2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 4166

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:00:55.11 ID:o9ANIkIo.net
前スレ
BSフジ 4165©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1475579316/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:15:56.44 ID:KjlRaYd0.net
ちょっと何言ってるかわかんない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:11.84 ID:aTFp3yWH.net
弱体化したか?
弱体化しだしたのはネトウヨの声がでかくなってからだろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:12.22 ID:bYPM81dQ.net
おいネトウヨ。家族がそんなに大切ならお盆に靖国参拝に行く前に
家族と一緒に墓参りに行け

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:15.77 ID:pGTmHTLs.net
櫻井婆さんは随分時代遅れな価値観しか持ち合わせてないんだな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:17.38 ID:IYRhGxW5.net
欧米の価値観に影響されてない江戸以前に戻してくれ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:20.92 ID:kEwRURZ+.net
家族がニートであろうが助けなくてはならない(´・ω・`)
おらおら早く助けろや(´・ω・`)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:27.53 ID:7kKtDCSB.net
家族じゃなくて国にたかる権利が欲しいバカルーピーw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:28.40 ID:G6Nfrw5h.net
朝鮮人学校の助成は反対

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:31.16 ID:Ekn+RTzY.net
改憲を阻止しようとしている共産や民進の方が保守なんだよなw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:37.28 ID:TLAQMbIL.net
憲法に書いたら家族を大切にすると思ってるならお花畑過ぎる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:38.12 ID:mTFZTTt1.net
中谷が置物になってるw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:44.39 ID:pGTmHTLs.net
もうボケ始めてんのかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:45.62 ID:MKJUHPZj.net
国柄なんて虚構だわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:53.02 ID:qaC9QHCo.net
>>5
時代遅れというか頭が悪いんでしょ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:54.88 ID:bYPM81dQ.net
欧米は家族を大切にしないと思ってるのか、櫻井よしこはw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:55.60 ID:6He9i5SZ.net
>>1

昨日の河野洋平の憲法論とは逆の意味でしっくりこない。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:16:59.37 ID:oI7e0aXF.net
アホか明治ですら価値は入れずに勅語でやったろーが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:04.02 ID:KjlRaYd0.net
さっさと改憲しろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:24.83 ID:7kKtDCSB.net
個人の尊重w
本音は国を家族化のバカルーピーw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:25.98 ID:ia9ilKHK.net
とりあえず各党の草案を出せよ・・・クズ野党どもが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:35.61 ID:mTFZTTt1.net
まだいたのか野田
志位おまえは赤旗の売り上げの心配してろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:40.40 ID:oR/eE/HW.net
そもそも憲法は公権力を縛るものだろうが。
なんで憲法で国民に縛りを掛けるんだよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:41.12 ID:hQmWWfkl.net
櫻井婆さんのご高説wwwwwwwwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:42.12 ID:orpPVgfS.net
自民の草案に反対でかまわないけど、意見が違うから撤回しろってのはキチガイ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:42.59 ID:aTFp3yWH.net
アメリカの価値観、最高じゃん
こいつらの言う日本の価値観なんて国家神道じゃねえか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:47.00 ID:EFAp4ucI.net
野田は「対案は現憲法」で行くらしいな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:53.32 ID:UbCJZCTa.net
日本人は自らの頭で考えにゃならん時代になったってことだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:54.55 ID:bYPM81dQ.net
自民党の改憲案は国会を通ったって100%国民投票で否決される

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:03.07 ID:pGTmHTLs.net
日本人の古い家族観なんぞ、家庭内農奴制に過ぎないんだけどな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:18.04 ID:+DVKOha2.net
ここにも変なのが湧いてるな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:28.45 ID:UVU/h+NZ.net
中谷が防衛大臣辞めたとき泣いてたのは意外だった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:28.95 ID:aTFp3yWH.net
日本会議キモ過ぎ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:29.82 ID:CG3mJpOt.net
「オレ達と話し合いしたかったらお前らの思想信条をすべて放棄しろ!」
なーんという基地外野党共なんでしょう!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:32.32 ID:7kKtDCSB.net
すっげーw
バカルーピーの打ち子総動員令wwwwww

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:34.69 ID:mTFZTTt1.net
>>5
>>15
少なくともお前らよりは上だ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:40.99 ID:Qil/lUjC.net
>>1
強酸もトンスルも北京共産党にキンタマ握りつぶすぞと脅されてるんだなw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:41.14 ID:KjlRaYd0.net
国民投票は勘弁、イギリスみたろ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:41.79 ID:Z/9DEZkh.net
>>16
というか憲法というのは国民(個人単位)が国家に守らせるルールだからね
そこに家族がどうのとか的が外れてる
欧米じゃあり得ないわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:43.50 ID:UbCJZCTa.net
朝鮮人発狂回かな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:44.29 ID:Ekn+RTzY.net
>>28
全否定は楽だぞー

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:45.42 ID:G6Nfrw5h.net
昼の予算委員会も凄かったが、民進の書き込みバイトは人数を増やしたの?
クソみたいな書き込みばかりなんだが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:50.61 ID:MyuEhWwN.net
それなら今日河野洋平呼べばよかったのにw
まぁ拒否るだろうけどw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:56.10 ID:ia9ilKHK.net
>>25
言論封殺とか思想信条の自由に関わるよなあ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:18:57.52 ID:njsHBzLg.net
きょうはなんかぎすぎすしてる
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:19:00.60 ID:IKNq7FlH.net
案引っ込めたら話し合いになんないだろ
議論を深めるんじゃないのかよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:19:06.87 ID:6He9i5SZ.net
>>18
そうだ、教育勅語だ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:19:25.46 ID:7kKtDCSB.net
家族なんて古い!
国家こそが家族だルピィッ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:19:33.03 ID:GyuSao3Q.net
>>1乙(´ω`)b
櫻井女史の恐怖の微笑み…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:19:38.49 ID:IkEYBc3w.net
>>41
偏差値28でも出来ますか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:19:48.60 ID:hQmWWfkl.net
中谷元
いっつもこの番組出てるな
暇なんだろうなw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:19:57.20 ID:9UyqDEQr.net
自民党草案は実際には使わないよね
あれ出されたら反対せざるを得ない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:20:05.47 ID:EFAp4ucI.net
>>42
数人がID変えてるだけじゃないの?同じ口調だし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:20:07.69 ID:7kKtDCSB.net
欧米の思想がーw
欧米こそが家族を大切にするのにw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:20:29.37 ID:Ekn+RTzY.net
>>45
 
           彡⌒ミ
          (´・ω・`)
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


          彡⌒ミ
          (´・ω・`)
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,)  むしられろ (,,)
     / |_______|\

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:20:37.26 ID:Z/9DEZkh.net
日本国憲法をちゃんと端から端まで読めばわかるが完成度は極めて高い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:20:43.61 ID:7kKtDCSB.net
そのくせ勤労の義務はスルーのバカルーピーwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:20:46.32 ID:lsxmGs2e.net
前スレ最後らに書いてる人いたが、
年金削減や介護の家族の負担の増大やらを取り上げ、
公的扶助を削減して家族の負担を強いる価値観を憲法に盛り込もうとしてる、
「家族条項」は言語道断とか言えば国民の賛同を得ただろうに。

ただ、反対したいだけの反対、否定したいだけの否定だから、
国民受けする上手な批判がでてこねーんだな、バカミンシンは。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:20:57.24 ID:qaC9QHCo.net
>>36
お前さんも櫻井も、神聖政治の意味もしらなきゃその否定から出てくる思想信条の自由の意味も知らないんだけ。
要するに、無知蒙昧のバカ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:21:10.12 ID:Ekn+RTzY.net
>>50
そんな人にはお薦め

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:21:16.72 ID:Z/9DEZkh.net
>>52
というか今の憲法のどこを変えるというの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:21:41.35 ID:9UyqDEQr.net
>>61
9条

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:21:42.72 ID:G6Nfrw5h.net
>>53
違法ハーフに変わってから、変わった気がする

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:05.34 ID:j78LqSJ0.net
日本人に憲法は無理
考えることを放棄したから

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:12.67 ID:IYRhGxW5.net
やっとしゃべった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:16.56 ID:7kKtDCSB.net
憲法教の狂信者w
バカ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:21.74 ID:lsxmGs2e.net
>>61
全部、まず破棄するのが先だな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:21.84 ID:g/5TXufj.net
>>53
このすれも自演か

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:24.09 ID:Nob6+ECz.net
お、珍しくこのスレに左翼臭がするやつがいるなw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:27.26 ID:ia9ilKHK.net
>>58
いつまでも自民党の草案についてグダグダ文句ばかり言ってないで、野党各党も草案を出せばいいだけなんだよな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:30.77 ID:17R5XOiv.net
太平洋戦争のときと比べれば危機レベルは低いと思いますよ櫻井さん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:38.17 ID:aTFp3yWH.net
金持ちに富が集中した結果、国家の政策が戦前そっくりになっただけだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:42.54 ID:EFAp4ucI.net
アメリカだって自国の利益が一番だからな
日本と同盟を組んでるからといって無条件に信じるのはどうかしてる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:47.87 ID:IyZsjbob.net
ばかルーピーの打ち子がいるスレはここでつか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:53.38 ID:nXKPPxRO.net
占領地統治の為の憲法だし、
欠陥憲法だからね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:23:02.04 ID:+DVKOha2.net
>>39
欧州各国の憲法には家族規定が無いとでも?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:23:04.27 ID:Z/9DEZkh.net
>>58
だね
現行憲法ですら社会保障は欧米に比べて著しく劣る水準なのに
憲法変えさせてしまったら年金や公的医療保険、生活保護全て切り捨てる根拠を与えてしまう恐れがある

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:23:08.77 ID:6He9i5SZ.net
>>39
アメリカ人の銃所持の根拠になってる合衆国憲法修正第2条だって、根本は政府への抵抗権だしね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:23:14.54 ID:TLAQMbIL.net
あの自民草案書いたのは中曽根か?
誰か止めろよな・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:23:19.49 ID:njsHBzLg.net
日露戦争で戦死者たくさん出て家族が崩壊の危機に瀕したからそれ以来国が家族を保護しようとしたんだよね
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:23:26.31 ID:7kKtDCSB.net
ピンフけんぽーw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:23:26.89 ID:Ekn+RTzY.net
>>69
特定のゲストの回はいつもこんなもんですよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:23:29.53 ID:Z/9DEZkh.net
>>62
個別的自衛権は合憲ですけど?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:23:33.52 ID:IyZsjbob.net
家族って大切だよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:24:11.80 ID:Nob6+ECz.net
>>82
そうなんですか、たまにしか来ないもので

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:24:13.12 ID:aTFp3yWH.net
この番組偏り過ぎやろ
なんでゲストが右翼だけなんや

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:24:24.13 ID:lsxmGs2e.net
「世界の平和と安全」を考えてる国なんかどこにもないよ、
自分の国の平和と安全が先でしょ、

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:24:34.51 ID:MKJUHPZj.net
護憲だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:24:59.51 ID:EFAp4ucI.net
>>83
でも自衛隊は違憲ですよね?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:01.56 ID:AXKvdfJW.net
>>86
サヨクはオファー出しても逃げる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:05.71 ID:TLAQMbIL.net
>>86
昨日は左翼だけだったぞw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:12.46 ID:lsxmGs2e.net
>>80
息子三人が戦死して、残った老夫婦が自殺したらしいね、(´・ω・`)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:17.03 ID:Nob6+ECz.net
中国なんか9条変えたら近づかなくだろうね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:28.06 ID:6He9i5SZ.net
>>86
まあ昨日河野親子だけで言いたい放題させたしw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:33.30 ID:9UyqDEQr.net
>>83

集団的自衛権も認めるべきでしょ
今回の解釈改憲は反対なんだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:43.37 ID:iGN/55OB.net
そりwwwwwwww

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:43.51 ID:njsHBzLg.net
>>86
昨日左翼だけだったからバランスとったんだろ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:53.99 ID:7kKtDCSB.net
土底辺「家族いないんですぅ〜国に甘えさせてくださいぃ〜」

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:25:56.25 ID:KjlRaYd0.net
原口ってテレビでなくなったな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:26:07.53 ID:17R5XOiv.net
>>86
出てくれる人が居なかったんじゃない?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:26:14.56 ID:MKJUHPZj.net
>>99
そういえば

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:26:20.86 ID:IyZsjbob.net
>>86
昨日は河野洋平親子が朝鮮人慰安婦を大事に大事にしてたよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:27:02.56 ID:Z/9DEZkh.net
>>89
現状では違憲状態だと思う
憲法の理念を守るのなら非武装の災害救助隊に改組して発展的解消すべきだと思うけど
まだ日本の国民も政治もそこまで成熟していないな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:27:03.69 ID:ia9ilKHK.net
>>99
ツイート見てると精神的に何か危ない感じになってる気がする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:27:09.35 ID:MKJUHPZj.net
>>86
いつもそうだよ
趣味だから別にいいだろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:27:09.55 ID:EFAp4ucI.net
>>87
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」
ので、世界の平和が大事なんじゃないのかなw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:27:29.93 ID:9UyqDEQr.net
憲法違反と人殺しをする組織は別次元の話でしょ
その言い方はずるいぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:27:45.61 ID:qaC9QHCo.net
>>99
10年ぐらい前は民進枝野もTVタックルで時代劇とかやってた気がした

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:27:58.25 ID:njsHBzLg.net
>>99
9月18日にそこまで委員会に出てた
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:28:07.98 ID:Z/9DEZkh.net
>>95
集団的自衛権は事実上の先制攻撃だアホ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:28:43.10 ID:IyZsjbob.net
ぶさよは田原総一郎の追っかけでもしてればいい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:28:57.33 ID:GyuSao3Q.net
>>92 乃木大将°・(ノД`)・°・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:29:03.37 ID:9UyqDEQr.net
何故か喧嘩はじめちゃうんだよね
議論できないのか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:29:14.88 ID:6AahWFqB.net
違憲の部分があるから、改正が必要なんだな。
軍隊がきちんと機能しない国は国ではないよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:29:17.55 ID:TLAQMbIL.net
国防部分とその他の改憲は分けてやってほしい。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:29:28.07 ID:oR/eE/HW.net
共産党が政権取ったら自衛隊を廃止して代わりに共産党が軍隊持つのかな?
中国みたいに。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:29:32.09 ID:GyuSao3Q.net
>>104 マジかwwwwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:29:36.41 ID:KG1lmoJf.net
>>79
谷垣さんじゃなかったっけ?
自民の野党時代に、
あくまで議論の叩き台になるように切り口鋭く作ったらしいけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:29:39.05 ID:7kKtDCSB.net
ピンフ脳w
てめえのボロアパートの鍵は厳重なクセにw
成熟出来なかったヤツはこれだからw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:29:42.75 ID:Nob6+ECz.net
左翼の奴らってすぐに論破されちゃうから死ねとかバカとかすぐ書くよなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:29:55.04 ID:MGsC3/jI.net
フジボウうぜえ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:30:25.47 ID:Chvb8m96.net
>>109
民進党オールスターが出てたな。
原口は蓮舫の二重国籍問題は公職選挙法違反に抵触しるいうてたな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:30:37.91 ID:kEqirtAA.net
>>116
赤軍は国の軍隊じゃないよ
党の軍隊

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:30:45.12 ID:7kKtDCSB.net
暴力的ピンフ主義者w

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:30:49.03 ID:qaC9QHCo.net
>>117
いやそんなことはないと思うよ
3週間ぐらい前、そこまでいって委員会で蓮舫批判してたし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:30:49.41 ID:G6Nfrw5h.net
>>106
自分たちが平和に暮らしたいから、お前たちは騒ぐなよ!
世界の平和が大事ではなく、自分たちが一番大事

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:30:56.38 ID:EFAp4ucI.net
>>95
>>103
憲法で自衛隊をきちんと規定して位置づけることが大事ですね
災害救助隊にするにしても国軍にするにしても、現在の違憲状態は何とかするべきですね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:31:01.74 ID:TLAQMbIL.net
>>118
マジか。やっぱ使えないな、谷垣・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:31:08.51 ID:Z/9DEZkh.net
>>114
9条は先の侵略戦争の反省で作った条項なんだが
それを廃するということは国際社会に歴史修正ととられても反論できないぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:31:14.66 ID:Ekn+RTzY.net
>>114
野党って拡大解釈でいいって言いながら憲法を守れとか言う人って多いよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:31:28.15 ID:Chvb8m96.net
>>120
蓮舫「私バリバリの保守」

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:32:05.26 ID:Z/9DEZkh.net
>>127
非武装の災害救助隊なら何の制限もなく海外に派遣できるでしょ
軍隊ではないのだから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:32:15.81 ID:M6GVDsnG.net
知り合いの気が狂ったような共産党系の人が、中谷元と石破茂を押していたな。
ということは、中谷元は実は左翼の人なんだと思う。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:32:20.86 ID:njsHBzLg.net
>>131
高校生の時はパンツがバリバリだったな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:32:23.10 ID:G6Nfrw5h.net
村田蓮舫も戸籍の書類を出せば良いのに。
いつ国籍取得したかがハッキリと載っているのにねぇ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:32:39.30 ID:lsxmGs2e.net
>>124
俺は平和的タンヤオ主義者、宗教はヒンヌー教クンニ派 (´・ω・`)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:32:51.08 ID:Chvb8m96.net
>>129
そもそも現行憲法は日本弱体化のためGHQが作ったんだろw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:33:05.58 ID:kEqirtAA.net
信義に信頼してと日本語じゃないよな
trust in  の in に引っ張られたか、わざと英訳であること残したのか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:33:26.57 ID:gmY78jt/.net
この人、国会議員になれば一番いいと思うんだがな。ここまで言うならば。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:33:29.55 ID:Nob6+ECz.net
>>131
2番じゃダメだんですよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:33:35.02 ID:6AahWFqB.net
>>129
日本の歴史は先の戦争以前から続いている。
戦後の枠組みにこだわる方が修正主義。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:33:52.14 ID:UHgnXPNa.net
櫻井もテキトーな人だよ
安倍政権も相手にしてない
利用はしても

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:33:53.93 ID:Z/9DEZkh.net
>>137
それは嘘
日本国憲法は日本人の手で作られたものだよ
それが通ったGHQの強権があったのは事実だが

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:33:57.99 ID:Nob6+ECz.net
>>129
国際社会=中韓

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:34:06.13 ID:6He9i5SZ.net
中曽根がよく言ってた「蒸留水のような憲法」ってな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:34:06.75 ID:35EvGSHh.net
そうそう
周辺全て侵略の意思を示しているのに
平和を愛する諸国?って話だわな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:34:18.60 ID:TLAQMbIL.net
日本会議は自家中毒起こしてると思うけどなー

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:34:19.21 ID:Chvb8m96.net
>>129
大東亜戦争は侵略戦争じゃないぞ。
通州事件からしらべてこい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:34:19.90 ID:PWc7dF3t.net
憲法のオボちゃん化

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:34:35.66 ID:Jq7YsnCe.net
コピペ憲法

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:34:51.80 ID:kEqirtAA.net
>>143
英訳であることは明らかなんだが
まあ追認したとする言い分はありうるかもな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:34:57.58 ID:EvUBcs0T.net
>>143
その日本は誰だよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:34:59.36 ID:ia9ilKHK.net
>>138
信義に信頼できなくなったら(独自に動く)・・・という余地を残したのかな? > 

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:06.25 ID:Z/9DEZkh.net
>>141
軍隊は国家と国民を守らない
先の大戦の無様な敗戦で日本はそれを痛いほど学んだはずだが
その証拠に日本は戦後70余年今の拳法の下で一度も戦争に巻き込まれることがなかった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:06.66 ID:Nob6+ECz.net
同じ敗戦国のドイツは50回憲法改正してる日本は0回異常でしょ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:11.72 ID:aTFp3yWH.net
産経w

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:21.37 ID:lPerjID4.net
いいね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:29.28 ID:kEwRURZ+.net
ほう(´・ω・`)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:31.86 ID:yh2M1+DD.net
憲法改正が歴史修正なら世界中、あのドイツでさえ修正しまくってることになるな
修正そのものが必ずしも悪いとは思わんが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:32.75 ID:V1u6Gev/.net
国の為に死にます憲法か、産経憲法

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:39.74 ID:EvUBcs0T.net
>>154
日米安保のおかげだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:43.34 ID:kEqirtAA.net
>>153
「に」信頼するとはいわない「を」信頼するという

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:35:45.54 ID:G6Nfrw5h.net
>>154
その考え方が狂っている

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:02.13 ID:UHgnXPNa.net
安倍政権でもどっかのタイミングで自民草案ひっこめて
民進党を引きずりこむと思う
左翼はハシゴ外され

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:09.84 ID:mTFZTTt1.net
いやほんと借り物憲法だし
護憲派の思考停止野郎どもにわからせてやってください!櫻井さん!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:13.39 ID:bYPM81dQ.net
2700年続いたって? どこのカルトだよw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:19.03 ID:6AahWFqB.net
>154
あったま古いなぁ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:21.62 ID:Z/9DEZkh.net
>>148
頼まれてもいないのにいきなり軍隊で乗り込んで戦場にしたのが侵略ではないと?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:21.77 ID:MyuEhWwN.net
国の基は民なんだよなぁ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:22.09 ID:9UyqDEQr.net
それは個人が思ってればいいことでは

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:23.88 ID:17R5XOiv.net
2700年って嘘くさくないか、皇紀って神武天皇からだよな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:24.10 ID:3iUT2nC4.net
だから基本的人権を亡くしたいのね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:28.34 ID:lsxmGs2e.net
>>129
侵略戦争ってどの戦争?
侵略戦争して日本を滅亡に追い込んだ米国人が反省したの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:30.47 ID:aTFp3yWH.net
日本感なんぞ大事にすんなよ
戦争に負けたやろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:36:39.90 ID:UbCJZCTa.net
>>161
ほんとこれ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:04.36 ID:qaC9QHCo.net
ウリナラの歴史は半万年と同じだなw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:11.50 ID:ia9ilKHK.net
>>151
情勢により追認しただけなんで、追認を撤回もよかろう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:13.69 ID:1aBcKp5p.net
天皇大事ぶってるくせにお言葉の真意を汲み取れず特別立法でやりすごそうとしてる自称保守

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:14.16 ID:Z/9DEZkh.net
>>163
日本が戦後極端な軍事アレルギーの時代が続いたのはなぜだと思う?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:23.71 ID:bYPM81dQ.net
>>161
でも、アメリカの陰謀のせいで日本が弱体化したらしいぜw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:26.50 ID:kEwRURZ+.net
歴史書の前書きみたい(´・ω・`)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:27.05 ID:Nob6+ECz.net
まぁとにかく人民解放軍が急激に戦力をUPしてるのでこのままじゃ日本はやられることは確か今からでも強化しないと間に合わなくなる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:28.73 ID:TLAQMbIL.net
祝詞みたいな憲法ってどうなのw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:29.69 ID:lPerjID4.net
素晴らしい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:31.82 ID:35EvGSHh.net
>>154
冷戦も戦争だよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:37.30 ID:Ekn+RTzY.net
>>164
あくまでも草案だからな
野党も自分の草案持ってきて議論しようぜって言ってるだけなのにな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:40.08 ID:Chvb8m96.net
>>154
え?北に拉致されたじゃん?
竹島強奪されたろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:41.68 ID:oR/eE/HW.net
明治以前には日本人という概念自体希薄だろ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:47.79 ID:lsxmGs2e.net
>>168
残念だけど、どの出兵も、当時の法律に基づいて、
問題なく、出兵してる形になってるよ、

あんたらの批判は跡付けだわ、

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:57.93 ID:EvUBcs0T.net
>>180
それには異論ない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:02.19 ID:UHgnXPNa.net
そりゃ無理あるだろw
日本は何度も大陸進出してるしww
悪いとも思わんけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:16.60 ID:6He9i5SZ.net
「日本を孤立と軽蔑の対象に貶め、絶対平和という非現実的な共同幻想を押し付けた元凶である占領憲法」
と綱領で断じたのは旧日本維新の会(維新の党と次世代の党に分党する前)だったな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:19.44 ID:oMmeSI65.net
こんなカルトは無理

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:20.59 ID:Nob6+ECz.net
>>180
日米安保は日本に軍隊を持たせないために作られたからね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:31.20 ID:7LpkNcJr.net
中谷も困っている

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:37.45 ID:gmY78jt/.net
チャンネル桜に出てる女もそうだけど、保守の女共ってなんでこういう気持ち悪い
丁寧な話し方すんだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:43.16 ID:oR/eE/HW.net
>>183
大和言葉だけで書くのか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:44.16 ID:UbCJZCTa.net
>>179
そりゃ軍隊の大切さを考えないよう教えないようにしてたし悪印象を与えるようレッテル貼りしてたからな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:45.60 ID:9UyqDEQr.net
日本人にファンタジー持ちすぎ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:47.95 ID:6AahWFqB.net
憲法に文学的表現はいらないよ
曖昧さが増すだけ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:02.86 ID:Chvb8m96.net
>>180
GHQの中にコミンテルがいたのは事実

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:03.33 ID:EvUBcs0T.net
>>196
左翼の演説聞いてこい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:12.31 ID:qaC9QHCo.net
>>194
違うでしょ。
朝鮮戦争後アメリカの害軍備要求を日本側が蹴った

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:18.04 ID:17R5XOiv.net
ともに平和を目指すのは良いけどゆだねることは出来ないね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:23.26 ID:Z/9DEZkh.net
>>173
北朝鮮のような軍事国家だった日本を民主化して解放したのはアメリカだというのは
覆しようのない歴史の事実でしょ
だからと言って俺はアメリカが絶対正義だとは決して思わないけど(ベトナムやイラクなどで誤った戦争も起こしてきたし)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:35.29 ID:KjlRaYd0.net
習近平に預けたろかおまんら

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:44.06 ID:1aBcKp5p.net
シナじゃなくてアメリカに命あずけてんだろ自称保守

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:47.04 ID:iGN/55OB.net
ソリって子供いるのか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:52.94 ID:lsxmGs2e.net
>>185
だよね、戦争の姿も時代を経て変わっていってる。
100年前の戦争形態のままでしか語れない日本の後進性には涙が出るばかり。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:39:55.41 ID:oR/eE/HW.net
戦国時代なんか敵に人質に出してたやん。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:00.93 ID:UHgnXPNa.net
9条だけ淡々と改正すればいいのよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:01.75 ID:g/5TXufj.net
>>196
R4、山尾 イラつかないか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:02.52 ID:kEqirtAA.net
>>200
正直文学的というか文化とか盛り込むのはどうかなと
まず9条ズバリ改正してほしい
その後に全面改正が個人的にはスジかなと

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:08.80 ID:GyuSao3Q.net
あるの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:11.69 ID:G6Nfrw5h.net
>>179
左翼の偏向教育

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:12.72 ID:Nob6+ECz.net
>>203
それはない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:18.56 ID:lPerjID4.net
櫻井さんは中道だよ日本人としては

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:20.47 ID:7LpkNcJr.net
文学的表現が多くなってしまう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:30.41 ID:mTFZTTt1.net
>>154
その論理なら犯罪が嫌だから警察なくなればいいという思考停止と同じ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:33.49 ID:V1u6Gev/.net
政府は守らへんでしょ
駒の自衛隊を送るだけで
自分の身内は安全圏で

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:42.29 ID:KjlRaYd0.net
日本人が作ってない時点でさっさと改憲しろ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:41:05.69 ID:9UyqDEQr.net
>>211
俺もそう思うけど
現時点だと国民投票で負けるかもな
そうなると詰む

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:41:07.99 ID:t6wL+ELs.net
「信義に信頼し」

どういう意味?
腹痛が痛い的なこと?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:41:11.91 ID:tx92Vaur.net
話長いわこのおばちゃん
寺島なんとかっておっさんと同じ
つまらない中身ない考え押し付け

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:41:20.27 ID:Chvb8m96.net
>>196
櫻井氏も気持ち悪いの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:41:23.04 ID:lsxmGs2e.net
>>203
吉田が蹴ったといいたいんだろうが、
日米安保を最初に作った時は違うでしょ、
詭弁を使うな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:41:26.97 ID:Z/9DEZkh.net
>>198
戦前の日本は軍部が三権から独立してやりたい放題で北の先軍政治みたいなことやって
ただでさえ貧弱な国力を軍需に振り向け軍隊だけは列強レベルだが
国民の生活レベルは貧困でインフラもろくに整備されておらず
特に農村は江戸時代と変わらんような生活してたんだぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:41:37.23 ID:kEqirtAA.net
>>222
国民に責任があることが明確になっていいだろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:41:53.66 ID:oamemHOo.net
イチジモ!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:03.59 ID:UbCJZCTa.net
武装してなけりゃ襲われる理由がないってのがパヨパヨ君たちの論理だからな
強盗にとっちゃ丸腰のカモほどありがたいものはない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:03.90 ID:KG1lmoJf.net
>>196
蓮舫とか辻元みたいなヒステリックな話し方よりずっと好感持てるけどなぁ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:06.42 ID:lPerjID4.net
異常だな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:06.98 ID:MyuEhWwN.net
>>205
戦前戦中の日本が北朝鮮のような国だと思ってるのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:11.57 ID:6He9i5SZ.net
>>200
そうだね、もっと実務的な改正論議を進めてほしい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:15.86 ID:KjlRaYd0.net
国民投票はやめろねイギリスみたいになるわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:27.90 ID:Chvb8m96.net
>>215
日教組がまさにそれだからね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:28.62 ID:qaC9QHCo.net
>>216
そうだっての。
吉田茂が回顧録ではっきりそう書いてる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:32.92 ID:EvUBcs0T.net
>>224
左翼のオヤジといっしょにするな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:38.58 ID:Nob6+ECz.net
櫻井さんの認識と俺は同じだな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:48.64 ID:mTFZTTt1.net
九条は理想論
世界全国家が軍備放棄してこそ九条が活きるが
そんな事は到底無理なのは子供でもわかるじゃないか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:49.38 ID:9UyqDEQr.net
>>228
潔すぎる
政治としてはそうはいかんだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:42:56.74 ID:UbCJZCTa.net
>>227
当時の状況について何も知らんのか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:03.01 ID:oI7e0aXF.net
一章の天皇からやれよ
変えなきゃ物語おわるよ
せ ん せ い

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:03.97 ID:kEqirtAA.net
>>235
まだぬるい部分があることは確かだな
でも本気で考える機会をあたえるんじゃないかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:09.04 ID:Z/9DEZkh.net
>>233
軍部の支持がなければ組閣もできなかったんですが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:27.38 ID:TLAQMbIL.net
ポエム憲法は要らんで

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:36.37 ID:6AahWFqB.net
>>200
家族だの伝統だの言わずに、
自衛隊を国防軍とし、いざというときは速やかに軍事力を行使できるように改正すればいいだけよ。
余計なこと言うから護憲派が勢いづく。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:39.79 ID:lPerjID4.net
2項がアメリカの属国にしてるのにね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:41.85 ID:Z/9DEZkh.net
>>242
2.26事件で青年将校が放棄した理由を調べてごらん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:42.15 ID:lsxmGs2e.net
>>205
日本は北朝鮮のような軍事国家ではありません。まずそこから勉強しなおせよ、
そんな「歴史的事実」を後生大事に信じてるバカは、あなたのような洗脳された可愛そうなバカだけな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:42.29 ID:6He9i5SZ.net
>>224
ああ、その対比よく分かる。
政治的にはむしろ正反対だろうけど、したり顔で持論を垂れ流す点。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:55.29 ID:Chvb8m96.net
そう助詞がそもそもおかしお

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:43:57.35 ID:g/5TXufj.net
UTOPIA?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:44:27.10 ID:gly5QMYY.net
>>196
おまえも自覚してないだけで、周りからはかなり気持ち悪がられてる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:44:28.21 ID:Z/9DEZkh.net
>>250
北の体制のモデルが大日本帝国だというのは割と有名な話だと思うんだが

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:44:35.40 ID:Nob6+ECz.net
日本人が書いたものには思えないよね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:44:36.43 ID:mTFZTTt1.net
>>253
よろしくねっ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:44:48.34 ID:qaC9QHCo.net
>>226
どっちが詭弁だよ。
じゃあお前さんの世界では先に決めたことは後の決定に優越するのか。
じゃあ日本はいまだに帝国憲法が効力を持ってるんだなお前の世界では。

馬鹿丸出しだな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:44:53.91 ID:V1u6Gev/.net
>>246
産経の憲法?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:04.85 ID:MyuEhWwN.net
>>245
そんなもんは明治の時からからあった話
近衛内閣だって国民の圧倒的支持を背景に諸政策を行ったでしょうに

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:10.10 ID:KNC+Zsnv.net
天皇制賛成だけど
天皇のお人柄が素晴らしいとか、伝統を守りたいだとかいって
なんか変に皇室アゲするのが気持ち悪いんだよな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:13.05 ID:t6wL+ELs.net
「友好関係を増進し」

キモいわw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:15.43 ID:lsxmGs2e.net
>>242
いったい、どんな歴史の本で勉強したらそんなになっちゃうのか教えてよ、山川?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:36.45 ID:M1tXKKyY.net
憲法九条のノーベル平和賞受賞はまだですか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:44.09 ID:ia9ilKHK.net
>>205,233
戦争遂行中に内閣が瓦解したり国会議員の選挙やったり・・・
第二次世界大戦の参戦国でこういうことをやってた国って他にありましたっけか?

どこが北朝鮮なんだかねぇ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:44.83 ID:KjlRaYd0.net
これに決定でいいやん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:46.79 ID:9UyqDEQr.net
こんなんいらんいらん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:57.08 ID:Chvb8m96.net
>>261
天皇は制度じゃないんだけど?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:46:07.48 ID:6He9i5SZ.net
>>255
戦時対応の「1940年体制」を、何百倍にもパワーアップさせた感じかな。
戦時中の翼賛選挙ですら非推薦議員とか結構当選してるしな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:46:22.65 ID:1aBcKp5p.net
アメリカの代わりに自民党の押しつけオナニー憲法になるだけ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:46:26.83 ID:GDnMmEn7.net
蓮舫「憲法に家族の義務を書くな!」

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:46:27.05 ID:TLAQMbIL.net
>>259
なんの役にも立たんから。自分の新聞に毎日書いとけとw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:46:37.67 ID:PWc7dF3t.net
中谷さんって髪の毛で騙されるけど意外と若いんだな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:46:40.86 ID:g/5TXufj.net
一部保守派からも悪いってことになってるみたいだけど、自民草案悪くないじゃん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:46:46.42 ID:M1tXKKyY.net
>>242
ちょっとでも政府を批判しようものなら憲兵が飛んできて逮捕・拷問されてたようだな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:46:51.33 ID:qaC9QHCo.net
>>261
天皇制なんて薩長が政権の権威づけに天皇家を政治的に利用するためだけの制度なんだから、
もうそろそろ天皇家を解放してあげた方がいいと思うぞ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:46:55.41 ID:Z/9DEZkh.net
>>261
天皇は憲法第一章に規定されてる国家機関にの一つにすぎん
それ以上でもそれ以下でもない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:02.13 ID:KNC+Zsnv.net
>>268
そういう揚げ足取りも気持ち悪いんだよな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:05.65 ID:lPerjID4.net
国民が天皇を神格化して崇めてるうちは皇室典範に手を付けちゃいけない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:09.42 ID:oR/eE/HW.net
活力ある経済活動?
日本の伝統を重んじるなら「お金は不浄、金儲けは卑しい行為」ではないの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:10.36 ID:17R5XOiv.net
うーん憲法前文に芸術性って必要かな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:21.08 ID:orpPVgfS.net
屁理屈

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:32.06 ID:MyuEhWwN.net
>>273
黒くしたらクワマンっぽくなりそう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:36.48 ID:KjlRaYd0.net
中国と北朝鮮に失礼だな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:39.33 ID:bYPM81dQ.net
自民党って、憲法改正する気あるのか?
玉虫色と妥協に次ぐ妥協ってのは自民党の得意技なのに、国民
投票で採決されそうもない草案を作るってどうなんだよw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:43.64 ID:EvUBcs0T.net
キチガイ思想

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:53.88 ID:17R5XOiv.net
中国や北朝鮮を下に見ているとすれば、それは失礼な話

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:47:56.76 ID:RZggE18G.net
俺も何を言ってるかさっぱりわからんw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:01.22 ID:G6Nfrw5h.net
信頼に値しないし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:12.79 ID:5TnqLujg.net
中国、北朝鮮もだけど韓国も入れとけ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:15.23 ID:Qil/lUjC.net
下チョンも信頼できません

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:18.37 ID:TLAQMbIL.net
前文って要るのか?どうでも良くね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:19.17 ID:6He9i5SZ.net
>>280
先物市場の発祥は日本というぐらい、実は金融経済と親和的。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:20.13 ID:MyuEhWwN.net
昨日の河野洋平の9条ストッパー論についてのご意見を伺えよw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:22.71 ID:Ekn+RTzY.net
>>275
憲兵って暇だったんだな
特高の仕事までするなんて

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:36.81 ID:KNC+Zsnv.net
>>277
だから、それでいいんじゃない?

それでわざわざ皇室アゲなんてする必要なくない?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:38.67 ID:gmY78jt/.net
35歳過ぎて、童貞のハゲだったら国が女を斡旋するという条文を入れて欲しい。

我等のために。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:41.25 ID:GDnMmEn7.net
今の憲法9条だが相手国が武力を持たないときに限って有効にするってことでいいと思うんだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:47.43 ID:ia9ilKHK.net
ソ連の憲法も立派だったな  文章だけは

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:48.07 ID:fJqaG7nc.net
出鱈目じゃないかw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:57.58 ID:dAI7uAW6.net
弾圧しとるやないか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:58.58 ID:lPerjID4.net
素晴らしいな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:48:58.95 ID:V1u6Gev/.net
中国憲法すげえ張りぼて

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:49:03.69 ID:Z/9DEZkh.net
>>276
共和制に移行するのが理想だとは思うが
天皇を国家の統治機構から外すとその権威を利用して悪だくみをする輩が出るからね
今のまま憲法に規定された象徴天皇で良い

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:49:22.41 ID:oI7e0aXF.net
真の愛国者は他国の批判なんかしないよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:49:28.37 ID:6He9i5SZ.net
>>294
あの論に賛同はしないけど、憲法の持つ政治的意味合いとしては
一理あるのかな、とは思う。家族条項なんかと同じで。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:49:29.12 ID:UbCJZCTa.net
党は憲法の上に存在するから問題ないアル

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:49:37.74 ID:oR/eE/HW.net
だから憲法を変えようが変えまいが運用しだいつーなら変える必要ないだろ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:50:03.50 ID:lsxmGs2e.net
>>261
たとえば、今上陛下が、ちょっとしんどいから退位したいといったとすれば、
国民は陛下の希望ならなんでもOK的な空気があるよね、

今上陛下が人格がすばらしく英明だったとしても、
法制度として整備するなら、暗愚な人が皇位を継いだ場合も、
国家の運営が問題なく進むような憲法と法整備が必要ですわな。

そこが想定されないと、結局、実質的な指導者軍団の元老=枢密院が老化で消えたとき、
独裁どころか、権力が分散し組織が崩壊し、国家が瓦解してしまった昭和初期の再来が来ないとも限らないと思う。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:50:27.18 ID:9UyqDEQr.net
言葉が古いなら言い回しだけ変えりゃいい
変えたい理由をごまかすのは良くないよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:50:38.07 ID:3iUT2nC4.net
超法規的対応を連発されるくらいなら憲法変えて法で縛って

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:50:45.23 ID:bYPM81dQ.net
「日本が核武装していい」なんて、日本にとって最高だろw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:50:49.02 ID:KjlRaYd0.net
運用しだいなのは中国の話し

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:50:53.07 ID:kEqirtAA.net
>>304
一部主張ともかぶるが天皇なくしたら青天井の権力を生む
その意味でも共和制がいいとはまったくおもわない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:00.17 ID:mJYFG7xv.net
他の国は関係ないやろ 自国の憲法 早く自民党が全文 改正して下さい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:09.54 ID:V1u6Gev/.net
>>310
確かに

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:10.64 ID:t6wL+ELs.net
イギリスみたいに憲法を成文化する必要ない派っていないの?
イギリス程度の歴史でできるなら、日本もそれでよくね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:13.48 ID:Ekn+RTzY.net
>>308
法治国家だから書いてないことを暗黙の了解で容認するのはよくない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:29.08 ID:bYPM81dQ.net
アメリカと中国が本気で対立するなら、中国国内に武器をばらまけば
いいだけ。勝手に内乱で滅亡するわw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:33.64 ID:Nob6+ECz.net
そうだよねアメリカはそろそろだなぁて感じだろうけど日本の一部の奴らが邪魔するから先に進めない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:35.25 ID:qaC9QHCo.net
>>304
気づいてないみたいだけど、今の制度こそ天皇を政治的に利用してる制度そのものなんだけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:46.33 ID:KNC+Zsnv.net
>>309
でも、暗愚な人が皇位を継いで、国家の運営が危ぶまれることなんて現実にありえる?
机上の空論じゃない?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:49.07 ID:UHgnXPNa.net
ランドは軍も関係するけど
別に国防総省直属じゃないぞ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:54.76 ID:Z/9DEZkh.net
>>308
今の憲法で新しい権利はすべて対応できるからね
13条は万能規定だよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:51:55.56 ID:oR/eE/HW.net
>>304
自衛隊が天皇かついでクーデターとか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:52:27.42 ID:g/5TXufj.net
>>317
保守派の一部がよく言うけど、チョンに支配された国ではそれは成り立たない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:52:34.29 ID:17R5XOiv.net
>>321
天皇陛下に権威を背負ってもらえると、外交面とか何かと便利で楽じゃん。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:52:38.88 ID:kEqirtAA.net
>>321
いやちゃうちゃう
未だ社会的権力であることはたしかなんで封印がよりただしい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:52:39.24 ID:MyuEhWwN.net
>>306
9条があることで事態のエスカレーションは防げることはあるかもしれない
しかしその後の領土領海の蚕食は国際社会の支持がなければ現状防ぐことができない
先進諸国がそこまで関心を持てばいいが、欧州のアジアへの無関心を見るとどうにもならんな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:52:43.87 ID:Chvb8m96.net
少数民族の文化を大事にする(チベットウイグル侵略

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:52:56.73 ID:6He9i5SZ.net
>>317
慣習上の憲法とも言えるマグナ・カルタに相当する文書って、
日本だと十七条憲法と五箇条の御誓文あたりか。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:53:13.56 ID:G6Nfrw5h.net
日本に住んでいる日本人が、より良い国にするために
自国の憲法を良くしようとしているのに、なんで他国の顔色を
伺って、決めたいことも決められないって、変じゃないの?
そもそもが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:53:15.64 ID:6AahWFqB.net
>>325
絶対にありえないw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:53:18.50 ID:ybvKIQ1L.net
>>317
まぁ成文憲法があっても空気という慣習法で解釈改憲出来てるしな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:53:18.81 ID:Z/9DEZkh.net
>>321
わかってないなあ
天皇を国家から切り離したら内乱の元だよ
権威を担ぎ出して別な政府をつくるのが絶対現われる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:53:34.08 ID:qaC9QHCo.net
>>317
イギリス程度の歴史てw
国の歴史と議会政治の歴史を混同してるなw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:53:58.46 ID:Nob6+ECz.net
>>332
だから日本は普通の国じゃないと言われる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:54:28.61 ID:KjlRaYd0.net
>>332
アホばっかりだから

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:54:30.62 ID:Z/9DEZkh.net
>>333
ある
軍隊ってのは暴力装置だから
だから武装した自衛隊ってのは国民にとっても危険な存在なんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:54:45.13 ID:6He9i5SZ.net
>>324
でも進歩的?改憲論ってのも出してもいいと思うのにな、左の人らも。
だから「不磨の大典」とか言われちゃう。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:55:02.35 ID:qaC9QHCo.net
>>335
今時玉とったからオレが官軍だ、って言われて納得する日本人がいると思えんが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:55:10.96 ID:aTFp3yWH.net
攻められたら死ねばいいじゃん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:55:18.81 ID:Chvb8m96.net
>>339
頭のおかしい方?わざと煽ってる?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:55:27.40 ID:MyuEhWwN.net
8%の奴らのお話を伺いたいねw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:55:33.88 ID:EvUBcs0T.net
>>339
じゃあ尖閣も放置しろと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:55:49.32 ID:G6Nfrw5h.net
>>337
この話になるといつも思ってしまう。
中国、韓国、北朝鮮に 日本の憲法が何で関係あるのか。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:55:57.69 ID:Nob6+ECz.net
>>339
暴力装置て旧社会党みたいだなw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:56:03.66 ID:17R5XOiv.net
>>343
いやーないと決めて掛かるのは危険では有るよ。
シビリアンコントロール大切ね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:56:05.46 ID:ybvKIQ1L.net
別に他の国だって軍隊の規定や日銀の存在とさは憲法に書いてないしなぁ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:56:13.02 ID:M1tXKKyY.net
戦犯国は軍を持つべきではない
マフィアが武装するのと同じだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:56:27.74 ID:aTFp3yWH.net
>>345
お前が住めばいいんやで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:56:29.21 ID:Chvb8m96.net
>>347
仙谷が言ってたで

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:56:36.34 ID:ia9ilKHK.net
>>339
世界中の武装組織(軍隊等)を持っている国家 「?」

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:56:37.77 ID:Z/9DEZkh.net
>>343
軍隊ってのは恐ろしいものなんだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:56:59.67 ID:t6wL+ELs.net
>>349
日銀って株式会社だろw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:07.13 ID:Chvb8m96.net
>>354
ああ煽ってるだけか触れて申し訳ない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:10.07 ID:G6Nfrw5h.net
>>350
戦犯国って、どこの国?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:15.62 ID:Nob6+ECz.net
>>346
内政干渉だよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:21.63 ID:Z/9DEZkh.net
>>345
尖閣で寝た子を起こしたのは日本側なんだが
無駄な挑発して

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:24.99 ID:kEqirtAA.net
>>339
憲法が他国の軍隊しばれるならいくらでも応援するわw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:34.43 ID:9iHTki36.net
プライムニュース視聴者なら、常識

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:37.41 ID:Nob6+ECz.net
>>352
あ〜w

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:41.24 ID:EvUBcs0T.net
>>359
民主党だろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:43.29 ID:6He9i5SZ.net
>>347
「暴力」って日本語の語感が悪いよな、
原語のドイツ語のゲバルトだともっと中立的なようだし。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:44.47 ID:ybvKIQ1L.net
いやアメリカ憲法にだって特に軍隊については明記してないだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:57:52.06 ID:Z/9DEZkh.net
>>356
煽りじゃなくて
戦争を経験した世代がそう言ってるんだよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:08.33 ID:EvUBcs0T.net
>>359
別に自衛隊が挑発したわけではないしな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:10.93 ID:MyuEhWwN.net
>>350
とりあえず安保理にマフィアのボスが2人座ってるのをどけてから言おうな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:16.33 ID:lsxmGs2e.net
>>322
前段階で、英明な天皇が希望して法整備をしちゃっても、法律は残る。
うがった見方ですが、今上天皇の「生前退位」について特措法で
一度きりにすべきなのはその辺かなと思う。
机上の空論でも備えるのが法整備ともいえる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:17.97 ID:G6Nfrw5h.net
>>358
だから気にせずに、しっかり話し合って改正して欲しい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:21.58 ID:mJYFG7xv.net
いや 名前は大事

日本軍か国防軍にするべきだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:31.30 ID:PWc7dF3t.net
>>366
毎日不安ばっかりで大変ですね、お察ししますw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:34.06 ID:ybvKIQ1L.net
>>355
軍隊も憲法に書いてないから駄目って訳じゃないでしょ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:45.90 ID:KNC+Zsnv.net
むしろ条文に、4年ごとに内容見直すとかいれてほしいな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:45.99 ID:EvUBcs0T.net
>>366
なんだ団塊左翼かよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:50.36 ID:6AahWFqB.net
国防軍という言葉でいいよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:58:57.72 ID:Nob6+ECz.net
>>364
いやでも社会党は悪意があってその言葉を選んでると思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:10.52 ID:oI7e0aXF.net
>>357
敗戦国って言いたいんだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:11.71 ID:qaC9QHCo.net
>>359
都知事選の応援演説といい、本当石原はろくなことしねえな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:13.73 ID:lsxmGs2e.net
>>331
昭和天皇は五箇条のご誓文にこだわってるしね、

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:20.63 ID:g/5TXufj.net
Full spec.

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:20.81 ID:EvUBcs0T.net
日本軍でいいだろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:30.46 ID:t6wL+ELs.net
>>369
「うがった」の意味調べよう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:36.27 ID:KjlRaYd0.net
特攻野郎Aチームでいいよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:45.79 ID:M1tXKKyY.net
どうしても軍を持ちたいのなら国連常任理事国全てから許可を得るべきだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:48.31 ID:Chvb8m96.net
>>366
なんだただの赤か大変だな最近は赤旗も部数減って実働部隊シールズも馬鹿にされただけだったし

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:59:55.93 ID:Z/9DEZkh.net
>>360
本当なら日本は非武装の中立国家として世界の平和のけん引役になるべきなのにね
規定をまげて自衛力ならおkとか言って軍隊持ってさらに外国の軍隊まで駐留させてる
これじゃ説得力はないのも事実

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:00:03.26 ID:17R5XOiv.net
日防軍で

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:00:10.77 ID:qaC9QHCo.net
>>377
暴力装置ってのは学術用語であって、別にネトウヨが勘ぐってるような悪意のある言葉じゃないけどねw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:00:11.81 ID:g/5TXufj.net
>>384
特攻とかよけいサヨクが反応するだろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:00:15.90 ID:aTFp3yWH.net
軍隊なんか金持ちが安穏とするためにあるんやで

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:00:34.85 ID:KNC+Zsnv.net
>>369

>>机上の空論でも備えるのが法整備ともいえる。
言えないよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:00:36.83 ID:6He9i5SZ.net
>>371
「隊」を「軍」にして騒ぐのって、漢語文化圏の中韓ぐらいだろうしね、
どっちでも英語だと"Force"が充てられるわけだし。せいぜい"Self"を取るぐらい。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:00:59.51 ID:ybvKIQ1L.net
>>385
何が空母かっていうのと同じで何が軍隊かってのは別に決まってないから

ヤクザの集まりを軍隊って言っても構わないんだぞ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:01:09.48 ID:KjlRaYd0.net
>>390
じゃあ石原軍団な。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:01:23.17 ID:Nob6+ECz.net
>>389
一般の人がその言葉を聞いたらどういうイメージになると思う?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:01:32.77 ID:Chvb8m96.net
>>387
永世中立国のスイスは軍隊もあるし国民は銃も所持できるぞ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:01:57.40 ID:g/5TXufj.net
>>389
国防を暴力っていってるじてんで理解できん

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:03.99 ID:njsHBzLg.net
国民は学術議論してるんじゃないんだよ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:12.90 ID:MyuEhWwN.net
なんか左ほど国民投票を信頼してないなw
大衆を見下してるのが透けて見えるわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:15.28 ID:aTFp3yWH.net
>>393
防衛力だからそれでいいぞ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:34.55 ID:Z/9DEZkh.net
>>389
おまえならわかるとおもうけど
立派な堤防でも小さな針の穴を放置すればやがてそこから大きな亀裂が入ってやがて決壊する
これくらいならいいだろって例外は絶対に許してはいけなかったんだな
原理原則はかたくなに守らないと

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:38.52 ID:qaC9QHCo.net
>>396
一般人の無知蒙昧に媚びて専門用語封印するなんてどこの幼稚園国家だよw
そんなんで国会が成立するのかw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:42.53 ID:6AahWFqB.net
軍隊が嫌いな人は読売巨人軍も嫌いなのかな?
日光猿軍団も石原軍団も?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:49.03 ID:ybvKIQ1L.net
>>389
ヤクザだって警察だって組織概念的には暴力装置だしな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:49.17 ID:17R5XOiv.net
国民投票で否決されるなら、直ちに自衛隊を解散して
侵略を甘んじて受け入れるべきだろ。国民の選択なんだから。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:49.69 ID:6He9i5SZ.net
確かにEU離脱は長い目で見たらイギリスにとっては正しい決断だったかもしれない。
欧州委員会の中央集権的官僚機構化は目に余るようだし。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:02:51.59 ID:MyuEhWwN.net
>>399
おハゲおったんか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:03:10.05 ID:9iHTki36.net
投票予約しても、天気が悪いから投票行かなイギリスの若者w

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:03:38.13 ID:aTFp3yWH.net
逆に言えばアメリカ軍は防衛力なんやで

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:03:44.11 ID:ybvKIQ1L.net
>>407
そういえばEU軍っていないよな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:04:01.99 ID:qaC9QHCo.net
>>398
暴力装置っていうのは軍隊だけじゃなく国家権力全般のことだよw
リバイアサンとかって言うでしょ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:04:07.00 ID:lsxmGs2e.net
>>407
英国はしたたかだよね、

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:04:18.42 ID:Nob6+ECz.net
>>403
一般の人に分からないような政治てなんの意味があるの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:04:19.97 ID:G6Nfrw5h.net
>>411

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:04:30.27 ID:G6Nfrw5h.net
NATO軍

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:04:33.05 ID:oI7e0aXF.net
冷戦の次は中国 笑

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:04:34.05 ID:RAPUmuoS.net
>>339
強酸党員

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:04:53.41 ID:Z/9DEZkh.net
>>397
第二次大戦中も中立を貫いたスイスとは一緒にならんでしょ
それに日本の侵略を受けたアジア諸国の立場になって考えてごらん
日本のやってることがいい加減だってそりゃ思うよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:04:54.80 ID:Chvb8m96.net
>>389ネトウヨとか未だに言ってる時点でどうかと思うけどね。左右がどうとかじゃなくてある問題に対してどう対処していくかだろw
その結果左的な政策かもしれないし右的な政策かもしれん。右とか左で論じてる時点でダメだわw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:05:07.02 ID:kEqirtAA.net
>>412
そういう言葉でわかったような気分になる年代もあるさ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:05:36.51 ID:Z/9DEZkh.net
>>418
共産は戦前からずっと反戦を訴えてきたけどね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:05:43.59 ID:ybvKIQ1L.net
中国アメリカという徳川と秀吉みたいなもんか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:05:44.09 ID:G6Nfrw5h.net
>>419
日本は侵略というより解放したんだが。
欧米の植民地支配から

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:05:57.78 ID:kEqirtAA.net
>>422
強盗もテロもやったけど?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:06:06.67 ID:aTFp3yWH.net
外に出なきゃいいんだよ
国外紛争を政治利用したいだけじゃねえか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:06:07.40 ID:6He9i5SZ.net
>>411
一時ユーロが発足したばかりの頃にそういう議論もあったみたいだが、
核の管理とも関わるし無理だったんだろうな。イラク戦争への賛否で亀裂も入ったし。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:06:13.32 ID:Chvb8m96.net
>>419
95パーセントのアジア諸国「日本が欧米と戦ってくれてありがとう」
歴史学んできてください。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:06:37.31 ID:kEqirtAA.net
>>422
ついでにリンチ殺人もやったな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:06:44.80 ID:qaC9QHCo.net
>>414
一般人にわかるような政治ってそういうのを衆愚政治という。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:06:53.48 ID:5oKu7fJA.net
>>419
スイスは傭兵いるし武器輸出国だけどね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:06:57.64 ID:Chvb8m96.net
>>422
共産党は改憲派だったよな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:02.78 ID:oI7e0aXF.net
>>424


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:05.44 ID:6AahWFqB.net
>>422
粛清、リンチ、テロと暴力の連続だったけどね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:10.62 ID:Z/9DEZkh.net
>>424
おまえそれフィリピンでもいえるの?
>>425
国家権力による弾圧に対しては抵抗権がある
これは普遍的な権利だよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:11.70 ID:MyuEhWwN.net
>>422
その割には暴力革命とか言ってたよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:20.15 ID:UbCJZCTa.net
湾岸の時は関わらされた時点で負けだったな
アメリカのプロパガンダは見事なもんだった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:29.72 ID:lsxmGs2e.net
>>403
「プロレタリアート独裁」は一般人受けわるいから、今は「執権」なんでしょ、
しゃーないよ、アホ国民相手にしてるんだから、

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:49.30 ID:Chvb8m96.net
>>429
暴力で平和訴えるからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:50.23 ID:G6Nfrw5h.net
>>433
なんで?少しは学んでよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:57.19 ID:AZtPH4dE.net
>>419
その前何処の国の奴隷だったかよく考えろよw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:07:58.10 ID:kEqirtAA.net
>>435
抵抗権?
いつ日本国民が共産党党員だったよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:08:01.22 ID:ia9ilKHK.net
「共産党の反戦」って、要は国家転覆の妨げになる治安維持力を削ぐための方便ですわな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:08:02.47 ID:qaC9QHCo.net
>>420
ネトウヨなんて右でも左でもないけどねw
ただの馬鹿の自己陶酔のモードの一つに過ぎない。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:08:38.42 ID:Z/9DEZkh.net
>>437
何で日本は追従しちゃったんだろうね
憲法盾にして派遣断らなかったことが今に至るあやまちの始まりだったな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:08:46.04 ID:ybvKIQ1L.net
>>435
イギリスみたいな血を流してない名誉革命した所は抵抗権ないでしょ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:09:07.98 ID:6He9i5SZ.net
集団登校w
喩えは妥当かもしれないが適切かどうか。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:09:10.22 ID:W6+hj835.net
集団登校で犬にちょっかい出す男子がいたら?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:09:33.76 ID:lsxmGs2e.net
>>435
フィリピンでの米国は歴史が浅いこともあり、ひどくなかったとはいえるがな。
日本の前に支配してたオランダ、フランス、英国がどれだけ酷かったが、
おまえさんこそ、東南アジアの人に聞いてきたら?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:09:38.49 ID:Chvb8m96.net
>>44
だからネトウヨって何?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:09:40.94 ID:kEqirtAA.net
>>435
あなたの話ならオウムすら抵抗権の行使となりそうだな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:09:47.71 ID:aTFp3yWH.net
変わったのは戦前同様、金持ちが増えたからだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:10:02.76 ID:oI7e0aXF.net
>>440
大笑

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:10:19.51 ID:mJYFG7xv.net
防衛大臣は 中谷さんで良かったのに。
稲田では野党からの守りが弱く 頼りない。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:10:22.70 ID:6He9i5SZ.net
巻き込まれ論vs見捨てられ論

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:10:25.56 ID:ybvKIQ1L.net
アメリカの援軍来ないんだったら状況変わっちゃうもんなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:10:35.45 ID:PWc7dF3t.net
>>448
周りが注意するんじゃないのか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:10:52.34 ID:G6Nfrw5h.net
>>453
馬鹿は相手にしない事に

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:11:11.43 ID:Nob6+ECz.net
アメリカの失敗は日本を弱体化させたことだと戦後気がついたからね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:11:11.68 ID:Chvb8m96.net
>>453
まともに反論できないんだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:11:17.21 ID:35EvGSHh.net
>>448
まともな班長が止める

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:11:27.88 ID:6AahWFqB.net
資源も経済もグローバル化してるからしょうがないよね
引き籠もってるわけにはいかない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:11:32.39 ID:Z/9DEZkh.net
>>456
そもそもどこが攻めてくるというの?
見えない敵に備えるという口実で憲法変えて人権と民主主義を破壊するような陰謀を許すのか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:11:50.02 ID:W6+hj835.net
>>457
ガキ大将に注意なんかできないだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:11:56.88 ID:17R5XOiv.net
>>450
俺の定義ではインターネットを使用する日本国民のうち
共産党を信奉しない者のこと

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:12:00.93 ID:ybvKIQ1L.net
>>448
なんの為に集団登校してるのか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:12:20.49 ID:6He9i5SZ.net
>>454
中谷も現場出身ではあるけど、法制面は結構攻められてたよな。
政治家としての好き嫌いはともかく、有事法制の時の石破がやっぱり一番強かった。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:12:22.42 ID:Chvb8m96.net
>>454
蓮舫程度の答弁に涙目なってたのはなあ...

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:12:24.73 ID:oR/eE/HW.net
日本はベトナム戦争に参加されられなくて本当に良かったな。
参加してたら韓国同様に汚名を着せられてた。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:12:32.59 ID:lsxmGs2e.net
>>454
稲田はむしろわざと弱い部分を作っておく作戦だよ。
アホミンシンは相変わらず、何年前の雑誌のインタビューガーって、発言の整合性ばかりを、
二重国籍のうそつきが自分のこと棚に上げてつついてる。
核心に触れずに、週刊誌ネタで大臣な時間を浪費して、ありがたい話やで。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:12:39.42 ID:g/5TXufj.net
愚民にはその方法しかないよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:13:22.59 ID:oamemHOo.net
パニクリボー

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:13:27.88 ID:UbCJZCTa.net
メディアかな?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:13:32.69 ID:MyuEhWwN.net
メッセージカードも添えてやれよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:13:40.86 ID:TLAQMbIL.net
どっちもどっちだよなw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:13:42.04 ID:Nob6+ECz.net
たしかに左翼のやつらはすぐ徴兵とか言い出すからなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:13:49.37 ID:ia9ilKHK.net
>>419
中立を維持するためには他国からの軍事力による圧力に屈してはならないので、
可能な限り強力な軍事力とそれを支持する法制度と国民の軍事的素養の向上等々が必要

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:14:14.12 ID:lsxmGs2e.net
>>469
それはない。日本人が村ごと虐殺なんかするかよ、ボケ、

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:14:31.52 ID:TLAQMbIL.net
ウヨもサヨも主張が間逆なだけで中身は同じだからなw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:14:33.83 ID:oI7e0aXF.net
>>460
台湾、朝鮮半島、満州との関係は?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:14:52.27 ID:oamemHOo.net
今時徴兵してる国なんてあるのかよwww
だせえwwww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:14:56.20 ID:ia9ilKHK.net
>>450
これって >>444 の間違い?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:15:01.90 ID:MFGMCvhv.net
改憲派は、
戦争したい人たちかのように、
いいたがるサヨども

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:15:14.20 ID:ybvKIQ1L.net
>>463
実際攻めてくるかどうかは別として
後詰めが有るのと無いのとじゃ全然違うからなぁ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:15:36.83 ID:lPerjID4.net
NHKで再放送すべき良番組だな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:15:38.32 ID:17R5XOiv.net
>>478
三木の干殺し、鳥取の餓え殺し

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:15:46.27 ID:6He9i5SZ.net
エビちゃんかわいい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:15:47.45 ID:AZtPH4dE.net
稲田弱すぎも問題だが
民進がなんで稲田にターゲット絞ってるのかだよな
一番右を際立たせたいんだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:15:56.49 ID:9iHTki36.net
パヨクの戦争史観は人海戦術・首都空爆

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:16:14.38 ID:Z/9DEZkh.net
>>469
イラク戦争は真っ先に支持表明して世界樹からヒンシュクかったな
ところで日本政府はあの時のあやまちはちゃんと認め政府として公式にて謝罪したのか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:16:19.54 ID:qaC9QHCo.net
>>479
日本の場合、ウヨもサヨもただの自己陶酔野郎。
単に自己陶酔のモードがちょっと違うだけ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:16:24.24 ID:UbCJZCTa.net
老害左翼ほど惨めなものはないな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:16:24.76 ID:Nob6+ECz.net
>>469
汚名を着せられた?w実際ベトナムの人たちをレイプしまくって訴えられてるのにねブーメランが帰ってきてるよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:16:51.93 ID:MFGMCvhv.net
なぜ、そもそも安保法案と言わないの?
戦争法案といいかえるの?
アホ論者

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:17:03.94 ID:6AahWFqB.net
国会で稲田さんはぁはぁしてて可愛かったな!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:17:24.95 ID:Z/9DEZkh.net
>>484
日本が今みたいなことやってることが中国や北朝鮮の軍拡を正当化する口実の口実になっちゃってる件について

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:17:42.84 ID:ia9ilKHK.net
>>454
特定秘密保護法案の際に担当大臣に任命されてあらゆる方面から叩きまくられたけど、
グダグダになったりしながら結局は法案成立まで辞めなかった、という実績があるからねぇ

当時も「被害担当艦」って言われてたし、臨時国会の間は余裕でもつだろう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:17:47.99 ID:ybvKIQ1L.net
もう集団的自衛権通ったし改憲する必要無いだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:18:12.12 ID:MFGMCvhv.net
>>491
それはある
どちらにしろ、極論者は2ちゃんでも、
恍惚の表情を浮かべて書き込んでそう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:18:57.74 ID:mJYFG7xv.net
これでよし

とにかく はよ 改正して下さい
日本人としての誇りが必要

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:19:02.09 ID:kEqirtAA.net
>>498
個別的自衛権こそ禁止で集団的自衛こそ容認じゃあるまいか
すくなくとも現憲法制定時の精神なら

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:19:08.71 ID:6He9i5SZ.net
>>491
軸が無くて時勢に阿るしか能が無いのもいかがなものかと思うが、
頑迷なのとどっちの害が大きいかと言えば微妙だな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:19:14.87 ID:ybvKIQ1L.net
>>496
まぁ韓国のthird配備とかは北朝鮮を泳がせてたアメリカの思惑通りな気がするわw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:19:25.82 ID:Nob6+ECz.net
>>498
集団的自衛権が憲法の拡大解釈かもしれな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:19:31.80 ID:CG3mJpOt.net
中谷の話はまどろっこしすぎてイライラしてくるんだよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:20:01.66 ID:Z/9DEZkh.net
>>498
今のままなら最高裁は違憲のジャッジ出すでしょ
司法がアンコンされなければの話だが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:20:37.31 ID:Chvb8m96.net
>>470
せやろか
今日も蓮舫せめたてられしどろもどろだったで

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:20:37.34 ID:g/5TXufj.net
full spec
full size
full scale

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:20:39.19 ID:ybvKIQ1L.net
>>501
そうだね制定当時は連合国連軍に全部丸投げの予定だった内容の憲法だしね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:20:59.25 ID:Z/9DEZkh.net
>>503
日中が首脳会談のまともにできない状況で誰が得するのかってことだね
日本は著しく国益を失ってる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:21:14.18 ID:6He9i5SZ.net
現場出身だけに慎重、ってのはアメリカのパウエルとかに通じる面もあるな、中谷。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:21:55.26 ID:Z/9DEZkh.net
だーかーらー
軍隊なんかで領土領海は守れないって第二次大戦で学んだろうに

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:21:55.89 ID:9iHTki36.net
支那共産党をアメリカに挑戦出来るまで育てたのは、
アメリカ(国務省)と日本(商売人)

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:21:57.18 ID:bgI/Eb1T.net
櫻井よしこは何重国籍なのかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:22:20.97 ID:MFGMCvhv.net
櫻井さんはさすがだな
いいこという

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:23:06.63 ID:ybvKIQ1L.net
>>513
貿易額のツートップだしなw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:23:23.58 ID:AZtPH4dE.net
>>496
日本人だとしたら終わってるなお前は
そもそも日本が悪い論そのものw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:23:41.16 ID:Aiud13lr.net
けど不要な紛争に巻き込まれるのは嫌だ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:24:28.50 ID:Aiud13lr.net
南シナ海はドゥテルテは中国とよろしくやるってよ
オバマは地獄に堕ちろだって(´・ω・`)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:24:30.69 ID:6bh2Mv0m.net
>>510
「俺の言うことを鵜呑みしろ〜」としか言わないバカと会談して何の利益があるんだ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:24:38.32 ID:Z/9DEZkh.net
>>517
日本は侵略戦争を起こした悪の枢軸の一つであり敗戦国
戦後の国際社会で日本は世界平和の敵と認識されてることを忘れるなよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:24:40.24 ID:Aiud13lr.net
変な総理(´・ω・`)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:24:49.78 ID:ybvKIQ1L.net
そんな権限憲法にあるわけないだろw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:25:02.13 ID:Aiud13lr.net
そーです、わたすが変な総理です(´・ω・`)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:25:02.49 ID:KjlRaYd0.net
変なんじゃねーか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:25:16.22 ID:50u9lZoL.net
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ 呼ばれた気がした
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:25:21.33 ID:OsFtSPKe.net
村山総理か?w

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:25:23.61 ID:TLAQMbIL.net
最近の自民党見てるとちゃんと機能するか不安だけどなー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:25:47.69 ID:ybvKIQ1L.net
カッパ反町は間違いを起こすのを怖がりすぎだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:25:55.84 ID:OsFtSPKe.net
>>526
鳩も居たなw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:26:05.98 ID:ybvKIQ1L.net
じゃあ民主主義辞めちゃえよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:26:08.33 ID:KjlRaYd0.net
森は変な総理

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:26:08.77 ID:ia9ilKHK.net
>>513
キッシンジャーが近年「中共を国際社会に引き入れたのは間違いだったかもなあ」とか思ってるという話も聞いたりするけど、
今頃お前なあ・・・って思う

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:26:09.01 ID:lsxmGs2e.net
菅や鳩山・・・。

やっぱ、国防軍は天皇が統帥権を持つべきだ、(´-ω-`)

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:26:16.34 ID:6bh2Mv0m.net
>>517
ニダアルの回し者か、朝日・日教組のシンパなだけでしょ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:26:32.82 ID:Aiud13lr.net
たとえば共産党政権が誕生したらちゃんと書記長はルール守ってくれるのかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:26:48.92 ID:Z/9DEZkh.net
>>526
鳩山政権を短期間で終わらせてしまった日本は民主主義の成長の歩みを自ら留めてしまったことに等しい愚行を犯したな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:26:49.48 ID:6AahWFqB.net
>>521
今は誰もそんなこと思ってないよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:26:50.48 ID:mTFZTTt1.net
菅直人への悪口www

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:08.83 ID:KjlRaYd0.net
鳩山w

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:10.56 ID:AZtPH4dE.net
>>521
正気かよ?
戦後の平和の敵が日本w

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:13.09 ID:Nob6+ECz.net
鳩山みたいなひとww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:19.37 ID:GyuSao3Q.net
実名が…鳩山wwwwww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:23.37 ID:lPerjID4.net
正論

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:31.99 ID:9iHTki36.net
北朝鮮問題も、朝鮮総連・パチンコ・共産党を許してきたしな
アメリカと日本

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:38.14 ID:Aiud13lr.net
国民の選択を信じてヒトラーおじさんbyドイツ国民

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:40.34 ID:Chvb8m96.net
>>521
頭のおかしい人だった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:52.43 ID:kEqirtAA.net
>>536
もちろん従うだろ 共産党ルールだが
既存政党強制解散、憲法停止は定石だ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:55.50 ID:35EvGSHh.net
それは国民の責任
なので独裁国家だけど市民は飢えているので人道支援
では民主主義とか関係無く国民の責任が問われないので毒にしかならない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:55.87 ID:nXKPPxRO.net
信じるのはいいが、危機管理としての歯止めはかけておくべきだろうな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:57.01 ID:MyuEhWwN.net
>>521
世界平和の敵には資源の輸出を禁止するんですね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:59.94 ID:KG1lmoJf.net
名前出しちゃったw
菅直人も忘れないでねw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:00.49 ID:scoHEkSk.net
おし、ご意見送ったった。

有事の際、もし日本国内に敵対国の在日外国人が居住していた場合、
どのような処置をします?

こんな感じで櫻井女史宛。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:05.62 ID:mTFZTTt1.net
裏を返せば民主党に入れたあれこそ民主主義の間違い

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:08.23 ID:6He9i5SZ.net
ここは櫻井氏に同意。哲人政治というならどうやってその哲人を選ぶんだ、って話になるし。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:19.30 ID:Z/9DEZkh.net
>>538
東南アジア諸国でも日本の過去の行いを蒸し返す動きが強まってるんだけどね
経済発展とともにそれまで日本がカネの力で抑えつけてきたことの清算をするときが来たんだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:32.17 ID:oI7e0aXF.net
>>538
天皇陛下を侮辱するの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:34.49 ID:Jfk9Ksef.net
変な総理
鳩山・菅・森

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:39.57 ID:Aiud13lr.net
アメリカもアジアを侵略した悪い日本をやっつけた英雄なのに
なんでフィリピンから嫌われるのか考えた方がよい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:52.17 ID:lsxmGs2e.net
>>556
シナの扇動でな、

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:56.51 ID:Nob6+ECz.net
まぁ民主党を選んでしまったことで高い代償を払ったけど国民はいい勉強になったよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:29:19.22 ID:fNKqvepK.net
>>556
具体的に

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:29:20.34 ID:Z/9DEZkh.net
>>551
このまま日本が右傾化していけば冗談抜きでそうなる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:29:23.76 ID:50u9lZoL.net
>>521
北ちょんの黒電話が定義している「平和」からしたら日本は鬱陶しいだろうな確かにw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:29:36.14 ID:4kPaS9iy.net
>>556
もう一回植民地に戻りたいのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:29:48.65 ID:Nob6+ECz.net
>>559
むしろアメリカが嫌いな国は多い

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:29:53.57 ID:ybvKIQ1L.net
失敗するのが民主主義だから今までがおかしかったんだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:30:26.06 ID:Aiud13lr.net
各党がポンコツ過ぎて

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:30:31.91 ID:MyuEhWwN.net
>>563
ちゃんとお医者さんの指示に従って通院しろよ
薬は飲み忘れるなよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:30:38.41 ID:lsxmGs2e.net
>>561
選挙で誰を選んでもなんもかわらんよな〜と思っていた主権者の国民様が、
間違ったら国が滅ぶこともありうるんだってことを経験したから?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:30:50.97 ID:KjlRaYd0.net
民主なんて詐欺やで、公約すら守らないし。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:31:14.80 ID:Jfk9Ksef.net
村山入れ忘れちゃった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:31:20.61 ID:Nob6+ECz.net
>>570
そういうこと

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:31:30.40 ID:oR/eE/HW.net
憲法より権力の集中の方が今は気になる。
小選挙区制で少数意見がごっそり切り捨てられている現状はやはり問題があるのではなかろうか。
今の与党の獲得した票は有効投票数の三割程度でしかない。
残り七割の意思は政治に反映されていないことになる。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:31:45.00 ID:Z/9DEZkh.net
>>565
西洋の植民地支配は搾取もあったが近代化と民主化という恩恵ももたらした
だから今でも旧宗主国の文化が根強く残ってる
あとから土足で解放軍面して乗り込んだ日本の遺構は…何一つ残ってない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:32:06.46 ID:9iHTki36.net
>>568
日本のこころを大切にする党に投票しなよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:32:15.02 ID:6bh2Mv0m.net
>>565
中国一国による、枢軸同盟化の未来しか見えんな
敗戦するのも、コミで

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:32:18.43 ID:g/5TXufj.net
>>556
最近のふるまい見てると植民地にされてた理由がわかるわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:32:22.22 ID:GyuSao3Q.net
現実問題として、鳩山や官が総理大臣になった時に民主主義の限界を感じたな…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:32:38.66 ID:mTFZTTt1.net
>>563
おまえが左にいるから真ん中が右に見えるだけだ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:32:40.63 ID:4kPaS9iy.net
>>575
ほな今すぐ植民地に戻り

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:33:20.28 ID:nXKPPxRO.net
確かに時間はあまりないかもな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:33:23.35 ID:lsxmGs2e.net
>>574
細川護煕と小沢一郎と河野洋平が決めた小選挙区制が日本をいまだに騒乱の中に、(; ・`д・´)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:33:24.39 ID:MyuEhWwN.net
>>576
その政党はまず政策の内容を詰めて出直さんとだめだわ
選挙直前のこの番組で看板政策について問われて「詳しい内容は未定です」を連発してたのには笑った

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:33:47.06 ID:oI7e0aXF.net
>>574
そーだね違憲ほったらかしで改憲したいって言われてもね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:33:53.57 ID:Z/9DEZkh.net
>>581
香港なんて中国に戻ったらあのザマで英国統治時代が懐かしいって本気で思ってるらしいよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:04.66 ID:bgI/Eb1T.net
>>580
ネトウヨにそっくり返せるね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:09.37 ID:lsxmGs2e.net
>>575
おもしろいな、おじいちゃん、

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:14.10 ID:Aiud13lr.net
憲法改正は賛成なんだけど
まともな憲法学者も知識人も左派もほとんどいないこの国
大丈夫なんだろうか・・・憲法ちゃんとつくれるのかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:24.57 ID:Aiud13lr.net
ものすごく反省w

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:26.18 ID:kEqirtAA.net
本当そうな
民進党は解党すべき

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:32.86 ID:9iHTki36.net
中山恭子 さんも呼んでほしかったな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:38.94 ID:4kPaS9iy.net
香港以外全部戻りや

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:49.79 ID:nXKPPxRO.net
蓮舫をあのまま党首にしちゃうような政党だしw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:50.82 ID:Aiud13lr.net
民進党はサルでもできる反省ができない集団だからな・・・

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:59.01 ID:aTFp3yWH.net
公明党と組むのはOk

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:03.21 ID:tDaIiS9r.net
最悪なアジテーターだな櫻井よしこ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:04.07 ID:Z/9DEZkh.net
>>589
具体的に何を変えるの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:15.97 ID:k1oEJ2Rq.net
こっ↑かい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:22.53 ID:KjlRaYd0.net
民進解散と中の議員引退しろ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:26.24 ID:50u9lZoL.net
>>561
片山哲「喉元過ぎれば熱さを忘れるって諺があってだな」

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:34.85 ID:qf3NBX1H.net
Twitterに変なのが湧いてる…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:42.33 ID:g/5TXufj.net
>>592
中山恭子先生は、象徴的存在にしたほうがいいと思う

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:43.29 ID:bgI/Eb1T.net
>>597
アメポチのややこしさを示してくれる婆さんでもある

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:43.76 ID:YwdEUF5u.net
風と雨が激しくなってきた……。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:35:49.73 ID:UbCJZCTa.net
民進なんて敵対的外国人の集まりでしかないですし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:36:03.12 ID:W6+hj835.net
>>589
自民党の改憲草案そのままでいいだろw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:36:19.43 ID:6He9i5SZ.net
>>574
まあそこは引っかかる点ではある。民進が共産に擦り寄るなら、自民は維新を取り込めば?
なんて思ったりもするけど、話はそう簡単ではないんだろうな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:36:23.86 ID:fNKqvepK.net
>>575
だから具体的に

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:36:28.74 ID:Aiud13lr.net
>>575
それ、美味しんぼで山岡士郎がほとんどおなじこと言うとったわ(笑)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:36:48.05 ID:Z/9DEZkh.net
これだけはマスコミはスクラム組んで徹底的に改正反対のキャンペーン貼れ
改憲の企む政権は引きずりおろせ
それが日本のマスコミの使命の一つだ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:36:48.78 ID:uFqNjPTC.net
>>606
所詮自民で生き残れなかった負け犬の集まりだしな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:36:54.49 ID:AZtPH4dE.net
>>575
その土足とやらが
なかったら永遠に奴隷だったわけだが
お前は団塊のジジイかよw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:37:07.17 ID:k1oEJ2Rq.net
櫻井さん激おこ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:37:17.76 ID:tDaIiS9r.net
都民ファーストじゃないけど国民ファーストな改憲内容ではないやろ自民党草案は 支配者・権力者に有利な内容だし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:37:21.16 ID:6He9i5SZ.net
>>584
あれでもソリもかなり手加減してたよなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:37:37.42 ID:Nob6+ECz.net
>>601
最近SNSとかで安倍首相を批判したいがためか民主時代がよかった的な書き込みが増えてることに、同じ過ちを繰り返す人たちがたくさんいるんだなと思った

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:37:39.93 ID:aTFp3yWH.net
今の自民なんて国家神道の残党だしな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:37:42.68 ID:nXKPPxRO.net
勿論、議論を十分して理解を深めるのは重要だしすべきだが、
反対派は改憲を叩き潰すための情報戦を展開しているんだから、
ボケた考えだったら進まないだろうなww

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:37:47.59 ID:ybvKIQ1L.net
>>574
投票率が半分だから有権者数の4/1とれば充分だろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:37:48.15 ID:4kPaS9iy.net
>>575
韓国のことみたい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:37:58.29 ID:oI7e0aXF.net
>>613
アホか
インドって知ってる?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:38:01.32 ID:t6wL+ELs.net
同性婚www

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:38:26.70 ID:50u9lZoL.net
>>575
インドの手首塚って知ってる?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:38:27.08 ID:g/5TXufj.net
同性婚とかばかかよ パヨクの思うつぼじゃん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:38:28.49 ID:uFqNjPTC.net
>>615
国民ファーストにするって言葉はいいけどこんな馬鹿な国民ファーストにして果たしていいのかっていう話ですけどね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:38:39.08 ID:Z/9DEZkh.net
>>613
なんで植民地からの独立を勝手に日本の功績にしてるの?
それこそ歴史のねつ造でしょ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:38:45.13 ID:nXKPPxRO.net
いやもうすでに尖閣を越えて小笠原まで視野に入れてるだろw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:39:08.08 ID:TBF4s/Vk.net
>>613
いやどっちにしろ欧米各国は植民地から手を引きつつあったよ
日本が「お、ここ空いてるジャーン」ってハイエナっただけだからな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:39:15.00 ID:6He9i5SZ.net
>>617
でも、その「時間の経過」すら味方につけ切れていないのが民進党の体たらくでもありw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:39:53.41 ID:MyuEhWwN.net
>>616
話すことがなくなってすごく観念的な話しかできなかったように思うw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:39:59.45 ID:g/5TXufj.net
>>627
欧米に抵抗したアジア諸国っていたのかな、シナは迎合したし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:04.25 ID:ybvKIQ1L.net
予想だと2050年には中国が西太平洋で完全にアメリカより優位に立つから
2025年までには何かしら楔をうたないと間に合わないもんな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:05.00 ID:AZtPH4dE.net
>>622
ブーメラン野郎だったかw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:08.59 ID:5oKu7fJA.net
>>611
マスコミを信じてる人なんだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:13.41 ID:ilYPIyoZ.net
もうそろそろ  もえみんタイム さっさと終われ キチガイばばあw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:17.55 ID:ia9ilKHK.net
欧米の旧植民地

長期にわたる徹底した植民地搾取と現地社会文化破壊や支配の為の部族対立煽りのために
弱体化しすぎて旧時代の遺構を十分に更新できないまま現在に至る
しかも有能な人物は留学等で旧宗主国へ吸い上げられる状況が継続中

残った人々は植民地時代の幻影を懐かしむ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:20.78 ID:G6Nfrw5h.net
>>627
いい加減、自分の馬鹿さに気付きなよ。パヨクさん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:23.02 ID:6GV209uF.net
櫻井女史出てたんだ
あー見逃した

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:29.30 ID:nXKPPxRO.net
改憲反対派は反社会的なテロリスト組織に近いんだから、
相当な覚悟を持って取り組まないと、上手く行かないだろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:44.68 ID:17R5XOiv.net
>>627
せいぜいアシストになったという程度だよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:46.87 ID:Z/9DEZkh.net
>>621
30年余り日本に併合されたことで民族のアイデンティティを奪われ
散々搾取して敗戦で日本が一方的に放棄して出て行ってその後戦争になって
南北分断の状況が続いてるのは日本にも大いに責任あると思うんだけどね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:49.25 ID:Nob6+ECz.net
>>630
ですよねw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:55.20 ID:6bh2Mv0m.net
>>629
どこが?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:41:00.64 ID:9iHTki36.net
>>626
団塊世代が死滅するまで難しい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:41:21.59 ID:oI7e0aXF.net
>>632
してねーよ
アホか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:41:28.77 ID:uFqNjPTC.net
>>617
いいわけねーのにな
政権4年安定して回しただけの安倍が神に見えるほどガタガタだったのにな
安倍自体死にそうな顔して首相の座から逃げた負け犬なのにそれにすら劣るって相当だぞ
あの失敗で安倍なりに反省したのに未だに民進は反省すらねーし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:41:46.89 ID:3CfkdPOY.net
昔お試しで民主党に一度やらせて見よう!ってあったよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:42:08.90 ID:50u9lZoL.net
>>627
最近は大東亜戦争の大義名分も大東亜会議も人種的差別撤廃提案の事も教科書では教えないからな

改めて戦勝国が歴史を作るって言葉を思い出したよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:42:15.87 ID:AZtPH4dE.net
>>627
じゃあ訊くが
何がきっかけで独立できたんだよ?
連合軍のおかげか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:42:21.95 ID:Z/9DEZkh.net
>>641
おそらく現地に残留した日本兵が独立義勇軍として戦ったからなんて言いたいんだろうけど
あれは罪滅ぼしなんだよね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:42:35.78 ID:MyuEhWwN.net
>>642
メキシコシティの地下に何があるかご存知かな?
現地文化を徹底的に破壊しつくした西洋も大概だわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:42:48.72 ID:Nob6+ECz.net
>>647
まぁお亡くなりになった方々には申し訳ないが東日本大震災にある意味日本は救われたのかもしれない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:42:59.46 ID:aTFp3yWH.net
明治は貴族制の残った未熟な社会だったろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:43:13.88 ID:cYf2xdgb.net
鈴木留美子見逃したかっ!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:43:21.01 ID:g/5TXufj.net
>>651
ネガティブな戦後日本人には困ったもんだよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:43:27.70 ID:aTFp3yWH.net
興亡の危機は共産化で解決する

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:43:29.33 ID:nXKPPxRO.net
>>633
中国の人民解放軍幹部が2010年までに第一列島線、
2020年までに第二列島線を制圧すると公言してるんだっけ?
既に少し遅れているから、南シナ海で急に頑張りだしたんだとは思うがw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:43:32.55 ID:g/5TXufj.net
萌美!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:43:35.91 ID:G1xDkiq7.net
自民党の説得が足りないのも事実だけど
まず情報を正確に伝えるべきメディアが異常だから慎重になるのもわかる
情勢を見ながら時間かけて理解してもらわないと、情ない事に
国民の意識がそこまで追いついてない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:43:38.53 ID:ilYPIyoZ.net
もえみんきたああああああああああ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:43:42.09 ID:k1oEJ2Rq.net
めがねっ子

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:43:44.76 ID:WTvJLr6y.net
眼鏡っ娘

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:44:01.27 ID:Z/9DEZkh.net
>>650
植民地から宗主国の高等教育機関へ留学したインテリたちが帰国して独立運動の旗手として活躍したからだよ
日本は関係なというかむしろ独立までの道のりを遅らせた「戦犯」だよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:44:01.33 ID:ia9ilKHK.net
>>574
今そういう事を言ってる方々によって民主党政権の時代にそういう議論が大いに湧いてたなら多少は賛同するかも知れんがな

それと残り7割とやらが現与党を支持していないだけであって、現野党を支持してる訳では無い点も注意

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:44:12.74 ID:UVU/h+NZ.net
また焼けてね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:44:36.32 ID:ilYPIyoZ.net
もえみめも もえみん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:44:41.92 ID:17R5XOiv.net
まー賞罰は明らかでなくてはいけないね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:44:52.11 ID:50u9lZoL.net
話が逆

盛土をしてその上に建物を建てるなんて決めた奴を引きずり出して処罰しないと

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:44:54.90 ID:H9xFGmtn.net
みみのうしろしろいせんなに?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:44:56.93 ID:noo2fgGD.net
過去遡って原因究明するのは当たり前だよね。
退職したから責任なしなんてありえないよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:01.29 ID:Aiud13lr.net
オバマは地獄に堕ちろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:19.13 ID:g/5TXufj.net
宣戦布告か

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:21.00 ID:Aiud13lr.net
トランプvsドゥテルテちょっと見てみたい(´・ω・`)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:26.56 ID:Nob6+ECz.net
いいなぁww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:31.81 ID:fNKqvepK.net
>>632
ビルマは第一次大戦のころにはイギリスに対する反抗運動があったよ
日本軍の支援のもとにイギリス軍に勝ってビルマ国が建国されたのが1942年だったかな、うろ覚えだけど
その後、アウンサンがイギリス側に寝返るんだけどね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:32.62 ID:4kPaS9iy.net
>>全然奪われてないな
薄汚いままやん
搾取もされるどころか裕福になったくせに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:33.59 ID:17R5XOiv.net
ダメだな、このオッサン。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:34.42 ID:scoHEkSk.net
18世紀も19世紀も20世紀も、世紀始めって外情内情共に安定せんよね。
なんでだろ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:35.06 ID:MFGMCvhv.net
こいつ、
ロシアや中国とくんだ方がマシとかいってるよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:35.93 ID:DZeGZz1V.net
馬鹿なんか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:37.52 ID:opnE29YJ.net
冒険王じゃなくて暴言王だな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:39.02 ID:PWc7dF3t.net
ヒラリーに何て言うか楽しみだな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:47.52 ID:W6+hj835.net
トランプになったらドゥテルテと仲良くなりそう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:47.91 ID:9UyqDEQr.net
なんでオバマに喧嘩売ったの

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:47.96 ID:Aiud13lr.net
世界は混沌としてる・・・日本は急がねば(´・ω・`)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:48.54 ID:k1oEJ2Rq.net
よし!殴り合え!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:49.02 ID:qoL+Q8EU.net
もえもえ!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:56.03 ID:UbCJZCTa.net
ドゥテルテは理解っててやってんなこれ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:57.54 ID:6AahWFqB.net
チャベスみたいなタイプか
なんか下品だな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:58.18 ID:7BNNwFnb.net
中国ニッコリ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:58.34 ID:6bh2Mv0m.net
>>642
中後に支配の前には、独自の名前の体系を持っていたが
中国に支配されれば中国風
日本に支配されれば日本風の名前を名乗る連中に、アイデンティティ何ぞあるわけないだろ
主体性のない単なる幇間・ゴマ擦り民族だっていうだけだ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:45:59.98 ID:6He9i5SZ.net
これが南シナ海問題のキーマンの一人なのが・・・

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:00.78 ID:MFGMCvhv.net
中国に個人的に買収されたか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:07.11 ID:9iHTki36.net
リアリストとお花畑

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:09.96 ID:3CfkdPOY.net
国民がかわいそうだわこんな馬鹿

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:16.78 ID:DZeGZz1V.net
こんな国に巡視船支援する必要ないな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:22.98 ID:WTvJLr6y.net
早口言葉のコーナー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:34.28 ID:W6+hj835.net
>>696
国民が選んだ馬鹿なんじゃないのか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:37.26 ID:4kPaS9iy.net
>>677

>>642

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:39.75 ID:cYf2xdgb.net
曽宮かよ・・・

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:40.81 ID:Aiud13lr.net
やっぱ国のトップって大事だなあ
アメリカでさえも舐められるとこの体たらくだ
日本は民主党の暗黒時代にさんざん味わった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:42.83 ID:6GV209uF.net
>>664
ちょっとあなたの歴史感
いいとこ取りで独自性すぎてw
もう書き込まない方がよい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:51.49 ID:Nob6+ECz.net
あ〜あこれでフィリピンは中国の一部になるね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:46:56.98 ID:MFGMCvhv.net
こいつそのうち、
日本にも噛みついて、
先覚は中国のものとか言い出しそうだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:03.75 ID:50u9lZoL.net
ピースメーカーってふざけた名前の拳銃の由来を聴いたらドテドテさんを批判できないのよね(´・ω・`)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:04.38 ID:5oKu7fJA.net
>>694
だろうね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:12.26 ID:nXKPPxRO.net
オバマもドゥテルテもどっちもアホw
中国の思う壺というか、どっちにも中共の工作員が入り込んでいるんだろうなw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:21.76 ID:Bg5PEjbe.net
曽宮は俺の嫁

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:21.99 ID:7BNNwFnb.net
こんなチンピラが天皇陛下に謁見するのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:26.09 ID:Z/9DEZkh.net
>>656
なぜそうしたか?
戦争中物資の現地調達と称して民家から食料強奪したりしたからだよ
物資のない軍隊なんてただの盗賊団だもの
でもそうしろと命じたのは軍部だからな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:27.49 ID:Aiud13lr.net
>>696
国民が熱烈支持しとるねん
国民がバカなのかね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:43.80 ID:ilYPIyoZ.net
もえみん 一回も噛まなかった 大変よくできましたw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:44.10 ID:DZeGZz1V.net
こんな国に巡視船無償供与するくらいなら海上保安庁の船舶の更新費用に充てろよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:47:57.03 ID:ia9ilKHK.net
>>658
あと確か2011年が中国共産党結党100周年
中共としては「大陸から日本を追い落として大陸を統一した中国共産党」が「ついに日本に勝った」という実績を持って
将来にわたる統治の正当性を主張しなければならんから必死なんだと思ってる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:48:03.60 ID:noo2fgGD.net
10月の国基研だより いいこと書いてる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:48:05.52 ID:nXKPPxRO.net
曽宮さんの高速解説は頭の体操

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:48:08.69 ID:35EvGSHh.net
麻薬が蔓延していて隣にメキシコがある国が
人権どうのこうので横やり入れてくるんだからムカついて当然

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:48:11.39 ID:ybvKIQ1L.net
>>658
というか南シナがスムーズに行ってればフィリピン越えてグァムまで直ぐだからな
そりゃアメリカは邪魔するでしょ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:48:33.97 ID:e771W65S.net
最近のトレンドは保守ってよりは、既存の権力を壊すってのが正しい気がする
英のEU離脱しかり米のトランプしかり、比のドゥテルテも

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:48:37.85 ID:scoHEkSk.net
さて、今日は何通読まれるか。
残り時間すくねぇー!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:48:41.12 ID:9iHTki36.net
>>712
つ、フィリピンの歴史

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:48:41.64 ID:Chvb8m96.net
>>711
証拠もってきて

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:00.10 ID:UbCJZCTa.net
>>642
アイデンティティなんてものは最初から無いし搾取するもんすら無いから
東北整備用の資材まで送って最先端のインフラを整備してもらっておきながら失礼だな君たちの民族は

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:09.73 ID:fNKqvepK.net
>>664
具体的な国名も地名も人名も出てこないの

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:19.91 ID:17R5XOiv.net
>>712
癌を治すためなら毒でも薬と思って飲むじゃん、そういうことじゃないかと。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:30.92 ID:wLYrtB4s.net
>>642
糞食い飲み禁止して御免なさい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:38.51 ID:Z/9DEZkh.net
>>703
サンフランシスコ講和条約で全裸土下座して「許された」と思ってるかもしれんけど
痛みを受けたほうはそれを「なかったことにした」わけじゃないからね
日本が過去の罪と向き合わず歴史修正に突き進めば日本を糾弾する動きはますます強まるよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:42.34 ID:W6+hj835.net
>>711
『生きている兵隊』とかあるしなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:42.76 ID:6GV209uF.net
>>711
は?当たり前でしょ
どの国でも多かれ少なかれ
それが戦争

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:44.29 ID:MFGMCvhv.net
>>712
国民のレベル以上の政治家は生まれないってやつだね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:45.16 ID:H9xFGmtn.net
とうとうひもしなじちくかw。むねあつww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:49:55.46 ID:nXKPPxRO.net
>>715
もっと日本の政治家や外務省が、中国共産党は元々が絶滅寸前の山賊だったと、
中国と世界にアピールすべきかもw
そうすれば尖閣から手を引いたりしてww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:50:12.66 ID:kNIHH792.net
都政はMXでやれよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:50:17.45 ID:k1oEJ2Rq.net
今日の出来事

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:50:23.16 ID:6AahWFqB.net
団塊以上の世代と以降の世代には
越えられない壁があるなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:50:33.48 ID:njsHBzLg.net
まだやってたのか
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:50:34.63 ID:g/5TXufj.net
>>711
それ国民党軍だろww

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:12.26 ID:9iHTki36.net
>>734
小池都知事は視聴率がいいから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:22.86 ID:UbCJZCTa.net
>>711
そういや中国は自国の村襲撃して食料や女を調達してたなぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:28.34 ID:njsHBzLg.net
京都市内は外国に住んでるみたいだけどな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:28.82 ID:noo2fgGD.net
>>734
そんなこと言ったら
CCBとかTOYOTA・弘道会の話題ばかりになっちゃうじゃん。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:38.37 ID:50u9lZoL.net
>>711
本当にそうしてたらかなり楽な戦争だったろうにね

木箱に詰めて38銃を運んだり絹の落下傘を各自手洗いして天日干ししたり餓死で20万人死んだりすることもなかったのよね
ほんと国際条約を小まめに守り倒した馬鹿正直で律儀な軍だったよね(´・ω・`)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:46.16 ID:nXKPPxRO.net
>>719
九段線を中国に抑えられると、中国原潜がアメリカの近くまで自由に
来られるようになるからという話もあるしね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:47.72 ID:Z/9DEZkh.net
>>729
ベトナムやビルマでの日本軍の行いは目を覆いたくなるわ
でもそれは俺たちの祖父曽祖父がやったことだということもわすれないように

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:48.87 ID:9UyqDEQr.net
アメリカに守って貰えるなら守って貰えた方がいい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:51.12 ID:DZeGZz1V.net
トランプになったら国防変わるだろうねぇ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:51.67 ID:6GV209uF.net
>>728
あなたもうこれ以上歴史って言葉使わないで
あなたのカキコはあなたの考えであって共有すべき歴史ではない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:53.98 ID:njsHBzLg.net
またムダ京都か
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:52:02.94 ID:3CfkdPOY.net
こういう番組でたまには在日外国人の人の意見も聞いてみたい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:52:09.43 ID:17R5XOiv.net
>>741
京都府内じゃなくて市内なのがポイントですか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:52:10.01 ID:kEqirtAA.net
>>736
それはちょっと違うような
コアな反戦は少年期に戦争体験した昭和一桁世代
なるほど団塊は暴れたが今じゃそうじゃない
もっともいまだ活動つづけているのも事実でそれが誤解産んでるような

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:52:32.12 ID:TPvYSU9D.net
若者の海外旅行離れ
若者の海外留学離れ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:52:49.52 ID:njsHBzLg.net
>>751
うん
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:52:58.43 ID:5oKu7fJA.net
>>745
見てたようだね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:53:07.54 ID:Jfk9Ksef.net
憲法草案は野党時代の産物だからな
さっさと最新版出せばいいのに

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:53:07.57 ID:k1oEJ2Rq.net
ははっ!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:53:19.11 ID:WTvJLr6y.net
千綿さん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:53:23.27 ID:baZ5BoOx.net
ははっ!わろた笑

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:53:27.07 ID:d8kpOmB3.net
ハハッ!ってwww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:53:34.18 ID:UbCJZCTa.net
日本人のふりをする朝鮮人

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:53:40.51 ID:50u9lZoL.net
>>740
中国人の人肉は歴史があるからね
孔子の大好物は人肉の漬物だったのは有名な話

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:53:43.41 ID:nXKPPxRO.net
自民党は表の顔は柔和でもいいが、もっと真剣に危機感を持って
改憲を進めないと間に合わないだろうな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:53:59.69 ID:Z/9DEZkh.net
>>748
憲法を変えるということはね戦後の日本の在り方を変えてしまうということなんだよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:54:00.05 ID:g/5TXufj.net
憲法改正なんていってるの自民の中でも安部一派だけだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:54:04.61 ID:BHDK8ZU1.net
>>732
> ひもしなじちく
??

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:54:07.08 ID:6He9i5SZ.net
>>720
それは腑に落ちるね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:54:07.32 ID:GyuSao3Q.net
オワタ…またねノシ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:54:12.74 ID:oI7e0aXF.net
>>748
お前も喋んな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:54:29.01 ID:6GV209uF.net
>>764
ドイツに言ってみたら、それ
面白いね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:54:52.60 ID:6AahWFqB.net
>>764
それがまさに今求められていることよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:54:54.32 ID:ia9ilKHK.net
>>733
中華民国の国民党政府が糾合組織した軍の一つに過ぎんもんな > 八路軍(共産党)
なんで「八」かと思ったら、第八方面軍みたいな意味でたくさんあった手足の一つに過ぎなかったからなんだよな

で大陸奥地を逃げ回ってただけで、たまーに日本軍の輜重隊を襲撃して小隊規模の護衛兵と輜重兵に撃退・駆逐されたりしてた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:54:58.62 ID:D0CPeiYQ.net
おもしろかった。真剣に見たわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:55:12.00 ID:9iHTki36.net
当時は朝鮮人は日本人だった
なんともいえねーわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:55:46.99 ID:50u9lZoL.net
ノシ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:56:04.56 ID:oI7e0aXF.net
>>762
日本人もね
赤犬みたいでうまいって

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:56:49.57 ID:Z/9DEZkh.net
>>770
ドイツは戦後から今に至るまでナチスの犯罪の反省と責任追及の手を緩めてないけどね
なあなあで自ら戦争責任の総括を何一つやらず戦犯を神様としてまつっちゃう日本と一緒にされるのは
甚だ心外だろうな
まあそうなのかしらんがドイツは親中嫌日だけどw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:56:51.05 ID:UbCJZCTa.net
ジャッキーの番宣で缶に突っ込むシーンがあったが全部空き缶でワロタ
それ売る気だったのかよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:58:06.60 ID:AZtPH4dE.net
>>664
じゃあ二次大戦なくても
独立できたって理屈だな
日本はそれを遅らせたとw
そうやって自分の国を貶めて喜ぶのが心地よいなら
好きにしろや

チャンドラボースの気持ちなんてのはお前には無縁だw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:58:20.40 ID:tQpxgs79.net
脳ベルSHOW待機

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:58:41.30 ID:g/5TXufj.net
なにSUPERって

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:58:46.85 ID:nXKPPxRO.net
>>772
日本軍が国民党軍との戦争を始めるのが、あと数か月遅かったら、
国民党軍が始めようとしていた共産党軍殲滅作戦によって、
追い詰められて山賊のような暮らしをしていた共産党軍は消滅し、
今頃地上には中国共産党は消えてなくなっていたかもww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:59:26.20 ID:kEqirtAA.net
>>779
正直半島はロシアに支配されたほうが幸せだったかもしれない
民族浄化にあって民族アイデンティに苦しむこともなかったろうから

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:00:11.59 ID:5wtQIQyh.net
ミラクル9から脳ベルSHOW来ました〜

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:00:20.21 ID:Z/9DEZkh.net
>>783
日本も民族浄化やったよね
北海道のアイヌと琉球で

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:00:46.46 ID:9iHTki36.net
>>779
牟田口廉也もチャンドラボースとの約束で
白骨街道へ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:00:53.56 ID:scoHEkSk.net
>>744
支那も北チョンも、弾道ミサイル潜水艦で
アメリカ大陸まである程度近づかないと、米東海岸を狙えないからね。
そりゃ抜け道として南シナ海を領有して、他国対潜機の侵入回避したいだろうな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:01:00.10 ID:kEqirtAA.net
>>785
朝鮮人に生まれたのは前世でなにか悪い事したのかもな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:01:13.97 ID:CFe/1oZJ.net
いつもの放送時間の脳ベルSHOW

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:01:20.98 ID:m5sDmNUw.net
ヒントでピントだったか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:01:58.33 ID:UbCJZCTa.net
>>785
してないから
息をするように嘘を吐く朝鮮人

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:02:01.42 ID:SyPDYIOO.net
zip探偵団から2人目か

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:02:11.20 ID:5wtQIQyh.net
わお!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:03:05.15 ID:CFe/1oZJ.net
いつもの豪華賞品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:03:05.56 ID:5wtQIQyh.net
豪華商品だ〜

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:03:07.71 ID:TPvYSU9D.net
いつもの商品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:03:14.06 ID:tQpxgs79.net
商品も毎回変わるシステムなのか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:03:18.08 ID:SyPDYIOO.net
わお!豪華賞品!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:03:20.11 ID:scoHEkSk.net
>>785
ソース

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:03:53.28 ID:CFe/1oZJ.net
>>797
月火と水木で違うっぽい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:03:53.99 ID:otmEjMiE.net
2日で1回分になって、進行がゆったりになったね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:04:00.11 ID:9pF38nEt.net
飯田とか川島とか賢そうな元ボクサーもいるのに
バカな不良ボクサーの薬師寺とか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。(pc?):2016/10/05(水) 22:04:04.02 ID:XKbyCKzp.net
お馴染みの豪華賞品でおまえら歓喜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:04:05.58 ID:3CfkdPOY.net
すごい出演者たち

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:04:16.06 ID:SyPDYIOO.net


806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:04:23.96 ID:6GV209uF.net
>>785
あのね
浄化政策と同化政策を混同しないようにw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:04:27.68 ID:SyPDYIOO.net


808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:05:31.41 ID:CFe/1oZJ.net
結構難しいね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:05:34.78 ID:6wDQA6UE.net
娘に言うてやれ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:05:41.49 ID:A1J3dOFl.net
これ漢字見ながら数えると簡単だな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:05:49.66 ID:/zfr7jnT.net
この番組帯になったのか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:02.07 ID:A1J3dOFl.net
この問題はw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:07.72 ID:tQpxgs79.net
薬師寺パーフェクトw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:07.85 ID:5wtQIQyh.net
やっぱりボクサーだwww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:25.02 ID:m5sDmNUw.net
打たれすぎたか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:26.44 ID:LvruWBZx.net
薬師寺引くレベルでアホすぎる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:38.69 ID:CFe/1oZJ.net
旦那を出題に出すなw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:38.86 ID:syezu5q8.net
10

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:43.91 ID:ia9ilKHK.net
>>785
沖縄など平安・鎌倉あたりから日本本土の影響受けまくりで、
ペリー来沖の頃には日本化が進んでてほぼ日本本土と変わらん状況じゃなかったかね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:44.51 ID:SyPDYIOO.net
ww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:06:48.41 ID:5wtQIQyh.net
>>811
月〜木になりました

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:04.51 ID:tQpxgs79.net
薬師寺は藤波よりはできてほしい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:08.07 ID:9vTRjTgc.net
この時間帯にこれ見るの落ち着くなぁ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:10.10 ID:GX/zOE1l.net
あぁ、見たいのに台風で電波キャッチできん@北陸

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:15.54 ID:6wDQA6UE.net
板東しか分からん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:24.74 ID:9pF38nEt.net
板東英二はわかった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:27.65 ID:Z/9DEZkh.net
>>806
民族のアイデンティティを奪い去ることは精神の死だから広義では同じことだ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:32.96 ID:m5sDmNUw.net
坂東
具志堅

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:42.43 ID:tQpxgs79.net
具志堅

板東英二

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:44.02 ID:9pF38nEt.net
馬場か真ん中

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:47.47 ID:SyPDYIOO.net
ぐしけんようこう
もりすえしんじ
ばんどうえいじ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:07:51.65 ID:QHKXmZW9.net
真ん中がわからん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:03.48 ID:A1J3dOFl.net
具志堅用行
橋幸男
坂東英二

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:11.24 ID:/zfr7jnT.net
眼誰よ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:25.91 ID:m5sDmNUw.net
長島か

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:35.51 ID:6wDQA6UE.net
>>831
おめおめ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:37.89 ID:ECZeb5h2.net
真ん中がソンドンヨルにしか見えない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:39.91 ID:m5sDmNUw.net
クラシアンかよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:41.36 ID:9pF38nEt.net
森末ww

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:43.24 ID:/zfr7jnT.net
しりすえもんじかよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:44.59 ID:kNIHH792.net
森末か

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:46.07 ID:A1J3dOFl.net
森末は難しすぎる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:46.75 ID:syezu5q8.net
森末は分からんわあ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:51.05 ID:tQpxgs79.net
森末かよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:53.83 ID:5wtQIQyh.net
>>831
お見事

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:08:58.23 ID:SyPDYIOO.net
>>836
どもども

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:09:07.13 ID:CFe/1oZJ.net
>>837
懐かしいw
中日の守護神

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:09:22.02 ID:SyPDYIOO.net
>>845
どもです♪

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:09:54.59 ID:m5sDmNUw.net
これ結局全部やるからパネル式にするの意味ねえよな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:09:56.85 ID:6wDQA6UE.net
的外れ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:09:57.96 ID:syezu5q8.net
まとはずれ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:02.29 ID:m5sDmNUw.net
まとはずれ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:03.95 ID:5wtQIQyh.net
まとはずれ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:04.36 ID:CFe/1oZJ.net
的はずれ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:05.01 ID:SyPDYIOO.net
まとはずれ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:05.36 ID:tQpxgs79.net
的はずれ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:06.16 ID:TPvYSU9D.net
まとはずれ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:14.23 ID:A1J3dOFl.net
まとはずれ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:16.87 ID:9vTRjTgc.net
的外れ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:20.45 ID:otmEjMiE.net
的外れ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:29.82 ID:CFe/1oZJ.net
これはうまいね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:10:50.75 ID:A1J3dOFl.net
白くないww

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:08.52 ID:SyPDYIOO.net
言い訳は見苦しいw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:26.99 ID:bzckWnd/.net
選んだ人に半分w

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:29.56 ID:9pF38nEt.net
辰吉、薬師寺、鬼塚と同時代の川島は
公開スパーで薬師寺を圧倒し実力は彼らより強かったが
優等生でビッグマウスじゃなくて地味なんで人気知名度はなかった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:39.79 ID:bzckWnd/.net
鳩時計

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:41.43 ID:tQpxgs79.net
鳩時計

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:42.34 ID:SyPDYIOO.net
鳩時計

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:45.05 ID:syezu5q8.net
はと時計

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:45.85 ID:CFe/1oZJ.net
鳩時計

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:46.08 ID:ECZeb5h2.net
鳩時計

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:49.66 ID:TPvYSU9D.net
鳥小屋?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:51.41 ID:m5sDmNUw.net
鳩時計

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:51.56 ID:snJacPSV.net
>>789
なぜ帯番組にリニューアルしたのか分からない・・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:52.51 ID:6wDQA6UE.net
鳩時計

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:56.11 ID:5wtQIQyh.net
バイオリン?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:12:02.34 ID:CFe/1oZJ.net
鳥よー鳥よー鳥たちよー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:12:04.08 ID:FmXxpzEl.net
鳩時計

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:12:08.40 ID:1CQpxSl0.net
鳩時計

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:12:16.82 ID:A1J3dOFl.net
鳩時計か

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:12:28.54 ID:5wtQIQyh.net
あ、違った。時計?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:12:29.80 ID:9vTRjTgc.net
知り合いの喫茶店ww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:12:36.63 ID:59nb5Yj7.net
>>626
こんな馬鹿な国民ってどんなもの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:12:49.18 ID:SyPDYIOO.net
席にまで文句言ってるのかw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:13:13.19 ID:ECZeb5h2.net
>>874
他の曜日が糞だったのか、出たい芸能人が溢れかえっていたか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:13:15.23 ID:FmXxpzEl.net
そういえば鳩時計の実物見たことがない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:13:18.56 ID:A1J3dOFl.net
鳩時計とは言うけれど、鳴くのはカッコウ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:13:37.70 ID:5wtQIQyh.net
>>874
人気だからかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:04.09 ID:m5sDmNUw.net
さかなかった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:13.64 ID:syezu5q8.net
さかなかった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:22.44 ID:CFe/1oZJ.net
さかなかった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:31.59 ID:ECZeb5h2.net
さかなかった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:39.01 ID:otmEjMiE.net
松岡きっこ
松坂きみこ

さかなかった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:42.80 ID:5wtQIQyh.net
咲かなかった
魚買った

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:44.32 ID:tQpxgs79.net
さかなかった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:48.18 ID:bzckWnd/.net
前にwww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:53.05 ID:SyPDYIOO.net
www

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:54.13 ID:9pF38nEt.net
マッハ隼人っていう男子レスラーもいたな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:15:07.70 ID:syezu5q8.net
モニターもっとちかづけろや

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:15:58.82 ID:FmXxpzEl.net
Bが魚に見えない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:16:23.25 ID:6wDQA6UE.net
うおおおおお

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:16:30.92 ID:ECZeb5h2.net
萩尾と相本がいかに優秀だったかわかる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:16:40.01 ID:1CQpxSl0.net
さかないやんも正解だろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:17:22.32 ID:tQpxgs79.net
気分転換
天気予報
大願成就
年功序列

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:17:39.91 ID:SyPDYIOO.net
年功序列
大願成就
天気予報
気分転換

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:17:41.25 ID:5wtQIQyh.net
大願成就、年功序列、天気予報、気分転換

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:17:55.68 ID:6wDQA6UE.net
天気予報
年功序列
大願成就
気分転換

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:17:59.32 ID:ECZeb5h2.net
年功序列
大願成就
天気予報
気分転換

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:18:13.63 ID:syezu5q8.net
年功序列
天気予報
大願成就
気分転換

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:18:14.64 ID:1CQpxSl0.net
年功序列 天気予報 大願成就 気分転換

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:18:45.99 ID:SyPDYIOO.net
>>903
5文字目の○が小さかったから駄目だと思う

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:18:49.31 ID:m5sDmNUw.net
大願成就
年功序列
天気予報
気分転換

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:19:13.38 ID:6wDQA6UE.net
これ字で書くと大変だな
もう少し時間があってもいいような

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:19:20.19 ID:m5sDmNUw.net
改悪せれたうんこちゃん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:19:30.09 ID:5wtQIQyh.net
篠原先生〜

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:19:37.91 ID:9qubtZtc.net
新藤栄作って誰やねん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:20:03.81 ID:SyPDYIOO.net
篠原先生も週5でギャラアップ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:20:11.18 ID:TPvYSU9D.net
ワンバック

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:20:37.40 ID:5wtQIQyh.net
結構難しそうだなこれ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:20:41.39 ID:bzckWnd/.net
結構難しいぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:20:41.62 ID:SyPDYIOO.net
週4やった。。。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:20:46.33 ID:ECZeb5h2.net
>>916
昔朝ドラ主演した俳優

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:20:50.78 ID:9pF38nEt.net
脳ベルちゃん2代目だけど別人じゃなく
私もちょっとリニューアルって言ってたので
初代と同じ子設定

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:12.54 ID:9pF38nEt.net
言われてみればが一番面白い

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:40.21 ID:SyPDYIOO.net
>>916
関西ローカルで蛾次郎さんとおんなじ番組に出てた人

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:42.39 ID:6wDQA6UE.net
まずい、もう一杯

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:42.64 ID:9pF38nEt.net
まずい!!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:44.51 ID:5wtQIQyh.net
まずい、もう一杯

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:45.17 ID:A1J3dOFl.net
まずいもう一杯

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:48.37 ID:ECZeb5h2.net
まずい、もう一杯

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:53.42 ID:m5sDmNUw.net
まずーい、 もう一杯

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:53.68 ID:tQpxgs79.net
まずい、もう一杯

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:56.39 ID:TPvYSU9D.net
勝手に故人にされてた人か

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:22:58.25 ID:otmEjMiE.net
まずいーもう1杯

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:23:02.99 ID:bzckWnd/.net
不味い!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:23:03.82 ID:SyPDYIOO.net
まずい!もう一杯!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:23:12.11 ID:FmXxpzEl.net
まずい、もう一杯

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:23:12.99 ID:9qubtZtc.net
>>922
田中実みたいな感じか
ありがとう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:23:49.35 ID:CFe/1oZJ.net
今の青汁は美味しいよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:24:06.11 ID:9pF38nEt.net
これリニューアルしたバージョンは
不味いって言わずに 笑顔でうなづいてもう1杯ってのになった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:24:27.12 ID:TPvYSU9D.net
名曲穴埋め2つあるのか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:24:36.22 ID:SyPDYIOO.net
あなたしだいなの

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:24:43.84 ID:6wDQA6UE.net
今夜だけ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:24:48.48 ID:ECZeb5h2.net
蝶になる 花になる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:24:53.64 ID:tQpxgs79.net
あなた次第なの

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:24:56.13 ID:9qubtZtc.net
>>925
ふるさとZIP探偵団か
こんな人おった気がするわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:25:00.40 ID:9pF38nEt.net
あなた次第なの

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:25:07.15 ID:1CQpxSl0.net
あなた次第なの

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:25:16.41 ID:5wtQIQyh.net
恋した夜はあなたしだいなの

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:25:19.51 ID:m5sDmNUw.net
もうどうにもとまらない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:25:26.51 ID:CFe/1oZJ.net
恋した夜は

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:25:39.93 ID:otmEjMiE.net
きっこ
巨乳だな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:25:57.76 ID:Bg5PEjbe.net
器量のいい子と

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:26:02.53 ID:SyPDYIOO.net
>>946
久しぶりに見たら顔がえらい老けてる
ZIP出てた頃はもっとさわやか系だった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:26:12.46 ID:6wDQA6UE.net
マッハさん若いな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:26:14.62 ID:otmEjMiE.net
どうにも ブルドック

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:26:25.51 ID:CFe/1oZJ.net
阿久悠
都倉俊一

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:26:40.78 ID:6wDQA6UE.net
恋した夜

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:26:44.79 ID:m5sDmNUw.net
恋した夜は

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:26:46.94 ID:SyPDYIOO.net
良子ノリノリw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:26:55.29 ID:CFe/1oZJ.net
初めて予想当たった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:26:55.57 ID:ECZeb5h2.net
>>951
おめ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:27:14.06 ID:CFe/1oZJ.net
>>962
どもども

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:27:36.74 ID:SyPDYIOO.net
>>951
おめおめ!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:27:50.06 ID:5wtQIQyh.net
>>961
お見事

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:27:51.04 ID:CFe/1oZJ.net
川野アナキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:27:56.82 ID:m5sDmNUw.net
良子w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:27:59.04 ID:SyPDYIOO.net
ノリノリw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:28:03.22 ID:9pF38nEt.net
どっちかカンニングしたな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:28:21.62 ID:otmEjMiE.net
うまいやんけ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:28:26.21 ID:ECZeb5h2.net
マッハがあべこうじに見えた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:28:30.67 ID:bzckWnd/.net
BSフジ 4167 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1475674025/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:28:48.17 ID:m5sDmNUw.net
良子は今夜騎乗位でガンガンだろうなぁ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:28:49.57 ID:CFe/1oZJ.net
>>964-965
d

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:00.34 ID:tQpxgs79.net
ツイッギー

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:00.78 ID:9pF38nEt.net
ツイッギー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:03.86 ID:1CQpxSl0.net
ツインギー

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:05.82 ID:5wtQIQyh.net
ツィッギー

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:07.04 ID:FmXxpzEl.net
ツィギー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:07.37 ID:TPvYSU9D.net
ツィギー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:08.19 ID:ECZeb5h2.net
ツイッギー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:09.12 ID:bzckWnd/.net
ツィーギー?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:12.38 ID:SyPDYIOO.net
ツィギー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:13.65 ID:otmEjMiE.net
ツイギー

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:13.69 ID:9qubtZtc.net
野際陽子

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:22.40 ID:m5sDmNUw.net
忘れた

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:28.06 ID:syezu5q8.net
ツィンギー?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:32.75 ID:CFe/1oZJ.net
ツィッギー?ツイッギー?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:34.77 ID:Bg5PEjbe.net
ベッキー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:36.23 ID:6wDQA6UE.net
チチョリーナ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:37.55 ID:9g3GBd1Y.net
ツィッギー
(ローマ字入力だと打ちにくいw)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:44.79 ID:m5sDmNUw.net
トゥインキー

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:52.49 ID:bzckWnd/.net
エマニエルw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:29:57.73 ID:5wtQIQyh.net
>>972
次スレおつです

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:30:27.06 ID:CFe/1oZJ.net
>>972

100脳ベル

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:30:28.45 ID:SyPDYIOO.net
>>972
スレたて乙です

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:30:44.31 ID:6wDQA6UE.net
ww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:30:55.13 ID:m5sDmNUw.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:30:59.70 ID:otmEjMiE.net
>>990
涙がチチョリーナ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:31:04.36 ID:SyPDYIOO.net
11pm

総レス数 1000
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200