2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 3720

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:40:06.45 ID:hMSFCCjE.net
前スレ
BSフジ 3719 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1462353187/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:01.03 ID:NLQSWHDS.net
そんなに不可侵なものなのか?憲法って

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:04.24 ID:bY2qYHaR.net
確かに96条議論は焦り過ぎの感じはあるな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:06.11 ID:RhOEuRnU.net
みんな偉いなぁ 昨日観てたんだ

俺、辻元清美出てるだけでアレルギーで観れなかった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:06.92 ID:HjeCgxlO.net
暴力革命 日本共産党

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:09.88 ID:5KFIbvTJ.net
でも田中秀征とかは96条改正賛成してたよな、過半数じゃなくて3/5に、だったけど。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:11.92 ID:tvQ5qnXP.net
左巻きの方が危険だわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:16.76 ID:sXyN+3Iy.net
この番組って秋元が1時間足組換えてる番組の方が視聴率取れそう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:18.60 ID:+6GwnBUu.net
ちょっと極端な学者さんを連れてきたなぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:22.05 ID:1nTRDYhT.net
馬鹿だのチョンさんだの

これならセーフ。
さん付けだしな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:30.54 ID:qhAa2gYd.net
結局逃げてるのお前らじゃん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:33.99 ID:4QIFkfX3.net
護憲なのに国民主権否定すんだなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:34.25 ID:xbTu0OLf.net
土俵を壊すって何を指しているの

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:40.90 ID:QzZdV7KJ.net
憲法学者ってみんなこんなのばっかりなん?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:41:51.60 ID:z9xMUV8a.net
>>75
百地章か小堀桂一郎先生あたりで

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:04.64 ID:6IwHvB60.net
キチガイばっかりだな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:09.89 ID:zsGE9HQN.net
おもれええええええええええええ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:13.72 ID:bY2qYHaR.net
朝鮮人みたいな詭弁の達人、石川ww
96条だって条文の一つなんだから、改憲の検討自体は問題ないだろw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:22.92 ID:+bLF1zle.net
>>111
まあ、こんなのが多いかって言われたら
眼に入るのはこんなのばっかだしな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:29.58 ID:RhOEuRnU.net
>>105
ずっと秋元、定点カメラでコメンテーターはワイプとかが良い
(´・ω・`)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:32.52 ID:5KFIbvTJ.net
>>105
FOXNEWSを見習ってお色気はあっても良いw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:34.56 ID:FMbevNlb.net
草案は野党に華を持たせるためだろ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:37.27 ID:4QIFkfX3.net
>>111
まともな人は寄り付かずテロリストの巣窟みたいなことにw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:42.80 ID:RIUu9IkR.net
日本法律家協会機関誌「法の支配」で元最高裁判事の方の論文が自分たちの以降にそぐわないということで掲載を拒否されました
これは掘り塚の自殺じゃないですか?
法律関係者の中で問題になっていないのですか?

ご意見
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:45.75 ID:z9xMUV8a.net
そうそう
各党で憲法草案出してよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:55.37 ID:qxIwcDNI.net
つか、憲法学者って、一体何してる人?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:42:59.79 ID:8CGOvNMR.net
鼻くそをほじりながら勝利の余韻で身を震わせながら
怒りに任せて二週間で書き殴った駄文を後生大事にする意味が分からない
平和憲法が根付いているならいるでいいよ、一から日本人の手で作り直したい
ただそれだけ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:03.02 ID:dnUv9wHR.net
民主党w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:26.61 ID:bY2qYHaR.net
石川の詭弁を論破w

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:32.69 ID:pfXkFoyN.net
>>99
引きこもりが外に出るのは大変

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:38.96 ID:4QIFkfX3.net
www

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:39.47 ID:xbTu0OLf.net
>>122
民進党「憲法草案を応募します」

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:41.98 ID:+bLF1zle.net
だから何で革命やねん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:47.10 ID:/+pxxUzO.net
憲法学者も野球の評論家も同じようなもんだろ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:51.53 ID:5KFIbvTJ.net
イブキング正論w
ってかディベート術って感じだな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:52.49 ID:2DyEEIO/.net
左翼って2対1を卑怯だって思わないの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:55.45 ID:hgMxZuiz.net
野党、特に民進はプライド捨てて鳩山草案を出せば戦えるぞ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:57.03 ID:SeDnuAld.net
この石川って馬鹿なの?何が革命だよw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:43:58.18 ID:3Q6Isdq1.net
>>61
我が国もアメみたいに修正城狐を加えれば良い
例えば修正条項一項9条は無効とかw

まあ前項を否定する項目を明確にする憲法なんて普通ないかw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:14.66 ID:QzZdV7KJ.net
>>116
まともな意見を持ってる憲法学者がいるなら、もっと声を上げてくれないと全部同じとみなされても仕方ないな

絶対変えない憲法がある国ってどこよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:16.04 ID:tvQ5qnXP.net
>>130
やりたいんだろ(´・ω・`)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:16.94 ID:4QIFkfX3.net
今の時代に革命とか言う人はもねえw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:24.42 ID:qhAa2gYd.net
何言ってるかわからん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:29.07 ID:yCLkLB+A.net
コイツの勝手な解釈に過ぎないじゃん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:33.63 ID:SnwMFnl3.net
>>99
ここまでハードルが高いいじれない憲法て日本以外どこがあるのだろう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:41.96 ID:w9XA1MV/.net
何言ってんだこいつw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:43.87 ID:x2CF6fYb.net
伊吹「???」

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:50.15 ID:hIrGKLii.net
イミフw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:51.57 ID:QzZdV7KJ.net
>>120
何か新興宗教の信者みたいな気持ち悪さを感じるわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:51.99 ID:l9i0Z+GC.net
なにを言ってるのかな この人?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:54.12 ID:xbTu0OLf.net
( ゚Д゚)ハァ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:56.49 ID:z9xMUV8a.net
現行憲法って八月革命説を謳ってる人多いんじゃないの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:01.62 ID:kn0+DWlQ.net
全く論理的でない。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:04.45 ID:RIUu9IkR.net
憲法学者で安倍総理に批判的な方々は安倍総理が憲法を変えるという風に印象付けしたいようですが、最終的には国民の投票の過半数で決まることです
貴方たち憲法学者は国民は馬鹿だと思っているんじゃないですか?

ご意見
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:05.03 ID:y17fVxGl.net
うーん意味解からん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:13.97 ID:QzZdV7KJ.net
政治権力を縛る前提って、いつ誰が決めたのよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:14.67 ID:NLQSWHDS.net
革命連呼するのは自説が弱いから

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:18.24 ID:J5Nudtr5.net
意味が分からん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:21.60 ID:Q2HtQGep.net
何を言っているんだこいつは

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:30.29 ID:Pyml2yrv.net
キチガイ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:31.40 ID:uVAnaDki.net
だめだ、こいつは議論が成立しないタイプだ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:38.63 ID:4QIFkfX3.net
>>137
カエルも買えないも国民が決めることなのにね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:38.83 ID:5KFIbvTJ.net
なんだその理屈は、それならハードルが2/3じゃなくて全会一致であっても従えと言うことなのか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:40.63 ID:FMbevNlb.net
要するに憲法学者は仕事をしたくない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:41.61 ID:2dd+7OkS.net
やっぱり結論ありきだから説得力に欠けるんだよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:46.85 ID:qhAa2gYd.net
さすがに小林もかばいきれんか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:47.50 ID:ST5z1Yj8.net
決めるのは国民投票だろw
民主主義否定すんのかwww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:51.05 ID:YcvHJx8X.net
戦争法の小林か

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:51.33 ID:7ZNWwMQV.net
これは昨日以上の
時間の無駄な予感

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:54.57 ID:x7Uifnzj.net
今日つまらんな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:55.30 ID:MYol6v+c.net
護憲の学者って「改憲は危険だ」「安倍政権の暴走が」で思考停止なんだよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:57.92 ID:+bLF1zle.net
おい、ソリ、なんとかしてくれ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:59.26 ID:qxIwcDNI.net
その2/3の議員たちは、国民が選んでいるんでしょ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:01.27 ID:7bf2Sn13.net
小林、トランプに日米安保ありかたを日本国憲法で折伏してこいよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:08.20 ID:pfXkFoyN.net
発議も違憲なんだろ
憲法学者的には

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:10.20 ID:Pz/aqbG/.net
護憲派のお二人に質問です。
8月に革命が起きたとする、いわゆる「擬制」の上に出来た日本国憲法ですが、
本当に正当性があるとお考えならば、何故、国民投票もせず、「擬制」の件を周知することもしないのですか?
少なくとも、学校教育課程で「擬制」の文字を見聞した事がありませんし、その事を護憲派の誰一人として問題視した話も一度も聞いた事がありません。
後ろめたいから隠しているとしか思えないのですが、憲法学者としてどうお考えですか?
私はハーグ陸戦条約違反でもある日本国憲法を、何故守らなければいけないのか解りません。
特に石川先生は番組の中で「革命」を否定しておりましたので、どのように日本国憲法の正当性を頭の中で折り合いをつけているのか知りたいです。

ご意見(´・ω・`)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:17.43 ID:p/AnJxZl.net
憲法学者はもう黙れよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:25.71 ID:l9i0Z+GC.net
立法府の憲法審査会でやらずにどこでやれと?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:27.56 ID:2DyEEIO/.net
左翼「おまえの話は聞かねーけど俺の話は聞け!!」

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:29.17 ID:4QIFkfX3.net
カルトの中では通じる会話を一般社会でしちゃダメだよ一応教授なんだからw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:34.93 ID:NLQSWHDS.net
日本のためを思って言ってない、学問の世界だけ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:34.96 ID:bY2qYHaR.net
あくまで草案だからね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:46:44.76 ID:zsGE9HQN.net
ケチ

WWWWWWWWWWWW

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:07.58 ID:4QIFkfX3.net
>>168
原理主義者だから独善的で排他的

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:12.75 ID:9Tzu8DAF.net
まぁ家族の扶養義務とか9条改正以外はカルト臭いからな自民党案
9条、私学助成、環境権に限定すげきだろう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:16.94 ID:u524djFF.net
Twitterの背番号アイコンの人、いつも言っていることが意味不明

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:26.07 ID:QHUsERJj.net
考えがコロコロ変わる小林

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:27.08 ID:qhAa2gYd.net
こんなのに教わる東大生は可哀想だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:32.77 ID:dnUv9wHR.net
船田w

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:34.09 ID:s5rm1ACn.net
2対1って、フェアじゃ無くない?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:35.58 ID:RIUu9IkR.net
こいつら憲法学者がよりよい憲法を作るって観点から新しい憲法の提言してこなかったつけだよ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:38.36 ID:bY2qYHaR.net
石川は完全に目つきが怪しい危ない人間の目をしているww

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:43.54 ID:QzZdV7KJ.net
小林変節はこの発言について何か言え

安保法制に「違憲訴訟を準備」 小林節氏・長谷部恭男氏が安倍政権を批判(会見詳報)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/15/national-security-law-unconstitutional_n_7584650.html

小林:巨視的に見た場合、今の安倍内閣は憲法を無視した政治を行おうとする以上、これは独裁の始まりなんです。本当に心配しています。
自民党の方たちと不毛な議論を30年近く続けておりますが、いまだに「憲法って何?」ということについて、自民党の方々が納得して下さらない。
世界の非常識のような議論が続いております。

憲法とは権力を持たない主権者、国民が権力担当者、すなわち政治家や公務員という、本来的に不完全な人間に課した制約です。
しかし自民の勉強会に行くと毎回「どうして憲法は我々政治家だけを対象にしているのか」と非常に不愉快そうに言われる。
「じゃあ一般国民は憲法守らなくていいのかよ」「やっぱりみんな守るんだ」と、自分たちが守らないといけないというところが抜けちゃう。
そこで彼らの好きな権力者への「協力」という言葉が入ってくるわけです。権力者は「俺は真面目にやってるよ。おい、そこの非国民、協力が足りないな」となる。

憲法ってそういうものじゃない。ジョージ・ワシントンが王様を倒して、初めて民主国家をつくった時、それまで神の秩序を詐称していた王様と違い、
初めて一般人が権力を持った以上、権力者特有の法規が必要だと憲法を作った。それから時間がたっているじゃないかとよく言われます。
時間が経っても刑法、民法はなくならない。人間の本質は変わらないんです。こういうレベルの議論に付き合わされて、本当にイライラしておりました。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:47:44.81 ID:ezNPQ4yc.net
???「憲法改正自民草案が成立したら僕は日本から出ていきますよ!」

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:48:01.50 ID:cIxuROn5.net
なんだ、汁ズ顧問のパヨパヨ節が出とるやないか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:48:03.33 ID:z9xMUV8a.net
そうそう
自民党案にケチつけてるだけw
GHQが一週間で書いたものを後生大事に70年も使ってるのに

何で有識者()や憲法学者が書けないわけ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:48:06.12 ID:fyo3sqqp.net
憲法学者の言ってることはあまりにも政治的だな。
学者ならもっと冷静に議論すべき。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:48:06.45 ID:Pz/aqbG/.net
>>184
ちょっと前は正論や産経新聞で威勢の良い事書いてたよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:48:08.23 ID:zsGE9HQN.net
きょうは重いことやってる

苦しい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:48:15.19 ID:8x5on3kV.net
自分で自分を縛るルールを決められるってのは自己言及パラドックスだな
矛盾を孕まないわけがないし避けられない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:48:17.58 ID:yCLkLB+A.net
自分の城の中だけでものを考えられない
”学者”はこれだから信用できん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:48:20.65 ID:RIUu9IkR.net
>>173
ハーグ陸戦条約とかこいつらが知ってるわけないだろ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200