2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 2929

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:56:32.72 ID:VJUOIJH+.net
前スレ
BSフジ 2928(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1430582173/

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:19.45 ID:NHdqHeXA.net
鳥取って人口いくらくらいだっけ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:20.22 ID:InGAtZyh.net
鳥取みたいなド田舎と比べられてもナメんなって感じ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:28.37 ID:ydAnS0Po.net
鳥取県民「小さい小さいうるせーよ」

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:40.58 ID:biudI94X.net
散々指摘された欠陥なWTCを買い取ったりなど

>>129
府も、おんなじだし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:43.00 ID:gJOIyn38.net
片山禿げてなかったか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:46.31 ID:V0GIHFnb.net
鳥取を例に出したらあかんで  米子と鳥取で2つたつで 間違いなく 競い合って

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:47.79 ID:1ONr1bnu.net
鳥取ディスりすぎだろw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:51.53 ID:outf7rHQ.net
0.1m差って競い合った結果だろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:56.59 ID:kjX6Wx1o.net
>>127
それをより効率化するための特別区だと理解してるんだけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:20:57.87 ID:jGr8b6P5.net
じゃああべのハルカスは無駄なんか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:00.74 ID:JTaXGOa2.net
【実況】嘘つき橋下徹の大阪都構想という名の大阪都妄想【BSフジ】 [転載禁止]©2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1431688149/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:03.81 ID:1ONr1bnu.net
あんま鳥取バカにすっから片山おこだぞw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:10.73 ID:cPZ9j5nr.net
>>132
任命権者は社長(都知事)も副社長(区長)も大阪都(府)民。

究極の民主主義の形だね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:11.64 ID:d0dz6JYg.net
>>127
似たようなもんだな
あと府立は中央にない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。(摂津・河内・和泉國):2015/05/15(金) 20:21:11.71 ID:lKGzZ7JE.net
>>140
たとえは、横浜の成人式って、横浜市の主催だろ?
大阪市は、各区役所単位なんだ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:12.51 ID:Sl7Wr/ic.net
この人は超親韓派

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:13.02 ID:aFB80pE6.net
腹話術の人形

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:16.95 ID:KTNaNMpa.net
はあ?擁護になってねえw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:20.37 ID:PaCfztr0.net
>>112
大阪府のトップの話やで、特別区は他の市町村と同じ役割や。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:25.07 ID:Ji7UtDHR.net
さいふの大きさが違うからできひんやろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:25.58 ID:+TvlEc0w.net
こんな不動産投資本当にあり得ない。

よく大阪の人間もずっと自民にいれるよな馬鹿だと思う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:28.47 ID:IN0ECggf.net
片山が正論

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:32.78 ID:Npm5bzS6.net
鳥取に政令指定都市ないだろW

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:38.91 ID:t6wh1uBO.net
さりげなく鳥取持ち出すあたり詭弁うめーな。さすが弁護士。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:40.67 ID:OEqbm9wh.net
>>154
偶然できる差じゃないよね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:40.82 ID:cPZ9j5nr.net
>>156
行政がやるのと民間がやるのを同列で語るとかアホの極みw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:50.67 ID:f7YN46j6.net
>>75
お金が潤沢だと構わないけど財政再建団体入り寸前だしね
それに2つの図書館を運営するにしても2つの管理団体が1つずつ管理するより1つの管理団体が管理運営する方が効率的でしょ
二重行政の無駄ってのはその辺にもあるんだよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:54.69 ID:nZNjB4Lv.net
究極的には都構想とかとびこえて
地方行政なくして国会に全部やらせようってことになるの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:55.91 ID:CRk+eWwW.net
大阪ってそんな小さかったんか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:59.83 ID:vN3DjOUe.net
制度万能論か

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:59.91 ID:soP9CfvB.net
>>131
兵庫は伊丹空港 神戸市は神戸空港 神戸市が政令市じゃなければ神戸空港は絶対作られてない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:59.87 ID:V0GIHFnb.net
鳥取県庁は一つでも、 米子と鳥取で分かれてるで

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:04.38 ID:OEqbm9wh.net
>>156
近鉄「は?」

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:06.61 ID:Ji7UtDHR.net
片山ざんねんやな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:06.60 ID:Kk1ktOdd.net
>>140
神奈川と横浜とは事情が違う。
大阪市のルールで各区1館となっていて人口に関係なく1館しか図書館が作れない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:10.88 ID:hw+qgzvB.net
片山の顔w

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:13.56 ID:pdQZb6SH.net
制度が悪いんじゃない大阪人が馬鹿

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:18.09 ID:WUSyOP/J.net
鳥取市が政令指定都市だったら、鳥取県も機能してないよ。
県が方針を示しても政令指定都市が拒否できるから、そうなると何見できない。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:38.45 ID:mOXx5R5+.net
大阪市の方が鳥取県より強いもんw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:39.95 ID:outf7rHQ.net
>>171
元々は、もっと低く設計してたのに相手の高さを聞いて、慌てて同じ高さにしたんだってさw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:42.67 ID:yKDph8hO.net
大阪都構想VS鳥取県の話になってるんだが、(´・ω・`)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:46.25 ID:Npm5bzS6.net
あーあ橋下片山敵に回したなw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:52.73 ID:Uy9fiPsx.net
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00476568.jpg
ttp://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00476569.jpg

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:22:57.93 ID:KTNaNMpa.net
片山は無理やり擁護すぎwバカでも無理があるとわかるわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:11.47 ID:SM4P5OdC.net
北海道には20本位必要だな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:11.73 ID:xeMshg4h.net
制度じゃなくて見識の問題wwwwww
勝負あったな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:13.52 ID:g9yjJ++9.net
>>143
それは市の行政のありかただろ
人口比で配分するのが公平だと思うならそうすればいい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:16.17 ID:f7YN46j6.net
>>187
スターバックス出来たし( ・`ω・´)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:21.98 ID:NAiZfjOH.net
政令市抱えてる都道府県はどこも同じような悩み抱えてるよ
なまじっか都道府県と同程度の権限持ってるから都道府県の言うこと聞かないんだよね
8(´・ω・`)8

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:23.65 ID:dSIVJXZb.net
片山なんもしらねぇだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:28.86 ID:wUOxAt5+.net
鳥取は、横の島根と合併した選挙区を作るぐらい小さい県だろw 県から市に格下げがあってもいいくらい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:31.96 ID:dcKWrjJi.net
>>187
呼ぶ人間違えてるよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:36.95 ID:gJOIyn38.net
片山いらんわ。何がいいたいのか分からん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:37.67 ID:Kk1ktOdd.net
>>188
前から敵だって。ずっと橋下さんのやること批判してるし片山さん。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:37.86 ID:soP9CfvB.net
>>173
施設が二つでもいいけど間接部門=管理部門が二つはアホだな
工場は幾らあってもいいが本社二つあったらアホだし

でも間接部門統合したら地位を失う人間が出るので役所は縄張りを守り合う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:39.23 ID:BKF9pyba.net
片山最後に二重行政あるって言っとるがな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:44.58 ID:nDZc3+eS.net
誰だよ老害片山よんだのもっと若いのよべよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:44.82 ID:KTNaNMpa.net
だからその対抗意識が制度を変えないと解消できないレベルなんだろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:46.74 ID:aFB80pE6.net
無駄やろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:48.14 ID:QmtX7HpE.net
府は引っ込んでろW ってか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:48.92 ID:IN0ECggf.net
>>192
ほんとこれ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:52.77 ID:3BF7TLe+.net
柳本って同志社のゲイ学長としゃべり方似てるね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:54.24 ID:zl5rCNP6.net
無駄じゃないwww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:23:55.90 ID:V0GIHFnb.net
>>184
鳥取市が政令指定都市になったら、県庁が米子に移ってすべてまるくおさまる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:01.18 ID:WUSyOP/J.net
>>195
大阪の場合、その政令指定都市がでかいから、市が府の言うことをきかない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:02.80 ID:jGr8b6P5.net
じゃあ市営住宅と県営住宅の違いはなんだ?
県営住宅のほうが格式が上なんだよ。
これが公営住宅の昔からの考え

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:10.18 ID:rr7e/hj7.net
大阪は市の力が強すぎるんよ
府がやるべき事までやってる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:13.13 ID:Bqh8mlQb.net
無駄じゃないって詭弁だろ・・・・
予算の範囲でやるのが普通だろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:15.50 ID:Zv0v3ej1.net
反町さんは、やっぱりうまいことまとめますねぇ。
大阪にはこんなアナウンサーいませんからね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:17.82 ID:Wx+C3L+V.net
>>196
総務大臣やってこの不見識はもはや犯罪レベルだろw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:19.77 ID:qC5ycltN.net
橋下改革

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:21.78 ID:1GJqSnBr.net
利権べったり議員なんだろうな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:22.23 ID:gJOIyn38.net
>>208
ほんまや

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:22.98 ID:aFB80pE6.net
柳本マジかww

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:23.65 ID:JTaXGOa2.net
>>208
同志社って立命館に次ぐ反日工作員養成機関か

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:26.39 ID:g9yjJ++9.net
>>173
管理組織のコストが具体的にいくら減るの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:26.71 ID:9/F2phqZ.net
まあ図書館や体育館は無駄だと削減すれば
住民サービスに直結するわな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:30.62 ID:Flpvc3/3.net
見えないだけw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:30.63 ID:cPZ9j5nr.net
馬鹿柳本(笑)

論理破綻起こしてるなw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:33.00 ID:dcKWrjJi.net
キャスターの人は賛成派ぽいな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:40.68 ID:z7SgvPHU.net
今は1都道府県に複数の政令指定都市できてるけどこの先色々ややこしくなっていくんじゃないの

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:42.63 ID:3n4NfxsL.net
>>192
それで解決するんだったら、争い事なんてないんががな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:44.27 ID:Z3DjelYA.net
TBS御用達の片山が橋下の見方なわけない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:45.87 ID:KwkqQ9pN.net
ソリは橋下支持だな
反応でわかるわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:48.91 ID:aFB80pE6.net
柳本アホ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:50.66 ID:WUSyOP/J.net
要するに、府と市の分離では、税金の無駄遣いって話やん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:52.86 ID:yKDph8hO.net
>>194
スナバがあるし、スタバもある! ( ^∀^)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:55.19 ID:w7aOH5Jk.net
>>84
ほんとギリシャの問題に似てるな。

反対派は税金・既得権で食って行きたい連中からの支持。サービス低下しますよしか言わない

橋下は20年30年先を見据えて、財政を健全化しつつ、子供の世代に後回しにするのは止めようという姿勢
しかしながら財政には限りが有るから、選択と集中しますよって感じかな
だから都構想実現しても何もかも良くなる訳ではない思うが、辛抱も必要よね。なんせ財政には限りが有る

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:24:54.01 ID:BKF9pyba.net
一個だけで両方使えるだろw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:03.36 ID:Ji7UtDHR.net
結果論や炉

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:04.99 ID:f7YN46j6.net
>>195
県の中心部に独立国ができてる状況だもんな
県全体の発展を考えて都市開発しようとしても無理な状況だよね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:07.39 ID:NAiZfjOH.net
>>200
時事放談に橋下でたの見たこと無いな
8(´・ω・`)8

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:07.40 ID:OEqbm9wh.net
柳本苦しすぎる言い訳だろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:13.91 ID:jGr8b6P5.net
柳本=柳も優秀だな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:15.16 ID:aFB80pE6.net
さっき無駄やない言うてたやん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:18.11 ID:PaCfztr0.net
>>213
そう、関西に住んでないとわからないんだろな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:16.51 ID:WIWmhQFT.net
経営破綻してんじゃねえか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:20.88 ID:cPZ9j5nr.net
>>218
元関電社員であることからもお察し下さい(笑)
関電株売却を頑なに拒んだのは紛れもない大阪自民党……

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:26.76 ID:vN3DjOUe.net
>>223
無駄と判断したら建物はどうするんやろな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:25.19 ID:dlCP1K3H.net
両方とも利用されてるなら問題はないもんな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:25:28.22 ID:Ji7UtDHR.net
いままでなにやったんねん

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200