2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 3153

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:53:43.10 ID:k8RX5b9X.net
前スレ
BSフジ 3152 [転載禁止](c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1441567881/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:43:22.86 ID:1i0luPWS.net
>>130
発想とか考えるのは自由だし
マスコミがどう考えて出演させているかが重要だな
8(´・ω・`)8

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:43:32.49 ID:PY03hxQV.net
小幡も結局は、10年以内の短期的な見方だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:43:44.31 ID:/rbwLgy1.net
うわあ
小穴だ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:43:58.47 ID:1i0luPWS.net
>>138
竹中平蔵は教授だったな
8(´・ω・`)8

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:44:03.65 ID:DEL6QtR4.net
>>130
面白いよね
水野とか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:44:07.26 ID:KI9bB5Ti.net
>>133
でも離婚するだけの頭はあったようだw

で都民じゃないがリコールどうすんの

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:44:14.19 ID:r3kyhN8Z.net
これで東芝も終わったなw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:44:36.09 ID:1i0luPWS.net
背任で逮捕しろよ
8(´・ω・`)8

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:44:40.67 ID:aZkn3onl.net
すげーなー、ギリシャぐらいどうにかなっちゃうぐらいすげーな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:45:01.37 ID:u4L7VqTJ.net
>>136
政治的野心が強いなら衆院に移ってるだろうし、普通の定年近くまで務められればいいと思ってるかも。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:45:16.19 ID:E1zAUs6u.net
>>137
政治に変な期待を持たないって言いたいんだろうよ

第3の矢こそが重要なのに、全くナマクラ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:45:25.60 ID:KhdE+yxr.net
>>130
というか実は議論において重要なポジションだよ
日本はすぐ全会一致にしたがる傾向あるけどそれは議論じゃないからな

153 :ダーティブーツ ◆DIRTyBwSXw :2015/09/07(月) 21:45:29.05 ID:ZhJ6Ud62.net
だったら連立解散しろよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:45:32.35 ID:9Y1kLK7n.net
>>111
経済学って学問的に正しければ正しいほど世間からはかい離していくものだからなw
こいつらは現実社会に衒学を持ち込むのだけはやめて欲しい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:45:36.10 ID:1i0luPWS.net
>>149
ギリシャは桁が違うだろ
8(´・ω・`)8

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:45:48.27 ID:DEL6QtR4.net
>>133
禿げる前はイケメンだったんだろう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:46:07.24 ID:71yYV77b.net
>>140
言ってる意味が通じてないみたいだねw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:46:13.08 ID:iN0z+wa+.net
軽減税率は問題大杉だからやめろまじやめろ
とっとと給付付き税額控除やってろってんだよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:46:19.08 ID:u4L7VqTJ.net
軽減税率への新聞ねじ込みに血道を上げる読売の必死さにワロタ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:46:33.50 ID:hHfcdgAH.net
で、現実の政治は某信者にアピール
できるバラマキが真剣に検討されると。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:46:41.41 ID:1i0luPWS.net
>>156
1990年ごろの写真見たけどちょっと髪の毛あったけどイケメンじゃなかった
8(´・ω・`)8

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:46:49.89 ID:A70AVhqW.net
回ーる 回る 東芝

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:46:54.16 ID:DEL6QtR4.net
なかなか面白かったけど大塚は使えない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:47:01.08 ID:9Y1kLK7n.net
>>152
マスコミに重宝されるのは、こういうバカなこと言う奴が一人でもいた方が議論的には面白くなるからだからな
小幡にはそろそろ自分がコメディリリーフだってことに気づいてもらいたい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:47:23.28 ID:aZkn3onl.net
>>155
あ”億ユーロだったかwごめん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:47:34.07 ID:FahgMFIa.net
>>151
批判だけなのか・・・・
あ、別に行間にスペース入れてかまってアピールしなくていいよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:48:11.24 ID:KhdE+yxr.net
>>157
あんたは世界がこうなんだから文句言うなと言ってるようなもんじゃないか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:48:13.91 ID:ymzA46io.net
明日は全く期待できないメンツだな

169 :ダーティブーツ ◆DIRTyBwSXw :2015/09/07(月) 21:48:16.97 ID:ZhJ6Ud62.net
山本太一くるのか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:48:17.63 ID:uEuYzPYC.net
結局プロレスできるかどうかだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:48:21.49 ID:iojHMIQH.net
う〜ん
20年30年先の需要が見込めなければ安易に設備投資・終身雇用は出来ません。

2〜3年の需要を満たすだけならアルバイト・非正規雇用で繋いでいく方が手仕舞いし易くリーズナブルなんですけど。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:48:24.74 ID:A70AVhqW.net
おい小池

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:48:32.83 ID:qiEvISrh.net
政治家ってアイデアを具体的な政策にしていく現実的な仕事なんだけど
大塚耕平さんからはそれが見えない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:48:57.43 ID:r3kyhN8Z.net
メール正論やなww

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:49:05.84 ID:aVI+DFow.net
>>151
経済政策で自分の生活が劇的に変わると思ってるやつばっかだろうなここは。結局は自分次第

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:49:06.55 ID:1i0luPWS.net
>>163
大塚の意見が問うとしての意見に盛り込まれる可能性はないからな
8(´・ω・`)8

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:49:26.49 ID:AtQ17sQJ.net
だからそれは矛盾せずにできる政策でしょ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:49:28.53 ID:FahgMFIa.net
>>164
面白くなるのは実況民だけじゃ・・・・・・
これくらいのメンツで意見言う人が半々で別れてればいいけど
大抵の番組は偏ってるしね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:49:48.91 ID:qiEvISrh.net
金をばらまけ、金をばらまけ・・・

軍資金を稼がなきゃいけないんだけどね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:50:02.83 ID:FRPtRwNv.net
秋元どうした、ナマノみたいな目になってるぞ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:50:06.84 ID:KhdE+yxr.net
>>164
というか議論っていうのは必ず真逆の論者も置くというのが基本なのよ
マスコミどうこうではなく

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:50:33.19 ID:1i0luPWS.net
>>181
安倍ちゃんの昨日のテレビ出演放送法違反だって騒いでるな
8(´・ω・`)8

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:50:52.94 ID:AtQ17sQJ.net
>>175
ここ数年の経済政策を見たら、劇的に変わる人も居るかとおもうけど…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:50:57.00 ID:yNuGKJJy.net
アルバイトだけで生活出来る様になれればいいんだけど・・・難しいよな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:51:04.53 ID:r3kyhN8Z.net
こういうテーマなら木幡呼ぶより宮崎哲弥呼べばいいのに

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:51:17.66 ID:u4L7VqTJ.net
>>175
普段の個人の心構えは自助努力のほうが無難だとは思うが、
何か困難に直面した時に意識するのが政治であり、社会保障等も含めた経済政策であるのも事実だ。

187 :ダーティブーツ ◆DIRTyBwSXw :2015/09/07(月) 21:51:35.68 ID:ZhJ6Ud62.net
>>180
八木さんがいいとものゲスト出てた時に言ってたけどプライムニュースは台本読み込みから凄い大変って言ってた

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:51:37.05 ID:9Y1kLK7n.net
>>181
こいつは逆というより外れてるだけな気がするがw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:51:43.90 ID:1i0luPWS.net
0.001%利上げとか?
8(´・ω・`)8

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:51:49.19 ID:FRPtRwNv.net
>>185
あの人博学だけど専門は仏教かなんかじゃないの

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:51:56.20 ID:ezMXGJ7V.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00000350-oric-ent

192 :ダーティブーツ ◆DIRTyBwSXw :2015/09/07(月) 21:52:19.98 ID:ZhJ6Ud62.net
はぁ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:52:31.17 ID:aVI+DFow.net
>>183
劇的に変わる人たちはなんもしてないで劇的に変わるわけないわけで。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:52:34.18 ID:1i0luPWS.net
>>190
思想哲学だぬ
8(´・ω・`)8

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:52:39.22 ID:FRPtRwNv.net
まだまだ考えなくていいよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:52:43.94 ID:E1zAUs6u.net
>>175
全くその通りだと思うワ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:52:47.08 ID:hHfcdgAH.net
株屋より過激なこと言うなw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:52:48.56 ID:FahgMFIa.net
小幡の顔wwww

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:52:48.67 ID:aVI+DFow.net
>>186
そうだね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:53:02.92 ID:qiEvISrh.net
アメリカもヨーロッパも日本も金融緩和
このまま現状維持で行くのでは?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:53:06.45 ID:iN0z+wa+.net
小幡ボロボロやんけ

202 :ダーティブーツ ◆DIRTyBwSXw :2015/09/07(月) 21:53:12.30 ID:ZhJ6Ud62.net
片山が論破して終ったwwwwwwwwww

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:53:22.59 ID:Mt8i33kB.net
金利が上がるまではね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:53:30.14 ID:QZmootIK.net
全くだよ片山さん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:53:32.47 ID:xea90z/c.net
オワタ…またねノシ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:53:35.61 ID:w1CabmBY.net
脂ぎった肌ねえ
さつき姉さん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:53:54.64 ID:KhdE+yxr.net
>>175
まぁここ数年の流れを見れば自己責任論加速させてる感じだからな
ある種の諦めを感じる人もいて当然だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:53:59.45 ID:qiEvISrh.net
また今日も小幡さんは要らないねが結論だったか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:54:03.42 ID:nHSCfcMj.net
最後は司会がしめなあかんやろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:54:04.71 ID:Os3zgFl8.net
>>182
違反っていえば昨日の新宿歩行者天国での安保反対デモ、
警視庁のホームページにホコ天でのデモは禁止とあるんだけど違反なんじゃないの?
許可を取ったって説もあるんだけど、そもそも禁止しているものに許可が下りるのかっていう疑問が…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:54:22.19 ID:u4L7VqTJ.net
>>187
いいともでそんなこと話してたんだw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:54:33.29 ID:DEL6QtR4.net
>>206
女優ライトが熱いんだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:54:59.24 ID:w1CabmBY.net
経済はあまり知識ないから
正直よく理解できなかった
結局結論は何だったんですか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:55:02.07 ID:r3kyhN8Z.net
何十年後の歴史教科書に日本は自民のおかげで低賃金の非正規が増えて消費も増えずバカな戦争やって滅びましたて記載されそうだなw

215 :ダーティブーツ ◆DIRTyBwSXw :2015/09/07(月) 21:55:10.78 ID:ZhJ6Ud62.net
>>211
タモリがBSで毎日ニュース番組やって大変でしょうみたいなこと聞いた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:55:34.03 ID:AtQ17sQJ.net
>>193
そら相応の努力は前提だけど、そのリターンは政策によって違うって話で。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:55:51.00 ID:FahgMFIa.net
>>208
俺達には必要だろ?
最後の睨みつけるような顔、いやあヤバイね、他人の意見は許さんて感じで

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:56:10.56 ID:u4L7VqTJ.net
>>215
へえ、タモリが水向けるというのも面白いね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:56:39.94 ID:9Y1kLK7n.net
>>175
それは半分正しいが、半分はずれ
政府に邪魔されたら、自分で何とかするのは困難になる
まず公平な経済政策が自助の前提条件

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:56:46.42 ID:aVI+DFow.net
>>207
別に自己責任を強調してるわけじゃないけど、たしかに政治に希望見出すのもわからなくないが。同時に自分を高めるというかそういうこともしなきゃ改善していかないかなと。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:57:21.81 ID:aVI+DFow.net
>>219
ごもっともです。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:58:00.36 ID:R435cS4x.net
逆指標の小幡に言われてもな〜〜〜w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:58:30.44 ID:yNuGKJJy.net
>>220
自分を高めるつってもな〜
違う方向に高めてしまうと・・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:58:31.06 ID:2E3D+CWn.net
ソリと長濱さんだけで良かった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:58:42.08 ID:A70AVhqW.net
>>30
さっさと出てって下さい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:58:50.75 ID:nHSCfcMj.net
最後にさっちゃんのいってたIHHって何の略?
聞いてなかった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:59:08.38 ID:EgZxdVG+.net
人口増えないと消費が上がるわけないわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:59:29.80 ID:PReHKZ9L.net
日本なんかアメリカの後追いなんだし、そのうち景気に関係なくリストラして配当増やしたり株が上がればいい社会になるんだよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:59:34.06 ID:u4L7VqTJ.net
>>219
それはその通り。必ずしも自由放任を意味しないが、政策に公平性が必要。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:01:59.60 ID:VX5E/cpD.net
妻のめごっち

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:03:03.85 ID:9Y1kLK7n.net
>>229
でもアベノミクスが進めるのは強者を有利にする政策
弱者はどうしようもない
トリクルダウンなんて完璧な詭弁なんだが、負け組でこういうの信じてる陳腐な奴らがネットにも結構多いw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:04:13.03 ID:yq1XJnDB.net
目まで再現しなくても

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:04:13.16 ID:Rz26ud9H.net
>>231
強者を有利にせず、弱者を有利にする政策が長続きしないというのは歴史が証明してるんだが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:04:18.42 ID:Mfbxezgi.net
TBSよりこっちのほうがリアルでワロッタ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:06:12.73 ID:Mfbxezgi.net
弓矢で狙われたって映画でみたのに

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:08:16.79 ID:9Y1kLK7n.net
>>233
強者だけを有利にすれば格差が広がるだけ
あと弱者ってのは民主党的弱者ではなく、日本の大多数を占める中間層のことだよ
この層は誰も代弁者がいないのでどんどん下層に落ちてる
昔は自民党が庶民の代弁者だったのだが、今は上の層ばかり優遇してるからな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:08:23.60 ID:98kQur9U.net
伊達政宗かぶってるぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:08:31.48 ID:eI/1d9cc.net
めごっちか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:08:53.50 ID:7vcpbvAk.net
あれ?泰宗さんは?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:09:39.32 ID:s/LANEtX.net
サンマて

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200