2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 9842

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:41:38.79 ID:+l4YsLbB.net
公式HP https://www.bsfuji.tv/
番組表. https://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 9841
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1620049388/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:31:54.53 ID:vKwirPPh.net
宮澤智アナウンサーめちゃくちゃ可愛い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:17:36.52 ID:LqxIlAEi.net
こいつ与党の幹部ならそれを法案に出来るのに何でこんな他人事なんだろw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:18:34.07 ID:Wyjab1fS.net
他人事だな、鴨下w
国会で法律作ればいいんだよ。なに政府に丸投げしてんだよ。
馬鹿なのか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:18:43.51 ID:0zACm6QJ.net
GWに人流抑制したいのに遊び回ってるバカが居なくならないからな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:18:47.97 ID:oRAjfAls.net
新見のブラウス 柔らかい印象で良いじゃない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:19:26.42 ID:dSZOzIpJ.net
>>995
中途半端なセキュリティーでやったら、別のウィルスがヤバそう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:19:28.12 ID:FpN6e13i.net
いちおつ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:19:28.64 ID:jUZucnlH.net
まずテレビ番組はニュースでもバラエティでもみんなマスク付けてやれよ
ちっとも緊急なんて伝わんねえよな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:19:53.62 ID:qVY9G7P1.net
旭化成はずっと女子学生バージョンのCM流すように

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:20:16.87 ID:GqgNEgMq.net
今日も昼間っから駅のそばでマスクもしないで酒飲んでる連中がいたなぁ。
お巡りも大変だわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:20:37.41 ID:dSZOzIpJ.net
>>9
解除されてもリモート続けるべきだと思う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:20:38.44 ID:LqxIlAEi.net
>>10
旭化成「女様の研究者が欲しい男なんていらん」

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:20:52.03 ID:0zACm6QJ.net
モデルナは誰から打つの?予約なしで殺到?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:20:52.10 ID:IxX0mFZx.net
アストラゼネカは?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:20:52.23 ID:zwvVzxMQ.net
まあ抑制といってもオネガイシマースと言うだけじゃなー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:20:55.71 ID:sHwhKKw7.net
国内にかなりの数のワクチン入ってきてる?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:21:00.23 ID:YgZtoxGM.net
>>4
議員立法で新しいコロナ対応に有効な法律をつくろうという動きはないのかね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:21:07.43 ID:a9omvOMZ.net
>>1乙 テレビで4人以上集まってあれこれコロナに付いて話をしてたら
大丈夫やろと思うやろ…テレビ画面から非日常を流したら?
ひたすらコロナ情報を流しとけよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:21:15.37 ID:7WiBe6nW.net
NW9も冒頭は医療逼迫ですってやって
9時半過ぎたら次スポーツですって野球の大騒ぎやったりオリンピック関連でワチャワチャ騒ぐし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:21:21.93 ID:oRAjfAls.net
OECD37カ国だっけ? 一番接種率遅いって何で?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:21:36.59 ID:dSZOzIpJ.net
菅さんが相談なしに勝手に決めたんだろ オリンピック意識して

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:21:43.44 ID:tXe/kCh1.net
ワクチン打ちたい人はアメリカみたいに接種会場で待ってた方がいいぞ
絶対廃棄分出てくる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:21:50.81 ID:NPeSnhAV.net
>>1
70以上はぜんいんしんでいいよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:21:59.41 ID:LqxIlAEi.net
会社勤めで外出せざるを得ない世代に接種して働いてない老人には引き篭もってろの方が合理的じゃないんか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:02.51 ID:dSZOzIpJ.net
実現不可能な目標も困るぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:14.75 ID:oRAjfAls.net
>>22
あの馬鹿 ほんと無能だよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:29.35 ID:D1Zkjhji.net
体制つくってたとか嘘つくな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:32.94 ID:nyQ81paT.net
お前らみたいなコロナみない奴等は後で良いだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:33.62 ID:tXe/kCh1.net
おまえがんばってないじゃん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:34.52 ID:IxX0mFZx.net
>>23
余ったときのために医療従事者いるんじゃないかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:35.72 ID:MIns8MM6.net
おざキング東久留米なのかよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:53.89 ID:dSZOzIpJ.net
>>23
本物もらうリスクは? PCR受けて会場に来るわけじゃないぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:57.18 ID:V6ueahro.net
なんだこいつは

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:58.60 ID:DX0MoRHg.net
今来たけど、また鴨下出てんの?こんな毒にも薬にもならんヤツ呼ぶなよ
プライムもネタ切れならGW休んどけよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:58.83 ID:PW8YBxnH.net
>>25
単身や老人だけの世帯は、ひきこもれない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:59.40 ID:nyQ81paT.net
少し

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:59.41 ID:oRAjfAls.net
>>26
よし良い方法思いついた ジンギスカン作戦だ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:22:59.46 ID:RFf3GbIV.net
文句しか言わんなこいつは

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:04.13 ID:fcLhbY2t.net
何もしてないくせに何言ってんだ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:05.92 ID:kwuSf3Uf.net
>>19
おっさんおばさん以上しか知らない天皇崩御のテレビ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:10.72 ID:Z8sp24bC.net
じゃあ何で自衛隊がやる事になったの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:16.89 ID:YgZtoxGM.net
ある程度のドタバタは仕方ないんじゃね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:22.49 ID:g7Rj2Kzq.net
なら何故今までやらなかったんだよ、尾崎

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:34.46 ID:RFf3GbIV.net
ヤクザ医師はあかんやろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:36.06 ID:dSZOzIpJ.net
>>27
押忍の方だから、多弁はダメだと思ってるんじゃね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:41.10 ID:GqgNEgMq.net
ヤクザ医師

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:44.97 ID:MTRUMpQV.net
党挙医師会会長、こいつ当事者意識ゼロだな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:46.64 ID:sz/U9lAY.net
この人石破みたいなタイプの人なの

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:51.50 ID:0zACm6QJ.net
>>35
やきう無いと休めないから(´・ω・`)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:23:57.71 ID:dSZOzIpJ.net
>>38
???

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:02.18 ID:G6Kp6Dj0.net
この尾崎という奴はダメだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:02.99 ID:4nLQUw+W.net
ええからコロナ患者受け入れろや!!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:09.24 ID:7WiBe6nW.net
職人さんとか芸術系の人とか器用そうじゃん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:09.27 ID:J4otZ+Fv.net
医師会開き直ったな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:27.56 ID:g7Rj2Kzq.net
ヤクザ医師はお前だろw尾崎

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:34.99 ID:sHwhKKw7.net
歯医者に打たせれば去年から言ってたのに

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:40.20 ID:nyQ81paT.net
そんなもん予測してやれや

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:41.07 ID:dSZOzIpJ.net
>>55
事実上できないって言ってるよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:43.97 ID:9g345pFR.net
薬剤師は注射打ったことないだろ
ヤクザは覚醒剤打ったことあるだろうけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:45.85 ID:qVY9G7P1.net
>>20
日曜日のNHK
9時〜10時 コロナ深刻だ〜どうなる日本
10時〜 東京五輪頑張れニッポン!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:45.96 ID:fcLhbY2t.net
コロナ患者受けないくせに何してんだよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:24:56.55 ID:LqxIlAEi.net
>>36
アマゾンかネットスーパーで良いやん
現役世代に納税してもらわないと贅沢な年金制度維持できないぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:14.78 ID:dSZOzIpJ.net
>>56
wwwww 駆り出される歯科医は、敗者か

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:17.37 ID:g7Rj2Kzq.net
鳥溜まりはまともだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:24.97 ID:0zACm6QJ.net
ナントしてもオリンピックやりたいんだなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:26.34 ID:N+wsflHE.net
先月末時点で2800万回分到着してるのに
配ってないことは追求しないんだな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:29.75 ID:nyQ81paT.net
いや老人だけだし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:37.04 ID:Z8sp24bC.net
そりゃそうだろ
何が悪いの

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:38.16 ID:oRAjfAls.net
>>57
普通の医者が拒否してるやつばかりなのも問題だ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:38.22 ID:PW8YBxnH.net
>>63
都市部の老人だけじゃ無い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:54.52 ID:YyBJtCLe.net
>>60
薬剤師は準備に借り出されるな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:25:56.51 ID:dSZOzIpJ.net
>>66
日本からやめるって言えないだけだよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:04.49 ID:qVY9G7P1.net
フランス「ファイザーは危険!」

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:10.50 ID:J4otZ+Fv.net
>>59
俺たち町医者には関係ないね!と

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:13.72 ID:uPz2FSYM.net
>>35
プライムニュースは肩書でゲスト決めるからこいつをワクチン対策PT座長に据えてる自民党が悪い
ヒゲを外交部会長に据えてるのも同様

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:22.33 ID:a9omvOMZ.net
>>41 あーテレビの自粛が凄かったんやてな…
ワシは崩御されたのは存じ上げていたが当時テレビをほとんど視てなかったんだよな…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:27.60 ID:D1Zkjhji.net
目標なかったらダラダラやるか先送りだから
オリンピック開催目標は悪くない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:33.66 ID:bSnCKxAZ.net
オリンピックの思惑が透けて見えてるのも
前ほど人が従う気になれない要因だと思うけどね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:34.56 ID:PW8YBxnH.net
イギリス式、講習で緊急事態宣言で打てるようにする

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:39.61 ID:g7Rj2Kzq.net
ワクチンは有料にするべきだったと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:46.04 ID:nyQ81paT.net
そんな不具合が出ても改善すりゃ良いだろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:50.93 ID:YyBJtCLe.net
>>77
レンタルビデオ屋人だらけ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:52.11 ID:LqxIlAEi.net
>>71
田舎の方がアマゾンの有難さ分かるがな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:26:53.48 ID:dSZOzIpJ.net
>>75
感染したら、通常医療を支えられんだろうな 理屈としては

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:02.16 ID:lYFVFX+l.net
ヤクザ医師で思い出したが野田聖子の旦那が裁判で元暴力団団員て認定されてたなw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:05.11 ID:JkMkQi2v.net
インド変異株の脅威を考えると
もう東京五輪は無観客なら何とか開催可能ってレベルじゃないと
思うんだけどな(´・ω・`)

残念ながらもはや五輪は中止しか無いと思うわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:08.24 ID:9g345pFR.net
>>72
解凍とか希釈なんかたいした作業じゃないから看護師で十分

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:18.54 ID:tG/auePa.net
その話今する必要ある?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:27.20 ID:DX0MoRHg.net
オリンピック前なんて全くもって不可能やん
50日経っても、未だに10万/日の接種も達してないのに、、

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:41.78 ID:Z8sp24bC.net
国防=軍靴の音ガーで反対してきた連中がいるからな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:42.42 ID:dSZOzIpJ.net
>>86
元ならいいじゃん 更生されたんなら

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:42.81 ID:oRAjfAls.net
今更か

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:43.42 ID:nyQ81paT.net
お前も今言ってるしな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:44.03 ID:MTRUMpQV.net
尾崎「出来る範囲で協力sじてやってもよい」…これじゃ医療崩壊するはずだ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:27:48.37 ID:sHwhKKw7.net
>>70
何とかならんのかねー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:05.91 ID:cIB32uS2.net
憲法改正待ったなし!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:08.42 ID:oRAjfAls.net
鴨下怒った

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:12.31 ID:YyBJtCLe.net
>>88
だから看護士に注射させるんじゃ無かったんか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:22.43 ID:JkMkQi2v.net
>>81
そのうち保険適用で有料化されるんじゃね?(´・ω・`)

なんか定期的に摂取が必要とか言い出してるし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:23.64 ID:hCftFjnI.net
早く承認すればよかったんだよ。あまりに慎重過ぎた。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:27.32 ID:J4otZ+Fv.net
オリンピック中止になったら電痛は
倒産

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:32.85 ID:dSZOzIpJ.net
>>91
CDCは細菌性部隊の感染症部門 なぜなら、初期にはどっちかわからんかって、髭の隊長さんが言ってた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:34.73 ID:LqxIlAEi.net
こいつ当事者意識が全くないのがイラつく

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:35.96 ID:bSnCKxAZ.net
初めて見たがいいこと言うな
この鳥集める人

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:37.81 ID:ZMm1g1WA.net
今さら話をしないと自治体担当者が浮かばれない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:51.34 ID:kwuSf3Uf.net
>>77
その日テレビがつまらないんで映画行ったら激混みだった
コロナ下では逆効果かも

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:28:56.36 ID:g7Rj2Kzq.net
>>100
毎年射つなら、有料化不可避だね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:29:07.55 ID:a9omvOMZ.net
>>83 そうそう凄かったんだってな
TUTAYAが躍進したのはそのお陰だったのかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:29:45.78 ID:nyQ81paT.net
バカの対処方

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:29:58.20 ID:a9omvOMZ.net
>>107 へー!!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:04.51 ID:4nLQUw+W.net
期待に応える働きしろよwww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:05.94 ID:JkMkQi2v.net
>>108
それか打たない人に罰則設けた義務化にした上で
無料接種継続かかな(´・ω・`)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:09.26 ID:LqxIlAEi.net
政治の役目ってもう1年以上何の対策もしてないだろw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:10.85 ID:BB8j2bWu.net
ワクチンの承認は遅い
入国はユルユル
休業補償は雀の涙

もうやってること滅茶苦茶じゃん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:11.53 ID:dSZOzIpJ.net
>>102
そうなん? 箱物完成でゼネコン(災害復旧には必要)にカネが回ってよかったよかったで、損切りしたらいいんだって思ってた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:13.25 ID:7WiBe6nW.net
役所まで行くのなんて極一部だろw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:14.06 ID:YyBJtCLe.net
>>109
エロビデオまで貸し出し中続出してた(´・ω・`)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:30.48 ID:bSnCKxAZ.net
オリジナルと票田のシジババに媚びるばかりで、
国の舵取りとしての対策考えてるのかって話だろ
浪花節で誤魔化すなよ無能議員

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:30.84 ID:XykUlAP3.net
いや、高齢者こそ自粛しとけよ。
ほんとアクティブ老人は癌だな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:34.03 ID:MTRUMpQV.net
海外の医療先進国に救援要請したらどうだ。日本医療環境では無理だ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:38.02 ID:sILcZp5E.net
ちゃんと自粛してた高齢者優先にしてもらいたいよな
動き回る担保で打ちたがる奴は後回しでいいよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:47.86 ID:dlKETJCk.net
みっともねえ年寄りやな
ワシらは後でええよ、ぐらい言えよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:30:53.61 ID:0zACm6QJ.net
ブラック企業スカ興産

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:31:14.99 ID:lYFVFX+l.net
>>92
国会議員の旦那が暴力団にいたなんてなったら議員辞職もんだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:31:15.83 ID:V6ueahro.net
1回接種でもよくね?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:31:20.39 ID:dSZOzIpJ.net
>>120
そうだけど、冥土の土産(この世にやり残した未練を残したくない)かもよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:31:24.12 ID:Z8sp24bC.net
>>103
んだね だからダイプリでも自衛隊が結局尻拭いを完璧にこなしたんでしょ
結局、今度も自衛隊がワクチン接種もってなるようだし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:31:41.18 ID:nyQ81paT.net
なんも取材してねえ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:31:42.71 ID:bSnCKxAZ.net
オリンピックと票田のシジババに媚びるばかりで、
国の舵取りとしての対策はどうしてんだって話だろ
人情話で誤魔化すなよ無能議員

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:31:50.97 ID:dSZOzIpJ.net
>>125
辻元さんの内縁の夫は過激派じゃね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:31:55.60 ID:0zACm6QJ.net
>>120
アクティブ老人のほうが自分より体力有りそうだわ(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:09.71 ID:kwuSf3Uf.net
>>120
千葉のフェスに苦言を呈する、なぜか周辺を散歩してる老人とか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:09.91 ID:a9omvOMZ.net
高齢者のワクチン忌避の感情が薄くなって何よりやな
テレビの恐怖心を煽るのが上手く行ってるんやなぁ
高齢者の方が洗脳されやすいんか…そりゃオレオレ詐欺が無くならんわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:13.96 ID:MTRUMpQV.net
米軍に支援要請したら?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:15.03 ID:nyQ81paT.net
感じる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:19.99 ID:ZMm1g1WA.net
こういうジャーナリストを待っていた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:22.56 ID:/iGXc3AQ.net
>>107
先月イギリスのフィリップ殿下が亡くなって、テレビがその特集だらけになって、BBCに苦情が殺到したらしいな(´・_・`)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:26.01 ID:tG/auePa.net
エビデンスは?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:26.72 ID:g7Rj2Kzq.net
怖い話キタコレ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:31.30 ID:oRAjfAls.net
>>123
年寄りは競争が激しい時代に生きてきたから
ゆとり世代みたいな発言しないぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:40.01 ID:sf2Ogb+v.net
結構ひどいこと言うねこの人

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:40.62 ID:7WiBe6nW.net
ええええwww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:41.30 ID:EBON46Xe.net
まだ言ってる、ファイザーでも普通の冷蔵庫で数日大丈夫なんだよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:41.85 ID:JkMkQi2v.net
>>121
その医療先進国ってのは

全くのトーシロに注射の打ち方覚えさせて
ボランティアで接種業務させてるんだが(´・ω・`)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:45.02 ID:cIB32uS2.net
ウチの市は指定クリニックなら直クリニック電話、それ以外の市が用意する会場接種なら
インターネッツや電話で受付やな

指定クリニックの表既に各家に配られてるど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:45.57 ID:LqxIlAEi.net
>>123
あれだけ不公平な年金制度で若い世代から詐取して恩恵を受けながらもっとよこせって言う連中だぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:48.38 ID:dSZOzIpJ.net
副反応が出るほうがしっかり管理しているのでは

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:48.86 ID:DX0MoRHg.net
何のエビデンスもない意見を、、コイツ何なん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:32:55.92 ID:9lVrygXv.net
マトリョーシカ状態

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:06.16 ID:G6Kp6Dj0.net
今更こんなテキトーな事言うジャーナリスト呼ぶなよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:14.70 ID:mcd4AxKb.net
かかりつけ医のほうが安心と言ってそっち予約したがるけど、
そういう問題は確かにあるよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:16.97 ID:PW8YBxnH.net
>>131
ミズホも、反体制派の内縁の人だな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:17.61 ID:g7Rj2Kzq.net
尾崎んとこでは射ちたくない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:20.58 ID:Z8sp24bC.net
痛い所突いてきたって感じかな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:23.89 ID:D1Zkjhji.net
尾崎さんはなしがふわふわしてる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:24.23 ID:kwuSf3Uf.net
>>138
ほとんどスコットランドからじゃないw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:26.73 ID:hCftFjnI.net
集団接種を、メインでどんどんやらんと、2年かかるぞ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:32.00 ID:sILcZp5E.net
あんなんとこは出来出るとかどうでもいいわw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:37.05 ID:MTRUMpQV.net
この医師会会長、まるっきり他人事だな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:40.38 ID:a9omvOMZ.net
>>118 www…ネットが無い時代は辛いな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:46.88 ID:RYeOMPYQ.net
副作用=ずさん管理

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:54.17 ID:XykUlAP3.net
ワクチン打ったからこれで旅行行けるわーとか思ってるアクティブ老人が多いんだろうな。
家でプレイステーションをしてろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:33:57.80 ID:/iGXc3AQ.net
冷凍した鶏肉とか 解凍し忘れて料理するときカッチカチになりがち(´・_・`)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:01.50 ID:7WiBe6nW.net
しゃぶしゃぶしてるみたいやん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:05.34 ID:tG/auePa.net
人から聞いた話を裏取りもせずに
公共の電波で流すなよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:11.85 ID:sf2Ogb+v.net
大体は

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:12.16 ID:D1Zkjhji.net
動揺し過ぎ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:15.69 ID:F2SRZHNk.net
だいたい保ってます

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:21.38 ID:cIB32uS2.net
扱いが難しいワクチンいうけど、諸外国がガンガンやってるんや
注意書き通り扱えば問題ないやろ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:26.82 ID:dSZOzIpJ.net
>>153
そうなん nyの漏れたデータを出版してたよね 辻元さんの方は

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:28.46 ID:Z8sp24bC.net
急に尾崎の顔色が悪くなってきましたねw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:32.72 ID:H6StGDTV.net
偉く煽るなめがね先生

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:36.08 ID:sHwhKKw7.net
ストックしてるのか
期限切れてるんじゃ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:41.37 ID:qaI31+7w.net
医薬品卸の言うこと聞く開業医なら問題無いが、

独自のこだわり有る開業医が大問題w

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:47.62 ID:YyBJtCLe.net
尾崎適当なのがバレたな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:50.31 ID:kwuSf3Uf.net
今頃そんなこと言ってんだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:50.56 ID:tOMw+ScV.net
なるほどなるほどなるほど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:34:55.59 ID:vj7s1vsk.net
なるほど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:35:12.78 ID:dSZOzIpJ.net
>>174
医師会長として実験したんじゃね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:35:17.80 ID:XykUlAP3.net
この医師会っちゅーのが病院を準備しない諸悪の根源なんでしょ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:35:22.99 ID:lYFVFX+l.net
>>163
PS1て

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:35:41.10 ID:oRAjfAls.net
>>158
マスク配るのだってあれだけかかったからな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:35:42.88 ID:YgZtoxGM.net
大型集団接種会場と大病院中心でやった方がいいと思うなあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:35:50.09 ID:a9omvOMZ.net
やぶ医者は何割か居るやろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:35:52.32 ID:mcd4AxKb.net
>>153
海渡雄一、夫婦の衣鉢を継ぐ娘の海渡双葉も弁護士

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:03.26 ID:H6StGDTV.net
ワクチン打って泣いてる奴見たことないぞ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:05.20 ID:MTRUMpQV.net
公立病院の数と公立病院の医師の少なさが接種の多さの元凶。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:07.72 ID:g7Rj2Kzq.net
>>181
その通り

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:07.75 ID:dSZOzIpJ.net
頻繁に開けたら温度上がるぞ ん? 毎年インフル打つけどかかるぞ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:11.59 ID:RFf3GbIV.net
温度モニタリング表示のある冷凍庫冷蔵庫じゃないんかい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:16.23 ID:cIB32uS2.net
>>181
医師数を抑えてた連中やな
曰く、増え過ぎたら町医者倒産しまくり医療崩壊やっていう理屈でな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:16.14 ID:JkMkQi2v.net
ほぼほぼはミヤネの専売特許やで(´・ω・`)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:17.29 ID:YyBJtCLe.net
コロナワクチンもインフルエンザの注射みたいに自由診療にしたい開業医協会さん (´・ω・`)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:20.15 ID:wNrNSPNp.net
>>160
実際に文句言うだけで、コロナ病棟増やそうなんて動き全くしてないからなー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:24.62 ID:hCftFjnI.net
個別接種だと、ドタキャンどーすんの

大変だよな。いろいろやらんとならんし、クリニックだとVRS面倒だろ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:40.73 ID:PW8YBxnH.net
>>171
海渡雄一で、調べたらわかると思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:44.73 ID:kM/fvTyv.net
韓国は品質の問題だろう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:45.38 ID:dSZOzIpJ.net
ファイザーの副反応は白人の40倍なんだろ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:36:49.61 ID:QgstsKYx.net
レアケース考慮して手間増やすのアホらしいやろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:37:13.50 ID:sf2Ogb+v.net
小さい医院は電話でしか予約受付けないみたいだからそこでトラブりそうだな

大きい会場はウェブ予約出来るけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:37:19.29 ID:OZnDaPsp.net
ワクチン射った病院でクラスター発生したと今日ニュースでやってたが…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:37:41.49 ID:Z8sp24bC.net
>>192
獣医師会の加計問題も根っこはそこだったしな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:37:44.96 ID:/iGXc3AQ.net
冷凍便でも 一回溶けてまた凍らせてお届けして素知らぬ顔 なんてこともあったしな(´・_・`)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:37:51.67 ID:LqxIlAEi.net
医師会は利益団体だからしょうがないとしてこの自民党は何で評論家気分なんだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:37:53.37 ID:vj7s1vsk.net
最近ワクチンの副反応あんま聞かなくなったな
拒みながらしょうがなく受けた奴が副反応だって大暴れしてただけか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:37:58.29 ID:PW8YBxnH.net
>>192
旧厚生省から、医者が増えると医療費が増えると言っていた阿呆

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:38:00.58 ID:kwuSf3Uf.net
逃げたな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:38:12.04 ID:9g345pFR.net
結局行政任せかよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:38:17.75 ID:XykUlAP3.net
医師会の人なんて悪役としか思えん顔してるもんな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:38:25.51 ID:mcd4AxKb.net
>>201
うちの市は町医者含めてネットか電話で一括予約だわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:38:46.75 ID:wSajt+je.net
あくまで開業医のための団体だし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:38:46.59 ID:dSZOzIpJ.net
インフル同様に、かかりつけ医の定期診療のときがいいが かかりつけ医がなかったら、アナフラとか考えたら集団のほうがいいかも
というか、現役世代は職域のほうが良くないか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:39:02.43 ID:Z8sp24bC.net
>>197
慰安婦裁判やら反日に関する事には必ず顔を出してるよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:39:04.98 ID:cIB32uS2.net
>>201
ナニナニ町は 〇〇医院、〇〇クリニックとかになっとるけどさ
かかりつけのみとかも書いてるからそもそも人数限られるんじゃね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:39:06.84 ID:F2SRZHNk.net
近所の小さい病院もワクチンリストに入ってて一気に現実感が増したわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:39:15.57 ID:YyBJtCLe.net
金に成らんのならヤメの医師会さん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:39:18.13 ID:tXe/kCh1.net
じいさんばあさんは2週間に1回薬貰いに来るからな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:39:23.99 ID:sf2Ogb+v.net
>>211
うちの自治体調べたらここバラバラなんだよね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:39:47.05 ID:sf2Ogb+v.net
>>215
それなら問題ないな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:40:03.85 ID:txxUKOec.net
いやいやずっと電話が鳴るだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:40:04.27 ID:mcd4AxKb.net
>>213
かかりつけ医が住んでる自治体じゃない場合もあるしね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:40:05.09 ID:sHwhKKw7.net
得意の紙ベースで

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:40:18.93 ID:QgstsKYx.net
医師会エライさんで意見言ってる奴いるけど
総意でもなんでも無いんだってな
おっさんそれぞれ個人の意見
そもそも医師会で意見まとめ上げる会議してないんだってさ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:40:26.85 ID:LqxIlAEi.net
そもそもワクチンを確保できるのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:40:32.60 ID:kwuSf3Uf.net
アナログって…この半年何やってたんだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:41:01.48 ID:sf2Ogb+v.net
>>224
ありゃりゃ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:41:03.13 ID:Z8sp24bC.net
一括管理できなくてあちこちバラバラでアナログ手入力でやって後でもっと混乱するのか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:41:11.04 ID:PW8YBxnH.net
かかりつけ医は、普通あるものなのかな?
医者は、数年おきにしか御世話にならん
歯医者は掛かっているが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:41:18.00 ID:MTRUMpQV.net
お願いじゃ人は動かんよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:41:20.89 ID:9g345pFR.net
自治体がお願いしても開業医は儲からないと拒否するだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:41:21.12 ID:D1Zkjhji.net
票田だからかえらい医師会にやさしいな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:41:33.48 ID:ZMm1g1WA.net
お手伝いのわりに前に出すぎなんだよ
日本医師会の会長含め

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:41:37.82 ID:V6ueahro.net
この細かい議論、ここでしなくてもいいんでない?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:41:41.63 ID:hCftFjnI.net
接種券なくしたら、
同じところで受けられればいいけど
集中してしまったら?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:11.87 ID:sILcZp5E.net
>>224
ただ肩書き持ってるだけみたいだよな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:14.14 ID:1uTw+srI.net
この尾崎っての、随分とひどいもの言いするんだな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:17.60 ID:oRAjfAls.net
自分のとこに受診歴がないと受付できませんって言われたってうちの親父が言ってた
かかりつけ医は接種拒否しちゃってさ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:19.12 ID:JkMkQi2v.net
>>225
供給が
来年でも良いなら確保出来るんじゃね?(´・ω・`)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:23.26 ID:kwuSf3Uf.net
近所の病院、電話繋がらんから朝6時から老人が並んでたぞ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:23.39 ID:cIB32uS2.net
>>229
最初は65歳以上のジジババ限定やから、かかりつけ医がいる
ジジババは多いと思われ

ジジババが終わって現役世代になったらまた要考慮やろうね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:29.00 ID:sf2Ogb+v.net
>>229
あんまり無いよね
医者にしょっちゅう行く人ばかりじゃないしね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:29.44 ID:txxUKOec.net
>>234
ワクチンが安全かどうかは今更な話らしいし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:33.38 ID:Z8sp24bC.net
>>224
弁護士会は強制入会だからまた別なんだろうけど、似たようなもんなのかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:39.77 ID:nyQ81paT.net
機械なんだから故障もするだろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:42:41.77 ID:mcd4AxKb.net
>>229
年寄りでもホントに健康な人は無いね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:07.75 ID:YyBJtCLe.net
保険証番号で管理できるだろアホか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:13.25 ID:7WiBe6nW.net
はずなんですよw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:13.94 ID:JkMkQi2v.net
>>233
ブラックジャックに出てた
イタリアマフィアの孫の治療を妨害した
医師会会長に何となく似てる(´・ω・`)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:17.11 ID:sf2Ogb+v.net
試行錯誤しながらか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:18.69 ID:/iGXc3AQ.net
>>224
それ誰が言ってたっけ(´・_・`)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:19.03 ID:MTRUMpQV.net
厚労省は医師の「信用スコア」作るべきだな。中国のように。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:33.22 ID:EU+nC5al.net
コロナで来院減ってるから開業はメシの種が欲しいわな
それを上手く利用したらいいねん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:33.88 ID:MIns8MM6.net
>>247
保険証なんてコロコロ変わるよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:37.48 ID:sf2Ogb+v.net
>>249
漫画キャラ顔だよねw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:41.48 ID:kwuSf3Uf.net
>>251
久住

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:43:41.52 ID:XykUlAP3.net
IT後進国の日本でそんなことできるわけないだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:44:01.29 ID:nyQ81paT.net
コロナ対応で選別は出来るだろうな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:44:09.52 ID:LqxIlAEi.net
>>243
アメリカみたいに安全って設定で可能な限り打ちまくるしか無くないか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:44:16.82 ID:sHwhKKw7.net
2割じゃん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:44:17.36 ID:feSaeNu9.net
納品時のレベルが低すぎるから信用されないじゃないの

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:44:19.45 ID:cIB32uS2.net
>>238
かかりつけ以外でも接種okとか表来てない?
うちらはかかりつけのみとそれ以外もおkの町医者の表貰ったけど
あと当然市が主催する会場接種ならインターネッツや市への電話で予約もある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:44:21.23 ID:Z8sp24bC.net
>>256
はい 解散

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:44:32.56 ID:tXe/kCh1.net
>>229
診察券がある病院と思っていいよ
そこにカルテがあるわけだから

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:44:40.35 ID:9g345pFR.net
>>247
底辺層には保険資格コロコロ変わったり国保滞納で無保険の奴とかいるんだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:07.19 ID:xjz53PRb.net
インフルは一日何人に打ってるんだ?・・・(´・ω・`)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:08.11 ID:sf2Ogb+v.net
慣れればばっかり言うなよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:19.75 ID:W8tJiZCS.net
一日で5万、今のスピードだと高齢者だけで数年

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:24.58 ID:4rQgdnGK.net
自民は鴨下出すたびに支持率下げてる気がするのは
気のせいっすかね?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:24.88 ID:YyBJtCLe.net
>>265
無保険な・・どうしようもないな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:37.25 ID:hCftFjnI.net
VRS

タブレットでバーコードにピント合わせると駄目数字に赤線は合わせる。
変なシステム

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:38.50 ID:oRAjfAls.net
>>262
電話いろんなとこしても断られたって困ってた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:47.54 ID:13RL7dlO.net
普段学校で百人以上やってるやん
なんでこれになると出来なくなるのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:47.97 ID:nyQ81paT.net
かーちゃんの話によるとサクサクっと終わったらいしよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:45:55.84 ID:mmixIYpp.net
やたら助け舟を出す鴨下w

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:04.95 ID:MIns8MM6.net
急いで打ちたいガースーと医師会のスピード感の差がすごいな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:16.30 ID:RFf3GbIV.net
おめえのとこの話じゃなくて東京都内がどうなっているかの話だろ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:16.41 ID:mcd4AxKb.net
>>244
任意加入で5割強と。あと共産党寄りの保険医協会ってのもあったな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A
日本医師会は強制加入団体ではなく、任意加入団体であるので、その組織率は2019年時点で
全医師の約5割強に留まっている。1947年の発足時、約5万人であったが、2019年12月1日現在、172,763人を擁している。
そのうち、開業医が83,368人、勤務医等が89,395人とほぼ半数ずつを占めており[5]、
世界医師会には、1951年の第5回ストックホルム総会において加盟した。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:27.03 ID:MWjEog4r.net
こんな奴等を信頼できるか?
まぁ、皆さん打って下さいな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:32.61 ID:cIB32uS2.net
>>266
静脈注射なら熟練が必要やが、筋肉注射やからな
学校児童の予防接種並に流れ作業でやれるやろ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:42.24 ID:xjz53PRb.net
>>273
問診テキトーだったよな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:47.02 ID:9g345pFR.net
それにしても副反応怖い論言うマスコミいなくなったな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:53.64 ID:hCftFjnI.net
ドタキャンどーすんの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:58.95 ID:13RL7dlO.net
耳鼻科だって混んでりゃ二時間待つとか普通だぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:47:08.89 ID:wNrNSPNp.net
>>214
植村隆の捏造記者裁判もだったな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:47:21.50 ID:YyBJtCLe.net
>>283
キャンセル待ち待機

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:47:24.52 ID:QgstsKYx.net
>>251
くそばばーなのに、ロングの髪型だけギャルの元厚生省のオバハン
医師会で集まって治療方針や傾向と対策とか会議一切してないんだって

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:47:28.99 ID:cIB32uS2.net
>>272
大変やのう、お宅のところは
まあ自治体の対応待ちやね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:47:31.99 ID:sLS5mKta.net
なんかこのコンビの話聞いてたら日本のコロナ対策の現状もさもありなんって感じだな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:47:44.61 ID:LqxIlAEi.net
医師会「こまけー事は良いから開業医が儲かるシステムにしろや」

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:48:00.45 ID:tXe/kCh1.net
>>266
インフルは看護師打つからどんどんはけて行くよ
ただ風しんの無料券使ったときは先生が打った
無料だといろいろあると看護師言ってた

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:48:08.00 ID:Z8sp24bC.net
>>278
ありがと
保険医協会ってこの前、五輪の医療関係者派遣に反対してた所かな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:48:21.63 ID:hCftFjnI.net
20人だとワクチン
4人分捨てるのか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:48:25.16 ID:txxUKOec.net
>>259
どうやってコロナ禍を終わらせるかって話だと思うけど普通の風邪になりました宣言でもいけると思うけどな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:48:26.47 ID:nyQ81paT.net
だったらどうしたんだよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:48:28.99 ID:oRAjfAls.net
>>276
医者はめんどくさいんだよ コロナ出たら
閉鎖だし 注射打ったあと倒れられたら
対処するのも大変

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:48:46.36 ID:mcd4AxKb.net
>>270
社会保険喪失してその後手続きしないと無保険状態もあり得るな、
本来はダメ(すぐに任意継続しないなら国保へ)だが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:48:55.28 ID:uZn1003D.net
明らかに絶対無理って話ならともかく
やって見なきゃわからない事に騒ぎすぎじゃね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:49:51.06 ID:9g345pFR.net
>>291
滅多にないから役所への請求の仕方知らないんだろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:50:18.88 ID:hCftFjnI.net
鴨下は寝ないで打ちてやれよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:50:24.56 ID:xjz53PRb.net
いやいや
医師会が頑張れよ
受け入れない、打たない、じゃなにすんだよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:50:46.76 ID:4rQgdnGK.net
>>266
さあ?
前のオリンピックの時に千葉でコレラ発生して封鎖と予防接種やった時には
発覚から1週間で25万人接種したよ。
戦時経験者の多い昔の日本の方が優秀かもね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:50:47.06 ID:H2XJ0ICs.net
まあ俺も特に医師看護師以外を動員する必要性を感じないが、世田谷区などでは人が足りないと言ってるんだよな
過密すぎると足りないのかね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:51:07.96 ID:sf2Ogb+v.net
このメガネのふくれっ面の人は見た目のイメージが悪いな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:51:13.60 ID:YyBJtCLe.net
ワイの掛かり付け医なんて1日20人も診てるかどうかで暇してるから特養の嘱託医もしてる  (´・ω・`)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:51:22.89 ID:ZMm1g1WA.net
日大医学部(´・ω・)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:51:48.58 ID:MTRUMpQV.net
なんかこの医師会ってボランティア感覚でやってる感あるな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:51:50.80 ID:mcd4AxKb.net
>>292
医労連らしいけど、共産党系の全労連傘下だね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:00.28 ID:LqxIlAEi.net
開業医「儲かるならやるし儲からないならやらない」

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:06.94 ID:IALFapNi.net
「かかりつけ医」? オレなんて30年くらい医者病院へ行ったこと無いぞ
そりゃ風邪くらい引くけど、そんなもんはパブロンとビタミンC顆粒で治すわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:07.81 ID:MIns8MM6.net
ゴールデンウィーク中にのんびりしてるようではもう無理だっぺ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:20.06 ID:dSZOzIpJ.net
>>305
稼げなくて大変だな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:20.89 ID:H2XJ0ICs.net
俺は人口10万程度の自治体に住んでるが医療機関80程度ある
1医療機関あたり1250人摂取すれば良いんだから余裕すぎないか
1日40人打てば30日で全接種終了

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:28.50 ID:9g345pFR.net
>>307
ボランティアじゃねえよどす黒いビジネスだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:34.16 ID:nyQ81paT.net
うざいなジジババ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:40.13 ID:YgZtoxGM.net
住居地目黒区
かかりつけ医所在地大田区
住民票京都市

ワイ詰んどるな(´・ω・`)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:48.05 ID:OqFkCqFf.net
BS TBSから来てやったぞ(´・ω・`)向こうは有用な話だったぞ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:49.49 ID:gAeZFiqB.net
普通にかかりつけ医で打つようになってるんだけどな
田舎は

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:50.24 ID:VYivWrex.net
いい加減なこと言うな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:56.22 ID:YyBJtCLe.net
>>312
コロナで余計に減ったって言ってた (´・ω・`)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:52:59.87 ID:oRAjfAls.net
>>302
昔は主権が国民に無かったからな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:02.69 ID:ozSydont.net
はい
不謹慎 反町

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:06.43 ID:dlKETJCk.net
やっぱみっともないよ‥
年寄り共…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:14.70 ID:Z8sp24bC.net
>>308
重ね重ねありがとうございます
勉強になりました

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:16.06 ID:DX0MoRHg.net
年寄りは生い先短いせいで気短だな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:16.91 ID:3YRB1c1U.net
BSTBSから来た

こっちのコロナはどう?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:27.05 ID:BB8j2bWu.net
5月中に接種終わったジジババが6月頃に好き勝手動き回ってたら腹立つわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:30.09 ID:13RL7dlO.net
まあ、ワクチンが捨てるほどある状況になれば何時でも好きなときにどこでも行けってなるから何の懸念もなくなる要素ではあるな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:37.42 ID:9g345pFR.net
>>317
俺はBS TBSに嫌気さして早々にフジに来たんだが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:42.99 ID:hCftFjnI.net
鴨下は打ちてにまわつてくれ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:53:55.93 ID:xjz53PRb.net
>>323
ガンガンAZ打てばいいと思うわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:00.76 ID:nyQ81paT.net
年の功なんて幻想

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:01.51 ID:C6TioCsB.net
また鴨下出てんのか
こないだも他人事だったけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:12.81 ID:sf2Ogb+v.net
>>310
元気な人は会社の健康診断くらいしか医者の顔を見ないでしょ

自分も若い頃はスポーツ関係の怪我でしか行ったことがない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:15.25 ID:cIB32uS2.net
>>316
ジジババじゃなく単身赴任者とか企業人は企業単位での接種とかに
変わるやろ? そんな方法とか議論されとるど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:16.86 ID:yviDJgfl.net
衆議院選挙の時に学校で予防接種すればいいんじゃね?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:30.20 ID:9g345pFR.net
>>330
心療内科だから注射打てないんじゃ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:39.29 ID:IALFapNi.net
厚労省-製薬会社-調剤薬局-病院-生活保護者
この闇に介入すると保証しないからな 黙ってた方が良い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:46.80 ID:nyQ81paT.net
ウイルス対策なら換気扇だろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:47.42 ID:sf2Ogb+v.net
>>316
住民票は移さないと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:47.69 ID:hCftFjnI.net
国会議員は医師資格持っている議員がほかの議員に打つことだな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:54:53.91 ID:wZbQXjek.net
打ち手の医者側がやるって言っているのに、素人がどこまで不安をあおるの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:55:16.56 ID:oRAjfAls.net
>>333
マスコミ対応しか仕事ないんじゃないの
この人

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:55:19.58 ID:3YRB1c1U.net
文化人気取りのパックン

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:55:25.43 ID:mcd4AxKb.net
>>329
今日はプライムの顔ぶれが1930っぽい…w

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:55:31.52 ID:jcz9cqrt.net
tvk 21:00〜23:00

映画の時間
「阪急電車 片道15分の奇跡」

人気作家・有川浩が、電車を舞台に描く、世代を超えた、さまざまな「愛」の物語、待望の映画化!!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:55:32.60 ID:YyBJtCLe.net
赤い小池さんは共産党本部全員の分注射するんかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:55:45.81 ID:NByGhVJ6.net
>>337
麻酔とか安定剤とか注射ないの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:55:47.20 ID:MIns8MM6.net
ここでふんばって素人でも注射できるようにした方が将来のためなのに

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:11.44 ID:4kIQyqjU.net
ボロ儲けやな(´・ω・`)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:14.00 ID:3YmmbtLC.net
末端価格じゃないのがミソ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:20.67 ID:LqxIlAEi.net
金持ちの開業医がこんな端金で動くのか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:21.81 ID:YgZtoxGM.net
>>340
なんだけどね
いろいろあるんよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:30.86 ID:a9omvOMZ.net
>>302 当時は接種側も戦争体験者が多かったから集団で何かをする事に慣れてたわな
戦後はすぐに占領軍のsは接種側も戦争体験者が多かったから集団で何かをする事に慣れてたわな
戦後はすぐに占領軍のDDT散布とかさ
まだ結核や腸チフスとかの伝染病の記憶も有ったしな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:32.81 ID:Ny/YwX7g.net
>>317
CT値のネタはひるおび!かモーニングショーでやりそう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:37.71 ID:oRAjfAls.net
>>337
打てるよ 精神安定剤とかよく打ってる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:41.94 ID:sf2Ogb+v.net
>>353
まあそうなんだろうけどね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:46.30 ID:YyBJtCLe.net
これ時給が地方の日当だな (´・ω・`)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:52.21 ID:7WiBe6nW.net
看護師安くないの

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:53.90 ID:dSZOzIpJ.net
カルテルwwww

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:56:55.41 ID:4kIQyqjU.net
>>349
せめて薬剤師に注射器に入れてもらうまでとかやりようはあるよね(´・ω・`)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:57:07.02 ID:Z8sp24bC.net
もっと金よこせってか
銭ゲバ会長だな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:57:24.12 ID:qmtL1Q/v.net
問診入れて一人10分と言ってたが そんなにかかるのかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:57:25.63 ID:sf2Ogb+v.net
>>359
お医者さんと差があるんだね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:57:28.62 ID:MTRUMpQV.net
俺なんかワクチンは来年かなと思ってるよ。政府と医師会信用しない。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:57:29.53 ID:MIns8MM6.net
ええええええ
一人あたり2070円って
30人打ったら…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:57:36.21 ID:4kIQyqjU.net
へーインフルお高いんだ(´・ω・`)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:57:46.05 ID:dSZOzIpJ.net
>>361
そこが一番難しいらしいよ 本数取るために

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:57:50.40 ID:13RL7dlO.net
どんだけ儲かるんだ…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:57:57.53 ID:a9omvOMZ.net
費用には言及していませんとか言いつつ、無言の圧力をかけとるやろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:08.42 ID:C6TioCsB.net
>>343
「アイツ、暇だろ?行かせとけ」的な感じか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:08.56 ID:WY76rjc8.net
危険手当込みなのか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:13.21 ID:9g345pFR.net
鴨下医師会からどんだけ貰ってんだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:20.79 ID:YyBJtCLe.net
インフルエンザは医者儲かるもんな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:21.93 ID:QK+4v8tj.net
安い?w

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:27.13 ID:4kIQyqjU.net
>>366
秒速で1億稼げるまで医師会はプッシュします(´・ω・`)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:29.70 ID:3YRB1c1U.net
インスリン注射みたいに打てるようにできないか?(´・ω・`)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:30.37 ID:MIns8MM6.net
こりゃ医師だけの利権にしておきたいと思うわいな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:39.49 ID:uZn1003D.net
いっぱい出すと国民が五月蠅いからなぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:39.99 ID:dSZOzIpJ.net
>>370
wwww 本物持ってる人が来るリスクは残るからなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:44.99 ID:OqFkCqFf.net
注射なんかちょっと練習させれば素人でも打てるだろ(´・ω・`)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:45.49 ID:oRAjfAls.net
金のことばっかり考えてっから医者ってやつは

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:54.60 ID:MTRUMpQV.net
しかし下村の「このままじゃ来年までかかる」発言で国民の非難の矢が医師会に
向き出したな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:54.64 ID:ozSydont.net
やります詐欺

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:58:57.35 ID:LqxIlAEi.net
尾崎「お前使えるな。次の選挙で推薦してやるよ」
鴨下「ありがとうございます」

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:05.43 ID:YyBJtCLe.net
鴨下は医師会票狙い丸出し

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:12.81 ID:dSZOzIpJ.net
自民党議員がいうのはガス抜きかな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:31.96 ID:DX0MoRHg.net
鴨下はどの目線で話してんだよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:31.98 ID:qVY9G7P1.net
>>4
鴨下「俺は石破派だから発言力ないし、同じ石破派の田村を見ろ、ピエロじゃないか」

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:41.48 ID:MIns8MM6.net
>>385
まずは尾崎が日本医師会長にならんとw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:43.65 ID:dSZOzIpJ.net
>>386
おおおお

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:55.76 ID:D1Zkjhji.net
こんな時のために今の保険制度で医者も支えてるのに
通常料金でやらんかい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:59.45 ID:nyQ81paT.net
完全予約制だろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:59.70 ID:Z8sp24bC.net
>>385
本当にその図式っぽくて笑えんな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:59:59.73 ID:tXe/kCh1.net
>>377
インフルみたいに皮下接種ならいいけど、筋肉だと個人差あってアホが骨刺す人いる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:02.92 ID:YgZtoxGM.net
鴨下「私は医者(キリッ!」

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:04.45 ID:L5FUWFPh.net
医師の時間給7550円は安いのか。なるほど
日給6万円は安すぎるんだな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:08.12 ID:DUMHoYg7.net
小規模飲食店と医師会の医療従事者はコロナで焼け太りw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:08.83 ID:EP6BL/jn.net
個人病院からの派遣だと赤字にならないか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:15.16 ID:dSZOzIpJ.net
老人はそうだろうけど・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:22.92 ID:lDp5lOqk.net
うげこっちにも(´・ω・`)がいる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:29.13 ID:sf2Ogb+v.net
>>381
海外だと医者に近いことをできる資格とかあるけど日本にはないんよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:35.52 ID:MTRUMpQV.net
医師も看護師も同一賃金にしろよ。看護師も注射打つんだろ。「同一労働同一賃金」だろ。
恋制労働相さんよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:36.17 ID:oRAjfAls.net
ファナックに接種ロボット発注しろよ アホ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:39.29 ID:9g345pFR.net
効率がいいのは集団接種
儲かるのは個別接種

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:00:43.08 ID:EBON46Xe.net
小さい病院は、コロナで患者が避けて
閑古鳥だぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:05.23 ID:Zd9INjiY.net
JJのワクチンなら簡単にポンポン打てるのに

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:11.39 ID:DX0MoRHg.net
WBSで観た飲むワクチン早く出来んかねえ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:19.45 ID:0UhYPgfO.net
>>406
皮膚科通ってるけど、めっちゃ混んでるぞ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:23.57 ID:MIns8MM6.net
休日だと一日50人打って21マン!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:28.84 ID:YyBJtCLe.net
開業医 「新しくレンジローバーに買い替えたいからもっとあげんかい」

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:30.80 ID:VYivWrex.net
その辺の飲み屋と比べるな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:31.26 ID:uZn1003D.net
アホか
バイトの時給なんかと比べるなよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:32.12 ID:LqxIlAEi.net
尾崎「医者を他の職業と一緒にするなよw」

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:35.82 ID:txxUKOec.net
その通りだ!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:37.21 ID:cIB32uS2.net
妬み全開やなw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:42.17 ID:mcd4AxKb.net
著書「コロナ自粛の大罪」…!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:44.90 ID:fcLhbY2t.net
何と比較してんだよ、バカか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:48.32 ID:C6TioCsB.net
これ、医師本人に入るんだよな、当然

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:48.99 ID:MIns8MM6.net
休日手当うまうま

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:01:56.99 ID:MTRUMpQV.net
今この医療ジャーナリストがいいこと言ってる。俺たちの意見を代弁してる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:03.98 ID:hCftFjnI.net
1日50人は甘い
100人打たないと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:05.19 ID:YgZtoxGM.net
さすがに医者とそれ以外の時給を比べるのは、、、

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:06.71 ID:EBON46Xe.net
こいつバカか
一般人のアルバイトと
専門家を比較するのか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:07.16 ID:dSZOzIpJ.net
わしは定期診療は欠かさず行ってる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:09.51 ID:ZMm1g1WA.net
スカッとするなあ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:21.93 ID:sf2Ogb+v.net
トリモロス

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:27.92 ID:lDp5lOqk.net
>>409
順番があと5人まで外にいてくれって言われる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:28.81 ID:ozSydont.net
こんなことテレビで言われたら
ますますやる気なくなるだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:30.72 ID:Zd9INjiY.net
医者なんて車とゴルフしかやる事無いんだからしゃーない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:38.19 ID:L5FUWFPh.net
日給6万プラス注射回数分でプラスアルファか
バイトで日給20万円ね。これで医師からするとバイト代として安すぎるっておかいしいやろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:39.20 ID:fcLhbY2t.net
バイトと専門家の比較とかアホかよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:42.04 ID:cIB32uS2.net
ええやん 医者も苦しいんや支那

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:46.28 ID:DX0MoRHg.net
そんなの営業努力ちゃうわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:52.85 ID:txxUKOec.net
嘘言うな!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:02:56.72 ID:sf2Ogb+v.net
>>422
問診と副反応待ちとかが面倒だな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:02.79 ID:EBON46Xe.net
こいつ、よくこれでジャーナリストなのか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:05.16 ID:dSZOzIpJ.net
口が曲がってる 尾崎先生

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:09.00 ID:EP6BL/jn.net
病院閉めて行くんだったら安過ぎだぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:12.98 ID:ozSydont.net
後手後手の大臣の給料はどうなんだよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:18.36 ID:LqxIlAEi.net
鴨下の医師会ケツ舐め凄いな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:23.96 ID:a9omvOMZ.net
2070×30=62100
週6日として62100×6=372600
月4週として372600×4=1,490,400円かぁを3カ月こなしたら
1490400×3=4,471,200円か

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:26.57 ID:Z8sp24bC.net
>>421
んだね
本人は口悪くって言ってるけど、随分柔らかく言ってるよね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:39.39 ID:qmtL1Q/v.net
コイツ・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:45.28 ID:YyBJtCLe.net
ソリが怒り始めたw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:46.55 ID:3YRB1c1U.net
>>409
皮膚科すごい混んでるよな
開店前に並んでたりする

なんなんだろうw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:47.14 ID:3c59+hhG.net
ウソつけクソジジイ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:53.19 ID:txxUKOec.net
は?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:03:56.72 ID:3udprz4s.net
クソ無能の医師会会長やん
お前のとこの病院はコロナ患者みてるんですか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:01.96 ID:wSajt+je.net
(金や金や)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:17.21 ID:dSZOzIpJ.net
設備はすでにあるし看護師にも給料の範囲だろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:28.19 ID:MTRUMpQV.net
ただでやれ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:28.19 ID:MTRUMpQV.net
ただでやれ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:28.22 ID:hCftFjnI.net
ワクチン接種業務の受付誘導やるけど1時間で1020円

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:28.30 ID:MIns8MM6.net
事務員(時給1000えん)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:28.32 ID:9g345pFR.net
医師会が金目当てということが分かったいい番組だった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:28.34 ID:YgZtoxGM.net
そこは手数料というより技術料と言ってやれよw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:28.41 ID:13RL7dlO.net
そんなのどの業種も一緒

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:28.42 ID:oRAjfAls.net
タダでやれよ この野郎

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:29.09 ID:D1Zkjhji.net
だったら黙ってやれよ医師会は

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:33.63 ID:IhpoTCb3.net
まあこれを機に儲けようって腹積もりはあるけどな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:36.16 ID:fcLhbY2t.net
専門家の給料は高いんだよ
アルバイトと一緒にすんな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:36.61 ID:3c59+hhG.net
ハッ(笑)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:36.89 ID:DX0MoRHg.net
お手当てって、オマエ愛人囲ってるやろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:38.45 ID:L5FUWFPh.net
ようするに一日20万円のバイト代じゃ足りねーぞってことな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:41.77 ID:RFf3GbIV.net
勝手に自営しているだけなのにな
文句あるなら国公立大学病院だけにしろよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:43.63 ID:zGSbW3nU.net
尾崎か

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:46.73 ID:dSZOzIpJ.net
定期診療は大事だろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:50.19 ID:oRAjfAls.net
医者は非国民?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:53.24 ID:zW2q8/68.net
誰の味方だ
どっちの立場だ
老害鴨下やめろや

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:55.70 ID:Z8sp24bC.net
尾崎よ 原価の話なんて民間人を馬鹿にし過ぎだろ
もっとシビアに計算してるわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:04:56.83 ID:QK+4v8tj.net
使命なら タダでいいやんw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:02.79 ID:QThpKtwr.net
銭ゲバは黙っててください(´・ω・`)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:02.77 ID:3YRB1c1U.net
コロナでばらまいた金はあとでガッツリいただきます!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:03.52 ID:MTRUMpQV.net
国民の医師会を見る視線は厳しい。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:11.70 ID:3udprz4s.net
病床数を誇っても使わせない国でなんか言ってら

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:19.78 ID:dSZOzIpJ.net
一部が9割だったりして

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:24.53 ID:zGSbW3nU.net
10万円

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:27.38 ID:OqFkCqFf.net
今日は怖い顔のお姉ちゃんじゃないんだ(´・ω・`)

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:40.61 ID:xjz53PRb.net
>>460
「何人動員します」みたいなことを言って欲しいんだよね・・・(´・ω・`)

481 : :2021/05/04(火) 21:05:41.50 ID:8VJnLMXz.net
>>466
ローマ法で医者と弁護士は特別な職業だからな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:41.68 ID:C6TioCsB.net
>>409
それな
言うほど病院の待合室はガラガラじゃねぇよな………………
定期的に行ってて予約してるからそんな待たねぇけど、他所からも患者来てるから余計にギチギチになってたりするわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:45.66 ID:0UhYPgfO.net
>>446
皮膚科は、一人一人に時間かかるからとか
あとは、子供連れとかもかなり多いね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:51.07 ID:QK+4v8tj.net
命より金

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:56.89 ID:wSajt+je.net
(もっとカネよこせ)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:05:58.09 ID:9g345pFR.net
正義のためじゃなくて金のためだから

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:02.78 ID:a9omvOMZ.net
>>446 保険外診療をしている
シミ取りとかホワイトニングとか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:07.31 ID:zGSbW3nU.net
ゴルフへの風評被害

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:11.82 ID:YyBJtCLe.net
いんやワイの掛かり付け医は釣り何度も行ってるぞ (´・ω・`)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:13.55 ID:dSZOzIpJ.net
ゴルフがすっと出てくるところが・・

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:18.89 ID:XGL0aSXX.net
休日二日ある?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:20.92 ID:fs9kpUgc.net
いやゴルフと旅行です

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:22.64 ID:ZMm1g1WA.net
四の五の言わずコロナ受け入れろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:24.69 ID:MIns8MM6.net
こりゃ医師だけに任せてたら接種すすまねーなー

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:28.98 ID:sf2Ogb+v.net
指をさすな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:32.05 ID:MTRUMpQV.net
国民はみんなうさんくさい視線でみてるよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:35.05 ID:Zd9INjiY.net
クリニックは殆ど金だろどう考えてもw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:35.42 ID:EBON46Xe.net
>>483
病院による
評判いいと子供がくるから、土曜とか混む

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:40.97 ID:cIB32uS2.net
科によるやろw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:42.57 ID:DX0MoRHg.net
ならタダでヤレヤ、世間の為に

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:45.45 ID:sf2Ogb+v.net
>>490
ホントのこと言っちゃったね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:47.79 ID:QK+4v8tj.net
ズバリ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:48.40 ID:mcd4AxKb.net
医者に報酬度外視の献身を求めるわけではないが、額面通りには受け取れない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:51.38 ID:lDp5lOqk.net
>>446
俺の時論としては、見た目(コンプレックス)の治療だからみんな必死になる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:53.61 ID:txxUKOec.net
いいぞ!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:54.28 ID:D1Zkjhji.net
鳥集さんがんばれ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:55.78 ID:uZn1003D.net
あほらしい
もう医者は接種拒否でいいんじゃね?
需要がある特殊職なんだから金貰うのは当然なのに

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:57.28 ID:cIB32uS2.net
鳥だまり切れたw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:06:58.86 ID:uPz2FSYM.net
尾崎さんのクリニックは緊急事態でも連休中ガッツリ休んでますよね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:02.34 ID:zGSbW3nU.net
とりだまり

トリンドル玲奈

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:02.46 ID:QThpKtwr.net
アホか今医者が働かなくてどうすんだよ
こんなとこ出てねえで働けジジイ(´・ω・`)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:10.49 ID:QK+4v8tj.net
マクロw ダメだわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:11.49 ID:MTRUMpQV.net
鴨下は医師会評狙い。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:11.77 ID:LqxIlAEi.net
鴨下と尾崎が被って鴨下が譲るって力関係が分かりやすい図式だなw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:13.54 ID:3udprz4s.net
で?そのワクチンは摂取進んでるんですか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:14.24 ID:RFf3GbIV.net
今できる理系学生は医学部に殺到してるからな
そんな国は日本しかないわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:14.46 ID:3YRB1c1U.net
午後3時から24時までやるとか、平日2日連続休みにするとか、考えて欲しい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:14.53 ID:hCftFjnI.net
なんか面白い論議やな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:20.20 ID:Z8sp24bC.net
尾崎は自分が喋れば喋るほどドンドン医者のイメージが悪くなってるって気付いているのかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:23.31 ID:C6TioCsB.net
大学病院の上の医者くらいだろ
休みの日にゴルフしてんのはwww

開業医は糞忙しく働いてるぞ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:34.43 ID:txxUKOec.net
マクロでなんてまったく考えてないだろ!!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:35.43 ID:dSZOzIpJ.net
ワクチンに期待しすぎるのも危ないぞ
インドも10%は打ってた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:48.63 ID:MIns8MM6.net
看護学生や医学生にガンガン打たせてもいいだろうに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:50.84 ID:OqFkCqFf.net
結局、金か(´・ω・`)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:50.94 ID:9g345pFR.net
インセンティブ=金

526 : :2021/05/04(火) 21:07:51.89 ID:8VJnLMXz.net
てか協力してくれる医者の負担が大きすぎるんじゃね?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:57.49 ID:OoVGvmtR.net
医師会の回し者かよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:57.61 ID:QK+4v8tj.net
鴨下 気持ち悪い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:07:57.92 ID:3c59+hhG.net
へ!って

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:04.24 ID:IhpoTCb3.net
>>518
この論点取り扱ってる番組あんまりないよな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:05.01 ID:1uTw+srI.net
でもお金満額紅なら協力しないんだろ、ここ一年開業医連中がどれだけ協力してきたかよ
やっぱゲスじゃん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:05.23 ID:tf9W2QK5.net
累進税率上げればいいだけ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:08.97 ID:LqxIlAEi.net
医師会クソだと思うけどさすがに医師と飲食業を同じ土俵で語るのは無理あることないか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:11.20 ID:VYivWrex.net
どうやって行くんだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:11.26 ID:DUMHoYg7.net
我々w
自分の立ち位置をハッキリ語るなw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:11.46 ID:Zd9INjiY.net
国会議員がボッタクリ過ぎるんだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:11.52 ID:nyQ81paT.net
アホだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:13.50 ID:3YRB1c1U.net
>>487
>>504
なるほど
墓まで付き合う体だしな(´・ω・`)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:14.13 ID:3udprz4s.net
>>522
中国製だからとかなんでも言い訳はであるんで

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:16.91 ID:/iGXc3AQ.net
居酒屋と医者の単価を同列で語るなよとは思うが 医師会長さんの言葉に信用がねえな(´・_・`)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:21.09 ID:7WiBe6nW.net
ワクチンで解決しちゃうの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:26.43 ID:dSZOzIpJ.net
旅館は辺鄙なところにね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:28.30 ID:ZMm1g1WA.net
わろてるで

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:31.83 ID:xd5xXqc4.net
あーめんどくせ。
気持ちよく仕事したいわ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:33.95 ID:QK+4v8tj.net
口先だけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:34.21 ID:wNrNSPNp.net
最前線で働いてるのが医師じゃなくて、最前線で働いてる医療機関があるってのが正しい
じゃあ、医師会の人らが最前線にみんないんのか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:34.30 ID:lDp5lOqk.net
ラスベガスでワクチンツアーとかやってるらしいね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:38.91 ID:hCftFjnI.net
飲食店は規則守らず、
感染者ふやしているからなあ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:41.72 ID:uPz2FSYM.net
病院会は最前線で働いてるけど医師会は最前線ではないよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:42.10 ID:VYivWrex.net
箱根でやるのか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:44.43 ID:gAeZFiqB.net
医者側の金もたしかにあれだけど
こいつはこいつで何言ってんだ

医療ジャーナリストとか胡散臭いのしかいねえなw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:48.39 ID:nyQ81paT.net
話を切り分けろよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:52.38 ID:Z8sp24bC.net
説明が下手だったな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:56.03 ID:sf2Ogb+v.net
土建屋道路関係とかは普段国の仕事もらってるから災害時とかにはさっと動くなんて話は聞いたことあるな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:56.46 ID:MTRUMpQV.net
この医療ジャーナリストいいこと言った。既得権益打破!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:08:58.69 ID:EBON46Xe.net
休診日を設けて、その日だけワクチンやればいいだろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:05.06 ID:OoVGvmtR.net
お金じゃないと言いながら時給が凄いね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:05.06 ID:DX0MoRHg.net
あー可笑しい、レイジースーザンでワクチン回すんかよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:06.38 ID:C6TioCsB.net
使用後の旅館の消毒・清掃とかどうすん?
素人のスタッフにやらせて、そのまま使用すんの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:06.68 ID:oRAjfAls.net
医院の待合室 ゴルフ雑誌と外車の雑誌ばっかり 先生読んだお古だと思ってる

561 : :2021/05/04(火) 21:09:11.19 ID:8VJnLMXz.net
東久留米?(´・ω・`)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:17.18 ID:dSZOzIpJ.net
>>539
え? ファイザーじゃなかったの? 作ってるし、そうだと思ってた

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:20.56 ID:jWXGfhb0.net
医師会はオリンピック中止させるためにグダグダ言ってんだろ
なら支持する

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:23.35 ID:8M8R6whA.net
飲食店関係ないだろ!いいかげんにしろ!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:23.62 ID:+JEXNb7D.net
こいつのどこが医療ジャーナリストなの?
素人意見ばっかなんだけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:26.20 ID:EP6BL/jn.net
旅館で集団接種出来るかよw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:26.67 ID:3YRB1c1U.net
面倒見る

ただ金印刷するだけやん?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:26.99 ID:MIns8MM6.net
都会は医師会に任せてたらいつまでたっても終わらんよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:31.42 ID:txxUKOec.net
だめだ、頭きすぎて冷静に考えられん。書きこむのやめとくよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:31.53 ID:0UhYPgfO.net
>>533
医師会は中川のオッサンの印象が悪すぎる。
あいつ、ここ数日見ないけど、GWはしっかり休んでるみたいだしさ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:37.95 ID:IhpoTCb3.net
イギリスだかは簡単な講習で注射できるらしいけどあれって出来ないのかね
筋肉注射ならぶっちゃけそんなに難しく無さそうだけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:37.96 ID:sf2Ogb+v.net
>>551
ジャーナリスト自体まあ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:38.21 ID:9g345pFR.net
空調が入らない公立体育館より
ホテルの宴会場とかの方がいいな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:38.29 ID:cIB32uS2.net
クラブ活動中止しとるわ アホ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:41.25 ID:dSZOzIpJ.net
クラブ活動は禁止だろ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:09:56.07 ID:ozSydont.net
いいから やれよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:02.65 ID:C6TioCsB.net
>>554
半公務員みたいなとこあるし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:06.59 ID:lAVnAmAf.net
葬儀場借りたら暴動か

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:11.61 ID:uPz2FSYM.net
もう解散総選挙やって、期日前投票所に来て投票したらワクチン接種受けられるようにすればいいよ
投票率も上がって一石二鳥

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:11.87 ID:vj7s1vsk.net
チューチュー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:11.95 ID:YgZtoxGM.net
鴨下ってゴッドファーザーPART2のコルレオーネファミリーに関する公聴会で
イタリア系市民票を狙ってコルレオーネファミリー寄りの発言をしてた上院議員みたいだな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:21.64 ID:Z8sp24bC.net
>>570
そういや尾崎のところも年末年始ガッツリ休んでたな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:27.60 ID:3c59+hhG.net
>>519
分かってないと思います
ツッコむ人周りにいないのかしら

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:30.54 ID:7WiBe6nW.net
例えばって言ってんのに

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:31.80 ID:OoVGvmtR.net
>>566
出来るやろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:33.30 ID:D1Zkjhji.net
専門職っていざとなったら黙ってやるものだと思ってたよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:33.36 ID:3YRB1c1U.net
>>547
アメリカはUFCを満員の客入れてやれるくらいワクチン接種すすんでる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:35.29 ID:F2SRZHNk.net
左の人は政府にも医師側にもどっちにも噛み付くスタイルなの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:37.44 ID:dSZOzIpJ.net
尾崎さんの口がひん曲がったのが面白かった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:39.97 ID:IhpoTCb3.net
金じゃない!(手当て割り増ししろ!)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:44.75 ID:MIns8MM6.net
>>571
日本もやるべきなんだよな
将来もっと死亡率高いコロナが来たらどうすんだか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:49.01 ID:fcLhbY2t.net
このメガネ、医療ジャーナリストのくせに金の話ばかりじゃねえか
役立たずだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:58.48 ID:sf2Ogb+v.net
>>571
日本の場合は厚労省とか真っ先に反対しそうだな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:10:59.54 ID:uZn1003D.net
飲食店に比べて医者は儲けすぎって
もう言ってる事が滅茶苦茶すぎるわ
飲食店がもっと客ら金獲れよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:11.96 ID:5XJPqews.net
問診なんてある程度AIでできるし、医師報酬高すぎるんだよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:15.46 ID:dSZOzIpJ.net
>>588
そうみたいね フジの中では冷や飯食ってるのかも

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:16.12 ID:LqxIlAEi.net
>>570
中川にしてもこの尾崎にしても医師会は開業医の利権団体って認識を植え付けたのは功績

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:16.90 ID:YyBJtCLe.net
解散総選挙して投票したらワクチン券と交換だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:23.54 ID:sf2Ogb+v.net
>>577
だよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:24.28 ID:b+3AVnU2.net
>>546
コロナ対応してるのは一部の医療関係者だけだよな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:25.31 ID:DX0MoRHg.net
>>581
ニッチすぎるわ〜

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:37.67 ID:dSZOzIpJ.net
>>597
医師会(開業医互助会)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:41.66 ID:mcd4AxKb.net
>>554
医療の場合はなまじ窓口負担があるのと、フリーアクセスで
(医師定員絞った上に地理的にも限られた選択肢とは言え)
消費者=患者に選ばれている、という意識が違うのかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:52.96 ID:lDp5lOqk.net
>>573
おれは天井が高くて窓が多い体育館の方が良いかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:11:55.85 ID:Z8sp24bC.net
>>592

医者が銭ゲバだって言いたいのでは

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:12:14.02 ID:2gYpfl/z.net
厚労省の連中が机に座って案を取りまとめている限り
出来上がる計画など、硬直したものにしかならないだろう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:12:23.19 ID:Bul8412c.net
今国民が何を求めてるか?

グダグダ言わず医者はワクチン接種に協力しろ
だろうよ

あとはその報酬決めだが
まさか1日10万じゃ安いとか言ってるのか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:12:25.74 ID:5XJPqews.net
開業医が多いから設備投資もかさむ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:12:27.75 ID:oRAjfAls.net
ロボットじゃいけないの?  筋肉注射だろ 簡単じゃないか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:12:43.46 ID:VYivWrex.net
>>554
災害時の契約しとる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:12:43.31 ID:dSZOzIpJ.net
>>581
フリオの店で売春婦をプレイの末に・・のひと?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:12:47.40 ID:CSPTPXSx.net
定期的に定量の配布が見通せない状況で自治体なんかは3週間後の2回目接種に備えて配布された量の半分しかワクチンは打てないんだよ
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:12:51.06 ID:MTRUMpQV.net
民間病院が多すぎるからだめなんだよな。

614 : :2021/05/04(火) 21:12:58.53 ID:8VJnLMXz.net
>>609
もう自分でよくない?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:02.07 ID:nyQ81paT.net
判断遅い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:06.18 ID:IhpoTCb3.net
>>591
あれならそれこそさっき出した報酬払わなくてもやる奴いると思うんだよね
それこそ失業した学生とかにやってもらってもいいだろうし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:06.15 ID:mcd4AxKb.net
>>570
横倉前会長は自民党に近かったのもあるけど
そこまで医師会の会益押し出す人ではなかったよね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:07.05 ID:ZMm1g1WA.net
鳥集さんの今後の出演予定(予想)

TVタックル
ひるおび
報道1930

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:09.22 ID:/iGXc3AQ.net
>>571
日本だとメリットとデメリットが釣り合わんじゃね ちょい前のイギリスくらい人が死んでたらやる価値ありそうだが(´・_・`)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:09.47 ID:sf2Ogb+v.net
>>603
国を通して金が回ってるんだけどお客さんは病院に来る人だって意識はあるだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:13.11 ID:RFf3GbIV.net
あーあー、はげしかいーーー

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:18.01 ID:/AD4QhLc.net
鴨下は政治家よりも医者に比重を置いてしまっている感じがするなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:21.44 ID:fcLhbY2t.net
ほとんどおきないアナフィラキシーで騒いでる状況で、医者以外が接種させるなんて、また騒いで話が進まないだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:29.14 ID:8M8R6whA.net
このぐらいの額払ったところで国は傾かんよ
むしろ安いくらいだ 厚労省さん・・・

625 : :2021/05/04(火) 21:13:32.11 ID:8VJnLMXz.net
>>613
インフラを民間に丸投げしたらダメだよね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:37.11 ID:LqxIlAEi.net
>>608
TBS御用の倉持がコロナ専用の病棟を建ててたけど回収出来るんかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:38.84 ID:3udprz4s.net
薬剤師にはできないですね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:39.32 ID:sf2Ogb+v.net
>>610
それあるんか、知らなかったよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:42.27 ID:dSZOzIpJ.net
医学生、看護学生のほうが良くないか? 教育の一環にもなるし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:43.07 ID:cIB32uS2.net
歯科医師の歯茎の注射は未だに怖いw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:47.41 ID:3YRB1c1U.net
このジャーナリスト初めて見た

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:52.26 ID:MTRUMpQV.net
打ち手が少ない=医師会の非協力が原因。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:54.10 ID:MIns8MM6.net
ずいぶん限定的に制限しやがって

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:54.77 ID:4bmiSjwL.net
鳥集ってすごい名前

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:13:59.16 ID:YgZtoxGM.net
>>611
かな?
そこまではあんまり覚えてない(´・ω・`)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:06.25 ID:3udprz4s.net
6年勉強して使えねってのは同意だがそういう制度なんだからしょうがないよな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:12.26 ID:2gYpfl/z.net
>>604
運動場にテント張ってやる方が、広くていいと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:18.11 ID:RFf3GbIV.net
ヤクザ医師には打たすなよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:25.23 ID:uZn1003D.net
>>554
今はもう動かないよ
東日本震災でとっとと修復箇所を分担して道路直したのを
国に談合だって裏切られたから

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:34.76 ID:QThpKtwr.net
普段ボッタクってんだからこういうときぐらい社会に奉仕しろよ医者(´・ω・`)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:38.84 ID:LJG7DqAf.net
歯科医は医者じゃないから

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:42.92 ID:oRAjfAls.net
>>630
麻酔させてから注射するから痛くないよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:44.48 ID:IhpoTCb3.net
>>622
こいつはこいつで医師会の後ろ楯があるんだろうしな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:46.05 ID:dSZOzIpJ.net
>>630
自分のかかりつけは、5分前にキシロカインのスプレーしてくれる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:54.51 ID:3YRB1c1U.net
>>630
先週打ってきた
3時間くらい麻酔効きまくりで困ったよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:55.63 ID:3udprz4s.net
金目だよ
金だせって

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:56.30 ID:0UhYPgfO.net
大阪や東京の都心部で、なんでジジババをわざわざ
感染リスクが高まる移動をさせてまで、大規模接種させるんだよ。

そこは、現役世代向けだろと思うのは俺だけか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:14:57.98 ID:+eMSvfT4.net
念押しで「対等ですから」と言わなきゃならんほど対等と思ってないw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:02.77 ID:sf2Ogb+v.net
>>639
ありゃ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:05.09 ID:LJG7DqAf.net
獣医師とか看護師で良いじゃん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:11.49 ID:PpEyzp4M.net
なるほど? って癖かな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:13.62 ID:LqxIlAEi.net
菰下「どこまででも医師会様の尻穴舐めます」

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:19.68 ID:D1Zkjhji.net
海外に劣るからディスカウントして働け

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:20.48 ID:oqVY/8v/.net
歯茎の注射の方が難しいだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:28.41 ID:YyBJtCLe.net
獣医さんだと背中のぜい肉掴んで注射してしまうな (´・ω・`)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:32.17 ID:ZMm1g1WA.net
歯科医「ソルジャーはいやじゃ」

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:34.27 ID:MIns8MM6.net
歯科医師は点数少ないせいで土日も営業しているところ多数だぞ
もっと初診再診料上げろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:34.83 ID:lDp5lOqk.net
そうだよな協力してるのに
客にはペコペコして歯科医師でも良いですか?ってお願いするなんて

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:37.32 ID:3tVi8JS2.net
>>648
wwwwwww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:37.59 ID:EP6BL/jn.net
歯科医師が打つの決まってるけど
医師会が歯科医師は医師より安くしろともめてるって朝生で言ってた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:40.92 ID:C6TioCsB.net
ホントに対等なら医師会と歯科医師会で別になってないと思うが………………

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:45.24 ID:uPz2FSYM.net
全く今が有事という危機感がないな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:47.39 ID:Oej+oQmz.net
合わないクラウンいれといてこっちの問題言って何もしなかったのから歯医者はきらい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:48.80 ID:fs9kpUgc.net
看護師は普通に打てるのに歯科医師は受ける人の了解がいるの

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:50.73 ID:sf2Ogb+v.net
>>650
獣医師さんは背中の皮をつまんで点滴の針をさすのが得意

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:52.68 ID:+eMSvfT4.net
歯科医のほうがかかりつけ感あるんだよなあ
医療的な信頼感は別にして

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:15:56.17 ID:lYFVFX+l.net
おパヨ「自衛隊の汚れた手で射つ注射なんて嫌

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:01.79 ID:YgZtoxGM.net
今やコンビニより歯科医院の方が多いんだから全体の数%でもデカイだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:05.59 ID:3udprz4s.net
>>660
ホンマクズマウントやな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:09.05 ID:7WiBe6nW.net
つまんねえこと気にしてんじゃねえよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:14.16 ID:4bmiSjwL.net
医師の序列って
外科医>内科医>獣医>歯科医かな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:13.91 ID:dSZOzIpJ.net
歯茎の注射って、治療代に専用機械付いてないか? いまの時点では、注射器になれてないかも

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:14.42 ID:39a7UIR8.net
またその話かよカモ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:21.41 ID:MIns8MM6.net
>>660
ほんと医師はクソ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:21.76 ID:MTRUMpQV.net
秋の選挙はワクチン接種の遅れを攻撃材料で野党が攻め立てるからね。鴨下君
わかってる?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:35.05 ID:cIB32uS2.net
>>642
ワイいきなり打たれたどw

>>644
ええ歯医者さんやなぁ ワイんとこも先ずキシロしてほしいはw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:39.73 ID:DX0MoRHg.net
退職した看護師に特例で認めりゃイイのに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:42.53 ID:mcd4AxKb.net
歯科医師会はここで頑張れば医師会に嫌がられてた業務範囲広げられるチャンスではあるか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:44.73 ID:sf2Ogb+v.net
>>661
明らかに上下あるよね
大学はいる時点でももう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:48.96 ID:YyBJtCLe.net
鴨下はどの番組言っても医師会擁護しか言わんだろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:16:54.01 ID:9g345pFR.net
こいつ歯科医師になんか恨みでもあるの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:00.34 ID:EBON46Xe.net
歯科医は普段注射を打ってるんだから、いいんじゃね
海外みたいに、研修を受けたアルバイトとかは勘弁

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:00.96 ID:Z8sp24bC.net
>>630
前にもここに書いたけど、腕が良い口腔外科医は全然痛くないよ
注射とか自分は今何をされているんだろうって想像すると怖かったけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:03.83 ID:LqxIlAEi.net
>>660
さっき東京医師会会長の尾崎が金も問題じゃないってドヤ顔してたぞw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:08.19 ID:Bul8412c.net
はいはい。
弁護士の数を増やすなという弁護士会と同じ。

歯科医師にできるならさせてなんの問題もない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:18.14 ID:xd5xXqc4.net
打つからワクチンよこせよ。
めんどくせえ。
冷蔵解凍管理は面倒だし、副作用も未知。
手間がインフル寄りかかるし、インフルにちょっと上乗せは当然。
休日は休日手当も当たり前だし。
何が文句あるんだよ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:20.78 ID:3YRB1c1U.net
研修医、自衛隊、辞めた看護師
集めればいいんじゃないか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:24.53 ID:sf2Ogb+v.net
>>677
友達の嫁とかにいるな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:42.85 ID:YyBJtCLe.net
鴨下 「選挙が近いんですよ」

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:57.09 ID:3udprz4s.net
>>686
オンラインワクチン注射研修やなw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:57.20 ID:oqVY/8v/.net
歯科医の先生の奥歯の抜歯とか大変だよな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:17:59.16 ID:oRAjfAls.net
歯医者忙しいから誰も手上げないだろ つまんない議論してんな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:04.05 ID:qmtL1Q/v.net
うそこけ 利権議員

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:09.36 ID:EBON46Xe.net
プライドが云々とか言ってる歯科医は除外すればいい
協力してくれる歯科医だけで

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:11.13 ID:8M8R6whA.net
歯科医も参加させるべきだよな
医師の監督下が条件になるが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:14.22 ID:dSZOzIpJ.net
>>676
以前に書いたら、おまいは子供かってレスされた もう30年近く通ってるけど、当初からで最初は驚いた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:16.38 ID:PccHl5jw.net
歯科医さんにお願いする立場だろうに何様なんだ
この厚労族議員

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:23.67 ID:3F1qkzHV.net
鴨下さんの言いたいことが判らない

歯科医師がアナフィラキシーとかの対処できるって事?

看護士と同等は嫌って事?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:27.57 ID:2gYpfl/z.net
何か、たとえワクチン接種でも
ヤブ医者に当たるのはいやだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:30.04 ID:LqxIlAEi.net
鴨下「医師会様と心中です」
尾崎「お前かわいいな」

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:33.38 ID:C6TioCsB.net
>>681
ガキの頃、虫歯治療で泣かされたんだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:40.07 ID:uPz2FSYM.net
こんなあからさまに歯科医師を見下す発言を国会議員がして恥ずかしくないのか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:43.63 ID:cIB32uS2.net
>>692
それがコロナ騒ぎで歯医者暇してるの
最低限の治療しかみんなしないから

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:50.45 ID:lDp5lOqk.net
世界各国が人権の過剰な尊重でモタモタしてるね
中国はビシッと次のステップに進んでる
嫌がってるのに手足をつかんで無理矢理ワクチン打たされてた中国のおっさんの映像が忘れられんわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:52.95 ID:MIns8MM6.net
歯科医師は技術、設備が高額の割りに儲からなすぎ
医師より初診再診料が安く設定されているのが謎

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:53.81 ID:mcd4AxKb.net
>>661
ずっと前にテレ朝のモーニングショーで歯科医師の人が
現実問題医師になりたくてなれなかったから歯科医師という人も結構いると言ってたなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:56.45 ID:IhpoTCb3.net
>>692
暇な歯医者も一杯いるよ
今歯医者余ってるから

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:56.55 ID:MTRUMpQV.net
打ち切れなかったらそれは医師会の責任だろうな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:18:57.09 ID:OoVGvmtR.net
鴨下は医師会の回し者

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:09.49 ID:3udprz4s.net
医師はw
歯科医w

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:15.88 ID:/iGXc3AQ.net
きんちゅー(´・_・`)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:21.82 ID:sf2Ogb+v.net
筋肉少女帯

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:25.36 ID:3udprz4s.net
>>708
政治責任でもある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:28.39 ID:xd5xXqc4.net
歯科も建前アナフィラキシー処置可能出なきゃだめだし打たせていいよ。
歯科麻酔よりリスク少ないだろうし。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:30.89 ID:39a7UIR8.net
支離滅裂だろ鴨志田

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:33.63 ID:lkGqM8ly.net
良くも悪くもこういう外から見たら訳わからんもやもやの集大成が日本国なのだ、という部分はあるわな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:38.09 ID:7WiBe6nW.net
バカなのw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:42.29 ID:QK+4v8tj.net
こいつは永遠の二流だな
医者上がりはトップに立てないわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:44.32 ID:9g345pFR.net
してませんけどw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:44.73 ID:LJG7DqAf.net
医者「歯科医と一緒にするな」
看護師「注射打つのは医者よりうまいよ」

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:50.03 ID:Bul8412c.net
>>708
???「やる気のある医師はいっぱいいたのに十分な報酬を用意しなかった政治の責任」

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:50.35 ID:sf2Ogb+v.net
ww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:51.32 ID:3YRB1c1U.net
>>691
ノミとかペンチみたいなのですごい力入れてくる

特にノミなんかは、ズレて歯茎とか傷つけないか心配になるくらい力入れてくるw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:55.26 ID:EBON46Xe.net
アストラゼネカワクチンをフランス人が拒否して、廃棄する状況だとかはどうなんだ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:56.31 ID:VYivWrex.net
プライドが許さない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:19:58.15 ID:z8jiuG27.net
注射の下手な看護婦怖かったなぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:00.92 ID:dSZOzIpJ.net
年寄りの看護師は手が震えるって聞くぞ ブランクはでかいんじゃね コロナの本物もらうリスクもあるし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:02.54 ID:Oej+oQmz.net
オリンピックのボランティアもだけどいかに金かけないで情とか信念にたよるよな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:02.91 ID:3udprz4s.net
>>720
ベテランなら看護師のほうがええな、

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:05.52 ID:Z8sp24bC.net
>>712
日本を印度に

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:12.15 ID:MTRUMpQV.net
全国の医学部生はどうよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:20.58 ID:/iGXc3AQ.net
コロナ対策はオールジャパン(笑) (´・_・`)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:20.83 ID:sf2Ogb+v.net
>>730
アカンやん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:32.47 ID:8M8R6whA.net
>>730
し〜てしまえ!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:33.01 ID:9g345pFR.net
>>731
学徒出陣か

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:34.14 ID:MIns8MM6.net
日本医師会の中川とは意見ちがうのか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:36.03 ID:QK+4v8tj.net
何か上部だけなんだよなぁ こいつら2人は

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:37.26 ID:mcd4AxKb.net
医療費削減反対とか窓口負担増反対とかだと四師会で一応共同行動取るけど、
こういう時になるとヒエラルキー丸出しで嫌だねえw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:38.36 ID:dSZOzIpJ.net
>>731
そっちのほうがいいと思うけどなぁ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:46.32 ID:PccHl5jw.net
看護学生にお願いするとか無いのかな?
どうせなら若い学生さんに打ってもらった方がいい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:51.97 ID:uZn1003D.net
一番上手なのは健康診断で採血してるおばちゃんかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:52.47 ID:OoVGvmtR.net
>>706
居ねえよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:20:54.91 ID:6yNbPAFK.net
筋肉注射だったら採血の方が難易度高いだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:00.61 ID:3YRB1c1U.net
筋肉注射と皮下注射

効果違うの?(´・ω・`)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:02.71 ID:3udprz4s.net
>>724
イギリスはコロナ患者減ってるのにねぇ…
あっちはイギリス産なのが気に食わないんやろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:04.89 ID:C6TioCsB.net
潜在看護師が暇してるという、風潮。
いい加減に叩き潰しとけよ…………
NHKのドキュメンタリとか見てても疲弊して鬱病一歩手前になってんぞ

まぁ、筋注くらい出来るんだろけど…………

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:08.73 ID:LqxIlAEi.net
>>736
尾崎「本音と建前や」

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:10.49 ID:YyBJtCLe.net
言い訳しか言わんな糞崎

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:17.37 ID:oRAjfAls.net
じゃあペッパー君で良いよ プログラムソフト入れろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:18.48 ID:xjz53PRb.net
駄目だこいつ
世界中で素人が講習だけで打ってるぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:21.41 ID:hCftFjnI.net
あまり筋肉注射経験少ないだろう。
若い連中は?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:23.69 ID:dSZOzIpJ.net
間違ってるってことか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:25.58 ID:sHwhKKw7.net
歯医者でも麻酔打つし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:28.06 ID:xd5xXqc4.net
歯医者は麻酔も打ってるから建前上はアナフィラキシーに対応できなきゃおかしい。
ワクチン打っていいよ。
でもまだ歯科医も開業医もワクチン打ってないやつ多数だから。
そこからだわ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:33.42 ID:QK+4v8tj.net
自分で打つわw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:39.03 ID:MIns8MM6.net
>>747
たぬきおやじやな〜

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:39.52 ID:NWYSK3GL.net
俺はステロイド筋肉注射をよくうたれてるよ。別に特に痛くないけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:41.07 ID:EBON46Xe.net
昔、子供の頃は、麻酔しないで歯を削ってたんだよな
子供とかだと大騒ぎ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:41.39 ID:nyQ81paT.net
再講習だな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:41.43 ID:YgZtoxGM.net
昔は痛い注射はお尻にしてたよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:49.80 ID:C6TioCsB.net
>>721
要するに鴨が悪いな
粛清

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:50.45 ID:Z8sp24bC.net
>>733
今は確かにマズいわなw

>>734
ありがとう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:52.23 ID:Ny/YwX7g.net
打ち方わかったわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:21:53.05 ID:IhpoTCb3.net
筋肉注射絶対簡単だわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:02.82 ID:OoVGvmtR.net
医師会を通さないと嫌みたい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:03.61 ID:dSZOzIpJ.net
>>760
ペニシリンか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:05.63 ID:9g345pFR.net
反自衛隊の奴は行くなよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:14.23 ID:0UhYPgfO.net
なんで、こんなオフィス街に高齢者呼ぶんだよwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:20.66 ID:MTRUMpQV.net
もう医師会にまかせられないと政府が腹くくったんだな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:21.41 ID:oqVY/8v/.net
歯医者は本業に専念して貰いたい。
予約してるのに待たされたりとかするから看護師でいいだろ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:25.33 ID:uPz2FSYM.net
もう教習ビデオ流してセルフ接種コーナー作っとけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:25.54 ID:QK+4v8tj.net
自分でピンポイントで場所分かれば打てるわw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:28.88 ID:sf2Ogb+v.net
>>743
針も太いしちゃんと静脈狙って
ほどんど痛くないからすごい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:35.34 ID:/iGXc3AQ.net
ていうか 歯科医がワクチン摂取に協力してくれるなら その分、コロナ病床に医者・看護師を回せるんじゃねえの(´・_・`)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:39.58 ID:2ig9Zoxb.net
>>768
ホントこれ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:42.83 ID:3YRB1c1U.net
コロナ対策にリソースとってるけどさ、これで大地震とか自然災害きたら、完全に終わりじゃないか?(´・ω・`)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:45.74 ID:/AD4QhLc.net
医師会と歯科医師会での話し合いとかないのかよ
本来なら政府や自治体も含めて一丸となってワクチンの接種を進めなきゃいけないのになあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:47.78 ID:2gYpfl/z.net
>>692
ワシは歯の治療が必要だけど
コロナ禍になってから1年以上行ってない
そんな人間いっぱいいると思う

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:55.15 ID:nyQ81paT.net
また縄張りばなしだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:22:57.13 ID:EBON46Xe.net
ワクチン接種程度で、自衛隊を使うなんて

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:02.49 ID:uZn1003D.net
自衛隊の方がいいな
自衛隊嫌いな五月蠅い人がこないだろうし
クレーマー体質の人が少なくてすんなり進みそう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:02.52 ID:dSZOzIpJ.net
>>770
それはあるかも 半年ごとの定期診療は続けてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:13.33 ID:LqxIlAEi.net
鴨下ってテレビに出ない方が本人にも自民党にも良いのに何でこんな嬉しそうに色んな番組に出るんだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:15.04 ID:sf2Ogb+v.net
>>778
俺も行きたいけど避けてるわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:15.88 ID:OoVGvmtR.net
田代まさしさんは上手に打てるはず。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:17.32 ID:+eMSvfT4.net
歯科医は技術屋で上手さは器用さだから外科医の一派ともいえる
患者を削って切って毎日直接治療してるからな
そのへんの内科よりは使えるw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:20.61 ID:0UhYPgfO.net
>>772
そんなんだったら、清原でも打ち手としてOKとかなっちゃうよなw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:22.32 ID:oRAjfAls.net
>>768
帰りに銀座でお食事してもらいたいでしょ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:26.23 ID:dSZOzIpJ.net
>>778
リスクでかいぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:27.51 ID:tOMw+ScV.net
自衛隊アレルギーの方

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:27.73 ID:Z8sp24bC.net
>>769
鴨下は違うだろうけど、間違いなくそうだよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:28.61 ID:C6TioCsB.net
>>729
てか、入院してた時に看護師が筋注してたな
でも、アレ結構痛いんよな………………

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:29.92 ID:8M8R6whA.net
厚労省に言って予算はつけるから揉めないでくれる
早く接種体制整えろって

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:30.07 ID:4dGwvNct.net
パトレイバー2を思い出した

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:30.66 ID:3YRB1c1U.net
>>768
来る時帰る時に感染しそうw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:31.92 ID:cIB32uS2.net
シャブ中
ワイら自分で打つのもうまいで?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:31.97 ID:YyBJtCLe.net
自分で注射して慣れてしまうと違う道に外れそうだな (´・ω・`)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:34.62 ID:nyQ81paT.net
変なやつだな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:35.17 ID:fcLhbY2t.net
待ちきれない年寄りを大規模会場で引き受ければいいよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:37.20 ID:QK+4v8tj.net
医者より医官の方が信頼できる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:45.39 ID:7WiBe6nW.net
65歳以上が大手町まで地下鉄で密にになって移動すんのかw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:47.52 ID:sf2Ogb+v.net
>>781
会場が密にならなければそっちのほうがスッキリ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:48.11 ID:DX0MoRHg.net
赤い小池は自衛官に打たせろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:48.11 ID:fs9kpUgc.net
変な人

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:49.07 ID:YgZtoxGM.net
>>783
立憲民主福山「ほんまにね」

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:49.53 ID:mcd4AxKb.net
自衛隊に打たれたくない…いるのか?w

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:51.75 ID:lYFVFX+l.net
>>750
アメリカでは非合法なものを毎日射ってるんで…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:53.72 ID:wgle+XS7.net
いいな、自衛隊に打ってもらいたい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:54.77 ID:EBON46Xe.net
自衛隊使わないで、医師会でなんとかしろよ
医師会は自分たちのことしか考えてないんだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:54.70 ID:dSZOzIpJ.net
日本は戦争する気がないしなぁ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:56.69 ID:wNrNSPNp.net
共産党員とかね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:08.15 ID:F2SRZHNk.net
ネトウヨとパヨクを混ぜたような人だな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:09.64 ID:9g345pFR.net
>>806
パヨク

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:10.70 ID:oRAjfAls.net
>>787
江夏も上手いよ 今 暇だぞあいつ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:12.96 ID:3udprz4s.net
>>799
横浜市も川崎市もサイトパンクしたらしいもんなぁ
みんなワクチンすげー打ちたいんだな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:13.36 ID:fDcKgvHV.net
何言ってるんだコイツ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:13.51 ID:LqxIlAEi.net
>>777
医師会「何であんな雑魚団体と我々が話し合うんだ?」

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:15.73 ID:YgZtoxGM.net
自衛隊=日本で一番信頼されてる組織

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:19.16 ID:vj7s1vsk.net
じゃあ自衛隊員に医療行為訓練入れとけよー

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:32.93 ID:QThpKtwr.net
全員日本語で喋ってるのに何で耳に突っ込んでんの(´・ω・`)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:39.65 ID:5XJPqews.net
共産党「731部隊ガー」

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:42.48 ID:3YRB1c1U.net
>>778
俺はいってる
なんやかんやあっちだって感染症対策はしてる

まあ一人暮らしの無職だからコロナになっても困らんてのもある(´;ω;`)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:47.06 ID:PpEyzp4M.net
元々の自衛隊の業務は手薄にならないの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:24:53.40 ID:C6TioCsB.net
>>726
たま〜にいるよ
採血とかも
アレ?入ってなくね?
って思うとやっぱり新人さんだったり

825 : :2021/05/04(火) 21:24:59.95 ID:8VJnLMXz.net
>>817
本当にそんな感覚みたいよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:00.35 ID:cIB32uS2.net
>>807
連中葉っぱとかやし鼻から吸ったり、タバコにしたりやろ?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:02.62 ID:sf2Ogb+v.net
>>797
まずゴムで腕を縛ってだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:02.87 ID:EBON46Xe.net
共産党とか社会党(旧)は、自衛隊に打たれるなら打たないんだよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:05.29 ID:/iGXc3AQ.net
まあ 5ちゃんねらも ヤフコメ民やツイッター民と一緒にされたら怒り狂うからな 縄張り争いはどこも同じか(´・_・`)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:06.46 ID:kM/fvTyv.net
災害時に自衛隊の炊き出しはいらないとデモしてたバカがいたな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:08.33 ID:DX0MoRHg.net
新型コロナは中国が仕掛けたバイオテロだろー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:14.77 ID:oRAjfAls.net
>>803
自分で打つだろ 医者だし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:16.03 ID:QK+4v8tj.net
よっぽど金 利権主義のヤブ医者どもより断然医官だわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:16.04 ID:dSZOzIpJ.net
緊急時と日常業務はちがうだろ スキルはやらなかったら落ちる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:17.68 ID:uZn1003D.net
>>820
組織から指令を受けてるのかも

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:20.87 ID:/AD4QhLc.net
鴨下は菅とか河野とか大っ嫌いだろうなあ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:29.08 ID:vj7s1vsk.net
>>820
アクリル板で聴こえにくかったりするもんよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:29.46 ID:dSZOzIpJ.net
丁寧wwwwww

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:30.66 ID:3YRB1c1U.net
>>815
ワクチン接種してはやくウェーイしたいんだろ

840 : :2021/05/04(火) 21:25:32.07 ID:8VJnLMXz.net
>>823
なるから期限切ってる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:44.87 ID:D1Zkjhji.net
医師会は役に立たないから
有事のため自衛隊員増やすいい機会だ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:46.77 ID:IwUIl+ur.net
>>818
うん
でも中では色々パワハラとかあるんだよね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:47.22 ID:2J9yn/jt.net
>>820
ああ言え、こう言え、もう黙れと
イヤホーンから指示が出る。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:25:53.34 ID:YyBJtCLe.net
>>827
炙りワクチン開発はよ (´・ω・`)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:04.62 ID:3udprz4s.net
みんな今が非常事態だなんて思ってないだろ
Gw終わったらまた普通に通勤通学すんだよ
なにが緊急事態だ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:06.18 ID:LqxIlAEi.net
>>836
石破派だからなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:06.07 ID:dSZOzIpJ.net
掛け声だけに聞こえる 糞闘努力のかいもなく〜♪になりそう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:07.88 ID:nyQ81paT.net
総務省は怖いもんな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:11.66 ID:oqVY/8v/.net
清原さんに射って貰えば野球ファンにはいい思い出になるんじゃないか。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:21.36 ID:6yNbPAFK.net
>>773
海外の筋肉注射みたいに素人には難しいと思うわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:21.38 ID:feSaeNu9.net
今回のパンデミックは中共のバイオテロですよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:27.68 ID:sf2Ogb+v.net
>>844
スプーンとアルコールランプもあるといいな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:30.89 ID:wNrNSPNp.net
>>806
今でこそ災害派遣で受け入れられてるが、阪神大震災の時とか自衛隊へのアンチはかなりいた

854 : :2021/05/04(火) 21:26:35.35 ID:8VJnLMXz.net
>>842
うちの上司が元幹部自衛官だけどパワハラ酷いわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:35.38 ID:QK+4v8tj.net
薄っぺらいw 口先だけが分かりやすい 鴨下w

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:36.80 ID:MTRUMpQV.net
国会議員は与野党問わず自衛隊員が注射します。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:39.12 ID:3YRB1c1U.net
頑張ってる?ほんとか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:39.17 ID:dSZOzIpJ.net
菅さんには表向きには逆らいたくない?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:41.06 ID:2J9yn/jt.net
お前ら政治家が何もやって無いんだよ。この一年。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:42.82 ID:Z8sp24bC.net
鳥集って基本的には反政権なのかと思ってたけど良い事言うね
正義のミカタに出ても問題無いレベルw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:43.21 ID:OoVGvmtR.net
鴨下は何を言ってるんだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:52.90 ID:oRAjfAls.net
>>849
サインもして欲しいな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:55.24 ID:3F1qkzHV.net
鴨下さん、
歯科医師とは言わないんだなw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:55.41 ID:nyQ81paT.net
そこはコロナ患者みてるだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:26:59.41 ID:C6TioCsB.net
>>823
待機自衛官ってやつじゃない?
詳しくないけど
あと、自衛隊病院のスタッフとか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:00.93 ID:+eMSvfT4.net
鼻スプレー吸引のが開発されればこんなクソ下らない話も
くそ医師会もぜんぶ黙らせられるのにな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:12.91 ID:MIns8MM6.net
7月に終わる訳ねーんだわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:13.37 ID:dSZOzIpJ.net
頭がけ空回りしてもだめだぞ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:31.68 ID:39a7UIR8.net
高齢者高齢者うるせーな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:37.41 ID:Fb2QsNWO.net
新宿西口公園とか広くてテントとか数多く設置できる所多いのに

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:49.36 ID:mcd4AxKb.net
>>815
都市と地方で過密過疎はあるけど、基礎自治体の規模の差がモロに出てしまうと、
やっぱりある程度の適正規模を追求すべきだね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:49.52 ID:uZn1003D.net
また話を戻してるよ反町はw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:53.92 ID:3udprz4s.net
反りさんそれはここで聞いてもしゃーないやろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:54.77 ID:C6TioCsB.net
>>826
射ったりもするぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:27:57.39 ID:0UhYPgfO.net
>>845
GWの5連休も2日間は普通に仕事行ってたわ。
緊急事態って感じは、電車が5割減便して休日なのに混んでたってくらいだ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:04.59 ID:2J9yn/jt.net
>>856
自衛隊が射殺します、に見えたw
まあそれで良いわな。現状では。
国会が何も仕事しないんだから。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:07.07 ID:cIB32uS2.net
いやかかりつけ医儲けになるからやってませんは言わんやろw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:08.75 ID:g7Rj2Kzq.net
お前のとこでは射ちたくない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:14.01 ID:YgZtoxGM.net
地方ではワクチンが届いてから1〜2週間接種開始できない中小自治体もあるんだよねえ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:15.72 ID:QK+4v8tj.net
鴨下が大した権力がないのが よく分かるなw こいつに付いてく奴は少なそう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:18.36 ID:hCftFjnI.net
6割の自治体は7月末なんて無理だと言っているぞー。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:27.34 ID:oRAjfAls.net
>>867
ワクチン ほとんどダメになっちゃうじゃないか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:29.87 ID:C6TioCsB.net
>>832
筋注、自分でうてるんか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:31.11 ID:Z8sp24bC.net
ソリも内心は医師会を快く思っていないのかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:38.53 ID:uPz2FSYM.net
>>845
そもそも全国に緊急事態宣言出てるわけではない
うちの県なんて今でもGo To Eatやってるんだぞ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:38.79 ID:DX0MoRHg.net
メッカに失礼!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:44.28 ID:c1pGxMZT.net
そろそろ医療業界関係者のすり替え一覧とかも欲しいな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:48.14 ID:YyBJtCLe.net
糞崎が真っ当な事を言い始めた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:51.20 ID:mcd4AxKb.net
>>853
思えば東日本大震災まではそういうのが燻ってたか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:57.20 ID:g7Rj2Kzq.net
開業医が設け損なうから、尾崎は大反対www

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:59.84 ID:wgle+XS7.net
>>854
そうなんだ、大変だね
転職したのかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:28:59.90 ID:MIns8MM6.net
自衛隊分は尾崎の言う通り、公共インフラ社員に打てと思うな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:00.03 ID:vj7s1vsk.net
たしかに

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:03.55 ID:dSZOzIpJ.net
信頼を失うだろうなぁ ワクチンを打ったのが別の開業医で診療科がかぶったら、そっちにうつりそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:08.63 ID:e69l7kOT.net
高齢者を密にして一網打尽にするんだよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:11.67 ID:3F1qkzHV.net
要は政府がクソって事ですね!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:12.08 ID:ZFpftlpY.net
尾崎のことを皆んなどう思う?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:14.74 ID:sHwhKKw7.net
かかりつけ医でも打てよって言うメッセージだろうな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:15.24 ID:9g345pFR.net
市区町村に葉っぱかけてって何様だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:17.42 ID:MTRUMpQV.net
市町村は医師会が言うことくれないと、、、

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:21.43 ID:C6TioCsB.net
>>846
あっ………………(察し)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:24.95 ID:sf2Ogb+v.net
>>853
ひどかったね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:34.08 ID:I1ABtSah.net
どこがエッセンシャルか線を引くのが難しそうではある

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:39.90 ID:LqxIlAEi.net
鴨下が朱に見えてきた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:41.38 ID:QK+4v8tj.net
もう口から飲んでも効くんじゃないかなぁw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:42.43 ID:YyBJtCLe.net
65以上じゃないと自民党議員優先できんわな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:52.63 ID:Z8sp24bC.net
自衛隊は開業医の儲けを奪うな
民業圧迫ダーって言いたいのかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:29:55.74 ID:dSZOzIpJ.net
>>897
さっき記者の質問に、口がひん曲がってた

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:30:03.47 ID:C6TioCsB.net
>>839
現状、ジジババだけじゃねぇの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:30:21.87 ID:VYivWrex.net
大手町は近くのサラリーマンしかいかんでしょ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:30:26.32 ID:nyQ81paT.net
元気で金持ちな老人がタクシーで行けば良いじゃん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:30:34.01 ID:dSZOzIpJ.net
厚労省の担当課長は大変だろうなぁ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:30:36.20 ID:uZn1003D.net
65歳以上は働いてる人が少なくて先に打てるからってのもあるだろうな
働いてる人をGW明けにとか言うとどうせ
急に言われても仕事のシフトがーって文句言い出すだろうし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:30:53.72 ID:YgZtoxGM.net
細かいことはいいだろ
とにかく今は一人でも多くワクチン接種できることが大事なんじゃないの

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:30:56.17 ID:oqVY/8v/.net
医師もモデルナよりファイザーの方がいいだろw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:30:56.79 ID:g7Rj2Kzq.net
尾崎の相手は三浦瑠麗で十分

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:30:56.96 ID:QK+4v8tj.net
筋肉じゃなくて胃から全体に広がるから飲んだら あっという間に全国民にw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:00.00 ID:hCftFjnI.net
高齢者大手町までたどり着けるか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:01.50 ID:mcd4AxKb.net
>>846
日本新党で衆院初当選同期ってことで小池とも気脈を通じている

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:01.97 ID:Z8sp24bC.net
>>853
そもそも神戸市長が社会党系で派遣要請をためらってたんだっけ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:03.76 ID:IhpoTCb3.net
>>911
自分で運転するプリウスで突っ込むぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:04.41 ID:LqxIlAEi.net
>>897
医師会の幹部だから開業医の利権のために動くのは当然じゃね?
コントロールできない政治が悪い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:10.76 ID:vj7s1vsk.net
かかりつけ医はワクチンがくりゃ自分とこの患者くらい全員打ったるわって思ってるでしょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:12.56 ID:C6TioCsB.net
>>862
問診票にサインして貰えるんか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:20.59 ID:7WiBe6nW.net
合同庁舎って京橋税務署とか抜けてガラガラになっちゃったのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:21.56 ID:dSZOzIpJ.net
温度管理だけなら、アストラでかかりつけ医でいいと思ってんだけどなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:24.94 ID:kM/fvTyv.net
アメリカでも承認してないアストラ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:29.49 ID:3YRB1c1U.net
ワクチンもだけど、コロナを倒す薬も欲しいんや

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:37.81 ID:lDp5lOqk.net
雷が落ちる確立より低いんでしょ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:44.40 ID:EBON46Xe.net
俺は、Biontechワクチンで
昨日、ナスダック地合下がったのに株高騰した

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:45.14 ID:8M8R6whA.net
医師の面子、厚労族の権威。それが傷つけられても人類が勝利すればよろしい!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:47.31 ID:vj7s1vsk.net
ぜってえ安心しねえだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:51.35 ID:Yl0IlOz8.net
KMバイオロジクス

って
サラッと言った!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:54.30 ID:PXLJyaNe.net
ワクチンがすごく欲しそうな国が隣にいるけど
まずはインドに送ろう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:31:58.28 ID:QK+4v8tj.net
ハーイw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:00.91 ID:uZn1003D.net
アストラゼネカは無駄になったら無駄になったでしょうがないんじゃない?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:01.27 ID:hCftFjnI.net
アストラゼネカのワクチンは国会議員が打ちます

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:02.38 ID:/AD4QhLc.net
これを見ていると医師会はワクチン接種を
やりたくないのかと思ってしまう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:03.67 ID:F2SRZHNk.net
韓国でいっぱい打ってたやつ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:04.34 ID:2gYpfl/z.net
若いころ入院して、点滴何度も打ったけど
看護師でも点滴のうまいへたの個人差がかなりあったわ
ワクチンもそうなんだろうな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:13.61 ID:dSZOzIpJ.net
プレゼントでも、日本国内の認可も必要じゃね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:14.52 ID:fDcKgvHV.net
昨日の安部ちゃんが面白すぎたので
今日は何だか眠くなるな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:16.87 ID:3udprz4s.net
またこの議論2年位やってんだろ(笑)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:23.04 ID:C6TioCsB.net
>>866
だな
だから開発されないかもね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:23.65 ID:EBON46Xe.net
医師会参加の町医者に問題

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:31.53 ID:PpEyzp4M.net
すんごい豪勢な会場作っておいて対象者が来なくてスッカスカになりそうな気がしないでもない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:35.92 ID:7WiBe6nW.net
AZ選ばんやろw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:37.96 ID:Yl0IlOz8.net
>>918
今の60代は若いぞ!

そんなCMばっかじゃん
BSって

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:41.27 ID:wgle+XS7.net
日本ではアストラゼネカは承認されないかも?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:41.62 ID:oRAjfAls.net
段取り悪いな まったくこれじゃインパール作戦って言うやつがいるのも納得だな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:45.13 ID:mcd4AxKb.net
そういや前回選挙で鴨下の選挙区に希望の党から対抗馬立てなかったのは
小池と近いことへの配慮という見方があった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:47.11 ID:vJpI1Lrr.net
こいつらマジで分からんのかな?
ファイザーとモデルナの2種類を、市町村の接種会場で打ったら
ヒューマンエラーが起きるだろ。
-75℃のファイザーを-20℃のモデルナ用の冷凍庫に間違って入れちゃったり
1回目モデルナだったのに2回目ファイザー打っちゃったり。
だから市町村はファイザー、国直轄はモデルナに分けるんだよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:32:59.86 ID:Z8sp24bC.net
>>922
まるで日本の医者全体の代表面して偉そうに喋ってるからでは

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:33:05.56 ID:cIB32uS2.net
ちんまい町医者の病院に2〜3ベットがあるだけってのが非常に多いんよ
日本はw

こんなんで感染症病棟作れるかいって話

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:33:13.85 ID:3F1qkzHV.net
選択できるかの様な言い方
視聴者は誤解するんじゃね?

俺らに薬の選択権ないでしょ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:33:19.83 ID:3YRB1c1U.net
>>909
ジジババだってはやくウェーイしたいやろ
時間がありません(´・ω・`)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:33:21.83 ID:a9omvOMZ.net
>>897 利権まみれの強欲医師

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:33:22.98 ID:DX0MoRHg.net
プライムのスポンサーもダイブ入れ替わったなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:33:30.93 ID:y0pxYiPz.net
>>942
録画はしたけど運転してて実況できなくてとても残念だった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:33:56.97 ID:g7Rj2Kzq.net
>>948
感謝です、ニューモに感謝です!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:33:57.26 ID:OZnDaPsp.net
いろんな方面に配慮しすぎで機動力ないよなぁ日本は
まあ誰も責任取りたがらないってのもあるけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:34:06.41 ID:C6TioCsB.net
>>895
ヨシッ!!!
https://i.imgur.com/tQjM65X.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:34:08.24 ID:sf2Ogb+v.net
お塩さんっぽいギター

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:34:10.42 ID:LqxIlAEi.net
>>938
どう見ても医師会に独占でやらせろ、報酬を上げろって本音の話を鴨下に言わせて尾崎が綺麗事を並べるって流れじゃなかったか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:34:12.70 ID:dSZOzIpJ.net
>>958
いいところに変わってきたよね BSTBSとダブってるところもある

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:34:22.20 ID:vJpI1Lrr.net
>>946
打ちたい奴がいっぱい来るよ。横浜でもどこでも予約の電話とネットが
パンクしてるじゃん。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:34:31.33 ID:MfdELMnf.net
アストラゼネカを打たれる可能性があるなら辞退する

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:34:32.38 ID:uZn1003D.net
>>958
昔はベンツとかだったのにね
いいスポンサー離れていっちゃったね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:34:33.04 ID:sf2Ogb+v.net
>>962
スゲーな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:34:57.61 ID:3YRB1c1U.net
野戦病棟を作らないのが悪い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:06.49 ID:mcd4AxKb.net
>>962
この画風よく見るな、フリー素材なんだろうけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:12.82 ID:Z8sp24bC.net
>>964
んだね
そうとしか思えない内容だったね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:17.58 ID:fDcKgvHV.net
町医者を有効活用することは良いけど
規模とオペレーションで躓きそうだよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:18.95 ID:ZMm1g1WA.net
医師会のイメージがなあ
ドクターXで草刈正雄が医師会会長役やってたけど銭ゲバだったしw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:29.54 ID:C3wuFoAf.net
だから欧米ではこれだけ感染者出しても全然医療崩壊してないのか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:32.05 ID:dSZOzIpJ.net
>>968
ベンツ その時代覚えてないわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:38.08 ID:DX0MoRHg.net
儲からないからに決まってんじゃん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:38.61 ID:sf2Ogb+v.net
>>971
イラスト屋ってのだね多分

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:41.66 ID:C6TioCsB.net
だから、受け入れる機器もスタッフも無いんだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:42.24 ID:YgZtoxGM.net
>>962
いらすとや何描いとるんや(´・ω・`)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:35:45.03 ID:7WiBe6nW.net
たくさん死人出してる国と比べられましても…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:36:12.12 ID:8M8R6whA.net
これ1年前の話題だよ まだやってる いつになったら決まるのよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:36:14.26 ID:mcd4AxKb.net
>>978
なるほどthx

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:36:26.79 ID:dSZOzIpJ.net
>>981
インド三重変異株が蔓延したらわからんぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:36:30.24 ID:kM/fvTyv.net
まともな人ならアストラゼネカ打つなら
集団免疫待つよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:36:31.46 ID:MTRUMpQV.net
公立病院と医師会と大学病院と民間病院の連携ができてない。次の選挙で
この改革を政治家は言明せよ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:36:36.21 ID:I1ABtSah.net
規模と設備のある病院を専門部隊に編成できればいいのかな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:36:42.53 ID:cIB32uS2.net
医師会の顔が憮然w

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:36:58.63 ID:YgZtoxGM.net
この話題は散々議論され尽くしてね?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:04.54 ID:lDp5lOqk.net
去年の今頃はまだハードロックカフェがCMしてたね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:10.35 ID:3YRB1c1U.net
まだやってるのかこの話

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:12.11 ID:uZn1003D.net
>>976
反町が地上波に移る直前が
プライムニュースの最盛期

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:12.65 ID:dSZOzIpJ.net
>>988
顔に出るのは損してるよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:29.52 ID:YgZtoxGM.net
>>990
ああ不細工な子供が出てたやつね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:32.02 ID:nj9vhD/y.net
公営はやれてる、そんなものはやれない理由にならん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:43.99 ID:MIns8MM6.net
中国みたいにコロナ受け入れ病院を称えるプロパガンダ番組を毎日やればええねん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:45.62 ID:uPz2FSYM.net
ちなみにおざき内科循環器科クリニックの入院設備はゼロです

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:48.69 ID:vJpI1Lrr.net
既得権益集団の強欲野郎

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:51.85 ID:mcd4AxKb.net
>>992
竹林さんがいた頃…w

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:37:54.45 ID:C6TioCsB.net
>>980
コロナ禍の初期に多分、某掲示板で拾った気がする
いらすと屋のイラストを組み合わせてんだろけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200