2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 10492

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:03:32.54 ID:qYAwKBmp.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 10489
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1638183556/
BS-TBS 10490
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1638265414/
BS-TBS 10491
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1638279040/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:03:46.51 ID:wzkr05ee.net
元祖意識高い系?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:03:47.19 ID:KbHNr2Ps.net
おまいら

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:03:58.42 ID:GS7YS6Qu.net
すかしてる…今のアップル製品使いか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:03:58.82 ID:300OlE6P.net
SONYだけ自社電池

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:04:11.30 ID:DiMgH7nF.net
バッテリーの位置が画期的だった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:04:13.94 ID:QPvFVQQZ.net
チャンドラとかVAIO U1なんかも買ったなああああ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:04:30.59 ID:56HVuqmv.net
見せたがりだよな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:04:39.74 ID:Nv+tYu5K.net
VAIOで一番最初に買ったのは505だったわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:04:43.04 ID:KbHNr2Ps.net
ザウルス・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:04:43.27 ID:dJdQxmjc.net
C-1は今もMIDIの送信に使ってるわ@俺
小さいから便利なんだ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:04:50.23 ID:cfsBRtx5.net
>>993
あと、響きの「バイオ」 BAIO 生き物ってのとも懸けていると思う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:04:54.36 ID:wzkr05ee.net
表計算だと厳しいからな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:08.47 ID:SwTS24VR.net
(´・ω・`)この番組のコンセプトは、いいんだが、司会者とゲストで失敗してる
純粋にドキュメンタリー番組にすれば良かったのに

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:12.50 ID:UjVGAmYi.net
♪〜ひとびとのHITBIT〜

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:19.98 ID:xzanObuw.net
大学生のときvaio買ったけど、結局エロ画像・エロコラを一生懸命ダウンロードしてただけだったな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:21.72 ID:LD0REmTb.net
MSX

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:26.38 ID:/2XGKd5A.net
初期のバイオはパネルの素材に凝ってたよね
それが無くなった時がっかりした

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:33.02 ID:QPvFVQQZ.net
>>15
先を越されたw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:38.17 ID:qYAwKBmp.net
ソニーのMSX

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:39.57 ID:300OlE6P.net
PSでセガや任天堂に勝ってからのモバイルPC参戦か

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:43.75 ID:cfsBRtx5.net
>>14
ああ わかる スタジオ無くても出来るよね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:05:46.45 ID:dJdQxmjc.net
古いVAIOは画面が粉吹いてくるんだよな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:00.56 ID:GS7YS6Qu.net
そういやソニーのCDラジオ、ベッドの枕元に置くのにちょうどいいから
今まで壊れちゃ修理扱いで新品交換で対応してもらってたんだけど
今回替えてから5か月で壊れたんでさっきケーズ持ってったらまた有償だとw
修理扱いとはいえ新品交換なのになんで5か月で壊れたもんにまた金払うんだよw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:00.60 ID:HTKYEzt8.net
こっちのデザインのほうがいい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:00.85 ID:KbHNr2Ps.net
PSの○CMは今でもSIEでなくてSCEなんだ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:06.30 ID:wzkr05ee.net
カシオペアFIVA派だったもので…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:06.80 ID:F9YK6IE2.net
思想は今に通ずるか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:07.50 ID:QPvFVQQZ.net
結局505のほうがよかったんじゃないのかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:15.48 ID:SwTS24VR.net
(´・ω・`)C1は、OSが98だっけ?
持ってたのに忘れたわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:16.35 ID:56HVuqmv.net
iモード公式サイトが本日終了するそうだが、今日こそiモード放送で良かったのにと思うなー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:25.92 ID:38Jj2CYj.net
てか結局今も撤退を余儀なくされたままなんじゃ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:27.75 ID:osytnWk8.net
2015年、家でPowerBook G4 15インチ、職場でVAIOを使っていて、
VAIO厚いなー重いなーって思った。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:32.43 ID:Z5WdpXlX.net
Hit-Bitはスルーか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:38.18 ID:4Mwc+awp.net
業務用になった今のVAIO社も嫌いでない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:41.08 ID:wzkr05ee.net
モーバイル

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:41.55 ID:dJdQxmjc.net
C-1は今のスペックでまた発売して欲しい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:44.85 ID:3gggx+Dp.net
アメリカのドラマでVAIOのパソコン使ってるのちょくちょく見た

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:47.58 ID:UjVGAmYi.net
>>19
通信添削でパソコンが学べる
ロードランナーもついた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:06:50.91 ID:DiMgH7nF.net
VAIOのデスクトップでMDを…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:07:03.19 ID:SwTS24VR.net
>>22
(´・ω・`)純粋に、開発者とナレーションだけでいいよな…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:07:05.40 ID:QPvFVQQZ.net
ビクターのインターリンクも買ったなあああ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:07:20.33 ID:A2rcJM/X.net
505だったなー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:07:23.76 ID:Nv+tYu5K.net
C1は小さすぎたしlibrettoとかの小型に比べると大きすぎて、ちょっと中途半端だった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:07:37.15 ID:dJdQxmjc.net
>>30
俺の持ってるやつはMeだな
CPUがトランスメタのクルーソーだったやつ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:07:37.75 ID:F9YK6IE2.net
>>38
それはだいたいソニー・ピクチャーズだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:07:40.63 ID:cfsBRtx5.net
>>33
ソニーがパソコン参入すると聞いて、「えええ MacじゃなくてWindows??」と少し驚いたオッサンです(´・ω・`)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:07.32 ID:wzkr05ee.net
FIVA2台とインリン3台買ったなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:07.80 ID:SwTS24VR.net
>>23
(´・ω・`)ドッキングステーションモデルの、ノートPCもあったよね
すげー高かった思い出

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:09.87 ID:WsnfQWtD.net
Type Pも印象的だった
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200901/09-0108/images/img_001.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:10.27 ID:300OlE6P.net
カメラ画素がな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:19.92 ID:cfsBRtx5.net
>>41
プロジェクトXとの差別化かしらん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:33.40 ID:qYAwKBmp.net
>>50
これも欲しかったなぁ(´・ω・`)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:41.25 ID:Nv+tYu5K.net
>>50
あったね、結構話題になった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:42.18 ID:KbHNr2Ps.net
ゲームボーイにカメラつけれ爆死してたり

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:50.33 ID:kBBQWJjv.net
ノートPCのカメラは厚紙をテープで張り付けて潰してます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:52.44 ID:/2XGKd5A.net
>>50
モニタ一体型の意味わからんやつもあったよね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:12.67 ID:56HVuqmv.net
>>41
それだとただのプロジェクトXになっちゃうし差つけたかったんじゃないかな
バラエティよりのプロXみたいな感じで

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:21.07 ID:dJdQxmjc.net
Wifiカード刺して使ってたな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:29.37 ID:300OlE6P.net
写真とびこえて動画

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:34.81 ID:QPvFVQQZ.net
>>57
Type-Uだっけな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:39.73 ID:SwTS24VR.net
>>45
(´・ω・`)当時は狂った様にソニーの製品ばかりを買ってたわ
クリエとか、サイバーショット初号機とかw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:45.30 ID:nkExsdYg.net
写メールといえば藤原紀香のイメージが

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:47.18 ID:wzkr05ee.net
PHSカード派だったな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:56.18 ID:tvkdRged.net
>>50
いいおケツ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:57.81 ID:Z5WdpXlX.net
当時はi-macの5色カラーに惹かれてた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:10:04.45 ID:cfsBRtx5.net
小さくしたり、薄くするのダイスキー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:10:15.50 ID:4Mwc+awp.net
https://www.sony.jp/tablet/products/P1/
スマフォタブレット時代になって出てきたこのヘンなデバイスも、これ実はVAIOの仕事

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:10:15.56 ID:Nv+tYu5K.net
PHSのCFカード型モデムつけてインターネットやってた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:10:19.48 ID:qYAwKBmp.net
>>64
エッジカードとかあったな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:10:28.84 ID:osytnWk8.net
カフェでカメラを外側に向けて盗撮できちゃうの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:10:35.18 ID:UjVGAmYi.net
docomoはi-shotだった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:10:46.61 ID:dJdQxmjc.net
>>70
P-inとか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:11:05.77 ID:SwTS24VR.net
>>52,58
(´・ω・`)まぁねぇ…でもつまらない河原芸人はいらんよね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:11:18.53 ID:qYAwKBmp.net
>>69
そうそうコンパクトフラッシュのスロットに刺して使ってた

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:11:23.14 ID:/2XGKd5A.net
衝撃に弱そう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:11:32.00 ID:38Jj2CYj.net
>>50
男は前ポケにバイオ
https://i.imgur.com/kkumO1l.jpg

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:11:38.41 ID:GS7YS6Qu.net
こんなことするから1年でぶっ壊れるんだよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:11:44.75 ID:yzMk912Q.net
ひろゆきいらねーじゃん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:11:48.60 ID:300OlE6P.net
PHSでネットやってたな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:01.05 ID:wzkr05ee.net
ソニータイマーw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:02.47 ID:UjVGAmYi.net
音響カプラはどこに入ってるの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:24.08 ID:SwTS24VR.net
>>64
(´・ω・`)携帯は、ピッチ派でした
因みにDDIポケット

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:28.42 ID:KbHNr2Ps.net
キャー!! . . . . . ∩蛸∩
 .  . .  .  . (・ω・ ) .  . . ザパァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ )  ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:28.47 ID:yzMk912Q.net
>>50
これ入るようにジーンズのポケット作ったんだよな…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:37.72 ID:cfsBRtx5.net
>>74
まぁカズレーザーは返しレスのレベルは高いでしょ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:47.62 ID:xzanObuw.net
ひろゆきイラネ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:49.70 ID:8imU6c7Z.net
治具

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:52.51 ID:SwTS24VR.net
>>79
(´・ω・`)はい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:13:14.31 ID:wzkr05ee.net
段ボール肉まん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:13:22.68 ID:/2XGKd5A.net
治具をカタカナにしたのは字幕担当が知らんかった説

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:13:29.80 ID:KbHNr2Ps.net
今もやってますよ、特に不具合発生時にな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:13:40.82 ID:WsnfQWtD.net
>>68
これ持ってる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:13:50.50 ID:T5YHFEyn.net
初めて買ったPCはThinkpadでした。VAIOは3台目に使ったけれど一番持ったPCだったな
ちなみに今はまたThinkpadだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:13:50.98 ID:SwTS24VR.net
>>47
(´・ω・`)それまで、ソニーというと、UNIXのNEWSのイメージだった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:14:13.53 ID:300OlE6P.net
上にして回すしかないわな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:14:29.58 ID:DiMgH7nF.net
iモード公式サイト終了まで1時間きった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:14:47.04 ID:QPvFVQQZ.net
>>91
カタカナ語のほうが由来じゃなかったっけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:00.03 ID:nkExsdYg.net
>>91
治具は製造現場で使われてるけど正確な日本語ではないというのもあるのかも

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:06.91 ID:SwTS24VR.net
>>86
(´・ω・`)この番組にバラエティ要素は、個人的にはいらんな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:09.01 ID:kBBQWJjv.net
私今年の1月までエアエッジのカード使ってました

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:11.84 ID:38Jj2CYj.net
シグマリオンもゼロハリバートン仕様つー拘りやた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:17.00 ID:4Mwc+awp.net
ヒンジに複雑な機構入ると壊れやすくなるんだよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:31.92 ID:8imU6c7Z.net
>>95
懐かしい かなりあこがれの機種だったね
当時はデザイナーやってたから、シリコングラフィックスのWS使ってた

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:33.11 ID:wzkr05ee.net
知ったかw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:36.16 ID:eEbe6VK/.net
あの頃はHP200LXを使ってたかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:49.14 ID:/2XGKd5A.net
当時はCCDのほうが高画質とされてたからCMOSってことで色々言われてたね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:15:58.26 ID:A2rcJM/X.net
製造現場って電子機器でもちょっとガテン系がかかってるよね
出身が関係してるんかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:16:15.98 ID:QPvFVQQZ.net
>>106
ザウルスとかジョルナダとか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:16:17.09 ID:SwTS24VR.net
>>94
(´・ω・`)当時のシンクパットは、キーボードが超羨ましかった
キータッチがすげーいいな、あれ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:16:24.89 ID:fV0kiGv2.net
ソニーのケータイでヒンジのカメラ付いてたの使ってたわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:16:42.72 ID:wewFXq6D.net
カメラw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:16:49.28 ID:KbHNr2Ps.net
三大普段何やってるか理解してもらえない人たち
・政治家
・社長


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:16:54.42 ID:cfsBRtx5.net
>>107
今もイメージセンサーは、ソニーが強いのかしらん?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:16:56.45 ID:56HVuqmv.net
引っ掛けるとこ・つまみやすくするためじゃないんだw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:16:59.05 ID:dJdQxmjc.net
>>109
シグマリオンを忘れてもらっちゃ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:17:14.96 ID:QPvFVQQZ.net
>>110
広がるやつとかあったよな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:17:16.25 ID:wzkr05ee.net
>>114
ソニーしか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:17:17.74 ID:WsnfQWtD.net
>>77
http://stat.ameba.jp/user_images/73/e1/10128481781.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/fe/37/10128481787.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:17:19.51 ID:nkExsdYg.net
ソニー以外が同じ外観で作ったら絶対にバカにされたと思う

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:17:38.41 ID:/2XGKd5A.net
>>114
ハイエンドはまだ強いね
いつまで行けるかわかんないけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:17:41.96 ID:cfsBRtx5.net
>>118
ああ そこまでのレベルなんだぁ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:17:44.54 ID:300OlE6P.net
これがSONYのやり方か

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:17:59.79 ID:SwTS24VR.net
>>104
(´・ω・`)お金持ちですね
おれば大学の研究室で、他の研究室のお下がりでNEWSでFORTRANを動かしてた懐かしい思い出

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:18:11.29 ID:Nv+tYu5K.net
この思想があったのに、なんでiPhoneの合同開発断ったんだろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:18:18.92 ID:wzkr05ee.net
マゾ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:18:25.70 ID:QPvFVQQZ.net
当時アホみたいにPC買ってた、なんだったんだろうな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:18:33.56 ID:LD0REmTb.net
iPhoneのCMOSはソニー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:18:40.65 ID:/2XGKd5A.net
マグネシウム合金の外板がバイオのアイデンティティだと思ってた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:18:46.67 ID:eEbe6VK/.net
>>109
初代ザウルスに納得できなくてHP200LX、
後にLinuxザウルスに戻ったけど割とすぐ壊れました
その前後で京ぽんに移行したかな?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:18:49.38 ID:8imU6c7Z.net
PCとはちょっと違うけど、Appleがi-Pod出してきて、ソニーのウォークマンが劣勢になったとこで
おしゃれガジェットの潮流が変わった感がある

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:18:52.27 ID:Uuu0FJzH.net
富士通のルークスとかもよかったよねこの頃

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:00.71 ID:38Jj2CYj.net
顔が茹でダコみたいに紅潮してきたw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:03.62 ID:dJdQxmjc.net
SONYは今もメモリースティックを捨ててないのがすごいw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:14.21 ID:4Mwc+awp.net
今だと電波を使うから金属は難しいのかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:39.37 ID:A2rcJM/X.net
マグネシウム合金て携帯で使っていて、あ、SONYも使い始めたってイメージなんだけど
どっちが早かったかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:44.50 ID:SZLZCjaG.net
>>122
圧倒的にソニーで次にサムスンとオムニビジョンかな確か

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:47.13 ID:cfsBRtx5.net
>>125
前にも書いたけど、蜜月というかリンゴさんとソニー そんな関係だったのにねぇ
Sonyの工場ラインでマックブック作ってたり、マックのモニターはトリニトロンだったり

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:51.68 ID:56HVuqmv.net
迷走期か

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:52.75 ID:DiMgH7nF.net
エアーボード→ipad

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:59.22 ID:wzkr05ee.net
ソニーのPCで持ってるのはPowerBook100だな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:20:09.90 ID:SwTS24VR.net
>>134
(´・ω・`)変な著作権保護技術付けたから、ソニーから離脱した俺

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:20:21.92 ID:TyTRr39P.net
こういう良かった話もいいけど、そこから落ちる話も聞きたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:21:12.25 ID:F9YK6IE2.net
>>143
これからだろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:21:19.75 ID:SwTS24VR.net
>>138
(´・ω・`)VAIO見たジョブズが、MacOSを載せてくれとソニーに直談判に行ったのにね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:21:24.45 ID:300OlE6P.net
VAIOの前にWALKMANも語ってほしかった。あれこそデザイン重視で中身詰め込み型

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:21:26.57 ID:T5YHFEyn.net
>>131
自分は初代ipotを使っていたんだけれど同じくしてwalkman買った友人はなんか凄い重厚な作りだったね
確かに分岐点になったかも

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:21:34.86 ID:cfsBRtx5.net
東京通信工業 ばんじゃーい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:21:48.72 ID:A2rcJM/X.net
>>99
治具は英語圏でつかうとやばいのでフィクスチャーとするお達しが出たな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:21:54.25 ID:dJdQxmjc.net
>>142
アクションカムを買ったら、メモリースティックのスロットがあって驚いたよ
そう言えばブラウン管デジタルハイビジョンのVEGAにもあったなあって

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:21:55.92 ID:QPvFVQQZ.net
>>142
PSVITAとかなんも遊ぶところなかったもんな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:05.29 ID:SZLZCjaG.net
フィルターを掃除する時に有害物質を吸い込む訳ですね
わかります

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:15.26 ID:QPvFVQQZ.net
C2は?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:19.56 ID:cfsBRtx5.net
>>145
カセットテープウォークマンとか大好きだったんよね ジョブズ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:30.62 ID:4Mwc+awp.net
見た目がヤバすぎる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:32.73 ID:qYAwKBmp.net
三脚ww

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:40.26 ID:300OlE6P.net
シャープのデジカムみたいなのついちゃった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:44.73 ID:Uuu0FJzH.net
ソニーって自前のものにこだわって商機逃す企業のイメージ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:58.70 ID:SZLZCjaG.net
こういうぶっ飛んだものを作るのがソニーらしくて良いんだよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:59.78 ID:wzkr05ee.net
スティッカム用か

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:08.42 ID:56HVuqmv.net
早すぎたんだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:08.89 ID:KbHNr2Ps.net
10年早い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:12.02 ID:dJdQxmjc.net
C-1広げたら同じことできるやん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:14.92 ID:kBBQWJjv.net
カッコ悪いよお…(´・ω・`)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:27.91 ID:wewFXq6D.net
なるほど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:43.04 ID:SZLZCjaG.net
ニコニコでGTで配信してた人いたのかw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:45.19 ID:QPvFVQQZ.net
>>163
カメラの質が

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:50.62 ID:GS7YS6Qu.net
いまだニコニコ動画に月額払ってるけどほとんど見てない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:52.54 ID:wzkr05ee.net
ユーストか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:54.04 ID:cfsBRtx5.net
「お礼のメールを」 ってCMあったよね
ガラケーとちっこいPCつなげて

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:58.16 ID:300OlE6P.net
ぴあきゃす外配信者これ使ってたわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:07.09 ID:dJdQxmjc.net
スマホでできるのに売れるわけがないだろw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:07.64 ID:T5YHFEyn.net
東京五輪でキャノンとソニーだったか…カメラが結構活躍したって話を聞いたな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:08.48 ID:F9YK6IE2.net
音楽もダウンロードやったけど早すぎたりしてたよなソニー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:15.74 ID:/2XGKd5A.net
ust自体が大失敗だしな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:20.50 ID:wewFXq6D.net
狂ったw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:29.67 ID:+xBJ/ZQA.net
PCエンジンもGT持ってる人は神のような存在だった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:37.13 ID:SwTS24VR.net
>>150
(´・ω・`)アクションカム懐かしいのぅ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:37.46 ID:Z7lKWifF.net
確かに狂ったパソコンって今ほぼ無いよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:59.94 ID:wzkr05ee.net
>>174
著作権問題を上手くやったのはiPod

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:00.04 ID:KbHNr2Ps.net
皇居みたいなものだな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:03.07 ID:T5YHFEyn.net
>>174
moraだっけ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:32.24 ID:dJdQxmjc.net
>>178
SONYももうやめちゃったね
Goproより持ちやすくて好き

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:35.54 ID:SwTS24VR.net
>>154
(´・ω・`)それは知らなんだ
NeXTとか欲しかったな、ソフトが何もなかったが

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:40.42 ID:QPvFVQQZ.net
きゅっきゅっきゅ〜のQR

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:45.30 ID:wzkr05ee.net
iBook

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:47.22 ID:Z7lKWifF.net
流石にこのロゴのデカさはダサい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:48.87 ID:56HVuqmv.net
3キロw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:50.04 ID:nkExsdYg.net
iMac臭くなった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:25:51.32 ID:4Mwc+awp.net
小学校の裁縫道具みてえだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:07.51 ID:SwTS24VR.net
(´・ω・`)ここら辺からおかしくなった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:24.19 ID:/2XGKd5A.net
C1以降は全部ひどいな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:29.32 ID:300OlE6P.net
ふざけだした

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:30.01 ID:eCL8/FL/.net
これだよ、このセンスがソニーなんだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:40.21 ID:QPvFVQQZ.net
しくじり先生っぽくなってきた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:40.52 ID:qYAwKBmp.net
見せるためのVAIO

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:40.80 ID:dJdQxmjc.net
事業部長って大体わかってないからな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:41.44 ID:Vr0koyaw.net
下品だな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:52.74 ID:cfsBRtx5.net
>>184
盛田さんとか表敬訪問してたはず

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:59.62 ID:htOAkW0H.net
紫色を大事にしろよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:03.53 ID:wzkr05ee.net
スケルトン

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:10.05 ID:Z7lKWifF.net
iBookやんけ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:17.42 ID:KbHNr2Ps.net
なるほど(´・ω・`) わからん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:17.47 ID:TyTRr39P.net
ww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:17.81 ID:htOAkW0H.net
はん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:21.28 ID:LD0REmTb.net
wwwww

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:22.21 ID:QPvFVQQZ.net
アホかなw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:24.77 ID:SZLZCjaG.net
ワロタ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:25.30 ID:eCL8/FL/.net
全力なバカでいいですね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:40.14 ID:htOAkW0H.net
つまりグラサンですね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:42.24 ID:Uuu0FJzH.net
RIMOWAみたいな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:45.76 ID:300OlE6P.net
アクセサリー感覚なんだよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:46.49 ID:56HVuqmv.net
なるほどねそういうことか…ってなるかw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:50.30 ID:nkExsdYg.net
SONY凋落の始まり…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:52.72 ID:7YsJmjHi.net
初めてみたけど面白い番組だな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:27:57.87 ID:SwTS24VR.net
(´・ω・`)全く欲しいと思えないデザイン

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:07.32 ID:/2XGKd5A.net
思ってたほど女性受けしなかったってことか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:07.85 ID:Z7lKWifF.net
そんなん信者しか買わん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:09.21 ID:F9YK6IE2.net
尖り方は凄い好きなんだけどなぁw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:16.57 ID:8imU6c7Z.net
たし蟹

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:21.54 ID:A2rcJM/X.net
ちょっとダサい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:27.22 ID:kBBQWJjv.net
今日は笑いが止まらないわww(´・ω・`)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:35.73 ID:wzkr05ee.net
斜め上

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:43.78 ID:T5YHFEyn.net
VAIOPhoneってあったよね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:46.73 ID:8imU6c7Z.net
この手のデザインは、どうもキッズ向けって感じなんだよなー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:51.36 ID:nkExsdYg.net
それウォークマンでやればそこそこ売れたんじゃないのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:53.99 ID:Uuu0FJzH.net
アップルのカラフルな貝みたいな形のノートPCみたいなら

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:28:59.29 ID:cfsBRtx5.net
>>215
でも、必ずしも、毎週新作ではありません(´・ω・`)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:00.31 ID:8imU6c7Z.net
ちょw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:00.58 ID:300OlE6P.net
ほんと外見だけだな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:01.68 ID:LIohyp4x.net
普通です

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:07.99 ID:dJdQxmjc.net
>>222
わずか20年前の話なのにな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:10.03 ID:wzkr05ee.net
軽くないしw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:11.20 ID:+s3R6z3u.net
これ面白いな
NHKみたいにへーほー凄いヨイショーじゃなくて
結構本音ツッコミしててw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:20.83 ID:KbHNr2Ps.net
64DDとか持ってそう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:21.93 ID:1wx4ydFP.net
PCエンジンの回より面白いわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:26.70 ID:kSvfCDp6.net
この番組だけ見るとこんな無能連中が出世する企業でよく持ってるぁという印象

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:31.36 ID:eCL8/FL/.net
記録用の特急みたいな感じだな
八戸とか敦賀通過するやつ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:31.77 ID:htOAkW0H.net
vaioはtypePが良かった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:34.02 ID:8imU6c7Z.net
この斜め上感w SEGAみたい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:41.16 ID:56HVuqmv.net
私これ使ってたんですって人が入社してまた尖った製品が生まれてったんだろうなあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:29:48.92 ID:TyTRr39P.net
ピピンのことか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:11.44 ID:Vr0koyaw.net
>>234
BSはNHKより民放の方が面白いと思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:17.46 ID:htOAkW0H.net
ソニーは色んなところから転職者が多いよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:19.48 ID:QPvFVQQZ.net
>>240
しくじり先生のSEGA回だな、カズレーザーだし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:20.58 ID:+s3R6z3u.net
>>239
デスクトップだけどTypeRのビデオ録画がどうしても欲しくて
当時40万円だか使った思い出

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:22.13 ID:300OlE6P.net
数量限定品ばっか量産してるイメージ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:29.84 ID:/2XGKd5A.net
2ch以外成功してないひろゆきがどの口で という感じが強い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:40.03 ID:eCL8/FL/.net
3DOとかバーチャルボーイ的な

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:49.81 ID:Vr0koyaw.net
ドコモ回だけ永久保存してる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:53.50 ID:SZLZCjaG.net
でも今はこういうメーカーがなくてつまらないよね(´・ω・`)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:24.87 ID:ey2813Qn.net
Pedion

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:29.24 ID:osytnWk8.net
社内での移動ならPCだけ持って移動ってこともあるよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:32.32 ID:dJdQxmjc.net
法人用VAIOあったやろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:32.35 ID:LIohyp4x.net
やる前からビビってると民放みたいになっちゃう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:38.37 ID:SwTS24VR.net
>>248
(´・ω・`)勘違いしてる感じしか思えない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:38.39 ID:8imU6c7Z.net
そのあたりがパナや富士通やNECとは違うんだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:39.45 ID:38Jj2CYj.net
>>251
バルミューダは

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:41.58 ID:PEFtnZav.net
リーテル

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:43.84 ID:wzkr05ee.net
パーソナルダイナミックメディアか


ダイナブックかよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:51.75 ID:fV0kiGv2.net
>>250
ハドソンは?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:31:52.76 ID:Vr0koyaw.net
>>251
バルミューダがそれっぽいことやり出してる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:03.39 ID:wewFXq6D.net
確かにVAIO買いに行ったわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:06.01 ID:7YsJmjHi.net
ノーパソVAIOは高嶺の花で買えんかった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:13.19 ID:qYAwKBmp.net
仕事で505が支給されたときは嬉しかった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:16.98 ID:Vr0koyaw.net
>>261
あんまり思い入れがなかった物だから…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:25.35 ID:LIohyp4x.net
また芝山かよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:26.10 ID:dJdQxmjc.net
Xperia?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:28.85 ID:4Mwc+awp.net
確かにコンセプトは被ってるな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:43.74 ID:300OlE6P.net
家電の入口にはいかついVAIO並べて目立ってたな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:44.59 ID:+s3R6z3u.net
ソニーはちょっと前まで社内のPCはすべてVAIOだったんだよな。
リーマン後にPCの更新止めていたら6-7年ぐらい使ってたPCで
摩耗故障が続出してVAIOの寿命が分かっちゃったという話が。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:50.59 ID:Uuu0FJzH.net
>>249
ディスクシステムや64ddのような先行き過ぎてるやつとか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:32:55.65 ID:cfsBRtx5.net
スマホに傾注するようになったのかな
エリクソン抜けちゃったし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:00.80 ID:htOAkW0H.net
今はwindowsマシーンはlet's note一択?
Thinkpadもちうごくやもんな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:07.26 ID:/2XGKd5A.net
>>264
初期はそうだけど後半は微妙な性能でガワだけ頑張りましたってやつばかり・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:07.72 ID:KbHNr2Ps.net
今の時代に欠かせないもの・・・インターネッツか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:26.11 ID:HTKYEzt8.net
そういやVAIOPhoneってなかった?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:34.03 ID:fV0kiGv2.net
>>258
初っ端から躓いたね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:36.48 ID:wzkr05ee.net
ThinkPadなんて日本製だったのにな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:38.10 ID:8imU6c7Z.net
>>273
ソニエリのスマホは好きだった
シンプルなストレート型かっこよかった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:46.41 ID:QPvFVQQZ.net
スーパーボタニカルじゃねえのかよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:49.82 ID:Vr0koyaw.net
>>274
日本メーカー選ぶのはないわー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:50.34 ID:SwTS24VR.net
>>246
(´・ω・`)XRだったかな、49万円8000円した記憶が蘇ったw
今じゃ考えられない金をかけてたなw
我ながら信じられないが

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:33:51.61 ID:dYggq+W2.net
ナビンユーの話出た?アレも画期的だったぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:02.87 ID:+s3R6z3u.net
>>275
時期によって結構違ってた。
一時期はいいCPU 積んで結構お得になってた時期もあった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:07.12 ID:cfsBRtx5.net
>>274
(´・ω・`)そんなアタイもレンソウ=レノボさん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:15.02 ID:HTKYEzt8.net
>>258
ロカボ炊飯器のことは

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:22.73 ID:eCL8/FL/.net
>>272
ぴゅう太も16ビットだったわね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:25.27 ID:htOAkW0H.net
>>271
あの会社と取引があるのだが、出張で来ると全員vaioで怖かった会議

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:26.06 ID:/2XGKd5A.net
>>280
ずっと使ってたけど半年に1度のペースで全リセットかかって泣いた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:26.06 ID:TyTRr39P.net
>>262
半分青いのイメージが

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:30.47 ID:QPvFVQQZ.net
>>277
あったな、名前だけのやつ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:33.45 ID:SwTS24VR.net
>>249
(´・ω・`)バーチャルボーイをすると頭痛したw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:38.88 ID:38Jj2CYj.net
>>271
てかそれWindowsのセキュリティ的に大丈夫なんやろかw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:49.51 ID:dJdQxmjc.net
>>277
うちの嫁が使ってる
3年ぐらい前に新品がアマゾンで6000円ぐらいだったから格安sim入れて渡した

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:57.10 ID:T5YHFEyn.net
>>279
当時買ったのはIBMでしたな。今は中国企業に売却されたとか…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:34:58.45 ID:KbHNr2Ps.net
>>272
意外と存在する任天堂の64DD初(´・ω・`) 全世界で1万数千台しか売れなかったのに

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:00.62 ID:qYAwKBmp.net
>>274
surfaceとかも、お高いけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:03.59 ID:+s3R6z3u.net
>>289
今はみんなhpのPC持ってくるでw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:04.22 ID:htOAkW0H.net
>>282
Windowsマシーンはhp?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:26.71 ID:4Mwc+awp.net
vaio phone bizは珍しいwindows phoneで良かったぞ
買ったし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:34.78 ID:SwTS24VR.net
>>280
(´・ω・`)あったあったw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:37.93 ID:+s3R6z3u.net
>>294
あー更新ってのはPCの入れ替えのことね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:38.19 ID:TyTRr39P.net
>>272
先行き過ぎた代表はピピンアットマーク

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:42.12 ID:cfsBRtx5.net
こんばんは Windowsモバイルです blackベリーです

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:54.21 ID:Vr0koyaw.net
>>300
あとDELLも選ばれてそう
俺はレノボにしちゃったけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:36:00.74 ID:HTKYEzt8.net
>>295
ドコモのしかまともに使えなかった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:36:07.66 ID:F9YK6IE2.net
まぁ売却して正解ではある

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:36:19.14 ID:GN7T2pNc.net
>>282
レノボはバックドアあるし
DELLかHP?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:36:32.58 ID:htOAkW0H.net
C1のリーダーが今50代中盤か。
40ぐらいでリーダーだったのか。凄いな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:36:49.72 ID:8imU6c7Z.net
iPadの衝撃はすごかった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:36:54.51 ID:56HVuqmv.net
PC使えない学生がいるみたいな話あったな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:36:57.19 ID:Uuu0FJzH.net
ソニーはiPhoneみたいなの作れなかったんかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:09.63 ID:dJdQxmjc.net
>>307
なんかちゃんと使えてるぞ今も

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:14.66 ID:/2XGKd5A.net
>>310
30半ばって言ってた

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:15.43 ID:wzkr05ee.net
ソニーのタブレットあったな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:17.14 ID:cfsBRtx5.net
タブレット未満みたいなちっこいVAIO あったのぉ〜

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:20.93 ID:qYAwKBmp.net
xperiaタブ復活してよ(´・ω・`)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:27.21 ID:Z7lKWifF.net
でもソニーって部署違いでかぶるもの出しまくってたイメージが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:29.46 ID:F9YK6IE2.net
ソニーはけっこうな縦割りだからな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:40.04 ID:Vr0koyaw.net
>>309
その2つでいいと思う
レノボは楽天リーベイツってPOINTサイトが頻繁に安売りしてるからとにかく安く買いたかったから選んだかなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:40.04 ID:DiMgH7nF.net
バルミューダPhone

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:46.25 ID:dJdQxmjc.net
うちの近所やこれw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:51.94 ID:gEYMXZfs.net
PCG-862まだ残してある

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:52.59 ID:SwTS24VR.net
>>313
(´・ω・`)スマホで、ジョグダイアル(死語)付けたら売れるぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:37:59.73 ID:htOAkW0H.net
>>313
クリエは凄かった。
しかし土俵は整ってなかったからな。
iPhoneはうまいこと土俵が整ってた。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:38:01.66 ID:8imU6c7Z.net
>>319
各事業部の権限が強かったんだよなー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:38:04.10 ID:cfsBRtx5.net
>>313
(´・ω・`) そにーがiPad作ればよかったのにぃ って声はあったのぉ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:38:15.70 ID:wzkr05ee.net
出向

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:38:21.80 ID:dJdQxmjc.net
ここに昔アイボの事業所もあったんだよな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:38:30.17 ID:htOAkW0H.net
>>315
それぐらいのチャレンジが必要だな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:38:38.35 ID:38Jj2CYj.net
ソニーのガラケーは使ってたのにXperiaはご縁が無いわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:38:53.18 ID:300OlE6P.net
コンテンツでi-modeと組んでいたら

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:38:54.56 ID:T5YHFEyn.net
半導体産業は中華製強いよね。日本も世が世ならああなっていた可能性はあったのにな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:00.47 ID:+s3R6z3u.net
>>320
縦割り上意下達なんだよなぁ
基本絶対服従の統率

ただしなんか緩いw へらッとしてるw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:02.59 ID:htOAkW0H.net
ソニーはファーストロットは買うなよw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:05.69 ID:KbHNr2Ps.net
独立といいつつ株主構成はどうだったんだ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:07.16 ID:cfsBRtx5.net
・・・今の高校生とか Appleがマジでヤバかった・潰れかかった時代 知らないんだろうなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:17.25 ID:dJdQxmjc.net
>>332
ソニーストアに登録したら買えってメールがやたら来る

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:19.50 ID:QPvFVQQZ.net
>>328
それだとスイスイスクロールとかはしなかっただろうなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:31.00 ID:/2XGKd5A.net
>>332
Z3のころは良かったけどもうちょっとねえ・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:42.36 ID:Vr0koyaw.net
PS5はどうすんだろね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:44.42 ID:KbHNr2Ps.net
PSじゃないのね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:47.26 ID:8imU6c7Z.net
>>333
i-modeというビジネスがあまりにも成功しすぎたから、日本のスマホは完全に出遅れたよね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:51.00 ID:SZLZCjaG.net
ww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:39:58.56 ID:Uuu0FJzH.net
SONY製品長持ちしないんだよなぁ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:40:12.99 ID:cpj5TJdT.net
昔からバカ高いイメージしかないな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:40:18.75 ID:LIohyp4x.net
今は分からんがSONYて互換性がなくて手が出し辛いイメージだわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:40:21.54 ID:wzkr05ee.net
HDDレコーダーもたしかソニーからだったなぁ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:40:22.84 ID:GN7T2pNc.net
>>321
でもandroidタブレット買おうと思ったらレノボばっかりになるんだよなあ
他に選択肢がない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:40:37.76 ID:SwTS24VR.net
(´・ω・`)i-mode、11月30日にサービス終了

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:40:42.49 ID:QPvFVQQZ.net
>>336
C1買わずにC2、U1買わずにU3買いましたぜ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:40:43.63 ID:/2XGKd5A.net
復活へって言われましても

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:40:49.82 ID:gEYMXZfs.net
VAIO TAP20は現役で使ってる
SSD換装はした

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:40:50.23 ID:cfsBRtx5.net
>>346
今はオブジェとなってる平面ブラウン管VEGA
15年もちました

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:07.86 ID:Vr0koyaw.net
VAIO使ってる企業見たことない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:15.33 ID:KbHNr2Ps.net
おい、マイクロソフト、聞いてるか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:31.73 ID:A2rcJM/X.net
小型で高性能PCで選ぶとVAIOだったけど
今はVAIO選べなくなっちゃったな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:37.00 ID:QPvFVQQZ.net
>>355
HDMIさえついていれば・・・

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:37.00 ID:GN7T2pNc.net
XperiaXZP買ったがタッチ切れ起こしたから次買うのか悩むわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:37.40 ID:dJdQxmjc.net
>>351
FOMAは26年の3月まで使えるからまだまだ使うぞ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:39.03 ID:wzkr05ee.net
ソニータイマーキター!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:42.09 ID:cfsBRtx5.net
>>356
単価でしょ 性能よりも

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:42.25 ID:+s3R6z3u.net
>>348
iPodnanoは今でも何とか使えるけど
同じころに買った香水瓶はもうソフトが無くて使えないのよね
ほんとにソフトが弱かった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:47.93 ID:Vr0koyaw.net
>>350
この前シャオミがいいのだしてた気がする

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:41:51.59 ID:8imU6c7Z.net
頑丈なパナのほうが法人では強いよね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:01.41 ID:wzkr05ee.net
高くてもPanasonicが選ばれる理由

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:02.77 ID:htOAkW0H.net
>>352
そういう意味じゃなくて、
予約販売とかで買うなよ。
おかしいほど早期立ち上げで、ランチェンは当たり前と考えよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:06.85 ID:b6roiIiu.net
2000年か2001年発売のA4ノート買ったが
シリーズ名忘れた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:19.14 ID:Uuu0FJzH.net
法人は日電やhpの印象

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:41.49 ID:+s3R6z3u.net
>>370
SONYも社内ではhp使ってるしw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:42.55 ID:osytnWk8.net
XperiaタブレットもウォークマンもOSがAndroidで使いづらい。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:43.17 ID:/2XGKd5A.net
金あるところはパナだし無いところはデルやらhpだし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:51.53 ID:A2rcJM/X.net
>>313
タイミングってあるよね
早すぎても駄目だし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:54.29 ID:GN7T2pNc.net
昔はソニー映画見たらみんなPCバイオばっかりだから不自然感すごい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:12.98 ID:Uuu0FJzH.net
デザイン拘るならアップルでよくね?と思ってしまう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:18.70 ID:KbHNr2Ps.net
法人向けには長くサポートが必要なのでソニータイマーは非搭載

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:32.31 ID:56HVuqmv.net
35万ってたっか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:33.29 ID:KbHNr2Ps.net
自然な流れでCMハジマタ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:36.41 ID:qYAwKBmp.net
うーんお高い(´・ω・`)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:38.71 ID:dJdQxmjc.net
法人向けって1台40万円ぐらいしたよね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:42.73 ID:F9YK6IE2.net
好調ならそろそろ尖ろうか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:45.39 ID:Z5WdpXlX.net
>>346
昭和の頃に買ったラジオは今でも聞ける

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:45.97 ID:300OlE6P.net
ゲーミングPCでいかついの出せばいいのに

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:47.88 ID:qhqmxWNt.net
誕生日

岸田総理大臣  1957年7月29日 
立憲泉代表    1974年7月29日
共産志井委員長 1954年7月29日

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:50.69 ID:QPvFVQQZ.net
まだ生きてたのか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:53.23 ID:8imU6c7Z.net
フルカーボンかあ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:53.23 ID:Vr0koyaw.net
俺初PCがVAIOだったけど本当は東芝が欲しかった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:56.48 ID:SwTS24VR.net
(´・ω・`)ソニー時代の最後に買ったのは、PCG-R505RCKだったかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:57.78 ID:Z7lKWifF.net
>>313
エクスペリアプレイとかよくわからん変なのごく最近まで作れてたのにね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:43:58.59 ID:GN7T2pNc.net
高いなあ
ハイスペックって言っているけどどうせ嘘なんだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:14.99 ID:8imU6c7Z.net
ハンドルw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:23.63 ID:GN7T2pNc.net
>>365
シャオミもバックドアが・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:23.95 ID:7YsJmjHi.net
んでスペックは

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:25.73 ID:kBBQWJjv.net
ハンドルはいりません(´・ω・`)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:29.81 ID:Z7lKWifF.net
ロゴ付いてるしw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:30.79 ID:cfsBRtx5.net
FとかNとかも頑張れよぉ('A`)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:36.05 ID:wvUCkAOv.net
でもみんなMac買うんだよw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:37.62 ID:4Mwc+awp.net
>>391
独立GPUすら載ってないぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:37.66 ID:300OlE6P.net
性能も普通なんだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:39.22 ID:Uuu0FJzH.net
SONYは無駄に高価格なのがモヤる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:40.45 ID:htOAkW0H.net
リンゴマーク

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:41.12 ID:wzkr05ee.net
デジタルハイノートとかなかんし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:53.42 ID:56HVuqmv.net
C1と比べるとほんと薄くなったな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:56.62 ID:8imU6c7Z.net
VAIOの性能考えると、コスパは悪かったというのはあるだろうなー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:45:02.02 ID:SwTS24VR.net
>>371
(´・ω・`)HPの薄いノート欲しかったが高いね、あれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:45:02.18 ID:bfudKFYN.net
ソニーブランド時代はVAIO Z使ってたけど
DELL XPSにしちゃった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:45:02.29 ID:Z7lKWifF.net
でもスタバでどやれる感じはない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:45:20.41 ID:dJdQxmjc.net
20万超えると資産として計上しなきゃならないからなあ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:45:24.96 ID:Vr0koyaw.net
>>393
今IT機器どこも中国メーカーだから避けられないと思う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:45:29.00 ID:+s3R6z3u.net
>>399
独立前ソニーのVAIOのころはGPUモデルで結構お買い得な値段になってた頃があったんだよな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:45:43.98 ID:gEYMXZfs.net
デザイン重視のノートPCはDECが先駆けだったけど
VAIOの登場前に、COMPAQに吸収されてしまったな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:45:48.45 ID:htOAkW0H.net
おまいらはSONYのコンピュータといったら、ワークステーションNEWSなんだろ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:46:02.92 ID:PEFtnZav.net
外装テカテカなのに液晶がノングレアに見えたな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:46:21.50 ID:Vr0koyaw.net
日本人もう貧乏だから海外視野に入れるべきかなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:46:23.55 ID:8imU6c7Z.net
>>413
SMC-70とか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:46:23.80 ID:GN7T2pNc.net
>>399
インテルGPU?
それで30万?
3080くらい乗っていると思ったわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:46:40.26 ID:Uuu0FJzH.net
今のSONYは金融とコンテンツが主力だったような

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:46:40.73 ID:SwTS24VR.net
(´・ω・`)初代VAIO505が出た時、ASUSの中の人が秋葉原に買いに行ったって言ってた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:46:54.12 ID:QPvFVQQZ.net
なぜ505じゃなくてC1メインなのか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:46:55.93 ID:wzkr05ee.net
ワークステーションならNeXT

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:46:58.82 ID:Z7lKWifF.net
何だこの会社

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:47:12.08 ID:A2rcJM/X.net
>>384
そうだよね
これからかなー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:47:17.18 ID:gEYMXZfs.net
>>413
SMC-70かHitBit(MSX)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:47:17.20 ID:cfsBRtx5.net
>>419
分解用かなw 

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:47:18.93 ID:htOAkW0H.net
>>416
モニターはトリニトロン?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:47:29.57 ID:SZLZCjaG.net
染められる髪の毛があればだな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:47:29.70 ID:WsnfQWtD.net
あの当時はVAIOよりデジタルイクイップメントのノートPCの方が高くてハイスペックだった

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:47:32.50 ID:TyTRr39P.net
>>413
HITBIT

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:47:40.02 ID:DiMgH7nF.net
gatewayとかソーテックとか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:01.09 ID:wzkr05ee.net
>>429
人々の

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:10.45 ID:GN7T2pNc.net
>>415
貧乏なのになんでiphone売れまくるの

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:27.31 ID:8imU6c7Z.net
>>431
HITBIT 聖子ちゃん( ´∀`)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:31.86 ID:SwTS24VR.net
>>425
(´・ω・`)多分w
しばらくしてZEN Bookが発売されたのは言うまでもない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:37.52 ID:eCL8/FL/.net
>>413
HB-201
64KB

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:44.66 ID:cfsBRtx5.net
made in 安曇野

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:50.00 ID:gEYMXZfs.net
>>428
Digital HiNote Ultraは憧れだった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:50.89 ID:dJdQxmjc.net
ラップトップはもう買うことないだろうな俺

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:55.26 ID:/2XGKd5A.net
>>423
差別化するのが難しいからねえ
PS5内蔵PCとか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:49:17.90 ID:Z7lKWifF.net
流石にバイオで飛びつく層とかもうほぼいない気が

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:49:19.29 ID:dJdQxmjc.net
>>436
エンデバーですか?(・∀・)ニヤニヤ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:49:36.64 ID:+s3R6z3u.net
ソニーは何で
It's a SONY
を捨てちゃったんだろうな。
その後印象に残るの作れないでいる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:49:43.50 ID:TyTRr39P.net
>>431
https://youtu.be/qqXW7I4BxWg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:49:45.02 ID:QPvFVQQZ.net
VAIOじゃなきゃできないことは何もないもんな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:49:45.62 ID:GN7T2pNc.net
iphoneは絶対に流行らないと言っていたひろゆきがいっても説得力無いわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:49:55.28 ID:KbHNr2Ps.net
所詮はハードウェアやろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:03.56 ID:Z7lKWifF.net
>>439
PS5は既にほぼPCな気が

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:03.66 ID:dYggq+W2.net
パソコンというジャンルもそうだけどOSもなんとかしろよ、MSに金儲けさせたくない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:05.38 ID:htOAkW0H.net
>>438
ノートパソコンでエロ動画観てたが、iPad導入したらノートパソコン要らなくなったわ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:08.41 ID:8imU6c7Z.net
もう価格考えなかったら、Mac Bookでいいんだよね 普通にプログラミングできる環境も構築できちゃうし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:18.65 ID:ey2813Qn.net
Panasonic HITO

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:19.25 ID:300OlE6P.net
Zてつけちゃったら次何つけるんだ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:20.16 ID:Vr0koyaw.net
>>432
ブランド志向だから?
見栄は張る国民性?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:43.63 ID:8imU6c7Z.net
>>445
この人 ほんとに逆張りするよね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:52.53 ID:dJdQxmjc.net
>>452
ZZだろうが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:02.52 ID:GN7T2pNc.net
>>453
貧乏だったら見栄貼りたくてもできないし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:09.86 ID:QPvFVQQZ.net
>>452
Z1じゃね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:17.96 ID:wzkr05ee.net
>>455
アニメじゃない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:20.31 ID:bfudKFYN.net
昔のSONYのCMは良かった
CM集のCD、SONY STYLEは今でも聴く

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:24.15 ID:300OlE6P.net
VAIOは若い奴に作らせたほうがいいな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:40.11 ID:TyTRr39P.net
>>452
GT かな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:41.18 ID:dYggq+W2.net
>>455
ガンダムかよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:44.14 ID:GN7T2pNc.net
>>454
ついでにswitchは失敗するとも言っていた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:54.39 ID:A2rcJM/X.net
>>419
なるほど
ASUSは受託、OEMをやってたしな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:58.63 ID:eCL8/FL/.net
>>452
Z80に決まってるでしょうが

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:06.28 ID:dYggq+W2.net
>>461
ドラゴボかよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:06.35 ID:KbHNr2Ps.net
>>453
横並びの国民性(´・ω・`) 個性を求めるくせに出る杭を打つ国民性

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:08.04 ID:QPvFVQQZ.net
>>460
PCでやりたいことなんかないんじゃないの

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:10.86 ID:bfudKFYN.net
>>453
ブランド志向かな?
世の中コスパコスパって言われてるのに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:11.54 ID:Vr0koyaw.net
>>456
iPhoneが簡単だからかなぁ
IT音痴の国民性とか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:16.00 ID:osytnWk8.net
PS5にウェブブラウザが入ってるといいんだけどな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:17.73 ID:wzkr05ee.net
>>461
かめはめ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:26.27 ID:Uuu0FJzH.net
>>453
バカでも使えるUIだからかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:31.57 ID:Vr0koyaw.net
>>467
あぁ、これか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:39.14 ID:dYggq+W2.net
>>465
ポケコンかよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:46.42 ID:7YsJmjHi.net
メガネ型スマホはよ
ARで空間にどこでも表示できるやつ開発してほしいね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:46.55 ID:T5YHFEyn.net
>>442
俺もその次代のSONYの印象が強いかも

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:47.38 ID:8imU6c7Z.net
>>467
使い方わからなかったら、まわりに訊けるってのが大きいんじゃね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:52.99 ID:SwTS24VR.net
>>413
(´・ω・`)パソコン用のMS-FORTRANが動かない時に、UNIX NEWSにテキストファイルをEUCコードに変換してから
720KBのフロッピーディスクでコピーして計算させてた
今考えると超面倒なことをやってたな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:59.08 ID:kBBQWJjv.net
>>453
自分はガラケーからスマホにする時に相談した相手がiPhone使ってて
iPhoneにしたわ(´・ω・`)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:53:02.25 ID:dJdQxmjc.net
楽しかった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:53:18.13 ID:GN7T2pNc.net
>>470
外人もかなりIT音痴だよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:53:21.26 ID:T5YHFEyn.net
PS5の大量生産まだかね??

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:53:26.85 ID:wzkr05ee.net
OSがSONYじゃないからなぁ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:53:31.84 ID:qYAwKBmp.net
なかなかおもしろかった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:53:32.60 ID:Vr0koyaw.net
>>480
俺も初スマホはiPhone
今はAndroidだけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:53:52.61 ID:300OlE6P.net
PCにもう拘らなくてさっきいってたVAIOのコンセプトで何か作れば

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:53:57.26 ID:WsnfQWtD.net
>>452
スマホはZの次はZXだったな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:02.03 ID:Vr0koyaw.net
>>482
そうなのか!
外人ってデジタル強いイメージだった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:05.96 ID:GN7T2pNc.net
>>467
俺はandroid使っているけど叩かれたことないな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:15.44 ID:QPvFVQQZ.net
たこ焼きラーメンの話はあるのかどうか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:17.90 ID:/2XGKd5A.net
>>480
どっちもそんなに変わんないよ
色んな国に海外旅行する人にはiPhoneのが便利

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:30.93 ID:300OlE6P.net
長与千種と前田日明がやった話とかで来週は盛り上がるのか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:32.18 ID:56HVuqmv.net
女子プロとかまたピンポイントだなw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:33.52 ID:NTeawprH.net
PCでできることって基本的にはアプリ次第だからVAIOだから…ていうのは難しいよね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:44.53 ID:GN7T2pNc.net
>>489
どこの世界でも詳しいのは1部だけ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:47.42 ID:KbHNr2Ps.net
>>486
初スマホはW-ZEROやね(´・ω・`) まだスマホが馬鹿にされてた時代

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:54:48.41 ID:wzkr05ee.net
>>488
カワサキか…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:06.95 ID:SZLZCjaG.net
↓頻尿

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:11.10 ID:SwTS24VR.net
>>467
(´・ω・`)出過ぎた杭は打たれない
by 某MIT所長

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:12.19 ID:T5YHFEyn.net
リンゴ→中華の順で回ってきちゃうからどうしても二番煎じ感が否めないのよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:13.82 ID:8imU6c7Z.net
>>495
結局のとこ、スマホみたいに簡単にネットで自分の欲しいアプリをダウンロードして、すぐ使えるってのは大きいよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:33.11 ID:Vr0koyaw.net
>>496
優秀な層を見て海外ではーって語ってるってのが真実か

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:45.57 ID:QPvFVQQZ.net
>>497
初代W-ZERO3で通話するのアホっぽくて楽しかったw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:53.14 ID:eEbe6VK/.net
>>313
久多良木氏が残ってれば…無理かな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:57.09 ID:dYggq+W2.net
>>497
スマホなんて言葉無かった時代

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:57.64 ID:dJdQxmjc.net
>>497
カメラのシャッター音が消せるやつですね(`・ω・´)9m

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:56:28.73 ID:Vr0koyaw.net
>>497
あー、実は俺もW-ZERO3持ってた
記憶から消えかけてた…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:56:33.46 ID:wzkr05ee.net
>>504
初期スマホ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:56:33.74 ID:+s3R6z3u.net
>>495
一時期ノートでゲームしてたけど直ぐぶっ壊れるから
ゲーミングのデスクトップに戻った。
3台も壊せばノートで排熱は絶対無理だと理解出来たわw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:56:35.23 ID:dYggq+W2.net
オレもアドエス持ってたわ、物理的キーボーがよかった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:57:14.98 ID:Vr0koyaw.net
さて月またいだらスカパー解約する

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:57:31.60 ID:A2rcJM/X.net
>>439
わお
やろうと思えばできるのかな
別会社になっちゃってやりたくても出来なかったりしたりして
縁は切れてなさそうだけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:57:34.06 ID:wzkr05ee.net
Newton持ってる俺は

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:57:42.33 ID:QPvFVQQZ.net
>>511
スマホも物理キーボードで使いたかったけど、絶滅したね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:57:47.80 ID:eEbe6VK/.net
>>497
モバイル系機器は、
ガジェットオタクだけのものだと思ってました

ジョブズは偉大だな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:59:01.23 ID:dYggq+W2.net
>>515
結局生産コストなんだよな、ガラケもそれで消える

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:00:23.03 ID:L/eOucWa.net
>>517
初スマホにはシャープのLYNXを選んだけど、即サポート切られたw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:03:01.56 ID:OV+97X0h.net
>>518
シャープは生活家電以外は買ってはいけないな、X-1 X-68000からの呪い

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:00:44.83 ID:GXhAiB6L.net
洋子のターン

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:01:15.36 ID:a5J5/42P.net
ニュー淡路みたいに言うなよ…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:22:33.07 ID:a5J5/42P.net
大松進行にキレる洋子…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 04:39:01.32 ID:0i7B6tVM.net
お前のメンツを守るためだけに967億円か

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 04:45:16.79 ID:0i7B6tVM.net
遺族の泣き寝入りを願う学校

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 06:56:34.22 ID:wwRPLG/c.net
f

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:58:56.91 ID:xFG6+KwJ.net
ミステリーS・早乙女千春の添乗報告書15 奥軽井沢湯けむりツアー殺人事件(2004年)
名取裕子/蟹江敬三/沼田爆/伊藤裕子/宮下順子/住田隆/須藤公一/かわいのどか/
犬飼このり/拓麻早希/畑中映里佳/山崎潤/中村啓士/畑中葉子/不破万作(他)

527 : :2021/12/01(水) 10:06:58.65 ID:SmC8WuVu.net
桜庭さやかの方が私的に好きかも

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:07:54.95 ID:xFG6+KwJ.net
奥軽井沢ってグンマーだろ

529 : :2021/12/01(水) 10:10:25.66 ID:SmC8WuVu.net
桜庭さやかの相棒の運転手 とんちゃん!

530 : :2021/12/01(水) 10:19:04.15 ID:SmC8WuVu.net
伊藤裕子がええな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:21:14.15 ID:bVtr/1X2.net
この藤原竜也みたいな髪型の俳優誰だっけ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:24:45.75 ID:SmC8WuVu.net
>>531
>>256からくぐれ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:26:06.88 ID:SmC8WuVu.net
間違い
>>526 から探そう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:29:07.34 ID:xFG6+KwJ.net
NY

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:30:34.66 ID:SmC8WuVu.net
なんでやねん 伊藤裕子とデブが合体や

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:30:43.33 ID:05jxcB3i.net
なんで着たままなんだよ〜

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:36:58.04 ID:rCC/OPsD.net
蟹江敬三歌うまいな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:37:01.24 ID:pslIwzLl.net
袴田さん歌うめー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:37:51.29 ID:bVtr/1X2.net
気になったから自分で調べたわ葛山信吾らしい
>>526にはなぜか載ってない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:41:14.88 ID:SmC8WuVu.net
>>539
了解

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:47:45.94 ID:pslIwzLl.net
妄想小芝居きたー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:48:20.94 ID:hrRtL7UI.net
袴田さん何やってるのw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:50:04.63 ID:I/fDRq/Y.net
なんだこれw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:52:16.48 ID:qpoDF42+.net
不破万作だろ犯人は
ただの客なわけがない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:37:20.36 ID:lGt3pq3v.net
ひでぇ勘違いでワロタ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:38:11.97 ID:xFG6+KwJ.net
軽井沢(群馬)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:39:44.63 ID:hrRtL7UI.net
スペランカーかよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:40:40.37 ID:lGt3pq3v.net
デブは良いヤツだし、無関係な人間巻き込むし、とんだクズだな城丸さん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:47:31.45 ID:lGt3pq3v.net
死んだw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:51:55.98 ID:xFG6+KwJ.net
軽井沢の教会(群馬県嬬恋)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:56:00.63 ID:2kwuXJ68.net
午前は千晴、午後は稔侍&健棒かよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:00:39.77 ID:5oxzaE6z.net
最終回

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:02:42.27 ID:5oxzaE6z.net
ピオラ花店ロス

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:05:55.00 ID:5oxzaE6z.net
つ●

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:06:32.01 ID:5oxzaE6z.net
華政の右議政さんは今BSで一番出てる役者だろうな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:07:28.46 ID:zBfsNbND.net
水もなしにあんな大きい丸薬飲めんよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:18:38.68 ID:5oxzaE6z.net
ペガサスマーケットロス

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:22:14.34 ID:5oxzaE6z.net
「ここに来て抱きしめて」のサイコ親父が一番怖いホ・ジュノさん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:27:40.95 ID:5oxzaE6z.net
イソンも解毒剤飲んで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:33:04.48 ID:5oxzaE6z.net
偽王の護衛が残ってた・・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:38:45.78 ID:zBfsNbND.net
普通の男の子になるの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:40:03.24 ID:5oxzaE6z.net
「王になった男」のキソン君みたいな王族に譲るのか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:45:59.90 ID:5oxzaE6z.net
ぎゃあああ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:46:43.95 ID:5oxzaE6z.net
イソナあああああ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:48:50.94 ID:5oxzaE6z.net
エルくん(入隊中

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:51:14.00 ID:zBfsNbND.net
ちんだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:51:40.66 ID:5oxzaE6z.net
ほっぺに赤い丸の時代じゃないのか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:52:07.38 ID:5oxzaE6z.net
(●^ー^●)こういうのやらないのか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:52:25.75 ID:5oxzaE6z.net
ホンインバン

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:53:54.60 ID:5oxzaE6z.net
これから赤服たちとまだいるであろう黒マント軍団との戦いがこれからも続くんだな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:54:53.80 ID:5oxzaE6z.net
明日からオクニョじゃなくて「ボーンアゲイン」

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:58:14.95 ID:Eya2onfw.net
駅弁刑事ファイナル作ってくれよ
もちろんラストシーンは健棒とエンクミの結婚式で

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:13:48.43 ID:ZH4vtLJU.net
フィット感TAKAKO

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:20:10.41 ID:4sZhxXlj.net
今のは死亡フラグなのか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:21:50.58 ID:4sZhxXlj.net
>>572
徳ちゃんとの結婚式じゃないんか(´・ω・`)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:23:11.67 ID:ZH4vtLJU.net
父息子で他人行儀な会話だw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:43:45.37 ID:5t0m8TdD.net
かっちょいいwww

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:50:57.77 ID:5oxzaE6z.net
<(・_・)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:51:02.76 ID:5t0m8TdD.net
棒ダッシュ そして棒敬礼 今回も決まった!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:51:32.92 ID:5t0m8TdD.net
植木鉢みたいな容器の弁当だなぁ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:51:44.41 ID:5oxzaE6z.net
このBGM好き

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:52:01.70 ID:Eya2onfw.net
あと10年寝かせて駅弁も窓際も健棒に継がせたい
Netflixで人気シリーズになるんじゃなかろうか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:09:42.94 ID:51QuOLrb.net
ピン子初めて良いこと言ったw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:11:01.42 ID:J1qLcNoY.net
ピン子のセリフまわしがたどたどしくなってる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:11:23.37 ID:6Q3UtJGY.net
>>538
イヤミのうちだけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:11:45.70 ID:6Q3UtJGY.net
愚痴が筒抜けw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:13:05.98 ID:6Q3UtJGY.net
だから1回社長が姑と夫に会うべき
あいさつするっていってたのに、早くしろよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:19:52.73 ID:ZmO30Fc7.net
いちいちうるさいBBAだな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:20:26.63 ID:6Q3UtJGY.net
自分やって久しぶりに会ったけど人望ないから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:22:45.13 ID:6Q3UtJGY.net
堂々と言えよ
メンズクラブのマネジャーって

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:31:53.96 ID:6Q3UtJGY.net
最後のデートです

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:36:50.85 ID:6Q3UtJGY.net
おっぱい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:43:54.28 ID:rcDTaf7t.net
久々に見てるんだが瀬戸朝香はお水やってる?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:44:38.37 ID:0B13nJjd.net
オフィスとキャバ服が合わないな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:46:29.13 ID:ngBEuTVU.net
今北。
なんでこんなエロい格好してんの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:46:59.69 ID:3NS+1VnM.net
嫁を社長に寝取られるAVを思い出した

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:47:52.64 ID:rcDTaf7t.net
橋田壽賀子ももういないもんなあ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:49:34.96 ID:ZmO30Fc7.net
徳井とかもう需要ないだろ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:50:11.35 ID:6Q3UtJGY.net
>>595
ふだんはスーツなのに
たまにエロい恰好も

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:53:42.52 ID:rcDTaf7t.net
えええあんたの上司の方が無能だぞ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:54:15.27 ID:rcDTaf7t.net




602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:01:21.12 ID:6Q3UtJGY.net
いつも家に来る部下とは違うんかいw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:46:56.98 ID:bo35N17G.net
悪党は象さんと三児に忠好かい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:49:01.94 ID:GP7S4jlu.net
ts

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:13:47.29 ID:ONEA7EM7.net
トリオスカイライン
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pn8e8k0uzbE

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:18:01.74 ID:ONEA7EM7.net
ポケットのモバイルバッテリーも暖められて爆発しそう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:29:19.99 ID:ONEA7EM7.net
出水麻衣さんのファンです

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:30:27.52 ID:W6FBNJEn.net
尾身クロン

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:31:10.39 ID:0pP0la2d.net
デミちゃんもあの若い子と比べると(´・ω・`)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:31:30.41 ID:osYozBIc.net
黒田さんこっちか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:31:45.18 ID:W6FBNJEn.net
キムキョンジュきっつ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:31:48.09 ID:osYozBIc.net
あっちのキム

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:31:48.93 ID:7OHYRxkf.net
キムのメイクがきつくなってるな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:31:56.63 ID:8xZhtt8r.net
オールスターかよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:31:59.18 ID:JuTQ5IgE.net
キョンジュキタ━(゚∀゚)━!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:31:59.55 ID:na9pIMIG.net
またコロナで20時までか
こりゃまたひどいメンツだなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:32:02.09 ID:atv02VEj.net
出水さん可愛い

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:32:03.21 ID:FvVvI1Tc.net
今日は韓国か

619 : :2021/12/01(水) 19:32:16.58 ID:65TYjVVK.net
ネトウヨの敵、キム先生、来たw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:32:22.68 ID:W6FBNJEn.net
目がクジャクみたいになってんぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:32:26.61 ID:mGWxLf4B.net
熟女マニアにはドストライク

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:32:52.14 ID:XAzrwhVI.net
金BBAなんか出すようになったら司会は宮根で良いやん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:33:01.13 ID:Rz0cf77M.net
>>1
チョソやれチョソ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:33:09.87 ID:maBRTnbV.net
黒田でも酷いのに黒田が一番マシなメンツ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:34:12.59 ID:maBRTnbV.net
スケスケデミちゃん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:35:03.53 ID:W6FBNJEn.net
もう入り込んでるな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:35:40.86 ID:Rz0cf77M.net
だって地球は丸いんだもん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:35:48.79 ID:65TYjVVK.net
2例目は、なぜか国籍が非公開

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:36:00.54 ID:fvZBRXQU.net
これは駄目でしょ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:36:03.27 ID:jKwlPFGi.net
やっばw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:36:15.60 ID:W6FBNJEn.net
オガジュン

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:36:41.56 ID:7OHYRxkf.net
コロナじゃなくてオミクロン株の最新情報にwwww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:36:51.41 ID:XAzrwhVI.net
代表代行20人
副代表20人
くらいのポストの大安売りして欲しい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:37:01.32 ID:PJZ1iEZK.net
かつてないほどw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:37:20.55 ID:na9pIMIG.net
10月接種か
日本人っぽいな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:37:28.12 ID:jKwlPFGi.net
新聞採点野郎は国対クビになったのか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:38:56.44 ID:Rz0cf77M.net
>>1
チョソやれチョソ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:39:14.00 ID:CyvsnsHs.net
>>243
久々の松本氏
生きてたか(´・ω・`)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:39:17.42 ID:ffG/y7Yl.net
>>632
TBSは、日本のコロナ対策は最悪だとか
日本を中傷していただろ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:39:21.83 ID:hhbzZoXw.net
あ〜あ 赤くなっちゃった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:39:22.56 ID:0pP0la2d.net
もっと前から蔓延してたんだろ(´・ω・`)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:39:27.82 ID:XAzrwhVI.net
新しい変異株が見つかってテンションが上がる松原

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:39:29.71 ID:ia2z6tOA.net
アメリカでないわけない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:39:39.00 ID:whikD8tZ.net
松本先生出突っ張りだな
まだまだコロナバブルは続く

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:40:03.84 ID:7nM1Zafp.net
実は、実は。どんだけ嘘つきまくってんだ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:40:06.90 ID:MbfgUiGZ.net
今後は国や地方がどういう要請をしていくかだなー

正直何もしなくていい気がしてるのだがな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:40:13.44 ID:a/OBLWLd.net
今夜もまた松本先生引っ張りだこだな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:40:18.12 ID:na9pIMIG.net
分布図を見ると欧州発だよな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:40:27.77 ID:CyvsnsHs.net
>>642
ほんと嬉しそうです笑う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:40:55.05 ID:Rz0cf77M.net
>>1
チョソやれチョソ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:41:08.78 ID:8xZhtt8r.net
まーたモデ卒

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:41:20.23 ID:whikD8tZ.net
死者はおろか重症も出てないのに何でこんなに騒ぐ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:41:34.49 ID:yAVZoLWS.net
ペルーの小僧はナンパ目的だろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:41:36.33 ID:na9pIMIG.net
10月モデルナなら日本人じゃないか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:41:51.19 ID:FvVvI1Tc.net
ほー

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:41:58.65 ID:v83B0+vW.net
あれ、片方はファイザーだって他で見たけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:42:20.07 ID:ffG/y7Yl.net
>>642
TBSの松原やらTBSの報道番組は
韓国のコロナ対策を絶賛して、日本はダメと誹謗していたな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:42:53.22 ID:65TYjVVK.net
オミクロン株が確認されてから
尾身先生の姿を見なくなったように感じるのは気のせいか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:42:57.38 ID:XycyqHcO.net
20〜30代モデルナで発熱は嫌だな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:43:09.54 ID:4OVDPCfu.net
なんか読めてきた
定期的に新しい株を出してきてそのたびに新しいワクチン作って儲けようって作戦だろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:43:36.58 ID:W6FBNJEn.net
これはヤバい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:44:18.66 ID:XAzrwhVI.net
>>649
本当にここ1カ月くらい感染者が減ってしまってお通夜だったのにアフリカ株が見つかった途端に嬉しそうなの気持ち悪い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:44:20.82 ID:hiOsdEAm.net
>>660
後者はその通りだろうな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:44:21.85 ID:CyvsnsHs.net
>>660
PCのウイルス対策と一緒だね(´・ω・`)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:44:24.72 ID:MbfgUiGZ.net
>>652
今後考えないといけないのはそれだよな

問題は国や知事がどういう要請するのかだね
しないのならいいけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:44:26.17 ID:v83B0+vW.net
男性はことし10月にファイザーのワクチンの2回目の接種を受けていたということです。

ペルーはファイザーだな
ソースはNHK

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:44:29.15 ID:8xZhtt8r.net
はっきり言えよ
韓国でごにょごにょしてたと

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:44:32.63 ID:7nM1Zafp.net
基本的に感染力が強い=重症化しにくい
重症化、死亡していたら広がらない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:45:07.64 ID:4oceGcD6.net
オロナミンシ株つおいな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:45:33.89 ID:CyvsnsHs.net
今ありえる事がありえるんでしょうかって言った?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:45:47.28 ID:7nM1Zafp.net
検査の弊害だな
簡単に検査できるようになって

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:45:58.64 ID:TZcafXQA.net
テロップの”発生国でない国から陽性者”ってマヌケじゃない?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:46:19.26 ID:XAzrwhVI.net
岸田ってヘタレのイメージだったけど判断早かったな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:46:41.76 ID:4oceGcD6.net
ゴロフキン来れるのか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:46:57.72 ID:MbfgUiGZ.net
てか
みんなワクチン打った中で感染したとしてどんな症状が出るのか
だなー

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:47:02.31 ID:W6FBNJEn.net
予約してたらOKってw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:47:03.18 ID:TZcafXQA.net
画面右上テロップの”発生国でない国から陽性者”の ”発生国”ってどこなんだろ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:47:09.32 ID:na9pIMIG.net
予約済みはOKなのかよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:47:21.00 ID:MbfgUiGZ.net
>>673
むしろこれは当たり前かと

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:47:49.10 ID:0pP0la2d.net
予約してたらオーケーって言うその意味もわからないよ(´・ω・`)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:47:53.51 ID:TZcafXQA.net
画面右上テロップの ”発生国でない国から陽性者” が変えられちゃった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:47:54.31 ID:8xZhtt8r.net
NHK総合の19時台のニュースで立教大学の教授が早速「人権侵害だ」「差別だ」って吠えまくってたじゃん
厳しい対応取っても批判、緩い対応取っても批判
批判したいだけ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:48:04.84 ID:CkhXm/Tc.net
韓国ネタかあ・・・今日はプライムのほうを観ようっと

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:48:27.42 ID:hiOsdEAm.net
>>673,679
安倍がクソすぎたからね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:48:34.34 ID:MbfgUiGZ.net
正直まったくはやくないとおもうんですがね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:48:46.06 ID:0pP0la2d.net
新規予約を止めるなんて実際にできるの(´・ω・`)そんな強制力あるのかよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:49:04.35 ID:4oceGcD6.net
ミクロマン怖いな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:49:11.03 ID:na9pIMIG.net
北半球の国で大量の感染者が出ないと
わからないよね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:49:12.38 ID:0pP0la2d.net
そんな強制力あるなら隔離もできるだろに(´・ω・`)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:49:25.01 ID:MbfgUiGZ.net
ごめんなにがはやいの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:49:31.90 ID:whikD8tZ.net
もう製薬会社の儲けに荷担してるとしか思えない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:49:32.82 ID:w7BkL+L7.net
水際対策は松本には関係なし専門外だろ
何でこいつに聞いてんだ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:49:33.36 ID:7OHYRxkf.net
>>684
安倍は空港を閉めずに学校を閉めるからな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:49:50.20 ID:XAzrwhVI.net
南アフリカくらいしか検査する体制を取れないだけで他のアフリカの方が変異株が凄そう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:50:08.71 ID:8xZhtt8r.net
キム姉さんハヨ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:50:12.12 ID:MbfgUiGZ.net
そもそもデルタなんて前の株が収まってない段階で来たからはやいもくそもなかったとおもうけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:50:23.87 ID:7nM1Zafp.net
中国にはダンマリの岸田
急に表に出てきて全責任を追うとか
支持率狙いのパフォーマンスとしか思えない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:50:35.74 ID:wr6dD0uG.net
>>693
アベガーはしね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:50:45.19 ID:na9pIMIG.net
ヒマそうな3人w
こいつらに聞いてもしょうがないもんな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:51:11.00 ID:MbfgUiGZ.net
このあとひろまったらはやいもくそもないんだよね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:51:22.74 ID:CHPimY6Z.net
金チャンいたのか
早く喋らせろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:51:32.24 ID:CyvsnsHs.net
>>693
あれはあれで学校から広がるの防げたし効果はあったでしょ
安倍の政策で数少ない評価された所

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:51:38.66 ID:0pP0la2d.net
何かコンビニで何でもできるようになってきてるよね(´・ω・`)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:51:59.17 ID:wr6dD0uG.net
まだコロナで不安を煽るしか能がない無能松本w

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:52:13.36 ID:na9pIMIG.net
そろそろ昼はラーメンの季節だ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:52:24.25 ID:bzLZfpJg.net
毎日こんな偽善的CMを見せられると
腹が立ってくるね711

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:52:32.73 ID:XAzrwhVI.net
出川って紳助の件で揉めてたけど無傷で乗り切ったな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:52:37.80 ID:0pP0la2d.net
ワクチンが間に合わないから8ヶ月って言ってるだけだろ(´・ω・`)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:52:55.82 ID:7nM1Zafp.net
マスコミは嬉しくてしょうがないんだろうなあ
オミクロンが出てきて

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:52:58.54 ID:hhbzZoXw.net
世界がワクチン漬け

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:52:58.66 ID:MbfgUiGZ.net
そもそも、デルタは全然ワクチン打ってない状態で広まったからはやいもくそもないんだよなー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:53:05.03 ID:d3efD7Mq.net
尾身クロン株

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:53:22.93 ID:XAzrwhVI.net
イギリスってノーガードでワクチンに全振りって腹括ってるよな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:53:37.40 ID:0pP0la2d.net
結局またワクチン足りてないんだよ(´・ω・`)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:53:40.80 ID:ffG/y7Yl.net
>>662 >>649
反日左翼系のTBSは、TBSサンデーモーニングでも
関口事務所メンバーの、 橋谷能理子という関口宏のアシスタントが
「 ワクチン接種のせいで、重症患者が減ってしまいました。 」

とTBSサンモニの生放送中に、 TBSのホンネを吐いて
酷い騒動になっていた。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:53:59.29 ID:8xZhtt8r.net
ファイザー・アストラ、モデルナ・アストラとアストラゼネカ噛ませてるイギリスと、ファイザーorモデルナ限定で2回打ちしてる日本と比較する意味あるのかよw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:54:03.77 ID:k9vYQxnw.net
ほらまた来た、イギリスは3ヶ月、日本は8ヶ月だから日本はダメ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:54:15.79 ID:na9pIMIG.net
日本は高齢者以外はワクチン打ったばかりだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:54:47.35 ID:0pP0la2d.net
だからアフリカで変異したかどうかわからないって言ってんだろ(´・ω・`)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:54:55.44 ID:w7BkL+L7.net
先進国がワクチンを買いまくってるから
南アにワクチンが回らないんだろ

721 : :2021/12/01(水) 19:55:01.39 ID:OcYHJdX5.net
朝TBSラジオでアフリカはワクチンの希望者が少なくて期限切れワクチンを国によっては数十万廃棄してるって言ってたぞ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:55:07.16 ID:7nM1Zafp.net
マスゴミは政権叩きたくてウズウズしてたのに
岸田が先手打ってできないか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:55:17.75 ID:XAzrwhVI.net
経済から科学から医療まで全知全能の堤さん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:55:41.00 ID:jKwlPFGi.net
ガイジ堤は熊本の恥

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:55:44.66 ID:MbfgUiGZ.net
>>722
このあとひろまったらいやでもたたかれる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:56:10.79 ID:bzLZfpJg.net
>>723
耳学問の知ったかぶり

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:56:11.36 ID:v83B0+vW.net
6ヶ月にした1県ってどこ?
山口とか和歌山とか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:56:17.65 ID:7nM1Zafp.net
>>725
まあコロナの場合すぐ結果でないからね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:56:27.41 ID:CyvsnsHs.net
>>721
アフリカは散々疫病でやられてるからワクチン効かないってわかってそう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:56:28.70 ID:8xZhtt8r.net
ほんと煽りたいだけだよなw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:56:34.88 ID:XAzrwhVI.net
>>722
マスゴミ「林の外相は高く評価する」

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:56:42.37 ID:MbfgUiGZ.net
ポルトガルの例出して

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:57:34.22 ID:nbakheIG.net
このオミクロン株からは早くも雑魚臭がプンプンするな

・ 南アフリカで全然パニックになってない 人々が街を普通に歩いてる
・ 南アフリカの警戒レベルは1のままw
・ 重症患者の話が噂レベルでも聞こえてこない
・ 従来株より軽傷だという証言はいくつもある 実際に患者を診た医師ら
・ 南アの日本人学校も平静 現在休校などしていない
・ 南アの医師がこんなに世界中が大騒ぎしてることにむしろビックリ

風邪だよw コロナの方から風邪化してくれたんだ これがもしデルタを
駆逐してくれるのであれば むしろ人類にとっての福音=救世主の登場だろ
全体的に騒ぎすぎw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:57:38.01 ID:y7FqoRP/.net
ワクチン3回目は怖いなあ。
野球、中日の木下
サッカー湘南のオリベイラ
みたいになりたくないし。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:57:45.15 ID:8xZhtt8r.net
K防疫を褒め称えよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:57:52.49 ID:7nM1Zafp.net
>>731
たしかに、ほとんど林批判は聞かないね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:58:01.68 ID:na9pIMIG.net
地道に増えてるな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:58:15.68 ID:MbfgUiGZ.net
これで、これはなぜ?ってきくの?あほちゃう?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:58:17.10 ID:DzfNyPmh.net
過去咲いた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:58:35.75 ID:Ce0nvSIc.net
黒田はこっちに出るようになったのか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:58:45.77 ID:w0WyliX+.net
オミクロンすら判明遅いデタラメ国

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:58:47.88 ID:wr6dD0uG.net
>>734
嫌なら拒否すればいいだけ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:58:58.02 ID:1pdQ8sUd.net
K防疫とは一体なんだったのか?www

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:59:14.62 ID:XAzrwhVI.net
これをどう日帝の責任にするかがチョンの腕の見せ所

745 ::2021/12/01(水) 19:59:34.86 ID:/gb/5Whv.net
モデルナをレシピもらって
韓国で製造してるからだね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:59:40.59 ID:yAVZoLWS.net
ネトウヨは既に指先は暖まっている

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:59:46.94 ID:7nM1Zafp.net
ウリ達はSARSの経験があるニダ!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:59:54.99 ID:0bNgohP+.net
お!お!今日は!麻衣だ麻衣だ!出水麻衣だーーーーーーーーーーーー乳揉ませろ!麻衣!!

なに!チョン!チョンの情報はいらんわーーーーーーーーーーーーーーカツカレーを作り!ビールでスタンバイしたのに!!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:59:58.27 ID:na9pIMIG.net
J&Jまで使ってるもんな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:00:20.48 ID:Lk0JqjTl.net
ヒゲはフジに出てるのか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:00:30.74 ID:JuTQ5IgE.net
夜のチェックw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:00:40.22 ID:yAVZoLWS.net
ハウス!ハウス!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:00:45.00 ID:C1+G/Tlu.net
夜のチェック(意味深)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:00:45.61 ID:DzfNyPmh.net
三密崩壊w

755 : :2021/12/01(水) 20:00:51.10 ID:OcYHJdX5.net
やっぱり酒飲んで宴会するのは拡散させるんだろうな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:01:08.50 ID:Lk0JqjTl.net
>>743
韓国人のご都合主義とそうであって欲しいという願望

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:01:45.60 ID:7nM1Zafp.net
極反日大統領を希望する

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:01:52.88 ID:RLmfrTKn.net
超反日VS政治素人

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:01:55.43 ID:na9pIMIG.net
プライムは前半はコロナか
後半の北京五輪までこっちにしとくか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:02:23.74 ID:yAVZoLWS.net
久しぶりに見た
ラスボスみたいになって来てんな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:02:24.64 ID:hhbzZoXw.net
キムとヨンチェとクォンの話は結論ありきで詭弁で筋立てするだけだから聞いても無駄だな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:02:46.24 ID:RLmfrTKn.net
ベーシックインカム出してんだっけ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:08.31 ID:XAzrwhVI.net
外務省「喧嘩はしない。相手の言う事を丸呑み」

764 : :2021/12/01(水) 20:03:15.18 ID:OcYHJdX5.net
>>761
てか韓国人や中国人はそういう人が多いね

765 : :2021/12/01(水) 20:03:30.25 ID:OcYHJdX5.net
それはお前らやw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:31.92 ID:Rz0cf77M.net
そっくりお返しします

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:33.22 ID:7nM1Zafp.net
青木リーさん解説お願いします

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:37.36 ID:w0WyliX+.net
おまえが言うなカス

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:42.77 ID:na9pIMIG.net
それどころか断交したいわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:46.78 ID:ebAsZ7TB.net
バカかこいつ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:50.57 ID:/4CYob1E.net
友好なわけがないバカ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:50.59 ID:RLmfrTKn.net
頼まれても朝鮮半島に行きたいとは思わないw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:55.10 ID:hnpzcAeX.net
朝鮮半島なんか消えて無くなれ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:04:04.86 ID:Lk0JqjTl.net
李在明が次の大統領になればさらなる日韓関係の「改善」が捗るなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:04:14.74 ID:XlbKHQJy.net
朝鮮出兵するとでも思ってるの?w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:04:16.71 ID:DzfNyPmh.net
>>761
韓国のもがきを楽しむ番組

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:04:19.42 ID:G9kEtX7p.net
いやこちらがお断りなんだが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:04:27.62 ID:mGWxLf4B.net
いいぞ
断交Go

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:04:30.94 ID:yAVZoLWS.net
まあ徴兵してる国だったら日本とか信用してるとか言わないよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:04:52.02 ID:/4CYob1E.net
半島沈没してほしい
もちろん移民は拒否

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:05:01.07 ID:Lk0JqjTl.net
杉山、韓米じゃない。米韓だ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:05:03.42 ID:cGUFdWct.net
ロシアくらいしかあんなとこほしがらない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:05:05.80 ID:7nM1Zafp.net
日本人は差別的で人権がないと言ってる青木李さん解説お願いします

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:05:12.93 ID:rCxK7cEz.net
日本人なら韓米同盟言うなよ(´・ω・`)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:05:58.07 ID:na9pIMIG.net
そう、意味ないですね
みんな反日だから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:06:00.63 ID:7nM1Zafp.net
杉山ではまともな事言わない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:06:19.04 ID:ZN6euFKw.net
ここの住民は政治抜きで韓国について個別に評価できないのかね
エンタメでは世界で明らかに負けてるのに

788 : :2021/12/01(水) 20:06:22.60 ID:OcYHJdX5.net
>>782
元はロシアが朝鮮半島に南下して来そうだから朝鮮半島に進出したんだしな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:06:44.89 ID:Lk0JqjTl.net
>>785
程度の差こそあれ右になろうが左になろうが反日であることに変わりはないんだよな
(´・ω・`)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:06:51.26 ID:ebAsZ7TB.net
いいえ、ただの隣国です

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:07:05.37 ID:XlbKHQJy.net
松原聞かねええw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:07:11.57 ID:w0WyliX+.net
そもそもなぜ韓国の大統領選で日本が出てくるんだと

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:07:26.54 ID:DzfNyPmh.net
大統領になったら同じだもんね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:07:48.85 ID:bw+RZd1V.net
黒田の時は何で画面が不鮮明なんだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:08:04.99 ID:7nM1Zafp.net
元外交官の意見ほどデタラメはない
自分の実績を土台に語るから、現状が変化していても

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:08:13.53 ID:Rz0cf77M.net
くそ外務省の大人の対応が韓国をつ け 上がらしたわけだが

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:08:16.69 ID:Lk0JqjTl.net
韓国では「親日」は「売国」と同義

我が国に対して「親しい」というだけで売国奴扱いする国とまともに付き合おうなどと考えてはいけない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:08:35.79 ID:DzfNyPmh.net
>>794
IT大国

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:09:27.28 ID:/g6VCFWj.net
サイダー笑

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:09:39.64 ID:HlY7JfxJ.net
出水麻衣アナの説明は抜群に上手いな

801 : :2021/12/01(水) 20:09:58.91 ID:OcYHJdX5.net
>>795
此間の田中均は酷かったな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:10:16.36 ID:0bNgohP+.net
麻衣!麻衣!ーーーーーーーーーーーーーどうしたんだ!着飾って!盛りが突いたんか!麻衣!!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:10:19.40 ID:YGQKpJAm.net
出水麻衣アナの説明を挟むと全体の流れがよくなるんだよね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:10:28.91 ID:ZN6euFKw.net
保守系の李明博による竹島訪問は意外だったな
進歩系の大統領なら別に不思議はないんだが

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:10:41.25 ID:F2S2in8r.net
金姉さん久々

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:11:06.45 ID:bw+RZd1V.net
金は何で日本にいるんだ、韓国に何で帰らないの。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:11:08.26 ID:Rz0cf77M.net
かまってちゃんなんだろ

808 : :2021/12/01(水) 20:11:19.66 ID:OcYHJdX5.net
>>804
あれ逮捕されそうになってたからだよ
反日で世論を味方にしようとした

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:11:44.83 ID:7nM1Zafp.net
>>801
どれか見てないか記憶にないけど
田中均も同じだろうw
孫崎なんか典型

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:11:54.36 ID:RLmfrTKn.net
日米韓会談に合わせてやったら何もできないだろみたいな既成事実作りは通用しない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:11:59.98 ID:YGQKpJAm.net
出水麻衣アナや若林有子アナ超可愛い女子アナが出ると
だらけずに集中して見られる
でも、もう少し長く出演して欲しいとこ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:12:09.67 ID:QS2D4Csy.net
金ちゃんは昔のプロレスの外人気取りで商売悪役を演じてるだけだから、この頃腹が立たん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:12:43.74 ID:Lk0JqjTl.net
外務次官協議やってるのを知ってて竹島に上陸しているんだからいわゆる確信犯的な行動だよな

日本との関係よりもアメリカとの関係を心配した方が良い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:13:46.87 ID:ZN6euFKw.net
>>813
そこは空気を読んで秘密裏に訪問したつもりがマスコミにバラされたのが真相

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:14:09.87 ID:YGQKpJAm.net
出水麻衣ちゃん60歳まで女子アナ続けて欲しい

816 : :2021/12/01(水) 20:15:15.40 ID:OcYHJdX5.net
こんなことベラベラ喋っても意味ないだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:15:21.09 ID:0bNgohP+.net
>>811

出水麻衣ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもう!37歳だぞ!可愛いというう都市ではない!!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:15:27.53 ID:Rz0cf77M.net
昔から信頼関係なんかなかったんだよ日本が一方的に妥協して我慢してただけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:15:46.53 ID:Lk0JqjTl.net
>>814
本当に空気読んでるなら外務次官協議が終わるまで待つだろ
未必の故意的にバレるの織り込んでやってたんじゃないのか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:15:48.33 ID:H71Cy2Xp.net
なるほど、以前は裏でコソコソやってたわけね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:16:34.37 ID:Rz0cf77M.net
やっと正常化したわけだよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:16:35.38 ID:hBLCM9FA.net
>>813
いやどうかな
反日正義な国だから
本当に単純にポイント稼ぎに走っただけなのかもしれない
だから韓国の外交筋は知らなかったのかも

823 : :2021/12/01(水) 20:16:39.24 ID:OcYHJdX5.net
>>819
そうだと思う
マスコミもグルかも知れないし
性善説でしか語らない日本の外交官の話なんて全然意味ないわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:16:42.32 ID:DzfNyPmh.net
こんなレベルが次官か

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:17:01.48 ID:Wss7Qnrs.net
この辺が主流を外されて僻んでる田中とバリバリ主流派の杉山元駐米大使の差だよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:17:07.23 ID:mq0irQ+r.net
一部?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:17:35.12 ID:Hty/6qRs.net
>>818
小渕と金大中の時は日韓パートナーシップを結んだりして、結構良好だったけどな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:17:39.83 ID:Lk0JqjTl.net
>>822
後先考えずに行動するのは連中の行動原理みたいなものだからw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:18:10.36 ID:TcHYANki.net
まあ、こうでも言わないと議論にならんからな。
松原の司会術の技術だわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:18:17.36 ID:Rz0cf77M.net
日韓パートナーシップ宣言も 言質を取られただけを縁がバカだったんだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:18:46.53 ID:7nM1Zafp.net
堤が何もこんなときに上陸しなくてもいいという風に言ってたが
どっちの立場なのかと

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:19:20.53 ID:UAknuziG.net
   バイデンがひとこと「国際司法裁判所で解決を」と仲裁にはいるべき。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:19:39.80 ID:hBLCM9FA.net
最近の自民党は中国には融和するが
韓国には一貫して強い態度で対応してるだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:19:54.71 ID:kdPh4vNv.net
今日のゲストTBSらしくねえな
ゲストだけみたらフジやん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:20:13.03 ID:C1+G/Tlu.net
そんなの前からじゃん。
これからはそうは行かないよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:20:24.49 ID:Rz0cf77M.net
杉山は駐米大使だからな 関係ないから何とでも言えるよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:20:29.63 ID:Lk0JqjTl.net
>>832
バイデンはムン政権のうちは介入しないだろ
顔に泥塗った連中だぞ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:20:46.80 ID:hBLCM9FA.net
李承晩のころからだからな
もういい加減にしろよと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:21:36.82 ID:Rz0cf77M.net
自国の領土を不法占拠されてるのに何を言ってんだこいつは

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:21:43.60 ID:Lk0JqjTl.net
>>838
李承晩どころか福沢諭吉先生が「ダメだこりゃ」って匙投げてたじゃん

先人の知恵に学ぼうや

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:21:43.60 ID:hBLCM9FA.net
>>837
国際裁判所の一言は韓国への引導でしょ
つまりバイデンの報復だ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:21:59.57 ID:ffG/y7Yl.net
>>822
★ 中国 ★  →  愛国無罪

★ 日本 ★  →  売国無罪

★  韓国  ★   →   反日無罪

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:22:22.19 ID:7nM1Zafp.net
日本が融和的だから強硬にしてこない?
馬鹿じゃねえの杉山

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:22:52.22 ID:w0WyliX+.net
泥棒論理

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:23:34.48 ID:Rz0cf77M.net
韓国が一線を越えたんだよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:23:43.15 ID:7nM1Zafp.net
アメリカとかノータッチよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:23:50.81 ID:mq0irQ+r.net
試したんだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:23:51.91 ID:QwHFGzF2.net
このバカチョン女をつまみ出せよ、バカチョンTBS

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:24:19.14 ID:Lk0JqjTl.net
関係を良くする必要ってあるのかね?

キチガイみたいな隣人と仲良くできると本気で思っているならそいつもキチガイの仲間だ

850 : :2021/12/01(水) 20:25:33.53 ID:OcYHJdX5.net
>>849
必要なところだけの付き合いの方がうまくいくと思うわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:25:33.71 ID:7nM1Zafp.net
実はね、アジア圏で日本企業の進出で一番黒字なのが韓国なんよ
中国よりも

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:25:54.24 ID:imQrydyJ.net
このおっさんなんか自慢げだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:26:01.28 ID:At2W21yc.net
嘘ででっち上がってる韓国の主張に日本はこの先も妥協するは無いだろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:26:03.85 ID:m0fBdvl6.net
韓国は親北がたくさんいるってのがなぁ。

855 : :2021/12/01(水) 20:26:35.18 ID:OcYHJdX5.net
それはTBSの誘導ですw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:26:42.98 ID:w0WyliX+.net
鋭い。すり替えばかり

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:26:54.49 ID:w0WyliX+.net
日本は韓国を必要としなくなったから厳しいんだぞw今までは甘やかしてた

韓国 日本との経済協力「必要」92.6% 関係改善には悲観的見通し [751633517]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638192104/

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:27:27.51 ID:ffG/y7Yl.net
>>806
自称 ・ ジャーナリストの青木理も、いまだに帰国せず日本の悪口ばかり焚き付けて

日本への、酷い誹謗中傷を吐き続けている。

859 : :2021/12/01(水) 20:27:32.16 ID:OcYHJdX5.net
ほら
韓国なんて日本の都合は考えてないんだよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:27:38.08 ID:mq0irQ+r.net
ひとつじゃねえ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:27:45.21 ID:/er9+ldA.net
 
ガンス
まぶたに蛾が留まってるぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:27:48.29 ID:bc6nq2+H.net
何でこの婆ア意味なく笑うの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:27:52.72 ID:b+yHcAI7.net
この人ずっと日本にいるの

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:28:00.56 ID:m0fBdvl6.net
金さん、おかしな事色々あるけど前よりだいぶ丸くなった気がするw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:28:16.78 ID:/er9+ldA.net
 
だから看過しろと???

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:28:34.41 ID:QS2D4Csy.net
今までどうり、いかんほうだけにしておけって事だろ・・
さんざん今まで自分らがやってきたことを棚に上げて・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:28:35.52 ID:9LKUpCzF.net
この女の言うことが正しいなら韓国がただの馬鹿やんけ

868 : :2021/12/01(水) 20:29:01.65 ID:65TYjVVK.net
この議論に、意味はあるのか?
長尺でやってるけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:29:03.70 ID:7nM1Zafp.net
>>857
実はね、韓国は国策で電気料金を低くしてる原発や石炭火力炊きまくって。
それに目がくらんで日本企業が進出しまくる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:29:11.85 ID:YGQKpJAm.net
永遠に国交断絶すればいいのにな

871 : :2021/12/01(水) 20:29:13.21 ID:OcYHJdX5.net
さっき金が言ってたやんけ
杉山アホか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:29:36.91 ID:Lk0JqjTl.net
>>858
朝鮮半島の同志(トンジ)青木理は対中非難よりもコクナイガーだもんな
先日のサンモニは酷かった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:29:40.94 ID:mq0irQ+r.net
紛争地域だろw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:29:46.90 ID:b+yHcAI7.net
静かな外交?????

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:29:55.07 ID:hBLCM9FA.net
そういうこと
朝鮮人はきっちり怒らないと駄目だと先人も記録に残してるからな
何かやったら常に怒り続けることが大事

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:30:01.93 ID:lImcV+eR.net
チョンって学習能力ないよな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:30:07.21 ID:m0fBdvl6.net
まぁ国際問題っていう認識が世界的に宣伝されたのは確か。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:30:07.33 ID:RLmfrTKn.net
挑発しまくって静かな外交とは

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:30:20.77 ID:kdPh4vNv.net
靖国みたいなもんか

880 : :2021/12/01(水) 20:30:29.14 ID:OcYHJdX5.net
>>876
だから下手に甘やかすと押し通される

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:30:45.21 ID:uBliG7qs.net
チョンが馬鹿なことしたてことだけか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:31:18.83 ID:DzfNyPmh.net
北に慮って同席しない理由を作ったんだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:31:20.04 ID:bc6nq2+H.net
>>876
松原とか堤みたいだね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:31:26.25 ID:Lk0JqjTl.net
挑発しまくってるのは韓国だけなんだよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:31:33.31 ID:m0fBdvl6.net
韓国政府がバカなんだよな。実効支配してるんだから余計なことしなければいいんだが、今回の事で海外の記事になったからな。

886 : :2021/12/01(水) 20:31:56.78 ID:OcYHJdX5.net
だから当たり前の対応をしただけ
TBSが日本が悪いみたいに持って行きたかっただけ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:32:07.91 ID:7nM1Zafp.net
実は普段は?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:32:10.03 ID:PqpcB6Dc.net
キムさんはイ先生やクォン先生ほどのキチガイ度が無いから
つまらんな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:32:46.34 ID:Wss7Qnrs.net
田中「日本の外交は劣化した」とかひたすら文句で不満たらたら

杉山「日本は結果的に主張出来て良かった」

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:33:18.05 ID:7nM1Zafp.net
アメリカも適度に煽らないと日本に武器売れないから

891 : :2021/12/01(水) 20:33:32.36 ID:OcYHJdX5.net
北朝鮮との交渉したやつかw
大失敗したやつだな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:33:45.53 ID:Lk0JqjTl.net
>>885
友軍に対してFCSレーダー照射までやってくる連中だからな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:33:57.68 ID:Rz0cf77M.net
アメリカが日韓関係を認識すべきだろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:34:01.03 ID:m0fBdvl6.net
これまた戦争起こるとしたら朝鮮半島なんじゃないのw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:34:16.65 ID:YPUy6S7k.net
【特報】防衛省、ミサイル射程1000キロ 抑止強化へ20年代後半

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:34:51.87 ID:Wss7Qnrs.net
>>886
田中みたいに「安倍政権からの官邸外交はけしからん!、昔の外務省外交に戻せ」と言って欲しかったんだろうね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:35:23.68 ID:mq0irQ+r.net
鶏肋だわ
韓国民が望むなら残念だか赤にあげる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:35:26.03 ID:Lk0JqjTl.net
日本もガツンド言えばいいのにな

いつまでもバカやってると半島有事の時米軍基地使用認めないぞと

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:36:48.48 ID:blwN+jmJ.net
>>889
杉山ちょっと見直した

900 :衛星放送名無しさん:2021/12/01(水) 20:37:25.02 ID:cu5mXwgo.net
ねえねえ
米軍がオホーツク海でB1爆撃機飛ばしてる件はどうなの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:37:27.44 ID:/er9+ldA.net
 
ほんと特亜地域の周辺国はクソの極みだな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:37:34.77 ID:QS2D4Csy.net
可能性じゃないよ。狙ってるよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:38:18.06 ID:blwN+jmJ.net
周りにならず者国家しかなくて辛い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:38:34.93 ID:QS2D4Csy.net
>>897 その方が日本も攻め込みやすいしな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:39:08.12 ID:YPUy6S7k.net
>>898
沖縄にある米軍基地は朝鮮戦争における国連軍基地という定義があるんです
無条件降伏して敗戦した日本の意思では変えられないんです

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:39:27.59 ID:/er9+ldA.net
 
アホ松原「大人になれよ」

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:39:54.79 ID:Lk0JqjTl.net
松原、双方じゃない
駄々こねてるのは韓国だけだ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:40:12.46 ID:UAknuziG.net
最終的に日韓の溝を作っている安倍ら右派勢力が癌だという流れだな、
きょうの着地点は。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:40:28.07 ID:RLmfrTKn.net
>>902
戦略的には当然の事だわな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:41:10.74 ID:Lk0JqjTl.net
冷静にって、冷静を欠いているのは韓国だけなのだが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:41:15.74 ID:YPUy6S7k.net
自慰ソミなんて日本にはなんのメリットもない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:41:37.10 ID:ffG/y7Yl.net
>>827
>>830
韓日パートナーシップ時代に、世界で初めて液晶を開発したSHARPは
韓国 ・ サムスンやら韓国LGに、 液晶技術を盗まれ放題で弱体化して経営危機に陥り
中国系の台湾企業に身売りの惨状。

SONYも韓国 ・ サムスンと技術提携してから、SONYの先端情報や企業機密を
悪質な技術窃盗国家の韓国人に、 徹底的に技術情報を盗み出され、 SONYの株価も 7 0 0 円台まで大暴落する酷い悪夢だった。

SONYは、韓国サムスンとの提携を解消してから、株価も業績も急回復して
現在の好循環に回復して良かったけど、 韓国サムスンなんかと技術協力し続けていたら
SONYも先端技術や企業機密を、 韓国へ盗まれ放題で、 今頃は死んでいた悪寒。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:41:55.92 ID:t0lE+8Ig.net
デミちゃんと一発

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:41:56.54 ID:C1+G/Tlu.net
ハンギョレ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:41:57.97 ID:NULH7mj6.net
しかしどこの国の番組だよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:42:10.10 ID:qpJRmHPn.net
デミとなら2発発射したい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:42:18.80 ID:gpoP4HKz.net
出水さんエロい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:42:26.26 ID:/er9+ldA.net
 
左派政権が癌

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:42:33.33 ID:Wss7Qnrs.net
>>899
まともな政治家とか外交官ならみんな添う考えてるでしょ

>>908
田中じゃなくて杉山読んだのが失敗だったね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:42:39.49 ID:YPUy6S7k.net
日本が間違った情報と 際立たせたいわけだ TBSさん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:43:46.27 ID:YPUy6S7k.net
衛星持っていない韓国から得られる情報なんてないよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:44:08.13 ID:dfZiFcJ6.net
韓国の最大の仮想敵国は日本
せめて、条約と約束を守らないと、何も対応出来ない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:44:33.88 ID:e+vLMDW8.net
鬼龍院?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:45:44.77 ID:Rz0cf77M.net
日本は断交するべきだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:46:03.03 ID:/er9+ldA.net
 
は?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:46:17.38 ID:Lk0JqjTl.net
>>918
右も左も反日だぞ?
クネ政権を忘れたのか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:46:19.58 ID:QS2D4Csy.net
今の中国を育てたのは日本だもんな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:46:49.01 ID:DzfNyPmh.net
日本を一番嫌いになってください

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:47:12.16 ID:QS2D4Csy.net
韓国は、人間になったら付き合ってやろうよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:47:24.66 ID:Rz0cf77M.net
反日教育している国なんかと仲良くする必要はないよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:47:51.57 ID:/er9+ldA.net
>>929
ヒトモドキだから無理

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:48:02.81 ID:NULH7mj6.net
約束を守れ
そんな簡単なことも韓国はできないじゃないか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:48:28.78 ID:mq0irQ+r.net
戦争の精算は関係ない俺達の代で終わり
次世代には無関係にするべき

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:49:00.55 ID:Rz0cf77M.net
日韓併合を知っている世代がいなくなって反日教育 受けてきた世代が中心になって 来る どんどん反日がエスカレートしているのが今の状態 教育って大事だね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:49:01.87 ID:RLmfrTKn.net
メリット・デメリット全体を見て関係を考えるべきでメリットだけ取り上げてデメリット捨てて関係改善とか言われてもなあ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:49:14.40 ID:VdcfkUYU.net
南朝鮮の団体の「サード」配備反対闘争
archive.org/details/961101d4623d1fd869e80d398ffec44c

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:49:36.01 ID:/er9+ldA.net
 
海洋国家 = 空母保有ニダ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:50:11.84 ID:rCxK7cEz.net
韓半島(´・ω・`)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:50:41.60 ID:Rz0cf77M.net
何言ってんだか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:50:57.09 ID:QS2D4Csy.net
>>937 予算削られて断念したらしいじゃん

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:51:00.32 ID:mq0irQ+r.net
またモヤモヤ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:51:10.01 ID:dfZiFcJ6.net
テレビでは何故、韓半島なんだろう?
韓国って、半島と島国の最悪の条件を纏めた国

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:51:55.98 ID:V1DgFxWE.net
南はレッドチーム入りするとかなんとか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:52:39.01 ID:ffG/y7Yl.net
>>924
世界最悪の反日国家 ・ 韓国とは、 早く国交を断交して貰いたい。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:52:51.64 ID:Oq7bRDot.net
皆さまこんばんは
太田さんから移動で奈良待機

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:52:59.39 ID:mq0irQ+r.net
>>943
我儘な国民がまず無理

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:53:23.87 ID:m0fBdvl6.net
なんだ最後の映像はw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:54:07.30 ID:V1DgFxWE.net
ならならならなら

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:54:14.59 ID:RWwXe2R7.net
日テレから来ました(´・ω・`)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:54:15.08 ID:pELYPl8c.net
奈良きたー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:54:22.59 ID:m0fBdvl6.net
一緒にいきたいです

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:54:26.40 ID:Oq7bRDot.net
奈良はじまた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:54:34.40 ID:/9vu4y3l.net
奈良ふしぎ旅図鑑ハジマタ 今日は弥勒寺。

>>945
今晩は。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:54:39.92 ID:hBLCM9FA.net
奈良なのに東海なのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:55:09.25 ID:m0fBdvl6.net
奈良はいいよなぁ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:55:16.00 ID:/9vu4y3l.net
桜井線&和歌山線の高田駅がある所か。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:55:21.28 ID:V1DgFxWE.net
大和高田と言えば加護亜依

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:55:22.98 ID:Oq7bRDot.net
>>953
こんばんは

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:55:43.85 ID:/4JBPuBP.net
奈良ふしぎ旅図鑑ハジマテタ
今日は弥勒寺か…近鉄でもあんまり紹介されてないとこだな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:55:50.28 ID:/9vu4y3l.net
バイクにまたがって語ります。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:55:53.49 ID:ffG/y7Yl.net
>>934
>>930
韓国は  韓国政府の国策で、 義務教育の幼少期から徹底的に反日思想を叩き込んで

酷い反日カルト教育で韓国人を洗脳しているから、 韓日友好なんか絶対にムリな話。

962 :衛星放送名無しさん:2021/12/01(水) 20:56:08.46 ID:cu5mXwgo.net
この杉山ってヤツに環日本海経済圏の概念がないのがわかった
日本海が戦場になっても太平洋岸のおまえの家にミサイルは飛んで来ないんだからいいよな!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:56:16.45 ID:m0fBdvl6.net
観光地化されてないからいいんだよな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:56:26.24 ID:/4JBPuBP.net
大和高田の弥勒寺荒れてたのが嘘みたいだ…!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:56:34.14 ID:/9vu4y3l.net
壁が荒れてたな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:56:41.36 ID:RWwXe2R7.net
青いパーマっておばちゃんみたい(´・ω・`)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:56:56.93 ID:dOMI4Eld.net
ちゃんと色が残ってる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:57:04.77 ID:/4JBPuBP.net
>>963
奈良を網羅してると言われてた近鉄も見つけてない&紹介してないお寺だからな…珍しいかも

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:57:05.94 ID:/9vu4y3l.net
仏様が重要文化財に。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:57:13.98 ID:V1DgFxWE.net
最終的に菩薩から仏になったんだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:57:28.54 ID:V1DgFxWE.net
ふたがみで

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:57:29.16 ID:/9vu4y3l.net
ふたがみでぱくぱく。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:57:49.44 ID:/9vu4y3l.net
※要事前予約。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:57:50.16 ID:m0fBdvl6.net
国宝がゴロゴロある奈良。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:57:50.72 ID:RWwXe2R7.net
かつ丼食べたい(´・ω・`)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:58:31.05 ID:Oq7bRDot.net
さて美しい日本待機
芋焼酎利八水割りでかんぱーい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:58:40.36 ID:V1DgFxWE.net
ならってふしぎっ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:59:06.42 ID:hBLCM9FA.net
東海の奈良推し
意味が分からない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:59:35.26 ID:RWwXe2R7.net
ハーブ佐竹

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:59:40.56 ID:/4JBPuBP.net
大和高田へは
新幹線京都駅・名古屋駅→大和八木駅→上本町行き急行乗車で
新大阪からだとなんば駅乗換地下鉄谷町九丁目駅(近鉄大阪上本町駅)→大和高田駅
このルートで

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:00:11.51 ID:/9vu4y3l.net
美しい日本に出会う旅ハジマタ 今日は鎌倉〜箱根編・再放送。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:00:16.90 ID:/4JBPuBP.net
>>978
そうだ京都行こうとセットなのよ<JR東海で奈良

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:00:34.48 ID:Oq7bRDot.net
はじまた
皆様今夜もかんぱーい
牛タン信州味噌漬けに芋焼酎利八水割りで

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:01:16.84 ID:/4JBPuBP.net
美しい日本に出会う旅ハジマタ
今日は鎌倉箱根か…東海道新幹線で行きたい旅だな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:01:33.72 ID:2oBM0Ubi.net
再放送じゃねえか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:01:34.90 ID:B9WMEzsr.net
越の潟や

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:01:43.59 ID:Oq7bRDot.net
>>984
かんぱーいw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:01:50.81 ID:RWwXe2R7.net
>>983
明日検査で下剤飲んで何も食えない( ;∀;)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:01:56.67 ID:/4JBPuBP.net
>>983
どもです乾杯つ□
まぐろ納豆&鮭の酒びたしと清酒國乃長で

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:02:00.27 ID:/9vu4y3l.net
神奈川県から出ない旅。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:02:00.49 ID:2oBM0Ubi.net
>>984
ロマンスカーで行こうよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:02:20.94 ID:Oq7bRDot.net
>>989
かんぱーいw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:02:41.09 ID:/9vu4y3l.net
ちなみに来週も再放送。しかも3回目の広島編。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:02:44.67 ID:tJYDpeEP.net
 3人ともミュージカルとか出てるんだから、彼らが歌ってくれたらいいのに

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:02:52.39 ID:Oq7bRDot.net
>>991
どーけーよーどーけーよーって鳴らしてる奴?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:03:01.07 ID:2oBM0Ubi.net
>>993
またかよ!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:03:10.74 ID:/9vu4y3l.net
>>995
名鉄乙(´・ω・`)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:03:12.14 ID:Oq7bRDot.net
>>993
広島3回目www

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:03:33.08 ID:/4JBPuBP.net
>>991
関西からだと東海道新幹線の方が近いのよね…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:03:51.67 ID:dOMI4Eld.net
>>993
また岩国が広島に乗っ取られるのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200