2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS日テレ 1404

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:38:54.78 ID:qeW2kZqM.net
>>663
日系アメリカ人の90%は収容所に入れられたからな
アメリカに忠誠を誓って軍に志願した日系人は最もエグい戦場に送られた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:01.79 ID:L0nKxHgp.net
ここでジャクソン二等兵の狙撃だろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:28.23 ID:TE+5zOOg.net
丸見えの谷間で上から撃たれるってまじで怖いだろ…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:28.85 ID:ZJ+B0OE8.net
>>700
たしかに

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:30.37 ID:HjV84FUW.net
ちょw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:31.61 ID:WhwmPW7A.net
ぎゃーす

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:32.79 ID:HhNE1Kyo.net
>>711
こっちの方がイーストウッドらしいよね
どこかドライな感じ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:39.18 ID:nBvWD57G.net
戦争ものの常だが誰が誰だか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:42.57 ID:VNixLREF.net
帝国陸軍は弾もってるのか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:46.25 ID:K0q9RGuQ.net
(ノ∀`)アチャー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:49.77 ID:TE+5zOOg.net
いったー!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:50.01 ID:LPtsJpRO.net
>>700
実際にこの硫黄島では海軍陸戦隊はお荷物だったからなぁ
栗林兵団長がマジギレしてるくらい足手まといだった

>>667
普通に強いぞ末期でも陸軍は中国で

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:54.12 ID:ygG3ZtQu.net
あーあ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:00.99 ID:9RdABg7u.net
軽機関銃はBARより優秀なんよな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:06.34 ID:LTBxvUv3.net
ひでえ、艦砲がFFしちゃったか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:08.74 ID:ZbjAqLeq.net
アメ公頭悪すぎ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:10.17 ID:jQrS/dLq.net
>>715
“二つの祖国”だな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:20.11 ID:HnXJ97vr.net
アパーム!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:22.71 ID:mRo+2qdQ.net
対人の重火器って根本的な進化ってしてないんだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:25.89 ID:KPWY1ino.net
メディーック!!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:30.04 ID:ZVqs1UHt.net
ジャクソンさん…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:30.85 ID:MG7bs5G2.net
おでこに破片が

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:38.16 ID:p6tP9Y4a.net
ハイビジョンでもみてもDVDと画質たいして変わらんな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:40.39 ID:LPtsJpRO.net
>>723
何十日と戦えるくらいは備蓄してるよ

てか硫黄島の特徴は、日本軍が準備しっかりしていたところ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:41.80 ID:WhwmPW7A.net
もう終わりだね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:46.40 ID:qua9krEd.net
陸軍最大の罪は戦争末期に大陸にいた日本人を見捨てたこと

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:51.25 ID:ZbjAqLeq.net
死んj

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:40:52.05 ID:TE+5zOOg.net
すぐに死ぬのと、真っ二つになってもしばらく生きてるのと、個人差があるんだってな…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:02.80 ID:JeSzJ6DS.net
>>733
第1次大戦ですでに完成されてるらしい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:08.21 ID:dSDWQEgY.net
軍神が・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:13.35 ID:qeW2kZqM.net
>>667
第二次上海事変の時は、ドイツの最新兵器とドイツ人軍事顧問の訓練と作戦を受けていたので
強かったよ
日独防共協定なんてクソ食らえって感じで支那と緊密な関係だったからなドイツは

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:13.62 ID:nBvWD57G.net
いま死んだマイクってプライベートライアンのジャクソンやん?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:15.54 ID:9ntUVf37.net
いい軍曹だったな
敵だけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:16.54 ID:ZJ+B0OE8.net
ああああああ
日本は日本で必死だしアメリカもアメリカで必死だし
こうなるともうどちらが生き残るかだけだな
日本は生き残っても地獄が見えてるのが救いがないけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:18.15 ID:SvEIu2+M.net
>>715 欧州のイタリア戦線とか日系人部隊は死にまくっているよね
ローマ一番乗りも可能だったけど日系人部隊だったから却下されたって聞いたな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:22.25 ID:YQYh3+xN.net
ジャクソン2回も死んだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:26.46 ID:LNRNZpF6.net
こう言う編集がうまいよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:35.86 ID:Royt6QG0.net
>>715
最強の部隊として
後にパープルハート勲章貰いまくったんだっけか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:36.87 ID:EER8KP8u.net
アメリカ本国の興業が・・・ひどい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:42.59 ID:KjiUVZtS.net
急造兵士も多かったから撃っても当たらないことが多かったんだよな日本兵

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:53.21 ID:nBvWD57G.net
ポール・ウォーカーも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:53.44 ID:HjV84FUW.net
トラウマイベントだなこりゃw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:53.50 ID:WhwmPW7A.net
フラッシュバック制度

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:41:56.81 ID:C06SxZJn.net
ADSL?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:11.39 ID:C06SxZJn.net
貴重なポールが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:14.51 ID:TFiLq/3k.net
>>706その観光客なしじゃ経済やっていけないから安倍がらよぼうとしてるんじゃんw中国人より稼げよ低脳w

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:21.46 ID:JeSzJ6DS.net
誤射しすぎだろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:22.44 ID:K0q9RGuQ.net
こりゃアカンな、思い出しちまう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:23.81 ID:HnXJ97vr.net
同士討ち多かったのかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:27.21 ID:LPtsJpRO.net
>>728
そもそもBAR自体が中途半端な兵器だよね

日英ソはちゃんとした軽機あって、独は汎用機関銃あって
米はその点BARと「中機関銃」のM1919で中途半端

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:32.25 ID:EER8KP8u.net
えぐりすぎ・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:34.09 ID:NMZQiFXl.net
>>706
で中国大使館や領事館に秘密裏に持ち込めた程度の武器で日本占領できるの?
ちょっとは常識で考えような
中国が覇権主義で南沙諸島で暴走してるのは事実だが
それがまるで日本本土に侵攻できるだの占領できるだの言ってる奴は
あまりにも軍事常識なさすぎ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:38.65 ID:ZJ+B0OE8.net
彼はジャクソンでありマイクでもあったのだ
そして二度死ぬ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:43.70 ID:p6tP9Y4a.net
撃たれたら一瞬だもんな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:52.28 ID:Gmv/4dFF.net
戦場に出るのは嫌だなぁ−
安全圏から色々と命令する方はお気楽っすね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:42:57.17 ID:HjV84FUW.net
>763
キスカ島とかすごいぞw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:00.84 ID:LPtsJpRO.net
USA!USA!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:03.03 ID:YUCyktFH.net
味方の誤射シーンも向こうでは評判悪かったらしいね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:11.72 ID:HhNE1Kyo.net
戦地に行った人間に
こんなことやらせるなんてホント悪趣味すぎるなぁ
つか、演出上手い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:15.46 ID:zygcLbuh.net
どんだけ同士討ちしてんねん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:17.35 ID:8GXtn0uJ.net
視力悪いヤツなら味方撃っちゃうかも

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:20.00 ID:LPtsJpRO.net
やっぱ5年以上前の映画だからCGは時代あるね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:28.74 ID:LTBxvUv3.net
なんか、アフォな光景だけど、70年前にやってたんんだから、オソロシイ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:38.00 ID:ZJ+B0OE8.net
>>770
疑心暗鬼になって同士討ちしたんだっけ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:41.15 ID:HnXJ97vr.net
>>770
やっぱ他の戦場でもあったんだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:47.52 ID:PqzE+Azo.net
うおおおおお!っていう感情に疑問を呈すイーストウッド

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:43:50.58 ID:KPWY1ino.net
>>770
幻の敵と戦ってたからな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:05.21 ID:iaTAFjKr.net
>>713
歯が浮くような言いぐさだが、思想上の話をしてんのに、架空の設定の話に
「できるはずない」って突っ込みは有効じゃないと思うんだが。
どうだろ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:06.29 ID:LPtsJpRO.net
>>763
アメリカ軍名物が同士討ち

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:14.78 ID:3bptWF/Q.net
連れてかれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:22.52 ID:qeW2kZqM.net
>>696
「あのー、私にも手榴弾を1つ分けていただけませんか」
「断る。死ぬんなら露助の弾に当たって死ね」

浅田次郎「地下鉄に乗って」

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:23.62 ID:ygG3ZtQu.net
>>779
俺FPSのゲームで誤射しまくりだよw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:23.88 ID:NMZQiFXl.net
なんか米国内でのシーンと頻繁に変わりすぎて流れ悪いな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:25.28 ID:WhwmPW7A.net
じっさいは良いでも悪いでもない間抜けな事実の方が大そうだし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:25.62 ID:qua9krEd.net
>>777
今でもアフガン、シリア、ウクライナで似たようなことしてる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:44:26.30 ID:K0q9RGuQ.net
FF=OFFにしておかないから

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:01.23 ID:Fd9q2mgB.net
>>781
犬に向かって大砲撃ってたんだよなw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:06.42 ID:L0nKxHgp.net
金曜日にBSプレミアムで地獄の黙示録やるらしいね
彼らは朝のナパーム弾の香りを嗅ぎながら戦場でサーフィンに興じちゃんうんだよ もう余裕過ぎだわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:10.41 ID:LPtsJpRO.net
>>696
こういう場所だと生きるよりも死ぬほうが楽なんだよ…
生きるほうが辛いんだよ…

日本軍の自決云々ってそういう面のが実はメインなのよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:14.85 ID:UeO8FQsZ.net
>>790
ONにした方がおもしろいよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:15.69 ID:YUCyktFH.net
>>787
主人公のトラウマフラッシュバックと連動してるからな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:23.83 ID:LTBxvUv3.net
>>789
いや、戦意高揚イベントよ。スタジアムのヤツ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:24.61 ID:HjV84FUW.net
つうか、湾岸戦争時でも誤射はあったからな。 そう言うのは絶対ゼロには出来ない。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:31.71 ID:jQrS/dLq.net
戦場の悪夢がフラッシュバックして観衆を撃ちまくる3人

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:44.58 ID:JyClO2ub.net
ゲロ光らないのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:46.84 ID:3bptWF/Q.net
ち●ぽ切り落として

口に突っ込むらしいな

日本兵はwwwwwwwwwwwwwwwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:48.80 ID:PqzE+Azo.net
>>706
備えは大事だけど恐怖に取り憑かれすぎだよ
軍事関係の本とか読んだほうがいい。軍事研究というのがオススメ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:55.34 ID:b8CxuXmb.net
攻めるも 守るも くろがねのー 

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:58.26 ID:JeSzJ6DS.net
白人に見えるけどインディアンなんだな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:02.09 ID:E49oyWlD.net
>>713
まあ中国の戦力では上陸戦は無理
中国の心理戦にハマってるな
中国共産軍は心理戦戦略上手いからあまりビビるなw
日本今の所勝ってるし日本の庶民が喚くのは中国の狙い

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:07.25 ID:8GXtn0uJ.net
戦火の勇気って映画も味方の戦車撃ってアボーンした

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:08.79 ID:qua9krEd.net
>>796
戦意高揚イベントもしてるじゃん、、、

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:09.51 ID:LPtsJpRO.net
海兵隊大将・・・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:09.62 ID:p6tP9Y4a.net
これだからチョンは

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:16.08 ID:nBvWD57G.net
いうよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:25.11 ID:PqzE+Azo.net
嘘はね心を壊すんだよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:25.25 ID:NMZQiFXl.net
>>793
栗林中将は自決を禁止してたのにな
中将自身も自決せずに最後は夜襲で宿営地に突入してるのに

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:41.42 ID:/6Iz15eW.net
>>800
ベトコンもやってたらしい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:48.57 ID:9ntUVf37.net
日本軍の兵站ってどうしようもなかって言うけど
硫黄島ではなんとか食料、弾薬は補給できてたんだな
1万人以上

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:51.85 ID:qeW2kZqM.net
>>760 ID:TFiLq/3k
お前バカだろ
支那観光客なんて来なくても日本経済は困らない
少しは勉強しろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:46:59.89 ID:jQrS/dLq.net
スッポン聖衣のレミ!!!!!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:01.69 ID:LTBxvUv3.net
ゲロを吐く場所が、慰霊碑だったのは、マズいような

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:04.55 ID:5SLHUOyc.net
ここだというときはスッポンポン

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:06.63 ID:YUCyktFH.net
>>800
長州のお家芸らしいね
戊辰戦争でもそういう死体が多かったとか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:06.95 ID:SvEIu2+M.net
>>797 敵と間違われてA-10に襲われる英軍部隊の映像見たことあるな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:07.69 ID:HhNE1Kyo.net
上官もさすがに茶番に辟易してるな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:14.85 ID:zygcLbuh.net
キスカは靄に隠れて日本軍が撤退した砦に攻め入って敵のいない戦場で同士討ちだっけ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:21.42 ID:VWAX23l9.net
レミのコメントカットされまくりじゃねーか
普通台本あるんじゃねーのか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:27.48 ID:3jxGMLh+.net
アメリカもそんなに財政的に危機一髪だったのか
でも、原爆を開発できるだけの金はあったんだよな
それとも、最後の金だったのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:31.18 ID:JeSzJ6DS.net
>>813
教訓が生かされた数少ない例

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:31.86 ID:w5TqhTjU.net
>>800
赤ちゃんに仕掛け爆弾とかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:37.46 ID:PqzE+Azo.net
>>782
恐怖という感情に支配されとるな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:47.41 ID:HjV84FUW.net
>813
アイスクリームもあればなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:48.07 ID:ZJ+B0OE8.net
お前らもすっぽん飲んで元気元気なの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:47:50.72 ID:EEtlNiXz.net
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/

節子!それおハジキやないか!

orz そんな季節か・・・・・・・・・

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:01.27 ID:JeSzJ6DS.net
>>818
西南戦争でもあったらしいね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:03.40 ID:LNRNZpF6.net
>>766
うん相手の裏もかかず、軍事常識で判断して戦って勝てると良いよね
ないないないと警戒せずに何かあっても呆然としてれば楽だもんね
今日明日なにか起きると言ってるわけでもないのにねえ…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:15.27 ID:LTBxvUv3.net
>>800
アレって、生きた状態でされてたんだろうか? おそろしい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:26.27 ID:p6tP9Y4a.net
BSにCM
いれんなよもー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:32.72 ID:EER8KP8u.net
>>819
恐ろしい・・・FFはあるにしても怖えな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:35.56 ID:YND9GGQJ.net
>>823
大統領選まで粘れば勝ち目あったかね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:46.34 ID:dSDWQEgY.net
>>819
火器管制(?)とかどうなってるんだろうな?
敵補足次第攻撃許可だったのかね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:47.15 ID:eCJ2bWR/.net
黒酢はともかくすっぽんはな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:52.18 ID:fVQihh6a.net
これ監督クリントイーストウッドか
糞だな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:55.65 ID:9ntUVf37.net
>>792
ギルゴア中佐か
あとベトナム戦争だとディア・ハンターも併せてみたい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:48:59.20 ID:iaTAFjKr.net
具体性が欲しいなら、民○党が再び与党に復帰し安保破棄、代わりに支那と駐留込の
安全保障を締結して支那軍がやってきたけど、なぜか予定より多い。
ってなら、あり得るw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:08.80 ID:PqzE+Azo.net
>>831
あなたの軍事知識は乏しいのは間違いないのさ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:15.49 ID:LPtsJpRO.net
>>811
それだけ生きるほうが辛かったのよね
「いっそ楽になろう」これなんよ

硫黄島生還者のある戦記で、その人は負傷して腹に穴あいた状態ではいずりまわって、
結果米兵に見つかって捕虜になるんだけど、ああいう状況なら尚更楽になりたいわな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:23.11 ID:SvEIu2+M.net
>>823 戦後枢軸国皮のもってた利権や
英仏が維持できなくなって手放した利権を確保して
大恐慌をようやく抜けだしたって聞いたな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:23.40 ID:HhNE1Kyo.net
>>833
まぁ、これでもマシだよ
たまに地上波見るとCMの多さと長さに驚く

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:43.22 ID:E49oyWlD.net
>>800
チンコ切って死体に突っ込んだの元祖は米兵なんだよ
米潜水艦の奇襲部隊がね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:50.78 ID:VWAX23l9.net
>>834
でも硫黄島の手紙の方見ると、そうされても無理ないかなって思ったり…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:50:00.91 ID:t1NX9eK9.net
とんだハゲ晒しだ(´・ω・`)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:50:04.89 ID:4d7uflqN.net
>>823
金は有るけど自由に使えない
個人の財布に入ってるのは当然として議会が予算を認めない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:50:30.02 ID:ygG3ZtQu.net
いいホテルだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:50:43.20 ID:PqzE+Azo.net
>>823
マーシャルプランやるし対日でも支援するしカツカツではないと思うよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:10.16 ID:qua9krEd.net
>>843
金や美術品も大量に接収してるからね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:17.56 ID:ZJ+B0OE8.net
ダウンフォール作戦やろうとする程度には余力はあったんでしょ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:18.93 ID:NMZQiFXl.net
>>804
あんま中共は脅威を宣伝してないというか
むしろ日本は過剰反応しすぎと批判してるし
実際そうだと俺も思うw
そりゃ30年後とか50年後は知らんが
防衛省というか3軍は予算ぶんどるためには常に敵の脅威を喧伝しなきゃいけないわけだし
10年位前の北朝鮮の特殊部隊云々言って普通科が予算分捕って機甲科が戦車減らされたり
正直今の日本の戦力整備は泥縄過ぎて感心せんね
弾道ミサイル防衛でPAC3ばっか増やしたり

あと頭の悪い政治家やコメンテーター連中も国民を惑わしてるな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:30.58 ID:HjV84FUW.net
米軍は、この頃は戦闘後の精神的後遺症については無頓着だったんだよな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:33.34 ID:LPtsJpRO.net
確かに饒舌な自称英雄はちょっとな
坂井三郎とか嫌ってた戦闘機操縦者や、戦史研究家は多かったというし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:44.57 ID:RngkH5t3.net
周りの期待に応えろよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:48.10 ID:fVQihh6a.net
「インディアン嘘つかない」という名言はここからきてるのか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:58.30 ID:PqzE+Azo.net
倫理に背く戦闘行為だからPTSDを生む。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:51:58.32 ID:JeSzJ6DS.net
>>854
どこの国だってそうだよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:03.25 ID:qeW2kZqM.net
>>804
戦力的に(まだ)自衛隊のほうが強い、とか言っても
いつ攻撃するんだよ自衛隊は

今の対応見る限り、支那軍が上陸して破壊や殺戮始めて
やっと対応の協議を開始するんじゃないかね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:14.21 ID:E49oyWlD.net
>>823
米経済ヤバかったよ
米国でも配給制になってたし(ただしお肉はたっぷり)
しかし資本主義国家にはヤバい事態だった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:20.79 ID:WhwmPW7A.net
恥という概念

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:24.55 ID:LPtsJpRO.net
>>854
そうでもない
パットンが欧州の軍病院で精神病患者の兵士を殴って大問題になってたりする

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:30.58 ID:Gmv/4dFF.net
監督脚本はまぁ分かるとして
音楽までやっちゃうのはクリントイーストウッド凄いなw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:40.22 ID:/6Iz15eW.net
リンカーンは黒人奴隷は解放したがインディアンには容赦なかったらしい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:46.38 ID:LTBxvUv3.net
たしかに、実際に最初の旗立てたんじゃなくて、
掃討終了後に二度目の旗立てたヒトじゃあ、
両親の呵責がでるのも仕方ないかもしれぬ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:48.10 ID:EER8KP8u.net
上官はなにもいえんな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:52:54.79 ID:HjV84FUW.net
>859
ドイツ軍はわりとしっかりしてたと読んだ事がある。 まあ東部戦線じゃそうも言ってられないだろうけどw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:21.80 ID:LPtsJpRO.net
和解

ここのシーン好きだったわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:23.66 ID:Zpj82ZJT.net
坂井三郎のWikipediaは悪口だらけ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:26.74 ID:qua9krEd.net
チャンコンガーは第二砲兵無視なのはなんなんだ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:30.77 ID:LNRNZpF6.net
中国共産党、南北朝鮮これらと本気戦っておかないと
いつまでもわかりあえないかもな
不思議なのはロシア、あそことは何度もやりあってるのに
いまだに平和条約すらないのにねえ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:51.88 ID:YUCyktFH.net
>>864
音楽は息子だよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:52.74 ID:LPtsJpRO.net
この映画は音楽がいいよなぁ
イーストウッドだっけ作曲も

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:53.64 ID:HjV84FUW.net
>863
怪我して無いから前線行けっ! だからなw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:55.50 ID:NMZQiFXl.net
>>831
まず軍事常識身につけてから奇策の話はしようね
君の思いは十分わかったけどさw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:53:58.57 ID:dSDWQEgY.net
これでアイラは軍神になるのか・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:54:23.87 ID:nBvWD57G.net
すごい偶然

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:54:55.91 ID:ZJ+B0OE8.net
ここってアンタッチャブルの駅かな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:55:06.64 ID:HjV84FUW.net
ベトナム戦争過ぎても黒人とかの待遇はアレやしな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:55:30.18 ID:MG7bs5G2.net
友だちいない(´・ω・`)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:55:33.86 ID:LPtsJpRO.net
やっぱイーストウッドって凄いよな
有史以来、世界映画史で五本の指に入る人物だわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:55:44.50 ID:p6tP9Y4a.net
パシフィックで帰国して英雄になって
ナンパして結婚してすぐ戦地に戻って死んじゃう話

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:05.96 ID:LNRNZpF6.net
>>841
うん、生憎軍事を学んでるヒマはないので…
だったら黙ってろなのか?やっぱ左翼的には

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:08.37 ID:HjV84FUW.net
この戦争が終ってから結婚しろよw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:41.16 ID:eCJ2bWR/.net
国債買うか……

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:43.91 ID:PqzE+Azo.net
中国が怖い!という気持ちはわかるがもう少し軍事知識を得れば恐怖はなくなるぞ
中国の作戦機の行動半径すらしらんだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:51.92 ID:nBvWD57G.net
国債買ってツアー

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:00.73 ID:NMZQiFXl.net
>>860
真面目な話すると上陸部隊が領海内に入った時点で攻撃できる
もっと言えば上陸前に空襲するだろうからその時点で反撃開始
問題は自衛隊じゃなく頭の悪い政治家がどこで防衛出動を命じるか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:23.24 ID:qua9krEd.net
>>887
ICBMは余裕で届くだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:32.10 ID:HhNE1Kyo.net
責られるのもたまったもんじゃないな
担がれただけなのに

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:39.20 ID:LPtsJpRO.net
名誉戦傷

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:43.29 ID:ZJ+B0OE8.net
>>889
結局そこが問題なんじゃないですかやだー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:57:46.71 ID:9ntUVf37.net
クリント・イーストウッドって製作者プロデューサーてしては凄いと思うけど
映画作画監督としては今一かな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:58:06.64 ID:LNRNZpF6.net
>>876
じゃあせめて中国人の知り合いつくるか海外行って世界情勢を
体感するってのがわたしのやってる事なので…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:58:16.85 ID:WhwmPW7A.net
ぐああ、ガクッ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:58:41.60 ID:o8sbn0l5.net
>>870
大空のサムライおもしろいけどな
宮崎駿曰く架空戦記なのかもしれんけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:58:53.58 ID:NMZQiFXl.net
>>890
そんなのは何十年も前から一緒なのに
今更取り立てて騒ぐ話ではないな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:01.23 ID:9RdABg7u.net
>>887
空中給油機持ってるわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:05.72 ID:nBvWD57G.net
いっぱ刺さった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:16.64 ID:PqzE+Azo.net
>>884
あなたの不安は知識で解消されると伝えてるわけだ
つまり迷信や伝承で雷を恐れるのと本質的に同じなのがyouなのよ
「知識を勉強する時間はない!でも怖い!」って発言は痛いぞ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:27.44 ID:LTBxvUv3.net
足に破片が刺さっちゃってるか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:31.15 ID:LPtsJpRO.net
>>870
逆に源田実のwiikpe記事は奴を賛美美化してる内容ばっかで気味悪いぞw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:55.12 ID:PqzE+Azo.net
>>899
何機だと思う?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:59:58.95 ID:HjV84FUW.net
衛生兵に衛生兵がいるw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:00:29.23 ID:NMZQiFXl.net
>>895
だから君の思いはわかったと言ってるわけだがw
そう思うならそうなんだろう君の中では
軍事常識がないから話が噛み合わないのは仕方ない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:00:41.65 ID:9RdABg7u.net
>>904
日本よりは多いよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:00:55.29 ID:LTBxvUv3.net
衛生兵が担ぎこまれちゃった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:05.38 ID:qua9krEd.net
>>898
何十年も放置してるのは問題だろって話だろ

それからアメリカが対イスラムで息詰まり出したのはそんな昔のことじゃないだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:06.36 ID:HnXJ97vr.net
>>905
もう全員衛生兵にしよう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:13.38 ID:E49oyWlD.net
まあそんなに中国軍怖いなら原発反対しな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:23.74 ID:PqzE+Azo.net
迫力あんな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:25.83 ID:LPtsJpRO.net
B-29 ダイナ・マイト号

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:26.45 ID:ZJ+B0OE8.net
>>903
でもあいつ一人で何とか出来るような状況でもないし源田の責任ってそこまで言うほどあるものなのかね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:38.47 ID:LNRNZpF6.net
>>894
許されざる者、グラントリノなどよくできてるがん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:39.57 ID:Gmv/4dFF.net
イーストウッド85歳か・・・あと20年は行けるな
健康マニアっぽいし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:42.24 ID:HjV84FUW.net
作戦上の意味は無かったペリリューと違って硫黄島は役に立ってるんだよなぁ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:01:48.63 ID:LTBxvUv3.net
B29が来ちゃったか。いよいよ終わりの始まりが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:18.91 ID:qua9krEd.net
>>914
ほら吹きだから、それを叩かれてるだけ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:26.15 ID:LPtsJpRO.net
>>914
それを差し引いてもあの記事は異常だよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:32.33 ID:dSDWQEgY.net
開戦前にガダルカナル島に避難したアメリカ人の話って本当なのかね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:51.56 ID:qeW2kZqM.net
>>823
俺もそれが以外だわ
余裕しゃくしゃくで日本と戦ってたのかと思ってた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:56.11 ID:NMZQiFXl.net
>>909
核を使うなら別だが通常弾頭の弾道ミサイルなんて
実質的な効果は大したことないから
そもそも今の時代に大都市に対する無差別ミサイル攻撃とか自殺行為だよw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:57.81 ID:b8CxuXmb.net
(=゚ω゚)ノ ぃぉぅ

( ゚д゚) とう!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:59.58 ID:LNRNZpF6.net
>>901
痛い?それがなにか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:03:14.97 ID:9ntUVf37.net
>>915
グラン・トリノは味わい深くってしみじみ観せられるね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:03:19.43 ID:LPtsJpRO.net
>>919
紫電改 三四三空の過大評価も奴のせいだよな
実際の戦果は大したことないのに、あいつが喧伝したせいで

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:03:25.53 ID:ZJ+B0OE8.net
>>920
そんなに賛美してるような感じでもなかったと思うけど今は違うのか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:03:26.83 ID:3GbDSmbp.net
フォトショかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:04:01.01 ID:E49oyWlD.net
なおこのB29着陸直後至近距離に日本軍迫撃砲撃たれ
修理終わった後ゆっくりしていけという海兵隊振り切って速攻でグアムにとんだ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:04:24.13 ID:eCJ2bWR/.net
特殊メイクですなぁ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:04:24.46 ID:qeW2kZqM.net
若い頃のクリント・イーストウッドって
映画でケンカばっかりしてるイメージ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:04:46.14 ID:p6tP9Y4a.net
>>932
泣けるぜ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:07.89 ID:iDCmJMMQ.net
若く見せてどうする。お面でも被ってろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:08.19 ID:ZJ+B0OE8.net
ダーティハリーってクリント・イーストウッドだっけ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:14.19 ID:YQYh3+xN.net
cm中はミュート

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:37.16 ID:iDCmJMMQ.net
>>935
んだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:05:42.46 ID:LNRNZpF6.net
>>850
アメリカは戦費国債ガンガン買わせるキャンペーンやってたんや、
マーシャルプランは情けは人のためならずや
日本とて復興予算はかりもんや…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:11.83 ID:6YdzQNV1.net
アイラ生きてたんだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:12.07 ID:p6tP9Y4a.net
深まらないんだなコレが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:14.60 ID:3bptWF/Q.net
落ち武者が


スーツ着とるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:19.84 ID:Th9e2fQ0.net
音ちっさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:22.53 ID:ZJ+B0OE8.net
>>937
よかった
ありがと(はぁと

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:24.05 ID:PqzE+Azo.net
>>907
いやないな嘘をついてる
どこ情報?手持ちの軍事研究では井上考司氏が「現時点で中国には空中給油機のがロクにない」と書いている

正確な中国軍の機密情報を握っているなら発表したら?

嘘を批判する映画を見ながらよく嘘を言えるな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:27.55 ID:LPtsJpRO.net
アメリカ映画って女優の化粧もちゃんと時代感あっていいよね
邦画だとそこがあかん
今の女優が衣装だけ着ただけ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:35.40 ID:p6tP9Y4a.net
こっからのシーン好き

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:36.56 ID:t1NX9eK9.net
サンダー・ホークはウソつかない(´・ω・`)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:53.47 ID:Gmv/4dFF.net
ああ この記念撮影シーンは強烈w

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:06:53.59 ID:Yp41Pbkb.net
見せ物かよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:04.00 ID:AITe98lC.net
なんちゅう斬新なおっぱい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:06.64 ID:nBvWD57G.net
辛いな…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:12.39 ID:LPtsJpRO.net
アメリカじゃ庶民でも車もってるとこが凄いよな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:14.95 ID:/6Iz15eW.net
インディアンの中にはネイティブアメリカンて言い方が差別を棚上げするとして自らインディアンと名乗る人がいるらしいな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:15.74 ID:VWAX23l9.net
悲しいシーン

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:22.37 ID:iDCmJMMQ.net
チップかよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:23.15 ID:HhNE1Kyo.net
悪意がないところがまた…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:25.28 ID:p6tP9Y4a.net
こいつの生き方が好き

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:30.19 ID:PqzE+Azo.net
>>925
開き直ったら終わりだよ
無知の迷信レベルとあなたは認めたのだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:32.14 ID:ZJ+B0OE8.net
悲しいなあ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:37.13 ID:eCJ2bWR/.net
この庶民の無神経さの表現がイーストウッドっぽい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:40.51 ID:3bptWF/Q.net
チップゲットだぜぇ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:47.34 ID:9ntUVf37.net
>>932
睨みつける眼力はイーストウッド特有だね
アラレちゃんマスターとかハリウッドからクレーム付かなかたんだろうかと心配になる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:54.85 ID:LPtsJpRO.net
そういやアイラ役の俳優さんって最近なんか映画でてなかったっけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:07:55.31 ID:dSDWQEgY.net
なんか切ないBGMやな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:10.15 ID:p6tP9Y4a.net
>>956
「きっとヒーローも喜んでるよ」と車で話してるんだろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:30.24 ID:YUCyktFH.net
アイラのこういうその後は事実なんかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:46.27 ID:nBvWD57G.net
ランボーやな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:47.94 ID:t1NX9eK9.net
かわいそす(´・ω・`)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:54.06 ID:8GXtn0uJ.net
アパム!
次スレ頼む

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:54.69 ID:PqzE+Azo.net
ランボーかよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:08:57.54 ID:NMZQiFXl.net
>>944
安倍政権が公然と中国脅威論を唱えてるし
マスコミやコメンテーターもそういう論調が半数あるから
漠然と中国に対する恐怖感が醸成されてるって話だね
具体的にどうやって上陸するの?とか聞くと途端に答えられなくなる
軽視するのもよくないが過大評価するのもよくないね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:09.46 ID:LPtsJpRO.net
ボロ車

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:10.56 ID:LNRNZpF6.net
>>958
無知だと見下しても説得はできないんじゃあ
無駄に知識を蓄積してんじゃないのかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:12.85 ID:iDCmJMMQ.net
ナバホ部隊ってあったな。暗号解読に活躍したとかなんとか、

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:42.24 ID:VWAX23l9.net
容赦ない描写

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:47.25 ID:RngkH5t3.net
乾いてるなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:13.96 ID:p6tP9Y4a.net
>>975
いやすべて愛にあふれたシーンだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:21.54 ID:ZbjAqLeq.net
べトナム帰還兵は哀れだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:29.05 ID:JeSzJ6DS.net
アメリカの田舎の風景ってなんか陰鬱としてるよな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:32.52 ID:NMZQiFXl.net
内容的にアメリカで評判良くなかったんじゃないのこの映画?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:10:53.86 ID:p6tP9Y4a.net
>>979
樹木が無いからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:10.44 ID:SvEIu2+M.net
>>980 アメリカの不都合な真実だからじゃないの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:12.71 ID:MG7bs5G2.net
さすが母ちゃん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:15.81 ID:RngkH5t3.net
首太っ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:16.57 ID:9ntUVf37.net
乾ききった映画といえばパリ、テキサス
昨日なんか観た気がする

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:16.80 ID:Th9e2fQ0.net
男みたいなおばさん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:25.16 ID:nBvWD57G.net
>>974
アイラ役の人はそれを描いた映画
ウインドトーカーズにも出てる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:27.28 ID:8GXtn0uJ.net
>>979
日本だってそうじゃん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:28.21 ID:9RdABg7u.net
>>94
H-6U 20機
IL-78 8機
その他Y-8、バディポッド機多数

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:28.26 ID:HhNE1Kyo.net
自分もこっちの方が好きだな
やはりイーストウッドらしい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:30.41 ID:VWAX23l9.net
>>977
愛はあっても容赦ないよ
真っ正面から来るから辛いよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:35.82 ID:WhwmPW7A.net
良く見るとほらここに、映っていませんか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:36.86 ID:qua9krEd.net
自分の考えに都合のいいことしか受け入れない奴相手にしてもむだだろ
カエサルの時代からの真理だぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:42.20 ID:YUCyktFH.net
>>980
だいぶ評判よくなかったらしい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:11:59.39 ID:/6Iz15eW.net
今でもアーリントンのあの像の前に来るアメリカ人はこれを見て何を思うんだろう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:02.61 ID:WhwmPW7A.net
>>981
ハゲ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:11.94 ID:E49oyWlD.net
>>971
自称愛国者が素人軍事戦略騒ぐとアホ軍人がつられて組織がガタガタになる
戦前の日本軍な?
中国国民党軍や共産軍の手だったな
まあ自衛隊と国に任せとけ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:15.55 ID:hDGqJWuR.net
>>985
あれも音楽がいいよなあ・・・ライクーダ(´・ω・`)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:23.11 ID:PqzE+Azo.net
>>971
結局のところ空中給油機とか中国戦闘機の作戦行動範囲とか把握してないまま恐怖で語ってるだけなんだよね
軍事知識があると安易に騙されないんだが伝えても開き直るしどうしようもない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:12:41.52 ID:YUCyktFH.net
>>995
旗立てたことに変わりないじゃん
程度じゃね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200