2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS日テレ 1404

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:56:30.06 ID:TrfjgSCa.net
前スレ
BS日テレ 1403(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1438961110/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:07.21 ID:VWAX23l9.net
ここ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:14.47 ID:NMZQiFXl.net
このシーン手紙でも使ってたな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:24.04 ID:o8sbn0l5.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:27.49 ID:EER8KP8u.net
物量ありすぎい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:30.17 ID:HjV84FUW.net
ははっ、ノルマンディーより楽ちんじゃないか!w

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:33.18 ID:Yp41Pbkb.net
>>1おつ

日本側から見たら悲壮感しか出てこないほど大杉

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:40.55 ID:zVIY7jmZ.net
めでーっく!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:45.54 ID:t1NX9eK9.net
むーぶむーぶ(・∀・)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:57.24 ID:ZJ+B0OE8.net
日本軍は地下に潜って耐えてるからほぼ無傷だったんだよな確か

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:32:58.57 ID:LTBxvUv3.net
ノルマンディーと違って、上陸直後の迎撃がなかったんだね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:00.04 ID:NMZQiFXl.net
そろそろ渡辺謙が「いきましょう」って言う頃だな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:00.45 ID:dSDWQEgY.net
水没した戦車も居たらしいな
恐ろしや恐ろしや

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:17.21 ID:PqzE+Azo.net
前線歩きたくねえ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:19.26 ID:o8sbn0l5.net
すぐ落とされたけどちょっとはゼロ戦も飛んでたんじゃなかったっけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:22.95 ID:7wqz3yDe.net
こんなんかてるきがしない(´・ω・`)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:23.09 ID:ZbjAqLeq.net
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:28.10 ID:g+zEjHiN.net
プライベートライアンだと、上陸艇の
扉を開いた途端に、機関銃でなぎ倒されてたけど
日本軍はそこまでの体力なかったか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:32.00 ID:n6CCpr3R.net
>>1
おつ ケン渡辺

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:39.11 ID:UeO8FQsZ.net
先頭歩くとか死にに行くようなもんだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:46.75 ID:zVIY7jmZ.net
弾無しだから(´・ω・`)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:49.57 ID:9ntUVf37.net
なんかモノクロっぽくなってまいりました

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:51.55 ID:t1NX9eK9.net
砂浜に落とし穴ほっておけば殺せるぞ(´・ω・`)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:52.54 ID:NMZQiFXl.net
火炎放射器のやつ火達磨フラグ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:52.50 ID:PqzE+Azo.net
火炎放射器が映るね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:54.03 ID:HjV84FUW.net
偵察隊はいやすぎるw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:54.20 ID:3bptWF/Q.net
パカ!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:33:59.73 ID:fJPuu3e0.net
最前線の兵士って罰ゲームだよな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:34:14.93 ID:YND9GGQJ.net
飛んで火に入る夏の虫

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:34:18.46 ID:HhNE1Kyo.net
一乙
イーストウッドって特撮シーンどれくらい関与してるのか気になる
凄くセンスある

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:34:20.18 ID:ZJ+B0OE8.net
くる…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:34:30.29 ID:iaTAFjKr.net
もっと引き揚げさせてからだったのに海軍が先走って攻撃。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:34:32.55 ID:e6FSlgux.net
待ち伏せ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:34:41.09 ID:7wqz3yDe.net
ケン「行きましょう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:34:45.03 ID:NMZQiFXl.net
渡辺謙「逝きましょう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:34:50.53 ID:umSdb2cC.net
ばばばばばばば

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:35:00.95 ID:AVtUvJaS.net
映画としては日本視点よりこっちの方がおもしろいね
硫黄島は日本人の役者の演技が酷すぎるわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:35:11.16 ID:HhNE1Kyo.net
ケンワタナビの本気きたー

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:35:14.00 ID:ZbjAqLeq.net
これはもうダメかもわからんね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:35:27.70 ID:NMZQiFXl.net
完全に生きるも死ぬも運だよなこれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:35:29.65 ID:VWAX23l9.net
>>37
どっちも見てこその映画だよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:35:34.63 ID:zVIY7jmZ.net
>>32
でもビビっちゃうかあらしょうがないっしょ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:35:38.40 ID:g+zEjHiN.net
92式重機関銃だな このキツツキみたいな発射音は

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:35:38.85 ID:YND9GGQJ.net
後ろから撃たれてるぞw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:35:50.69 ID:umSdb2cC.net
プライベートライアンみたいなグロ無いの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:36:05.22 ID:ZJ+B0OE8.net
この間のNHKでやってた所ジョージの番組じゃこういう日本軍の銃火器が今アメリカに六万丁もあるんだってな
しゅごい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:36:18.28 ID:NMZQiFXl.net
>>32
それ上陸当日の話じゃないから

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:36:23.05 ID:t1NX9eK9.net
人間野蛮すぎ(´・ω・`)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:36:26.79 ID:YUCyktFH.net
>>30
これ主題はドラマだけど戦闘シーンかなりいいよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:36:31.81 ID:VWAX23l9.net
ここで怪我してたほうが得だったのな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:36:37.29 ID:/SdyLPmD.net
こういう光景みると、いかにクラスター爆弾が上陸阻止に効果的かわかるな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:36:47.52 ID:fJPuu3e0.net
あ、見たことある人がいる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:36:53.07 ID:NMZQiFXl.net
旅順要塞状態

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:36:54.40 ID:7wqz3yDe.net
オールユーニードイズキルとかぶる(´・ω・`)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:04.39 ID:V3IYGI9X.net
スナイパーいたな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:06.45 ID:dSDWQEgY.net
生き残れる自信ねぇわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:10.57 ID:jQrS/dLq.net
>>46
38式でスポーツ射撃を楽しんでいると聞く 平和が一番だね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:16.41 ID:PqzE+Azo.net
日本が使ってる機関銃はなんだろう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:26.59 ID:o8sbn0l5.net
これだけ金かけて映画化できるアメリカがすごいよな
日本は塚本さんが野火を自主製作だもん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:43.79 ID:mKOzFH+T.net
飛行機は爆弾使わないの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:45.31 ID:YUCyktFH.net
こういう戦闘場面てモブ一人一人誰がどう死ぬとか構図から全部計算されて撮ってるの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:45.58 ID:PqzE+Azo.net
>>51
だねえ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:54.23 ID:HhNE1Kyo.net
>>49
そうそう、ドラマもさることながら
戦闘迫力あるんだよねぇ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:37:58.95 ID:dSDWQEgY.net
アメさん側はM1ガーランド?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:00.50 ID:ZJ+B0OE8.net
さっきの戦闘機怖い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:06.85 ID:Fd9q2mgB.net
トーチカから機関銃を戦闘機に向けて打つけどあれで撃ち落とせるものなのかね?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:10.63 ID:3bptWF/Q.net
黒人兵が先に進まされるんだけどな


この映画もホントの事隠してるよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:13.58 ID:NMZQiFXl.net
>>59
イーストウッドでさえ集客目的でジャニ使わざるをえなかった事実

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:20.35 ID:ygG3ZtQu.net
もし俺がメリケンでも
海兵隊員にはなりたくねえな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:21.82 ID:umSdb2cC.net
パイナッポーきたー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:26.96 ID:7wqz3yDe.net
>>59
映画一本に100億200億かける国だからな今でも勝てない・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:42.03 ID:ZbjAqLeq.net
イエローモンキーくらえ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:44.88 ID:fJPuu3e0.net
こんなの、いけーとか言われても
絶対行きたくねー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:47.71 ID:zVIY7jmZ.net
あれれ??

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:54.32 ID:t1NX9eK9.net
戦争映画は心拍数があがっていかん(´・ω・`)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:01.13 ID:nBvWD57G.net
やったか?やってない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:09.38 ID:UeO8FQsZ.net
こんなときにキャプテンアメリカがいれば…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:09.91 ID:o8sbn0l5.net
>>68>>71
日本人が負け戦見たくないんだろうな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:14.29 ID:VWAX23l9.net
火炎放射器はトラウマ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:14.70 ID:ZbjAqLeq.net
>>73
チキン!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:18.40 ID:MG7bs5G2.net
火炎放射キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:20.15 ID:ZbxO807t.net
米軍は見えない敵に弱いからな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:31.52 ID:Fd9q2mgB.net
>>73
武藤「利己的利己的ィ!」

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:40.89 ID:fJPuu3e0.net
>>80
否定はしない!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:41.86 ID:HnXJ97vr.net
消毒じゃあああ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:43.19 ID:o8sbn0l5.net
最初から火炎放射器使ってたんだね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:43.34 ID:umSdb2cC.net
火あぶり最低

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:44.33 ID:VWAX23l9.net
アメリカン野蛮すぎる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:48.56 ID:zygcLbuh.net
ひゃっはー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:39:52.48 ID:nBvWD57G.net
火炎放射器はくらいたくねえなあ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:01.23 ID:AVtUvJaS.net
火炎放射器の無慈悲さは素晴らしいな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:03.95 ID:zVIY7jmZ.net
焼死と銃殺どっちがいいんだろう(´・ω・`)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:04.41 ID:UeO8FQsZ.net
火炎放射機チートだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:05.15 ID:8GXtn0uJ.net
火炎放射で丸焼け

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:06.45 ID:HhNE1Kyo.net
消毒きた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:18.02 ID:MG7bs5G2.net
ぎゃああああああああ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:18.85 ID:t1NX9eK9.net
ウワァ( ´゚д゚`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:19.81 ID:fJPuu3e0.net
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:20.32 ID:3bptWF/Q.net
ひぃいいい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:20.58 ID:CHuXDRIq.net
ヒャー

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:21.07 ID:eCcFEdPD.net
ぎゃあああああああああああああああ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:21.70 ID:HnXJ97vr.net
首ちょんぱ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:22.07 ID:nBvWD57G.net


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:26.63 ID:P+thH+H5.net
うっひょー

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:26.88 ID:7vDbY9y1.net
ぎゃあああああああああああああ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:27.78 ID:LTBxvUv3.net
これまたエグイ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:36.42 ID:o8sbn0l5.net
戦車きたー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:43.24 ID:ZJ+B0OE8.net
パシフィックでも火炎放射使ってたな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:44.48 ID:HjV84FUW.net
今はもう無いw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:49.16 ID:MG7bs5G2.net
(ノ∀`)アチャー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:50.36 ID:ygG3ZtQu.net
あーあ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:51.66 ID:eCcFEdPD.net
貴重なシャーマンがああああああああああ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:52.46 ID:Yp41Pbkb.net
戦車瞬殺された\(^o^)/オワタ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:53.84 ID:o8sbn0l5.net
貴重な戦車が

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:54.15 ID:nBvWD57G.net
貴重な戦車が

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:56.81 ID:fJPuu3e0.net
やるじゃん日本

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:05.35 ID:VWAX23l9.net
ここ英語の会話の中で日本語の悲鳴が聞こえるから
日本人としては反応しちゃうとこだったんだけど
吹き替えだとあんまりそういう感情湧いてこないな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:10.50 ID:HjV84FUW.net
おい、戦艦になんの大砲があたったんだwww

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:16.40 ID:Royt6QG0.net
映像かっけー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:17.37 ID:UeO8FQsZ.net
パイロット視点かっけえな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:18.44 ID:PqzE+Azo.net
海岸砲台の対艦能力は素晴らしいな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:18.68 ID:/SdyLPmD.net
停船した戦艦とかいい的だよなぁ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:19.76 ID:8GXtn0uJ.net
これ飯食いながら見てる人ヤベェな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:21.78 ID:YUCyktFH.net
>>63
コクピット目線の擂鉢山俯瞰がたまらん

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:25.81 ID:dSDWQEgY.net
艦砲射撃とは何だったのか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:25.91 ID:jQrS/dLq.net
プライベート・ライアンの狙撃兵の人か

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:26.27 ID:zVIY7jmZ.net
これみると初期段階では守備側も頑張ってたって感はあるよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:38.65 ID:5JqrlZDW.net
プライベートライアンが無かったら、これの演出もイーストウッドらしくまったまったりしてたんだろうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:40.58 ID:t1NX9eK9.net
>>118
戦闘機の爆撃じゃないのん?(´・ω・`)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:40.85 ID:Fd9q2mgB.net
>>112
貴重でもないだろw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:47.46 ID:o8sbn0l5.net
>>116
こことペリリュー島は善戦したんだよな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:55.02 ID:NMZQiFXl.net
そろそろ特攻機も突っ込んできそうだな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:56.44 ID:Zpj82ZJT.net
日本軍がんばれ
どうせ負けるけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:41:58.98 ID:eDOdNTNL.net
あんなに戦艦が至近距離から砲撃する訳ねーだろうがw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:00.42 ID:7wqz3yDe.net
>>120
PS4で1943とかリメイクしてほしい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:04.75 ID:umSdb2cC.net
やったぜー

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:07.79 ID:PqzE+Azo.net
摺鉢山ってこんなスケール感なんだなあ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:08.11 ID:ZbjAqLeq.net
やった-ざまあああああああああああ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:09.71 ID:YUCyktFH.net
これ劇場で観たけど音響すごかったよ
360度砲撃と銃撃音

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:12.33 ID:i8MiQ0BG.net
何が凄いって、これと同時に硫黄島撮っちゃうイーストウッドのバランス感覚だよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:15.87 ID:fJPuu3e0.net
>>131
へー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:21.77 ID:1mh00A80.net
10日船から砲撃してたらもっと上陸が簡単になってた?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:25.36 ID:g+zEjHiN.net
実は太平洋戦争で撃破された戦車の数って
日本軍より米軍のほうが多いんだぜー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:30.90 ID:Fd9q2mgB.net
>>127
実際頑張ってるしな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:35.31 ID:MpGb8mTY.net
基本的には、陸上砲と艦の戦いでは、艦に勝ち目はない。
同程度の戦力であればの話だが。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:50.63 ID:PqzE+Azo.net
>>118
海岸砲だと思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:50.71 ID:zVIY7jmZ.net
いい知らせと悪い知らせどっちから聞きたい?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:53.77 ID:HnXJ97vr.net
やっぱ戦闘シーンの撮影はさすがだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:55.63 ID:Royt6QG0.net
なんか物凄く昔ながらの戦って感じだったんだね
刀が銃火器になっただけで

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:55.83 ID:K0q9RGuQ.net
戦闘シーンやるならコレぐらいじゃないとなぁ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:42:56.68 ID:EER8KP8u.net
ざまあって言いたくなるなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:43:00.26 ID:/SdyLPmD.net
>>142
多少はってとこだろうな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:43:01.62 ID:5JqrlZDW.net
バトルフィールド1943やりたくなった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:43:17.22 ID:ZJ+B0OE8.net
>>131
ペリリューって相当苦戦してなかったっけ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:43:18.65 ID:Fd9q2mgB.net
>>140
正直これを日本人監督が作れなかったことが悲しい(´・ω・`)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:43:26.48 ID:OVr+98SI.net
戦争て・・・戦争って・・・うまく表現できない 今が平和でよかった・・・;;

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:43:35.61 ID:NMZQiFXl.net
>>145
そんなのは要塞砲のあるハワイとかシンガポールの話であってだな
硫黄島は15cmくらいまでしか無かったはず

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:43:46.32 ID:AVtUvJaS.net
日本軍って意外と応戦できてたんだな
もっとしょぼいと思ってた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:02.83 ID:EER8KP8u.net
>>149
今もそう変わらんでしょ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:06.80 ID:jQrS/dLq.net
>>156
(´・ω・`)つ■ おめでとーございます

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:08.67 ID:HC9gUfQO.net
今から見ても楽しめる?
これまでのあらすじを簡単におしてくれればラッキー

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:15.54 ID:WMWopERx.net
>>140
イーストウッドって許されざる者で頂点極めて後はだんだん消えてくんだと思ってたら
あれからさらに段々益々すごくなった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:43.70 ID:Fd9q2mgB.net
>>162
リュック・ベッソンとは偉い違いだよな(´・ω・`)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:52.61 ID:eCcFEdPD.net
>>155
クリントは最初日本人の監督を捜していたらしいけど見つからず自分で撮ることになったらしい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:53.51 ID:teKc0JZt.net
>>155
日本の映画界は左巻きだらけだから自虐映画になるんだよな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:54.02 ID:iaTAFjKr.net
>>127
補給、増援無しで一か月以上張り付けさせた以上の頑張りがある訳ない。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:54.32 ID:5JqrlZDW.net
>>155
イーストウッドは瞑想ずっとやってるからイデオロギーに巻き込まれず客観視できるんだと思う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:57.51 ID:UeO8FQsZ.net
これからの時代はドローンが戦地に出ていくとかなんかで見たけどどうなんだろか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:58.54 ID:OVr+98SI.net
>>160
昔の人らのおかげだよなホント・・・・みんなよく生き抜いた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:45:00.21 ID:fJPuu3e0.net
武勇伝武勇伝

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:45:13.67 ID:VWAX23l9.net
地上波でもこの映画放送すればいいのに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:45:15.51 ID:7wqz3yDe.net
>>161
ADSL助けてくれーポールウォーカーどんぱち(´・ω・`)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:45:29.48 ID:zVIY7jmZ.net
>>161
二宮がパン屋やってて徴兵されてケンワタナーベにケツの穴掘られた

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:45:57.32 ID:PqzE+Azo.net
>>145
弱くても勝てるよ。テニアンの戦いとか戦艦コロラドが小口径の速射砲にやられてる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:45:59.41 ID:OVr+98SI.net
>>171
放送したことあるはずだぜ・・・CMとカット地獄だったが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:46:02.56 ID:HhNE1Kyo.net
>>162
しかも多作である程度のクオリティは保ち続けてるからな
製作意欲旺盛のスーパーお爺ちゃん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:46:03.08 ID:Yp41Pbkb.net
>>140
いや硫黄島はこっち作るためにいろいろ調査してたら
日本人もなんか凄い奴いたってなって作っただけだから

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:46:08.56 ID:jQrS/dLq.net
>>173
戦場でパンを売って そこが中立地帯になるんだっけ?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:46:10.03 ID:3bptWF/Q.net
沖縄逝きwwwwwwwwwwwwwwwww

地獄やwwwwwwwwwww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:46:34.05 ID:ZJ+B0OE8.net
>>171
放送してたよ確か
硫黄等からの手紙とセットで

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:46:39.26 ID:dSDWQEgY.net
寂しくなる とか言われちゃうと惚れちゃうなw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:46:41.17 ID:HC9gUfQO.net
>>172
>>173
ありがとうございます ちょっと自分のなかで消化してみる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:02.64 ID:P+thH+H5.net
>>123
カッパえびせん&カルピス白桃で観てます(´・д・`)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:09.66 ID:dD5z8qlX.net
外人に鼻が高いって粋なジョークだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:11.36 ID:NMZQiFXl.net
この旗の写真最初に小さいの掲げた奴と違う奴らしいなw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:11.92 ID:9ntUVf37.net
日本のいちばん長い日ってリメイクする必要か有ったんだろうか
オリジナルでよかったのに

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:24.69 ID:p6tP9Y4a.net
あああ〜9時から代表戦だ〜w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:27.37 ID:VWAX23l9.net
>>180
今年もやればいいよ
それに硫黄島はゴールデンで星条旗は深夜じゃなかったっけ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:27.67 ID:VNixLREF.net
上部構造物なんてペラペラだし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:36.81 ID:eWH3qaKb.net
>>182
これで消化できたら大したもんだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:37.61 ID:YQYh3+xN.net
時系列が飛び飛びなのが惜しい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:38.42 ID:zVIY7jmZ.net
>>171
地上波はもう宣伝の無い映画は午後ローぐらい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:42.42 ID:fJPuu3e0.net
>>183
おこちゃまだな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:47:57.06 ID:ZJ+B0OE8.net
>>186
一応古い映画に拒否反応示す層にはいいんじゃないの

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:05.43 ID:RngkH5t3.net
CMやかましいねんゴルァ…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:10.98 ID:WMWopERx.net
>>178
パン屋の隣ではパンパンが営業しててパンかパンパンかの
究極の選択になるんだっけ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:16.08 ID:AVtUvJaS.net
なんか、全体的に凄くプライベートライアンと似たつくりだね
かなり影響受けてる感じする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:21.37 ID:ZJ+B0OE8.net
>>188
知らんがな(´・ω・`)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:29.79 ID:NMZQiFXl.net
>>186
今度のは半藤利一だからクソみたいな軍部批判映画だろうな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:29.83 ID:OVr+98SI.net
>>188
星条旗はアメリカ目線の第二次世界大戦だから・・・・敗戦国としてはやっぱ厳しいのかも

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:38.16 ID:9RdABg7u.net
陸軍の山砲は機動性高くて優秀

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:39.77 ID:5JqrlZDW.net
藤田朋子といえばぶちギレ会見

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:44.86 ID:HhNE1Kyo.net
>>186
リメイク、実写化はもう
旧作、原作の宣伝と割り切ってるw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:48:53.18 ID:7wqz3yDe.net
9部構成くらいで20世紀の戦争全部映画にしてくれ(´・ω・`)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:49:08.34 ID:HC9gUfQO.net
カッパえびせんは両端を唾液でしめらせて押し付けてくっつけるけると
30cmくらいは余裕でつながるよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:49:27.77 ID:Q1mA4adJ.net
本土決戦してれば勝ててたんじゃね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:49:29.45 ID:p6tP9Y4a.net
>>200
その敗戦国がいまやG7・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:49:39.65 ID:EER8KP8u.net
>>197
影響があったかは分からんけどあれはアレで凄かったからな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:49:41.93 ID:YUCyktFH.net
新聞用にやり直して撮った6人と
最初に登頂して旗掲げた6人が違うんだよね
ハーロンはやり直しメンバーだから新聞に写ってるけど
アイラが報告したのは最初のメンバーだから
ハーロンのママが辛い思いをする

で合ってるっけ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:49:52.98 ID:WMWopERx.net
しかし電話オペレーター可愛くてもあんま意味ないな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:00.99 ID:g+zEjHiN.net
アメリカのドラマシリーズのパシフィックって、序盤だけ
少し見たなあ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:16.07 ID:i8MiQ0BG.net
いちばん長い日は今日見てきたけど良かった
フツーのサスペンスとして見ても良い
昭和天皇が良い人過ぎておかしかったけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:20.45 ID:t1NX9eK9.net
  ♪                   ♪
 彡⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ ミ彡⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ ミ ♪
 ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)
 (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

     ♪            ♪

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:20.76 ID:qua9krEd.net
>>200
でも日本製より日本寄りなんだぜ。。。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:23.26 ID:HC9gUfQO.net
>>190
あてにしないでぐぐったわw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:27.55 ID:iaTAFjKr.net
日本人の戦争観って、戦争はするもので「しない」という選択があると思ってるよね?
領土侵されても話し合い、攻めてきたら即降伏ってなら「しない」って選択も可能だろうが、
そんなのなら、独立国である必要ないよね?
保護国、自治領、植民地でよい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:35.24 ID:Oq/+L1gF.net
>>197
確かスピルバーグが製作協力してたはず

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:36.70 ID:MpGb8mTY.net
イーストウッドは、「人を殺すのは地獄だ」ということを
ひたすらいろいろな映画で描いている監督。

アメリカが、日本がというのは本質的なことじゃないのだろう。
http://miyearnzzlabo.com/archives/22576

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:37.32 ID:dSDWQEgY.net
もう戦闘シーン終わり?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:39.96 ID:5JqrlZDW.net
アメリカでは星条旗の方が評判悪いよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:42.76 ID:jQrS/dLq.net
>>210
しかしCMで可愛いオペレーターのイメージを植え付けるのには意味がある

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:47.79 ID:ygG3ZtQu.net
おっぱい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:49.03 ID:ZJ+B0OE8.net
パシフィックよりバンド・オブ・ブラザーズの方が見応えはあったなあ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:52.46 ID:zVIY7jmZ.net
おっぱいだな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:50:54.37 ID:PqzE+Azo.net
食事の問題もあるしサッカーに行こうかなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:01.60 ID:V3IYGI9X.net
クソビッチが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:01.69 ID:7wqz3yDe.net
けっこうなおつはいで

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:02.03 ID:NMZQiFXl.net
ホント機掲げた6人と同じ時に硫黄島で戦った数万人の何が違うっていうんだろうな?
こういうプロパガンダまじでくだらねぇ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:09.53 ID:HjV84FUW.net
大統領死亡確認!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:11.34 ID:YUCyktFH.net
>>155
でもクリントも撮ろうとしてた日本像がだいぶアレだったらしく
ナベケンが頑張って勉強して日本パート監修してたらしい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:12.81 ID:VWAX23l9.net
乙女の祈りでデブだったヒロインの子だけど綺麗になったよね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:13.68 ID:MG7bs5G2.net
ルーズベルト脂肪

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:32.46 ID:p6tP9Y4a.net
パシフィックも面白いよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:34.22 ID:WhwmPW7A.net
>>221
声だけの仕事ですがアニメ声優のイメージは

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:34.66 ID:SvEIu2+M.net
>>216 望まなくても巻き込まれると考えないのが
平和ボケと言われてもしようがない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:50.67 ID:HC9gUfQO.net
ゴマ 鮨 ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:51:54.52 ID:qua9krEd.net
>>216
困った時だけ、役所やアメリカが助けてくれて当然と思ってるからな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:03.30 ID:NMZQiFXl.net
>>216
君の理屈なら三国干渉拒否して滅亡してただろうな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:10.36 ID:iaTAFjKr.net
>>212
皆国を思ってたわけで悪い人は居ない。反乱将校もな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:10.42 ID:Zpj82ZJT.net
兵隊やくざや独立愚連隊みたいな元気な日本兵の映画を見たい
特攻と原爆はもういいわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:16.88 ID:LTBxvUv3.net
ひでえ、アメリカ先住民への差別バリバリ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:17.23 ID:ZJ+B0OE8.net
>>218
この映画の冒頭で言ってたからね
どちらが正義とか悪とかそういう二項対立的な単純なものじゃないって

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:18.68 ID:teKc0JZt.net
>>221
光回線勧誘のオペレーターはどんなに可愛くても許さない
しつこいんだもん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:41.24 ID:iXSY8gPR.net
ジョンソンそっくりだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:47.90 ID:YUCyktFH.net
>>200
アメリカも一般兵は散々だったって描いてる作品だから
二つ合わせて見るべき作品だと思うけどね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:51.76 ID:NMZQiFXl.net
>>239
頭の悪い奴がいたというだけの話

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:56.19 ID:eCcFEdPD.net
これ合成なんだぜ
すごいな雨のCGIは

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:56.21 ID:UeO8FQsZ.net
あっちは余裕だなぁ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:52:59.07 ID:JyClO2ub.net
ヤンキースか。松井は?イチローは?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:53:06.20 ID:AVtUvJaS.net
やっぱり国のために命かけて戦った人たちにはこういう扱いしなきゃダメだよな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:53:07.16 ID:p6tP9Y4a.net
たまたま旗たてただけなのにw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:53:29.60 ID:PqzE+Azo.net
>>216
防衛戦争したことないからじゃないか?明治から始まって基本的に拡張と侵略の連続だし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:53:53.19 ID:ZJ+B0OE8.net
ただの客引きパンダなんだよなw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:53:57.06 ID:zVIY7jmZ.net
>>249
まだイラブ時代

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:00.34 ID:HhNE1Kyo.net
これもアメリカ万歳の胡散臭さを描いてるしな
イーストウッドって基本そういう人だよな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:00.63 ID:MG7bs5G2.net
キャプテンアメリカもやってた戦時国債買ってねキャンペーン

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:05.10 ID:3GbDSmbp.net
時系列がよくわからない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:05.58 ID:HC9gUfQO.net
うぞうむぞうw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:11.09 ID:eCcFEdPD.net
>>251
それな
そして戦争終われば忘れ去られるという悲しい話…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:18.03 ID:8GXtn0uJ.net
>>250
IDがAVだw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:24.98 ID:jQrS/dLq.net
>>253
客引きイクナイ 客寄せパンダだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:30.18 ID:WMWopERx.net
昔の映画館だったら手紙と星条旗の2本立ては間違いなくあったな
祇園会館とか早稲田松竹とか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:30.94 ID:NMZQiFXl.net
この旗揚げ他人の内1人は精神病だかなんかで存在抹殺されて
アーリントンの銅像も5人になったはず

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:31.69 ID:ZbjAqLeq.net
>>249
NYYもうまいよな松井とイチローがOB

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:45.40 ID:zVIY7jmZ.net
ネタバレ現金

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:59.86 ID:eCcFEdPD.net
このあたりの経緯がわかりづらいんだよなあ日本人には

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:03.34 ID:3bptWF/Q.net
ニセモノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:18.03 ID:7wqz3yDe.net
こまけえことはいいんだよ!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:18.68 ID:ygG3ZtQu.net
こまけえことは

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:19.94 ID:ZJ+B0OE8.net
>>261
似たようなものダルルォ

・・・すみません

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:24.58 ID:NMZQiFXl.net
こいつクズすぎw
殺せよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:25.58 ID:K0q9RGuQ.net
ww

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:28.62 ID:SvEIu2+M.net
>>252 戦争は海の向こうの遠いところでやっているって意識
空襲にあって目の前で人が死に町が燃やされるまで気づかなかったのだろう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:38.99 ID:dSDWQEgY.net
これだから黒人は・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:55:45.90 ID:NMZQiFXl.net
茶番wwwwwww
兵士の方が冷静でワロタ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:05.94 ID:jQrS/dLq.net
>>270
でもヤフったら客引きパンダって言葉もあった すまん・・・_(。。_

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:08.61 ID:ZJ+B0OE8.net
このネイティブアメリカンが石頭過ぎてな
まあ気持ちは分かるけどこういう時割り切れない性格だと生きづらいな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:10.59 ID:9ntUVf37.net
>>241
黒人差別も半端じゃなかった時代だからね
公民権以前だもんね

ネイティブアメリカンの映画といえばウインド・トーカーズか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:18.49 ID:g+zEjHiN.net
>>274
このシーンで黒人いたか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:27.31 ID:MG7bs5G2.net
>>274
インディアンだ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:28.16 ID:PqzE+Azo.net
>>239
愛国無罪はないわあ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:39.70 ID:L0nKxHgp.net
日本側の渡辺謙主役の方は覚えているけど、こちらは覚えてないわ観たことあったかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:42.15 ID:o8sbn0l5.net
アメリカも大変だったんだな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:52.06 ID:HhNE1Kyo.net
お偉いさんのオッサンもオッサンで大変

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:56:53.14 ID:teKc0JZt.net
>>264
伊良部(´・ω・`)
五十嵐(´・ω・`)
黒田(´・ω・`)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:04.69 ID:HC9gUfQO.net
興業か

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:10.66 ID:iaTAFjKr.net
>>239
あれは、自国領からまないからねぇ。
三国干渉はともかく、絶望的状況でも抗戦を選択した国もある。
ソ連に対するフィンランドなんて開戦前の情勢みたら、無謀としかいいようないよね?
でもフィンランド人は抗戦した訳で。
ナショナリズムが感情に依拠してるものなら、
合理だけじゃ収まらないものってのがあるんじゃなかろうか?
だって、死ぬのが嫌なら、戦わない方が良いだろ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:17.27 ID:YUCyktFH.net
>>228
そういう戦争のギマンを描いた作品だからね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:17.34 ID:p6tP9Y4a.net
>>275
兵士はまわりでバタバタ同僚が殺されるのみてるからなあ
合衆国内にいればそれを感じない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:17.78 ID:NMZQiFXl.net
お前の都合押し付けられてもな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:21.44 ID:OVr+98SI.net
>>209
だいたいあってる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:25.44 ID:fVQihh6a.net
写真なのか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:37.59 ID:eCcFEdPD.net
本当は本土決戦する資金が無かったんだな
犠牲を最小にするための原爆とかいうのはウソで

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:49.79 ID:PqzE+Azo.net
>>273
そういう点から陸戦を経験した沖縄と内地では根源的な概念が違うのかもね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:52.16 ID:VWAX23l9.net
日本はこの頃は配給制で庶民はかつかつだったんだよな
アメリカンは余裕あるわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:52.23 ID:nLaYfbck.net
アメリカ破産寸前

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:57:56.28 ID:t1NX9eK9.net
>>285
超大型契約をした左腕をお忘れか(´・ω・`)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:05.57 ID:MpGb8mTY.net
トルーマン、雰囲気が似てるなw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:15.11 ID:ZbjAqLeq.net
トルーマン死ねよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:16.64 ID:o8sbn0l5.net
トルーマン

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:21.77 ID:Oq/+L1gF.net
>>285
ニューヨーカーからすりゃイチローはそんなに印象ないだろうな
黒田や伊良部のが挙がりそう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:25.17 ID:eCcFEdPD.net
あなたこそ真のアメリカ人…なんという皮肉な台詞

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:25.55 ID:5JqrlZDW.net
ライアンフィリップってディカプリオよりイケメンなのにイマイチ売れなかったな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:27.32 ID:zVIY7jmZ.net
        /\
      /  \
    /     \
  / 茶番!! /\
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:27.57 ID:WhwmPW7A.net
真のアメリカ人とか純粋なアメリカ人とか存在しない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:31.14 ID:3bptWF/Q.net
金 金 カネやでぇ!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:58:38.54 ID:ZJ+B0OE8.net
アメリカの破産寸前って今の日本が借金まみれで破産寸前ってのと同レベルの話なんじゃって思えてしまう裕福さ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:59:24.08 ID:PqzE+Azo.net
ケバいは時代を超えて存在するんだな
当たり前か

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:59:33.98 ID:ygG3ZtQu.net
各映画会社ごとに大統領室のセットは常に存在していそうだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:59:40.49 ID:teKc0JZt.net
>>297
忘れてた(´・ω・`)

五十嵐は覚えてたのに・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:59:47.43 ID:NMZQiFXl.net
>>288
今の日本でも叙勲とかで勲章貰ってるよくわからない奴たくさんいるけど
普通に死ぬまでまじめに働いた自営業の爺さんとかは全く賞されず
公務員は定年まで働いただけで全員叙勲
馬鹿げた話だな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:59:47.47 ID:WhwmPW7A.net
>>307
格差の次元が違う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:59:57.26 ID:a/pG8yKG.net
日本は死なないと英雄にならないよな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:05.32 ID:HC9gUfQO.net
おれもドラ息子になりたい(´・ω・`)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:07.02 ID:WMWopERx.net
スターチャンネルでジャージーボーイズ始まるけどあっちは録画にしよう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:08.97 ID:fVQihh6a.net
アメリカ人てよくこのショットグラス酒飲んでるけど中身なに?ウイスキー・・・じゃないよな?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:18.46 ID:YUCyktFH.net
>>291
d
しかしどれがハーロンだかわからない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:18.55 ID:HjV84FUW.net
リバースw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:18.77 ID:3bptWF/Q.net
あうあうあうwwwwwwwwwwwww

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:19.17 ID:AVtUvJaS.net
>>295
前線でもタバコ吸い放題なくらい物資豊富だしな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:19.86 ID:SvEIu2+M.net
>>287 日本人が国家消滅、民族滅亡という危機感を覚えだしたのって
1944年になって空襲が日常化してからなんだろうね

陸地で国境を接してないから敵が国境を超えて大量に押し寄せるって感覚がない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:20.40 ID:EER8KP8u.net
破産寸前ってWW2後世界の富の何割をアメリカが牛耳ったのか、ホント

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:31.63 ID:WhwmPW7A.net
>>313
しんでも戦犯は戦犯

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:39.01 ID:JyClO2ub.net
モンゴロイドだから酒に弱いのか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:42.14 ID:p6tP9Y4a.net
生きてるだけで丸儲けだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:53.17 ID:teKc0JZt.net
>>316
バーボンかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:17.23 ID:RngkH5t3.net
グロなくなったから茶漬け食ってたのに…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:21.44 ID:HC9gUfQO.net
おれもどら息子になりたい(´・ω・`)
盆休み2/9おわた あと7日間しかないとかちっさいこと考えたくない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:27.57 ID:fVQihh6a.net
>>326
バーボンああやって飲むのか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:32.51 ID:ZJ+B0OE8.net
>>327
ワロタ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:33.76 ID:p6tP9Y4a.net
じっさい有色人種と白人がここまで馴れ合う事はなかったと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:35.49 ID:HjV84FUW.net
えーw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:36.97 ID:HhNE1Kyo.net
良い奴ほど壊れていく…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:37.12 ID:NMZQiFXl.net
写真の兵士って殆ど不幸な最後って聞いたけどな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:37.71 ID:ZbjAqLeq.net
>>316
スコッチをすこっち

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:45.67 ID:o8sbn0l5.net
黙って襲わないから

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:46.08 ID:9ntUVf37.net
声だちゃダメー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:50.85 ID:eCcFEdPD.net
IMDbみると硫黄島からの手紙の方がレーティング高いんだよな
こっちは憂鬱過ぎたのかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:01:53.30 ID:qua9krEd.net
>>321
民族滅亡の危機まで考え出したのはせいぜいソ連参戦後

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:02:01.82 ID:iaTAFjKr.net
>>281
登場人物でナショナリズムを根底から否定した人は無い。
「日本なぞどうなってもいい平和が大事」なんて社会党みたいな人は
出てないだろ?w

差があるとすれば、選択の違い。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:02:03.09 ID:ZJ+B0OE8.net
アメリカ人なんてジョニグロをラッパ飲みするような連中だぞw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:02:13.74 ID:TE+5zOOg.net
きてみた
賑わってる?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:02:26.16 ID:SvEIu2+M.net
>>320 コカコーラーは戦友とかっていうキャンペーンやったな
アメリカ兵がいるところにコカコーラ有りって

フィリピン奪還した時真っ先にやったことはコカコーラ工場の再建とか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:02:26.90 ID:p6tP9Y4a.net
>>338
硫黄島は士官役がチョンだたからクソだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:02:36.79 ID:WhwmPW7A.net
>>342
吹き替えだからね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:02:56.04 ID:ZbjAqLeq.net
>>342
貴様-!歯を食いしばれ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:00.31 ID:LTBxvUv3.net
テレビが無い時代だと、全国を回ってPRとは、テレビ様様だな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:07.36 ID:NMZQiFXl.net
>>340
だから状況判断できずに継戦とか言ってた奴らはアタマが悪いと言ってるんだがw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:22.12 ID:zVIY7jmZ.net
タイムズスクウェアーの合成か

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:32.29 ID:HhNE1Kyo.net
マジ茶番興行だな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:33.16 ID:PqzE+Azo.net
>>287
話はズレるが日本がノモンハンで苦しんだソ連にあれだけやるフィンランド軍とマンネへイム元帥はすごい
というか日本がショボいのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:36.18 ID:9ntUVf37.net
現代ににこのおばさん達よくいたもんだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:36.56 ID:WMWopERx.net
ポルカとワルツとスラヴ舞曲の違いがわからない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:44.27 ID:fVQihh6a.net
>>346
    歯ぁ食いしばれ!
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:03:49.47 ID:VWAX23l9.net
>>338
オスカーノミネートも硫黄島の手紙の方だしね
硫黄島をアメリカ人が作るってイーストウッドの感覚が評価されたんじゃ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:04:14.06 ID:NMZQiFXl.net
>>344
あの人在日だけど反日な発言とか聞いたことないけどな
永遠の0でヤクザの若いころやってた俳優はチョンだけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:04:17.37 ID:AVtUvJaS.net
硫黄島って国民がこんなに熱狂するほどアメリカにとって重要拠点なのかよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:04:20.55 ID:g+zEjHiN.net
>>344
お前みたいな奴はこの映画から何も学ばないんだろうな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:04:20.88 ID:YUCyktFH.net
母国のために毎日殺し殺されの生死の境界にいたのに
こんな茶番に毎日連れ回されたら気が狂うだろうな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:04:31.99 ID:BT9czkTs.net
USA USA

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:04:52.01 ID:dSDWQEgY.net
日本は国債買ってくれキャンペーンしなかったのかね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:04:54.74 ID:SvEIu2+M.net
>>351 フィンランドはロシアやスウェーデンに占領されていた時があるから
負けると国家消滅、2級市民や奴隷扱いってのを理解している

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:04:55.02 ID:JyClO2ub.net
一方、日本は軍票を刷っていた

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:04:59.50 ID:nBvWD57G.net
国債買って

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:05:00.93 ID:p6tP9Y4a.net
>>356
反日関係ねー
チョンが日本人役やるな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:05:06.23 ID:9ntUVf37.net
>>353
ポルカとワルツはリズムが違うんじゃね
音楽には詳しくないけど何となく分かる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:05:18.00 ID:1swp4bMD.net
ネトウヨは号泣しながら見てるの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:05:24.65 ID:ZJ+B0OE8.net
>>361
国債買う金が庶民にないんじゃ・・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:05:38.50 ID:YUCyktFH.net
>>355
というか、アメリカ側をネガティブに描いてるこっちが評価低かった
アメリカはいまだにそういう国だね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:05:38.57 ID:zVIY7jmZ.net
>>359
まあ世の中はこういう人たちがいないと回らないってのもあるんで

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:05:39.91 ID:t1NX9eK9.net
ひでえ歌詞(´・ω・`)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:05:49.26 ID:HC9gUfQO.net
国債っていま何バーセントくらい?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:05:59.72 ID:TE+5zOOg.net
>>361
軍票ばらまいてたから、関係なかったんじゃね?w

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:01.45 ID:ygG3ZtQu.net
歌手たちは常に同行しているのか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:12.27 ID:NMZQiFXl.net
>>365
チョンだと分かってて映画でも政治家でもやってる奴はまだ問題ねーんだよw
お前みたいな奴がチョンだと知らずにサザンの歌聞いたりしてるのが問題なわけ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:13.39 ID:dSDWQEgY.net
>>368 d
総力戦だったんだねぇ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:14.72 ID:ZJ+B0OE8.net
オリンピックも国債売って競技場つくろう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:17.22 ID:PLuKXC/I.net
今北
もう戦闘シーンは無いの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:17.62 ID:Royt6QG0.net
イーストウッドのことだからこういう何気ないバンドにも
超一流ジャズメンとか使ってるのかな?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:25.47 ID:SvEIu2+M.net
>>356 在日社会の反日的な物言いが嫌いで帰化した人

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:30.32 ID:qua9krEd.net
>>357
日本本土だからな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:31.25 ID:EER8KP8u.net
>>368
鉄鍋とかさえいろんなもの供出されてすっからかんだしなぁ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:32.25 ID:RngkH5t3.net
うわぁ…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:32.51 ID:nBvWD57G.net
うん国債

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:33.17 ID:dD5z8qlX.net
嫌がらせだろこれwwwwwwwwwwwwww

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:33.99 ID:a/pG8yKG.net
オエー

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:34.27 ID:jQrS/dLq.net
イチゴやめてー

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:36.07 ID:MG7bs5G2.net


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:37.46 ID:HhNE1Kyo.net
うわっ、すごいセンスの菓子w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:38.80 ID:LTBxvUv3.net
なんか、血まみれに見えちゃうよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:41.30 ID:t1NX9eK9.net
血ドバー(´・ω・`)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:41.33 ID:eWH3qaKb.net
血まみれwwwwwww

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:41.45 ID:K0q9RGuQ.net
血の赤だぁ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:41.81 ID:AITe98lC.net
趣味悪w

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:42.00 ID:Yp41Pbkb.net
何だその料理のセンスは

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:43.76 ID:fVQihh6a.net
悪趣味なケーキだなおいw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:44.53 ID:3bptWF/Q.net
うわうわうわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:44.61 ID:ygG3ZtQu.net
ADSLが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:45.24 ID:9ntUVf37.net
血の色か

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:46.95 ID:NMZQiFXl.net
血染めw
悪趣味すぎるだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:49.18 ID:zVIY7jmZ.net
ストロベリーソースとか悪趣味だな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:53.61 ID:TE+5zOOg.net
うお、なにげにリアルだな
いまのアイスのシーン

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:07:01.06 ID:6YdzQNV1.net
食いにくいわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:07:01.68 ID:eCcFEdPD.net
>>355
かもしれないね
個人的な感想では硫黄島の方はなんというかストレート過ぎな気がした
アメリカ人からみれば敵側の視点というのが新鮮だったのかなあと

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:07:10.60 ID:PqzE+Azo.net
>>340
国家とは自由人が道具として利用しているだけだよ
国家とその構成員としての人間は別のもの
だから道具優先の愛国無罪はおかしい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:07:14.42 ID:dSDWQEgY.net
>>382
大躍進政策状態だったのか・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:07:26.88 ID:LTBxvUv3.net
ジェラートにイチゴのソースのツモリでも、本人達には、血染めに見えるのかもね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:07:35.58 ID:ZbjAqLeq.net
みんな寝てる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:07:35.64 ID:w5TqhTjU.net
>>375
?サザンがチョン?
ソースはブログとか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:07:36.81 ID:zVIY7jmZ.net
>>377
もう売ってるtotoとして

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:07:43.15 ID:ZVqs1UHt.net
適当に見てるせいかいまいち時系列がわからん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:08:00.70 ID:fVQihh6a.net
しかしこの時代にこんなに揚陸艇もってるとかすげえな70年前のものに見えないわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:08:05.82 ID:TE+5zOOg.net
実際、上陸作戦で100人200人が一気に殺されていく硫黄島は、海兵隊にとっては恐怖だったろうな
初体験だろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:08:13.01 ID:ZJ+B0OE8.net
>>410
たしかに(´・ω・`)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:08:26.25 ID:NMZQiFXl.net
知らん間に戦闘も峠越しててワロタ
さすがにあんなシーンずっと撮れるほど金ないわな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:08:29.09 ID:/SdyLPmD.net
日本軍守備隊にとっては最初から地獄だが
米軍にとってはここからは本格的に地獄

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:08:50.62 ID:P+thH+H5.net
>>341
ゾンビのピーター・ロジャー・スティーブンは紙コップで
丁寧に回し飲みしてた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:08:54.99 ID:YUCyktFH.net
>>411
時系列かなりいったりきたりしてるからね
自分はこういうの好きだけど公開当時はわかりにくいってあまり評判よくなかった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:08:59.48 ID:9ntUVf37.net
ここまで出てきた日本兵って3人ぐらいか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:00.20 ID:ZJ+B0OE8.net
>>412
日本軍も揚陸艇持ってたし東南アジアでの上陸作戦で使ってるよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:00.93 ID:a/pG8yKG.net
アメリカの203高地みたいなものか
ずっと短期間で制圧したけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:02.82 ID:qua9krEd.net
>>413
ガダルカナルでも大勢死んでるよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:18.65 ID:eCcFEdPD.net
硫黄島は火山活動が盛んなのでWW2の頃より海岸線が10m以上隆起しているらしい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:24.17 ID:NMZQiFXl.net
摺鉢山落としたんじゃないのかよw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:35.59 ID:dSDWQEgY.net
銃身焼きつかないのかよ日本軍

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:39.94 ID:HC9gUfQO.net
M1カービン?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:43.65 ID:YUCyktFH.net
>>415
というか途中で帰国した人たちのドラマだからね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:46.72 ID:zVIY7jmZ.net
天敵かよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:54.73 ID:eCcFEdPD.net
痛そう(´・ω・`)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:09:56.38 ID:TE+5zOOg.net
>>422
うん、なんとなくしってるけど
硫黄島は比べもんにならないだろ
海兵隊にすれは

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:00.73 ID:a/pG8yKG.net
衛生兵ー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:03.53 ID:NMZQiFXl.net
>>413
ペリリューで海兵1個師団壊滅してるだろw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:07.06 ID:L0nKxHgp.net
米軍版二百三高地みたいだわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:08.70 ID:HjV84FUW.net
無理ですww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:10.20 ID:AVtUvJaS.net
メディカーーーール

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:15.46 ID:PqzE+Azo.net
発射速度の違いで機関銃の違いを描いてるように見える

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:19.95 ID:WMWopERx.net
>>418
パルプフィクション見てて「何これふざけてんのか」て
本気で怒ってた知り合いがいた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:20.01 ID:ZJ+B0OE8.net
>>424
摺鉢山って確か最後の最後まで抵抗してたんじゃなかったっけ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:23.00 ID:fVQihh6a.net
衛生兵!衛生兵!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:23.45 ID:Xrk06ovo.net
糞みたいなCMの入り方だな
むかついてきた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:25.01 ID:zVIY7jmZ.net
東アジアみてくる(´・ω・`)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:25.70 ID:/SdyLPmD.net
殺さないで戦闘不能にさせる方が効果的なんだよなぁ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:35.51 ID:5SLHUOyc.net
レーザー誘導ミサイル使えよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:35.71 ID:g+zEjHiN.net
こんなの経験したら
そりゃ壊れるよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:39.49 ID:YND9GGQJ.net
>>421
沖縄戦はもっと過酷だったんだぞ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:42.71 ID:EER8KP8u.net
>>413
ペリリューがあるよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:43.64 ID:dSDWQEgY.net
空マガジン(?)のカチーンて音いいな!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:44.35 ID:TE+5zOOg.net
>>432
そうなん?
ペリリューは知らなかった
勉強になった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:50.60 ID:LTBxvUv3.net
休めない兵隊さんにもバッチリですね。わかります

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:10:57.44 ID:HjV84FUW.net
>438
最終拠点は島の北の方。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:11:04.07 ID:YUCyktFH.net
>>424
日本側と毎日擂鉢山の奪還しあって旗立てたり降ろされたりしたんじゃないっけ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:11:21.35 ID:HC9gUfQO.net
硫黄島って都内なのか(´・ω・`)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:11:30.98 ID:nBvWD57G.net
戦闘は回想でちょいちょい挟んでいくパターンか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:11:31.64 ID:ZJ+B0OE8.net
硫黄島が一番海兵隊の死者数が多かったんじゃなかったっけ
それで相当びびったって話だけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:11:36.88 ID:Xrk06ovo.net
未だにプライベートライアン超えられないか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:11:51.94 ID:DTGWdBnG.net
衛生兵が1番危険な仕事
だから兵でも優秀なのが衛生兵になる
ただ銃を持つのはルール違反だが大抵は日米とも持ってた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:02.28 ID:LTBxvUv3.net
ペリュリュー は、上陸よりも島の中に入っていって被害が増大してたんじゃない?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:09.21 ID:NMZQiFXl.net
>>438
最初の数日で落ちてる
でもそこからが本番

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:10.87 ID:WMWopERx.net
硫黄島の日本兵に送ってやれ<グリナ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:16.77 ID:Xrk06ovo.net
色々と不愉快なCMだわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:25.18 ID:TE+5zOOg.net
>>451
すり鉢山は司令部と連絡とれなくなったのに、必死で分隊レベルでていこうしてたんだろ?
まじですごいよ日本軍…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:27.90 ID:Zpj82ZJT.net
>>447
クリップだべ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:32.84 ID:dSDWQEgY.net
>>456
一番危険なのは従軍してる神父じゃないのか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:34.23 ID:iaTAFjKr.net
>>348
マンネルヘイムに言ってあげてw

正直、自分は抗戦派を理念として否定することができない。
ナショナリズム、国家の基盤は合理じゃなく、彼らの様なナショナルな情熱に
あると思うから。これは自分の感想じゃなくて、マキャベリも言ってる。

国の根幹は、国を構成する国民の国への愛、感情だよ。理屈じゃない。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:37.84 ID:a/pG8yKG.net
>>455
あれの上陸戦は兵隊役4人くらいで撮影したらしいな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:45.39 ID:/SdyLPmD.net
>>454
米軍死傷者数>日本軍戦死者(生存がほとんど無い)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:46.11 ID:jQrS/dLq.net
>>452
どう考えても東京都以外じゃないだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:56.31 ID:NMZQiFXl.net
>>459
こんな粉送りやがって死ね!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:12:59.21 ID:g+zEjHiN.net
硫黄島の日本兵の大部分の死因って
薬殺なんだよ。つまり自殺。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:13:02.73 ID:WhwmPW7A.net
ペリリュー扱った映画はないの

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:13:03.63 ID:ZJ+B0OE8.net
ペリリューの死者はほとんどが病気とかそっちなんじゃ
日本軍の抵抗ってそんなにすごかったんだっけ?
パシフィックでもストレスと病気で倒れていく様子しかやってなかった印象ある

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:13:19.11 ID:9ntUVf37.net
アメリカの昔の列車カッコいいな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:13:23.37 ID:o8sbn0l5.net
戦闘シーンが少ないから評価低いのかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:13:23.92 ID:dSDWQEgY.net
>>462
クリップって言うのか メモメモ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:13:38.45 ID:UeO8FQsZ.net
また切り替わるのか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:13:42.90 ID:fVQihh6a.net
石造りの広い駅見るとXMEN思い出す

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:13:57.96 ID:p6tP9Y4a.net
戦時国債とかアメリカもギリギリだったのか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:14:07.18 ID:NMZQiFXl.net
>>464
愛国心なんてのは権力者に利用されるだけの代物
そもそもマスコミに煽られた世論は愛国心でも何でもない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:14:09.31 ID:eCcFEdPD.net
この二部作観た後に守備隊生き残りの人の手記を読んだ
http://www.amazon.co.jp/dp/4166605445
興味があれば手に取ってみて欲しい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:14:30.14 ID:DTGWdBnG.net
ただ太平洋戦線で頑強に抵抗した硫黄島だが
他の戦線と違い集団で降伏した日本兵が多かった
捕虜の割合が意外に多い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:14:33.19 ID:nBvWD57G.net
稼げ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:14:43.10 ID:TE+5zOOg.net
実際アメリカもギリギリだっただろ
補給線伸びすぎてたよ…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:14:47.12 ID:fVQihh6a.net
>>472
ポスターイラストでは見たことあったがほんとにこんなカタチだったんだな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:14:55.65 ID:qua9krEd.net
硫黄島が有名なのは、アメリカに余裕が出てきて記録が残ってるから

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:00.17 ID:YND9GGQJ.net
>>471
あそこはアメリカ軍の指揮官が間抜けで無駄な突撃繰り返して死傷者増やして
更迭された後は艦砲射撃や火炎放射器で遠間からなぶり殺し(´・ω・`)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:04.61 ID:ZJ+B0OE8.net
>>473
ぶっちゃけこういう映画見に行くのってドンパチ目当てなところもあるしな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:16.91 ID:HC9gUfQO.net
こういう立食の飲み会はなんか疲れるから苦手だな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:18.17 ID:MG7bs5G2.net
ひでえw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:22.30 ID:ygG3ZtQu.net
問題発言だなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:22.53 ID:AITe98lC.net
トマホークw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:25.72 ID:nBvWD57G.net
のんきなもんだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:28.87 ID:a/pG8yKG.net
アメリカンジョークw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:43.09 ID:Yp41Pbkb.net
イーストウッドって1930年生まれなんだな
当時13〜15歳だから現実味がちがう・・・気がする

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:46.57 ID:ZJ+B0OE8.net
>>485
そうやって聞くと凄絶だな(´・ω・`)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:48.93 ID:o8sbn0l5.net
>>482
ヨーロッパ戦線もあるしな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:59.25 ID:SvEIu2+M.net
>>483 アメリカとかロシアの寝台車はものすごく広そうなイメージ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:15:59.73 ID:L0nKxHgp.net
>>454
故にこの戦いはあちら側にはそれだけ印象的なんだろうね
今でもイオウジマっていう名前の強襲揚陸艦があるくらいだし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:16:04.87 ID:t1NX9eK9.net
立食なのにソバ置いてねえのかよ大将(´・ω・`)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:16:16.85 ID:YUCyktFH.net
>>473
アメリカ側も正義ではなかった
って描き方が一般アメリカ人には受け入れられなかったらしい
まあ実際に銅像になってる英雄たちに戦争なんて糞食らえみたいに言わせちゃってるからな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:16:24.04 ID:eCcFEdPD.net
>>473
IWO-JIMAヒーローの負の側面を扱うって向こうじゃ売国奴扱いなのかもなあ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:16:29.88 ID:HC9gUfQO.net
>>498
鮨なんかもにぎってほしいよな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:16:32.48 ID:Xrk06ovo.net
壮絶につまらんな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:16:36.72 ID:qua9krEd.net
>>495
というか太平洋戦線は完全に第二戦線

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:16:39.88 ID:TE+5zOOg.net
>>495
うん
いくら大国ったって、2正面作戦は辛かっただろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:17:11.66 ID:iaTAFjKr.net
>>405
支那が日本を占領併合したらあなたは、
「新時代到来!アジアは一つ、日本という枠組みは過去の遺物」
いいそうw
そんな人と「口をきく気にもなれない」

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:17:24.14 ID:NMZQiFXl.net
>>480
嘘付くなよ
日本軍で捕虜になったのは負傷して気を失ってるところを捕虜になった兵隊が殆どで
朝鮮人クーリーはさっさと集団で降伏したって話だぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:17:31.16 ID:HhNE1Kyo.net
これは辛い…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:17:32.85 ID:nBvWD57G.net
ケツの形がちがう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:17:52.05 ID:PqzE+Azo.net
>>464
とすると、愛国無罪という感情に基づく非合理的な行動は国民国家という強力なシステムのデメリットとして認識し対策しないとダメだろうね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:17:53.47 ID:ygG3ZtQu.net
いやだねえ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:17:57.14 ID:ZJ+B0OE8.net
>>497
硫黄島の上陸作戦で相当苦戦したから沖縄の上陸作戦には覚悟して挑んだけど意外に反抗が少なかったっていう話は聞いたことがあるな
沖縄は上陸前に艦砲射撃とかミサイル入念に撃ちこんでたし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:18:06.68 ID:RngkH5t3.net
バカ女

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:18:04.85 ID:LTBxvUv3.net
恋人役、空気よんでないな〜

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:18:28.09 ID:YUCyktFH.net
>>500
向こうの左寄りだからこういう作品なんだろうなとは思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:18:42.83 ID:3bptWF/Q.net
熟女モノ 最高ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:18:47.37 ID:DTGWdBnG.net
>>503
っていってるが予想以外の損害に米国の戦略大幅にくるって結構ヤバかった
カミカゼの存在が結構痛かった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:18:50.47 ID:dSDWQEgY.net
明日の今頃はBS1も見ないとな
戦時中の沖縄のお笑い芸人だかのドラマ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:19:02.51 ID:TE+5zOOg.net
今でも海兵隊の訓練には、硫黄島の経験を教えてるんだろうな…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:19:13.84 ID:AITe98lC.net
時代の雰囲気に合わせてるんだろうけど、ねぇちゃんオバさん臭過ぎ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:19:46.27 ID:a/pG8yKG.net
イーストウッドは共和党支持だけど湾岸だかイラク戦争には反対だったそう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:19:54.99 ID:EER8KP8u.net
>>471
>>485
狂気の戦場ペリリューってNHKBS1であったんだけどな
再放送かNHKオンデマンドで見るといい
日本軍が持久戦に切りかえた最初の戦いだから

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:19:55.96 ID:NMZQiFXl.net
>>505
頭悪そうだねw
中国が日本を占領?w
どうやって海越えて日本に上陸するんだかw
ほんと軍事の常識も知らない人はこれだから困るw
君みたいに頭が悪いと安倍ちゃんみたいな奴に利用されるんだってのを
>>405は説明してるわけ
Do you understand?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:20:17.56 ID:PqzE+Azo.net
>>505
危ういなあ。好きにしてください

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:20:23.04 ID:DTGWdBnG.net
>>511
沖縄は少ない兵力で持久戦
中部沖縄戦と米軍損害凄いぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:20:37.71 ID:YUCyktFH.net
こないだのNスペでやってた戦場であたまおかしくなってケラケラ笑う米兵の映像思い出すな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:21:09.29 ID:fVQihh6a.net
>>517
明日は妖怪の戦争もあるぞ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:21:14.85 ID:TE+5zOOg.net
>>520
湾岸は百歩譲ってわからんでもないけど、イラクは完全に強盗殺人だからなw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:21:19.77 ID:a/pG8yKG.net
戦場で覚醒しちゃう奴もいるんだろうな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:21:31.91 ID:qua9krEd.net
>>516
アメリカの想定よりはるかに被害出たのは事実だよね
ただヨーロッパでの被害はそれ以上だけどね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:21:34.28 ID:dSDWQEgY.net
>>524
よくもまぁアメリカはそんな地域に米軍基地作ったなw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:21:39.60 ID:Xrk06ovo.net
シンレッドライン並につまんねえ糞映画だ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:21:47.79 ID:fVQihh6a.net
チューイ!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:04.83 ID:NMZQiFXl.net
なかなか火炎放射器野郎火達磨にならないな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:05.95 ID:TE+5zOOg.net
>>528
硫黄島にヒロポンはあったのかな?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:16.24 ID:HhNE1Kyo.net
リトルダンサーの子あんま変わらんな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:20.27 ID:jQrS/dLq.net
>>530
島の場所がよすぎましたので

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:21.26 ID:PqzE+Azo.net
ハゲハゲの摺鉢山を登って占領するとか勘弁だわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:44.75 ID:ZJ+B0OE8.net
>>521
それ戦争証言アーカイブスにあったかも
何度か観た気がするけど内容覚えてなかったっぽい(´・ω・`)
ドキュメント太平洋戦争がなかなかに衝撃的でそっちはよく覚えてるけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:48.50 ID:nBvWD57G.net
海すげえな
艦艇だらけ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:22:55.59 ID:KjiUVZtS.net
楽勝だちゃっちゃと制圧して早く帰れるぞと挑んだ硫黄島

想定を大幅に越える損害を出しました

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:20.10 ID:eCcFEdPD.net
>>514
かといって左寄りというわけでもないみたいなんだよな
リバタリアンで無政府主義に近い思想らしいが…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:21.51 ID:LNRNZpF6.net
日本人同士の戦いなん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:25.20 ID:SvEIu2+M.net
いい感じに鉄パイプ転がっているな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:31.12 ID:DTGWdBnG.net
雨水集めるための水道管利用

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:35.14 ID:MuRsJEgc.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:36.94 ID:nBvWD57G.net


547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:42.03 ID:HjV84FUW.net
USA!USA!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:44.13 ID:LNRNZpF6.net
ヤラセきたああああああ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:44.17 ID:/6Iz15eW.net
最初の小さい旗か?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:51.36 ID:9ntUVf37.net
本土決戦は絶対避けるべきだったな
悲惨過ぎる

フルメタル・ジャケットだとミッキーマウス・マーチが流れてきそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:53.46 ID:NMZQiFXl.net
吹っ飛ぶ予感w

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:53.89 ID:ZJ+B0OE8.net
>>524
そうなのか
民間人もゲリラ的に使わされてたしたしかにつらそう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:23:56.51 ID:t1NX9eK9.net
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:00.36 ID:Yp41Pbkb.net
( ;∀;)イイハナシダナー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:02.25 ID:ygG3ZtQu.net
みてただけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:08.07 ID:TE+5zOOg.net
狙撃兵くるぞ…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:08.70 ID:VNixLREF.net
戦艦がいっぱいいるなあ。
艦影から重巡じゃなかった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:14.33 ID:qua9krEd.net
>>527
疑わしきは罰するw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:17.32 ID:HjV84FUW.net
いい最終回だったw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:28.34 ID:DTGWdBnG.net
史実では日本は将校1歩兵1
刀で突撃した

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:30.21 ID:L0nKxHgp.net
この連中も米艦隊も余裕過ぎ すべては制空権だわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:41.30 ID:YQYh3+xN.net
戦力差有りすぎ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:44.84 ID:HhNE1Kyo.net
もうちょっとだけ続くんじゃ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:47.67 ID:eCcFEdPD.net
星条旗をかかげると夜中に生き残りの日本兵に撤去されてまた旗を立てるってのが何度か繰り返されたらしい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:24:57.70 ID:SvEIu2+M.net
勝ったと思っているようですね…
よろしい ならば教育してやるか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:02.26 ID:iaTAFjKr.net
>>509
今日の我々は、これに依拠してるからね。地球市民なんて自分には耐え難い。
つーか、そんなこと言っても周辺国、世界中の国はそんなの考えてない訳で。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:06.82 ID:dSDWQEgY.net
海から援護射撃してやれよ(´・ω・`)

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:18.73 ID:EER8KP8u.net
>>538
戦争証言アーカイブス?
昨年の暮辺りやってたような

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:20.56 ID:zEwCnd5q.net
ご先祖様よっわw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:26.54 ID:Zpj82ZJT.net
38式じゃ勝負にならん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:32.86 ID:hDGqJWuR.net
日本兵の栄養状態がよすぎる(´・ω・`)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:37.71 ID:TE+5zOOg.net
>>567
味方もろともふっとばせってか?w

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:38.22 ID:Xrk06ovo.net
下から撃つとか
もうただのヤケクソだな
雑魚すぎ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:41.45 ID:HjV84FUW.net
>567
味方も吹っ飛ぶ距離だろw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:44.28 ID:ZJ+B0OE8.net
>>561
ノルマンディーだと戦艦さっさと逃げてたような気が
こんなに堂々と居座るものなのかな
やっぱ制空権ないから余裕で居座れたんだろうけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:44.79 ID:9ntUVf37.net
圧倒的じゃないか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:44.91 ID:PqzE+Azo.net
>>541
リバータリアンという自由重視の思想が日本にはないよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:49.47 ID:p6tP9Y4a.net
このおっさんバンドオブにもでてたよな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:51.06 ID:ygG3ZtQu.net
高台のほうが有利でしょ
日本兵も無理したな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:25:58.81 ID:LTBxvUv3.net
あれ、この役者、BOBで、ペルコンテのヒトだったような

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:05.15 ID:JyClO2ub.net
携帯電話持ってないのかよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:11.08 ID:bO6T2vru.net
コンプトン

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:14.87 ID:LNRNZpF6.net
先日の日テレ地上波の櫻井といい
嵐は戦争にコミットしとんな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:19.72 ID:NMZQiFXl.net
>>566
中国がどうやって日本に上陸するのか説明まだ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:25.90 ID:p6tP9Y4a.net
>>580
仲間が爆死して心が折れた人な

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:26.17 ID:eRxmOPj6.net
http://i.imgur.com/cvPuIk1.jpg
http://i.imgur.com/89DkEil.jpg
http://i.imgur.com/qVAzWYV.jpg
http://i.imgur.com/6Ak2htV.jpg
http://i.imgur.com/Ve21yWX.jpg
http://i.imgur.com/nobQJsT.jpg

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:48.67 ID:dSDWQEgY.net
>>585
あの回好きだわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:49.49 ID:HhNE1Kyo.net
>>578
あっちの軍人顔なんだろうなw
日本だと瀧のように

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:50.75 ID:P+thH+H5.net
T1000激おこ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:51.64 ID:uIT6KGt0.net
コンプトン中尉は硫黄島まで来てたのか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:53.64 ID:ZJ+B0OE8.net
>>568
これよ
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/list.cgi

NHKの良心だと思ってたまに観てるの

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:54.12 ID:LTBxvUv3.net
>>580
そうだった、コンプトンさんだった、自己レスで訂正スマヌ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:56.24 ID:DTGWdBnG.net
これ2度目の旗はこの間NHKで米国の研究家がやらせ写真って言ってたな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:27:12.72 ID:eCcFEdPD.net
この人バンドオブブラザースにも出てた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:27:13.42 ID:p6tP9Y4a.net
>>590
ワロタw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:27:28.74 ID:qeW2kZqM.net
軍艦から人が落ちたけど誰にも助けてもらえなかったシーン
故ポール・ウォーカーさんがいたよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:27:31.72 ID:iaTAFjKr.net
>>522
キミも頭悪いと思うw
現実起こり得るかは措いて架空の設定であなたの意見を敷衍したら
こうなるんじゃね?ってことを言ってんの。

皆まで言わせんなよ恥ずかしいw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:27:34.33 ID:khUBTSe4.net
キャプテンアメリカにも出てたなこの人

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:27:52.50 ID:DTGWdBnG.net
まだ硫黄島戦初期か

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:28:07.03 ID:fVQihh6a.net
ん?いまやってるのが真相ってこと?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:28:08.05 ID:LPtsJpRO.net
硫黄島の日本海軍は名実ともにお荷物だったからなぁ
地上戦なのにプロの陸軍に従うのがイヤって反発で…これだから海軍は

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:28:12.92 ID:LTBxvUv3.net
しかし、オリジナル用の旗と、展示用の旗と欲しいとは、アホな司令官もいたものである

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:28:36.67 ID:NMZQiFXl.net
>現実起こり得るかは措いて

もう語る資格ないよ君w
勝手に妄想しときなさい夏休みのおこちゃま

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:28:38.36 ID:EER8KP8u.net
>>591
いや知ってるけど
それのシリーズだったかな?ってこと

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:28:49.80 ID:YND9GGQJ.net
まさかここのシーンかよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:06.73 ID:ZJ+B0OE8.net
>>604
ペリリュー島終わりなき持久戦ってやつがあった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:12.89 ID:YUCyktFH.net
>>600
最初に立てた旗が小さくて見栄えよくないから大きな旗でやり直しさせたんだって

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:18.11 ID:/6Iz15eW.net
この旗2回くらい夜中に日章旗に差し替えられたんだよな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:19.00 ID:C06SxZJn.net
またキター

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:20.34 ID:ZVqs1UHt.net
ジャクソンさん生きてる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:26.16 ID:eCcFEdPD.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:32.46 ID:DTGWdBnG.net
米国が戦時宣伝に使うためにやらせだったらしい
この硫黄島の損害は米国民の戦争やめようと決断する危険性があった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:32.09 ID:nBvWD57G.net
2回目

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:32.09 ID:o8sbn0l5.net
なるほどー

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:34.17 ID:p6tP9Y4a.net
このアメリカ大艦隊みると
そりゃ勝てねーわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:34.27 ID:9ntUVf37.net
星条旗ってたたみ方の順番有るけど 三角折り
日章旗ってどうやってたたむんだったっけ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:37.18 ID:TE+5zOOg.net
本当に自分が死ぬ覚悟で戦ったら、相手1人は殺せるんだな…
硫黄島はいい教訓だよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:37.73 ID:HhNE1Kyo.net
良い画撮れました

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:38.08 ID:K0q9RGuQ.net
いい絵が取れたなw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:47.54 ID:LPtsJpRO.net
>>602
アメリカ軍の特徴として「スーベニア(お土産・証)」が欲しいっていう文化があるからね

歴史が短い国だからコンプレックスがあるのだろうって言われてる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:29:56.91 ID:LNRNZpF6.net
>>584
近年大勢の中国人が観光にきてすき放題やってるじゃん
国家総動員法を発動していきなり武装蜂起してもおどろかんよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:30:11.52 ID:eCcFEdPD.net
CM音でかいよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:30:15.34 ID:SvEIu2+M.net
>>301 陸軍としては海軍の提案に反対である

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:30:33.85 ID:o8sbn0l5.net
>>615
日本の輸送船団は全部米潜水艦に沈められたんだよな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:30:37.34 ID:JyClO2ub.net
45過ぎて何でハゲが居ないんだよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:30:47.22 ID:YUCyktFH.net
>>612
やらせというか最初の制圧時に旗を立てたこと自体は事実だよ
新聞用にリテイクさせた

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:30:52.25 ID:fVQihh6a.net
え?ええ?これ一回目も二回目もそんな時間差あったわけでもないし
正直何が問題なんだかまったくわからん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:30:53.75 ID:p6tP9Y4a.net
>>621
まだ東京って中国人観光客多いの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:31:10.37 ID:LTBxvUv3.net
>>620
そういえば、日本の戦艦三笠の旗が戻ってくるって話もありましたっけ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:31:26.78 ID:qua9krEd.net
プロパガンダは大切って話だよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:31:31.99 ID:NMZQiFXl.net
>>621
どこで武器調達するの?
武装蜂起の意味分かってる?
そもそも中国人が国家への忠誠心あると思ってる時点で中国人の本質分かってなさそうだけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:31:40.33 ID:YQYh3+xN.net
お健康関係ばっか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:31:45.09 ID:qeW2kZqM.net
>>612
写真とったのが5日目で
その後35日間戦闘が続いたって言ってたよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:31:47.88 ID:LPtsJpRO.net
>>623
太平洋戦争中の史実だと実は逆なんだよなぁ

現実的な陸軍の提案にたいして海軍は反対しまくってる
ガダルカナル、ミッドウェイ、ニューギニア、アリューシャン、どれもすべて海軍の無理強いで進出して大損害被った場所だ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:31:52.60 ID:DTGWdBnG.net
ぶっちゃけ硫黄島&沖縄戦で損害酷すぎ米国は戦争はウンザリの空気だった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:32:08.47 ID:ZJ+B0OE8.net
おじいちゃんおばあちゃんの視聴者が多いのかな?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:32:13.34 ID:EER8KP8u.net
>>606
たぶんそれじゃないな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:32:16.16 ID:Yp41Pbkb.net
>>627
何聞いてたんだ
ただ旗を建てただけで英雄視されてる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:32:18.19 ID:PqzE+Azo.net
>>566
あなたがマキャベリだして国民国家の話をしだしたから、国民国家の愛国無罪というデメリットについて指摘してるわけだよ?
国民国家というシステムのデメリットは対策しないと。
地球市民については話してないんよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:32:29.02 ID:Gmv/4dFF.net
出遅れた、昨日のランボー3も見れなかったし ついてねぇや

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:32:31.25 ID:TE+5zOOg.net
今の陸自には、ここまでの根性あるかな…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:32:43.78 ID:ygG3ZtQu.net
もう許してやれよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:32:48.68 ID:ArmEw5Ju.net
茶番すぐるww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:32:51.70 ID:whaVlKw2.net
硫黄島戦の生存者も実況してるらしいな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:04.33 ID:nBvWD57G.net
ひどいイベントだな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:16.46 ID:YUCyktFH.net
>>627
一回目に立てた人たちのが制圧作戦で危険な目に逢いながらだったのに
安全確保された上でカメラマン連れてやり直した二回目のメンバーが
英雄として賞賛されてるのが本人たちには辛いって話じゃないの

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:20.21 ID:/6Iz15eW.net
>>627
最初の旗は小さくて見栄えが悪かった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:21.03 ID:WhwmPW7A.net
うーむ・・

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:21.74 ID:ZJ+B0OE8.net
このスレの平均年齢がにわかに気になり始めた

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:23.12 ID:NMZQiFXl.net
>>640
あれ錦織のテニスに差し替えられただろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:36.77 ID:dSDWQEgY.net
メディック役がセーラー着てるけど普通なのか?
それとも海軍所属って設定?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:41.30 ID:YND9GGQJ.net
>>634
陸軍が暴走しまくって満州国なんて作るから海軍は対抗して実績作る必要があったのでは・・・

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:46.37 ID:DTGWdBnG.net
>>634
まあ戦後の陸軍悪玉論は海軍の工作だしな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:53.40 ID:MG7bs5G2.net
荒れとる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:55.67 ID:WhwmPW7A.net
>>644
戦死者もしてるかもよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:59.18 ID:LPtsJpRO.net
>>624
アメリカはあんな大艦隊作ってる裏で、船団護衛用の護衛空母や護衛駆逐艦なんて高品質なもん大量産してるしな
アメリカの護衛空母って日本海軍目線では凄い豪華なもんだし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:34:05.72 ID:Gmv/4dFF.net
>>650
まじっすか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:34:06.38 ID:PqzE+Azo.net
プロパガンダという嘘。正義のための殺人という嘘。
嘘は心を蝕む

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:34:09.31 ID:SvEIu2+M.net
>>634 実際人と人とで戦争するのは陸軍だからな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:34:10.73 ID:HhNE1Kyo.net
本格的に荒んできたな…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:34:40.02 ID:LTBxvUv3.net
精神的にまいってシマッタカ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:02.82 ID:Yp41Pbkb.net
差別大国アメリカ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:12.22 ID:jQrS/dLq.net
ひどいエピソードだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:23.02 ID:Oq/+L1gF.net
当時のアメリカよなぁ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:29.16 ID:3jxGMLh+.net
>>620
今でもそうらしいよ
軍に限らず、大統領が会談などでサインする時に、万年筆を何本も変えてサインしていく
いついつ何々の会談で使用した万年筆、っていう遺産が欲しいからだって

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:33.72 ID:ZJ+B0OE8.net
>>659
南方作戦じゃ海軍も陸上戦に参加してなかったっけ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:35.68 ID:TE+5zOOg.net
>>659
支那では陸軍はどうだったんだろう?
上海事変の時は頑張ってたって読んだけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:38.35 ID:dSDWQEgY.net
星条旗掲げてからが地獄の始まりとかタマランだろうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:46.73 ID:iaTAFjKr.net
>>603
そう言わずに教育してくださいよ〜w

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:50.35 ID:PqzE+Azo.net
>>624
日本の潜水艦部隊が戦果なさすぎて運用方法でも負けてしまった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:52.53 ID:jQrS/dLq.net
しかしホリョダさんのツライ気持ちも分かる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:00.27 ID:TFiLq/3k.net
俺はEDでお断り

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:02.52 ID:Gmv/4dFF.net
日テレはこっちの方を良く放送するイメージ
硫黄島からの手紙はあんまり流さない気がする

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:09.16 ID:LTBxvUv3.net
地下壕に入るのか、キケンだぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:10.03 ID:qua9krEd.net
>>652
日本海海戦の宣伝した海軍が先じゃねw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:11.09 ID:HnXJ97vr.net
ぎゃあああああああ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:11.31 ID:MG7bs5G2.net
グロ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:12.18 ID:nBvWD57G.net
ぎゃああああああああああああ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:17.30 ID:C06SxZJn.net
ぎゃあああああああああああ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:19.17 ID:NMZQiFXl.net
うわぁあああああああああ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:20.01 ID:YQYh3+xN.net
あー、自決の音か。思い出した。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:20.87 ID:WhwmPW7A.net
飯食ってる最中に

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:21.49 ID:K0q9RGuQ.net
んぎゃーーーーーーーーーーーーーー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:25.21 ID:JeSzJ6DS.net
うわああ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:27.71 ID:9ntUVf37.net
国のために死に物狂いで戦ってきて
酒も飲めないとは

日本でも差別キツイからな

うわ、グロきた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:31.14 ID:YND9GGQJ.net
グロみちゃった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:33.96 ID:RngkH5t3.net
自決か

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:43.69 ID:ArmEw5Ju.net
はい、きましたグロ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:44.80 ID:qeW2kZqM.net
>>584
小笠原にも簡単に上陸できるし(漁船が軍艦だったら?)

与那国島なんて、海岸スレスレまで中国船が来てるの知らないのか?
特に与那国なんて、たまたま島民が見たのがそれだから
夜間には既に上陸してるかもしれない

お前支那ナメすぎ。何も知らないんだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:45.86 ID:ZJ+B0OE8.net
>>665
ある意味そうやって記録残していく姿勢は日本も見習ったほうがいいと思うところはあるけども

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:46.13 ID:PqzE+Azo.net
手榴弾で死ぬとこんな感じなのか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:47.62 ID:dSDWQEgY.net
精神攻撃でしょ・・・

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:55.18 ID:YUCyktFH.net
>>673
セットでやってるよ
だいたい手紙はゴールデンでこっちは深夜だけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:58.60 ID:6YdzQNV1.net
捕虜になるなが目的化してわけわかんねえな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:36:59.52 ID:eCJ2bWR/.net
なんかわりと平気
顔が綺麗だからか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:01.33 ID:NMZQiFXl.net
自決するなら死ぬまで戦ったほうがいいと思うのは俺だけだろうか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:01.81 ID:KjiUVZtS.net
このグロシーン気合い入れすぎだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:05.10 ID:LPtsJpRO.net
>>652
それが陸軍参謀本部がやってた日中戦争和平工作を、陸軍省・政府とつるんでぶっ潰したのが海軍なんだよなぁ

>>653
先日亡くなった阿川の爺さんとか酷かったよな
海軍の悪いとこはスルーしてひたすら賛美・美化、反対に陸軍をこき下ろして

戦前の海軍にも開戦派や過激な青年士官はたくさんいたしね
逆に陸軍にも避戦派はいたし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:10.97 ID:HhNE1Kyo.net
飯食う前で良かった
が、これから食欲わかねえw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:20.81 ID:SvEIu2+M.net
>>666 海軍陸戦隊ってのもあるけど
やっぱり餅は餅屋、陸上戦闘は陸軍よ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:25.52 ID:ZVqs1UHt.net
おぎゃあぁぁ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:41.66 ID:Gmv/4dFF.net
>>693
確かにこっちをゴールデンってあんま見ないですな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:58.02 ID:PqzE+Azo.net
明るいマーチとの比較がキツイな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:37:59.02 ID:s/KzYWX+.net
これ『〜の手紙』の方で自決した隊かな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:02.77 ID:P+thH+H5.net
>>689
小笠原で通州事件みたいの起ったら怖いと思ってたわ 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:17.44 ID:LNRNZpF6.net
>>631
うーん中国人観光客が人民解放軍でない保障でも?
日本もそうだが海外の中国大使館とか見たことある?
そらどこでもスゴイ敷地面積で外交関係者以外の人民も
面倒見てるよ、なかに何があっても不思議じゃないんだが…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:17.58 ID:TE+5zOOg.net
やべえ
海兵隊怖いだろうな…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:18.78 ID:LPtsJpRO.net
>>659
インドネシアの資源だけとったらあとは守勢が陸軍の構想だったしね
なによりも日中戦争の解決が目的

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:20.33 ID:5SLHUOyc.net
豪華な銃だ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:27.44 ID:LPtsJpRO.net
九九式軽機強い

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:45.45 ID:YUCyktFH.net
>>702
やっぱり日本人には手紙のほうがエモーショナルだしね
自分はこっちの淡々とした鬱具合も好き

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:53.42 ID:dD5z8qlX.net
見てこいカルロ!!!!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:53.44 ID:NMZQiFXl.net
>>689
そんな島嶼の話してないんだがw
さっきの奴は日本が中国に占領されてると言ってるんだから
当然渡洋上陸で数個個師団レベルで中国軍が上陸する話してるわけ
話の筋理解せずに横レスするなよw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:54.62 ID:C06SxZJn.net
見てこいカルロ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:54.78 ID:qeW2kZqM.net
>>663
日系アメリカ人の90%は収容所に入れられたからな
アメリカに忠誠を誓って軍に志願した日系人は最もエグい戦場に送られた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:01.79 ID:L0nKxHgp.net
ここでジャクソン二等兵の狙撃だろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:28.23 ID:TE+5zOOg.net
丸見えの谷間で上から撃たれるってまじで怖いだろ…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:28.85 ID:ZJ+B0OE8.net
>>700
たしかに

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:30.37 ID:HjV84FUW.net
ちょw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:31.61 ID:WhwmPW7A.net
ぎゃーす

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:32.79 ID:HhNE1Kyo.net
>>711
こっちの方がイーストウッドらしいよね
どこかドライな感じ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:39.18 ID:nBvWD57G.net
戦争ものの常だが誰が誰だか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:42.57 ID:VNixLREF.net
帝国陸軍は弾もってるのか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:46.25 ID:K0q9RGuQ.net
(ノ∀`)アチャー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:49.77 ID:TE+5zOOg.net
いったー!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:50.01 ID:LPtsJpRO.net
>>700
実際にこの硫黄島では海軍陸戦隊はお荷物だったからなぁ
栗林兵団長がマジギレしてるくらい足手まといだった

>>667
普通に強いぞ末期でも陸軍は中国で

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:54.12 ID:ygG3ZtQu.net
あーあ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:00.99 ID:9RdABg7u.net
軽機関銃はBARより優秀なんよな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:06.34 ID:LTBxvUv3.net
ひでえ、艦砲がFFしちゃったか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:08.74 ID:ZbjAqLeq.net
アメ公頭悪すぎ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:10.17 ID:jQrS/dLq.net
>>715
“二つの祖国”だな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:20.11 ID:HnXJ97vr.net
アパーム!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:22.71 ID:mRo+2qdQ.net
対人の重火器って根本的な進化ってしてないんだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:25.89 ID:KPWY1ino.net
メディーック!!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:30.04 ID:ZVqs1UHt.net
ジャクソンさん…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:30.85 ID:MG7bs5G2.net
おでこに破片が

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:38.16 ID:p6tP9Y4a.net
ハイビジョンでもみてもDVDと画質たいして変わらんな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:40.39 ID:LPtsJpRO.net
>>723
何十日と戦えるくらいは備蓄してるよ

てか硫黄島の特徴は、日本軍が準備しっかりしていたところ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:41.80 ID:WhwmPW7A.net
もう終わりだね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:46.40 ID:qua9krEd.net
陸軍最大の罪は戦争末期に大陸にいた日本人を見捨てたこと

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:51.25 ID:ZbjAqLeq.net
死んj

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:52.05 ID:TE+5zOOg.net
すぐに死ぬのと、真っ二つになってもしばらく生きてるのと、個人差があるんだってな…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:02.80 ID:JeSzJ6DS.net
>>733
第1次大戦ですでに完成されてるらしい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:08.21 ID:dSDWQEgY.net
軍神が・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:13.35 ID:qeW2kZqM.net
>>667
第二次上海事変の時は、ドイツの最新兵器とドイツ人軍事顧問の訓練と作戦を受けていたので
強かったよ
日独防共協定なんてクソ食らえって感じで支那と緊密な関係だったからなドイツは

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:13.62 ID:nBvWD57G.net
いま死んだマイクってプライベートライアンのジャクソンやん?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:15.54 ID:9ntUVf37.net
いい軍曹だったな
敵だけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:16.54 ID:ZJ+B0OE8.net
ああああああ
日本は日本で必死だしアメリカもアメリカで必死だし
こうなるともうどちらが生き残るかだけだな
日本は生き残っても地獄が見えてるのが救いがないけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:18.15 ID:SvEIu2+M.net
>>715 欧州のイタリア戦線とか日系人部隊は死にまくっているよね
ローマ一番乗りも可能だったけど日系人部隊だったから却下されたって聞いたな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:22.25 ID:YQYh3+xN.net
ジャクソン2回も死んだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:26.46 ID:LNRNZpF6.net
こう言う編集がうまいよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:35.86 ID:Royt6QG0.net
>>715
最強の部隊として
後にパープルハート勲章貰いまくったんだっけか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:36.87 ID:EER8KP8u.net
アメリカ本国の興業が・・・ひどい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:42.59 ID:KjiUVZtS.net
急造兵士も多かったから撃っても当たらないことが多かったんだよな日本兵

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:53.21 ID:nBvWD57G.net
ポール・ウォーカーも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:53.44 ID:HjV84FUW.net
トラウマイベントだなこりゃw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:53.50 ID:WhwmPW7A.net
フラッシュバック制度

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:56.81 ID:C06SxZJn.net
ADSL?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:11.39 ID:C06SxZJn.net
貴重なポールが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:14.51 ID:TFiLq/3k.net
>>706その観光客なしじゃ経済やっていけないから安倍がらよぼうとしてるんじゃんw中国人より稼げよ低脳w

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:21.46 ID:JeSzJ6DS.net
誤射しすぎだろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:22.44 ID:K0q9RGuQ.net
こりゃアカンな、思い出しちまう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:23.81 ID:HnXJ97vr.net
同士討ち多かったのかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:27.21 ID:LPtsJpRO.net
>>728
そもそもBAR自体が中途半端な兵器だよね

日英ソはちゃんとした軽機あって、独は汎用機関銃あって
米はその点BARと「中機関銃」のM1919で中途半端

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:32.25 ID:EER8KP8u.net
えぐりすぎ・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:34.09 ID:NMZQiFXl.net
>>706
で中国大使館や領事館に秘密裏に持ち込めた程度の武器で日本占領できるの?
ちょっとは常識で考えような
中国が覇権主義で南沙諸島で暴走してるのは事実だが
それがまるで日本本土に侵攻できるだの占領できるだの言ってる奴は
あまりにも軍事常識なさすぎ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:38.65 ID:ZJ+B0OE8.net
彼はジャクソンでありマイクでもあったのだ
そして二度死ぬ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:43.70 ID:p6tP9Y4a.net
撃たれたら一瞬だもんな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:52.28 ID:Gmv/4dFF.net
戦場に出るのは嫌だなぁ−
安全圏から色々と命令する方はお気楽っすね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:57.17 ID:HjV84FUW.net
>763
キスカ島とかすごいぞw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:00.84 ID:LPtsJpRO.net
USA!USA!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:03.03 ID:YUCyktFH.net
味方の誤射シーンも向こうでは評判悪かったらしいね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:11.72 ID:HhNE1Kyo.net
戦地に行った人間に
こんなことやらせるなんてホント悪趣味すぎるなぁ
つか、演出上手い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:15.46 ID:zygcLbuh.net
どんだけ同士討ちしてんねん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:17.35 ID:8GXtn0uJ.net
視力悪いヤツなら味方撃っちゃうかも

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:20.00 ID:LPtsJpRO.net
やっぱ5年以上前の映画だからCGは時代あるね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:28.74 ID:LTBxvUv3.net
なんか、アフォな光景だけど、70年前にやってたんんだから、オソロシイ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:38.00 ID:ZJ+B0OE8.net
>>770
疑心暗鬼になって同士討ちしたんだっけ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:41.15 ID:HnXJ97vr.net
>>770
やっぱ他の戦場でもあったんだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:47.52 ID:PqzE+Azo.net
うおおおおお!っていう感情に疑問を呈すイーストウッド

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:50.58 ID:KPWY1ino.net
>>770
幻の敵と戦ってたからな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:05.21 ID:iaTAFjKr.net
>>713
歯が浮くような言いぐさだが、思想上の話をしてんのに、架空の設定の話に
「できるはずない」って突っ込みは有効じゃないと思うんだが。
どうだろ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:06.29 ID:LPtsJpRO.net
>>763
アメリカ軍名物が同士討ち

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:14.78 ID:3bptWF/Q.net
連れてかれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:22.52 ID:qeW2kZqM.net
>>696
「あのー、私にも手榴弾を1つ分けていただけませんか」
「断る。死ぬんなら露助の弾に当たって死ね」

浅田次郎「地下鉄に乗って」

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:23.62 ID:ygG3ZtQu.net
>>779
俺FPSのゲームで誤射しまくりだよw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:23.88 ID:NMZQiFXl.net
なんか米国内でのシーンと頻繁に変わりすぎて流れ悪いな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:25.28 ID:WhwmPW7A.net
じっさいは良いでも悪いでもない間抜けな事実の方が大そうだし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:25.62 ID:qua9krEd.net
>>777
今でもアフガン、シリア、ウクライナで似たようなことしてる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:26.30 ID:K0q9RGuQ.net
FF=OFFにしておかないから

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:01.23 ID:Fd9q2mgB.net
>>781
犬に向かって大砲撃ってたんだよなw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:06.42 ID:L0nKxHgp.net
金曜日にBSプレミアムで地獄の黙示録やるらしいね
彼らは朝のナパーム弾の香りを嗅ぎながら戦場でサーフィンに興じちゃんうんだよ もう余裕過ぎだわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:10.41 ID:LPtsJpRO.net
>>696
こういう場所だと生きるよりも死ぬほうが楽なんだよ…
生きるほうが辛いんだよ…

日本軍の自決云々ってそういう面のが実はメインなのよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:14.85 ID:UeO8FQsZ.net
>>790
ONにした方がおもしろいよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:15.69 ID:YUCyktFH.net
>>787
主人公のトラウマフラッシュバックと連動してるからな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:23.83 ID:LTBxvUv3.net
>>789
いや、戦意高揚イベントよ。スタジアムのヤツ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:24.61 ID:HjV84FUW.net
つうか、湾岸戦争時でも誤射はあったからな。 そう言うのは絶対ゼロには出来ない。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:31.71 ID:jQrS/dLq.net
戦場の悪夢がフラッシュバックして観衆を撃ちまくる3人

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:44.58 ID:JyClO2ub.net
ゲロ光らないのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:46.84 ID:3bptWF/Q.net
ち●ぽ切り落として

口に突っ込むらしいな

日本兵はwwwwwwwwwwwwwwwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:48.80 ID:PqzE+Azo.net
>>706
備えは大事だけど恐怖に取り憑かれすぎだよ
軍事関係の本とか読んだほうがいい。軍事研究というのがオススメ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:55.34 ID:b8CxuXmb.net
攻めるも 守るも くろがねのー 

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:58.26 ID:JeSzJ6DS.net
白人に見えるけどインディアンなんだな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:02.09 ID:E49oyWlD.net
>>713
まあ中国の戦力では上陸戦は無理
中国の心理戦にハマってるな
中国共産軍は心理戦戦略上手いからあまりビビるなw
日本今の所勝ってるし日本の庶民が喚くのは中国の狙い

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:07.25 ID:8GXtn0uJ.net
戦火の勇気って映画も味方の戦車撃ってアボーンした

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:08.79 ID:qua9krEd.net
>>796
戦意高揚イベントもしてるじゃん、、、

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:09.51 ID:LPtsJpRO.net
海兵隊大将・・・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:09.62 ID:p6tP9Y4a.net
これだからチョンは

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:16.08 ID:nBvWD57G.net
いうよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:25.11 ID:PqzE+Azo.net
嘘はね心を壊すんだよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:25.25 ID:NMZQiFXl.net
>>793
栗林中将は自決を禁止してたのにな
中将自身も自決せずに最後は夜襲で宿営地に突入してるのに

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:41.42 ID:/6Iz15eW.net
>>800
ベトコンもやってたらしい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:48.57 ID:9ntUVf37.net
日本軍の兵站ってどうしようもなかって言うけど
硫黄島ではなんとか食料、弾薬は補給できてたんだな
1万人以上

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:51.85 ID:qeW2kZqM.net
>>760 ID:TFiLq/3k
お前バカだろ
支那観光客なんて来なくても日本経済は困らない
少しは勉強しろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:59.89 ID:jQrS/dLq.net
スッポン聖衣のレミ!!!!!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:01.69 ID:LTBxvUv3.net
ゲロを吐く場所が、慰霊碑だったのは、マズいような

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:04.55 ID:5SLHUOyc.net
ここだというときはスッポンポン

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:06.63 ID:YUCyktFH.net
>>800
長州のお家芸らしいね
戊辰戦争でもそういう死体が多かったとか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:06.95 ID:SvEIu2+M.net
>>797 敵と間違われてA-10に襲われる英軍部隊の映像見たことあるな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:07.69 ID:HhNE1Kyo.net
上官もさすがに茶番に辟易してるな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:14.85 ID:zygcLbuh.net
キスカは靄に隠れて日本軍が撤退した砦に攻め入って敵のいない戦場で同士討ちだっけ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:21.42 ID:VWAX23l9.net
レミのコメントカットされまくりじゃねーか
普通台本あるんじゃねーのか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:27.48 ID:3jxGMLh+.net
アメリカもそんなに財政的に危機一髪だったのか
でも、原爆を開発できるだけの金はあったんだよな
それとも、最後の金だったのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:31.18 ID:JeSzJ6DS.net
>>813
教訓が生かされた数少ない例

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:31.86 ID:w5TqhTjU.net
>>800
赤ちゃんに仕掛け爆弾とかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:37.46 ID:PqzE+Azo.net
>>782
恐怖という感情に支配されとるな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:47.41 ID:HjV84FUW.net
>813
アイスクリームもあればなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:48.07 ID:ZJ+B0OE8.net
お前らもすっぽん飲んで元気元気なの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:50.72 ID:EEtlNiXz.net
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/

節子!それおハジキやないか!

orz そんな季節か・・・・・・・・・

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:01.27 ID:JeSzJ6DS.net
>>818
西南戦争でもあったらしいね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:03.40 ID:LNRNZpF6.net
>>766
うん相手の裏もかかず、軍事常識で判断して戦って勝てると良いよね
ないないないと警戒せずに何かあっても呆然としてれば楽だもんね
今日明日なにか起きると言ってるわけでもないのにねえ…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:15.27 ID:LTBxvUv3.net
>>800
アレって、生きた状態でされてたんだろうか? おそろしい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:26.27 ID:p6tP9Y4a.net
BSにCM
いれんなよもー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:32.72 ID:EER8KP8u.net
>>819
恐ろしい・・・FFはあるにしても怖えな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:35.56 ID:YND9GGQJ.net
>>823
大統領選まで粘れば勝ち目あったかね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:46.34 ID:dSDWQEgY.net
>>819
火器管制(?)とかどうなってるんだろうな?
敵補足次第攻撃許可だったのかね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:47.15 ID:eCJ2bWR/.net
黒酢はともかくすっぽんはな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:52.18 ID:fVQihh6a.net
これ監督クリントイーストウッドか
糞だな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:55.65 ID:9ntUVf37.net
>>792
ギルゴア中佐か
あとベトナム戦争だとディア・ハンターも併せてみたい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:59.20 ID:iaTAFjKr.net
具体性が欲しいなら、民○党が再び与党に復帰し安保破棄、代わりに支那と駐留込の
安全保障を締結して支那軍がやってきたけど、なぜか予定より多い。
ってなら、あり得るw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:08.80 ID:PqzE+Azo.net
>>831
あなたの軍事知識は乏しいのは間違いないのさ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:15.49 ID:LPtsJpRO.net
>>811
それだけ生きるほうが辛かったのよね
「いっそ楽になろう」これなんよ

硫黄島生還者のある戦記で、その人は負傷して腹に穴あいた状態ではいずりまわって、
結果米兵に見つかって捕虜になるんだけど、ああいう状況なら尚更楽になりたいわな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:23.11 ID:SvEIu2+M.net
>>823 戦後枢軸国皮のもってた利権や
英仏が維持できなくなって手放した利権を確保して
大恐慌をようやく抜けだしたって聞いたな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:23.40 ID:HhNE1Kyo.net
>>833
まぁ、これでもマシだよ
たまに地上波見るとCMの多さと長さに驚く

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:43.22 ID:E49oyWlD.net
>>800
チンコ切って死体に突っ込んだの元祖は米兵なんだよ
米潜水艦の奇襲部隊がね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:50.78 ID:VWAX23l9.net
>>834
でも硫黄島の手紙の方見ると、そうされても無理ないかなって思ったり…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:50:00.91 ID:t1NX9eK9.net
とんだハゲ晒しだ(´・ω・`)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:50:04.89 ID:4d7uflqN.net
>>823
金は有るけど自由に使えない
個人の財布に入ってるのは当然として議会が予算を認めない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:50:30.02 ID:ygG3ZtQu.net
いいホテルだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:50:43.20 ID:PqzE+Azo.net
>>823
マーシャルプランやるし対日でも支援するしカツカツではないと思うよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:10.16 ID:qua9krEd.net
>>843
金や美術品も大量に接収してるからね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:17.56 ID:ZJ+B0OE8.net
ダウンフォール作戦やろうとする程度には余力はあったんでしょ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:18.93 ID:NMZQiFXl.net
>>804
あんま中共は脅威を宣伝してないというか
むしろ日本は過剰反応しすぎと批判してるし
実際そうだと俺も思うw
そりゃ30年後とか50年後は知らんが
防衛省というか3軍は予算ぶんどるためには常に敵の脅威を喧伝しなきゃいけないわけだし
10年位前の北朝鮮の特殊部隊云々言って普通科が予算分捕って機甲科が戦車減らされたり
正直今の日本の戦力整備は泥縄過ぎて感心せんね
弾道ミサイル防衛でPAC3ばっか増やしたり

あと頭の悪い政治家やコメンテーター連中も国民を惑わしてるな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:30.58 ID:HjV84FUW.net
米軍は、この頃は戦闘後の精神的後遺症については無頓着だったんだよな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:33.34 ID:LPtsJpRO.net
確かに饒舌な自称英雄はちょっとな
坂井三郎とか嫌ってた戦闘機操縦者や、戦史研究家は多かったというし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:44.57 ID:RngkH5t3.net
周りの期待に応えろよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:48.10 ID:fVQihh6a.net
「インディアン嘘つかない」という名言はここからきてるのか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:58.30 ID:PqzE+Azo.net
倫理に背く戦闘行為だからPTSDを生む。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:58.32 ID:JeSzJ6DS.net
>>854
どこの国だってそうだよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:03.25 ID:qeW2kZqM.net
>>804
戦力的に(まだ)自衛隊のほうが強い、とか言っても
いつ攻撃するんだよ自衛隊は

今の対応見る限り、支那軍が上陸して破壊や殺戮始めて
やっと対応の協議を開始するんじゃないかね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:14.21 ID:E49oyWlD.net
>>823
米経済ヤバかったよ
米国でも配給制になってたし(ただしお肉はたっぷり)
しかし資本主義国家にはヤバい事態だった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:20.79 ID:WhwmPW7A.net
恥という概念

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:24.55 ID:LPtsJpRO.net
>>854
そうでもない
パットンが欧州の軍病院で精神病患者の兵士を殴って大問題になってたりする

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:30.58 ID:Gmv/4dFF.net
監督脚本はまぁ分かるとして
音楽までやっちゃうのはクリントイーストウッド凄いなw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:40.22 ID:/6Iz15eW.net
リンカーンは黒人奴隷は解放したがインディアンには容赦なかったらしい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:46.38 ID:LTBxvUv3.net
たしかに、実際に最初の旗立てたんじゃなくて、
掃討終了後に二度目の旗立てたヒトじゃあ、
両親の呵責がでるのも仕方ないかもしれぬ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:48.10 ID:EER8KP8u.net
上官はなにもいえんな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:54.79 ID:HjV84FUW.net
>859
ドイツ軍はわりとしっかりしてたと読んだ事がある。 まあ東部戦線じゃそうも言ってられないだろうけどw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:21.80 ID:LPtsJpRO.net
和解

ここのシーン好きだったわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:23.66 ID:Zpj82ZJT.net
坂井三郎のWikipediaは悪口だらけ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:26.74 ID:qua9krEd.net
チャンコンガーは第二砲兵無視なのはなんなんだ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:30.77 ID:LNRNZpF6.net
中国共産党、南北朝鮮これらと本気戦っておかないと
いつまでもわかりあえないかもな
不思議なのはロシア、あそことは何度もやりあってるのに
いまだに平和条約すらないのにねえ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:51.88 ID:YUCyktFH.net
>>864
音楽は息子だよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:52.74 ID:LPtsJpRO.net
この映画は音楽がいいよなぁ
イーストウッドだっけ作曲も

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:53.64 ID:HjV84FUW.net
>863
怪我して無いから前線行けっ! だからなw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:55.50 ID:NMZQiFXl.net
>>831
まず軍事常識身につけてから奇策の話はしようね
君の思いは十分わかったけどさw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:58.57 ID:dSDWQEgY.net
これでアイラは軍神になるのか・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:54:23.87 ID:nBvWD57G.net
すごい偶然

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:54:55.91 ID:ZJ+B0OE8.net
ここってアンタッチャブルの駅かな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:55:06.64 ID:HjV84FUW.net
ベトナム戦争過ぎても黒人とかの待遇はアレやしな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:55:30.18 ID:MG7bs5G2.net
友だちいない(´・ω・`)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:55:33.86 ID:LPtsJpRO.net
やっぱイーストウッドって凄いよな
有史以来、世界映画史で五本の指に入る人物だわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:55:44.50 ID:p6tP9Y4a.net
パシフィックで帰国して英雄になって
ナンパして結婚してすぐ戦地に戻って死んじゃう話

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:05.96 ID:LNRNZpF6.net
>>841
うん、生憎軍事を学んでるヒマはないので…
だったら黙ってろなのか?やっぱ左翼的には

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:08.37 ID:HjV84FUW.net
この戦争が終ってから結婚しろよw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:41.16 ID:eCJ2bWR/.net
国債買うか……

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:43.91 ID:PqzE+Azo.net
中国が怖い!という気持ちはわかるがもう少し軍事知識を得れば恐怖はなくなるぞ
中国の作戦機の行動半径すらしらんだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:51.92 ID:nBvWD57G.net
国債買ってツアー

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:00.73 ID:NMZQiFXl.net
>>860
真面目な話すると上陸部隊が領海内に入った時点で攻撃できる
もっと言えば上陸前に空襲するだろうからその時点で反撃開始
問題は自衛隊じゃなく頭の悪い政治家がどこで防衛出動を命じるか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:23.24 ID:qua9krEd.net
>>887
ICBMは余裕で届くだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:32.10 ID:HhNE1Kyo.net
責られるのもたまったもんじゃないな
担がれただけなのに

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:39.20 ID:LPtsJpRO.net
名誉戦傷

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:43.29 ID:ZJ+B0OE8.net
>>889
結局そこが問題なんじゃないですかやだー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:46.71 ID:9ntUVf37.net
クリント・イーストウッドって製作者プロデューサーてしては凄いと思うけど
映画作画監督としては今一かな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:58:06.64 ID:LNRNZpF6.net
>>876
じゃあせめて中国人の知り合いつくるか海外行って世界情勢を
体感するってのがわたしのやってる事なので…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:58:16.85 ID:WhwmPW7A.net
ぐああ、ガクッ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:58:41.60 ID:o8sbn0l5.net
>>870
大空のサムライおもしろいけどな
宮崎駿曰く架空戦記なのかもしれんけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:58:53.58 ID:NMZQiFXl.net
>>890
そんなのは何十年も前から一緒なのに
今更取り立てて騒ぐ話ではないな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:01.23 ID:9RdABg7u.net
>>887
空中給油機持ってるわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:05.72 ID:nBvWD57G.net
いっぱ刺さった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:16.64 ID:PqzE+Azo.net
>>884
あなたの不安は知識で解消されると伝えてるわけだ
つまり迷信や伝承で雷を恐れるのと本質的に同じなのがyouなのよ
「知識を勉強する時間はない!でも怖い!」って発言は痛いぞ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:27.44 ID:LTBxvUv3.net
足に破片が刺さっちゃってるか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:31.15 ID:LPtsJpRO.net
>>870
逆に源田実のwiikpe記事は奴を賛美美化してる内容ばっかで気味悪いぞw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:55.12 ID:PqzE+Azo.net
>>899
何機だと思う?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:58.95 ID:HjV84FUW.net
衛生兵に衛生兵がいるw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:00:29.23 ID:NMZQiFXl.net
>>895
だから君の思いはわかったと言ってるわけだがw
そう思うならそうなんだろう君の中では
軍事常識がないから話が噛み合わないのは仕方ない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:00:41.65 ID:9RdABg7u.net
>>904
日本よりは多いよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:00:55.29 ID:LTBxvUv3.net
衛生兵が担ぎこまれちゃった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:05.38 ID:qua9krEd.net
>>898
何十年も放置してるのは問題だろって話だろ

それからアメリカが対イスラムで息詰まり出したのはそんな昔のことじゃないだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:06.36 ID:HnXJ97vr.net
>>905
もう全員衛生兵にしよう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:13.38 ID:E49oyWlD.net
まあそんなに中国軍怖いなら原発反対しな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:23.74 ID:PqzE+Azo.net
迫力あんな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:25.83 ID:LPtsJpRO.net
B-29 ダイナ・マイト号

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:26.45 ID:ZJ+B0OE8.net
>>903
でもあいつ一人で何とか出来るような状況でもないし源田の責任ってそこまで言うほどあるものなのかね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:38.47 ID:LNRNZpF6.net
>>894
許されざる者、グラントリノなどよくできてるがん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:39.57 ID:Gmv/4dFF.net
イーストウッド85歳か・・・あと20年は行けるな
健康マニアっぽいし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:42.24 ID:HjV84FUW.net
作戦上の意味は無かったペリリューと違って硫黄島は役に立ってるんだよなぁ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:48.63 ID:LTBxvUv3.net
B29が来ちゃったか。いよいよ終わりの始まりが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:18.91 ID:qua9krEd.net
>>914
ほら吹きだから、それを叩かれてるだけ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:26.15 ID:LPtsJpRO.net
>>914
それを差し引いてもあの記事は異常だよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:32.33 ID:dSDWQEgY.net
開戦前にガダルカナル島に避難したアメリカ人の話って本当なのかね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:51.56 ID:qeW2kZqM.net
>>823
俺もそれが以外だわ
余裕しゃくしゃくで日本と戦ってたのかと思ってた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:56.11 ID:NMZQiFXl.net
>>909
核を使うなら別だが通常弾頭の弾道ミサイルなんて
実質的な効果は大したことないから
そもそも今の時代に大都市に対する無差別ミサイル攻撃とか自殺行為だよw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:57.81 ID:b8CxuXmb.net
(=゚ω゚)ノ ぃぉぅ

( ゚д゚) とう!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:59.58 ID:LNRNZpF6.net
>>901
痛い?それがなにか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:03:14.97 ID:9ntUVf37.net
>>915
グラン・トリノは味わい深くってしみじみ観せられるね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:03:19.43 ID:LPtsJpRO.net
>>919
紫電改 三四三空の過大評価も奴のせいだよな
実際の戦果は大したことないのに、あいつが喧伝したせいで

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:03:25.53 ID:ZJ+B0OE8.net
>>920
そんなに賛美してるような感じでもなかったと思うけど今は違うのか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:03:26.83 ID:3GbDSmbp.net
フォトショかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:04:01.01 ID:E49oyWlD.net
なおこのB29着陸直後至近距離に日本軍迫撃砲撃たれ
修理終わった後ゆっくりしていけという海兵隊振り切って速攻でグアムにとんだ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:04:24.13 ID:eCJ2bWR/.net
特殊メイクですなぁ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:04:24.46 ID:qeW2kZqM.net
若い頃のクリント・イーストウッドって
映画でケンカばっかりしてるイメージ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:04:46.14 ID:p6tP9Y4a.net
>>932
泣けるぜ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:07.89 ID:iDCmJMMQ.net
若く見せてどうする。お面でも被ってろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:08.19 ID:ZJ+B0OE8.net
ダーティハリーってクリント・イーストウッドだっけ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:14.19 ID:YQYh3+xN.net
cm中はミュート

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:37.16 ID:iDCmJMMQ.net
>>935
んだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:42.46 ID:LNRNZpF6.net
>>850
アメリカは戦費国債ガンガン買わせるキャンペーンやってたんや、
マーシャルプランは情けは人のためならずや
日本とて復興予算はかりもんや…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:11.83 ID:6YdzQNV1.net
アイラ生きてたんだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:12.07 ID:p6tP9Y4a.net
深まらないんだなコレが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:14.60 ID:3bptWF/Q.net
落ち武者が


スーツ着とるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:19.84 ID:Th9e2fQ0.net
音ちっさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:22.53 ID:ZJ+B0OE8.net
>>937
よかった
ありがと(はぁと

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:24.05 ID:PqzE+Azo.net
>>907
いやないな嘘をついてる
どこ情報?手持ちの軍事研究では井上考司氏が「現時点で中国には空中給油機のがロクにない」と書いている

正確な中国軍の機密情報を握っているなら発表したら?

嘘を批判する映画を見ながらよく嘘を言えるな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:27.55 ID:LPtsJpRO.net
アメリカ映画って女優の化粧もちゃんと時代感あっていいよね
邦画だとそこがあかん
今の女優が衣装だけ着ただけ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:35.40 ID:p6tP9Y4a.net
こっからのシーン好き

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:36.56 ID:t1NX9eK9.net
サンダー・ホークはウソつかない(´・ω・`)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:53.47 ID:Gmv/4dFF.net
ああ この記念撮影シーンは強烈w

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:53.59 ID:Yp41Pbkb.net
見せ物かよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:04.00 ID:AITe98lC.net
なんちゅう斬新なおっぱい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:06.64 ID:nBvWD57G.net
辛いな…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:12.39 ID:LPtsJpRO.net
アメリカじゃ庶民でも車もってるとこが凄いよな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:14.95 ID:/6Iz15eW.net
インディアンの中にはネイティブアメリカンて言い方が差別を棚上げするとして自らインディアンと名乗る人がいるらしいな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:15.74 ID:VWAX23l9.net
悲しいシーン

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:22.37 ID:iDCmJMMQ.net
チップかよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:23.15 ID:HhNE1Kyo.net
悪意がないところがまた…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:25.28 ID:p6tP9Y4a.net
こいつの生き方が好き

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:30.19 ID:PqzE+Azo.net
>>925
開き直ったら終わりだよ
無知の迷信レベルとあなたは認めたのだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:32.14 ID:ZJ+B0OE8.net
悲しいなあ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:37.13 ID:eCJ2bWR/.net
この庶民の無神経さの表現がイーストウッドっぽい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:40.51 ID:3bptWF/Q.net
チップゲットだぜぇ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:47.34 ID:9ntUVf37.net
>>932
睨みつける眼力はイーストウッド特有だね
アラレちゃんマスターとかハリウッドからクレーム付かなかたんだろうかと心配になる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:54.85 ID:LPtsJpRO.net
そういやアイラ役の俳優さんって最近なんか映画でてなかったっけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:55.31 ID:dSDWQEgY.net
なんか切ないBGMやな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:10.15 ID:p6tP9Y4a.net
>>956
「きっとヒーローも喜んでるよ」と車で話してるんだろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:30.24 ID:YUCyktFH.net
アイラのこういうその後は事実なんかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:46.27 ID:nBvWD57G.net
ランボーやな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:47.94 ID:t1NX9eK9.net
かわいそす(´・ω・`)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:54.06 ID:8GXtn0uJ.net
アパム!
次スレ頼む

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:54.69 ID:PqzE+Azo.net
ランボーかよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:57.54 ID:NMZQiFXl.net
>>944
安倍政権が公然と中国脅威論を唱えてるし
マスコミやコメンテーターもそういう論調が半数あるから
漠然と中国に対する恐怖感が醸成されてるって話だね
具体的にどうやって上陸するの?とか聞くと途端に答えられなくなる
軽視するのもよくないが過大評価するのもよくないね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:09.46 ID:LPtsJpRO.net
ボロ車

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:10.56 ID:LNRNZpF6.net
>>958
無知だと見下しても説得はできないんじゃあ
無駄に知識を蓄積してんじゃないのかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:12.85 ID:iDCmJMMQ.net
ナバホ部隊ってあったな。暗号解読に活躍したとかなんとか、

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:42.24 ID:VWAX23l9.net
容赦ない描写

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:47.25 ID:RngkH5t3.net
乾いてるなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:13.96 ID:p6tP9Y4a.net
>>975
いやすべて愛にあふれたシーンだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:21.54 ID:ZbjAqLeq.net
べトナム帰還兵は哀れだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:29.05 ID:JeSzJ6DS.net
アメリカの田舎の風景ってなんか陰鬱としてるよな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:32.52 ID:NMZQiFXl.net
内容的にアメリカで評判良くなかったんじゃないのこの映画?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:53.86 ID:p6tP9Y4a.net
>>979
樹木が無いからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:10.44 ID:SvEIu2+M.net
>>980 アメリカの不都合な真実だからじゃないの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:12.71 ID:MG7bs5G2.net
さすが母ちゃん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:15.81 ID:RngkH5t3.net
首太っ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:16.57 ID:9ntUVf37.net
乾ききった映画といえばパリ、テキサス
昨日なんか観た気がする

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:16.80 ID:Th9e2fQ0.net
男みたいなおばさん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:25.16 ID:nBvWD57G.net
>>974
アイラ役の人はそれを描いた映画
ウインドトーカーズにも出てる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:27.28 ID:8GXtn0uJ.net
>>979
日本だってそうじゃん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:28.21 ID:9RdABg7u.net
>>94
H-6U 20機
IL-78 8機
その他Y-8、バディポッド機多数

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:28.26 ID:HhNE1Kyo.net
自分もこっちの方が好きだな
やはりイーストウッドらしい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:30.41 ID:VWAX23l9.net
>>977
愛はあっても容赦ないよ
真っ正面から来るから辛いよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:35.82 ID:WhwmPW7A.net
良く見るとほらここに、映っていませんか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:36.86 ID:qua9krEd.net
自分の考えに都合のいいことしか受け入れない奴相手にしてもむだだろ
カエサルの時代からの真理だぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:42.20 ID:YUCyktFH.net
>>980
だいぶ評判よくなかったらしい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:59.39 ID:/6Iz15eW.net
今でもアーリントンのあの像の前に来るアメリカ人はこれを見て何を思うんだろう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:02.61 ID:WhwmPW7A.net
>>981
ハゲ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:11.94 ID:E49oyWlD.net
>>971
自称愛国者が素人軍事戦略騒ぐとアホ軍人がつられて組織がガタガタになる
戦前の日本軍な?
中国国民党軍や共産軍の手だったな
まあ自衛隊と国に任せとけ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:15.55 ID:hDGqJWuR.net
>>985
あれも音楽がいいよなあ・・・ライクーダ(´・ω・`)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:23.11 ID:PqzE+Azo.net
>>971
結局のところ空中給油機とか中国戦闘機の作戦行動範囲とか把握してないまま恐怖で語ってるだけなんだよね
軍事知識があると安易に騙されないんだが伝えても開き直るしどうしようもない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:41.52 ID:YUCyktFH.net
>>995
旗立てたことに変わりないじゃん
程度じゃね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200