2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 9442

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:50:15.88 ID:ecNhulrt.net
公式HP http://www.bsfuji.tv/
番組表 http://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 9441
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1611245399/

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:49:41.29 ID:XUm5h3v0.net
>>746
朝日新聞が嫌い、だったか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:49:44.66 ID:BqH210jL.net
わろとるでw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:49:55.39 ID:u1ZyjOoE.net
逃げた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:49:57.29 ID:UMGWxxdH.net
禁、顔がまっかっかだったね。
なんかかわいい爺さんw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:13.19 ID:NBcFTVHq.net
安倍とトランプのゴルフ外交はゴルフやってるようなビジネスマンには受けがよい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:16.40 ID:nqkdzB8/.net
>>746
アハハ たまには呼べば面白いかもね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:18.83 ID:DjYcp10h.net
とうもろこし買ってたな 安倍さん(´・_・`)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:19.04 ID:6AuYaHZM.net
アホなの?ww 古い戦闘機と入れ替えだろwww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:19.15 ID:re7MeDPb.net
バカ菌

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:29.27 ID:6S/xPLa/.net
>>696
ロシアも脅威変わらんよ?中国と同じ。
まとめて封じ込めたらいい話だから。中国に武器売るロシアが脅威じゃない訳ないんだから。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:30.47 ID:qNvfEDIe.net
通商関係 いくつも締結できたのはあべの時代だからな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:30.63 ID:aYQGxf5B.net
安倍が悪い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:31.61 ID:8lprq+/N.net
>>743
菌って偉そうに語る割に、最新情報入ってなさそうなんだよな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:38.71 ID:xTkVGk1N.net
二階もやっと消えそうだし
日本の役に立たないご老人は退場願いたい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:39.34 ID:XUm5h3v0.net
TPPは、アメリカを外して成立させたんだが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:50.51 ID:eMQStEDn.net
シナに媚び売る政党しかない悲しさ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:51.46 ID:sDhm4/zu.net
何?このおっさん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:51.49 ID:u1ZyjOoE.net
あの飛行機以外に選択肢有ったのかい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:59.33 ID:BVgBIDJT.net
離島の時に田中が出演してほしかったな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:51:02.68 ID:+u+AF0qZ.net
>>769
もうバイデンくらいの年齢だろ、隠居のつもりでは

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:51:07.29 ID:UMGWxxdH.net
>>755
民主党崩壊だな。
そこでサンダースが乗っ取ってしまう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:51:10.84 ID:qTgO9cMj.net
キムの挑発にのれよタナ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:51:13.95 ID:tCLVevbB.net
菅って外交出来んのけ?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:51:17.30 ID:RuDLPN5Q.net
まあトランプのおかげでそういう指導者に対する耐性はついたんじゃないかな、世界的に。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:51:35.70 ID:HN9okHIE.net
憲法改正賛成か田中?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:51:38.13 ID:DjYcp10h.net
だ・け・ど(´・_・`)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:05.23 ID:JKRJWxXD.net
>>745
まあ共和党指導部は弾劾に乗じてトランプとそれに連なる系譜を封じ込めたいだろうね
2年ごとに全員改選の下院と違って上院は3分の1ずつだし、改選が4年後や6年後の議員もいるから
目先の党内支持者の顔色伺う動機が薄いし長い目で投票しやすい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:06.93 ID:re7MeDPb.net
おまえの戦略

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:13.28 ID:6AuYaHZM.net
F35じゃなくてなんの飛行機ならいいんだよ?w

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:15.33 ID:8lprq+/N.net
>>776
昔の自慢話とか、プロwの話しかしないもんなあ
爺ちゃんのうわ言みたいなもんだな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:17.49 ID:2AOCQEG8.net
なんだよ一つの見方って事実やんタナカw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:18.12 ID:u1ZyjOoE.net
興梠さん呼んでこいよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:18.72 ID:qNvfEDIe.net
>>779
英語話せない指導者は今の時代だめだと思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:20.64 ID:HfW1iY3B.net
均長話してるけど特に内容ないなあ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:24.66 ID:sDhm4/zu.net
とりあえずいままでの反省してくれ、外務省

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:26.80 ID:IpCsgdGd.net
またお決まりのプロ官僚に権限さえ与えれば全て上手くいくという持論か

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:28.89 ID:BVgBIDJT.net
何も仕事しないで相手国の言いなりになるのがプロの外交

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:39.39 ID:uDGW7UBn.net
>>757
プラス中国か朝鮮半島が嫌いに一項目でも当てはまればネトウヨとかほざいてたね
BBCの各国の他国に対する感情の統計を当てはめたら何割がネトウヨなんだよと思ったが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:46.90 ID:nqkdzB8/.net
仕事取られて悔しい官僚ってことね、田中さん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:47.94 ID:aYQGxf5B.net
いう事聞かないから仕方ない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:49.14 ID:HTyeLzB0.net
すんごい言い訳してる人がいまーす

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:50.54 ID:UlVhw5Vw.net
さすが北朝鮮と交渉してきただけはあるなw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:51.13 ID:1GyYsIRp.net
>>779
そもそも興味ないと思う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:51.62 ID:qNvfEDIe.net
官僚主導に戻したいだけのバカ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:54.01 ID:CnWg7CDB.net
田中の世代は高級ワイン飲んでただけだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:54.02 ID:6AuYaHZM.net
お前見てさすがプロだな〜って思うとこなんなんだよ?w

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:55.07 ID:UMGWxxdH.net
今までの外交官無能だったじゃん。
特に中韓北に対して

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:52:58.82 ID:+u+AF0qZ.net
>>788
ほんこれ、エリート外交官(笑)よりよほど仕事してらっしゃる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:03.66 ID:eY0WQVkU.net
まるで人事で縛らなかったら外交官がプロの仕事をするような言い方だな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:04.01 ID:BVgBIDJT.net
個人の感想です

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:04.55 ID:PJ78V7cQ.net
萎縮って何

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:06.70 ID:DjYcp10h.net
外交官におまかせすると、赴任した国と癒着するじゃん(´・_・`)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:08.88 ID:KbEl20dH.net
太郎www

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:09.49 ID:O5QFCycN.net
官僚主導の外交で成果があったなら今まで通りって主張もわかるけど成果もないのにな・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:10.21 ID:VPxu4xpo.net
そこは良し悪しだろ
ロシアなんかはうまくいかなかったが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:10.25 ID:HN9okHIE.net
能動的な外交官なんているか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:13.80 ID:RuDLPN5Q.net
というか本当に日本の外交官は何やってんの?
慰安婦像とか立ってるぜ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:16.24 ID:u1ZyjOoE.net
官邸が悪いと

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:16.69 ID:b/WbjHJ/.net
能動的?
日本に害をなすことだけは能動的だけどな害務省

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:17.03 ID:aqoKFIHy.net
害蟲省がクリエイティブとか傑作なこと言ってんな
アーティストでも目指してんのか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:24.90 ID:n/KkKKV2.net
田中一番いらないわ今日

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:27.55 ID:8lprq+/N.net
>>777
そういえばサンダース爺ちゃんの周囲にもオカシオとかウォーレンとか
キチガイじみた女がいっぱいいるよな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:29.42 ID:HfW1iY3B.net
チャイナスクールの奴らの失政忘れねえぞ!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:29.48 ID:9Ox0bpvp.net
きむらたろさ2Fとチェンジで幹事長しよう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:29.85 ID:RTzm/mgs.net
萎縮するかな
上手くやったら認めてもらえるのに

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:32.44 ID:PTEgNeoZ.net
>>791
菅内閣の外交が外務省主導に戻ってるって話だが、これまでの流れを見ると何も反省している風には見えない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:33.77 ID:WNQRagbT.net
ろくな仕事してないからだろ
外交官が
何言ってんだこいつ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:33.99 ID:rK73RV7a.net
外務省が過去に何か国益に資することしましたっけ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:33.99 ID:JKRJWxXD.net
政官関係も、回転ドアにする文化が無いだろう日本の場合

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:37.51 ID:eMQStEDn.net
核武装する気もないくせにインチキ右翼太郎

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:46.54 ID:1GyYsIRp.net
菌「(俺たちの好き勝手やらせろよ!)」

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:52.73 ID:mjLdi8AS.net
>>785
F3はいつロールアウトするんやろうなぁ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:55.85 ID:HZe678vX.net
今日はJアノン、ゲスト二人かすごいなネトウヨテレビ・・・

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:01.52 ID:IpCsgdGd.net
官僚世界のお遊びに付き合ってられるほど今の世界はのんびりしてないんだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:04.51 ID:6AuYaHZM.net
成功したら、彼は素人じゃないwwアホ金ww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:09.98 ID:u1ZyjOoE.net
玄人に引き込もうとしたw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:11.30 ID:VPxu4xpo.net
そうかね
クシュナーなんて無能ボンボンだと思ってたが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:11.59 ID:luNP09y/.net
猪木にまた北朝鮮大使やってもらうか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:13.11 ID:6S/xPLa/.net
>>783
そう上院は来年改選の人(1/3)除けば、みんな
トランプに忖度する必要ない。下院と違って中選挙区なのでトランプ票に過度に依存必要もない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:14.50 ID:+u+AF0qZ.net
いい婿選んだんだなイヴァンカさん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:15.18 ID:8lprq+/N.net
菌の言うプロとか玄人の定義はなんなんだよwww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:18.98 ID:wVAYFPx1.net
言ってることはまぁ正しいが、外交官の情報収集は現地の新聞読むとかでしょ
(´・ω・)
(っ=川o

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:20.06 ID:2AOCQEG8.net
朝鮮人参を早く出せ田中

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:28.13 ID:gzrYqkgJ.net
多元外交はそれはそれでもんだいありだけどな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:33.75 ID:aYQGxf5B.net
>>827
相手国の言いなりということですね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:35.22 ID:PJ78V7cQ.net
金て役人の塊みたいなやつだなそれ以上でも以下でもない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:39.93 ID:SN/ba+xd.net
じい様達バチバチで草

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:41.80 ID:eMQStEDn.net
トランプが勝つとほざいたくせに笑わせるなよ太郎

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:49.59 ID:zKG1SwzX.net
戦後は無理だな
アメリカに教育破壊されてるし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:54:54.45 ID:L/OEK6aj.net
えー

また自民党が侵略戦争するんだww

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:01.76 ID:qTgO9cMj.net
トランプ個人の応援団から
ファミリー全体の応援団になったのか
木村太郎

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:02.76 ID:sjXu3laL.net
>>817
要るんじゃね?
敗けの象徴としてw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:03.55 ID:HfW1iY3B.net
田中やっぱダメだなぁ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:04.91 ID:eMQStEDn.net
バカチョントランプが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:07.65 ID:FGQl+gCH.net
太郎がいいたいのは事務的な思考しか出来ない外交員の時代は終わったということじゃないの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:07.78 ID:9P50Ngt+.net
中山に聞くなよwww

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:09.43 ID:UMGWxxdH.net
>>818
すっかり忘れとった。
昔の中国の春秋戦国時代のようになるか!?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:11.80 ID:RuDLPN5Q.net
木村のいってるのは
外交官の経歴の有無じゃないの?
よく知らないけどあるの?経歴。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:21.29 ID:6AuYaHZM.net
>>837
田中金「俺が決める」w

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:21.57 ID:qNvfEDIe.net
中山はあごひげそれよ
反社にしか見えない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:55:25.81 ID:wVAYFPx1.net
幣原さんで途切れたな、外務大臣が外交を決める時代は
(´・ω・)
(っ=川o

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200