCBc0mYg0.net
できれば高橋を2回投げさせられる状態で使いたかったけど
高橋と山下が間に合わなかったらもっとヤバいことになってたんだろうし

もう一人誰かまともな先発が居たらスニードをリリーフに回すとか策を打てたんだろうか?
まあ先頭初球被弾とかしてるから意味ないかもだけど…
余裕が有ったら田口を火消しで積極投入とか攻撃的継投したかったんだろうがなあ
マクガフの穴を埋めるのも無理だったのが現実だしな

山本の緊急離脱を埋めきって余りあるオリの投手陣が尋常じゃかった

942 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:35:32.66 ID:nz6rV9SW0.net
第3戦だけ見に行った。
打ちまくって勝ったからめっちゃ気分良かったわ。周りのオリファンとかお通夜状態だったぞ
まさかあれ以降4連敗するなんて、、超ツイてたな

943 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:36:03.43 ID:Fm/O1hbhp.net
>>939
この理屈もあまりにも分からない
でも一応のリーグ優勝で若い生え抜きがクビもない気がする
配置転換は別として

944 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:37:00.13 ID:lXjL3kBRd.net
>>919
吉田伏見が抜ける

945 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:37:58.47 ID:WCBc0mYg0.net
終盤まで阪神と競り合ってそのままCS突破した去年と比べたら
やっぱどこかで緊迫感が違ったのかもなあ
おでんたいやきの警告がまんま当てはまる最後になるとは思わなかった

946 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:38:49.81 ID:m3o3acT1a.net
>>941
もう一人いて奎二がトップでいけたとしても
奎二、小川、サイスニ、石川、もう一人の誰か、奎二、小川
ってなるんじゃないか
もう何人かいればって話になるなら石川だって使わずに済むような先発陣容ならなぁ、とは思う

947 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:39:07.70 ID:oE2vz2L70.net
外野は日シリとか関係なく
普段から現地観戦してる人が多いっぽいから
ちゃんとルール守る人ばかりなんじゃないかな
自分は神宮ぶん全部内野で見たけど(普段も内野で見てる)
渋谷ハロウィンとかに集ってそうなタイプというか
明らかなお上りさんぽいのが多くて
堂々と缶ビール持ち込んで騒いでる奴とか多々いたわ

948 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:39:53.28 ID:VEoQe6zG0.net
オリックス並みのリリーフを揃えろとは言わないけど
2軍見ても、良いストレート投げてた若手投手がみんな球速落ちてるのはどう考えても育成環境が悪いし
2軍投手コーチは総入れ替えすべきだと思うな

いくらドラフトで良い投手補強しても無駄 
あと神宮だから投手が育たないってのは確かにあるけどその次元じゃないくらい育成力がない
そもそも戸田は広いし

949 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:40:41.71 ID:OxxOHk8u0.net
>>872
珍カスバレバレで草

950 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:40:48.99 ID:u7BLZyN60.net
昨日の吉村の映像見てるけど三振を獲れそうないい投手だな

951 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:41:29.83 ID:yR4fNa+k0.net
まあ、あの残テが流れた時に嫌な予感はしてた

952 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:41:41.47 ID:VEoQe6zG0.net
>>950
吉村は中継ぎじゃないときついよ

953 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:42:15.99 ID:OxxOHk8u0.net
>>867
館山は体がある程度出来るのを待っていたと

954 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:42:45.11 ID:m3o3acT1a.net
GMの考えがどうと言う話はわからないけど、育成部門トップもしくは球団の考えとして球速上げることに関心ないとしか思えないんだよねぇ
過去の死屍累々の怪我の数々からそう言う結論に至っているのか単に目が向いてないだけなのかわからないけど

955 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:44:41.58 ID:OxxOHk8u0.net
>>834
そもそも
「当初は一緒にいれないで苦労かけた」
みたいな言葉だったから、最近は一緒にいるのは確定だったのよ

956 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:11.15 ID:WCBc0mYg0.net
CSで阪神スイープして油断と勘違いしたかもな
オリックスは最終戦まで優勝競り勝ってんだから
阪神の上位互換レベル程度じゃなかったのに
同じように行けるだろうと

957 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:20.54 ID:VEoQe6zG0.net
>>954
いや、ドラフトでは明らかにストレートに力あるタイプを好んで指名するようになった
ホームが神宮だから打たせてとるタイプじゃ厳しいって考えだろうし利にかなってるけど
問題は絶望的に育成が下手

958 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:27.72 ID:nySDw4ZM0.net
球団は『2軍で球威はトップクラス。宮台をクビにするなら、他にクビにしないといけない投手がたくさんいる』

誰のことか分からないけど
そんな投手は戦力外通告すればいいのに

959 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:33.53 ID:u7BLZyN60.net
>>952
ああそれは思った
中継ぎ抑えの方が適性は高そう

960 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:45:36.97 ID:WigGXq3m0.net
第3戦完勝して2勝1分けになって山本も登板回避濃厚だったので
このシリーズ貰った感が強かったな、選手も内心そう思ってたはずだ

961 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:46:15.47 ID:yszC5Dlpa.net
逆にどうやって球威で押す高橋をヤクルトは育てたんだ?

962 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:47:12.48 ID:tgsDulWwd.net
オリックスキラー高橋を2戦目に使うべきやったな
3戦目だと1試合しか使えない

963 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:47:14.54 ID:KDA8QJ3m0.net
吉村は先発でもリリーフでも平均球速大差ないし先発でしょ

964 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:47:37.53 ID:CkF/vKBia.net
奎二は里崎のおかげ論
と言うのはともかく二軍でも一軍でも箱入り息子的に育てられてやっとって感じ

965 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:47:53.79 ID:QKbetWSe0.net
荒木の為にコーチ1枠空けといてくれよ

966 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:48:28.71 ID:CkF/vKBia.net
>>957
そうは言うけど他所は育成なんかほぼほぼ関係なく1年目から出てくるやつもいるじゃん?

967 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:53:06.26 ID:6adzjtKO0.net
吉村いきなりリリーフは無い
先発やらせてダメならリリーフ
ヤクルトの先発足りない問題に関係なく通常はそうする

968 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:53:06.53 ID:nF1EoRdUa.net
竹山が6回好投してたみたいだけど球速とかどうだったんかな

969 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:53:37.33 ID:5pqzp9xTa.net
>>921
流石に飽きた。
来年はハムかロッテで

970 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:54:09.86 ID:VEoQe6zG0.net
>>965
ヤクルトはそもそも育成では有望な選手とらないし

971 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:56:06.91 ID:tIf8h9LRd.net
ぴょんぴょん

972 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:56:19.17 ID:VEvPS7Caa.net
吉村のスペックで先発やらさないなんてないからな
成功するか否かは別にして社会人先発投手のスペックとしては一通り完備してるからこれでやれなきゃ難しい
ただストレートの質は色んな所で微妙って意見あるからそこ気になるなー
150でも威力で抑える感じじゃないとか、それ矯正しようとしてダメになっても困るけど

973 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 18:58:48.35 ID:d05JsC1Bd.net
高橋は言うこと聞かず、自分の投げたいように投げてストレートを磨いてたけど制球難で困ってたら、里崎が力抜いて8割で投げるの覚えろって言ったら上手く行ったんだろ
先に制球をって形作るから強い球が投げられなくなる弊害なんだろうなと思ってる

974 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:01:19.17 ID:1q/UvFqU0.net
森岡は河田に睨まれて少しは静かになるでしょ
結局大下と荒木は生き残ったんだ

975 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:04:19.46 ID:1q/UvFqU0.net
次の催し物は11月8日(火)2022合同トライアウトです
阪神小野さん巨人桜井さんがんばってください

976 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:06:34.00 ID:6adzjtKO0.net
吉田大喜最速143km
それもヒット打たれた

なんでヤクルトくると球速遅くなるんだよ

尾花二軍投手コーチと小野寺、松岡投手コーチは何を教えてるんだよ

坂本も遅くなるわこれ
一軍帯同させろ
二軍はやめろ

977 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:08:02.61 ID:oE2vz2L70.net
まあうちは二軍で選手足りなくて投手が外野守備ついてたり
球団職員を現役復帰させたりってことを多々やってるチームだから
二軍で空いてるとこを埋める要因として使うなら荒木は居ていいと思うよ
ほとんどのポジション守れて便利だし

978 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:08:38.18 ID:SfdA8Yjb0.net
今日の先発は誰かな

979 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:12:12.49 ID:WaxpuWV6a.net
でも尾花とか他所ではそんな指導してるようには見えない
尾花小谷揃ってた頃の巨人見ても別にこの人らの指導が遅球だとは思えん

980 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:14:25.18 ID:6adzjtKO0.net
よし元阪神の小野をトライアウトで取ろう

超絶ノーコンでも今年も150km以上は投げてるから

981 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:15:01.15 ID:3dZfZxyc0.net
市川や下は兎も角右のオーバーハンド陣が140前半が出るかどうかの遅さは確かにおかしいよな
高津も一度尾花等に事情を聴いた方が良いかもな

982 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:15:23.71 ID:CxLelbtf0.net
シートノックしないことなんてあるんだな
まあシーズン中もやらないことあったんなら別に変なことではないのかな

983 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:17:49.99 ID:6adzjtKO0.net
尾花のコーチが悪いからと言わざるを得ないだろ
結果論でいうに決まってる
中継ぎ陣は一応揃えたしあとは先発
ノーコン小野とかでいいから取ってどうにかしてほしい

木澤だってメンタルアップアップで来年もまたアップアップだろあれ

984 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:19:23.99 ID:6adzjtKO0.net
それか全員無条件でTJやらせてサイボーグ化するかw
ダイジョーブ博士

985 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:21:43.07 ID:LtMhP2oO0.net
尾花も小澤とかは再生させてるからどうしようもない選手にはいいんだろうけどね
問題は速球派が一切出てこないことよ
明らかに問題あるわ

986 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:22:51.91 ID:IYiV6p8w0.net
柴田大地はどうにならんのかね
他球団はドラフト下位でリリーフ補強できてるのにうちはドラ1リリーフ陣作ってて悲しくなりますよ

987 :どうですか解説の名無しさん:2022/10/31(月) 19:23:04.60 .net
速球派は必ず壊れるけど?

988 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:25:30.96 ID:i8QPQ69ta.net
小澤は果たしてどうしようもない投手なのだろうか
戸田軍投手よりソフバンの育成落ちの方が上だっただけかもしれない

989 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:28:19.87 ID:J/w4Z9z00.net
岩貞には先発として期待と評価したら来てくれるよ
誰が好き好んで中継ぎやりたいよ?30過ぎたら先発じゃないと

990 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:42:44.25 ID:RK2ua4B90.net
>>989
ぜひそう願いたい

991 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:48:17.31 ID:8fnY4icn0.net
球団は手術勧めるも…ヤクルト・奥川恭伸投手「自然療法」選択、来季復帰のメド立たず エースへの飛躍に期待も最大の誤算1/1ページ
2022.10/31 15:30

https://www.zakzak.co.jp/article/20221031-SJISK2YKIZJZFNOCJIVSAYDU4M/

992 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:55:19.62 ID:4HDB/GGj0.net
自然療法てなに?

993 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 19:55:51.59 ID:fhA8Gm9N0.net
3-0から当てに行くのは辞めた方が村神様のためになるよ

994 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:12:01.15 ID:RKuj4e8Aa.net
やきうが無い日々はつまらんなぁ

995 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:12:43.12 ID:TIYKx3MM0.net
球辞苑見てるけど去年の中村めちゃくちゃ打ってたんだな…

996 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:13:07.85 ID:BW2w62p10.net
サイン盗みアカンすよ!
相手チームのエラーに爆笑
ブーメランで草

997 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:16:35.83 ID:ucGBCt3xp.net
馬鹿津は40分も泣いてたのか40分も泣くようなレベルの采配してないだろうに

998 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:18:40.86 ID:+LMhwwsQa.net
嶋さん残ってくれるんだ 嬉しー

999 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:19:14.05 ID:tIeYtYNIM.net
11/6 16:55−17:15 テレ東
令和三冠王56号HRヤクルト村上を支えた人達
バット職人やトレーナーの証言をもとに歴史的な1年となった若きスラッガーの戦いを振り返る

証言メインみたいだし本人コメントとかは無いのかな

1000 :どうですか解説の名無しさん :2022/10/31(月) 20:20:04.00 ID:8GbHyAyy0.net
ヤクルト>>1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200