2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 9304

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:06:14.50 ID:cwmVGEjB.net
https://www.bs-tbs.co.jp/

前スレ
BS-TBS 9303
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1600699418/1

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:07:25.50 ID:HaUNAG/T.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:08:44.53 ID:7oSIqPXK.net
浅見光彦

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:09:19.22 ID:HaUNAG/T.net
余計な真実を暴き立てて、周りの人々を不幸にし、犯人を自殺に追い込む光彦

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:11:07.65 ID:qcJNVSAt.net
ミステリー・セレクション・浅見光彦シリーズ21「平家伝説殺人事件」
2020年9月22日(火) 14時00分〜15時55分

出演者
沢村一樹 黒川智花 三浦理恵子 宮川一朗太 玉袋筋太郎
半海一晃 山本郁子 武重裕子 石井英明 栗田よう子
藤夏子 大草理乙子 小杉幸彦 浜田大介 藤田清二
大橋寛展 森川玲 勝木友香 大坂麻実 村井国夫 田中実 夏八木勲 加藤治子(他)

番組内容
ルポライターの浅見光彦(沢村一樹)は取材のため、東京から徳島へと向かうフェリーに乗り込んだ。
そのフェリーには一等航海士の友人、堀ノ内雄作(田中実)が乗船していた為、楽しいひと時を過ごそうとしていた。
船内で光彦は稲田教由(宮川一朗太)と萌子(三浦理恵子)のカップルと出会う。
夫人の話から2年前に結婚し、夫の故郷・高知県藤ノ川村まで新婚旅行中だという。
ここで夫・稲田の悲鳴とともに第一の事件が起こる…。

原作・脚本
原作:内田康夫(角川文庫刊) 脚本:石原武龍

演出
佐々木章光

制作
2005年

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:13:30.35 ID:HaUNAG/T.net
売れないアイドルから女優になれたじゃん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:16:13.83 ID:O++Bl04P.net
京子のせいで

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:18:29.80 ID:N2k77fVm.net
三浦理恵子のロリ声は嫌いじゃないけど、これで犯人役やってもいまいち迫力に欠けるんだよな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:23:37.74 ID:HaUNAG/T.net
ノリヨシおじさんって、子供の頃に既に死んじゃってるのでは?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:25:26.70 ID:qcJNVSAt.net
誰かの戸籍を買ったとか奪ったとかあんのかいな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:34:07.88 ID:7oSIqPXK.net
堀之内ってトンちゃんだった
桜庭さやかのバスガイドの運転手

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:35:37.75 ID:HaUNAG/T.net
普通ならここで田中実が犯人ってなるとこなんだけどなぁ〜

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:36:04.67 ID:HaUNAG/T.net
また逢う日まで〜逢える時までぇ〜♪

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:37:45.55 ID:N2k77fVm.net
一朗太が犯人

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:38:44.86 ID:HaUNAG/T.net
そもそも最初の目撃者に光彦を選ばなければ完全犯罪になったのに
有名な名探偵って知らなかったのか??

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:43:33.77 ID:O++Bl04P.net
京子さえいなければ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:45:09.17 ID:N2k77fVm.net
全て光彦って奴の仕業なんだぜ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:45:48.61 ID:1p58T0PY.net
女がアホすぎた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:45:57.19 ID:qcJNVSAt.net
この後どう生きてくつもりだったんだ
死んだはずの伊藤の顔した自称稲田の伊藤

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:46:33.27 ID:1p58T0PY.net
>>15
警察関係者にも顔は知られてませんので

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:47:10.82 ID:HaUNAG/T.net
もしキッスしたらすぐ死ぬ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:47:12.93 ID:zDHoKSgh.net
チュウ! チュウ! チュウ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:48:44.72 ID:1p58T0PY.net
そう言えば、夏八木勲はただ脅かしただけか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:48:50.48 ID:N2k77fVm.net
養子に行けよ、光彦

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:49:23.33 ID:HaUNAG/T.net
何でここまでして付き合おうって言わないんだ??

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:49:36.71 ID:ri5JHI21.net
浅見がヒロイン抱きしめるとか珍しいな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:49:42.48 ID:zDHoKSgh.net
山口元メンバー「俺も10代のことチュウしたい」

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:50:00.24 ID:1p58T0PY.net
>>25
ルポライターなので、四万十に移住可能だな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:51:34.88 ID:HaUNAG/T.net
鮎はともかく、鰻はさばけるのか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:53:09.73 ID:O++Bl04P.net
>>27
リーダーみたいに最終的に結婚して責任をとればセーフ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:57:48.04 ID:IQG9Got6.net
今夜は007か

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:07:59.57 ID:LkyXVQG3.net
女の子かわいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:08:01.72 ID:7oSIqPXK.net
浜ちゃん旅館 好き

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:09:54.82 ID:7oSIqPXK.net
作務衣

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:14:14.06 ID:7oSIqPXK.net
こういう昭和昭和の旅館に泊まりたい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:19:56.85 ID:gSfPbBBD.net
松居さんを彷彿とさせるあいはら友子。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:24:36.73 ID:LkyXVQG3.net
連れ子じゃん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:25:00.14 ID:gSfPbBBD.net
ともかく黙ってちゃダメだろ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:25:36.65 ID:7oSIqPXK.net
浜ちゃんの息子も・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:27:03.76 ID:LkyXVQG3.net
会食の時に言ってないのマズかったな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:27:13.99 ID:7oSIqPXK.net
階段の上から寅さんが降りてくる雰囲気

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:52:05.02 ID:7oSIqPXK.net
この旅館は義姉さんで持ってるんだな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:18:59.45 ID:Tjaz+B0N.net
ラサールショッピング誰が買うか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:37:28.92 ID:bb+85Qca.net
大月半蔵

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:38:05.21 ID:vL8k4dnC.net
御庭番の半蔵か年取ったな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:38:42.31 ID:zDHoKSgh.net
御庭番以外では珍しい白和崎

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:40:29.30 ID:IoD5T3rx.net
越後のちりめん問屋を名乗るのは久しぶりですね
越後の回ではずっと丹後のちりめん問屋だった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:44:18.01 ID:bb+85Qca.net
シグ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:57:53.70 ID:IoD5T3rx.net
辻斬りかよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:08:56.77 ID:s5jlUfB/.net
極悪両替商

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:14:45.39 ID:MC2lWIFj.net
借りたもんは返さんといかん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:17:24.53 ID:IoD5T3rx.net
先生

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:17:43.02 ID:vL8k4dnC.net
ラリってんのか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:17:48.67 ID:WyQSOusG.net
アブないやつだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:18:05.76 ID:WyQSOusG.net
メールくるのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:18:25.33 ID:WyQSOusG.net
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:18:48.39 ID:s5jlUfB/.net
メガネっ娘エロい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:18:55.26 ID:luDcjcro.net
胡散臭い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:19:59.70 ID:s5jlUfB/.net
12000円が980円?????????????

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:22:25.15 ID:IoD5T3rx.net
梅里メール

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:22:27.87 ID:vL8k4dnC.net
メール来た

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:22:39.65 ID:luDcjcro.net
黙れ小僧!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:23:07.27 ID:s5jlUfB/.net
チン精丸

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:23:35.10 ID:WyQSOusG.net
レイープキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:23:36.33 ID:Cjg0CskV.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:24:33.96 ID:IoD5T3rx.net
舌を噛んで死ぬのは実際はムリらしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:25:39.65 ID:vL8k4dnC.net
先生みっけた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:25:55.27 ID:s5jlUfB/.net
助さん、格さんは絶対切らないよね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:26:00.28 ID:WyQSOusG.net
肛門様のお顔も中々の悪相だと思いますが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:26:52.32 ID:WyQSOusG.net
どひょおおおおおん!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:27:10.40 ID:Cjg0CskV.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:28:21.59 ID:Cjg0CskV.net
この頃の飯山藩だと当主は松平家か永井家か

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:29:11.00 ID:zHf5o6Km.net
肛門さまぁああああああああああああ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:29:31.58 ID:/9HkrTYY.net
借金踏み倒し完了か

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:30:00.88 ID:luDcjcro.net
借金帳消しの大逆転w

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:30:03.33 ID:IoD5T3rx.net
>>68
だから峯撃ちでググりなよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:30:07.34 ID:s5jlUfB/.net
幸運さんの借金もなくなってめでたしめでたし。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:30:47.91 ID:zHf5o6Km.net
デミパイデミパイ!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:30:50.21 ID:JlmggzNp.net
ハゲ隠し

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:31:04.18 ID:fTYSDBHR.net
借金は返さなくていいのか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:31:10.02 ID:nL5lBo7V.net
出水さんって昔グラビアアイドルの水着おっぱい
ツンツンしたり頬ずりしたりしてたのに(´・ω・`)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:31:36.08 ID:JlmggzNp.net
松原は髪の毛多いな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:31:36.45 ID:IoD5T3rx.net
なんでんかんでんの社長?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:31:43.23 ID:tlPF6gER.net
松原
「韓国、エストニア等デジタル先進国はどういった取り組みをしているのでしょうか?」

いきなりぶっこみ(´・ω・`)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:31:44.35 ID:JKrZs0Qs.net
悪そうな顔

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:31:56.19 ID:Al17suVs.net
電通さんか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:32:07.52 ID:JlmggzNp.net
孫正義?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:32:22.13 ID:W3zGhA4P.net
平井って凄いエリートなんだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:32:27.63 ID:nL5lBo7V.net
ヒラタク(´・ω・`)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:32:28.02 ID:2nTGJXQE.net
TBSホルホル特集

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:32:34.97 ID:KrG0KCay.net
2人ともApple Watch付けてる(´・ω・`)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:32:50.20 ID:zykL+aFm.net
平井ぴょんキタあああwwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:32:56.16 ID:kqS7JhAp.net
>>88
エリート?ボンボンのコネ野郎だろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:33:13.97 ID:w8tiaLUt.net
香川県の四国新聞、西日本放送の御曹司だな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:33:14.12 ID:o2+DA0Pa.net
>>1
チョンヤレチョン

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:33:15.68 ID:jv695ZAo.net
本当に詳しいのか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:33:20.10 ID:Al17suVs.net
合宿の成果披露だな(´・ω・`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:33:49.01 ID:kpWx534r.net
そこは棒読みちゃんに読ませろよ・・・(´・ω・`)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:33:55.06 ID:zykL+aFm.net
ニコ生www

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:33:56.63 ID:dodZ9Bwg.net
>>93
新聞社社長の息子だっけ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:34:05.77 ID:KrG0KCay.net
これでIT通?(´・ω・`)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:34:34.88 ID:W3zGhA4P.net
有能そうだけど週刊誌に挙げられて2週間で辞任しそうw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:34:37.15 ID:zHf5o6Km.net
只のヲタクじゃないの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:34:37.69 ID:4yANIVyH.net
タブレット使ったぐらいでIT通か・・
先行きは暗いな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:34:40.82 ID:luDcjcro.net
見た目からしてゴリゴリの体育会系って感じ、パワハラきつそうだな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:34:56.59 ID:zykL+aFm.net
文春恐ろしすw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:05.41 ID:i7RZCs24.net
だから動画見てましたで済むわけねーだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:26.16 ID:nETMnLtp.net
ワニ何分見てたかっていう話もなかったっけ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:28.31 ID:nL5lBo7V.net
動画を見て遊んでんじゃん
ワニは電通絡みだからって(´・ω・`)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:29.84 ID:2AGlH7Sh.net
ワニが好き!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:30.13 ID:Al17suVs.net
所詮電通担当だわな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:35.77 ID:dodZ9Bwg.net
やっぱワにが好き

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:38.00 ID:i7RZCs24.net
あっ
電通出身
100日ワニ
ワニ動画
繋がってるわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:41.78 ID:kqS7JhAp.net
俺はITに詳しいそおw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:48.11 ID:luDcjcro.net
議員会館のタバコよりはマシ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:49.58 ID:2nTGJXQE.net
まあインターネッツができる前から30年PC触ってた人間からしたら
兎にも角にも遅すぎるわ。20年は遅れてる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:35:59.01 ID:AtIp0m0s.net
フェイスブックをチェックしてたのかw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:36:01.49 ID:zykL+aFm.net
日焼けサロン顔で誤解されてるだけ多分w ニコ生で罵声を放つIT能力はあるw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:36:06.33 ID:4ZGivp1E.net
中韓に丸投げすればすぐにでも

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:36:17.21 ID:W3zGhA4P.net
デジタルって言ってる時点で絶望するw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:36:22.85 ID:RHxK8z8i.net
こんなレベルの大臣で先行き見えたわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:36:42.57 ID:nL5lBo7V.net
仕切りは横だけじゃなく前にも置かないと無駄だって
テレ朝でやってたけど(´・ω・`)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:36:57.22 ID:AtIp0m0s.net
>>118
アレの方が追及されるだろうなw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:37:10.89 ID:luDcjcro.net
所詮電通上がりのボンボンだからな、利権確保は抜かりなだろうな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:37:13.85 ID:Al17suVs.net
アホ原さん嬉しそうだなデジタル音痴仲間だと思い込んでる (´・ω・`)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:37:58.57 ID:SxuRKeUX.net
マイナンバーを徹底的に活用するよにしたら物凄く効率的な生活が出来ると思うの

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:01.74 ID:2nTGJXQE.net
でみぱい!!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:05.14 ID:zykL+aFm.net
パコパコママ総帥が ↓

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:08.09 ID:W3zGhA4P.net
石田純一の嫁に似てる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:16.75 ID:jS9Nhaad.net
デミちゃん!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:22.40 ID:AtIp0m0s.net
ヒラタクよりもっと若くてIT通のやつにしろって意見あるが
若いやつに大臣させると爺とのパイプが少ないから政府動かすにはヒラタクくらいが適任

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:25.18 ID:GrF+wo1L.net
批判してるやつは自民党ようつべのDN2020を見てこい
ここで管巻いてるやつよりは詳しい思うよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:38.13 ID:4Dm0Hyl9.net
受けつけない顔だなぁ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:42.07 ID:BmueKH0g.net
なんかやらかしそうなだな
ポンコツお爺ちゃん大臣よりましだけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:48.39 ID:i7RZCs24.net
>>124
総理になれない小川淳也のライバルなんだよな
地元のメディア企業の御曹司が平井
電通もコネ入社だろうな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:38:59.38 ID:cThqPD14.net
塗りたてよりは大分黒ずんだな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:39:06.29 ID:nL5lBo7V.net
>>131
電通ずっぽりやないか(´・ω・`)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:39:55.59 ID:alc9MVPS.net
でみちゃん かわいい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:40:01.70 ID:SxuRKeUX.net
2週間後に東京はニューヨークになる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:40:01.88 ID:W3zGhA4P.net
>>137
公共工事ってそんなもんなんじゃないんか
電通、鹿島、NTTデータ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:40:04.32 ID:KrG0KCay.net
おっぱい(´・ω・`)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:40:05.13 ID:GrF+wo1L.net
タブレットだの電通だの一面だけ見て批判するのが好きだよなお前ら

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:40:23.39 ID:i7RZCs24.net
>>126
まずは選挙と世論調査から始めたらいいと思うよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:40:32.86 ID:nL5lBo7V.net
テドロスは何があっても辞めないな(´・ω・`)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:41:07.33 ID:W3zGhA4P.net
あれだけアメリカに圧を掛けられても辞任に追い込まれないってテドロスすごいなw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:41:12.48 ID:luDcjcro.net
出水は結婚しないのか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:41:26.37 ID:alc9MVPS.net
ワクチン 副作用が、こわいな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:41:28.97 ID:i7RZCs24.net
>>140
だからダメなんだよ
NTTデータなんて30年前のシステムをメンテナンスすることでがっぽり儲けてるクソ会社

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:41:30.48 ID:mvIdaSz0.net
>>144
エチオピアの感染状況はどうなんだろ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:41:45.56 ID:Gqud7Usf.net
途上国の面倒など見てるときじゃないだろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:41:46.75 ID:VRNdN88j.net
小川や夏目といった外様が番組持って仕切っているのに
なんで生え抜きのデミーあたりが冷や飯なんだろうね。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:41:50.67 ID:GrF+wo1L.net
香川県でのスマホやゲームなどの規制で
旗振った弟とは無関係だと言ってたな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:41:52.97 ID:kpWx534r.net
中国は最低だな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:42:26.32 ID:jS9Nhaad.net
まあ、途上国にまず使ってもらおうよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:42:46.83 ID:mvIdaSz0.net
>>148
ハードが新しくなってから動作は速いんだろ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:05.32 ID:luDcjcro.net
>>151
ギョロ目はこのままクビになると思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:09.65 ID:VRNdN88j.net
>>154
途上国は未来があるからな。
転落没落国のほうがいいんじゃないか。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:20.14 ID:W3zGhA4P.net
さすが堤だな
どんな問題でも専門家並みの知識w

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:24.19 ID:mvIdaSz0.net
>>154
今回はそれもありかな 人体実験 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:24.44 ID:KrG0KCay.net
おっぱい(´・ω・`)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:28.82 ID:Gqud7Usf.net
[生][デ]BSフジLIVEプライムニュース
9/22 (火) 20:00 〜 21:55 (115分) この時間帯の番組表
BSフジ(Ch.8)

【キャスター】 反町理(フジテレビ報道局解説委員長) 竹内友佳(フジテレビアナウンサー) 長野美郷 【ゲスト】 福山哲郎 立憲民主党幹事長 馬場伸幸 日本維新の会幹事長 小池晃 日本共産党書記局長 榛葉賀津也 国民民主党幹事長

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:31.14 ID:Wz6LXDK8.net
アメリカ、中国、ロシアか・・・
どれも常任理事国じゃねーか。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:43.58 ID:nL5lBo7V.net
ヒラタクは悪代官みたいな役が似合いそう(´・ω・`)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:50.05 ID:9/gFwagf.net
名前はデジタル庁で良いのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:44:04.88 ID:gZMIZeo2.net
出水パイ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:44:18.65 ID:nL5lBo7V.net
>>164
他に思い浮かばなかったからそれで(´・ω・`)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:44:27.79 ID:mvIdaSz0.net
>>164
二進庁とかどう?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:44:32.65 ID:alc9MVPS.net
江藤、出水、日比 このあたりは、安泰

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:44:38.75 ID:Al17suVs.net
 >>163
顎で使われる下っ端だし丁度いいよな (´・ω・`)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:44:48.97 ID:mvIdaSz0.net
>>166
つ 電脳庁

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:44:57.22 ID:a/9Y0Bv4.net
今田美桜、西川きよし並みに目を見開いとるな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:44:59.09 ID:/9HkrTYY.net
IT担当っていってもusb-cとthunderbolt3の違いも説明できないんだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:45:04.02 ID:W3zGhA4P.net
>>161
>榛葉賀津也
誰やねんw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:45:39.93 ID:Al17suVs.net
いっそ素直に電通庁にしとけや

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:45:57.90 ID:mvIdaSz0.net
>>174
wwwwww

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:46:08.27 ID:nL5lBo7V.net
>>174
おぬし天才か(´・ω・`)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:46:15.82 ID:W3zGhA4P.net
安倍政権でも第3の矢で規制改革とか言ってたのにさっぱりだっただろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:46:20.21 ID:zykL+aFm.net
平井ぴょん、ニコ生で橋下にまで噛みついてたのかw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:46:28.66 ID:a/9Y0Bv4.net
>>174


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:46:30.41 ID:o2+DA0Pa.net
ガースーブレーンがいないと無理だヨ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:46:58.46 ID:9/gFwagf.net
>>174
それだ!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:47:11.73 ID:Al17suVs.net
>>175
>>176
今までこんな簡単な事に誰も気付かんだのが問題だわ (´・ω・`)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:47:17.31 ID:W3zGhA4P.net
>>180
竹中とアトキンソンが居るやんw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:47:25.91 ID:alc9MVPS.net
はしげは、うっとうしい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:47:39.34 ID:x5L1H60y.net
あかん。コイツ馬鹿だわ。。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:48:13.76 ID:TNrdh59l.net
具体的に目指すのは何なんだ

例えば、10万円一律給付の事案が起きた場合、次は1週間で8割以上の国民に支給されるとか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:48:28.54 ID:zykL+aFm.net
このままじゃイカンけん!デジタル化やw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:48:45.47 ID:a/9Y0Bv4.net
デジタル長でモザイク撤廃もやれよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:48:53.84 ID:nL5lBo7V.net
出水ミス(´・ω・`)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:48:56.53 ID:kqS7JhAp.net
デジタル化って何周遅れの議論してんだよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:01.27 ID:i7RZCs24.net
>>155
基本的にデータ構造とかプログラム言語とか変えてないから効率悪いだろうな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:03.18 ID:KrG0KCay.net
何だかなー(´・ω・`)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:09.58 ID:AtIp0m0s.net
漏洩が心配だから完璧にしろ!とイチャモン
デジタル化ならアレもコレもできるだろ!と無茶ぶり

この2点でデジタル庁はまいにち老害からのお電話リンリンやろw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:18.30 ID:kpWx534r.net
河野太郎「めくりヤメレ」

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:18.77 ID:TNrdh59l.net
肝心の国税が抜けている、年金もw

これでは駄目だw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:26.65 ID:a/9Y0Bv4.net
規制緩和でモザイク撤廃はよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:33.68 ID:W3zGhA4P.net
こんなの10年以上前から言われてる課題なのに何で今ま手付かずなんだよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:39.03 ID:mvIdaSz0.net
>>182
電脳と通信 字面だけなら全く悪くはないね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:49.37 ID:jS9Nhaad.net
>>174
電通担当大臣

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:52.73 ID:x5L1H60y.net
これから国民洗脳政策は更に進む。
安倍政権が作った良い部分を後任がどんどん悪用し出すだろう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:49:56.98 ID:nL5lBo7V.net
デジタルを説明(´・ω・`)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:50:17.92 ID:mvIdaSz0.net
>>191
そうかぁ スタンドアロンで動かすわけじゃないからなぁ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:50:18.51 ID:4yANIVyH.net
デジタル言いたいだけやろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:50:32.94 ID:4Dm0Hyl9.net
松原の質問はいつにもまして今日は酷いなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:50:48.87 ID:KrG0KCay.net
そのApple Watchはいつ買ったんだよ(´・ω・`)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:50:56.09 ID:AtIp0m0s.net
>>197
国民がIT化ってなんかこわい〜〜〜とか言ってたからだろw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:01.43 ID:vS1XHNyU.net
菅さんは最低賃金上げるって言ってるから
時給1000円払えない企業は潰れるだろうな

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63567280Y0A900C2PP8000/

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:09.32 ID:W3zGhA4P.net
隠し子発覚で辞任しそう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:15.74 ID:4yANIVyH.net
それを7000億ぽっちでやろうとしてるの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:24.99 ID:nL5lBo7V.net
>>205
就任が決まってから(´・ω・`)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:25.79 ID:PJdQQZcg.net
デジタル庁、とか間抜けな響きだよなぁ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:35.01 ID:KrG0KCay.net
???(´・ω・`)幸せになれる?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:46.76 ID:TNrdh59l.net
だから、国税と、年金が入ってないじゃんw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:47.77 ID:mvIdaSz0.net
>>205
玉皮さんも使ってるね 泥スマホで使えるようになったら買うんだけどなぁ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:58.23 ID:nL5lBo7V.net
アップすんなよ
坂上忍にちょっと似てて不快なんだよ(´・ω・`)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:51:59.90 ID:7ZVovZTs.net
何を言ってるんだ?こいつは

理解させなくちゃいけないのは国民じゃなく、
政治家と官僚だろ?

自分たちは国民より馬鹿なんだと早く気づけ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:52:09.79 ID:zykL+aFm.net
デジタル化だけ国から進んで公助したがってるのが草

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:52:12.09 ID:kqS7JhAp.net
なんかおかしくて涙が出そう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:52:15.84 ID:W3zGhA4P.net
堤「そんな話どうでも良いからアベガー言わせろ」

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:52:18.52 ID:u1d+icXS.net
平井、むかし新進党にいたのか。
頑張ってデジタルしてくれw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:52:30.36 ID:AtIp0m0s.net
完璧めざさずに、さいしょの一歩からコツコツでええんや
方向だけ間違えずに行け

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:52:53.99 ID:OXck56Dv.net
IT化っていいことばかりじゃないんだけど
セキュリティ、サイバー攻撃、個人情報
そういう負の面を言わないのは信用できない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:53:22.10 ID:TNrdh59l.net
事業給付やるなら、国税連携しないと駄目でしょw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:53:28.94 ID:RHxK8z8i.net
デジタルと言うならまず議員や官僚は答弁にYesNoで答えるようにしろや

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:53:31.86 ID:a/9Y0Bv4.net
さっさとマイナンバーと所得を紐づけてホストキャバクラ風俗に税金払わせろよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:53:45.31 ID:alc9MVPS.net
幸わせに、なれるか、どうかは、あなたしだい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:10.23 ID:a/9Y0Bv4.net
アベガータイムキター

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:13.41 ID:nL5lBo7V.net
こんなの説明してる時点でダメだろ(´・ω・`)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:15.72 ID:nETMnLtp.net
マイナンバーで申請した方が時間かかったんだよな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:16.18 ID:W3zGhA4P.net
>>225
所得の捕捉については自民支持者から共産支持者まで反対だからなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:25.70 ID:KE9AkV0i.net
デジタルに弱い松原

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:28.87 ID:vS1XHNyU.net
ホントこれな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:37.26 ID:kqS7JhAp.net
これって役所作るほどの話なのかね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:37.53 ID:luDcjcro.net
10万給付失敗みたいに言われてるけど今までからしたら相当早かったと思うけどなぁ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:50.12 ID:zykL+aFm.net
詐欺師に口座から金抜かれてるのも止められないくせにww

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:54:59.62 ID:KrG0KCay.net
どうせ学生にタブレット配るだけだろ(´・ω・`)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:55:15.85 ID:8vtPfWlX.net
銀行システムは

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:55:24.48 ID:o2+DA0Pa.net
アカヒは兄貴分です

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:55:36.20 ID:kpWx534r.net
これは松原が思うところのデジタル庁の役割だろ?
なにをするのかを始めから大臣に説明させろよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:55:36.73 ID:u1d+icXS.net
要は興業と富士と第一勧業、
富士通とIBMと日立の一本化だろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:55:44.46 ID:PJdQQZcg.net
政治がやるべきなのは法的整備だけなんだが
具体的なシステムにまで口を出さないで欲しい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:55:48.80 ID:4Dm0Hyl9.net
概念だけw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:55:53.42 ID:kqS7JhAp.net
これってSierを一つに絞るってこと?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:56:07.92 ID:a/9Y0Bv4.net
何でTBSと日テレなんだよ。お前バカかよ。いい年した社会人のおっさんが恥ずかしいわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:56:27.52 ID:Al17suVs.net
結局総務省が一元管理だわな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:56:36.21 ID:mvIdaSz0.net
合併した銀行のシステム統合が大変だったからなぁ
ざっくり それも大事だけど、具体的に国民にわかる利便性を形にしてみせんと、iPodのiTunesみたいに

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:56:56.98 ID:AtIp0m0s.net
庄司ちゃん例え上手w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:57:07.17 ID:mvIdaSz0.net
こういう神学論争で時間取られても・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:57:09.31 ID:KE9AkV0i.net
ニュースが全局おなじじゃ気持ち悪いよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:57:39.99 ID:W3zGhA4P.net
何でフォーマットの統一すら出来ないんだよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:57:41.33 ID:8vtPfWlX.net
でけえ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:57:47.15 ID:mvIdaSz0.net
フォーマット 変えさせられる方は大変だろうんぁ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:57:51.16 ID:kpWx534r.net
だめだこりゃ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:57:55.51 ID:N+xHbrp7.net
おっぱい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:57:59.22 ID:Al17suVs.net
敗戦どころか惨敗じゃねぇかよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:04.55 ID:nL5lBo7V.net
令和になってからやることかよ(´・ω・`)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:06.49 ID:PJdQQZcg.net
デジタル敗戦w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:08.62 ID:4Dm0Hyl9.net
庄司さん良いな
同じニュースでも違ったら困るでしょうw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:24.30 ID:kqS7JhAp.net
金かけた結果ろくでもないものが出来ると予想

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:26.69 ID:2nTGJXQE.net
結局、根本問題は公務員を減らしたくないんだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:41.83 ID:KE9AkV0i.net
おっぱいをテロップで隠すのはよくない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:43.60 ID:jlM19FlA.net
住民票と国勢調査はリンクしていないね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:44.88 ID:a/9Y0Bv4.net
RYO心JV嬢

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:51.69 ID:9/gFwagf.net
問題はデジタルとかではないと思います

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:59:05.99 ID:a/9Y0Bv4.net
良心AV嬢

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:59:06.18 ID:TNrdh59l.net
つか、住民基本台帳が紙ベースなのは、年金とかが漏洩したからだよな
技術的な問題ではないでしょ。やれないだけ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:59:12.59 ID:nL5lBo7V.net
>>264
誰がやってもこんなもん(´・ω・`)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:59:13.47 ID:u1d+icXS.net
各省庁がお抱えのシステムメーカーに
縄張りを張っていたのをやめるんだと思うけど
だったら、どれか一つにして他は排除するのか
ハイブリッドにして新しいシステムにするのか
平井は語る必要がある。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:59:25.40 ID:KrG0KCay.net
例えば首相の支持率なんて新聞社ごとに違うじゃん?(´・ω・`)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:59:37.37 ID:W3zGhA4P.net
平井が各省庁の大臣を説得して統一させるってことだよな?w
絶対に無理じゃないか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:59:52.43 ID:PM+0nC+i.net
はいはいはい〜
相変わらず暗いやつだ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:59:55.96 ID:KrG0KCay.net
なんかよくわからねぇな(´・ω・`)デジタル使って便利にするってことなんだけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:00:23.70 ID:FnZHSYKT.net
>>240
三行の縄張り争いのせいで
客が迷惑被るとかなあ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:00:26.41 ID:i7RZCs24.net
こう言うのってみんなで考えようって言うより一人の天才が引っ張った方がいいんだよ
ITの世界って一人でなんでも作っちゃうような天才が引っ張ってる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:00:29.64 ID:nL5lBo7V.net
自民党きってのIT通だって(´・ω・`)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:00:47.85 ID:a/9Y0Bv4.net
ようするに

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:01:17.72 ID:mvIdaSz0.net
>>250
予算がバラバラについて、バラバラに一般競争入札で、メーカーが暗黙の合意で分け合ったからだと思う 自治体もそうだったろうなぁ
銀行のシステム統合とかものすごく大変だったし・・
まぁ、業界としては新しい需要が出来て美味しいだろうし、そういうの全体を電通の息のかかった会社が落札して・・ とかありそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:01:21.49 ID:Mixu6eeq.net
対面www

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:01:43.92 ID:OTgHq8Fa.net
テレビ行政敗戦だわ
敵国に電波ジャックされ続けてるようなもん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:01:50.27 ID:KrG0KCay.net
申請はオンラインだけど実際に区役所に取りに行って相当待たされるからな(´・ω・`)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:01:51.64 ID:FnZHSYKT.net
>>274
台湾のIT担当大臣とかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:02:00.63 ID:8vtPfWlX.net
オンラインのほうが遅い給付に

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:02:16.31 ID:Mixu6eeq.net
手書きwww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:02:26.75 ID:Al17suVs.net
支給金も地方都市だと紙でチェックしてたから早かった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:02:36.78 ID:KrG0KCay.net
オンラインで申請しても交付が結局区役所行って本人確認しないといけないからな(´・ω・`)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:02:42.71 ID:B+3Ac6Id.net
入力項目が多いとか言う文句を言う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:02:48.40 ID:Mixu6eeq.net
いや、ハーシスは使われてないだろw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:02:48.75 ID:8vtPfWlX.net
保健所止まりなのか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:02:51.01 ID:2nTGJXQE.net
日本は平和ボケしすぎて何もかも手遅れ

韓国がデジタル化したのは北朝鮮の脅威があるから
エストニアも同じこと露助の驚異でデジタル化
台湾も同じこと中国の脅威があるから

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:03:01.77 ID:V0Dm8IHe.net
Vシネマ俳優にしか見えない
平井

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:03:12.31 ID:fXaSWQ4G.net
俺たち日本遅れてるね
やはり一歩も二歩も先を行く韓国にノウハウを教えてもらわないとだめみたいだ
韓国兄さん愚かな弟を助けて

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:03:15.85 ID:KrG0KCay.net
コロナの集計すらろくにできないもんね(´・ω・`)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:03:17.84 ID:RHxK8z8i.net
煩雑なほうが仕事をしてる気になるんだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:03:18.11 ID:W3zGhA4P.net
>>277
自民がアホだからそんな無駄な事すrんだろうけど野郎もモリカケするならそこを追求しろよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:03:21.22 ID:Mixu6eeq.net
>>288
いや、区の保健所でも使われてないよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:03:22.12 ID:B+3Ac6Id.net
まぁ、年寄りが嫌がるせいで進歩しなかったままにしたからねぇ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:00.66 ID:8vtPfWlX.net
長年放置されてきた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:08.76 ID:0bIeaXbV.net
定額給付金の給付は現物支給の方が
早かったと思う
各都道府県から各自治体に配って
そこに自治会長とか町内会長が取りに行って
個別に配らせる
それなら10日くらいで配り終わるはず

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:22.45 ID:AtIp0m0s.net
各自治体にも国の情報と統一したくない!!!って思想の奴もいるしなw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:24.47 ID:Al17suVs.net
今後は限界集落でも光ファイバー敷かれるんかな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:26.24 ID:fVsuxWc2.net
そこからかよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:35.52 ID:V0Dm8IHe.net
イットって読んだ脳筋馬鹿総理

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:35.92 ID:KrG0KCay.net
インフラだけ整えても全然使う方が日本はダメなんだよなぁ(´・ω・`)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:37.96 ID:zykL+aFm.net
イットと誰かが言った時にもうだめだと思ったw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:46.82 ID:DSLTlFjN.net
目標を掲げるだけwww

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:53.17 ID:mvIdaSz0.net
>>294
そういう電算化が始まったのって、1960年代からだと思う それぞれが必要に応じてそれぞれがちがう時期に導入していったから仕方がないんじゃね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:53.85 ID:jlM19FlA.net
データを入力する仕事がなくなる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:55.04 ID:2nTGJXQE.net
コロナのときでもTBSは絶対取り上げなかったが、検査が上手く行ったのは兵役免除
韓国のマイナンバーでも北朝鮮の脅威があることはスルーするだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:04:57.80 ID:AtIp0m0s.net
>>294
野党が国の情報統一化に反対してたやろw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:05:02.95 ID:de/Mig9m.net
全然実現してない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:05:08.21 ID:W3zGhA4P.net
森元「ITってイットって読むんだろ?」

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:05:19.48 ID:KrG0KCay.net
学生全員にタブレットでも配るのがオチだろう(´・ω・`)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:05:36.96 ID:w8tiaLUt.net
こういうのにことごとく反対してきたのが野党だよなぁ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:05:39.37 ID:Al17suVs.net
森元が一応主要市町村には光回線引っ張ったのに後に誰も続かんだのがアカンだわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:06:07.93 ID:u1d+icXS.net
菅内閣にはあまり期待しないが
平井の本気度には注目している。
既得権の打破、電電公社からNTT
国鉄からJRへの移行並みの改革が出来るかどうかだな。
しかも相手は各省庁だから大変だ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:06:17.78 ID:B+3Ac6Id.net
普及すると困る勢力を何とかする所から始めないと

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:06:23.39 ID:9/gFwagf.net
ずっといてできなかった人間が今後できるのか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:06:35.62 ID:FnZHSYKT.net
>>296
ネット環境がない人にも公平にっていう大義名分が
オンライン化遅らせたんだよな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:06:46.80 ID:zykL+aFm.net
平井ぴょんずっとイライラしてたんだな。それでニコ生で暴れてたのか。
やっと出番来て良かったじゃん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:06:47.96 ID:7ZVovZTs.net
あくまでも国民のせいにしたいのか
死ねば良いのに

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:06:58.19 ID:de/Mig9m.net
仕事が無くなる役人の抵抗だな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:06:58.28 ID:fXaSWQ4G.net
自民のだめさが分かるね
フレッシュな新党の立憲に期待するしかないか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:07:10.23 ID:8vtPfWlX.net
オンライン授業できてないところもあるのに

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:07:12.27 ID:W3zGhA4P.net
>>315
俺もこの人は有能だと思うけど文春砲の餌食になりそうな気がするw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:07:22.49 ID:jlM19FlA.net
用紙や文房具まで 必要なくなるからな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:07:25.55 ID:0bIeaXbV.net
>>315
自治労と野党もマスコミも総がかりで足引っ張りに行くだろうな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:07:33.32 ID:mvIdaSz0.net
>>307
いまなら、本気でそういうAI開発できそうだけどなぁ それが出来たら、保健所はFAXのままでいいじゃん その方がどこでも誰でも使えるし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:07:47.33 ID:AtIp0m0s.net
こどもにタブレット配る予算だって何年も前から自治体に予算つけたのに
自治体が別のものに使っちゃったからなwww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:07:48.05 ID:koGU387g.net
平井卓也 電通出身

はい終了

期待してる奴は馬鹿か亡国テロリスト

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:07:50.39 ID:+KjwmlBk.net
平井は質問に対する答えをズラすな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:01.95 ID:2nTGJXQE.net
日本は帳票文化が蔓延してるのもIT化を阻んでる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:23.15 ID:KrG0KCay.net
家電をネットにつなげるとかつまんねーことばっかりやってるからこうなんだよ(´・ω・`)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:25.10 ID:+KjwmlBk.net
>>329
100日で死ぬワニも夢中なあたりいかにも電通OB

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:26.22 ID:Al17suVs.net
ずっとIT音痴が政治してるんだからアカンわ (´・ω・`)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:27.97 ID:de/Mig9m.net
年賀状を、パソコンで作ってハガキに印刷するようなのが日本のIT化

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:36.23 ID:KE9AkV0i.net
公務員の数が減らせるというメリットを公務員労組に認めさせないとな
労組が最大の抵抗勢力

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:37.05 ID:W3zGhA4P.net
>>322
枝野、陳。生コン、岡田、小沢、野田、R4、無能
フレッシュだよな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:45.46 ID:fVsuxWc2.net
ホームページを作るだけで何億円も掛かる役人の世界

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:51.09 ID:AtIp0m0s.net
バカが全力で足を引っ張るだろうから前途多難だな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:09:44.15 ID:B+3Ac6Id.net
外国の都合のいい所だけ持ち出してもねぇ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:09:58.02 ID:AtIp0m0s.net
以前から野党も与党も誰がIT化に反対ばっかりしていたのか
委員会の内容公表しちゃえよwww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:10:16.05 ID:de/Mig9m.net
電子化して公務員を削減するとこまで踏み込まないと

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:10:25.38 ID:RHxK8z8i.net
なんだかんだ言い訳するんだから役所で使える紙の枚数を制限すりゃいい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:10:42.54 ID:u1d+icXS.net
やっぱ土光さんみたいな防波堤が必要だな。
さっきも民間からトップとか言ってたし。
だけど日本にそんなの今いるか?
ホリエモンかひろゆきとかかw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:11:02.17 ID:AtIp0m0s.net
>>336
公務員労組に応援されてる立憲はネチネチ反対するだろなw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:11:08.67 ID:0bIeaXbV.net
国会で議論するのにみんなにコピーした紙配りまくるのとか
アホだもんなあ
ああいうくだらない慣例をぶっ壊すのは河野の仕事かな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:11:14.32 ID:jlM19FlA.net
>>336
仕事がなくなる恐怖だろうね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:11:16.00 ID:2nTGJXQE.net
既得権益をぶっ壊すというのは、利権の移動だからな
獣医学部新設でも既得権から別の利権に分配するだけでものすごい抵抗
IT化でははんこ業者全滅

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:11:38.27 ID:V0Dm8IHe.net
イット
それで読んだら終わり

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:11:39.93 ID:7ZVovZTs.net
森元の時から政治家なんてイット大臣って国民から笑われてたのに
国民が理解してなかったなんてよく言えるわ

今だって、重要なのは光回線であって、ケータイ料金を安くすることじゃないだろ
頭おかしい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:11:55.08 ID:KrG0KCay.net
こんなの公務員がやるわけねーじゃん(´・ω・`)自分の仕事がなくなるのに

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:11:57.03 ID:JKIugYN/.net
エストニアって人口132万じゃん

日本でも132万の市なら電子化できるだろw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:11:59.65 ID:B+3Ac6Id.net
機械化が進めば労働者の数が減らされるー、AIに仕事奪われるーって思考でとまっとる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:12:01.79 ID:W3zGhA4P.net
渋谷区くらい金があれば良いけど貧乏な地方がオンライン化したらハッキングされ放題になるな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:12:06.10 ID:FnZHSYKT.net
しかしガースーも安倍の負の遺産を報道させないために
矢継ぎ早に手を打ったな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:12:11.91 ID:i1wBRbz8.net
窓口職員もゼロ!!!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:12:18.29 ID:i8wAafZU.net
役所のセキュリティはざる
ダダ漏れ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:12:36.59 ID:9/gFwagf.net
ケータイすら持ってない老人はどないすんねん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:12:39.17 ID:KrG0KCay.net
それは職員減らしてるってこと?(´・ω・`)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:12:46.49 ID:B+3Ac6Id.net
役所の窓口って派遣とちゃうの

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:12:54.54 ID:g0aWEF2Z.net
あ報堂w

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:12:59.18 ID:i1wBRbz8.net
横目でTwitterしてんの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:13:22.84 ID:R+N/3lHa.net
手遅れだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:13:39.56 ID:Al17suVs.net
>>360
非正規の職員だらけ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:13:48.31 ID:StZDHug0.net
無駄な検査で税金使いまくりw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:13:56.81 ID:koGU387g.net
平井って発達障害だな
典型的な手の動き

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:09.03 ID:i1wBRbz8.net
>>358
持てばイイじゃん!!!
https://i.imgur.com/4kmtkxW.jpg

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:15.15 ID:KrG0KCay.net
おっぱい(´・ω・`)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:28.25 ID:vS1XHNyU.net
>>351
こんなんで無くなるような仕事してるのは非正規の職員だから関係ない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:28.80 ID:B+3Ac6Id.net
>>358
20年前から、PC持ってない老人はー携帯持ってない老人はー
機械が苦手な老人はーって言うて全然進まん
まぁ、今から20年後ならPCもスマホもタブレットも使える年寄りになるだろうけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:32.96 ID:jlM19FlA.net
とりあえず おっぱい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:34.05 ID:R+N/3lHa.net
だからそもそもあつかえないんだって老人は

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:43.92 ID:W3zGhA4P.net
>>358
損をしたくないならスマホを持てって話しだな
何でもアホを弱者って呼んでそっちに合わせろって日本の風潮はどうにかならんのか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:46.01 ID:0NgOkGyd.net
ええいおっぱいをアップにせい( ・`ω´・)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:53.48 ID:V0Dm8IHe.net
>>366
国会議員の半数は発達だろ
言動見れば分かる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:14:59.68 ID:KrG0KCay.net
そんなにLINEを信用していいの?(´・ω・`)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:15:08.16 ID:2nTGJXQE.net
もう平和ボケの極み
LINEを使うとか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:15:08.16 ID:StZDHug0.net
でも、職員の数は死んでも減らさないんでしょw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:15:24.10 ID:0NgOkGyd.net
なんでLINEなんだ(・я・`)

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:15:27.09 ID:B+3Ac6Id.net
>>364
嘱託さんてやつか・・

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:15:28.18 ID:9/gFwagf.net
>>367
お〜って歓声あがっとるやんw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:15:45.70 ID:2mkEYLaE.net
LINEなんて使うか!
平和ボケ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:01.56 ID:AtIp0m0s.net
>>367
ワロタw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:04.66 ID:tQAHYoOW.net
オッパイにしか目がいかない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:07.20 ID:0NgOkGyd.net
>>378
仕事のかなりは非正規でまかなってるから彼等をクビにするだけで済むぞ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:07.21 ID:u1d+icXS.net
田舎のドン百姓ぐらいしかいないような自治体よりは
進んでるが、なりすまし対策はキチンとしてるのか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:14.40 ID:i1wBRbz8.net
アレコレセキュリティ対策言ってたら何も出来んのは判るが……………

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:14.74 ID:B+3Ac6Id.net
いい加減、公的機関でLINE使うのやめさせろよ
政府が率先して使ってるからどうしようもないんだろうけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:20.66 ID:g0aWEF2Z.net
最後がアナログw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:26.23 ID:StZDHug0.net
全部朝鮮にダダ漏れw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:31.15 ID:KrG0KCay.net
むしろLINE使ってない人だとわからないじゃん(´・ω・`)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:37.50 ID:09BCRkmZ.net
なんで国も地方自治体もLINEなんだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:41.19 ID:R+N/3lHa.net
もともと老人とはそういうもの
子供らが補佐して生きながらえることができる
老人大国で国ごと沈没だな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:41.81 ID:NaakygKt.net
これをLINE上でやるとか
正気じゃない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:50.80 ID:Mixu6eeq.net
AIチャットって使えないんだよなw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:50.94 ID:zykL+aFm.net
なぜLINEなのかと小一時間ww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:59.09 ID:2nTGJXQE.net
またまたTBSは全くLINE問題を指摘せず宣伝してやがる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:16:59.57 ID:AZurE35j.net
司会の頭がアナログ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:17:02.38 ID:KE9AkV0i.net
LINE以外の選択肢も用意すべきだろう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:17:07.22 ID:0NgOkGyd.net
ペッパーはデジタルレイバーに入りますか(・я・`)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:17:08.91 ID:9/gFwagf.net
お前はできる気がしてるだけだと思うぞ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:17:10.50 ID:Al17suVs.net
>>380
臨時扱いだから昇給もほぼ無しだって給与は物品扱いらしいよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:17:11.36 ID:Mixu6eeq.net
>>396
普及してるからだろw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:17:13.50 ID:KrG0KCay.net
LINEの安全性って証明されてるの???(´・ω・`)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:17:39.52 ID:7ZVovZTs.net
なんで役所のIT化が住民票になるんだよ

あのさー
そんなのはどうでも良いんだよ

本気で頭おかしいとしか思えない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:17:45.61 ID:KrG0KCay.net
わざわざLINE使う必要って全くないじゃん(´・ω・`)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:07.50 ID:2nTGJXQE.net
韓国企業は営業が強引だから、省庁から自治体まで食い込んできてやがる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:12.32 ID:NaakygKt.net
最近「近しい」って言葉を間違って使う人激増してるな
なんで?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:17.68 ID:HVV9AfMX.net
何で公的機関がLINE使うんだろうな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:18.38 ID:KE9AkV0i.net
渋谷区副区長って典型的な情弱だねw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:22.85 ID:B+3Ac6Id.net
>>402
どこもかしこも人は使い捨てやな・・病院の受付も派遣のとこ多いし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:28.69 ID:i1wBRbz8.net
>>405
一番役所の窓口使う要件だからじゃね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:29.61 ID:bAf370bG.net
住民票発行のためにデジタル化 ってなんか方向まちがってるよな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:39.47 ID:7ZVovZTs.net
コイツラ全員頭脳遅れてるわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:42.43 ID:AZurE35j.net
全部LINE二情報が筒抜け

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:44.07 ID:+KjwmlBk.net
平井はADHDか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:45.68 ID:de/Mig9m.net
IT化しても年賀状をハガキに印刷するのと同じw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:48.76 ID:AtIp0m0s.net
LINE以外に国民網羅してるアプリがあればいいが
ないんだからしょうがない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:48.83 ID:i1wBRbz8.net
>>409
前職(博報堂)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:18:56.83 ID:HVV9AfMX.net
電通だったな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:19:01.60 ID:W3zGhA4P.net
>>402
役所なんて1割の有能な人が9割の無能を引っ張てるんだから無能の昇給なんて不要

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:19:04.53 ID:Al17suVs.net
鯖が国内に無い企業はアウトにしとけや

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:19:49.26 ID:AtIp0m0s.net
>>422
そういうのはどんどん国から要請していけばええんちゃう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:19:52.25 ID:vS1XHNyU.net
生活保護も電子マネーで支給しよう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:19:52.57 ID:KE9AkV0i.net
デジタルに詳しいと思ってるオヤジがこのレベルではなぁ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:19:53.68 ID:W3zGhA4P.net
平井「博報堂ごときが電通様と同列に語るなよ」

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:19:59.87 ID:DSLTlFjN.net
「どうぞ」と言っておきながら喋りだす松原・・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:20:01.44 ID:zykL+aFm.net
すまん。LINEは喜んでやらんw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:20:03.70 ID:i1wBRbz8.net
>>418
やっぱ、ウィンドウズみたいに真っ先にスタンダード取ったモンが強いんやな…………ナンボ糞でも

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:20:27.32 ID:7ZVovZTs.net
>>412
そんなのすでにコンビニでも取れるし、今更どうにかするほどの話じゃない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:20:28.82 ID:HVV9AfMX.net
ああヤバイな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:20:31.66 ID:fXaSWQ4G.net
普通の日本人は韓国好きだからLINEも喜んで使うんだよなあ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:20:45.06 ID:i7RZCs24.net
えっと
TikTokはダメでLINEはおk?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:20:51.01 ID:LnHDhsNE.net
渋谷区副区長って…。

格下やな…。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:20:51.10 ID:B+3Ac6Id.net
官僚の縄張り意識が強すぎるのだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:20:56.95 ID:KE9AkV0i.net
>>421
地方公務員に優秀な奴なんていないよ
みんなコネ入社ばかり

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:21:04.31 ID:8vtPfWlX.net
若者のLINE離れはどうなった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:21:41.19 ID:3qZ0ps8r.net
平井、専門的な話になると??

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:22:00.17 ID:i1wBRbz8.net
平井の「余計なことすんじゃねぇよ」感が凄えな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:22:12.51 ID:jlM19FlA.net
マイナンバーがあれば印鑑証明はいらないんじゃ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:22:30.39 ID:9/gFwagf.net
それを漏らすんですね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:22:39.40 ID:2nTGJXQE.net
顧客データベースからLINEを通じて韓国へダダ漏れ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:22:42.06 ID:+KjwmlBk.net
東京都さんw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:22:50.13 ID:u1d+icXS.net
なんかホイチョイプロダクションどうしの会話になってるw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:22:50.28 ID:HVV9AfMX.net
住民基本台帳を商売に使うのかい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:22:52.84 ID:i1wBRbz8.net
>>441
博報堂に?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:06.36 ID:AtIp0m0s.net
おまいは23区だからエラそうにしているが
23区外は東京都管轄なんやで、ハゲ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:22.43 ID:RHxK8z8i.net
なんか根本的にズレてる気がするなあ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:35.53 ID:0BUl2zhh.net
ここに30代以下がいないのが全てを物語っているね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:36.01 ID:LTC3DyXx.net
これ、松原が理解出来てないだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:53.30 ID:zykL+aFm.net
大阪とか揉めそうだなw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:54.25 ID:7ZVovZTs.net
>>440
マイナンバーカード使ってコンビニで印鑑証明取れるよw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:56.58 ID:i1wBRbz8.net
>>449
台湾兄さんすげぇや

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:58.65 ID:KE9AkV0i.net
ズレまくりんぐだね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:23:59.53 ID:LnHDhsNE.net
BSフジに行くか…。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:00.42 ID:de/Mig9m.net
電子化しても自治体ごとに独自システムなんだよな
使えないな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:04.93 ID:Mixu6eeq.net
この司会者、勉強不足だろ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:07.77 ID:KrG0KCay.net
何の期待も持てんなデジタル庁(´・ω・`)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:08.10 ID:LTC3DyXx.net
>>448
これ
言葉含めて理解出来てないわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:09.22 ID:2nTGJXQE.net
ファーウェイの端末でも、3,4年前にドコモに指摘してやったが
カエルの面に小便状態だったし。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:12.20 ID:NaakygKt.net
平井さん早くも力不足が露呈

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:17.32 ID:i1wBRbz8.net
>>452
先ず、カードがね……………

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:21.17 ID:AtIp0m0s.net
ここにも完璧以外許さないやつがいるなあ
最初はしょぼくていいんや
方向だけ間違えるなよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:22.04 ID:9/gFwagf.net
平井さんえらい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:25.58 ID:B+3Ac6Id.net
韓国wwwっうぇ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:26.15 ID:+KjwmlBk.net
アキテクチャ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:29.98 ID:i1wBRbz8.net
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:43.99 ID:KE9AkV0i.net
海外って、、、韓国かよw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:24:55.11 ID:Al17suVs.net
>>457
普通にアホなんです (´・ω・`)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:14.01 ID:fXaSWQ4G.net
俺たち韓国を見習わないとな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:20.60 ID:g0aWEF2Z.net
スエーデンじゃないのか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:21.19 ID:4FopsGt7.net
>>463
アジャイル

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:22.26 ID:LnHDhsNE.net
平井さんはなんか。

屁理屈大王やな…。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:22.76 ID:Mixu6eeq.net
>>447
え?逆じゃね?
特別区より市の方が権限が大きいんだが・・・

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:27.44 ID:i1wBRbz8.net
>>463
バージョンアップしても糞ってのもあるから、半年は様子見だな……………

とりあえず、他の奴等を人柱にして…………

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:33.59 ID:jlM19FlA.net
>>452
印鑑証明書自体が無駄って言ってるの

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:38.47 ID:w8tiaLUt.net
松原さんの蚊帳の外感www

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:51.28 ID:zykL+aFm.net
>>462 10年に1回更新しないとダメなのが嫌だ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:26:04.54 ID:bAf370bG.net
>>452
暗証番号3回まちがえてロック解除のために役所へいくことになる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:26:17.89 ID:RHxK8z8i.net
>>473
屁理屈言わない議員を見たことない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:26:20.07 ID:7ZVovZTs.net
>>463
最初って、始めてからもう20年経ってるんだぜ?
それなのに「ラインで住民票取れます!」とか自慢されてもww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:26:21.52 ID:oW0Us1m0.net
おまいらLINEを目の敵にしてるけど

もうLINE使わないと日本国では生きていけんな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:26:32.01 ID:Mixu6eeq.net
え、日本14位なの?ほんとかよw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:26:38.64 ID:3zMye1qo.net
14位?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:26:40.03 ID:2nTGJXQE.net
米国もFAXで問題になってたし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:26:48.04 ID:4FopsGt7.net
>>336
どんだけ人件費削減できるか出せばいいのに

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:07.66 ID:Al17suVs.net
電通担当さんにも飽きてきたしプライム行って来る

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:08.51 ID:AZurE35j.net
「世界電子政府ランキング」
国連加盟193カ国を対象とした電子政府の調査結果

14位までが電子政府先進国として掲げられており、日本も表中では最下位ではあるもののランクインした。
トップ10は以下の通り。

14位までが電子政府先進国だそうです。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:08.91 ID:fXaSWQ4G.net
悔しいけど韓国に嫉妬してしまう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:09.51 ID:INNBTvVx.net
台湾はスマホでマスク買えたのに入ってないのか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:16.10 ID:9/gFwagf.net
韓国って国民全員指紋取られてる国やで

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:16.68 ID:oW0Us1m0.net
松原は平井さんが福島みずぽにババアって書き込んだこと知ってるの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:21.48 ID:KE9AkV0i.net
住民票なんか必要なのは10年に1回くらいだしな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:24.53 ID:jlM19FlA.net
とりあえず おっぱい 2杯目

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:24.65 ID:V0Dm8IHe.net
いらすとや

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:36.60 ID:FdEnzYIS.net
確かにこれは昭和から変わっていない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:40.07 ID:3zMye1qo.net
>>490
台湾は国認定されてないんじゃね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:44.08 ID:4FopsGt7.net
>>491
日本もすりゃいいのに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:45.82 ID:i1wBRbz8.net
ん?
俺は進学した時、引越し後に書類出したぞ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:50.91 ID:0Pl6KkdH.net
>>490
台湾ないのが怪しい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:56.71 ID:8vtPfWlX.net
親が死んだときも手続きめんどいぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:00.18 ID:u1d+icXS.net
なんで韓国なんかに負けんだよw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:14.48 ID:7ZVovZTs.net
>>476
いやだから、マイナンバー作っても、それの活用法がコンビニで印鑑証明と住民票取れます!!って状態でもう何年もたってるという笑い話を説明したのだw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:15.90 ID:FdEnzYIS.net
引っ越しは恐ろしく面倒くさい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:18.32 ID:2nTGJXQE.net
あのドイツですら一覧に出てなかっただろ。
電子マネーの普及率もドイツも意外と日本と同じレベル

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:19.92 ID:LTC3DyXx.net
ここの人ら、スマホにLINEいれてないんですか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:33.57 ID:AtIp0m0s.net
これから些細なことにケチつけて足ひっぱる奴ばかり出てくるんやろな〜
バカ主婦とかアホ芸能人とかにIT化の話させるなよ、

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:45.86 ID:i1wBRbz8.net
>>502
ネトゲ廃人がね…………

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:48.04 ID:KrG0KCay.net
日本は効率の悪い仕事ばっかりしてんな(´・ω・`)わざと仕事増やしてんだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:52.43 ID:DSLTlFjN.net
>>502
監視社会の許容度の問題

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:53.61 ID:09BCRkmZ.net
>>491
普通に生きてりゃ別に問題ないけどな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:28:56.85 ID:Mixu6eeq.net
つか。一括管理しなかったのは
個人情報うるさいからだろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:29:04.55 ID:fXaSWQ4G.net
違いを見せつけられると惨めになってくるな
韓国への嫉妬が止まらない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:29:10.33 ID:i1wBRbz8.net
>>509
仕事が無いと困る人が居る

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:29:27.70 ID:AtIp0m0s.net
個人情報保護がぁぁっぁぁwww
ってバカが多い日本

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:29:36.29 ID:4FopsGt7.net
>>377
分かってるね!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:29:59.87 ID:V0Dm8IHe.net
平井、インテリヤクザか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:10.32 ID:2nTGJXQE.net
TBSは絶対報道しない
何で韓国がデジタル化が進んだかの背景

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:10.84 ID:7ZVovZTs.net
マイナポイントアプリをせっかく作ったのに
あれもマイナポイントにしか使えない
どんだけ無駄な経費を投じてるのかってことだよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:14.32 ID:4FopsGt7.net
>>485
あなた何者?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:20.52 ID:dodZ9Bwg.net
引っ越しなんてめったにしない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:22.91 ID:i1wBRbz8.net
>>517
政治家なんて総じてインテリヤクザだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:44.36 ID:i1wBRbz8.net
>>521
進学、就職とかさ……………

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:50.54 ID:09BCRkmZ.net
アナログでよかったね!って出来事もあるんだろうな、そのうち

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:55.00 ID:KrG0KCay.net
期限を決めるとか何か有能そうなんだけど(´・ω・`)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:31:08.00 ID:i1wBRbz8.net
コイツ、プロなの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:31:19.88 ID:6aL9N2qk.net
平井、中身からっぽだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:31:40.17 ID:Mixu6eeq.net
>>515
これに尽きる
国民やマスゴミが個人情報の一括管理を嫌ったからだろ

何を今更言ってんだ?この司会者

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:31:40.65 ID:i1wBRbz8.net
そら、ある物は使えばエエのよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:31:46.74 ID:SfHbJpe+.net
携帯料金も値下げ値下げで5Gも韓国に引き離されそうだな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:31:49.50 ID:0Pl6KkdH.net
>>518
どうして韓国は進んだの?
北からの命令?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:31:54.56 ID:AtIp0m0s.net
ワイドショーでこわい〜反対〜情報がもれちゃう〜〜〜〜
って言うからできないだけやw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:00.65 ID:2nTGJXQE.net
>>520
何者と言われてもただのおっさんどすが。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:02.37 ID:bAf370bG.net
マイナンバーと口座情報結び付けるのいやがってるのがどんだけおるか
まあやってみて結び付けてるやつと結び付けてないやつで損得はっきりしてからしかかわらないだろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:12.62 ID:oW0Us1m0.net
>>515
LINE WeChat TikTok には言わない
日本のアプリには言う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:16.10 ID:HVV9AfMX.net
韓国が何故出来るかを説明しろや

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:17.85 ID:i1wBRbz8.net
>>530
米倉「高 過 ぎ る ! ! ! 」

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:33.80 ID:7ZVovZTs.net
>>527
「これ、手書きメモがパソコンに映し出されるんですよ?すごいでしょ!」
と言ってる段階でずっこけたわw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:35.18 ID:6aL9N2qk.net
西暦と元号なんて自動変換しろよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:40.67 ID:FdEnzYIS.net
データを人質に取られたりしてるしなあ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:46.31 ID:g0aWEF2Z.net
堤、順番なんてどうでもいいぞ
知らないなら黙ってろ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:46.57 ID:0Pl6KkdH.net
>>515
これ一番困るのは在日だろうね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:32:47.30 ID:4FopsGt7.net
>>457
全くついていけてないよねw

マイナンバーにすら噛みついてたマスゴミ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:33:10.21 ID:6aL9N2qk.net
>>538
えええええww

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:33:20.58 ID:2nTGJXQE.net
>>531
まあそんなような感じ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:33:27.55 ID:jlM19FlA.net
分かった! 未来のために今から古文書をいっぱい作っているんだな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:33:28.08 ID:HVV9AfMX.net
安定地盤の水に浸からないところ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:33:28.96 ID:fXaSWQ4G.net
日本人で恥ずかしくなる
やっぱり俺たち日本人より韓国人の方が優れてるんだね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:33:32.28 ID:4FopsGt7.net
>>533
セキュリティエンジニアかと

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:33:40.15 ID:8vtPfWlX.net
所有者がわからなくて徴税できてない土地の問題も

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:33:56.02 ID:09BCRkmZ.net
データセンター会社 
ブロードバンドタワー株爆上げ中

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:34:20.76 ID:HVV9AfMX.net
アクセスログ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:34:22.74 ID:i1wBRbz8.net
>>548
兄より優れた弟などいないからな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:34:26.16 ID:7ZVovZTs.net
>>532
なんのコネか知らないが、
個人データを中国に下請けに出すような会社にマイナンバーシステムを発注してるんだから
その指摘は外れてるわけではないw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:34:28.77 ID:AtIp0m0s.net
>>551
爆上げする前に教えろ!w

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:34:36.53 ID:4FopsGt7.net
>>548
ITにおいてはそのとおり

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:34:47.57 ID:AT0mi+Xg.net
志位を呼んで来い、志位を

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:34:57.79 ID:0Pl6KkdH.net
>>535
LINEってインストールした時点でアウト?
それとも通信内容がダダ漏れなだけ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:35:17.61 ID:AtIp0m0s.net
>>557
石板に文字掘る時代にするんかw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:35:22.73 ID:2nTGJXQE.net
>>549
まあ昔に顧客管理システムや売掛管理システムを組んだことはあるけど
セキュリティまでは

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:35:41.24 ID:RxXapF6P.net
そもそも
紙とかカードとかの媒体を無くすことがデジタル化だからな
「マイナンバーカード」とか単語聞くだけで腹よじれるわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:35:47.09 ID:7ZVovZTs.net
>>544
書類のデジタル化=書類のPDF化を進めてるお役所のトップらしいだろw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:02.70 ID:oW0Us1m0.net
>>554
アレは電通の中抜きみたいにテレビと野党は騒がなかったねw 露骨だなあ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:18.03 ID:DVOSXmG4.net
>>535
フジでも書いたけどLINEとカカオトークなどは中国からアクセスはできない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:25.14 ID:0BUl2zhh.net
デジタル相は進次郎が適役だったのではなかろうか
詳しい関係なく印象的に

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:27.18 ID:BmueKH0g.net
CM中にここ覗かれてるぞ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:27.47 ID:+KjwmlBk.net
売れ残り

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:33.22 ID:0Pl6KkdH.net
>>556
韓国や中国はベンチャー企業で日本は老舗だから遅れたのかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:49.26 ID:RHxK8z8i.net
役所に限ったことじゃないけど
上に立つ者は相手の間違いを指摘したりして色々させることがステータスというか有能の証みたいなところかある
これじゃ効率化なんて無理だよな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:56.29 ID:09BCRkmZ.net
>>555
狼煙で…

あとさくらインターネットてのも上げてる
まぁまた下がるとは思うけど、デジタル庁がらみでしばらくは上がると思う

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:57.71 ID:bAf370bG.net
はじめからマイナンバーカードと運転免許証を統合してたら
毎日数万人が運転免許証更新でマイナンバーカード持つようになっていまごろはマイナンバーカード所持率6割超えてるよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:36:58.31 ID:4FopsGt7.net
>>560
大先輩ですね!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:37:20.56 ID:AtIp0m0s.net
>>565
〇〇も使いようだからな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:37:26.51 ID:oW0Us1m0.net
>>558
電話番号から盗聴される
だから要人は使ってはいけない
おれらみたいなヘッポコ一般人はあんま痛手ないと言われてる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:37:49.23 ID:3qZ0ps8r.net
改竄、隠蔽、捏造の政府に任せるなんて
100年早いよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:37:56.65 ID:DSLTlFjN.net
フジが福山なんか出してるから
今日はこっちが人多いな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:38:19.45 ID:9WYjpUjS.net
>>538
この番組見ててその感想にはならないけどねー
最初の答弁のタブレット化の無意味さをいってたじゃん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:38:29.10 ID:KrG0KCay.net
きっちり税金取られるために必要なんだよ(´・ω・`)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:38:45.51 ID:4FopsGt7.net
>>568
既得権益もあるけど日本は減点方式だから誰もやりたがらない
コロナでも意味不明なことで叩いてるしねw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:38:58.30 ID:DVOSXmG4.net
マイナンバーカードはただの数字の羅列

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:39:04.84 ID:HVV9AfMX.net
確定申告にしか使ってないなあ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:40:02.50 ID:7ZVovZTs.net
>>565
あのくらいの年齢でもだめなやつはだめだからなんとも言えない
リモートワークシステムを開発してる会社とかから引き抜くほうが手っ取り早いのでは

各省庁で使ってるシステムを一本化するなんて
とんでもない天才でもないとすすめられないよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:40:09.15 ID:4FopsGt7.net
堤不要

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:40:13.56 ID:09BCRkmZ.net
マイナンバー使ったのは証券口座作ったときだけだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:40:39.92 ID:KrG0KCay.net
日本にそんな信頼関係はないでしょう(´・ω・`)公文書も改ざんする位だから

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:41:04.70 ID:AT0mi+Xg.net
番号ふられてから番号由来の名前を付ける人が出てきそう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:41:11.46 ID:2nTGJXQE.net
>>572
そうなの?
ACCESSでプログラム組んだ程度だけど(´・ω・`)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:41:11.70 ID:i7RZCs24.net
エストニアが理想国家のように語られるけど
こないだフランスで行方不明になっていた女児がエストニアの児童ポルノサイトの動画に出ていて話題になったのに

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:41:27.19 ID:0BUl2zhh.net
>>582
どこかで言ってたけど民間登用は周りが言うこと聞かないんだってさ
竹中平蔵ですら苦労したみたいだし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:41:41.20 ID:AZurE35j.net
この司会見ればデジタル化進まないのわかるやん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:41:58.30 ID:2nTGJXQE.net
やっぱりTBS背景には全く触れない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:42:10.34 ID:NaakygKt.net
本当にそうなっているかどうかはどうやって確認するの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:42:14.67 ID:DVOSXmG4.net
デジタル相は夏野剛が担当するかと思ってた

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:42:28.13 ID:u1d+icXS.net
元ソ連の衛星国から逃げたした国と
島国の俺たちとはメンタリティが違うから
こんなようにはなかなかいかないよな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:42:46.45 ID:7ZVovZTs.net
>>589
それならデジタル庁は総理直轄に作れば良いんじゃね
総理の言う事なら聞くだろう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:42:52.25 ID:4FopsGt7.net
政府絡みになるとイキイキ松原w

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:42:55.98 ID:KrG0KCay.net
マイナンバーに全てを紐付けしないといけなくなるな(´・ω・`)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:43:00.21 ID:NaakygKt.net
>>594
それ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:43:59.29 ID:KrG0KCay.net
F1とも何にも言わないでいきなりシューマッハ(´・ω・`)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:44:01.30 ID:2nTGJXQE.net
エストニアはロシアの驚異で、国が潰されても電子化しておけば
いつでも復活できるという背景があるのに全く触れず。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:44:05.24 ID:HVV9AfMX.net
社保庁の職員が捕まるな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:44:22.30 ID:DSLTlFjN.net
いきなりシューマッハと言われても
どっちだろう・・・って思うわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:44:41.52 ID:4FopsGt7.net
東欧のハッカーはすごいよ
飯食いっぱぐれてるから日本なんか太刀打ちできない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:44:42.86 ID:0BUl2zhh.net
>>595
新米総理を酷使しないであげて
70代にはきついよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:44:43.36 ID:AtIp0m0s.net
松原わかってなさそうw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:44:46.90 ID:i7RZCs24.net
>>600
どう言うこと?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:45:15.58 ID:45YrPqfb.net
シューマッハー最近見ないな(・ω・` )

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:45:25.29 ID:i7RZCs24.net
秘密鍵と公開鍵のことを話したんじゃないの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:45:30.52 ID:2nTGJXQE.net
>>606
紙で残しておくと爆弾で燃えたら消えるだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:45:35.53 ID:DVOSXmG4.net
>>606
クラウド上で国家は存続できるという意味だと思われる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:45:57.97 ID:09BCRkmZ.net
>>595
だよなぁ
完全に省庁の並びとは別の所に置かないとうまくいくわけない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:46:04.94 ID:heFF24t9.net
>>582
システムの一本化は強引にする必要は無いし、それは平井も言っている
抽出するデータの共通化だけでも十分効果はある

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:46:30.26 ID:4FopsGt7.net
アナログ司会者

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:46:35.26 ID:bAf370bG.net
マイナンバーカードは番号部分が隠れるようになった袋にいれてもちあるくように役所でいわれた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:46:38.37 ID:9WYjpUjS.net
ミックの方かと

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:46:42.37 ID:Mixu6eeq.net
番号自体は知られてもどうってことないのかw
そのへんを国民に周知しないと

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:47:17.39 ID:2nTGJXQE.net
やっぱり敗戦国はIT化は進まない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:47:33.51 ID:7ZVovZTs.net
>>604
体力に不安があるなら立候補なんてするなってことだ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:47:44.19 ID:45YrPqfb.net
政治家のデータも見ることができるけど、見た人が誰か特定できなかった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:47:47.40 ID:i7RZCs24.net
>>610
素子みたいじゃん
日本にもGAFAを!って言ってる人達いるけど
ブロックチェーンにしてGAFAの寡占をぶち壊す方が痛快なのにね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:47:56.83 ID:5jnSLPG3.net
国民総背番号制というネガキャンで何度も潰されたからな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:48:20.47 ID:o27d9rHy.net
おまえらもすぐに個人情報が危ないとか言ってるけど完全に間違えてるからな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:48:28.42 ID:w8tiaLUt.net
裏で小池や福山がデジタル庁の批判をしてるわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:48:35.49 ID:4FopsGt7.net
>>617
情報通信軽視で敗戦したのに、相変わらず情報軽視の日本

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:48:40.12 ID:7ZVovZTs.net
>>614
すごいセキュリティだよな
袋で番号が隠れるwww

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:48:55.46 ID:2nTGJXQE.net
ドイツもナチスの影響で個人情報の漏洩には敏感で
ストリートビューですら拒否してるし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:49:01.22 ID:AtIp0m0s.net
>>623
さっそく足引っ張ってんのかよ!!!!!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:49:14.05 ID:4FopsGt7.net
>>623
HAHAHA

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:49:14.79 ID:45YrPqfb.net
立憲、枝野は、デジタル拒否してたな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:49:34.53 ID:nUqzE9L1.net
自民なんて大嫌いだが、お前らの指摘が完全に的外れで草も生えない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:49:42.78 ID:5jnSLPG3.net
エストニアは教会が檀家制度みたいに国民を組織してる。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:49:54.42 ID:KE9AkV0i.net
>>621
野党とサヨクが大糞だからね
朝日も

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:50:49.00 ID:2nTGJXQE.net
まあエストニアとか人口規模では比較参考にもならんけどな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:50:59.24 ID:AtIp0m0s.net
松原がんばれよwww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:51:16.09 ID:KE9AkV0i.net
戸籍はいらんだろう
日本人か外国人かのじょうほうがあればいい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:51:21.12 ID:4FopsGt7.net
松原には無理w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:51:26.51 ID:09BCRkmZ.net
司会って大事だなって再認識

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:51:47.92 ID:7ZVovZTs.net
相続関係の証明に、産まれてから死ぬまでの戸籍取り寄せると大変なことになるんだよなw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:51:52.99 ID:L/fQXvKe.net
ちょっと早いけど
ボンド待機

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:52:06.08 ID:9WYjpUjS.net
戸籍データは大変だぞ
1人1人の漢字を丁寧すぎるレベルで分けてるもんな
斎藤って名前だけで何種類あることやら

国民の管理はIDでやらなきゃダメ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:52:17.60 ID:u1d+icXS.net
今年のこの番組できょうが
一番参考になったw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:52:26.01 ID:7ZVovZTs.net
>>635
親が死ぬと相続の証明に必要になるんだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:52:30.75 ID:5jnSLPG3.net
これ、野党は自民に点取らせたくなくて妨害するんだろうね。
老人の皆さん!あなた方はデジタルわからないでしょ!反対しましょう!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:52:54.72 ID:45YrPqfb.net
そうでもない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:53:06.82 ID:2nTGJXQE.net
予想通り全く背景には触れず

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:53:44.78 ID:KE9AkV0i.net
>>642
知ってるよ
親が死んだときめちゃくちゃくろうした
あれはやめるべき。面倒すぎる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:53:54.82 ID:0BUl2zhh.net
>>635
基本いらないけど隠し子発掘作業には必要なんだよね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:54:14.80 ID:7ZVovZTs.net
>>640
戸籍なんていい加減だぞ
手書きの時は旧字体なのに、デジタル化でいきなり新字体に変わってたりする
それなのに、銀行の署名とかで字体が違うと文句言われたりするw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:55:52.85 ID:45YrPqfb.net
ぶれまくり

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:55:54.53 ID:7ZVovZTs.net
>>646
全部デジタル化してくれればそんな書類をいちいち取り寄せなくてもすむはず

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:56:07.69 ID:ub5y7Jry.net
ボンド待機してたらオッパイ!(´・ω・)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:57:06.53 ID:KDUA2HNJ.net
>>648
昔の手書きのはちょっと分かりづらいけど見てると色々興味深かった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:57:15.79 ID:5jnSLPG3.net
おいおい、印象派って、モネやマネがじぶんで名乗ったわけでなくて批判的なレッテルだったのが定着したんだろうが。
勉強不足。いい加減なやつだな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:57:45.38 ID:nCmqPBNd.net
OO待ち
いつもより2時間は早く飲み始めてるんで
完走できるか微妙(´・ω・`)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:58:14.41 ID:zm//9MPm.net
ティモシー・ダルトンは小川真司の声が一番似合う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:58:26.24 ID:eu5YaAuK.net
先週ボンド夫人ことダイアナ・リグの追悼を失念してしまった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:58:43.16 ID:IQG9Got6.net
ボンドさん待機

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:58:46.14 ID:TnFBjoiy.net
ボンド待機

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:58:59.03 ID:42XNCvqz.net
a-ha待機

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:58:59.35 ID:+o+eStVw.net
ダルトンボンド2作中最高傑作

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:59:05.15 ID:kV6Rq07U.net
蟹江敬三ボンド待機

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:59:18.33 ID:Kse9WESi.net
アーハ聞きに来ました

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:59:37.79 ID:k9ZtRa17.net
ぜろぜろせぶん待ち

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:12.77 ID:42XNCvqz.net
はじまた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:14.67 ID:TnFBjoiy.net
ハジマタ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:14.70 ID:NBnjdZH+.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:29.23 ID:TgVTU4Cr.net
The Living Daylights (2016 Remaster)
https://youtu.be/z61NEfYK0fc

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:31.83 ID:zm//9MPm.net
ザ・ローで「二度死ぬ」やったとき、ゲストでティモシーが出演していた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:33.41 ID:nCmqPBNd.net
>>660
2本しかないのがホント残念
もう2本くらい出演してくれてもよかった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:34.14 ID:anznsG5i.net
ハ ジマ タ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:37.63 ID:06PpNTvP.net
007はじまた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:45.48 ID:JYNUna/4.net
ダルトンボンドクルー

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:46.63 ID:G6ei7qtU.net
がおー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:49.81 ID:+o+eStVw.net
ダルトン用にちゃんとOP作ってるんだ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:51.12 ID:eu5YaAuK.net
OP変わった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:52.44 ID:1IWtl6/I.net
がおがおー

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:00:54.85 ID:YhnbB5IE.net
がおー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:01.43 ID:8fa6pnlc.net
へそのスイッチ押すと変身できる人?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:03.17 ID:mSX3i7AR.net
シリーズ最高傑作

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:07.89 ID:eu5YaAuK.net
頑張れるシークエンス

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:10.92 ID:340X/k2A.net
何気にダルトンボンドが一番小説のボンドのイメージに近いと思うんだけどなぁ。
軍隊の経験があるから銃の使い方も手慣れてるし、シェークスピアとかの舞台に立ってたからそこはかとなく動きに品があるし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:15.07 ID:WQ0YlAnf.net
これおもしろい?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:15.54 ID:qcvtOW7M.net
赤十字マーク使用のお断りテロップねえのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:19.04 ID:k9ZtRa17.net
CSもムービープラスで007昼間とかやってんね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:20.85 ID:YhnbB5IE.net
こっち撃つな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:23.33 ID:zm//9MPm.net
ティモシーのガンバレルは腰が入っている

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:24.43 ID:ub5y7Jry.net
あれ?タコの後って美しき獲物たちじゃなかったっけ?(´・ω・)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:26.89 ID:1Je3NjAW.net
ダルトン・ボンドはじまた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:32.25 ID:P5Rin0Ny.net
>>679
それ大杉w

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:41.75 ID:ho/51Y/O.net
ダルトンボンド作では最高傑作

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:41.87 ID:k9ZtRa17.net
すげー山

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:48.30 ID:nCmqPBNd.net
>>678
それはOO6(´・ω・`)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:53.14 ID:+oLicJvW.net
今日からやたらと濃いダルトンボンド

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:54.19 ID:kiHZmuVw.net
>>682
面白いよ
007では珍しく、ちゃんとしたスパイ映画

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:56.13 ID:Gqud7Usf.net
ムービープラスでも毎日 007吹替版 放送してる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:57.04 ID:1Je3NjAW.net
>>687
先週狼煙あげたのに(´;ω;`)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:59.57 ID:anznsG5i.net
007/リビング・デイライツ (1987)
imdb rating 6.7/10
Yahoo!映画 4/5

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:08.30 ID:zm//9MPm.net
>>684
日高晤郎版コネリーまでやってるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:16.05 ID:+o+eStVw.net
>>682
結構面白いよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:21.19 ID:k9ZtRa17.net
ジブラルタル海峡っていうと、たけし城思い出しちゃう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:21.99 ID:YhnbB5IE.net
デスクどこにでもあるな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:24.53 ID:nCmqPBNd.net
>>682
23:30にはわかるはず(´・ω・`)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:25.51 ID:mSX3i7AR.net
>>689


704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:25.66 ID:XozFFSxA.net
初めて劇場で観た007だ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:30.08 ID:WQ0YlAnf.net
>>694
ありがとう観てみる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:30.47 ID:Gqud7Usf.net
シールズで見たような光景

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:35.49 ID:OdvOEePS.net
ハジマタ あ〜あ〜ああ〜リビンデイライ〜イ♪(´・ω・`)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:38.37 ID:8fa6pnlc.net
>>692
006は張張湖だろう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:39.18 ID:KDUA2HNJ.net
>>692
口から火を吹ける?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:46.65 ID:MFMAQflc.net
レアなボンドなんだっけか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:50.10 ID:5EqzHYrB.net
>>669
ドキュメンタリーで観たけど、ブロスナンが契約関係で出演できなくなったから、
ダルトンはあくまで代打なんだそうな。
短命だったのは、ブロスナンの契約関係がクリアになったから。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:53.27 ID:6FflbWyB.net
昼間に降下するなよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:56.16 ID:ub5y7Jry.net
>>696
そういや先週出かけてたんだった
ロジャームーアの007の中で一番好きな作品だったのに

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:58.96 ID:DtjozUJm.net
真面目になったボンド

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:00.41 ID:zm//9MPm.net
本当はオクトパシーからティモシーだったんだよね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:02.43 ID:eL4uZ0sz.net
見つかるでしょw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:03.83 ID:dR161C9Y.net
https://coconuttee.com/wp-content/uploads/James-Bond-007-Years-Of-1962-2020-Thank-You-For-The-Memories-Shirt.jpg

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:08.27 ID:op1Qde9D.net
1987年の作品なのか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:09.01 ID:ho/51Y/O.net
>>698
それ観たけどやっぱし若山さんだわw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:13.62 ID:42XNCvqz.net
あるある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:14.02 ID:ZJg9Bys6.net
a-ha聴きにきました

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:16.63 ID:nCmqPBNd.net
>>700
谷隼人 行け!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:24.58 ID:YhnbB5IE.net
サバゲかよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:26.19 ID:Gqud7Usf.net
訓練かい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:26.33 ID:Kse9WESi.net
アウト〜

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:27.87 ID:1IWtl6/I.net
さばげーなの

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:28.56 ID:E9sFamho.net
サバゲーかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:29.58 ID:JYNUna/4.net
>>682
シリアス寄りで中盤からちょっと中だるみする
ムーアボンドみたいなコメディ寄りを期待するとちょっとがっかりするかも

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:29.89 ID:eu5YaAuK.net
おまえはクビだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:30.21 ID:Wrf/iKXv.net
2代目ボンドのレーゼンビーは1作
4代目ボンドのダルトンは2作

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:30.22 ID:OdvOEePS.net
酸っぱい塩!(´・ω・`)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:30.66 ID:qcvtOW7M.net
サバゲ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:31.94 ID:WQ0YlAnf.net
サバゲーか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:38.97 ID:MFMAQflc.net
autoだ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:39.00 ID:TnFBjoiy.net
訓練か

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:39.55 ID:1Je3NjAW.net
>>710
2作のみ
製作側はもっとやらせたかったらしいが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:49.49 ID:I6vd37OW.net
ティモダルの007てそういや一度も観たことない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:50.10 ID:mSX3i7AR.net
冗談ぬきで傑作だと思ってるけど
シリアスさとユーモアとか人間のアクションと秘密兵器とかいろんなことのバランスがいい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:55.97 ID:zm//9MPm.net
>>711
ティモシーは「女王陛下の007」のときからオファー受けていたよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:57.05 ID:OHr9BOz5.net
昼間じゃなく夜に行った方が良いんじゃあないの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:03:59.14 ID:1IWtl6/I.net
あ反則

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:00.31 ID:TnFBjoiy.net
マジでちんだ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:01.24 ID:k9ZtRa17.net
ずっけぇ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:04.45 ID:Kse9WESi.net
ほんとにちんだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:04.71 ID:IQG9Got6.net
処分(´・ω・`)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:16.12 ID:JYNUna/4.net
アッーー

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:17.25 ID:42XNCvqz.net
\(^o^)/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:18.20 ID:U9GA+UYC.net
なぜジブラルタルで訓練しているのかと思ったら
ジブラルタルはイギリスなんだな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:21.50 ID:CWF7uxP7.net
アイガーサンクションかな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:21.56 ID:I6vd37OW.net
ひとがた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:22.62 ID:zm//9MPm.net
ティモシーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱり格好いいな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:27.39 ID:anznsG5i.net
ちんだ (´・ω・`)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:30.88 ID:06PpNTvP.net
貴重な人形が

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:31.47 ID:340X/k2A.net
>>711
「消されたライセンス」がもう少し、こう、評判良ければチャンスあったかもな。
当時はあまりにこう・・・。

クレイヴボンド見てると「あれはあれでまぁ。」って今になれば思えるけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:32.80 ID:nCmqPBNd.net
>>708-709
あれ? 酔ってるせいかな
間違えたのかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:33.45 ID:JFIyUWQV.net
ダルちゃん登場

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:42.40 ID:G6ei7qtU.net
007以外簡単に死ぬ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:45.40 ID:qcvtOW7M.net
滑落死体はこんなもんじゃないッスよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:51.61 ID:anznsG5i.net
きゃっきゃ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:52.88 ID:Kse9WESi.net
うっきー

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:53.79 ID:TnFBjoiy.net
モンキー

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:54.28 ID:ZKnD8ca3.net
毛があるダルトンはかっこいいな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:54.62 ID:k9ZtRa17.net
ロケッティア見たいな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:55.01 ID:+o+eStVw.net
野猿

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:01.70 ID:op1Qde9D.net
上から切られて
助かる方法ある?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:03.17 ID:OHr9BOz5.net
アゴが割れてる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:05.12 ID:L/fQXvKe.net
なんで猿が

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:05.16 ID:AOrOY1Gj.net
ティモシー・ダルトンかっこいいよな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:05.95 ID:nCmqPBNd.net
>>711
それにしても残念だよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:07.83 ID:kiHZmuVw.net
「これは切られた跡だ!」

1度は言ってみたいセリフ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:08.21 ID:6wkTLUni.net


772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:14.36 ID:E9sFamho.net
犬みたいな顔にダックスフント体型のダルトン(´・ω・`)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:19.09 ID:ZKnD8ca3.net
ちゃんと走ってる!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:19.40 ID:TlPLu/2n.net
ティモシーダルトンかっこええなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:20.05 ID:340X/k2A.net
実はこの作品の一番の見どころのアクション。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:23.21 ID:wU7oJEZ6.net
いきなり若返りすぎ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:30.10 ID:I6vd37OW.net
今のシーンちょっと早回し

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:32.83 ID:tDRgJinN.net
吹き替えうれしい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:35.76 ID:Wrf/iKXv.net
ランドローバーのディフェンダーか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:37.28 ID:YhnbB5IE.net
あぶねえ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:37.55 ID:OxYa7oYv.net
ダルトンボンド本数は少ないけど好きだなあ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:39.99 ID:dW1CgEGS.net
キレのある動きだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:45.30 ID:+o+eStVw.net
スタントマンすげえ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:46.34 ID:Gqud7Usf.net
あぶねえええ

ぽつんと一家屋の道より怖い

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:46.85 ID:nCmqPBNd.net
>>715
そうだったら切れのあるボンドが見られたかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:47.73 ID:DtjozUJm.net
若返ったのでアクションの見せ場が増えた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:50.60 ID:6wkTLUni.net
飛び猿

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:51.53 ID:qcvtOW7M.net
>>754
あれはストーリーがなあ、ボンドが復讐の為私情に走って
追放される流れで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:54.50 ID:ub5y7Jry.net
>>717
このTシャツちょっと欲しいわ
着て歩く勇気は無いけど…(´・ω・)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:54.56 ID:E9sFamho.net
ジョン・バリーの007もこれが最後か・・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:57.00 ID:k9ZtRa17.net
おとぼけ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:05:58.39 ID:Wrf/iKXv.net
飯塚アタック

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:02.28 ID:42XNCvqz.net
えぇ・・・

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:07.02 ID:JFIyUWQV.net
よけろよw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:09.02 ID:eu5YaAuK.net
スタントさんは辛いよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:09.87 ID:8fa6pnlc.net
この数ヵ月で何回目だろう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:10.73 ID:Gqud7Usf.net
やだ  花火か

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:11.55 ID:TnFBjoiy.net
あちち

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:12.53 ID:anznsG5i.net
あちち

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:15.42 ID:Wrf/iKXv.net
カチカチ山状態

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:19.18 ID:M8H6LEEK.net
俺もリビングデイライツ推し
ダルトンかっけぇ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:34.36 ID:55VFviPN.net
>>739
あるいは「消されたライセンス」の後にサンダーボール作戦の権利を持ってたプロデューサーが企画した更なる再リメイクでダルトンがボンドを演じる可能性もあったとか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:34.91 ID:7REqMGDn.net
実際にはサイレンサー付けて撃つとパスパスじゃなくて
銃の作動音のガッチャンコガッチャンコってなる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:37.25 ID:ho/51Y/O.net
>>711
あの頃の若いブロスナンなら
もっと合ってたな
ダルトンだと年齢差で援助交際ぽい。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:39.38 ID:mSX3i7AR.net
>>757
ここまで三作連続で00が死んでる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:40.34 ID:E9sFamho.net
スタントマンもダルトンに似た体型やね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:42.43 ID:e/EHK62k.net
スパイっぽい顔立ちだし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:46.13 ID:TnFBjoiy.net
お猿さんもビックリ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:47.07 ID:Gqud7Usf.net
お猿さんがビビった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:50.75 ID:CWF7uxP7.net
>>786
と言っても40過ぎてるけどな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:51.35 ID:nCmqPBNd.net
>>770
ここは俺に任せておまえは先に行け! かな(´・ω・`)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:51.74 ID:XPrI15ie.net
J&Bw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:52.06 ID:ZKnD8ca3.net
最初のゲーム化かな
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/9b1b3d6fe90d9b53a54ea53fe1e0dcf0.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:53.11 ID:Kse9WESi.net
こんなとこでお茶会スンナw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:54.30 ID:k9ZtRa17.net
こんなとこで訓練してんだ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:06:58.49 ID:4eX0Fk/H.net
人すごい飛んでった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:00.38 ID:Wrf/iKXv.net
パチキ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:03.49 ID:e/EHK62k.net
アクションもこなせる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:19.77 ID:E9sFamho.net
サル\(^o^)/オワタ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:31.20 ID:anznsG5i.net
. ヾ r⌒ヽ (⌒) r⌒ヽ/,
  (⌒ヾ  ∧_ ∧ ⌒)
\(⌒ゝ;;(∩`●ω●') ⌒);;)/. ドォカァ━ン!
(⌒;(⌒  ヽ   . ノ / )⌒))
ゞ (⌒⌒= (,,フ .ノ  ─=⌒⌒)
((⌒≡=─ レ' ノ─=≡⌒);;

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:34.32 ID:1IWtl6/I.net
落下する車の中でしゅごい身のこなし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:34.32 ID:42XNCvqz.net
ダイナミック脱出

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:39.18 ID:TnFBjoiy.net
爆発しながら落ちてちんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:40.34 ID:Gqud7Usf.net
被弾した

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:40.69 ID:+oLicJvW.net
>>748
原子炉故障した原潜が寄港してスペインかポルトガルが大騒ぎになってたな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:41.76 ID:Wrf/iKXv.net
ランドローバーが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:43.55 ID:k9ZtRa17.net
きざなセリフ待ち

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:45.13 ID:e/EHK62k.net
2作で消えたのがもったいない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:50.80 ID:06PpNTvP.net
玉ヒュンすぎる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:51.62 ID:340X/k2A.net
>>789
「プリキュア」のシャツ着てる人、この夏に見かけたし、それよりは・・・

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:53.91 ID:JCbIcEW2.net
親方!空から

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:56.25 ID:OdvOEePS.net
有閑マダム(´・ω・`)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:56.28 ID:E9sFamho.net
ほうちゅううううううううう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:57.56 ID:JFIyUWQV.net
今すげー爆発があっただろw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:57.81 ID:YhnbB5IE.net
親方ァ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:57.96 ID:op1Qde9D.net
おっぱい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:58.14 ID:zm//9MPm.net
ほーちゅー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:58.49 ID:qcvtOW7M.net
大塚かよ・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:59.28 ID:DZcJajOq.net
ほうちゅう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:07:59.51 ID:+Am/9KYG.net
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:00.14 ID:vzbvit0i.net
大将!空からおっさんが!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:00.26 ID:42XNCvqz.net
来ますた

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:00.31 ID:mSX3i7AR.net
人間がほんとにやってるアクションはいいよなあ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:02.06 ID:eL4uZ0sz.net
子機みたいな携帯

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:02.55 ID:Fl368t6C.net
ほうちゅうボンド

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:02.68 ID:CWF7uxP7.net
ほーちゅうううううう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:02.96 ID:O2veDLDL.net
ここ数日次のボンドはトムハーディって噂出てるね信憑性は薄いみたいだけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:03.34 ID:SmMHs3vS.net
ほうちゅう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:04.46 ID:Wrf/iKXv.net
巨大な携帯

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:05.40 ID:1Je3NjAW.net
ほうちゅうか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:05.58 ID:J6V+SDIb.net
サメに足を喰われるのや顔が膨らむのが怖かった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:05.59 ID:4eX0Fk/H.net
親方!空から男が!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:07.12 ID:TnFBjoiy.net
おっぱい投下

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:07.48 ID:ZKnD8ca3.net
ヤザンの声だ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:07.69 ID:Kse9WESi.net
いい男が降ってきた!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:08.05 ID:I6vd37OW.net
お約束

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:08.63 ID:eu5YaAuK.net
満タンで

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:11.30 ID:wZhaluVc.net
おっぱい(´・ω・`)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:12.86 ID:340X/k2A.net
ダルトンは小川真司のイメージ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:14.38 ID:baA4+rWr.net
ほうちゅう声の007

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:14.27 ID:TgVTU4Cr.net
a-haキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:14.58 ID:OVGHN8Fv.net
ここ何回か、なかなかやらないシリーズをやってくれてるので助かる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:15.14 ID:yMhyrZ+I.net
ほうちゅうやんけ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:15.32 ID:NBnjdZH+.net
opキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:15.78 ID:OdvOEePS.net
お誘い(´・ω・`)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:16.51 ID:+o+eStVw.net
こういうオサレ感がクレイグボンドにも欲しい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:18.31 ID:Gqud7Usf.net
早速パコパコ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:19.81 ID:TnFBjoiy.net
隙あらば酒

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:20.19 ID:anznsG5i.net
予定変更

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:21.49 ID:6wkTLUni.net
放出中古車センター

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:21.87 ID:ZJg9Bys6.net
悪そうな声

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:22.08 ID:Fl368t6C.net
バンキシャ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:22.67 ID:KDUA2HNJ.net
ほうちゅうさんだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:24.52 ID:55VFviPN.net
>>815
兵士が立ってたところより先は封鎖されてたのかもしれん。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:24.64 ID:XPrI15ie.net
a-haキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:25.75 ID:8fa6pnlc.net
よく聞く声が

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:26.46 ID:I6vd37OW.net
a-haキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:26.95 ID:42XNCvqz.net
a-haキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:26.98 ID:RvtEzsOK.net
悪者の声やん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:27.12 ID:E9sFamho.net
小川真司「2時間後に変更(ニヤリ)」

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:29.19 ID:OdvOEePS.net
OPキター

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:29.43 ID:k9ZtRa17.net
あ〜は〜ん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:29.62 ID:nCmqPBNd.net
>>748
モロッコでもスペインでもないのか!?

あーはーキターーー

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:30.92 ID:SmMHs3vS.net
アーハ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:31.48 ID:1IWtl6/I.net
最初のはOPじゃないの

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:31.63 ID:G6ei7qtU.net
アーハ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:31.67 ID:TlPLu/2n.net
はじまった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:32.03 ID:Gqud7Usf.net
良い曲だ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:32.48 ID:JYNUna/4.net
この辺りのつかみは良く出来てるw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:32.67 ID:OxYa7oYv.net
テイクオンミー以外で唯一知ってるa-ha の曲だ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:33.97 ID:wU7oJEZ6.net
なんでいきなり女がほれるねん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:35.42 ID:kiHZmuVw.net
実況民「1時間5分後だ!」

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:35.97 ID:+oLicJvW.net
ほうちゅうさん吹き替えででした あわねえ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:36.95 ID:ZKnD8ca3.net
きたー!
FM音源っぽいクラビの音がいい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:39.04 ID:WQ0YlAnf.net
歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:39.13 ID:IQG9Got6.net
アッー! ハッー! 

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:39.52 ID:eu5YaAuK.net
シリーズトップ5に入る主題歌

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:41.05 ID:bhV28Bhn.net
ダルトンってあんま人気なかったの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:41.81 ID:ho/51Y/O.net
カッコいい主題歌

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:41.93 ID:PCaY+a1y.net
これおもしろいの?(´・ω・`)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:42.54 ID:DdWgxSha.net
ヤザンかよw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:44.15 ID:1AOA8oQw.net
このボンドあんまり知らん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:49.05 ID:VGDn8AmI.net
和訳付きとは珍しい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:51.04 ID:ub5y7Jry.net
ティモシーダルトンの007史上1番かっこいい主題歌きた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:51.69 ID:zm//9MPm.net
ティモシーの声は小川真司が似合ってる
普段は甘ったるいけど、いざとなると非情すぎて。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:08:59.30 ID:Fl368t6C.net
ABBAじゃないよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:04.81 ID:mSX3i7AR.net
最初にテレビでやったときのブライトさんの声がカッコよかった
ホーチューも色気あるけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:04.95 ID:Qmga+BLx.net
アー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:05.80 ID:JCbIcEW2.net
a-haいい声〜

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:05.91 ID:op1Qde9D.net
おっぱい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:06.40 ID:Wrf/iKXv.net
>>898
2作やればもう充分と言って降板した

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:06.40 ID:NBnjdZH+.net
おっぱい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:09.77 ID:55VFviPN.net
>>898
かのダイアナ妃は絶賛したらしい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:12.36 ID:7REqMGDn.net
さっきの大爆発でボートの女もあわててるだろ普通

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:16.42 ID:+o+eStVw.net
えろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:16.34 ID:SmMHs3vS.net
バラフライ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:17.98 ID:BZptnAdK.net
ちゃんとおっぱい出せや

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:23.00 ID:340X/k2A.net
>>847
最近見たなあって思ったら「怒りのデスロード」か

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:23.04 ID:IQG9Got6.net
>>900
前半が面白い(´・ω・`)

920 :誤訳:2020/09/22(火) 21:09:23.40 ID:eu5YaAuK.net
♪日中生きる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:24.24 ID:Kse9WESi.net
ハンティングハイアンドローに次ぐ名曲

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:25.23 ID:ZKnD8ca3.net
何年か前の日本のフェスでこれ歌ったんだよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:26.26 ID:GJd1V26T.net
これahaなの?
一発屋やん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:28.06 ID:mSX3i7AR.net
>>911
テキトーに言うな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:30.46 ID:XqsLyhXP.net
これは何年もの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:31.90 ID:NBnjdZH+.net
おっぱい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:34.60 ID:cDQm2tTg.net
>>900
大爆笑だよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:34.74 ID:JYNUna/4.net
厨二的歌詞よな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:38.18 ID:WYXjPEmA.net
a-haなんや

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:38.19 ID:ZJg9Bys6.net
まだ活動しとんやろか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:40.80 ID:mjKoUDA+.net
アハなつかし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:43.09 ID:NBnjdZH+.net
かっこいいなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:44.15 ID:OdvOEePS.net
あ〜あ〜ああ〜リビンデイライ〜イ♪(´・ω・`)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:48.90 ID:M8H6LEEK.net
影絵だけムーア

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:50.90 ID:XPrI15ie.net
a-haオリジナルバージョンは微妙

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:53.53 ID:CWF7uxP7.net
>>847
ガニ股なのはちょっと
傾向からいって名のある俳優には回さないだろう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:54.73 ID:E9sFamho.net
ボンド=小川真司 ヒロイン=レコアさんの声 ライター=大塚ほうちゅう
ならもっと良かった(´・ω・`)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:55.13 ID:U5xQ5Bcf.net
女「あなた だれ?」

男「凡人」 「大木 凡人だ」

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:56.73 ID:nCmqPBNd.net
>>901
えっ ヤザン・ゲーブルと同じ人なのか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:56.83 ID:MFMAQflc.net
>>866
クレイグは殺し屋みたいに見える

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:09:59.03 ID:TgVTU4Cr.net
The Living Daylights' Live at the Oslo Spektrum
https://youtu.be/eiGFGtwId1c

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:03.46 ID:ho/51Y/O.net
やっぱりバリーのブラスサウンド入ると良いわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:05.99 ID:vzbvit0i.net
a-haコロナで延期してた来日決まって良かった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:09.52 ID:ZKnD8ca3.net
こんなドラムロールあったのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:12.06 ID:OdvOEePS.net
三大オープニング曲の一つ(´・ω・`)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:12.62 ID:5EqzHYrB.net
>>911
そこいらあたりは諸説あるよねぇ
リーアム・ニーソンがボンド役にオファーされてたり

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:13.48 ID:1Je3NjAW.net
>>905
なにげに鈴置が好き

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:14.18 ID:KttWUVNM.net
ティモシー・ダルトンはポワロに出てるのを久しぶりに見た

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:14.73 ID:bhV28Bhn.net
take on meしかしらんa-ha

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:16.01 ID:qcvtOW7M.net
>>911
90年に入ってからのイオンプロの内部分裂だと思ってた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:16.47 ID:JFIyUWQV.net
a-haって当時すげー回数の日本ツアーやったよね。

今年も来日公演するはずだったし。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:18.14 ID:55VFviPN.net
>>925
87年

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:20.57 ID:kiHZmuVw.net
>>923
そうだ007音楽担当の大御所ジョンバリーとこの曲で揉めた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:22.41 ID:CWF7uxP7.net
>>900
面白いよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:22.71 ID:nCmqPBNd.net
>>913
そんな話は聞いたことあるな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:23.46 ID:zm//9MPm.net
これも親に連れられて劇場に見に行ったわ。
今は亡き日本劇場。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:24.08 ID:tmoEpnWl.net
モートンの裏声好き

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:29.07 ID:Gqud7Usf.net
ジョンばりー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:31.63 ID:ZKnD8ca3.net
>>943
声出るの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:33.48 ID:WQ0YlAnf.net
アーハマドンナデュランデュランシーナイーストン
あと誰か

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:33.86 ID:7REqMGDn.net
このオープニングで俺の名前出て欲しい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:34.39 ID:op1Qde9D.net
アニメのシティーハンターかキャッツアイの
オープニングの雰囲気
あれはここらへんの映画から影響受けたのかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:34.51 ID:5g4zCVVj.net
この意訳どうなの 一番すきなオープニングだけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:38.13 ID:09BCRkmZ.net
a-haキターーーーー!!!!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:49.16 ID:55VFviPN.net
>>950
冷戦が終わってスパイものをやりにくくなったのもあるのかと

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:54.06 ID:AOrOY1Gj.net
主題歌「あ〜あ〜ああ〜死ぬほどビックリした〜」

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:54.62 ID:340X/k2A.net
>>948
カンバーバッチが無名の頃出てたりしたな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:58.58 ID:nCmqPBNd.net
>>923
テイク・オン・ミーの一発屋って意味なのかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:10:59.75 ID:OdvOEePS.net
>>959
テープで流すから平気(´・ω・`)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:00.17 ID:k9ZtRa17.net
ボンド:ティモシー・ダルトン
TBS版 小川真司 テレビ朝日版 鈴置洋孝
DVD/BD版 大塚芳忠 機内上映版 津嘉山正種

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:00.43 ID:vzbvit0i.net
>>959
それがまだ出るのよすごいことに

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:00.93 ID:+o+eStVw.net
でもやっぱりOPはコネリームーア時代が最強だよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:02.70 ID:8DJxwU1u.net
やっべちょっと出遅れたか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:02.74 ID:6JO1YVak.net
あーあーあー死ぬほど驚いた

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:05.94 ID:TnFBjoiy.net
姉ちゃんケバイな(´・ω・`)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:10.43 ID:E9sFamho.net
ジョン・バリー「これでやれ若造」
a-ha「ざけんなジジイ、俺らの自由やろ」
ジョン・バリー「007次からやめるわ(´・ω・`)」

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:10.64 ID:qcvtOW7M.net
>>946
メル・ギブソンって噂もあったな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:10.67 ID:ub5y7Jry.net
>>921
つまりTake on me やithe sun always shines on TVよりは下だと

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:17.50 ID:VGDn8AmI.net
>>951
ど田舎の愛媛まで来てくれたのはビックらこいた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:17.58 ID:erGo13Dp.net
>>956
一番売れる映画がかかる映画館だったなぁ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:17.91 ID:OxYa7oYv.net
>>949
テイクオンミーのYouTubeでの再生回数11億回超えててワロタ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:17.84 ID:SmMHs3vS.net
チェコスロヴァキア

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:18.58 ID:Wrf/iKXv.net
まだ共産時代のスロバキア

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:19.16 ID:9wDG4boQ.net
ピアース・Bボンドまで見る予定無かったけど、とりあえず見に来ました

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:20.21 ID:eu5YaAuK.net
今回はストーリーと直接関係ない前説

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:23.94 ID:DdWgxSha.net
>>939
うん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:28.97 ID:Kse9WESi.net
>>930
こないだCSでライブ見た
モートンが銀行員風のイケメンにw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:30.40 ID:3nVIK1T7.net
ティモシーダルトン版好きだったけど2作だけか
イギリス人というよりギリシャっとかラテン系っぽい見かけのせいかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:32.45 ID:Gqud7Usf.net
チェローーー   だ 思い出した

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:32.51 ID:zm//9MPm.net
TBS版の吹替は豪華なんだよな。
小川真司に羽佐間道夫に内海賢二で

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:34.02 ID:GRQUJcjW.net
>>961
人工衛星からのレーザー光線で焼け死ぬ中国のミサイル基地の兵隊役なら

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:36.43 ID:ZKnD8ca3.net
>>971
よっしゃ行ってみようかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:37.66 ID:KLychakg.net
ツールが終わったので久々に来ました

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:42.30 ID:GJd1V26T.net
モーツァルト

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:11:50.68 ID:42XNCvqz.net
>>943
( ;∀;)楽しみすぎる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:12:00.16 ID:BZptnAdK.net
ほーちゅう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:12:00.42 ID:JCbIcEW2.net
>>970
鈴置さんだとダイターン3だな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:12:03.95 ID:E9sFamho.net
ピアース・ブロスナンかサム・ニールが4代目ボンドの可能性もあった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:12:05.42 ID:+oLicJvW.net
>>898
これからずっと007のイメージが付きまとうのを嫌ったんだとか
愛ね暗いね名はトムジーク なんちゅう変換だよ 面白いけど

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:12:06.92 ID:9wDG4boQ.net
声が合ってない(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200