2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 2929

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:56:32.72 ID:VJUOIJH+.net
前スレ
BSフジ 2928(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1430582173/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:04:11.25 ID:zzO5dZ2H.net
>>4
制作協力:関西テレビ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:05:23.95 ID:yKDph8hO.net
戸部ちゃんコネーー (`Д´)ノ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:06:27.49 ID:yKDph8hO.net
誰もいないのか? (; ・`д・´)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:10:01.04 ID:zzO5dZ2H.net
次スレ
BSフジ 2931修正(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1431576718/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:11:52.96 ID:zzO5dZ2H.net
前スレ埋めました

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:11:52.30 ID:nRoiEy73.net
ここって関テレのミヤネ屋のスタジオか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:02.22 ID:fz9nfjhp.net
大勝橋下

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:13.81 ID:xa1UY2/P.net
企画そのものは素晴らしいけど、
地上波でやれやww

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:22.61 ID:ck63okXx.net
今日の番組は橋下にとっては大一番だな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:31.84 ID:fSpCbpmC.net
>>10
ちがうって関テレのちちんぷいぷいのスタジオだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:39.33 ID:qVluePmA.net
関テレ延長戦

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:42.77 ID:Xpv4MTvJ.net
テーブル対面式にしろよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:43.65 ID:sCnwmuDL.net
反町は夜の町のことばかり考えてます

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:50.70 ID:d0dz6JYg.net
夕方に柳本でなかったのは討論みて傾向と対策したのか?

>>10
ミヤネはよみうり

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:51.17 ID:kjX6Wx1o.net
そもそも政令指定都市ってのがおかしな制度だと思うんだが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:53.53 ID:w7aOH5Jk.net
こっちか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:12:58.63 ID:soP9CfvB.net
都構想やる前に官公庁誘致しろ、本社東京から誘致しろって
だったら橋下が政治家になる前にやっとけばすむ話だろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。(摂津・河内・和泉國):2015/05/15(金) 20:12:58.94 ID:lKGzZ7JE.net
>>10
す・またんやろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:13:33.37 ID:OD+vESM8.net
生?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:13:40.20 ID:kBnY6uT7.net
確かに大阪以外でも、県庁があれば市町村役場はいらないと思うな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:13:46.48 ID:PaCfztr0.net
そうトップは二人いらんねん。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:13:47.36 ID:Ie5Tdq2B.net
神奈川都もアリなんかい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:13:49.19 ID:V0GIHFnb.net
鳥取は、米子VS鳥取の戦い  しかも米子のほうが強い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:13:54.16 ID:f7YN46j6.net
都構想の目的は住民サービスの向上じゃないのに住民サービスの向上にばかり焦点が当たるのは
制作側が意図的に論点ずらししているのかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:03.93 ID:InGAtZyh.net
>>22
局が違うやろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:04.22 ID:1ONr1bnu.net
普通は京大教授の言うこと信じるよな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:04.46 ID:1QfzczyO.net
大阪府が誘致して堺市に丸投げしたシャープ堺工場を見たら今の大阪の悲惨さが分かる気がする

市川房江はシャープに工場まで電車敷いてやるって言っておきながら権限は堺市だから協力してくんなくて
完全放置だもんな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:12.34 ID:hDUM24oA.net
都構想討論会実況はこちらで。

関西ローカル59261稲川ジューン
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1431683224/

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:13.81 ID:f7YN46j6.net
>>7
オレがいるぜ( ・`ω・´)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:22.59 ID:LW81sfj/.net
じゃあ大阪市の行政区域拡大すればいいじゃん
それが何で政令指定都市廃止するのか分からん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:39.02 ID:aFB80pE6.net
柳本またデマか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:43.81 ID:Zv0v3ej1.net
柳本さんわかってへんやろw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:55.12 ID:1LrVVVe0.net
>>18
代わりに出てた府議団幹事長は、「時間があれば、後で言います」連発してたな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:00.94 ID:vN3DjOUe.net
二重行政の定義 せなあかんわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:00.60 ID:m7/Tjxow.net
もう負けた後どうするかしか考えてないんでしょ、この人

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:06.89 ID:aFB80pE6.net
良い二重行政来たーーw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:18.06 ID:ydAnS0Po.net
おります↑

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:20.70 ID:eO9OcnJ9.net
橋下徹天才

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:21.17 ID:dcKWrjJi.net
関電だったのかwww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:21.43 ID:uPIYI789.net
良い二重行政ってなによ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:22.28 ID:soP9CfvB.net
>>13
反対派は理性で反対してるんじゃなく感情だから、大阪市を守りたいんだって
馬鹿は意味のない物を必死に守る傾向があるからもう無理だよ賛成増やすのは
大阪は都会じゃない、田舎の都市、変革求める人間は東京に行っちゃって残ったのは
馬鹿な守旧派ばっかり。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:23.73 ID:WUSyOP/J.net
良い二重行政なんてあるのかw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:26.15 ID:3Gfzso4R.net
>>34
周りの市はどうなるんだよw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:27.37 ID:WS7NyRh3.net
良いか悪いか誰が判断するの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:32.79 ID:1LrVVVe0.net
柳本、お前の立場は「二重行政は無い」だったんじゃないのか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:33.01 ID:Kk1ktOdd.net
>>34
行政区長と公選区長じゃ権限も使える予算もぜんぜん違う。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:43.75 ID:fx6c2jDU.net
良い二重行政  ←  反対派はこれを具体的に何なのか言わないw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:47.11 ID:Bqh8mlQb.net
何を言い出してんだ?w

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:47.34 ID:kjX6Wx1o.net
著しくなくても、ぶつかり合って不利益があるんやったらあかんやろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:48.38 ID:InGAtZyh.net
珍しく自民党なのに叩かれる柳本さん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:50.68 ID:ck63okXx.net
良い二重行政って何やねん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:52.71 ID:Ji7UtDHR.net
反対してどうしたいのかを聞いてくれ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:54.82 ID:jGr8b6P5.net
ふたつのビルはGDPに計上されるだろ?
どこが2重だよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:56.19 ID:VG4fuWwK.net
反対派は二重行政のメリットをまず説明しろよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:58.17 ID:yKDph8hO.net
この二人のこの会話の流れ、いったい何度聞いたことか・・・。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:15:59.45 ID:zl5rCNP6.net
詭弁の天才、稀代のペテン師、ハシシタ徹

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:05.61 ID:3n4NfxsL.net
柳本は何を言っているんだ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。(摂津・河内・和泉國):2015/05/15(金) 20:16:10.86 ID:lKGzZ7JE.net
この週末、安倍首相は関西遊説だろ。
どっち側に付くんだろ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:12.79 ID:9/F2phqZ.net
一応大部分の権限は大阪市に移行されてはいるんだけど
ところどころに府の権限が残ってるからなあ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:16.42 ID:d0dz6JYg.net
>>45
既得権益守るのは理性でしょw
宣伝は感情でだけどw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:22.41 ID:wUOxAt5+.net
柳本がまた嘘をついてるなw 俺の二重行政は良い二重行政w 

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:31.08 ID:soP9CfvB.net
>>34
どうやって行政区域拡大するの? もう口でああすれば良いレベルの反論は都構想って案があるんだから無理

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:36.96 ID:aFB80pE6.net
腹話術の人形が見えるんだが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:37.74 ID:IN0ECggf.net
本当の争点は二重行政じゃないからな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:45.46 ID:cqKIDGgj.net
>>34
なんで大阪市が拡大せなアカンねん
県>市>町は基本やぞw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:47.68 ID:zl5rCNP6.net
二重行政は悪、ものごと単純化しすぎだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:48.34 ID:jGr8b6P5.net
なるほど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:52.20 ID:BKF9pyba.net
良い二重行政は体育館が二つあった方がいいとか
その程度やで

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:54.10 ID:KwkqQ9pN.net
そりまっちアンカーのスタジオデビューおめ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:57.16 ID:WS7NyRh3.net
柳本キョどってる?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:16:57.88 ID:g9yjJ++9.net
>>46
大阪府が県民のための研究図書館をもち
大阪市が市民のための地域密着型図書館を持つのはいいんじゃないの

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:05.30 ID:PaCfztr0.net
アホやな柳本、ひとつの会社に社長は二人いらんやろが。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:12.04 ID:InGAtZyh.net
それ言い出したら大阪市外の市も全部二重行政やな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:12.76 ID:C5x8z2t3.net
>>1乙(´ω`)b
今日はスレ早いな〜

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:14.70 ID:outf7rHQ.net
>>60
これ可決されたら橋下は市長首になるけど、嘘ついてまでやる事か?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:23.01 ID:aFB80pE6.net
マヌケすぎる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:26.66 ID:fx6c2jDU.net
反対派「二つあって二つとも可動してるからいいだろ?」

違うんだよ
大阪で二重に小さな体育館や見本市会場作ってても意味ない
東京ビッグサイトみたいな世界に誇れるようなサイズのものが無いと国際的には何の競争力もない
小さな二つの体育館など、そのへんの全国にコロコロあるw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:28.18 ID:dcKWrjJi.net
噛んだw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:43.12 ID:KwkqQ9pN.net
無駄やってあんなビルwww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:49.11 ID:soP9CfvB.net
>>64
目先の自分の損得守ってるギリシャ国民見て理性的だなと言えるか
自分の目先の損得だけで10年後の大阪を想像できないのは感情的だからだよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:50.57 ID:dcKWrjJi.net
流行り???

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:50.78 ID:Z3DjelYA.net
大阪市民は、二重行政とかどうでもよくて、
自分の区が無くなるのが嫌なだけだろ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:50.98 ID:nRoiEy73.net
橋下正論だな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:53.30 ID:aFB80pE6.net
責任とれや

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:53.49 ID:kjX6Wx1o.net
>>75
原理的にはそうやけど
現状どうなってるかが問題やないの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:57.61 ID:yKDph8hO.net
>>55
二重行政による採算度外視のきめ細かい住民サービス、
仕事ができないしたくない遊びたい連中を雇用して失業率の低下、
クズどもが遊ぶ金使うので、飲食店業、公営ギャンブルが潤う、
治安が悪化して、セキュリティ業界が反映する、

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:06.44 ID:jGr8b6P5.net
柳本がまともなこと言うで

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:06.44 ID:KwkqQ9pN.net
反省だけで済めば楽なもんだな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:09.97 ID:/q1tvUay.net
ハシシタが矢継ぎ早に論破されてる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:12.00 ID:kBnY6uT7.net
大阪市が力持ちすぎたということなんでは。江戸時代の堺のように。
ヤクザ都市みたいになって手に追えないにでは?
だったら大阪市を潰した方がいいな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:15.98 ID:d0dz6JYg.net
>>81
ビックサイトですらもう狭いレベルだしな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:16.08 ID:J7ut3+9b.net
大阪に関しては橋本の方がよいな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:17.26 ID:sXinhHO0.net
反省どころか開き直ってる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:20.68 ID:biudI94X.net
さすがに

バブルの時代な話を、今更持ち出されてもねぇ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:24.24 ID:wUOxAt5+.net
それ以外の印象以外、何があるんだ柳本! デマ流すな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:24.60 ID:WUSyOP/J.net
大阪府 − 大阪市 = くず なんだけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:26.91 ID:gJOIyn38.net
反対派の本音は既得権失いたくないっていうだけの話

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:27.06 ID:aFB80pE6.net
柳本税金返せよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:29.82 ID:fx6c2jDU.net
だから、世界で誰も知らないような小さなコンベンションセンター持っていても意味ねーんだよw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:18:32.97 ID:InGAtZyh.net
既に作ってしまったものを無駄だ何だ言うてもしゃーない

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200